【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱいat KINEMA
【美しい悪魔】アランドロンの太陽がいっぱい - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
14/07/23 21:59:29.37 YF86oVLa.net
「太陽がいっぱい」に続いて「リプリー」も観たんだけどすごい良い作品だけど、もう2度と観たくないと思った。
結末に破滅的な展開になるとわかってるのに、主人公に感情移入して観るから(面白い作品だからしかたな)いつ犯人と看破されるんだろって不安に長い間耐えなければならない。
観終ってせいせいした。

3:無名画座@リバイバル上映中
14/07/28 00:34:43.98 vfOjL64p.net
自家用ボートに死体が引っからまってるのを見つけるたびに
この映画を思い出す

4:無名画座@リバイバル上映中
14/07/29 02:04:39.01 7qv031Z4.net
そりゃそうだろなw

5:無名画座@リバイバル上映中
14/08/01 09:11:22.25 8gYkCqqO.net
オープニングに近いシーンでフレディとドロンがあいさつを交わすシーン
お互いを嫌っているということがありあり。フレディはデブで不細工、しかし
利子で食っているほどの金持ち。ドロンの役どころとは真逆だ。
このシーンでフレディの友人役でロミーシュナイダーがちょい役で出ている。

6:無名画座@リバイバル上映中
14/08/01 10:16:57.15 ZpXbrMmi.net
とにかく名作すぎて文句のつけようがない。

7:無名画座@リバイバル上映中
14/08/03 22:00:26.64 EXSAq7nW.net
友人を殺害し、目的を達成したが
その後、徐々に殺人を犯した事を後悔する様になる

二度目の殺人を犯した後など一連の演出がこの映画の重要シーン。

8:無名画座@リバイバル上映中
14/08/08 16:35:05.67 AaaOBR52.net
>>1
>名シーン⑦そしてドロンが浜辺で「太陽がいっぱいで最高の気分さ」と言うシーンと
これはまったく正反対じゃないか?
ウエイトレスに気分が悪いのか?と聞かれて
ドロンは「太陽のせいだ」と答えてる
あつに続く台詞も「太陽がいっぱいで最高の気分さ」ではなく
意味的には「太陽がまぶし過ぎる以外は最高だ」というニュアンス

9:無名画座@リバイバル上映中
14/08/08 20:02:39.19 n80VkFrv.net
太陽がいっぱい ロケ地探訪
①ローマ・・・序盤の盲目の人が出てくるシーン
②カプリ島・・・海岸のシーン
③ナポリ・・・魚市場のさまよいのシーン
④イスキア島・・・ラストシーン サンタンジェロという街

10:無名画座@リバイバル上映中
14/08/09 19:31:53.39 itwVpbhs.net
淀川長治さんが「きれいだな、でも近づくと危険だなと思わせる俳優」と
アラン・ドロンを評価していた。

11:無名画座@リバイバル上映中
14/08/09 22:07:49.49 898mbj6H.net
淀川長治本人はきれいではなかったが、近づくと危険だなと思わせるところは
アラン・ドロンと共通していた

12:無名画座@リバイバル上映中
14/08/10 19:13:19.07 iB1gWE/e.net
アッー!

13:無名画座@リバイバル上映中
14/08/12 15:00:05.44 XogT0t9Q.net
ニーノ・ロータと日本人

幸運にもロータと話す機会のあった日本人の多くは
「あなたの作曲した太陽がいっぱいが大好きです」と彼に告白した。
初めのうちはそれを聞いたロータは非常に喜んでいたのだが
実際のところ、日本人は誰もロータが書いた主題曲を覚えていなかった。
あの映画で挿入曲として使用された南イタリアの古い民謡のことを
ほとんどの日本人は「ロータが作曲した主題曲」だと勘違いしていたのだ。

ロータはこの勘違いに、それから何十年間も悩まされることになる。
何度も同じ話を繰り返すことに疲れ果てたニーノ・ロータは
晩年になるとルネ・クレマンの犯罪映画のことを聞かれても
「そんな作品は覚えていない」とか
「どんな曲を書いたのか忘れた」と答えることが多くなった。

14:無名画座@リバイバル上映中
14/08/12 16:17:23.12 SoVEd0Mr.net
この作品にニーノ・ロータが関わってるの知らなかった
俺的にゴッドファーザーとロミオとジュリエットってイメージ

15:無名画座@リバイバル上映中
14/08/13 17:20:31.09 lWJ+seib.net
太陽がいっぱいといったら、光GENJIでしょ

16:無名画座@リバイバル上映中
14/08/14 13:51:50.47 XvU/9Hgr.net
あのデブを殺したあと、遺体のそばで平気で食事するトム(アラン・ドロン)に残酷性を感じた

17:無名画座@リバイバル上映中
14/08/15 02:40:40.11 Kr1mjQ6B.net
ニーノ・ロータは日本の映画にも作曲してるけど、まったく印象に残っていない。

18:無名画座@リバイバル上映中
14/08/15 17:35:35.58 S71MaFsR.net
蔵原の「陽は沈み陽は昇る」だな
たしかに印象は薄い

私は映画音楽の作曲家ではないと自分で言ってるように
フェリーニ作品以外の映画の仕事にはあまり力を入れてないように思う
「太陽がいっぱい」は上にも書いてあるように既存曲のアレンジだし
「ロミオとジュリエット」は舞台用に書いた曲を流用しただけだし
「ゴッドファーザー」もフェリーニ脚本の古い映画からの流用だ

19:3
14/08/15 22:00:27.81 0y/GuhpR.net
まただよ
今年に入ってから3回目だ、畜生

20:無名画座@リバイバル上映中
14/08/23 20:37:45.33 p8UrOfU+.net
フレディの死体を運ぶシーンが笑える。
フレディ役の俳優100キロ以上あるでしょ。あれをドロンが苦しそうに運んでいる
のがなんともW
あと車に乗せた後フレディ役の俳優がわざとハンドル側に倒れてクラクション
鳴らしているのも笑えるWWW

21:無名画座@リバイバル上映中
14/09/07 20:46:22.54 T+PIv4Y6.net
ドロン船上のシーンで着てるピンクのポロシャツはラルフローレンのものだな。

22:無名画座@リバイバル上映中
14/09/09 07:32:16.87 G31U30tz.net
こないだBSで放送したのを録画して初めて見たんだけど、
ついこないだ撮ったような映像の綺麗さに対して、
吹き替えの声が昭和な感じで違和感あった…

23:無名画座@リバイバル上映中
14/09/20 23:04:28.83 YzQksJg9.net
オープニングのフレディの友人役でロミーシュナイダーが出演してるのが
違和感がある。あんなデブでブオトコの友人になるわきゃないだろ。
あの頃ドロンと婚約中だったよな。撮影に来てついでに・・・ってことか。

24:無名画座@リバイバル上映中
14/09/20 23:12:25.67 yF3OdLyb.net
売り出し中のドロンが主演をするというので
当時すでに大スターだったロミーさまが彼氏の為に応援カメオ

25:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 00:54:29.77 zKMampXi.net
ガンダムシリーズでお馴染みのキャラ
シャア・アズナブルを思うと、この映画を思い出す。

ドロン演ずる野心的な青年フィリップが彼の元ネタだったのだろうか?

26:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 05:52:08.24 YXAJUBxi.net
Blu-ray買ったけど、くっきりはっきりしすぎて、
ドロンとロネの顔のどうらんの色と体の色が合ってないのが丸わかり
高画質化でこういう弊害もあるのね

27:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 11:29:13.10 yKC0ukVF.net
>>26
それは高画質化の弊害ではなくて
今までは低画質でしか知らなくて本物に触れてなかった君自身の問題だ
もし映画館でオリジナルを観る機会があったらもっと驚くことになるよ

28:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 12:16:39.56 Bmv2aviU.net
「ドロンとロネの顔のどうらんの色と体の色が合ってない」のは
映画館上映時にハッキリ分かってたことなの?

29:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 12:27:42.23 qg68mEuw.net
凄く基本的なことだけど
VHSビデオよりはDVDの方がずっと高画質
そのDVDよりもBlu-rayの方が高画質
そのBlu-rayよりもオリジナルフィルムの画質の方がずっとずっと高画質

映写環境にもよるだろうが、Blu-rayよりも情報量が多いフィルムでの上映になると
Blu-rayですら見えてしまうような物は、より鮮明に見えてしまうのが一般的

30:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 13:28:56.75 YXAJUBxi.net
>>27
もっと凄いアラが見えるってこと?
(アランドロンだけに)

31:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 18:28:29.53 Bmv2aviU.net
>>29
一般論としてはそうなのかもしれんけど
映画館では気づかなかったアラがBlu-rayだと分かってしまうっていうのを
結構体験するんだけどねえ

映画館では実写に見えてた背景が実は絵だったってのがありありと分かるとか

32:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 18:29:30.70 VDW19PxY.net
>>29
プリントの世代とか状態とかあってだね

33:無名画座@リバイバル上映中
14/09/21 18:47:02.00 8Psr4eol.net
それを含めての「映写環境」ということだから

34:無名画座@リバイバル上映中
14/09/28 23:28:54.51 598rk21V.net
>>31
他の人が言ってる通り、プリントの状態やヴァージョンっていろいろあるから
一概に映画館で見たもの=1種類とは分類できない

あと、心理的なことで言えば、映画館で見るのとBlu-rayを部屋でひとりで見るのとでは
見え方も結構違うものだよ
絵の背景だって、大きな映画館のあの暗闇で大勢の人と一緒に画面を眺めてるとあまり気にならなかったりする
それが映画館の魔力であり魅力なのかもしれない

35:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 21:56:07.10 e1ZFNiV1.net
原作小説もお勧め

36:無名画座@リバイバル上映中
14/10/05 04:13:27.42 h0dmyXz6.net
名作なのに最近やっと見た。
人を殺してまで金や女を欲しがる悪党なんだろうけど
なんだか物悲しさというか愛らしさみたいなものを感じて
最後のシーンは悲しかったよね。
特にフレディを殺した後にチキンを食べてた背中に可哀想なものを感じた。

37:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 19:35:20.26 In2tx1gU.net
アランドロンが美しすぎるからなぁ。いやみがまったくない。
超はまり役だしね。アランドロンのルックスって世界中の俳優と比べてもずば抜け
すぎている。ありえないレベルでしょ。

38:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 20:17:49.66 4Ue2iG7F.net
絶妙なバランスの美だね
もし金髪だったら、こんなに人気出なかったと思う
あと意思の強そうな目つき

39:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 13:28:05.06 2yE4nnEX.net
トムがフィリップの靴や服を着て、鏡に向かって自己陶酔している場面と、
世の男性たちがアラン・ドロンブランドの香水や靴や服を身につけてる現実がオーバーラップした

40:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 12:40:15.46 LrMfE0iV.net
>>36
フレディを殺した直後の「やっちまった感」と、
それに対比するかのような外で無邪気に遊ぶ子供たちの光景がまた何とも。。。

41:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 22:32:23.30 3x5BmCD0.net
太いっ 10時のやつで観てきた。

若い頃は仏語勉強中だったけど
40を超えて、10年も駐仏だったことから
仏語で対応できたのが今回の収穫。

ただ、ちょい気になったのは
DVDでみた海の蒼さがすごい綺麗だった
記憶があったのだが・・・

42:無名画座@リバイバル上映中
14/10/09 07:12:19.27 fiRPDY3U.net
太いっ!!

こういう略し方は初めて見た

43:無名画座@リバイバル上映中
14/10/09 22:32:26.00 Hr9PfKix.net
ふつーに、 ドロンのタイイツだろ。

44:無名画座@リバイバル上映中
14/10/09 22:34:12.70 Hr9PfKix.net
うーん、いや、 ドロンの陽ぱい の方が
なんとなくおろどおどろぽくていいか?

45:無名画座@リバイバル上映中
14/10/10 11:19:36.69 ZfUKyjWo.net
自分も綺麗な海のイメージあったけど、
ブルーレイで見たら暗緑色だったので意外な感じした

46:無名画座@リバイバル上映中
14/10/10 15:24:33.05 9YWz5+fI.net
>>36
生まれってどんなに頑張ってもどうにもならないからね
仲がよかったのに見下げられて何だかなって感じだよ、まあ普通はマーダーまでやらかさないけど

47:無名画座@リバイバル上映中
14/10/11 02:02:05.21 06C77VwP.net
>>41
DVDじゃなくて、VHSでした。訂正します。

育ちといえば、今日観た(地方なのでまだやってるw)
バトルフロント、(ヌーヴェールヴァーグまんのみなさん
は観ないとおもうけど、) 悪役さんの男女がけっこうな
意地悪な役創りで演じるわけだけど、なんか
育ちのよさを感じるんだよな。
特に、ロッキー刑事みたいな感じの悪役さん。

48:無名画座@リバイバル上映中
14/10/11 02:05:29.65 06C77VwP.net
いま、ぐぐってみたらワロタ。
超ー、インテリだったw 教壇には
立ったことないが、俺くらいw。

彼すごいな。名前を覚えておこう。

49:無名画座@リバイバル上映中
14/10/14 23:33:16.85 Ys/NCGTa.net
版権って50年? 安くで無いかな?
60年産だから、53年物なんだけど
まだかな?
大さんの男とかは安価であるんだけど

50:無名画座@リバイバル上映中
14/10/15 14:17:03.78 ONkgDVhP.net
悪は滅びるべき。

51:無名画座@リバイバル上映中
14/10/21 07:37:00.39 oEG2op3U.net
トムは悪って感じしない
むしろ幼稚で純粋すぎるように見えた
学生時代のクラスで言うと、金持ちリア充グループになんとか取り入ろうとしてる、貧乏キョロ充
でも金持ちリア充からは見下されて、仲間とは見てもらえなくて、結局パシリにしか使われないタイプ
だからなんだか気の毒な感じがする

52:無名画座@リバイバル上映中
14/10/21 09:38:03.40 r7bYsX5q.net
この作品のトムはホモって設定なの?
鏡で一人衣装合わせしてるシーンは唐突に感じるし総体的にみてホモとは言えないと思った

53:無名画座@リバイバル上映中
14/10/21 20:26:02.32 q6OR965a.net
「幼稚で純粋」な「悪」ってだけだろそれw

54:無名画座@リバイバル上映中
14/10/22 05:25:02.08 OTGwLtIh.net
だから「悪」じゃなくて「悪魔」なの

55:無名画座@リバイバル上映中
14/10/22 07:01:24.75 z7F/DnEu.net
なるほど

56:無名画座@リバイバル上映中
14/10/23 06:55:28.22 2yWlqq8M.net
アランドロンの単独スレってないんだね

57:無名画座@リバイバル上映中
14/10/26 11:22:06.87 yhccZLNs.net
スクリューに絡まった死体とか。
それでも腐敗して停泊中からくさかっただろうに。

58:無名画座@リバイバル上映中
14/10/27 13:45:48.22 cUJiJgUG.net
リマスターDVD発売元の紀伊國屋って、もしかしてレンタル屋に商品卸してないの?
買わないと観れない?

59:無名画座@リバイバル上映中
14/10/28 16:22:10.65 urlnGP6n.net
今家電業界がオリンピックに向けて4K8Kテレビ準備してるんだってね
ソフトもまたそれに伴って新しいのが出てくるのかな?
ビデオ、DVD、Blu-rayと見て来たけど、次もまた買うことになるか
ただ映画館では一度も見たことがないんだよね
そう思うと、本当の意味ではこの作品をまだ「観て」いないのかもしれない

60:無名画座@リバイバル上映中
14/10/28 18:32:13.56 BIsWFOmM.net
>>59
午前十時の映画祭で観るとよろし

61:無名画座@リバイバル上映中
14/10/28 19:48:46.61 urlnGP6n.net
>>60
ありがとう
そのレスでその映画祭の存在を知って検索かけたら、
うちの県と隣の県でもうすでに上映終わってたよ
しかもうちの県では今月の17日まで2週間もやってたのに、知らなかった
痛恨の極み
今頭の中いっぱいに、この映画のもの悲しいテーマ曲が流れております(笑

62:無名画座@リバイバル上映中
14/10/31 09:30:52.61 mOlLpR0n.net
ドロンはナルシストで有名だし。

63:無名画座@リバイバル上映中
14/10/31 15:50:26.77 3JkYvabG.net
あの容姿で生まれてきたので仕方ない

64:無名画座@リバイバル上映中
14/10/31 16:47:13.35 vwhfE8rC.net
むしろナルシス要素のない二枚目俳優の方が稀だろ

65:無名画座@リバイバル上映中
14/11/01 15:38:03.88 7+fZzYUD.net
アランドロンの顔って日本人ぽい
黒髪だし、猿っぽいというか
そういうところにより親しみを感じる
人形のように整い過ぎた金髪碧眼だと、どうしても感情移入しづらい

66:無名画座@リバイバル上映中
14/11/02 07:36:54.98 CLq7bnaK.net
>>61
それは残念なことをされました。
こちらでは来年2月上映予定です。
寒さ真っ盛りの時期にこういうの観るってどうよ? とも思ったりしますが。

67:無名画座@リバイバル上映中
14/11/03 07:45:22.63 biitH4dB.net
わあ

68:無名画座@リバイバル上映中
14/11/09 09:16:27.35 jRy/4OQc.net
美人は正義、があるなら美男も正義なのか。

69:無名画座@リバイバル上映中
14/11/09 10:38:28.69 ThIl33AZ.net
美人は悪魔
美男も悪魔
悪魔に魅入られた者だけが、彼らを正義と呼ぶ

70:無名画座@リバイバル上映中
14/11/12 19:53:01.25 GjibE1GX.net
アランドロンてサイコパス?
尋常な人ではないよね

71:無名画座@リバイバル上映中
14/11/15 13:43:18.23 gHrkD6pQ.net
ロミーシュナイダーの伝記に書いてたんだけど、ほんとはアランドロンはフィリップの役だったんだってね
トムはモーリスロネのはずだった
アランドロンは監督を説得し、その上の映画会社の上層部も説得してトム役を手に入れた
役を取られたロネはドロンのこと本音ではどう思ってたんだろうね

72:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 19:48:53.24 bQ7br54J.net
説得というよりは、寝たんだろう。

73:無名画座@リバイバル上映中
14/11/26 15:34:51.90 qaovMkCz.net
目的のためなら手段を選ばない
この映画の役柄そのままだ

74:無名画座@リバイバル上映中
14/12/12 00:50:47.94 T8LLee81.net
10時でおらんところは、今度
スチングやるんだわさ。
初めて、スクリーンで見るべ。
でも、田舎だからスクリーン
都会みたいにでっかくないべ。
ぎゃふん。

75:無名画座@リバイバル上映中
14/12/18 21:43:18.72 KiBnMW5K.net
なんだこいつ

76:無名画座@リバイバル上映中
14/12/28 16:39:56.51 TQjYBsRc.net
『高校教師』のDVDが知らん間に発売されとった

77:無名画座@リバイバル上映中
14/12/29 07:33:27.71 ymZAd4vM.net
10年以上前から

78:無名画座@リバイバル上映中
14/12/29 08:32:34.04 gkst7fVd.net
高校教師初めて見たけどエロくてビックリした
気合いの入ったエロなのでカッコ良かった

79:無名画座@リバイバル上映中
14/12/29 12:08:37.81 h8yw697l.net
花岡じったみたいに女体に
むしゃぶりついてるな

80:無名画座@リバイバル上映中
14/12/30 23:35:50.52 RlkLuDKL.net
地下のジャズ喫茶

81:無名画座@リバイバル上映中
14/12/31 01:12:12.17 p8EAXAJX.net
この映画のモーリスロネ、だいぶ体にぜい肉がついてるな
そんなことからも主役交代したんじゃないかね

82:無名画座@リバイバル上映中
15/01/16 07:35:41.66 ZzxUV2MT.net
ロネのビール腹というかワイン腹?
だらしない放蕩息子らしさを体現してたのは確かだけど、
ドロンの引き締まった体と対照的だったなぁ

83:無名画座@リバイバル上映中
15/01/17 11:57:59.66 MU0C1wjK.net
うふふ素敵よね

84:無名画座@リバイバル上映中
15/01/24 07:52:37.49 KlHifXYd.net
30日金曜日にBSジャパンで吹き替え版やるね
去年の夏もやってたような

85:無名画座@リバイバル上映中
15/03/08 15:10:28.91 fPin7sJ5.net
アランドロン「黒いチューリップ」HDマスター版DVD
5月29日発売

86:無名画座@リバイバル上映中
15/03/16 20:31:19.91 jOKDSdl6.net
その映画の時にナタリーを妊娠させてロミーを捨てたんだっけ

87:無名画座@リバイバル上映中
15/03/26 09:03:02.88 SHtMreY6.net
>>85
Amazonに熱いDVD奉行様が

88:無名画座@リバイバル上映中
15/03/27 11:25:45.07 caUaoFN7.net
>>87
書いたのは私だ。罵詈雑言は甘んじて受けよう。
どうしても欲しいならとにかく廉価で出るまで待て。悪いことは言わん。

89:無名画座@リバイバル上映中
15/03/27 13:56:55.30 ngBC9N2Y.net
>>88
レビュー読みました
みんなに損をさせまいという88さんの熱い思いやりは十分伝わってきましたよ
でも私は今回買います
震災があってから、何でもやりたいことは早め早めにやることにしてるので
明日のことはわからないので
早く安くなるといいですね
そしたらもう一枚保存用に買いますw

90:無名画座@リバイバル上映中
15/03/28 08:06:27.47 LTQmpj/f.net
なんかズレてる

91:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 07:38:58.46 xKmHrmSj.net
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

92:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 11:48:13.76 EXoQ+x5x.net
>>87から>>89が自演

93:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 15:40:58.86 sv5nQxlo.net
自演じゃないが、まあそうだと思うなら勝手に思えば良い。
買いたきゃ買えよ。別段、私の懐が痛むわけじゃないしな。それだけだ。

94:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 15:53:02.52 sv5nQxlo.net
ただ、確かにちょっとエキセントリック過ぎたな。おまけに長ったらしいし。
撤回はしないが反省はしている。
アラン・ドロン、本当になんと素晴らしい俳優だろう。
彼のことを愛する人間たちと、こんな場所だが少しの間でも感覚を共有できたことを私は嬉しく思う。

95:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 16:41:35.44 dDyMw/ND.net
自分は87と89だよ
ああ書いたけど、あれから「やっぱ早めに見たいな」と考えて、
レンタルで取り寄せてもらって昔のを見て満足したから、
もう買わなくてもいいかな、と思ってる
見るきっかけを与えてくれた88さんには感謝してるよ
わたしも89の最後の二行が余計だったなと後で思ったけど、
書いた時は、文を暗く終わらせたくないなと思って冗談めかしてみたの
結果皮肉みたいになって良くなかったね

96:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 17:48:15.18 dDyMw/ND.net
ズレてると言われたけど、
被災地の隣町に住んでて、毎日仮設住宅のわきを通る生活してると、
なんだかいろんなことに焦ってしまうんだ
海も震災後恐ろしくて見に行けなかったんだけど、
去年放映された「太陽がいっぱい」を録画で何度も見て、
「海ってそういえばこんなに美しかったんだなぁ」と思って、
海を見に行く勇気が出た
久しぶりに見た海はキラキラ輝いて綺麗だった
そしてあの悲劇ではなく、頭の中では「太陽がいっぱい」のテーマが流れてた
そういうことがあって、この映画は自分には特別な映画になった
だからそのスレで喧嘩の種を蒔いてごめんなさい、と言いたいです

97:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 19:37:37.17 a/EKlHG7.net
役者と曲と演出がピタッと決まったあのラストシーンはリメイク不可能だろうね
ジミー大西似が演じちゃー興ざめするし

98:無名画座@リバイバル上映中
15/04/11 07:34:03.73 YD2xBvR6.net
同感。
ただの駄作だと思う。
あれがいいって言ってるヤツは、もうちょっと映画について知った方が良いだろうね。

99:薬剤師は税金の無駄
15/04/15 10:52:16.06 2oO/mCJv.net
【2ch速報】『川崎国』”第三の刺客”を名乗るDQNがyoutubeに猫殺しの動画を投稿! ねらーに身元を暴かれて逃走中www 【実況】
URLリンク(www.youtube.com)

100:無名画座@リバイバル上映中
15/04/26 08:18:26.06 1re0xh9t.net
アラン・ドローン

101:無名画座@リバイバル上映中
15/04/30 09:25:07.52 a4yVK5XW.net
淀川先生みたいにゲイが見て初めて理解出来る作品なのかもしれない

102:無名画座@リバイバル上映中
15/05/14 05:30:48.25 wZKDVXNL.net
正直ドロンよりモーリス・ロネの方がかっこいいと思う(この当時)
いつもロネが出てる前半一時間だけ観て、DVDとめる

103:無名画座@リバイバル上映中
15/05/21 09:25:35.31 2yfByZxh.net
「太陽がいっぱい」の原作者の書いた作品がまた映画化されたんだってね
「Carol」という女性の同性愛の物語
この作者そういう作品ばかりなのかな
そういう時代だっただけかな

104:無名画座@リバイバル上映中
15/06/08 16:20:52.22 HkX1cRV3.net
イマジカBSで今月黒いチューリップやるけど、紹介文が思いっきり間違ってるのが面白い
読んだことないけど、デュマの原作の方の話がこうなのかな?
URLリンク(www.imagica-bs.com)

105:無名画座@リバイバル上映中
15/06/09 12:55:55.38 ymOOOCad.net
天使のよ~うな~♪
悪魔の笑~顔~♪

106:無名画座@リバイバル上映中
15/06/11 03:43:48.72 6Rc8rxou.net
また古い歌を…

107:無名画座@リバイバル上映中
15/06/11 13:14:35.06 gvN5Yawk.net
シネフィルイマジカさんのツイッターに
「地下室のメロディ」のBlu-rayの権利が今月で切れるから、
今売ってるので全部なのでお早目に、って書いてあった
URLリンク(twitter.com)

108:無名画座@リバイバル上映中
15/06/13 06:28:52.30 2KzFWjCA.net
小舟で流されてしまったトムをヨットにあげようとする時、
吹替版ではマルジュが「トム!トム!」と言うんだけど、
紀伊国屋版のブルーレイでは「止めて、止めて」と字が出る
マルジュの元の声は「トム」とも「ストップ」とも聞こえる
どっちが正しいんだろう
なんとなく「トム」っぽい気がするけど

109:無名画座@リバイバル上映中
15/06/20 07:32:22.56 AwV8blnY.net
自己レスだけど、やっぱ「トム」だね

110:無名画座@リバイバル上映中
15/06/26 20:41:33.20 mGS7vF+2.net
太陽がおっぱい

111:無名画座@リバイバル上映中
15/07/01 20:43:48.97 QqSHA416.net
URLリンク(twitter.com)
スレ違いで大変申し訳ないんだけど、
「黒いチューリップ」の吹き替え音源探してるってことは
次に出るBlu-rayか何かにそれが入る可能性があるって期待していいよね
「太陽がいっぱい」のBlu-rayは結局吹き替えなしであの値段なのは…
紀伊国屋のDVDは普通のレンタル屋に置かないし、
見るためには高値で買うしか手段がないっていうのはちょっとなぁ

112:無名画座@リバイバル上映中
15/07/08 15:42:57.49 B5DJnrIZ.net
BDより安いし
紀伊国屋はたまにセールやるぞ

113:無名画座@リバイバル上映中
15/07/09 18:02:47.57 VRatqmuq.net
>>112
セールを狙えばいいのか…
サンキュー

114:無名画座@リバイバル上映中
15/07/12 08:04:38.22 7zAuFt9m.net
アラン・ドロンのDVDは一枚買ったと思ったらいつの間にか二枚三枚と増えてるからこわい
今はダンボール箱いっぱいにまで増殖した
その分貯金が減った
マジでアラン・ドロンは悪魔((((;゚Д゚)))))))

115:無名画座@リバイバル上映中
15/08/27 11:18:11.46 LPLseCb7.net
アメリカ版のHuluに「太陽がいっぱい」も「太陽はひとりぼっち」も「スワンの恋」もあるんだな
日本版でももったいぶらずに配信すればいいのに
あと「黒いチューリップ」のBlu-ray発売決定おめでとう
待ってた人は良かったね

116:無名画座@リバイバル上映中
15/08/28 00:11:18.65 VkBsAb9K.net
huluなんかで観るならBD買います

117:無名画座@リバイバル上映中
15/08/28 00:16:41.24 rc1qTOif.net
チューリップのブルーレイ発売するの?
DVDレビューにBDR同梱とか書いてるのが謎だったが

118:無名画座@リバイバル上映中
15/08/28 22:20:31.38 96SeFgoA.net
ラストシーン
トムが満ち足りた姿で寝ころぶ浜辺に、静かに流れ始めるテーマ音楽。
引き揚げられたフィリップの遺体とマルジュの悲鳴。
浜茶屋のおばさんに呼ばれ、愛しい人からの電話だと思って笑顔で立ち上がるトム。
ここでテーマ音楽がサビの部分を迎え、音量が上がるのがすごく切なくて良い。
本当に良い!

119:無名画座@リバイバル上映中
15/08/28 23:44:12.74 Dc14ee03.net
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

120:無名画座@リバイバル上映中
15/09/01 22:37:43.18 imin0BWs.net
マルジュの手に上目づかいでキスするシーンのドロンが、ジミー・ディーンを彷彿とさせる

121:無名画座@リバイバル上映中
15/09/03 04:53:31.87 VnKisJLz.net
あれは 獲物を狙う野獣の目 女を狂わせる魔性の目だ
絶対に逃さない 絶対に逃れられない

122:無名画座@リバイバル上映中
15/09/03 08:31:41.98 k9FyKXvm.net
その時の顔がBlu-rayの表面に印刷されてるから笑えるよ
パッケージ開けてすぐその顔が見えるからね
開けていきなりだからあの目ヂカラに毎回ビビる→そのあと苦笑い

123:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 08:19:37.83 73ezweXE.net
黒いチューリップBlu-ray出るのか
太陽が知っているも出してほしい

124:無名画座@リバイバル上映中
15/09/05 01:23:19.07 qLZ1h/9n.net
終盤、海に出掛けるシーンで、マルジュと繋いだ手の辺りがアップになるけど
チソチソでかいよなーw
あれって1発やった後なんか?

125:無名画座@リバイバル上映中
15/09/07 18:00:37.67 AvrsT0E7.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
な?なんだかんだで結局こういうのが出てくるわけだよ。
DVD購入を思いとどまってよかったろ?
ちなみにDVDのアレはamazon側から一方的に消された。いわゆる営業妨害だったのだろう。

126:無名画座@リバイバル上映中
15/09/07 22:23:23.26 W8eAdGZu.net
>>124
たとえ愛する夫がいようと将来を約束し合った恋人がいようと、
この人になら抱かれてもいいと思うよね。。。
たまたま顔のパーツが美しく見える形や位置にあっただけで、
ちん◯の周りは毛だらけだし、臭いウ●コもするし、他の男と何ら変わらないの分かっててもね。。。

127:無名画座@リバイバル上映中
15/09/07 22:27:03.95 W8eAdGZu.net
あ、アンカー間違えたわ。 >>121へのレスでした。
チソチソじゃなくて、女心を惑わす目 ね!

128:Kummer ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/08 07:53:25.56 r//MG4Nn.net
>>118
このシーンだな
URLリンク(www.youtube.com)

129:無名画座@リバイバル上映中
15/09/08 11:26:34.76 CCaK3AiW.net
>>125
あれ消されなければ被害者が増えなかったのにね
もったいなかった
Blu-rayも出すなら出すでもっと早く出せと言いたい
半年で違う会社から同じ映画が二回出るって変なの

130:無名画座@リバイバル上映中
15/09/08 12:15:24.95 CCaK3AiW.net
でもよく考えれば、あのDVDについてきたBDRとの差別化を図るために、
新しいBlu-rayには吹き替え入れたり二層にしたり、豪華仕様になったのかもしれない
最初からBlu-rayで出てたら、「太陽がいっぱい」のデジタルリマスター版みたいに、
字幕のみ一層の仕様だったかもしれないね

131:無名画座@リバイバル上映中
15/09/08 23:28:49.77 JCmRB/92.net
>>118 >>128
何回観てもいいよなぁ。
スクリューに絡んだワイヤーのアップシーンから始まるテーマ曲。
それを奏でるピアノの音色が実に切ない。
魚市場の散歩シーン
URLリンク(www.youtube.com)
 ↑
これとかもう異常やろw 何このカッコよさはww 

132:無名画座@リバイバル上映中
15/09/15 00:41:19.88 gW1zN2ge.net
まぁ、ここまで完璧な美男子っぷり見せつけられたら、
どっか貶してやろうなんて邪心も嫉妬心も芽生えてすら来ないのは確かだな。。。

133:無名画座@リバイバル上映中
15/09/17 09:05:21.06 4uSNmhRK.net
アランドロンも80歳かぁ

134:無名画座@リバイバル上映中
15/09/19 11:56:13.50 QJyl3MlV.net
当時、あのタイプライター欲しかった

135:無名画座@リバイバル上映中
15/09/19 12:57:38.96 Yr/FlRA0.net
ドロンは、髪が少し乱れた野性的な表情や狡猾そうな笑み、眉間にシワを寄せた険しい目、
それも、やや斜めから見た顔が特にいいね。
妖しい男の色香が半端ない。
髪をキレイに撫でつけた真正面からの幸せ笑顔は、腑抜けたように見える時がある。
頭が悪そうというか何というか。。。
ナタリーと赤ん坊息子と一緒に写ってるのがその例。
まぁ、俳優としての顔とプライベートでの顔が違うのは当たり前なんだけどね。

136:無名画座@リバイバル上映中
15/09/19 14:03:30.58 Yr/FlRA0.net
あ、写真これね。
URLリンク(zidai.exblog.jp)

137:無名画座@リバイバル上映中
15/09/21 05:28:35.29 u9fpSHR+.net
サムライとさらば友よのBlu-rayも早く発売よろしく

138:無名画座@リバイバル上映中
15/09/21 08:02:48.35 spLoqcU6.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
まだ吹き替えの長いバージョン見つからないんだね

139:無名画座@リバイバル上映中
15/09/22 21:10:42.60 VLauKZgo.net
ラストの浜辺シーンで、
刑事達が張り込んでるのも知らず、
満足げな表情のトムがデッキチェアーで足バッタンするのが子供みたいで可愛い♪
しかし浜茶屋のオバハンは何故、お客の名前まで知ってるんだろう?

140:無名画座@リバイバル上映中
15/09/27 15:25:11.59 e75rixIy.net
だれかラストシーンで使用されたイスキア島に行ったことあるひといるん?

141:無名画座@リバイバル上映中
15/10/04 15:00:45.78 VuNcrLeM.net
ボンボンフレンチっていうCDでマルジュ役の人の歌聞いたけど、
不良みたいなスレた歌い方でショックだった
マリアンヌ・フェイスフルといい、元は可愛い人なのになんでこうなってしまうのか

142:無名画座@リバイバル上映中
15/10/20 08:14:27.41 pQirvDE9.net
さらば友よ、Blu-rayキター
URLリンク(db2.geneonuniversal.jp)

143:無名画座@リバイバル上映中
15/10/20 08:32:47.13 pQirvDE9.net
Blu-rayは英語音声で、DVDはフランス語プラス日本語吹き替えなのかな
逆の方がよかったのに

144:無名画座@リバイバル上映中
15/11/02 14:57:06.80 wrXLgl5D.net
イマジカBSでドロン特集
・学生たちの道
・エアポート'80
・黒いチューリップ
・スコルピオ
・フリックストーリー
吹き替えじゃないみたいだけど
学生~は見た事ないので楽しみ

145:無名画座@リバイバル上映中
15/11/02 16:08:40.78 lrEP3WKs.net
フリックストーリーはスーツ姿と私服のギャップがイイ(・∀・)

146:無名画座@リバイバル上映中
15/11/04 07:47:40.37 35C7Rgss.net
あのドロン様も、胸元はだけた格好が極めてセクシーなんだ。チラリズムってやつよ。
数年後の「ショック療法」でチン玉むき出しで海に入って行くシーンでは、百年の恋も醒め果ててしまったよ。

147:無名画座@リバイバル上映中
15/11/04 09:38:48.27 aVyk2QBO.net
この映画って清水ミチコの好きな映画らしいね
この映画好きな人は清水ミチコと同レベルの鑑賞眼ってことか

148:無名画座@リバイバル上映中
15/11/04 10:52:59.10 uuHFv4Yf.net
>>146
あの映画はなんかいろいろ狂ってたね
全裸も驚いたけど、アニー・ジラルドを本気で殴ってたのには驚いた

149:無名画座@リバイバル上映中
15/11/04 13:08:09.44 OKcQmFMz.net
>>148アハハハ、思い出した。
ひっぱたいてから「失礼した」ってのもアレだけどね。
太陽がをっぱいの頃のドロン様っていくつくらいなんだろう。20代半ば~アラサーってところか。

150:無名画座@リバイバル上映中
15/11/04 21:58:57.95 iBIGJ8t8.net
>>149
25歳。
世界中の女という女を魅了した、まさに美しさの頂点にあった頃。
そのドロン様も、次の11月8日で80歳かぁ。。。  

151:無名画座@リバイバル上映中
15/11/05 01:10:53.52 hEPT9C9q.net
>>149
何しれっとスケベなこと書いてんだよw
今まで気づかんかったわww

152:無名画座@リバイバル上映中
15/11/05 08:57:58.30 al+0CWlb.net
清水ミチコがこの映画大好きらしいんだけど
この映画を好きなお前らは清水ミチコのこと好きなの?

153:無名画座@リバイバル上映中
15/11/05 13:40:37.70 hhFZZ279.net
何でそうくるんだよ。
清水ミチコかぁー。一時流行って今は何処へやらという、山田邦子みたいな奴だったな。
ドロン様はあっちこちに子供作ってるな。
まぁあのルックスだったら、女は瞬間的に堕ちるんだろうが。

154:無名画座@リバイバル上映中
15/11/05 13:44:30.28 hhFZZ279.net
URLリンク(www.tumblr.com) ファビアン君。

155:無名画座@リバイバル上映中
15/11/05 17:31:43.41 hEPT9C9q.net
ファビアン君は誰との子供なんだろう?
美形には違いないが、アラン父ちゃんに比べると やはり雲泥の差があるなぁ。
若い頃から女にだらしなかったドロン様のことだから、
認知してない or 存在すら知らない子供がゴロゴロいそうw
あと、女優とかモデルとか、芸能人と関係持つような女も節操無いのが多いから、
母親すら誰の子か分からないまま生んだのが実はドロン様の子 ってケースも結構ありそうだねw

156:無名画座@リバイバル上映中
15/11/06 03:11:04.37 U/DCCvSS.net
来週の金曜ロードショーは
   アランドロン主演の不朽の名作 『太陽が・・・
  ______________________________
    ||::::::|┌───────────┐|:::::|
    ||::::::||     。'i            !     r',ヽ    l l.    .||:::::|
    ||::::::||      i'゙            !      ヾ'-'    l. l .   ||:::::|
    ||::::::||      '、          , '、          ,/ l.   ..||:::::|
    ||::::::||      ハ、     , ‐'  ヽ、       ノ  /!   .||:::::|
    ||::::::||     /  `''┬ ' ´     `'ー----- '´ ,/ l   ||:::::|
    ||::::::|└───────────┘|:::::|
    └-┴───┬─── ∧∧ ∩┬───-┴┘
.            ━━┷━━━(  _)彡┷━おっぱい!おっぱい!
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \

157:無名画座@リバイバル上映中
15/11/06 09:24:08.74 8qpurzT7.net
清水ミチコの大好きな映画
つまり太陽がいっぱいが好きな奴は清水ミチコファン

158:無名画座@リバイバル上映中
15/11/06 18:45:03.05 HuReHDOy.net
>>156
出演者にそんなデカパイいないぞw
男の胸ならいっぱい出てきたけど

159:無名画座@リバイバル上映中
15/11/06 21:55:24.56 A/to7wpP.net
マルジュはあまりおっぱいないねぇ。
エキストラだけど、スパゲッチーかっくらっているおばさんのおっぱいは大きかった。

160:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 00:13:04.56 ZtPSJYjF.net
このスレではパローレの話題ないのね。

161:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 10:26:13.54 uipSadWP.net
太陽がいっぱいは清水ミチコの好きだった映画として未来の人々に記憶され続けるだろう

162:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 13:49:30.90 SDYdveOS.net
ダリダか。でもここは懐洋板だ。イタチこいてんの、ダリダ?

163:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 13:58:44.15 3p2oATaB.net
今日アランドロンの誕生日らしい
80歳

164:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 14:01:07.76 ZtPSJYjF.net
ダリダはもちろんYouTubeでセリーヌ・ディオンとの共演も見れる。
細川俊之版もねw

165:無名画座@リバイバル上映中
15/11/08 17:34:42.79 SDYdveOS.net
ダリダ:ミスエジプト。 絶世の美女にもかかわらず(美女がゆえに?)失恋の連続で服毒自殺。
キャーラメール、ボンボン エ ショーコラー♪ってか。
さて飯でも食うか。

166:無名画座@リバイバル上映中
15/11/10 11:35:58.38 46gCSpCx.net
パローレだといい声だしいい感じの囁き方なんだけど、
「愛しのレティシア」を歌ってる時は音結構外してるよね
かっこよく聞こえるようにわざと外してるのかな?とも思うけど

167:無名画座@リバイバル上映中
15/11/10 12:50:51.25 oK8GZTSJ.net
太陽がいっぱいといえば清水ミチコ
清水ミチコのお気に入り映画である

168:無名画座@リバイバル上映中
15/11/11 00:27:50.22 WfwnK2Qe.net
伊集院光のラジオでも語ってたね
清水のみっちゃん youtubeで聴けるよ
でも、伊集院達の感想が、初めてドロンを見て
単なる二枚目かと思ってたら
こんな悪いヤツで一世風靡してスターにのし上がった何て意外って言ってたな
モーリス・ロネやマリー・ラフォレの魅力については何もなしかよとオモた
そしてこの映画は男女の映画でもあるし、男男の映画でもあると言ってた

169:無名画座@リバイバル上映中
15/11/11 07:50:35.64 HPqKZPIp.net
前半の男女関係のネチネチさにいらいら、でも監督はわざとああしたんだろうね
おかげで筆跡偽造のあたりからグングン加速しだす

170:無名画座@リバイバル上映中
15/11/11 08:32:36.85 hJIObzqQ.net
モーリス・ロネってめっちゃイケメンだと思うけど、
日本ではあまりDVD出てないのが残念
「死刑台のエレベーター」のBlu-rayについてきた解説冊子にも、
ルイ・マルとジャンヌ・モローとルイ・アームストロングの話しか載ってなくて、
モーリス・ロネ不遇だなと思った
タイトルの「エレベーター」に乗ってた本人に言及しないとはね

171:無名画座@リバイバル上映中
15/11/11 08:35:21.23 hJIObzqQ.net
マイルス・デービスだった…

172:無名画座@リバイバル上映中
15/11/11 11:39:05.92 P0Fzo0tm.net
やっぱり、かっこいいけど、こいいうラストは、ふわんになる

173:無名画座@リバイバル上映中
15/11/12 20:38:31.87 W2FaDFlV.net
アランドロンの映画っていつも悲劇的結末
ハッピーエンドはアメリカ映画の「テキサス」くらい?

174:無名画座@リバイバル上映中
15/11/13 23:08:19.38 wizegcLV.net
太陽はひとりぼっち(邦題)ーモニカ・ヴィッティとの共演 あれは何エンドなんだ?知らぬ間に終わっている映画。

太陽がいっぱいはご承知の通り、アラン・ドロンとモーリス・ロネの配役が元々は逆だった。

175:無名画座@リバイバル上映中
15/11/14 08:19:00.05 5y3U4flp.net
今となっては逆の配役は想像できない
2人ともハマリ役だから

176:無名画座@リバイバル上映中
15/11/14 10:09:21.51 s7ef42FA.net
清水ミチコっていいよね
太陽がいっぱいを誰よりも愛してる女性だと思う

177:無名画座@リバイバル上映中
15/11/14 20:58:36.20 odmbJD9d.net
リメイク作品の 『リプリー』は、イケメンな方が殺され役だったっけ?
で、トム役がちょいブサなんだよね、確か。。。
ブサでは感情移入できないよなぁw

178:無名画座@リバイバル上映中
15/11/14 21:24:34.01 LYp5m9Wg.net
リプリーなんざ、単なるホモ映画にしてしまった感があって甚だ遺憾だわな。
ジュード・ロウがフィリップ役ってのはハマっているが、あのマット・デイモンがリプリー役というのがエラい乱暴で完全なミスキャスト。
ドロン様のような、繊細で憂いを含んだ、恵まれない育ちが故に、所謂リア充を嫉妬する感じが溢れている何を言っているのかわからなくなってきたぞ、

179:無名画座@リバイバル上映中
15/11/15 23:35:42.37 Ujxq0h58.net
「リプリー」はトムがメレディスにデイッキーと名乗った理由もわからんしピーター殺す理由もわからんかった
続編の「リプリーズゲーム」のテキスト読むとハンニバル・レクターみたいに見えてきた

180:無名画座@リバイバル上映中
15/11/17 09:54:54.25 wab1gDK7.net
シートから出たフィリップの手が魚に食べられなかった不思議

181:無名画座@リバイバル上映中
15/11/17 23:33:00.93 3KwD2SYG.net
いや、あれは食べられてたと思うよ。
腐敗して魚に喰われて、骨だけになった指に藻やコケなどが生えた感じだった。
海底の岩や珊瑚とか、ちょうどあんな色してるやん。
多分、シャコとかカニとかがシートの隙間から中にも入って遺体は壮絶だったとオモ。
ああいうの検死する人って精神病みそうだよねw

182:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 07:32:27.69 4H04tKrz.net
太陽はひとりぼっちでも似たようなシーンあったね
オマージュかパロディと思った

183:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 07:48:31.28 RUgdKKst.net
↑海から車が引き揚げられるシーンとか?

184:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 07:56:37.42 4H04tKrz.net
>>183
そう、手だけ出てるとこ

185:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 09:55:32.11 MgT6x+0v.net
清水ミチコを好きな人は太陽がいっぱいも好きだろうけど
太陽がいっぱいを好きな人が清水ミチコを好きだとは限らない

186:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 11:07:43.34 u8lC+5/v.net


187:無名画座@リバイバル上映中
15/11/18 13:12:43.16 M93n9vfM.net
>>184 そう、手が出ていた。思い出した。
ところで、
太陽はひとりぼっち(1962)
太陽がいっぱい(1960)
ひとりぼっちのほうが後作なのに、なぜ白黒映画と思って。
日蝕(原題のフランス語は何て読むん?)だからわざわざモノクロにしたのか。
ただ単に技術的な問題なのか。

188:無名画座@リバイバル上映中
15/11/21 05:50:03.23 ZwjzJZvd.net
太陽がいっぱいのサントラまた出たね
DSDリマスタリングらしいけど、数年前に999円で出たのと曲は変わらないみたい

189:無名画座@リバイバル上映中
15/11/21 12:03:34.76 fpWc1yef.net
清水ミチコの好きな映画として有名だよね。
この映画好きな人はやっぱりみんな清水ミチコファンなの?

190:無名画座@リバイバル上映中
15/11/21 12:23:51.97 wyBeERv1.net
>>188
魚市場シーンのBGMが収録されてない点が惜しまれる

191:無名画座@リバイバル上映中
15/11/21 23:15:05.50 zKw8P+3e.net
>>190
あのシーンのドロンがもう、人類史上最高にカッコよくて何度も繰り返して観るから、
その音楽も耳によく残ってるわ。
ガタガタの古いピアノみたいな調子っぱずれな音なのに、
妙に哀愁が漂ってて、その後の展開が分かってるだけに胸に沁みるんだよなぁ。。。

192:無名画座@リバイバル上映中
15/11/23 14:38:56.66 lrIWecMf.net
>>191
あのボサボサ前髪がすごいセクシーだね
アランドロンて昔だから七三分けとかピタッとした髪型が多いけど、
今風のボサボサ風というかゆるいパーマの髪型してたらもっとかっこ良かっただろうなと思うよ
BSのスターチャンネルで、28日に無料放送で太陽がいっぱいやるみたいだよ
淀川さんの解説付きだから結構貴重かも

193:無名画座@リバイバル上映中
15/11/24 10:35:14.82 L5TfqpCM.net
清水ミチコが好きな映画として太陽がいっぱいのこと知った
この映画は老若男女すべての人に勇気と希望を与える作品だね

194:無名画座@リバイバル上映中
15/11/25 13:37:34.98 cdirGD1m.net
人の金と女を盗んだ奴に勇気と希望を感じる人はいない

195:無名画座@リバイバル上映中
15/11/25 20:08:49.02 xaN9IgVK.net
でも俺はリプリーの気持ちがよくわかる。
例えば1日だけでいいから成宮さんになってみたいとか。

196:無名画座@リバイバル上映中
15/11/26 01:43:16.68 1yzaXMPZ.net
>>190 >>191
あの魚市場の髪型はマジでカッコイイよな!
その類まれな美貌や男の色気、そこはかとなく漂う危険な雰囲気・・・
そういったドロンの持ち味を最高に引き出していると思う。
しっかしまぁ、完璧な顔パーツだけでは飽き足らず、
髪の色や髪質・髪の生え際から頭の形に至るまで、
よくもここまでパーフェクトに生まれたもんだわ。。。 ウラヤマシス 

197:無名画座@リバイバル上映中
15/11/28 18:44:05.41 RHleq0tK.net
リプリーのトム役は、イーサンホークが良かったな。
あ、それじゃガタカと同じになるか。

198:無名画座@リバイバル上映中
15/11/28 22:47:38.01 KeeWKhc6.net
今日、スターチャンネルの無料放送で
何回目かだけど観たー
いやあ、ドロンって泥臭いよね
格好いいけど、粗野で泥臭くて、みっともなくて(この役では特に)
でもでもやっぱりイイ男 勿論、モーリス・ロネの男らしさもイイ
このスレにもあるけど、前髪降ろすともっと可愛い
玉山鉄二にもちょっと見えた
しかし、不思議だよね~
もう何回も何度もストーリーも何もかも分かってるのに見ちゃう
日本人にとっての「ローマの休日」や「サウンド・オヴ・ミュージック」と一緒
いや、日本だけに最も愛されてるのはこの「太陽がいっぱい」だけかも知れない
そして、日本人が最も愛したフランス映画が「冒険者たち」らしいから
アランドロンは日本人にとって永久だよね

199:無名画座@リバイバル上映中
15/11/29 00:23:18.43 3LnO4gWG.net
今、自分の目の前に、
魚市場シーンの時のドロンが現れて耳元で愛を囁かれたら、
身も心も、自分の全てを彼に捧げる自信あるわ。
たとえ愛する恋人や伴侶がいようと、この男に関わったら危険だとうすうす感じようと、
抗いようの無いほどに惹かれるんだわ。


男でもそう思うんだから、女だったらイチコロだろうな。。。

200:無名画座@リバイバル上映中
15/11/29 06:00:43.62 AAkv6dB/.net
淀川さんが解説で「無意識的なホモセクシャルの関係」みたいに言ってたけど、よくわからなかった
ジャイアンとのび太の関係みたいだなとは思ったけど

201:無名画座@リバイバル上映中
15/11/29 06:52:54.50 f1jQrW94.net
そのへんは、>>199 氏ならよくわかるのではなかろうか

202:無名画座@リバイバル上映中
15/11/29 11:19:11.87 g2SXD0hC.net
太陽がいっぱいって清水ミチコが好きな映画として有名なやつだよな?
清水ミチコが好きなだけあって歌とモノマネ、乾いた笑いが満載の傑作喜劇だったわ

203:無名画座@リバイバル上映中
15/12/01 07:01:04.83 NuEPxgpL.net
この、清水ミチコとか延々と言ってるヤツって相当粘着質だねぇ。人格異常者か?実生活でもそうなんだろう。
虐待受けて育った?親兄弟も粘着質でご近所から避けられているクチか?
特に母親からネチネチ虐められて育った。父親も可愛いげのない子供だから当たり散らした。
友達からも独特の薄暗さから忌避された。
んでもってこんな粘着人間に成長したんだろう。
こんなのが世の中にいること自体俺は許せない。

204:無名画座@リバイバル上映中
15/12/01 07:05:57.13 gtkm/NNV.net
清水ミチコおすすめの太陽がいっぱい見てみた
みっちゃんがお薦めしてるだけあって物真似もたくさん
昔の俳優・コメディアンって芸達者だったんだなぁ

205:無名画座@リバイバル上映中
15/12/01 13:05:08.14 kAcvEfja.net
ハリウッド映画の50年代の映画はリマスタされたものは大半が
画質いいけどヨーロッッパは画質悪いのが多すぎ
フィルムに問題があるんだろうな

206:無名画座@リバイバル上映中
15/12/01 17:06:01.39 G9owFgU/.net
魚市場のシーンでのドロンの笑顔は何の神秘性もないものだった
あれはちょっと残念な感じがした

207:無名画座@リバイバル上映中
15/12/01 23:59:23.51 Z5OXmFFm.net
>>206
屋台のおばさんにスルメみたいなの貰ってかじるところだね。
あそこは役柄とか抜きで、素のままのドロンが魚市場散策を楽しんでる様子が伝わって来て、
何だかほんわかした気分になれてよかったけどな。
それと対比するように、その次のカットでは非常に険しい目つきで周囲を伺うトムの姿に戻ってて、
観てる自分も映画に引き戻される。
屈託のない笑顔を見た直後だけに、切ないものがこみ上げてくるんだなぁ。。。

208:無名画座@リバイバル上映中
15/12/02 19:23:52.27 qznv490W.net
魚市場シーンて素のドロンと役柄のトム両面が見れる、一粒で二度美味しいシーンだったのか
魚がグロいなーとしか思わなくてめちゃスルーしてたわ
ちゃんと見直さないと…

209:無名画座@リバイバル上映中
15/12/02 20:34:49.82 GoQHCqFn.net
モーリスロネとドロンがこの後も共演してる
仲はそれほど悪くなかったとみえる

210:無名画座@リバイバル上映中
15/12/02 20:37:49.53 GoQHCqFn.net
後、リプリーがグリーンリーフを殺すシーンは刺すところまでは映さなかった
映していたらおそらく観客がリプリーに感情移入できなくなるのを考慮してだろう
仲間の一人を殺したのも壺を使ってだけど実際はあれじゃ死なないだろうな

211:無名画座@リバイバル上映中
15/12/02 22:15:34.09 I3WLSUqz.net
>>208
ちゃんと見直すからには、ケツの穴を差し出す覚悟はできてるんだろうな?!
マジで惚れるぞ!!

212:無名画座@リバイバル上映中
15/12/03 05:49:24.06 kDeWoIVe.net
>>209
他に共演したのは、太陽が知っている、ロストコマンド、チェイサーの3つかな
2人とも年齢を重ねてもその時々の輝きがあって素敵

213:無名画座@リバイバル上映中
15/12/03 08:59:26.02 1CE7nDTN.net
魚市場での笑顔は普通の兄ちゃんだな

214:無名画座@リバイバル上映中
15/12/05 08:59:05.24 gwOdAgye.net
若い時のドロンの映画って白黒ばかりなのが残念
輝くばかりの美貌がもったいない
特にあの青い目が見られないのが

215:無名画座@リバイバル上映中
15/12/08 09:09:02.05 +gd4hMX6.net
古い人だからしょうがない

216:無名画座@リバイバル上映中
15/12/10 09:43:56.08 mql5GEY9.net
この映画は一応コメディー映画ってことでいいのかな

217:無名画座@リバイバル上映中
15/12/10 09:44:31.59 mql5GEY9.net
間違えてsageてしまったのでageておきます

218:無名画座@リバイバル上映中
15/12/12 17:46:42.03 Ee6mGPEU.net
>>213
あのシーンは、映画に使うとは言わないで撮ったって聞いたような気がする。

219:無名画座@リバイバル上映中
15/12/12 20:31:07.02 TihN4piA.net
                             《《 感動を返せ! 》》
               キューブリック監督が肉声で証言!!!『 アポロ着陸はヤラセ 』
               URLリンク(www.youtube.com)
                                 ★★★
                        《《 NASAが隠す火星の真相 》》
                        火星の人々は地球人よりも小さいです。
                      火星には地球上よりも多くの火星人がいます。
             私たちにとっては彼らの姿は見えません―エーテル視力を持たないかぎり。
    UFOを見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
      いま既に、新しい時代のために適応した子供たちがよりたくさん生まれてくる時期に入っています。
                   核エネルギーの放出が起こるのはエーテル・レベルです。
2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               URLリンク(twitter.com)
                                 ★★★
                    《《 紅白もRIJINも東京オリンピックも中止www 》》
                      日本から始まる世界的株式市場の大暴落
  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
        それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
                          彼は「匿名」で働いております。
                  株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:57:05.53 crnQm/xW.net
>>218
マジで!?
じゃあ何のために撮ったんだろ
監督のプライベートフィルムか

221:無名画座@リバイバル上映中
15/12/15 22:14:12.33 qdYApjMB.net
たったあれだけのシーンなのに、
いったいどれだけの女のハートを鷲掴みにしたことか。。。

ちょっと外を歩いただけで嫌悪感を抱かれるおまえらとは真逆だなw

222:無名画座@リバイバル上映中
15/12/15 23:29:40.85 Z70gnoac.net
清水ミチコのおすすめ映画ということなので見てみたけど
正直あんまり笑えなかった

223:無名画座@リバイバル上映中
15/12/16 08:04:17.56 15+81lUM.net
>>220
もとから使うつもりだったがドロンの自然な表情を撮りたいとかの理由で
わざと使わないと言ったんだろ 演出テクニック

224:無名画座@リバイバル上映中
15/12/16 23:04:46.14 XioubmpE.net
そうなの?
でもドロンの笑顔って口元だけで笑って
目は冷徹な感じがウリだと思うんだけど

225:無名画座@リバイバル上映中
15/12/21 16:22:59.46 UtQ8lRPB.net
一昨日、有野のドライブ番組に清水ミチコがゲスト出てたね
モノマネした相手から嫌われることもよくあるって冷静に話してた
やっぱり清水ミチコはプロフェッショナルだよなぁ・・・

226:無名画座@リバイバル上映中
15/12/26 17:54:06.34 PyytLnb3.net
>>146
30年ぐらい前、今野雄二が海外で見てドロンのチンコが殊の外大きかったので
よだれタラさんばかりに喜んで語ってたっけ。

227:無名画座@リバイバル上映中
15/12/31 23:53:12.19 BOuhNjL9.net
ドロン様の魅力は、何と言っても憂いを含んだあの瞳だわね。恵まれない家庭環境で育って、そうとうワルだったみたいだけれど、その環境が大スターを生み出したのよ。
でも、ドロン様って、罪な男。🐜

228:無名画座@リバイバル上映中
16/01/01 11:53:08.43 cz0xehOh.net
アランドロンは吉原の常連客
今でも年に数回お忍びで

229:無名画座@リバイバル上映中
16/01/02 09:52:58.86 eMKU1X+W.net
アラン・ドロンってまだ生きてるの?

230:無名画座@リバイバル上映中
16/01/12 03:36:47.26 b6dO8pkT.net
男の人生まだまだこれから…と
日々、子作りに励んでおられるそうですよ。

231:無名画座@リバイバル上映中
16/01/15 13:43:08.94 5eC5j0L5.net
すさんだ、ぞっとするような
翳りのあやしい、美しさ

232:無名画座@リバイバル上映中
16/01/24 21:21:06.90 w5eQDBCx.net
そして目を見張らずにはいられない
巨根

233:無名画座@リバイバル上映中
16/01/28 14:52:24.30 bQ4v+515.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 URLリンク(www.o-naniwa.com)
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

234:無名画座@リバイバル上映中
16/01/28 16:07:03.49 qU4sWvpu.net
最初の来店時はあたしが!あたしが!状態だっただろうな

235:無名画座@リバイバル上映中
16/02/12 07:57:39.31 49jWrRiv.net
サムライがBlu-rayで出るらしい

236:無名画座@リバイバル上映中
16/02/14 02:36:14.91 LhJKymv+.net
サムライのブルーレイ化の件、
ググっても情報が見つからないだが…

237:無名画座@リバイバル上映中
16/02/14 05:42:20.28 sh8vyQ/R.net
URLリンク(twitter.com)

238:無名画座@リバイバル上映中
16/02/14 10:26:51.11 /Dt3jY8Q.net
アランドロンってフランス人じゃないんだな
初めて知ったよ

239:無名画座@リバイバル上映中
16/02/15 10:16:47.08 sWdvKtF7.net
この映画って清水ミチコがおすすめしてる映画なんだよね?
コメディー映画なのかな

240:無名画座@リバイバル上映中
16/02/15 20:18:39.34 MjM97Efc.net
スターチャンネルで新しい吹替作ってやるらしいね

241:無名画座@リバイバル上映中
16/02/16 08:12:52.83 39k+Vlo3.net
誰がやるのか気になるなぁ

242:無名画座@リバイバル上映中
16/02/16 10:45:12.57 D04kpyaJ.net
日本語吹替版
アラン・ドロン ……… 清水ミチコ
調子に乗ったアメリカ人 ……… 矢野顕子

243:無名画座@リバイバル上映中
16/02/16 11:26:51.92 ngAtR38n.net
2016年4月16日 <スターチャンネル版>
「太陽がいっぱい」※ノーカット放送
トム・リプレー(アラン・ドロン)...中村悠一
フィリップ・グリンリーフ(モーリス・ロネ)...鈴村健一
マルジュ・デュヴァル(マリー・ラフォレ)...遠藤綾
演出:木村絵理子
4月22日には野沢那智版(カット版)も放送とのこと

244:無名画座@リバイバル上映中
16/02/17 16:51:04.71 8f110Xe3.net
日本人女性(22)、無人島でサバイバル 「人付き合いが苦手」
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(images.china.cn)
URLリンク(japanese.china.org.cn)
冒険者たち

245:無名画座@リバイバル上映中
16/02/20 16:34:02.45 icGl0vDK.net
10年前に買ったサントラがどこにあるかわからなくなった。

246:無名画座@リバイバル上映中
16/02/22 03:20:27.76 27VGn1Br.net
胸を締め付けられるような 切なくも美しい旋律
 それは 照り付ける太陽と青い海
  そして あの美しくも妖しい男の面影とともに
    貴女の心の中にあり続けるのさ 
     
      永遠に・・・

247:無名画座@リバイバル上映中
16/02/22 17:10:35.30 nUj5Ujpj.net
朝3時のテンションか…

248:無名画座@リバイバル上映中
16/02/25 06:44:27.97 yJ/7+YfC.net
この映画、清水ミチコのおすすめ映画なんだよね
有名なコメディーらしいけど見てみようかな

249:無名画座@リバイバル上映中
16/02/25 10:26:00.28 d8OZTN31.net
曲は夏場によくラジオのヒットパレードで流れていた

250:無名画座@リバイバル上映中
16/02/25 14:42:57.63 KLemVZbM.net
アラン・ドロンの魅力はこの1作に尽きる

251:無名画座@リバイバル上映中
16/02/26 23:39:13.59 TpdG5BMu.net
>>249
ニーノロータはこの曲を嫌ってたしレコード化を許さなかったとtvで言ってたな

252:無名画座@リバイバル上映中
16/02/29 14:41:14.22 qCEdlAn5.net
アカデミー賞主演男優賞はレオナルド・ディカプリオ
URLリンク(www.cinemacafe.net)
5度目の正直

253:無名画座@リバイバル上映中
16/03/01 17:35:54.21 /XypClx8.net
米俳優ジョージ・ケネディ氏死去
URLリンク(www.jiji.com)
身長193センチの大柄な体格を生かし、オードリー・ヘプバーンの「シャレード」
などで悪役を演じた。「エアポート」シリーズやコメディー「裸の銃を持つ男」シリーズでも知られ、
日本映画の「人間の証明」(77年)や「復活の日」(80年)にも出演した。

254:無名画座@リバイバル上映中
16/03/14 18:40:37.77 qaXOhHLg.net
「サムライ」のクールなドロンもいい

255:無名画座@リバイバル上映中
16/03/19 19:54:58.15 E+85d3Zv.net
サムライBlu-ray出るってさっき知った!
嬉し過ぎる!

256:無名画座@リバイバル上映中
16/04/02 19:13:18.34 Vo5L7SLR.net
もはや過去の人?トム・ジョーンズ日本公演不人気の謎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

257:無名画座@リバイバル上映中
16/04/12 12:30:18.35 OXb5Uelx.net
この映画のシネマコンサートがあったら3万出しても観に行きたいものだ

258:無名画座@リバイバル上映中
16/04/12 18:42:17.01 tqPNXPIS.net
>>257
じゃあ、とりあえず俺に3万くれないか?
コンサートなら何らかの形で開いてやるからさ

259:無名画座@リバイバル上映中
16/04/14 08:21:40.44 djv/ezZy.net
地下室のメロディと太陽が知っているのDVDまた出るみたいだけど、
ジャケが安っぽいのが気になる
やっぱ少し高くてもイマジカから出してほしい

260:無名画座@リバイバル上映中
16/04/14 09:36:25.70 xbWsZXfb.net
まあ、いいじゃないか
世の中には病気や人間関係、事故や災害等のPTSDで苦しんでる人がいっぱいいるんだ
DVDのジャケット程度で「なぜ自分の思い通りにならないのか!」と憤るのは良くないよ

261:無名画座@リバイバル上映中
16/04/16 01:59:43.61 jYx4K72d.net
>>259
良い見識だ。悪いことは言わん、このメーカーのは買うな。
理由については長くなるので省略するが、1年以内に買ったことを後悔するようになる。

262:無名画座@リバイバル上映中
16/04/19 14:22:21.05 f7XkFBcJ.net
ついでに『お嬢さんお手やわらかに』とか『さすらいの狼』『素晴らしき恋人たち』とか
コアな初期の作品がDVDになってくれないかなぁ。

263:無名画座@リバイバル上映中
16/04/20 08:24:13.05 idw3bopo.net
本当はスザンヌとか井上晴美を取材したかったんだろ

264:無名画座@リバイバル上映中
16/04/20 09:34:49.72 RTLjSPwE.net
邦画名がいいよな。原題はPlein soleilだとさ。誰かガクのある人、
原題を訳して。

265:無名画座@リバイバル上映中
16/04/21 01:28:08.48 YEQSnAhQ.net
アランドロンの友達いっぱい
共演:ワクワクさん、水島裕、橋本うしお、ゴロリ、ヒョロリ他

266:無名画座@リバイバル上映中
16/05/08 07:38:12.89 NBToz9TW.net
アランドロンは宇宙人だと思う
美しさが人間離れしてる

267:無名画座@リバイバル上映中
16/05/11 18:29:29.73 AwzbdS6E.net
ドロンの映画も配信で見られればいいのに
もう円盤買うのがめんどくさい
物増やしたくないし

268:無名画座@リバイバル上映中
16/05/12 10:10:51.08 Mrz+kEdz.net
>>259
イマジカのは質がいいけど、最初のアニメだけが受け付けない
料理のフルコース食べる直前に無理矢理甘いオレンジジュース飲まされる感じで、
映画の雰囲気がぶち壊しになる

269:無名画座@リバイバル上映中
16/05/13 12:16:25.71 fcZfCIz1.net
太陽がいっぱいとかいう映画、清水ミチコの好きな映画としてしか知らない
どんな内容なの?アニメ?

270:無名画座@リバイバル上映中
16/05/14 09:14:29.50 qJIFcbVF.net
>>250 に同感

271:無名画座@リバイバル上映中
16/05/14 09:58:26.00 SEn50aEC.net
>>269に同感

272:無名画座@リバイバル上映中
16/05/18 07:52:22.39 glUmpod+.net
高校教師のサントラが最近外国のレーベルから出てたけど、
日本でも出ないかな
URLリンク(www.quartetrecords.com)

273:無名画座@リバイバル上映中
16/05/18 08:04:09.98 glUmpod+.net
これは日本でも買えるけど、日本版が1200円くらいで出てくれないかな、ってことね

274:無名画座@リバイバル上映中
16/05/25 12:21:29.40 XBuEUQLu.net
いよいよサムライのBD今週か…と思ってら
ハーフ・ア・チャンスも9月にBD出るんだな

275:無名画座@リバイバル上映中
16/05/25 19:59:37.26 G0IipiVS.net
マルジュが書いていた論文は宗教画家のフラ・アンジェリコについて。
「受胎告知」などの作品がある。

276:無名画座@リバイバル上映中
16/05/26 00:45:32.60 V/9wLQPp.net
>>269
詐欺師の卑劣な殺人事件だよ

277:無名画座@リバイバル上映中
16/05/26 07:56:43.00 nemTCxzN.net
もしアノ船の錨のロープでの死体があがらなかったなら・・・と空想する。まさしく太陽がいっぱいだったろうなと。

278:無名画座@リバイバル上映中
16/05/27 21:36:51.95 tWSk8Xrc.net
サムライのブルーレイ、昨日届いたぜ

279:無名画座@リバイバル上映中
16/05/28 18:02:23.68 Wd9yVMco.net
ハリウッドのいろんなイケメン俳優の映画を見て、
なんとなくドロン映画を見直すと、
今まで見たイケメン俳優は何だったのか?
と衝撃を受けるほどのドロンの美しさ、存在感
人間離れしてる

280:無名画座@リバイバル上映中
16/05/28 21:41:41.48 uqPkTcy1.net
まったく同じこと思った。美男子ぶりが桁外れでずば抜けている。
美人女優合わせても世界1位かもね。もれはのんけだが。
ドロンの両親は旧ユーゴ系なん?フランス人顔じゃないな。

281:無名画座@リバイバル上映中
16/05/30 18:54:29.13 rQUnMHr3.net
サムライは激しく雰囲気映画なのだが
結局のところピアニストに惚れちまったってことでいいでしょうか?

282:無名画座@リバイバル上映中
16/05/30 22:03:38.69 NfSTONid.net
アラン・ドロンのチ○ポ画像
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
URLリンク(malecelebblogs.com)

283:無名画座@リバイバル上映中
16/05/31 09:47:38.48 LBc5mWH5.net
この映画は俺の大好きな映画だからこの映画が好きだという清水ミチコも俺の大ファンなのに違いないな

284:無名画座@リバイバル上映中
16/05/31 10:08:39.65 mn9vuGvz.net
>>282
Nice Dick.

285:無名画座@リバイバル上映中
16/05/31 10:09:48.64 mn9vuGvz.net
>>283
その理屈はおかしい
その理屈が成り立つのはこの映画がお前を好きだった場合

286:無名画座@リバイバル上映中
16/06/01 10:36:50.91 lU6NKog5.net
最後フィリップの手が中指立ててたら大オチだったのに

287:無名画座@リバイバル上映中
16/06/01 18:40:20.73 /98zv9wT.net
サムライのBDって日本語吹き替え入ってますか?

288:無名画座@リバイバル上映中
16/06/01 20:18:01.35 1H8pChLy.net
入ってるよ

289:無名画座@リバイバル上映中
16/06/02 22:20:03.35 SS4mwLvF.net
この映画BDには何故か吹き替えが入ってないから限定版のDVD買ったった

290:無名画座@リバイバル上映中
16/06/04 23:56:40.33 8C4j0YgE.net
ちょっとしたトリビア
イタリア語で会話しているシーン
①盲目の人と
②タクシー運転手とドロンが
③東京ドーム元社長の保坂誠さんにくりそつの銀行員とドロンが

291:無名画座@リバイバル上映中
16/06/07 18:41:14.59 RcMITfUU.net
フィリップに成りすまして大金を手に入れたのにフィリップの恋人だった中古の女にこだわるのが納得いかない
大金を手にしたら普通あんな女なんかどうでもよくなるだろ
第一あの女に近づくのは犯罪の発覚の恐れがあって危険だし
金だけ持って他の国へ逃げてたら後から発覚しても逃げ切れたと思うね

292:無名画座@リバイバル上映中
16/06/07 20:45:13.75 xaRvyN0U.net
まぁ、そんなこと、どうでもいいですけどね。
「太陽がいっぱい」は1000年に一人の美男子のアランドロンを見るため
だけにある。
イタリアのロケ地もいい。特にナポリとイスキア島が。
ナポリの魚市場のロケ地をグーグルアースで見ると、レンガの筒状の塔とか
時計のある建物とかいまでもあった。魚市場の場所はオープンカフェがあるようだ。

293:sage
16/06/07 22:38:00.65 Tx4tsbN/.net
URLリンク(www.youtube.com)

294:無名画座@リバイバル上映中
16/06/08 07:40:32.81 Y5O1uE1s.net
何度見ても、フィリップとトムが本当の幼馴染なのか、ただの他人なのかわからない

295:無名画座@リバイバル上映中
16/06/08 11:42:51.55 na9+NQ97.net
>>294
原作ではどうなってるんだろう?
読んでないし読む気もないけど

296:無名画座@リバイバル上映中
16/06/12 09:08:10.67 lZ7fY3Wo.net
VHS、レーザーディスク、DVD、HDマスター版DVD、Blu-ray、4K修復版Blu-ray、UHDBlu-ray...
果てしない
結局映画館で一度見るのが体験的には一番いいんだろうな

297:無名画座@リバイバル上映中
16/06/14 22:45:50.63 aTUxzoPy.net
アランドロンの息子って親父と比べればパンピークラスだな。
もし仮にくまなく世界中探したらアランドロンと同レベルの美男子っているのだろうか?
両親は旧ユーゴ系らしいからそのあたりにいるのだろうか?
ちなみに現在の最高クラスの美女はバレーボールのカザフスタンのザビーナかもね。
まぁ、日本人にはいないだろうな。

298:無名画座@リバイバル上映中
16/06/15 07:43:43.80 vXYFnUBz.net
東欧系なんだ
顔の濃い外国人俳優はずっと見てると胸やけしてくるけど、
ドロンは濃さと薄さが絶妙な配合で、いくら見てても飽きないね

299:無名画座@リバイバル上映中
16/06/15 09:31:24.71 V5yEFfr8.net
アラン・ドロンは顔だけじゃなくて尻とチ○ポも素敵だよ
アラン・ドロンのチ○ポ画像
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
URLリンク(malecelebblogs.com)

300:無名画座@リバイバル上映中
16/06/16 03:52:02.99 VkhSWq3W.net
ショック療法で全裸になりチンコ見せたんだよ
でも、当時の日本ではボカシ入れて見れなかった

301:無名画座@リバイバル上映中
16/06/16 04:42:22.65 7APDpP/K.net
DVDは無修整だね
「パリの灯は遠く」でも、お尻丸出ししててビックリした
脱ぎたがり?

302:無名画座@リバイバル上映中
16/06/20 01:44:17.13 YVBevqW4.net
>>291
とにもかくにも、フィリップのものを全て奪って自分のものにしたかったんだよ。
マルジュを愛したのは嘘じゃないだろうけど、そんなことは二の次だったと思う。

303:無名画座@リバイバル上映中
16/06/21 10:59:37.04 XNeM0U+f.net
イマジカのオープニングのアニメは、その時だけ消音にして見るとものすごくカッコ良く見える
音がない方が渋くていい

304:無名画座@リバイバル上映中
16/06/21 11:09:02.35 F1hU/uVq.net
リメイク版はどうなのかな?
「リプリー」ってやつ
トムが完全に同性愛として描かれているみたいだけど

305:無名画座@リバイバル上映中
16/06/21 11:56:58.24 +a/C05X7.net
まぁまぁだったけど
マットデイモンはミスキャストだと思った
リプリー物の映画としては太陽の後日談の映画化で
哀愁漂うデニスホッパーのリプリーがいい感じな
ヴェンダースの「アメリカの友人」や、
ジョンマルコヴィッチが
リプリーの社会病質者の面を強調して演じてる
「リプリーズ・ゲーム」のほうがおもしろい

306:無名画座@リバイバル上映中
16/06/23 00:01:50.49 A8y9JPC1.net
スクリューに巻き込まれ重体
22日夕方、千葉県館山市の沖合でモーターボートに引っ張られて水面を滑る
「ウェイクボード」というスポーツをしていた男子高校生が転倒したあと
ボートのスクリューに巻き込まれ、意識不明の重体となっています。
22日午後4時半ごろ、千葉県館山市の北条海岸のおよそ50メートル沖合で
モーターボートに引っ張られて水面を滑る「ウェイクボード」というスポーツをしていた
市内に住む高校1年生の15歳の少年が転倒したあと
引っ張っていたボートのスクリューに巻き込まれました。
少年は病院に運ばれましたが、顔などにけがをして意識不明の重体となっています。
海上保安部によりますと、モーターボートは少年の父親が操縦していて、
少年が転倒したため近づいたところ事故が起きたということです。
当時、海上では波や風は穏やかな状態だったということで、
千葉海上保安部が事故の状況などを詳しく調べています。

307:無名画座@リバイバル上映中
16/06/25 19:18:47.20 Ef+7bhbr.net
危険がいっぱいもBlu-rayにならないかな
正直太陽~より好きで見る頻度高い
マルク!

308:無名画座@リバイバル上映中
16/06/27 21:46:03.47 rSH+KFXS.net
「太陽がいっぱい」トリビア
聖母マリア様のお祭りのシーンがある。ドロンはマリア様と反対方向に
一人だけ歩いている。これは神の道に背いているということを象徴的に
表現している。
そしてこのシーンはイスキア島で撮影されているが、グーグルアースで見ると、
50年以上前の建物がいまだにあることがわかる。
イタリアだとあまり建て替えないようだ。日本じゃ50年前の建物は影も形も
なかったりするが。

309:無名画座@リバイバル上映中
16/06/28 08:43:17.54 XniGcTLN.net
>>299
アラン・ドロンのチンポ、ダランとしてるね

310:無名画座@リバイバル上映中
16/06/28 21:19:01.34 IIWl5YUp.net
>>300
ショック療法って昔やたらテレビでやってた気がする
子供心にヘンな映画だと思った

311:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 05:36:26.97 iaZIYBdy.net
若い頃は名作にばかり出てたけど、年取ったら微妙な作品にしかでなくなった
演技力もあるしまだまだかっこいいのにもったいなかった
「さらば友よ」のBlu-rayに入ってた監督?のインタビューで
「ドロンは自分だけが一番カッコ良く見える映画に出られば、他のことはどうでもよいんだよ」
みたいなグチを言ってたけど、やっぱ向こうの人もそう思ってたんだな

312:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 09:01:13.70 PZ1iF2as.net
まだ生きてんのか?
今ごろは自慢のチンポもしわくちゃだろうし、すっかり過去の人になっちゃったな
そのうち自己破産しそう

313:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 10:25:23.16 gwJI0k44.net
>>312
実業家として普通に成功してることも知らない引きこもりですか?

314:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 22:25:47.89 PZ1iF2as.net
>>313
引きこもりでも情報を知ることはできるんだが・・・

315:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 22:26:40.08 PZ1iF2as.net
実業家として成功しても俳優として失敗してるんだから惨めな晩年だったね

316:↑
16/06/29 22:38:04.50 /YD3/ynT.net
え?この人何言ってんの?

317:無名画座@リバイバル上映中
16/06/29 23:56:22.61 gwJI0k44.net
情弱なマヌケは自分の非も認めない

318:無名画座@リバイバル上映中
16/06/30 03:39:39.70 5wMq1DS4.net
>>317
自己紹介乙

319:無名画座@リバイバル上映中
16/06/30 18:23:31.93 K8psnQjx.net
>>308
フレッドを殴ってた凶器は大黒様か布袋様じゃなかった?
いくら異教の神でも神は神
あれもかなり罰当たりな感じしたな

320:無名画座@リバイバル上映中
16/06/30 21:57:44.82 EEEvua9S.net
いいケツしてんなぁ
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

321:無名画座@リバイバル上映中
16/07/01 08:20:54.87 n3buH0Ww.net
「仁義」のオープニングで、あの大黒様か何かがバックに映ってて、
『仏陀はこう言った』みたいな文言出るよね
フランス人は仏像と大黒様の区別がついてないのかな?
「太陽がいっぱい」でフレッドを殴ったのが仏像(とフランス人は思っている)だとすると、
ますます神に背く背徳な感じだね

322:無名画座@リバイバル上映中
16/07/01 11:31:28.86 tpxYZFym.net
死ぬほどの勢いで殴ったなら凶器のほうも壊れないとおかしいよな

323:無名画座@リバイバル上映中
16/07/02 18:51:48.30 nJX9fz00.net
「太陽がいっぱい」トリビア
デブのドラ息子のフレディを殴り殺した凶器はエメラルドグリーン
の布袋様の置物だ。中国からの輸入品らしい。
そして殺害した後外で子供たちが遊ぶシーンがあるが、あの場所は
グーグルアースではあまり変わらずに存在する。

324:無名画座@リバイバル上映中
16/07/05 23:15:19.19 sr+8GfYW.net
素朴な疑問なのだが、アランドロンが自分が不世出の超美男子と気づいた
のは何歳ごろなんだろうか?
周りの人はいつ気づいたのだろうか?
俳優になることを勧められなかったのか?

325:無名画座@リバイバル上映中
16/07/07 21:23:03.78 F4s1ZAls.net
>>324
美尻ではあるけど別に美男子じゃないよね

326:無名画座@リバイバル上映中
16/07/14 09:27:12.69 mK6I8Ehe.net
他の板でアランドロンを美男子と書いたら、おじいちゃん扱いされた
ドロンを見たことない若い子たちのイメージってそうなんだな
今でも十分通用する美しさだと思うんだけどね

327:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 06:51:09.76 h8+hn/OQ.net
美男子の代名詞としてアラン・ドロンの名前を出す感覚がジジイだってことだろ

328:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 11:12:55.99 eA05/QNO.net
アラン・ドロン以前に美男子なんて言葉今どき使わねーから

329:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 12:44:35.77 h8+hn/OQ.net
そもそもアラン・ドロンの名前を知ってるだけでも若者の皆さんに感謝しないと
今やアラン・ドロンなんて完全に落ちぶれた老優なんだから

330:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 13:24:55.43 CqyRlTVo.net
は?こいつ馬鹿じゃねーの?

331:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 17:21:04.70 h8+hn/OQ.net
アラン・ドロンが落ちぶれた老優であることは単なる事実だよ
中年以降はこれといったヒット作や代表作に恵まれなかった
完全に「過去の人」「過去の人気俳優」なんだよね

332:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 19:21:52.36 eA05/QNO.net
今現在のアラン・ドロンの話なんか誰もしてねーよw
懐かし洋画スレだぞ
ムキになっちゃってバカじゃねーの(^0^)

333:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 22:51:13.58 h8+hn/OQ.net
>>332
>>326

334:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 23:36:00.68 eA05/QNO.net
>>333
おまえ文盲か?
326の言う今でも十分通用する美しさってのは今現在のアラン・ドロンが美男子だって言ってるわけじゃねーだろ
バカすぎて話にならん(^0^)

335:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 23:38:54.81 h8+hn/OQ.net
今現在のアラン・ドロンが美男子だって言ってる奴なんてどこにもいないんだよなぁ
>>334
文盲はお前だろ

336:無名画座@リバイバル上映中
16/07/16 23:56:20.87 eA05/QNO.net
>>335
薄らバカがくやしそうだな【笑】

337:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 00:07:39.45 azOBHApo.net
>>336
反論できなくなって中傷しかできなくなったのか

338:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 05:10:36.84 Rl5EU7EC.net
反論とか【笑】
自分が相手と対等だとでも思ってるのか無能

339:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 05:28:04.65 azOBHApo.net
>>338
そりゃお前のような国語力が欠如した馬鹿と対等な人間などいないだろう

340:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 05:43:16.06 Rl5EU7EC.net
くやしかったらくやしいってはっきり言えよ
俺が寝てる間レスが返ってくるのが今か今かとずっと待ってたんだろ【笑】

341:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 09:36:11.90 jUdnN2mf.net
おたく達、よそでやって

342:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 12:27:15.64 azOBHApo.net
>>340
自己紹介乙としか

343:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 19:09:14.42 M6z5OuSj.net
>>342
よう、ミチノク・キッドw こんどはココで荒らしか、暇だなあ

344:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 21:20:29.62 lvA/7Qk5.net
なんか荒れとるが。

345:無名画座@リバイバル上映中
16/07/17 23:26:12.98 n/q9AUpX.net
>>342
お前ってさ…かっこわるいねw

346:無名画座@リバイバル上映中
16/07/18 09:41:46.66 +4OHIn56.net
>>345
自己紹介乙としか

347:無名画座@リバイバル上映中
16/07/19 08:28:11.18 yLWOaZ9j.net
>>346
ブーメランおつ

348:無名画座@リバイバル上映中
16/07/19 08:59:40.06 Gdc26hST.net
>>347
乙という漢字も書けないのか

349:無名画座@リバイバル上映中
16/07/19 09:50:06.36 Sewg4yfp.net
>>348
よおミチノクキッドじゃないかw
今日もあちこちで荒らしかい?w

350:無名画座@リバイバル上映中
16/07/19 10:07:49.71 5AMtsZJB.net
>>348
バカなきみへのはいりょだよwww

351:無名画座@リバイバル上映中
16/07/20 09:04:21.22 ZlxcH71v.net
>>350
配慮という漢字も書けないのか

352:無名画座@リバイバル上映中
16/07/20 09:20:59.34 /CY8EhhO.net
かまっちゃダメ

353:無名画座@リバイバル上映中
16/07/20 22:08:53.23 VvpPnYUr.net
最近何故か今更アラン・ドロンにハマってるわw
だって今あんなに綺麗でセクシーで危険な男やっぱりいないわよ!

354:無名画座@リバイバル上映中
16/07/21 09:28:13.45 Krr6/C23.net
黒柳徹子はアラン・ドロンから猛アプローチを受けたらしいね
女なら誰でもいいのかよw
URLリンク(www.daily.co.jp)
URLリンク(i0.wp.com)

355:無名画座@リバイバル上映中
16/07/21 18:47:17.11 iLyPMj7m.net
フランス男の社交辞令のような気がするが
当時の徹子だって別にブスじゃない

356:無名画座@リバイバル上映中
16/07/22 09:32:48.49 jFhFuxqM.net
アランドロンは本気で徹子を落とそうとしてたんだが?
徹子は別にブスじゃないどころか当時も今も美人なんだが?
で、結局、アランドロンと徹子は何発ヤったわけ?

357:無名画座@リバイバル上映中
16/07/22 11:32:39.06 cxm+2ixq.net
ようミチノク・キッドw また荒らしかい

358:無名画座@リバイバル上映中
16/07/23 02:02:54.56 fSrGETD3.net
太陽がいっぱいBlu-rayで見てるけど、
何なのかしら
確かに画像はクリアに鮮明になってるけど、
数年前にDVDで見た時のような感動がないわ
やっぱり昔過ぎる映画は過度に鮮明になってもダメね
適度な粗さが良いのよね
あとBlu-ray盤は海が暗く見えるわ
DVD盤はもっと海が青かったと思うんだけど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch