ショーシャンクの空に 3at KINEMA
   ショーシャンクの空に 3 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
11/11/04 03:31:49.85 Q+C2WBRJ.net
せっかく立てたのに、この過疎は酷すぎる

と思ったのでage

そして1乙


尚、自演ではございません

3:無名画座@リバイバル上映中
11/11/04 03:32:38.62 Q+C2WBRJ.net
せっかく立てたのに、この過疎は酷すぎる

と思ったのでage

そして1乙


尚、自演ではございません

4:無名画座@リバイバル上映中
11/11/04 04:18:09.20 PRqQQGRd.net
知らない映画のスレで5get

5:無名画座@リバイバル上映中
11/11/04 11:22:48.19 rKPl23xg.net
ホモ映画じゃん

6:無名画座@リバイバル上映中
11/11/05 12:57:18.77 9vzvtx8Z.net
最後のシーンは気持ち良すぎる


7:無名画座@リバイバル上映中
11/11/06 18:36:30.04 N18O3zO+.net
ダラボンは映画撮らないのか?
キングの映画化なら一番だと思うんだけど。

8:無名画座@リバイバル上映中
11/11/07 19:02:56.59 qLo1QQfA.net
アマゾン限定のブルーレイのパッケージかっけー
と言うか今出てるブルーレイのデザインが酷過ぎるんだが

9:無名画座@リバイバル上映中
11/11/19 00:58:52.60 Q7izCBki.net
DVDが再販される前までは初回限定のdtsの廃盤DVDものすごい高騰してたのに、今じゃゴミみたいな値段でオクで叩き売りされてるよね

10:無名画座@リバイバル上映中
11/11/19 11:17:23.36 Q7izCBki.net
というのもオクで一番高値で売られてた時期でいくらぐらいだったっけ?1万5千円ぐらい?BTTFの思い出復刻版で1本1万ぐらいついてたけど、それより上だったっけ?

11:無名画座@リバイバル上映中
11/11/19 18:32:12.24 3HGTI44O.net
どれがどれかわからんが、スターウォーズみたいなパッケージは酷かったな。
作品と合わなすぎだろw普通に脱出後の雨のシーンでいいだろうに

12:無名画座@リバイバル上映中
11/11/20 16:39:22.30 M3O8wyYM.net
映画見るまでウンコまみれのシーンとは思わなかったよな。

13:無名画座@リバイバル上映中
11/11/21 09:08:03.28 JfJwAQq8.net
雨でうんこを洗い流してるんだな。

14:無名画座@リバイバル上映中
11/11/23 20:11:12.17 dyietSc/.net
>>1おつ

ダラボンあげ

15:無名画座@リバイバル上映中
11/11/23 20:21:55.67 uQNgShYP.net
大富豪になれるのなら喜んでウンコに潜るよ

16:無名画座@リバイバル上映中
11/11/23 20:22:52.39 dyietSc/.net
うんこ好きなスレになっちゃったなw

17:無名画座@リバイバル上映中
11/11/26 17:46:29.49 afK/On4P.net
>>1

スレが立ったということは、君は出られたんだね。
せっかくだからもう少し遠くまできてみないか?

18:無名画座@リバイバル上映中
11/11/26 21:34:23.96 09GncDWE.net
ショーシャンクの空に響く歌声

19:無名画座@リバイバル上映中
11/11/26 22:10:10.23 09GncDWE.net
映画は1000本観た俺が、ベスト10に入れる一作。

20:無名画座@リバイバル上映中
11/11/27 02:10:19.53 hoTY0Bt+.net
オクで初回DVDが最高でいくらで売れてたのか早く言えよ

21:無名画座@リバイバル上映中
11/11/27 22:50:39.10 HroXcE5L.net


オーロラの彼方にとかこれとか、
まぁご都合主義なんだけど、すがすがしいハッピーエンドもの、

他になにかありますか?

22:無名画座@リバイバル上映中
11/11/30 00:43:47.83 XdREJ1DB.net
オーロラの彼方へが好きなら、すごいベタだけど「インディペンデンス・デイ」
努力系のハッピーエンドなら「英国王のスピーチ」「史上最速のインディアン」
恋愛ならすごいベタだけど「ラブ・アクチュアリー」

23:無名画座@リバイバル上映中
11/12/09 20:15:51.86 txg1vpqz.net
英国王のスピーチとかと一緒にすんなよww

24:無名画座@リバイバル上映中
11/12/14 22:27:31.71 un7Pr3s6.net
やべ、ダット落ちすんじゃん。

みんな。もっと書き込め

25:無名画座@リバイバル上映中
11/12/15 08:49:36.95 W98rVtcu.net
「ショーシャンクの空に」っていう邦題はあんまり好きじゃないんだけど、
「Redemption」をうまく訳せないから、配給会社も困ったんだろうね。

借りを返してもらう的なニュアンスもあるし、アンディは元銀行家だから
「償還」で良いのかもしれないけど、わかりにくいしね。

「贖罪」とか「救済」だと宗教的になっちゃうし。

26:無名画座@リバイバル上映中
11/12/16 10:50:46.11 adszFKIk.net
今見おわったんだけど
いつみても良作

誰か映画で泣いた事ない俺を
泣かせる自信がある映画あげてみ

27:無名画座@リバイバル上映中
11/12/17 18:13:15.30 NCmLfy4v.net
>>26
泣いてはいないんだけど個人的にはグッドウィルハンティング


28:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 17:51:53.05 tvOyHAk0.net
必死にあげ!

29:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 19:19:46.02 OvM3ZFzB.net
>>26 何故オマエを泣かせなければならない?

感動=泣く

という単細胞は泣く以上におめでたい。

30:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 19:24:03.75 6aV7QavX.net
>>26
アルカトラズからの脱出

31:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 19:49:19.18 OvM3ZFzB.net
>>26 何故オマエを泣かせなければならない?

感動=泣く

という単細胞は泣く以上におめでたい。

32:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 20:04:15.40 tvOyHAk0.net
窪塚洋介のピンポン

33:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 20:28:06.49 tvOyHAk0.net
I can fly!

34: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/12/22 20:49:34.76 5nApTabc.net
>>26
チャンプ

35:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 23:44:08.23 MnXDGSlS.net
>>27
今日TSUTAYAで
パッケージ見てきたけど
すごい良さそうな話。
また見てみるよ。
ありがと。

36:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 23:44:38.54 MnXDGSlS.net
>>30
あれは泣けなかったよ

37:無名画座@リバイバル上映中
11/12/23 21:42:16.48 esfeMPiG.net
>>30
面白い映画だけど泣くところはないだろ

38:無名画座@リバイバル上映中
11/12/28 20:55:35.41 t2khiXVs.net
ぬぉぉぉぉおおおおおおおお

39:無名画座@リバイバル上映中
11/12/29 17:00:48.64 RZTFCceT.net
あげ

40:無名画座@リバイバル上映中
12/01/02 23:35:40.64 bUJkPR2h.net
ショーシャンクのファン集まれ!

41:無名画座@リバイバル上映中
12/01/05 02:58:35.43 CE5GLKRD.net
アンディーのように寡黙で真面目な男性には
陽気でおおらかで信頼を基準における女性が嫁になってほしいね。
なんであんなビッチと結婚してしまったかなぁ。


42:無名画座@リバイバル上映中
12/01/05 17:53:23.89 xc32u8XM.net
アンディはやり手の銀行マンです。
家庭を顧みる時間なんてありません。

43:無名画座@リバイバル上映中
12/01/07 17:13:11.93 ggQzlaxi.net
>>21
コヨーテアグリー

44:無名画座@リバイバル上映中
12/01/09 00:21:14.21 Deo8rQit.net
>>43
コヨーテアグリーはブサが主役でギターだもん古臭いよ
それだすなら、バーレスクだよ

ショーシャンはモーガンてすごい背の高い人なんだとびっくりしたけど
ティムも同じくらいなんだよね


45:無名画座@リバイバル上映中
12/01/09 01:25:49.76 6dGtopx/.net
はぁ?

46:無名画座@リバイバル上映中
12/01/15 23:27:35.33 +R0PtbxA.net
なかなか良い映画だった、広島の脱獄犯もこんな感じならなぁー、夢が持てたのに

47:無名画座@リバイバル上映中
12/01/16 00:36:58.47 r8pTJnpB.net
映画初心者が異常にマンセーする
映画通の入口的立ち位置の映画ね

48:無名画座@リバイバル上映中
12/01/23 22:42:13.48 xuJAPdTh.net
上級者ぶった唯の一般人が否定して
映画通を気取る映画です

49:無名画座@リバイバル上映中
12/01/24 19:44:06.38 deIlHgfl.net
映画初心者とか上級者とか、そんなの関係ないだろ。
人間が好きか嫌いか、そういう問題だろ。

50:無名画座@リバイバル上映中
12/01/24 21:18:07.45 sEVgqwtl.net
映画を楽しめなくなる人間にはなりたくないな。

51:無名画座@リバイバル上映中
12/01/25 04:52:48.18 0gwVFbzo.net
やっぱ最後は感動ぶっこいたけどなあ。
何か忘れて居た物を思い出した様な。それが何なのかは知らんが。

52:無名画座@リバイバル上映中
12/01/29 22:19:33.47 qhCr4sY9.net
しかしこの監督さん寡作なんだけど、やっぱりマジェステイックがダメだったんかな
グリーンマイルは大ヒットだけどハンクスがやってるからか・・・
マジェステイック大好きなんだけどね。もちろんこれもそう。



53:無名画座@リバイバル上映中
12/01/29 23:17:31.11 9ddBwRsk.net
マジェスティックってよく覚えてないけど、確か、アメリカでは「行きすぎた」映画だったんじゃないかな?リベラルすぎるっていう意味で。

54:無名画座@リバイバル上映中
12/01/30 01:21:54.34 Igxa2Qtc.net
確かに興業成績は散々なもんだね。
赤狩りの公聴会の発言がリベラルなんだろうね
アメリカは共産党とか異�


55:ウ徒なんかには深いところでいろいろあるんかな。 映画的にもそこのところは上手く描けてなくて中途半端なとこある しかしマジェステの魅力なたどり着いた村人の出会いと再生 とにかく村の人とシーンがすばらしい シャンクのあの人も重要な役で出てる 古きよきアメリカを感じさせる映画と思うね



56:無名画座@リバイバル上映中
12/02/02 10:57:34.45 xkQD+Tx4.net
うんこの臭いって、雨や川の水で洗い流した程度では消えないと思うんだ。
香水でごまかそうとしたら、かえってとんでもない臭いになりそうだし。

背広姿でうんこ臭い人間があちこちの銀行に出没したっていう噂が広まってそう。

57:無名画座@リバイバル上映中
12/02/06 03:04:21.39 S5gSBRlj.net
なんで映画撮らないのこの人は

58:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 15:16:12.43 QEJQKprT.net
【サッカー】FWルーニー 「(好きな映画は?)『ショーシャンクの空に』かな。何度見ても飽きない。いい映画って、そういうもんだよね」
スレリンク(mnewsplus板)

59:無名画座@リバイバル上映中
12/02/20 00:23:12.96 gnpqusoE.net
映画なんてテレビでやるアクションモノぐらいしかロクに見なくて
最近やっと興味持ってレンタルしまくってるんだけど
これを今見た
こういう映画いいな

60:無名画座@リバイバル上映中
12/02/22 05:55:30.71 FImBG6id.net
>>55
気付かなかったが確かにその通りだな。
昔暗闇の中でわしづかみしてしまった野良猫の糞のにおいがどんなに洗っても3日とれなかった経験から言っても間違いない。

61:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 07:17:15.20 56Vha/Xo.net
過大評価作品

以上

62:無名画座@リバイバル上映中
12/02/29 18:13:50.41 cY+SNOUv.net
・アンディの房が角部屋だったこと
・人が入りこめる程度の太さの土管があってそれが刑務所外に通じてること
・部屋の検査でポスターの件がバレなかったこと
これらのように運の要素もあるけど所々用意された何気ない道具から脱獄に繋がるのは上手いと思った

63:無名画座@リバイバル上映中
12/03/01 00:49:23.92 9bu2Go8h.net
このスレ、過大評価される前から存在してもんななあ

64:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 19:27:03.71 LoUR9oAD.net
良作だね。

65:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 22:30:13.77 YTucHnu1.net
>>59
うちも生後4か月の息子が車の中で、オムツ交換中にシートの上で粗相してしまい、
帰宅後即洗浄、一晩窓開けたまま換気、そのあと多量の芳香剤導入も一週間近く
通勤~帰宅途上の車内でウンチの匂いに悩まされた。
仕事中もスーツに匂いが染みついてるような気がしてずっと落ち着かなかった。

まあ映画はあくまでファンタジーだと思って見ましょうw

66:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 14:27:23.40 t1UOT01o.net
まあいろんな運があってアンディは
脱獄できたんだろうけど
そもそも運悪く投獄されちゃったわけだしね・・・

あとアンディならどんな状況であれ
脱獄できたと思う
頭いいからね!

67:無名画座@リバイバル上映中
12/03/12 09:56:41.59 BOaOerQD.net
>>65
頭は良いんだろうけど、裁判の時には無策だったよな。
犯行現場に行ったことがあるという証拠はあったけど、アンディが犯人であるという直接の証拠は無いからね。
状況証拠だけで無期懲役になったのに控訴しないってどうよ?

冒頭の裁判所がメイン州の最高裁判所だとはとても思えないし。

68:無名画座@リバイバル上映中
12/03/12 11:00:46.54 gI7O3ebw.net
裁判の時のアンディは妻に裏切られたショックで
もう何もかもどうでもいいや状態になってんじゃないか

69:無名画座@リバイバル上映中
12/03/12 18:45:23.81 CGmGi07d.net
殺意までなくても憎しみや怒りはあったんじゃないか?
妻が不倫を楽しんでるときアンディやさぐれてたよね、かなり。

「妻が死んだのは僕のせいかも」とまで言ってるし。
潔白だけど多少の引け目はあったんでは?

70:無名画座@リバイバル上映中
12/03/12 23:18:05.28 it+TZt14.net
あーくさい

71:無名画座@リバイバル上映中
12/03/13 09:24:19.86 a+AA+BtT.net
苦労して脱獄するよりも再審請求したほうが確実だよな。
そもそも再審請求するのに刑務所長の許可なんて要らないでしょ。

ま、ストーリー的には脱獄したほうが爽快感があって良いんだけどね(うんこまみれなのは別だが)。

72:無名画座@リバイバル上映中
12/03/14 13:07:57.99 RIcM05gF.net
>>70
再審事由言ってみな

73:無名画座@リバイバル上映中
12/03/14 17:38:31.68 TSBf4mjF.net
真犯人が見つかれば良いわな

74:無名画座@リバイバル上映中
12/03/16 15:06:59.01 GnH5XiCk.net
ご都合主義の映画「2012」に対して誰かが言っていたんだけど
あの主映画は何十億人もいる中で脱出に成功した人をクローズアップした映画だって。
上手い解釈があったもんだって思った。

だから、この映画は全部がうまく行った
アンディって人をクローズアップした映画だって思えば
>>61のようなモヤモヤも多少は晴れる。

広島の刑務所から逃げたおっさんをクローズアップしたら脱獄失敗映画だね。
ニュースで見る限り、結構ハラハラさせられたし。

75:無名画座@リバイバル上映中
12/03/18 17:22:15.95 Z6jvXmol.net
 職場とかの世間話で映画とかの話が出てくるとやたら乗ってくる人がいるよね
そしてこの映画と「セブン」、もう観たかと聞くから、めんどうなので
観てないと言うと「俺の死ぬまでに観とけ映画10本に、入るやつだから観とかないと」
というんだ。そして必ず数日後「観たか?」と聞いてくる、感想を求めてきそうなので
めんどくさいのでまだ観てないと答える。そして明日また聞いてくるのだろうか?
両方とも昔に観てるんだけどな・・・・・


76:無名画座@リバイバル上映中
12/03/18 19:28:33.23 Xs/P+Vaw.net
>>74
お前みたいに平気で嘘つく人間はクズだな
息吐くように嘘つく、まるで某国の人間みたいだな

77:無名画座@リバイバル上映中
12/03/19 02:40:15.59 Tc/srVTM.net
友達からいい映画だと薦められてもう10年以上経ったのかなw
で、昨日やっと観た。なるほど、いい映画だなって感想
何もかも上手くコトが運んで脱獄出来たのは、映画ならではなんだけど、>>73
同じように解釈する。多分、自分もいい映画として薦めるんだろうな今後

78:無名画座@リバイバル上映中
12/03/19 06:53:17.41 NeQ3Gg5m.net
屋上でビール飲んだり、
音楽かけたり、図書館作ったり、
逆にレイプされたり独房に突っ込まれたり
アンディの無実を知ってる新人が殺されたり・・・

最後の脱獄に至るまでが
この映画の肝なんだけどな



79:無名画座@リバイバル上映中
12/03/20 00:03:39.18 liKgxHlA.net
映画はそこまで好きじゃないけど、雰囲気がいい。最後はスカっとするし…

80:無名画座@リバイバル上映中
12/03/20 00:16:03.07 2u5Ckdqx.net
>>78
ラストなんておまけだろ

81:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 12:32:11.82 zZmRyoj0.net
おまけとは言いすぎじゃないか?
それまでの過程があってこそとはもちろん思っているが
ショーシャンクのラストシーンは至高だよ

82:無名画座@リバイバル上映中
12/03/21 13:29:23.44 TbBHlGaY.net
【映画/テレビ】英誌が選ぶ「スティーブン・キング原作映画ベスト20」…1位「ショーシャンクの空に」 2位「シャイニング」 3位「グリーンマイル」
スレリンク(mnewsplus板)

83:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 16:01:18.45 0DJZ4aBb.net
むしろあのラストがあったからこその今の評価だな

84:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 18:18:01.15 u2PXre6j.net
刑務所からの脱獄=hopeだからね

85:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 21:00:57.96 4WfeAG74.net
自殺のとこが現実
でなきゃ年老いた人は軽犯罪で累犯してムショに戻るか
映画における希望はどんな意味だ

86:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 23:02:14.76 u2PXre6j.net
図書館作ったり、高卒資格取らせたり、屋上でビール飲んだり。。
その過程全てに人間に対する深い愛情がある。

こういうと、また批判するやつが出てくるがな

87:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 20:24:53.52 Z3jO7emS.net
単にプロットをあげつらっているだけじゃないのか。

88:無名画座@リバイバル上映中
12/03/27 01:03:44.76 xV9NpEO4.net
かみ

89:無名画座@リバイバル上映中
12/04/03 23:41:24.82 rf0oKcHK.net
高校生のとき公開時レンタルビデオで借りてみて感想が「ふ~ん」だったのが、
社会人になり世間のしがらみに身動き取れなくなっちまった今観ると感慨深いものがあるな。

やっぱラストシーンはいいなぁ。
37万ドル持ってる男がボロのボート修理して友が来るのを待ってるんだから。

ただ1つ疑問なのが脱獄前に既に用意してたの?
あの金と手紙。

90:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 00:08:06.02 jZS2oIUO.net
>>88
君はこの映画に向いてないから諦めましょう

91:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 06:40:14.89 mVbjQdz7.net
>>88
もう一度ちゃんと見てみればわかるよ

>>89
死ね

92:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 07:29:39.14 jZS2oIUO.net
>>90
おいおい、死ねまで言われる理由は?
どう考えても向いてないだろ?
普通に見てたらあんな疑問は浮かばないぞ。



93:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 13:14:47.08 80k90Nvc.net
おれたち兄弟
仲良くしようぜ

94:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 14:26:35.93 LtB3THQ+.net
そこが分からなかったならかなり残念ではある

95:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 19:17:20.65 mVbjQdz7.net
>>91
その映画に向いてないからと言ってあきらめろというのはひどいだろ

96:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 19:30:03.63 jZS2oIUO.net
>>94
だからといって、「死ね」か?
なぜそれだけで「死ね」なのか教えてくれ。

たったそれだけで、君は人に死ねというのか?

97:88
12/04/04 19:47:30.61 fiPQt464.net
すいません。なんか揉めさせてしまって。

ちゃんとではないんですが見返したんですけど、やはり謎です。
自分の見解はアンディは脱獄後に石の下に隠したと思ってるんですが、
それをレッドに話したのは脱獄前なんですよね。
仮に脱獄に失敗したら射殺されることもあり得ますし、失敗後刑務所で生活
できたとしてもレッドの方が先に仮釈放でシャバに出てしまう可能性もあります。
ですから、あの時点でよくあんな根拠のない自信満々な事言えるなぁと思った次第です。
ちなみにダラボンの解説も聞いてみたんですがそこには触れてませんでした。

98:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 20:16:32.76 80k90Nvc.net
金と手紙を置く木のことは、アンディは昔から(投獄前から)知ってたんだよ。

99:88
12/04/05 00:21:57.59 yywV5gvc.net
それは解るんですよ。
妻と愛し合った思い出の場所だと言ってますし、地質学、石にも詳しい。
ただ、手紙の宛名がレッドなんですよ。
その言い方だと、アンディはこれから投獄されるショーシャンク刑務所に
レッドという黒人の調達屋がいて、何故か友達になって自分が脱獄後、捕まることなく
メキシコに行き仮出所するレッドの為に金と手紙を木の下に投獄前に埋めておいた。
つまり、予知していたという言い方になっちゃってません?

100:無名画座@リバイバル上映中
12/04/05 02:32:22.35 HdcYpib/.net
埋めるのは、もちろん脱獄してからだよ

101:無名画座@リバイバル上映中
12/04/05 23:15:10.50 8ocQxAb6.net
>>98
アンディは脱獄してからの自分の行動を想像しながらレッドに語っている。
妻との思い出から埋める場所を決めて脱獄してから手紙と金を埋めた。

102:88
12/04/06 19:05:52.54 EPDBII5c.net
>>100
すごい自信ですよね。
いくら脱獄の決意が固まったといっても、あの時点でそれを口にするなんて。
自分には到底できそうにないですよ。

103:無名画座@リバイバル上映中
12/04/06 20:02:26.42 knCpBQme.net
20年近く、
壁に穴を掘り続け成し遂げた自信。穴が見付からなかった自信。
様々な要因とトニーを死なせた怒りや喪失感もあって
脱獄の決心へと向かったんでしょうね。

それを踏まえると
レッドに語った出所後の指示に対する自信なんて
他愛のない事だったのかもしれませんね。

104:無名画座@リバイバル上映中
12/04/06 22:14:58.67 JAQ37qgi.net
この映画って、映画を観る側の心理を常に考えて何回もあっと思わせてるよね。

私の好きなシーンはアンディとの約束通り埋めてあるものを見つけ手紙を読んだ
あと、その場所を立ち去るところ。背広を肩に担ぎ、日も傾きかけの時刻、辺りは
虫でも飛んでるみたいなあの牧歌的シーン。
あの時のレッドの心持ちはどんなものだったのだろうか?その事に想いをめぐ
らせるとなんとも言えない気分になる。レッドにとっては良かったシーンだけど
彼に残された時間は少ないことを考えると少々寂しくも感じる。。
そしてラスト、アンディがレッドを認識した時の気持ちは、どんなだっただろう。
オレがもしアンディだったら、今までに出したこともないような大声でレッド
の名前を呼び、ガッチリと抱擁したに違いない。もちろん涙が流れるままに任せて。

105:無名画座@リバイバル上映中
12/04/13 21:21:08.07 IcVdTrDv.net
あのホモがクリス松村に見えてしかたがない

106:無名画座@リバイバル上映中
12/04/14 20:46:10.40 UsJ1iC3K.net
19年も壁壊して見つからないわけないと言ってみる

107:無名画座@リバイバル上映中
12/04/14 23:50:54.11 iXs5KKIC.net
俺が思ったのは仮釈中の身でありながら
ニューイングランドからテキサスまで移動して
なおかつ何事もなかったようにメキシコに現れるってこと
そんなに簡単にいくもんなの

108:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 18:19:42.66 GZjC4SYO.net
それ以前に看守が囚人を撲殺しても平気とかさすがに・・いやあるのか?

あのホモの奴がクリス松村に見えて仕方が無い

109:無名画座@リバイバル上映中
12/04/18 03:24:04.04 gteWJzQN.net
アルカトラズ島だっけか
囚人の不審死や看守による暴行が発覚して
刑務所が閉鎖になったの。

ケヴィンベーコンの「告発」(実話ベース)なんか
囚人を歩けないようにするために
カミソリでアキレス腱切ってたよね

110:無名画座@リバイバル上映中
12/04/18 12:37:13.91 cNeeM2zk.net
やはりフィクションだから無理はあるんだが

111:無名画座@リバイバル上映中
12/04/20 21:42:15.41 oLCfGDuO.net
あとさ、刑務所ものっていうと人種ごとにグループ形成して
張り合ってるケースが多いと思うんだけど
あの時代に白人グループに一人だけ黒人が入って
しかもリーダー格ってのは変じゃないのかね
調達屋として重宝されてたってのはあると思うが

112:無名画座@リバイバル上映中
12/04/21 13:03:07.35 qUDSqC3E.net
原作は黒人じゃないし

113:無名画座@リバイバル上映中
12/04/21 17:56:15.08 lsSFwapW.net
あの刑務所長と看守長も極悪人なのに
人種的偏見は全く感じさせないよな

114:無名画座@リバイバル上映中
12/04/21 23:57:43.24 7sVsVVU8.net
>>105の疑問なんかも>>109に集約される
やっぱり色んな点で無理はあるよ
しょせん映画・娯楽なんだから、そういうおかしい点も含めて楽しまないと

115:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 07:57:20.92 O8AyEGas.net
>>73でいいじゃんか

116:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 12:32:25.04 9RUeiGFN.net
というか原作ではアンディが模範囚であったから部屋の検査もされずに
済んだってあったけどな

117:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 12:47:27.14 3ia1FdNz.net
>>115
それが映画ではちゃんとした布石になってるだろ。
「このポスターはいかん!!が今回は大目に見るか、、」

そしてラストの、ロックハンマー形にくりぬかれた聖書を所長が呆然と眺めるシーン。
俺は分かるまで3分52秒ほどかかったがなw

素晴らしすぎる。

118:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 13:20:04.13 p1iX8lTY.net
「能ある鷹は爪を隠す」だねー結局アンディはいくらガメたんだ?

119:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 14:50:39.55 bkH+cONu.net
「37万ドルを優に超える金を持って町を去った」

1966年の37万ドルってどの位の価値なんだろ

120:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 15:03:22.66 3ia1FdNz.net
>>118
日本の例だけど、ちょうどいいHP見つけた。
URLリンク(www.boj.or.jp)
2~4倍、あんま大したことないね。
小さい中古のホテルじゃないと無理っぽいw

121:無名画座@リバイバル上映中
12/04/23 20:40:10.40 mnFNe4n0.net
つか、所得申請とかですごく認められてたし
アンディをボコボコにしたホモを看守が半殺しにしてたから
かなり信頼されてただろ

122:無名画座@リバイバル上映中
12/04/23 23:42:18.84 U+AJaa3C.net
人種差別的視点を入れない方が、話の本題に集中できると踏んだんだろ

123:無名画座@リバイバル上映中
12/05/06 19:59:32.28 CeRggiDl.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

124:無名画座@リバイバル上映中
12/05/06 20:22:52.45 2OqT4G9W.net
モーガンフリーマンとティムロビンスって、20以上年が違うんだな
もう少し年が近い俳優同士でやれなかったのかね?

125:無名画座@リバイバル上映中
12/05/07 02:51:06.35 XQ4e7Yk4.net
Pニューマンとジョージケネディのイメージではなかろうか。
と適当に書いてみる。
映画的にはコントラストがはっきりした方が映えるからね。
大と小とか若いのと老人とか白人と黒人とか。

126:無名画座@リバイバル上映中
12/05/07 13:37:28.16 Tf/2wpIG.net
アルパチーノのセントオブウーマンとかね
年齢人種を超えた友情ものっていいよなー


127:無名画座@リバイバル上映中
12/05/11 18:11:48.67 uo2S6HfX.net
アンディが何でもこなせるスーパーマンに近い感じで描かれていただけに、
そのアンディが一番慕っていたレッドにも、もう少し見せ場があったらなと思った
せめてアンディをシスター達から助けるとかやってほしかったよ

128:無名画座@リバイバル上映中
12/05/11 22:06:25.54 5g8stcWT.net
アンディがシスターにやられる、その不条理感も
この映画の魅力の1つ。

129:無名画座@リバイバル上映中
12/05/13 22:12:26.12 VksJ+wIn.net
アンディの素質(こんな収容所にいるような奴じゃない)と可能性を見抜いたのはアンディだけだったからね。
実質的な手助けはしなかったかもしれないけど、他のやつらよりアンディを理解してたって点は、やっぱアンディにとってレッドは支えだったんじゃないかな。
アンディはレッドにしか手紙たくさなかったし

130:無名画座@リバイバル上映中
12/05/14 20:41:47.26 wQH0p2nS.net
> アンディの素質と可能性を見抜いたのはアンディだけ

ビーボより美味いのはビーボだけ!を思い出した

131:無名画座@リバイバル上映中
12/05/14 23:14:18.04 sdeE8lFx.net
この映画見た後ゲロ吐きそうになった…
映画館で見知らぬおばあさんに介抱してもらった。
そばにいてくれただけだけど。
婦人は洋画に詳しそうだった。
この映画はアメリカ映画にありがちなわざとらしい
ありえないハッピーエンドでつまらなかったと言ってたな。

132:無名画座@リバイバル上映中
12/05/14 23:15:15.02 rkd0RxnH.net
じゃあなぜアメリカ映画観てるんだ?
映画に詳しいなら結論も知っているだろに

133:無名画座@リバイバル上映中
12/05/16 09:47:23.01 rxJA3Ulx.net
なんで介抱してくれておばさんに突っ込んでんだよw

134:無名画座@リバイバル上映中
12/05/20 09:13:30.72 SkSDvJz+.net
>>129
素直に>>128が「レッド」と書く部分を間違えてアンディと書いたことをつっこめクソバカ

135:無名画座@リバイバル上映中
12/05/21 10:36:49.54 xBoQvfXX.net
なんで基地外が1匹紛れ込んでんだよw

136:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 07:33:14.37 q7VByMYo.net
どうも最近見た私が来ました
過大評価されてるなって思いました

137:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 13:12:50.48 ZXE9p3Eu.net
>>135
こんな昔の映画に過大評価も糞もない、お前の感性が世間一般と
かけ離れてるだけ。それだけ。大したもんだ(棒読み

138:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 13:26:05.22 EAsUAa9F.net
そうかもな。俺が観たときには全然有名じゃなくて、
まー暇だし借りるかっていうくらいで観たもんな。

好き嫌いもあるしな。

139:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 15:11:26.59 q7VByMYo.net
見る前に評価を知っていたからな
ヤフー評価でも名作や感動したと絶賛されていたし
期待して見たらそうでもなかった

140:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 21:30:39.42 dh7jfqXK.net
いや俺は評価知ってから見たけど、いたく感動。
もっと早く見れば良かったと後悔。
残念だったね君たちw

141:無名画座@リバイバル上映中
12/06/30 10:38:34.83 9p55ePIN.net
大多数はこの映画見て感じる何かあると思うけど
それを感じない君は極少数派なだけ

142:無名画座@リバイバル上映中
12/07/02 20:13:28.33 oIKYIW7s.net
周りにもこれ好きじゃないって奴わりといるけど、そういう奴らに好きな映画聞いたらバイオハザードだのアルマゲドンだのパイレーツオブ…だのそういう答えが返ってきた。
だから何だってわけじゃないけど、ショーシャンクが好きじゃない理由は何となくわかる気がしたよ

143:無名画座@リバイバル上映中
12/07/02 22:33:16.21 5jhP0VJt.net
>>141
www
ジャンクフードが大好きで本なんか読まん、せいぜい読んでもマンガ、
茶色い、稀に黄色い髪のおにーちゃんが目に浮かんだ。
まあ、、、無理だな確かにw

144:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 02:28:47.73 Kkm4Walo.net
この映画は悪くないけど、なぜか手放しで「好きだ」とは思えなかった。
刑務所の描写が緩いのは現代劇だからやむをえないとして、それだけではない何か…。

今晩その理由がわかった。
さも自分の好きな映画だけが高尚な作品だと思い込んでる>>141,142みたいな軽薄で厭らしいヲタク野郎が
この映画を褒めちぎってるからだ。なるほどねえ。

145:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 02:35:52.63 /OMNctg8.net
>>143は思い込みや被害妄想が強いタイプだな。

146:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 18:02:08.35 9cVoTPd/.net
すげーな。
看守が平気で囚人を殴り殺す、射殺する刑務所が緩いんか。
過酷な刑務所の存在がこの物語のベースだろうから、それを
緩いと感じる時点でこの映画に向いてない。
てか、面白くないって宣言した映画のスレに何粘着してんだろうねwww
自分が空しくなるだけなのに。

あ~良い映画だなあ~しみじみ。

147:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 22:03:22.62 BCNlNPf5.net
レッドの独白みたいな進行がいいよね。
もともと小説ってこともあるのか
言葉も印象的でそれがこの映画のいいとこだと思う。

最後のレッドの「旅が無事にいけばいいが。遠い友人に元気で会えればいいが。」みたいなナレーションがいいよねえ

148:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 23:01:21.14 /OMNctg8.net
基本映画の吹き替えは好きじゃないんだけど、ショーシャンクは吹き替えでも言葉選びがいいし、字幕とはまた違った楽しみ方が出来ていいね

149:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 22:55:13.59 63BbTpmF.net
>>146
>>147
いいねいいねうん。
そしてラストシーン、美しい。

150:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 23:31:22.60 wAthA554.net
一番良いのは図書館作るシーンだろ

151:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 23:32:04.96 Br+n56yD.net
>>143のこの映画に対する評価が2chでの他人の書き込みで善し悪しを語るとかフイタw

良さが分からないなら分からないって、素直に書けばいいのに。
残念すぎるよ。

152:無名画座@リバイバル上映中
12/07/05 10:21:17.37 1RsdEM6Q.net
昔、友人3人と観た時、冗談抜きで全員、泣いたよw殆どの人が絶賛する映画だと思う。
でも、この映画を脱獄系のカテゴリーに収めると、>>143のように、賛否が別れるだろーね。

153:無名画座@リバイバル上映中
12/07/05 20:26:34.26 z3+jUxR5.net
二時間半は長いよな

154:無名画座@リバイバル上映中
12/07/05 22:21:53.31 ptMGH5Nh.net
良い映画は長くても良い。
というかショーシャンクはむしろ短く感じる。
刑務所内の年月の経過はやっぱり実感しづらい部分あるしね

155:無名画座@リバイバル上映中
12/07/07 14:49:29.15 ja8agc8C.net
>>149
いやいや、ウンコまみ(ry

156:無名画座@リバイバル上映中
12/07/09 21:19:29.30 CoQGBRW3.net
個人的には嫁贈与のビール事件が大好きだ。
暗黒世界


157:で最初に笑えるシーンだから印象深い。



158:無名画座@リバイバル上映中
12/07/16 21:36:54.47 jiiGRfuK.net
>>153
自分も長くは感じなかったな
時間を感じさせないのがいい映画の条件だと思う

159:無名画座@リバイバル上映中
12/08/07 17:37:13.43 rpV9zCGD.net
初見がNHKの「世界名画劇場」
(その昔、月イチでやってた教育テレビの)
というのがほんとになさけない。

160:無名画座@リバイバル上映中
12/08/08 00:53:31.52 o8CQprUg.net
>>152
そお?オレも尺が気に成らなかったけど。


161:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 21:15:04.10 KreJt+Sf.net
映画館で見た。映画雑誌の特集は白黒グラビア2ページくらい
ほとんど前情報入れずに見れたのはラッキーだったと思う
見終わってむちゃくちゃ感動した
2週間後くらいにもう一度映画館で見た
同じのを見るために映画館に2度行ったのはショーシャンクだけだ
自分の中ではショーシャンクが不動の好きな映画第1位だ

162:無名画座@リバイバル上映中
12/09/04 09:58:28.81 pqCTpCaO.net
【訃報】俳優のマイケル・クラーク・ダンカンさん死去 54歳 映画「グリーン・マイル」の死刑囚役[09/04]
スレリンク(mnewsplus板)

163:無名画座@リバイバル上映中
12/09/13 09:04:59.37 subx79tO.net
あげ

164:無名画座@リバイバル上映中
12/09/16 01:33:38.98 RrMWaWbE.net
>>107
当時の背景からしたらあり得るんじゃね~
暴動起こしたから射殺なんて後から理由はつけれるだろ
現代の日本でも刑務所内で死亡してる事案だって病死発表なってるのあるけど中には…

あの福田和子も1966年松山刑務所内で暴力団員の囚人が看守を脅して女子房へ自由に入りこみ強姦されとる位だしな

URLリンク(mdic.gree.jp)

165:無名画座@リバイバル上映中
12/09/16 22:54:07.86 wOqgjUPj.net
名古屋で刑務官らが消火ホース突っ込んで

166:無名画座@リバイバル上映中
12/09/17 13:50:27.49 c5mZ8+E1.net
福田和子が強姦されてたなんて
女囚も案外喜んでそうだけどな

167:無名画座@リバイバル上映中
12/09/19 01:50:16.48 fLycLJyD.net
大昔、浜鑑で消灯前 同室の3人と騒いでたら通称ブッチャー先生に親は泣いてんだぞ~と一喝された

ハドレーだったら半殺しでは済まなかったな

168:無名画座@リバイバル上映中
12/09/19 04:43:43.43 NAKjLtcE.net
だから、忘れて居た物を思い出させてくれる映画の代表の一つなんだが、
何を思い出させてくれたのかが一向解らないんだ。
ラストシーンで一気にその感情が来た。猛烈に。
いや、何も言わないでくれ。明確にしたくない。

169:無名画座@リバイバル上映中
12/09/20 03:22:06.27 Won42Sec.net
ひさびさに見たがやはり素晴らしいの一言
こんなにさわやかに終わる映画はこれ以上にない
ラストシーン最高すぎる

170:無名画座@リバイバル上映中
12/09/20 05:31:39.04 mW9zw8ee.net
真犯人エルモの告白話をしながらの笑いは最高
おしゃべりなイヤなヤローになりきってる

囚人のウィリアムサドラーやブライアンリビーも最高~
時が流れレッドをはじめグループ達が終身刑喰らう様な極悪人にみえない

1905年入所で終身刑50年のブルックスなんか良いおじいちゃんだが一体何をしたんだ
名優なんだろな~

171:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 19:01:11.26 GGz8sE6K.net
まあファンタジーだよねこの映画

172:無名画座@リバイバル上映中
12/09/26 08:55:16.47 870XtUYn.net
>>169
まあ、じゃなくてファンタジーそのものでしょう。
てか映画ってそんなもんじゃね?

173:無名画座@リバイバル上映中
12/09/26 21:55:52.32 GkKVM6Iy.net
最後泣いちまったよ
直前までカラカラだったのに

174:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 04:34:08.01 5Oreu99G.net
出所した後ブルックスが自殺する時 鏡にブルックスを支える様に見えたんだが錯覚か
ホンノ一瞬なんだが

175:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 06:15:41.36 SVa1njEQ.net
ショーシャンクの空に絶賛する人って他に好きな映画は?って聞くと黙るよね。
もしくはクソマイナーな名前挙げて「あ、わからないよねごめん^^;」って言うタイプ。

176:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 06:22:58.27 SVa1njEQ.net
あ、別にショーシャンク嫌いじゃないから。ただお前らとの温度差を感じて少しうらやましくあるよってだけ。
>>149には同意。

177:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 08:14:46.23 rMaGUFnp.net
>>173
おめーは何人に聞いてそんな事言ってんだ??
なんぼでもあるだろ他に好きな映画アホか。
きりが無いから一々書かんがw

178:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 20:41:46.97 cqalj1TG.net
この頃のティム・ロビンスのインタビューで
もうガチョウと一緒に空を飛ばなくてもいいし
バイキングになって壁をよじ登らなくてもいいし
・・・
とあった

でも俺は、ガチョウと空を飛ぶ映画を劇場で観たし
それが好きなんだよ

179:無名画座@リバイバル上映中
12/09/29 01:44:17.77 fYODoOEO.net
宇宙戦争のティム ロビンソンは好かん

180:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 12:42:24.74 dvS1D5qI.net
10年ぶりに観たけど当時ほど感動しなかった。。


181:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 13:47:05.43 lQEwb8M0.net
10年ぐらい前の正月の昼に、TBSでノーカット放送されていた
吹替版がもう一度見たい。
(ティム・ロビンスの声を安原義人がアテてたヤツ)

182:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:34:11.51 NYCr4Vav.net
>>1-179
死ねよヤンデレ

183:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:34:42.31 NYCr4Vav.net
エースコンバットの次回作が出ませんように

184:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:35:12.92 NYCr4Vav.net
エースコンバットの次回作が出なければ、世界は平和になる

185:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:36:24.20 NYCr4Vav.net
エースコンバットの次回作が出なければ世界平和

186:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:37:29.73 NYCr4Vav.net
エースコンバットがこれ以上作られないことを祈る

187:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:38:00.46 NYCr4Vav.net
エースコンバットシリーズの新作が永遠に出ませんように

188:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:38:31.57 NYCr4Vav.net
エースコンバットシリーズの新作が永遠に出ないことを祈る

189:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 20:39:04.48 NYCr4Vav.net
エースコンバットシリーズの新作が永遠に出なければいいさ

190:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:36:41.77 NYCr4Vav.net
エースコンバットの新作が出ませんように

191:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:37:12.61 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作出たら宇宙を10万回破壊する爆弾をロシアに投下するべき

192:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:37:44.38 NYCr4Vav.net
ロリコンアグネスともに死すべし

193:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:38:17.54 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が出ないように祈ろう

194:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:38:47.96 NYCr4Vav.net
エーうコンバット新作が出たら宇宙の終わりだ

195:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:39:18.60 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作出たら宇宙の終わりである

196:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:39:50.54 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作出たら宇宙の終わり

197:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 21:40:20.95 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作出たら宇宙が終わるだろう

198:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:34:06.60 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が永遠に出ないように

199:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:34:37.03 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が出ないことを祈る

200:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:35:14.71 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が出ない事を祈る

201:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:35:45.06 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が永久に発売するな

202:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:36:15.87 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が永久に発売するべきではない

203:無名画座@リバイバル上映中
12/10/17 22:36:52.54 NYCr4Vav.net
エースコンバット新作が永久に出ないことを望む

204:無名画座@リバイバル上映中
12/10/18 13:40:14.80 Fb9xM/U2.net
↑東電社員で民主党に投票したフジテレビ大好きのアンチ巨人、ロリコン嫌いでサザン嫌いな関西出身の韓国人

205:無名画座@リバイバル上映中
12/10/21 17:48:27.48 O27lFV6w.net
落ち着けよ。
関西出身の韓国人


206:なのか、韓国出身の関西人なのか出身



207:無名画座@リバイバル上映中
12/10/31 03:47:01.27 AiZrvW56.net
初めてみたけど面白かった!

208:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 23:06:45.60 Bm2vxj1+.net
原作だとレッドもお姉たちにやられた事になってるね。

209:無名画座@リバイバル上映中
12/11/09 01:20:02.12 KqdQNwew.net
幸い所長が自ら命を絶ってくれたから真相は闇の中になったけど、アンディだって所長の死までは確信はなかったはず。
もし所長が自殺せず、タイーホされて脱税の件取調べ受けたとして
気が小さそうだから架空の男の存在やアンディの事を吐いてしまったら
金を解約しに銀行にきた(架空の)男=アンディ ってすぐバレるよね?
あんな大金、解約して一括で受け取る人なんてそうそういないから
銀行員もアンディの顔は記憶に残ってるだろうし。
そうなると、敢えて新聞社に証拠書類送りつけて所長やショーシャンクを告発するのって
アンディ自身にも結構リスキーなことだったんじゃ?
まぁかといって、告発しなかったら、所長はアンディの捜索に躍起になるかもしれんが
手紙か電話で「私を探したら新聞社に告発する」と脅して置くぐらいが良かったんじゃ?

210:無名画座@リバイバル上映中
12/11/09 09:58:44.01 pzG3RDil.net
所長って架空の男の名前知ってたっけ??

211:無名画座@リバイバル上映中
12/11/09 17:47:22.63 KqdQNwew.net
もし知らなかったとしても、裏金のことは自分とアンディしか知らないはずだから
所長がプールしていた大金が解約されてるってことは、受け取ったのはアンディしかいないってバレるよね!?
そうしたら遅かれ早かれ、FBIにアンディの居場所突き止められてしまいそうな…
所長が死んでくれたのはアンディにとっては結果的に運が良かっただけで

212:無名画座@リバイバル上映中
12/11/09 22:17:11.26 tOWXYq7b.net
おいおい、なにを観てたんだ。アンディはれっきとした脱獄犯だろ。
所長が告白しようがしまいが、確実に司法当局(FBIじゃなくて連邦保安官だと思う)に追われるんだよ。

それを見越してアンディはさっさとメキシコへ逃げてるわけで。

アメリカとメキシコに犯罪人引渡し条約があっても、メキシコの警察が本気で捜査するとも思えないしな。

213:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 01:24:14.19 EdSgzOTR.net
ただ脱獄犯として追われるだけなら、もしかしたら再審請求して冤罪を改めて訴えることも出来るかもしれない
看守のハドレーはメソメソ泣いたぐらいだから、真犯人を知ってたトミー殺害も自供する可能性もある
でも、裏金のことをアンディが匿名で新聞社に告発してしまうと
逃亡犯として追われるだけじゃなく、もし所長が死んでくれてなかったら
裏金の件でもアンディは捕まったら罪に問われるじゃん?
まぁそういうリスクも甘んじて受け止める覚悟で脱獄したんだろうけどさ

214:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 07:24:21.13 Kt0gOR7w.net
アンディはすでに、二人を殺した罪でメイン州の最高刑である無期懲役になっているんだぞ。

脱獄犯としてのアンディを追ってる人たちは冤罪であることを知らないから、
所長から40万ドル足らずの金をネコババしたってリスクは同じだよ。

215:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 09:51:23.02 9hFyDCL+.net
>>211
無期懲役じゃなくて終身刑だな。

それにしても、「終身刑2回」って判決は強烈。

216:無名画座@リバイバル上映中
12/11/11 16:46:51.07 ueHEGMYv.net
終身刑2回とか懲役200年とかってのは服役中の態度によっては
刑期が縮まるよ、っていう含みがあんのかね。そんな望みを
持たせることで改心させよう、とか。
ま、こんな刑受ける極悪犯が更生するとは思えないけど

217:無名画座@リバイバル上映中
12/11/12 00:43:36.86 27Jrtoe1.net
ただの終身刑と違って途方もない期間を言い渡されたアンディの場合
お前みたいな善人面の殺人犯は、死刑にならないだけマシと思えそれくらいの罪なんだぞって意味が強そう

レッドが「最初はあの塀を憎み、次第に慣れ 、長い月日の間に頼るようになる」
って言ってたように、長い年月を塀の中で費やした人間には、老いてからやっと外の世界へ放り出されても
友達もおらず、前科者には自分じゃ職探しもままならず、楽しみさえもなく、生きていくことが苦痛になって結果ブルックスのように…
更生させることが刑務所の目的であるはずなのに、永い間に希望は奪われ自暴自棄のようになってしまう
だからレッドは「希望は危険だ」ってアンディに言ったんだよね

218:無名画座@リバイバル上映中
12/11/12 15:16:06.06 JJRIL5SY.net
知ってるだろうが、映画の話じゃなくて現実にも
懲役200年とかあるわけじゃん(アメリカ)。
その場合、大統領恩赦とか213が書いてるような理由で
刑期短縮(200年が150年にw)なんてのもあるのかね。
無期懲役は短縮されないって聞いたことあるような。

219:無名画座@リバイバル上映中
12/11/24 10:27:15.00 oIfEd/1b.net
アンディが部屋に鍵かけてフィガロの結婚のレコード流して
所長らに早くドアを開けろ!って言われてたシーン
猶予与えずになんの躊躇もなくガラス割らないのが不思議だった

220:無名画座@リバイバル上映中
12/11/24 11:50:23.83 ER3KeMIK.net
>>216
刑務所の看守だって公務員だからね。
たとえガラス一枚でも公共の建造物を故意に破壊したとなれば、
あとでいろいろと厄介なんだと思うよ。
看守達も面倒は避けたいから、責任者である所長の許可を待っていたんだろうね。

それに、アンディは立てこもっているだけで暴れまわっているわけじゃないから、
あわてて身柄を確保しなくてはならないほどの危険性はないだろうし。

221:無名画座@リバイバル上映中
13/01/30 23:15:14.42 HgR9nID5.net
囚人に会計なんてやらせるわけないだろwww
こんな陳腐な作り話で感動できる連中はバカすぎ。

222:無名画座@リバイバル上映中
13/01/30 23:21:49.19 2w8g5D+Y.net
>>218
で、僕のお薦めの映画はなんだい??
聞いちゃるから語ってみ。

223:無名画座@リバイバル上映中
13/02/02 22:06:55.58 q51mN6eX.net
なんだこのテンプレ文章を持って来た自演は

224:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 08:58:07.66 A/gA+nJP.net
???

225:無名画座@リバイバル上映中
13/02/06 16:57:26.96 HtPHutHw.net
フランケンシュタインみたいな看守、ERでゲイのウィーバーを改心させかけてた人?

226:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 12:49:07.72 biPVNhjO.net
この映画がどんでん返しって聞いたけど、どこら辺がそうなんですかね?
無実で頭の良い人が脱獄するのって普通のオチだと思うのですが。

227:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 20:17:14.82 J+yzNPtn.net
ふつー、、貴方の2行目の1行の文が、、、1人の人間の20年間の人生を思うと、、
やはり色々感じるのじゃないですかね?

228:無名画座@リバイバル上映中
13/02/11 22:02:36.94 qEzhIRJw.net
>>224
いやいや、一応最後まで見てなんにも感じない人になに言っても無駄。

>>223
オチが想定通りでスマンな。
これからは漫才評論家にでもなってくれることを祈る。

229:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 22:12:46.72 whtxlCLC.net
あ、そう言え�


230:ホ看守達に社会的な仕返しをしてたな、あれがどんでん返しなのか。



231:無名画座@リバイバル上映中
13/02/25 17:57:41.16 sSNTW6ll.net
WOWOWでみた おもしろかた

232:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 10:09:33.54 Sly4E8Ur.net
何で見ようが、それはどうでもいい

233:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 10:16:19.20 Y0lgLP7z.net
つまんねー奴だなお前

234:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 16:02:33.68 bWtBBuy4.net
DVDで見た、おもしろかた

235:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 22:43:37.07 czpKWFWf.net
いい映画だ
レッドが出所したときのドキドキ感ね

236:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 15:35:29.37 5Ti3Mmos.net
映画見た後で原作も読んでみたけど
原作すごすぎ、映画がかなり甘い作りだったことを知った

237:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 17:36:58.70 Cm0xFyik.net
>>232
どの映画もそうだけど、何百ページ、下手すりゃ千ページを超える原作を
2~3時間に納めるんだから、比べちゃ駄目。
しかも、本の場合はどんなシーンも造り放題。まあ読み手の想像力次第じゃ
ショボイシーンにしかならない人も居るだろうけどw
別物と考えましょう。

238:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 18:26:19.57 5Ti3Mmos.net
ショーシャンクの原作はそんなに長くないぞ

239:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 03:02:52.97 uwoJQ5Sd.net
うむ、良作だな

240:無名画座@リバイバル上映中
13/03/11 20:36:42.96 /sAs9coT.net
調達屋がいるのはいいとして、囚人たちはどうやって金を払ってたんだ?

241:無名画座@リバイバル上映中
13/03/11 21:23:12.75 KFqbXFxw.net
懲役なら労務に賃金出るだろ

242:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 00:55:38.35 CooHJBvL.net
モーガン・フリーマンはいい味だしてたなぁ

243:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 07:33:47.00 d5qAQHr7.net
アンディはケツの穴にけっこうな額を隠して持ち込んでたし(原作)
なにしろ彼は元銀行家、金の威力を誰よりも知ってる

いいシーン多いし、映画として評価が高いのはうなずけるんだけど
原作読んでから映画見たらほんと残念なんだよなこれ
一番残念なのはアンディが所長が溜め込んだ汚い金を持ち逃げするところ

244:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 11:48:32.89 LC/nVpfH.net
原作では外部に協力者がいて資産運用をしてるから、
所長の裏金をネコババする必要がないんだよな。

ただ、映画版でのネコババはアンディにとっては奪われた年月の「Redemption(償還)」だし、
所長の最後もある意味「Redemption(贖罪)」だから、意味が無いわけじゃない。

原作どおりじゃあまりカタルシスを得られないだろうから、映画的にはアリだと思うよ。

245:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 05:50:42.84 AKWYpaKO.net
原作だとアンディは虎の子の資金(あくまで自分の金)や新しい身分証を
パクストンの牧草地に埋めて隠してたわけだよ
それが開発工事などで失われてしまうかもしれないという思いを抱えながら服役していた
という重みがある
映画版だとそれはまったくなくなってしまうし、やってることは単なる裏金の横領なんだよね
無実の罪で服役してたんだからその償還だといって片付けちゃだめでしょ
映画の枠で収めなければならないからはしょったための改変なのは当然なんだが
そこを変えちゃあね・・・

246:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 13:47:34.98 6C2PVQE7.net
>>241
だってアンディは刑務所に入ってからワルになっちゃったしwww

大男のティム・ロビンスがアンディを演じている時点で原作とはかけ離れているんだから、
原作のアンディと映画のアンディは別人だと思わなくちゃ。
そもそも脱獄に至るモチベーションが映画と原作とでは違ってるからね。

ダラボンが脚本を書くにあたって原作をあえて変更したのは、ドラマツルギーを考慮してるから。
原作に忠実に映画化すると、タイトルに含まれている「Redemption」の要素が弱いと思ったのでしょう。
「フィガロの結婚」の件も含めて、そのあたりの改変に若干の違和感を感じるのは確かなんだけど。

247:無名画座@リバイバル上映中
13/03/18 03:06:35.83 Yi2snuzK.net
そう、だから原作を先に読んでからあの映画を見ると残念だという素直な感想
原作を知らずに映画を見た人にとっては、かなり良い作品なんだろうなと思うがね

>そもそも脱獄に至るモチベーションが映画と原作とでは違ってるからね。
それは監督なり脚本なりが勝手にしたことで言い訳にはならないよ

248:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 06:59:40.97 Znpc+9zp.net
脱獄のシーンが変だったな。
あんな小さなハンマーで19年で穴が掘れるのかとか、大量の壁の土を
見つからずに一人で処分するのは無理だとか、そして穴道を頭から突っ込ん
で逃げた後、無人の独房で誰があのポスターを穴の周囲に張ったのだろうか。

249:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 09:45:38.34 2COZZdwP.net
>>244
壁の厚さが何mあるか知らないけど、一日に1mmでも19年あれば7mくらい掘れるからねぇ。
刑務所長が投げた小石の音を聞くかぎりでは、穴の奥行きはせいぜい3mくらいだろうし。

直径50cmで厚さ1mmの円柱を掘ると200ml弱の残土が排出される計算だけど、
一日に牛乳ビン1本程度なら処分するのはさほど難しくないのではないでしょうか。
庭に撒いたりするだけじゃなくてトイレにも流しただろうし。

ポスターの件は、監督が『そこは突っ込まないでくれ』って言ってたなw

250:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 10:34:58.64 simaWYfj.net
細かな設定を気にするなら原作読むべきだな
ちゃんと説明されてる

251:無名画座@リバイバル上映中
13/03/26 20:36:58.84 OOSbp2sq.net
>>237
みんな現金でもらって部屋に置いてるってこと?
そんなんじゃあの環境だと集られそうだけど・・・

252:無名画座@リバイバル上映中
13/04/06 18:35:47.68 7j4R9wb5.net
なんだかんだで俺の過去最も感動した映画なんだが。

253:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 17:12:23.70 bCtZXO4B.net
「過去」いらねーだろ
「未来」も見てるならハナシは分かるが

254:無名画座@リバイバル上映中
13/04/09 19:30:30.65 hwu6t2nB.net
この原作と、ゴールデンボーイが対になってるのが凄いと思うんだよな
でも、収録順だとショーシャンク→ゴールデンボーイだけど、
ゴールデンボーイ→ショーシャンクの方が明らかに読後の後味はいいと思う
それをあえて逆にするあたりがキングらしい

255:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 21:22:32.78 uMNE2v69.net
最後、メキシコに逃げてホテルを始めるって話をするけど
国境をまたいでるとはいえ、あんま目立つことやっちゃうとバレて捕まるんじゃないか
ってモヤモヤした不安がずっと残ってるんだけど
みんなは気にならなかった?その不安のせいで手放しで喜べないんだけど・・・

256:無名画座@リバイバル上映中
13/04/11 08:40:56.43 TZKL9S3v.net
>>251
まさか本名で暮らしてるわけはないだろうし、大丈夫なんじゃないかな。
アンディは存在しない人間のIDを取得するスキルを持ってるし。

アメリカとメキシコは犯罪人引渡し条約を結んでるけど、
メキシコは死刑になる可能性のある犯罪人はアメリカに引き渡さないんだってさ。
アンディは公式には二人殺してることになってるから、州によっては死刑だよね。

257:無名画座@リバイバル上映中
13/04/12 15:18:09.79 XwdLE55m.net
>>252
なるほど、ありがとう
そういうことなら安心してホテルを始められるなw

258:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 10:14:36.63 lKiVyAWQ.net
この映画は


259:ファンタジーだってことには異論は無いと思うが やはりあまりにリアリティに欠けた描写は萎えるな。 排水管に穴を開けるシーンとか。



260:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 16:46:10.99 iqi4/B+b.net
この映画はいいんだけど原作でこの作品と対になっている「ゴールデンボーイ」の
映画があまりにひどかったからなあ・・・

あれがすごい衝撃作になってたら、ショーシャンクと対で勧められたのに

261:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 20:15:43.00 DyBJXZun.net
>>255
リンクしてる訳でもなし一緒に進める意味も無いような
スレ違いだけどあのラスト改変はブラジルから来た少年を思わせて不気味で好きなんだけどな

262:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 20:22:21.72 iqi4/B+b.net
>>256
ゴールデンボーイのラスト?あれはな・・・
原作の「顔の半分が血と骨粉をまき散らして吹っ飛んだ」っていうすごい描写がいいんだよな

ショーシャンク好きな方、ショッキングなレスしてごめんね

263:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 08:17:43.04 /zPo/dnK.net
>>254
同意。
壁にあれだけ時間掛かったんだから、排水管にも2年は必要だな。

まあファンタジーだから許すけどw

264:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 09:06:27.32 wQbzpaQH.net
>>258
穴が貫通したのは脱獄するよりもかなり前で、
配水管も破壊しやすいような加工をあらかじめしてるよ。

映画ではそのあたりの描写が無いからわかりにくいけど、
配水管を破壊できるような石ころが都合よく転がってるのを期待するほどアンディは馬鹿じゃないし、
夜中に雷雨になったのだって偶然じゃなくて、そうなる日をわざわざ選んで脱獄してる。

265:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 09:18:20.44 Oq7gCoc/.net
>>259
原作がそうなってるならやはりそうと判るような描写をするべきだよなー
それはそうと直前に調達したロープって荷物を足にくくりつける為だけに使った訳?

266:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 13:22:14.16 /zPo/dnK.net
>>260
そうだよなあ、だってあれどう見たって初めて外に飛び出した様に見えるよね。
管の上面を円く穴が空くように叩いた様な加工してある、みたいな描写がワンカットあってもよかった。

267:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 19:15:10.78 Fu+Oen9E.net
たしかにあれだけ用心深いアンディなら準備万端なはずで
行き当たりばったりの脱獄なんてしないわな

268:無名画座@リバイバル上映中
13/04/16 22:19:31.88 /XeuFObK.net
>>262
そこまで達観してこの映画見たのかお前??
そんなんなら糞面白くもなんともないだろw

269:無名画座@リバイバル上映中
13/04/17 03:20:19.12 BU1rMVWr.net
映画から判断できる脱出劇はミラクルの連続で
それこそ所長の後ろにピッタリくっついて歩いて誰にも気づかれずに
外に出れたってのと同じくらいに感じる。

270:無名画座@リバイバル上映中
13/04/17 06:43:25.85 HrH4e+9O.net
あの脱獄がミラクルだとは感じなかったな。
すべてはアンディの計算通りで、脱獄するべくして脱獄したっていうか、
思慮深さと忍耐強さと行動力の具現化って感じ。

トミーの死が脱獄のきっかけにはなってるんだろうけど、
その何年も前から準備だけは誰にも知られずにこつこつとしていたわけで、
映画を観返すたびにアンディの不屈の精神力には感心させられるよ。

271:無名画座@リバイバル上映中
13/04/17 20:16:11.87 IpcY73Z7.net
みんなよくこんな昔の映画の内容まだ覚えてるな。もうポスターで穴隠して脱走したことしか覚えてない

272:どこの誰かは知らないけれど
13/04/18 18:44:52.25 EmSIyF64.net
所長の俳優が公称身長185でハドレーが192というのを見て、外国の俳優も


273:身長詐称してるんだな と思った。所長ってアンディとの対比を見ると小柄に見えるが、あれはアンディがデカイだけだと 思っていたけど、さすがにアンディと11cm差はないと思うわw



274:無名画座@リバイバル上映中
13/04/19 17:27:49.97 0y3F16JD.net
なんでアンディ役をティム・ロビンスみたいな大男にしたんだろ
痩せた小男が屈強なシスターや鬼看守と堂々と渡り合ったのがいい所なのに

275:無名画座@リバイバル上映中
13/04/19 18:15:05.04 LhzmRxE1.net
>>268
うん、ちょっと同意だね。
ただ、映画としての絵面を考えたんだろう。

276:無名画座@リバイバル上映中
13/04/20 01:57:44.52 L9ecXCo/.net
この作品、半年も間を置かずに突然見たくなる。

277:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 21:01:16.71 a+ArPIE3.net
原作を読んでない奴は堂々とはずかしくないんだろうか
それとも釣りだろうか

278:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 22:09:49.17 RD5OLWgt.net
原作の話はスレ違い、というか板違いだよ。

279:無名画座@リバイバル上映中
13/04/23 22:58:04.87 8b4rxeR+.net
>>271
お前が釣ってどうするwww

280:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 08:36:15.73 jb/sy+ey.net
いつから映画見るとき、いや見た後でもいいけど、原作を見ないと堂堂と恥ずかしくなったんだ??
めんどくさい世の中になったなwww

281:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 10:04:28.06 aHpgsSJo.net
映画と原作は別物っていう考え方がどうしても許せない心の狭い人間が存在するんだよ。
実際に身近にもいるんだけど、ちょっとアスペルガーっぽい感じだね。

もっとも、厳密には翻訳ではなくて原著を原語で読まないと原作を読んだことにならないんだけど、
なぜかそこはスルーされちゃうというwww

282:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 10:16:21.48 jb/sy+ey.net
>>275
字幕入り映画を見る奴は堂堂とはずかしくないんだろうか

なんてことだよなwww

283:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 16:36:53.15 9X5Pm9F1.net
> 堂々とはずかしくないんだろうか

日本語でおk

284:無名画座@リバイバル上映中
13/04/24 17:18:35.58 xopmMkwc.net
>>275
日本人でおk

285:無名画座@リバイバル上映中
13/04/25 01:25:18.72 bx4+bNgG.net
原作を読んでる以前に>>268が映画を見たかどうかもあやしい

286:無名画座@リバイバル上映中
13/04/25 08:57:54.45 8O+cLc+c.net
なんで原作話に>>268を引っ張り出すのか理解不能

287:無名画座@リバイバル上映中
13/04/25 10:47:07.97 mjKE+h5d.net
原作は小さい人だったんだっけかね

288:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 01:45:06.08 DQxqajQF.net
原作だとアンディ低身長、レッド白人、トミー殺されない、ブルックスはタフな老囚人で図書室係じゃない
グリーンマイルはかなり原作に忠実なんだがショーシャンクはかなり変えてる

289:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 06:24:08.05 Mu9o+GsA.net
>>282
トミーの件は原作の方が良かったかな
映画は所長達がステロタイプの悪人になり過ぎてる気がする

290:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 09:39:09.08 yzsdITN7.net
同じくダラボン監督・脚本の「ミスト」が原作よりも皮肉が効いた終わり方になってるのをみればわかるけど、
ダラボンは映画的に面白いと思ったら原作を改変するのを厭わないんだよ。
もちろんそのままで良いと判断すれば原作どおりの脚本になってるはず。

考えてみたら原作のトミーは所長と裏取引して世話になったアンディを裏切った人非人じゃん。
刑務所に何度も入るような人間だからそのほうがリアルなんだろうけど、
そんなトミーを良い奴のままで殺させちゃうのも、何代も入れ替わってる所長を一人に集約し�


291:スのも、 アンディ対刑務所側の対立を際立たせてラストに爽快感を味わうためにあえて違う設定にしてるんだと思う。 「刑務所のリタ・ヘイワース」はその後のアンディやレッドがどうなったか書いてないから、 完全なハッピーエンドじゃなくて一抹の不安を感じさせる終わり方なんだよね。 余韻があるといえばそうなんだけど、原作どおりに映画化してもスッキリしないよな。 そもそもキングの小説なんてモヤモヤする終わり方してるのばかりだけどwww



292:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 17:08:40.43 66z83WPy.net
ミストのラストはキングも執筆時に思いついていたらそうしていた
とお墨付きが出たからな


映画では所長&ハドリーがあっさりトミーを射殺しちゃったけど
トミーの口を封じる代わりに楽な刑務所に移送したっていう方が、所長の狡猾さをよく表していると思う
アンディの恩を裏切るも何も、トミーも一囚人で、楽な待遇をちらつかされたら心が動くのは無理からぬことと思うがね
所長は「アンディのために証言するのと、黙って楽な刑務所に移るの、どっちとる?」
なんて正攻法な取引持ちかけるわけないんだから、

293:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 19:35:32.51 fesILE6W.net
トミーの口を封じるのなら殺す方が確実ではあるな。

294:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 01:53:09.04 P54GK0KT.net
トミーぶっ殺しとけば最後に所長と看守長が揃ってパクられる理由として都合いいしな
あれが無けりゃ所長の罪は裏金だけになっちまうし
看守長は序盤でデブ殺してるが、ありゃ囚人が騒いだから罰を与えたと
あの時代なら言い逃れできそうだし、ちと弱い
原作にある深夜の埋葬は映画だと出ないから

295:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 06:07:30.32 lMmC8j1U.net
>>287
でもトミー殺しは証拠が無いからセーフなんじゃないかな?

296:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 08:14:44.90 8BApb6Zd.net
トミー殺しの件がなければ、所長の罪は自殺するほど重くないんじゃね?

297:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 09:00:00.17 lMmC8j1U.net
>>289
所長は外ヅラが良いから醜聞に耐えられなかったんだろう
でも、実際罪に問える部分で考えたら追徴課税で済む程度かもね。

298:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 10:06:36.80 8BApb6Zd.net
ノートン所長はトミーの時に殺人教唆をしてるけど、
ハドレー主任は映画で明らかになっているだけでも二人殺してるし、
ボグズは一生障害の残るほどの半殺しの目にあってるし、
アンディも屋根から突き落とされそうになってて殺人未遂だし、
どう考えても所長よりもハドレーの方が極悪人でしょ、って感じだよな。

299:無名画座@リバイバル上映中
13/04/27 14:01:42.51 asg0Iu3Z.net
雰囲気としては刑務所長が悪の親玉なんだけど、
ハドレー主任は所長の指示が無くても受刑者をリンチで殺したりしてやりたい放題だからな。

トミーを殺したとき、ノートンもハドレーもまったくためらいが無かったところを見ると、
この二人はぜったい今までにも都合の悪い受刑者を何人か始末してると思う。

300:無名画座@リバイバル上映中
13/04/29 07:31:21.07 zy4idyyn.net
この映画を気に入っていて、まだ原作を読んでない人には
ぜひ一度読んでみることをおすすめする
設定や行動の違いはあれど(例えば所長は自殺しない、とか)
映画の中では説明しきれなかったことがちゃんと書いてある
それを踏まえてまた映画を見れば、もっと納得がいくと思うよ
ハドレーが逮捕されてなぜ女のように泣いたのか、
勘のいい人は理解してるだろうけど、原作では
「ハドレーが刑を食らってショーシャンクに服役してこようものなら命はないから」
だと分かりやすく説明されてるし、壁の材質についてもしかりだ
キング=ダラボン作品の中で、ミストは


301:原作には無い大胆な結末がありかなりテイストが違うし グリーンマイルは原作にかなり近い内容だし、映画の補足として読む必要はないと思われるが ショーシャンクはそういう意味で一読するとかなり理解が深まるよ



302:無名画座@リバイバル上映中
13/04/29 19:16:33.22 9pNbGwZO.net
ショーシャンクの原作は、前半のショーシャンク部分だけを読もう
もしくは後半→前半と読もう
間違っても普通に前半→後半と呼んでしまってはダメ

303:無名画座@リバイバル上映中
13/04/29 21:00:40.75 k5ZBWfT7.net
>>294
そんなややこしい読み方せにゃならんのか…
そんならもういらんわ

304:無名画座@リバイバル上映中
13/04/30 05:53:24.56 et5SoLbt.net
294が何言ってるのかサッパリわからんが
普通に読めば問題なし

ダラボン監督じゃないが映画化されてるゴールデンボーイも収録されてる(ってか単行本の題はゴールデンボーイ)
そっちもかなり面白い

305:無名画座@リバイバル上映中
13/04/30 11:59:06.97 Exr/QSUd.net
またぞろ、原作=映画厨の登場かよ
好きに見て好きに読めばいいだろうよどっちもw

306:無名画座@リバイバル上映中
13/04/30 11:59:34.20 XuHzLP+z.net
>>294
後半はゴールデンボーイの事を言ってるのだと思う
あれは後味がショーシャンクとは別物だからな

307:無名画座@リバイバル上映中
13/04/30 17:35:22.91 uasl7pxc.net
>>297
小説読んでたら理解できることを映画だけ見た人が疑問に感じたり
映画の内容批判したりするからね
だったら読んでみたら?ってことでしょ
むしろいい映画で小説の評価も高い作品だから
読んでみたくならないのが不思議なほどだ、短い小説ですぐ読み終わるし

308:無名画座@リバイバル上映中
13/04/30 19:37:12.58 3BaKTdG1.net
映画を観ることによって原作に興味を持つのは良いのだが、
映画を読み解くためのテクストはあくまでも映画であり、原作ではない。
主人公のアンディからして原作と映画ではまったく違うわけで、
例えるならばパラレルワールドのようなものであって、まったく別の世界のストーリーだ。
小説は(ノベライズであろうと)映画を補完できないし、逆もまた然り。

たとえ原作といえど小説を基に映画を語るなど笑止千万。

309:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 00:44:58.58 8LZTveD5.net
活字嫌いな奴がファビョってるとしか・・・
映画もいいけど原作もいいよ
と言われると活字アレルギーが出るらしい
二言目には「ここは映画板」

べつに、てめーら映画ばっか見てねーで活字も読め
とか言ってんじゃねーのにな
ショーシャンクの映画のスレでショーシャンクの原作にそこまで拒絶反応する意味がわからん
読みたくないなら読まなきゃいいだけ
いちいち噛みつく必要はない

310:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 01:08:40.32 7Qlwo027.net
>>300
小説を映画化したら小説の内容や完成度と比較されるのは普通のことだと思うが。
パラレルワールドだか知らないが、どんな小説の映画化だってそうだぞ。
映画化にあたって改変するのは当たり前だが、たとえばキング作品だと、
ランニングマン(バトルランナー)くらい別物な映画化なら比較する意味もないが
ショーシャンクはかなり小説に準じて映画化してるから比較するなというほうが無理。
フィガロの結婚のレコードをかけてアンディが懲罰房送りになるシーンは
小説には無いが名シーンだし、逆に小説にはあったが映画では再現されなかった惜しい内容も多い。
むしろ別物だというなら、どちらも楽しめば二度おいしいのでは?
映画を先に見て、後で小説を読んだが、べつに映画の評価を下げることもなかった。

311:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 05:09:30.99 1ZlwPrKc.net
なんか必死になって長文を書き込んでる奴がいるみたいだけど、要は、
「ククルス・ドアンの島」が無いから映画版はガンダムじゃないとか、
ア�


312:€ロとセイラがSEXしないから小説版以外のガンダムは認めないとか、 富野が関係していないから「THE ORIGIN」はガンダムじゃねーよとか、 そんな感じ?



313:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 08:29:51.12 EGXGKvNV.net
>>301
活字アレルギーじゃねーよ>>271みたいな馬鹿がいるからだろお前かw

314:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 10:03:05.45 aqPzOwcR.net
>>302
>逆に小説にはあったが映画では再現されなかった惜しい内容も多い。

あなたは惜しい内容だと思っているのだろうけど、
映画の製作者が映画的に必要ないシーンだと判断したからオミットされたのだという事実は覆せないよ。

315:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 15:37:03.15 8LZTveD5.net
本の一冊くらいサクッと読めやw
好きな映画の原作だろがw

316:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 22:40:01.06 yCVjUDM7.net
いいかげん>>271うざい

317:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 03:37:04.30 k5AnTRvh.net
なんかこのスレは
「僕の大好きな映画を批判したり原作のほうが良いなんて言うやつは許さないぞ!」

というノリなんだな(笑)
神経過敏な住人が数名いるようだ

318:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 05:45:18.64 9GBYz2yr.net
>>308
逆だろ。
「僕の大好きな原作を批判したり映画のほうが良いなんて言うやつは許さないぞ!」
というのが荒らしに来てるんだよ。

319:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 10:27:59.33 i9g3STXF.net
原作には原作の、映画には映画の良さがある。それでいいじゃないか
そもそもスティーブンキングの本は、映画が難しすぎる事が多い
基本、異常に長いしね

この映画とかデッドゾーンとか黙秘とかは、キングの本をアレンジして名作にした好例

320:無名画座@リバイバル上映中
13/05/03 12:51:02.68 9GBYz2yr.net
>>310
同意するね。

>原作を読んでない奴は堂々とはずかしくないんだろうか
なんて、とてもじゃないけど恥ずかしくて言えないよ。

321:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 03:33:59.19 udPeul+j.net
ここは懐かし映画板だから小説の話は当該板で
はわかるけど、まったくスレチではないし、確かに良い作品だから
意固地にならずに楽しんだらいいよね

322:無名画座@リバイバル上映中
13/05/04 09:56:47.34 zCcPSTKL.net
「ショーシャンクの空に」の脱獄計画の一番のネックは、下水管内で窒息しないようにすることだよな。

汚水の流れている下水管の内部はメタンや硫化水素の濃度が上昇しているし、
さらに大気の粘度だって0じゃないから450mもある下水管内部の空気は澱んでいるし、
たとえ下水管の途中に空気弁があるとしても人間が呼吸できるほどの大気が出入りするわけもなく(外部に臭いが漏れてしまう)、
しかも移動速度が5m/分だと仮定すると(実際はもっと遅いと思うが)出口までは90分もかかるわけで。

あれだけ慎重なアンディのことだから、そのままだと確実に窒息死することは承知したうえで、
当然なにかしらの用意をしてから脱獄したはずなんだけど、そのあたりの描写がまったくないのがちょっと残念。

「刑務所のリタ・ヘイワース」も途中の呼吸方法については適当に誤魔化してるから、
原作者のキングにも解決方法がわからないんだろうけどさ(笑)。

323:無名画座@リバイバル上映中
13/05/05 11:22:34.26 cJlnHQ4N.net
ある程度水の流れがあるので窒息死するほどガス濃度は高くならない
糞が堆積したままならヤバいが、それでは下水管の役割を果たさない
つまり心配は強烈な臭いと出口だけ

324:無名画座@リバイバル上映中
13/05/05 19:43:23.40 xW+9K03a.net
水流が多すぎたら、それはそれで窒息しちゃうよねww

325:無名画座@リバイバル上映中
13/05/06 07:56:06.41 E+hYOT5D.net
自説を否定されると悔しがってこういう反応しか出来なくなる奴多過ぎ
まさに2ちゃん脳

326:無名画座@リバイバル上映中
13/05/06 08:25:29.67 8USQ1GFW.net
>>314
アンディが下水管を破壊したとき


327:に一瞬だけ汚水が拭き出していたけど、あれは内圧が高くなっているからで、 大量のガスが湧いている証拠(水圧そのものが高いとすると、それはそれで危険)。 それに314の言う「強烈な臭い」ってのはアンモニアとか硫化水素水だから、かなりヤバイぞ(笑) 水の流れが空気の移動に影響するのなら、川の上空にはいつも風が吹いてることになっちゃうよ。 家庭用の下水管は汚物に押されることで管内の空気も移動するけど、 内径が数十cmもある管内では汚物の大きさや水面の乱れは相対的にかなり小さくなる。 そもそも下水管は上流側にトラップがあって大気に開放されていないから、 あれだけの太さと長さの下水管内に新鮮な大気を充分な量だけ供給するのは無理。 設備の古さからしても、流量の変化による内圧の変動を吸収するための通気管を用意せずに、 管を太くすることによって管内にある空気そのもので内圧を調整しているタイプだろう。 出口の状況についてはある程度の調査はしていたと思うけど、やっぱり不安だったろうね。



328:317
13/05/06 08:28:27.03 8USQ1GFW.net
間違えた。硫化水素水じゃなくて硫化水素な。

329:無名画座@リバイバル上映中
13/05/07 05:31:42.86 zRf7uyka.net
刑務官のシャツの色が白と青の二種類あるんだけど
階級で変わるのかな?

330:無名画座@リバイバル上映中
13/05/12 17:37:33.95 1RFx9Xc1.net
>>319
観直して確認してみた(見落としているシーンがあるかも)。
ほとんどの刑務官はブルーのシャツだが、白いシャツを着ている刑務官は以下の通り。

1、ハドレー主任。
2、屋上作業の時にハドレーの話を聴いている。
3、ハドレーと一緒にボグズをボコる。
4、抜き打ち検査の時にハドレーと並んで歩いている。
5、上着を脱いだ状態で何かを食べながら申告相談をしてもらっている。
6、脱獄が発覚した日の朝に名簿をチェックし、その後所長に怒られる。

2から5は同一人物の可能性があるので、白いシャツを着ている刑務官は少なくとも3人。
やはり、それなりの立場にある刑務官だけが白いシャツを着ているみたい。

331:無名画座@リバイバル上映中
13/05/13 11:04:34.15 pHo3G53J.net
脱獄するとき初潮のスーツとクツ盗んだけど絶対サイズ合わないよな

332:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 07:29:23.09 94WmQitz.net
ブルックスがアンディのメシに入ってた幼虫をヒナに与えるシーン
動物愛護団体がヒナに生きた虫を与えるな!と主張して撮影場所に来て一悶着あったそうだが
愛護団体の人は難癖つけたら映画の撮影を見学できていいなぁ
つーか、そのシーンに生きた虫が使われるとか、いつ撮影だとか、どうやって知ったんだろ?

333:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 09:26:09.53 bw0aMfMv.net
>>322
あらかじめ連絡しておいて撮影時に監視員が立ち会うようだ。
URLリンク(www.alive-net.net)

334:無名画座@リバイバル上映中
13/05/17 09:34:00.19 q31wqIxd.net
>動物愛護団体がヒナに生きた虫を与えるな!

マジか?
世界中の野生の親鳥の大半が非難の対象だな。
動物愛護団体パネェwww

335:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 01:01:12.09 lpI+if1j.net


336:無名画座@リバイバル上映中
13/07/09 NY:AN:NY.AN VCKQBEVq.net
この映画は脱獄に成功するのがメインテーマじゃなくて、希望を失わず人間的に生き抜いた
服役期間こそが重要で、そこを見誤ると楽しめないのかなと…

あと非


337:映画通から言わせると作りが親切だよね、中弛みしないようにいろいろ小事件があったり いろんな伏線がきっちり描かれてるし、至れり尽くせりだわ



338:無名画座@リバイバル上映中
13/07/09 NY:AN:NY.AN f9u/UH4k.net
スティーブン・キングの小説には膨大な小事件があるので、
その中から映像化して映えるものだけをチョイスして映画を撮るだけで名作と呼ばれる
それがとても難しい事は、キング映画のほとんどが失敗してる事から明らかだ

339:無名画座@リバイバル上映中
13/07/09 NY:AN:NY.AN VCKQBEVq.net
解説ありがとう、もともとそういう小説なのか
小説も読んでみる、ありがとう

340:無名画座@リバイバル上映中
13/08/20 NY:AN:NY.AN x1zBtjpf.net
>>271 おい、もう誰かのお手つきか?誰かにアタックされたか?

341:無名画座@リバイバル上映中
13/08/20 NY:AN:NY.AN x1zBtjpf.net
>>271 なぜ書き込んだ?お高く止まってるって評判だ。俺たちと格が違うって思ってるって、そうかい?

342:無名画座@リバイバル上映中
13/08/21 NY:AN:NY.AN 5+DlTyYd.net
他の映画借りるなら、これ見直した方がましだわ。30回は見た。

343:無名画座@リバイバル上映中
13/08/21 NY:AN:NY.AN k2wMZqNV.net
ずいぶん回りくどい言い方でロリホモ告白したな

344:無名画座@リバイバル上映中
13/08/23 NY:AN:NY.AN KWpBH6Hc.net
レンタルしたDVDが馬鹿で盤10分おきのフリーズにワアアアアアアアアアとなりながらも何とか見終わった
アンディーの脱獄で終わらずにレッドの救済も描かれていたのが良かった
多少都合好くても後味の良いラストだったわ
というか大団円なんて大抵が多かれ少なかれご都合主義入ってるわけで、それをいかに気にならないように演出を工夫するかが腕の見せどころだと思うな

唯一の不満点は正常に再生されなかったことだな!
これで3週連続だよ馬鹿DVDに引っかかるの

345:無名画座@リバイバル上映中
13/08/23 NY:AN:NY.AN CKysbGGc.net
久しぶりにBD引っ張り出して見てみるかあ

346:無名画座@リバイバル上映中
13/08/27 NY:AN:NY.AN GZ+mG8TH.net
ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」見てからは
もっと もっと 確信に近いな
暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を生むんだ

347:無名画座@リバイバル上映中
13/08/28 NY:AN:NY.AN j2kM46fD.net
劇場公開される当時、TVCMでは映画のシーン(刑務所の運動場を空撮してるとこだった記憶)で
「ショーシャンク!ショーシャンク!」っていうシュプレヒコールがあったんだが
映画見たらそんなコールは無くて・・・
俺の記憶違いかな?
覚えてるやついないか?

348:無名画座@リバイバル上映中
13/08/28 NY:AN:NY.AN l3an6FAD.net
>>336
それ「ブルベイカー」じゃねえの?

349:無名画座@リバイバル上映中
13/08/31 NY:AN:NY.AN oDXCa2c3.net
ID:x1zBtjpf

なにこの執着

350:無名画座@リバイバル上映中
13/09/18 04:28:48.79 gFKf/JVz.net
今更だけれど見たわ
小難しいことは放っておいて、とにかく、良いもん見たっていう満足感がある

アンディやレッドは勿論のこと、魅力的な登場人物がいっぱいいたなぁ
あのキャラたちを作るキングも、それをしっかり映像化する製作者や役者たちはすごいな
世に評価されるものを作り続けるんだから、あたりまえっちゃああたりまえだが、みんなプロなんだな

色んな評論があるんだろうが、俺にとっては、アンディが最初に懲罰房に入れられた後、仲間に語ったことが、作品のメッセージとして受け取ったものだわ
それに説得力をもたせるのは、やっぱアンディという人物像の描き方の上手さだと思う
それにはレッドという語り部の役割が必要だったわけだなぁ

「希望は危険だぞ」ってレッドに言わせたうえで、一度アンディの希望が打ち砕かれたかにみせたのもうまいよな
独房から出た直後にレッドに


351:メッセージ伝えるのがまるで遺言なんだが、その実考えていることは20年間掘り続けてきた脱獄用の壁穴なんだぜ?w 「彼は自分だけの世界を持っていたのだ」 ただの逆転劇ではなくて、人間の精神の自由とそれがもつ現実的な力を、アンディという人物の在り方を通してうまく表現した作品だと、俺は思うわ



352:無名画座@リバイバル上映中
13/09/18 06:04:20.50 u+XrPug2.net
色々言われてるけどやっぱいいよなぁ
映画って派手なものばっかになってからつまらなくなった

353:無名画座@リバイバル上映中
13/09/18 11:42:07.27 XohQmUDg.net
同時放映がフォレストがんぷとか言う対策で
こっちは余り見られなかったみたいだけど実際こっちの映画見た人のリアルタイムの感想を聞いてみたい

354:無名画座@リバイバル上映中
13/09/24 05:05:55.37 l9Gq/lxR.net
最近見た
素晴らしい映画だった
何でもっと早く見なかったんだろう

355:無名画座@リバイバル上映中
13/09/29 13:23:23.66 jCW7wi7h.net
単なる脱獄話じゃん。

356:無名画座@リバイバル上映中
13/09/30 10:15:04.98 Coiia56j.net
>>343
なんとシンプルな要約ww

となると、ダイハードは鬼ごっこで、スターウォーズは親子喧嘩の話だな。

357:無名画座@リバイバル上映中
13/10/17 05:48:06.21 9d5NU5iC.net
間違いなく名作

358:無名画座@リバイバル上映中
13/10/24 11:58:28.36 /sVDFdWX.net
ホモ怖すぎw

359:無名画座@リバイバル上映中
13/10/24 12:58:30.23 UGDUt9Fe.net
音楽は頭の中にあって、心の中にあって、絶対に奪えないんだ

360:無名画座@リバイバル上映中
13/11/09 23:59:01.62 nOVUT4f/.net
サンシャイン劇場で見てきた

いや~高橋由美子の背中の肉付きがプヨプヨで最高だった

昔は可愛かったのに、もうオバさんなんだね~w

時の流れというものはなんて残酷なのだw

361:無名画座@リバイバル上映中
13/11/10 12:41:19.97 LbiNzpZm.net
大井武蔵野館で見たことある。
沢田ケンジ化粧濃いけど男前だったよ~

362:無名画座@リバイバル上映中
13/11/10 13:43:47.05 icBPTqEA.net
被害者の視点からの描写が一切ないし、囚人たちは罪悪感を感じてないから気持ち悪いって書いてるブログ見た。主人公は無実のアンディなのに。

363:無名画座@リバイバル上映中
13/11/10 21:39:21.93 T/Cf7maq.net
舞台見た。正直なんだこりゃって感じだった。
無駄にやかましいし笑いも滑ってるし、そもそもショーシャンクに笑い所なんていらねーよ。
映画と同じ感動を求めてる人はさっさとオクなりおけぴなりでチケットさばいた方がいい。

364:無名画座@リバイバル上映中
13/11/10 21:50:41.61 VGME3Iuk.net
舞台劇や舞台ミュージカルってそんなもんだよ。
映画と比べちゃいかんw

365:無名画座@リバイバル上映中
13/11/11 01:04:44.31 61woskc1.net
モンロー役の新良エツ子の歌唱力イイね!
ただ高橋由美子の背肉プヨプヨは認めない!
あれじゃ~ただの一の瀬のおばはんだぜえw

366:無名画座@リバイバル上映中
13/11/11 07:35:33.64 yvAyUSgZ.net
お爺ちゃん、おくち臭いよ

367:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 19:12:39.66 Yz4mRZ1O.net
舞台のショーシャンクの演出なんだけどレッドが小説を書いている時の
効果音がまさにガラスを爪で引っ掻く音に近いから、かなり不快だったわ
あの効果音で精神異常をきたしたお客もいるんじゃ~ないのか?

368:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 19:21:18.58 3a+Vpt38.net
ブルーレイ早く出せや

369:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 20:46:07.11 mYLZmrAy.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)


370: 5年前から売ってるけど



371:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 23:40:26.34 cA+6Bta6.net
とてもおもしろい。が刑務所物はどうも素直に感動はできない。
あれほど用意周到に計画練れる人間なら、妻殺しだって・・なんて色々考えるし 

372:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 06:49:59.52 g0oQ3PmD.net
>>357
おお…安くなってるなあ…。
つか、世界基準でみたらこれくらいの価格が妥当だけどな。

373:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 08:22:36.95 QA95hIEG.net
>>357
600件以上のカスタマーレビュー、9割が☆五つ、やっぱり凄いな。

374:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 08:39:19.65 LeXJ0KhH.net
何年かぶりに原作を読み返したついでに改めてビデオを再見したが
小説版版先にありきで映画を後付けで観たせいだと思うが、ラストの
海辺の邂逅シーンはやはり蛇足に感じる。
レッドのモノローグで鮮やかに終わる小説版のラストには何時も泣ける。
ああ!異論はなんぼでも認めますw

375:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 10:18:51.64 rGfc0vlM.net
>>359
再販版は更にお安くなっております
URLリンク(www.amazon.co.jp)

376:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 14:01:18.34 PN6+fTiM.net
ゲイ野郎にレイプされてたけどアナル洗浄してないとウンコつくんじゃないの?
ゲイにとっては大した問題じゃないのか?

377:無名画座@リバイバル上映中
13/11/14 19:31:20.93 oBdIICkZ.net
>>361
自分の中ではバスの中でうたた寝したレッドの夢という事にしてる

378:無名画座@リバイバル上映中
13/11/18 20:41:31.10 rbIFcMsK.net
明朝WOWOWプライムでやるからDVD持ってるけど改めて高画質録画しよう。

379:無名画座@リバイバル上映中
13/11/19 12:35:05.26 s1yREj7b.net
出勤時間に遅れるくらい観入ってしまったwやっぱり名作だな

380:無名画座@リバイバル上映中
13/11/19 22:02:51.12 9bWEWB2X.net
WOWOWとスタチャで同時にやるの止めや

381:無名画座@リバイバル上映中
13/11/20 16:33:35.09 HZroFEtu.net
ショーシャンクの空にを推してるヤツを にわか映画通とか言う風潮まだあんの?
否定してるヤツが逆に 「否定してる俺 すげぇ映画通ーー!」って思ってる様に感じるんだが

382:無名画座@リバイバル上映中
13/11/20 22:02:11.55 txqf7SRq.net
○○推しはにわか
○○否定派はにわか

みたいなのがまずおかしい

383:無名画座@リバイバル上映中
13/11/20 22:03:26.63 7pFmENSY.net
面白かったから原作読んだが後半のゴールデンボーイが最高に面白かったわ。

384:無名画座@リバイバル上映中
13/11/23 19:37:51.33 Asoapyf+.net
これを人に勧めるのは無難だから。

385:無名画座@リバイバル上映中
13/11/23 21:55:13.71 zjl+YKUZ.net
>>371
ていうか映画を人に勧める自体、宣伝か妄言か会話が続かないときの適当な話題だろ

386:無名画座@リバイバル上映中
13/11/25 20:45:48.47 8cYy9nsu.net
んなことぁないだろ~

387:無名画座@リバイバル上映中
13/11/25 22:30:16.21 dyK/z0Rf.net
だな

388:無名画座@リバイバル上映中
13/11/26 10:13:20.62 LWEcHa9V.net
当時、彼女と観に行ったよ。

その彼女とも今年の夏やっと終わったがな。

389:無名画座@リバイバル上映中
13/11/27 07:46:07.26 vdp7gy+e.net
好きな作品だが、ホモシーンがあるから子供とは見たくないな
中学生くらいでもトラウマになるかもしれん

390:無名画座@リバイバル上映中
13/11/28 14:02:10.46 GKrzazsO.net
こんぐらい問題ないだろ。

てか、これでトラウマになるんなら子供は映画自体観れないってぐらい最近の映画は酷いぞ。
どれもこれも無意味にグロいシーンとかエロいシーンがある。
もはや何やっても二番煎じになるからそういうので見所作るしかないんだろうな。

391:無名画座@リバイバル上映中
13/11/28 23:23:09.29 O+2jZY3U.net
世間が思ってるほど小学生のグロ耐性は低くないしね

392:無名画座@リバイバル上映中
13/12/14 14:55:58.01 BPlgDki+.net
でも、この映画って人気あるわりには民放で絶対放送しないね。暴力シーンがまずいのか?

393:無名画座@リバイバル上映中
13/12/14 15:20:08.38 522yPGzV.net
はぁ? 何回も放映してるけど?

394:無名画座@リバイバル上映中
13/12/14 17:08:58.60 BPlgDki+.net
>>380 そうか、よかったな

395:無名画座@リバイバル上映中
13/12/16 08:53:19.85 NXyKct4/.net
>>381
会話になってねーだろ池沼がw

396:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 21:11:24.47 D6uyoPlp.net
民放でやったっていっても深夜とかだろ
地上波のゴールデンでは一回も放送してないだろ

397:無名画座@リバイバル上映中
14/01/14 02:26:22.28 JY6Vh1DQ.net
少なくとも金曜ロードショーと日曜洋画劇場では放映してるよ

398:無名画座@リバイバル上映中
14/01/14 18:39:22.84 9VT9M2SA.net
今年で公開から20年かあ・・・

399:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 08:09:51.99 GB+QEJ7O.net
結局キングお得意の超人話。アップテンポな終盤じわーっと涙をもよおすが、
底が浅いので名作としての重みはない 

400:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 08:11:42.31 GB+QEJ7O.net
追 もちろん充分見る価値はあるよ

401:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 08:51:51.50 300F1Qtt.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <底が浅いので名作としての重みはない
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

402:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 12:26:31.78 pCTS+ajq.net
>>383
正月の昼にTBSでノーカット放送したこともあったよ。
その時の吹き替えが個人的には一番好きだ。
(ティム・ロビンスを安原義人がアテてた)

403:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 23:47:08.87 K6iuHzQY.net
>>386
貴方のお薦めの「深イイ名作映画」をぜひ教えて欲しいもんだ。

404:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 05:59:29.38 N0UcaiC8.net
>>390
>>390
いいいだろう教えてやんよ。得にオススメなのがこの二本だ
「みんな~やってるか!」
「少林老女」

405:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 06:37:11.65 KXeFao3z.net
>>390
「ショーシャンク」がつまんないとは言ってない、傑作だよ。「フォレストガンプ」同様軽いと言っただけ   
題名挙げるとケチつけられるの目に見えてるから言わない、自分で探せよ

406:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 12:58:59.24 d4VX/dTL.net
>>392
>「否定してる俺 すげぇ映画通ーー!」
上のレスにあるそのまんまやんけ。

>題名挙げるとケチつけられるの目に見えてるから言わない
自信ないんだね、だったら偉そうな講釈しないほうがいいよ。

407:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 15:52:21.00 KXeFao3z.net
へつにオレ映画通でも、自慢できる程�


408:フ鑑賞力の持ち主でも無いよ。だから自分で探せって言ったんだ。 「ショーシャンク」はスーパーマン物(安易な設定)だから根が浅いし軽いと言っただけ。 キング自身もこれを深く味わってくれなんて考えて作ってないだろ。



409:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 21:55:10.40 s/E4oc74.net
>>383
うる覚えだがNHK教育で日曜か土曜の夜に放送したことがあったような
新聞の投書欄にいい映画だった、感動したみたいなのが載ってた記憶がある

410:無名画座@リバイバル上映中
14/01/17 00:07:19.25 Yr9ce1LO.net
ティム・ロビンスは綺麗なお坊ちゃんすぎるんだな
マックイーンやイーストウッドの脱獄囚と比べリアリティがなさすぎる

411:無名画座@リバイバル上映中
14/01/17 05:51:17.67 NdzA8Sjh.net
>>396
いやでも、ああいう刑務所に似つかわしくない、インテリ坊ちゃんっぽいのが、
ぶち込まれてくるってのがポイントなわけじゃん
他の荒くれ受刑者とのコントラストが引き立つし
タフガイタイプじゃ、これまで作られた刑務所ものと差異がない

余談だが、インテリ(医者)が、アンディと同じような冤罪で逮捕された
ハリソンフォードの「逃亡者」も、いかにもタフそうなハリソンじゃ、
普通のアクション映画っぽくなっちゃうじゃん・・・と思ったな。
とはいえ、あれもそこそこ面白かったけど。

412:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 13:59:09.92 8tIeSqEf.net
そもそもインテリ部分を強調してる作りでタフガイ選ぶ方がおかしいだろう。

413:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 14:14:18.33 VVnPVAK9.net
全くだ。
筋肉隆々や体中傷だらけの奴が一生懸命経理計算してたら絵にならんだろwww

414:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 16:38:00.38 eMZqeNVg.net
逃亡者に関しても同意だな
あの映画、確かにハリソンだと強靭そうすぎて、危機感が薄いんだよ
どんな敵でもぶちのめせそうだしw
あれも、比較したらティム・ロビンスがやった方が合ってる

415:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 16:46:05.59 VVnPVAK9.net
結局デビットジャンセンを越えるのは無理と

416:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 17:05:34.08 GccP0mpy.net
どちらも冤罪なんだけど
アンディーは二人殺して終身刑2回だから時間がたっぷりあって穴も掘れたのに
キンブルは一人殺しただけで死刑なのは可哀想過ぎw

417:無名画座@リバイバル上映中
14/01/23 22:39:46.76 qMSLKV9x.net
今3回目見終わったよ
感動の嵐
なんと爽快な気分だろうか

418:無名画座@リバイバル上映中
14/01/25 16:24:42.10 dSYAvSld.net
そうかい

419:無名画座@リバイバル上映中
14/01/28 19:17:17.50 4DIVaN6t.net
キングの原作のデッゾ・ゾーン(ウォーケンの)

も良かったけど、ショーシャンクも良かった。

ストーリーに引き込まれる。

420:無名画座@リバイバル上映中
14/01/29 23:53:29.63 6jjYmlDn.net
ショーシャンク好きなやつはグリーンマイルも好きだよね
トムとティムの配役を替えてもしっくりくる

421:無名画座@リバイバル上映中
14/02/04 10:03:29.76 PXENKwxW.net
きっとスリーパーズも好きだよ・・・

422:無名画座@リバイバル上映中
14/02/28 08:47:42.42 ctK+GZeW.net
車座になってビール飲むシーンが好き。この映画のエピソードの中でラストを予見する名シーンだと思う。

423:無名画座@リバイバル上映中
14/02/28 10:23:41.37 CCoCRxHb.net
>>408
アンディーにとっては看守や他の囚人たちとの関係の転機になってるし
かなり重要なエピソードだよな。

424:無名画座@リバイバル上映中
14/02/28 11:38:34.15 Rpo+EN6p.net
希望はいいものだ。

425:無名画座@リバイバル上映中
14/03/13 11:38:07.35 Ft7SrmEo.net
Blu-rayかったけど改めて神吹き替えだね。字幕版よりいいわ。

426:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 22:31:42.68 bL


427:UsDDsn.net



428:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 05:53:32.56 Bosk8x5c.net
真犯人は「スタンド・バイ・ミー」でクリスを刺殺して逮捕されてる。
できることならアンディーの冤罪が晴れることを期待したいが、
あんな奴だから刑務所内でトラブルを起こして殺されちゃってるかも。

429:無名画座@リバイバル上映中
14/06/25 15:27:48.60 DQ+auXWc.net
>>408
海岸でのラストシーンが本当にすがすがしくて素晴らしいんだよね。

430:無名画座@リバイバル上映中
14/07/01 13:50:04.75 BO/Dw2RP.net
ショーシャンクの空にって
前半から後半までほとんどを覆う
あの重苦しいやり場の無い空気から
逆転がおきて、最後は太陽と青い空と、青い海の爽快感がある。
そのカタルシスだと思う。

431:無名画座@リバイバル上映中
14/07/03 12:29:01.12 S+LfQO7e.net
NHK BSプレミアム
7月11日(金)午後11:45~午前2:09 プレミアムシネマ
「ショーシャンクの空に」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

432:無名画座@リバイバル上映中
14/07/09 15:59:45.09 gyZTz537.net
良い映画だな。
素直に好きな映画だ。

433:無名画座@リバイバル上映中
14/07/11 15:46:01.98 EJFGNibY.net
放送記念あげ

434:無名画座@リバイバル上映中
14/07/11 18:37:52.96 IDt5Lxcq.net
放送時間144分ってことは 概ねノーカットで流してくれるわけか
ホモシーン大丈夫か?

435:無名画座@リバイバル上映中
14/07/11 22:38:52.10 eQPhER5m.net
>>419
昔、教育テレビでやった時はノーカットだった

436:無名画座@リバイバル上映中
14/07/12 03:26:21.37 exLfBgNr.net
さっきBSで初めて見て面白かった。
ところでトミー殺害はホント気の毒な話だったけど、
その前の高卒検定試験(?)はムショの中の図書館で、
しかもアンディが試験官で試験してたけど、あれってありなん?
あれだったら答案用紙をアンディが書き換えて
合格させたかもしれないなと思ったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch