遠すぎた橋at KINEMA
遠すぎた橋 - 暇つぶし2ch400:無名画座@リバイバル上映中
17/08/02 23:33:07.31 BhfT7fBo.net
>>399
それがなければホロックス軍団も後方の憂いがなく
一気に突進しドイツ装甲師団と激突したかもしれないね

401:無名画座@リバイバル上映中
17/08/05 23:22:01.08 aJWBOe/N.net
結局全てはドイツ軍が完全な戦意喪失でもしていない限り成功する見込みの無い作戦だった

402:無名画座@リバイバル上映中
17/08/09 07:56:10.14 EIfS6u93.net
ドイツはもう総崩れの恐慌状態で反撃能力はないと判断しちゃったんだな
年内に戦争を終わらせるとか本気で思ってたみたいだし

403:無名画座@リバイバル上映中
17/08/09 10:26:22.96 b2KwIoW+.net
たまたまSS第2機甲師団がいた時点で作戦は中止すべきだった

404:無名画座@リバイバル上映中
17/08/10 19:17:05.60 jJj/QQpp.net
実は機甲師団の存在は最初から知ってたんだよな
但し打撃から立ち直っていない事に賭けて負けた
そして士気に影響するとでも思ってか降下部隊には教えなかった

405:無名画座@リバイバル上映中
17/08/11 05:35:02.31 RvpX3Dy/.net
レインボーブリッジ封鎖できませーん!

406:無名画座@リバイバル上映中
17/08/11 07:27:40.39 q322/GQ8.net
この種の愚行が日本軍に限らないと分かってどこかでホッとしている自分

407:無名画座@リバイバル上映中
17/08/12 02:15:42.77 zmAKmxzM.net
作戦前にネガティブな情報が出ると
逆に情報の方を無視したり潰そうとしたりする
合理性のかたまりみたいに言われる連合軍も日本軍も変わらない
むろん頻度は違うだろうが

408:無名画座@リバイバル上映中
17/08/12 07:56:27.81 74dDMyZN.net
それを正当化する理屈が士気に関わるというのも同じ

409:無名画座@リバイバル上映中
17/08/22 20:29:46.59 JHgdYemG.net
帝国陸軍のインパール作戦よりは遥かにマシだった。

410:無名画座@リバイバル上映中
17/08/23 18:12:48.40 sF5xxjmA.net
相手の無抵抗以外に成功の見込みが無いという点ではインパールと違いは無い

411:無名画座@リバイバル上映中
17/08/24 09:31:08.31 AEstESkb.net
敵がいてうまく届かなかった空中補給と敵にあたる以前に破綻したジンギスカン作戦を
同列に出来んだろう

412:無名画座@リバイバル上映中
17/08/24 13:58:00.84 K/Xi6S2x.net
せいぜい五十歩百歩くらいか
その意味でもイギリスが妙にインパール作戦を擁護しているのが興味深い

413:無名画座@リバイバル上映中
17/08/25 08:52:48.08 vV5o4VN/.net
イギリス軍が強かったんじゃない日本がバカの三乗だから勝てた
と言われるのがいやで褒めてんでしょw

414:無名画座@リバイバル上映中
17/08/25 21:45:36.64 xG/vm3Nb.net
同じ無謀視のマーケットガーデン作戦の擁護も兼ねてそう

415:無名画座@リバイバル上映中
17/08/30 21:44:08.70 e/mpBrMv.net
雨季真っ只中のビルマ全域で負傷者後送やら夜間低空飛行をやってのけた
輸送機隊のガッツは賞賛する

416:無名画座@リバイバル上映中
17/08/31 20:47:37.42 FFRQUnok.net
君は生き延びる事が出来るか?

417:無名画座@リバイバル上映中
17/09/02 07:07:59.07 Rtj7ClMH.net
君は帽子のために死ねるか?

418:無名画座@リバイバル上映中
17/09/05 23:18:28.09 rt7XlUkl.net
赤ベレーいらん、赤ワイン落してくれ

419:無名画座@リバイバル上映中
17/09/06 22:11:32.62 oujjWx11.net
末期の酒に?

420:無名画座@リバイバル上映中
17/09/10 22:35:56.70 fUfzPuCH.net
あのコウモリどこに行ったんでしょうね

421:無名画座@リバイバル上映中
17/09/11 10:19:37.45 yiK2GFMf.net
戦争映画にマイケル・ケインが久しぶりに出演。
ダンケルクに出ているとは気づかなかった。

422:無名画座@リバイバル上映中
17/09/12 00:30:19.44 1s6DXBD4.net
こちらではバンドルールだったか

423:無名画座@リバイバル上映中
17/09/13 20:49:48.51 tYB07l9m.net
農民スタイルで撤退しますよ

424:無名画座@リバイバル上映中
17/09/14 19:23:49.71 9jLHOGG4.net
この時の関係者にもダンケルク経験者はかなりいたはず

425:無名画座@リバイバル上映中
17/09/17 02:09:53.35 MtlxN8mw.net
>>424
ダンケルクで敗退してノルマンディー上陸で雪辱を果たした連中か

426:無名画座@リバイバル上映中
17/09/17 18:14:26.74 8WKuTJXa.net
>>424
モンティ…

427:無名画座@リバイバル上映中
17/11/13 23:44:07.22 +Y9NDdI+.net
かそ

428:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 12:51:48.07 Q4kFvgoL.net
原作読んだが、現場レベルではライン河付近の無線不調が致命傷だね
攻撃機が包囲下のアーカート師団の真上で待機してるのに指示不能だし
戦車隊もゴール直前にまさかの無線不調で攻撃機使えなかったとか
ローレライが出張してきたかと思った

429:無名画座@リバイバル上映中
17/12/25 21:41:01.30 rV5KWILS.net
明日放送!遠すぎた橋【字幕】
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
ロバート・レッドフォード、ショーン・コネリーら豪華俳優陣の共演で贈る戦争巨編!

430:無名画座@リバイバル上映中
17/12/26 11:24:08.68 8fwMpZcY.net
ひさびさに見る

431:無名画座@リバイバル上映中
17/12/26 12:43:15.27 i+4qpbkI.net
俺なんか初公開以来だ
当時劇場で「かかった制作費は殆ど大物俳優のギャラか」と思ったっけな

432:無名画座@リバイバル上映中
17/12/26 18:21:12.96 ylILdNZx.net
煙を出すのにタイヤ1万本以上、灯油数十トン燃やしたそうな

433:無名画座@リバイバル上映中
17/12/26 21:37:59.89 vTugv9+/.net
レヴィンの暴走で制作費は嵩んだそうな

434:無名画座@リバイバル上映中
17/12/27 00:54:43.88 N9LmHB3/.net
音楽は最高だな

435:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 23:00:15.00 fYI0fThG.net
移動を強制される民間人のラストに流れるのが皮肉なまでに物悲しい

436:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 23:11:00.70 GPcdtWtI.net
これ観た後はチョコレートが食べたくなる。

437:無名画座@リバイバル上映中
18/01/25 23:38:00.46 fYI0fThG.net
きっと物凄く苦そう

438:無名画座@リバイバル上映中
18/01/26 18:27:19.97 icbC4qki.net
ワインも飲みたくなる

439:無名画座@リバイバル上映中
18/01/26 21:16:15.96 8NCofXRp.net
食事中に兵隊がどかどか入ってきて銃撃戦始めそうで怖い

440:無名画座@リバイバル上映中
18/01/28 14:34:13.72 zsN7TxXV.net
イラク戦争当時アメリカ機甲師団のバクダッド侵攻作戦とかで
バクダットへの一本道を破竹の勢いで戦車部隊が進撃したが、
補給やその他の点でイラク軍の待ち伏せ攻撃やら反撃とかが予想されていたが、
制空権を握っていたし、連絡面で万全だったかして、孤立せずに進撃した。
点と点を結ぶ連絡体制とか通信面が万全だったからだろう

441:無名画座@リバイバル上映中
18/01/28 15:18:55.89 3qP3u5pm.net
0

442:無名画座@リバイバル上映中
18/01/31 22:08:19.87 tCOwZXZx.net
>>439
頭のおかしくなった老婆が家から出て行くのを息子が黙って見送る場面が何とも

443:無名画座@リバイバル上映中
18/02/02 12:30:43.75 mKFb93Cx.net
疲れきったアーカート少将をあざ笑うような家鴨の群れがほろ苦くて好きだったな

444:無名画座@リバイバル上映中
18/02/10 22:48:20.65 pEoNCwZZ.net
一度は行ってみたいな

445:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 04:09:23.62 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
G26F8

446:無名画座@リバイバル上映中
18/02/14 11:24:53.52 pNz5rpuE.net
>>443
降下直後の精神病患者を思わせる演出なんだろうな
実際にあったことらしいのが興味深いが

447:無名画座@リバイバル上映中
18/03/02 12:55:51.14 PgIyB8JX.net
もう40年も前の作品になったのか・・・
木曜洋画の録画が実家にあったから久しぶりに見たけど、CMスポンサーの数が凄くて今更ながら驚いた
いい時代だったな

448:無名画座@リバイバル上映中
18/06/08 17:05:50.87 LMgtUuLu.net
第二次大戦はドイツ対ロシア、日本対アメリカがメイン
欧州戦線でのアメリカ・イギリスの活躍は映画の中の話し
ドイツがロシアに押し返されてやばくなった所にアメリカ・イギリスが進撃
まさに漁夫の利を得るとはこのけこと

449:無名画座@リバイバル上映中
18/06/16 02:02:48.20 mPuNbKTn.net
テーマ曲は素晴らしい
セミ・クラシック風の作曲と編曲が心地良い

450:無名画座@リバイバル上映中
18/06/30 12:35:41.75 GyzHxY98.net
>>428
一本道の渋滞ぶりが泣ける

451:無名画座@リバイバル上映中
18/07/04 13:16:24.69 Ykc57QzI.net
「羊たちの沈黙」以降のホプキンスしか知らなかったので「遠すぎた橋」でボロボロになった
ホプキンスはなかなか新鮮だった。

452:無名画座@リバイバル上映中
18/07/04 16:47:52.06 N65Vc6EF.net
>>451
リチャード獅子心王や、「戦争と平和」のピエールとかも観たな。
羊は観てないんだけどw

453:無名画座@リバイバル上映中
18/07/05 13:04:06.94 27c0ELaN.net
バンデラー隊進撃直後の準備砲撃でボコられた75mm砲の装填3連続シーンが好きだったが
直後に砲弾・爆弾・ロケット弾の100倍返しでよく生きてたなと涙を誘う

454:無名画座@リバイバル上映中
18/07/06 12:48:37.34 Ax7ZvNe1.net
昔ドライバーやってた親父がホロックス中将の運転シーン見て
「雑踏の中運転しながらあれだけ助手席や周りに向かってセリフ間違えず完璧に話せるって、役者は凄いな」
と妙なところで感心してた

455:無名画座@リバイバル上映中
18/07/08 01:08:50.23 iUFFWuWc.net
今日BSで「大脱走」やってたが、ふと
「『遠すぎた橋』で捕虜になった兵士が『大脱走』のスタラグ・ルフトに収容されたかも」
とか思ってしまった。

456:無名画座@リバイバル上映中
18/07/09 12:23:52.88 fRPXGBsH.net
ワールドカップ中だから、バンデラー中佐がCバックやってた「勝利への脱出」も思い出すが
ペレも出演とか今じゃ考えられんね

457:無名画座@リバイバル上映中
18/08/06 00:19:56.77 uEYshRUU.net
>>456
ペレって映画に出てた時期があった

458:無名画座@リバイバル上映中
18/08/06 23:23:26.81 7prX1Igr.net
>>457
レーガン元大統領もシュワルツェネッガーカリフォルニア州元州知事も青島幸男元都知事も

459:無名画座@リバイバル上映中
18/08/07 12:42:48.84 hWZtXaHf.net
クック少佐が俳優引退とのことだが、もう傘寿超えてたのか
ソサボフスキー准将も今年米寿で、おれも間もなく五十路
ほんとに時は無常に流れてくもんだな

460:無名画座@リバイバル上映中
18/08/08 11:31:34.25 eYQtEPAA.net
モブを除くと最後まで生き残るのはゲスト出演みたいなポール・アンカかな?

461:無名画座@リバイバル上映中
18/08/08 11:33:04.44 eYQtEPAA.net
しまった 史上最大の作戦のスレと間違えたわw

462:無名画座@リバイバル上映中
18/08/09 12:33:51.91 JUU/phcR.net
ハワード少佐「ヤツは死に、俺は負傷、>>460は誤爆。これが戦争なのかもしれんな」

463:無名画座@リバイバル上映中
18/08/17 20:27:22.77 X+gloQhp.net
イギリス製のチョコでも喰って落ち着こうや

464:無名画座@リバイバル上映中
18/09/10 12:22:48.16 MnRcH19m.net
エンド曲のバージョンだけはアルティメット版がいいな

465:無名画座@リバイバル上映中
18/09/24 15:29:33.10 /C+LhGVz.net
はなから遠すぎage

466:無名画座@リバイバル上映中
18/09/25 12:48:52.94 EDh4VuiE.net
>>454
ミスで撮り直しはほとんど不可能だから
咄嗟のアドリブで切抜けたシーンも結構あっただろうなと思う

467:無名画座@リバイバル上映中
18/10/16 20:00:59.41 h6idbDtk.net
今年10月は、日テレの
水曜ロードショー放送
40周年でつ

468:無名画座@リバイバル上映中
18/10/17 09:31:00.80 xk1RcFy7.net
最近まったく見てないけど、ニニロッソじゃないよね当然

469:無名画座@リバイバル上映中
19/01/02 22:57:54.41 dPNp9GWW.net
うん

470:無名画座@リバイバル上映中
19/01/29 13:07:10.99 vQSxI/qk.net
レマゲン鉄橋を久しぶりに見たけど
ナイメーヘンと違って中途半端に壊したから
仕方なく占領に行った兵達もマジでいつ落ちるか怖くてたまらんかったろうな

471:無名画座@リバイバル上映中
19/02/11 11:42:00.78 ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

472:無名画座@リバイバル上映中
19/02/14 16:31:51.81 lRx3jrO8.net
これとカプリコン1のエリオットグールドカッコ良かったな。
実家にあったパンフが捨てられてた。残念。

473:無名画座@リバイバル上映中
19/03/08 12:46:09.29 A45yl98o.net
311震災の時、英歩兵師団の如く一本道を橋4か所渡って家まで歩いたな
まぁ高々30km程度の距離だったが、亀以下だった車道渋滞の酷さは今でも忘れられん

474:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 00:17:01.50 twK+cO4Q.net
兄弟が東京マラソンに出たが、マラソンよりも短いのになぜか帰宅30kくらいが辛いらしいな

475:無名画座@リバイバル上映中
19/03/09 20:10:28.99 JRsRwL6/.net
沿道の応援がないからね

476:無名画座@リバイバル上映中
19/03/10 02:05:35.23 wCDPZnaB.net
>>473
何時間で到達しました?

477:無名画座@リバイバル上映中
19/03/11 12:43:09.93 RKzCgquy.net
>>476
食事休憩1時間入れて約9時間。
営業で歩きは慣れてるとはいえ革靴で、家が近くなればなるほど気が緩んでくるせいか
疲労と足裏が猛烈に痛くなって残り5kmが兎に角きつかった
しかし若い女性達は週末でハイヒール率高かったから地獄の回廊状態だったろうな

478:無名画座@リバイバル上映中
19/04/25 14:30:50.10 BsUBtUOL.net
BSでやってたの久々みたけどカットされまくりで残念

479:無名画座@リバイバル上映中
19/05/01 18:47:57.35 V23hJkW1.net
>>473
すごいな。
俺は世田谷区三軒茶屋で被災(食事中。レストランがメチャメチャ)。
店の固定電話で何十回目か忘れたが、自宅(同じ世田谷区内)につながり、母に駅前の三菱UFJまで車で来てもらって帰った。
車中、後部座席に横になって眠り、着いたら暗くなっていた。
もし連絡つかなかったら246をひたすらてくてくだったな。

480:無名画座@リバイバル上映中
19/06/07 21:22:40.82 d8LU/SOd.net
インディペンデント紙の選んだ
第二次大戦もの映画20選
炎628も選ばれていたよ
URLリンク(www.independent.co.uk)

481:無名画座@リバイバル上映中
19/06/12 19:20:22.77 2BCJVFlR.net
日付では今頃コブラ作戦の青焼き作成中だけど
まさか僅か3か月後にライン河まで到達する、されるとは誰も思わんかったろうな。
でも進撃が早すぎて集積所設営も出来ず、毎日往復距離が伸び続けた
赤玉トラック野郎は正直複雑だったろうね。

482:無名画座@リバイバル上映中
19/06/19 12:39:32.49 qwaz6qdQ.net
>>480
荒鷲の要塞があったが、鷲は舞い降りたは落選だったのね残念
最期までパイプオルガン引き続けた若いのが可哀相だったな

483:無名画座@リバイバル上映中
19/06/19 17:52:28.71 +syKYknP.net
>>482
火垂るの墓が入っていたのが
意外だった。

484:無名画座@リバイバル上映中
19/06/24 12:59:52.42 PxZldg4H.net
ファレーズ包囲戦でポーランド機甲師団がビットリッヒの第2SS装甲軍団と激戦したが
そのビットリッヒの逆包囲戦をポーランド空挺隊が目前で見るというのはなんか皮肉

485:無名画座@リバイバル上映中
19/07/25 18:26:09.23 QFyUCHyG.net
8月にBSで放映
するみたいだな

486:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 18:39:45.03 zYYPis7D.net
遠すぎた橋をはじめ、大脱走、史上最大の作戦、戦場にかける橋のマーチと
小学校の行進練習で散々聞かされたの思い出して4曲集めてウォークマンに入れた。
サンダーバードも覚えてるけど歳のせいか他はもう思い出せない

487:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 22:04:28.48 G0mLCmmw.net
新参者です。そういえば、この映画観に行ったなと思い…当時、映画館で買ったパンフレット持っていました!内容とか、忘れてしまいましたが…マーケットガーデン作戦、記憶の片隅にありました!また観てみようかな~と
URLリンク(i.imgur.com)

488:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 22:05:10.79 G0mLCmmw.net
URLリンク(i.imgur.com)

489:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 22:07:36.96 G0mLCmmw.net
当時、『カプコンワン』や『オルカ』も映画館に観に行った記憶もありましたが、パンフレット買ったのは、この作品のみでした。
URLリンク(i.imgur.com)

490:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 22:09:15.16 G0mLCmmw.net
URLリンク(i.imgur.com)

491:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 22:10:56.30 G0mLCmmw.net
URLリンク(i.imgur.com)

492:無名画座@リバイバル上映中
19/08/09 23:11:29.83 pe5LkB5+.net
カプリコンワンやオルカ と言いつつただ同時上映だから両方見たんじゃないw
自分のとこはそうだった

493:無名画座@リバイバル上映中
19/08/11 00:13:22.29 Tgh37SLs.net
たしかに! 思い出しました。普通二本同時上映で、片一方の作品はあまり面白くなかった記憶がありますが、カプコンワンとオルカの場合は、どちらも面白かった記憶もありました!

494:無名画座@リバイバル上映中
19/08/11 20:14:32.56 0NAwJ06x.net
やっぱりw どうも全国的にこの2本で同時上映だった見たいですな
スレ違いの感想ですが あのアポロ計画そのままの宇宙船と着陸船で
火星は無理だろと子供心に思ってた
最後あのオルカ氷の下から出られず死んじゃったんですかね

495:無名画座@リバイバル上映中
19/08/14 18:00:54.61 ZKaUvf3v.net
>>485
2時間55分の超大作を2時間ちょっとの枠で放送するとは
もはやダイジェスト版ですねBSテレ東さんw

496:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 12:42:50.59 c1eTC+QH.net
10日マーケットガーデン作戦承認 バンデラー中佐がJOEの橋確保
でも封鎖してないアントワープ対岸から15軍兵士続々脱出中

497:無名画座@リバイバル上映中
19/09/10 14:25:22.66 l9Bw38xL.net
ホロックス中将「ごめんな そこまで気が回らなかった」

498:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 09:28:46.25 1vkMxI6p.net
75年前の今日 作戦開始 5000機の飛行機とグライダーが空を埋め尽くす

499:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 20:51:50.83 y4CvJJrN.net
タミヤのミリタリーミニチュアシリーズに嵌まっててタミヤニュースでこの映画を絶賛していたから観に行った
まあガキだったんで内容はそれほど理解出来てなかったけど空挺部隊のパラシュートのシーンとか戦車のキャタピラアップシーンとか75mm砲の実物とかミリオタ少年として結構楽しんだ
だが翌年スター・ウォーズ、未知との遭遇、2001宇宙の旅(リバイバル)が公開され雑誌スターログにも後押しされ一気にSF少年の道を突き進んで今に至る

500:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 12:54:10.84 kM8sgQPh.net
本日、クック少佐がギャビン准将からバカ認定されてたのかと苦笑い
裏でルードビッヒ将軍がスタウト大佐のベイリー橋を攻撃して地獄の回廊また寸断

501:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:14:29.37 O5Q474b4.net
ベルリン作戦は今夜

502:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 09:14:29.40 O5Q474b4.net
ベルリン作戦は今夜

503:無名画座@リバイバル上映中
19/09/25 11:27:59.01 OKw4zrOb.net
よし 首都目掛けて総攻撃するんだな(違

504:無名画座@リバイバル上映中
19/10/28 14:42:24.58 YVhCrYiq.net
ジャッカルの日も遠すぎた橋もそろそろ見たいと思うとやってくれる
録画中

505:無名画座@リバイバル上映中
19/10/30 12:20:32.36 1DloqOrm.net
だから今日は霧が酷かったんだな

506:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 18:25:26.25 KtfYhwqG.net
ズンタカター
ズンタカター
ズンタカタッタッタッタッタッター

507:無名画座@リバイバル上映中
19/11/28 08:22:58.07 58GcW7P7.net
パーパーパーパパパー
パパパパッパッパー
パカパッパァパー

508:無名画座@リバイバル上映中
19/11/28 09:31:29.50 QuIUHcAM.net
20世紀末期にビデオCDが出てたな

509:無名画座@リバイバル上映中
19/12/09 12:24:24.62 Y7o2fIAk.net
なんでベレー帽投下とか思ったが、堀栄三の「大本営参謀の情報戦記」を読んだら
米軍は年3回軍服を新調とあったから、英軍も丁度更新時期だったのかもしれんね。

510:無名画座@リバイバル上映中
19/12/09 22:06:20.04 zmwlhQRK.net
それでも作戦中になんでとは思う。
食料弾薬など必需品が殆どで、たまたまあれをつかんだのかな。

511:無名画座@リバイバル上映中
19/12/09 22:34:11.72 q1bN2Yny.net
一番最後に透過される荷物なんて、重要度からすれば一番下の物なんだろうね。
敵の対空砲火が激しすぎたら、最悪落とさずに帰ってきてもいいものだろうし・・・

512:無名画座@リバイバル上映中
19/12/10 13:05:19.09 xEyihweH.net
向こうの輸送機クルーは、機体炎上しようがビルマの暴風雨の中だろうが
飛んだからには墜落上等で断固配達する根性が凄い

513:無名画座@リバイバル上映中
20/01/07 12:52:37.92 UodIH0wE.net
噂のハリボテ戦車、走行中は流石にキャタピラ浮いてたけど
停車中のシーンは画面暗いとキャタピラ内側のタイヤの影がほとんど見えないし
良く出来てるなと感心した。

514:無名画座@リバイバル上映中
20/01/14 18:32:59 FT2oE7va.net
モンゴメリーがアホやから…

515:無名画座@リバイバル上映中
20/01/17 12:55:22 1HDiM7k+.net
バルジ戦の101空挺救出作戦は万一失敗したら
モントゴメリーが自分を棚に上げてどんなイチャモン付けて来るか分からんから
アイゼンハワーも気が気じゃなかったろうな

516:無名画座@リバイバル上映中
20/02/01 22:14:46 8KfNedvL.net
それこそアレグサンダーに交代のチャンス

517:無名画座@リバイバル上映中
20/02/04 15:48:05.07 N5/L/vI+.net
被りすぎだ橋

518:無名画座@リバイバル上映中
20/02/20 13:06:18 lQOiGr1B.net
昔、冷戦末期にテレビで見たドイツの橋
路面に不自然についてるマンホールを開けると爆薬装填スペースってのは驚いたな
橋の規模が違うけどルードビッヒ将軍もあれなら爆破は楽だったかもしれん

519:無名画座@リバイバル上映中
20/02/20 15:19:54 JFW0Z8+x.net
映画で爆破されたソン橋ショボすぎない? 1車線用の木橋みたいでとても戦車が通れるとは思えん
ナイヘーメン アーンエムと続く幹線道路の橋だと思うんだけど 実物はどうだったんだろ
どうせ壊すからと手抜きな再現なんだろうな

520:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 12:50:18.61 hhn9m1P2.net
撮影用に正面から見れば橋に見えるだまし絵の橋だもんな
現在は上下スライド式架道橋だが当時の写真は見たことない
ベイリー橋はオランダの博物館で屋外展示してある模様

521:無名画座@リバイバル上映中
20/04/04 13:05:35 25lJUt6B.net
命を懸けて拾った補給物資がベレー帽。絶望感がいっぱいやった。しかし、戦場に帽子を送ることってあるんだろうか。

522:無名画座@リバイバル上映中
20/04/07 08:40:49 pYr3PieY.net
生存者からの取材に基づいた原作に載ってるエピソードだよ
実際には回収した人は死んでないんだけど それは映画的な脚色

523:無名画座@リバイバル上映中
20/04/07 08:44:03 pYr3PieY.net
他にも戦場で傘持ってた人(この人もホントは死んではいないw)とか
にわとり抱えていった人とか医者を脅して治療させた人とか だいたいあってる

524:無名画座@リバイバル上映中
20/04/09 12:54:10 bllodqAv.net
エピソードはないけど、ドイツ兵だってコンテナをルンルンで開けたら大ハズレで
みんな一瞬で顔が凍ったと思う

525:無名画座@リバイバル上映中
20/04/09 15:07:32 GIoxAE2S.net
と言ってもほとんどはアタリだからな
武器も食料もタダで手に入ったって原作でドイツ兵が証言してる

526:無名画座@リバイバル上映中
20/04/21 20:43:46 RHnH/dXf.net
脆すぎた橋なら中国が世界のあちこちで架けてますが…
あとイタリアもひどい

527:無名画座@リバイバル上映中
20/04/27 09:58:38 MN17cwKm.net
ジェノバの崩落橋爆破の動画見たけど、主塔ごと吹き飛ばすとかすごいな
これならナイメーヘン橋でも一発だわ
しかし何気に日本も脆くなり過ぎた橋が万を超えてる

528:無名画座@リバイバル上映中
20/05/10 11:09:02 984LuEKw.net
確か40年前の5月の日曜
新宿の名画座で、昼間2回連チャンで観賞
前日 新宿ミラノでオールナイトで
初めて 2001年宇宙の旅を2.2回も観賞した徹夜明けに・・・
いい思い出・・・・

529:無名画座@リバイバル上映中
20/05/11 13:01:09.83 8vJ0mp7b.net
当時はペンキ絵職人の看板広告が凄く上手くて憧れた

530:無名画座@リバイバル上映中
20/05/11 14:40:50 bXoGwrMW.net
>>528
2.2回とは?

531:無名画座@リバイバル上映中
20/05/11 14:42:14 bXoGwrMW.net
>>521
タキシード持ってく人もいたからw

532:無名画座@リバイバル上映中
20/05/16 19:50:47 0emRH2SN.net
ブルーレイに買い替えよかな
ホームシアターにしたし

533:無名画座@リバイバル上映中
20/05/22 12:24:58 E33AfHHQ.net
アルティメット版の吹き替えを思い出すと
陽気なホロックス中将の顔にも暗い影が差すのであった

534:無名画座@リバイバル上映中
20/05/22 14:44:48 PSt2IlIs.net
テレビだとシェーンコップだからなぁ

535:無名画座@リバイバル上映中
20/05/25 06:31:26.09 XpaODRQT.net
>>111
その当時のオードリー・ヘップバーンは14~16才ぐらいでレジスタンスのお手伝いというか連絡員みたいな事をしてた
戦時下の食糧難から酷い病気にかかり母親が駆けずり回って連合軍からペニシリンを分けて貰い助かった

536:無名画座@リバイバル上映中
20/05/25 07:21:42.33 XpaODRQT.net
あーあと
音楽が…戦場にかける橋、大脱走マーチなどをチャンポンしたような
今一安っぽい音楽なのがいただけない

537:無名画座@リバイバル上映中
20/05/27 12:36:05 uzFPdiPZ.net
バンドール中佐の声はズォーダー大帝に譲ったけど
当時は広川太一郎氏がケインとレッドフォードほとんど専任だったから
クック少佐とどっちにするか悩んだろうね

538:無名画座@リバイバル上映中
20/06/03 22:28:56.24 WlTYz2nA.net
ナイメーヘンからアーヘムまで10キロくらい?
チャリでも20分ないのに、前に行かないんだね~

539:無名画座@リバイバル上映中
20/06/18 12:32:36 h/vUA+jj.net
土手上の細い一本道じゃ視界良好すぎて、伏兵のカモにされると
作戦前にオランダ参謀本部が警告したのを無視したうえに
バンデラー隊もなぜかそこで無線機不調おこして航空支援不能だし

540:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 20:19:37.13 C4hJtQ/j.net
ナイメーヘンよりコネリー師団の降下地点の方がフロスト橋まで遠いことを知って愕然としましたわ

541:無名画座@リバイバル上映中
20/06/20 23:10:37 fN5x9V5g.net
ジープ云々以前だわな

542:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 10:00:47.31 p6zoy4BQ.net
アーンエムとナイメーヘンの間は湿地帯でグライダーの着陸地に不向き
それに82師団の降下地点と近すぎて事故を恐れた空軍が反対したってのもある

543:無名画座@リバイバル上映中
20/06/22 13:01:04.46 +eTHp6dk.net
強力マシンガン搭載のジープ ってどんなだ

544:無名画座@リバイバル上映中
20/07/08 19:04:07 t8oDpDm4.net
不謹慎ながら大雨でのゴムボート救出を見ると渡河シーンを思い出す
家にもゴムボートだけはあるから近くなら救出に行くんですが、そもそも溢れるような河がないからそんな機会がない

545:無名画座@リバイバル上映中
20/07/08 23:46:44.66 X3WLnI32.net
海側はノルマンディー上陸で内陸側はバンドオブブラザースの同時両作戦で
その後、遠すぎた橋という理解でOK?

546:無名画座@リバイバル上映中
20/07/09 13:51:24 YFd3yDrB.net
違います。ノルマンディの3か月後にマーケットガーデン作戦

547:無名画座@リバイバル上映中
20/07/09 14:12:20 6lZmwRYy.net
あれっ、そうなるとバンドオブブラザースはマーケットガーデン作戦の一環?

548:無名画座@リバイバル上映中
20/07/09 19:10:52 YFd3yDrB.net
ウィンタースが降下したのはノルマンディ上陸作戦の一部

549:無名画座@リバイバル上映中
20/07/09 19:14:18 YFd3yDrB.net
ごめん、基本的な時系列は合ってたわ。
内陸って書くからマーケットガーデンのことを言ってるのかと思ったよ
ノルマンディは内陸じゃないから

550:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 08:47:54 Y+0I/OpT.net
ご確認、ありがとう。

映画としての時系列で
1、プライベートライアン、ザ・ロンゲストデイ
2、バンドオブ・ブラザース
3、遠すぎた橋
とすれば、1の前と4以降の映画は何でしょうか?

551:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 09:14:32 j6pG+YmZ.net
入手しやすい作品でざっくりいえば
1の前 スターリングラード(どっちでも)
4の後 バルジ大作戦
でいいんじゃないの?

552:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 13:59:23 4VO8Ak9E.net
パリは燃えているか?
は、橋の後でバルジの前でよか?

553:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 14:22:50 38Hi8oev.net
並べ直してみました。
1、スターリングラード
2、プライベートライアン&ザ・ロンゲストデイ、バンドオブ・ブラザース
3、遠すぎた橋
4、パリは燃えているか
5、バルジ大作戦
これらを順に見れば、全体の流れがつながるかな?

554:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 14:41:37 lsPtvZ1I.net
>>553
1と2の間に、戦争のはらわた

555:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 15:09:36.47 M+f854x2.net
フランス解放のパリは燃えているかはマーケットガーデンの前

556:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 15:15:01.78 lsPtvZ1I.net
>>555
遠すぎた橋の冒頭で、なーんもしとらんドゴールがドヤ顔でシャンゼリゼを行進してたわなあ~

557:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 15:21:47.70 M+f854x2.net
だいたい質問主はバンド・オブ・ブラザーズにご熱心みたいだが
あのシリーズはノルマンディー、マーケットガーデン、バルジと全てで
戦った中隊の話なんだからそこに書くのはおかしい

558:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 15:22:10.24 j6pG+YmZ.net
パットン大戦車軍団だけ観とけばよかろう

559:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 18:36:54.02 38Hi8oev.net
別にバンドにこだわっているわけではないのですが、
ノルマンディー上陸作戦とセットなので、これが無いと海からの上陸作戦
しかやってないように見えてしまうような気がして今のところは外せないのです。

560:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 18:49:13.52 38Hi8oev.net
555さん、確かに。
1、スターリングラード
2、プライベートライアン&ザ・ロンゲストデイ、バンドオブ・ブラザース
3、パリは燃えているか
4、遠すぎた橋
5、バルジ大作戦
パットンか……。確かにそうですが、これは歴年に渡る映画だからどうするかな。
ま、ちょっと保留。

561:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 23:16:21.23 4VO8Ak9E.net
>>560
バルジの後に、レマーゲンもかな

562:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 23:18:04 4VO8Ak9E.net
あっ最後は、ヒトラーの12日か…
帰ってきたヒトラーはないねw

563:無名画座@リバイバル上映中
20/07/10 23:28:53.55 4VO8Ak9E.net
しかし時系列に並べるってあんまり考えたことないね
最初は、題は忘れたけど少し前のチャーチルの映画からダンケルクになるのかな?
でバトルオブブリテンになってアフリカ戦線
トム・クルーズのワルキューレなんかもあればドイツ側の内部の動きもよくわかりそう

564:無名画座@リバイバル上映中
20/07/11 09:58:11 peAN/f7C.net
パットン大戦車軍団なら1942年~1945年まで網羅してるぞ。

565:無名画座@リバイバル上映中
20/07/11 11:02:00.46 TnWEeV/I.net
そうなんですよ。ただ、ダイジェスト過ぎちゃうような記憶があって悩ましいところ。
もう一度、久しぶりで見てみるかな。

566:無名画座@リバイバル上映中
20/07/11 18:02:59.64 Ri3cuYYP.net
パットンは評伝的な映画で全編に渡って素晴らしいけど、アフリカからメッシナ攻略までが戦争映画って感じがするわ
後半はパットンという人物がメインになってるような…
メッシナまでもそのための伏線だけどね

567:無名画座@リバイバル上映中
20/07/13 08:58:10.62 Hjj2gLbc.net
コロナ567ゲッツ

568:無名画座@リバイバル上映中
20/07/15 18:58:32.37 gVp/WcVV.net
情報分析官?だろか
偵察機が撮った写真を見たところ、ドイツ軍は想定以上の戦力を駐留させているかもしれないと
慎重論を唱えたけど、上官に無視される奴

569:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 09:38:11 BLx115m3.net
本名はアーカート少佐、英第1空挺軍団の情報将校
モンティの大作戦に忖度しない不埒者だから病院送り

570:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 11:35:58.67 T3NJNMgh.net
>>569
フラーだろ
アーカート少将はショーンコネリーが演じた司令官

571:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 16:22:05 RNQsO2Mu.net
ブライアン・アーカート少佐→ 映画ではフラー少佐
ロバート・アーカート少将とは別人だよ

572:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 16:33:33 T3NJNMgh.net
>>571
そうなのか。ややこしいな。

573:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 16:33:53 T3NJNMgh.net
>>571
というより、ややこしいから変えたのか。

574:無名画座@リバイバル上映中
20/07/16 22:27:16.73 Sen+J2Lq.net
戦争映画の中でも一番大好きな映画だな。
音楽も素晴らしい。

575:無名画座@リバイバル上映中
20/07/17 13:07:23 Nig7Djsv.net
初めて見たのがグラース大尉救出劇を全削除の木曜洋画だったので
あの二人には申し訳ないが、秒を争う全軍の緊迫感と焦燥感が途切れるから
今でもあのエピソードはいらないと思う

576:無名画座@リバイバル上映中
20/07/17 23:26:08 o7JpeKXE.net
しかし、任官したての少尉ならともかく大尉まで昇進しててなんであんなにビビりなんだろ?
ノルマンディの時は参加してなかったのかな?

577:無名画座@リバイバル上映中
20/07/18 06:02:43 qDVZW/7E.net
原作では作戦前ビビってたのは部下のほうなんだけどね
それが実戦では医者を脅してまで大尉を救った珍しいエピソードだから
原作者に取り上げられたんだけど

578:無名画座@リバイバル上映中
20/07/22 20:29:49.18 ATYgrMrb.net
強面のカーンがビビる役は似合わんな

579:無名画座@リバイバル上映中
20/07/27 12:38:39.14 97E0xvdB.net
>>560
1 鬼戦車 
2の前 エルアラメイン2本 ネレトバの戦い 鷲は舞い降りた
1から現在 キャプテンアメリカ

580:無名画座@リバイバル上映中
20/07/27 13:13:50 4TFSD+uK.net
漫画は要らん

581:無名画座@リバイバル上映中
20/08/04 23:46:47 xKeToAZ3.net
実家にキリンの模様のようなパンフレットがあった。
ボードゲームも学生の頃にやった。

582:無名画座@リバイバル上映中
20/08/14 18:47:44 aOiqbZ+m.net
素人が選ぶとこうなるね

URLリンク(www.cinematoday.jp)

583:無名画座@リバイバル上映中
20/08/15 19:46:08 WxAHOWe6.net
ひたぶるにうら悲し ですな

584:無名画座@リバイバル上映中
20/08/27 21:59:46.97 +1nyPHrQ.net
ショーン・コネリーも90か
随分と時がたったんだなあ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

585:無名画座@リバイバル上映中
20/09/03 22:35:24.44 XvdT6ABm.net
NHK BSで放送してた。
録画したから暇なときに見るぞ。

586:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 00:04:41.92 Mn4Rg0W/.net
今ソン橋が爆発されて落ちたところ
なんかコミカルな感じがするシーンだった
今日は寝る

587:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 20:17:30.65 G/1W24rC.net
シット!!

588:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 22:30:40 Mn4Rg0W/.net
今アンヘムの橋の片方だけ押さえたところ

589:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 22:38:48 Mn4Rg0W/.net
今戦車部隊が民衆に囲まれて祝福されてるところ
前へ進めないよ~

590:無名画座@リバイバル上映中
20/09/04 23:51:21.19 Mn4Rg0W/.net
さあ、ボートに乗るぞ
必要なのは度胸と経験、そして愚かさだ

591:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:07:13.54 a07pjAzH.net
戦車が橋を渡っていく

592:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:15:14.53 Kl4Apt3d.net
>>586
葉巻大佐はユーゴスラビア出身なのに、吹き替えではインドになってたな

593:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:20:57.28 a07pjAzH.net
>>592
NHK-BSでは東欧生まれってキャプションが入ってた
セリフはユーゴと言ってるけど、吹き替えはインドかい!
なんで?

594:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:33:22.83 Kl4Apt3d.net
>>593
知らんがなw
バンドルールは、へぇーって感じで

595:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:46:18.90 a07pjAzH.net
モントゴメリー  作戦は九割成功した!

596:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:57:09.58 a07pjAzH.net
>>594
ありがちだね
ユーゴと言うのが当時はピンと来ないと思ったんだろう

597:無名画座@リバイバル上映中
20/09/05 00:57:31.80 a07pjAzH.net
モントゴメリー恨まれそう

598:無名画座@リバイバル上映中
20/09/08 12:22:43.28 xzTJ/Ce6.net
モントゴメリー フン、お門違いだな。恨むなら儂に人員機材全部寄越さなかったアイクを恨みたまえ。

599:無名画座@リバイバル上映中
20/09/08 12:57:39.35 /RRJLhG2.net
今でもたまに顔を覗かせるが、米英の対抗意識や怨念ってのも根深いよな~

600:無名画座@リバイバル上映中
20/09/08 14:57:31.92 BgzeqVOS.net
そりゃ過去には血みどろの戦争やってるからね

601:無名画座@リバイバル上映中
20/09/08 15:32:39.91 g7XnkXbz.net
米英というよりモンティの個人的な嫉妬だろ
シチリアで米軍のパットンに恥かかされてるから

602:無名画座@リバイバル上映中
20/09/08 22:24:50.97 ihR2z6Qr.net
ブラウニング  モントゴメリーがやれって言ったし、皆が俺の言うとおりに動かなかったし....

603:無名画座@リバイバル上映中
20/09/10 17:57:27.59 iVjN73fp.net
今年も >>496
ルントシュテット将軍はいつまで友軍を逃がせるかヒヤヒヤ中

604:無名画座@リバイバル上映中
20/09/15 22:36:11.33 GkDjcG0j.net
ブラウニング 橋は遠すぎた...
みんな    おまいう

605:無名画座@リバイバル上映中
20/09/16 08:49:24.12 bVJ79iX6.net
これがこの映画の最大の改変
題名でもある「Bridge Too Far」は
実際は 作戦前に上司であるモントゴメリーに懸念として言った言葉で
      作戦後に部下に対しいいわけで言ったわけではない
ブラウニング中将の家族が映画を訴えたらと勧めたのも無理はない

606:無名画座@リバイバル上映中
20/09/22 23:37:20.91 3DK3oEAf.net
クルーガーさんがロンメルを演じたアメリカのテレビの戦争の嵐や戦争の追憶とか見た人はいるんかな
日本でもテレビでやったみたいだけど全く記憶がない
YouTubeで断片的に見れるけど、プライスさんはちょとかわいそうな役だね

607:無名画座@リバイバル上映中
20/09/24 22:23:43.93 j5ZEkZCP.net
>>605
色々あるわけね
>>606
見たこと無いなあ
それで思い出したけど、陸軍の将官はSSの将校に対する指揮権はあったんかな

608:無名画座@リバイバル上映中
20/09/25 02:05:31.52 IlgXDuN0.net
あるわけないだろ

609:無名画座@リバイバル上映中
20/09/25 21:28:28.85 7JBSu/q5.net
そうすると、あのシーンはお願いしてたわけか
SSと陸軍はもっと仲が悪いものと思ってた

610:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 01:40:52.66 SeV1TmyO.net
だいたいSSってドイツ軍に所属してないし

611:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 15:31:02.99 cM7sUXQE.net
でも、モーデル(国防軍元帥)にビットリヒ(SS中将)が橋の破壊を進言して拒否されてるよね?
元帥になるとSSにも指揮権が及ぶの?

612:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 16:17:32.58 EOGUdble.net
モーデルはB軍集団司令官で、彼が指揮するB軍集団にビットリヒの第2SS装甲軍も所属していたから

613:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 19:33:58.76 NZSeVWlD.net
>>612
なるほど
その場合は指揮できるわけね

614:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 20:54:00.80 jJ2vHiXe.net
あの映画のモーデルはかなり間抜けだったな

615:無名画座@リバイバル上映中
20/09/26 21:06:06.29 t6Er823K.net
wikiとかで調べたら戦線立て直しで手腕を見せた有能な指揮官という感じやね

616:無名画座@リバイバル上映中
20/09/28 08:40:56.77 KQYAHscm.net
東部戦線では活躍したみたいだけど いきなり混乱した西部戦線に回されてはね

617:無名画座@リバイバル上映中
20/10/15 19:33:31.87 ZaANx/tI.net
モーデルは包囲されちゃって自決するわけだけど、やはり包囲されたのは愚策なんでしょうか?
戦線縮小して防衛ラインを再構築できなかったことなんですが

618:無名画座@リバイバル上映中
20/10/15 20:47:35.68 k8lHtwRz.net
ちょび髭伍長の死守命令とかが影響してるんでしょ
パウルスなんかもそれで包囲されちゃったんだし

619:無名画座@リバイバル上映中
20/10/18 18:04:20.47 yCFCiMAQ.net
あの規模で包囲されたのは稀じゃないの
あとパウルスはマンシュタインからの脱出を拒否しちゃたからね~

620:無名画座@リバイバル上映中
20/10/22 23:17:01.14 nP2TRjJA.net
格好良く降伏勧告を蹴ったハリー
殺されても悔いは無かったろうな

621:無名画座@リバイバル上映中
20/10/24 17:34:10.62 I8ZlZ0I/.net
>>614
たしか原作本はドイツ側の内情を
ビトリッヒの回顧証言をもとに
まとめたんじゃなかったっけ?
だからビトリッヒはかっこ良く、
モーデルは間抜けに描かれたとか、
だったと思う。

622:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 01:29:42.63 nqoZ1adR.net
>>621
しかも映画のアドバイザー
ドイツ側は彼におんぶにだっこw

623:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 01:34:04.03 nqoZ1adR.net
原作読めばわかるがこの作戦を頓挫させたのは、ホロックスの戦車軍団を進撃を阻止した部隊
映画では全く出て来ないw

624:無名画座@リバイバル上映中
20/10/25 12:00:39.18 QuFKtaAN.net
原作は作戦に関係した米英ドイツオランダポーランドらの
延べ数百人にインタビューして書かれてるが
映画撮影のアドバイザーとしてしてエンドロールに載ってるのは米英の人らだけだ
ドイツ側はない(だから好きなように演出したんだろ)

625:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 08:02:44.99 iKmeU1h0.net
ところで間違えた通信機の部品の関係者って作戦後にちゃんと軍法会議で銃殺刑にしたんだろうな

626:無名画座@リバイバル上映中
20/10/30 17:15:05.74 S0oC/Qj4.net
またソフトが発売されるときには、そのジャケットには松竹富士版のポスターを流用して欲しいわー!

627:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 21:40:07.83 5y/iO4r6.net
ショーン・コネリーも往っちゃったね。
御冥福を

628:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 22:29:46.82 hOLpSE/R.net
あちゃー
残念

629:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 22:32:33.41 5y/iO4r6.net
かっけー
いきなり孤立してあまり活躍できなかったけど
URLリンク(blog-imgs-92-origin.fc2.com)

630:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 23:53:33.90 IMXvGSqb.net
誤魔化す際には紅茶を一杯

631:無名画座@リバイバル上映中
20/11/02 06:44:44.70 Yp0r7M0l.net
プリーズド!?

632:無名画座@リバイバル上映中
20/11/03 22:24:28.10 4DEITCu7.net
ウイズドロー(゚Д゚)

633:無名画座@リバイバル上映中
20/11/03 23:44:29.74 ddPv/QzX.net
>>598
無防備の一本道は?

634:無名画座@リバイバル上映中
20/11/05 08:50:55.44 0xYhIdb+.net
もっと人員寄こせと言っても 運べる空挺部隊は輸送機が限られててあれ以上は無理
陸上部隊がいくら増えても進める道が一本で橋も確保されてなけりゃ無駄なだけ

635:無名画座@リバイバル上映中
20/11/05 09:46:14.72 ThrQi7Bn.net
限れた輸送機でも過密のラッシュアワーだったわけだしな
天候についてはお前は何処の国の軍人だと言いたいし

636:無名画座@リバイバル上映中
20/11/05 13:03:51.27 vZH1Xeg0.net
モンティ フン、最初から儂に人員機材全部寄越さなかったアイクのせいで反撃されたのだよ。

637:無名画座@リバイバル上映中
20/11/05 21:43:22.70 ThrQi7Bn.net
アイク「ゴチャゴチャ抜かすなら貴様は首だ!」
モンティ「フン。イギリス軍をアメリカ人が指揮出来るものか」
アイク「後任はアレキザンダーだ!」
モンティ「うう・・・」

638:無名画座@リバイバル上映中
20/11/07 17:04:06.69 kgslcjZ0.net
アレグサンダー?

639:無名画座@リバイバル上映中
20/11/20 21:12:45.98 p3pFO01b.net
久しぶりに観るか
URLリンク(www.youtube.com)
A Bridge Too Far 1977 1080p World War II Sean Connery, Robert Redford HD

640:無名画座@リバイバル上映中
20/12/09 22:28:55.66 SZsiAtQ8.net
アーカート少将と同じ10月に
自分より先に子を亡くしたクック少佐もショックだろうな

641:無名画座@リバイバル上映中
20/12/10 21:27:17.26 UZD7IEJ3.net
遠すぎた橋のサントラが
1000枚限定で発売
なんと2枚組だって‼
今、タワーレコードの通販サイトで
予約受付中よ~

642:無名画座@リバイバル上映中
20/12/10 21:30:13.77 UZD7IEJ3.net
価格は6000円程度
クリスマスに発売だよ~

643:無名画座@リバイバル上映中
20/12/10 23:05:34.73 xPYaE4nE.net
要らん

644:無名画座@リバイバル上映中
20/12/12 16:54:35.42 fO/7ZP3G.net
サントラは高過ぎた...

645:無名画座@リバイバル上映中
20/12/20 11:04:36.77 +Tz1U8U+.net
>>644
モンティが?

646:無名画座@リバイバル上映中
20/12/20 11:06:34.83 +Tz1U8U+.net
>>645
他人の評価は気にせんが、君は金欠すぎるんだろ

647:無名画座@リバイバル上映中
20/12/20 11:19:30.07 hbu2YxNd.net
なんで自分にレスしてんの?

648:無名画座@リバイバル上映中
20/12/20 11:27:05.57 +Tz1U8U+.net
>>647
暇だから(´・ω・`)

649:無名画座@リバイバル上映中
20/12/23 02:40:30.08 J6l5r/t4.net
師走なんだから忙しい振りぐらいしろ

650:無名画座@リバイバル上映中
20/12/23 22:30:40.94 Zc53q5kw.net
クリスマスまでには戦争を終わらせる予定よ!

651:無名画座@リバイバル上映中
20/12/25 19:03:45.54 jAGonYdx.net
コロナ戦争は終わらず

652:無名画座@リバイバル上映中
21/01/22 12:34:01.59 95JFnogB.net
オリンピック中止を進言して病院送りにされるフラー少佐

653:無名画座@リバイバル上映中
21/03/31 14:05:52.73 DCRKdmzA.net
サントラ良かったよ。
シングル曲以外は全部マルチマスターからのリミックス。
リマスタリングとか書いてるとこあるけど間違い。

654:無名画座@リバイバル上映中
21/05/01 16:50:48.32 ox0S+RvI.net
久しぶりに原作再読したわ
戦車の件は最高首脳部、アイゼンハワー側も把握してたみたいだね
ハックマンが教会の塔の上の台詞がまたジーンと来た

655:無名画座@リバイバル上映中
21/05/01 17:37:51.63 jvyEdt/T.net
ジーン・ハックマン

656:無名画座@リバイバル上映中
21/05/02 00:22:05.27 nW54ggRY.net
>>655
サンクス♪

657:無名画座@リバイバル上映中
21/05/12 02:46:32.59 lFVmurL+.net
>>46
ハーディ・クリューガー シベールの日曜日

658:無名画座@リバイバル上映中
21/05/12 21:29:14.18 bFvM582e.net
>>654
原作読みたいんだけどね
「遥かなる橋」再版してくれないかな

659:無名画座@リバイバル上映中
21/05/14 12:41:25.40 jsMiWX/U.net
蔵書してるけど、歳のせいで読むと目が猛烈に疲れるから
チトかさ張っても文庫本サイズじゃなく単行本サイズにして欲しい
図中の文字なんか小さすぎて10年前は読めたがもうムリです orz

660:無名画座@リバイバル上映中
21/09/10 19:35:12.07 1VnVLDfU.net
>>654
なんで部隊に教えなかったんだ

661:無名画座@リバイバル上映中
21/09/12 14:14:20.63 9lQUkWsY.net
そんなの教えたら士気に関わるだったら日本軍と同じだな

662:無名画座@リバイバル上映中
21/09/12 22:08:28.29 o8bB18pt.net
>>660
アイクは作戦はモンティが決めることだと、参謀長のベテルスミスがモンティに会いに行ったが、全く相手にされなかったみたいよ
アイクも作戦中止の責任は取りたくなかったんだろね

663:無名画座@リバイバル上映中
21/09/12 23:58:26.49 9lQUkWsY.net
>>662
なんかインパールでの河辺と牟田口だな

664:無名画座@リバイバル上映中
21/09/13 13:01:12.90 aQcQvFco.net
今年もモンティに補給機材根こそぎ持ってかれてパットンとホッジスが激怒中

665:無名画座@リバイバル上映中
21/09/13 22:53:54.61 ka8XwNQQ.net
それでも単独では行動出来ないイギリス軍

666:無名画座@リバイバル上映中
21/09/14 08:05:23.32 eZoeARzW.net
イギリス「本気か!?ベルリンをソ連に任せるなんて!?」
アメリカ「ああ。これ以上進めば損害が大きくなり過ぎる」
イギリス「後で後悔するぞ!」アメリカ「そんなにやりたければ自分だけでやれ」
イギリス「・・・」

667:無名画座@リバイバル上映中
21/09/16 12:41:38.88 ubqYxgaB.net
今年もホロックス中将がお立ち台でノリにノッて演説

668:無名画座@リバイバル上映中
21/09/17 07:53:37.88 l7TRB5oB.net
>>667
やはりエドワード・フォックスは羽佐間道夫

669:無名画座@リバイバル上映中
21/10/21 12:48:35.69 pwoxna8e.net
>>668

670:無名画座@リバイバル上映中
21/10/21 12:51:19.54 pwoxna8e.net
>>668
>>668
すみません間違え(;^ω^)
ただいまザ・シネマで水曜ロードショー版を絶賛放映中。陽気で愉快なホロックス中将は師団の人気者\(^o^)/

671:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 11:59:37.37 efwdsrLw.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】        
スレリンク(ghard板)

672:無名画座@リバイバル上映中
22/02/06 11:39:40.78 ifCmk3Uh.net
せっかく手に入れた作戦計画の無視は、実はもうすぐ上映されるコリンフォースの映画の欺瞞作戦に影響されてるみたいだね
しかしモーデル(´・ω・`)

673:無名画座@リバイバル上映中
22/02/06 11:43:29.96 ifCmk3Uh.net
あと「あの橋は遠すぎたわ…」のセリフ、youtubeによくある事実の話とかもあれは作戦の前にモンティに言ったんだよ!!
とかこのスレと同じでワロタ

674:無名画座@リバイバル上映中
22/02/14 17:18:24.26 QC1qdDdz.net
ビットリッヒ、ルードビッヒに続いてソサボフスキー少将の声も聞けなくなった
合掌

675:無名画座@リバイバル上映中
22/02/28 12:30:33.56 iS79zsJ7.net
ロシアのウクライナ侵攻を見てこの映画を思い出した。

676:無名画座@リバイバル上映中
22/03/13 13:11:56.92 tzbwPvPx.net
ブルーレイ予告しか無いし部屋の整理する度DVDを何回も捨てたり買い直した映画

677:無名画座@リバイバル上映中
22/03/15 12:38:24.39 U0w6BwEY.net
しかしながら大統領閣下、ドニエプルは少し遠すぎますな

678:無名画座@リバイバル上映中
22/03/17 19:12:33.65 4yGx6+/T.net
>>675
自分も思い出したよ
キエフは遠すぎたとかプーチンが言うんだろうな

679:無名画座@リバイバル上映中
22/07/03 22:29:45.33 kAWwnPng.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

680:無名画座@リバイバル上映中
22/07/08 15:18:46.94 8iT+1S6K.net
木曜版では活躍シーン丸々カットされてたけど
歴戦の勇士ドーハン軍曹もお隠れになったか

681:無名画座@リバイバル上映中
22/07/09 08:12:17.15 64z/X+KT.net
ゴッドファーザーよりこっちの方が好きでした
ご冥福をお祈りします

682:無名画座@リバイバル上映中
22/07/13 06:50:06.29 rDNoHDQp.net
最後の表情がいいよね

683:無名画座@リバイバル上映中
22/07/13 14:20:09.09 AH17bOKH.net
ダークボガードファンなんだけど観る価値ありますか?
この映画のことボロクソ言ってたんだけど

684:無名画座@リバイバル上映中
22/07/15 17:21:45.70 UDnHOFqD.net
演じたボガード氏はボロクソに言うだけで済むけども
演じられた中将本人はモンティの身代わりでボロクソに言われ続けたから気の毒だ

685:無名画座@リバイバル上映中
22/07/17 20:00:02.72 5swmRwps.net
>>683
だからこそ見るべき

686:無名画座@リバイバル上映中
22/08/16 12:22:58.38 dKKG83SW.net
今年はライン川の水位がメートル単位で下がってるけど
クック少佐や何往復もした工兵隊の仕事は楽になったかな

687:無名画座@リバイバル上映中
22/08/16 14:02:36.13 wS5ccU/w.net
工兵隊の仕事が楽なのはいいけど、やはり敵前の渡河とか敵中の降下とかご勘弁願いたい

688:無名画座@リバイバル上映中
22/08/23 10:01:32.92 uwLs2qgX.net
撤退作戦だけならと思ったが水音じゃなくて足音が凄くてすぐにバレそう

689:無名画座@リバイバル上映中
22/09/17 23:26:04.09 RJqxPjTk.net
作戦開始記念日

690:無名画座@リバイバル上映中
22/09/26 21:30:33.53 6w5xFJjG.net
橋繋がりで久しぶりにレマゲン鉄橋とナバロンの嵐を見たが
嵐にホロックス中将出演してたの今頃んなって気が付いた。

691:無名画座@リバイバル上映中
22/09/30 07:42:47.68 J3U1gb6u.net
この映画イケメン俳優ばかりなのに1人だけブサイクなのがホプキンス。ハンニバル・レクターもブサイクだからマスクしてるんだろと(;^ω^)

692:無名画座@リバイバル上映中
22/09/30 11:46:25.77 Q+DpMtTg.net
ジーン・ハックマンはイケメンとは言わんが

693:無名画座@リバイバル上映中
22/10/25 13:13:38.56 PY74gTRR.net
タクシーに射殺されたお婆さん、爆音と雑音の拷問状態で落ち着けず
寝られなくなって完全に壊れちゃったんだろうな

694:無名画座@リバイバル上映中
23/02/13 10:20:05.02 LSp6NCIY.net
A Bridge Too Far • Main Theme • John Addison

URLリンク(www.youtube.com)

695:無名画座@リバイバル上映中
23/02/13 10:25:52.83 VK35Czk1.net
>>694
今日のゴキブリ🪳w→ ID:LSp6NCIY

こいつは巷で有名な池沼キチガイハゲwww
岐阜県可児市の無職で映画系板にスレ乱立するハゲの荒らし
全角スペース多用したスレタイや冗長な映画宣伝を>1に書き
>2に日付を書いて〇GET!! 等意味不明な保守をする糞バカ
アク禁になると代行使ってまでスレ乱立するガチの障害者
又、世間から孤立した無職で執拗に粘着し夜中活動昼間就寝という正にゴキブリ🪳www

URLリンク(hissi.org)

696:無名画座@リバイバル上映中
23/02/25 00:16:34.86 ghbFbzpN.net
お偉いさんの頭の中がお花畑だと周りが迷惑するのは今も昔も変わらんね

697:無名画座@リバイバル上映中
23/02/25 00:21:06.47 ghbFbzpN.net
モントゴメリーが思いついた瞬間に作戦が実行されていたら成功したんだろうか?

698:無名画座@リバイバル上映中
23/02/25 17:03:54.89 h4rybY4Y.net
>>697
ホロックス部隊の進撃に攻撃をしたアントワープ方面の独軍の再編成がまだできてないからアーエム占領はできたんじゃね
しかし再編成に成功したら側面を攻撃されるので補給に苦しんでそこで停止したのは変わらなそう
一気にドイツ国内に進撃する作戦目的の達成は微妙な感じですかね

699:無名画座@リバイバル上映中
23/03/05 12:55:12.62 F4e/gMxX.net
>>693
他の家に避難する事は考えられなかったんだろうか
傷付いた息子をはじめ誰もが止めなかったのも印象に残る

700:無名画座@リバイバル上映中
23/03/06 08:08:14.91 Jl6lkqKN.net
>>696
下の連中も最初は遠足気分だったよな
それこそ勝ち戦に一口乗せろって感じで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch