【このぶんだと】ロボコップ【下もモジャモジャだョ!】2at KINEMA
【このぶんだと】ロボコップ【下もモジャモジャだョ!】2 - 暇つぶし2ch449:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 10:34:14.67 7t9SQQmx.net
>>437
このバカなんとかならないか

450:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 10:49:06.93 GhWo+YmI.net
は?馬鹿はお前だろ
反論できなきゃ黙ってろ

451:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 12:02:44.59 7t9SQQmx.net
>>437
このうすらバカはなんとかならんのか。

452:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 12:22:04.40 GhWo+YmI.net
ああ、ただの低脳荒らしか
触って損した

453:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 13:25:20.65 7t9SQQmx.net
>>441
バカに反論する必要もなし。

454:無名画座@リバイバル上映中
18/07/17 22:27:22.80 +ZDGxCwc.net
こいつ上の連投ガイジか

455:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 19:31:49.72 koTryRcB.net
キチガイが一匹居るだけでスレが死ぬ

456:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 21:02:48.67 VRUJHR48.net
>>437
↑作り手が考えてもいないことをさも知ったかで長文書くバカ。

457:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 21:27:53.81 VRUJHR48.net
>>437
しかも読解力が幼稚で言ってることがイミフ

458:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 22:32:58.98 H+Pq5NR6.net
さっさと死ねよキチガイ

459:無名画座@リバイバル上映中
18/07/18 23:50:22.14 VRUJHR48.net
>>447
↑ひと皮むけばこのとおり、>>437は、思いっきりネットで不適切なテンプレ発言をするような、よくいるただのアホです。

460:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 00:17:58.18 7PNXqksl.net
お前だけが馬鹿でアホで幼稚で異端児なんだよ
まともな議論�


461:烽ナきない池沼はお呼びじゃないんだよ 空気読んで消えろ



462:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 00:22:18.11 DAAufvh3.net
>>449
↑テンプレですよねこのカスっぷり。
どんだけ悔しかったのか知らんけども、読むに値しねえからしょうがないんだよw

463:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 00:26:20.47 7PNXqksl.net
鏡見てブツブツ言ってろよカス荒らし
幼稚なレス論破されてファビョってんじゃねーよ恥ずかしい

464:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 00:29:56.02 7PNXqksl.net
おっと触っちゃ駄目だったな
こんな人語も解せないヒトモドキ相手にしてても仕方ねえわ

465:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 01:07:22.16 DAAufvh3.net
>>452
持論がコケにされたのがよっぽど悔しかったようだが、相手にするのも馬鹿らしいクソな内容なんで、仕方ないんだよ。
あきらめろ。

466:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 08:33:21.10 Wt1gbYfw.net
なんで幼稚園児がこんなとこ居んの

467:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 08:45:54.54 qGTCluLL.net
>>437
まさに園児

468:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 10:48:25.04 Wt1gbYfw.net
ごめん
君の事なんだ

469:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 11:12:19.30 qGTCluLL.net
>>456
持論をコケにされて悔しいのはわかるがな、お前の持論が園児なもんでね。

470:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 11:27:11.87 Wt1gbYfw.net
ん?お、おう
何か気持ち悪いな、お前

471:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 12:29:49.18 qGTCluLL.net
>>458
君の持論が頭悪すぎてもうお話にならないから、
悪りぃけどそれ以上でもそれ以下でもないのよね。

472:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 13:20:35.79 AR1RtRrC.net
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
スレリンク(liveplus板)

2018年の最大ニュース来たー!?

473:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 21:31:35.39 7PNXqksl.net
>>456
ワラタww
でも幼稚園児に失礼w

474:無名画座@リバイバル上映中
18/07/19 22:59:48.29 aJ4Zd0id.net
まあ、>>437 はカス長文すぎてまともに相手にする必要性ゼロだから、しかたないんだよ。
これで園児じゃないなら、むしろ痛々しさにもほどがあるね。

475:無名画座@リバイバル上映中
18/07/23 15:00:19.80 y0Xk6y/0.net
くやしいのうw

476:無名画座@リバイバル上映中
18/07/23 18:12:39.06 I+iOswQ1.net
>>437 はいやが応もなく幼児だからな。
しかたないよ。
>> 436 がくやしくて粘着してるのは知ってる。
でも、>> 436 に言えるのは「幼児だなw」しかないんだよね。

477:無名画座@リバイバル上映中
18/07/23 18:19:10.73 duR7S425.net
堪えろルイス 所詮わらわれは人間だ キコキコキコ

478:無名画座@リバイバル上映中
18/07/23 20:15:22.40 I+iOswQ1.net
>>437 は相手にされなくてもしかたないよね。
悔しそうだけどさ、園児すぎて無能無価値なんだよね。

479:無名画座@リバイバル上映中
18/07/24 08:28:11.10 1xIpyk83.net
病気だなこいつw

480:無名画座@リバイバル上映中
18/07/24 09:28:58.57 5OfnQqOt.net
>>437 がなぁ、ひどい粘着でな。
よほどくやしいのはわかるけど、>>437 はどこをどう見ても一銭の価値もないので、しかたないよね。

481:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 10:37:29.05 9tbycCY+.net
撃たれたナンシー・アレンが、女ロボコップとなって、風船ガムを膨らませながら犯罪者を
射殺しまくるシーンが見たかった。

482:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 14:43:21.53 s2SVE9a8.net
今の時代ってスピードが無いとダメなのかねぇ
ロボコップもしかり
スーパーマンもしかり
ゾンビもしかり
無個性ばっかりになっちまったい

483:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 17:31:51.81 aN0+lrtO.net
>>470
いや客がそれを求めてるかどうかは興行収入で結果が出てる。
リブートロボコップはコケたわけさ。

484:無名画座@リバイバル上映中
18/07/25 17:44:49.81 9C8XbA/6.net
お前は黙ってろキチガイ

485:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 19:40:16.20 60Lp5i2y.net
1は殺し屋イチの様な観てるだけで体中に痛みが伝わる演出だったけど、
シリーズが進むにつれてその傾向が徐々に薄れたよね
3は完全に子供向けの内容

486:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 21:18:55.37 nkKRXJ1L.net
ロボコップは1以外、製作者に恵まれてないな。
ターミネーターでもSWでもブレードランナーでも、といえばこの人という顔の見える製作者がいるが、ロボコップにはいない。

487:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 21:20:42.71 nkKRXJ1L.net
1の続編だという今度の新作も勘違い作品になってコケる感満天だな。

488:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 21:22:36.07 nkKRXJ1L.net
しかしそれにしても >>437 は幼稚すぎて相手にぬらんな。
本人はクサされてくやしいだろうけどな。

489:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 22:45:58.72 bnQgEnhe.net
顔真っ赤にして連投してもお前が馬鹿で負け犬なのは変わらんぞ?
>>437に泣きながら粘着してるけど何一つ論理的なレスしてないし

490:無名画座@リバイバル上映中
18/07/26 22:46:39.72 bnQgEnhe.net
顔真っ赤にして連投してもお前が馬鹿で負け犬なのは変わらんぞ?
>>437に泣きながら粘着してるけど何一つ論理的なレスしてないし

491:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 00:32:25.20 GSubfPbc.net
>>477
まあまあ落ち着け。
>顔真っ赤にして
とか、
>泣きながら
とか、必死でけなそうとするほどくやしいんだろうけども、同じレス2連投しちゃうほど煮えてるみたいだな。
落ち着けよ。
くやしいのはわかる。ただ >>437 は明らかに園児のオシッコぐらいの価値しかないから、仕方がないのよ。。。

492:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 00:35:10.22 H+y6CThe.net
頭の悪い改行しだしたり
明らかに追い込まれてるなこいつ

493:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 00:40:47.64 GSubfPbc.net
>>480
まあな、くやしいんだろうけども、>>437 はもう激痛なんだよね。
これは消されない事実なんだよ。

494:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 08:36:58.80 MWtljIEK.net
こいつよっぽど>>437にくやしい思いしたんだろうな
何ひとつ言い返せないのがその証拠w

495:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 08:46:04.74 NvwUN6Jb.net
>>482
なにひとつ言い返せないとか、自分が書いた >>437 を園児と言われてよっぽどくやしいのはわかるけどさ、相手にする価値もないほど園児なわけでさ、なんか必死すぎるんだよね。
もう無理だから。アンカー付けられないとか半分逃げ腰であることも園児らしいしね。

496:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 11:15:07.82 MWtljIEK.net
鏡見て永遠にブツブツ言ってろガイジw

497:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 20:10:42.07 oHcnUqSX.net
>>484
まあ、>>437 は幼稚園児のおしっこだからね。

498:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 20:56:05.63 P9pf0gSv.net
>>484
うるせえから
一緒にあぼーんな

499:無名画座@リバイバル上映中
18/07/27 21:30:28.37 oHcnUqSX.net
>>484
くやしそうだなwww

500:無名画座@リバイバル上映中
18/08/06 03:04:38.78 Wvg0Vlbn.net
やっぱりピーター・ウェラーで正式な続編ロボコップ4しか解決策はほかにないな。
顔だけCGとか可能だろ。ちゃんと実際に20年後ぐらい経ってる設定でな。

501:無名画座@リバイバル上映中
18/08/07 10:40:56.53 qitfft9v.net
くっさ

502:無名画座@リバイバル上映中
18/08/08 04:51:16.94 IW00z7/7.net
結局数年前のリブートはノーラン臭の支配下にあったんだよなぁ
あれはもうやめてほしい。駄作が続くだけだ

503:無名画座@リバイバル上映中
18/08/08 16:15:38.35 EArAocq0.net
ロボコップとチャイルドプレイはバブル期の日本人を恐怖のどん底に叩き落した傑作シリーズだと思う

504:無名画座@リバイバル上映中
18/09/05 16:30:01.97 uYdg+PZl.net
キチガイ一匹湧くとほんと人居なくなるな

505:無名画座@リバイバル上映中
18/09/12 23:28:28.01 8GzKu/z4.net
ロボコップの円盤が欲しいんだけどどれがおすすめ?
特典映像とかが豊富なのがいいんだけど

506:無名画座@リバイバル上映中
18/09/28 23:54:22.54 FYZR5hBc.net
親戚のおじさんがクラレンス似


507:だった ほんとは優しいおじさんなんだけどニカッと笑うとまんまクラレンスだったw



508:無名画座@リバイバル上映中
18/09/29 00:06:23.24 ipMNprXk.net
モートン似の>>494にニカッと笑いかけるクラレンス叔父さん…

509:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 02:22:50.20 udBplWZa.net
それはジョーンズおじさんだろ?

510:無名画座@リバイバル上映中
18/09/30 14:58:35.02 3ykf4FpO.net
URLリンク(dic.pixiv.net) M1L1三銃身突撃銃
クソダニウヨが癌で骨髄犯されて自殺しますように

511:無名画座@リバイバル上映中
18/10/07 21:00:18.96 tmJG+hI1.net
映画『ロボコップ』(1987)とは何だったのか?大人目線で観るとみえてくるもの
スレリンク(poverty板)

512:無名画座@リバイバル上映中
18/10/08 18:12:13.21 Q0HMCWFf.net
大人目線なんてねーよ。
あの当時はSFジャンルが急速発展して、スーパーマンの頃から、空想のものがあたかも本当にあるような演出が観客を圧倒していた。
現代劇でのSFという意味でE.Tやターミネーターときて、ロボコップが来た。(厳密には近未来だが)。
メカキャラはこれが初めてだった。

513:無名画座@リバイバル上映中
18/10/09 21:18:19.37 Dm4ioL6f.net
今じゃ普通に成り代わってるけど、
大昔アンカット版が輸入LDの馬鹿高いクライテリオンから出たのを知り合いに見せてもらって
重役会議の追加グロに爆笑したのはいい思い出。

514:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 03:50:17.19 RxnG4JLX.net
★フィギュア購入歴の思い出★
リアルタイムで売られていたマックスファクトリーのソフビをこづかいで無理して買って、造形が他の追随を許さない再現度ですげー気に入ってた。
あの当時アメリカトイは「オモチャなんて子供のもんだろ」的な考え方だったから日本のインディーズメーカーの品質は独走状態だった。
次に大人になってからスカイネット製のを買った。アニメチックなクセのあるデザインだが、手頃な値段でディテールも丁寧な可動モノで好印象だった。
あとアメトイの(たぶんケナー)デラックスサイズみたいなデカいの。クリスマス向け的なデラックスな商品なんで、プロポーションだけは良かった。味のあるアメトイ。
コトブキヤ造形の食玩は、造形と塗装の「らしさ」にビビった。
この頃から海外トイの品質も急激に向上し始め、ネカの1/6は高嶺の花だった。
そして可動ブームが始まった時のfigma製。時代の変革を感じさせる商品だったが、実物と見比べると痩せすぎ。こだわりのコレクター商品なんだからもうちょっと頑張って欲しかった。フィギュアとしてのクオリティは今風だけど、マニアの満足度には達してない。
あそこまで可動にこだわってもロックオン撃ちもできないしポージングに「らしさ」もない。そのくせ無駄にライダーキックができたりして、コップ愛が足りない。ここでやっと股関節がまっすぐ曲がる時代になった。
そのfigmaと同時期に同サイズで出たネカ製。可動範囲は狭いが特徴をよく捉えててfigmaとは対照的。アメトイらしいワイルドさとロボらしさも好印象。
そしてホットトイズから決定版が出る。高くて買えなかった。しかももう買うモチベーションもなくなってた。
あと最近だとマフェックスな。あれは見た感じ、似てない。なんであんな変なアレンジするのかね?
プレイアーツ改なんかはそういった意味でもう論外。眼中にもない。

515:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 13:58:42.84 msbe8pP8.net
上で>>437に粘着してる奴、何こいつ
論破されて発狂してんの?気持ちわりい

516:無名画座@リバイバル上映中
18/10/10 15:38:28.11 6762D//T.net
ヌーク中毒者なんだよ
隔離しとけ

517:無名画座@リバイバル上映中
18/10/11 01:33:06.22 3MHkrjme.net
>>501
訂正。
コトブキヤでなく海洋堂だったか。

518:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 10:15:13.37 V1m6E2Rc.net
>>470
URLリンク(m.youtube.com)
現実のロボットがこういうレベルになっちゃってるからね。
現実の技術レベルに照らし合わせれば、スピード感があるのも、もはや人間の脳を搭載したロボコップより、純粋なロボットのほうが性能が上という設定も、それ自体は極めて妥当だと思う。
オリジナルのロボコップは当時は十分に未来感があったけど、その設定を30年後の今日、そのまま持ってきたらただの懐古趣味になってしまって、それはそれで面白くないと思う。

519:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 13:07:01.31 nfFXQsfb.net
>>505
そういった意味では糞確定リブートより「チャッピー」が正解ということが言えるな。
チャッピーはロボコップをオマージュしててなかなか憎い演出だった。糞リブートよりよっぽどマシ。

520:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 15:22:09.27 GvVnhPJN.net
クラレンスの吹き替えでお馴染みの田中信夫さんがお亡くなりになりました

521:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 18:32:33.97 NVO6dJCI.net
声優、田中信夫氏死去 「TVチャンピオン」ナレーションなど
URLリンク(www.sanspo.com)
 田中 信夫氏(たなか・のぶお=声優)17日午前6時20分、食道がんのため
東京都内の医療機関で死去、83歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行う。
喪主は長男大助(だいすけ)氏。
 60年代に放送された米ドラマ「コンバット」のサンダース軍曹の声を演じ、テレビ
番組「川口浩探検隊シリーズ」「TVチャンピオン」などでナレーションを務めた。

522:無名画座@リバイバル上映中
18/10/20 19:16:35.61 BlBpGQog.net
クラレンスは田中さんがずば抜けて怖くて凄かった
穂積さんといい今日はショックだ…

523:無名画座@リバイバル上映中
18/10/30 02:18:45.91 LSJTr8RP.net
>>508
サヨナラ

524:無名画座@リバイバル上映中
18/11/01 10:55:14.41 UuaX2CA4.net
「ロボコップ」日本初の4K上映&国内外ゲストを招いてのファンイベントの開催を! - クラウドファンディングCAMPFIRE URLリンク(camp-fire.jp) @campfirejpさんから

525:無名画座@リバイバル上映中
18/11/01 12:50:08.74 gytJVARy.net
>>511
このスレの過疎ぶりを見てる見てると、そこまでのコアファンが大勢いるとは思えないんだが。

526:無名画座@リバイバル上映中
18/11/02 21:58:51.73 vfhH7IlO.net
>>512
中止になった前回は500万集まった
早く支援しろ


527:



528:無名画座@リバイバル上映中
18/11/05 14:05:25.54 t73+NPse.net
>>512
前回のヤラカシがあったので皆二の足を踏んでるんだろう

529:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 05:58:37.47 +K2ScdIR.net
名作映画は思い出のファンも多くて金になるように思うのかも知れないけど、地理的にも思い入れや思い出す頻度もバラバラな存在なんだから、こういう一度のイベントでドバーと金を集めるのは難しいだろうな

530:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 06:46:17.01 Pss1rGGL.net
その音響上映の件、前回のことをよく知らないんだが。なんかしらトラブったみたいだな?

531:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 17:50:38.29 NVSxSxvD.net
>>511
国内ゲストは要らんがなw

532:無名画座@リバイバル上映中
18/11/10 21:56:09.62 xtJEJufx.net
まだ続編作る気かよ・・・

533:無名画座@リバイバル上映中
18/11/11 22:30:45.23 FC6AYZ41.net
リブートコケたからじゃぁ定番からの続編でとな。
現実のロボット工学は今たしかに進歩していて、ロボコップで描かれたようなA.I の不安もないとされてるし、二足歩行ももっと進んでる。
それでリブートでは現実に合わせようとしてクソ改変をやらかした。
ロボコップはウィーンウィーンっていうあの動きがトレードマークなんだし、それを捨てたからヒーロー映画が乱立してるご時世で埋もれてしまったわけよ。

534:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 06:17:00.24 qbt0KMKn.net
またアイアンマンチックな動きになりそうな気がする

535:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 07:40:44.72 GiVs3Kog.net
あのテーマ曲も無いから本当のロボじゃない!

536:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 08:24:18.17 dz5Oy4CI.net
なんで安直に現実に近づければ説得力があると思い込めるんだろうな?バカ製作者って。
まあクソリブートもノーラン風味の悪影響を受けてて、シリアス、リアルにすれば売れるって勘違いしまくってたのは明白。
不評でザマァ。

537:無名画座@リバイバル上映中
18/11/12 18:00:37.42 Y1m7anEx.net
>>509
序盤のマーフィーの腕飛ばす時の『ネネネネネネ・・』って言いながらショットガンの照準合わせる所、
あとクラレンスの部下の黒人(石丸博也)の笑い声も怖かったな
URLリンク(twitter.com)
ファミコン版のロボコップのタイトル画面、なぜか映画劇中でのニュースBGMだが不思議と違和感無かった
URLリンク(www.youtube.com)
(deleted an unsolicited ad)

538:無名画座@リバイバル上映中
18/11/15 00:07:34.14 q4a3lTUI.net
ロボコップ2もバホが監督してればマシになったのかもな

539:無名画座@リバイバル上映中
18/11/15 01:52:02.84 AWN7d9ty.net
>>524
その可能性はとても高い。
2の監督はジェダイの復讐を撮った監督で、スケジュールギリギリのところで採用されたらしい。
つまりギリギリまでバホに交渉されてたんだと思う。
バホは脚本がクソでも撮影で別物にできる。

540:無名画座@リバイバル上映中
18/11/15 01:58:47.27 87qVzh55.net
アーヴィン・カーシュナーが撮ったのは「帝国の逆襲」
ルーカスが学生時代に習った先生
URLリンク(www.cinematoday.jp)

541:無名画座@リバイバル上映中
18/11/16 13:00:13.01 2/c6UXvU.net
バホ先生てまだ映画撮ってるの?

542:無名画座@リバイバル上映中
18/11/17 00:23:25.29 c6M7nCWn.net
シャーロット・ランプリングという婆さん主演でな

543:無名画座@リバイバル上映中
18/11/26 14:57:47.10 rU3aG/Bh.net
「ロボコップ」日本初の4K上映&国内外ゲストを招いてのファンイベントの開催を!
- クラウドファンディングCAMPFIRE URLリンク(camp-fire.jp)

544:無名画座@リバイバル上映中
18/11/26 15:51:42.33 8Ra9AES1.net
クラウドファンディングでデトロイトにロボコップ像を建てる話はどうなったんや?

545:無名画座@リバイバル上映中
18/11/28 23:12:40.86 lnQHzLgz.net
「ロボコップ」日本初の4K上映&国内外ゲストを招いてのファンイベントの開催を!
- クラウドファンディングCAMPFIRE URLリンク(camp-fire.jp) @campfirejpさんから

546:無名画座@リバイバル上映中
18/11/29 12:53:21.49 sxEHSlLC.net
>>530
たしかに。

547:無名画座@リバイバル上映中
18/11/29 14:41:02.64 UvXFss+N.net
市全体が廃墟になりつつある現在のデトロイトにロボコップ像が建ってたら様になりすぎててコワい…

548:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/02/12 10:56:39.36 UimyzS/O.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 超変態食糞愛好家・宇野壽倫っ!!】
◎宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/宇野壽倫の子分たち】
①井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚井口・千明/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者・宇野壽倫の一の子分で無能/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父

549:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 00:25:09.67 lvZc1Zq6.net
>>1
副社長のジョーンズ役の人が、
当時実年齢49才とか、信じられない。

550:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 06:22:16.31 BYmfk/c0.net
>>535
どう信じられないの?思ったより若すぎるor年上すぎる?
自分はロニー・コックスがあの時49歳?そんなものだろうなあと思いましたが。

551:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 18:25:44.28 lvZc1Zq6.net
>>536
副社長らしく、老けメイクしてたって事ですか。

552:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 19:31:01.02 wlmasDsk.net
いや、ビバリーヒルズコップ見てもスタートレック見ても、あれがすっぴん。

553:無名画座@リバイバル上映中
19/03/10 21:16:07.53 T1dqSdg1.net
>>538
ロボコップ1の副社長ジョーンズが49才とは、日本人の感覚なら思わないと思います。
社長がどう見ても65歳オーバー。
副社長も重役なら55歳オーバーぐらいかなと。

554:無名画座@リバイバル上映中
19/03/10 23:50:07.61 sQQfrnnc.net
>>539
役員は全員アメリカ人(多分)のアメリカの会社のお話を「日本人の感覚」でありえないとか判断することに意味があるのかと…
30そこそこの独身の若造(ミゲル・フェラー)が末席とはいえ役員になれる会社なのだから
50歳前後で副社長だか専務だかをやってても不思議はないんじゃね?

555:無名画座@リバイバル上映中
19/03/12 12:26:45.36 Yua4gtth.net
一学年違うと待遇責任がまるで変わる日本の中学高校のクラブ活動ならともかく
民間企業役員の49歳と55歳に何の違いがあるのかと。

556:無名画座@リバイバル上映中
19/03/12 13:02:34.57 LjG8FfTF.net
マフェックスのロボコップ、ホビーオフで実物見た。ネカやフィグマがリリース済みのいまさら、あんまり魅力を感じなかった。
ネカと同サイズかな。フォルムの造形センスはいかにも日本造形だし、ロボコップらしさ!…ってものが表現されてない。
いや、ロックオン打ちを再現しろなんてハイレベルなことを言ってるわけじゃなくな。

557:無名画座@リバイバル上映中
19/03/12 13:07:26.90 LjG8FfTF.net
ロックオン打ちはできなくても構わないが、通常の銃構えは完璧にできてほしい。
これは今までどのフィギュアでも完全再現されていはい。たったそれだけのことすらできてないのは、技術的なことというより、造形師がロボコップに何が求められているのかをわかってないんだろう。
フィグマなんか、らしいポーズは全然取れないのにライダーキックはできるという間抜けなアンバランス。(写真はマフェ)

URLリンク(i.imgur.com)

558:無名画座@リバイバル上映中
19/03/12 23:35:07.99 G+xaTe4I.net
>>543
フィグマだっけ?ロボが家のモニターを壊すポーズが完璧に再現できるのはw

559:無名画座@リバイバル上映中
19/03/13 00:14:56.63 //eGon+0.net
フィギュア開発者見てるか?
今から大事なことを言うからよく聞け。
いいかまず、ロボコップ(ピーター・ウェラー)は【肩】で演技している。肩の可動が表現豊かじゃないとロボコップらしさは出ない。
だから肩は二重ボールジョイントとか、スイング可動が望ましいが、1軸でも最低限、�


560:ナ演技するためのピーター・ウェラーの打開策だった。 わかったかバカ開発者ども。なんだこのマフェの間抜けな構えポーズは!



561:無名画座@リバイバル上映中
19/03/13 00:54:47.40 UR9bf44q.net
と、わめいていたら壁をぶち破ったロボに掴まれ
パンチを喰らい窓から落下し重傷を負いあえなく逮捕

562:無名画座@リバイバル上映中
19/03/13 08:26:07.09 KZgNRS8R.net
大丈夫、落下したときちゃんとマットの上に落ちたから!
(画面の端にマットが映ってる映像を本編で使用してる)

563:無名画座@リバイバル上映中
19/03/13 09:01:02.94 Ub7PROkL.net
それは安心した。クルーズコントロール付のSUX6000は手に入るし、市議には返り咲くしめでたしめでたしだね

564:無名画座@リバイバル上映中
19/03/13 15:37:33.27 r8ppQOxc.net
バウンドした所映ってるよな

565:無名画座@リバイバル上映中
19/03/15 14:59:23.36 oERxwwz4.net
ピエール瀧が世間騒がしてるけどモートンが派遣嬢といちゃついてた時に吸ってたやつもコカインなのかね

566:無名画座@リバイバル上映中
19/03/15 15:44:02.63 w8Do0CpS.net
鼻から吸うのは大概コカイン。
と、未経験者が知ったかぶりをしてみましたw

567:無名画座@リバイバル上映中
19/03/16 20:12:38.46 ol/h9LRO.net
名古屋シネマスコーレは今日から上映か

568:無名画座@リバイバル上映中
19/03/17 20:04:01.09 vpPJkIHD.net
マフェックスの「ロボコップ2」買ってきたけど、この塗装処理、2じゃなく1じゃん。
でその前に出した1はただのシルバー。
マフェックス、ほんとロボコップをわかってないんだな。
で可動は思った通りガッカリ。肩が下に不自然なくらい無駄にスイングするのに、肝心の上へのスイングができない。
あのさ、フィグマもどいつもこいつも、嫌がらせなの?w
マフェックスのユーザーレビューのブログ見てると、レビュー掲げるくらいだからその人は高評価なんだけど、写真撮るのがヘタで、メーカーに嫌がらせなくらい写真が不恰好。
しかし実際手にしてみたら、ほんとに可動が不恰好だったよw

569:無名画座@リバイバル上映中
19/03/17 20:17:01.18 vpPJkIHD.net
あ、肩関節がちょっと外に引き出せるのか、惜しいなコレも。。。

570:無名画座@リバイバル上映中
19/03/17 23:34:39.17 Ehq8pFik.net
ホットトイズと1/4で満足してしまった俺は余程のことがない限り買い足すことなないだろう。

571:無名画座@リバイバル上映中
19/03/18 00:15:57.55 q/1WRy+h.net
>>555
ホットトイズのは1番最近のメタル製のかい?
1/4の方はなに?
もう買い足す気がないのはよく理解できる。
そんな中年のヲタの財布を開かせる努力が、マフェックスには明らかに足りなかった。

572:無名画座@リバイバル上映中
19/03/18 00:37:20.87 l0C3nwU6.net
>>556
ホットトイズのは椅子付きのとマーフィーセットを買った。
1/4のは既出だと思うけどコレ
URLリンク(mamegyorai.jp)

573:無名画座@リバイバル上映中
19/03/18 01:35:38.02 L4uE1vd7.net
>>557
あーこれか。
俺がアクションフィギュアが出るたびにブーたれてるのは、そのレベルの商品に手が出せないから。
今まで買ったガッカリフィギュアの総額で、ホトトイやエンターベイが余裕で買える俺の悲哀。
しかし負け惜しみだが、映画の中のアクション性の再現でいうなら、ホトトイだってまだ発展途上だろう。中の素体がポーズを保持できないから。
だからこそフィグマやマフェの可動ありきのフィギュアがそれを追求すべき、なのにそれすらできてない。ガンプラは元が二次元のロボットをほぼ完璧に可動で再現するレベルになって久しい。
ロボコップはなにやってんだ。

574:無名画座@リバイバル上映中
19/03/18 22:46:41.92 3PJT0NyE.net
マフェックスのは、確かにフィグマのよりプロポーションが良いのでバリューはあるんだけど、フィグマも持ってて買う必要性があるかというと、微妙。
肩のギミックも凝ってるのは確かだが、この可動、どういう方向に動かしても決まらないw
なんだよこれ?

575:無名画座@リバイバル上映中
19/03/19 23:49:48.11 xkGvcGLz.net
マフェックスは、それなりに可動の研究はしてる。
ロボコップのフィギアは各関節の可動域がそれほど広い必要はない。
フィグマみたいにライダーキックはできるのにコップらしいポーズが取れないのに比べたら、可動域を絞り込んだマフェックスの方が正解。
ただし、無駄に複雑なギミックにした割に全く効果が出てない肩が残念なので、ここで90点失ってる残念商品です。

576:無名画座@リバイバル上映中
19/03/20 00:05:13.59 Ktoi9Zol.net
ロボコップの可動を知り尽くしたオレが、なんとか頑張ってここまで。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

577:無名画座@リバイバル上映中
19/03/20 00:35:45.25 XHapncQQ.net
アングルといい照明といい写真下手すぎ

578:無名画座@リバイバル上映中
19/03/20 00:56:18.61 Ktoi9Zol.net
>>562
テンプレすぎるんだよ。

579:無名画座@リバイバル上映中
19/03/20 23:40:48.76 GkA75TRG.net
肩の可動を確認するために1を見直してみた。
やっぱりマフェックスはなにも出来ていない。マフェックスだけじゃない、フィグマもどのメーカーできてない。
ラストシーンで会議室のドアを開けるマーフィーの全身像を見ろよ。肩のフォルムをよく見ろってんだよ。
なぜアレができない?フィギュア開発会社はなぜこんなバカしかいないの?

580:無名画座@リバイバル上映中
19/03/20 23:54:31.46 3WQ0H6rx.net
画像貼って

581:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 02:38:03.20 zup20T0k.net
ほら、肩はここまで上の位置にあるわけ。
フィギュアメーカーは何を見てるわけ?
バカなの?どれもこれも全部なで肩なのはなんなの?
URLリンク(i.imgur.com)

582:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 02:57:35.56 zup20T0k.net
ロボコップの可動を知り尽くしたこの俺が、できの悪いマフェックスになんとかがんばってポーズを付けたのがこれ。
1枚目は麻薬工場を襲撃して1発目を撃つところのイメージ。

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

583:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 07:23:10.20 zup20T0k.net
マフェックスのは、ヒジ関節なんてディテールを無視したド最低なギミックだけど、そのために可動範囲を広げて取ってる。
ここまでやれるのになぜ肩関節はこんなに自由がきかないの?
開発者、ほんっっとにバカですよね?

584:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 07:37:03.81 zup20T0k.net
マフェックスとフィグマの、ド最低な公式画像をご覧ください。

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

585:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 07:52:40.61 zup20T0k.net
>>569
↑メーカーが「これしかできませんよ。買わないで下さい」って言ってるようなもん。
ほんっっとに何考えてるんでしょう?

586:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 13:09:25.14 6SmnELbF.net
せっかく今色んな劇場で上映されてるのにそれに関する話が一切ないな
フィギュアの話ばかりで

587:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 13:32:59.05 U5DGE8dl.net
内容に関しては語り尽くされてるし、劇場に行ってない人にとっては劇場の様子言われてもふ~んだもんなぁ

588:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 17:47:19.08 GMtR0pjK.net
だからロボコップ文化でやり残したことは、「ロックオン撃ちができるフィギュア」なんだよ!
ガンプラだったらこのくらい15年前に軽く達成してる。ロボコップ出してるフィギュアメーカーはいい加減に反省しろ!
ロックオン撃ちどころこ、普通撃ちすらいまだにできてないことは、上のレスで立証済みなんだよ!

589:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 18:08:44.28 dta7lZ7S.net
玩具板に行けよ

590:無名画座@リバイバル上映中
19/03/21 19:21:23.63 GMtR0pjK.net
なぜピーター・ウェラーはロックオン撃ちでああいうポーズが取れたのか、普通今どきのフィギュアメーカーなら研究するだろ。
アクションフィギュア界はブランドが群雄割拠してる時代、まずもってfigmaとマフェックスの怠慢ぶりは、アーツを有するバンダイの足元にも及ばなくて当然だよ。高い期間限定のロボコップ版権取得して、こんなクズを量産するのはいい加減にしろ。
コアヲタ向けの二流市場から抜け出せなくて当然。
結局望みはバンダイにたくすしかなくなる。
残るはアーツだけだ。スターウォーズで世界市場でも認知されてるアーツが、ロボコップでfigmaとマフェックスをぶっ潰すのが見たい。

591:無名画座@リバイバル上映中
19/03/22 07:04:16.51 uKyCQMyQ.net
ロボコップ2と3の吹替の帝王は出ないのかな

592:無名画座@リバイバル上映中
19/03/22 15:58:05.68 UCiem7EQ.net
>>576
2のテレ朝版は確か、少年野球強盗団とケインの脳摘出が丸々カットだったっけ?
シーン全部吹替がないのはキツイな。

593:無名画座@リバイバル上映中
19/03/23 13:53:49.23 +fwklkPm.net
Blu-ray長尺版だけなんで吹替の帝王は3つの吹替どれを選んでも字幕になる箇所があるのはなぁ
菅原版くらいは元の声優さん読んで追加録音してほしいトコだな、ほんのちょっとだし
もしくは劇場公開版をBlu-ray化してもらうとか

594:無名画座@リバイバル上映中
19/03/24 20:46:07.12 961PzCWk.net
ガンプラにおける進化の歴史。
公開から15年でビームライフルを両手で持てるようになる。28年でアニメのポーズを完全再現でかこるレベルになる。
ロボコップ。
公開から32年経って銃、劇中のをかまえるポーズもまともにできない。

URLリンク(i.imgur.com)

595:無名画座@リバイバル上映中
19/03/26 02:53:20.91 KATr8E2Q.net
2言うほど悪いか?むしろ傑作だと思うで?やって欲しいことほぼ全部やった感じ。

596:無名画座@リバイバル上映中
19/03/26 06:29:37.76 DiUqegMg.net
公開当時は普通に続編として受け止められてヒットもしたが、その後のシリーズを変な方向に向かわせるきっかけになる作風だった。
1のブラックユーモアの意味をゆがんで解釈したためにハードSFやサイバーパンクのなんたるかからどんどん逸脱していって、せっかくのSFが時代にも合わなくなっていった。
ターミネーターならキャメロンかシュワが、主導権を持ち続けているので一貫性を維持できるが、ロボコップはそういう人が2ですでに不在。
スタートレックのジーン・ロッデンベリー、スターウォーズのルーカスみたいなのが必要だった。

597:無名画座@リバイバル上映中
19/03/26 06:50:57.41 uja9jNda.net
ロボコップは1だけでいいや。続編で作ってる新作が気になるけど失敗するんだろうなぁ

598:無名画座@リバイバル上映中
19/04/01 03:51:41.51 G4m6O8xd.net
マフェックスがロボコップ2として出した塗装バリエは、どこからどう見てもロボコップ1の再現なんだが、この塗装法はコトブキヤのワンコイン食玩のパクリ。

599:無名画座@リバイバル上映中
19/04/03 15:13:05.89 Y0M2UNkv.net
3は同じ役者が出てるのか同年公開のライジングサンとごっちゃになる
日本企業が絡む共通点もあるし
関係ないけどライジングサンに出てた田山涼成やDeNA大和に似た日系人は
逆ブラックレインと言われるリトルトウキョー殺人課に出てたな
あの映画のアメ車に閉じ込められたままプレスされたり、
銭湯の力士をドスで刺す残虐表現もロボコップに共通するモノがある

600:無名画座@リバイバル上映中
19/04/03 15:25:56.53 KMjfO2xi.net
フジャケルナ!
ベリーベリーオコッタ!

601:無名画座@リバイバル上映中
19/06/18 09:34:54.28 1TMi7FMz.net
声優・藤本譲さん、心不全のため死去 「ミスター味っ子」味皇役や「犬夜叉」夢心和尚役など
URLリンク(animeanime.jp)

602:無名画座@リバイバル上映中
19/06/30 21:10:19.87 lVwRxccy.net
『ロボコップ』正統続編『 RoboCop Returns』の進捗状況
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

603:無名画座@リバイバル上映中
19/06/30 22:17:14.26 60ebWSMd.net
ロボコップといえば吹越満という時代があった

604:無名画座@リバイバル上映中
19/07/01 21:12:38.23 KfAPOfoa.net
へっ。
都合よくリブートしたり2、3無かったことにしたりしやがって。誰の許可を得てそんなことしてんだよタコ。
リブートが失敗した今さらテンション下がってんだよ。もう期待してねえっちゅーの。

605:無名画座@リバイバル上映中
19/07/02 07:32:52.20 8eIQOWpB.net
まぁ公開されたら観に行くけどな

606:無名画座@リバイバル上映中
19/07/02 09:50:19.82 cs3CJATB.net
磐梯山がプラモデルでロボコップを出してくれたら解決するのか

607:無名画座@リバイバル上映中
19/07/03 16:08:54.32 rEQGE/Of.net
>>591
なんだそのバンダイに対する幻想?
ダースベイダーがプラモ化されたことを根拠に言ってるのか?
1のアクションを完全再現するような繊細さはバンダイにはないよ。良い人材はもう過去のもの。
バンダイ内部も世代交代して劣化してる。

608:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 10:18:13.20 V/kguLwZ.net
RGとかハイレゾとか可動に関してバンダイ優秀なんだけどなぁ

609:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 10:36:46.52 7ihHPMLT.net
リー・アイアコッカ死去。
アイアコッカ小学校は初見の時、意味わかんなかった。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

610:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 13:11:01.85 PnhCeO66.net
カリスマ経営者としてビジネス本がけっこう並んでたから、クライスラー社長として名前だけは知ってた。

611:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 13:15:17.85 5jpvdeqd.net
>>593
いや、何よりセンスと思い入れがあるかないかの問題。
figmaのだってライダーキックが出来るくらいよく動くよ。しかしロボコップらしい銃の構えは全くできない。
可動範囲ばかり競ってセンスがないからこうなる。

612:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 13:41:19.14 V/kguLwZ.net
そもそもバンダイってロボコップ関連出してないよね

613:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 17:44:02.77 tAoKDJCS.net
>>592
ただ意見言っただけなのに幻想とかw
バンダイの中の人知ってんの? 洋物は現在はSWしか手掛けてないが1/12スケールのプラモはポリキャプのフォーマット決まってるしベイダー卿は初期の作品、スーツの出来や稼動較べるならトルーパーでしる。
toyはS.H.Fでアベンジャースやバットマン系、SWでてるし
  
文句ばかりで無ければ自分で造るなり改造すればいいのにね、取り敢えず肩の稼動大きくする為にポリパテ削り出して肩を開く受け台座をホットトイズ用で作ってる。

614:無名画座@リバイバル上映中
19/07/04 17:52:15.42 tAoKDJCS.net
上手くいったらフィグマの改造するんだ、そしてネカ

615:無名画座@リバイバル上映中
19/07/05 08:07:16.16 y3/0iSAI.net
>>598
写真うp

616:無名画座@リバイバル上映中
19/07/05 08:13:37.03 y3/0iSAI.net
>>598
文句ばかり言ってないでなどと言われる筋合いはねえんだよ。
コトブキヤのワンコインを可動化。
URLリンク(i.imgur.com)
写真うp

617:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 08:06:12.93 hqgGbjDN.net
can you fly?boby??

618:無名画座@リバイバル上映中
19/08/03 11:36:59.83 0gutXwzc.net
オムニコーポって映画に出てくるブラック企業ランキングがあったらぶっちぎりで1位になれるよな

619:無名画座@リバイバル上映中
19/08/03 21:53:10.57 bJVs/Jry.net
>>603
オムニに対抗できるのはウェイランド・ユタニかインジェン社くらいなもんか。
サイバーダインやスターク・インダストリーズはブラックって感じじゃないし。

620:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 14:44:10.08 QTUPJZ+l.net
ブラック企業=裏であくどいことをやっている企業って意味じゃないぞw

621:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 15:03:41.38 KcU9rTie.net
津嘉山版だと社長が普通にケニーくんの心配してて善人みたいになってるんだよなw
あのバージョンは他の人物もセリフが結構意訳してある気がする
テレビのおっさんのセリフも1ドルで楽しむぜじゃなくてもう勃ちっぱなしよ~だし

622:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 15:06:00.53 I6+3DpiZ.net
アンブレラ「警官をサイボーグ化とか非人道的すぎるわ」

623:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 15:26:06.85 QxCd4Rpk.net
>>606
そりゃないよなw
ロニー・コックスもインタビューでは従来の良き父親役や大統領の役では飽き足らなくて、ノリノリで悪役やったって言ってたのに

624:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 17:13:25.29 o1/hBgDs.net
ロニー・コックスのジョーンズは副社長だったような
社長っぽい爺さんが会長、じゃあ社長誰やねん?

625:無名画座@リバイバル上映中
19/08/04 18:14:17.80 TZo1od64.net
爺さんが会長、ジョーンズ社長そしてモートンが昇進して副社長じゃなかったか

626:無名画座@リバイバル上映中
19/08/05 12:41:06.40 3jFoaYni.net
最近のニュース見てるといよいよ日本にもED209が必要になってきてると思うな

627:無名画座@リバイバル上映中
19/08/05 14:37:44.62 vTBETYQY.net
会談は降りられない マンホールの穴を回避できないポンコツがなんだって?

628:無名画座@リバイバル上映中
19/08/05 20:34:27.63 xaeqfAE2.net
そこでケインですよ
ヤク中の脳で動かしてるのが唯一のマイナスだけど

629:無名画座@リバイバル上映中
19/08/06 00:51:56.12 zSjviCMI.net
ケインとか最悪なキャラだよな。だから2がキライ。
製作陣がハードSFもサイバーパンクも知らないで作ってる。世界観をめちゃくちゃにした。

630:無名画座@リバイバル上映中
19/08/07 18:54:37.78 BlPUgCDB.net
無印コップでマーフィーの人生については起承転結を描き切ってるわけだし2、3、TVシリーズ、プライム全部蛇足もいいところ
2と3は敵も無印のクラレンス軍団に比べてケイン、大友、リアップ隊と子供向けのキャラばかり揃ってるし
無印が持つ味わいやバイオレンスさも消えてただのスカッとヒーロー活劇に成り下がってしまって残念

631:無名画座@リバイバル上映中
19/08/07 20:23:41.18 HvoXTcz8.net
ケイン関係って子供向きか?

632:無名画座@リバイバル上映中
19/08/07 20:32:05.68 s/pPR1CZ.net
ホブ・ミルズは子どもだし親しみを覚えんだろう(適当

633:無名画座@リバイバル上映中
19/08/11 14:31:34.46 S+fIahGC.net
2で麻薬組織のガキが持ってた折りたたみ式の銃カッコいいな
あれは映画だけのオリジナル?
モデルガンとか出てないの?

634:無名画座@リバイバル上映中
19/08/11 16:39:13.42 gWIeeLI3.net
ほんのちょっとだけ生産されたM21じゃ
URLリンク(i.imgur.com)

635:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 16:33:02.05 HRSMZP4F.net
クラレンス一味は仲良さそう
URLリンク(i.imgur.com)

636:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 17:15:29.72 cbkO7mfh.net
間寛平みたいなアジア系のおっさんいたのにハブられてるぞ?

637:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 18:18:05.50 qGNkPnSb.net
今でもクラレンスだなw

638:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 19:52:47.62 cbkO7mfh.net
ピーターは今リアルマーフィーになってるんだっけ?

639:無名画座@リバイバル上映中
19/08/15 15:01:21.32 Yb3HOz05.net
ツインピークスのお父さんだ。

640:無名画座@リバイバル上映中
19/08/15 15:49:35.68 RXngfmOj.net
日本にもED209を配備すれば煽り運転も外国人犯罪もコミケ徹夜組も激減すること間違いなしだな
更にケインも量産すれば治安維持は完璧

641:無名画座@リバイバル上映中
19/08/15 22:13:11.39 cN+aedAF.net
MGMはガイジか?
ブロムカンプのスケジュール空くまで我慢せーや
URLリンク(i.imgur.com)

642:無名画座@リバイバル上映中
19/08/18 20:26:24.58 Vd4eqCeY.net
ケインのデザインって普通にマーフィーのバージョンアップ版じゃダメだったのかな?
デザインはマーフィータイプのままソフトウェアと内部構造だけ新設計みたいな
その方が2号感出るし人間であろうとするマーフィーと人間を捨てたケインの対比になりそうな気がするけど

643:無名画座@リバイバル上映中
19/08/18 23:05:45.02 SOpJfZaK.net
>>625
その「今の技術で可能ですか?」とか「今の日本にはロボが必要」とかいうバカ発言は知恵袋でやってくれ。

644:無名画座@リバイバル上映中
19/08/18 23:07:14.76 SOpJfZaK.net
>>627
だからTV版で黒いロボコップが出てきたじゃん。
どんな話か観てないけど。

645:無名画座@リバイバル上映中
19/08/18 23:48:21.66 P5Xm5Quy.net
ロボコップのアッパーバージョンならデトロイト市警の一斉射でボコれるから微妙でしょ…

646:無名画座@リバイバル上映中
19/08/19 16:51:26.78 XKc/3oWh.net
>>629
ロボコップ002、初代より性能上でオート9を二丁持ってるらしいな
偽ライダーみたく同士バトルやってたのか、観たかったわ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

647:無名画座@リバイバル上映中
19/08/19 20:11:55.58 rNJnX+YN.net
確か黒コップは最初は対銀コップ用の刺客として送り込まれてたけど途中から黒幕達と戦うために仲間になる
ちなみに黒コップの正体は銀コップの人間時代の元相棒な

648:無名画座@リバイバル上映中
19/08/20 01:45:18.84 3k4LkqDC.net
DVD持ってるけど一度観たきりでよく覚えてないわ

649:無名画座@リバイバル上映中
19/08/20 02:14:54.52 OxsKjtmF.net
>>631
見たけりゃ多分オクで1枚100円くらいで入手できるかと。
昔テレビでチロっと見た記憶があるが、TVシリーズはパントマイムが雑でなえる。

650:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 13:23:05.91 v/cdxp4a.net
久々に無印観たけど悪役やモブキャラからも人間味を感じさせる細かい演出がいいね
冒頭の廃工場でタバコ勧められて身体に悪いからって断った奴とか
トイレでボブ坊やが社長の悪口言ってたら周りのモブ役員があっ...みたいな表情してさっさと逃げてくシーンとか
エーミールがエロ番組観ながら大爆笑したりガソスタの店員相手に学歴コンプひけらかすシーンとか
ちゃんと「人間」を描いてるのがほんと好き

651:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 13:41:19.06 PP8dW1nW.net
トイレから逃げるやつの股間が濡れてるのも細かい

652:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 15:41:31.12 1f/AvDf7.net
ED209のお披露目でジョーンズからEDの相手役に指名されたお兄ちゃん役員もジョーンズに気に入られようと一生懸命な様子が生々しかったなあ。

653:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 15:54:55.14 v/cdxp4a.net
あとクラレンスチームの構成もバランスがいい
中心メンバーはカリスマ性あるハゲ、短気なハゲ、イケメン、間寛平、面白黒人
ちゃんと一人一人にキャラが立ってるからクズさも人間味も引き立ってる

654:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 16:11:49.71 wl638zUh.net
>>635
ガソスタのバイトの店員役って監督?

655:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 16:25:20.07 XtRU0Y4K.net
クラブのシーンでカメラに向かって
ハッスルしてるメガネのおっさんが監督だったような

656:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 17:10:20.43 rEcyePGz.net
>>640
正解
URLリンク(i.imgur.com)

657:無名画座@リバイバル上映中
19/08/21 17:23:34.73 1f/AvDf7.net
予備知識ほとんど無しで初めて観たときから唐突に現れて消えるあのはっちゃけたおじさんは何なんだと気になってた。
かなり後であれは監督だと知るまであのシーンの演出意図はなんだろうと悩んでましたw
(初めてハリウッドで映画を撮るのが嬉しかったのね、きっと…)

658:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 20:42:55.08 hNxghCpW.net
甥っ子が俺のロボコップのフィギュア見て興味持ったみたいなんだけど流石に本編は観せられないな
まあ見た目はカッコいいヒーローそのものだし食い付きがいいだけにどうするべきか困るw

659:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 21:35:24.49 qqQ9jXLR.net
>>643
前にも書いたけどうちの娘は3歳くらいでロボコップにハマってた
ディレクターズカットだからグロ強化盤なのにw
キニーくん惨殺シーンが特にお気に入りでした
年長さんになってから急に無関心になったな~
ターミネーター2、コブラなんかも何度も飽きずに最後まで観てくれてたのにちょっと寂しいわ
今はもう小3で普通の女子に育ってます

660:無名画座@リバイバル上映中
19/08/23 18:27:10.62 OObJr+/j.net
しかしEDもマーフィーもケインも明らかに犯人を逮捕するってコンセプトで開発されてるようには到底見えないな
どう見ても警察ロボには見えないしそれだけ治安がヤバイってことの証なんだろうけど
マーフィーも犯人逮捕する前に問答無用で撃ちまくってるし吹き替えのセリフの「デトロイト市警」が「デトロイト死刑」にしか聞こえねえや...

661:無名画座@リバイバル上映中
19/08/23 18:41:53.97 sQ7fXN/e.net
マーフィーは逮捕ってコンセプトで開発されてるでしょ
オート9だってちょっと制圧力高めだけどハンドガンの範疇だし実際使わないでボコってるだけのシーンもあるし
EDはそもそも陸軍向けの商品だから当然としてケインは…うん…まぁ…

662:無名画座@リバイバル上映中
19/08/23 18:50:27.08 XktVUWPy.net
>>645
ロボコップはジャッジドレッドじゃないんで司法検察はないが、法の執行はしてる。
で、だいたい犯人を無力化してあとで他の警官に連行させるよう手はずを取るという辻褄だろう。

663:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 06:37:30.95 nFHNbSRz.net
ロボコップはマーフィーの記憶が戻らなければAIロボット警官として機能したと思う
ED209は軍用AIからの修正ミス,、ケインは人類が初めて遭遇した薬中ロボなので

664:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 12:17:50.61 jYZcrFQa.net
EDは功を急いだジョーンズがろくにテストもしないでお披露目したんだろうな

665:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 15:57:25.00 U2QqKXj+.net
オモニ社は意外と実力主義の社風なのかな?
モートンはロボ開発の功績ですぐ副社長になったのは分かるけど
ジョーンズはあれだけの大失態をした上まだ社長の椅子に座り続けてるというのは謎

666:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 18:02:36.35 jsYusBaK.net
>>650
ED以前の実績が圧倒的だった上ライバルになりそうな人材には「消えて」もらってて代わりがいなかったのかと。
(いや、ライバルが皆モートンと同じ運命を辿ってたなんて言いませんよwいくらなんでもそんなことあるわけ…)

667:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 19:34:27.16 TVPp0ljb.net
ED209は階段を転げ落ちるあたり設計コンセプトが練られてない
市街地の平地で大量殺戮には大活躍しそうだけど

668:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 19:49:11.19 +1EwdVpi.net
リブートへの怒りを忘れるな。

669:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 19:58:33.34 fYIRZcJx.net
3のオムニ社長はイケイケの日本企業に買収された設定とはいえ小物臭漂う髭面のおっさんになってたな...
会議室も1や2のいかにも大企業って感じの立派なやつからNHK教育テレビのスタジオ並みのしょぼい会議室にランクダウンしたし

670:無名画座@リバイバル上映中
19/08/26 12:28:44.20 if+exkl0.net
皆あの1ドル番組の何が面白くて大爆笑してるのか全然理解できなかったけど日本人がラーメンつけ麺僕イケメンで大爆笑してるようなもんだと思ったらしっくりくるな
1ドルで全部買ったあ!ってフレーズ自体には特に意味はないけどアメリカ人のツボにはハマるんだろう

671:無名画座@リバイバル上映中
19/08/26 12:39:54.29 EZdsAmuu.net
あれCMに出てるオッサンのバカっぽさにも笑ってるんだろうな

672:無名画座@リバイバル上映中
19/08/27 19:01:54.11 yOg7KTEg.net
VHS版だと「もう勃ちっぱなしよ~」だったな
この方が分かりやすいしより下品さが強調されていいと思う

673:無名画座@リバイバル上映中
19/10/15 16:22:32.10 ZLiFVcp4.net
マーフィーかと思ったらED209だったでござる
URLリンク(karapaia.com)

674:無名画座@リバイバル上映中
19/10/15 18:37:34.51 h4D5lfdK.net
ED209は自衛能力は完璧だからそれ以下だろ!

675:無名画座@リバイバル上映中
19/10/15 18:48:57.21 fBgJT2Bg.net
この事件をきっかけにマーフィー巡査部長は危険地域へ配置転換されるのであった。

676:無名画座@リバイバル上映中
19/10/15 19:17:16.55 6R+XMGE1.net
期待はずれの新作出すより、たんまり金かけたゲーム出してほしい。
バットマンのゲームとかすごいよ。

677:
19/10/16 11:21:20 +vprovFJ.net
こりゃED209だな。見本市にはキニー君の協力が必要だ。URLリンク(www.asahi.com)

678:無名画座@リバイバル上映中
19/10/16 12:22:02.15 QjOSnBCS.net
トランプの脳みそ入れよう

679:無名画座@リバイバル上映中
19/10/17 19:11:39.55 AqfmQKZU.net
URLリンク(i.imgur.com)

680:無名画座@リバイバル上映中
19/11/18 12:04:18 qQ+SeDpm.net
今頃だがロボコップのリメイク見たけどこれ只のヒューマンドラマじゃん
悪人が出てこないから復讐のカタルシスがない
出てくるのは無個性な予定調和の子悪人だけ
最後の敵ってあのホリエモンみたいなIT企業の社長?
やっぱクラレンスみたいな悪役が出てこないとつまらんな
ロボコップの造形や設定は良いだけに惜しい

681:無名画座@リバイバル上映中
19/11/21 02:13:54.51 EF+WGaor.net
俊敏に動くロボコップなんてロボコップじゃないんですよ

682:無名画座@リバイバル上映中
19/11/21 03:56:59.23 klmJOSdu.net
リブートロボコップの問題点はそこじゃない。
「ロボット警官の制御A.I開発が行き詰まったので優秀な人間の警官の脳を部品に使うことにした」という作品として絶対必須の設定を捨てたことにある。
リブートの場合完全な警備ロボットの


683:開発がすでにできてる。その上でただIT社長の趣味でサイボーグ人間を作ることになった。 作品として盛り上がるわけがないし、基本設定を捨てたらそれはもうロボコップじゃない。 あれはSF的に言えば単なる擬態化なので、攻殻機動隊をパクったことになる。つまり製作陣があまりにSFに無知なのが問題点だった。



684:無名画座@リバイバル上映中
19/11/23 11:01:58.58 LqRz7FPx.net
中村正氏が死去 声優
URLリンク(www.nikkei.com)
中村 正氏(なかむら・ただし=声優)11月11日、胆のう炎による敗血症の
ため死去、89歳。告別式は近親者で行った。喪主は長男、英樹さん。
米ドラマ「奥さまは魔女」日本語吹き替え版のナレーションや「チャーリーズ・
エンジェル」のチャーリー役など海外作品の吹き替えで活躍した。〔共同〕

685:無名画座@リバイバル上映中
19/11/26 13:25:00 Tq+kzX2h.net
オートモ強すぎだったろあいつ。
たまたま吹っ飛んだとこに切られた腕にピッタリくっ付く変なガン落ちてなきゃ負けてたで。

686:無名画座@リバイバル上映中
19/11/26 14:50:52 PHPL80Im.net
セキュリティがしょぼすぎるからバランス取れてる

687:無名画座@リバイバル上映中
19/11/26 19:52:03 BqbCrIX4.net
オートモ本体より持ってる刀がやばい

688:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 20:48:42 Mm0jdSDK.net
ルイスって1では死んでる予定なのかね?

689:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 21:40:47 GNKPhLYk.net
>>672
未公開シーン集だと、警察のスト終結とともにヒロインとなったルイスの入院先に、ニュースの取材が来てインタビューするのがあるから、助かったんだとおもっている

690:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 23:45:51 Qco+HCWy.net
>>672
ぉえ日本語が気持ち悪いくらいめちゃくちゃっよな?
外国の方々?

691:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 23:56:01 70rXB3kz.net
くだらねえ質問だが意味はわかるじゃん
すぐ日本語が変とか外国人だろとかネトウヨかよ

692:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 09:01:50.79 U8tB5HAM.net
このスレにまで頭悪いブサヨが居るのか

693:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 09:53:15 wNea7lrV.net
ネトウヨはこんな過疎スレにまでいるのか
ホントにゴキブリみたいだねw

694:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 18:49:26 LVnJGhI6.net
>>677
> ネトウヨはこんな過疎スレにまでいるのか
> ホントにゴキブリみたいだねw

オマエモナー
ブーメランが見事におでこに突き刺さってるあたりは流石パヨク様ですね。

695:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 18:53:44 RFs0+jGe.net
↑悔しさがにじみ出ているなネトウヨw

696:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 15:10:15 WU7ABNhT.net
>>679
ウリが書き込んでから4分後にもう反撃の書き込みですか、
悔しさが滲み出てる上あなたがやることが無くて板に張り付いてることがよくわかりますな。

ネトウヨのウリは少し忙しくて自分の書き込みの事をすっかり忘れてましたwミアナンミダw

697:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 15:36:37 UAZmwEnO.net
まあ匿名掲示板で活動してるネトウヨなんて30年来のジジイだから体力もねえし無害だよwwww

698:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 00:10:32.38 tWHNCaPu.net
ブサヨがファビョってるな
実況とかでもマイノリティで誰からも相手にされんから過疎スレ来てるのかw

699:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 04:38:58 X24TvqlT.net
実況w

700:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 06:56:07 HNGAOTTF.net
何を言い出すかと思えば実況www
いい加減スレチだからもうレス止めろよw

701:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 12:33:42.80 jj4mqe1g.net
>>678
>>682
パヨは在チョンも多いし相手するの面倒くさいから
「ネトウヨ」をNG入れておくといい

702:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 12:52:21 gG7rr3v9.net
涙の自演

703:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 13:01:30 gNe5fTln.net
1作目のラストで瀕死のナンシー・アレンがロボコップ2で、てっきり女ロボコップで
出てくるものと期待したのにガッカリだよ!

704:無名画座@リバイバル上映中
20/03/09 13:23:27 U9Ioe5TT.net
>>687
3でお亡くなりになったから4に期待だな

705:無名画座@リバイバル上映中
20/03/23 11:06:27 lcrrQEBw.net
マンソンはマーフィーと握手した後になんで手の甲を匂ったんや?

706:無名画座@リバイバル上映中
20/03/23 12:34:01 bvD6MCv0.net
ロボコップもこの先なにもありまへんな。
マフェックスのフィギュアで遊ぶしかやることないです。

707:無名画座@リバイバル上映中
20/03/23 12:58:37 SD531hGO.net
新作は期待出来るのかね?黒ロボみたいに俊敏に動いたら萎えるけど
キャストが一新されるからそこら辺も違和感出そうだが

708:無名画座@リバイバル上映中
20/03/23 15:54:45 S4nDQ8Dt.net
今企画されているという新作の情報では、2.3.TVシリーズx2をなかったことにして、1の直接的な続編を作るというもの。
これって今の流行りで、なおかつ必ず失敗するパターン。失敗が目に見えてるのに映画会社はこれをやりたがる。ターミネーターなんか今このおかげでボロボロ状態。
素直に4を作ればいいものを映画会社のバカがそうしたがる。枚挙にいとまがないよ。

709:無名画座@リバイバル上映中
20/04/03 18:52:22 6NSE7Y65.net
アマプラでBBC制作の「決定版!SF映画年代記」見てたらニューマイヤーが語ってた
バーホーベンが最初 題名を読んだだけで台本を放り投げて
奥さんがそれを読んで面白そうよとすすめたのは知ってたけどさ
「ある場面が監督をやる気にさせた 主人公の惨殺シーンだ」
と聞いてそういうことかいwと納得したわ

710:無名画座@リバイバル上映中
20/04/03 19:36:39.19 Ck+HLukw.net
確かにいい大人は「ロボコップ」って題名で引くかも
題名とポスターアートでバカバカしいって敬遠してたが
見たらすごく面白かった、もっと早く見ればよかった
って後悔してた知人がいた

711:無名画座@リバイバル上映中
20/04/03 19:52:03 GDk5jzmD.net
>>694
何十年越しの後悔?w

712:無名画座@リバイバル上映中
20/04/03 23:14:13 2jjFlRd9.net
ハリウッドに行く前、オランダ時代のバーホーベンは人の神経逆撫でする映画ばかり作ってたので母国の「良識派」から蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われてたとか。


バーホーベンのハリウッドデビュー作題名がロボコップなどというゲテモノ感満載のものだと知った彼らは
「これで奴のハリウッドでの失敗は決まった!バーホーベンはもう終わりだ!」
と大層喜んでたそうです。
(バーホーベンがハリウッドに行ったのは過激な作風のせいでオランダで映画作りができなくなったためらしい)

713:無名画座@リバイバル上映中
20/04/04 01:57:08.20 aSUhKeGA.net
たしかに映画のインパクトはそこにあった。
あとロボコップ自体の秀逸なデザイン。
担当のロブ・ボッティンのデザインとはいえ口うるさく注文つけたのはバーホーヘンだった。
他の映画でも監督にキャラデザの決定権があるものなのか知らんけど
いかにバーホーヘンありきの成功だったかがわかる。

714:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
20/04/22 16:48:26 WLKyfHUW.net
射撃すると爆発する機関砲とか…。

BotWで言うなら、古代兵装・弓にバクダン矢をつがえるようなものだ。

715:猫娘+ ◆BotWa53rWA
20/04/22 16:56:21 WLKyfHUW.net
図は、マスターソードを片手に、ED-209と応戦する6期の猫娘さん。

ロケットランチャーは、ダルケルの護りのA.T.フィールドで弾き返せばOK。
※タイミングが難しいが、盾でのガードジャストでも弾き返せる。

兵装ロボが横転したら、マスターソードでガゴーンガゴーンと叩き斬ればOK。
※王家の両手剣での溜め攻撃でぐるぐるとやって叩き続けるのもOK。

※マスターソードが覚醒状態でなければ話にならないので、
戦闘エリアにすねこすりを配置させておき、マスターソードを覚醒状態にしておく。

716:猫娘+ ◆BotWa53rWA
20/04/22 17:04:56 WLKyfHUW.net
もしも、ガーディアンと、ED-209が戦ったらどっちが勝つか…。

答えはガーディアンの勝利だろう。

ラピュタのロボット兵とほぼ同等のレーザー攻撃を繰り出す。

ガーディアンは全身が並大抵の武装では太刀打ちできないほどの硬さの
古代の装甲板に覆われており、作中ではED-209の機関砲の攻撃にも耐えている。

ゴリアテの高角砲でようやく破壊できるほど。

マスターソードはガーディアンの前では、あの硬い装甲板ですら容易く傷を付けられるのは、
ガノンの怨念で退魔の威力が働き、あの装甲板の強度を弱めているからであろう。

ED-209でも、足をもいでしまえば、大幅に機動力が削がれる結果になる。

イージス艦でいえば、イージス機能が破壊されて戦闘力が削がれた末期状態と同じ。

どちらも、手足の関節部分が弱い。
古代兵装の武装で容易に破壊可能。

717:猫娘+ ◆BotWa53rWA
20/04/22 17:09:53 WLKyfHUW.net
図は、白銀のライネルの獣神の金棒でボコボコにされるED-209。

ライネルの腕力はかなりの腕力を誇り、ED-209でも簡単にひしゃげるほど。

更に、ED-209を軽々と持ち上げて、遠くへ投げ飛ばす黒いヒノックス。

ヒノックスもなかなかの腕力。

718:無名画座@リバイバル上映中
20/05/04 09:54:19.43 IRkrqjkb.net
新作の話題もないからフィギュアの話でもしようぜ?

719:無名画座@リバイバル上映中
20/05/04 13:30:44 i+nAANc0.net
mafexってどうなの?
figmaよりは良さげだけど

720:無名画座@リバイバル上映中
20/05/04 14:18:00 IRkrqjkb.net
マフェはピカイチだよ!
figmaはマフェに負ける。

造形の品質はマフェの方が上だし、何よりマフェの方が似てる。
figmaはライダーキックができるほど可動があるが、しかしロボコップらしいポーズが取れない。

ただ両方とも肩の位置が低すぎるけどね。
もっとイカリ肩はんだがな。

721:無名画座@リバイバル上映中
20/05/04


722:22:10:03 ID:2FsZsJs3.net



723:無名画座@リバイバル上映中
20/05/04 22:24:32 idFV1TOo.net
figmaはもう販売終了してるからプレミア付いてるかもしれんが間違っても買わないように。
マフェックスを買いましょう。
あの系のサイズでは最高峰。
テレビを割るポーズだってもちろん取れる。

figmaはもともとアニヲタキャラのブランドだからその悪いところが出たね。マフェはアメコミ映画系だからね。

724:無名画座@リバイバル上映中
20/05/05 14:07:53 +8Si2zde.net
しかしマフェは塗装がおかしい。
最初ただのシルバー版をロボコップとして出した後、虹色に光沢のあるような塗装をしたものをロボコップ2として出した。しあしその虹色は1版のイメージだ。なのでマフェのロボコップ2版を買うと1の決定版ということになる。
2のロボコップは全体的に青いはず。

725:無名画座@リバイバル上映中
20/05/08 01:27:53 Ad/deJu8.net
虹色はないだろう
一作目はシルバーにクリアーパープルとブラウンを際に塗装
2は全体的にブルーでシャドウ塗装

726:無名画座@リバイバル上映中
20/05/09 10:48:31 9gvW+5I1.net
虹色ってのは言い方だけの問題だよタコ。
表面に美術スタッフがオイル塗ったから虹色のような風合いがてきたのが1。

727:無名画座@リバイバル上映中
20/05/13 10:12:41 ydRZZKEB.net
ロボポリスって映画あったよな。昔レンタル店で見かけたけど借りはしなかったw

728:無名画座@リバイバル上映中
20/05/15 16:29:41 bmb2drka.net
マーフィーが格闘ゲームで相手をボコボコにするのは違う気がする。
URLリンク(www.youtube.com)

729:無名画座@リバイバル上映中
20/05/15 18:31:23.94 v0OhOIh6.net
ED209は味方なのかー

730:無名画座@リバイバル上映中
20/05/15 19:42:16.38 7hZhh4mO.net
オートナインがバーストしない時点で分かってねーなーと

731:無名画座@リバイバル上映中
20/05/15 22:07:30 VoUEOGdA.net
ゲームとしてグロすぎ

732:無名画座@リバイバル上映中
20/05/23 12:39:30 vHMscCSo.net
そういえば、ロボコップもターミネーターもチタン合金製だったな。
URLリンク(www.youtube.com)

733:無名画座@リバイバル上映中
20/05/29 00:55:45 LXDNYDX1.net
>>715
それさ、ハイレベルなのは認めるけどグロくてうぜえ。
わざわざロボコップ好きってだけのためにやる気もしない。
味も素っ気もない殺し合いだしな。

734:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 12:26:44.53 5s9+C8TI.net BE:399281837-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
敵キャラにポール・マクレーンが出てた。
その後ERでブレイク。
そしてその後に24でピーター・ウェラーと共に競演!

735:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 12:32:30.53 5s9+C8TI.net BE:399281837-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
あとカートウッド・スミスも24にゲストで出てたな。

736:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 13:27:19.12 Zjh5Dx6Q.net
中学生か、の時みたから忘れた
音楽がかっこよかった

737:無名画座@リバイバル上映中
20/05/31 18:45:11 8Um4pjBl.net
中学生の時見たからこそ忘れられないヒーロー。
グロいことに関しては、あの当時ホラーが元気良くてグロ表現も当たり前だったんで、まあこんなもんかぐらいに見れたレベル。

738:無名画座@リバイバル上映中
20/06/04 22:30:07.40 BCj6sycf.net
アメリカの暴動シーンはロボコップでもあったな

739:無名画座@リバイバル上映中
20/06/05 23:07:02.76 ylkC8UQI.net
白人はオバマ大統領をリスペクトしてないんだな

740:無名画座@リバイバル上映中
20/06/16 22:19:25.47 gtsspNsr.net
子供の頃から気になってたんだが、一作目でマーフィーの最初の手柄、コンビニ強盗撃退のシーンなんだけど、強盗仕留める時に、振り返り様に逃げる強盗の正面から裏拳を放ったはずなのに、強盗は前に向かって飛んでってなかった?
あれなんなんだろ

741:無名画座@リバイバル上映中
20/06/16 22:47:21.53 u7c/O9FM.net
>>723
URLリンク(youtu.be)
カメラアングルが替わるからあれだが、前というか横の冷蔵庫に飛んでっている感じ?
余談だが強盗役は俳優ではなくてスタントマンだったそうだ

742:無名画座@リバイバル上映中
20/06/16 22:52:35.42 dvodgLbh.net
冷たいものでも飲んで気分を落ち着かせたかったので
自ら方向転換し冷蔵庫に�


743:ヒっ込んだ



744:無名画座@リバイバル上映中
20/06/17 01:26:50 c99LFjG1.net
Thank you for your cooperation.
Good night.

745:無名画座@リバイバル上映中
20/07/20 14:41:31 L3OvAfQB.net
Bitches Leaveってなんで名言のように扱われてるの?
英語だと深い意味があるの?

746:無名画座@リバイバル上映中
20/07/25 22:15:45.02 gjJDHGBp.net
3ラストのあたりでカネミツがオムニ社長に言ったセリフ、日本語で、今日限りで~何て言ってるの?
通訳はあんたクビって通訳してるが

747:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 12:06:28.10 hHKLuP72.net
グッスマがED-209のプラモ発売とかwww
何処に需要があったんだwww

748:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 18:50:11.74 z3loDuVw.net
しかもロボコップの合金使用のフィギュアも新発売だよ
まだマフェのも店頭に残ってるのに売れるか?
いや、俺は欲しいけどな
もちろんED-209も買うぜ
関節がちゃんと動いて劇中の階段落ちポーズも取れる209って最高やん

749:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 19:55:06.03 2DjGXmJT.net
間違ってもケインは出ないだろうね。スリーゼロのは結局、お蔵入りになったのかな。

750:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 23:15:46.81 pMQ5nLhG.net
エミール(最終形態)の発売まだ?

751:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 23:21:09.83 WYsD+YzE.net
最終形態ってほぼ液状じゃん

752:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 23:50:52.64 Lvp4ifJi.net
ホットトイズの持ってりゃこのプラモED209はいらんよな?
メッシュ割れてるけども…

753:無名画座@リバイバル上映中
20/08/28 00:11:56.94 r8nbsrpw.net
この再現度はすごい
URLリンク(ameblo.jp)

754:無名画座@リバイバル上映中
20/08/29 04:18:32.83 y6212pG7.net
グッドスマイルカンパニーのロボコップ、金属製なのはいいけど、今どきこの造形はないわ。当時モノのマックスファクトリーのソフビにそっくりだな。サイズは違うけどマックスのスキャンしたんじゃねーの?
造形で言えばホトトイもすごいしアクションフィギュアとしてはマフェックスが最高レベルだよ。
可動も今どきダメすぎる。とてもこの値段に金払うレベルじゃねー。

755:無名画座@リバイバル上映中
20/08/29 04:22:35.99 y6212pG7.net
そんで相変わらず肩軸の位置が低すぎる。肩軸から腕曲げるとなで肩になる病。これマフェですらこうなんだよな。これが正しいフィギュアはいまだに存在しないていたらく。足の付け根が ハの字に曲がる病は直したクセに、なんで肩軸位置のダメさに気づけない!?

756:無名画座@リバイバル上映中
20/08/29 18:41:32.77 LkLcMqKJ.net
>>733
スマンコ、クラレンスにはねられる直前の形態でw

757:無名画座@リバイバル上映中
20/08/29 22:38:49.15 6hMJcr5t.net
ってかクラレンスが欲しい

758:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 07:04:36.83 v15EjQ73.net
フィギュアメーカー界に言いたい。
ロボコップの肩付け根の位置はもっと高いという事にとっとと気づいてくれ。こんなの可動フィギュアの造形再現レベルからいって15年遅れてんだよ。それで左手を上げて銃構えるお馴染みのポーズをとっととちゃんとできるようにしろ。
ほんとだったら今頃ロックオン撃ちできてなきゃおかしいんだぞ。

759:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 08:52:43.72 zxYAU+57.net
それをここで言ってもしょうがないけどね

760:無名画座@リバイバル上映中
20/08/30 12:34:41.24 JWboY3wJ.net
んだんだ

761:無名画座@リバイバル上映中
20/08/31 01:30:56.41 TaLW9pX6.net
グッスマの209、身長が200ミリってことはネカのとほぼ同サイズだな
ロボもネカの7インチぐらいのサイズみたいだ
どうせだったらfigmaに合わせて1/12で出して欲しかったなあ

762:無名画座@リバイバル上映中
20/09/11 10:47:51.58 cm3acvAH.net
URLリンク(moviehole.net)
ロボコップの前日譚構想だって

763:無名画座@リバイバル上映中
20/09/11 12:31:49.46 T/nhr6Uo.net
若い頃のジョーンズおじさんの話とか言われてもなぁ…
ロボコップありきの作品でロボコップ誕生前の話って需要あるのか…?

764:無名画座@リバイバル上映中
20/09/11 15:18:53.53 AlvUdcs/.net
ロボコップのエネルギー源ってなに?

765:無名画座@リバイバル上映中
20/09/11 15:26:19.62 z9hKMUev.net
>>746
ジョンソン「ベビーフードに似た味だな」

766:無名画座@リバイバル上映中
20/09/12 05:19:42.21 FjnCYWVS.net
ベビーフードは生体部用でロボ部のエネルギーは別だろうな。
排気ガスを出してた様子がないから燃料を使用する内燃機関ではなく蓄電池による電動かと。

767:無名画座@リバイバル上映中
20/09/12 19:54:43.03 zxl42PSO.net
あの椅子に座ってメンテ受けつつ充電してるんじゃないの?

768:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 14:38:31.60 cbFHN/ly.net
おまえら新しいフィギュア期待してるとか言ってもう忘れたのか。チホーだろおまえらwww
あのフィギュアを批判してた俺の方がまだ覚えてるぞ?www

769:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 18:04:21.32 4epMnvB5.net
ここ20レスほどで肯定的なレスなんて2つしか無いんだけど頭大丈夫か?

770:無名画座@リバイバル上映中
20/09/13 22:00:10.90 rRGuLnem.net
>>744
ハウスオブカードよろしく、オムニ社のトップを目指す権謀術数かましあいとかになる予感
ED209みたいなドジッこが増えるなら歓迎、ロボ2の失敗作2体みたいのはやめてくれ

771:無名画座@リバイバル上映中
20/09/14 08:01:38.03 O9ZWD+Bh.net
ハリウッド版「中間管理録トネガワ」になりそうな予感が…

772:無名画座@リバイバル上映中
20/10/20 19:19:40.12 oFBoB5cw.net
ロバコップ
ロバがコップから水を飲む映画

773:無名画座@リバイバル上映中
20/10/21 15:07:22.78 yY7XpK5Y.net
>>754の座蒲団全部取り上げて。

774:無名画座@リバイバル上映中
20/11/14 14:43:26.98 OQ8htJb3.net
ロボ道士ってのがあったな

775:無名画座@リバイバル上映中
20/11/14 20:04:12.19 Eo4WiaJz.net
ケインって撃ちまくってたけど弾はどこにしまってあるの?

776:無名画座@リバイバル上映中
20/11/14 21:44:31.48 gxzVTGVK.net
ミニガンは弾帯がついてる
対戦車砲はマガジンがついてる

777:無名画座@リバイバル上映中
20/11/14 22:13:31.88 Eo4WiaJz.net
弾が外から入ってくるんだね。

778:無名画座@リバイバル上映中
20/11/15 00:05:38.60 BTi/xQ4c.net
ケイン以上にマーフィのオート9の弾数が謎、
1の麻薬工場襲撃シーンでは再装填無しで何十発撃ってたんだ?

779:無名画座@リバイバル上映中
20/11/15 15:43:04.89 iETwHho4.net
コーヒーコップ

780:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 21:38:00.20 mIR/JKZK.net
26発じゃない?

781:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 23:46:24.53 ESBDLGME.net
数えたの?すごいな
実銃のM93Rは20発、トイガンのオート9は38発、劇中設定では50発(らしい。出典不明)なので、
マグチェンジシーンがいるかどうか、微妙なところだな

782:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 09:04:07.27 zSwO7EJE.net
仮に50発だとしても基本バーストで撃ってるからやっぱり弾持ちはキツイんじゃ…

783:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 09:48:41.29 6rjC9UAx.net
デカイとはいえ片手で持てる大きさの拳銃にどうやれば50発も弾が入るのかと…
(映画公開時に出てたビジュアル解説本には手のひらから


784:直接弾を送り込んで補填してるとあったな)



785:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 12:32:59.53 W8r2/UYn.net
この中にBB弾の情報を言っているバカが混じってる。

786:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 12:58:44.34 CR2BtZpv.net
トイガンなんだからBB弾使ってることは分かってるよ
そこは察しろよ

787:無名画座@リバイバル上映中
20/11/19 15:18:56.55 T7qXhr7T.net
内容もいいけど音楽もかっこいい

788:無名画座@リバイバル上映中
20/11/21 00:30:07.69 woj5upnS.net
あの発射音がいいんだよ

789:無名画座@リバイバル上映中
20/11/22 19:44:19.88 CyguTynX.net
ターゲット CCガールズ

790:無名画座@リバイバル上映中
20/11/26 13:26:13.58 Xw6hsl3z.net
ロボコップとチャイルドプレイは元々B級として作られたけど予想以上にヒットして作品が独り歩きして関連グッズが売れるぐらいのメジャーシリーズに化けたケースだな

791:無名画座@リバイバル上映中
20/11/30 23:29:15.48 +NEwV6J/.net
ロボコップフィギュアの進歩はめざましい。
そもそも公開当時モノとしてマックスファクトリーのソフビはほとんど完璧の域だったが、年を重ねてさらに進化していく。アクション性が加わり、最上モデルといえは今はホットトイズとマフェックスだろう。ネカ とフィグマすら今となっては旧型で物足りない。
しかしそれでも個人的にマフェックスにはまだ劇中の再現度の点で不満があるし、やはり究極の理想はロックオン撃ちの完全再現だが、いまだにそこまで行ってない。
やればできるレベルだと思うがロボコップというキャラクターアイテム自体にそこまで需要がないんだろうな。

792:無名画座@リバイバル上映中
20/12/01 08:35:49.04 Ek5V/Ovw.net
ロボコップシリーズはもう終わりだな

793:無名画座@リバイバル上映中
20/12/01 12:47:34.87 25Ql1KK5.net
クラレンス一味を超える悪党は出てこない
コブラキャノン撃ってみたい

794:無名画座@リバイバル上映中
20/12/01 22:19:45.76 6oRqNPOI.net
>>774
グアムの射撃場でコブラ砲(バレットライフル)撃てるみたいですよ

795:無名画座@リバイバル上映中
20/12/01 23:11:20.59 GVLNob2r.net
>>774
反トランプ派がやりそう

796:無名画座@リバイバル上映中
20/12/02 03:17:02.12 HdwlKfzf.net
>>776
臭ネトウヨ少数派陰謀論おっさん黙ってなさい。

797:無名画座@リバイバル上映中
20/12/04 04:16:29.03 mbuL43HX.net
パヨはどこの国でも暴力的だからなw

798:無名画座@リバイバル上映中
20/12/04 04:55:30.42 3uoYeifq.net
>>778
トランプを信じる恥ずかしい日本人ってのはおまえかw

799:無名画座@リバイバル上映中
20/12/09 20:49:34.38 J6xpDMNS.net
スレタイがクソ

800:無名画座@リバイバル上映中
20/12/09 21:57:40.89 DvBuDtpR.net
スレタイ センスねぇ
何が【下もモジャモジャだョ!】だ!

801:無名画座@リバイバル上映中
20/12/09 23:02:55.64 J6xpDMNS.net
2014のロボコップが1番ダメな部分は、人間のロボ化が「攻殻機動隊の擬体」という取り扱いをしてしまってること。気づけよバカ製作者。SFで設定変えたらもう別作品なんだよ。なんたる素人に作らせてるのか?
ロボコップってのは、ロボットのA.Iだけ開発出来なくて、代わりに人間の脳を使うという設定だ。リメイクではすでに完全な警官ロボがいるというバカらしさ。
で、ハリウッド実写の攻殻機動隊の内容がなぜかロボコップそっくり。一体どうなってんねん?wなんで設定交換してんだよ?w
で、こっちもこっちで攻殻ファンからブーイングw

802:無名画座@リバイバル上映中
20/12/12 10:11:12.85 NBmbnO1k.net
URLリンク(youtu.be)

803:無名画座@リバイバル上映中
20/12/14 21:13:17.48 8g+nlw/G.net
リメイクのクソリメイク着ぐるみは思い出すだけでヘドが出る。
メトロポリスと地球の静止する日をミックスしたロブ・ボッティンを舐めるな。

804:無名画座@リバイバル上映中
20/12/14 21:13:49.96 8g+nlw/G.net



805:ギャバンのパクりというのはデマです。



806:無名画座@リバイバル上映中
21/01/11 20:26:21.93 XOBRMUOa.net
『ロボコップ』をめぐる会社法上の問題点を検討する
URLリンク(youtu.be)

807:無名画座@リバイバル上映中
21/01/14 01:08:51.74 ksS/rQWq.net
銃を太股のトコに収納しなくても指先から発射すればいいのに

808:無名画座@リバイバル上映中
21/01/14 08:48:17.16 hH53Y+BX.net
ロボコップのメカデザインは、時代的にまだ日本サブカルの影響を受ける前のセンスで作られてる。
ED-209だけは妙に影響が見受けられるがね。
ギャバンに影響されたというのは嘘だしね。
太ももに芸のない開き方で銃が収納されるってのは当時のアメリカンセンスだわな。

809:無名画座@リバイバル上映中
21/01/15 17:39:39.21 vnv63RaD.net
>>712
歯磨けよ

810:無名画座@リバイバル上映中
21/01/29 07:02:09.85 rAIB6tcY.net
扉くぐる時ちっちゃくなるED209かわいい

811:無名画座@リバイバル上映中
21/01/29 19:38:41.66 Piy6m/us.net
オート9は実在しないのね
カッコええ銃だわ

812:無名画座@リバイバル上映中
21/01/30 00:52:42.93 kO2DYLyV.net
実在しねえよw
ベレッタのM93Rを元にしてるけど。
バレル全体に通っているあの溝は何なのか?
今どきの考えならあれはレイルでライトやレーザーを取り付けるための溝のように思えるが、ロボコップはそんなもの付けないし、87年当時銃なレイルの概念はなかった。
てことはあれは見た目から言って空冷の溝なんだよw バイクのエンジンの溝みたいな。多分撃つと高熱になるんだろう。

813:無名画座@リバイバル上映中
21/01/30 08:42:25.00 ANcduE9j.net
太股内に格納するための取り付け用溝の可能性も。

814:無名画座@リバイバル上映中
21/01/30 19:59:03.35 /19O4EmQ.net
数百発連続射撃するならまだしも、3点バーストを刻みながら数十発じゃ、熱によるバレルの変形は考慮しなくていいと思うがなぁ
マウントレール構造を先取りしてたか、収納用レールかの二択だろうな

815:無名画座@リバイバル上映中
21/01/30 22:24:05.37 5b8ANAi+.net
いや熱排気というワイルドさを演出するデザインになってると思うけどな。空冷しなきゃいけないパワフル銃…みたいな。
パイソンのバレル上にある穴はマズルフラッシュをかき消す効果があると言われ、しかし効果は疑問視されてる。ああいう無駄でも見た目をかっこよくするデザイン好きだわ。

816:無名画座@リバイバル上映中
21/02/03 20:49:33.66 AG6rJ0ZL.net
今夜は月が綺麗だ

817:無名画座@リバイバル上映中
21/02/04 07:01:10.85 DZbn7/7g.net
>>796
まだまっ昼間じゃない!

818:無名画座@リバイバル上映中
21/02/06 19:00:33.97 Ump3cp1z.net
2はパロディ多くて悪くなかったな

819:無名画座@リバイバル上映中
21/02/06 19:24:12.32 O5+LDwWe.net
パロディなんかねーよ
パロディの意味ぐぐれ

820:無名画座@リバイバル上映中
21/02/06 19:50:19.95 Ump3cp1z.net
パロディじゃない、コメディでした
すいませんでした

821:無名画座@リバイバル上映中
21/02/11 20:01:36.09 28GyIJdo.net
ルイス可愛かったな

822:無名画座@リバイバル上映中
21/02/11 21:12:48.32 aFA0v+zK.net
リメイク版のルイスが髭面の黒人おじさんだったのは衝撃…
(ロボコップと嫁の話に重きをおくには相棒が女ではマズイと判断したからと思われ)

823:無名画座@リバイバル上映中
21/02/12 13:36:28.02 7eIucotI.net
TVシリーズどっかで観れる?

824:無名画座@リバイバル上映中
21/02/12 19:20:00.09 f93cbkPU.net
LD持ってるからうちでみれる
デッキはまだたぶん生きてると思う…

825:無名画座@リバイバル上映中
21/02/12 20:41:54.80 e3Zl0hAt.net
ピーター・ウェラーがすっかりお爺ちゃんで
介護用品としてのパワードスーツ

826:無名画座@リバイバル上映中
21/02/13 08:10:06.17 LZAhCgiK.net
テレビシリーズは自分で中古DVDかき集めるしかない。サブスクでは取り扱ってないし、ツタヤ・ゲオにもない。

827:無名画座@リバイバル上映中
21/02/15 20:25:31.49 vrbchmsm.net
ルイスは今でも可愛いおばあちゃん

828:無名画座@リバイバル上映中
21/02/16 00:15:24.31 rRgOjng8.net
ロボコンプ

829:無名画座@リバイバル上映中
21/02/17 21:19:12.10 0glWHMD8.net
dead or arive come with me

830:無名画座@リバイバル上映中
21/02/17 21:32:08.56 mWKLNYZe.net
...you’re coming... じゃなかった?

831:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 18:57:24.54 4fnhnqFE.net
初代のブルーレイ見たけど、吹替で、
いいから銃を捨てろ
って何なんだ?何も言ってないのに
マーフィも209もそうだった
テレビ版の吹替買えばよかった

832:無名画座@リバイバル上映中
21/02/23 20:34:01.39 Tei/go76.net
>>811
「初代のブルーレイ」ってなんだよバカ?

833:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 10:42:05.31 20rgZpED.net
ロボコップ1987でマーフィーってエーミール達から何発くらい撃たれたの?最初の腕バーンと最後のクラレンスの一発を除いて。

834:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 11:04:53.45 gzNsLE14.net
>>813
クラレンスの子分4人の持ってるイサカとレミントンはどれも最大8発装填だから、全員フルから総弾撃ち尽くせば32発
殺戮シーンの長いディレクターズカット版だともっと銃声は多いけど
URLリンク(i.imgur.com)

835:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 11:56:31.56 20rgZpED.net
>>814
ヘイ!こっち向きな。お巡りさん。ヘイ!
ありがとうございます。

836:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 12:37:57.64 Zk5wzKzb.net
(゚∀゚)ネネネネネネネネネネネネネネネネ

837:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 12:53:26.60 mBJ5kNxH.net
息子をしまいてーんだが

838:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 21:48:02.36 b9e5Enxh.net
あの当時は特殊メイクが映画の売り物だったからロボコップが取り立ててグロいっていう評判もなかったよ。他もあんなもんだった。
しかし一般娯楽作品で特殊メイク自体が嫌がられてきて今はマニア向けのジャンルに収まった。そうなると(ロボコップってグロいねー」という評判が出てくるようになる。

839:無名画座@リバイバル上映中
21/03/14 23:09:28.56 zeorbxek.net
子供の頃見たから正義の味方の警察官がボロ雑巾のように惨めな死にかたするのが衝撃的だった

840:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 00:01:05.58 AIOwhMOj.net
死と再生を印象付ける重要なシーンだから力を入れたとバーホーベンもインタビューで言っていた
マーフィーが病院で死亡宣告うけてからロボコップとして起動するまでの空白シーンもギリギリ放映事故にならない最長時間を充てたって

841:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 00:09:31.95 3TZQRRKp.net
>>814
マーフィーもここまでされるとは夢にも思わなかっただろうな。だから、クラレンスに向かって「最低のクズ野郎だ」なんて言ったんだろ。

842:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 13:22:23.92 AE5POJPe.net
マーフィーがかつて住んでた自分ち行って幸せだった頃の家族の思い出思い出すシーンは見てて辛いもんがある
こういうのが無いんだよなリブートには

843:無名画座@リバイバル上映中
21/03/15 13:49:10.85 zhqwdURe.net
リブートは未見なので何とも言えんが
最後にマーフィーって名乗るところ好き

844:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 18:55:03.93 o+wl4+3v.net
ルイスって顔見たらモジャモジャってわかるよね?

845:無名画座@リバイバル上映中
21/03/16 19:12:34.30 Z0ri/qQi.net
リブートのクソさは歴史に残る

846:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 15:53:28.63 XrK0w0xj.net
リブート未見のロボコップファン多そう



847:もそうだがw



848:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 17:13:35.26 JpxIwCLj.net
びっくりするくらいロボコップである必要性がない作品
それがリブート

849:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 20:16:16.56 5n5Ww+OS.net
>>827
同意。
リアルに作り直す、という意味を間違いしまくってるスベリ作品。
オリジナルでは、ロボット開発でA.I が作れないのでマーフィーの脳が利用された。それがロボコップらしさ。しかしリメイクではすでにA.I に開発成功しているという意味不明さ。

850:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 21:35:31.66 h4AbYOX3.net
自分はリブート版を見といて良かったと思ってる、
オリジナルがいかに素晴らしく、その素晴らしさを再現するのは相当難しいんだをリブート版のお陰で確信できたからw
オリジナル版は大人っぽいブラックユーモアや皮肉に満ちてたが
リブート版は子供やブラックユーモアの苦手な人にも受けようとありきたりなヒーロー映画に成り下がってたなあ。

851:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 22:27:43.79 DyCVX2LO.net
ヒーロー映画にもなりきれてないな
そう呼ぶにはアクションも活躍シーンも
爽快感もカタルシスも足りない
そのうえで、オリジナルの持ってたアイデンティティ喪失の悲哀(喪失してないけど)や
グロさやバイオレンスを継承しようとするから、なんかようわからんモヤッとした低カロリーのマッズイ食いもんができたって感じ

852:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 22:44:15.35 5n5Ww+OS.net
記憶がまだ残ってるとか、変なところで無駄にリアルにしようとしてるからな。
映画会社側がシナリオライターのアイディアを片っ端から没にしてああなったらしい。

853:無名画座@リバイバル上映中
21/03/17 22:53:46.63 cGx2O5yk.net
リブートの監督はオリジナルの魅力わかってないんじゃないか?
「マーフィー、いっつ ゆ~?」とか「ネネネネネ」、「1ドルで楽しむべ」
ベビーフード撃つシーンやエミールの「I know you. You're dead! We killed you! We killed you!」

854:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 02:31:12.25 tGmVwi3Q.net
監督の責任というレベルじゃない。企画のレベルからしてどうやったって駄作になる運命を決めてる。
要するに映画会社側が求めたものは「ダークナイトみたいなもの」だったわけだ。成功例に歯向かうことはできなかった。で、リブートロボコップは駄作となるw
結局公開されて思い知るまで誰にも軌道修正できない。
バーホーヘンはロボコップのデザインにまで口出しする事ができ、その結果ロブ・ボッティンと不仲になったが、リブートの監督はただの雇われ監督だからな。

855:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 11:13:35.33 6/OZPSaP.net
一応今1の後の続編の新作作ってるんだっけか?
キャスト入れ替えはしょうがない部分だけど脚本はしっかりしてて欲しいな
単なる今風アクション映画になりそうな危険もあるけど

856:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 11:33:55.55 SBFdLw1L.net
ジョーンズのやつじゃなくて?

857:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 12:10:52.02 tGmVwi3Q.net
ターミネーターは、T2が成功作だからといって、3以降をない事にしてT2直系の続編を何度も作った。今は整合性がとれない作品が積み重なってシリーズぐちゃぐちゃ。
ロボコップも1直系の続編というのも、同じく頭の悪い映画会社側の決めたご都合主義であって、悪い予感しかしない。
スタートレックなんかは正史年表の管理がしっかりしてるのでシリーズ展開にブレがない。

858:無名画座@リバイバル上映中
21/03/18 18:35:51.99 vfzknOpg.net
スタートレックは1969年のオリジナルTVシリーズ終了後1979年の初の劇場版公開まで子供向け?アニメシリーズを除けば10年近くも新作が作られなかった。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch