【オヤブンガ】ブラック・レイン【ダマッチャイネェゾ】at KINEMA
【オヤブンガ】ブラック・レイン【ダマッチャイネェゾ】 - 暇つぶし2ch381:無名画座@リバイバル上映中
19/05/28 08:46:24.31 AfFXV/iw.net
>>380
>変な日本描写
たとえば?

382:無名画座@リバイバル上映中
19/05/28 09:16:00.82 Ra4nG5O8.net
本来、舞台は”東京”のはずなのに、高倉健の役はジャッキーにオファー出すわ、
ロケも香港で予定されてたわと、果てしなく妙な映画になる可能性があった。
それが「日本が舞台なんだから日本でロケするの当たり前だろう!」と
リドリー・スコットが正論言い出したので、紆余曲折はあったものの
大阪ロケがなんとか出来た。
それ踏まえたら変だけどそれなりにまとまってる。

383:無名画座@リバイバル上映中
19/05/28 12:43:19.72 Mx0iRjbk.net
>>382
中途半端に寄せてるから気持ち悪いんだよ
アジアだけど日本に見えないとかなら笑えるんだけどガワが日本でディティールが珍妙だから気持ち悪い
ニックが団地の通路歩いて邦画のような絵作りしてからの奇妙な松本親子とか
なんで客もてなすのにスーツなんだよ

384:無名画座@リバイバル上映中
19/05/28 13:20:57.90 7VoJk8CG.net
アンディさんが殺される駐車場、ヤクザのいた風呂、形見分けのシーン位でしょ変なのって、大阪や尼崎でロケしてあの風景作ったリドリーさんはさすがと思いましたよ。

385:無名画座@リバイバル上映中
19/05/28 14:19:35.26 Mx0iRjbk.net
・アメリカの警官が銃携行して来日
・デスクで蕎麦を貪り食う署員
・東南アジアの段々畑にしか見えない集会所。そこにある変な標識
・コリデパンディモカッテ
・出動時にショットガンを手渡される機動隊員。それを構えて突入
・部屋の中央に銭湯のような浴槽がある893事務所。そして組員がふんどし姿
・鉄工所のチャリ軍団
・国籍不明な暴走族(「風林火山」の旗)
・休日に部屋でスーツを着用する松本警部補の息子。無言で茶をふるまう
・唐突に英語を喋る菅井。そして無理矢理すぎるタイトルの回収(原爆雨の話)

386:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 02:25:06.46 qUpLZMbc.net
>>385
1>・アメリカの警官が銃携行して来日
2>・デスクで蕎麦を貪り食う署員
3>・東南アジアの段々畑にしか見えない集会所。そこにある変な標識
4>・コリデパンディモカッテ
5>・出動時にショットガンを手渡される機動隊員。それを構えて突入
6>・部屋の中央に銭湯のような浴槽がある893事務所。そして組員がふんどし姿
7>・鉄工所のチャリ軍団
8>・国籍不明な暴走族(「風林火山」の旗)
9>・休日に部屋でスーツを着用する松本警部補の息子。無言で茶をふるまう
10>・唐突に英語を喋る菅井。そして無理矢理すぎるタイトルの回収(原爆雨の話)
1.たしかにどうやって銃を持ち込んだんだろうな 犯人受渡し条約任務特権みたいなのがあるのかと思ってた
2.一般会社なら残業で出前取ることあるし、警官ならデスクを離れちゃいけないってこともあるんじゃないの
3.実際のロケ地は東南アジアだとは聞いたことあるけど、日本にも段々畑は実際にあるし
4.オレは新宿歩いていたとき浮浪者みたいなのに「スイマセン、電車賃もねえんです」とタカられかけたことある
5.ショットガンだったっけ?アメリカならともかく、それはたしかにないな
6.ヤクザの秘密サテライトアジトとしてありそうだと思ったが
7.たしかにあれは昔の中国だ リドリーが工場視察したときに工場内を移動する自転車工員を見て思いついたと予想
8.風林火山はどうかと思うが、日本の族ってあんなモンじゃない?
9.「慰めに来た」と言ってた 別居しているんでしょ 部屋に来たばっかかもしれない でも似てないし老けてるw
10.観客を驚かす演出だと思う ヤクザのボスは実はインテリだと 映画タイトルはセリフから出たんじゃないかと予想

387:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 07:07:47.62 yCUp9YOh.net
指摘はごもっともですがドルフ・ラングレン様のリトルトーキョー殺人課を観れば些細な事です。

388:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 15:39:07.15 Kez/z3AG.net
そこまでいくとファンタジーとして観られるんだよ
ブラックンイレは風景がちゃんと日本でいい線行ってるぶん
ディティールの珍妙さにパラレルワールドのような気持ち悪さがある

389:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 20:44:23.24 I18auOJ4.net
舞台の街が東京→香港→大阪と変遷したのも
東京都が非協力的かつ東京の風景がイメージとちがって
ごく当たり前の都市でつまらんから香港にしようと言い出したというやつだから
リアルな日本の風景ではなく監督にとっての異国情緒あふれる風景がほしかったってことなんだろうね
ただ昼間の大阪の風景は夜間のそれに比べるとわりと普通の日本って感じだな

390:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 20:56:17.72 XiPf/Afn.net
>>389
石原が都知事になってだいぶ緩和されたらしいね
東京ロケ

391:無名画座@リバイバル上映中
19/05/29 23:32:15.64 fFq3i8c+.net
ロケといえば福岡の筑豊で「(他ではなかなか撮れない)爆破シーン・銃撃シーンを
撮り放題」をウリにしてロケ誘致してる街があるけど、そのウリにしてる爆破や銃撃が
そのまま「西部警察の世界観」だから、その程度のシーンしか撮れないのなら、
せいぜいVシネマくらいしか需要ないだろ・・・としか思えないしょぼさで観てて
つらかった。

392:無名画座@リバイバル上映中
19/05/30 15:44:32.78 4icFzbHN.net
工場の事務所で菅井と話す時の松田勇作の演技が過剰すぎて恥ずかしい

393:無名画座@リバイバル上映中
19/05/31 06:46:38.75 946bBsbD.net
>>389
夜の大阪は他のアジア圏とも似てないブレードランナーのような
サイバーパンク感があってさすがリドリーだと思った
冒頭の佐藤初登場シーンから絵作りのセンスある。ハンスジマーの劇伴もいい
89年の映画とは思えない

394:無名画座@リバイバル上映中
19/05/31 10:11:32.36 yOJxNSQr.net
照明とお得意の蒸気wだけで大阪が全然違う街に観えたもんね
あとニックたちが大坂に降りる時の夕映えの色とか凄く印象深い

395:無名画座@リバイバル上映中
19/05/31 10:55:32.82 cH5tCynR.net
>>394
オリエンタルなんだけど中華圏とも東南アジアともつかない
サイバーパンクな日本て感じでよかった
市場とかもいい
デッカードが出てきてもおかしくない風景だった
佐藤の初登場は手前が陰になり表情をうかがい知れないところが良かった

396:無名画座@リバイバル上映中
19/06/01 11:36:27.94 im2F7+Zm.net
【駅で「逃げる痴漢」に足を出して転ばせた男性 暴行罪と指摘する声 - ライブドアニュース】
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(i.imgur.com)

397:無名画座@リバイバル上映中
19/06/03 01:14:07.14 +4L+/Eur.net
アイカワラズヒヨッコダナ言われたくらいで刺すとか短気すぎるだろ

398:無名画座@リバイバル上映中
19/07/17 10:08:27.85 xm3/6fKc.net
>>7
内田裕也も逝っちまった

399:無名画座@リバイバル上映中
19/07/18 09:35:15.66 F6c0Efe4.net
公開当時、オフロードバイクに乗ってる族なんかいねーよw
と友人が笑ってたっけな。

400:無名画座@リバイバル上映中
19/07/18 12:32:50.53 /hbADu21.net
90年代初頭はブレラン症候群とかリドリースコット症候群などと
揶揄されるくらい、そっくりな雰囲気の映画がいっぱいあったな。
近年の中国資本の影響でまたその病気が流行ってるが
やっぱ二番煎じな感は否めず新鮮味がない。

401:無名画座@リバイバル上映中
19/07/18 22:45:10.99 9uGC/eQ3.net
>>399
しかも2ストや4スト単気筒のオフロード車のエンジン音が4ストマルチの音なんだよな
まあ、あの場面で「ヴィーヴイー」や「ドコドコ」みたいな音じゃシラケるけどな

402:無名画座@リバイバル上映中
19/07/19 00:29:39.91 qDFkM+YY.net
指詰めた直後にクラッチ付きバイクを足場の悪い所で(一応オフ車だが)運転出来んわな

403:無名画座@リバイバル上映中
19/07/20 08:12:32.54 nL4Kn4Rq.net
指一本なくなるだけで握力そうとう下がるのに
切断直後にクラッチ操作とかありえなさすぎるよね

404:無名画座@リバイバル上映中
19/07/20 08:41:52.46 TYpEW2+F.net
あの必死な状況ならそうでもないんじゃない?

405:無名画座@リバイバル上映中
19/07/22 21:30:11.59 LI7MuSKK.net
指切り落とした直後なんて激痛だろ 
走ることすらままならないよ

406:無名画座@リバイバル上映中
19/07/23 12:26:55.98 TAKFtUQA.net
ガードレールにぶつかって足首から先が千切れたまま走ってたバイク乗りがいたじゃん。
後続のライダーが拾って追いかけたという。。。

407:無名画座@リバイバル上映中
19/07/28 11:41:17.43 Zt5raBg2.net
そういう作り話はつまんないよ

408:無名画座@リバイバル上映中
19/07/28 22:45:32.85 BHoQfpQF.net
だな。
実際は足首じゃなく膝から下。
後続車じゃなく、ツーリング仲間がUターンして拾いに戻った。

409:無名画座@リバイバル上映中
19/08/11 03:37:30.80 Jf2XoT4L.net
アンディ・ガルシアが結合体の奇形児で生まれたというのを昨日知ってびっくりした

410:無名画座@リバイバル上映中
19/08/12 01:14:45.24 YwTFnJee.net
その取り除かれた兄弟は現在もフラスコの中で存命中らしい
脳が無いため意識はないが生物として機能し続けているという怪奇

411:無名画座@リバイバル上映中
19/08/20 18:20:10.83 26RnWR2Z.net
この映画、マイケル・ダグラスよりも高倉健よりも松田優作よりも大橋警視役の神山繁が一番存在感があったと思う
調べたらもう亡くなってたんだな
ご冥福を

412:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 08:53:14.55 QC5q1UJd.net
>>411
>大橋警視役の神山繁が一番存在感があった
それはない

413:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 12:32:19.73 vCWPdPi5.net
しかし健さんは何でこんなつまらない役引き受けたんだろう?

414:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 14:48:19.78 wImt2JNz.net
>>413
でも、田中邦衛とかだったら嫌でしょ?ミスターベースボールにも出でるんだし。高倉健と松田優作が共演と言うだけでも貴重です。

415:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 18:14:26.80 6+zVQjUD.net
できればマイケルダグラスなんかより
健さんと優作の対決が観たかった

416:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 12:10:08.26 4O8zlH3B.net
当初は大村崑さんの配役で話が進んでいたんでしょ
もしくは勝新太郎さん
「ナニワのヤサグレ刑事」というコンセプトなら崑さんは妥当
新太郎さんは関西弁喋れないのがネック

417:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 10:17:13.50 9lb3JImf.net
>>415
日本映画だったらそうなったかもな
ハリウッド映画だからしょうがない

418:無名画座@リバイバル上映中
19/11/21 23:06:57.60 MBR6tVxO.net
エンドレスレイン最高

419:無名画座@リバイバル上映中
19/12/07 12:34:56.39 GnYSUoQX.net
吹き替え版だと健さんの声、円盤版やテレビ版だと大塚明夫や立木文彦になってるのね~自身でアテレコする予定なかったのかな

420:無名画座@リバイバル上映中
19/12/07 22:48:01 BRbZsFRt.net
テレビ初放映はフジのゴールデン洋画劇場で字幕版だったな
2回目から吹き替え版になった記憶がある

421:無名画座@リバイバル上映中
19/12/10 06:15:46.73 kQWRbhYm.net
>>419
健さんは並のギャラじゃねえんだよ 健さんとそこらの声優を一緒にすんなよ
そもそも日本人が出てる洋画は字幕で見なきゃダメなんだよ

422:無名画座@リバイバル上映中
20/05/28 11:19:21 Cu/Ks9Ez.net
>>393
むしろ80年代丸出しの映画じゃない?
良くも悪くも

423:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 12:20:26.22 1GF9V9XQ.net
納豆は4個パックにすべきだ。 うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3個パックを買うといつも上の子が我慢させられる。 不憫で仕方ない。

424:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 13:31:11.68 Zjh5Dx6Q.net
松田優作が死ぬ直前の映画だっけか
そういえば爆笑問題の太田が松田優作が大好きで野獣死すべしをイチオシしてたんで
みてみたけどそんなに面白くなかったよ

425:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 14:35:58 qeuALXi3.net
>>424
あの映画は観る人を選ぶね

426:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 16:05:01.68 cmAtk7QI.net
松田優作:主演の「野獣死すべし」は
この作品以前の松田優作ファンと、原作の大藪春彦ファンの間ではすこぶる評判が悪い
松田優作はこの作品でそれまでのワイルドなアクショスターキャラを封印し、
村川透監督はこの「野獣死すべし」でそれまでの伊達邦彦:像を全く新しいキャラクターに仕上げた
新しい作品像はコアで保守的なファンからはそっぽ向かれがち
だが個人的には松田優作はこの作品で新しい境地をきり拓いたと思うんだけどね
たかしまあきひこ作曲のメインテーマ曲も大好きでいまだにヘビロテで聴いてる

427:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 18:36:12.29 Zjh5Dx6Q.net
原作と映画化の齟齬、乖離、裏切りはよくありますよね

428:無名画座@リバイバル上映中
20/09/17 14:30:19.79 5LKwVyz2.net
くいだおれやづぼらやも無くなって30年で大阪も変わった
映画撮影時の経済効果は凄かっただろうな

429:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 15:23:40.01 /TliZ1ww.net
>>19
英語で宥めるシーンとかもな

430:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 15:39:15.94 /TliZ1ww.net
>>87
当初のとおりだったら神映画になっただろうね。
後半ダレたし

431:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 15:43:45.74 /TliZ1ww.net
>>143
今の神戸ってホント風情もへったくれも無いハリボテだらけの街に成り下がってしまったな。
横浜もそう。あぶない刑事の風景が恋しい

432:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 15:49:34.25 /TliZ1ww.net
>>241
中山製鋼所

433:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 15:52:34.69 /TliZ1ww.net
>>274
高倉健がいい顔するんだよなぁ

434:無名画座@リバイバル上映中
20/09/30 18:38:55.19 Zfn0sTeH.net
その映像にハンス=ジマーの曲が・・

435:無名画座@リバイバル上映中
20/10/16 14:28:27.30 tm81xYOa.net
「リトルトウキョー殺人課」「ハンテッド」「東京攻略」「イントゥ・ザ・サン」「ワイスピX3」「新宿インシデント」「ウルヴァリンSAMURAI」と亜流の勘違い日本映画が次々と作られたけどブラックレインを超えたのは未だに無い
それだけ最初の瞬間風速が凄かったという事

436:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 14:17:03.81 xvIABmd+.net
クライマックスの決戦場は奈良の山奥という設定で解釈すればOK?

437:無名画座@リバイバル上映中
20/11/03 14:32:48.19 t0D3vchq.net
■『家族ゲーム』森田芳光監督&松田優作主演
NHK BSプレミアム 11月9日(月)午後9時00分~10時47分

438:無名画座@リバイバル上映中
20/11/03 17:23:25.89 bs6cvVwl.net
松田チョン作のような朝鮮人が日本人俳優として誤解された駄作だったな
あんな気味悪い顔した朝鮮人が
アメリカ人に日本人俳優だという悪いイメージを与えてしまったもの

439:佐藤浩史
20/12/27 17:26:10.89 5bjU2IdT.net
久しぶりだな?
うん 暫くだ
長生きはするもんだ あ
カチャカチャ 失礼しました
親分が黙っちゃいねえぞ
相変わらずヒヨッコだな
・・・・ああ?
本日深夜am1:35~3:40『ブラックレイン』が放送されるから
メ~テレ(名古屋)エリア民は録画しろよ

440:無名画座@リバイバル上映中
20/12/29 17:27:55.90 vkRyP+bj.net
>>439
最初のバイクで競争するシーンとクラブで高倉が歌うシーンがカットされてた
日本人が英語で喋るシーンも吹き替えが入って白ける
ビデオの頃に録画した放送は完璧だったのに‥
駄目だこりゃ

441:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 12:06:26.97 CHpNFQ6r.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
スレリンク(ghard板)

442:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 12:26:07.14 PBo9qZbI.net
アイカワラズヒヨッコダナとか辿々しい日本語が癖になるなw

443:無名画座@リバイバル上映中
21/11/06 17:27:17.80 wNjw5zAp.net
>>430
でもそれだと現実味なさすぎだよ
いくらヤクザでも大都会ど真ん中で派手にドンパチやらかすわけがない

444:無名画座@リバイバル上映中
21/11/07 12:02:31.62 565LCNZ6.net
台詞はなかったと思うが島木譲二の演技は流石うまかった
余計なこともせずにピッタリの演技
さすが新喜劇の役者はレベル高いと感じたものだ

445:無名画座@リバイバル上映中
21/11/16 19:42:22.09 UcR7Owzz.net
>>416
>新太郎さんは関西弁喋れないのがネック
勝新の悪名シリーズ知らんのか?

446:無名画座@リバイバル上映中
21/11/16 19:57:09.83 oeODh/+P.net
関西弁といえば、菅井の親分の吹替が
テレビ版もDVD版もイマイチだったのが惜しい

447:無名画座@リバイバル上映中
21/11/18 15:22:14.63 YqJNTZt5.net
役者によっては物凄く京阪アクセントうまい人いるね
NHKのふたりっ子ってドラマに出てた片方の人
ネイティブが聞いても違和感のないレベルの京阪アクセントで話していた
ジャリンコチエの中山千夏も素晴らしい
ああいうの人は耳が素晴らしいのだと思う
間違いなく語学の能力が高い

448:無名画座@リバイバル上映中
22/01/28 09:07:19.14 Oqhpxarv.net
音感のセンスがある人は関西弁もほぼマスター出来る
勝さんも三味線弾きなのに「悪名」なんかでケッタイな河内弁のオンパレード
若山さんも同じ
最近また東映チャンネルで鶴田さんの任侠映画が頻繁に放送中で
えらいまた流暢な関西弁喋ってるな!と思ってWikipediaで確認してみたらさ
鶴田さん西宮出身なんだな
知らなかったw

449:無名画座@リバイバル上映中
22/01/29 07:41:21.25 3nAzKO+m.net
千夏さんは関西育ちじゃねーかw

450:無名画座@リバイバル上映中
22/02/05 22:26:57.39 2Uf9CBO6.net
石井光三社長は東京生まれで高校から大阪に来た人だが
関西弁のノリが肌に合ったみたいで瞬く間にコテコテの大阪弁をマスターして生涯何処に行っても大阪弁で喋り通した
美人の娘さんが笑っていいともに出演した際に、父は意外と音感が良いんですって
それで音大の教授に調査してもらうと絶対音階の持ち主だったw
藤田まことさんも同様らしい

451:無名画座@リバイバル上映中
22/02/20 14:38:19.51 qJ4VbTQm.net
Wikipediaみたら
田代まさしも佐藤役オーディション受けたって?

452:無名画座@リバイバル上映中
22/02/22 04:38:23.40 pH1V1RTa.net
田代まさし→サトー
大村昆→健さんがやった刑事
小林桂樹→若山富三郎の組長
こういう組み合わせもありえたわけだ。

453:無名画座@リバイバル上映中
22/02/22 04:40:43.51 pH1V1RTa.net
大村崑だったか
市川崑と同じだったんだね

454:無名画座@リバイバル上映中
22/02/22 04:47:49.12 pH1V1RTa.net
もともと『海と毒薬』を見たプロデューサーが
奥田エイジを抜擢しようとしたらしいから
サトーのキャラは優作用に改変された部分が多いんだろうな。
『海と毒薬』の奥田は、気弱な感じだったし。当時流行のラブコメ漫画の主人公みたいだった。優作がやったようなサトーだったら渡辺謙の方にまず話が行くはずだから

455:無名画座@リバイバル上映中
22/04/13 15:09:23.16 xkHEFmLS.net
ルイス・ガスマンというレアな生き残り
何気にセンター・オブ・ジ・アース2にも出てるし

456:無名画座@リバイバル上映中
22/04/27 10:38:00.75 dlw0XozG.net
>>454
あの頃は渡辺謙より奥田瑛二の方が人気もあったな

457:無名画座@リバイバル上映中
22/04/29 14:23:24 itMJvc3k.net
>>455
ニックのバイク仲間の一人か
チョイ役だけどブラックレインに出てたんだな

458:無名画座@リバイバル上映中
22/05/16 15:28:18.72 z4fZghoP.net
クラブ・ミヤコのスパンコールの女役の小野みゆき。
大阪が舞台になるのは『西部警察PART-lll』の関西ロケ以来?!
佐藤の手下・吉本役の國村隼。
健さんに撃たれ、ニックに猛射されて死亡。
後年、同じ大阪が舞台の朝ドラ『芋たこなんきん』に登場。
「これ以上、父を困らせるな!」
松本警部補の息子役のケン・ケンセイ(片岡昇)は後年、
『硫黄島からの手紙』の林陸軍少将に。これは大出世!!
『バトルランナー』のサブゼロ役だったトール・タナカは、
菅井の用心棒役で、デザートイーグルを4発、快調に連射!!
スタント役の1人、ビル・リュウサキは以前に『ブルーサンダー』で、
ベトナム戦争時代の回想で、ヘリコプターからメコン川に突き落とされた、
北ベトナム軍将校役だった。
ロケ地もさる事ながら、役者的にも注目するべき点が多い。

459:無名画座@リバイバル上映中
22/05/16 15:36:43.89 z4fZghoP.net
>>444
ゴルフ練習場に於いては、菅井の元から、
ニックを取り押さえた安岡力也(以下、力也)に、
「兄貴!」と言って駆け寄って来た。
力也に100ドル札を菅井に持って行くように言われて、
「分かりやした!」と返答したり、菅井が帰路につく際に、
「兄貴!」と力也に再度呼びかけたり、僅かだが台詞はあった。
あと、農家に行く間際に、ニックが渡されたショットガンに、
弾が装填されていなくて、弾はないのか? と見られるや、
ニックに散弾を投げてよこしたり、となっていたなぁ。

460:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 23:15:04.04 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

461:無名画座@リバイバル上映中
22/08/17 13:35:41.11 36Kgb/uE.net
最後の方でバイクに乗って畑?を走ってるシーンはカリフォルニアの葡萄畑かな?

462:無名画座@リバイバル上映中
22/08/18 02:54:06.96 oVPc7NfM.net
>>455
ラストスタンドでもシュワちゃんの部下の副保安官役で出てたな

463:無名画座@リバイバル上映中
22/08/20 20:35:13.49 N8CYgacK.net
ノベライズ版では、ニックが松本警部補の住む団地に来た時、
松本警部補の机に、「半分飲みかけのサントリーの瓶が置かれている」という描写があった。
健さんのイメージでは、サントリーのウイスキーはあまり想像は付かないが、
サントリーオールド、ウイスキー角瓶、サントリーホワイトの、3種類のいずれかだろう。
まぁ、個人的にはホワイトの方が、実直な松本警部補に似合うかも知れないが。

464:無名画座@リバイバル上映中
22/08/25 08:44:50.14 Qnh+tgBe.net
ニックが最初に松本見た時ウホッと言ったとか言わなかったとか。
信じるか信じないかはアナタ次第!

465:無名画座@リバイバル上映中
22/11/04 09:36:04.47 fD6wbxTn.net
アナザーストーリーズ 運命の分岐点
「松田優作“ブラックレイン”に刻んだ命」
NHK総合 11月11日(金)午後10:00
伝説のスター松田優作。強烈な個性と狂気の演技で知られる唯一無二の俳優だ。
その彼が俳優人生をかけて挑んだのがハリウッドの大作『ブラックレイン』だが
撮影直前、末期のがんであることが発覚。
優作は病を隠し、命を削ってその姿をフィルムに焼き付けた。
松田優作の最後の1年を、共演した名優アンディ・ガルシア、國村隼、
そして優作に寄り添い続けた妻・美由紀が明かす。
優作の鬼気迫る貴重なオーディション映像も公開!

466:無名画座@リバイバル上映中
22/11/06 15:34:05.28 W/jtbxJ8.net
>>465
これは楽しみ、ありがとう!

467:無名画座@リバイバル上映中
22/11/09 03:02:04.66 bmkK39tD.net
>>465
なんじゃこりゃ~~!!

468:無名画座@リバイバル上映中
22/11/12 11:29:32.98 f2WP5IVY.net
クニさん髪ふっさふさ・・・
ユーヤも

469:無名画座@リバイバル上映中
22/11/19 16:59:48.41 5A5j9TEL.net


470:無名画座@リバイバル上映中
22/11/19 17:03:06.52 5A5j9TEL.net
浜村淳が「松原千明は覚せい剤中毒で死んだ。新聞に出ていた」と出鱈目を吹いていた。
 浜村は高倉健が「大阪府警の刑事」と自己紹介しているのに、「あの映画は作中に出てくる街を『大阪』とはひとっことも言うてない。だからあの舞台は大阪ではありません」とまくし立てていた。
 浜村こそ覚せい剤中毒なんだろうな。

471:無名画座@リバイバル上映中
22/11/20 19:57:28.95 xoACYrqc.net
あの爺さんまだ生きてたんか

472:無名画座@リバイバル上映中
22/11/25 12:12:07.42 BRjOc6su.net
>>455
あ~「カリートの道」で最後レグイザモが
パチーノを撃って、そのすぐ横で「俺たちもずらかろう」
って言って逃げようとしたら「いや、お前はココに居ろ」
って撃たれてたあのオッサンね。

473:無名画座@リバイバル上映中
22/12/04 11:26:30.67 xTCZIN6w.net
愛車遍歴で野村宏伸が優作をめっちゃリスペクトしてたな。

474:無名画座@リバイバル上映中
22/12/05 01:15:12.31 wbGIF7sd.net
ブラックレンもブレードランナーと遜色ない出来栄えだし同じように名作扱いされてもいいのにな

475:無名画座@リバイバル上映中
22/12/05 18:51:56.56 KVDE6T9h.net
残念ながらブラックレインはそれほど出来が良く無い

476:無名画座@リバイバル上映中
22/12/05 19:04:41.24 DM3kGsU8.net
>>474
ブラックレイン好きだけどさすがにブレードランナーと比較しちゃいかんと思うわ
ブレードランナー AAA+
エイリアン    AAA
ブラックレイン  A+

477:無名画座@リバイバル上映中
22/12/06 16:25:16.15 rs+KjSPB.net
【キッシンジャー】 ワクチンを強制し群れを減らす
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1662167492/l50
URLリンク(o.5ch.net)

478:無名画座@リバイバル上映中
22/12/07 10:53:27.00 vI4OVOhM.net
>>455
テレンス・スタンプ主演の
『イギリスから来た男』でも良い脇役で出てた
ルイス・ガスマン

479:無名画座@リバイバル上映中
22/12/17 19:46:16.32 u30kqtz8.net
多分70年代のホラーだと思うんですが、家の中で大量のゴキブリとか虫に襲われる映画があったと記憶してるんですが、名前わかりますか?

480:無名画座@リバイバル上映中
22/12/18 11:49:22.41 VVGyJ6p3.net
>>479
次の3作品から好きなものを選びなさい
1. 『ブレードランナー』
2. 『エイリアン』
3. 『ブラックレイン』

481:無名画座@リバイバル上映中
22/12/18 13:54:28.19 FfFLKHVQ.net
>>480
うぉー、完全に間違って書き込みしてたw
返信ありがとうございますm(__)m

482:無名画座@リバイバル上映中
22/12/18 21:48:23.26 xiiKZu/v.net
インパクトはエイリアンかな
好きなのはブレードランナーだわ

483:無名画座@リバイバル上映中
22/12/21 03:42:52.26 JhyrG7Dq.net
ブラックレインを東京で撮ってたらまた違う雰囲気だったんだろうな

484:無名画座@リバイバル上映中
22/12/21 06:22:45.13 wRDTFW1M.net
当時はまだ役所も旧態依然でハリウッド映画の威光を持ってしてもいろいろロケ規制されてつまらなくなった
ロケハンではリドリーが御堂筋や戎橋
をいたく気に入りラストはあの界わいでバイクチェイス...更に黒い雨を降らせる段取りだったからね
惜しいわ

485:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 00:38:18.30 +pmPt7Ka.net
あちらの映画作りは撮影の際に豪快に破壊の限りを尽くしても短期間できちんと元通りに再現出来ると昔から定評あるのにねえ

486:無名画座@リバイバル上映中
22/12/22 22:04:23.73 HfIo/JOl.net
>>444
あとスガイの屋敷にニックが招かれた場面で
ニックが部屋の中でタバコを吸おうとしたら
島木が(親分の許しもなく勝手にタバコ吸ってんじゃねえって感じで)
そのタバコを取り上げるけど、それを見たスガイが
(俺の客人に無礼だろって)「なにさらしとんじゃワレ!」って島木に言って
それを受けて「すいやせん!!」てセリフもあったような

487:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 07:58:03.18 vkK8FdDv.net
ようなも何もそのまんまだろ
当たり前のシーンわざわざ書き起こす意味あんのか?バカヤロウ

488:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 10:20:24.39 gHdvcc8q.net
こんがきゃ…ぶっ頃すぞ…

489:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 15:09:30.95 RPcZTt3W.net
やっぱりリドリースコットも子連れ狼のファンだったんですか?

490:無名画座@リバイバル上映中
22/12/23 17:23:45.64 +qXiPuny.net
ロジャー・コーマンが編集して全米公開大ヒット

491:無名画座@リバイバル上映中
22/12/25 10:08:57.51 bE0HZaWR.net
>>479
クリープショウ?

492:無名画座@リバイバル上映中
22/12/30 07:44:43.61 37T98xTQ.net
ケイト姐さんがコジキに¥500硬貨施しした心斎橋(歩道橋)が撤去されたのがなぁ
あんな工事ばっかしやらかして

493:無名画座@リバイバル上映中
23/01/01 09:39:31.65 1EgR+fpN.net
製鉄所の通勤ラッシュでの追跡とか
ゴルフの打ちっ放しのカメラワークの演出は殆どヤン・デ・ボンが演出してそう

494:無名画座@リバイバル上映中
23/01/07 08:32:51.27 5MH5zvMW.net
>>455
グリッケンハウスのマクベインにもいた

495:無名画座@リバイバル上映中
23/01/13 19:20:55.06 3qPU/ExR.net
>>385
あのタイトル回収はほんとに「えっ黒い雨と同じなんだ?」ってなった

496:無名画座@リバイバル上映中
23/01/20 21:43:57.88 BrVGO+ev.net
>>455
ブギーナイツにも居ったな

497:無名画座@リバイバル上映中
23/01/22 02:08:25.14 qt3eR+SD.net
>>455
ニコラス・ケイジ主演のスネーク・アイズにも

498:無名画座@リバイバル上映中
23/01/23 17:06:50.51 X7APSMj+.net
>>455
アウト・オブ・サイトにも

499:無名画座@リバイバル上映中
23/01/24 17:56:56.88 oHlsvTD4.net
>>455
トラフィックにもいたわ

500:無名画座@リバイバル上映中
23/01/24 21:50:21.54 DD6NlKDm.net
二つで十分ですよ

501:無名画座@リバイバル上映中
23/01/25 09:26:40.11 53jK5Fbn.net
>>455
ポール・トーマス・アンダーソンのマグノリアにも出てたガスマン

502:無名画座@リバイバル上映中
23/01/26 02:31:43.16 7g2tm0da.net
>>455
サブウェイ123 激突で
地下鉄ジャックする犯人一味の一人で登場してたガスマン

503:無名画座@リバイバル上映中
23/01/27 18:46:01.39 020DxE6S.net
デンゼル・ワシントンとアンジェリーナ・ジョリーが共演した
『ボーン・コレクター』にもいたガスマン。

504:無名画座@リバイバル上映中
23/01/28 04:15:00.92 R+kXGZsP.net
>>455
ステイサムとジェット・リーが共演した
ローグ アサシンにも出てた

505:無名画座@リバイバル上映中
23/01/29 00:55:33.08 T7dDl202.net
WOWOWのドラマでやってた渡辺謙が出てるTOKYO viceはブラックレインと似た雰囲気だったな、これはマイケルマンが監督だけど

506:無名画座@リバイバル上映中
23/02/01 11:22:36.12 qWCr2ZTN.net
>>455
モンテ・クリスト伯(2002年)にもいたガスマン。

507:無名画座@リバイバル上映中
23/02/01 19:56:44.58 lqVjN9pm.net
『レインマン』と『ダイハード➀』の中古DVDを買ったのでこの板に来たけど
スレが無かったのでレイン繋がりで書かせてもらいま
あと中古屋で見付けたら即買うのが
『ブラックレイン』
『蘇る金狼』
『野獣死すべし』
『マッドマックス➀』
『メジャーリーグ➀』

508:無名画座@リバイバル上映中
23/02/02 16:12:44.03 gxH5txAq.net
情報ありがとうございます。
>『ブラックレイン』
もし見かけたら購入するようにします。

509:無名画座@リバイバル上映中
23/02/04 11:39:03.23 R3LeuQiw.net
>455
の後に続くガスマン・フィーバーは一体なんだったの・・・(´゚д゚`)

510:無名画座@リバイバル上映中
23/02/05 01:30:49.87 Xw0Un9cd.net
ルイスのファンだったんだろう

511:無名画座@リバイバル上映中
23/02/05 18:17:18.52 vZJafiPM.net
「ジャンガリアンの誓い」ディオラム・アーミテイジ

512:無名画座@リバイバル上映中
23/02/05 18:32:02.76 Xw0Un9cd.net
ええ、そうですね

513:無名画座@リバイバル上映中
23/02/06 09:33:28.04 1BbqLGEp.net
じゃあソレで

514:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 13:34:17.86 Jo+kLeJK.net
>>483
健さんは北海道のイメージがあるから札幌のすすき野で撮ってもよかったな。

515:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 19:44:02.41 X60l9QNd.net
今日のフィリピンからの送還はブラックレインみたいだったな、内田裕也みたいなのが空港に迎えにきてたらヤバいなと思った。日本も治安の悪い国になったわ

516:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 19:49:04.81 Q/xZ4Kyw.net
松田は撮り終えてから手術を受けても間に合うと思っていたらしい
主治医に「話が違うじゃないか!?」って食って掛かったとか
降板して直ぐ手術を受けてたら助かったかな?

517:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 20:43:03.41 BZl9+2vn.net
延命可能だったとしてもチンポコ役立たずで♀化していたんじゃなかろうか?

518:無名画座@リバイバル上映中
23/02/07 20:55:08.56 R1/O/aZa.net
それでも生きてりゃチャンスは幾らでもあった

519:無名画座@リバイバル上映中
23/02/08 18:23:13.71 /plXDo0D.net
生きてこそ

520:無名画座@リバイバル上映中
23/02/09 00:21:53.20 R/yAhOcQ.net
Alive

521:無名画座@リバイバル上映中
23/02/11 18:04:34.62 u45e+8B2.net
>>43
Wargames(1983) - The Nuclear Alarm
URLリンク(www.youtube.com)

522:無名画座@リバイバル上映中
23/02/18 09:57:55.69 jZ/5V3fO.net
今更だがロバートデニーロが優作と共演がって話デマだったんだね
デニーロが松田龍平とCMで共演した時ブラックレイン観てないって
コメントしてるの見て愕然としたわ

523:無名画座@リバイバル上映中
23/02/20 01:20:29.95 rjghM+dj.net
んじゃ先日のアナザーストーリーズで>デ・ニーロからオファーがうんたらかんたら...最新情報のあれもデマだったんかw
なーんだがっかりwいい加減だなw今さら話盛るなよNHKさん

524:無名画座@リバイバル上映中
23/03/08 21:36:38.61 22coLEmf.net
明日のBS世界のドキュメンタリーでハンスジマーの特集あるな。

525:無名画座@リバイバル上映中
23/03/10 10:07:21.42 9NkTYquN.net
過大評価だと思うわ
まだ弟子のラミンジャヴァディの方がセンスあるし引き出しも豊富
ブラックレインのサントラは好きだ
数年前の2枚組のリイシュー限定版CDは素晴らしい内容

526:無名画座@リバイバル上映中
23/03/10 20:45:23.06 scgJsqz/.net
メインテーマとグレッグ・オールマンの主題歌は良いね

527:無名画座@リバイバル上映中
23/03/13 02:45:02.51 4KUWIPSh.net
プラネットアースのBGMは聴いてて妙な絶望感を感じる。

528:無名画座@リバイバル上映中
23/03/18 10:56:28.44 PwwPjEK3.net
URLリンク(cdn1.18pfun.com)

529:無名画座@リバイバル上映中
23/03/18 13:24:10.18 UdUjLXjP.net
北斗の拳の原さんも、そこまで露骨な場面ならびに人物のトレースはやらないまでも、まんまドルフラングレンやリチャードギア他の人相を描いていたね
あげくにはユリアが山口百恵さんw
ジャバザハットも登場
昔、海外向けも念頭にオールカラー着色仕様再発売版が刊行スタートしたものの3巻くらいで打ち切り
スターウォーズの版権者辺りからクレームでも来たんだろうか?
どちらのファンもオマージュのよう寛容に見ていたと思うけどさ

530:無名画座@リバイバル上映中
23/05/11 20:41:17.67 OUN+oMQe.net
URLリンク(youtu.be)

531:無名画座@リバイバル上映中
23/05/12 13:27:09.47 5V7i8c1O.net
ブラックレインの大阪よりもアホーマンスの歌舞伎町の方が魅力的に見えてしまう

532:無名画座@リバイバル上映中
23/05/12 17:53:07.34 G6OqF7bC.net
リドリースコットはアホーマンスを参考にした可能性はあるな

533:無名画座@リバイバル上映中
23/05/20 14:04:41.35 UIfwdpPp.net
逆に松田優作がめちゃくちゃ低予算な中でリドリースコットのブレードランナー的な風景を志向して作った絵作りがアホーマンスなんじゃねいかな
当時の松田優作からしたらリドリースコットの映画に出られるなんて考えもしなかっただろう
で、その夢のようなことが実現してブラックレインは出来たんだけど、風景的にはちょっとトンチンカンな感じにはなってしまった
予算もしっかりあってアイデアの擦り合わせもちゃんと出来てロケも東京でちゃんと出来たリドリースコット監督のアホーマンスなんてあったら個人的には最強なんだけど

534:無名画座@リバイバル上映中
23/06/09 17:36:04.64 Caz4EBrT.net
『松田優作 "ブラック・レイン"に刻んだ命』
NHK総合1:2023/06/09(金)=22:00-45 (再)同/13(火)=23:50-24:35
URLリンク(www.nhk.jp)

535:無名画座@リバイバル上映中
23/06/20 15:45:10.01 Ekxc3puw.net
URLリンク(youtu.be)

536:無名画座@リバイバル上映中
23/07/12 21:08:30.20 2IjNRNbT.net
リドニーは「海へ 〜See you〜」を観て松本役を決めたのかな?

537:無名画座@リバイバル上映中
23/07/13 17:52:57.05 bh75+a5G.net
>>536
『野生の証明』と思われ。知らんけど…

538:無名画座@リバイバル上映中
23/07/16 09:04:54.04 cYD6X50T.net
ゴルゴ13って聞いたけどな

539:無名画座@リバイバル上映中
23/07/16 09:05:02.29 cYD6X50T.net
ゴルゴ13って聞いたけどな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch