【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】at KINEMA
【ホラースプラッタ】 懐かしの恐怖映画2 【オカルト】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 15:41:34 B0gNnQMX.net
前スレ
【スプラッタ】 懐かしの恐怖映画 【オカルト】
スレリンク(kinema板)l50

3:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 16:14:11 B0gNnQMX.net
【姉妹スレ】
[●]子供の頃怖かったB級ホラー[●]
スレリンク(kinema板)l50
この世で最も最低なホラー映画
スレリンク(kinema板)l50
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】
スレリンク(kinema板)l50
[フランケンシュタイン]古典的ホラー[ドラキュラ]
スレリンク(kinema板)l50
【イルサ】卍 女体拷問映画 卍【グレタ】
スレリンク(kinema板)l50
マイナーな洋画ホラーを語る ビデオバブル
スレリンク(kinema板)l50
[懐かし洋画板] ゾンビ映画を語ろう!
スレリンク(kinema板)l50
エンパイア・ピクチャーズ作品 OCT'86
スレリンク(kinema板)l50
ハーシェル・ゴードン・ルイス作品を語る
スレリンク(kinema板)l50
古いスティーブン・キング映画総合
スレリンク(kinema板)l50
悪魔の毒毒トロマ映画
スレリンク(kinema板)l50
ジャーロ映画について語ろう
スレリンク(kinema板)l50

4:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 16:32:19 Ff9f+a6H.net
●9.吸血鬼以外のモンスター(狼男・ミイラ男・ミミック・レリックetc)
●10.動物モノ(鳥・ドッグ・ジョーズ・ピラニア・キラービーetc)
●11.サイコ系(何がジェーンに起こったか?・かわいい毒草・ミザリー・マシニストetc)
●12.SFホラー(エイリアン・ボディスナッチャー・スフィアetc)
●13.超能力(キャリー・フューリー・ファイアスターターetc)
●14.輪廻(リーインカーネーション・オードリー・ローズetc)
●15.ドッペルゲンガー(世にも怪奇な物語第2話・悪魔の虚像etc)
●16.犯罪スリラー(恐怖・悪魔のような女・地獄の貴婦人etc)
●17.境界例?(ザ・チャイルド・ファンタズム・ウィッカーマンetc)

以上9~17に該当する恐怖映画(ホラー・オカルト・スプラッター)についても
熱く語りませう。

5:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 16:34:43 B0gNnQMX.net
追記
昔懐かしの【 モンスターパニック 】映画を語れ!
スレリンク(kinema板)l50

6:無名画座@リバイバル上映中
09/01/13 17:57:10 HALzVxDZ.net
最近、中黒(これ→・)の使い方を間違えている人を多く目にするんだけど、
なんか原因があるのかいな?
そんなに句読点や句点がいやなの?国語離れってやつ?

7:無名画座@リバイバル上映中
09/01/15 23:59:04 hnfWxj4n.net
駄目な例を挙げてくれ。

8:無名画座@リバイバル上映中
09/01/16 14:48:56 RE816HEH.net
「血のバレンタイン」もうすぐリメイクも公開されることだし
オリジナルのほうの国内盤DVDも発売して欲しいな

9:無名画座@リバイバル上映中
09/01/16 22:45:57 snYFZfEC.net
【オーストリア】父親が娘を自宅地下室で24年間監禁 7人の子供を産ませる
スレリンク(news5plus板)

映画なんかよりも、現実のほうがずっと上を行っているわけで・・・・・

10:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 00:15:03 6xSM7hfq.net
>>6
ほんとだ。俺は初めて見た。
>>7
>>4
×●17.境界例?(ザ・チャイルド・ファンタズム・ウィッカーマンetc)
○●17.境界例?(ザ・チャイルド、ファンタズム、ウィッカーマンetc)

11:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 03:05:27 mgKLgmOh.net
>>6
>>10
それは別に間違っているとも言えない.。
読みにくくなるから整理した方がいいとは言えるけれど。

12:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 13:43:18 My2hupJp.net
>>9
リアル「恐怖のいけにえ」だ

13:無名画座@リバイバル上映中
09/01/18 19:12:18 uUItnWH6.net
『エイリアン・ボディスナッチャー』ってパチモン邦題があってもおかしくないな。

14:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 18:00:55 UKnsI2eq.net
たしかに血のバレンタインは国内版リリースして欲しい!
ゴアシーン復活完全版の輸入DVD観たひといるのかな

15:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 14:35:50 zfufIvKI.net
1982年7月31日にヘラルド配給で劇場公開された「マニアック」観た人いる?
こういう映画を週末のレイトショーで今観れたら最高だったんだけどなぁ~

16:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 19:39:53 tm/VXF6G.net
>>15
劇場では観て無いけどDVDなら持ってるよ。
サビーニ好きだし

17:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 20:49:02 2hv8dR1z.net
サンゲ!!!

サンゲ!!!

うぉぉぉぉぉぉ!!!

18:無名画座@リバイバル上映中
09/01/22 14:44:14 h1w3gjHE.net
DVD創世記にシネマサプライが出したジェス・フランコ監督
クリストファー・リー出演の「ドラキュラ/吸血のデアボリカ」の
日本語吹き替え思いっきりズレてるんですけど

19:無名画座@リバイバル上映中
09/01/22 14:48:35 h1w3gjHE.net
追記
リチャード・クレンナ出演の「新・悪魔の棲む家」も

20:無名画座@リバイバル上映中
09/01/24 13:29:38 GKQvgSKT.net
日本公開時はバブル絶頂期の1988年
だからこそ公開する事が出来た「ザ・ブッチャー」(71年伊)
劇場で観た人いる?

21:無名画座@リバイバル上映中
09/01/24 17:43:27 vULm6FsU.net
『バーニング』もDVD発売して下さい。
バンボロの活躍が観たいです。
『血のバレンタイン』は時期が時期だけに
洒落でリリースしてくれたらよかったのに…
こちらはノーカットのグロオンパレード版で出してもらいたいね。



22:無名画座@リバイバル上映中
09/01/25 15:43:55 ysxshvZy.net
ダークマンのラリー・ドレイクがガイキチ医者を演じた「Drギグルス」
DVD化まだか!?

23:無名画座@リバイバル上映中
09/01/26 20:55:51 57/P7Ksu.net
おーっ!懐かしい!「Drギグルス」面白かったなぁ。東京ファンタのオールナイトで観たっけ。

24:無名画座@リバイバル上映中
09/01/28 04:55:32 3t2ZoQF/.net
>>15
昔、大阪・千日前の名画座で見たよ。
クリープショー+XYZマーダーズは土曜日のオールナイトで見た。
今、とても見たいのが「ローズマリー(・キラー)」

25:無名画座@リバイバル上映中
09/01/28 12:28:46 o/Bo+Uvl.net
>>14
「血のバレンタイン」輸入DVD、昨日届いたので早速観た。
やっぱり完全版はシビレるねぇ。
カットされているのは秒単位だけど、それがあるのと無いのとでは
インパクトが全然違うネ。
昔、OS劇場で観た時の衝撃が蘇ったよ。
一応、劇場公開版と完全版がセレクト出来て、
両バージョン観られる仕様になってる。
復元されたフッテージは、長年封印されていたからか、
そこだけフィルム傷が少し発生するんだけど、
よくレストアされているので、違和感はあまり感じなかった。
「ここだ!」と意識すれば分かる程度って感じ。

26:14
09/01/28 21:04:42 kuhXRQR2.net
>>25

おっ!ありがとうございます。激しく観たいなぁ…。
伝説の、ツルハシで目玉が飛び出る残虐シーンが観たい!

27:無名画座@リバイバル上映中
09/01/29 21:02:02 h6HBHIW7.net
自分はラビッド(Rabid)かな。
これ見てからゾンビ物にはまるようになった。

28:無名画座@リバイバル上映中
09/01/29 21:08:17 PTSk32DU.net
>>27
おー!ラビットもいいねぇ。

29:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 11:12:16 qzam1e4e.net
クローネンバーグ作品には嵌まってたなぁ‥‥

『ビデオドローム』なんかは当時のメディア問題と結び付けられてよく取り上げられてたね

30:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 13:53:02 SmsQyE9G.net
「血のバレンタイン」ってTV放映でしか観てないけど
EDの歌が切ないメロディーで良かった記憶がある。

31:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 15:29:43 wp+3FNWM.net
クローネンバーグといえば、自分にとっては『戦慄の絆』だな。

32:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 21:52:50 LYTkPMQ2.net
「血のバレンタイン」のエンドロールにかかる曲は確かにイイな。

33:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 23:46:12 XAyhrOue.net
ラビッドとブルードとスキャナーズは本当に素晴らしい。
その後も好きだけど、やっぱりあの3作の寒々しさは格別。
でも一番好きなのは変態過ぎるシーバースかも。

34:無名画座@リバイバル上映中
09/01/31 12:26:21 wWps5Lqr.net
ブックオフに「悪魔のシスター」の中古ビデオ(オリジナルケースに入ったいい状態)
が350円で売ってたけど金が無かったから保留ということにした。

35:無名画座@リバイバル上映中
09/01/31 15:59:10 V9s+urNM.net
「今すぐ誰かから金を借りて買うんだ!!!」


と言おうと思ったけど、DVD出たんだよね。

36:無名画座@リバイバル上映中
09/02/04 05:58:38 TCMweh2M.net
前スレで探し物してて、サンゲ2を薦められた者ですが。観てみたら、別物だったw
この映画誰か知らないか…
・ゾンビ物
・ラスト、主人公側2~3名で命からがら脱出。手段はエアプレーンかセスナか…
・無線で応答を求めると、なんとどこかの生き残りが応える
・空港に導かれ、協力して生きていこうと着陸準備
・…応答していた管制官は…ゾ…

20年前くらいかな…。ガキの時の、後味悪いトラウマ映画w

37:無名画座@リバイバル上映中
09/02/04 15:05:34 cSnVG4bD.net
>>36
最悪、ココに頼ったら?
こんなとこより“香ばしい”人たちが多いと思う。
URLリンク(www.rr.iij4u.or.jp)

38:無名画座@リバイバル上映中
09/02/04 23:31:44 TCMweh2M.net
>>37
親切にありがと。
しかーし、そこの掲示板、なんだか現在停止中のようだ…。

39:無名画座@リバイバル上映中
09/02/05 17:36:52 PPJjAVdh.net

BS熱中夜話 00:20 ~ 01:05 NHK-BS2

マニアック映画ナイト・監督を語る

◇「マニアック映画」を語る後編。
マニアック映画の歴史を彩った監督たちの中から、
ロジャー・コーマン、ラリー・ブキャナン、レイ・ケロッグ、エド・ウッドに注目。
その作品世界や人物について熱く語る。
彼らが製作した"見ると思わず腰が砕ける"映画を紹介する

40:無名画座@リバイバル上映中
09/02/06 18:43:15 ZHDN01Fw.net
正直、昨日の熱中夜話も80年以降の作品ほとんど無視だったね。

先週分も含めて『B級クラシック映画ナイト』としてくれれば分かりやすかったのに…

41:無名画座@リバイバル上映中
09/02/06 19:39:00 gG3HyBpo.net
ウィリアム ラスティグとジョー スピネルと
トム サビーニについて語るのかと思った

42:無名画座@リバイバル上映中
09/02/06 20:50:26 k5dRLY02.net
>>38
サンゲ2じゃなかったのね。ごめん。
ゾンビ手帖はブログに移行してから掲示板閉めちゃったよ。
コメント欄だと質問書いても場違いだし、すぐ流れちゃうから微妙ですな。

43:無名画座@リバイバル上映中
09/02/09 08:07:29 uJET/JAh.net
散華2

44:無名画座@リバイバル上映中
09/02/09 13:54:18 34Ou+4kS.net
↑そう書くとなんか美しいな。

45:無名画座@リバイバル上映中
09/02/11 21:41:59 1tir1PFn.net
「ミイラ転生」好きなんだが、DVD化してくんねーかなぁ…
フルチ系も再販して欲しいし。「地獄の門」なんか最高傑作だろ。
「デビルスピーク」もTV吹き替え入りでDVD化希望。絶対売れると思うんだが。

46:無名画座@リバイバル上映中
09/02/11 22:08:28 4hU0KKNj.net
デビルスピークは一旦ポシャっただろ
だからDVD化はかなり難しいだろうな

47:無名画座@リバイバル上映中
09/02/12 10:54:26 aZvBf153.net
「ビーストウィズィン」は昔テレビで放送したやつ持ってたんだが、うっかり消しちまった。
変身シーンがもう一度観たいよ!


48:無名画座@リバイバル上映中
09/02/12 11:40:48 DCjtZOvh.net
>>47
がんばって探してくれい
URLリンク(www.youtube.com)

49:無名画座@リバイバル上映中
09/02/12 13:58:39 lP+mUjyP.net
一回膨らんでしぼむやつだな

50:無名画座@リバイバル上映中
09/02/13 13:43:27 LodsSVvO.net
>>47
>「ビーストウィズィン」は

前、輸入版DVDのジャケット見たことあるけど凄い迫力だったな・・・
暖色系の温かい色合いのイラスト使ってんだけど
リアルで無茶苦茶怖いんだわ・・・w

51:無名画座@リバイバル上映中
09/02/13 14:44:52 NEc5V31X.net
「The Beast Within」
URLリンク(www.imdb.com)

52:無名画座@リバイバル上映中
09/02/13 23:53:28 GRXKu8Yb.net
>>48
こんな変身シーンがあったのか・・・
戦慄!呪われた夜ていうタイトルでホラーTVで放送されたけど、序盤からあまりにつまらなくて変身する前に観るの止めちゃったんだよな
我慢して観とけば良かったか
どんな糞映画にも良い所はあるもんだね

53:無名画座@リバイバル上映中
09/03/02 15:20:17 m5Jl7+0J.net
なんかウィッカーマンぽい?

54:無名画座@リバイバル上映中
09/03/02 20:15:01 XTYvjh5H.net
冒頭、主人公の乗る車が崖からダイブ、空中で画面がフリーズ。
言うとおりにすれば助けてやると悪魔に持ちかけられる。
ラストで冒頭に戻り、「悪魔が約束を守るわけないだろ」と笑われて
哀れ主人公の車は海中へ。

こんなストーリーの映画のタイトルをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

55:無名画座@リバイバル上映中
09/03/02 21:14:31 mIpnZSAQ.net
「デアボリカ」

56:無名画座@リバイバル上映中
09/03/02 23:06:03 qW3PvAJu.net
>>54

>>55の『デアボリカ』で正解。

57:無名画座@リバイバル上映中
09/03/03 02:02:56 b8enSdsD.net
>>55>>56
どうもありがとう。
子供の頃テレビで一度観たきりで題名や内容は綺麗さっぱり忘れましたが
主人公の絶望感とシンクロしたのか、ラストシーンだけは強く記憶に残りました。
怖さはあまり無いが、観る者の元気を奪う負のパワーに溢れた作品という印象です。
題名が分かったので、今後観る機会があった時に今の自分にはどのように映るのか楽しみです。
重ねてありがとうございました。

58:無名画座@リバイバル上映中
09/03/05 17:34:51 viAOovfn.net
気持ち悪いシーンがあるから、>>57が新たなトラウマを抱えなきゃいいんだが……

59:無名画座@リバイバル上映中
09/03/05 23:30:59 PTso+3zq.net
デアボリカはテーマソングがカッコいい(・∀・)/

60:無名画座@リバイバル上映中
09/03/12 16:21:23 zX3G53z6.net
「ディレンジド」DVD出してくんねーかなぁ…。エド・ゲインドキュメントとかサビーニのメイキングとか予告編集を特典にして2枚組BOXで。スティングレイさんお願いします!


61:無名画座@リバイバル上映中
09/03/12 23:00:04 RR8zAfHC.net
>>60
某サイトで売ってるDVDで十分だよ、あんなの

62:無名画座@リバイバル上映中
09/03/14 00:54:42 0Mmzvoeh.net
最近の若者はだらしねえ。
『スパイダーマン』とか『パイレーツ・オブ・カリビアン』とか
『恋空』みたいなチャラチャラした映画にホイホイ釣られやがって。
俺が「『ゾンビ』って言う面白い映画があるんだぜ」
って言ったら鼻で笑いやがる。
だったらバイオハザードプレイしてんじゃねえよ!
『ゾンビ』が無かったら生まれなかったかもしれないんだぞ!

63:無名画座@リバイバル上映中
09/03/28 23:44:28 EdZkRClG.net
ゾンビは。やっぱりノロノロ襲いかかってくる方が怖いな。

64:無名画座@リバイバル上映中
09/04/04 10:11:57 plVig31F.net
チャドは浮浪者が怪物化して人を喰うという最高に燃える設定なのに、演出がダメダメで惜しいよなー。


65:無名画座@リバイバル上映中
09/04/20 23:58:49 v3afJ2qc.net
ピンヘッドはなんかさわやかぁ(´・ω・`)

66:無名画座@リバイバル上映中
09/04/27 20:14:35 HMYn3QuO.net
>>62
おいらの世代は『バタリアン』だったなあ、ゾンビ映画といえば。


67:無名画座@リバイバル上映中
09/05/16 01:17:40 /wdAzFvN.net
ホラー映画がギャグにしか見れないよ

子供のころなら完全にトイレいけなくなってしまう俺はどこへ。

68:無名画座@リバイバル上映中
09/05/16 02:12:37 v0nGANZc.net
スペースインベーダーだっけ?

カエル食ったり、変な安いバケモン出てきたりしてラストは夢オチかと思ったら…みたいなやつ。

ガキの頃はめっちゃ怖かった。今見たら突っ込み所満載だけど。

69:無名画座@リバイバル上映中
09/05/16 10:29:29 2Uw4q1qQ.net
あれは子供向け作品のリメイク
最近オリジナルのほうも発売された

70:無名画座@リバイバル上映中
09/05/16 15:52:23 7i7lF6R6.net
「センチネル」スティングレイからDVDリリース予定になってるなぁ。目玉斬ったり、鼻を削いだりする場面はテレビ放送んときはカットだったんだろうな。ディックスミスいい仕事してるよ。

71:無名画座@リバイバル上映中
09/05/17 00:51:04 5V25cMmt.net
おお!! ついに『センチネル』ソフト化か!!
試写会で一度観たきりだから、もう一度観たい。


ディック・スミスといえば、『エクソシスト』の特殊メイク担当した人だね。
自分が苦労を重ねて会得した特殊メイクのテクニックを
惜しげもなく公開して、後輩たちに多大な影響を与えたらしい。

72:無名画座@リバイバル上映中
09/05/18 07:54:39 57CxErfZ.net
>>71
>自分が苦労を重ねて会得した特殊メイクのテクニックを
>惜しげもなく公開して、後輩たちに多大な影響を与えたらしい。

故伊丹十三も「凄くオープンな人だった」と言ってたね

73:無名画座@リバイバル上映中
09/05/18 15:45:42 hTc6toO8.net
「センチネル」といえばジェフリー・コンヴィッツの原作「悪魔の見張り」も80年代に
モダンホラーセレクションとして文庫化されて面白く読んだなあ。

ラモナ・スチュアートの「デラニーの悪霊」も文庫化と日本未公開の映画化作品の
DVD化をお願いしたい。

74:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 09:59:51 TdwDibyW.net
子供の頃風邪で休んだりした時にテレ東で午前中からホラー映画とかやってたな。
いい時代だった

75:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 10:03:47 yR1AwOQB.net
>>74
懐かしい感覚

76:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 16:37:59 hhR1Rtv8.net
センチネルは土曜日の午後に放映してるの見た記憶がある。

77:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 16:50:07 aSBb4okB.net
エバ・ガードナー、バージェス・メレディス、クリス・サランドン、アーサー・ケネディとか
当時にしては豪華キャストだったな。
主役のクリスティナ・レインズは、当時のトップモデルだったし。
若き日のクリストファー・ウォーケン、デボラ・ラフィンも出てる!

78:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 17:07:41 NAf/NJmT.net
>>76
それ、おれも見た。
びっくらたまげた記憶だけが残ってる。

79:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 11:34:17 Lx0p/hcG.net
ネクロノミカンとかいうオムニバスホラーが怖かった。特に薬がないと体が溶けるやつ。

80:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 11:38:09 7P1lDbeY.net
センチネルてラストかなんかに本物のそういう方々が出てくる作品?
上にもあるけど子供の頃テレ東で真っ昼間から、ゾンビ物でラストプールみたいなところに男がゾンビ達に追い詰められて終わるという後味悪い映画をビビりながら見た記憶がある。
昔はゴールデンタイムにホラー映画やってましたよね。9時~枠で13金やバーニング、サスペリアやエルム街 ほんとにいい時代だったんですね。夏になると毎年楽しみにしてたけど、今そういう楽しみ無くなりました…。
テレ東のイメージって昔はオーメンをよくやっていたような。それこそ真っ昼間によくやっていたような…。
乱文長文失礼しました。

81:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 13:02:28 DGp5/YwL.net
>本物のそういう方々が出てくる作品?

 そうです。しかも地獄の亡者たちという役柄だったもんだから、
ビデオ化もされてなかったという問題作。

82:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 13:13:33 7P1lDbeY.net
そうなんですか。情報有り難うございます!今度見付けたらチェックしてみたいと思います。

83:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 15:20:34 nLRM9Bhp.net
>ゾンビ物でラストプールみたいなところに男がゾンビ達に追い詰められて終わるという
>後味悪い映画をビビりながら見た記憶がある。

これ「人食い生物の島」またの名を「デビッド・クローネンバーグのシーバース」
ではなかろうか?
そんなラストだったとおぼろげに記憶してる。冒頭ちょっとエロいやつでしょ?
ちがうかも知れない。

84:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 15:41:50 7P1lDbeY.net
デビットクロネンバーグ監督!おそらくそれです!ゾンビ化した女が男を襲うような感じで。ハイテクなマンションみたいなところでみんなゾンビになって行くみたいな感じで。(デモンズ2みたい)
よく子供の頃その『シーバース』という映画昼間からやってたんですよ。トラウマ映画です。
情報どうも有り難うございました感謝いたします!

85:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 20:33:48 kIKKzpE6.net
おではてっきり「悪魔の植物人間」かと。

>本物のそういう方々
>に追い詰められて終わるという
・・不等式って使うの難しいな。

86:無名画座@リバイバル上映中
09/06/07 13:58:06 xv0SJMyg.net
血のバレンタインはリメイク版とDVD同時(便乗)リリースだったら嬉しいな。勿論ゴアシーンノーカットの完全版で。
同時期に公開された「バーニング」「デビルスピーク」「ファンハウス」や、エンパイヤの大傑作「フロムビヨンド」などなどDVD化されてないねぇ…絶対売れると思うんだけどね~。

個人的には「魔島」「イゴーリアンズ」も好き(DVD化されっこないけど…)

87:無名画座@リバイバル上映中
09/06/07 19:06:32 K123Ohlg.net
>血のバレンタインはリメイク版とDVD同時(便乗)リリースだったら嬉しいな。
釣りか
残念でしたって言って欲しいのか?

88:無名画座@リバイバル上映中
09/06/07 19:29:45 nAwiMAlF.net
田舎なのよ

89:無名画座@リバイバル上映中
09/06/11 21:30:56 O2W3aQiE.net
クリープショーのゴキブリイパーイ あれには参ったわw

90:無名画座@リバイバル上映中
09/06/11 22:05:44 Rz24ubje.net
あれって無菌ゴキブリなんだけど、無菌でもゴキブリは嫌だ

91:無名画座@リバイバル上映中
09/06/19 23:22:43 O8ZCtlVC.net
「血のバレンタイン」「ファンハウス~惨劇の館~」のDVDが発売に
なるのは知ってるよね?

92:無名画座@リバイバル上映中
09/06/19 23:27:03 AnRHVyaX.net
ああ、不完全版な
それがどうかした?

93:無名画座@リバイバル上映中
09/06/27 12:33:54 cG3IntZ0.net
子供がテレビに吸い込まれるのは何だっけ

94:無名画座@リバイバル上映中
09/06/27 13:51:14 kT6dbZrA.net
『ポルターガイスト』か?

95:無名画座@リバイバル上映中
09/06/27 15:59:15 fBsuCcJ7.net
終盤の占いおばちゃんの胡散臭さが好き

96:無名画座@リバイバル上映中
09/06/29 09:06:29 upp0W0yf.net
プロムナイトはじめてみたが
がっかりした

スラッシュシーンほとんどないじゃん
あとガンマイク写りまくってるしwww

なんかいいのないでしょうか?

97:無名画座@リバイバル上映中
09/08/02 03:28:00 ylK8C+Ig.net
>>96
「デビルスピーク」「ヘルナイト」「バーニング」「ローズマリー」「(ビデオ題名忘れたが、)ミューティレーター」「アローン・インザ・ダーク」「マニアック」とかかなぁ…(この中じゃヘルナイトとマニアックしかDVD出てないか、)


「迷信」。丸ノコの刃で牧師が体を裂かれて死ぬ場面は傑作だよー。
この手の映画だと「新・悪魔の棲む家」も好きだな。やはり電動丸ノコで自分の手を切る場面がいい(昔のテレビロードショーではこういう直接描写もバンバン流してたしな)刑務所スプラッター「プリズン」も好き。


また別な話し。
もう語り尽くせられた感があるが「血まみれ農夫の侵略」のビデオジャケの臓物喰ってる連中の写真はいったい何なんだ!?すんごい魅力的なんだけど。
本編も、ああいう感じの映画であって欲しかったよ(いかがわしくて好きな映画なんだけどね)。ポスターに描かれてた農耕用フォークも出てこないしな~、


98:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 14:22:57 RFoAF/Bh.net
TVで見たフリークショー2だったような気がするが、
湖に浮かぶゴミみたいな人食いクリーチャーが出てくるやつが怖かった。
っていうのはウソで、筏に取り残されたカップルの男のほうが女のおっぱいをいじり始めるところで抜いた。

99:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 14:31:52 ndG2hxlE.net
フリークショー(笑)

100:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 14:36:19 1NxNoYba.net
>>97
血まみれ農夫の侵略ねえ。
「あのシーン」が無いと知って俺の多くの友人は憤死した。


101:無名画座@リバイバル上映中
09/08/09 06:12:38 tz6Hd5KJ.net
>>98
お前は俺かw
ちなみに、クリープショーなw

102:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 17:05:00 xfwX9dCZ.net
ハ゜タリアンといえばやはりターレマンだよね

103:無名画座@リバイバル上映中
09/08/10 19:33:09 2G7W9aDt.net
ターレマン(笑)
ターノレマン←これをやりたかったのか?w

104:無名画座@リバイバル上映中
09/08/11 00:48:20 vSI3F9gq.net
良く見たらバじゃなくてパだし
パタリロかw

何だよターレマンてwwwタールマンが内股でパタパタ早歩きで近寄って来るの想像して噴いたわ

105:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 06:51:44 8z6/Ygxf.net
「悪魔の墓場」検索したらニコニコで見れるみたい

106:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 21:59:30 p2YtykQJ.net
>>105
       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)   まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

107:無名画座@リバイバル上映中
09/09/02 23:52:40 +H8fk7SU.net
昔話。地獄の門2枚組LDに特典としてフィルムの切れ端が付いてたな。オレのはモーゲンだった。(もう売っぱらって手元に無いけど)
なかなか店頭で見かけなかったのがサンゲリアの2枚組LD。ジャケットが斬新だったな。
LDはなにげに解説書とか付いてて嬉しかったよな。
そういえば、ザッツショックのLDはジャケットにビッシリ収録タイトルが書いてあった。権利問題なのかDVD出ないな。

108:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 02:14:22 y3xsKEiB.net
ううむ。キングの「浮き台」は映画化されとったようだな・・・

109:無名画座@リバイバル上映中
09/09/03 11:17:36 0xxw0R09.net
ところで>36は解決したんだろうか?
俺も同じようなのを20年程前にTVで見た記憶があり、サンゲ2と思いこんでたら違うかったんだ。

ただ、タイトルはサンゲリア、ゾンゲリアとかよく似たようなものだった。
フルチ映画だと思ってたんだけどなぁ・・・

ちょっと探してみるか。

110:無名画座@リバイバル上映中
09/09/23 20:16:32 AoY0xwOl.net
ホシュ

111:111
09/09/26 10:55:44 XHpl1n2k.net
111

112:無名画座@リバイバル上映中
09/09/26 23:35:13 ChTC5bD9.net
>109
ゾンビドロームじゃね?
ニコ動で見れる衝撃のラストw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

113:無名画座@リバイバル上映中
09/11/04 20:40:56 J8XObARk.net
スコセッシがベスト11を発表しているね

114:無名画座@リバイバル上映中
09/11/04 23:34:09 UwkRC+vR.net
3DTVの時代だが、昔、3D映画で『肉の蝋人形』という映画を観た。
えらい怖かったよ。
蝋人形館が放火されて、次々と蝋人形が燃えて行く。
歴史上の人物を型どった等身大の人形が燃えるだが、目玉がべろっと溶け出して
堕ちて行く。 グロだな。 その後、イタリア映画あたりで、もっとグロっぽい
映画が出たが、それでも『肉の蝋人形』は今でも名作だと思っている。

115:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 00:40:15 30gQPKMA.net
>>114
「肉の蝋人形」には33年版と53年版がある
あんたが見たのがどっちか知らんが
>その後、イタリア映画あたりで、もっとグロっぽい映画が出たが
それは原案をアルジェントが手がけた「肉の蝋人形」(’97)
ちなみに2005年に公開されたのは「蝋人形の館」


116:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 07:13:27 mcnxBxms.net
>>115
おそらく、私が観たのは1953年版でしょう。
カラーで3D( つまり眼鏡をかけて立体的に見える映画 ) でした。
主演が、怪奇映画ではお馴染みの名優ヴィンセント・プライス。

懐かしいです、ヴィンセント・プライス氏! もう鬼籍に入っているでしょう。

117:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 12:45:48 gD123cyL.net
蝋人形の館って…聖基魔Ⅱの曲じゃねーか

118:無名画座@リバイバル上映中
09/11/05 20:44:22 QSEBItE4.net
「蝋人形の館」(原題「HOUSE OF WAX」)面白かった。
ラストの蝋の館が溶けるシーンとか、蝋人形にされた友人を助けようと蝋を取ろうとしたら皮膚まで取れるシーンとか。

主演のエリシャ・カスパートも良かったし、パリス・ヒルトンの殺られっぷりも良かった。

まさかリメイクとは知らなかった。

119:無名画座@リバイバル上映中
09/11/06 00:11:54 st1lt9Y3.net
アンソニー ヒコックスの
ワックスワークも楽しかったような記憶が

120:無名画座@リバイバル上映中
09/11/06 08:54:40 tIO84g69.net
名優 ヴィンセント・プライス
 House of  Wax 「公開時の邦題、”肉の蝋人形”」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

マリー・アントワネットの蝋人形が燃えて、解けて行く・・・

121:無名画座@リバイバル上映中
09/11/07 12:08:29 C8wS0032.net
>>119
クライマックスで、主人公とヒロインが追い詰められたところに
執事がどっかのオヤジ達を引き連れて助けに来てくれたのが
少年漫画みたいで燃えたなあ。
2での色々な時空を行き来しながらのチャンバラも面白かった。

122:無名画座@リバイバル上映中
09/11/11 22:11:50 /0TTFXsB.net
胸の部分切り取られる 島根女子大生遺棄
URLリンク(www.news24.jp)

>警察は、レンタルビデオ店にも聞き込みに訪れており、店員は
>「(警察に)『残忍な感じのホラーものの、DVDの貸し出しリストは?』と言われた」と話している。 

123:無名画座@リバイバル上映中
09/11/12 00:24:07 /nxMdobH.net
こういうバカのせいでホラー映画の肩身が狭くなる。

124:無名画座@リバイバル上映中
09/11/12 04:15:40 e+8K9UrR.net
何か逃亡犯が荒野を逃げててトンビかワシに狙われて最後力尽きて食べられてしまう映画ありませんでした?
目が~目が~って言う食べられてしまったのを想像できるセリフが確かラストでした!

125:無名画座@リバイバル上映中
09/11/20 12:58:19 hw78+k6l.net
死んだ警官と手錠で繋がれてて警官の手首を切ろうとして自分の手首切っちゃうやつ?

126:無名画座@リバイバル上映中
09/11/23 13:42:09 Bi6VY1Cc.net
水之江滝子さんが亡くなりましたね。

127:無名画座@リバイバル上映中
09/11/24 16:35:31 HWcdNqro.net
>>125
すみません、そこまでは記憶にないです。3話ある中の1話だったと思います。
題名が分からないもので。

128:無名画座@リバイバル上映中
09/11/25 08:05:37 Tloy9LkG.net
>>127
ハリウッドナイトメアの1話 
「灼熱地獄!死神とのランナウェイ」かと

129:無名画座@リバイバル上映中
09/11/25 09:03:14 xXboGfC6.net
ハリウッドナイトメアだね。カイル・マクラクランが出てるエピソード。
確か実家にビデオ4巻あるわ。ウーピー・ゴールドバーグが出てるエピソードのやつがなかなか気持ち悪くて好き。

130:無名画座@リバイバル上映中
09/11/25 23:04:47 QPH8P99L.net
ありがとうございます!
長年喉につっかえたものが取れた気分です!
子供の頃TVでやっててスゴい印象に残ってました!

131:無名画座@リバイバル上映中
09/12/01 23:46:00 OmpDm8Cq.net
初めまして。ホラー映画に詳しい皆さんに質問があります!
子供のころ(20年くらい前)に見た映画なのですが、覚えている限りの記憶として、

1、近所に住む意地の悪いおばさんにボールを投げつけ、顔に直撃し爆発(吹っ飛ぶ?)してしまうシーン
2、死体を蘇らせる?機械のような、チップのようなものを埋め込み自由に動けるようになる(定かじゃないです)

この2点しか記憶にないのですが、非常に気になっています・・・。
どなたか映画のタイトルなど、分かる方はいらっしゃいませんでしょうか・・・。

132:無名画座@リバイバル上映中
09/12/02 00:47:29 z4+oYWlF.net
>>131
『デッドリー・フレンド』(1986)ですね。

133:131
09/12/02 13:10:30 HLif6e+D.net
>>132
これです!!!!!!!!!!
すごい、あまりの懐かしさにホラーなのに感動してしまいました!

それにしてもここまでお詳しいとは・・・
本当にありがとうございました!これからレンタルショップ駆け回って来ます!

134:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 00:52:52 LwUYiEwN.net
便乗して質問なのですが、いまから20年以上前にテレ東のお昼の
再放送で見た映画なのですがタイトルが全く判りません。

恐らく70年代の映画だとは思うのですが、以下の情報でタイトル
わかりますでしょうか?

・夫婦が古い屋敷に引っ越してくる
・そこには昔から住着いていた小人(体長15cm程度)がいた
・小人達は妻を仲間に引入れようとつけ狙う
・小人達は光が苦手、妻の入浴時にハンガーを使って電気を消す
・ラストシーンは大勢の小人達が妻を地下に引き擦り込む
・妻はカメラのフラッシュをたいて抵抗するも妻は彼らの仲間に

すみませんがもう1つ
こちらも20年以上前にテレ東でみたやつです。

・小さな町に突如半漁人のような怪物が大量に現れる
・主人公の警官?の娘が怪物にさらわれる、で町の住人と協力して戦う
・ラストに怪物の親玉みたいなのと戦い主人公勝利
・その後に親玉の妻(羽が生えてる)が現れ、主人公達に謝罪して
 その親玉を連れて帰る

135:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 03:53:35 2EI0hcpt.net
>>134
最初のほうはテレビ映画の『地下室にうごめく魔物』(1973)ですね。
URLリンク(www.terrortrap.com)

136:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 04:16:51 2EI0hcpt.net
>>134
もうひとつのほうはテレビ映画の『ショック!生きていた怪獣ガーゴイルズ』(1972)かもです。
URLリンク(www.terrortrap.com)

奇遇にも上記『地下室~』とこの作品を1枚に収録したDVDが出ていますよ。

137:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 04:53:22 LwUYiEwN.net
>>135
2つともまさにそれです!
ありがとうございます!!!

幼少期のトラウマが解決してかなりスッキリしました。

しかし、まさか2つが同じDVDに入っているとは…

138:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 06:51:20 dLpPymZa.net
>>135
邦題は「地下室にうごめく魔物」じゃなく「地下室の魔物」
偉そうに教えるなら確認しろカス

139:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 08:50:51 Qn+EPTMI.net
そういう言い方は無いでしょ。
あなたはミザリーか。

140:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 11:16:17 VYoQPglX.net
テレビ放映タイトルは「地下室にうごめく魔物」だったよね。
俺も東京12チャンネルで観てトラウマになったw
>>138は最低だなおい。


141:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 12:29:26 zJAyEmB4.net
>>138
偉そうに教えるなら確認しろカス

142:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 16:03:30 lSI45XkN.net
>>140
言い張るならソース出せ
お前のうろ覚えの記憶なんて当てになるかw
少なくとも、allcinemaでは「地下室の魔物」になってるんだよ
最低なのはお前だ、馬鹿

143:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 17:37:39 9+dQ+n8b.net
やれやれ、まるで子供の喧嘩だな

144:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 19:26:49 Qn+EPTMI.net
これがホントのチャイルドプレイ

145:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 22:56:01 lSI45XkN.net
上手いこと言ってるつもりか
馬鹿じゃねーのか、つまらねー野郎だ

146:無名画座@リバイバル上映中
09/12/05 23:05:56 lSI45XkN.net
>>140
で、ソースはまだか?
ソースも用意しないで口ばっか達者でお前は本当に無能なゴミだな
黙るか死んでろカス

147:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 00:56:39 DKK16Xz8.net
CinemaScape-映画批評空間-
URLリンク(cinema.intercritique.com)

148:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 02:24:58 1EKcRk3h.net
基地外は一匹でも醜いもんだなー

149:無名画座@リバイバル上映中
09/12/06 10:18:17 1I+Q8z7U.net
ソース出せない池沼が発狂
悔しいのうwww悔しいのうwww

150:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 00:38:47 lfz0rI4Y.net
結局、ソースの一つも出せず仕舞いだったね
あーあ、全くカスがいい加減なこと書き込んだせいでつまらんスレになっちゃったな

151:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 01:22:04 t4QWbJth.net
「午後のロードショー」放送作品リスト
URLリンク(www.geocities.jp)

「2時のロードショー」 1984年03月14日(水)…「地下室にうごめく魔物」

152:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 17:23:23 dXMBgxFC.net
>>138
2行目は要らなかったのに、余計な事書くからややこしくなる。

153:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 18:41:33 aK3Q/Cvq.net
まだやってたの !?

154:無名画座@リバイバル上映中
09/12/07 19:39:07 eH4MeY47.net
人間が一番怖いというホラーでした。

155:無名画座@リバイバル上映中
09/12/08 01:21:05 ZMF02lTL.net
>人間が一番怖い
ファニーゲームのキャッチかw
それ聞き飽きた
大体、ファニーゲームなんて糞すぎて興醒めだったしな

156:無名画座@リバイバル上映中
09/12/08 18:05:06 TBDTbXWn.net
それにしても、>>135-136氏はよく知ってるな。
>>132も同じ人だろうし。すごい。

157:無名画座@リバイバル上映中
09/12/08 18:58:51 44b/VAOZ.net
ひどい自演を見た
それも姑息で低劣な自演w

158:無名画座@リバイバル上映中
09/12/09 21:12:50 tK2pjB8Y.net
↑馬鹿ハケーンw

159:無名画座@リバイバル上映中
09/12/10 02:03:40 WGL6FjuL.net
逆切れ(笑)

160:無名画座@リバイバル上映中
09/12/10 21:53:13 131m1c8f.net
あいにく別人だよwww
思いこみが激しい上に、他人が褒められるのが
許せない嫉妬深いバカwww

161:無名画座@リバイバル上映中
09/12/10 22:08:07 zOr/uTVt.net
向きになるところが怪しいな
見に覚えが無いんなら、スルー出来るはずだけどなぁ
お前みたいな自己主張の激しいカスはトリップでもつけろよ
NG登録してやるから


162:無名画座@リバイバル上映中
09/12/11 19:18:10 gBTUZSzX.net
そっちこそトリップつけろwww

スルーしなかったのは、>>135-136氏が
自演したと誤解されたら嫌だからだ。
普通の頭があれば、それくらい分かるはずだがなぁw

それにしても、つくづく思いこみの激しいキチガイだな。
勝手に自演と決めつけて、勝手に腹を立てて噛みついてくる。
一生そうやって勘違いのズレた人生送ってろwww

決めつけ厨のキチガイにレスしても、平行線たどるだけで無意味だから、
もうこれで止める。

163:無名画座@リバイバル上映中
09/12/11 23:46:02 DhWeafSu.net
>>162
つ鏡
全てお前自身に言える事
スルーも出来な低脳が綺麗ごと抜かしてンじゃーよ
他人が自演扱いされようとお前には何の関係もないだろがw
それで反応してくるんだから、お目出度い野郎だよ
頭の中に蛆でも沸いてんじゃねw
自己完結した野郎だよ、お前は
自己中な最低な糞野郎なくせして、2chで綺麗ごと抜かすお前みたいなカスはどこ行っても嫌われるんだよ
決め付けられるのが嫌なチキンは2ch止めろよ(ついでに人生も終了させろw

164:無名画座@リバイバル上映中
09/12/11 23:48:39 DhWeafSu.net
止めると言っといて、どうせ反応してくるんだろ
お前みたいな根性なしがスルーなんで出来る訳ないからなw

165:無名画座@リバイバル上映中
09/12/14 21:35:20 KDiUgxcr.net
プロムナイトシリーズ1~4をまとめた
国内盤DVDボックス画質最低だった
しかもパート2はヒロイン役のリサ・ライオン全裸シーンで
ビデオ・LD版と変わらないボカシ入ってたしw

166:無名画座@リバイバル上映中
09/12/15 00:02:28 0SESEGgY.net
↑脇毛にボカシ入ってたってこと?

167:無名画座@リバイバル上映中
09/12/15 19:06:44 Y/2buBuA.net
>>166
立派な女の子である証のところ


168:166です
09/12/15 21:49:58 0SESEGgY.net
だって…リサライオンって、脇毛生えたエアロビのインストラクターでしょ?
小学生の時テレビで初めて目の当たりにした時は、そりゃあビックリしたよー


169:無名画座@リバイバル上映中
09/12/15 22:33:15 Tc6y61g2.net
短パン

170:無名画座@リバイバル上映中
09/12/15 22:39:16 Y/2buBuA.net
>>168
ゴメン名前間違えたワロシ
“ウェンディ・ライオン”だった
金髪で昔懐かしのAV女優有吉奈央子に似た体つきで
一瞬でチンコ立つほどイヤラシイ体した女の子だったね


171:無名画座@リバイバル上映中
09/12/16 21:09:52 T4xwGouI.net
なんだ…。リサ・ライオンってそんな仕事してたんかーって妄想しちゃったじゃないか。
いや、全裸でもおかしくないが、映画のヒロインできるほど器用には見えないからねえ。

172:無名画座@リバイバル上映中
09/12/18 17:57:29 aJ4/SZHy.net
プロムナイトは2と3が続き物(メリー・ルーの亡霊譚)で、他は関係ない話なんだよな。
ただサスペリア2みたいに邦題だけ勝手に続編なのじゃなく、ちゃんとシリーズとして
製作されてて、2もプロムがクライマックスになっているし、4も冒頭申し訳程度に
シリーズとしての言い訳が付くのが可愛いw

173:無名画座@リバイバル上映中
09/12/22 05:54:57 13xEXr5P.net
>>171
俺も一瞬目を疑った。

174:無名画座@リバイバル上映中
10/03/12 10:32:46 BJFhyLAn.net
リサ・ラーソンのライオン=リサ・ライオン
URLリンク(mimrie.exblog.jp)

175:無名画座@リバイバル上映中
10/03/24 14:33:19 FPXHp2Co.net
なぜホラー映画の幽霊の大抵が女なのか
スレリンク(news板)l50


176:無名画座@リバイバル上映中
10/03/24 22:20:30 7AHOWu1F.net
ラジャ ライオン

177:無名画座@リバイバル上映中
10/03/29 00:00:07 /1Rbqs07.net
誰か知っている方いませんか?
ラストシーンしか覚えていませんが…。

1主人公が車で逃げようとしている
2車の上に敵が
3慌てて車がバック
4屋敷の門が壊れる(門の上が槍のような形)
5最後は敵が門の上の槍に刺さって死亡

こんな感じです。
舞台は屋敷のようなところだったとおもいます。
ちなみに洋画です。お願いします。

178:無名画座@リバイバル上映中
10/03/29 00:50:29 IpVCcuBb.net
ヘルナイト

179:177
10/04/03 20:30:49 aVccxb/H.net
規制のため返事が遅れてすみません。
「ヘルナイト」であっていました。
ありがとうございました。

180:無名画座@リバイバル上映中
10/06/17 17:39:03 VPH/DLmk.net
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
URLリンク(webmaster.stickam.jp)
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな

181:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 05:42:28 vsGnfQPF.net
高校生のとき「死霊のしたたり」を観にいった
同時上映がNINJA3ドミーネーション、死霊のしたたりより良かった
ショーコスギがグラマラスな女ニンジャと戦うのをみてチンコが立った

182:無名画座@リバイバル上映中
10/08/19 18:39:03 ixYhTJ1B.net
マニトウ

URLリンク(www.allcinema.net)

183:無名画座@リバイバル上映中
10/08/19 23:05:49 HXhld+kR.net
パナウイチィ、サリトウ・・・

184:無名画座@リバイバル上映中
10/08/20 21:46:28 S/+4/tv8.net
「プロフェシー恐怖の予言」と「悪魔が最後にやってくる」を見る機会を我に与えたまえ!

185:無名画座@リバイバル上映中
10/08/21 13:27:12 xiLokaB+.net
センチネル 久々にDVDで再見。
以前からキャストが無駄に豪華だといわれていたけど、その当時は無名だった
クリストファー・ウォーケン、ジェフ・ゴールドブラム、トム・ベレンジャー
なんかも出ているし、スタートレックやダークエンジェル、ギャラクティカ
なんかでお馴染みのナナ・ビジターまで出てくるw
やはりマイケル・ウィナーの監督した「妖精たちの森」同様、全編に漂うなん
ともいえない変態チックな雰囲気がたまらない。

186:無名画座@リバイバル上映中
10/08/30 11:35:12 ysGDHN2g.net
>>185
ビバリー・ダンジェロがレズっぽい役で出てたな。
デボラ・ラフィンが主人公の友人役で出てるので、てっきり殺され役かと思ったらそうでもなく、大して出番もなかったのがちょっと残念。

187:無名画座@リバイバル上映中
10/09/01 01:39:56 GSydt0sv.net
小さい頃見た、森の中の1本の大木が人を襲うって映画が怖かった。
ラストは確かその木の分身?が人間の女に化けて主人公の家に襲いにくるんだけど、
主人公の恋人か何かがその木の根をチェーンソーで切り裂いたら分身の女も体から
血を流して死ぬって感じだった。あれ以来TVでやったのを知らないし、今となっては
題名もわからないから探すに探せない。。誰か知ってる人いたら教えて欲しい

188:無名画座@リバイバル上映中
10/09/01 11:08:41 kn3KfPgk.net
>>187
ガーディアン 森は泣いている

189:無名画座@リバイバル上映中
10/09/01 21:16:37 DtVXsaAo.net
てゆーか、木の分身の女、若い助平男二人にレイプされてんの。弱過ぎwww

190:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 18:00:06 4686HOXR.net
アザーズやシックセセンスがパクッた恐怖の足跡って見た人いる?
相当怖いらしいけど

191:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 02:19:20 bxG4LFku.net
スレリンク(movie板)

192:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 20:33:31 bBYvy02T.net
500円DVD持ってる
怖いってほどではないけど
独特のムードがある
オルガンの音楽もいい

193:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 20:36:37 31CNM+0y.net
てゆーか「ソウルズ 死魂」て邦題でリメイクがあったろ

194:無名画座@リバイバル上映中
10/11/04 21:39:00 zsZ/CTRa.net
出た出た、ゆとりはすぐにパクリ呼ばわりする
実は死んでましたなんてオチは昔からある普遍的なテーマじゃん
アフォかと

195:この子の名無しのお祝いに
10/11/05 10:56:37 uBlivlh2.net
ウェス・クレイヴン本人がリメイクだと言ってるのに、
何知ったかしてんだ?この奇知害はw

196:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 11:04:00 wwfhQ8Rg.net
変な当て字すんなアホ

197:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 12:49:37 iiKoamKM.net
「墜落大空港」も似たようなもんだったね。

198:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 17:57:22 5vIOG5G0.net
2010年12月8日(水)発売予定 『サスペリア』『インフェルノ』『サスペリア・テルザ』 巨匠ダリオ・アルジェントの名作3作品が遂に待望のブルーレイ化!!
11月5日20:00より発売記念イベント
URLリンク(webmaster.stickam.jp)

199:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 22:57:31 1J7hVmFm.net
やっぱ「キャリー」最高!特にラストシーンが

200:無名画座@リバイバル上映中
10/11/05 23:18:58 hIXZS940.net
「ファンタズム」ってストーリーは全然覚えてないけど
音楽だけ記憶にある。

201:無名画座@リバイバル上映中
10/11/07 18:08:57 uCUcLlpj.net
「オードリーローズ」は隠れ名作。
若き日のアンソニーホプキンスがでてる。


202:無名画座@リバイバル上映中
10/11/08 09:59:48 6SWoa2CB.net
>>198
サスペリアは嬉しい
あの基地害じみた色調が高画質で

203:無名画座@リバイバル上映中
10/11/09 03:40:56 uJuZvoSO.net
買ったまま放置していた「家」がいい感じで怖かった
昔、日曜洋画劇場のラストシーンだけ偶然観て非常に怖かったのだが、タイトルを知らないままで忘れていたのを
DVD観て思い出した
これ、CGじゃ無いんだよなあ・・・

204:無名画座@リバイバル上映中
10/11/15 16:48:58 aFoXzu0N.net
95年のスピーシーズ
外れB級だと思ってたが見てみると以外と面白かった

205:この子の名無しのお祝いに
10/11/15 18:37:10 OIOyha2v.net
でもB級だよな、最後のネズミw

206:無名画座@リバイバル上映中
10/11/16 10:21:18 Ynzkz4Nl.net
あれで品格を落とした

207:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 06:14:33 KYOPtI6Z.net
>>90 ゴキブリと蜘蛛は平気なんで、自主製作ホラーで使ってくらはい。

208:この子の名無しのお祝いに
10/11/17 09:16:50 qVsEmnDo.net
最近のホラーはみんな続編が作れるような終わり方なのでウンザリだよ!

209:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 12:17:08 4W/5Qqoo.net
トワイライト・ゾーンおもろかった

210:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 13:44:38 Kqzi7u1T.net
オムニバス映画だが元々はTVシリーズだからな

211:無名画座@リバイバル上映中
10/11/17 19:39:46 4W/5Qqoo.net
知ってるよ

212:無名画座@リバイバル上映中
10/11/18 14:23:55 kR/nsvxQ.net
>>209
老人が子供に戻る話、感動したなぁ

213:無名画座@リバイバル上映中
10/11/20 19:48:15 3aHvqc6/.net
ベンジャミン・バトンの元ネタか。

214:この子の名無しのお祝いに
10/11/21 11:00:28 UIFwEDpv.net
悪夢の地底遭難DVDキター!

URLリンク(www.allcinema.net)

215:無名画座@リバイバル上映中
10/11/27 05:23:08 iGpn41P3.net
記憶が曖昧なのですが知ってる方はいらっしゃいますか。
洋画なのですが

・きこりたちが働く森があってきこり達を仕切る夫婦がいた
・ある日、妻がきこりの青年を誘惑
・それをみて夫が激怒
・夫と青年が争う
・青年はそれで目がみえなくなる(?)
・盲目の青年が夫婦を木に縛りチェーンソーで切断

結構昔に見たもので抜けてて意味がわからない
あらすじですが知ってる方がいらっしゃったら
教えていただけると嬉しいです。
補足ですが
話がおわると緑色のお化けみたいなのがでてきました

よろしくお願いします

216:無名画座@リバイバル上映中
10/11/27 15:48:27 gulucmjH.net
>>215
テレビ・シリーズ『ハリウッド・ナイトメア』の第3シーズン、第11話の
「虐殺チェーン・ソー!禁じられた情事の報酬(Split Second)」(1991)ですね。

217:無名画座@リバイバル上映中
10/11/27 16:46:51 iGpn41P3.net
>>216
ずっと思い出せず気になっていたのですごくすっきりしました!
詳しい回答感謝です!ありがとうございました!


218:無名画座@リバイバル上映中
10/11/29 17:46:07 okpEfcJg.net
燃える昆虫軍団見たいけどどこにもビデオ置いてない

219:無名画座@リバイバル上映中
10/11/30 20:56:18 mMflEikm.net
しゃーない

220:無名画座@リバイバル上映中
10/12/02 02:17:24 4U/TU9AM.net
チャック・コナーズ主演のデビルス・ゾーン

これ超オススメ!こうゆうのが観たかったんだ

221:無名画座@リバイバル上映中
10/12/02 07:55:54 g2wYxFGp.net
>チャック・コナーズ主演のデビルス・ゾーン

見てトラウマになった。

222:この子の名無しのお祝いに
10/12/02 09:18:27 YntfdhzF.net
デビル ズ ・ゾーン だお!

223:無名画座@リバイバル上映中
10/12/04 16:12:33 8vfIvxK2.net
デビルズ・ゾーンは小粋なアイディア満載で
ギョッとするシーンがいくつもあるよな
ラストのイッちゃってる感もトラウマ

224:無名画座@リバイバル上映中
10/12/04 17:41:48 LFskVuYl.net
同じ監督ので『クロール・スペース』っつーのありますが、これまたキてます。
ま、”主演:クラウス・キンスキー”なんでどんなんでもキてる作品にしかならんのですけどね。

225:無名画座@リバイバル上映中
10/12/04 20:19:49 S5NmUyaJ.net
クロール・スペースって西洋版「屋根裏の散歩者」だよね。
屋根裏を移動するキンスキーの異様な姿が忘れられない。


226:無名画座@リバイバル上映中
10/12/05 13:19:11 Al48FVOF.net
「・・・・・え。」(弱々しく)
キンスキーのノスフェラトゥ

227:無名画座@リバイバル上映中
10/12/05 17:53:35 +fgTPyXy.net
「キラー・トラック」のクラウス・キンスキーはイッちゃってるけど、ちょっと可哀想だったw

228:無名画座@リバイバル上映中
10/12/05 19:35:08 hC3KTbth.net
>>226
キンスキーのノスフェラトゥは終始なにかオドオドしてる上に
アジャーニの色香に負け、消えてしまう可哀相な奴だった。

映画自体は50点というところ、だったかな、、、


229:無名画座@リバイバル上映中
10/12/05 20:43:55 5h/IDCa8.net
オープニングのカタコンベのシーンとか
死の世界そのものでいい感じ

230:無名画座@リバイバル上映中
10/12/06 01:30:27 jUcj62DV.net
デビルズ・ゾーンてビデオ時代「ブービー・トラップ」とか改名されてなかった?
お昼のテレビで何度も昔放映されててさぁ、その後吹き替え版探したことあるんだけど
やっぱりDVDの世の中になっても無いやww
ああいうのは吹き替えで楽しみたいよ

231:無名画座@リバイバル上映中
10/12/06 02:51:42 pyK3Gyux.net
>>230
ビデオ版の邦題は「ツーリスト・トラップ」。
てか、それが原題なんだけど…

232:無名画座@リバイバル上映中
10/12/07 01:32:15 OfpmsFl4.net
小さいころ夜中にTVでやってて
父ちゃんと見たなあ
逃げてはつかまりの繰り返しで
さらに反則技の超能力等
後味悪かった記憶が
父「チャックコナーズはこんなんばっかやっとる」

233:無名画座@リバイバル上映中
10/12/07 02:03:29 NoMM3XLX.net
ああ、いー父ちゃんだな。うらまやらしいよ。

234:無名画座@リバイバル上映中
10/12/07 02:24:59 PeD+3tWM.net
>>231
そうですか、それだと思いますが、そういえばデビルズ・ゾーンっていうタイトルの
ビデオ映画もありましたねえ~
だから改名したのかも・・
コナーズのデビルズ・ゾーン70年代全国ロードショーされていたんですねw
今はDVDで定期的に鑑賞してるんだけどテレビ版の吹き替えのほしいですねえ~
コナーズは、やっぱし大塚さんがピッタリですよぉww


235:無名画座@リバイバル上映中
10/12/08 18:19:49 vLhNb2Go.net
デビルズ・ゾーンをみんなが知ってるのは嬉しいですこれは自分も「悪魔のいけにえ」に次いでホラー映画では二番手に上げたいです。
ちなみにベスト3にはライミ監督の「死霊のはらわた」評価はデビルズが圧倒的に低いようですが・・

236:無名画座@リバイバル上映中
10/12/08 23:03:07 aamUV056.net
デビルスピークって映画
士官学校のいじめられっこの男が、黒魔術に傾倒し、悪魔が宿り、仲間の生徒や先生を血祭りにあげるという単純な内容。
残酷描写満載。校長先生の頭部を西瓜にように叩き割る。浴室の女教師に豚の大群が押し寄せ、内蔵を食いちぎり腸が露出
する。いじめの男子の胸元に手を突っ込み、まだ動いている心臓を取り出す。などなど。

237:無名画座@リバイバル上映中
10/12/09 10:53:27 Qc7068UT.net
いじめられっ子役の人は
ロンハワードの弟だと今知った
「リトルニッキー」ではおちゃめな
オカマさん役で出てた

238:無名画座@リバイバル上映中
10/12/09 19:54:37 h5zWyjKp.net
>>234
そういえばデビルズ・ゾーンっていうタイトルの
ビデオ映画もありましたねえ~

それデビルゾーン

239:無名画座@リバイバル上映中
10/12/10 07:35:52 h4ZDk0pk.net
>>238
懐かしいな
ビデオゲームが実体化する話と、デカいネズミの話とランス・変陸戦の話だけ覚えてる
これもDVD出して欲しい一本

240:無名画座@リバイバル上映中
10/12/10 17:28:11 khqUg1G4.net
恐怖映画にはB級的な面白さがある、エクソシストみたいな例外もあるが理想は悪魔のいけにえのような安っぽい作りのほうがいい。


241:この子の名無しのお祝いに
10/12/11 09:09:56 IcRR5Dgs.net
デビルズゾーンはユーモラスなイントロから段々怖くなるテーマ曲が良かった。
CD出して欲しいよ('ω`)

242:無名画座@リバイバル上映中
10/12/11 23:39:40 ca7s1BU4.net
その映画の面白さは全体通しての雰囲気につきる
超能力がどうのという話など気にもならなかった

243:無名画座@リバイバル上映中
10/12/12 10:06:18 8/Hx0Xdz.net
重低音ドーン!で驚かせたり、無駄に説明的なSEは冷めるのみ。あれ害悪だよなあ。

244:この子の名無しのお祝いに
10/12/13 08:19:49 Ym+nM6Ti.net
>>243
あれ害悪だよなあ。

そうか?ハッタリが効いてて俺は好きだな。
サスペリアのサーカムサウンド、ハロウィンのスペースサイザー360方式、
ファンタズムのビジュラマとか、全身に響くあの大音響は劇場でないと
味わえない楽しみだ。

245:無名画座@リバイバル上映中
10/12/13 22:09:04 ZjE8GznL.net
>>244

往年の東宝東和魂すぎるでしょうそれw

246:243
10/12/13 22:26:05 0/8jrMmx.net
>>244>>255
しまった。今の映画の音についての苦言を書いてしまった、失礼(^^)

>往年の東宝東和魂
いい響きだな~

247:無名画座@リバイバル上映中
10/12/15 08:55:58 8IW7ff59.net
フェノミナのクランキーサウンドはFM受信機能のあるステレオヘッドフォン持参でないと
味わえないとか、ほんとにロードショー公開した映画館全部でFM電波流してたんだろうか?


248:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 04:03:17 FHL/eOxU.net
タニア・ロバーツ出てたな確か
あれ関東では昭和時代テレビで昼間と深夜でやってたぞ
タイトルは覚えてないけど確かに有名なスターが主演で
ジョン・ウェイン真似て手にライフル持ち続けてたのが
超印象的だったぞ(^・^)
そういえば保険金のみで有名なサスペリアはロードショーでみて
音のみで驚かしていやがった
あれは2のがイケていたがな^^

249:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 15:49:34 8rTurapu.net
デビルズゾーンはB級恐怖映画の良さを持ってる
借りて一度は見てほしいよ

250:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 18:03:13 jypyoB+h.net
チャック・コナーズっていったらライフルマン

251:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 21:07:27 CJVSIiD3.net
チャック・コナーズっていったら「空中大脱走」

252:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 22:26:23 3Jy6nLyd.net
チャック・コナーズっていったら、世界まるごとHOW MUCH?


253:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 22:48:32 DWnMaisa.net
チャック・コナーズっていったら「復活の日」(><)

254:無名画座@リバイバル上映中
10/12/17 22:51:05 fjsppmLi.net
チャック・コナーズっていったらオシムにそっくり

255:無名画座@リバイバル上映中
10/12/18 00:35:07 DPN0F4AF.net
マッドボンバー

256:無名画座@リバイバル上映中
10/12/18 13:29:55 Lm7xtSFS.net
っていったらネビルブランド

257:無名画座@リバイバル上映中
10/12/18 19:35:53 AstiFaoe.net
ネビル・ブランドって言ったら悪魔の沼

258:無名画座@リバイバル上映中
10/12/19 13:34:41 EjWedAVJ.net
もしくわ
殺人ブルドーザー

259:無名画座@リバイバル上映中
10/12/19 15:30:37 MC2sy31/.net
あるいは
大火災

260:無名画座@リバイバル上映中
10/12/20 02:40:35 +6vBpJZr.net
または
謎の完全殺人

261:無名画座@リバイバル上映中
10/12/20 21:55:10 eFqiEQzH.net
ところが
ニンジャリアン

262:無名画座@リバイバル上映中
10/12/21 00:24:15 tGZBcyU2.net
といえば
マーチン ランドー

263:無名画座@リバイバル上映中
10/12/21 13:47:57 ZROrNFF5.net
しからば
エド・ウッド

264:無名画座@リバイバル上映中
10/12/22 01:07:15 vao3zQui.net
それとも
ジャンク・イン・ザ・ダーク

265:無名画座@リバイバル上映中
10/12/22 09:08:55 t05ZOEQe.net
なんと監督は
ジャック・ショルダー

266:無名画座@リバイバル上映中
10/12/22 10:00:38 s4yPJmLN.net
なぜか
ラストカウントダウン
も演出

267:無名画座@リバイバル上映中
10/12/22 12:43:34 /AjIAPZk.net
しかしながら
最高傑作は
ヒドゥン

268:無名画座@リバイバル上映中
10/12/23 17:37:09 1asB5Kyk.net
ロメロのゾンビとカーペンターのハロウィンがベストに決まってる
デビルズゾーンみたいなB級映画も好きだがあくまでローカルだかにな市民権がないんだ

269:無名画座@リバイバル上映中
10/12/24 01:45:08 AlVRghWm.net
なんだっけ?復讐に大きなハサミ持って次々に襲ってくやつ?
植木バサミみたいなの・・・・・・・・

270:無名画座@リバイバル上映中
10/12/24 02:39:43 WM90y/LQ.net
バーニング

271:無名画座@リバイバル上映中
10/12/24 14:10:34 TPDY0vU1.net
在庫数だけが自慢のレンタル屋とかには
「新・バーニング」があったりする

272:無名画座@リバイバル上映中
10/12/25 06:03:18 92MCTI5W.net
なぜ「ゾンビ」の吹き替え版」出さぬ

273:無名画座@リバイバル上映中
10/12/27 21:44:05 f/OEk6Ud.net
デビルズゾーンは雰囲気が恐いなw

274:無名画座@リバイバル上映中
10/12/27 21:49:21 Fuw9Kbpu.net
>>272
ゾンビ吹替え版の前にローズマリーと面会時間をDVD化しなければならないから。

275:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 01:35:46 X1wZ7gyX.net
いや、その前にデビルスピークとバーニングだろ

276:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 11:55:25 Df2P30y6.net
毛皮らしい‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   毛皮らしい 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ 
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

277:無名画座@リバイバル上映中
10/12/29 18:58:18 pSdjf12/.net
ジョージ・A・ロメロ監督は、ゾンビの特性すべてを創造した。
頭を潰さないと詩なないという不滅の神話を作った。
他の監督はすべてロメロの影響を受けている。

278:無名画座@リバイバル上映中
10/12/31 06:34:46 Cl+abRcW.net
>>249
いや、再販して欲しいのだが


279:無名画座@リバイバル上映中
10/12/31 16:21:45 3Xe006KH.net
俺もロメロゾンビ原理主義者だけど、御大は作を追うごとにゾンビに人間性を加味しすぎるのがな・・・

280:無名画座@リバイバル上映中
11/01/01 00:59:47 1Ae3nJlh.net
モノクロの1作目で、既に墓地のゾンビが素早い動きで車の窓を石をつかんで割ろうとしてるやん。

281:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 04:00:59 o+DCGkVI.net
ゾンビは走るな!

282:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 14:56:41 uESmqDWm.net
>>280
そんな事は日光のお猿さんだってやってる。

283:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 21:02:23 7bi/HB/h.net
ゾンビ3の
序盤はノロノロゾンビなのに
突然槍投げとかしはじめるあの裏切られ感というか



284:無名画座@リバイバル上映中
11/01/02 22:49:17 9mL4WbQO.net
ゾンビの2作目ではマーケットのマネキンのフリして、人が通りかかるまでじっとしてるゾンビもいたな。

285:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 06:45:20 nZ/n/Tk7.net
ホラーものは続編は見ちゃいけない
クリープ・ショーはかなり面白かったので2みたら絶句した。
エルム街もハロウィンも続編はいけない、13日の金曜は4まで
持たせたことが評価できる唯一の作品だ。どれもホラーは1は優れた
B級映画だと思う。

286:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 08:08:44 bHCICr13.net
クリープショウはまだ悪くない方だと思うけどな。
吹き替えがうまいからってのもある。

287:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 08:57:48 tHOhVeK6.net
エルム街シリーズはSFXを楽しむ映画だと思えば楽しめるわ。

ミートボールとゴキブリは覚えてる。

288:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 12:35:17 EOvJC8gN.net
トワイライトは
どれも評判よくないのに
3までできたぞ
てないからどうともいえないけど

289:無名画座@リバイバル上映中
11/01/03 15:29:28 wkOVpe5w.net
エルム街は5までだな
だが確かエルム街には製作に携わると出世(有名になる)するというジンクスがあったな

290:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 00:01:17 1r8UIDMr.net
アメリカは
新人の発掘が積極的というか
世界中から引っ張ってきて
中にはシステムが合わずに
帰るのもいるな
そういうのの第1作はけっこう個性的で
面白い

291:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 10:24:13 y9k7DVon.net
21世紀になってホラーもスプラッターも消滅した
作りの悪い恐怖映画ほど情けないものはない。

292:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 11:12:17 Fecz+8n8.net
古いホラーなんて、コントに見える。
見るだけ、時間の無駄。
すごく、損した気分になる。

293:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 11:39:17 5zeVEbd4.net
それは、残念ですね。

294:無名画座@リバイバル上映中
11/01/04 15:31:43 LbQ3CgHn.net
292「期待を胸に死霊の盆踊りを見ました。怒り心頭です。」

295:292
11/01/04 17:19:38 1nrv1jey.net
↑低脳な奴だ

296:無名画座@リバイバル上映中
11/01/05 18:03:59 k60DVxTy.net
ツタヤデビルズゾーンとゾンビ借りてきて鑑賞したけどかなりいいじゃないか
エルム街みたいなのが合わないもんで。

297:で、が抜けててごめんなさい
11/01/05 18:04:50 k60DVxTy.net
ツタヤでデビルズゾーンとゾンビ借りてきて鑑賞したけどかなりいいじゃないか
エルム街みたいなのが合わないもんで。

298:無名画座@リバイバル上映中
11/01/05 22:45:47 5+lseEQB.net
黒沢清の「映画はおそろしい」DVDBOX収録の作品がひとっつも恐ろしくない件について

299:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 02:07:01 /WiXCY/E.net
古典の良さが解らないおこちゃまは黙っとけ

300:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 02:24:58 orRFMkBL.net
スキルが怖かった

301:無名画座@リバイバル上映中
11/01/06 03:00:51 fzSoNrR/.net
最高の恐怖映画とは「悪魔のいけにえ」
最低の恐怖映画とは「ゾンビナイト」←これは自己最低評価の映画で血の祝祭日よりひどい評価である。

302:無名画座@リバイバル上映中
11/01/07 02:08:35 Qly+wfzL.net
下には下がある
祝祭日は出来はともかく有名だしマイナー作品との比較は
ちと無理があるかもしれんよ

303:無名画座@リバイバル上映中
11/01/07 08:09:03 J+xMOvMS.net
>>298
内容知らんけど、黒沢清って糞映画しか作らんからな。
スウィートホームだけは雰囲気良かった。ゲームも。
そいつが選んだ作品は格が下がる。

スレ違いすまん

304:無名画座@リバイバル上映中
11/01/08 08:01:19 E8EkTyx/.net
血の祝祭日、悪魔のいけにえは、古典的意味がある
いわゆる現代の怪奇映画はほとんどだめで映画そのものに意味価値など無
スティーブン・キングは別格だけどさ

305:無名画座@リバイバル上映中
11/01/08 09:01:07 Af+6Ts9i.net
キング原作のホラー映画は凡作揃い


306:無名画座@リバイバル上映中
11/01/08 09:08:41 BoWJyJjP.net
映像化が難しいんだと思う

307:無名画座@リバイバル上映中
11/01/09 12:46:19 4U9vt+D+.net
ケッチャムの「老人と犬」の
映画版はなかなかいいらしいけど

308:無名画座@リバイバル上映中
11/01/10 01:26:09 gk4yB4UT.net
そういやケッチャムの「内なる殺人者」も映画化されたけど、これってリメイクなのな。
オリジナルのバート・ケネディが監督したやつもこの機会にDVD化されるといいんだけど。

309:無名画座@リバイバル上映中
11/01/10 05:26:37 zuFFUQ+h.net
>>308
ん?「内なる殺人者」はケッチャムじゃないよ?

310:無名画座@リバイバル上映中
11/01/11 13:49:07 F9X9ifRe.net
キングの映画化はたしかによくないぞ
てか原文を映像化は不可能か?ミザリーだけはかなり優秀だったわけだが

311:無名画座@リバイバル上映中
11/01/11 17:22:21 khXZ8V0N.net
シャイニングみたいに原作より恐く作るとキングが嫉妬するしなあ

312:無名画座@リバイバル上映中
11/01/11 18:45:04 Q8LZQTbG.net
>>310
ミザリーとキャリー、それにミストが名作。
テレビ映画だとITが良い出来。
シャイニングもキング自体は気に入ってないが
ホラー映画ランキングに常に顔を出す名作。

ホラー以外だとスタンド・バイ・ミーとかショーシャンクなどが良いね。

思うに、テレビ映画率が高いのが問題なんだろう。
予算も制作期間も少ないし、優秀なスタッフは劇場映画の方に集まりがち。
トワイライトゾーンや世にも奇妙な物語みたいにテレビ用で質の高いものもあるから
やっぱり映像化が難しいだけかな。センス問われそうだし。

313:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 14:01:31 cLNQ9twh.net
>>312
キャリーは昔から明石家さんま絶賛してるよね

314:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 15:02:27 yhwPSLKm.net
赤ん坊対コブラ
URLリンク(www.youtube.com)

315:無名画座@リバイバル上映中
11/01/12 15:08:45 FzaMjwei.net
キャリーは当時面白くないと思っていた。カットとスペイセク出演で有名だけどさ~今観てみると、けっこう観られた
それほど70年代はいいオカルト多かったぞ。

316:無名画座@リバイバル上映中
11/01/13 11:59:22 L6elzkDW.net
エクソシスト
オーメン

ちょっと格は落ちるけど
死霊のいけにえ
不気味さはトラウマになったサスペリア2
13日の金曜日3
バイオハザード

317:無名画座@リバイバル上映中
11/01/13 12:21:37 66Wo+N8K.net
死霊のいけにえって新しすぎるし糞映画じゃん。
死霊の生贄も微妙だし。

ちなみに俺は死霊のはらわた2と悪魔のいけにえが結構好き。名作だな。

318:無名画座@リバイバル上映中
11/01/13 20:50:16 rHzqFN0B.net
youtubeで適当に見てると
予告編特集で古くて知らないようなホラーいっぱい流してて
しかもテレビ画面サイズでお昼のロードショー風に
いい味出してる

319:無名画座@リバイバル上映中
11/01/14 00:14:35 flNGSefL.net
貼っとく

URLリンク(www.youtube.com)

320:無名画座@リバイバル上映中
11/01/14 05:24:54 5ltjFHZX.net
デビルズゾーンのようつべに沢山あるやん

321:無名画座@リバイバル上映中
11/01/16 11:38:17 y2nVPxKL.net
ヒョウヒョウとした音楽が人形らしいインスピレーションあるねwww

322:無名画座@リバイバル上映中
11/01/20 00:33:36 bnj9+hTh.net
書き込み失礼いたします。

2011年2月9日(水)発売予定 ホラー映画の帝王ダリオ・アルジェント30年越しのライフワーク"魔女3部作"第1作恐怖映画史に残る不朽の名作『サスペリア』プレミアム・エディション登場!!

ステカムの方で1月20日22:00より発売記念イベント決定です

URLリンク(webmaster.stickam.jp)

ホラー映画ファン同士チャットで盛り上がりましょう!!


323:無名画座@リバイバル上映中
11/01/20 14:34:36 T4mS8tSy.net
この映画そんなにたいした映画かねえ~

324:無名画座@リバイバル上映中
11/01/21 02:07:19 +dRjdWl1.net
生命保険のCMで大当たりしただけじゃんwwwww

325:無名画座@リバイバル上映中
11/01/22 04:09:03 R8w8uhFq.net
>>322
おくればせで見に行っても若い女性が映っているだけでした
サスペリア本編は何処へ??

326:無名画座@リバイバル上映中
11/01/22 08:18:08 FApxlmsS.net
その映画は幽霊が写ってるそうでふw

327:無名画座@リバイバル上映中
11/01/23 22:52:49 DjVNmkhn.net
manko

328:無名画座@リバイバル上映中
11/01/24 09:50:42 vPnyMUip.net
ヒッチコックの「サイコ」

329:無名画座@リバイバル上映中
11/01/31 16:25:51 jCJcVV4N.net
デビルズ・ゾーンを知ってる人がいるとは嬉しいね
これ名宝スカラ座で偶然観て、ずっと気になってる映画だっだよ
ロードショー映画なんだよ一応

330:無名画座@リバイバル上映中
11/01/31 17:54:00 VmnsGugS.net
当時スクリーンの新作紹介で知ったけど、チャックコナーズがホラーに似合わない
気がして観に行かなかった派。
最近つべで断片的に見ただけだけどかなりいい雰囲気で驚いた。


331:無名画座@リバイバル上映中
11/02/01 18:55:44 WcqDbxR1.net
信じられないが昔のホラーというのは映画館で封切られてるものがほとんど

332:無名画座@リバイバル上映中
11/02/01 23:38:29 NVdDaMcT.net
そりゃ劇場用映画は一応映画館で封切られてるだろ、海外じゃ。

333:無名画座@リバイバル上映中
11/02/02 00:48:02 QDe19pnG.net
エクソシストの恐怖はこんなもんじゃないでぇ~
URLリンク(vip.toypark.in)




334:無名画座@リバイバル上映中
11/02/02 05:50:56 C19us3Y+.net
テレビ映画も
日本は劇場でよくやってたね

335:無名画座@リバイバル上映中
11/02/02 22:18:58 Ihya4miO.net
2月になったら「血のバレンタイン」
これ、むかしは常識

336:無名画座@リバイバル上映中
11/02/04 17:58:55 yvGN3a4X.net
最近はオカルトは作られなくて残念

337:無名画座@リバイバル上映中
11/02/05 08:23:12 dbhsd8Ee.net
来月「ザ・ライト エクソシストの真実」やるよ

338:無名画座@リバイバル上映中
11/02/06 20:04:18 9O25hRTH.net
考えてみればこの分野の映画は米国の独裁である!

339:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 23:19:14 +wOJOPEt.net
でも、アメリカっていう歴史の浅い国でオカルトって言われてもな。
魔女狩りをやったとか、何かえげつない事実でもあれば別なのだが

340:無名画座@リバイバル上映中
11/02/07 23:57:41 8MPNl3PR.net
アメリカはあらゆる意味で直接的だからね。
でも、それゆえの面白さもある。

341:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 00:40:30 DnkLYvBm.net
ネイティブアメリカンのオカルト文化が
あるじゃないか

342:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 01:18:58 eBFTILB4.net
ハロウィン前には黒猫の引き取り手が急増する国、アメリカ

343:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 14:47:40 ueN39PNL.net
いや、ブードウーがある。ゾンビもいるしマニトウもある!!

344:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 15:57:56 Z6ZpH809.net
>>338
ダリオアルジェントだっけ?
’アメリカのホラー映画は80年代で死滅した’って言ってたね。
アメリカは、ぐちゃぐちゃに規制がきついんで
本当の意味のホラー映画は作れない。
どこか、コミカルにしないと、上映できないんだよw
イタリアも終わっちゃったけどねw

345:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 21:54:12 lccMyyJl.net
ドイツも期待できんし、スペインとおフランスに期待するしか無いのか。

346:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 22:00:14 FstJoSzj.net
>>341
70年代にみたジャン=マイケル・ビンセントの「悪霊」がそんなだった。
ジャンがたき火のそばで蛇つかんだり、
水中からインディアンの悪魔?の白い仮面がぬお~と出てくるシーンしか記憶にないけど

347:無名画座@リバイバル上映中
11/02/08 22:05:30 1MAbrFMJ.net
ゾンビと、南部のキチガイ殺人鬼だろ、アメリカは。

悪魔とか天国とか地獄とか、アメリカだと違和感がある

348:無名画座@リバイバル上映中
11/02/09 01:30:39 fcVB2l0e.net
>>333
開くな危険(ブラクラ)!!

349:無名画座@リバイバル上映中
11/02/09 03:06:40 Qt0o4l8J.net
アメリカとイタリアしかはっきり世界に配給されていない

350:無名画座@リバイバル上映中
11/02/13 23:20:31 by7ewCf2.net
諸星のマッドメン映画化しろや、こら。

351:無名画座@リバイバル上映中
11/02/14 00:33:36 0ZDice4f.net
>>350
映画よりドラマのほうが良くないか
wowowのドラマWの枠で

352:無名画座@リバイバル上映中
11/02/15 17:47:36 4qvmZmcE.net
本当の意味のホラー映画って?

353:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 03:03:49 DTAmykxd.net
悪魔のいけにえは2まではお勧め

354:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 12:42:32 h1VZj3lY.net
>>351
うん、いいね。
検索したら「海外ドラマ・マッドメン」がどっとヒットして焦った。

355:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 19:59:49 1XlLz7ra.net
ダリオアルジェントのシャドーのリマスター版ってプレミア付いてるの?
内容忘れたから観たいし買おうとしてるけど一番安くて4500円もするんだよ~
同じくリマスター版フェノミナは3500円で買えそうなんだけど
ダリオアルジェントBOX欲しいけど高いしBOXの仕様が評判良くないからバラで買おうとしているところです

356:無名画座@リバイバル上映中
11/02/17 20:11:16 AvlyomCD.net
>>355
スレリンク(cinema板)l50

357:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 02:22:08 LcINx3Af.net
サスペリアは凡作だと聞いてるし自分でもそのように判断してる

358:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 08:23:02 Wid8Ep4r.net
サスペリアの真価は東宝系の劇場でサーカムサウンド仕様で鑑賞しなければ判らない。

359:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 10:21:09 Co1DT78D.net
フェノミナはクランキーサウンド
デモンズはキュービックショック
死霊のえじきはゾンビングサウンドですね、わかります。

360:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 18:20:21 7sq2x10W.net
ファンタズムはなんだっけ。

361:無名画座@リバイバル上映中
11/02/18 19:28:05 2HpMGnYI.net
ビジュラマ。
のちにスクリーム2にオマージュされた。(半分嘘)

362:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 02:43:50 llve+0/G.net
エメラルドフォレストはマッドメン風味

363:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 02:53:13 Av9dIafu.net
サスペリアのサーカムサウンドは
魔女のいびき声が場内をぐるぐる回って結構怖かったな。
フェノミナはバイノーラル録音がどうのとかやってたな。

364:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 04:00:49 l4E2BWgj.net
フェノミナは当時劇場観に行ったけどヘッドフォンとラジオ?持ってなくて例のサラウンド体感出来なかったよ~

365:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 20:17:24.61 yfOVQk2E.net
>>362
現代に未開の脅威的な存在が現れるというコンセプトは実にしびれる。
脱出、エクソ2、ザルドスにしろブアマンはそういった設定に拘りがあるんだろね。


366:無名画座@リバイバル上映中
11/02/19 21:40:50.23 mhzrJuiJ.net
>>365
脅威的な存在が現れるというコンセプト

現代劇ではないけれど、エクスカリバーでモードレッドが登場するシーンも
そんな感じだったなあ。

367:無名画座@リバイバル上映中
11/02/20 03:00:24.77 r66PBTzW.net
>>364
FMラジオ持参して観賞したけどちゃんとステレオサウンドだったよ

368:無名画座@リバイバル上映中
11/02/20 21:48:54.24 M+XZdZSe.net
>>366
エクスカリバーは見るタイミングを外したまま今に至るんだけど、面白い?
杜撰な質問ですまん。


369:無名画座@リバイバル上映中
11/02/24 12:34:02.46 O9lp8BtG.net
>>368
面白い。ジョン・ブアマン監督作のほとんどに言えることだが、全体的な整合性は
取れていないけれども、部分的にはとても素晴らしいシーンが幾つかあるのだ。

370:無名画座@リバイバル上映中
11/02/24 23:56:47.30 4mx+oIFC.net
フェノミナ久しぶりに観たんだけどやっぱ面白いね 音楽も良いし
今じゃこんな映画色々うるさいから作れないんじゃないかな

371:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 00:13:54.27 N6lgaLl3.net
悪者に追いかけられるとあの曲が頭で流れるよな。

372:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 01:42:15.39 xBHykhW5.net
>>369
どうもありがとう。
絶対見る。

373:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 17:59:33.04 mxFBPO4E.net
夜9時からTVで見た映画でタイトルがわからないんで心当りあったら教えて下さいな
最後は沼か池からワンボックスカーを引き上げるすると横のドアが自然に開き
中から泥だらけの死体が転がり出てくる、たぶん1990年代に見たと思います
劇場未公開かも知れないです よろしく

374:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:08:04.68 KrayzkE2.net
>>373
「ゴースト・ストーリー」(1981)かな

375:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 18:36:47.85 mxFBPO4E.net
>>374 早速の回答どうもです こちらも早速 映画ゴースト・ストーリーで
検索しましたが「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」てのがわんさか出ました
もう少し説明加えますと現代で都会ではなく小さな町のようで少しオカルトの雰囲気があり
画面はセピア色のようにカラーにしてはちょと色が薄いかなそんな感じです
アメリカかイギリス映画と思います

376:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 19:00:01.79 KrayzkE2.net
>>375
「ゴースト・ストーリー」(1981)の該当部分
URLリンク(www.youtube.com)

377:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 19:31:10.97 mxFBPO4E.net
>>376 お~!これです「ゴースト・ストーリー」(1981)で間違いありません !
早速ビデオ発売が確認できました いや~聞いてみるもんですね
あらためて あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た !

378:無名画座@リバイバル上映中
11/02/25 21:23:29.31 N6lgaLl3.net
なにこの人?
ふざけてるの?

379:無名画座@リバイバル上映中
11/02/26 09:07:23.12 Jlu2g2G6.net
質問スレになるのもわかるわかる
タイトルがわけわからんの多いね事実



380:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 09:32:49.07 XqGIrwrK.net
デビルスゾーンDVD買ったけど、今見たら子供だましだな。
あれほどトラウマだったのに。

381:無名画座@リバイバル上映中
11/02/27 10:16:55.60 bHjJyH0G.net
ハマーのドラキュラシリーズも
今見るとそんなかんじ

382:無名画座@リバイバル上映中
11/02/28 20:00:11.73 2wHR3oRy.net
エクソシストでトラウマになる現代っ子多いそうな・・

383:無名画座@リバイバル上映中
11/03/02 16:24:55.25 Y/G6hTOH.net
ホラーとしての№1は13日の金曜日
これが決定打だったよホラーブーム!

384:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 01:13:42.66 QUP+EPjd.net
その前のハロウィンじゃない?同じ有名な殺人鬼ものだと
悪魔のいけにえ とかも

385:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 08:46:10.99 Xcv2UdOP.net
悪魔のいけにえは、エクソシストのヒットでオカルトブームが起きた時に
やたら邦題に悪魔のなんとか、って付けられて公開された映画の1本だから、
殺人鬼物って印象とはちょっと違ったね。
悪魔の調教師やサランドラやデビルズゾーンみたいに迷い込んできた若者を
血祭りに上げるツーリスト・トラップ物というか。

386:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 14:24:33.83 u69/V09E.net
サビーニが小さい仕事をあれこれやってたころが
一番楽しかったかもしれん

387:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 14:40:59.23 T47ToXdr.net
ホラーと言えば特種メイクみたいな物だったからね。
いつの間にかその潮流は尽きてしまったような。
VFXでどんなに斬新なデザインを作っても全く驚けない。

388:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 15:21:40.02 iYpPwF7+.net
>>385
ヘラルド悪魔三部作
悪魔のはらわた
悪魔のいけにえ
悪魔の墓場

これっぽっちも“悪魔”は出てこない…

389:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 15:41:45.80 lSaPdVnK.net
悪魔は人の心に巣食うものなのだ。



390:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 16:32:50.70 Jh3qeQF1.net
結構昔の映画だと思うんですが、知ってたら教えてください

新婚夫婦が中古の家を買ったら、夜な夜な地下室の暖炉から、毛むくじゃらの小人の魔物がわらわらと出て来て襲ってくる。
魔物は光に弱く、昼間や明かりの付いた場所も苦手。だけど、電線をナタで切るなど知恵がある。
ラストは旦那が夜勤の晩に奥さんが襲われて、カメラのストロボで応戦するも数には勝てずに魔物に襲いかかられる。
急いで帰ってきた旦那が車ごと家に突っ込むも、時すでに遅く、魔物と化した奥さんの不気味に笑う声が家に響く。

こんなストーリーでタイトルが「暗闇に潜む魔物」だと記憶していたのですが、ググっても何にもヒットしません。
どなたか正確なタイトルをご存じないでしょうか?

391:無名画座@リバイバル上映中
11/03/04 20:01:39.84 T47ToXdr.net
「地下室の魔物 ガーゴイルズ」

392:無名画座@リバイバル上映中
11/03/05 13:40:15.00 HPDo7h7k.net
>>388
悪魔のはらわた は3D映画だったよな

393:無名画座@リバイバル上映中
11/03/05 14:00:02.34 SE4C0L17.net
ガーゴイルズは別のTV映画だよ

394:無名画座@リバイバル上映中
11/03/05 14:15:54.07 kKt5BtjS.net
調べてみたらDVDは二本立てなんだな

395:無名画座@リバイバル上映中
11/03/05 17:38:19.66 qZ6rpgaX.net
昔の吸血鬼・悪魔関係って、要はキリスト保守系の宣伝映画、或いは権力に
媚びる映画ということなんだよな。そう、大体、70年代までは。

396:無名画座@リバイバル上映中
11/03/05 19:35:56.04 uTGxZsYP.net
そりゃまあ、世界最大のカルトがスポンサーだからなあ。

397:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 10:40:19.55 WpJ/YsrA.net
つまり太陽の法を見ないから
幸せになれないんだよ
オレは

398:無名画座@リバイバル上映中
11/03/06 12:00:55.69 5aSo3LIn.net
>>390
URLリンク(blog.livedoor.jp)

399:無名画座@リバイバル上映中
11/03/07 11:44:47.79 GIVlbFCS.net
>>391
>>398

ありがとうございます!リメイクされるんですね。

400:無名画座@リバイバル上映中
11/03/08 17:53:46.95 KBB9kLwR.net
昔の深夜劇場に放映された未公開映画やTVムービーってのは、事前の予備知識無し、ビデオデッキも
まだ普及してなかったので、眠い目を擦りながら必死で見てたので、その分だけ印象が強いよな。

401:無名画座@リバイバル上映中
11/03/09 00:23:56.79 XHjlOvsb.net
>>400
レイプハンターの名前を朝の新聞で見たときのワクワク感と実際に見たときの落差といったら
中学生の俺にはつらかったぜ・・・

402:無名画座@リバイバル上映中
11/03/09 07:36:52.09 A2NDh3Os.net
ローズマリーの赤ちゃんがブームの火付け役だったと思う。

403:無名画座@リバイバル上映中
11/03/09 20:18:55.48 mn+jeR8Q.net
悪魔の子を宿すか。どうも、あの映画は変。
そういえば、悪魔にレイプされるシーンが話題になったな。

404:無名画座@リバイバル上映中
11/03/11 12:26:24.81 u+UYpd4q.net
そのあとミア・ファローは変な役ばかりになったなW
見えない恐怖、秘密の儀式、ウエディング、ナイル殺人事件とか。
フォロー・ミーですらちょっと、というかかなり変だ。

405:無名画座@リバイバル上映中
11/03/13 04:37:10.99 tkmsQ50O.net
エルム街の悪夢を見たことがない
13金やゾンビは好きだったのに
こいつだけには縁がなかった
特別見たいとも思わなかった。でも有名な作品らしい
フレディVSジェイソンではじめてフレディを見て
レンタル屋にエルム借りに行ったら2と3とリメイク版しかなかった
とことん縁がないらしい

406:無名画座@リバイバル上映中
11/03/13 21:22:49.71 OiirCuot.net
「エルム街の悪魔」は、変に懐古趣味をバックした映画で好きになれない。


407:無名画座@リバイバル上映中
11/03/15 18:37:11.41 hnZyg96x.net
公開当時は悪魔のいけにえは日本では無視されていた
やはりエクソシストだな
スプラッターという点では間違いなく13日だが・・・

408:無名画座@リバイバル上映中
11/03/15 19:06:29.43 SvaaZ9aw.net
エクソシスト73
いけにえ74

公開当事に無視?中学生の間でも話題沸騰だったよ。
当事のメディアには「いけにえ」を語れる言葉が無かったという方が近いだろうな。

409:無名画座@リバイバル上映中
11/03/16 21:08:43.89 X2Y20FAV.net
当時消防同士の意見では、エクソシストは顔やゲロが気持ち悪かったというだけだったが、
いけにえは田舎に行ったらあんなのがいそうで怖いという意見が多かった。
金曜スペシャルで恐怖映画のハイライトシーンばかり連打された回でも、とりわけ強い印象
だった。悪魔の生体実験は女の裸が見られそうで話題だったが、ポルノ扱いでみられなかった。

410:無名画座@リバイバル上映中
11/03/20 17:11:57.20 GYRamnCO.net
関係ない映画に2とか新とか付けるのが得意な日本で、ハロウィンⅡが
ブギーマンという邦題で劇場公開されたのは、あまりハロウィンには
客が入らなかったってことなのかなあ?




411:無名画座@リバイバル上映中
11/03/20 17:56:50.75 TfEfq52S.net
エクソシストの公開当時、少年マガジンの巻頭で紹介されてたな。
その紙面での異常なグロさには、さすがに怖くて劇場に足を運ぶ気に
なれなかった。
まあ、成人後にTVで映画を見る機会あったけど大したことなかった。
もしかして、誇張宣伝だった?

412:無名画座@リバイバル上映中
11/03/20 19:27:05.01 QG5187US.net
勿論誇張だし、公開当事はオカルトブーム、ホラー特需という感じで
特にエクソシストは必要以上にゲテモノ・センセーショナルな作品として扱ってた。
そんな事は子供心にも薄々分かってたような気もする。
過剰反応してたのは子供を持った親達の方だったよね。

413:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 10:37:59.67 EidiGCeo.net
当時名古屋にいたけど、エクソシスト始め、だいたい
東京での封切時のセンセーショナルな状況が宣伝材料に使われてたよ。

414:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 12:31:58.08 1RR3UlI6.net
映画の誇大広告はいまだに引き継がれている慣習だよね。
DVDリリースなんか最たるものだ。アルバトロスとか…w

415:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 12:51:27.88 Ljaprp5g.net
あのあたりは伝統芸能レベルでしょ

416:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 13:29:00.06 UF5VNG5e.net
何時の物か分からないけどブラジル(だったかな…)のエクソシストのポスター
と云ったらセンセーショナルどころじゃなく8次元的な素晴らしさがあった。

417:無名画座@リバイバル上映中
11/03/21 16:14:12.41 H0S1aOj/.net
エクソシスト、「ク」の字の下が長かった。
あのネーミングも変にインパクトがあった。

418:無名画座@リバイバル上映中
11/03/22 14:43:11.04 wX9LOa3G.net
リーインカーネーションとオードリー・ローズという輪廻転生物のオカルトが
あったけど、どちらも前世と同じ年齢になるとまた死んでしまうんだよね。
いちど20歳で死ぬと、何度生まれ変わっても20歳で死ぬ三島由紀夫の豊穣の海
の主人公のことを思い出してしまった。仏教にそういう原典があるのかな?

419:無名画座@リバイバル上映中
11/03/23 11:14:27.89 d8f4ip1q.net
「悪魔が最後にやってくる」って映画があったな、あの悪魔って東電のことだったのか。

420:無名画座@リバイバル上映中
11/03/23 21:35:16.71 QFkW/mVE.net
日本では原発の危険を語ることが禁止されているからな。

そんなもん語ったら、東京湾に沈められるしな

421:無名画座@リバイバル上映中
11/03/24 21:18:10.03 6xyVQwKc.net
これ超ほすい・・・。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

422:無名画座@リバイバル上映中
11/04/03 13:07:12.85 0TUbxot9.net
ホラー映画の名作が遂にリメイク
スレリンク(news板)l50


423:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 03:44:06.69 jW02u/o8.net
>>413
そうか・・ならば今は無き駅前グランド劇場だったでしょう


424:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 20:53:20.29 C9CbTSu5.net
>>423
そうだ。あそこ音量が大きすぎてタマラなかった。画面は今一つ小さかったし・・・

425:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 21:29:50.07 tz1RaT7m.net
悪魔の植物人間
デアボリカ
夢魔
ヘルレイザー
アメリカンゴシック ブレアウィッチプロジェクト
が好きかな

426:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 21:30:46.01 tz1RaT7m.net
あとバスケットケースも追加

427:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 21:41:57.92 hBFuzmLl.net
楳図かずお「神の左手悪魔の右手」に収録の「黒い絵本」はやばすぎる。
一生トラウマになったマンガです。


428:無名画座@リバイバル上映中
11/04/18 22:04:52.20 0a+NCMUp.net
スレ違いだっての。

429:無名画座@リバイバル上映中
11/04/19 01:42:45.03 blNnKduE.net
クリープショーとロメロの百貨店が舞台のゾンビ、それからデビルズゾーンとファイナルディスティネーション


430:無名画座@リバイバル上映中
11/04/19 08:14:51.16 9zgraD0O.net
サランドラ、邦題の意味は?

431:無名画座@リバイバル上映中
11/04/19 20:31:42.48 cmvned1q.net
知らんどら

432:無名画座@リバイバル上映中
11/04/19 21:30:24.83 VF45uzIy.net
恐怖のジョギリショック!

死霊のはらわたの地下室にさりげにサランドラのポスターが貼ってある。
一方、エルム街の悪夢(サランドラと同じ監督)では
主人公ナンシーがテレビで死霊のはらわたを見ている。
仲良いんですな。


433:無名画座@リバイバル上映中
11/04/20 07:55:20.93 nPGTEr7e.net
なんかのホラー映画の劇中で
「大怪獣出現」のデンデンムシ怪獣をTVでやってて
その異形に衝撃を受けた

434:無名画座@リバイバル上映中
11/04/20 21:03:37.76 s4+j8O6W.net
>>433
ダンテのピラニアね。

435:無名画座@リバイバル上映中
11/04/21 19:13:38.12 U/vdRJGS.net
9月7日発売予定のヘルレイザーdvdボックスの情報があるかと思ったら
まだ詳細不明なのね

436:無名画座@リバイバル上映中
11/04/21 23:38:35.91 fU001OL2.net
おお、廃盤になって久しい

437:無名画座@リバイバル上映中
11/04/22 11:01:02.35 dd9wSb3t.net
>>436
廃盤も何も、ヘルレイザーは今回初だよ。

438:無名画座@リバイバル上映中
11/04/22 19:36:17.46 rye3ykw7.net
そうでしたか。

ビデオも貴重なんですよね、
ホラー紹介本であのインパクトのある頭にトゲがいっぱいが忘れられない。

439:無名画座@リバイバル上映中
11/04/22 21:06:56.52 M5BwhIUn.net
でもそのインパクトが全てなんだよねw

440:無名画座@リバイバル上映中
11/04/23 17:43:38.88 h/7/gb0T.net
ホラー映画のTシャツ持ってる?


441:無名画座@リバイバル上映中
11/04/24 01:32:10.39 AMIzm44M.net
サスペリア、悪魔のいけにえの持ってる


442:無名画座@リバイバル上映中
11/04/25 08:49:26.92 KvDcYPRL.net
でも着られないよな、可愛いJKならともかくオッサンが・・・

443:無名画座@リバイバル上映中
11/04/25 11:15:10.47 dS321WdU.net
前に梅田の阪急前でミミズ垂れサングの黒T着た男を目撃した。

444:無名画座@リバイバル上映中
11/04/25 16:58:47.85 f3oimCTH.net
ワシ24やけど着てるで

445:無名画座@リバイバル上映中
11/05/03 13:06:34.31 4pR4p2r2.net
オイッス!

446:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 08:42:25.15 ptUOAUUj.net
>>442
そんな事言ってるからジャパニーズはトゥーシャイシャイと言われるんだ

447:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 14:33:26.14 e/3mo22Z.net
以前カテキョしてた女の子に
クリスマスかなんかのときに
持参した映画ポスターの絵葉書を
何枚か好きなの選ばせてやったら
「セシルBシネマウォーズ」「恐竜グワンジ」「禁断の惑星」を
選択したのを思い出した

448:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 20:59:35.92 wFmUiCyo.net
>「禁断の惑星」
博士、それはもう誘っているとしか…!

449:無名画座@リバイバル上映中
11/05/05 12:05:30.55 3P+hwkaR.net
禁断の咥せい

450:無名画座@リバイバル上映中
11/06/13 18:04:35.72 mWByH1tS.net
「血のバレンタイン」の米国版DVDが届いたんだが、
カットされた残酷シーンが想像以上で笑ったw
日本の映画館ではあれ上映したんだよな。

451:無名画座@リバイバル上映中
11/07/07 20:16:07.29 bBZhPOUP.net
VHS時代に腐るほどあったトロマ映画を全てDVD化してほしい!

452:無名画座@リバイバル上映中
11/07/09 23:30:56.83 r+Ys745L.net
需要あるのかね?
あるとしたらこん国もまだまだ捨てたモンじゃない。

453:無名画座@リバイバル上映中
11/07/11 02:04:33.93 V2F9rrt/.net
「激突」は恐怖映画?

454:無名画座@リバイバル上映中
11/07/11 16:45:47.12 el3BdHh9.net
そう言える

最近ので
キャデラックで女の人を轢きまくる変態に
奥さんを殺されたダンナが追跡するやつが
わりと面白かったな
こっちは犯人が明確なのでホラーの臭いはあまりなかった

455:無名画座@リバイバル上映中
11/07/11 19:15:13.20 N9NpG59G.net
激突はサスペンスフルサイコスリラーホラーカーアクションムービーだと思う

456: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/12 03:59:05.78 jFniSRCj.net
まあオカルトは素敵ですよねー!?♪。

457:無名画座@リバイバル上映中
11/07/12 16:33:26.36 BORvUJqw.net
マーチン・ランドーがサイコ殺人鬼の作品って何だっけ?

458:無名画座@リバイバル上映中
11/07/13 01:39:55.17 85wrncVy.net
>>457
ジャンク・イン・ザ・ダークかな?

459:無名画座@リバイバル上映中
11/07/16 00:40:50.38 0eOC/smQ.net
エクソシスト・エルム街(2まで)・オーメン・デモンズ・ドールズ・
ローズマリーの赤ちゃん・ウルフ・シャイニング・ミザリー・
コレクション・・ビデオなんですが。カビてました。


460:無名画座@リバイバル上映中
11/07/19 14:02:53.09 1f7CdMqw.net
狂った博士の研究所で主人公の友達が脳を実験機に移植されて・・・。

古いB級ホラーだけど、題名覚えてる人居る?

461:無名画座@リバイバル上映中
11/07/24 11:44:28.70 mmZoTAtT.net
スレチかもだけどソサエティーとかって映画を子ども時代にテレビでみてあのぐちょぐちょしたのが無性にエロく感じて興奮したわw

462:無名画座@リバイバル上映中
11/07/29 22:19:05.60 pIAXqlBn.net
ダンス・ソサエティーで踊ってたね、よく。

463:無名画座@リバイバル上映中
11/08/02 04:41:45.91 03ojtUc5.net
ペットセメタリ―の地味な怖さが好きだ

464:無名画座@リバイバル上映中
11/08/07 16:16:26.66 IOpCvplH.net
はじめまして
僕はPink板の腰ふり騎乗位スレから来ました。

オカルト映画大好きなので、ここで上がってる映画観たいと思ってます

今日はエクソシスト観る予定です
オカルト映画でエクソシストはかなり名作って耳にしますので、凄く楽しみです。
それからスレチやけど
腰ふり騎乗位(突き上げ禁止、グラインド騎乗位)に興味ある方、また詳しいかた、いろいろ情報交換しませんか。

グラインド騎乗位スレに顔だして頂ければうれしいです。

465:無名画座@リバイバル上映中
11/08/07 16:46:47.93 q7YVrIFR.net
>>464
死ね

466:無名画座@リバイバル上映中
11/08/07 16:58:41.01 Wd07jU/9.net
ドールズが好きなんですけど知ってる人いるかな

467:無名画座@リバイバル上映中
11/08/07 19:38:24.97 w41Z6ufG.net
ドールズは名作と言いたい。
凶暴、血まみれのクマのぬいぐるみとか出てくるのもグー。
ユズナ/ゴードンコンビの最後の打ち上げ花火という気もする。


468:無名画座@リバイバル上映中
11/08/07 20:24:03.78 PPD5jwG6.net
デビッド アレン晩年の作としても
ちゃんとしてる

469:無名画座@リバイバル上映中
11/08/08 01:13:32.34 2m55t769.net
元ネタのバーバレラの人形拷問シーンにすら遠く及ばないけどね

470:無名画座@リバイバル上映中
11/08/08 01:38:07.45 d4lU5FqN.net
もう一回見たいなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch