20/10/19 18:25:11.40 GlPsfYF6.net
70年代に入った頃の007低迷した原因が
ガイ・ハミルトンだったのに異論はないよな
815:無名画座@リバイバル上映中
20/10/21 17:35:46.97 A4LsO8jN.net
実は女王陛下ですでに007は「時代遅れ」って評価だった
当時ニューシネマが最先端だったから
更に押し下げるガイはある意味凄い
ダイヤモンドは永遠程の駄作を無駄に金かけて作れるんだからw
816:無名画座@リバイバル上映中
20/10/22 14:50:21.26 sWu9os6+.net
でも、死ぬのは奴らだは数字上ではそれまでで一番稼いでるんだよ
817:無名画座@リバイバル上映中
20/10/23 19:10:10.06 JA2mg0p2.net
>>816
インフレ効果
この頃から物価が上昇してる
818:無名画座@リバイバル上映中
20/10/31 22:09:54.83 2oungYsp.net
ダ
イ
ヤ
モ
ン
ド
バ
カ
書
く
な
よ
!
テ
メ
ェ
も
死
ね
!
↓
>>820
一世代では許されない
あくまでも
◇ダイヤモンドは永遠には永遠に糞映画
819:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 21:41:13.47 BvCMikBl.net
銀幕のダイヤモンド
ショーンコネリー卿よ永遠に
820:無名画座@リバイバル上映中
20/11/27 23:52:41.06 wcybGQmt.net
>>816
「死ぬのは奴らだ」の興行収入はおかしい
1億1,680万ドルだったのが10年ぐらい前に1億6,180万ドルに修正されて
この作品だけ突出した不自然な金額になっている
それまで大ヒットした作品というイメージは無かった
821:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 12:09:12.07 CHpNFQ6r.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
スレリンク(ghard板)
822:無名画座@リバイバル上映中
22/07/04 02:32:56 04RohPSh.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
823:無名画座@リバイバル上映中
22/07/30 01:13:48.35 gifXNCo2.net
ダイヤから黄金銃までの三作は駄作だとか、やる気が感じられないとか言われてるけど、実はどれも傑作だよ
ボンドが死なないからね
824:無名画座@リバイバル上映中
22/08/28 22:17:52.69 7xZHGP7Sf
俺この映画ロードショーで見たよ新宿で。
タイトル前の,ブロフェルドが殺される場面も芸術的で最高だったよ
そのまま猫が出てきて、シャーリー。バッシーの歌(こりがまた傑作)でタイトルが始まる。 www
しびれたね。 コネリーが一番だというのも納得する。
全体の出来はもちろん、ロシヤより愛をこめてが一番なんだが、これは堂々の2位だよ。
ここで悪口ばかりゆってる基地外がいるが、あいつは松沢病院から出てきた奴だよ
相手にすると病気がうつるぞ??
825:無名画座@リバイバル上映中
23/02/15 01:25:05.66 hm86QkZU.net
自然環境に優しい生活をする
826:無名画座@リバイバル上映中
23/08/14 19:26:11.08 aB2p7oDY.net
うんうんうんうんうんうん!うんうん。うん!
827:無名画座@リバイバル上映中
23/08/18 09:50:33.39 2gHSaTg9.net
>>822
グロ
828:無名画座@リバイバル上映中
23/08/18 12:08:49.05 2gHSaTg9.net
>>1
イアン・フレミング原作作品だね。彼が創作した「ジェームズ・ボンドシリーズの原作小説」は2016年1月1日からは、著作権の保護期間が切れて知的財産権が発生しない「パブリック・ドメイン(著作権フリー)」という状態になっている。
著作権が消滅したんだから、誰でも自由に商用利用可、改変、再配布、使用、公開、複製、出版、二次創作、無断転載することができる。
クレジットの表記も不要だ。新訳出版だって「ぼくのかんがえた、だぶるおーせぶん」という二次創作の商用作品だって
(著作者人格権に配慮すれば)原則. 自由に創って販売する事ができる。
だがしかし、あくまでも著作権が切れた対象は、カジノ・ロワイヤル、死ぬのは奴らだ、ダイヤモンドは永遠に、ロシアから愛をこめて、
ドクター・ノオ、007は二度死ぬ、黄金の銃をもつ男など「イアン・フレミングが創作した原作小説」だ。
同じジェームズ・ボンドが出てくる小説でも「サンダーボール作戦」は著作権保護期間が続いているから自由に使えないし、
著作権は切れるけど、ボンド映画の著作権を保有するDanjaq, LLCは世界中のありとあらゆる国で「007」「ジェームズ・ボンド」「ボンドガール」の名称を登録商標として出願・登録しているから自由に使えない。
オープニングのガンバレルシークエンスや、スペクター首領の白いペルシャ猫やジョーズ、ミスター・ホワイト、オルノフ将軍など
オリジナルの小説には無い映画独自の設定、演出、音楽、キャラクターは、自由には使えない。
それでも相当な影響だ。
何より、ジェームズ・ボンドの二次創作での商用作品がほとんど自由になる影響は絶大だ。
だから↓という「カジノ・ロワイヤル」の二次創作作品ができている
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kageki.hankyu.co.jp)
URLリンク(moriarty-anime.com)
829:無名画座@リバイバル上映中
23/09/24 00:11:06.34 f37j5eW/.net
))))))))))))))))))))∑ヾ( ̄ω ̄;)ノギク!!
830:無名画座@リバイバル上映中
24/04/29 02:15:40.52 nj+0UdEn.net
ダイヤモンドは永遠に
831:無名画座@リバイバル上映中
24/05/02 23:42:48.60 5XBZsB6h.net
ダイアモンド
832:無名画座@リバイバル上映中
24/10/30 03:35:01.27 yul1lU03.net
ダイアモン
833:無名画座@リバイバル上映中
24/11/17 10:59:28.82 SrpGy3Ww.net
シリーズ中、ショーンコネリーが1番エロいのがコレ
834:無名画座@リバイバル上映中
24/11/17 11:21:32.87 SrpGy3Ww.net
ショーンコネリーが1番エロいのがコレ