【コッポラ】地獄の黙示録【1979】at KINEMA
【コッポラ】地獄の黙示録【1979】 - 暇つぶし2ch850:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 08:56:35.08 QlsiuDjj.net
>>824
爆撃のシーンはコッポラが要らないって言ってるんだから、本人の基が変わらない限り、復活はないでしょ。
劇場公開版ですら、入ってないんだし。

851:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 09:58:32.62 Yh+bFh87.net
今度発売されるファイナルカットの4K UHDのBDでは
爆発シーンで終わるバージョンも選択できるそうだ
個人的には「恐怖だ 恐怖だ」ってささやきと
雨の音で終わる方がどんよりと余韻があって好き

852:無名画座@リバイバル上映中
19/08/01 07:19:38.98 /L9D18J7.net
初見が爆撃だったから嬉しい
でも日本語あるのかな?

853:無名画座@リバイバル上映中
19/08/01 07:23:06.52 /L9D18J7.net
調べたら無いのね
本編字幕: 英語 / スペイン語 / フランス語 / 英語SDH

854:無名画座@リバイバル上映中
19/08/02 08:11:55.31 Cr56ybb8.net
>>815
CICビクターのビデオは字幕が木原たけしだそうな
LDや最初のDVDはその訳
ヘラルドから出たDVD以後は劇場用の戸田奈津子訳みたい

855:無名画座@リバイバル上映中
19/08/02 13:41:09.18 e7WNvH7G.net
あの爆破って、ボードを盗まれたキルゴアが、ウイラード達を殺す為にやってるんだよな?

856:無名画座@リバイバル上映中
19/08/02 16:59:55.07 xiQs6dgq.net
まさか。たかが気に入りのボードの為に人それも同じ国に使える軍人を殺すか?
いくら新規に手に入れにくい場所にいるからって。

857:無名画座@リバイバル上映中
19/08/05 21:05:05.06 dmnsMCnW.net
シナリオどおりなら、ウィラードがPBRを発つときに
何時だったかに戻らなければ爆撃を要請して立ち去れ、ってランスに言ってるからランスが要請したんじゃないかな。
最後の無線は爆撃の最終確認で、ウィラードが返事をせずに切った。

858:無名画座@リバイバル上映中
19/08/20 09:22:40.52 kAr4fOBA5
キルゴアでもウィラードでもない。乗員でもない。
仕組まれてそう、、、完全に仕組まれている。元ネタか?

859:無名画座@リバイバル上映中
19/08/22 00:50:12.47 fmlDTTn9.net
映画ライター尾崎一男氏のツイートで知ったワークプリント動画
スレに貼られてなかったけど、みんな知ってた?
Apocalypse Now Workprint FULL MOVIE PART 1/4
URLリンク(www.youtube.com)
Apocalypse Now Workprint - Uncut Helicopter Strike
URLリンク(www.youtube.com)

860:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 11:41:22.16 4O8zlH3B.net
>>834
それワークプリントではないよ
アメリカでテレビ放送された際の編集版
デマ流す輩は-とを絶たないねえ

861:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 15:06:31.35 9HRtkgXb.net



862:ー、そんなのあるんだね 見た事無いカットがかなりあって面白かった



863:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 15:19:17.03 EmDgGDSs.net
いちいち長いの見ないだろw
おまけに画質も悪いのに

864:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 16:02:17.46 ETDVGOJJ.net
昔、海外の怪しいビデオ扱ってる怪しいビデオ屋でこれ買った時は
ワークプリントだって触れ込みだった

865:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 16:13:27.48 9HRtkgXb.net
>>837
キルゴアと合流する場面とワルキューレの所だけでも見るといいかも
武装した2cvが走る橋を正面から映したカットとか初めて見たよ

866:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 16:59:57.91 EmDgGDSs.net
皆この映画に心酔しているのか細部の違いまで周到にチェックするんだな
オレもこの映画には破綻も含めて魅せられているが細かい部分はどうでもいいwというか見極めるのがしんどいw

867:無名画座@リバイバル上映中
19/08/24 21:01:51.06 743R3kPk.net
>>835
見たけどえらい不完全な内容なんだが?
コッポラがこれTV放送許可しないかと
持ち出されたラフ編集のフィルムの海賊盤と思うなぁ?

868:無名画座@リバイバル上映中
19/08/25 12:28:02.22 VgkBuqdW.net
part 2/4~4/4はないんけ

869:無名画座@リバイバル上映中
19/08/26 11:25:53.00 Vvt0soqS.net
なんやその物の言い方は?あ?
無礼やろが
協和町出身者か?

870:無名画座@リバイバル上映中
19/08/26 15:05:35.22 t78PwgyW0
これは運命ではない。

871:無名画座@リバイバル上映中
19/08/27 03:07:43.57 D9FFq+lRy
運命ではない。

872:無名画座@リバイバル上映中
19/08/27 06:05:10.72 D9FFq+lRy
1980年代から1990年代までに、民放で放送されましたか?たぶん放送はなかった
はずですが、この映画は日本では1990年代までビデオ屋の棚に眠っているような
作品だったんじゃないでしょうか?
1990年代までその他の戦争映画の放送はよくありましたが、この作品はそれまでの
日本ではあまり知られていないマイナーか失敗作の様な戦争映画だったんでしょうか?
コッポラ監督の妻か何かが監督した、メイキングも含めて異様なのは分かります
メイキングでは録音機のナグラNSも登場していますよねw
この映画が再評価されるのは1990年代より後なのでしょうか?

873:無名画座@リバイバル上映中
19/08/28 10:12:38.79 /062mVW6.net
ファイナルカット予告編だとヘリ急襲シーンが黄色フィルターでなくかなりカラフルよりに戻ってて嬉しい。
LD程ではないけど。

874:無名画座@リバイバル上映中
19/08/30 08:15:23.99 sLNkX9Dt.net
ファイナルカット見たが
一番わかりやすいのはプレイメイトと嵐での再会完全カットくらい。正直後半はあまり細かく覚えてないのでわからん。フランス人のも違うらしいが今のでも十分退屈。

875:無名画座@リバイバル上映中
19/08/30 08:56:10.93 arf+y1NYZ
運命ではない。

876:無名画座@リバイバル上映中
19/08/31 20:11:21.14 ApPKmUCR.net
UHDの外人のレビュー見るとワークプリントは5時間半あると言ってるな

877:無名画座@リバイバル上映中
19/08/31 22:15:40.13 OFw5q4Yn.net
5時間半か!凄いな
劇場公開から輸入版の2本組カセットテープ買って、次に2本組の輸入ビデオ4万出して買って、字幕付きの海賊版ビデオ買って、ようやく正規版の字幕ビデオ買ったなんてマニアな知り合い居たけどそんなコアな人向けだね

878:無名画座@リバイバル上映中
19/09/01 02:29:12.33 wOBeZfyG.net
そういや昔は国内盤のビデオソフトも随分高かったな
今思い返せばの話w
当時は¥13000~18000…そんなものだろう…自宅のリビングに居ながらにして映画が観れるんだからなんてね…

879:無名画座@リバイバル上映中
19/09/01 10:31:49.33 Dce79bx1.net
ワークプリントってこれのことだぞ
>>834
映画のバージョンとして扱うものじゃないだろ。
ファイナルカットの違いだが、
Reduxと同時再生で比べて細かく言うと
・ボードを返せランス捜索のシーンが少しだけセリフ少ない。
・嵐のプレイメイト取引シーン全カット(MeToo?)
・フランス人シーンは出会いから細かく台詞カットして最低限に。食事シーンも演劇みたいなやり取り少しずつカット。フランス自虐中心に残し、アメリカ批判ネタがカット率高い。未亡人とのシーンはまんま。
・カーツが子供達と戯れながらタイムマガジン読むシーンカット。
・カーツ殺し直後がほんの少しだけ短い。
ちなみに今回の劇場版とReduxはホラーホラーで終了エンドクレジット一切無し。
ファイナルカットだけ総括したクレジットあり。

880:無名画座@リバイバル上映中
19/10/03 09:08:19.76 s8j1Tb3z.net
ファイナルカットの日本入り予定は全く無いのか?

881:無名画座@リバイバル上映中
19/10/13 02:44:40.27 LgK6DE6C.net
この映画、肝心のマーロン・ブランドが、カーツ大佐(コンラッドの原作ではクルツ)を演じきれていないから、失敗なんだな。

882:無名画座@リバイバル上映中
19/10/16 20:00:48.34 zU/2OHcZ.net
原作読んだけど、マーロン・ブランドのカーツは原作のクルツのイメージにかなり近いと感じたけどな。
原作のクルツは誰も何もしてないのに勝手に氏んだだけで、ある意味意味不明なキャラクターだったが。

883:無名画座@リバイバル上映中
19/10/19 11:34:47.17 Wd+Us2V+.net
ヘリコプター軍団の圧倒的な映像に比して、カーツを牛(?)の屠殺場面とダブらせて見せる陳腐な映像、演出のギャップに、がっかりする。

884:
19/10/19 12:13:31 h2tGBZzU.net
あの陳腐さがロックオペラっぽくていいんだよ

885:無名画座@リバイバル上映中
19/11/13 23:17:08 BpPeUEA2.net
アマプラに最終版らしきものが入っている。ランニングタイムが3時間18分だ。

886:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 07:33:18 XupFyGtk.net
でも最後の空爆シーンもそれを要請するシーンもない。
カーツを殺した後でタイプ打ちした書類の中に
Drop the bomb and exterminate all.って赤字の書きなぐりを見つけるだけだ。
the bombってどういう意味だろう。ナパームって意味かな。

887:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 07:38:28 2RIMg1SI.net
文字通り爆撃して全てを抹殺しろって事だよね?

888:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 20:50:08.51 U87c/bM6.net
>>860
最初の劇場公開版以外だと、爆撃を要請するのはカーツを殺しに行く前だからな。
時間に戻らなかったら爆撃を要請しろ、ってランスに言ってるでしょ。
カーツを殺して王国を離れるときに爆撃の最終許可の無線が入るのをウィラードが返事をせずに切るトコで終わる。

889:無名画座@リバイバル上映中
19/11/14 21:40:50.03 XupFyGtk.net
ランスは木造船の臨検と皆殺しから壊れて行くな。
まともな連中が死んで大尉とあんなのとが生き残るだなんて。
あとキルゴアのボード盗んで全然使ってないじゃん。
ランスが遊んでいたのは水上スキーだったし。
帰り道キルゴアに見つからずにどうして帰るんだろう。

890:無名画座@リバイバル上映中
19/11/17 06:11:25 yDBoiqUW.net
カーツの設定もセリフもあの肥満体型で説得力皆無
登場する前は魅力的だったのになあ

891:無名画座@リバイバル上映中
19/11/17 23:08:44.30 QU7IknRp.net
コンラッドのクルツは、西欧の�


892:カ明がつくりあげたような、象徴的な神秘さがないといけない。(例えば、クルツは最もキリスト教的、西欧的な楽器と思われるオルガンの奏者だった) 翻って、「地獄の黙示録」のカーツは、ただのデブ。



893:無名画座@リバイバル上映中
19/11/17 23:53:47.93 H6+TvXGi.net
元祖ラスボスの顔出しで台無しである

894:無名画座@リバイバル上映中
19/11/17 23:57:33.75 mqYS+rOv.net
この期に及んでまだブランドのカーツにダメ出しとかニワカ過ぎ

895:無名画座@リバイバル上映中
19/11/18 08:51:07.68 USRtRuRa.net
封切り当時に劇場で見た今やすっかり爺さんの得意気な言い分ほどみっともないものはない

896:無名画座@リバイバル上映中
19/11/25 05:03:48.12 uD6rsCgS.net
ワシはコヤで爆破シーンを見たんじゃ!
コッポラがいくら考えを変えてもワシが見たのが本物のジゴモクなんじゃ!

897:無名画座@リバイバル上映中
19/11/26 20:22:48.95 OMr21zuE.net
子供の頃に見た時は、サイゴンで命令受ける食事場面、なんで給仕のおっさんが大尉より偉そうにしてるんだろうと思ってたけど、CIA職員だってのを大人になってから知った。
昔テレビで見た版だと給仕のおっさんに見えたような。

898:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 00:14:43.51 bsxRfdEP.net
あの海老美味そうなんだけどアメリカ人的には不気味な食い物なんかな?

899:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 07:54:26 M+tZbciw.net
なこたぁない。フォレスト・ガンプ見たろ?

900:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 17:28:41.06 QUXdgGxd.net
>>871
メイン州はロブスターとスティーブン・キングの本しか産業がない

901:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 23:13:03 bsxRfdEP.net
メイン州はアウトドアブランドL.L.Beanもあるで
今や世界的アイテムのトートバック世に広めたのもここ
広い国土をフォローする自社カタログ通販販売の元祖もここだよ

902:無名画座@リバイバル上映中
19/11/27 23:14:18 bsxRfdEP.net
っか?864だけど?なんかメイン州関係あった?

903:無名画座@リバイバル上映中
19/12/05 09:46:40.00 ycr1KUrd.net
『地獄の黙示録 ファイナル・カット』IMAXで期間限定上映
URLリンク(www.cinematoday.jp)
国内のBD発売はだいぶ先になるのか

904:無名画座@リバイバル上映中
19/12/05 11:53:32.05 ZaPECvwY.net
>>874
シアーズ・ローバックじゃなかったのか?

905:無名画座@リバイバル上映中
19/12/06 02:53:21 XX/r/y63.net
【映画】傑作の終着点『地獄の黙示録 ファイナル・カット』IMAXで期間限定上映
スレリンク(mnewsplus板)

906:無名画座@リバイバル上映中
19/12/06 08:31:15 S3N0hEAv.net
ブレードランナーみたいになってきたなw

907:無名画座@リバイバル上映中
19/12/06 22:02:35.89 M5HtQTzP.net
まあ劇場で観る事が一番な映画の一つだから劇場公開は歓迎って感じかな?

908:無名画座@リバイバル上映中
19/12/08 15:27:13.10 XtPG3zPE.net
時間的にAmazonプライムで配信されている地獄の黙示録がファイナルカットと同じみたいだけど、見比べてこれが入っていたら、ファイナルカットだとわかる部分はある?

909:無名画座@リバイバル上映中
19/12/08 21:54:12.84 VCyLQC0U.net
ファイナルカットは今まで未公開だったシーンは入ってるのかな?
基本的には特別完全版を少しカットしてシーンの順番を一部入れ換えただけだろう

910:無名画座@リバイバル上映中
19/12/08 22:09:32.79 /OqLqmlz.net
シーンの入れ替えと言えばPBRクルーの水上スキーしながらサティスファクションで踊る場面って無印と完全版だと印象全然違うよな
無印はウィラードがなんてバカな連中だと呆れてクルーとは距離をその後置く感じ
完全版だと川を遡っていくうちにクルーがだんだん病んで来て奇行に走る感じ�


911:ナ



912:無名画座@リバイバル上映中
19/12/08 22:51:56.74 xjXa1aoL.net
昔の劇場版だとクリーンはカーツの手下の原住民に殺されたように見えるけど、完全版だとプランテーションの私兵にやられたんだね。
それにしても、クリーンの俳優がよく悪役とか上司役で出てくるおっちゃんだったとは。

913:無名画座@リバイバル上映中
19/12/28 21:21:16.57 Or5r/NSi.net
2020年IMAXときいて来ました

914:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 13:21:03.11 sI8lMb+U.net
2001年の特別完全版を劇場で観て以来
観てないんだけど、こないだ買ったテレ東
日本語吹替え入り劇場版を先に観ようか
ファイナルカットをIMAXで観てから劇場版
観るか迷ってる
内容はもう半分以上忘れてるから初めて観るのと
同じ感覚に近いかもしれない

915:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 17:49:57.15 28MACxHQ.net
2月下旬のIMAXシアター上映を楽しみにしているぞ
リダックスより30分短いとはいえ3時間オーバーだ
理解出来ないだの破綻してるだのガキが駄菓子にいちいちインネンつけるようにホザいていた諸君
ようやく君たちにも地獄の黙示録の真髄に触れる機会が巡って来たんだな
感慨ひとしおだ

916:無名画座@リバイバル上映中
20/01/03 20:06:52.89 nvAtTSdm.net
おっさんww
まだいたのかいw

917:無名画座@リバイバル上映中
20/01/07 22:50:43.04 qMAgh3GT.net
明日NHKBSプレミアムでやるけど
空爆シーンないバージョンでしょ?

918:無名画座@リバイバル上映中
20/01/08 07:58:48.03 lr7mrzRs.net
空爆はもう本編には入らないよ 監督が要らないと判断したから

919:無名画座@リバイバル上映中
20/01/08 08:41:03.94 M9xFxsF6.net
>>884
プランテーションの私兵ってフランス人たちの?
なんで彼らクリーンを殺したの?

920:無名画座@リバイバル上映中
20/01/09 20:28:40.62 fOe6vVJP.net
BSプレミアムの録画は5,1chではなくステレオ放送だったので見ずに消した
この映画は5,1chで見ないと意味が無い。ブレードランナーは5,1ch放送だったのになぜだ

921:無名画座@リバイバル上映中
20/01/09 21:13:39.18 hyJfeZmF.net
bdソフト買っていたら文句ないじゃん

922:無名画座@リバイバル上映中
20/01/09 23:04:45.63 fOe6vVJP.net
BDは持ってるけどBSプレミアムが4Kマスターだったりするかも知れないので
念のために一応録画だけはしておくのです

923:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 17:13:07.35 h3zMmbDB.net
なんど見ても
マーチンシーンの
長い睫と数々の常軌を逸した場面に遭遇し
ポッカーンとなってる表情が良い
ナパームのシーンの
腐りきった上官ロバートデュバルと
サーフィンやらされそうになる
オロオロするボトムズらの演技も
みんな俳優がホント上手すぎて怖い

924:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 18:16:18.10 Q+yWJEnE.net
だいぶおかしいけど腐りきっちゃいない。

925:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 18:48:49.46 qMmx+DkP.net
アレはアレで部下から厚い信頼得ているから軍人としてはいいだろ
怪我した部下を30分以内に病院へ送れって指示したりとか

926:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 19:17:16.30 fDoKb1zF.net
頭おかしいけど、腐っちゃいないよな

927:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 19:43:52.96 7cDccqZL.net
おまえら民間人も虐殺するようなやつでも
ちょっと頼れる上司っぽいこと言われるとすぐ許しちゃうのな

928:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 21:22:18 6urbrI8q.net
ギルゴア中佐もハートマン軍曹みたいに犬死にしたのかな

929:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 21:52:15.44 Q+yWJEnE.net
最近アマゾンプライムで199円払って見た"Falling down"の刑事も
ロバート・デュヴァルだった。

930:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 22:31:38.64 nHlB1c4w.net
>>899
民間人は結構救ってたぞ?
ベトコンには容赦無いが
しっかり見たか?

931:無名画座@リバイバル上映中
20/01/10 22:48:30.33 7cDccqZL.net
ヘリに手榴弾投げ込んだベトコンの女と一緒に
おばちゃんたちも機銃掃射で殺してたじゃん
ちゃんと見てたか?

932:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 01:14:46.85 v17zehBx.net
アジア人からみた白人のでかさ、怖さ、えたいの知れなさみたいなのも画面に出ていたと思う
身内には手厚く、敵は見下すみたいなアメリカの傲慢さをアメリカ人監督が撮ってるのもすごい

933:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 01:33:58.71 a+chQ70n.net
最近のアメリカの対テロ映画や、トランプのイラン司令官暗殺みたいに
「あいつらが先に仕掛けてきたから愛国心から仕方なくやった」
っていう欺瞞に満ちた言い訳をしていないのが清々しい
キルゴアのくだりも「殺しも遊びやスポーツ感覚で楽しむ」
っていうアメリカの狂気をちゃんと描いてるのが潔い
でも、それをアメリカ映画ならではの
金のかかった派手なアクションシーンにしてしまうという
自己矛盾を抱えたままやってるのがまた面白い

934:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 08:22:29.95 hOP7bOie.net
imaxで見られるなんて嬉しいね

935:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 15:24:38.85 ilghv/zo.net
いちばん印象的なのは
船の仲間ではいちばん若い黒人兵が撃たれて
壊れたラジカセ?だかテープから
「おまえがね、帰ったらね」だの故郷の母親の
声がずっと流れてるシーン
初テレビ放映で家族で見てたとき
みんなで『なんか…なんともいえない』と絶句

936:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 16:29:17.77 sQniwURK.net
「お父さんがお前のために新車を買ったけど、知らなかったことにしておくれ」
ってやつかな

937:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 18:46:20.31 WK6b5QNM.net
のちのモーフィアスである
マメでもないか

938:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 19:15:54.96 ehqeupvX.net
マトリックスみてねーなあ

939:無名画座@リバイバル上映中
20/01/11 21:41:54.10 p8+Q5GWO.net
ハートオブダークネスの時点でその後の見た目の変化に驚いたけどな
そしてマトリックスで二度とびっくり
もっともその時は出世したんだと嬉しくなったけどね

940:無名画座@リバイバル上映中
20/01/12 22:40:38.67 0YfQg6eg.net
>>909>>911
ええーあの細っこい若い兵士
ローレンス・フィッシュバーンだったんですか!ビックリです
ガタイがいい中年以降の彼しか知らなかった
から、同一人物だとまったく分からなかった
ずーと映画ファンやってきて何やってんだろう自分…いやあこのスレたまたま見て良かったあ
ありがとうございます

941:無名画座@リバイバル上映中
20/01/13 06:52:30.66 au1gfKlJ.net
imax、有給とって見に行こうかな
隣の県まで行かなきゃだが

942:無名画座@リバイバル上映中
20/01/15 18:51:02 iF/z82kj.net
>>912
さらに余談になるけど「ランブルフィッシュ」にも出演してるよ、コッポラ曰くこの作品は青春版地獄の黙示録という位置付けらしい、脱線してごめん

943:無名画座@リバイバル上映中
20/01/25 07:23:27.99 lt/1W8Ba.net
ローレンス=フィッシュバーンといえば、
妖怪人間ベムの うーうがんだー をマトリクスで見せてくれたのは嬉しかったよ

944:無名画座@リバイバル上映中
20/02/04 12:41:55.46 k40yxrUj.net
ファイナルカットってエピソードの取捨選択は判ってるの?

945:無名画座@リバイバル上映中
20/02/04 19:58:10 Fzk9zO5j.net
>>916
>>853

946:無名画座@リバイバル上映中
20/02/04 20:25:24 UKTPeSza.net
>>917


947: ありがとう プレイメイトシーンは要らないけど、微妙な内容になっちゃってるな



948:無名画座@リバイバル上映中
20/02/18 12:02:54 37BZMODq.net
>>1
高校時代唯一女と一緒に見た映画だった
その相手は今新興宗教の教祖になった

ずっと意味わからんかったけどアマゾンプライムで見られるから見始めたわ

949:無名画座@リバイバル上映中
20/02/18 12:03:53 37BZMODq.net
>>919
高校じゃなかった高校の同級生と大学の時見たんだった

950:無名画座@リバイバル上映中
20/02/18 23:59:49.63 cCawQnRz.net
>>919
なんつー宗教だそれw
原住民の王になったか

951:無名画座@リバイバル上映中
20/02/20 12:47:07 7XcywkSC.net
新カット無しはつまらんな

952:無名画座@リバイバル上映中
20/02/20 17:16:13 dvzBiXmf.net
プレイメイトのシンシア・ウッドがゴルゴ13の主題歌を歌うシンディ・ウッドだったとは!
いや知っていたけど( ^ω^)・・・
URLリンク(www.youtube.com)

953:無名画座@リバイバル上映中
20/02/20 21:36:24 /nkKSBOl.net
知らんかった!

954:無名画座@リバイバル上映中
20/02/21 05:23:49.13 u8Gm0kCQ.net
同じく知らんかった
そんなとこで日本に関わってたとは
ゴルゴ見てないし

955:無名画座@リバイバル上映中
20/02/21 17:25:01 R5ywZilZ.net
金儲けで大変だなコッポラも

956:無名画座@リバイバル上映中
20/02/23 10:01:40 hyEfcGpC.net
原作のクルツと、映画のカーツの違いは、前者が完全に西欧であるのに対し、カーツには非西欧の思想が入っていることだろう。

さて、その「非西欧」の核心を解読すると、コッポラが三島や黒澤や鈴木大拙から間接的に影響を受けている禅思想だな。

957:無名画座@リバイバル上映中
20/02/23 13:49:27 jZniO07G.net
バニーガールのシーンて大昔何かのCMで使われてた記憶があるんだけど、何のCMだったか思い出せない

958:無名画座@リバイバル上映中
20/02/23 14:06:53 jZniO07G.net
プレイメイトだったすまん

959:無名画座@リバイバル上映中
20/02/23 14:16:05 Ufp8zCXk.net
まぁバニーガールからプレイメイトになった人もいるし
洋酒だかオーディオ家電だかのCMでコッポラが出てて
黙示録のシーンを使ってたような記憶が

960:無名画座@リバイバル上映中
20/02/25 12:53:18.68 /+ilYdml.net
シンディ・ウッドは確か『ゴルゴ13』公開時に来日した記憶があるなぁ。ちなみこのゴルゴはアニメ版で、健さんのではない

961:無名画座@リバイバル上映中
20/02/26 23:00:43.34 E/g3kQCo.net
ラジオのゲストで戸田奈津子が話してたけど初期段階で何度か東京を訪れていたコッポラが
通訳の戸田と日本の作曲家を連れてフィリピンのロケ地を見せてたそうで
その作曲家の名前は言ってなかったけどそれが冨田勲だったのか

962:無名画座@リバイバル上映中
20/02/27 20:24:07 RR0ibHnD.net
グランドシネマシンシャイン
明日の20:00の回チケット買った

あんまり埋まってないけどコロナ
の影響なのか?

963:無名画座@リバイバル上映中
20/02/27 20:34:47 olfToiJK.net
>>933
コロナだろうね。

僕も明日の夜は観に行くぞ!

964:無名画座@リバイバル上映中
20/02/27 20:35:37 xQiZSY7B.net
恐怖だ……恐怖だ……

965:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 16:53:34 8A/CGfYs.net
映画館も閉鎖した方がいいんじゃないか

966:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 18:41:04 IIro4f6/.net
今日見に行く。明日以降だと中止の可能性もあるし

967:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 18:48:49 y3gw9tS6.net
近くの劇場、レイトやってなかった(T_T)

968:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 18:48:58 YB25XUnm.net
いま映画館にいくのは危険すぎますよ!
いいかっ!おれがこの映画館は安全だと言ったら
その映画館は安全なんだっ!!

969:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 18:52:45 eQfzuTn9.net
観客が少なければ、かえって安全!に賭ける。

970:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 19:03:09 y3gw9tS6.net
>>939
キルゴアは弾も当たらないし病気にも感染しないだろうね

971:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 20:42:02 txCCIjXt.net
何か自粛モードみたいになってて変な罪悪感出てきたが逆に映画館のために行くという体にするわ。

972:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 20:52:46 PvBYDRpk.net
ドアーズ聴きてえなあ

973:無名画座@リバイバル上映中
20/02/28 23:46:51 1/fhPS7D.net
明日見に行く
罪悪感あるけどどうしても映画館で見てみたい

974:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 00:34:38 voTfulTd.net
なんばのレイトショーはガラガラだった。
フランス人のシーンは初めて見た。
IMAXだとワルキューレの騎行空襲のシーンはド迫力だな。
あさってはEXPOシティに行く

975:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 01:04:21 fWSIjUxr.net
>>945
完全版に入ってるよね。
僕はけっこう好きだけどね。

976:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 15:19:46 7CZ2ITlE.net
IMAXレーザーで見たが
画質も音質も素晴らしいな。
下手な最新映画より凄い。
フランス人の所は刈り込んで少し見やすくなってた。
カーツ以降はどうあがいても退屈なままだったw

今回最大の変更は「プッシー知らず」字幕が童貞に変わった事かな。

977:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 18:27:23 zfhguIal.net
新宿で観てきた
ワルキューレ攻撃のときヘリから狙撃されるベトナム人を見てクリーン(フィッシュバーン)が「Run!Charlie」って言うとこの字幕
昔のビデオでは「逃げろ!」だったと思うけど今回は「ざまあみろ!」になってた
印象変わるけど今回のが正しいのかな

978:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 18:38:27 iFIzgq23.net
チャーリーって確か間抜けな兵隊って意味のスラングだから「逃げろよ間抜け!」って感じだと思う

979:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 18:55:00 zfhguIal.net
>>949
なるほど
「逃げろ」で観てた時は半ば揶揄するニュアンスとグズグズしてると撃たれるぞと
異常な状況で新兵ならではの心情が思わず出たのかなって感じだったけど
「ざまあみろ」だと単にヒャッハー野郎な印象を受けてしまった

980:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 19:51:56 WfC8hgzz.net
米軍のスラングで「チャーリー」は「ベトコン」の事だよ

981:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 19:59:30.51 XIaSH2nf.net
>>948
自分も新宿の同じ時間の回に行った、ほぼ満員は意外だった。
有名な「ベトコンはサーフィンをせん!」も元の台詞は「Charlie don't surf!」でしたね
ちなみにこの間NHKでやった加藤真由美って方の翻訳を見直したら「やつらは波乗りはせん!」だった
あと、あのシーンの位置を中盤に変えたのはもう秩序が乱れてるって表現として使う為だったのかな

982:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 20:


983:25:08 ID:o+ojgj4U.net



984:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 21:08:05 B6pNNMuh.net
>>951
そそ、ベトコン=チャーリーだよ
チャーリーってのが間抜けな兵隊って事なのが語源
チャーリーズポイントってあの村の事も呼んでたね
ちなみにベトナム戦争以外でも西洋人の東洋人に対する侮蔑はグーク
太平洋戦争中もジャップ、イエローモンキー、と色々言われたけど、グークが多かったと

985:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 21:32:37 B6pNNMuh.net
参考に
URLリンク(www.jiyu.co.jp)

986:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 22:40:50 +qoz65Bt.net
Apocalypse nowの訳って「今こそ黙示録を」でいいよな?
現代の黙示録ってなんか違うと思うんだが

987:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 22:54:02 dzSDnjLq.net
そこまで書いててフォネティックコードに触れないのか

988:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 23:19:54.69 B6pNNMuh.net
あ!Cポイントって事か
恥ずかしい、失礼しました

989:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 23:25:17 Etk4GVe0.net
ベトコンもサーフィンせにゃ!

990:無名画座@リバイバル上映中
20/02/29 23:27:01 Etk4GVe0.net
立花隆が怒りを込めて批判したなっち訳だったね

991:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 00:07:18 RSy1MoLm.net
Apocarypse Now!

意味「字幕:戸田奈津子!」

992:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 11:28:55.42 HyUvOcGu.net
TOHO新宿IMAXレーザー行ってくる 流石映画の日 スクリーン10満員パンパン

993:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 11:46:47 9VFS4VWK.net
そしてコロナの黙示録へ

994:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 13:10:25 6ppk2R/O.net
2001年宇宙の旅でもかなり混んでたから驚かない

995:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 14:18:03 7sMSXF2r.net
辺境の地の住人なのか日本人じゃないのか、話が通じない奴が居るな

996:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 18:01:47 H1XaZ18C.net
名古屋で土曜日に見たけど空いてたよ
IMAXは初めてだったけど、この映画を巨大スクリーンと爆音で見られて良かった

997:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 18:24:37 GykFvNpT.net
加えて爆乳と

998:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 23:39:24 8rKtHS3c.net
キルゴアみたいな上司がほしいなあ

999:無名画座@リバイバル上映中
20/03/01 23:59:13 Is8PDCZE.net
じゃあオレはカーツで

1000:無名画座@リバイバル上映中
20/03/02 13:36:51 yjrLY9KR.net
ファイナルカットIMAX観に行った。面白いけどクソ長い。
未見だけど結局劇場初公開時の尺が一番ちょうどいいんだろうなぁ。

1001:無名画座@リバイバル上映中
20/03/02 19:47:43.30 9qatAsoi.net
みたいなー新宿は平日でも混んでるかなこわい

1002:無名画座@リバイバル上映中
20/03/02 20:12:02 gm9tO9T0.net
一日に上映一回だけというのはもったいないな

1003:無名画座@リバイバル上映中
20/03/02 20:19:08 FLn2lo6x.net
池袋は空いている

1004:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 00:21:55.14 AE2jfx5b.net
仕事後のレイトショーで行ったけど疲れて所々意識飛んでた

1005:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 01:05:50 vDzN5i//.net
フランス人のとこからいっきに眠くなった

1006:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 11:14:08 CmBlVNWP.net
デニス・ホッパー扮するカメラマンはいつからあそこにいるのか?
写真撮りまくってるけど、フィルムがそんなにあるとは思えんのだが。

1007:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 11:17:23 HcXjv+1I.net
エアシャッターなんじゃない

1008:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 11:43:23 5ZyAr8gr.net
川下って米軍のPXで調達したんじゃないの

1009:無名画座@リバイバル上映中
20/03/03 14:27:12.77 gGTNaKc1.net
新宿歌舞伎町コロナの黙示録

1010:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 21:22:04.62 SXQMoek3.net
池袋は空いていたよ
数年ぶりに大画面で見られて嬉しかった!
胸毛すごかったなあ

1011:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 21:36:28 qZk5NPD3.net
はい感染

1012:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 22:25:43 3sJIxP9V.net
URLリンク(i.imgur.com)

1013:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 22:27:50 IHAdVkUG.net
映画館でかくコロナの匂いは最高だ
これこそ……勝利の匂いだ

1014:無名画座@リバイバル上映中
20/03/04 23:10:53 R4MTOFzi.net
フランシス・フォード・コッロナ

1015:無名画座@リバイバル上映中
20/03/05 21:27:51 LZl5q1Jw.net
今日やっと観てきた。
テレビ、DVDで何回も観てきたが、スクリーンで観れたのは感無量。特に、振動が伝わるほどの音が大迫力だった。家で観てる時は割と静かめの曲でも、大音量だとまた違った良さを感じた。
オープニングから目眩のようなウィラードの乱舞、司令部への出頭、不可解な命令、ヘリでの旅立ち。ここまでの一連の流れやっぱり最高。
常に不機嫌そうな将軍、目付きの悪い不気味なCIAのジェリー、何度も咳ながらターミネイトの命令を述べるハリソン・フォード。
そしてキルゴア登場。キルゴア語録が出る度にひとりニヤついてたw
セリフ全部格言だねw
その後の襲撃シーンについては僕が書くまでもないだろう。興奮の最高潮だった。

そこからバニーガール、ドラン橋、クリーンの死、フランス人のプランテーションと。
カットされてたのはバニー達との再会だね。完全版からそこだけカットしたような感じかな?
プランテーションのところは結構好きだ。誘惑してくる未亡人は美人で目を合わせてきた時の眼力がすごい。
あとはカーツ大佐の王国なんだけど、何回も観てると今ひとつ散漫な?感じだね。カーツのような優秀な人があんな適当な国作る?
現地の子供にワクチン接種したらベトコンに腕切り落とされたエピソードから、理性に囚われず本能で殺す兵士が必要だ、と言ってたのに。
そしてブランドは役には合ってないよね。カーツ大佐はもっと精悍なイメージだから。まあそれはファイナルカットで改めて言うことでもないけど。
いっそキルゴアをラスボスにしたらよかったwまあプロットもテイストも変わってしまうけどね。
それでもウィラードがカーツと最後の対決から王の交代を演じ静かに去っていく終わり方は良かったと思うけど。

とにかく、堪能した。いやー観て良かった。興奮で駄文の長文失礼しました。

1016:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 04:39:06.29 Fedjty2/.net
このスレ住人にあらすじをクドクドと並べ立ててどんな意味があるのか
本当に駄文だわ

1017:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 08:15:45 dxqxvo3t.net
まぁいいじゃないか
ようやくスクリーンで観れて感動したんだろうし
これも今回の公開の価値の一つだと思うぜ

1018:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 13:46:06.21 4/5VhcRm.net
>>11
それは「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」

1019:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 13:55:15.82 4/5VhcRm.net
>>64
もくしろく、濁らない

1020:無名画座@リバイバル上映中
20/03/06 16:45:36 8VTskX5U.net
地獄の爆睡録

1021:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 18:03:29 CXv25/mV.net
観るたびに思うけど白人一人があの奥地にやって来て現住民を支配するのはかなり無理があるな

欧米人は昔から未開の地で王になるような話にロマンを感じるようだか

ミリアスがこれと似た王に別れをって言う作品あったね
主人公がどういう過程で王となったか描かれてた
あれまた観たいわ

1022:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 19:01:29 UE2xtjig.net
>>991
もっといろいろ読んだ方が楽しいぞ

1023:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 20:13:50 0QV6LjTv.net
>>991
あの汚いとこで原住民の王になることにあんまり魅力感じないよね。

1024:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 22:23:33 Mx20maWy.net
カーツは原住民を率いてベトコンと戦ってるんだよな
抹殺指令はカーツが勝手にやってるから

1025:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 23:00:06 gkD1cJsc.net
スチールブック日本でも出してくれないかな

1026:無名画座@リバイバル上映中
20/03/07 23:36:40 zVLnNnFP.net
結局カーツがスパイを自分の判断で殺したのはやり方がまずかったってことなのか?
判断そのものは正しかったんだから上官に許可を取ってから殺せば
カーツ自身は処分対象にはならなかったってことなのかね?

1027:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 05:58:00 hAXsv3NL.net
そう、軍隊の秩序に従わなかったから

1028:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 08:50:04 /4fIOlnx.net
あれだけのエリートが何故そこで判断を間違ったのかというのが気になるところではあるんだけど
その時点で心が壊れつつあったってことなのかね?
あるいは軍にとって正しいことをしたんだから事後報告でも大丈夫でしょという慢心があったのか

1029:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 08:55:26 OjYJg5Xx.net
地獄の黙示録 ファイナル・カット
スレリンク(cinema板)

特別版も含めて、劇場公開版全般の話題OKです

1030:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 09:03:03.33 P38/+okx.net
ウィラードのモノローグで語られている通り
バンドエイドの話みたいな、ベトナム戦争の欺瞞や嘘が嫌だったんだろ

1031:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 09:41:27.57 P/YDbxYF.net
ほらぁ~

1032:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 10:22:15.68 Lux772/B.net
>>991
映画では拙いので表現できていないが、現実の世界史では、大航海時代のことだが、初めて白人が現れると、神と崇めた部族もあったそうだ。

1033:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 21:31:24 zSrzKeCv.net
次スレ

1034:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 21:35:57 WKcDDB9o.net
>>999
次すれはこっち

1035:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 21:59:52 zSrzKeCv.net
そのスレはバカ専用じゃん

1036:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 23:17:30.95 AhEsoTkm.net
>>1005
なんで偉そうにして愚痴るばかりでスレ建てしないの?

1037:無名画座@リバイバル上映中
20/03/08 23:22:55.54 VmiGPUe4.net
バカだからさ。

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1669日 12時間 35分 52秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch