キングコング★コングシリーズを語れ2at KINEMA
キングコング★コングシリーズを語れ2 - 暇つぶし2ch839:無名画座@リバイバル上映中
21/11/11 13:11:29.17 Yoisem8C.net
ナオミ・ワッツ版
島に着くまでが長くて死ぬかと思った

840:無名画座@リバイバル上映中
21/11/12 21:30:19.52 XX5mzqhv.net
そのあとも大概長い

841:無名画座@リバイバル上映中
21/12/07 05:48:13.29 R643e4IP.net
現地人の差別描写が一番酷いのは ジャクソン版

842:無名画座@リバイバル上映中
22/04/12 23:29:58.69 6dwJmM1G.net
最新作「ゴジラvsコング」放送記念!ゴジラ&キングコングスペシャル
全11作品
昨年大ヒットした「ゴジラvsコング」を初放送。スーパー怪獣2体のバトルと日本の小栗旬の出演が話題に。これを記念し、新旧の“ゴジラ映画”“コング映画”11本を特集。
URLリンク(www.wowow.co.jp)

843:無名画座@リバイバル上映中
22/07/04 02:15:39.17 04RohPSh.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

844:無名画座@リバイバル上映中
22/08/11 22:55:30.29 lJmTzP98.net
>>839
自分的には旧いアメリカ文化が好きなので、一番楽しめたのが出発前のNYの描写・衣装等の美術
島に着いてからは・・・やはり1933年版は絶対越えられないという感想
ところで、発売中の「スクリーン」誌に「ロスト・ワールド」(1925)の1シーンとして
掲載されてる写真だが、あれは実際は「動物の世界」(1956) のスチール

845:無名画座@リバイバル上映中
22/08/24 13:45:35.31 8eFaNMjq.net
70年代のヤツが一番ヌケる

846:無名画座@リバイバル上映中
23/08/17 14:16:42.84 gITR1hqP.net
>>831
怪獣も自然の脅威の一種と考えるなら日本人と米国人の考え方の違いかな。
自然の脅威の前には人間は絶対に抗えないと考える日本と自然の脅威も文明の力で制覇されるべきであり出来ると考える米国
だからシンゴジラは既存の武器では倒すどころか逆効果でパワーアップすらさせてる有様。
最終的に人類の英知を集めたヤシオリ作戦でも動きを封印して凍結させるまでしかできず。
対照的にキングコングは飛行機4機であっけなく殺されてる。

847:無名画座@リバイバル上映中
23/11/25 11:17:24.73 DrsGQ15q.net
(_ _)y-~~

848:無名画座@リバイバル上映中
23/12/14 12:17:56.87 nRkIbQvp.net
NHK 231オーディトリアムで1933年版を観たけど、コングが原住民を噛み殺すシーン、ヒロインの匂いを指で嗅ぐシーンがありました。
これは、かつてカットされたシーンも復元した現時点での最長バージョンということですかね?
よろしくお願いします。

849:無名画座@リバイバル上映中
23/12/27 17:18:03.87 a/5XLaJ6.net
その通りです

850:無名画座@リバイバル上映中
23/12/28 07:08:05.78 cwe3GMM8.net
>>849
ありがとう

851:無名画座@リバイバル上映中
24/04/20 15:20:47.05 y/cMgMY3.net
2005年版のキングコングはゴリラ財団の監修が入っていそうなイメージがある。

852:無名画座@リバイバル上映中
24/04/26 15:33:02.45 VsNKFcL1.net
2005年版は巨大ゴカイが気持ち悪かった
ああいうのはやめて欲しい

853:無名画座@リバイバル上映中
24/05/02 20:21:41.56 DVEVxNOc.net
髑髏島は中華マネーが入ってたのに日本兵を正当に扱ってた謎

854:無名画座@リバイバル上映中
24/07/03 16:44:17.18 o2UVsxtP.net
最初のモノクロ映画と東宝のキングコング対ゴジラ
何度観ても面白いのはこの2本だなぁ
「新たなる帝国」はコングの擬人化がくどすぎてこちらが恥ずかしくなる
チビコングなんて痛々しい

855:無名画座@リバイバル上映中
24/09/07 11:15:44.09 kbPjHr+H.net
原作のキングコングは7,2mという2階建ての家程度の大きさだから強力な鎖でもして暴れないように
しておけば見世物に出来るだろうと考えたデナムはまだ理解できるが
45mもの10階建てのビル以上の高さの超巨大怪物を売りにして自社の広告としてヒット飛ばそうとした
多古社長は超絶おバカさんに感じてしまう

856:無名画座@リバイバル上映中
24/09/13 03:12:51.39 NtahLq0q.net
そもそもあんなデカいゴリラの親って何だよってハナシ

857:無名画座@リバイバル上映中
24/09/14 22:34:53.87 nzOWlu8D.net
白人女を人身御供にするのがパターンだけど
あれヒロインが黒人女だったら連れ去られずセーフかもしれないな

858:無名画座@リバイバル上映中
24/09/15 06:01:30.05 IBuxPp1S.net
黒人ヒロイン( ´∀`)人(´∀` )土人ナカーマ

859:無名画座@リバイバル上映中
24/09/15 07:42:27.79 nxtKD5rj.net
原住民の踊りと歌が好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch