ゴッドファーザー総合スレ PART38at KINEMA
ゴッドファーザー総合スレ PART38 - 暇つぶし2ch682:無名画座@リバイバル上映中
16/03/05 22:19:19.92 VVH8EcuO.net
ポーリーを撃ったのは手下だったね。
クレメンザが立ちション中の出来事だった。
まあ、彼が「撃ち殺せ」と手下に命令したんだけど。

683:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 01:11:38.11 0Irtjscz.net
ポーリ殺しはロッコの昇格試験も兼ねててカットされてるけど命令を受けたときにロッコは礼を述べてる
実行犯を2人だけにしたのはもしロッコが裏切っても一対一の証言ならお互い証言が食い違うだけで裁判になっても乗り切れると計算してのこと

684:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 01:41:49.35 wkAwqo3x.net
本当のマフィアは死体を細かく切り刻んで山や海に捨てるんだよね。この辺りはグッドフェローズ、フェイク、ソプラノズには描かれてるね
ポーリーの車と遺体、あのままにしてたら少なくともクレメンザは即逮捕だろうねw

685:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 01:44:02.85 wkAwqo3x.net
>>647
3のマイケルって躁鬱病患者に見えるよねw

686:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 01:59:45.72 U2cffMgL.net
>>653
それら三作に比べるとGFはマフィアの力がでかく、また司法当局のモラルも低かった時代だからってのもあるんじゃないかな

687:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 08:34:35.53 fgNuF+1M.net
>>655
仁義なき戦いの原作だと広島の岡組と広島市警が癒着してたけど、昔は公務員の給料安かったから買収しやすかったらしいね
近所で事業やってたお爺さんが、50年くらい前は毎年税務署に10万円付け届けしてたって教えてくれたことがある。アメリカの警察が給料安かったかは知らないけど、ポーリーも自殺くらいに適当に処理してくれたのかもね

688:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 12:32:04.39 SV4L+uNB.net
ルカ・ブラジは絶対に発見されないように始末したのか?

689:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 12:39:29.44 SV4L+uNB.net
ちなみに日系ギャングのモンタナ・ジョー(衛藤 健)は
後部座席から撃たれた時に銃弾が頸を貫通したが、
咄嗟に運転席で死んだふりをした。
暗殺者は一発で仕留めたと思いその場を立ち去って、
衛藤は九死に一生を得たそうだ。

690:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 12:42:10.86 SV4L+uNB.net
銃弾が頸を貫通して大出血したが、衛藤は応急処置で自分で止血した後に
運転して病院に駆け込んだ。

691:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 12:53:17.60 WmjfGbvZ.net
>>654
エエことに気がついたけどちょっと違う
マイケルは2の出来事で精神病になったんや
つまり3はもしもマフィアのドンが精神病患者だったら
と言うコンセプトなんです
台所のとんちんかんなギャグ
オーバーな身振り手振り
不自然な言動や表情
詐欺師に簡単に騙されたり
宗教に走ったり
かれは


692:精神病患者を演じているのです



693:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 13:10:33.31 AHfaOQdz.net
外国のDVDで、GF1と2とアンタッチャブルがセットになって売ってるのあって笑った
3はいらない子か…

694:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 14:08:21.66 SRKldOXx.net
>>660
それってロバート・デニーロが演じてたなw

695:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 17:35:22.79 l3D6sm+p.net
>>653
それでも生きてたのがポルナレフという男

696:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 17:55:25.90 dWiC/LKt.net
コルレオーネは警察にコネがあるから兵隊のポーリーが死んだぐらいで深く追及されることはないのでは
それより疑いの目が向けられるとしたら当然敵対してるタッタリアの方だろ

697:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 20:59:05.63 kuQdqO7j.net
あんたの映画はすばらしい

698:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 21:12:47.74 SV4L+uNB.net
Pero tu padre pensa antica. しかしアンタの親父さんは考え方が旧い

699:無名画座@リバイバル上映中
16/03/06 23:01:04.67 3LCMqbmV.net
チョンの自演うざっ

700:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 02:26:06.08 vu7uPkJN.net
まあ、ヤクザの研究なんてチョンしかニーズないしなw

701:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 02:38:17.21 AnA57B+A.net
自演だと思う根拠が分からないよ、もっと素直な目でスレを見つめたらどうだい?

702:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 11:13:25.60 el4KjT2X.net
ヤクザにまつわる事なんてこぼれ話程度のものであって基本的にはどうでもいいよ
ゴッドファーザーという作品が今だに映画史上の最高傑作であるという評価なのは事実だし

703:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 17:09:21.68 lIFFtC34.net
>>661
アマゾンUKとかでGFシリーズのレビューを見ても
Ⅰ、Ⅱ絶賛でⅢが微妙扱いされてるのはどこも同じ

704:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 20:58:50.23 el4KjT2X.net
Ⅲも単体としての評価そのものは海外でも普通に高い方だけどね

705:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 21:03:17.44 DneX7zvQ.net
Ⅲは出来の良し悪しの前に「ほ~ら、君達の好きだったⅠ、Ⅱの魅力的な世界は終わったんだよ~」って感じが辛い

706:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 21:29:16.70 LTeGj3VZ.net
ビトーとマイケルが強くなってく過程しか見たくないってことか

707:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 21:35:50.60 pa47fHiY.net
フレドとトムの濡れ場が見たかったぞう

708:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 21:56:37.68 X+w/dhud.net
ビンセントのキャラが弱い

709:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 22:08:27.84 lS1WCTgd.net
Ⅲのラスト、時間を一気に飛ばして、息絶えるシーンを寓話的に見せるのはゴッドファーザーらしくない

710:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 22:23:19.88 LTeGj3VZ.net
地元で神のもとに召されたんだぜ
カソリック教徒らしくて神聖じゃないか

711:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 22:32:12.86 ifuQ21a/.net
マイケルの出生地はN.Y.だけどな

712:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 22:47:49.50 5fCFlWpt.net
ガルシア演じるビンセントの革ジャン姿を見た瞬間、この映画はアカンなと思った。

713:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 23:20:07.44 2ELHAtcL.net
濡れ場のシーンもいらんよな、ビンセントのセクシーなガウン姿とかも別に見たくねーよと思ったねw
おしゃれの方向性がⅡまでとは決定的に違うよね

714:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 23:27:53.64 5fCFlWpt.net
ザザのキャラも虚勢を張ってばっかりのチンピラ丸出しで安っぽかった。
敵対する人物では陰湿で凄みもあるソロッツォがよかった。

715:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 23:46:37.16 qLX1jEh8.net
Ⅲだけ時代も全然違うしなー

716:無名画座@リバイバル上映中
16/03/07 23:51:28.17 5fCFlWpt.net
時代は変わってもファミリー共通の仕来りを堅持してこそ重厚さが感じられるんだけどね。
なんとも残�


717:O。



718:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 03:33:02.33 AHOPx7JI.net
小売に例えるとⅡまでのコルレオーネが、デパートの外商部だとするとⅢはコンビニのレジでの常連客との立ち話になっちゃってるんだよね
コッポラ、ドンだけ耄碌しちゃったのよと感じたけど、本人も映画監督としては終わったと自覚してそうなんだよね。結局、細部まで作り込む情熱が消えたんでしょ

719:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 05:08:24.89 rXy7gug5.net
axfcが混雑しやすいので白猫アップローダーに公式最終版クライアントver1.25.11をアップロードしました
パスはpsobbです
URLリンク(whitecats.dip.jp)
URLリンク(sironeco.info)
axfcが混雑しやすいので白猫アップローダーにPSOBB Trainer 1.25.13をアップロードしました
パスはpsobbです
URLリンク(whitecats.dip.jp)
URLリンク(sironeco.info)

720:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 06:25:06.81 zho3RLDf.net
キューバ革命

721:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 06:39:23.22 zho3RLDf.net
>>687は誤爆失礼。
ⅠⅡの描く時代は1940~50年代の世界。
Ⅲの描く時代は1970~80年代の世界。
そりゃ変わるって。また変えなきゃ、それはそれで批判されるって。
結局、映画タイトルに「マイケル・コルレオーネの死」を予定していたコッポラが正しかった。
タイトルを「ゴッドファーザーPARTⅢ」にした映画会社が悪い。けど商売上は正しい。

722:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 09:13:33.92 7zRBljDv.net
>>681->>685
この辺が>>673の言わんとすることなんだろうな
実際もそういう安っぽい時代になってたわけだし

723:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 09:55:27.03 lyHglI1b.net
>>679
出生地じゃなくてルーツの話
この映画シチリアシチリアってどれだけ連呼するんだか
そしてその血にどれだけ誇り持ってるんだか
どれだけギャングの世界で成功しても
結局哀れっぽさしか残らないこの親子に共感できる不思議さ
殺されて死ぬんじゃないんだよ二人とも病気で死ぬんだよ
神が見守ってくれてる証拠と思わないか
だからⅢのエンディングはあれでいいって言いたいのよ

724:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 12:18:08.50 MmGCNxLa.net
>>656
まあ、コルレオーネファミリーとNYPDもズブズブだったようだから。
個人的には、FBIがどうして買収不能なのかの方が気になるけど。

725:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 17:13:36.03 tLdyOB//.net
現実のニューヨーク警察も買収されまくってたんでしょ?

726:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 18:17:23.19 wFi84ryA.net
Ⅲはマイケルが巨大企業の経営権を持とうとしたのが悲劇の始まり
マイケルは能力は高いけどビトに比べてあまりにも野心が強すぎ
どのみち引退したら次のドンに譲るのに何でそこまで金や権力に執着するのかね

727:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 18:41:36.06 vpG97+d+.net
>>693
「上に登れば登ほど汚れていた」というセリフからわかるように
最初のうちは、コルレオーネを合法企業にするためにいろいろと手を尽くして来たが
その度に裏金をだしたりしなきゃならなくてウンザリしてたんだろう。
だからバチカン絡みならそんな思いをしなくても済むと思ったら…って感じなんじゃないの。

728:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 20:04:56.49 gIX96r2x.net
でもそのバチカンがバカチンだったわけで

729:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 21:49:45.52 jp1zHQ3X.net
ブレイキング・バッドのグスタフ・フリングみたいに、マイケルもファストフード店のオーナーにでもなれば良かったのにな
手組む相手が毎回怪しさ満天なんだよね。マイケル自体がカタギじゃないからそうなるんだろうね

730:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 22:15:54.04 y1NnGtPM.net
ジェンコオリーブカンパニーはどうなったのだろう?

731:無名画座@リバイバル上映中
16/03/08 22:24:00.24 tLdyOB//.net
>>695
手鏡&カツラ没収

732:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 00:19:57.81 +xvWHiZd.net
ヤフオクに洋書のゴッドファーザー写真集が出品されてるけど
これって有名なの?

733:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 00:21:06.40 516xIAHS.net
5大ファミリーのボスを洗礼式の時に皆殺しにしたのに
その後テシオがバルジーニとの会談へ行くシーンがあるが
バルジーニは殺されてなかったって事?

734:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 01:31:32.02 F/76Rkpl.net
知らなかったんでしょ

735:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 01:38:01.76 JAqMzlB9.net
サングラスかけて、エクスキューズミー・サーとかいいながら、テシオのボディチェックしてるのがチッチだから(回転ドア越しに撃ってた人)
五大ファミリーボス(マイケル抜きなので正確には四大)暗殺が同時多発的に行われたこと考えると、チッチが暗殺現場から急いで帰って来て数時間後くらいの話なんでしょ。つまり午前中、バルジーニは殺されて同じ日の昼間、テシオは拉致られるってこと。携帯のない時代だし半日くらい知らなくてもおかしく無いわ

736:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 01:40:27.81 JAqMzlB9.net
バルジーニを撃ったのはアルネリだけどね、チッチが腕時計の時間気にしながら撃ってたから、全員ほぼ同じ時刻に暗殺作戦実行したのが何となく分かるね

737:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 01:40:49.99 Dq8507H9.net
>>700
天塩が殺される直前の場面?

738:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 13:31:40.28 5y27yNd8.net
>>704そうです、テシオがどこかにこれから行く、的な電話してるあたり
電話の相手はバルジーニ側の人間だろうけど、バルジーニ殺されてるの知らないのかな?

739:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 14:49:54.51 XwW42O6a.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
取りあえず訳して読め、ゲーム版だと先にテシオを殺害、その後ボスたちを暗殺するって流れになってるのもあった。

740:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 14:56:10.98 XwW42O6a.net
あとな、少しは自分で調べたらどうだ。お前みたいに作品の粗探しばっかしてる奴がいるとシラケる

741:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 15:11:10.86 /WVmOwvN.net
カルロとテシオ
混同してないか?

742:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 15:21:48.63 XwW42O6a.net
Tessio's death takes place before the baptism executions, unlike in the film.
ここの部分だな、洗礼式の前に拉致られて殺されたって解釈もあるらしい。というかゲーム版だとそうらしい

743:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 15:39:53.56 qFmUJ0PN.net
パート3だけ見てなかったんだけどやっと昨日見た。
3の評判があまり良くないってのもあってパート1,2で見るの止めといたんだけど見てみたら3も結構楽しめたよ。
ソフィア・コッポラってブスって言うよりも華がないんだね。あれじゃあ酷評されるわ。
なんでブリジット・フォンダに娘役を任せなかったんだろう。
アンディ・ガルシアも微妙。あんなにカッコいいのになぜか違和感がある。
あと、新しいローマ法王は誰に殺されたの?なんか良く解らなかった・・

744:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 16:32:41.58 8/3dTbm1.net
ちょいちょいゲーム版を持ち出して来る幼稚なヤツがいるな。



745:プーゾの原作ならともかくゲーム版って…。



746:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 16:56:08.14 XwW42O6a.net
いや、映像の順番は辻褄合わんかったわ。テシオが拉致られるシーンは、洗礼式と同時に行われた暗殺作戦実行前って解釈が合理的だ

747:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 17:08:15.33 X9M3yz3Q.net
ゲーム版は映画との補完関係とかオリジナルの入れ方とか良く出来てるんだけど愛のテーマ乱用し過ぎ

748:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 17:27:09.08 NDLSd9Ol.net
「裏切り者はクレメンザだと思ってたが・・」
「テシオの方が利口なんだよ」
ビトがファミリーを結成する以前にファヌーチから上納金を強要されて、
ビトのアパートで対策会議をした回想シーンがPARTⅡにあったよね?
このシーンは興味深い。
3人の気質とその後の立ち位置を暗示している。
食べることに夢中で「奴は人間じゃねえ、もうまっぴらだ、払おう」と従順のクレメンザ。
最初は「払うことはない」と渋るテシオだが、ファヌーチのバックのマランザリーノの存在が
気になって払う方向に気持ちが傾く。
ファヌーチのバックは存在しないと喝破していたビトは「俺に任せろ」と説得。
テシオは一瞬考えて「わかった」。
クレメンザは展開について行けず唖然としたまま承諾の乾杯。
それまではクレメンザがリーダーだったが、この会談を機会にビトがリーダー格になった。
そしてビトがテシオ、クレメンザの上納金から手数料を引いた上でファヌーチに一旦払うも
射殺して上納金を奪還。
イタリア移民街からファヌーチを駆逐してビトがファミリーを結成。
名目共にドンとなった。

749:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 18:25:46.04 Dq8507H9.net
犯人はヤス

750:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 18:33:52.72 6rWVD+2o.net
ファヌッチ暗殺は最初から決めてたんでしょ?何でわざわざ上納金の値引交渉したんだろ

751:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 18:40:14.30 NDLSd9Ol.net
ドレスを積んだ車からビトが憎々しげに頬を叩かれたときに殺害を決意したっぽい。

752:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 19:27:37.13 M/xISNv8.net
民泊、Airbnbはどの程度儲かるのか?
URLリンク(xn--48jwgzd6g2bg8dtd3452cfmf.com)
2016年最新副業術 稼げすぎて面白すぎる!副業術 ステップアップ講座5
URLリンク(airbnbhost.blog.jp)
【 airbnb 収支 】airbnbでどれくらい儲かるの?実例ご紹介
URLリンク(airbnb-start.com)
急増する外国人の「民泊」需要でひと稼ぎ!
Airbnbのサービス代行業者を賢く利用しよう
URLリンク(diamond.jp)
憧れのコンテナハウスがなんと20万円で購入可能?
URLリンク(xn--ick3b8eyct505c6fc.net)
小さい家、コンテナハウスいろいろ
URLリンク(miraie-future.net)
おしゃれなコンテナハウス
URLリンク(yadokari.net)

753:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 19:40:03.60 GBxk8FxX.net
>>707
だからここで調べてんだよ!
そのためのスレだろww
たまに2chでこの台詞いう奴いるけどケツの穴のちっちゃい野郎だなww
リアルでこんな奴居たらぶっ飛ばしちゃうけどな。
それから質問したの俺じゃないからねゲーマー君ww

754:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 20:31:40.79 P5v6CTaB.net
まあ、クライマックスの5大ボス暗殺、洗礼式、テシオとカルロ粛�


755:エは映画を劇的にするための時間的コラージュだからなぁ。 うろ覚えだが原作では、 カルロに待機命令、門番(ファミリーの警護&カルロ監視)にロコ 。 →ロコが門番外れてチャッチャとタッタリアを暗殺し、門番に戻る。 →同じ頃、ネリがバルジーニを暗殺し、マイケルに即報告。 →同じ頃、テシオ拉致。 →マイケルがカルロに自白させ、クレメンザがカルロ殺害。 洗礼式は実はボス暗殺の数日前に行っている。映画では教会の荘厳なシーンが印象的だが、原作では教会でやってない。 ボス会談の前に、教会へ誘い出されてソニーの二の舞になるのを警戒、しかしカルロ(後ろの黒幕も)を油断させるため名付け親にはならねばならない、という事で、神父を自分の屋敷に招いて洗礼式をした。 モーグリーンは、まだビトが生きているうちにネリが始末してるし、クネオやストラキに至っては暗殺もしてなかったんじゃなかったかなぁ…。



756:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 22:17:59.97 6rWVD+2o.net
クネオとストラキはもともと停戦時に和解してるからね
タッタリアとバルジーニは停戦後も縄張り荒らして挑発してきたから自業自得
映画でクネオとストラキも暗殺したのは停戦自体が油断させるための策略
五大ファミリー連合でソニー暗殺した時点でやっぱ許しがたい恨みがあるんだろうね

757:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 22:44:40.38 FwlPz61f.net
>>716
いかにも本当に金払いに来たっぽく見せかけるためと、
抜け目の無い、度胸の据わった自分をアピールして気に入られ油断させるためでは?
(ファヌッチが信頼できる強い手下を欲しがってる事をビィトはとうに見抜いてたと思う。)
実際、アパートで待ち伏せしてた時にファヌッチに見つかるけど、
ヴィトだと分かって気を許した瞬間、間髪入れず引き金ひいたしな。
それと、普段は穏やかで家族や友達を大切にするヴィトの内に秘められた
度胸強さ、抜け目の無いズル賢さ、残虐性などを視聴者に印象付ける目的もあったと思う。
あの時、後ろから撃たず、
あえて振り向かせて自分だと認識させたから撃ったのも
受けた恩はきっちり返すヴィトらしいと思う。

758:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 23:10:50.30 NDLSd9Ol.net
アンタも抜け目無く鋭いね
よく見てるよ

759:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 23:18:30.06 /WVmOwvN.net
全てがマイケルの脳内妄想かもわからん
硫黄島に派兵されたマイケル
日本兵の村田式ライフルから放たれた銃弾を
脳に受け帰還するマイケル
ニューヨークの病院で意識を取りもどすまでの間に
自分が老人になって死ぬまでを妄想した

760:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 23:31:19.48 FwlPz61f.net
>>723
ありがとさーん♪
虎視眈々と次期ドンの座を狙ってるんすよ。

761:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 23:36:42.94 NDLSd9Ol.net
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン>>725

762:無名画座@リバイバル上映中
16/03/09 23:39:13.46 pJdSsdmi.net
テシオって原作だとリンチされて死ぬんだっけ。沖縄のヤクザ抗争でチンポをペンチで切られたのいたな、アウトローは残酷だ

763:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 05:15:10.12 Z4z9PhVl.net
悪党なんだからそのくらいのリスクは当然だ

764:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 18:06:36.77 Mt33Ks5a.net
>>697
原作ではオリーブオイルの会社はベガスに移動する前に売却してるよ
オリーブオイルの利益が一体ファミリー全体の何%の利益を占めてたのかは知らんが

765:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 18:12:06.04 3Hhwy5Oc.net
じゃあジェンコの生業はなく


766:なったのか・・ 相談役のみで食えたのかね? 最期は医療費はヴィトが面倒をみていたみたいだけど。



767:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 18:13:12.20 3Hhwy5Oc.net
あ、ベガス移転はジェンコが死んだ後か。
ゴメンゴメン。

768:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 18:14:19.46 06p5HB++.net
ジェンコって?

769:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 18:14:54.29 06p5HB++.net
ジェンコって?

770:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 19:34:39.31 JH6KavZz.net
ジェンコはⅡで若ビトが一緒に芝居見に行ってた眉毛が両津みたいな人
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
麻薬で稼いだ金でオリーブオイル輸入業を始めたのは史実ではプロファチ、マネロンだろうね

771:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 21:27:29.04 06p5HB++.net
>>734
サンクス
1や2のマイケル時代にもジェンコって出てた?

772:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 21:43:04.57 JH6KavZz.net
>>735
2のマイケル時代は死んでる。1では出てこない、タイミング的にはビトが撃たれる前に死んでるらしい
タッタリアとの抗争中に、トムとソニーが言い争いしてたでしょ。そこでソニーが相談役(参謀)がシチリア人なら良かったのにみたいなこと言うよね(トムはドイツ系なんで)
そこで出てくるシチリア人がジェンコのこと。トムの前任者ね。ちなみにGFでは相談役(コンシリエーレ)はカタギがやってるけど、リアルマフィアの相談役ってヤクザでいう舎弟頭(先代時代の兄貴分)くらいの地位で全然カタギじゃない

773:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 21:50:58.91 JH6KavZz.net
URLリンク(imepic.jp)
Ⅱで、このシーン覚えてないかな。ビトが表の商売をする上で名前を使ったのがジェンコ
ビトがバイトしてた食料品店の息子ね、バイト自体はファヌッチの甥に強奪されちゃうけど

774:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 22:12:32.36 3Hhwy5Oc.net
ジェンコは青息吐息だった親父さんの食料品店を立派にした孝行息子。

775:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 23:12:15.09 fRo0Y+XM.net
>>736
サンクス。死んでたのか。
マイケルが彼女にトムの事を紹介するときに、次の相談役だったか、これから相談役になる予定とだったか言っていたけど、その後1年もしないうちにビトは死んでトムは相談役からも外されたんだね。
>>737
>>738
覚えてる。
大家さんが来た時に扉の開け閉めをしてた子分っぽいのはジェンコだと思ってたけど、さすがにお店の名前になる様な人だから子分じゃないのかな?

776:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 23:18:09.44 3Hhwy5Oc.net
プライベートでは友人だが、公の場ではビトの部下。

777:無名画座@リバイバル上映中
16/03/10 23:29:04.23 y4Ow7mpq.net
>>739
Ⅰのオープニングの長い長い結婚式。明るく楽しい屋外パートと、暗いマフィア稼業の室内パート。
サガ版だと、その室内パートの最後に、トムから「前任者ジェンコが今夜が峠だと…」と報告を受けたビトが、結婚式のあと、息子たちを連れて見舞いへ。
そこでの、マイケルの軍服に輝く勲章に対する父子の考え方の違い。
「卒業したら帰って来い。お前には考えている事がある。」
というビトに素っ気ない態度のマイケル。
このへんがⅡのラストからの流れといった感じ。
Ⅰだとビトが死ぬ前のシーンしか、この2人の会話はないからなあ。
病室入ったら、今にも死にそうなジェンコがビトに「ドンがいてくれれば死神も怖くない」とか、ビトが「死を恐れるな」とか、ビトの器がいかにでかいかみたいな感じのシーン。
兄弟たちが、長年、修羅場をくぐってきた2人だけにしてやろうみたいな感じで出ていく。
そのあと、トムがウォルツに会いにハリウッドへ。
ケイとトム�


778:ェ会った最初のコニーの結婚式から、ビトが死ぬまで何年もたってるよ。 マイケルが逃亡先シチリアで、アポロニアと結婚、死別。アメリカに戻ってケイと結婚。子供が出来て、その子が3才の頃、畑で遊んでてビトが死んだんだから。



779:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 00:05:32.09 AMiBYOdB.net
>>739
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
この俳優さんでしょ、ジェンコだよ、ビトがボスになる前は友達として芝居見に行ってた人。

780:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 01:37:05.54 u94kMxRD.net
もの凄い天然パーマだと思ってたがパーマかけてたんだな。

781:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 01:56:50.89 1p2dtwCh.net
ジェンコは、惚れ込んでた芝居小屋の娘さんと結婚できたんだろうか?
娘の方も視線合わせたりして、まんざらでもない様子だったし。
ヴィトがアバンダンド食料品店の職を奪われる羽目になったファヌッチ甥は、
ファヌッチ暗殺後に消されたのかな?
殺さないまでも追い出されはしたんだろうな。
ヴィトが店を辞めて出ていく時の、ジェンコパパとのシーン好きだわ。

782:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 02:06:37.21 EatbpLlm.net
>>744
あの時は賄いに何か食ってたよな
あれって店の商品か?

783:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 02:07:23.50 AMiBYOdB.net
URLリンク(imepic.jp)
ジェンコはグッドフェローズだと手錠かけられて首括られた上に、冷凍までされてしまうカーボーン役だなw
グッドフェローズは主人公ヘンリー・ヒルが本当は下っ端(幹部のポーリーとは口をきける様な存在じゃなかったとか)だっことを除くと概ね事実らしいから怖い

784:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 09:32:04.06 RsIGthdg.net
>>744
ジェンコパパに「あんたは本当の父親のようによくしてくれた」と感謝して店を辞めていく。
あそこはホントに名シーン。
でも、原作では自分をクビにしたジェンコパパの仕打ちに怒り、ジェンコにブチギレてますw。

785:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 13:22:41.84 hlvXANY2.net
>>737
これのちょい前で大家が詫びに来る時ドア開けたり
「あれじゃ二度と来ないね」って言ってたボーヤみたいのが
ハイマン・ロスかと思ってたんだけど違うんだな
この間テレビ版見て初めたらそのすぐ後ロスが拾われて来てた
・・・とするとあのボーヤは誰だろ

786:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 13:54:51.25 VoGlbQdd.net
URLリンク(imepic.jp)
芝居を見に行ったのと、大家が来た時、ビトと一緒にいたのは同一人物。ジェンコだよ

787:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 14:04:16.25 hlvXANY2.net
>>749
あの帽子のせいで子供っぽく見えたのかw

788:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 14:09:20.06 0OtP3CDP.net
>>749
デニーロが無声映画の白塗り二枚目スターに見えるんだが..

789:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 15:10:32.71 fxsdWh83.net
>>748
ハイマンロス?
あれがジェンコなんじゃ

790:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 16:47:02.28 vZ1gJh/g.net
ジェンコオリーブカンパニーの所在地は大通りに面しているね。
店舗を兼ねている訳でもなく、貿易業務だけのはず。
実際はビトの稼業が収入源なわけだが、庶民が気軽に相談しやすいように
ガラス張りのフロアにしたのだろうか。

791:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 17:06:04.63 Ouw2jKaF.net
3のザザのボディーガードは
本名ビト
有名なボクサー

792:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 18:04:16.09 WtecZ2rh.net
東銀座のテアトル東京で封切りされたときは70㎜映画として公開された
もともと普通のサイズで写されたから不自然な画面になってしまった

793:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 18:07:07.63 kEUpz/Ou.net
>>741
ジェンコの見舞いシーンは重要だからカットして欲しくなかったな
ビトとファミリー�


794:ノ頑なに距離を置こうとしてるマイケルの心情が伝わってくる



795:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 18:57:27.94 vZ1gJh/g.net
ビトとジェンコが芝居を見に行った頃は、マイケルがちょうど生まれた頃。
ジェンコが亡くなったのはそれから20年ちょい。
それを考えると2人の老け具合はすごい。
気苦労も重なった結果だね。

796:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 20:40:57.66 /pN+VksD.net
スキヤキジェンコ

797:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 22:31:24.14 Lr6XSsSw.net
>>754
ボクサーといえばボクシングの三大名作であるロッキー、レイジングブル、傷だらけの栄光は
みんなイタリア系のボクサーがモデルだったり主人公なんだよね

798:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 22:54:20.30 vZ1gJh/g.net
元Lヘビー級の世界ランカーで世界王座に挑んだこともあるフランク・デポーラは
現役時代にNYファミリーと親交があり、構成員との噂もあった。
のちに射殺された。

799:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 23:06:12.74 vZ1gJh/g.net
フランク・デポーラ ストーリー
URLリンク(www.youtube.com)

800:無名画座@リバイバル上映中
16/03/11 23:27:11.56 CaZstPFz.net
傷だらけの栄光のヒロインでジェームズディーンの恋人で有名だった
イタリア人女優のアンジェリは少しだけアポロニアの人に似てるな
もちろんアンジェリの方がずっと美人だが

801:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 01:32:04.73 uowJJ78x.net
>>756
ジェンコを見舞いに行く、ビト、ソニー、フレド、マイケルの四人の写真や
ファブリツィオにマシンガンを向けるマイケルの写真とか
なぜか、カットされたシーンの写真が昔から出回っているよね。
あれ?こんなシーンあったっけなー?
アル・パチーノのなんか別の映画の写真と間違ってんじゃないの?と思ったりしたもんだわ。

802:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 02:17:24.45 Uw5pnRLx.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
マイケルがぶっ放すシーンはカットして正解だったと思うよ。アクション映画みたいになってる
ソニーが死ぬシーンも、ガンダムのドズル中将みたいになかなか死なないんだよなwあれも撮り直しすれば良かったと思うのだけど

803:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 02:23:10.52 tV5Md7tJ.net
ドズルはカッコよかったよな

804:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 02:24:28.79 s9onZvxF.net
ソニーのシーンはあれで最高だろ

805:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 12:09:01.61 mB7bAC1R.net
車からわざわざ出てきて蜂の巣状態になりながら、
仁王立ちしての雄叫びは子供心にも不自然に感じた。
この映画以前にテレビで「ボニーとクライド」の壮絶なシーンを見ていた影響だと思う。

806:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 15:09:13.76 LJvDS+cz.net
俺は若い頃から老人好きで、昔からマーロンブランド演じるドンコルレオーネが憧れの男だった
アルパチーノには全く魅力を感じず、ジェームスディーンは気持ち悪いだけ

807:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 16:06:15.37 uowJJ78x.net
>>768Ⅲのアル・パチーノは老人ですよ。

808:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 17:20:36.47 b42eHiRK.net
                【テロ】  三菱重工を国家反逆罪容疑で家宅捜査せよ!  【内乱】
       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
2014年1月に急死した御堂岡啓昭のアカウン�


809:gが何者かに乗っ取られ、私などへの嫌がらせに利用されている。死者のアカウントを乗っ取った人物  嫌がらせアカウント対策で最大の効果は身元の曝露です。身元開示要求も行いました。誰が出てくるのか楽しみです         とうとう彼らは私へのブロックや、これまでのツイート削除などを始めて大混乱になっています                   https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272                                 山本太郎議員                            「先ず真のテロリズムと戦うべき! 汚染物質をバラ撒き、国民を無理心中へと巻き込む政治家、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか! 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.             暴走事故運転者、大動脈瘤破裂? 大動脈解離、震災後2倍に…岩手の病院調査 (読売新聞) 2016年被爆者   笑福亭笑瓶テレビで初告白、ゴルフ中に倒れたのは急性大動脈解離だった             【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。             プロレスラーのハヤブサさん死去 くも膜下出血で47歳             亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症。長与千種さん胆嚢全摘手術。AYさん悪性脳腫瘍。女子プロレスは福島でボランティア興行。



810:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 20:02:30.61 +2c/QIy8.net
>>767
プラトーンdisってんの?

811:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 20:18:01.44 ssHw838J.net
>>752
ジェンコカンパニーの看板を見上げるメンバーの中に
仲間になったばかりのハイマン・ロスがいる

812:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 20:50:00.87 U6v+m+jh.net
ハイマン・スチャウスキー

813:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 22:22:44.91 uowJJ78x.net
最近のプロ野球の薬物、野球賭博問題で、大リーグを見習い、強力なコミッショナーを日本でも作り、球界浄化に努めるべきだなどと言われている。
1919年、大リーグは問題が起こったとき、コミッショナーに強力な権限を持たせ、その辣腕で球界浄化に成功した。
その1919年に起きた問題とは、ホワイトソックスの選手たちの関与した八百長事件。マフィアのアーノルド・ロスティンが主導し「ブラックソックス事件」と言われる。
クレメンザに連れられ、ビトに引き合わされたハイマン・スチャウスキーは、ビトから
「お前の尊敬する男は誰だ?」
と聞かれ
「アーノルド・ロスティンです。」
と答え、ビトからハイマン・ロスティンと名づけられる。
のちに、マイケルと会談するとき、テレビで野球観戦していたハイマンは
「1919年のアーノルド・ロスの頃から野球が好きでな・・・。」
と言っている。
これで正しいよな!?

814:無名画座@リバイバル上映中
16/03/12 23:34:03.81 mB7bAC1R.net
マフィア映画でバットで撲殺するシーンがある作品がいくつかあるな

815:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 00:15:04.29 6ZYyTTzX.net
ロススティンはマフィアじゃないよ。
詳しくはモブスターズを観よ
スカーフェイスでヘリから吊るされた人が演じてる。

816:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 00:28:18.34 ZJ9zYrPN.net
>>772
ハイマンロスって2のマイケルパートで出てきた�


817:�ダヤ人だよね?



818:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 02:18:38.06 Iu0QZTDS.net
>>772
後列で看板見上げてた黒い帽子の俳優はジョン・アプリアでテシオ役だよ、俺が持ってるDVDだとビトの回想パートにロスは全く出てこない

819:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 09:48:13.48 FLzGgmMp.net
アカデミー賞獲ったディカプリオってイタリアのカプリ島って意味の名前なんだな

820:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 09:58:46.79 fxq5XBa2.net
映画はカットしててテレビ完全版じゃないと判らないんだよ
大家が帰ったあとクレメンザがロスを連れてきて>>774のやりとり
それから看板が出来たって声掛けられてみんなで外に出る
あのシーンにはテシオ、クレメンザ、ジェンコ、ビト、ロスが揃っている

821:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 10:14:23.73 lGIsP3jg.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
LDかVHSじゃないと見れないよね。まぁDVD化しても買わない気がする、長いね

822:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 10:18:04.06 UgJRILtA.net
しかしカットされた映像の視聴の有無、関係者の発言を見てるかどうかの有無、
原作での記述と映画との違い、元ネタの情報の認識の有無、
単純な見てる側の見間違いや勘違いで情報が錯綜してカオスになってるな

823:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 10:33:52.80 mNScfw6P.net
>>781
去年どっかのCSでやってた

824:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 10:46:55.31 IyC5hVtk.net
関係ないけど琴欧州なんか横綱になんなかったからあの名前で終わっちゃっもんな
クレメンザ「ジョニー・リップスにしちまおう」
ビト「もっと考えてやれ お前の尊敬する人は?」
ってやりとり佐渡ヶ嶽部屋でもして欲しかったな

825:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 12:36:23.57 fVXbnt5R.net
ロスはあんな下っ端だったのによくあそこまで出世できたな
マイケルとも対等な関係だったし。フランキーなんて小物扱い

826:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 12:36:51.85 fxq5XBa2.net
クレメンザがロスを連れてきたシーンはカットしちゃいかんと思うよね
PartⅡの物語の根幹を為す部分だと思うんだけど
>>778
看板を見るために出てきた最初の長身がテシオ、小柄な黒帽子がロス

827:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 12:57:34.59 H3foKjL+.net
>>786
小柄な黒帽子がロスで灰色帽子の長身がテシオ、あとは左からジェンコとビト、クレメンザ今確認したわ。サンクス

828:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 13:01:57.84 1zi6Jj5j.net
君たち好きだね

829:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 15:37:16.13 h3QWs39W.net
> クレメンザ「ジョニー・リップスにしちまおう」
このジョニー・リップスって有りがちな名前だったんですか?

830:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 17:42:55.15 RabyrxAq.net
ロロ・トマシみたいなもん(ウソ

831:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 18:44:51.36 2MdGr8hx.net
「名字が佐田なら、佐田の山にでもしとけ」親方

832:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 20:54:41.48 yf3zWHqB.net
GFは神

833:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 21:29:17.08 ZET7g9oR.net
グッドフェローズのことだろ?

834:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 21:39:58.72 BLB3QG1Y.net
GF>グッフェロ>他のギャング映画

835:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 22:55:43.81 ZET7g9oR.net
俺は
グッフェロ>GF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>アンタッチャブル
アンタッチャブルはねるとん紅鯨に応募しそうな男が好きそうな映画。偏見だけど

836:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 23:22:53.87 2MdGr8hx.net
ワンスアポンは?
音楽だけならGFより上だと思う

837:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 23:49:26.47 ZET7g9oR.net
>>796
映画としては素晴らしいけどマフィア映画としてはユダヤ系だから..

838:無名画座@リバイバル上映中
16/03/13 23:51:39.43 iqhXBM51.net
レオーネとモリコーネは神

839:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 00:05:26.43 HwN/X7zb.net
ワンスアポんは夢オチだから好き嫌�


840:「分かれると思う



841:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 00:21:31.19 XrEwrneX.net
ワンスはユダヤ、スカーフェイスはキューバ
ゴッドファーザーは作品としてクラシックの領域

842:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 00:29:56.03 Jf8MMNK/.net
>>799
最後にあのシーンくっつけただけだろ。

843:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 04:46:24.56 mH6FHEze.net
ハイマンロスがそもそもビトの小僧だったのに
のちにマイケルと敵対するってのは
物語性としては小さいよな
結局はおじさんみたいなんと闘争してるんだもん
それよりはロスは全くの別の系統
フロリダのユダヤマフィアのドンとして
登場したほうが迫力あったのではないか?

844:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 04:47:48.70 mH6FHEze.net
>>768
あのときブランドは46くらい
老け役したんですわ
特殊メイクして

845:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 07:35:10.52 5NQxKBJ0.net
>>802
だからカットしてるじゃん。

846:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 14:31:36.50 rq3Cipj2.net
Stracci だからストラッチでいいよ。Strachiならストラキだけれども。

847:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 14:34:32.42 WCjcPId2.net
>>797
つかギャング映画でジャンルレスの傑作扱いされてる作品てゴッドファーザーくらいじゃね

848:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 16:28:02.26 ssIKjllY.net
叙情詩

849:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 17:49:26.43 P2/XqRdO.net
3部作を初めてみた初心者ですが、個人的にはパート3が一番面白かったです。
ただマイケルの髪型が寿司屋の大将みたいでなんだかなー思った
懺悔する場面や糖尿で苦しむ場面でもあの髪型が気になりました。
ヴィンセントはソニーの性格に似ててかっこよかった

850:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 18:55:24.32 uFPZneQO.net
マイケルは1の結婚式の時の髪型が好き

851:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 18:56:41.04 iUCvh0Ks.net
今風だしな

852:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 19:48:18.81 BYL5oVzT.net
若パチかっけー
URLリンク(images5.fanpop.com)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

853:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 19:49:13.92 ssIKjllY.net
パチもん

854:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 22:03:23.85 VGHifRjX.net
>>804
それで②の謎が解けた!
★そもそもロスはコルレオーネの身内
★でロスとロッコはええ仲やった
★ロスはユダヤ系なのでコルレオーネの庇護下★ロスの若造のモーグリーンをマイケルが殺害
つまり先に仕掛けたのはマイケル
★ロッコがカーテンを開けて襲撃の手引き
★襲撃犯を殺害したのはロッコ
理由は不明
★ロッコがフロリダ土産のオレンジどうこうは
ロスとつ繋がりありしかもオレンジは不吉のシンボル
(ここでロッコはロスのスパイを観客に説明) ★でマイケルも当然ロッコの正体に気付く
★ロッコに処刑か自爆テロせ選択させ
ロッコ自爆テロ

855:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 23:25:14.92 ht66FIYY.net
GFは神

856:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 01:04:39.68 5C2bY5JN.net
ロスは最後空港であっさりやられたけど絶対に狙われないと油断してたのか
そもそも拠点のマイアミから逃げたってことは資産はあってもコルレオーネより兵隊が少ないのかな

857:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 01:28:56.73 pVj7/dtQ.net
>811
貴族的な品があるよね

858:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 01:51:46.20 of7gpYCu.net
ソロッツォ、ロスと個性的な強敵が続いてトリがアルトベロだからな。ゴッドマザーにあっさり毒殺されるし
マフィア界には、もはや大物はいませんってことを言いたかった映画なんだろうな。Ⅲは自転車から花束投げる神父が一番いい演技してたわ

859:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 01:54:11.81 oEzrL1lS.net
ゴッドマザー?

860:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 01:55:09.21 oEzrL1lS.net
>>817
投げた花束には爆弾でも入っているんだと思って近づく時ドキドキしてた。

861:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 02:41:49.14 1HYAjInC.net
>>819
確かになんかあると思わせる描写だな

862:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 03:03:24.13 i9EPBRZp.net
>>816
イタリア系のリアル貴族といえばモナコのカシラギ王子を思い出す

863:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 04:30:40.59 0Q9H6uZD.net
>>819
そのちょっと前に
ロバ親子が変装用に聖職者の衣装を選ぶシーンがあったしねw
ワクワク...いや ハラハラしてたのに何も起きなくて ヽ(・ω・)/ズコー

864:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 08:06:52.83 jENKZkf8.net
>>813
ただ、それだと空港のぶらさがり会見の記者陣の最前列にいるロコに気づけよと。

865:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 08:22:28.43 jENKZkf8.net
数々の人殺しをしてきたコルレオーネファミリーは、犯人の逃亡、政界や司法への裏工作で、シラを切り通してきた
みんなコルレオーネの仕業というのは公然の秘密で、別人が犯人として出頭したりしてた。
でも、公衆の面前でロスを暗殺。犯人は死んで、マイケルの側近中の側近ロコだと完全に判明。これだと逃れようもない気がするが・・・。
あくまで、ロコ個人がロスへ個人的な恨みがあって殺ったというチカラ技でいくんだろうか?

866:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 09:13:04.82 3H2FtczM.net
>>823
フーゾクでメモ用紙にライン番号書いて隠して渡すように
こいつ何かのメッセージ渡して来るんやろ
って思うんじゃないか?
確かにマイケルからのメッセージは結果的に貰ったが

867:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 09:58:05.21 jENKZkf8.net
>>825
その発想はなかったわ!

868:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 12:34:03.16 xscWYWmX.net
フランキーがロサト兄弟に殺され(かけ)た時撃たれた上に
車に跳ねられていたチッチは絶対死んだと思ったのに
何事もなかったように裁判の証人に出ていてあれっ?て思ったw

869:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 18:09:22.35 oxICvkS1.net
下っ端の兵隊だと思って馬鹿にしてるだろうがメイドガイはタフガイじゃないとなれないぜ
チッチもストリートでは屈強なギャングスターとしてチンピラから畏怖されてるだろうな

870:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 18:24:06.45 uChpCT2L.net
グッドフェローズ見ると、ポーリーやチッチが実は雲の上の人だったと分かるよなw
ジョー・ペシ演じるトミーが正式構成員になる前の盛大な宴、実は罠でトミー粛清されてデニーロ号泣とか見てると

871:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 19:42:37.53 EJzkqSwV.net
>>823
それよ!
ジョニー・オラのオレンジに絡んでこのスレでもロッコ裏切り説は根強いが
どうもハイマン・ロスとロッコがつるんでいたってのは説得力が無いよな

872:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 21:50:48.16 eFxZF/qc.net
ロッコはジョニー・オーラと通じていただけで、ロスとは直接の面識は無いんじゃないかな

873:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 22:01:29.15 3H2FtczM.net
たぶん俺たちは吹き替えや字幕だから
もうひとつ解らないという部分もあると思う
デイブスペクターくらい英語使えれば
た�


874:ヤんもっと色々解るんだろ



875:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 22:08:26.28 1HYAjInC.net
だな

876:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 23:04:56.19 3H2FtczM.net
デイブスペクターくらい英語わかるひと
教えてください
フランキーがロサト兄弟と和解するために
カフェみたいなところに行く
フランキー首を絞められる
警官が来る
ヤバいとなってフランキー助かる
フランキー逮捕?勾留?
このからくり教えてください

877:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 23:29:06.87 UWbJjRSX.net
ロサトも警官もロスの差し金

878:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 23:49:16.24 3H2FtczM.net
>>828
そりゃそうだろ
五代目山口組に例えたら
渡辺=ドンビト
宅見=トムヘイゲン
中野太郎=ソニー
桑田=クレメンツァ
瀧澤=テシオ
としたらば
クレメンツァの部下のポーリーやフランキーやチッチは
桑田の部下の極心橋本
血別の太田とか
井上とかになるから
そのへんのチンピラからは雲の上

879:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 23:54:51.95 uChpCT2L.net
マフィアに少し詳しくなると、GFのポーリーやグッドフェローズのトミーの処刑のされ方は、組織からの最大限の敬意と好意に基づくってのが分かるんだよな
恐怖や痛みを感じさせずにも後ろからズドンってのは、クリーンショットと呼ばれて幹部だけに適応される処刑法だったりする

880:無名画座@リバイバル上映中
16/03/15 23:55:43.65 n58tIHLP.net
ジョー・フォンテーンは誰?

881:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 00:23:11.95 Lpxwan3+.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
俳優というより本物の歌手だったみたいね

882:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 00:49:07.36 GWzECqK0.net
ゴッドファーザーの名前は有吉のラジオで時々出てくる
馬の首やフォンテーンをネタにして大爆笑とか

883:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 00:49:57.07 SOuJaooB.net
>>836
ビトなら三代目って感じだけどな。

884:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 00:58:08.65 SOuJaooB.net
>>838

885:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 00:59:07.71 SOuJaooB.net
>>838
誰って演じた俳優って意味か?
モデルならフランク・シナトラ。
マフィアの力で出演して目論見通り人気回復に成功した映画というのは「地上より永遠に」。
それからジョー・フォンテーンじゃなくてジョニー・フォンテーン。

886:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 01:27:09.44 L0X+jyu+.net
>>837
ヘンリーの音声解説によると結構痛めつけられたらしいぞ。

887:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 01:40:38.69 Lpxwan3+.net
>>844
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そうなんだ。グッドフェローズスレから転載してきたけどリアルではトミー享年28だしなw
ゴッドファーザー好きな人はグッドフェローズ、フェイク、ソプラノズは見た方がいいわ。

888:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 01:52:20.55 L0X+jyu+.net
>>845
その画像アゲたの俺だw

889:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 01:59:35.36 L0X+jyu+.net
>>845
グッドフェローズの最初の方のシーンで車から降りてくるのソプラノズのポーリーってわかる?だいぶ年喰ったけど

890:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 02:00:08.32 Lpxwan3+.net
>>846
そうかw無断転載スマンなw
URLリンク(rocketnews24.com)
最近この記事でヘンリー・ヒルって結構下っ端だったのねって知ったよ。まぁ、下っ端じゃないと、まだマフィアが影響力残してた時代に裏切らないしね

891:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 02:04:53.44 Lpxwan3+.net
>>847
赤い車から2番目に降りてくるオールバックの人だよね。ファンサイトでソプラノズとカブる出演者は確認済みだよ
グッドフェローズスレは何故か盛り上がらないね。まぁ分かりやすい映画だしね

892:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 02:46:44.34 49dn/6OU.net
URLリンク(hope.2ch.net)


893:oll/1448094134/149         ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 



894:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 13:57:44.39 sXq5iZG5.net
>>841
三代目にしたらもう若いもんにはわからんやろと思い五代目にしました
田岡=ドンビト
山健=ソニー
山広=トムヘイゲン
安原=ジェンコ
菅谷=ハイマンロス
クレメンツァ=大平
テシオ=加茂田
ネリ=羽根
としたら大平の若いもんの
嶋とか山銅とか古川とか松野とかは
そのへんのチンピラからは雲の上

895:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 14:30:56.12 W6CGxj54.net
地道の功績忘れとりゃせんか?

896:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 15:52:23.31 sXq5iZG5.net
ネリは細田に訂正するわ
単に顔の雰囲気だけやけど

897:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 17:05:15.27 uE7C22ku.net
馬の首なら海に入れてアナゴをがわんさか入ったところを引き上げる映画のシーンがあった。
けっこう有名な映画だっだと思う。

898:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 17:28:44.27 MbE5gn+4.net
ブリキの太鼓じゃなかったっけ?

899:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 17:31:23.96 uE7C22ku.net
ああ、それだ。

900:無名画座@リバイバル上映中
16/03/16 20:31:04.90 L0X+jyu+.net
あれ気持ち悪かった

901:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 10:18:07.27 0M1h11ON.net
>>821
そういえば、イタリアのリアル貴族がPart3に出てるね。
枢機卿じゃなくて銀行家の役だったけど。
>>848
それから四半世紀で五大ファミリーの一角のボス自ら情報提供者になろうとは。

902:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 10:37:18.19 uOWsfYjk.net
マイケルが父から学んだ最も価値ある教訓の1つだという野獣操縦法(ビトがルカに対して、マイケルがネリに対して使った)について聞きたい。
「世の中には、死を恐れないどころか求めてさえいるヤツがいる。
ささいな事で頭に血が上り、何の策もないのに、危険な連中を侮辱したり怒らせたり。
俺を殺せと叫びながら生きてるようなヤツ。実際、殺してやろうと思う敵が常に生まれる。
だが、ルカの場合、あまりにも桁外れだったのでソロッツォの件まで誰もルカを殺せなかった。」
←ここまでは分かる。
「死を恐れるどころか求めてさえいるヤツを手中にするコツは、そいつが、この世でこの人にだけは殺されたくないと思う人間になること。
自分を殺すのは、この人かもしれないという1つだけの恐怖(死ぬ恐怖でなく)を持たせること。」
←これが分かるようで分からん。どういう事なのかも、どうやるのかも。
例え話でも何でもいいから、誰か分かりやすく説明してくれないか。

903:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 11:58:00.06 nXbQ8oiJ.net
プーゾですら分かってないと思う。

904:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 12:34:07.11 yat7y/E0.net
>ルカの場合、あまりにも桁外れだったので
あの役者さん無骨な田舎のおじさんにしか見えんわ
危険な感じがしない

905:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 17:26:14.60 Ne4tGVk7.net
特殊学級だろ

906:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 19:19:47.26 htBaaHcS.net
自分のキャラに忠実に演じただけ

907:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 19:41:20.76 kfmuS4Va.net
ちゃんと周りは天使ちゃんと特別扱いしないと差別になるからな

908:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 20:14:55.90 FTM44kwS.net
トムは弁護士らしく冷たいな。

909:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 21:04:22.69 hwUpPS1W.net
凄み

910:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 21:38:50.80 IXcB22xr.net
トムはヴィトやソニーやマイケルには深い愛情を持ってただろ
フレドは・・・フレドは

911:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 22:51:09.77 htBaaHcS.net
トムはマイケルから無能呼ばわりされた。
「まだまだ協力できる」
「いや、トム兄さんには無理だ」

912:無名画座@リバイバル上映中
16/03/17 23:49:05.99 jia2o+xX.net
>>867



913:頭髪嫌悪



914:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 00:29:13.48 vGCVtPZn.net
>>858
ヘルムートバーガーは
ハゲのかつらを被っている
ロバートデュバルの逆パターン
ちなみにタクシードライバーのトラヴィスの
モヒカンもかつら

915:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 00:34:52.33 ogMCBha0.net
>>868
ソロッツオと警部の暗殺計画立てたときトムが笑ってたからそれを根に持ったりして
マイケル「お前が無能だから作戦立ててやってるのに何余裕かまして笑ってんだ!お前がもっと有能だったら俺はマフィアにならなくて済んだんだぞ!」

916:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 00:41:58.42 oeNKCpuu.net
>>868,871
向き不向きの問題だろうに。
なんでそういうひねくれた解釈しか出来ないんだろうね。

917:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 00:49:53.03 gNFFQQGB.net
>>868
だって床屋のカットモデルだろ?

918:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 01:55:03.14 FczmJKE3.net
龍馬伝の武市先生のキャラがマイケルっぽかったな。最初は好青年だったのが、徐々に暴力集団の親玉になる、逆らうやつは斬る(斬るのは以蔵)
武市先生は上士の反撃にあって破滅したからリアリティあったけど、マイケルはヘリで襲撃されたり最終的には変な話になったなw

919:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 06:13:03.95 ZGbsnPA5.net
誰も>>859の野獣操縦法のコツというのが分からないみたいだな。

920:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 09:40:36.81 pYdJlU9E.net
YouTubeに世界ネコ歩きのコルレオーネ編が上がってたわ

921:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 10:21:40.11 jZGYus9B.net
操縦法かどうか分からんがⅠの冒頭に出てきた猫みたいに
手なずけるのがうまいと次第に手中にはまっていくんじゃないのか
たぶんはビトは猫のツボを心得てた
つまりそいつの急所をすぐ見極めること

922:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 11:09:52.80 +M3oQCpsq
>>875
俺も正直分からんなあ。物語の大事なキモと言えるんだろうがなあ。

>>877
その猫はマーロンブランドが撮影所で見つけてアドリブ的に出したもの。

923:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 12:34:12.54 vGCVtPZn.net
>>875
単に翻訳が悪いだけ
マルクスやドストエフスキーのこの部分か
もうひとつ理解できない俺は人間として劣っているから自殺しよう
なんて50年ほど前の若者は苦悩したりしたんだけど
単に翻訳の不適切だったりする
ショーンマクドーガル?くらい優秀なハーフならば
もっと上手に翻訳できるやろ

924:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 12:38:56.37 vGCVtPZn.net
マイケルとトムヘイゲンのくさい演技合戦になったら
それはそれでかなり批判されてたというか
物笑いの種にされてたと思う
仮に田村正和と渡部篤郎と松村雄基がドラマで共演したら
あほらしくて見てられんわな

925:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 12:51:24.94 ZGbsnPA5.net
>>879
だとしたら、理解しやすい訳を読みたいわなぁ。
ある意味ストーリーの肝だもんな。
まあ、英語力アップさせて英語版読むしかないか・・・。

926:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 15:45:16.04 RRj1kBGP.net
90年代前半の全日本プロレス三沢光晴はGFのマイケルに似ている。�


927:轣E姿じゃないよ。 SWSにレスラー大量離脱して全日本プロレス崩壊の危機に。ボスの馬場はもう老体でメインでは無理。三沢最初は弱々しさ・脆さもあったが、腹を括った後は無敵モード、アイドルレスラーだったタイガーマスクが、数年後にはボスの雰囲気に。 実際、当時の全日本プロレスのアングルくんでた元週プロ編集長はGFファンで、紙面でも三沢はGFのマイケルだ!って書いていたからGFを真似ていた節がある。 三沢晩年は腹の出たオッサンだったが、成り上がり途中の三沢はホントかっこよかった。



928:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 16:06:20.07 UGyH5k37.net
親戚が三沢に似てる

929:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 17:09:11.31 vy5RGmed.net
>>861
あの人は役者じゃなくて(当時現役の?)プロレスラーだったそうだ。
どういう経緯で出演になったんだろな?

930:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 17:53:42.30 4hh9d2bF.net
3のジョーイ・ザザのボディガードも誰かに似ている気がするが判らん
車に傷つけるチンピラに向かって行った人

931:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 18:43:00.03 8Y101oNn.net
GFは神

932:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 18:57:38.26 5XT0XPQ5.net
フランキーヴァリってアルパチーノに似てる。君の瞳に恋してるを最初に歌った人URLリンク(i.imgur.com)

933:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 19:46:49.67 r+SU2S2l.net
>>859
ルカって原作でビトに会う前に自殺図ったんだっけ。神も信じてなかったみたいだし世の中に絶望してたのでは
ルカがどんな生い立ちだったか分からんけど悲惨な人生を歩んで神すらも憎んで自暴自棄になってたのは間違いない
そんな自分をビトは恐れからでなく正当に評価してくれて包み込んでくれる器量と知恵があったから心酔したんでしょ
ルカはビトと出会って乾いてた心が生まれて初めて平安と潤いで満たされた。この人を満足させたい。この人を失望させたくない
てな感じでこの人には絶対に殺されたくない!!とまで思わせたらルカはお前のものだ
ただし逆にルカを失望させたらお前は・・・

934:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 20:17:19.67 uIwgqBjg.net
>>887
シチリア系が入ってる人なら皆なんとなく似てるけどね
ハーフ系のスタローンですらパチーノと同じ特徴のある顔だし
ヴィンセントギャロもうっすらと似てた時期があった

935:無名画座@リバイバル上映中
16/03/18 23:15:34.34 7PfxhCGf.net
カリスマ人間のビトとカリスマ社長のマイケル

936:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 03:57:05.48 GTzqSQMl.net
ポールマッカートニーも似てる。

937:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 04:25:25.19 oJoaO3wv.net
>>888
池沼だってこと気にしてたのかな

938:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 07:18:42.83 J9z2G5vX.net
>>888
ははあ、なるほどね。
ヤクザの組長の子で作家の宮崎学(突破者)が、自分の父親の組にそういう男がいたと、どこかに書いてたの思い出したわ。

939:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 11:13:59.58 HVBbhHOQ.net
大長組の特攻隊長、松村武旺も少しアタマ弱そうだったな。勿論写真で見た限りだが

940:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 12:48:01.14 zVQHbN75.net
今朝特ダネにイギリス出身の俳優エディ・レッドメインが出ててインタビューでいちばん好きな映画がゴッドファーザーだって言ってたな
あいつ若いのになかなか見どころあるわ

941:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 13:57:02.49 pv9AqO0c.net
初めて出た映画の監督がデニーロだったって言ってたね
だからじゃない?

942:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 14:00:41.31 eun3aBR3.net
>>896
言って�


943:ワしたね その影響かもしれませんね!



944:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 17:21:24.14 S5LWyfPR.net
>>884
プロレスラーってのは隠れ蓑で実際はコロンボ・ファミリー傘下の用心棒
公民権運動展開してたドンのジョゼフ・コロンボがゴッドファーザーの撮影現場に監視を送り込み、
それについてきた縁で映画に出演することになった

945:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 18:15:11.77 oJoaO3wv.net
っていうのは隠れ蓑でジミーちゃんみたいな感じ

946:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 20:13:03.90 PRY3IZeI.net
今の20~30代の俳優で大昔の作品で名前が挙がるのってローマの休日くらいかな

947:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 20:54:52.85 OZqoDEK3.net
大昔にはいつまで含まれるのかな
藤原鎌足、三船敏郎は大昔かな

948:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 21:57:24.40 sQH87Mf6.net
ローマの休日は半世紀以上に渡って世界中の女性が好きな映画のアイコン的作品だったからね
ゴッドファーザーは基本的に男の映画だし日本では俳優よりも映画監督に好きな人が多い気がする
出演者なら下の世代でも木村拓哉や生田斗真がパチーノを好きだったり、デニーロに影響受けた
日本の役者なんかも多いけど

949:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 22:28:55.37 A+5veSQO.net
ローマの休日をあげるのが男優としたら、それは女受けを狙ってのことと信じたい。
男ならゴッドファーザーやフレンチコネクションやダーティハリーパート1をあげてもらいたい。

950:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 22:38:06.83 9mq3nKhP.net
感傷的な男はワンスアポンを推す傾向がある。

951:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 23:54:35.09 webspGxX.net
ルカの設定考えたらタッタリアにスパイとして送り込むこと自体バレバレだよな
案の定スパイなの気づかれて貴重なルカが。ビトも人選考えろよ!

952:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 01:11:10.18 97UJWKf5.net
>>905
あんたはからくりと結果とを知ってるから
結果論で書いてる
そんなに物事わかるならば
六代目山口組に残っている神戸山口組のスパイと
神戸山口組に参加してるけど本当は六代目山口組のスパイ
これ実名で書いてみろ

953:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 16:47:07.23 7ktdXd2U.net
ソロッツォからルカに提示された額は年間5万ドル?

954:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 17:54:14.50 x4xGQ90E.net
コニーはソロッツォ役の人が
女装して演じてるのかと思ってたわ

955:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 18:30:29.00 6VXmqOce.net
>>906
>>905が言いたいのはルカがビトに絶対忠誠を誓ってるのは暗黒街では知れ渡った話だからじゃない
名前が売れてない奴なら分かるけどルカほど名前が売れて恐れられてる男なら難しそうだと思う
ビトが死んでソニーが跡継いでたなら裏切りるのもまだ分かるけどね

956:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 18:36:49.97 K19zaTv4.net
よく見ているとビトはソニーの事を一貫して
「サンティノ」って呼んでいるんだな

957:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 19:26:47.06 R+BPrKQD.net
>>910
ソニーはあくまでも愛称だからな。
日本人なら例えばタクヤを「タッくん」と呼んでるようなモンだ。
幼少の頃ならありだが、青年期を過ぎた息子だってそんな呼ばれ方はされたくあるまい。

958:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 20:25:35.05 XOKKwRXd.net
ビトからしたらソニーもマイケルもヒヨッコさ

959:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 20:37:09.54 OWuiAZJt.net
サンティノって言葉のどこにソニーの要素があるの?
サンちゃんならまだ分かる

960:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 20:40:18.06 RnO5HcQu.net
フレドはひょっとこ

961:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 20:46:35.11 UqiFLa72.net
フレドはツルっこ

962:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 21:36


963::11.22 ID:utL0MN4G.net



964:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 22:08:39.58 Q6m4idAg.net
>>913
一般的に欧米でロバートはボブだよ。
こっちの方が?じゃない?

965:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 22:57:52.12 7ktdXd2U.net
Sontinoのtinoはイタリア語で子供を意味する何々ちゃんの愛称。
SonyだからSontino
ビトがクレメンザと一緒に盗んできたカーペットの上で
ママが幼いSonyをSontinoと呼んであやしていた。
トマシーノが殺されたことをマイケルに伝えるときも
Michel mala notizia d’ America,Sontino e morto.
(マイケル、アメリカから悪い知らせだ。ソニーが死んだ。)
トマシーノは大親分だから大人のソニーを愛称で呼んでも差し支えないが、
同格の立場の者が同じように言うのは許されない。
なお、女性なら語尾が女性名詞となってtinaになる。

966:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 22:59:07.77 7ktdXd2U.net
あ、間違えたかな。
本名がSontinoかも。

967:無名画座@リバイバル上映中
16/03/20 23:56:08.08 iRtoWpWf.net
東大一直線の坂本ちゃんみたいなもんで、本名にちゃんが付いてるのか

968:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:21:24.21 jE561ySI.net
アグネスチャンちゃん

969:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:22:18.25 jE561ySI.net
ぐっさんさん

970:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:26:51.24 TeIY5gDQ.net
さかなくんさん

971:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:27:43.54 BKJ3KjrX.net
さかなクンさん

972:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:35:15.99 Hthzlxj0.net
フレドは正式にはフレデリコかと思ってたけど、違うの?逆?

973:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:40:13.11 BKJ3KjrX.net
名前の専門家でいらっしゃる917が説明して下さるよ

974:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:46:54.46 jE561ySI.net
>>925
そんなのどうでもよくね?

975:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 00:51:23.88 VIksjFMv.net
>>927
>>923

976:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 08:53:19.38 0ptp4gV/.net
>>918
Sonnyじゃね?
Sonyだとウォークマンの会社みたい。

977:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 09:38:52.99 Sc1hKYFD.net
欧米の人名でややこしいのは正式名と愛称が別にある上に
本名自体が愛称と同じな人も珍しくないこと
そういえばあのロッキーも正式名称はロバートなんだけど
劇中の書類に愛称のロッキーで記載されてた記憶が

978:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 09:53:27.64 0ptp4gV/.net
>>930
ベッキーの本名がレベッカで、本人が
「レベッカの愛称は必ずベッキーになるんです。
渡辺さんの愛称が必ずナベちゃんになるのと同じです。」
と言ってたが、俺の友人の渡辺の愛称は、ベェちゃんなのになぁと思った記憶がある。

979:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 10:12:53.10 BKJ3KjrX.net
>>918の説明が何だったのか気になる。

980:無名画座@リバイバル上映中
16/03/21 10:38:09.52 0ptp4gV/.net
>>932
そうだよね。>>918>>919じゃ反対だもんね。
息子のsonからsonnyだろうから、意味的にはボン(ボンボン)とか坊っちゃんじゃないの?
サンティノが本名でさ。
日本語的には弟が長男をボンというのは、オカシイだろうけど。

981:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 00:02:16.58 MvBdaPr7.net
>>931
!!
そうだったのか!!!!
おれがどこ行ってもナベちゃん(さん・くん)と呼ばれる理由が解った

でもおれ鈴木だよ?

982:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 06:45:00.48 jPQQSqpu.net
トム・クルーズとトム・ハンクスの本名がトーマスだってのを知ってから、
二人を見るたび、きかんしゃトーマスの顔がうかんでくる。

983:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 06:56:55.23 77EUB1g6.net
確かにきかんしゃトーマスも薄毛だった

984:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 13:28:12.53 E07Xnknf.net
URLリンク(www.thecinema.jp)
これ最近見たんだけどトリビアのところが面白かった
もう既出だったらごめん

985:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 13:28:24.15 CmXqgDPj.net
Santinoだろう? Sontinoではなくて

986:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 13:30:16.14 E07Xnknf.net
ごめん既出だったね

987:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 13:32:17.19 i3emN3sW.net
初めて見たけどフロドを殺したのが間違いの始まりだった気がする。
フロドさえ殺さなければ、一族はなんとか均衡を保ちマイケルも老人ホームの庭で孤独死することもなかったろう

988:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 13:33:44.52 i3emN3sW.net
あと3でコニーが立派なマフィアに成長してワロタw
1ではチンピラみたいな旦那に殴られて泣いてたのに

989:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 14:42:30.23 3XZUP7LT.net
>>940
なんか色々間違ってるような..

990:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 18:10:59.80 aFZiwM8+.net
カルロがコニーに暴力振るってた原因はファミリーから疎外されてたからその鬱憤を晴らすため
ソニー死後は普通に重職として何の問題もなく働いてたから最初からカルロを重職に付けてればと思った

991:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 18:49:02.33 eNb393xH.net
コルレオーネ家みたいな同族会社にいたことあるけど、娘婿が実質マイケルの地位にいたな。婿養子だったけど
同族会社は優秀な人は消えていくよね。上は全部埋まってるから

992:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 18:56:47.18 f3sJOUUV.net
>>943
ヴィトとしては堅気になって欲しくて、裏社会に深入りさせなかったんじゃないのかな
それにマイケルにしても端から殺すつもりだったから重職に就けたんだし、
カルロの能力が高かったかどうかは微妙なところだと思う

993:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 19:29:29.50 aFZiwM8+.net
あのフレドをアンダーボスにするぐらいだからカルロをそこそこの重職に付けるぐらい何の問題もないだろうに
ちなみにコニーと結婚してからカルロにあてがわれた仕事は賭屋の胴元。堅気の仕事でもなく裏稼業の下働き

994:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 22:45:55.53 4PuPKO15.net
コニーと結婚した当時のカルロの職業は?
まさかノミ屋の胴元じゃないよね?

995:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 22:50:13.68 77EUB1g6.net
無職
だからファミリービジネスに混ぜてもらいたかった
嫁の家に仕事の世話してもらおうなんて無能すぎるだろ

996:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 23:07:51.18 CmXqgDPj.net
フレドはなあ、親父の評価がどうであったにせよ周囲からは
タフガイで頼れる息子とみられていたんだよ。
目の前で親父が撃たれて弱さを露呈するまでは。

997:無名画座@リバイバル上映中
16/03/22 23:18:00.78 tehRv58r.net
>>940
釣りなのか?

998:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 00:09:48.17 /BFQ3ISa.net
マリア様

999:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 00:40:24.64 ERACjlnK.net
この映画では意図的かとうが分からないが、ハゲは酷い扱いにさらてる

1000:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 02:20:42.14 2gLZZeBY.net
ソプラノズは主人公ハゲだったけど、日本のドラマって主人公ハゲ率低いよな。

1001:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 02:45:09.78 zqVUXSMx.net
日本では禿げたら終わり

1002:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 03:59:14.67 Oj4x/myj.net
東洋人のカッコいい坊主ハゲが思い浮かばないよね。渡辺謙なんかハゲ散らかしてカッコいい扱いだけど、あの手の顔はドヤ街に沢山いる。どちらかと言えば、底辺の風貌なんだよな

1003:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 08:30:22.37 fR7HI/w8.net
>>47
レイバンは、むしろアメリカでぽしゃって、イタリアに行っちゃったわけで・・・

1004:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 09:57:31.03 aEmfsk5U.net
ハゲでかっこいい日本人は海老蔵、
ややコミカルな路線で竹中直人、個性


1005:溢れる温水などたまにいる程度 海外だとJステイサム、Nケイジ、Bウィリス、タイソンなどいくらでも出てくる



1006:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 10:29:56.56 fFuJNrcQ.net
考えてみりゃ、高倉健も菅原文太も死ぬまでハゲなかった。

1007:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 11:28:44.51 zqVUXSMx.net
海老は坊主

1008:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 11:33:00.95 0/wrxSq4.net
トムやフレドはおでこが広いのよ
昔は若いにーちゃんでもソリ入れてたろ

1009:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 11:39:59.57 ERACjlnK.net
>>956
ポシャった訳じゃなくて、ほとんどのサングラスメーカーはそのイタリアに買収されてるぞ

1010:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 20:02:37.17 hlj/ZeqP.net
プロレスラーの海坊主みたいなキラー・カーンはアメリカで女性に結構モテたらしい。
初婚相手はアメリカの美人白人女性だったはず。

1011:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 21:28:00.80 IiVBblNh.net
そりゃファッションといえばイタリアフランスだろ

1012:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 23:13:57.73 ERACjlnK.net
パリコレ
トウコレ
イタリアは?

1013:無名画座@リバイバル上映中
16/03/23 23:18:51.03 P58fGISZ.net
世界四大コレクションは
フランス(パリ)イタリア(ミラノ)イギリス(ロンドン)アメリカ(ニューヨーク)

1014:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 00:08:27.84 sjvm6Gxs.net
ハゲの話やめろ

1015:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 00:20:34.82 ERt5nfRB.net
チビ、デブ、ハゲのスケベ親父といえばイタリアが本場。

1016:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 01:09:16.64 dMHtiqSP.net
むしろイタリアはオヤジが世界一格好いい国なんだが

1017:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 01:23:03.87 fYFGKp+i.net
イタリアは欧州一の人気料理国ではあるが肥満率は低いし
他国に比べて食生活の影響による薄毛の要素も低い
身長に関しては南欧自体が小柄だがアジア人とはスタイルが
全く違うから洋服のフィット加減は雲泥の差
スケベなのは余裕で正解だがドイツ人のようにムッツリか
開放しているかの違いに過ぎない
つまりマイケルは最強

1018:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 01:34:53.28 T1D8JbAO.net
3のマイケルかっこ悪すぎ
Wikipediaでの画像もかっこ悪い
役所広司かよ
マイケルは1の前髪下ろしてるのがかっこいい

1019:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 05:22:15.99 mbGdjf4W.net
>>955
禿げると顔の面積が強調されるから彫りが深い方がいいらしいよ

1020:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 07:25:50.15 UadnEJYh.net
イタリア人がハゲのイメージなのはポマードべったりのオイリーヘアのせいじゃないの
何であんなにベトベトオールバックにすんのよ

1021:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 08:09:39.12 9TbNh7/n.net
>>967
何そのクレメンザ

1022:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 10:06:41.47 s+rtc0w2.net
>>882
つまりビンセント率いるコルレオーネファミリーは
現在のノアのようになっていると…。

1023:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 18:00:16.72 zRf4odvV.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

1024:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 18:32:43.85 ONOhjRY6.net
>>975
わたし達はこのスレを離れてベガスに移るつもりだ
君は独立して自ら指導者になってこのスレに留まるのがいいかもな

1025:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 18:37:55.98 aVddYMW1.net
>>922
若パチは似合ってたけど基本的に今の若い世代はそんな頭してないよ
そもそも一般的にハゲのイメージがあるわけじゃないしな
ハゲの多い国
1.チェコ 42.8%
2.ドイツ 42.6%
3.スペイン 41%

1026:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 19:57:13.90 4cz10MOc.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

1027:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 20:21:54.95 Kvod2gU2.net
次スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART39 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kinema板)

1028:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 20:41:04.48 T1D8JbAO.net
>>979


1029:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 20:55:17.43 fYFGKp+i.net
>>979
おめでとう
カルロに昇格だ

1030:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 22:27:05.52 PhpSR2KT.net
>>972
∥のマイケルはかつらで増毛している
大画面DVDでみたらわかる
ギアリー上院議員?
シルクのスーツ着てポマード付けやがって
ってギアリーもポマード付けとるやん

1031:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 22:52:11.36 4cz10MOc.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  髪の量なんか関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

1032:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 23:30:41.11 BIpHgPqN.net
>>979
おめでとう
フレドに減髪だ

1033:無名画座@リバイバル上映中
16/03/24 23:53:59.64 4cz10MOc.net
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱり髪の話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

1034:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 00:36:54.10 fe7GsZTL.net
>>982
増毛する意味ないだろ。

1035:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 00:39:26.84 TXJGYYGU.net
少し早いが埋めって事でいんじゃね
俺はフレド(カザール)はハゲてても
独特の色気があると思うけどね

1036:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 00:41:48.02 5+9aqJC+.net
フレドはダメ男特有の哀愁、トムは知性が色気を感じさせるタイプ

1037:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 00:52:50.41 fe7GsZTL.net
嫁がメリルストリープだもんな。

1038:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 01:49:50.82 FXxuj/c7.net
>>989
ああ、マディソン郡でイーストウッドに嫁を寝取られるとかピッタリだったんだがな。

1039:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 02:05:14.63 uusUdaif.net
俺の頭も埋めてくれよ

1040:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 02:21:21.42 5+9aqJC+.net
仕方ねーなー
    J(✹‸✹)し シュッ!
      (つ  と彡
          // //
         //  //
       //  .//
      //   .//
    //     //
  //     //
.//  ///   //
  彡三ミ-=3
  (´・ω・`) >>991

1041:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 08:52:16.06 FXxuj/c7.net
キムタクって、ゴッドファーザー、アルパチーノファンなんだってな。
中居らをカルロ、テシオに見立てて、マイケル気分に浸ってたんだろうな。

1042:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 12:28:04.59 Urlw/uYN.net
>>993
あとサッカー三浦カズと
山口組の渡辺五代目も公言していた
お二人ともクラシコイタリアとはちょいと
ファッションずれてるけどな
クラシコイタリアの基本原則は
ダークなダークスーツ
タイトではない
タック入りパンツ
生地にこだわる
シャツはかならず綿
とかですな

1043:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 12:39:24.24 pSG18nI7.net
イタリア好きのキングカズさんは息子をイタリア人の名前で呼んでた

1044:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 13:40:49.46 5+9aqJC+.net
撫で付けヘアーは悪役や悪人顔の方が似合う
アメリカンサイコのベールも似合ってたけど

1045:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 13:55:53.99 Urlw/uYN.net
今トムヘイゲンが生きてたら
ボイスレコーダーでマイケルの発言
常に録音してFBIに匿名で送付して
マイケル懲役4500年くらいに落とし込み
適当なイタリア人ドンにして実権握るよな
やなやつ

1046:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 15:39:11.17 5+9aqJC+.net
しかも植毛で2323だろうな

1047:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 19:48:57.82 ZdzU2/eQ.net
麻生太郎のファッションチェックお願いします。

1048:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 20:28:24.03 Urlw/uYN.net
>>999
生地は柔らかな光沢ある超高級品
仕立てがセンスなく古い
カテゴリーはアイビーですな
狭い肩幅に古い襟の形
タック無しのパンタロン
コートとハットとカシミアマフラーは合格
ただしこの人たまに紐無い靴履いてる
それはありえない

1049:無名画座@リバイバル上映中
16/03/25 21:58:09.56 ZdzU2/eQ.net
                            j|    | _
           r――┐          /    ヽ ,イ
           レイ .「} └‐v―‐:、  r―f//  ┌' ┴┴┐
           |  | | r、 | n |  |r‐ しし'`l ├┬l┬ ┤
           |  | | | | |  /   .|   ∠/ト-イ丁 !  !
         ノ_| |_,」 |_,」_└_ク   l   丁 l   |  |  |
        r―― ―┬― ┐ jレイ「¨| |  |  |
        |  r― ― ―┐.|  |レ く  |.| | |  |  |
        |  | z―ァ―v―┘.l ├―‐|  ト| ト-v―‐v― ┐
        |  | |  | l |  l  |  tっ  |  「| n │ n│ r-J
        |  | |  | | |  |  |  「 ,n |  |.| || l /l |
        |_ ¨  _| ゙ |_ ゙ _|  |、¨ |_ |.| || | └ク !、
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 49日 6時間 0分 30秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch