スティーブ・マックイーン☆4at KINEMA
スティーブ・マックイーン☆4 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 12:12:24.35 Dh90aUNg.net
過去スレ

スティーブ・マックイーンスレその1
URLリンク(logsoku.com)

スティーブ・マックイーン☆☆2
URLリンク(logsoku.com)

3:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 12:21:53.08 Dh90aUNg.net
フィルモグラフィ

1956年 「傷だらけの栄光」 Somebody Up There Likes Me
1958年 「ニューヨークの顔役」 Never Love a Stranger
1958年 「マックイーンの絶対の危機」 The Blob
1958年(~1961年) 「拳銃無宿」 Wanted Dead or Alive -TV
1959年 「セントルイス銀行強盗」 The Great St. Louis Bank Robbery
1959年 「戦雲」 Never So Few
1960年 「荒野の七人」 The Magnificent Seven
1961年 「ガールハント」 The Honeymoon Machine
1962年 「突撃隊」 Hell Is for Heroes
1962年 「戦う翼」 The War Lover
1963年 「大脱走」 The Great Escape
1963年 「マンハッタン物語」 Love with the Proper Stranger
1963年 「雨の中の兵隊」 Soldier in the Rain
1965年 「ハイウェイ」 Baby the Rain Must Fall
1965年 「シンシナティ・キッド」 The Cincinnati Kid
1966年 「ネバダ・スミス」 Nevada Smith
1966年 「砲艦サンパブロ」 The Sand Pebbles
1968年 「華麗なる賭け」 The Thomas Crown Affair
1968年 「ブリット」 Bullitt
1969年 「華麗なる週末」 The Reivers
1971年 「栄光のル・マン」 Le Mans
1971年 「栄光のライダー」 On Any Sunday
1972年 「ゲッタウェイ」 The Getaway
1972年 「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」 Junior Bonner
1973年 「パピヨン」 Papillon
1974年 「タワーリング・インフェルノ」 The Towering Inferno
1978年 「民衆の敵」 An Enemy of the People
1980年 「トム・ホーン」 Tom Horn
1980年 「ハンター」 The Hunter

単発ドラマ
ヒッチコック劇場「指」(制作:1959年 米OA:1960年)

4:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 12:31:46.63 ezF20UqO.net
>>1
乙!

5:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 14:06:30.65 mli/JS/s.net
突撃隊のマックイーンが好き

6:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 20:43:17.54 SuDvJj6K.net
>>1 乙です!
>>2 乙です!
>>3 乙です!

7:無名画座@リバイバル上映中
11/08/12 22:33:13.57 1xvJgyBY.net
ブリットのマックイーンも好き

8:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 02:20:10.43 u6jInTmw.net
サルみたいな顔~

9:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 07:58:50.39 XRjPeTBh.net
サルみたいな顔か。
うん、正直その通りだと思う。


でも誰よりもカッコいいぜ!



10:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 08:54:00.41 jzTK5q3L.net
マックイーンの笑顔もかっこいいな~。

11:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 11:57:28.73 awQhGHgg.net
「ハンター」のラストシーンでの笑顔が一番好きだな。

12:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 15:00:34.78 /i/7EUIL.net
マックイーンが生まれたばかりの赤ん坊を抱いて
とても幸せそうなのが印象的だったわ。

13:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 19:47:13.12 LVORJU70.net
あれは切なくもあり微笑ましくもあるね。

14:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 00:24:13.34 0T3ccSkL.net
サルみたいな笑顔~

15:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 05:58:21.36 wfzpNtXB.net
素敵な笑顔~

16:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 09:44:48.27 vH3RTE28.net
カッコイイ笑顔~

17:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 13:22:08.51 743xWRhy.net
マックイーンの「ハンター」を久しぶりに見た。
初見の時に比べて今回は結構楽しめた、
初見の時は期待しすぎていたんだろうな。

18:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 14:46:51.19 HrGrs/3p.net
長いようで短かったマックイーンの役者人生

賞金稼ぎで始まり賞金稼ぎで終わる・・・

19:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 20:03:35.16 WAfgqMBb.net
マックイーンの声優は宮部昭夫しか考えられない。
歯切れのよい低音とマックイーンのすっとぼけた顔が見事にマッチしていた。

他の声優が担当したこともあったが「今、すぐに止めてくれ」雰囲気であった。

20:無名画座@リバイバル上映中
11/08/14 21:02:49.52 7D2PJAax.net
>>19内海さんに謝れ

21:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 00:07:32.90 ig0hU0tz.net
>>18
ブレードランナーのデッカードの顔をマックィーンに吹き替えて見てる

22:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 02:53:00.95 D7sA0N8r.net
マックイーンのライバルは…
イーストウッドかな

23:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 06:49:15.86 ixtFVXw2.net
つりだと思うがヌーマンだよね。

レーサー、脱獄、ギャンブル、とんでもSF、

かぶってるのか被らせてるのか



24:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 09:13:14.85 JqMzPLym.net
「明日に向かって撃て!」で共演できなかったのが残念。

25:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 09:38:44.12 uiEssQn+.net
>>19

大のマックイーンファンである中尾ミエさんも同じような事を言っていた。

26:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 10:31:55.49 zGKxl/Nd.net
>>24
レッドフォードが世に出るきっかけになったんだから、それも良しとしようぜ。

27:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 16:00:51.46 a5FdgOOJ.net
今になってみるとマックイーンが出ている「明日に向かって撃て!」はちょっと想像出来ないな。

28:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 19:08:43.62 DW//YjAy.net
× 「明日に向かって撃て!」
○ 「明日に向って撃て!」

29:27
11/08/15 20:17:45.51 a5FdgOOJ.net
┐(´~`;)┌ かんべんネ


30:無名画座@リバイバル上映中
11/08/15 23:37:23.71 fH4ZvYFy.net
>>22>>23

イーストウッドは、同い年の大スターということで。
2人とも生きてたら80歳超えか~。

31:無名画座@リバイバル上映中
11/08/16 08:17:19.68 cQKhwahW.net
50歳で逝ってしまったマックイーンに81歳でなお現役なイーストウッド。
まさに人生いろいろだな。


32:無名画座@リバイバル上映中
11/08/16 10:44:48.71 ir88CyT+.net
十分に中身の濃い50年だよね。

33:無名画座@リバイバル上映中
11/08/16 11:42:21.74 4LYbO1l5.net
欲を言えばせめて60才位までは...

34:無名画座@リバイバル上映中
11/08/16 14:43:00.20 rmIu5Tvq.net
次の世代の人達と共に映画界をもっともっと盛り上げて貰いたかったな。

35:無名画座@リバイバル上映中
11/08/16 19:11:15.23 pISBFTmG.net
「エイリアン」や「ブレード・ランナー」のリドリー・スコットと組んだら
ハードで渋くてカッコよい最高の映画が出来たんじゃないだろうか。

36:無名画座@リバイバル上映中
11/08/17 09:21:06.69 E8livoU1.net
「ブラック・レイン」冒頭のマイケル・ダグラスとバイクレースをする相手役に特別出演で。

37:無名画座@リバイバル上映中
11/08/17 09:41:16.43 tt0yBsIh.net
レースの結果はマックイーンが勝っちゃうんだろうね。

38:無名画座@リバイバル上映中
11/08/17 16:33:29.34 rj5NXJsd.net
まあ、99パーセントはなw

39:無名画座@リバイバル上映中
11/08/17 17:33:20.40 SeZcF0/B.net
礼儀知らずだからな。

40:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 09:32:40.53 sYqh1YbY.net
劇場未公開ウォーレン・オーツ主演のB級映画"DIXIE DYNAMITE"(1976)
TV放映名「ウーマン・リベンジャー/復讐の美女姉妹体当りスーパーバイオレンス」に
マックイーンはオートバイのスタントマンとしてノンクレジットで出てるらしい。

41:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 12:24:41.99 EUZkI3uG.net
オートバイのスタントだとマックイーンの顔とかは映ってないんだろうね。

42:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 16:54:53.28 88oj88pX.net
本当に表情が豊かな人だった。
大脱走で、密造酒を試し飲みするシーン。
荒野の七人で、ルーレットで外れたときのシーン。
共演者がこいつと一緒には出たくないというのもうなづける。

43:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 19:20:12.01 KW9gW2CE.net
「ブリット」で自販機の新聞を失敬する時の表情が好きだなぁ。

44:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 23:13:12.37 Ryvk0tdf.net
>>40
ウォーレン・オーツとマックイーンか、
渋すぎるぜ。

45:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 23:33:31.47 2tdrkA7f.net
サム・ペキンパーがニッコリと微笑んでるぜ

46:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 06:13:56.14 doFOm3Wx.net
バイクのスタント、案外ペキンパーからの紹介だったりして。

47:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 08:49:04.41 y6LYB5aj.net
バイクのスタントか、ほんとマックイーンはバイクが好きなんだな。

48:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 13:19:42.29 xkB6+rCG.net
"DIXIE DYNAMITE"一回見てみたいな。

49:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 15:46:18.57 XEoEvhOd.net
未公開なだけにつまらなそうな悪寒がしないでもないけど
もし見れる機会があれば見逃さないでね。

50:無名画座@リバイバル上映中
11/08/19 22:34:08.09 ieergdOD.net
マックイーンが映画の中でオートバイを運転してるのは
「大脱走」と「栄光のライダー」の2本だけ

だよな。


51:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 06:27:38.48 EFwf28Ck.net
映画の中ではバイクより馬に乗ってる方が多いね。

52:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 10:39:25.73 R/+i8di2.net
バイクに乗ってる映画、もっとたくさんあると思ってたのに意外と少ないんだな。

53:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 12:08:14.88 RKsNaLiQ.net
それだけ「大脱走」の印象が強いんだろうねぇ。

54:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 21:54:17.10 7tmjF9qS.net
>>44 若い頃にTVの「拳銃無宿」で二人は共演しているよね。

55:無名画座@リバイバル上映中
11/08/20 23:55:43.63 XN1VM5o4.net
「拳銃無宿」にはジェームス・コバーンやリー・ヴァン・クリーフも出てたね。

56:無名画座@リバイバル上映中
11/08/21 12:53:25.04 0IKdbBlb.net
リー・ヴァン・クリーフか、後のモーティマー大佐だな

57:無名画座@リバイバル上映中
11/08/21 15:25:55.85 cmEhWh4q.net
マックイーンの「拳銃無宿」、映画化して欲しかったです。

58:無名画座@リバイバル上映中
11/08/22 06:32:01.60 moey8Vnd.net
ひ孫の話は映画になってるのにね。

59:無名画座@リバイバル上映中
11/08/22 12:03:01.39 lO4JTCpo.net
「WANTED/ウォンテッド」だな。
ルトガー・ハウアーが主役をやっていた。

60:無名画座@リバイバル上映中
11/08/22 16:15:52.38 NCZr5RAI.net
ランダルのひ孫がルトガー・ハウアーか、少しアクが強いかな。

61:無名画座@リバイバル上映中
11/08/22 21:26:12.91 3cww3xRi.net
マックイーンの娘さんの死因てなんだろう
最近38で亡くなったのを知って驚いたのですが。。
知ってる方お願いします。

62:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 07:06:50.45 vdYxVSq9.net
>>61 肝臓癌だったんじゃないかな?

63:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 08:38:16.98 nshs8IMI.net
38とは早すぎる・・・

64:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 12:10:46.55 JkIMO8vi.net
娘さんは女優にはならなかったんだよな、
ちょっと残念な気がする。

65:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 17:42:06.93 8+clEA7p.net
女優になるのはダメ~!とマックイーンが大反対したと思いまする

66:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 20:39:44.06 JkIMO8vi.net
>>65 
案外ありえるなw

67:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 22:32:31.55 GzdNHtUP.net
あの世で父娘仲良く過ごしてるだろうね。

68:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 23:16:02.01 LhcK2GKO.net
(´;ω;`)ウッ…

69:無名画座@リバイバル上映中
11/08/23 23:57:22.88 SqvGlvDR.net
ライバルはチャールズ・ブロンソン!

70:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 06:10:42.45 RLRZ8i5M.net
イエーッ!

71:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 10:13:45.09 /msocrsf.net
「大脱走」でマックイーンとブロンソンが共演してるシーンって
寸足らずのトンネルから抜け出た所だけだよな

72:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 12:14:43.23 3Ns8auTr.net
>>71
多分そうだったと思うぜ、イエッ!


73:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 15:08:59.40 mFnnn+Dg.net
マックイーン、ブロンソン、コバーン、そして監督のジョン・スタージェスの4人が写っている撮影スナップなら見たことあるな。

74:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 16:38:56.19 PavU/+GZ.net
紅毛碧眼、、、、マックイーンで印象的なのはその目の色。
美しい深みのあるブルーであった。

75:無名画座@リバイバル上映中
11/08/24 21:02:32.39 3ekGhh9n.net
>>74さん
 あなた、表現力が豊かですね~。

76:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 10:24:48.60 63Y52jmK.net
ジェームズ・ガーナーもライバルだ!...よね?



77:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 12:07:33.90 KOLrwejg.net
「大脱走」出演時はそんな感じだったんじゃないかなぁ。

78:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 16:05:29.20 yeAc8+u0.net
早くに亡くなったジェームズ・ディーンの事も意識してたかも

79:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 18:08:22.58 zj3iQajB.net
ジェームズ・ディーンか、それはあるだろうな。
同年代で二人共ニューヨークのアクターズ・スタジオ出身だしね。
ただディーンの方はマックイーンの事、全然気にもしてなかったんじゃないだろうか。

80:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 21:30:35.75 4myU1NEV.net
ジェームス・ディーンが生きていたら、ポール・ニューマンやマックイーンが
世に出て来るのはもっと後になっていたかも知れない。。。

81:無名画座@リバイバル上映中
11/08/25 23:30:09.59 loq5zXi1.net
そのジェームズ・ディーンの上はあのマーロン・ブランドだ~


82:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 15:13:26.31 LCClmhPE.net
プニプニ~

83:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 16:11:22.03 bA6Ikvlh.net
「華麗なる賭け」
この映画で記憶にあるのはマックイーンの背広の着こなし。
スリーピースに水色のシャツだったと思うが、自然にはまっている。
背もあまり高くないし細身なのだが、雰囲気で着こなしているのだろう。

どちらかと言えば西部劇のスタイルが頭にあるのだが、スーツもまたよし。

84:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 17:14:35.93 3tr1xh8c.net
ホント何着てもよく似合ってるわ、マックイーンって。

85:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 19:00:40.58 ictBwLH/.net
1955年
ブランド>>ディーン>>>>>>>>>ニューマン>>>>>>>マックイーン

1975年
マックイーン>ニューマン>>ディーン>>>ブランド


86:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 21:27:32.76 oU76Bc8e.net
マーロン・ブランドってけっこう凄かったんだな。

87:無名画座@リバイバル上映中
11/08/26 23:08:30.32 RAvidTGW.net
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プゥ~ニ、プニ~!



88:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 06:26:57.07 2vo5h+1I.net
無理をしてでも出て欲しかった、「地獄の黙示録」に・・・

89:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 07:34:17.40 wmghCoIz.net
ブランドの前に出るとマックイーンでも緊張するのかなぁ?

90:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 08:32:56.46 ABNEMN7m.net
トンプソンのフル連射ですよ

91:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 12:09:25.52 evHiAUuI.net
ランダル銃のぶちかましですよ

92:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 15:12:06.28 iEUibM4v.net
以前にマックイーンがマーロン・ブランドの物まねをやっているのを見たことがある。

マックイーン、ひょっとしてマーロン・ブランドのファン?

93:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 20:17:06.54 VRaAekyO.net
ブランドの物真似するマックイーン俺も見たことあるな。
まさかマックイーンが物真似するとは夢にも思わなかったので軽くビックリだったわ。

94:無名画座@リバイバル上映中
11/08/27 23:14:12.33 A/CA/kir.net
マーロン・ブランド、恐るべし!

95:無名画座@リバイバル上映中
11/08/28 08:49:56.82 e9+NdUp3.net
ブランドはマックイーンにとって、ある意味ひとつの目標だったんですよ。

96:無名画座@リバイバル上映中
11/08/28 15:08:25.82 Ksm0kQcj.net
マックイーンの絶対の危機 デジタル・リマスター版
URLリンク(www.amazon.co.jp)


97:無名画座@リバイバル上映中
11/08/28 16:16:39.14 2b6LrHX7.net
ブルーレイでないとこがミソですね。

98:無名画座@リバイバル上映中
11/08/28 16:34:00.08 2CEWNYVe.net
「拳銃無宿」のDVDだが、モノクロ版も出してくれないかなぁ?
モノクロの方がセットの粗が見えなくていいし、雰囲気もあるんだよなぁ。
それに新バージョンのOP(暗闇からランダル銃ぶっ放すやつ)も収録して欲しいしね。

99:無名画座@リバイバル上映中
11/08/28 23:09:36.71 QODClMi5.net
>>92
「なにか食物はないか」ケビン・スペイシーな

100:無名画座@リバイバル上映中
11/08/29 08:09:11.29 i2CgTgWp.net
人食いアメーバ、ようやく再発ですか。
不満は無きにしも非ずだけど、とりあえず買います。

101:無名画座@リバイバル上映中
11/08/29 12:09:10.30 mZ6f+mTP.net
S・マックィーン=伊武雅刀版!

102:無名画座@リバイバル上映中
11/08/29 15:46:55.89 ggpJe5PC.net
伊武雅刀版、俺は買うぜ!

103:無名画座@リバイバル上映中
11/08/29 18:40:16.57 tTBTNDx8.net
モノクロ版の「拳銃無宿」を出してくれる暁には
価格はカラー版より安~くして下さいね。

104:無名画座@リバイバル上映中
11/08/29 20:45:44.30 dUwHLlKN.net
>>103
今はもう見ることの出来ない幻のモノクロバージョン!
ということで逆に高かったりしてねw

105:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 06:18:02.04 GJYo8QL/.net
そんなことされた日には

ランダル銃のぶちかましですよ


106:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 14:58:59.21 q3n9bowO.net
人食いアメーバの次はブリットのブルーレイを再発して下さい、
お願いします。m(__)m

107:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 17:58:01.02 3FGYtd7v.net
「ブリット」のブルーレイ、今ではもう完全に無かったような感じだな。

108:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 20:00:38.36 zSyYomBt.net
手に入らないとなれば余計に欲しくなってくる。
我ながら悪い性分だわ。

109:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 21:14:50.20 zW88fzRB.net
>>108
みんなそんなもんでしょww

110:無名画座@リバイバル上映中
11/08/30 23:02:17.03 CM2o2sTj.net
大脱走のブルーレイもよろしくです。

111:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 00:52:31.31 S7TP4EDh.net
大脱走はそろそろ出てもいい頃だよな

112:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 09:29:33.33 tfc2GfWZ.net
「荒野の七人」のブルーレイは一年以上も前に出てるのにな。

113:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 12:08:12.44 ygr/f/1B.net
映像の修復作業に手間取ってると思いたい。

114:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 15:32:52.64 HQ6s1ORR.net
アイブスが射殺されるあたりの映像、あんまりよくないしね。

115:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 17:26:28.44 XfROMARz.net
吹替え版入れるの忘れないでね~

116:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 18:51:17.65 dqOhmcBs.net
短縮版はダメよ~!

117:無名画座@リバイバル上映中
11/08/31 19:33:25.97 Cm4+xJd9.net
確か特別編には入ってるのにアルティメットではカットされてる箇所があるんだよな。

118:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 08:02:30.88 Nng2NN7d.net
カットはひとつもせずにさすがブルーレイという所を見せて欲しい。

119:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 09:59:16.84 HfNgSzVk.net
「中にはなんと・・17回も脱走を試みた者がおる。ここまでくれば精神異常者だよ」

「出し物は何にする?」「キチガイ捕虜か」

「話がキチガイじみてますね・・」

「コリンは断じてメクラなんかじゃない、引きずってもオレが連れてくぞ」

この台詞がクリアされればね。
最初の奴は短縮版では何故かOKになってるが。

120:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 10:56:44.37 8yQzMxLT.net
スカパーとかで昔のドラマや映画を見ていると
差別用語をカットしてないのが結構あるんだけどね。

121:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 11:48:19.85 mwjrSQ7p.net
「現代では不適切と思われる表現がありましたが当時の製作者の意図や
オリジナル性を尊重してそのまま放送させていただきました。」
って断りを入れればいいんじゃね?

122:121
11/09/01 11:55:20.60 mwjrSQ7p.net
最後の所、放送じゃなく収録だった。

123:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 14:52:44.44 HN4OqaDw.net
要は製作する方のやる気次第だよな。

124:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 17:25:11.58 uVCAPflX.net
愛だ!作品に対する愛情をみせてくれー!

125:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 18:47:19.46 tspofpsx.net
「シンシナティ・キッド」と「パピヨン」の国内版ブルーレイも早く発売して~!

126:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 20:15:36.56 bnt3HX5s.net
ピラニア観てきた。
スティーブンは目元がやや似てるくらいで爺ちゃんの面影はあまりない。
ほぼ準主役級の活躍なので見せ場は多い。
あんまり華がないので今後が気になるところ。

127:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 21:24:07.44 hL9YQoYS.net
荒野の七人のアルティメット中古で売ってたんだけど買いかな?700円だたかな

128:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 22:56:15.25 BaTg7muD.net
男は黙ってブルーレイ

129:無名画座@リバイバル上映中
11/09/01 23:19:14.80 zfaC3mt+.net
男ならノイズ出まくりのVHSビデオだろが。

130:無名画座@リバイバル上映中
11/09/02 04:04:35.52 Plwd+nND.net
荒野の七人アルティメット中古700円か、
俺だったら迷わずに買う。

131:無名画座@リバイバル上映中
11/09/02 07:47:22.32 gkmJYj4P.net
>>126
孫、これからが勝負だな。


132:無名画座@リバイバル上映中
11/09/02 12:25:16.98 fvHts9X7.net
孫、爺ちゃんみたいなハングリー精神を持っている、かな?

133:無名画座@リバイバル上映中
11/09/02 18:59:09.39 fZjbEfBL.net
厳しい世界を生き抜いていくにはやっぱハングリー精神だと思う。

134:無名画座@リバイバル上映中
11/09/02 19:43:20.40 SUvfPDn7.net
Are You Hangry !?

135:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 06:28:21.17 ypkpNk6T.net
>>129
「マンハッタン物語」のVHSならいまだに持ってるぜ、古いんでまさにノイズ出まくりだw

136:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 12:13:51.37 1bmrKTRy.net
「マンハッタン物語」のビデオねぇ、持ってたけど
そのうちDVDが出るだろうと思って捨ててしまった...

137:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 15:54:13.94 AdrubOqm.net
「マンハッタン物語」のビデオ、私も捨ててしまった。。。
今にして思えばマックイーンのコレクションとして置いとけばよかった。

138:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 18:37:16.51 OUNRnrop.net
>>136-137
おまえら女々しいぞw

139:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 19:01:03.22 lxyZFScx.net
そうだ、悔やむことはない。
その時はそれでよかったんだ。

140:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 20:02:33.51 gXkV/xEg.net
いっしょにツーリングしたかったな。

原付しか持ってないけど・・・

141:無名画座@リバイバル上映中
11/09/03 23:29:29.05 jsEQYwkJ.net
マックイーン・オートバイ・スクール、なんてのがあったらいいのにな

142:無名画座@リバイバル上映中
11/09/04 15:29:25.01 mSF0DRKO.net
「地獄の黙示録」見た、マジ凄かった!
マーティン・シーン演じるウィラードもとても良かった。
もしマックイーンが出ていたらまた全然違った作品になっていた気がする。


143:無名画座@リバイバル上映中
11/09/04 18:25:10.59 766orqRg.net
コッポラとマックイーン、うまくいけば娯楽的にも芸術的にも最高の作品に仕上がったんじゃないだろか。

144:無名画座@リバイバル上映中
11/09/04 18:56:39.47 CqPkpvHq.net
This is the end~♪

145:無名画座@リバイバル上映中
11/09/05 11:15:31.46 ZdPi/+op.net
>>140 バイクの免許が無いので後ろに乗せてもらうだけでハッピ~!


146:無名画座@リバイバル上映中
11/09/05 11:57:34.14 1fdD47OQ.net
サンフランシスコのチェイス・シーンといえば、
ロック・ハドソンの自転車チェイスも、坂道ならではの迫力だった。
あれなら無免許でも大丈夫だしw

147:無名画座@リバイバル上映中
11/09/05 15:09:01.23 94CIpuYb.net
リチャード・アッテンボローが「大脱走」出演時にバイクに乗せてもらったって言ってた。
で、相当怖い思いをしたみたい。マックイーンの運転、かなり荒かったんだろうな。

148:無名画座@リバイバル上映中
11/09/05 18:12:12.77 MsP3hBox.net
めちゃめちゃ飛ばしたんだと思うw

149:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 12:11:46.53 vngeQCgb.net
そりゃ飛ばしただろうね、なんせレーサーになろうかと真剣に悩んだ位の腕前をもってるから。


150:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 19:27:59.35 v3AKqCgP.net
ニューマンの方が上手い件
車はね

151:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 19:29:36.17 Af8+o42z.net
サンパブロのアッテンボロー、マックイーンに負けず劣らずよかったな。
もっともっとマックイーンと共演して欲しかった。

152:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 20:43:19.50 OTKAkbNF.net
「砲艦サンパブロ」の最後は全員無事に脱出してハッピーエンドでも良かったんじゃなかろうか?

153:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 21:34:16.51 qxmFswdd.net
名F!ドライバーのジム・クラークは公道では教科書通りの安全運転だったけどな。

154:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 22:16:32.87 EE31Xvsg.net
>>150
縦列駐車もまともに出来ないもんね。

155:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 07:53:23.08 BGGgiTs6.net
ピラニア3Dに孫が出演してるワケだが、マックイーン本人もモンスター映画がデビュー作なんだから歴史は繰り返すもんだな。

156:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 10:09:00.27 xvQ2c+S/.net
そして次はTVシリーズの主役に...

157:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 12:14:17.06 8cObCV+X.net
>>151
フレンチー役はリチャード・アッテンボローに
と推薦してくれたのはマックイーンじゃないかと思うって
サンパブロのメイキングでアッテンボローが言ってた

158:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 16:55:53.11 jKKwGvJC.net
きっとアッテンボローの事を気に入ってたんだろうね、マックイーンは。

159:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 23:09:55.74 4osj13cJ.net
「大脱走」での共演でアッテンボローの凄さを感じ取ったのでしょうね。

160:無名画座@リバイバル上映中
11/09/07 23:31:43.64 BGGgiTs6.net
>>156
それはもう経験済み

161:無名画座@リバイバル上映中
11/09/08 18:24:19.86 8RBFak6a.net
サンパブロのキャンディス・バーゲンってとっても美しいね
ほんとマックがうらやましい

162:無名画座@リバイバル上映中
11/09/08 23:10:32.56 jnlVPHaH.net
シンシナティ・キッドのチューズディ・ウエルドもベリー・グ~ッド!



163:無名画座@リバイバル上映中
11/09/09 08:36:53.01 rEKqOhsA.net
「ブリット」のジャクリーン・ビセットも
ベリーベリービューティフル!

164:無名画座@リバイバル上映中
11/09/09 17:21:53.41 BFAAbgui.net
初めてマックイーンの声を聞いたのが映画「ガールハント」
もしくは「荒野の七人」であったと思う。
それまで抱いていた印象とは全く違っていたのでビックリしたのを思い出す。

「拳銃無宿」声優宮部昭夫の歯切れのよい低音のイメージが出来上がっていたので
少し肩透かしを食わされた印象であった。

165:無名画座@リバイバル上映中
11/09/09 18:29:45.54 OCgOHtEy.net
「未知との遭遇」で当初スピルバーグが主人公キャストに本命としてた
マックィーンの出演が実現してたら、まったく違った印象の作品になっていたかもな。


166:無名画座@リバイバル上映中
11/09/09 23:51:31.22 6HmfRXBC.net
その当時はほとんど世捨て人同然だったらしいね。

167:無名画座@リバイバル上映中
11/09/10 09:29:08.46 NhEsAyKQ.net
「タワーリング・インフェルノ」の大成功でお金がた~~~~くさん入ったんだそうだ

168:無名画座@リバイバル上映中
11/09/10 16:28:08.60 mKhggNjV.net
俺が初めてマックイーンの映画を見たのが「大脱走」TV吹替え宮部版
次に見たのが「突撃隊」TV吹替え内海版
そしてその次に見たのが「パピヨン」映画館吹替えなし生マックイーン声
なので俺的にはマックイーンの声はお三方ならどなたでもOKだぜい!

169:無名画座@リバイバル上映中
11/09/10 20:07:39.15 OCeHuFZb.net
自分は内海さん吹替えの「荒野の七人」が初マックイーンだった。
なのでマックイーン=内海さんです。

170:無名画座@リバイバル上映中
11/09/10 20:26:31.82 FfHnHOup.net
け、拳銃無宿…

171:無名画座@リバイバル上映中
11/09/11 11:25:31.38 yKtr/Pg/.net
の再放送やってくれ~

172:無名画座@リバイバル上映中
11/09/12 12:17:54.20 tfkPM23r.net
>>165
「タワーリング・インフェルノ」が大コケしていたら
きっと多分「未知との遭遇」に出ていた気がする。

173:無名画座@リバイバル上映中
11/09/12 15:01:05.40 hvneQUlT.net
それだったら「地獄の黙示録」も可能性大でしょう。

174:無名画座@リバイバル上映中
11/09/12 20:27:35.11 er4cJpcn.net
「ゲッタウェイ」と「タワーリング・インフェルノ」のサントラが欲しい

175:無名画座@リバイバル上映中
11/09/12 22:21:38.33 8VjUUg+t.net
「ゲッタウェイ」はジェリー・フィールディングの没バージョンなら出ていたな。

176:無名画座@リバイバル上映中
11/09/13 06:25:37.57 5ZDgCrLX.net
「大脱走」や「ブリット」のフィルムバージョンが出たんだから
「ゲッタウェイ」もそろそろ出してもらいたいね。

177:無名画座@リバイバル上映中
11/09/13 20:00:29.07 d++qsH8J.net
Love Theme From "The Getaway"のボーカルバージョンが聴きたい

178:無名画座@リバイバル上映中
11/09/14 06:43:39.57 s4OimQKN.net
歌無し版だったらクインシー・ジョーンズのアルバムに入ってるのにね
何故歌有り版は入れてくれないんだろうか?

179:無名画座@リバイバル上映中
11/09/14 12:19:53.63 Pp1CdAge.net
「ゲッタウェイ」のインスト版、とっても好きだな。トゥーツー・シールマンスのハーモニカが最高!

180:無名画座@リバイバル上映中
11/09/14 19:45:38.27 KQtXLcLb.net
没にされたジェリー・フィールディングのCDは発売されたのに本家の方はいったい...

クインシーさん、たのんまっせ!

181:無名画座@リバイバル上映中
11/09/14 23:25:08.54 T8GUtGA0.net
「ゲッタウェイ」のエンディングに流れる音楽、ほんとよかったなぁ~。

182:無名画座@リバイバル上映中
11/09/15 18:32:22.42 RQbJdKIQ.net
DVDボックス「キング・オブ・クール」買った。
3000円だった。

183:無名画座@リバイバル上映中
11/09/15 23:02:49.11 k6nfHrX8.net
3000円か、そりゃいい買い物をしたな。マックイーンを存分に堪能してくれ。

184:無名画座@リバイバル上映中
11/09/16 12:13:07.53 5injO0QI.net
突撃隊、見るべし

185:無名画座@リバイバル上映中
11/09/16 23:05:13.37 4q/D7HVk.net
「突撃隊」のリースこそ、まさにキング・オブ・クールだぜ。

186:無名画座@リバイバル上映中
11/09/17 22:58:09.17 2O1WiQK8.net
突撃隊の監督はダーティハリーのドン・
シーゲル。
マックイーンとはこれ一本のみ、残念だ。

187:無名画座@リバイバル上映中
11/09/24 20:30:05.50 NINABwQq.net
とても素晴らしい物語だ。だが僕はこの映画には出演出来ない。僕は映画の中では泣かないんだ」


188:無名画座@リバイバル上映中
11/10/02 23:49:29.12 vavObkgL.net
砲艦サンパブロの泣きのシーンは印象的だった

189:無名画座@リバイバル上映中
11/10/03 23:40:34.69 X7GzNJhZ.net
ノッチってマックイーンマニアなんだよな。
以前テレビでハリスツイードのジャケ着てジャンプの真似(両足揃えて飛び越えるような)してたけど首から下は見事にマックイーンだった。

190:無名画座@リバイバル上映中
11/10/07 16:12:56.10 /OlmrsvI.net
【映画】スティーヴ・マックィーンの伝記映画は3Dになるとプロデューサーが明かす

スレリンク(mnewsplus板)

191:無名画座@リバイバル上映中
11/10/07 19:05:14.23 OWCOWr2Y.net
なぜ故に3D?



192:無名画座@リバイバル上映中
11/10/07 22:32:29.62 dEr2oKTF.net
まずは「タワーリング・インフェルノ」の3Dを



193:無名画座@リバイバル上映中
11/10/08 01:40:33.25 OucVUxOH.net
>>190
いっそスティーブン・R・マックイーン主演でやれよ

194:無名画座@リバイバル上映中
11/10/08 02:17:25.55 WORn6/LM.net
孫かよ。
でも爺さんと比べると…

195:無名画座@リバイバル上映中
11/10/23 08:19:44.72 EfMRLH52.net
今日、京都でマックイーンゆかりのある馬が3頭も走るね

でも勝手に名前を拝借しちゃっていいのかな

196:無名画座@リバイバル上映中
11/10/26 10:50:37.52 w4i4Jybi.net
べつにそれが直接金儲けになってるわけじゃないし
今の若い子はマックイーン知らんのも多いだろうから問題ないだろ。

197:無名画座@リバイバル上映中
11/11/22 22:02:56.17 /L0F59dV.net
TSUTAYA発掘良品復刻リクエストキャンペーン第二弾
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)

『ガールハント』『雨の中の兵隊』『マンハッタン物語』『民衆の敵』リクエストよろしく!

198:無名画座@リバイバル上映中
11/11/26 09:25:52.64 ML0Cnvlz.net
チャドがニールとの間に出来た息子だと思うけど、藤田まことの『明日への遺言』に出演してたのは浮気で作った子なの?

199:無名画座@リバイバル上映中
11/11/26 11:04:36.20 hmeWmCyS.net
フレッド・マックイーンのことだね。
今はもうマックイーンとは関係なかったことになってるよ。

200:無名画座@リバイバル上映中
11/11/27 16:34:23.38 VlwoF6c/.net
結局偽者だったのか...

201:無名画座@リバイバル上映中
11/12/01 22:59:14.18 4sWbyk2V.net
今度出たマックイーンの本は仲々良いな

202:無名画座@リバイバル上映中
11/12/02 08:40:57.39 LegVV/YV.net
何て本ですか?

203:無名画座@リバイバル上映中
11/12/02 21:23:28.58 zOaQtat8.net
Steve Mcqueen: The Actor and His Films ていう写真集
初めて見る写真がいくつもありけっこう見応えがあった
マックイーンファンなら買って損は無いかと


204:202
11/12/03 14:18:39.97 It01vD2i.net
情報サンクス。 買います!

205:無名画座@リバイバル上映中
11/12/05 00:27:07.16 GiepPHgP.net
タワーリング・インフェルノでのアーウィン・アレンとフレッド・アステア、そしてマックイーンのスリーショット!
素晴らしい?

206:無名画座@リバイバル上映中
11/12/05 00:29:40.43 GiepPHgP.net
素晴らしい!です。

207:無名画座@リバイバル上映中
11/12/05 06:06:51.92 yyV3iEBI.net
寒くなってきたんでネットでジャケットを探してたらスチーブマキーンモデルなんつのが
ありやがった。
むろん糞高かった。

マキーンだから似合うんだっての。
似合うというか格好良く見えるんだっつの。

俺はマキーン型のハンカチとかパンツ位でいい。パンツってあれね。ズボンの中に履くやつ。
ズボンてパンツか。もう分からん。

208:無名画座@リバイバル上映中
11/12/06 13:11:40.73 972xaQzF.net
日本語でおk

209:無名画座@リバイバル上映中
11/12/08 19:05:56.40 dYxoigHC.net
とりあえずロスコのMA-1でおk

210:無名画座@リバイバル上映中
11/12/12 20:36:28.13 XHM94otb.net
パピヨンで「ギアナ刑務所」はどこの国に
あるんだろう?

211:無名画座@リバイバル上映中
11/12/12 20:49:07.22 7h3t3ddy.net
>>210南アメリカ北東部にあるよ
フランス領ギアナ

パピヨンもいいけど俺はジュニア・ボナーも好きだなあ

212:無名画座@リバイバル上映中
11/12/14 10:15:25.68 yz9YQJe7.net
砲艦サンパブロのCD、2枚組になって新しく出るみたいだな

213:無名画座@リバイバル上映中
11/12/18 15:54:51.70 H5onUhN/.net
>>211
確かにジュニアボナー良いよね
ペキンパーの最高傑作でもあるし(笑)

吹き替え版出ないかなー砲艦サンパブロも吹き替え版出してー


うふふ。

214:無名画座@リバイバル上映中
11/12/18 21:06:28.75 HaXzBPf7.net
トムホーンが一番好き
晩年の作品でリアルなマックイーンと重なる

215:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 10:27:10.28 iuizmmAi.net
パピヨンみたけど、1回目の独房生活の時に手で追いかけまわしてたのって
ゴキブリだよね?
手の周りをはったりしてるし…演技のためとはいえよくまあやるよな。

216:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 23:05:43.69 rudEKb5Z.net
それと、抜けた歯は自分のだよ。そこまで
リアルな演技を追及してたんだょ

217:無名画座@リバイバル上映中
11/12/21 23:20:47.52 5LgqMsDL.net
ワニを素手で捕まえるのは平気なくせに、
冒頭の集団ヌードには参加してない。
ブルース・ウイリスなら正面からのフルヌードでも喜んでやったはず。

218:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 06:31:54.63 l7B/LM8G.net
いや、マックもフルヌードは喜んでやるほうだと思うぞ。

219:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 07:44:42.44 9orJa3bB.net
>>216
すげーな。ワニに接近もあれ自分でやってたのか。
今ならどうせCGだろと思ってしまうが、昔の映画だから
リアリティーあるわー。

220:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 14:14:34.45 eJ0Z5eRO.net
マックィーンは危険なことをスタントマンにやらせて
実際に本人にやらせないと自分が侮辱されたと解釈して
逆に不機嫌になるらしいからな

221:無名画座@リバイバル上映中
11/12/22 14:16:07.65 eJ0Z5eRO.net
↑変な書き方だった

つまり危険な撮影を自分でやりたがって
スタントを使うと怒ったということ

222:無名画座@リバイバル上映中
11/12/24 14:52:36.53 TbwVZs+2.net
荒野の七人で、主役ユル・ブリンナーより目立ったらしい
銃捌き、しぐさ、表情など
ブリッドかゲッタウェイで、車からの降り方がカッコいいと
数年前の特番でいろいろ分析されていました。

223:無名画座@リバイバル上映中
11/12/25 08:09:42.70 dJ2PH+Sl.net
>>221
でもプロダクションは俳優に保険を掛けていて、保険会社は俳優に絶対危険なことはさせないから
スタントマンなし、ってのはなかなか実現しない

224:無名画座@リバイバル上映中
11/12/25 10:22:07.47 CkhaSPnl.net
>>223
それが一般人の常識だが、彼にはそれが通じないから周囲が気をつかう
大脱走のようにそれが良い方向に出るケースがあるが

225:無名画座@リバイバル上映中
11/12/25 14:53:17.06 U04onElM.net
機嫌が悪くなるってゆう話に保険会社の話のレスする奴ってどうよ?

226:無名画座@リバイバル上映中
11/12/25 16:54:15.95 tUA+zeyW.net
まさかハンターでの電車スタントは本人じゃないよね?



227:無名画座@リバイバル上映中
11/12/25 17:56:57.93 cblUnLcm.net
スタントマン使ってるよ。

228:無名画座@リバイバル上映中
11/12/27 03:11:04.70 BqIK58Sn.net
クリント・イーストウッドのライバルはマックイーン

229:無名画座@リバイバル上映中
11/12/27 21:18:52.53 Zo0blgDw.net
(`_´)ゞ


230:無名画座@リバイバル上映中
11/12/28 15:31:59.97 O7qcAGPi.net
「荒野の七人」の走ってきて馬に乗るシーンもスタント使ってるけど、あれも自分でやりたがったのかな。

231:無名画座@リバイバル上映中
11/12/28 18:40:26.76 Rb+3V5WM.net
話が逸れますが、「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」で、
「大脱走」の話が出てきますが、「あれはスティーブ・マックイーン達が
捕虜収容所から脱走しないと話が成立しないんだよ!」とツッコミ入れた人
多い筈。あの映画のマックイーンは馴れ合いを嫌って、かっこよかったですね。

232:無名画座@リバイバル上映中
11/12/28 18:46:56.78 H9EDntVA.net
馴れ合いを嫌っているというより
米国人だから英国軍の作戦に乗らなかったんじゃなかったけ?

233:無名画座@リバイバル上映中
12/01/23 12:33:56.51 6lMoD00d.net
ブルース・リーはマックイーンにだけはタダで教えてたみたいだね。
兄の様に慕ってたらしいし。
その代りにあの「スマイルの仕方」をリーに教えてあげてたのかな?

234:無名画座@リバイバル上映中
12/01/24 02:15:47.05 jSum29BS.net
>>232
ヒルツの活躍はマックイーン自身の地道な抗議によって後から増やされたものだから、映画の中で浮いて見えるのはしょうがない

235:無名画座@リバイバル上映中
12/02/01 02:42:18.54 EKBAiEFr.net
>>19そうだよね
宮部さんしか考えられない
まあ内海さんでもガマンできるけど
ゲッタウェイは宮部さんの吹き替えで再発してくれよな
あとサンパブロも吹き替え付き出せ

236:無名画座@リバイバル上映中
12/02/12 18:46:49.18 vjVuj/ei.net
マックイーン・ファンには申し訳ないが、「ハンター」がつまらなかった


237:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 02:15:34.54 yQMuF996.net
>>236 たぶん本人も最後の作品と意識していたんだろうな、と見るとまた面白いんだよね、ファンとしては

運転が下手くそで古いブリキの玩具集めが趣味の賞金稼ぎというキャラクターだとか、共演がイーライウォーラック(荒野の七人)にベンジョンソン(ゲッタウェイ、ジュニアボナー)とか
ラストの気絶した後、赤ちゃん抱き上げるところとか

238:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 05:08:03.67 oOC7n0uJ.net
まあ映画はどうしようもないけどマックイーン「だから」てのは分かる。
しかしあの演出のヌルさ、悪役の魅力のなさ、老境の冴えない境地を描こうとした狙いにせよ、
例えばイーストウッドの円熟を(あの重厚さはまたある種の異常と思うが)見てしまうと
遺作とするにはあまりにも安っぽかった。と思わずにはいられbない。

※236じゃないっす。横から失礼でした。

239:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 07:08:02.45 Ai1TIbbr.net
タワーリング・インフェルノを観て、スティーブ・マックイーンに興味を持ったのですが、
彼の映画で初心者はとりあえずこれ観とけ!って映画は何ですか?教えて下さい!



240:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 11:33:28.08 vtWw5rYf.net
荒野の7人と大脱走
個人的には、ブリット、シンシナティ・キッド、華麗なる賭け、辺りが好きだ
ゲッタウェイ、パピヨンもいい。

241:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 13:18:27.39 yQMuF996.net
>>238 監督がTVムービー中心の人だからね
エピソードを積み重ねて行く感じなんかはテレビシリーズの総集編みたいだけど、拳銃無宿でスターになった事を考えるとまたこれもありかなと

イーストウッドといえば、スペースカウボーイのトミーリーの役はマックイーン想定の役に思えてならない

幻の地獄の黙示録共演話知ってる人いる?

242:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 19:52:40.79 vtWw5rYf.net
236=240です。
マックイーン・ファンには重ね重ね申し訳ないとおもうが、
「ハンター」についてはもう少しなんとかならなかったのか、と思う。
全盛期の映画に続けて、これ観たものだから唖然としてしまった。
比べる対象が違うかもしれないが、P・ニューマンの同時期の評決みたいなシリアスな役を
やってほしかったな。

243:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 21:22:28.04 ajzmWivG.net
「ハンター」は結構評価が分かれる作品だよね。
この作品の良さはマックイーンファンにしか解らないんじゃないかな。
この作品の人間臭さがたまらなく素敵だ。
それまで彼が演じてきた役を思うと、「本当はあんなヒーローなんかじゃないんだよ」
って死を間近にして、いい意味で自嘲を込めたメッセージを含んでる様に思えるんだ。


244:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 21:47:53.67 yub9yq7M.net
ハンターは冷静に考えたら平凡な出来のアクション映画だね。
年とってもかっこ良かったし、それまでのスキのない男と
違う役柄も良かったからそれなりに楽しめるけど。
もう少し監督に恵まれていればと思う。

245:無名画座@リバイバル上映中
12/02/14 22:16:34.98 vtWw5rYf.net
>>243
マックイーンは最近好きになってきたのだけど、まだまだ修行が足りないようです。
「ハンター」は、70年代の標準とすれば、普通の映画なんですが・・・。
スタトレ・ファンとすると、レヴァー・バートンが出てるのがうれしいですしね。


246:無名画座@リバイバル上映中
12/02/15 01:12:49.51 SroxGzvF.net
ハイアムズが撮ってればよかったのさ

247:無名画座@リバイバル上映中
12/02/15 01:32:54.47 iyPjqaKW.net
>>246
脚本がハイアムズだから、確かに本人が撮ればマシかとも思ったが、多分カプリコン1レベルだろう。
カプリコン1も、70年代標準レベルと思うけど・・・。

248:無名画座@リバイバル上映中
12/02/15 01:36:46.00 SroxGzvF.net
あの大傑作カプリコン1に喧嘩売る奴がいるとはな

249:無名画座@リバイバル上映中
12/02/15 02:42:47.37 8ef0DP9l.net
イギリスくそくらえー!

250:sage
12/02/18 01:44:13.58 +otDjUhd.net
マックイーンは全部好きだけど一本挙げろと言われたら心情的に栄光のル・マンなんだよな。
厨坊の時にリバイバル上映でシネラマスコープで観た迫力やリアルな描写は忘れられないよ。
カーレース映画の中でNO1だな。

本人も興行的には失敗だったけど私財を投じて一番思い入れのある映画だったんじゃないかな。

251:無名画座@リバイバル上映中
12/02/18 19:06:26.31 Zx1J5WpJ.net
>>242
マックイーン自身はイメージを変えたかったんだよ。
70年代後半に映画に出ていないのはアクションイメージを求めた
オファーばかりでそれを断っていたためらしい。
自費で『民衆の敵』を作ったけどアメリカでは公開すらされなかった。

252:無名画座@リバイバル上映中
12/02/19 19:43:13.25 1PAcrbWM.net
ツタヤ本コーナーで何気にのぞいたら「コートスタイル」の表紙がサンパブロ
のマックイーン。

253:無名画座@リバイバル上映中
12/02/25 18:33:22.81 9e22+PpR.net
ハンター良いと思うけどな
爽やかで笑える映画でキャリアの最後を締めくくれて
ファンとしては幸運だったろうと

254:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 19:26:03.44 VTfb2IRw.net
忘れ去られそうだけど、やっぱ気になる話題に上る
存在なのは間違いない。生まれ持ったものだから


255:無名画座@リバイバル上映中
12/02/27 22:54:09.91 ddUdyzcX.net
>>253 「トムホーン」の縛り首シーンで終わったら、あまりにも寂しいよな

それはそれでジョン・ウェインの「ラスト・シューティスト」のような余韻を残したかもしれないけど

256:無名画座@リバイバル上映中
12/02/28 22:40:19.17 UxczFMhk.net
あの寒々とした「トムホーン」が好きなんだが

257:無名画座@リバイバル上映中
12/03/01 09:35:50.59 y3P8JKnW.net
オレは晩年作はどれもあまり見ないな。
つくづく「タワーリング・インフェルノ」以降の空白期間が惜しまれるわ。

258:無名画座@リバイバル上映中
12/03/19 22:37:05.46 4Mkq26wn.net
「民衆の敵」がDVD化されてるとは知らなかった
URLリンク(www.amazon.com)

259:無名画座@リバイバル上映中
12/03/20 15:47:25.35 KNAq0eq3.net
マックイーンのような微マッチョになりたい!(無理だけど・・)
マックイーンマシンズって買いですかね?ちょっと高くて躊躇ってるんだよな・・

260:無名画座@リバイバル上映中
12/03/23 22:28:19.65 hZdOUbfZ.net
息子のチャドはイーストウッドの娘のアリソンと交際してたが、
イーストウッドに「お前みたいな穀潰しに娘はやれん!」と一喝され破局。
もし結婚して子供が生まれていたら二大アクションスターの血を受継いだ
子だったんだなぁ・・・と少し感慨深い。

261:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 21:47:07.89 Kk8GRwSu.net
82回目の誕生日おめでとうございます。
82歳の渋いスティーブ、見たかったな。
ハリウッドでは、来週のスティーブの映画上映会でニールのサイン会が行われるそうで、行ってみたいものです。
誰か、アメリカでスティーブのゆかりの地などに行ってみたことのある人、いますか?

262:無名画座@リバイバル上映中
12/03/24 23:54:56.97 vUovN0jG.net
そっかあ、まだ生きてても全然不思議じゃない歳だったんだな

263:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 00:42:23.98 vofxW3ZO.net
だってイーストウッドと同じ歳だもん
あとジーン・ハックマン、ショーン・コネリーも30年生まれ

やっぱり早過ぎる死だなぁ

264:無名画座@リバイバル上映中
12/03/25 01:59:47.77 UQ52hhWb.net
イーストウッドも今じゃ名監督だもんな
俺なんか昔は皆殺し映画のスターと思って馬鹿にしてたもん
感慨深いわ

265:無名画座@リバイバル上映中
12/04/11 21:07:02.95 mu0sJn41.net
パピヨンキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
URLリンク(www.allcinema.net)

266:無名画座@リバイバル上映中
12/04/12 18:12:52.54 StHbyz9G.net
おおお、パピヨンのブルーレイやっと出るのか

待ってたぞ!

267:無名画座@リバイバル上映中
12/04/22 17:37:52.75 5Ox3SGiK.net
マックイーンの映画はほぼ見てるけど
何故か未見だった「ブリット」やっと見たわ~

いゃあああああマックイーン何アレ!?
格好良過ぎるでしょ。もうどんな仕草も絵になる、しかも自然。
スーパーで単に野菜選んでる姿からも目が離せないって何なの!?
少年っぽさと男らしさが同居してんだよね体躯の中に。

男が憧れる永遠の男だ。黒のタートルネックとコート。俺も冬になったら見習おう。
あれだけサマには絶対ならんたろうけど。


268:無名画座@リバイバル上映中
12/04/23 18:58:22.94 LJze9cbU.net
今の俳優ならダニエル・クレイグが一番
雰囲気も色香も男臭さもマックイーンに近いのかな

269:無名画座@リバイバル上映中
12/04/25 17:36:48.33 pbXS7KjD.net
本日、フジテレビの「はねるのとびら」で
マックイーンの愛用品が紹介されるようですワクワク

270:無名画座@リバイバル上映中
12/04/26 12:07:02.27 TqeIxVuD.net
見逃した。どんなもんでした?

271:無名画座@リバイバル上映中
12/04/28 12:28:24.24 tvcmd9vJ.net
サングラス


272:無名画座@リバイバル上映中
12/05/01 10:40:49.65 mSNms4hY.net
「はねる」はジョニー・デップやキャメロン・ディアスの撮影使用品とか過去にあったけど、
お宝とかいいつつ、素手で持ったりと扱いがぞんざいなんだよな。いいのか、あんなんで。

273:無名画座@リバイバル上映中
12/05/02 17:52:40.24 YXTGKcVs.net
それにしても昨今のマックイーン・スタイル人気は凄いネ
一昔前のファッションアイコンと言えばジェームス・ディーンだったけど
今ではクラシカル・スターの中の断トツの一番人気はマックイーン

デザイナーのトム・フォードとかもマックイーンを
意識したデザインを手がけると答えたり、数々の雑誌でもマックイーン
を取り上げたり。マックイーンのアイテムはマストになりつつあるね

女性ではオードリーヘップバーンが女性の永遠の憧れだとすると
男では他を大きく引き離しマックイーンのファッションアイテムが伝説になりつつあるな
時代を超越したセンスがあるのだ、しびれるったらない

274:無名画座@リバイバル上映中
12/05/03 16:56:00.20 7ubndg9E.net
70年代のスクリーン誌の人気投票では
70年代半ば位まで常にマックが1位か2位だったな
なんで2位止まりの年かあったかというと
この頃アラン・ドロンの人気が日本で凄すぎて
どうにもこうにも1位の鉄板の壁を崩せなかったと
その後のスクリーン誌の記念号に記してあった

275:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 09:37:22.28 QIWoj1YY.net
「華麗なる賭け」
なんか、主演2人がメッチャ、オサレ~ッて思う以外
期待して見たせいかいまいちですた

276:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 18:54:56.94 +EkJm/3x.net
華麗なる賭けは愛人のケツが一番の見所

277:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 20:51:39.56 uMcHw5wu.net
マックイーン・ファンには異論があるだろうが、
シンシナティ・キッドが一番好きだな。ポーカーシーンのアクションなしの緊張感がいい。
華麗なる賭けも好きですよ
この頃のN・ジュイソン監督は名作多かったね。


278:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 21:02:46.51 QHjvcE++.net
スティーブマックィーンは貧しくて学校に行けなかった人がまだアメリカの白人の中にもいた時代の人で彼もそのひとり。

彼は字が読めなかったと言う切なさとかがあって、それが現代にはない寂しさを奥に秘めた不良と言う魅力的なキャラクターを生んだんだと思う。

279:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 23:29:20.98 2/wYmLei.net
>>278息を吐くように嘘を吐くな
字が読めなかったら役者なんかできんだろ
脚本があって演じてるんだぞ
脚本を暗記する頭があれば読み書きできるわな

馬鹿タレが。

280:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 23:46:48.94 QHjvcE++.net
本当の話だよ。それこそ台詞は人一倍苦労して口頭で覚えたんだ。

彼の大ファンの中尾ミエさんが言っていた話だよ。

281:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 23:54:27.32 2/wYmLei.net
じゃあ中尾が嘘吐いてるんだよ
だいたいソースが中尾ミエかよ!
お前はいったい、なんなんだ?!

282:無名画座@リバイバル上映中
12/05/04 23:59:09.61 QHjvcE++.net
インディアナ州インディアナポリス近郊のビーチグローブ出身。
父親は曲芸飛行士、母は家出娘であった。
生後6ヶ月の頃に両親が離婚。
母親の再婚と共に各地を転々とするなど環境に恵まれず、14歳の頃、カリフォルニア州立少年院に入れられる。
1年半後に出所し、17歳で海兵隊へ入隊。除隊後はバーテンダーやタクシードライバー、用心棒などで生計を立てる。



283:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 00:06:04.17 6Zv/zMFt.net
あ。貧乏のせいじゃなく病気で読めなかったらしい。
君のおかげで思い出した。中尾ミエさんもTVでそう言ってた。

会話能力にも問題はなく、しかも眼に異常があるわけでもないのに、文章を読むのに著しい困難を抱える人たちがいる。文盲とは全く別の病、読字障害だ。

起業家
リチャード・ブランソン(実業家、ヴァージン・グループ会長)
デビッド・ニールマン(ジェットブルー航空CEO)
イングヴァル・カンプラード(イケア創業者)
テッド・ターナー(CNN創業者)
ヘンリー・フォード(フォード・モーター創業者)
ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード創業者)

映画監督
ガイ・リッチー(映画監督・脚本家)
クエンティン・タランティーノ(映画監督・脚本家・俳優・映画プロデューサー)
ビリー・ボブ・ソーントン(俳優・映画監督)

俳優・女優・芸能人
ロビン・ウィリアムズ(俳優)
キアヌ・リーブス(俳優)
スティーブ・マックイーン(俳優)
マーロン・ブランド(俳優)
アンソニー・ホプキンス(俳優)
ジョセフ・ファインズ(俳優)
パトリック・デンプシー(俳優)
ジェレミー・ブレット(俳優)
トム・クルーズ (俳優)

上記の人達も字が読めないんだよ。
でも、成功している。

284:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 00:42:35.87 T+qb6Hxy.net
>>283デタラメ

そこにマックイーンは入らない
真実と嘘を混ぜてる

どこを探してもマックイーンが読み書きが出来ないなんて出てこない


なにが目的なのやら・・

285:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 01:12:10.86 6Zv/zMFt.net
「スティーブマックィーン 文盲」
でググってご覧?出てくるよ。
文盲じゃなくて読語障害だけどこれでググって出てきた。
カッコイイ人は恵まれない生い立ちや障害を乗り越えた人に多い。


286:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 10:27:13.04 T+qb6Hxy.net
ググッてみてもマックイーンが言語障害とか文盲だった、というブログならある。
これらは勝手な思い込み。
ハリウッド関係者や医療関係者が証言してるものはない。

亡くなった人を捏造してまで悪口を言って楽しむ輩は地獄へ落ちろ

287:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 10:46:34.20 6Zv/zMFt.net
スティーブマックィーンはついてない人生を自分の力で成功をつかみ取った素晴らしい人です。
片親であろうと、貧しかろうと、少年院に入ろうと、障害があろうと負けなかった。
彼を尊敬します。

288:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 11:18:16.49 T+qb6Hxy.net
マックイーンを障害者と言ってるのは障害者なんだろうな
哀れな・・

289:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 13:17:02.52 GInkVMFw.net
マックィーンさんは お酒や煙草を呑んだり吸って
いたのでしょうか?それで 1980年に・・・・

290:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 14:39:26.51 V521iXrJ.net
マックィーンが文盲だったなんて信じられないが、
「ネバダスミス」の主人公マックス・サンドを思い出した。
彼は酒場でポーカーやって数字覚えたり、雑貨屋で読み書きの本買って
インディアンの女の子に教えてもらったりしてたよね。
そんで、ついでに筆下ろしも…(笑)

291:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 17:02:32.50 T+qb6Hxy.net
なにが(笑)だ
障害者は障害者らしく生きて死ね
健常者から見たら障害者はゴミなんだよ
自分が障害者だからと言ってマックイーンまで障害者にして満足か?

あ?

読み書きできない障害者、お前だよ


早よ死ねや


嘘吐き障害者は死ね

292:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 17:17:43.73 V521iXrJ.net
ID:T+qb6Hxy こそ立派な精神障害者だな(笑)
健常者は障害者がゴミだなんて基地外発言はしないからね。

293:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 17:22:32.81 T+qb6Hxy.net
>>292ゴミ障害者
社会の邪魔なんだよ
お前さ、なんで生きてんの?
働いて税金、納めてる?
税金っつ知ってる?
自分は特別だから、なにやっても許されると?


迷惑なんだよダウン症

迷惑なんだよ障害者

マックイーンまで巻き込んで迷惑なんだよ障害者


朝鮮人より気持ち悪い

294:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 17:44:33.06 V521iXrJ.net
ID:T+qb6Hxy は障害を持った人たちと朝鮮民族に対して
まったく根拠の無い優越感を持つことでしか生きていけない
極めてスケールの小さい、かつ悲しい人間だ。
そんな人間をマックィーンはきっと軽蔑することだろう。

295:無名画座@リバイバル上映中
12/05/05 19:10:38.28 5LYBzyFj.net
盛り上がってまいりました

296:無名画座@リバイバル上映中
12/05/06 18:04:43.79 JzhkjOJC.net
素行不良の挙句「少年院か軍隊か選べ」というのは定番だが、
どっちも経験したんだなあ。

297:無名画座@リバイバル上映中
12/05/08 16:42:18.33 B24GF6Yq.net
URLリンク(29.media.tumblr.com)
じゃあこれ、読んでるフリだったのかよ!w
何にせよ撮影者GJだ

遅ればせながらさっき初めてマックイーンの英語版Wiki読んだ
良い大叔父がいたんだな
時計のエピソード、素敵だ

298:無名画座@リバイバル上映中
12/05/09 17:50:23.93 Kg4ybv6Y.net
いい写真だね~
マックイーンとドーナツっていうのが何だかミスマッチな処も
またイイ!こういう日常の何気ないスナップでも
本物のスターは絵になるな

299:無名画座@リバイバル上映中
12/05/16 17:36:48.21 1DTVR33k.net
URLリンク(hitorigoto.e-niimi.com)

この本が欲しいです。手に入りますか?
オークションでも滅多に出てこない気がします

300:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 12:45:40.30 r542BEe/.net
>>297これ見ても分かるけど、スティーブが文盲なんてのは嘘
文盲とか嘘吐いてるバカはアルパチーノがコカイン中毒とか、いろいろ嘘吐いてる
嘘吐いてまで構ってほしいんだろうけど。

301:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 20:08:09.79 PVS8xFvW.net
文盲なんて誰が言ってるんだ?

「読字障害」と「文盲」は全く別物

302:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 20:26:13.08 r542BEe/.net
>>301←お前さ
発言には責任もてよ


ゆとりか?

303:無名画座@リバイバル上映中
12/05/17 20:37:33.59 ATXBPZAi.net
マックイーンを障害者にして自己満してるのは

レッドフォードお宅
スルーしてたらいいよ。

304:無名画座@リバイバル上映中
12/05/18 19:04:13.42 ESVG0bxH.net
マックイーンが難読症だったって書いてるのはマーシャル・テリルっていう伝記作家だってよ


「スティーブは6歳から学校に行き始めた。
通学のため彼は日に2マイルの道のりを歩かなければならなかった。
その学校は、ひとつの教室でいろいろな学力の生徒が一緒に勉強する、旧式なものだった。
勉強は彼にとって難しいことだった。本に書かれた文字を理解することが非常に困難なのだ。
後になってそれが、難読症によるものだということが分かったが、学校で受けた苦痛のなぐさめにはならなかった。
『私は勉強が得意ではありませんでした。私にとって学校は重要ではなかったのです。
勉強にまったく向いていませんでした。努力はしましたが』
スティーブはまた、右の乳様突起炎(耳の後ろに位置する骨の炎症)が原因の難聴にも悩まされていた。
抗生物質があれば炎症は治ったのだろうが、1936年当時、まだ普及していなかった」

Marshall Terrill “Steve McQueen: Portrait of an American Rebel” 4ページ中段 翻訳


もちろん俺もマックイーンが字が読めたにこしたことはないと思ってるがw
でも難読症は本人が苦労こそすれ、そんなにマイナスな部分ばかりでもないらしいぞ
字が読めない代わりに何か他のことが得意だったりするんだって
それに訓練によって改善されることもあるみたいだし
何にせよマックイーンが実は難読症じゃなかったっていう確証持ってる人、
もし居たらいい機会だから?真実を白日の下にさらしてくれば。

ちなみに字は普通に書けたっぽい
URLリンク(25.media.tumblr.com)
URLリンク(media.liveauctiongroup.net)
↑このサインは本物かどうか知らん。テキトーに拾ってきた

305:無名画座@リバイバル上映中
12/05/18 19:54:17.65 N1x5DlNO.net
>発言には責任もてよ

他人の脳内妄想に責任は持てないなぁw

306:無名画座@リバイバル上映中
12/05/21 14:46:31.68 SUMQOa3J.net
なるほど。自分もこのスレ読んでてマックイーンが文盲?!にはいささか
イメージ的にショックを受けたが、そういう事ではなく難読症という
病気だったのね。まあそういう病気自体、自分も初めて知ったんたが。
トム・クルーズみたく公に自分で完全にカミングアウトしてる人だと
『ああ、そうか』とすぐこちらも納得しやすいのだけれどね。
でも何であれ、マックイーンの人間的=俳優としての魅力が損なわれる事はないのだ。

307:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 10:33:08.33 8hBxPMEA.net
60年代初来日時語った
マックイーンの好きな女優は
「クラウディア・カルディナーレとオードリー・ヘップバーン」だったって。

そりゃ、二ール・アダムス(最初の奥様)に一目惚れしたの分かるわ
マックイーンの女性の好みって結構分かりやすいねカワユイw

308:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 11:07:08.80 4OgL5xBa.net
ガリ系が好みか

309:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 11:08:05.48 4OgL5xBa.net
_と思ったらカルディナーレはグラマーだな。

310:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 00:13:17.68 cmgRPh9H.net
奥さんだった三人ともダークブラウンの髪にエキゾチックなタイプね
いかにもな金髪グラマー美女というのはタイプじゃなかったと想像汁

311:無名画座@リバイバル上映中
12/05/23 23:57:43.47 cmgRPh9H.net
wowowで6月、スティーブ・マックイーン特集!11日(月)~14木

比類なき存在感とぎりぎりまでスタントマンを用いないアクションで
ダンディズムを体現し続けたタフガイ、伝説的ハリウッド俳優S・マックイーン

「ハンター」「ネバダスミス」「荒野の七人」「大脱走」の4本を放映する

数々のヒット作に出演。不屈の闘志を燃やすキャラクターを演じ
世界中の映画ファンを今尚なお熱狂させている。(ガイド誌より)

312:無名画座@リバイバル上映中
12/05/24 22:08:29.21 opVcLRMF.net
オードリー・ヘップバーンとの共演なんて見てみたいな

313:無名画座@リバイバル上映中
12/05/25 17:06:26.04 Gr/1iqNb.net
「ティファニーで朝食を」でマックイーンとヘップバーンが共演する予定はあった
監督が後年「何としてもマックイーンを使いたかった」と言う程だったが
マックイーンはTV西部劇「拳銃無宿」の契約が残っていたので、共演するのは不可能になった

もし共演が実現していたらどんな作品になっていたのだろうか

314:無名画座@リバイバル上映中
12/05/25 17:37:17.87 tTZvOQGO.net
>>313

うわっ!そうだったんだね!
晩年、「ティファニー~」の監督のブレイク・エドワーズが
「ジョージ・べパードはいい男(ヤツ)だったから人間的には好きだったが
私が、もう一回この映画を撮るとしたら彼は絶対使わない。
私の求めるものを彼は残念ながら持ってなかったんだ」
と語ってるのをDVDで見たんですが
まさか、エドワーズ監督の望んでた俳優がマックイーンだったとは。

都会的なペパードでも個人的には良かったと思うけど
マックイーンだったらまたまた違う野性的な個性で、作品を色付けしたろうな。
そういう話があったってだけでもう想像して感激してしまう!アリガト。

315:無名画座@リバイバル上映中
12/05/26 01:48:57.75 AEHt5PMM.net
>>311
突撃隊は入ってる?


316:無名画座@リバイバル上映中
12/05/27 17:36:37.03 gEqpjgDu.net
この間、あさイチにノッチが生出演してた日
大脱走のマックイーンのTシャツ着て出てたわ。
ホントにマックイーン大好きなんだな。

317:無名画座@リバイバル上映中
12/05/27 17:45:11.19 wsy1SX8j.net
ハンター見たことないので楽しみだわ~
ネバダスミスはDVD買ってまだ見てない
つか、パピヨンも放送してくれんかな

318:無名画座@リバイバル上映中
12/05/28 16:27:56.28 V84P/k9S.net
ブラット・ピットもトム・クルーズも今年50才。
ジョージ・クルーにーに関してはとっくに50才を過ぎてる.....

50才なんてまだまだ若い、これから油が乗ってくる時期じゃないか。
病気にさえ、かからなければマックイーンの雄姿がもっともっと見れたか
と思うと本当に悔しい!

319:無名画座@リバイバル上映中
12/05/29 18:42:30.13 TkkOd9X+.net
大昔、友達と「アリ・マッグローのどこが美人なんだろ?
ゲジ眉に色黒。鼻穴も大きいしマックイーンの気が知れん」
等と言ってたのに、この間久しぶりに『ゲッタウェイ』を観て
彼女の何とも言い知れぬ魅力に脱帽しました。
それにあの脚、おみ足の綺麗な事。
マックイーンが惚れたのも分るなあと納得した次第です。

320:無名画座@リバイバル上映中
12/05/31 10:25:32.23 GQSLJww7.net
あのビンタがアドリブだったと知った時は驚いたなあ

321:無名画座@リバイバル上映中
12/05/31 22:09:25.57 GQSLJww7.net
マックイーンの吹替えはやっぱり宮部さんじゃなきゃイヤだ~イヤだ~!
磯部さんとか内海さんの声ではマックイーンの顔と浮きまくりだ~

322:無名画座@リバイバル上映中
12/06/01 21:40:02.87 S9l/gxyp.net
1972年発行の芳賀書店のシネアルバム(最初に出た方のね)の
スティーブマックイーンの中で、林冬子さんの寄稿で

「マックイーンの顔には最近小じわがとても増えた。
自然現象だと思うが昔の写真との差を見せつけられるのは悲しい(略)
 そして私は思う。今のままで、老いがこないうちに、
ある日突然、彼が消えてくれればいいと...。」

って箇所があって、うわって思ってしまった。
その後のマックイーンの人生を予言してるようで。
林さんも自分の書いた文章その後読み直してドキッとしたろうな。

323:無名画座@リバイバル上映中
12/06/02 18:18:04.80 R48YlK2i.net
「シンシナティ・キッド」・・
ポーカーのルールが分らないせいか
映画の内容についていけませんですた涙

324:無名画座@リバイバル上映中
12/06/02 20:35:41.25 EmwVzDXJ.net
>>322
年齢の積み重ねがさらに男としてのかっこ良さ・渋さに繋がるのに、なんだかなぁ。

325:無名画座@リバイバル上映中
12/06/03 04:40:53.42 tEJ480W2.net
>>322
消えてくれればいいとはなんちゅーことをw
72年てまだばりばりだったころじゃない
よっぽど若い頃の作品が好きだったんだろうか
自分は逆に20代の頃の無シワマックイーンが違和感だ^^;
あのシワがいいんだよシワが・・

しかし「トム・ホーン」の走るシーンはほんとにキツそうで
体調悪かったのかなー・・と見ていて胸が痛くはある
たとえどんなになっても生きていてほしかったと思うけど

326:無名画座@リバイバル上映中
12/06/03 19:41:45.06 t1w+tZMj.net
>>325
同意。同意。
「栄光のル・マン」の時なんか映画でも
どのスチール写真見てもいい顔してるよねぇ。
シワに刻まれた顔が男の歴史つうか。
シワそのものが、もはや芸術になってる。
それに加えてあの瞳にあの表情でしょ。惚れ惚れするよ。

327:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 00:19:35.93 wN+ZiuYX.net
マックイーンはステマ

328:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 01:14:16.96 NHPIdFj+.net
マックイーンもポールニューマンも
年重ねてどんどん顔に魅力が増してったね
50年代のニューマンは光るとこのない根クライ顔
マックイーンはお猿さん顔の不良少年

329:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 11:41:38.15 5UDnNeLv.net
ポールニューマンってマックイーンより
五歳も上だったんだね。
「タワーリング・インフェルノ」の時、マックイーンが貫禄あるのか
役柄のせいなのか2人とも殆ど同じ位の歳に見えたなあ。

330:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 12:31:43.78 HixaZ7nB.net
>>329 やっぱりシブさの違いでしょう。ロジャー・ムーアもショーン・コネリーより3つ年上だし。

331:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 16:49:07.93 KaUJ7J/P.net
スティーブマックイーン略してステマこれからは彼をステマと呼ぼう!

332:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 19:00:23.45 eLEUfiRQ.net
>>330
ええっそうなの!?ムーアがコネリーより上とはビックリ
ひゃぉぉお~見た目のイメージでは分らんもんだね
ニューマンもムーアもどっちかと言えば粋でスマート
コネリーやマックイーンは野性味があり渋いタイプだもんね
そういや、ようつべで欧米のファンだろうけど
「マックイーンはアメリカン・007!」何て英語の書き込みを見かけたよ

333:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 19:44:40.11 K9xoTC3v.net
なるほどステマってそういうことかw

>>330
俺だけかも知れないけどスティーブという名前自体すごく渋い感じがすると思う
スティーブって聞くとなめし革とかパイプとか鞍とか、ウェスタンなモノを連想する
いつからそうなったか覚えてないけどたぶんステマさんのせいだw

334:無名画座@リバイバル上映中
12/06/04 23:02:11.56 5qwEQ7RV.net
>>333
俺はスティーブって聞くと世界の料理ショーを思い出す

335:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 05:39:48.41 4i2SsV2+.net
>>334
おれもマクイーンの顔でイメージしてた。意外にお茶目という設定で

336:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 08:08:47.48 MDB4g7ff.net
困ったときの顔がちょっとジェリー藤尾に似てる

337:無名画座@リバイバル上映中
12/06/05 10:28:55.83 0VXaUmeA.net
>>334 日曜朝だったっけ?懐かしい。
やたら「溶かしバター」を使いたがる料理番組。


338:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 17:54:06.43 EktTn3Mq.net
URLリンク(www.youtube.com)
マックイーン&アリ・マッグロー
映画史上に残るベストカップル。マックイーンのアリを見つめる優しい瞳
見てる方もご馳走さまって感じです!


339:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 21:14:03.39 5y6HiZr3.net
>>338
オフショットも抜群に格好いい マックイーンとかオフショットでも絵になる
スターというのは男優女優問はず長年経っても人気が衰えない
フォトジェニックなんだ センスを見てもオシャレだし




340:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 00:25:52.19 SJ2yatm/.net
THE LAST MILEの写真には胸がきゅんとしました。
髭むくじゃらの髪ボーボーのその哀愁をおびた穏やかなきらめき。

「スティーブ、何もそんなに早く枯れることないじゃないか!」
嘆きに近いファソ心理がこみあげてくるけど....。
でも彼にあの数年があったというのは、ファソには寂しいけど
スティーブにとったら趣味と愛する妻に囲まれての生活は珠玉のひとときだったのでしょうね。

341:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 12:03:33.09 nSP0osuE.net
「マンハッタン物語」はなんで白黒なんだろうね?

あの時期のナタリーウッド、しかもN・Yが舞台なら
カラーの方がよっぽど魅力が増すと思うのに。
てか、はよDVD出せって感じだけどw

342:無名画座@リバイバル上映中
12/06/07 18:52:39.02 O5uhUR4b.net
ゲッタウェイみたいにショットガンでむかつくやつ殺しまくりてーぜ!いるん
だよむかつくうぜーやつが一杯!

343:無名画座@リバイバル上映中
12/06/08 14:46:00.57 gvhIxoi5.net
URLリンク(ameblo.jp)
雅楽師 東儀秀樹さんの5才の息子さんもマックイーンの大ファンとの事
ル・マンのコスプレも決まってます かっくぅぅいい

344:無名画座@リバイバル上映中
12/06/08 21:21:30.71 iz8G9Wc9.net
5歳児(*´∇`*)God bless you!!

>>336
ジェリー藤尾かっこいいよな
ところでマックイーンの困った顔ってどこでみられるんだっけ^^;
あまり困り顔の記憶がないんだが

345:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 07:31:02.00 HPMJNZpX.net
>>344
大脱走の捕獲直後とか

346:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 11:24:34.57 vmdvs/5m.net
>>344
「拳銃無宿」のおもしろ回とか

347:無名画座@リバイバル上映中
12/06/09 11:58:08.84 mKXwm50b.net
タワーリングインフェルノの「戻る方法は?」の質問に無言で答えられた後。

348:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 12:52:54.29 2EuBloIQ.net
ハンターの電車宙吊りって本人がやってんの?

349:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 19:34:15.16 f9KdcqdS.net
>>345-347

なるほど、いろいろあるな(・∀・)
分かってきた気がするです

これ、マンハッタン物語からの写真だけどこれも困ってるかな
URLリンク(24.media.tumblr.com)

350:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 23:42:52.22 4VyHhfmt.net
↑うお、ジェリー藤尾そっくりw しかし、こういう、すっとぼけた表情も珍しいな


351:無名画座@リバイバル上映中
12/06/11 18:22:15.70 rJrGDqrV.net
「華麗なる賭け」マックイーン=トーマス・クラウン格好ええ憧れる
俺はアラフォー今年45歳ですか、今からでもああなれますか?

352:無名画座@リバイバル上映中
12/06/11 19:30:51.80 JAhaYRHn.net
ジェリー藤尾なんかの名前をここにださないで欲しいしかもかっこいいだの
マックイーンに似てるだの・・・

353:無名画座@リバイバル上映中
12/06/12 16:41:35.91 0ZyZpGIS.net
Gメン75の藤田美保子は、絶対「華麗なる賭け」の
フェイ・ダナウェイをイメージしてキャラ作ったと思うな
ファッションから雰囲気からクリソツだもん

スンマセン、また日本人俳優の名前出しちゃった(汗

354:無名画座@リバイバル上映中
12/06/14 12:30:37.75 8zzFEazR.net
wowowでやってたネバダスミス面白かった

355:無名画座@リバイバル上映中
12/06/14 14:54:45.18 ZOf8lZ3G.net
>>354 おれも録画下。昔テレビ放映したときの短縮版しかみたことないんで楽しみ。


356:無名画座@リバイバル上映中
12/06/14 17:54:05.02 dnLQKzqB.net
自分もまだ録画したのじっくり観てないけど
マックイーンが無邪気というか渋さは他の映画程じゃないけど
キャラが屈託なくてこれはこれで惹かれる<ネバダスミス

357:無名画座@リバイバル上映中
12/06/14 21:26:09.50 NHR04xi6.net
ハンターは何回見ても切ない・・ウルッ(涙) 
でも心があったかくなる映画だね
マックイーンの勇姿をいつまでもいつまでも心に刻みつけておきたくなる

公開当時、自分はまだ映画ファソになりたての厨房だった
映画誌やチラシ等に
『スティーブ・マックイーン遺作 in ハンター』と、どこにも書いてあって
映画の題名の前に、俳優のネームがくるという事は
この人は凄いスーパー・スターなんだろうなと子供心に思ったもんだった
あれから32年・・ マックイーンはいつまでも永遠のHEROで輝き続けてる

358:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 11:35:03.15 xugYWzJg.net
ハンターつまんないじゃん 遺作がこれじゃ可哀想
イーストウッドはグラントリノで有終の美を飾ったのに

359:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 15:10:56.94 AHMXoK5z.net
マックとクリントのフィルモグラフィー比較1

1958年(28歳)
マック ニューヨークの顔役、絶対の危機、TV拳銃無宿
クリント

1959年(29歳)
マック セントルイス銀行強盗、戦雲、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド

1960年(30歳)
マック 荒野の七人、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド

1961年(31歳)
マック ガールハント、TV拳銃無宿
クリント TVローハイド

1962年(32歳)
マック 突撃隊、戦う翼
クリント TVローハイド

1963年(33歳)
マック 大脱走、雨の中の兵隊、マンハッタン物語
クリント TVローハイド

1964年(34歳)
マック
クリント 荒野の用心棒、TVローハイド

1965年(35歳)
マック ハイウェイ、シンシナティ・キッド
クリント 夕陽のガンマン、TVローハイド

1966年(36歳)
マック ネバダ・スミス、砲艦サンパブロ
クリント 続・夕陽のガンマン、TVローハイド

1967年(37歳)
マック 
クリント 華やかな魔女たち

1968年(38歳)
マック 華麗なる賭け、ブリット
クリント 奴らを高く吊るせ!、マンハッタン無宿、荒鷲の要塞

1969年(39歳)
マック 華麗なる週末
クリント ペンチャーワゴン

360:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 15:12:10.88 AHMXoK5z.net
マックとクリントのフィルモグラフィー比較2

1970年(40歳)
マック 
クリント 真昼の死闘、戦略大作戦

1971年(41歳)
マック 栄光のル・マン、栄光のライダー
クリント 白い肌の異常な夜、恐怖のメロディー、ダーティハリー

1972年(42歳)
マック ジュニア・ボナー、ゲッタウェイ
クリント シノーラ

1973年(43歳)
マック パピヨン
クリント 荒野のストレンジャー、ダーティハリー2

1974年(44歳)
マック タワーリング・インフェルノ
クリント サンダーボルト

1975年(45歳)
マック 
クリント アイガー・サンクション

1976年(46歳)
マック
クリント アウトロー、ダーティハリー3

1977年(47歳)
マック
クリント ガントレット

1978年(48歳)
マック 民衆の敵
クリント ダーティファイター

1979年(49歳)
マック 
クリント アルカトラズからの脱出

1980年(50歳)
マック トム・ホーン、ハンター
クリント ブロンコ・ビリー、ダーティファイター燃えよ鉄拳

略略略

2008年
クリント78歳 グラン・トリノ

361:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 15:25:09.06 WZLc68TX.net
世界の危険地帯
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)

362:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 17:19:14.24 0gYoH0uB.net
遺作はいまいちなのは確かだけどマックイーンの方が傑作が多い
イーストウッドの映画ってなんかB級っぽい

363:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 18:52:12.80 0OXkRVmh.net
ハンターつまんね言う奴はニワカ

364:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 20:31:09.60 3aUel/ov.net
ハンター ハンター ハンター ハンター ハ、ハ、ハ、ハ、ハハハハ ハンター
ハンター ハハ、ハハ、ハハ、ハ、ハンター ハンター ハンター

365:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 22:30:54.03 fPZwglk+.net
イーストウッドは「ダーティ・ハリー」もその他諸々彼の他の
アクション作品も観たし、監督作も殆ど観たから好きだけど
演技者としては、苦味走った表情ばかりでマックイーン以上に
いつも同じ顔だよね。演技の幅ほとんどなし。
若い時から「グラントリノ」の爺さん、そのまんまw

366:無名画座@リバイバル上映中
12/06/16 23:06:08.67 xa5vD0Kv.net
>>363
んだ。んだ。遺作が「ハンター」でファンは救われてるyo
「民衆の敵」や「トムホーン」が遺作だったらもっと切ないわ

367:無名画座@リバイバル上映中
12/06/17 11:49:50.50 bOhlW3Gs.net
> 「民衆の敵」や「トムホーン」が遺作だったらもっと切ないわ
だねー´ω`

ところでマックイーンが子どもと遊んでる写真、何回みても萌え死ぬ;;
URLリンク(blog.freshjive.com)
素敵なパパだねーすごく良い笑顔。てか部屋広いw
スティーブが子ども好きだったって知ったとき言っちゃ悪いがなんか意外だった

368:無名画座@リバイバル上映中
12/06/17 18:40:42.55 H1NWlW4u.net
>>367
うわ!こんな心底嬉しそうなマックイーンの笑顔は初めて見た。
とびきりのくしゃくしゃ笑顔だね。
股の間にいるのはチャドだろうか。カワイ杉。

マックイーン自身も、「自分が家庭には恵まれなくて
親の愛情に包まれた日々に、いつも無限に憧れを抱き続けてきたから
今自分の子供に、愛情だけは充分に注いでやりたい」と語り
お子さんにはメロメロだったみたいだね。

その反面、二ール夫人は、マックイーンが幼い頃の不幸だったトラウマから
なかなか解放されず苦しんでたのも分ってたみたいだ・・・。

369:無名画座@リバイバル上映中
12/06/19 17:49:13.52 afmps7Xt.net
マックイーンってなんであんなに高額の出演料を、監督やスタッフ怒らす位に
ふっかけまくったんだろう?
伝記とか色々読んでも理由がイマイチ分からないし、いささか腑に落ちない



370:無名画座@リバイバル上映中
12/06/19 22:06:09.10 JDgQw/Vg.net
一番客を呼べるスターだったんじゃないかな

371:無名画座@リバイバル上映中
12/06/19 22:47:43.03 R6QbmrrZ.net
>>351
華麗なる賭けはピアース・ブロスナンで
リメイクされているが、散々な内容だった
マックウィーン版もレンタルして見てみるか

372:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 12:22:42.85 ROAlB7yS.net
>>369
なんで、しばらく映画に出たくなかったんで向こうから断るように
わざと吹っかけたんじゃん。伝記にも書いてあったよ。

373:無名画座@リバイバル上映中
12/06/20 15:46:42.47 6s0UAyBS.net
コッポラがカンカンになった下りがおもろかった。
そりゃ怒るわ。

374:無名画座@リバイバル上映中
12/06/25 15:22:54.32 RjOuCnAt.net
でも個人的には「地獄の黙示録」には出て欲しかった。

375:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 23:28:56.31 hOy7mNLh.net
↑みんな思ってるよ、もちろんウイラード役で

376:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 06:21:22.52 NcjYXMCE.net
>>375
カーツはロバート・ボーンで

377:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 18:58:18.20 4gUXmheg.net
個人的に映画を見るたび頭を掻き毟られる位に
格好イイ!マックイーンと思うのは

「ゲッタウェイ」のドク・マッコイ
「タワーリング・インフェルノ」のマイケル・オハラハン

別格
「大脱走」のヒルツ

378:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 20:36:15.90 fJD4IzPi.net
>>376
じゃあキルゴアはユル・ブリンナーだね(頭髪的に)

379:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 20:46:09.62 WUoFDVHo.net
>>374
初めて地獄の黙示録観たとき、途中まで主役はマックイーンだと思ってたorz
マックイーンファンになる前だったけど
どうせなら永遠に勘違いしたまま観続けたかったぜよ

380:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 23:17:48.66 8VdPHv5E.net
マックイーンって出演作が少ないよね主演級スターは年2,3作出るのが普通
なのにこの人は年1,2本のペース・・・同時期のニューマンと較べても
約10本も少ない・・・怠慢と言われてもしょうがないんじゃないか?短命
はしょうがないにしてもなんとかしてほしかった・・・

381:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 01:12:44.97 ygsnfExG.net
俳優業を"商売"と割り切る事が最後まで出来なかったんじゃないかと。

382:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 10:38:05.05 roRpvE5c.net
「タワーリング~」以降、隠居してからは「弾丸を噛め」「地獄の黙示録」
「遠すぎた橋」「レイズ・ザ・タイタニック」「タイパン」「マンハッタン作戦」など
悉くの大作を蹴って、本人がチョイスしたのが「民衆の敵」だもんな
アクションスターと呼ばれる事に抵抗あったかも知れないが
本人の意思と結果が残念ながら、伴わなかったな

383:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 21:05:18.24 VEV9z2D+.net
>>382
そんなマックイーンが好きだ(*´`*)

話は変わるけど
マックイーンの幼少の頃の写真て残ってるのかなと思って探してたらマックイーンの親父さんの写真みつけた
激しくそっくりだな
URLリンク(www.examiner.com)
この人も50ぐらいで亡くなったらしいが、ふたりのツーショットが実現するとよかったな

384:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 21:10:36.98 +KRm2CbH.net
遠すぎた橋 以外は出なくて正解のような気がする。
アッテンボローとはプライベートでつきあい合ったみたいだし出て欲しかったな。

385:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 10:19:05.57 vOjcevh7.net
マックは続編を極端に嫌ってたよね、

ブロブ

荒野の七人

大脱走

ブリット

ルマン

タワーリングインフェルノ

これくらいかなオファーがあったのは。面白くなると思うんだけどなあ。
そうすりゃフィルモグラフィーも埋まったのに・・

386:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 13:22:00.35 67ZqY6gU.net
なんかもっとあったよね。
有名な作品で「実はマックイーンにオファーしてました」っての。
思い出せん・・

387:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 15:48:13.56 /UJ2QMet.net
ランボーだっけ?

388:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 17:18:22.52 uLLDYHsG.net
>>386ボディガードだよ

マックイーンとダイアナ・ロスで

389:無名画座@リバイバル上映中
12/06/29 22:34:49.25 dTZWq3bE.net
「ジョーズ」は最初、監督ペキンパー、主演マックイーンの予定だった。

390:無名画座@リバイバル上映中
12/06/30 19:57:50.13 LYH1JF74.net
「ダーティハリー」もそうだよね

391:無名画座@リバイバル上映中
12/06/30 20:38:30.06 A1pdSC43.net
>>388
「ゲッタウェイ」観た後に「ボディガード」観ると笑っちゃう位に
ケビンコスナーはマックイーンの完全コピーまんまだもんね
あの髪型から、手を腰にあてる仕草やあの口半開きの表情から。
まあ「ボディガード」は脚本がスカスカの映画だつたけど
おでこのシワの数の分だけでも、マックイーンがやってたら
数倍、もっと渋くてイケテル映画になったと思うぜ

392:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 16:14:58.65 speaGMO2.net
>>383
こんな写真よく見つけたね
確かに口元とか遠くを見つめたような瞳も似てる
でもマックイーンの方がエエ男、人を惹きつける何かをモッテた
この親父さんにはマックイーンも色んな感情があったろうね

393:無名画座@リバイバル上映中
12/07/07 00:36:37.76 bm/GigZU.net
「ハンター」のラストシーン
確か、ちっちゃい子供がくしゃみして、
マックイーンが"Bless you!"っていうんだが、
そこが一番心象に残っている。

394:無名画座@リバイバル上映中
12/07/07 12:25:14.63 FbRiKQI6.net
>>393
URLリンク(www.youtube.com)
これか
あのセリフはアドリブだったのかな
この赤子も今は30過ぎなんだな・・・

395:無名画座@リバイバル上映中
12/07/07 20:28:51.30 rL9epo0B.net
英語圏の人間は誰かがくしゃみしたら反射的に”God bless You!"って言っちゃうモンじゃないか、と

396:無名画座@リバイバル上映中
12/07/10 22:54:50.37 2JCNin+p.net
>>383
父ちゃんちょっと生え際後退気味?w
でもスティーブはさいごまで禿げなかったみたいだな
髪の毛は母親に似たのかな。母ちゃんの写真みたことないけど

397:無名画座@リバイバル上映中
12/07/21 14:22:15.97 qJ0OKdhd.net
大脱走あたりのペッタリした髪型大好き
コロンとまあるい頭のシルエットが超かばええんだ

398:無名画座@リバイバル上映中
12/08/04 16:25:22.23 47/eeexu.net
パピヨンで川に飛び込むとことか大脱走でアイブスを助けに行くとことかみて思うけど、
この人ジャンプ高いよね
かっこいいわ

399:無名画座@リバイバル上映中
12/08/17 03:03:51.86 etzl2faC.net
パピヨン30周年DVD中古で打ってたが買いかね?2600円だったんだけど
たけえ!くて止めたんだけど・・・

400:無名画座@リバイバル上映中
12/08/17 13:27:20.80 MbL+UpVJ.net
ブリットのラストシーンの真似して格好つけたい。

401:無名画座@リバイバル上映中
12/08/17 14:55:22.41 cKzSCLt1.net
マックイーンも知らないくせにブリットとかパピヨンとかヤメロ!

402:無名画座@リバイバル上映中
12/08/17 16:00:44.82 YJxobqJK.net
>>401 消えろ! 胸くそが悪いぜ!!!

403:無名画座@リバイバル上映中
12/08/18 05:19:52.83 TizkYo3A.net
マックイーンのタクシードライバー、
デ・ニーロのヒルツ、
気持ち悪いな(ノ´∀`*)

404:無名画座@リバイバル上映中
12/08/19 00:00:55.90 cSCVceY6.net
>>399
ブルーレイ一択

405:無名画座@リバイバル上映中
12/08/21 17:37:42.06 z8YP56wu.net
おれはパピヨンをロードショーの時観た!


406:無名画座@リバイバル上映中
12/08/22 01:26:17.77 o9N8JcnL.net
長老様やな

407:無名画座@リバイバル上映中
12/08/22 02:59:47.31 5uf4pSv2.net
おれはネバダ・スミスを試写会で見た

408:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 22:05:09.23 q9Lhv7+G.net
>>403
ちょwwwwwwwやめwwwww

409:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 01:17:31.46 tnb5hih1.net
中学生の頃マックィーンにファンレター送ったら返事が返ってきた。


410:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 02:13:46.12 H7OwnABH.net
すげーなー
みんな60手前くらいか?w

411:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 13:44:38.92 Z8AGdBoN.net
俺も小6の時リアルタイムでパピヨンを観た。友達と二人で観に行ったのだが、帰りは感動のあまり二人とも無言。翌日学校で「良かったなあ」と口を揃えた。

412:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 15:56:21.63 JDLp60YG.net
>>409
超裏山

413:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 09:45:19.05 66cTVAzY.net
俺は小5の時に東急文化会館の閉館記念上映で大脱走見て以来のファンです
リアルタイムで見られた皆さんが羨ましい・・・

414:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 10:01:06.03 F2EMgJrn.net
大きな収容人数の映画館で見たかったね。
シネコンではちょっと

415:無名画座@リバイバル上映中
12/08/26 08:02:46.96 VTCbTV7I.net
おれは華麗なる賭けが結構好きだな
マックイーンが元銀行マンの億万長者に見えないとかなんとかあるだろうが

416:無名画座@リバイバル上映中
12/09/10 00:27:44.67 qUVva/47.net
ブリットのBDいつになったら再発売してくれるんだろう。。。

417:無名画座@リバイバル上映中
12/09/16 19:52:57.38 7l6IdkDS.net
ブリットのDVDジャケは秀逸だよな
Blu-rayが待ち遠しすぎる

418:無名画座@リバイバル上映中
12/09/17 12:31:51.41 gSHb0nT0.net
中国が荒れている様を見ているうちに砲艦サンペドロを久しぶりに見たくなってきた

419:無名画座@リバイバル上映中
12/09/17 12:35:50.59 gSHb0nT0.net
>>418
砲艦サンパブロに訂正

420:無名画座@リバイバル上映中
12/09/20 20:46:01.37 B7JwqC9q.net
テレビで前編が放送された翌日は学校で
マコが処刑されるシーンを真似したなあ

421:無名画座@リバイバル上映中
12/09/24 07:40:48.18 iJ8Wwn7u.net
>>420 自分らはホルマンの身代わりになってエンジンの稼働部(?)に挟まれて死ぬ
中国人ごっこをやった。


422:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 22:17:35.91 PE9nNHdX.net
おまいらマニアックすぎww

423:無名画座@リバイバル上映中
12/09/29 22:15:57.19 abbF0HUS.net
418だけど、砲艦サンパブロで描かれている中国人が最近の反日デモの中国人とダブって見えたわ。
砲艦サンパブロは中国の本質を描いていると思う

424:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 18:47:10.83 RS0ndrfZ.net
マックイーンはたった50で死んだのか。悔しくなかったんかな

425:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 01:14:55.58 pNFzSKIy.net
マックイーン早死にでカワイソス金子さんもカワイソス

426:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 16:00:27.88 E8H9YI2I.net
同じく若死の内田良平の最期の言葉が「ちくしょう!」だったとか

427:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 19:09:37.25 P1TqQZM/.net
マックイーンて人はこういう人が存在していたんだぞと世界中にたらしめた?
だけで十分だったと思うもうこういう人は出てこないってねそれを確認できた
というだけで良かったんじゃないかなあと

428:無名画座@リバイバル上映中
12/10/07 03:15:02.89 EbWPC9Jr.net
同姓同名の監督がいるのな
スティーヴ・マックィーン監督とか書いてあって
一瞬おおおとか思ってしまった

429:無名画座@リバイバル上映中
12/10/08 21:10:07.58 kZ3Yyg5e.net
それ俺もオモタw

430:無名画座@リバイバル上映中
12/11/06 11:15:02.32 ypLeYFCC.net
「スティーブ・マックイーン トリビュート」を買った人いますか?

431:無名画座@リバイバル上映中
12/11/06 14:55:52.78 hY/DnPcQ.net
「ネバダ・スミス」での牛の群れの中を逆走するシーンは吹き替えかね?

432:無名画座@リバイバル上映中
12/11/08 08:06:43.58 /Igt1feJ.net
これ超ヤバ。ワンカットワンカットが芸術の息を超えてる。
さすが、自身一番好きな作品だけある。今じゃ絶対撮れない映画。完璧!

Le Mans
URLリンク(m.youtube.com)

433:無名画座@リバイバル上映中
12/11/08 13:11:32.73 nD/32qqJ.net
>>386
俺が知ってるのは

地獄の黙示録
未知との遭遇

434:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 19:37:18.16 pUjyFn5I.net
「ガールハント」と「雨の中の兵隊」のDVDが
TSUTAYAオンラインショッピングで今日から発売開始!だぁ~!

435:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 23:19:35.19 RefOJTxV.net
>>434 情報、感謝感謝です。
さっそく両方とも買いました。

436:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 23:49:33.66 zZsPkv61.net
おい!スティーブ!

437:無名画座@リバイバル上映中
12/11/27 07:24:46.85 VDKtWWtO.net
グラハムカー 乙

438:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 08:29:14.28 Th3d7aDX.net
>>430 でかくて重くて気安く買えるものではないな。
立ち読みしたけど、ネット翻訳を多少マシにしたような難解な文章もあって
ちょっと残念。珍しかったのはレースのライセンス写真とかかな。

439:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 10:53:59.12 XwD0hE8H.net
ガールハントに雨の中の兵隊ですか。
いや~、まさかまさかのDVD化ですね。

440:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 15:00:13.17 e6Xb0vRp.net
マックイーンって昔は相当なワルだったんだっけ

441:無名画座@リバイバル上映中
12/12/10 00:50:02.94 dMRDYEEs.net
これほしいなぁ~
URLリンク(popup10.tok2.com)

442:無名画座@リバイバル上映中
13/01/23 15:32:54.87 Hv06G/yb.net
マックイーンの深夜プラス1を見てみたかったなー。今映画化の権利ってどうなってんだろう。

443:無名画座@リバイバル上映中
13/01/24 15:06:27.43 rgFF9H9s.net
ダニエル・クレイグがマックイーンに似てるとか言われてたので
始めて007を観たんだけど
うーん確かにクレイグも格好いいしセクシーだし魅力あるけど
マックイーンとはやっぱり違うなあ
何が違うかって、マックイーンって男臭いんだけど茶目っ気が無茶あったじゃない
少年みたいな子供っぽい瞳にくしゃくしゃの笑顔とか
やっぱりマックイーンの魅力ってその両方持ち合わせてるとこなんだよね

444:無名画座@リバイバル上映中
13/01/27 21:38:13.74 by+cORs+.net
背はちっこいと言われるマックイーンだが、スタイルは良かったよね。
シャツのサイズやパンツのレングスはどれ位だったんだろう?
ウエストが32inchだったのは知ってる。

445:無名画座@リバイバル上映中
13/01/29 18:07:10.58 WfEQV3xe.net
世界で最もジーンズの似合う男といえばスティーブ・マックイーンですね、と水野先生もおっしゃってましたな。

446:無名画座@リバイバル上映中
13/01/30 17:20:37.61 Dd/lerhH.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ie=UTF8&qid=1359533213&sr=8-8

>>444
>>445
「Pen」2012年12月号は買った? 格好イイ男の大特集”
表紙はマックイーンだお。 ファッションからマックイーンのプライベートまで
中身、雑誌の割に濃くてお奨め。まだバックナンバー密林で買えます。
それにしても、つくづくこうして今だファッション雑誌の表紙を決めてしまう
マックイーンってやっぱりスゴイ。オシャレだし、男臭いし永遠のアイコンだわ。

447:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 14:00:07.64 0e8A++Qh.net
拳銃無宿のテレビシリーズで認められた。当時テレビ俳優は1段低く見られてた。
クリント・イーストウッドもローハイド出てて、途中マカロニウエスタンに
迂回した。勿論テレビ俳優でも映画俳優より上の人もいた。
玉石混合。

448:無名画座@リバイバル上映中
13/02/16 21:04:15.87 XYHx9F0q.net
明日ブリットをやる
吹き替えだが新録したのかな?
昔のなら嬉しいが

449:無名画座@リバイバル上映中
13/02/17 04:53:46.32 7AXB2hJ0.net
地上波深夜かい?
宮城では少し前にやったよ。BDと同じ吹き替えだった

当然、吹き替えないところはカットされていて(本末転倒な言い方だが)
HD画質の吹き替えを通しで見られるからこれも保存したよ

450:無名画座@リバイバル上映中
13/03/09 23:57:46.55 Ov0zL3cT.net
この人はつまんねな作品が多いね 駄作7 良作2 名傑作1って感じだ

451:無名画座@リバイバル上映中
13/03/10 14:13:09.03 8imfQpuz.net
皆さん、アメリカのベストセラーのハードボイルド作家
マイクル・コナリーのボッシュ刑事シリーズご存じでつか?
一作目が「ナイトホークス」で、既に日本でもシリーズが18冊位出てる

このボッシュ刑事のイメージが作者曰く
゛『ブリット』の頃のマックイーン¨と公言してて、ともかく渋くて格好イイ!
一匹狼っぽくて生い立ちも複雑、でも女にもてるw
極めつけ、愛車がマスタングなのだ

自分は、映画の新作は無理でも、この小説読むといつでもマックイーンに会える気がしてる
どうぞ、お暇な時にでもファソなら是非一読を~

452:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 23:39:18.43 wuFVXNIF.net
先輩方に教えて頂きたいのです。
古い映画のワンシーンなんですが、
後ろ手に手錠を掛けられた犯人が
逃げ出して走りながら縄跳びするみたいに
ジャンプして手錠を掛けられた手を前によっと抜くシーンがあるんです。
わかります?ジャンプして膝を曲げて手を後ろから前にさっともっていくんです。
映画のタイトルわかりますか?
たぶんマックィーンの映画だと思うのですが違うかもしれません、ら

453:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 20:43:55.89 15r14KMK.net
どなたかマックィーンのジークンドーの画像を観たことありますか?
同じくブルース・リーの弟子であるジェームス・コバーンのリーとの練習風景の動画は観たのですが…
コバーンは昔CMでもリー仕込みのサイドキック等を披露してましたがマックィーンのを見てみたいです

454:無名画座@リバイバル上映中
13/03/31 18:03:54.52 7tLc//4+.net
マックイーンはどれぐらい強かったんだろう亀田魔裟斗に勝てたかな

455:無名画座@リバイバル上映中
13/04/01 01:37:04.42 Mn1oewZs.net
パピヨン…傑作の評価を見聞きしたりするけど
果てしなくつまんない作品だよね

456:無名画座@リバイバル上映中
13/04/01 16:54:39.54 8RwlBFHo.net
情報量が多すぎて処理し切れなかったのか

457:無名画座@リバイバル上映中
13/04/04 05:49:29.58 ZfIntt0D.net
タワーリングインフェルノのマックイーン格好いい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch