【オムニ社】ロボコップ シリーズ【ブリキ野郎!】at KINEMA
【オムニ社】ロボコップ シリーズ【ブリキ野郎!】 - 暇つぶし2ch700:無名画座@リバイバル上映中
14/10/22 06:49:54.06 YtAta+Z9.net
>>698
逃げるように家を出たからいらないものはそのまま放置してったのかもね
というかつい先日の話だろうに寂れ過ぎてるよなw

701:無名画座@リバイバル上映中
14/10/23 21:40:22.59 JM8PWXeh.net
1だけど
役員トイレでジョーンズ専務に気付いてあわてて出て行く男の
股間のシミが大好き。

702:無名画座@リバイバル上映中
14/10/23 23:01:16.90 wiAChVkG.net
あらためてバーホーベンのキャラ造り込みに脱帽

703:無名画座@リバイバル上映中
14/10/24 11:55:45.01 HOmz4Iej.net
1だけど
ロボになったマーフィには体毛がない
生前の彼には鼻毛まで生えてたのに

オムニの役員でモートンとつるんでた黒人、彼何なの?
ジョーンズが死んだ時なんで嬉しそうにしてるの?

ジョーンズ演説の途中で社長が発言しようと腰を浮かせたが
気付かないジョーンズが演説続けてしぶしぶ座る社長が好き

バーホーベンの意地悪さがあちこち滲み出てて大好き

704:無名画座@リバイバル上映中
14/10/24 18:27:45.59 cmdcep/R.net
1で無傷の左腕を切り落としてたけど
スタッフは はじめはそのままにしたかったみたいだよね

でもそれをいったら両足も無傷だし
どういうプランだったんだろ

705:無名画座@リバイバル上映中
14/10/24 18:39:45.30 O/+W5HLE.net
>>704
あくまでも「オムニ社の開発した新兵器」というスタンスだったから、生身の人間を使用しているとバレたら不味い&技術力アピールってとこだろうね
口元だけ露出しているのは人間性を感じさせて親近感を与えるためだろう

706:無名画座@リバイバル上映中
14/10/25 18:15:32.21 MM6p9EoZ.net
>>703
何なのって、「オムニの良心」だろうな

707:無名画座@リバイバル上映中
14/10/25 20:04:23.24 t0nFX24C.net
>>706
あんまり頭はよくなさそうだけど、人は良さそうだ
ベビーフードもどき食いまくってたし

708:無名画座@リバイバル上映中
14/10/25 23:13:59.64 WdMi9LRF.net
良心? モートンの腰巾着だったでしょ!
付和雷同、だけど性格は良い、くらいに見えるが

709:無名画座@リバイバル上映中
14/10/26 08:57:05.10 SXAxKN4r.net
お前にとってはそうなんだろ?だったらそれでいいだろ

710:無名画座@リバイバル上映中
14/10/27 12:45:42.27 56zIba9u.net
あの黒人1では特に重要なキャラでもないけど2でかなり出世したみたいだし性格も黒くなったよな
社長を守るためにババァを人身御供にしたし

711:無名画座@リバイバル上映中
14/10/28 19:07:05.75 AXlzgO4K.net
あのババアも枕接待で社長に取り入ってたクソ女だったから
むしろ爽快感があったわ

712:無名画座@リバイバル上映中
14/10/28 19:31:28.60 k032QzMv.net
そうかあ、あいつ良い奴だったのか
俺良心が麻痺してるからわからなかったのかな

713:無名画座@リバイバル上映中
14/10/30 10:06:42.55 Iqxb7eNU.net
いやあいつは1から日和見主義のゲス野郎だっただろ

714:無名画座@リバイバル上映中
14/10/30 10:49:42.31 fVVd1oEX.net
>>713
日和見っつーか、1の時だと特に役目ないからなぁ
ペースト食ってたのとGJ!しか印象ないわ

715:無名画座@リバイバル上映中
14/10/31 17:19:35.78 ynCJVZHL.net
>>643
その理論でガンダムを引き合いに出すなら00にして欲しかったな
見てるかどうか知らんが

716:無名画座@リバイバル上映中
14/10/31 18:12:44.05 rPcmk4TI.net
それでも!
だとしても!

717:無名画座@リバイバル上映中
14/11/05 16:46:26.50 VFJg5+su.net
TSUTAYA準新作100円日だったのでリメイク版借りた…






108円返してくれ。

718:無名画座@リバイバル上映中
14/11/10 00:57:47.91 rGRZcyMZ.net
皆の>>650へのツッコミにわらた

719:無名画座@リバイバル上映中
14/11/19 00:15:32.46 zkDrScNi.net
>>671
たしか生体部分の細胞維持の為にベビーフードを食べている筈

720:無名画座@リバイバル上映中
14/11/22 17:42:45.90 I/BSsF9X.net
1からずっと開発主任っぽい女性科学者が出てるけど、いちおう1~3とも同一人物ってことでいいんかな?

721:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 01:25:34.36 mgVfH/z6.net
デトロイト警察の所長
クレランス
Dジョーンズ
ケイン
マクダゲット
オムニ社の下っ端面々

一番、ダメオヤジなのは?

722:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 07:41:40.54 0+3Q11lT.net
>>721
名前間違えてるお前だな

723:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 10:00:00.96 cQm6IffW.net
>>722

www

724:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 10:30:10.00 KV6huqbj.net
ロボコップってうんこはどうやってするんだ?

725:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 12:31:15.01 RXeqfwT/.net
>>724
マジレスすると出ない

726:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 12:47:56.62 k/MBsSkF.net
細胞維持用のペーストを消化した後の廃棄物は出てくるの?

727:無名画座@リバイバル上映中
14/11/23 13:22:38.15 yfFwIQ5k.net
鉄腕アトムみたいにどっかがパカっと開いてビニール袋に入ったのを取り出すとか

728:無名画座@リバイバル上映中
14/11/24 19:46:11.01 wNSrzfRU.net
「消化器官は単純だ」と言ってた、
単純でもあることはあるわけで消化しきれなかったベビーフードが排泄物にあたるんだろうなあ

鳥のペリットみたいに口から吐き出すとか…

729:無名画座@リバイバル上映中
14/11/24 20:52:10.00 66SqLSmA.net
人工肛門みたいな排出口があるんじゃねえかと予想

730:無名画座@リバイバル上映中
14/11/24 21:18:41.56 UrcImxIV.net
>>729
なんとなく腰の横あたりから吸引するイメージ

731:無名画座@リバイバル上映中
14/11/24 21:30:31.45 wNSrzfRU.net
無限連射してたオート9の弾の正体が実は…

732:無名画座@リバイバル上映中
14/11/25 15:24:24.82 oSZYCn8V.net
俺はマヨネーズの絞り口みたいなのを想像してしまったw
蓋をキュポッと外すとニュルニュルニュル~って

733:無名画座@リバイバル上映中
14/11/25 15:36:34.76 nxFDIktJ.net
尿はどこでするの?

734:無名画座@リバイバル上映中
14/11/25 20:21:17.86 138QTo3o.net
おまえら、どうでもいい。
てかきもい。

735:無名画座@リバイバル上映中
14/11/25 21:42:52.94 oSZYCn8V.net
>>734
おまえのマヨネーズも絞ってやろうか

736:無名画座@リバイバル上映中
14/11/25 23:21:09.19 /IhAK2e3.net
あン

737:無名画座@リバイバル上映中
14/12/25 22:57:28.02 t06Vpqji.net
スカパーでシリーズ一挙放送やってて久々見たがアンルイスって名前だったのに
はじめて気がついたw
なんかダーティーペアのケイっぽくて結構好きなタイプと当時はなぜか気付かなかった。

738:無名画座@リバイバル上映中
14/12/25 23:52:03.88 Fyl/I0RR.net
僕ユリ派なんで

739:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 17:26:28.14 +kZyiPOv.net
TVアニメ版ダーティペアが1985年放映、
ロボコップ第1作が1987年公開だっけ。
年代はほぼ一致してると言えるか。

両方を喜んで観てたリアルタイム世代は
今じゃ結構なミドルエイジってことになるのう。

740:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 19:20:37.86 oY2oY8Gg.net
なぜダーティーペアを持ち出す

741:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 19:49:18.50 iUaIDem8.net
ドキテシかよ
原作は安彦良和の挿絵

742:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 21:10:26.12 oY2oY8Gg.net
それではリアルタイムロボ世代の私が思い出話しをしよう。
当時はハリウッド映画の人気が高かったので月刊誌がたくさんあった。
そこに新作カラー記事でロボコップが登場する。
最初は歩く後ろ姿のスチールだけだったが、ものすごい存在感がある。
なんだこれはと思ってたら、ビデオレンタル屋に年末新作映画のプロモビデオが
無料レンタルされてたので、借りて見てみた。
麻薬製造工場を襲撃するシーンのメイキングだった。ロボが銃を撃つと血が派手に飛び散る。
なんじゃこりゃ!ということで、もうその日からロボコップに釘付けだ。
ポスターのロボコップ全身像もものすごい迫力だ。
で映画館に観に行って、圧倒される。
ロボコップになりてえええ!
パテントを取ったアメリカの玩具メーカーから出来の悪いフィギュアが
大量に輸入されていたが、唯一とてつもないクオリティのフィギュアを作っていたのは
日本メーカーだった。
マックスファクトリーやツクダホビーだ。

743:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 22:02:15.81 JdAKTiRA.net
いや、アンルイスがケイっぽいなって思っただけなんですまんです。

744:無名画座@リバイバル上映中
14/12/26 22:36:30.53 oFz4nI3g.net
>>742
嘘つくなよ、マックスファクトリーなんて当時影も形もないぞ

745:無名画座@リバイバル上映中
14/12/27 14:51:11.77 rvzOQUMq.net

>>742じゃないが2公開時ぐらいにマックスファクトリー製のフィギュア持ってたぞ
足の裏にカラッポの中が丸見えの穴が開いててシールで塞ぐ残念仕様だったの覚えてる
1のシルバーボディカラーだったんで2仕様のメタルブルーっぽい色に塗装し直したっけ

746:無名画座@リバイバル上映中
14/12/27 19:53:19.72 PNo+4A4p.net
>>745

>>742>>744が言ってるのは「パート1」が公開された時の話だろ
こうやって話がこんがらがる

747:無名画座@リバイバル上映中
14/12/27 22:58:23.47 ZRwCIU8Q.net
2ちゃんはその文章自体の「穴」(揚げ足をとれる個所)は許さないが、時系列の省略など、その他省略については寛容
むしろ推奨なイビツさがあるからなー(長文NO、三行にまとめろな空気とかね)

748:無名画座@リバイバル上映中
14/12/27 23:20:47.43 YDhr2N0T.net
マックスファクトリー 設立 1987年4月24日
ロボコップ 米公開 1987年6月17日
       日公開 1988年2月11日

749:無名画座@リバイバル上映中
14/12/28 00:47:40.80 MqujDi7Q.net
俺が >>742 だ。
過疎って特に話題もなくなったスレを盛り上げる。
それだけが俺の目的であり、そしてそれは完璧に成功した。
そういうことなんだよ。

750:無名画座@リバイバル上映中
14/12/28 00:49:16.54 MqujDi7Q.net
俺が >>742 だ。

釣りでした、いやいや。
盛り上がるであろうネタを提供したまでだ。

751:無名画座@リバイバル上映中
14/12/28 00:51:19.62 MqujDi7Q.net
俺が>>742 だ。

であるからして、どんどん乗ってきてもらいたい。

752:無名画座@リバイバル上映中
14/12/28 18:41:50.99 BfV1i4au.net
>>749-751 3点バースト
新ロボはあれで終了らしいね

753:無名画座@リバイバル上映中
14/12/30 20:00:47.80 VpwMN4jiV
ん?

754:無名画座@リバイバル上映中
15/01/03 21:23:55.00 ngJ2KHX3.net
つか出てこいよ、>>744>>146の知ったかアホ

755:無名画座@リバイバル上映中
15/01/03 21:24:21.35 ngJ2KHX3.net
>>746

756:無名画座@リバイバル上映中
15/01/03 23:32:40.54 t6Ez3kv5.net
おれが>>742だ。
この俺のレスを踏み台にして、リメロボを思いっきりdisりたい。
もう平成仮面ライダーを見てもわかる通り、初代の衝撃にはかなわねえんだよ。
あのインパクトはリアルタイムで見た人間だけの宝物だ。
よくもまあリメロボは見事にそのワナにはまって汚しやがったものだ。
100億もかけてあのショボさはなんなんだろうな。

757:無名画座@リバイバル上映中
15/01/03 23:48:36.50 Xoy5VciR.net
サミュエルなんとかいう黒人が出てるだけで萎える

758:無名画座@リバイバル上映中
15/01/04 20:36:16.23 zv9ui+Bu.net
はよ学校が始まらんかなぁ

759:無名画座@リバイバル上映中
15/01/17 14:03:12.78 X3vPhiFg.net
2のロボケインてコブラキャノン使えば瞬殺だったんじゃないの?
1ラストで一丁お持ち帰りしてたし

760:無名画座@リバイバル上映中
15/01/17 16:50:19.65 eLQ3Jhpd.net
あれは軍用品だったからなぁ・・・

761:無名画座@リバイバル上映中
15/01/17 17:07:16.27 FMD9yUPY.net
>>760
我々は軍隊だよ

762:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 02:36:59.49 /BdCMoeT.net
ケインて一応ロボコップ2号なんだよな?1号よりバカだし、ヤク中だし、オムニ社ってバカだな。
ケインの前に何体かプロトタイプみたいなの試作してたけど、どれもおかしいのばかりだったな。

763:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 07:56:18.14 3+rkHRY7.net
脳みそを機械に移植されたと気づいた途端に
精神的なショックで役に立たなくなる被験者が続出したから
「脳が機械に移されても平気なのはどんな人物だろう」って
研究した結果が「麻薬中毒の凶悪犯」タイプだったんだな。

ケインはロボになってもケインのままだったから、
その点では理論の正しさを実証できたと言える。

実用レベルでは、そういう素材が、法律を守る警官ロボや
命令に従う兵隊ロボになるワケないんだけどな。

764:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 10:43:17.85 wtDHaVaR.net
結局のところ、ロボコップ開発チームの技術力の高さというよりマーフィーの精神力が肝だったってことなのか

765:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 11:42:50.12 /BdCMoeT.net
できれば2も1の監督のポールバーホーベンに撮ってもらいたかったな。常軌を逸したグロ映画になったと思う。

766:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 12:59:51.25 tpl4wNvM.net
いや2は2で結構グロいからあれ以上グロくなられると日本でTV放映されなかった可能性もあると思うんだよね

767:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 18:34:56.57 /BdCMoeT.net
>>766
つうか今だと1はTV放送できないんじゃないか?マーフィー虐殺シーンとか10歳の頃観てトラウマになったんだが・・

768:無名画座@リバイバル上映中
15/01/19 18:45:45.72 tpl4wNvM.net
>>767
たしかリメイク版が公開されるくらいの時にテレ東の午後ローで放映されたぞ 見てないけど

769:無名画座@リバイバル上映中
15/01/20 02:33:27.84 +gcDItLf.net
娯楽アクション映画だがホラー並みにグロい場面続出

770:無名画座@リバイバル上映中
15/01/20 06:56:57.32 ejZheDEl.net
>>763 >>764
TVシリーズのエピソードで「ロボコップ(マーフィ)がどうして
まともに運用できているか調べる為に解体したい」と濡れ衣を
着せようとする研究者がいたな。

TVシリーズ、ディスク化してくんないかなぁ。
TVだからグロ要素はなかったけど、コマンダー・キャッシュとか
けっこう黒い笑いもあったし、良いエピソードも多いのに。

771:無名画座@リバイバル上映中
15/01/20 13:14:57.40 hAhIsqaE.net
>>763
俺は別に脳を機械に移植されても平気だけどな
精神に異常どころか優越感に浸るわ

772:無名画座@リバイバル上映中
15/01/20 19:07:48.77 SBnoN5Of.net
てっきり子供向けの娯楽映画かと思いきや、グロ描写と社会風刺のエッセンスバリバリの重い映画。バーホーベンはマジ変態だよな!

773:無名画座@リバイバル上映中
15/01/21 08:12:38.99 GWjyZWk/.net
現実がロボコップ的状況になってきた。
会社員は眠らずに働けとかマジで言われてるし。
なんでも民営化と民間委託で品質ガタ落ちだし。

774:無名画座@リバイバル上映中
15/01/22 12:17:51.62 TuDlXmPt.net
沖縄で辺野古基地建設の反対運動を阻止してるのは、警察がやとった
アルソック警備員。

なんだかな日本も…

775:無名画座@リバイバル上映中
15/01/22 21:23:35.55 yTCU4nKL.net
>>771
五感の幾つかを失う事になるし慣れるまでキツそう
フィジカルな感覚を喪失する事で精神にどんな影響が出るのか

776:無名画座@リバイバル上映中
15/01/22 22:19:38.42 DWA2WgcD.net
>>775
なんかそれ聞いたらやっぱ怖くなってきた
ヘタすると俺も精神やられて自殺するかも

777:無名画座@リバイバル上映中
15/01/22 22:38:39.27 baSsr5bC.net
>>775
というか五感というものがそもそも存在しないだろう
視覚はカメラ、聴覚はマイク、嗅覚は匂いセンサー、触覚はボディが機械なので無し、味覚はあるかもしれんがそもそも食物がペースト以外不要、と明日の朝目覚めてこうなっていたら普通は発狂するだろうな

778:無名画座@リバイバル上映中
15/01/29 09:44:23.71 dE5yGB73.net
ミミミミミミミミミ

779:無名画座@リバイバル上映中
15/01/30 02:25:21.44 V8Mn3Zsv.net
手ぼーん

780:無名画座@リバイバル上映中
15/02/08 15:23:17.49 URifesR4.net
>>771
普通の人間はそうはならない
手足を失ったあとで、機械の手足をつけてもらってサイボーグ化くらいなら受け入れられるけど
脳以外が全部機械なんて、とうてい無理だ

781:無名画座@リバイバル上映中
15/02/08 17:36:19.24 Uydt+Qhe.net
>>780
オナニーできなくなったら発狂するだろうな。

782:無名画座@リバイバル上映中
15/02/08 17:57:43.63 xWxpX+eR.net
人間の三大欲求の内の一つがいきなり奪われたらそうなるだろうな

783:無名画座@リバイバル上映中
15/02/08 18:58:58.85 ZF63Bvp7.net
>>782
というか睡眠、食欲、性欲、その他もろもろの欲求が実現不可能、もしくは不必要になるというのは、人間の尊厳をはるかに逸脱してるからな
だからこそそれを乗り越えて自己を主張するラストシーンがカッコイイんだが

784:無名画座@リバイバル上映中
15/02/09 11:07:59.18 iSZz5K/b.net
身体からのフィードバックがなくなったら立つこともできひんやろな

785:無名画座@リバイバル上映中
15/02/09 11:41:54.72 v1K19o7T.net
さすがにそこら辺はセンサーとかあるだろう

786:無名画座@リバイバル上映中
15/02/10 17:11:04.15 3uSY/JfK.net
攻殻機動隊に出てくるキャラ達の場合、自分の意思で擬体化、電脳化してる。
生殖部まで交換した奴は子供は産めないが、電脳を使って特定の相手と快楽を共有することができる。
当然自意識も保持されてる。

787:無名画座@リバイバル上映中
15/02/10 19:34:53.60 HllpiUcb.net
攻殻の場合はそれが当たり前の世界だからな、ロボコップとは立場が違う

788:無名画座@リバイバル上映中
15/02/11 02:28:29.64 TR16myoq.net
>>787
>ロボコップとは立場が違う
そのとおり、ロボコップの存在的SF設定は他に類がない。
そのことはウィキにも書いてる。
似ているものがあるとすればフランケンシュタインか。
…その大事な設定をだな、ぶち壊したのが他でもない、糞リメイクだ。
脳に直結した欠落器官の補完技術、その延長線上にあるサイボーグという
位置付けは、単なる攻殻のパクりになってしまう。
もうあれはロボコップではない。

789:無名画座@リバイバル上映中
15/02/11 20:16:59.20 qdHZHu24.net
>ロボコップの存在的SF設定は他に類がない
つ【エイトマン】
あと、↑で原作者平井和正が書きたかった内容を昇華した小説「サイボーグ・ブルース」


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch