【THE BIG BLUE】グラン・ブルー【LE GRAND BLUE】at KINEMA
【THE BIG BLUE】グラン・ブルー【LE GRAND BLUE】 - 暇つぶし2ch100:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 13:22:50 gMC6oEU9.net
>>99
ベッソンは英語版しか手を下してない
フラ語版はゴーモンが勝手に制作した

101:無名画座@リバイバル上映中
08/06/03 16:25:31 uIldqRVy.net
あ、なるほどね。

そういうことだったのか。

102:無名画座@リバイバル上映中
08/06/04 17:44:14 S2cr1XCb.net
メイキングの、ヘリで飛び去るロザンヌ・アークエットを見送るスタッフのラインダンス‥泣けた

103:無名画座@リバイバル上映中
08/06/05 07:06:53 X3rkh3J2.net
from 92、98
ちょつとは「リンペット」も話に乗ってよ !
嘉門達夫じゃなー

104:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 08:23:15 GwPw2EtG.net
>>103
「リンペット」のスレ立ててそっちでやってね

105:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 15:57:16 MADPM5JW.net
> 青から碧、そして碧へ―

誰も>>1に突っ込まないのな
この間違いが分かる奴が来てれば
もっとスレも伸びるんだろうが…

106:無名画座@リバイバル上映中
08/06/06 22:59:03 w3I/YW/x.net
どうでもいいからだろ。

でも、これどこが考えたコピー?
オリジナルの訳?

107:無名画座@リバイバル上映中
08/06/07 14:28:43 oLo+DB+/.net
タオルミナ行って来た
サンドメニコに泊まったよー
カポホテルのレストランでパスタは食えなかったけど
地中海のあの空の色は絶対に日本じゃ見れない
ものすごく深い青だったー

108:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 10:35:44 219/bKNs.net
マジで?
いいな、俺も行ってみたい。

109:無名画座@リバイバル上映中
08/07/01 00:51:23 pANLgnga.net
タオルミナをうろついてる日本人を見かけるたびに
ああ、また影響を受けた奴がいるな
と思ってしまう

110:無名画座@リバイバル上映中
08/07/24 14:22:35 sWiyJa4R.net
ラスト、ロバート・ブレイクが撃たれるだっけ

111:無名画座@リバイバル上映中
08/08/01 16:40:57 Z505XrBT.net
 初めて見たの消防の頃だったので、長尺で寝ちゃってようやく最後まで見られた。

 「私の愛を~」は妊娠したから言える台詞なのかな、と何となく思った。
 子役組が今何してるのか気になるな~。

112:無名画座@リバイバル上映中
08/09/09 23:09:53 VYNYIEKb.net
>>110
そりゃブルー違い

と突っ込んで欲しかったのか?

113:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 00:34:25 zrXgPI3U.net
>>111
20年前の映画だからね。順調にオッサン化してるだろ。

114:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 00:19:16 HsPaScIg.net
>>111
あれは最悪の誤訳。
"Go and see my love."ではなく"Go and see, my love."


115:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 00:44:14 LkM3iH1S.net
さっさと赤と白も作ってトリコロール完成しろ

116:無名画座@リバイバル上映中
08/09/23 18:44:39 E8KWGMrK.net
秋の夜に浮上。。。

117:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 00:09:53 SS6olFrf.net
>>116
ちょっと行って見てこいや

118:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 00:46:26 TLuBwdkI.net
いた
ちらっと見ただけで怖くて逃げてきたんだけど
イルカも一緒だったから多分ほんもの

119:無名画座@リバイバル上映中
08/10/05 19:51:09 E8fjKWjq.net
海の底で待ってたのはエンゾだった

というオチは嫌だ

120:無名画座@リバイバル上映中
08/10/19 22:32:08 Zuc0W9OH.net
この映画の予告編はヒドイね
あれじゃ打ち切りになるわな

121:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 01:00:53 0Sv1xBDZ.net
>>120
予告はアメリカで再編集して音楽入れ替えた改悪版…に準じたアメリカンテイスト。

122:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 01:16:57 9oZkCDoK.net
ジャック・マイヨールが晩年自殺したのは、この映画のせいで変な奴らが次々に
訪ねてきてウンザリしたかららしいね。

123:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 03:12:41 hOuXzc1f.net
駄作

124:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 03:21:21 lSiuYHTd.net
これが駄作だったらベッソンの良作はひとつもないな。
後年のあまりの駄作ぶりに、この作品までが泥塗られているようで
なんだか不快なことは確かだ。
ニキータしかりレオンしかり・・・
ただ個人的にはバカ監督がアホ女使ってキチガイ女を描いたジャンヌダルクが好き。

125:1の親
08/10/20 05:57:26 tFor4TFm.net
>>124は駄作

126:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 10:32:46 ofKVV5iz.net
幼い頃、父を亡くしたジャックはどのように育ったのだろう!?


127:無名画座@リバイバル上映中
08/10/21 15:15:50 dee0Ly/n.net
イルカに育ててもらいましたが何か?

128:無名画座@リバイバル上映中
08/12/11 23:06:56 JbqATPcC.net
>>127
久々に、なにかっって
わらうなぁ

129:無名画座@リバイバル上映中
08/12/12 04:51:42 +w+wQsNd.net
子供の頃に見て…
赤いフィアットを乗り回すダイバーになろうと決意した! 水泳教室にも通い続けた! スキューバーも習った!

…しかし、14歳で てんかん発症して夢を打ち砕かれた。(てんかん持ちはダイバーになれない、車の免許さえ持てない)
以来この映画見直す度に涙が出る(悪い意味で)

130:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 16:41:55 SZamfqh5.net
これは廃盤なのか。

131:無名画座@リバイバル上映中
08/12/15 19:26:47 ryVDbG/c.net
チケット買って、当時ねらってた女
を映画に誘おうとして、その女が友達と出来てしまった。

2回も見たよ
独りで2回




132:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 11:33:34 0NjxDyzH.net
勧善懲悪のヒーローを見て育ったオッサンには
この映画の意味が判らなかった・・・
何故主人公は死んでしまうの?
恋人はどうなってしまうの?
だけど最近通っているプールで泳いでいる時だけに
「解き放たれている」そんな感覚に陥る。
時間が許せばこのまま・・・

133:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 11:58:28 jqNoGLIU.net
うん。プールに潜ってると水から上がることを忘れちゃうよな・・・苦しくなるまでは

134:無名画座@リバイバル上映中
08/12/18 13:26:51 S/VmtZy/.net
イタリア人がママが作る以外のパスタを食べちゃいけないことを知った。

135:無名画座@リバイバル上映中
08/12/23 02:11:12 y8FWAjJ+.net
最近、寝る時サントラ流す いいぜ~

136:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 21:17:07 bqOa/gFL.net
半分寝ながら聞いてると、無意識のうちに息止めちゃってるとかありそうだな

137:無名画座@リバイバル上映中
09/01/09 05:47:50 yFSEERPV.net
ジャンレノいいわ。

138:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 11:18:47 LpPbZ4rl.net
冬に観るのはツライな。

139:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 11:36:18 LpPbZ4rl.net
>>90
確かにそうかも。
最後は過失致死みたいな展開だったしな。

140:無名画座@リバイバル上映中
09/01/10 16:51:26 jqdj90IE.net
>>129
そのうちいい薬か治療法ができるかも。
決まりも変わるかもしれない。
あなたがまた海に潜れるように祈ってます。

141:無名画座@リバイバル上映中
09/01/16 23:18:51 4+9p6Vux.net

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555

NHK BS1「今日の世界」 別名偏向報道男性キャスターの巣
市ノ瀬は今夜もかつて自分がグァンタナモ収容所について
「テロの実態を調べ国際社会の安全を確保するために重要なもののひとつ」
とかしゃべったことも知らぬふりをして、
あるいはかつてオバマ候補についてニューヨークでのスーパーチューズディ
での取材時「オバマ候補ですが実際のところどう思います? (一時的なブーム
に終わり、やはり圧倒的な資金・実績・人脈をもつヒラリーが本命と見るの
が妥当でしょうか?)」としゃべったことも知らぬふりをして、
オバマ時期政権について語るのだった。。。
 そして番組の最後ではEUでの美術品騒動を巡って「皮肉まじりに伝えて
いるのはロシアのテレビである」と皮肉混じりにしゃべった。。。
 市ノ瀬のロシア嫌い・イスラーム嫌いは、おそらく視野・経験・教養と
いったものの欠如から来る。
 よい目をもつための資質がないのである。人間的基礎をつけるべく、社会
部とかアジア料理コーナーでも担当すべきである。

5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555

142:無名画座@リバイバル上映中
09/01/17 11:37:30 Q1aGB96a.net
実際のジャックは年取ってもフサフサだったのに、役者はなぜハゲを起用?

143:無名画座@リバイバル上映中
09/03/09 10:27:43 ZjavIPgB.net
ママの作るパスタ最高にまずそうだった。
あのジャック役は有名になったの?

144:無名画座@リバイバル上映中
09/03/09 15:10:20 wQPpXHo2.net
ジャン・マルク・バールはラース・フォン・トリアー作品の常連として活躍中。
あの優男ぶりからは似合わない作品選びばかりしてる。

145:無名画座@リバイバル上映中
09/03/15 04:29:02 s4qTef0Q.net
タオルミナは変わらず綺麗なのかな

146:エンゾ大将
09/04/20 03:35:05 LubwlMBe.net
海はいいなあ
深くってさ

147:無名画座@リバイバル上映中
09/04/26 15:09:25 ye4yitCS.net
久しぶりにDVDひっぱり出して観た。
やっぱオープニングが一番いいね~~
あのシーフードパスタの店まだあるの?
ママのパスタは具がかかってなさそうに見えるけど
チーズ絡めてあるのかなキャストでは。ジャン・レノとロベルトが一番好き

148:無名画座@リバイバル上映中
09/04/26 15:27:28 ye4yitCS.net
それから、ジャックとジョアンナが初Hする時の音楽が大好きですw

149:無名画座@リバイバル上映中
09/05/10 05:21:07 VYXZCnRB.net
ジョアンナ役はなんか違和感あったな。
もっとアウトドア系の健康的な女優使うのが自然な流れだろ。

150:無名画座@リバイバル上映中
09/05/15 01:25:39 ssCDsZme.net
どこまでも青い海が見たくなったらこの映画だ。

リュックベッソンはこの映画が最高傑作

151:無名画座@リバイバル上映中
09/06/03 10:49:34 SeQ/x9dv.net
本物のマイヨールは歳とってもフサフサだったのに
役者はなんでゲーハーを?逆なら分かるけど・・・。

152:無名画座@リバイバル上映中
09/06/10 22:31:04 v0wOnXEH.net
この主人公子供作っといて海に帰るとかなんなの。。

153:無名画座@リバイバル上映中
09/06/12 19:02:43 gOvN/lND.net
子供は女にはめらるたんだと思う。

154:無名画座@リバイバル上映中
09/06/13 14:10:33 nqrX5Jcc.net
>>124
一人の監督が一生に何本もいい映画作るのは
難しいってことかな。
年齢によっておかれてる状況や感性が
変わっちゃうしね。

155:無名画座@リバイバル上映中
09/07/01 22:52:27 RIWr0/Y/.net
サントラ最強エリック世良のスレないのでここで
…なぜない!

156:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 02:21:11 pdq6+Ow3.net
サントラいいね。
海の中に潜って行きそうな感じ


157:無名画座@リバイバル上映中
09/07/08 04:28:21 X3fWp3N1.net
戦艦大和の沈没シーンでテーマ曲流すと
ごっつはまる
海の中に潜って行きそうな感じ

158:無名画座@リバイバル上映中
09/07/16 00:05:09 X5fEmVK2.net
タイタニックが沈没する場面に流したら結構あっていた

159:無名画座@リバイバル上映中
09/08/03 06:21:49 SJla2Vk0.net
ここで初めてサントラ出てるの知った。ちょっと買ってくる。
アルティメットは缶じゃなくてブックレットとかだったら良かったのになあ。
開けにくいでいかん。

160:無名画座@リバイバル上映中
09/08/04 21:09:29 dvWdO5Cr.net
88年に名古屋の中日シネラマ劇場で70mmフィルムをスーパーシネラマで観たよ。
超巨大画面に映る冒頭の海を流れる映像に圧倒されたな…。
(トム・ハンクスの『ビッグ』と2本立て。こっちも良かった)

四年後にやった完全版はミニシアターでの上映だったんだけどオールナイトだけ当時と同じ中日シネラマ(シネプラザ1に改名してたが)でやるという粋な計らいでした。
…フィルムは勿論35mmだけど…。

161:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 09:21:47 7m3Z3kua.net
撮影が35だから、スーパーシネラマっつってもブローアップだけどね。
それよか中日シネラマ劇場というのが羨ましい。

162:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 14:49:41 /7batGZZ.net

TAKE ME BACK DOWN

163:無名画座@リバイバル上映中
09/08/26 20:10:52 tvkB0cDJ.net
>>160
ゴールドかシルバーだったよね?オールナイトは知らなかった。

164:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 09:23:37 25E42frF.net
公開当時ガラガラの映画館で観た。 観終わった後なんで
こんなにも良い映画がヒットしないんだろうと悲しく思った。
でもあれから20年くらいたつだろうか。
こうしてたくさんの人から未だに支持されてること思うと、
なんだかとても嬉しい。

ところでロザンナアークエットってイルカ顔だよね?w

165:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 18:36:50 j1JEyWj6.net
パルプ・フィクションのピアス女には驚いたけどねw

166:無名画座@リバイバル上映中
09/10/09 16:01:52 xgT+DDPc.net
海なし県に在住
深さ1.2m長さ25mの市民プールが俺のグラン・ブルーw

167:無名画座@リバイバル上映中
09/10/09 20:51:50 RN4z0Ag/.net
毎年観たいとは思わないが、無性に何故か見たくなる事がある映画。大好きだわ。

168:無名画座@リバイバル上映中
09/10/10 09:25:53 DuDiIqAu.net
私の世代の青春の映画。
10年位前までは毎年どこかでリバイバル上映やってたな。
毎回観に行ったものです。
この映画はスクリーンで観て欲しい。
あの海の青さと素晴らしくシンクロしたサウンドが堪能できない。
ハリウッド映画しか観た事ない人には不評でしたが、そんなの最初から相手にしてません。

169:無名画座@リバイバル上映中
09/10/10 12:29:33 yK9CDkmN.net
前にも書いて 無視されたんた゜けど この映画 元ネタ「秘密兵器リンペット」と一緒に見るべき
 すると全て理解できる・・・・・・・・・・けど また無視されるのかなー?
  

170:無名画座@リバイバル上映中
09/10/10 16:29:51 fYB+O9vu.net
無視してないよ
もっと詳細に書いて

171:無名画座@リバイバル上映中
09/10/10 23:03:26 yK9CDkmN.net
↑一定時間魚になれる薬を発明した男の話だが 後半の雰囲気は「グランブルー」そのもの 見ればわかる
ベッソンも敬意を表してか 「グランブルー」冒頭にこの映画の一場面を流してる


172:無名画座@リバイバル上映中
09/10/12 07:46:28 tRNpji7C.net
イルカと友達になりたいって思うのは俺だけじゃあるまい。

173:無名画座@リバイバル上映中
09/10/12 21:55:08 ZxMZqHgw.net
>>171
ごめん、仕事で忙しかったからレスできなかった
書き込みありがとう
なるほど、けどその映画ってDVDレンタルとか無いんでしょ
見るのは無理っぽいなあ

174:無名画座@リバイバル上映中
09/10/12 21:55:18 ZxMZqHgw.net
>>171
ごめん、仕事で忙しかったからレスできなかった
書き込みありがとう
なるほど、けどその映画ってDVDレンタルとか無いんでしょ
見るのは無理っぽいなあ

175:無名画座@リバイバル上映中
09/10/12 21:59:19 ZxMZqHgw.net
二重書き込みになっちゃった

176:無名画座@リバイバル上映中
09/10/29 02:10:49 /Ok2ICrN.net
>>171
よし、俺も探してみよう

177:無名画座@リバイバル上映中
09/11/10 15:36:00 U62cM3zH.net
これなんでブルーレイにならんの?

178:無名画座@リバイバル上映中
09/11/20 16:39:05 njIXuV29.net
>>177
ブルーレイはDVDと比べて作るのにコストがかるから
現状、間違いなく売れるものでないとブルーレイ化されないのよ。
そのうちブルーレイの制作コストが下がってくると思うので
徐々に旧作もブルーレイ化されると思う。

179:無名画座@リバイバル上映中
09/11/20 20:56:42 rOU4ACcM.net
この映画なつかしい!
有楽町で見たときは70ミリだった。


180:無名画座@リバイバル上映中
09/11/21 00:53:36 jWzdLdCC.net
゙Go…go,and see my love.゙

だっけ?
僕も渋谷の70ミリ映画館でみてこの場面せつなかった
その後たまたま深夜に地上波で放送される寸前にきづいて
あわててビデオのスイッチ入れたら
なんと地上波民放なのにノーカットCMなしだったので仰天
テレビ局にもファンがいたんだね
きれいな映画だったなあ

181:無名画座@リバイバル上映中
09/11/21 01:04:32 jWzdLdCC.net
>>114
すまん↑書き込んでからみた
あれ誤訳なの?
あの訳にじんとしちゃったから唖然

でも゙see,my love.゙なら何をseeしてほしかったのかなあ?


182:無名画座@リバイバル上映中
09/12/04 03:38:18 K/66lU2s.net
>117
ワールドワイドの権利が切れてると思う

183:無名画座@リバイバル上映中
10/01/28 01:05:35 M5AJoRc6.net
潜りすぎだよエンゾ

184:無名画座@リバイバル上映中
10/02/08 16:10:17 biNvwZIL.net
そろそろ又見たいと思ったら
レンタルDVD屋から姿を消していた。
前回は有ったのに・・・
なんでその時「ICHI」なんか借りたんだよ俺はw


185:無名画座@リバイバル上映中
10/02/18 08:47:17 mI61eNv2.net
よし緊急浮上するからな。
潜水病に気をつけろ!

186:無名画座@リバイバル上映中
10/03/01 00:24:50 3hVoDlvD.net
>>181
前のセリフでジャックが下に行く理由を聞かれてgo and see「行って確かめる」って言ってるじゃん
だから「確かめればいいじゃない」って送る惜別の別れ

何をかは言ってないけど、まあそこは感じるでしょう

187:無名画座@リバイバル上映中
10/03/01 02:01:33 o+w2KYGh.net
寝る前によくこのサントラ掛ける
気分によってBBとGBとを使い分けてる

188:無名画座@リバイバル上映中
10/06/17 23:38:01 2hCsuDyH.net
wikiより
>2010年8月7日(土)~「完全版~デジタル・レストア・バージョン~」としてスクリーンに再登場する予定。
>ただでさえ美しすぎる映像が最高級の映像でよみがえるという、
>本作のファンにはたまらない仕上がりの作品となっているようだ。

劇場で見たことない世代だから、知ったときは嬉しかった。
でも正直、近年ずっと駄作しか作れてないベッソンがまたジャパンマネーにたかりに来たとしか思えない。なんで今更??
アーサーをなかったことにして日本人の心に名監督として残りたいとでもいうのか。

まったく関係ないけど、ベッソンの今の嫁って黒人系なんやね。ちょっと意外。

189:188
10/06/18 18:13:31 rUnb/1iZ.net
ごめん、単館公開だった。そんな大げさな話じゃなかったね。素直に喜んどきます。

190:無名画座@リバイバル上映中
10/06/25 01:48:33 WJy99dYv.net
おまいら、観にいく?

191:無名画座@リバイバル上映中
10/06/26 18:39:40 ohrDyg8n.net
行きた~~い!!
わけではないけど、結局行っちゃうと思う。
昔付き合ってた彼女と惰性で会っちゃうようなノリで…

192:無名画座@リバイバル上映中
10/07/02 14:53:46 fR1gSrN/.net
>>188
そのデジタル・レストア・バージョン、
9月にブルーレイとDVDで発売。

193:無名画座@リバイバル上映中
10/07/02 15:28:26 zZNSQvZr.net
92年のグランは凄い大盛況で平日でも満席続きだったけど
今回はどうだろ?

194:無名画座@リバイバル上映中
10/07/02 17:20:04 0k/PS8I7.net
竹中直人がブルータスで特集記事やんないからダメでしょう

195:無名画座@リバイバル上映中
10/07/03 01:26:16 XaSIZhHx.net
>>193
マジで?
今回は、前売りで非売品ポスターくれるみたいだけど、
まだ貰えるのかな?

196:無名画座@リバイバル上映中
10/07/03 02:19:00 ciVvk/FC.net
みなさんはBD版買います?

(1)完全版       (168分)   2,625円
(2)オリジナル版    (137分)   2,625円
(3)(1)(2)&片面1層特典DVD×1  5,040円
(4)(3)のDVD版            3,990円

BD版の方が評判が悪いソフトも聞くけど、
結局特典DVD目当てで(3)を買いそう。
買って良かったと思えるものであってほしい。
しかし、邦画は馬鹿らしくなるほど高いね。
仕方ないっちゃあそうだけど。

197:無名画座@リバイバル上映中
10/07/03 10:34:54 fCDrdVMa.net
邦画ですか…

俺はレーザー持ってるから買わないけど

198:無名画座@リバイバル上映中
10/07/03 19:01:21 LlOQXzhK.net
>>196
(3)を買う
多分完全版しか観ないと思うけどとりあえずw
大画面で観ると、DVDとBDじゃ画質が全然違うからBD楽しみ♪

199:無名画座@リバイバル上映中
10/07/04 02:06:25 vj+3F5M5.net
グレートブルー版は消滅したか
ブレランみたいに全収録でも良かったのにな

200:無名画座@リバイバル上映中
10/07/04 10:30:12 MwLEDkPO.net
なんで9月発売なんだよ
夏に観たい映画なのに・・・

201:無名画座@リバイバル上映中
10/07/04 22:33:24 fYhl5Z2c.net
>>199
20世紀FOXがUS公開用に作らせたバージョンだからな

>>200
夏は物が売れないからな

202:無名画座@リバイバル上映中
10/07/05 21:19:47 g+sLBMTb.net
ちょっと違うんじゃね?

アメリカ公開はワーナーで、音楽はエリックセラのをロッキーの人で書き換えたんでしょ
で日本を含めアメリカ以外の配給がフォックスで、音楽はそのまま
今となってはUS版の音楽を聞いてみたいけどw

「オリジナル版」は日本人のシーンは入ってるんだってね(アルティメ版のトリビアより)

203:無名画座@リバイバル上映中
10/07/05 23:54:36 o3eoh9Ga.net
この映画一番好きだけど、日本人馬鹿にしてるよな

204:無名画座@リバイバル上映中
10/07/08 21:28:53 Jnriz/0O.net
スチールケース版かっこ悪いから普通の3枚組を買うよ
DVDのアルティメット版みたいな涼しいシンプル仕様ならスチール版にしたんだけど
あと、どうせならラストが許せんUS版もほしかった

205:無名画座@リバイバル上映中
10/07/08 23:13:14 bIC+RNuW.net
グランブルーのパンフレットは良かったな。逆にレオン完全版は酷かった。

206:無名画座@リバイバル上映中
10/07/09 23:05:02 0rwthQfR.net
>>204
"I love you"

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:12:24 XYmZOHE9.net
四国も上映して・・

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:21:51 1FkMxabg.net
前売り買って、貰ったポスターがカラーコピーだった
舐めてんのか

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:18 tqrigS40.net
映画館組は絵や音の違いを教えてね
ワクワクしているがちょっとドキドキもしているんだ

210:無名画座@リバイバル上映中
10/07/11 23:46:06 1FkMxabg.net
正直、映画館で168分とか耐えられないと思う

211:無名画座@リバイバル上映中
10/07/11 23:58:23 YnRKZkLn.net
あれは完全版じゃなく、ただのロングバージョンだからなぁ。

正直、いらないシーン大杉。

212:無名画座@リバイバル上映中
10/07/12 00:12:09 0gsq3g+H.net
グレートブルーが好きな俺は少数派?

213:無名画座@リバイバル上映中
10/07/12 11:39:09 QgPyarsU.net

結構いると思うよ。

214:無名画座@リバイバル上映中
10/07/12 14:38:09 Yd6xQhhF.net
俺もグレート・ブルーが一番だと思う。

グラン・ブルーは長すぎ。余計なシーン多すぎ。余計なシーンが映画を不完全にしている。

ジョアンナとのラブシーンは有ってもいいが、それ以外はまるで要らない。
日本人ダイバーをこばかにしたシーンははっきり言って不愉快。
台詞はオリジナルの英語の方が断然イイ。
フランス語だと変だ。

なぜグラン・ブルー完全版がこれほどもてはやされるのかわからん。

長けりゃいいってもんじゃないだろう。

215:無名画座@リバイバル上映中
10/07/18 03:00:42 tQlqyyD+.net
グランブルーしか見たことないんだけど、
↑のベッドシーンと日本人のシーンがカットされてるってこと?
そりゃいいや。ジャックの腰使いとか生々しすぎて引いてたんだよね。

この映画って、初めて見た時にこれはすごい!と思って、後になるとなんだかなーってなってくるよね。
思い入れのあることには変わりないんだけど。
私は、現実の視点からジャックを眺めてたエンゾが、いきなり「陸より海のほうがいい」って死んでいくのがちょっと不自然な気がする。


216:無名画座@リバイバル上映中
10/07/18 15:59:59 O13kGaK9.net
グレートブルーを今観るには、昔発売されてた弁当缶に入ったような
「グラン・ブルー アルティメット・エディション」を買うしかない。

画像は確かに落ちるが、そんなに大きな画面じゃなければ変わりない。
PCで映画観るなんて人も多いからそういった人なら問題ない。

グレート・ブルー観たほうがすっきりするよ、映画としては。


217:無名画座@リバイバル上映中
10/07/18 16:39:06 YAvU4wKa.net
そこで図書館ですよ。
今はビデオ見るならDVDばかりのレンタル店よりもこっち。

218:無名画座@リバイバル上映中
10/07/18 18:17:08 Zlz+nzVK.net
あのグレートブルーがシネスコだったらよかったんだけど
LDとかVHSで見たときとまったく同じ印象のコントラストの強い4:3だった

219:無名画座@リバイバル上映中
10/07/18 19:17:34 N5liNieT.net
そこでトリビア

アルティメット・エディションのグレート・ブルーはシネマ・スコープ
となっているのだ・・・・・

何故か・・・・

わかる。

220:無名画座@リバイバル上映中
10/07/19 21:15:31 AhBX/6k8.net
オリジナルバージョン
MoviePlusで放送中

221:無名画座@リバイバル上映中
10/07/20 00:28:46 tld9bFkX.net
既に、VHS、レーザーディスク、アルティメット缶持ってるんだが、
どうすんだ

URLリンク(www.amazon.co.jp)

222:無名画座@リバイバル上映中
10/07/20 01:21:30 kV0sy0P1.net
もちろん買うよ。レストア版だしブルーレイならDVDとは段違いの映像だろう

しかしどれを買おうか・・・LDあるから特典DVDいらんし
でもやっぱ3枚組で欲しいし・・・
しかしグランブルーの映像特典はあのドキュメンタリーしかないのか

あと映像って仏・英字どっちなんだろう。予告見ると劇場公開は仏語のようだけど
やっぱTHE BIG BLUEよりLE GRAND BLEUのほうがかっこいいよね
とはいえ音声は英語の方が絶対に良い

223:無名画座@リバイバル上映中
10/07/20 01:30:56 tld9bFkX.net
俺も、尼限定スチールbox仕様買うかー
しかし、何故イルカ一匹版の絵なんだ
俺はイルカ一杯版が好きなのに!

224:無名画座@リバイバル上映中
10/07/20 14:24:25 kV0sy0P1.net
>>223
裏表

225:無名画座@リバイバル上映中
10/07/21 00:01:40 tld9bFkX.net
>>224 気づかんかった(´・ω・`)

226:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 03:03:20 lv9CRymn.net
あんな日本人をコバカにしたシーンが入ってるのに、グランブルーを素晴らしいだなんだと言ってる日本人ってなんなんだ?

他の国ならあんなの入ってたら、無視、スルーして消滅させられるんだが、何故か日本人は自分達がバカにされてるのに、それを受け容れている。へんな民族だ。

コーヴにしたってそうだろう。

227:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 03:50:38 mIt/Nb8C.net
わざわざこのスレに来てGBやGBを愛好するファンをコバカにする>>226ってなんなんだ?

というわけで無視、スルーしますので消滅してください。へんな奴。

228:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 05:43:54 oX6phgVs.net
あのシーンは見ていて不快だという点では同意する。

229:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 07:28:51 Vda15ym6.net
俺も不快だったな

230:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 10:22:02 C4+9bHUX.net
あのシーンがなければグラン・ブルーは素晴らしいと拍手したが、

劇場で見た時にムカついたから、グラン・ブルーは駄作と決めた。

やはりグレート・ブルーが良い。セリフも英語で自然だし。

アルティメットエディションに入ってたグランブルートリビアにも
「残念ながら日本人チームのシーンはカットされていない」と書いて
あったな。

ベッソンって日本をナメテるんだろう。

231:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 14:22:31 8KwOFkBl.net
>>218
字幕スーパーが劇場・ビデオの岡枝慎二さんじゃなくて『グランブルー』版の字幕をカットして入れてたのもガッカリだった…。
エンゾの「私が潜水の世界チャンピオン!」「お知り合い?」とか好きなんだが。



232:無名画座@リバイバル上映中
10/07/23 23:51:22 BvSabs/+.net
あんまり気にはしなかったけど「イルカに似てる」はないわ。
あと、そのまま「シシリー」のほうがなんか良い

233:イタリア人
10/07/24 04:13:37 OBIgXarY.net
不快きわまりない映画です
あんなんイタリア人じゃないやいっ

234:無名画座@リバイバル上映中
10/07/24 10:44:49 IMcOzs3c.net
オリジナル版から、日本人チームのシーンをはずしていたら、これこそ完全版と言えただろう。

もともとグランブルーは完全版でもなんでもなく、とにかく1分でも多く見たいというファン向けに出したバージョンなんだから。
なんでそれが日本で完全版と言われてるのか不可解

ベッソンがちゃんと編集したというオリジナル版がディレクターズカットであり、そこにあのふざけた日本人チームのシーンがなければ、そして英語セリフであれば、それこそが一番だ。

235:フランス人
10/07/24 20:23:13 4GFPEwfs.net
ベッソンがフランス人であるという事実も
彼が撮った作品がフランス映画に分類されているのも
不愉快です

236:無名画座@リバイバル上映中
10/07/24 21:18:11 1XGW9l+3.net
フランス語でok

あの映画で差別されてるのは日本人だけじゃないよ。
イタリア人もマザコン、パスタパーティ等ステレオタイプ化されている。
エンゾのモデルになったイタリア人ダイバーは、事実を湾曲されたからインタビューで激怒していたよ。

237:無名画座@リバイバル上映中
10/07/24 21:55:48 IMcOzs3c.net
フランス語で言ってるセリフは口の動きと合ってないからまるで駄目だ。言ってみればフランス語バージョンは違和感だらけの吹替版だ。

他の国の人間が差別されてる??

日本人チームのは差別じゃなくて、バカにされてるよあのシーンは。

他の国がステレオタイプ?

バカにされてるのは日本人だけだ。

なんであんなシーンが入った作品を日本ではちやほやもてはやすのか?

もともと完全版なんてのはグランブルーにはないのに、勝手にどこかの
宣伝担当が付けた完全版なんて言い方を鵜呑みにして、グランブルー幹線版
は素晴らしいなんて言ってるやつらは映画を見る目も、作品を判断する
目もないただの宣伝にのっけられたバカ。

今年の夏も完全版をデジタルリマスターなんて言って、劇場公開し
BDでも発売するが、それもたんなる金もうけの戦略。

乗せられて金払ってるのはバカな観客だけ。



238:無名画座@リバイバル上映中
10/07/24 23:38:39 FUM7Pl08.net
まあどう言われようが、劇場であの画を一度見てみたいんだ

239:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 00:20:49 /6rlGcTV.net
>>237自分で考えた法律ならサイトでも作ってそこに書いてなよ。
自分と違う意見の人は皆バカとか…;

私だってベッソン嫌いだけど、見たくないシーンは飛ばせばいいだけじゃん。
海が美しいからとか、ジャンレノの全盛期だからとか、見るに足る理由があることは否定できない。

240:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 05:20:37 nBZg0JBf.net
日本の客はあのシーンが出てきたらブブセラならすとか、ブーイング
すると良いと思うな。


241:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 10:13:43 fLvd56tN.net
製作サイドが一緒に観てるわけじゃなし
映画館でブブセラとかブーイングとか、それこそバカ、バカの極み
まあそれが良いと思うならやってみなさい あんた一人で


242:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 12:14:13 bfSfc5NJ.net
↑こいつはあのシーンをみて不快に思わないんだろうか?
ひょっとして日本人じゃないって奴?
日本人であのシーンに不快感を抱かないって人はまずいない
と思うのだがな。
なんか言ってる事が返答か偏執的。

ひょっとして在日? 北朝鮮? それとも映画関係者(角川とかの)ww

243:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 13:21:10 fLvd56tN.net
「あのシーンを不快に思うかどうか」についてなど俺は何も言ってない
よく読め

>映画館でブブセラとかブーイングとか、それこそバカ、バカの極み

こんな行為がバカの極みだと言っているんだ
読解力の無いやつだなw

>なんか言ってる事が返答か偏執的

日本人として恥ずかしくないか、こんな文章晒してw
「返答か偏執的」って何だよ、阿呆

>ひょっとして在日? 北朝鮮? それとも映画関係者(角川とかの)ww

どれでもないね
どこにでもいるだろう、ひとりの日本人の映画ファンにすぎない
ちなみにあのシーンは不快だった
だかそれを理由に映画全体を否定するほどのものではない
ことさらにあれを言いたてて
違う見解のやつをバカあつかいするお前こそ「言ってる事が偏執的」だ


244:無名画座@リバイバル上映中
10/07/25 16:59:17 dDpoI0f9.net
「ルーピー」と鳩山首相が言われたことを<恥ずかしい><日本全体がからかわれたという意識は、わが国会議員たちにはないのだろうか?

ってのと同じだ。

まあ鳩山は本当に阿呆だったからルーピーでいいと思ったけれど。

245:無名画座@リバイバル上映中
10/07/26 07:21:01 172FqBuB.net
ブブセラ マンセー www

246:無名画座@リバイバル上映中
10/07/26 07:57:20 +PZMQK8H.net
ネトウヨウゼェw

247:無名画座@リバイバル上映中
10/07/26 10:06:21 C/tyLGu7.net
あのシーンが本筋とはまったく関係ない、「笑いをとる」ことを意図して演出された、
「ウケ狙い」の軽いシーンだってことには、誰も異存は無いだろうと思う。

じゃあウケを狙うのになぜ殊更に「日本人」をターゲットにする必要があったのか?
日本に特別関係のあるストーリーでもないのに。
分からないのはそこなんだな。

ひとつ考えられるのは、ベッソン(あるいは他の関係者)が日本人嫌いだったとか、
製作サイドの個人的な感情に根ざしたもの。
もうひとつ考えられるのは、当時の欧米人に、良いにせよ悪いにせよあった(かもしれない)
日本人への強い関心(日本人観とか対日感情とか)を、
ウケをとるための演出手段として利用したってこと。

どうなんすかね、その辺は。


248:無名画座@リバイバル上映中
10/07/26 16:45:09 J12zzlSc.net
浅薄なリュック・ベッソンは単なるネタとしてあのシーンをいれたのだろう。

当時、というか70年代から80年代の外国の映画には日本と日本人をネ
タにしたオフザケを入れてるのがけっこうある。

日本が今の中国みたいにどんどん伸びて驚異だった頃だからなぁ、ひが
みもあっただろう。
典型的日本人としてメガネかけて首からカメラぶらさげてる絵がよく日
本を皮肉るニュースや雑誌で出てたように。

その手のネタ、オフザケもまあ許せるれべる、またやられてるなぁ日本
はと思う程度ですむものもあれば、非常に不愉快に感じるものもある。

グランブルーの日本人のシーンは不愉快だな。


249:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 11:11:22 UbGDWkLT.net
まあ俺も不愉快だったんだけど、
例えばコーヴみたいに歪曲とか捏造によって事実とは異なること(=ウソ)を喧伝しよう
って映画に感じる不愉快さとは比較にならない。

結局あのシーンは、デフォルメであって歪曲や捏造(=ウソ)ではないからね。

つまり、個人主義的な志向の強い欧米人の目に映った(だろう)
日本人の行動様式の珍妙さ(すぐ集団で群れたがるところとか、極端な規律正しさとか)
を、単にデフォルメして笑いの種にしているにすぎないんだから。

そしておっしゃるように、そうしたデフォルメの根幹には、当時の欧米社会が
日本に感じていただろう脅威や、更にはやっかみさえもがあったんだろうから。

件のイルカ漁映画みたいな、歪曲、捏造、ウソによる世論誘導ではないんだな。
逆に当時の欧米社会に初めから存在した(らしい)対日感情を、
緊張感を和らげるための演出手段として利用しているにすぎない。

そう考えれば、あれは単に日本人を上から目線で「バカにした」っていうような
単純なシーンではないし、欧米人から見た日本人のカリカチュアとして
(その浅薄さゆえに不愉快ながら)納得できる部分もないではないんだな。

250:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 12:02:26 Rgm0jP1g.net
オレはあのシーンを不愉快、不快に思わない日本人というのは殆どいないと思っている。
(100%とは言えないが、何事においても)

それがグラン・ブルー公開以後、あのシーンを不愉快だ、不快だ頭に来るとかいうことなく
「ああ、日本人ってこんなふうに見られてるんだね」的に諦めて受け容れてしまって何も
言わなかった、言わないで今まで来ている日本人の思考、行動こそもっと不快だ。

はっきりと言わないで、なあなあで受け容れてしまう国民性というべきだろうか?

だから国際舞台でも日本人は、国家としての日本はなめられる。
日本人なら文句いわないし、手出ししてこないからなにやったってだいじょうぶ。
そんな雰囲気が蔓延してる。
犯罪者は増えるわ、権利主張で負けるわ、拉致被害でも、領海侵犯でも強くでれない、船を逃がす。
日本が樺太で領海侵犯すれば機関銃打ち込まれてだ捕される。

おかしなこと、あたまにきたこと、はっきりおかしい、違うと言わない国民性。
だから国もおかしな方向にはしっていく。

まあグラン・ブルーのあのシーンからは拡大しすぎの論だが、不快に思うあのシーンを黙って受け容れ
てしまっている日本人ってかなり情けない人種だと思ってしまうのだよ。

そういうふうに教育、洗脳されてきたのが日本人なのかもしれないが。

251:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 12:44:02 Rgm0jP1g.net
自分のことや家族の事をバカにされてもニヤニヤしてかわそうとする弱虫をチキンというが、あのシーンを見て流している観客もチキン野郎、女郎だな。

252:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 18:13:58 UbGDWkLT.net
>>250
物言わぬ、なあなあな日本人についてのお説は一般論としては分かるし
同感もする。
ただグラン・ブルーには当てはまらないと俺は思う。
一言で「不愉快」と言ってもいろんなレベルの不愉快がある。
あの程度の「不愉快」ならスルーでよろし。大騒ぎするほどの事じゃない。
理由は上に述べた通り。

>>251
あんたは頑張ってブブセラ吹いてくれ。

253:無名画座@リバイバル上映中
10/07/29 02:37:27 kGrchrKE.net
当のベッソンは当時どう思ってたんだろう
悪意で以って?描写した映画を日本人が諸手を上げて絶賛した様を
その後のベッソンが関わった映画の日本と日本人像にヒントがあるのかしら

254:無名画座@リバイバル上映中
10/07/29 10:35:02 kgDvM54A.net
良いか悪いかは知らないけど
ベッソンは日本に特別な思いは有るだろうね。
TAXIシリーズではヤマカシというチームを使って忍者というキーワードを使っていたし
日本人や日本車も沢山出てくる。
そのヤマカシというチームはそのままの名前で映画を撮るくらいだから
ベッソン自身のお気に入りのチームだし
日本とフランスを舞台とした映画も作っているし
日本車の日本向けCMの監督までしている。
そしてこの映画に限って言えば
トレーニングに禅を取り入れたり千葉(だったかな?)に別荘を持っている
親日家の故ジャック・マイヨールがモデルになっている。

まあ俺は自分を良く知る友人が自分の失敗を見て
「お前らしいよw」と言っているようなもんだと思っているけど。

255:無名画座@リバイバル上映中
10/07/29 11:11:06 30cTfOvg.net
>悪意で以って?描写した映画を日本人が諸手を上げて絶賛した様を

日本人の観客は頭がお菓子なんじゃないか?

256:無名画座@リバイバル上映中
10/07/30 07:16:05 B8vZjOGa.net
どこの国、人種であろうと、極く普通に考えて、その国や国民、人種をバカにしたら反発が出るのが
普通というか当たり前なのが、ベッソンは「日本人をバカにしたシーンを入れてるのに、日本人は俺
の映画をやたら気に入ってるらしい。おかしな国民だ、自尊心も誇りも無い糞民族だ、だが、気に入
ってくれるなら利用しない手は無い。

ということで、WASABIだとかヤマカシだとか、あんなわけのわからん映画を撮って日本人から金を
巻き上げようとした。・・・・・それが結果としてはバカ監督という定評を世界中に広めたんだが。

ベッソンを暴走させたのも、お前らアホだ、バカだと言われてるのに、君のこと好きといってた
捻くれた日本人観客のなせるわざかもしれない。

257:無名画座@リバイバル上映中
10/07/30 09:23:17 f/l0nxVm.net
日本人はよほどの事がない限り食べ物以外じゃキレない人種だからなw
親日でもなんでもないアホなベッソンは見事に堕ちたよほんと

それはそうと自分は別に不愉快ではなかったな
バベルの韓国日本も大丈夫だったし(大体あってる、があんなJKは知らん
G.I.ジョーの中国日本で日本人が反日チョンも哀れみとして見れたわ
なんちゃって日本が好きなだけかもしれんが

俺らが声を大にして日本偏見を止めろと言っても
ザコーヴみたいな映画が量産されるわけで
ここは日本の変態精神で第二第三のベッソンを作り上げてやろうず

258:無名画座@リバイバル上映中
10/07/30 13:46:05 SDgO8CWw.net
昔聞いた話

カフェーでコーヒーを注文したら、小さい虫がカップの中に浮いていた。

ヨーロッパ人・・・・コーヒーを飲まず、黙って金を置いて帰る。二度とその店には行かない。

アメリカ人・・・・クレーム付けて金を返金させる。さらにはただで一杯要求する。

日本人・・・虫を手で取り除き、コーヒーを飲む。クレームは付けず黙って金も払って帰る。


類型的日本人
自分や自分の母ちゃん、家族をバカにされてても、黙って嵐が通り過ぎるのを待つ。
強いものに懐柔しこびへつらい褒めることで、あんまりバカにしないでねって願う。




259:無名画座@リバイバル上映中
10/07/30 14:56:40 u/MK/0hz.net
そういう広く認知されてる(?)類型的な描写が外国映画で出てきたとして、
「日本人をバカにしてる。不愉快だ」と思うかどうか、
そしてそれを具体的な行動に移せるかどうか、

あるいは「まんざらデタラメじゃない。一理ある」と苦笑いして収めるか、
そういう話だな。

260:無名画座@リバイバル上映中
10/07/30 15:05:23 CVtTXNLz.net
例えばこれが悪事を働いて主人公をピンチに陥れる
ってなら俺も腹が立ったかも知れん。

「おもろいやんけw日本人www」と思ってしまったのは
1/4流れるフランスの血のせいかもしれない。

261:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 04:33:19 glFxAqHx.net
グラン・ブルーが公開されたときに、マスコミなり批評家が「これはただ長くなっただけだ!とか、日本人をバカに
したシーンが入っている」なんてホントのことを書いたら、日本でグラン・ブルー崇拝はなかったかもしれない。
日本のミーハーな観客、映画ファンは、配給会社と宣伝に見事にはめられて、グラン・ブルーを良い映画だ、素敵
な映画だと洗脳されてしまったわけだよ。

262:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 07:17:24 CK0y7yKF.net
日本人をバカにしたシーンが入っているのはテレビでもやってた気がするが

263:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 12:24:37 uYnFs5dq.net
>>261
配給会社や宣伝が何を言おうと、マスコミや批評家がどう評価しようと、
観客が実際観て感じるところが無けりゃ、良い映画だ、素敵な映画なんて感想は出てこないよ。
宣伝にダマされた、観たらつまらんかったなんて感想、普通にしょっちゅうあるじゃん。
まあ、いっぱしの映画通を気取りたいだけのバカが、批評家に洗脳されちゃうって痛い光景は
よく見るがな。

特にこういうカルト色の強い映画の場合、多少冗長に感じられようとも、
登場人物たちの色んな追加シーンが観られたというだけで満足する客も多いんじゃないの。
客観的な完成度なんて小賢しい物差しは、ハナからお呼びじゃないのさ。


264:無名画座@リバイバル上映中
10/08/02 08:51:43 qZXIt2Z+.net
まあフランス人も大抵
映画じゃ小指を立ててオネエ言葉を使っているけどなw

265:無名画座@リバイバル上映中
10/08/02 11:16:50 b0FuevMD.net
このスレの影響で「なんだグラン・ブルーって良いって聞いてたから劇場で見てみようかな? とかDVDかBD買ってみよう
かな? 」なんて思ってたミーちゃん、ハーちゃんの何パーセンかは「やっぱやーめた」となるかもな。
結構グラン・ブルーって映画とベッソンのホントのこと明け透けにされてるからなぁ。

266:無名画座@リバイバル上映中
10/08/02 13:14:23 GT1vLfXW.net
このスレの影響w




267:無名画座@リバイバル上映中
10/08/02 15:03:30 uH/uu349.net
劇場公開の関係者は「余計なこと言わないでくれー、こんなスレ早く落ちてくれ」と願ってるかも?
ソフトの販売担当も同じか? アマゾンにはずいぶん金はらって特設ページまでつくっちゃってさ、
こんな国辱映画に。まったくよ。

268:無名画座@リバイバル上映中
10/08/02 23:54:15 On+TydGI.net
角川シネマ新宿、ふざけんなよ
おまいら、よく嫁

パリで187週連続上映という記録をうちたて、怒涛の社会現象を巻き起こした名作『グラン・ブルー』。誰もが熱狂し、
夢中になった、あの夏、あの海、あの感動が最新の技術により最高の映像で蘇ります。
たった一度の呼吸で、グラン・ブルーという誰も到達することのできない、巨大で深い世界へ潜っていく二人の男、
ジャック・マイヨールとエンゾ・モリナリ。どちらがより深く、より長く潜っていられるのか....。
最高の友でありライバルだった熱い男二人と、その男たちに魅せられた一人の男の愛の物語。

URLリンク(www.kadokawa-cinema.jp)

269:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 02:46:12 QnvBIm6i.net
パリで187週連続上映という記録・・・・・アホや?

ちっちゃい劇場のオヤジが「おれはこの映画気に入った。一生上映する」と豪語
して流石に人がこなくなって途中でやっぱ止めますとなっただけだっちゅうのに。

それが記録かっちゅーの。それは延々とおばかさんが上映しつづけてましたって
だけだってのに。

そうやって配給宣伝は嘘を塗りたくって国辱映画を美化するわけだ。
そしてオバカは乗せられる。

270:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 12:05:46 dmnRj1HT.net
>>268
>最高の友でありライバルだった熱い男二人と、その男たちに魅せられた一人の男の愛の物語。
ヽ(=´ω`=)/ アホが


>226
日本人として思い当たらんこともないので
おれらやぱりそう映るか~って感じ
あのシーンは今でも何らかの戒めになっている

271:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 12:37:37 8BxkL7Jh.net
>>270
ウホッ

272:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 13:06:58 YnTcmPZc.net
>>271
ウホッ の人が乗せられて見に来なきゃいいけどな

273:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 13:10:47 cCNn9Qts.net
グラン・ブルーは日本人をバカにした国辱映画

グラン・ブルーはただ長いだけのどうしょうもない映画

これはもう決まり。

274:無名画座@リバイバル上映中
10/08/03 22:00:47 jMBjWsUy.net
>>272
なんか映画館行くの、怖くなってきた

275:無名画座@リバイバル上映中
10/08/04 01:49:35 L1kzpfV0.net
それにしても、もうコーヴには誰も関心持ってないだろうな。
あれもグラン・ブルーと同じでマスコミが煽っただけの映画だろうよ。
コーヴ&グランブルーで「ふざけるなコノヤロー、アホの毛唐が作った国辱映画」
って同時上映やったらマスコミ受けはいいだろ。
同時に見るやつはいないだろうけど。藁

276:無名画座@リバイバル上映中
10/08/04 12:46:35 N9OMu+u1.net
ウホッ

277:無名画座@リバイバル上映中
10/08/04 13:22:44 CugBRSSB.net
なんか毎日同じ人がレスしてるな
嫌いならこなきゃ良いのに

278:無名画座@リバイバル上映中
10/08/04 13:58:25 tSio3Adk.net
別に好きな人間だけが集まるスレでも、掲示板でもあるまい。
色んな意見がもっと沢山あつまればいいのだよ。
偏った意見、感想ばかり集まってる掲示板なんて詰まらないだろう。

279:無名画座@リバイバル上映中
10/08/04 19:45:57 9kIFPrMh.net
>>266
公開当時ならともかく、2010年現時点でこの映画を見て
日本「人」が馬鹿にされていると感じる自虐的発想は何処から来るのか
インターネッツが>>265とか>>267に与える全能感は一体どこから来るのか
是非自由研究で調べる事をお勧めします

280:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 00:44:54 T849B+FP.net
>>278
同じ奴が毎日同じ様なレスばかりしてるからだよ
なにが色んな意見だよ

281:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 06:21:49 KXu0Mb1y.net
>>279 アホ丸出し。www

282:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 10:59:28 c1CpO82q.net
好きな奴もいれば、嫌いなやつもいる。
それが映画ってもんだよなぁ。

283:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 11:03:49 yat+PVvT.net
>281
ヒステリックなことばっかり言うてたらダメよ
昔の日本人みたいに強い心で生きなさい

284:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 12:23:45 5Qj75fse.net
インターネッツが>>265とか>>267に与える全能感は一体どこから来るのか

インターネッツ ??? 爆笑

285:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 12:41:24 spWPopsG.net
>インターネッツ ??? 爆笑

もうね、痛々しいね。笑い者以下。気の毒。

・・・こういう人なんだから、皆もう構っちゃだめだよ。
構うから、嬉しがって居つくんだから。スルーしなきゃ、ね。



286:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 12:49:05 T849B+FP.net
ageてる奴ほどんど同一人物だろ

287:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 13:19:45 spWPopsG.net
念のため書いとくと
「インターネッツ 」って表記を得意げに笑う>>284がイタすぎる、
こういうバカは放置に限る
ってのが>>285の意です 紛らわしくてごめん


288:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 13:29:07 5Qj75fse.net
おつかれ・・・・・やな

289:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 13:34:48 Fpf4Sb8e.net
必死に反論してる奴も哀れだな。



290:無名画座@リバイバル上映中
10/08/05 18:42:56 WgNZTswi.net
念のために書いとくと

って、またバカさらしてるよこのチンカスガキは。大笑
自分のことがなにもわかっとらんのだろうなぁ。哀れ

291:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 08:10:48 wH7VBSHm.net
こうして
海中深く太陽の光も届かない、静寂の支配する深い青の世界<グラン・ブルー>は
泥色ににごり腐臭を放つ、汚物塗れのドブ川と化したのであった

これはそこに棲息する、惨めで哀れな生き物たちの物語

292:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 08:20:53 VTWC1Wj6.net
おめーがなぁ。笑

293:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 09:42:13 VAqJOmvJ.net
BDプレーヤーなんぞ持っていないのにBD注文してしまったよ

294:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 09:59:27 wH7VBSHm.net
>>293
気持ちは分かるなあ
俺もBD持ってないんで
どうしようかと迷い中

295:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 12:30:48 VAqJOmvJ.net
>>294
アマゾン仕様を注文したよ
けど、とりあえずDVDで買っておいて、BDは後に単品ででもいいか?とも考えた

296:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 12:45:49 xp5aJghO.net
単品のならDMMの半額キャンペーンのタイトルに入ってるよ

297:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 12:48:59 VTWC1Wj6.net
ここはソフトの宣伝すれか?

298:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 15:32:12 d5K9VnGy.net
最初に見たのが、ニューヨークで、音楽がエリック・セラになっている版だった。
日本で当初公開された国際版とほぼ同一なんだけど、
ラストで「娘のジュリエットに捧ぐ」が出てくる部分に、
合成の空の下、ジャックがイルカと向こうへ泳いでいくシーンがあるもの。

個人的には一番好きな版なんだ。

下記URLでいうと、0:43以降1:03までのカット。
おそらく0:50~1:03程度の長さだったと思う。
0:22~0:42までのカットは自分が見た版にはなかった。
酷評されているUSA版をさっきはじめてみたけど、こりゃひどいなw
URLリンク(www.youtube.com)

299:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 15:42:44 d5K9VnGy.net
>>268
Googleのキャッシュに残っていたので、魚拓とっておいた。
URLリンク(megalodon.jp)

300:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 17:40:21 wcuw4iKM.net
このスレ、角川のバカ社員が宣伝利用しようと、寄生してる感じが濃厚・・・・にする。

グラン・ブルー否定意見を必死につぶそうとしてるってのも、関係者じゃないかって気がするな。

そんなことしたって、たいして売りに影響など出ないって。

魚拓とった意味もわからん。

301:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 17:54:00 d5K9VnGy.net
魚拓は単に「その男たちに魅せられた一人の男の愛の物語。」
って書いてあった記録をとっただけ。
映画館にはいかないな。

302:無名画座@リバイバル上映中
10/08/06 23:50:26 xp5aJghO.net
ageてる奴いつもキモいよ

303:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 00:08:14 II58s5+S.net
キモイのはおまえだろ。

てゆうかsage進行する意味ねーじゃん。

304:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 00:28:56 moqbyoTy.net
>>298 thx!
こんなエンディングあったんだ?
でも、これはないわww

305:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 00:32:03 moqbyoTy.net
角川シネマ新宿ww
誤字直したww

306:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 00:36:19 htJrs4cC.net
sage 進行する理由

あしたからの公開を控えてネガティブな情報が出てるこのスレを少しでも目立たなくしたいため?

ちがうか?

307:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 01:44:42 7Esiz9RF.net
みんな気持ち悪いわw

308:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 02:26:01 Vvv1Skz2.net
ああ
人間は、かくも愚かしく
人間は、かくも醜い

この悪臭漂う喧騒の世界を遠く離れて
あの深い青の世界へ

太陽が闇と溶け合い
生と死とが結び合う
あの懐かしい境界へ

静寂と戯れ、沈黙と抱擁が
そこで私を待つ
私は安んじて、この身を委ねよう

309:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 04:15:58 4InEQgkt.net
正直、ここは2chだってことを分かってるのかね?
罵詈雑言、非難、嘲笑、揶揄がまかり通る掲示板
に来ていながら、正論ぶったこと書いたり、気持ち
悪いと書いたりしてるが、2chに来て読んで、書い
ている時点で、全部がオゾマシイ人間ということを
理解してないのではないか?
君も、彼も、彼女もあなたも僕も、皆心のくさった
人間なのだよ。
2chをのぞいているということがその証なのだよ。

310:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 07:13:15 Vvv1Skz2.net
好きな映画について語ろうとする、情報交換しようとする
そういう場に集うことの、どこが「オゾマシイ」んだろうか。

オゾマシイ奴が、匿名で書き込めるのをいいことにオゾマシイ書き込みをして、
その場を汚して、厚顔無恥に「もともとこういう場所なんだから」と
開き直っている。それだけのこと。

これ正論。


311:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 07:32:49 w8LKbRNX.net
やっぱりageてるやつ気持ち悪いじゃねぇか

312:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 08:01:02 4InEQgkt.net
好きな奴だけが集まる場所ではないってわな。

313:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 10:26:52 Cme2lKgV.net
>>312
一連の単発レスをみていると
何故だかこの映画を君が一番よく理解できるじゃないか?と思うんだよ
おしいところで躓(つまづ)いてるんじゃないよ君は

314:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 15:23:01 saMPItrE.net
>>300
このスレ、角川のバカ社員が宣伝利用しようと、寄生してる感じが濃厚・・・・にする。

グラン・ブルー否定意見を必死につぶそうとしてるってのも、関係者じゃないかって気がするな。


これってほんとか?

315:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 16:08:42 7Esiz9RF.net
本当でも嘘でもなく、書いた奴が感じた1意見です

316:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 18:06:46 WvjZ2l7y.net
おおお!
久し振りに来て驚いた!
明日からどっかで公開されるの?
どこでするの?教えて


って反応すれば良いのですか?この場合。

317:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 21:51:15 jr1iSx2o.net
>>316
ダメだな!

観ねえよ!

と書き込んだ翌日、観てきた。
と絶賛のレスを10レスほど書き込む。

これが正解!

318:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 22:13:28 AUFaKnKo.net
リバイバル観に行った人の感想あるかな?とスレ覗いてみたらこの有様とは

319:無名画座@リバイバル上映中
10/08/07 22:28:59 moqbyoTy.net
映画館混んでるかなー?

320:無名画座@リバイバル上映中
10/08/08 02:01:06 cNFU2CuH.net
私のかわりに見てきて下さい
最寄りの劇場まで300km以上離れている私のかわりに

321:無名画座@リバイバル上映中
10/08/08 20:40:04 MwFNPeUx.net
エンゾが子供のころの海の映像で良い画質か悪い画質かが分かる
最初の数分で分かるんだ
ブレードランナーfeみたいな超レストアを期待する

おれはDVDとかたくさんは買わないんだ、これだけでいい

322:無名画座@リバイバル上映中
10/08/09 06:26:25 OSxuDFsW.net
新宿の上映って英語?フランス語?
フランス語だったら見に行かね。

323:無名画座@リバイバル上映中
10/08/09 08:55:02 oUYjwCRD.net
>>316
そんなに日本人を侮辱しているのか?
それが本当なら許せんが
事実関係を確認する為に観に行かなくては。


が正しい反応。

324:無名画座@リバイバル上映中
10/08/09 09:21:40 MT/QlW55.net
>>322
フランス語だろうなぁと思うので、とりあえず見にいかね。
オリジナル版で英語なら行ったんだけどなぁ。

325:無名画座@リバイバル上映中
10/08/09 12:11:32 OSxuDFsW.net
>>324
口の動きが違うのは気になるもんなぁ・・・

326:無名画座@リバイバル上映中
10/08/09 18:28:52 Va6clCcW.net
え、まさか吹替えは上映せんでしょう
どうなの

327:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 00:06:35 TogIsm2w.net
誰か観にいった人いるのかな? 検索してもデジタル・リストア版の感想とか出てこない。

がらがらなのか?

328:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 02:41:42 cu/Pk7um.net
長すぎるよねえ
短いのをスクリーンで見たいんだけど


329:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 04:25:06 IWYfBfYk.net
DVD。BD発売前の、宣伝目的の、自社自己演の劇場公開だから・・・・・

330:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 11:40:42 LAhv4UOi.net
大盛りスパゲッティが食いたくなる

331:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 13:16:30 AczA/WNB.net
プレーンな麺の味だけを楽しむやつがいいな。

332:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 15:40:28 5yh4hucO.net
スパゲティ口に詰め込んでニッコリしながらOKサイン出してしまう

333:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 18:32:47 3JVlrPBL.net
シーマスター欲しい

334:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 19:56:29 Hy48xgc6.net
俺のとこだと来月だな
でも予告がフランス語版なんだよなー。てか見に行った人いないのか

335:無名画座@リバイバル上映中
10/08/10 21:10:37 +U160T7+.net
イルカが食いたくなる

336:無名画座@リバイバル上映中
10/08/11 00:55:34 fTTwkFy0.net
水中シーンで一緒に息止めて臨死体験した

337:無名画座@リバイバル上映中
10/08/11 12:20:21 cWE4+bw5.net
ィタ~~~~~~~~~~リャ

338:無名画座@リバイバル上映中
10/08/11 14:12:04 ZRxqPTPN.net
ジャック~ジョアナ~

339:無名画座@リバイバル上映中
10/08/11 20:22:47 s2Vm2x2f.net
マンマー

340:無名画座@リバイバル上映中
10/08/11 21:27:51 bL3S+kFm.net
お盆休みで都内ガラガラ

グランブルーの劇場も閑古鳥

341:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 03:06:51 rzPJ7Q9A.net
田舎の海の近くの映画館でやれよ
って言いたい
ま別に海の近くじゃなくてもいいですけど

342:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 09:05:03 pnRkLnHM.net
>>341
水難事故大量発生・・・

343:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 09:31:31 toXfUdbg.net
>341
おざなりの、取ってつけ公開だから、フィルムも何本も焼いてないし、ましてや田舎に回す
DLPのマスターデュープなんて多分作ってない、田舎にはDLPもない。
ってことで、田舎での公開は全くないか、夏が終わった頃に落ちたフィルムを回す程度だろうよ。

344:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 14:01:55 e+ReItt2.net
ロベルト~潜水道具だ

345:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 19:09:59 ixMgkuO6.net
オレの村には格言がある。


・・・・・・・・なんだっけ?

346:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 19:19:17 I1QI2YSw.net
>>343
>夏が終わった頃に落ちたフィルムを回す程度だろうよ。

それでいいから四国に回してほしいw

347:無名画座@リバイバル上映中
10/08/12 23:31:23 LAl5//77.net
URLリンク(www.youtube.com)

348:無名画座@リバイバル上映中
10/08/13 10:25:58 vnKQzszS.net
神父さま~金貨です!!

349:無名画座@リバイバル上映中
10/08/19 22:06:41 kCUpZP7n.net
人気ないねぇこのすれ。

劇場人はいってる?

まるで話しが聞こえてこないんだけど。

ま、いっか。

350:無名画座@リバイバル上映中
10/08/19 22:47:46 l0gKHTZ5.net
まだ行ってないよ

351:無名画座@リバイバル上映中
10/08/22 09:21:32 zL0sQHFE.net
海の幸スパゲティです~

352:無名画座@リバイバル上映中
10/08/22 19:32:02 vDDHH8Y2.net
ジョアンナのおぱいが最大の見所

353:無名画座@リバイバル上映中
10/08/26 07:49:13 TTp/ZW36.net
実際Miniにジャンレノは入るのか?

354:無名画座@リバイバル上映中
10/08/26 14:51:50 iKbq1ZVi.net
MiniじゃなくてFiat500だよ

355:無名画座@リバイバル上映中
10/08/27 06:51:45 y/BCP0ws.net
それMiniより広いの?

356:無名画座@リバイバル上映中
10/08/27 11:14:39 kF51MMTm.net
>>354
映画の中でもチンコチョットって言ってるよねw

357:無名画座@リバイバル上映中
10/08/27 14:59:33 hO2zoAGV.net
いやチン食えちゃんとでしょう

358:無名画座@リバイバル上映中
10/08/28 17:05:59 VHQqQ6vf.net
今日観てきた。
炎天下の中、汗だくで映画館に着いたんだけど、映画観てる最中は寒すぎるくらいだったよ。
あと、やはり長時間の映画なので、尻が痛くなるんじゃないかと思ったけど、椅子がいいのか全然気にならなかったよ。

359:無名画座@リバイバル上映中
10/08/28 22:53:58 HkebXFmk.net
やはりはどこに掛かってるんでしょ

360:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 00:17:46 c39FRpwp.net
>>359 尻が痛くなる

361:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 01:18:32 pExn27Sp.net
アークエットの顔がCGで一瞬だけイルカの顔になるのは
やりすぎだと思う

362:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 03:39:33 spaCKMTE.net
エアロスミスのボーカルになるよりいい

363:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 10:23:48 c39FRpwp.net
映画館は空いていた。300人入る所で20人位しか居なかった。
観てるのは、グランブルー好きな人と、それに連れて来られた人だろう。
デジタルリマスターは、確かに綺麗だった。DVDで観たらもっと綺麗なんだろう。
ロザンナのティクビも、くっきりです。
でも、気のせいか空と海の青が薄い気がした。スクリーンでみたからかな?
物販は、パンフレット、T シャツ、その他は、イルカと海に還る日なんかの、本屋で買える書籍だけ。
欲しかった大型ポスターは売ってなかった。まあ、好きな映画をスクリーンで一度でも見れて満足です。ファンなら、今の内にスクリーンで観るのがオヌヌメ。

364:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 10:57:39 dOJFf79Y.net
>>363
グレート-70mm最大チェーンで大コケ
グラン-単館で大ヒット
今回は最初に戻ったか

グレートは標準的、グランはB4大判で豪華だったけど
今度のパンフは買う価値ある?

365:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 11:26:10 c39FRpwp.net
>>364
サイズはよく分からないけど、ゲームのパッケージを広げたくらいで小さい。
中身は普通に映画のパンフ。
江口洋介のコメントや、パスタの作り方なんかが載ってた。

366:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 19:02:38 dOJFf79Y.net
>>365
thx
BD待ちだったけどやっぱり見ておこうかな

367:無名画座@リバイバル上映中
10/08/29 20:04:13 c39FRpwp.net
>>366
9月4日からは56席の小さい劇場になっちゃうから気を付けて

368:無名画座@リバイバル上映中
10/08/30 19:59:27 E0S8Mc/q.net
イッチニ イッチニ イッチニ
よろしくお願いしま~すm(__)m

369:無名画座@リバイバル上映中
10/09/03 20:38:44 pbPz3A+u.net
大変だ\(^○^)/

370:無名画座@リバイバル上映中
10/09/04 00:46:58 em++VB2U.net
1万ドルせしめたぞ(´∀`)人(´∀`)

371:無名画座@リバイバル上映中
10/09/04 00:57:43 gpgs51O6.net
二度塗りしろ!(`・ω・´)

372:無名画座@リバイバル上映中
10/09/04 11:00:02 em++VB2U.net
ありがとうアンリエッタ(^0_0^)

373:無名画座@リバイバル上映中
10/09/05 00:20:18 JU0lyIZQ.net
m(__)mダディ!

374:無名画座@リバイバル上映中
10/09/05 00:24:20 9Ss0RFMY.net
どうやって分けるんだ馬鹿(`・ω・´)

375:無名画座@リバイバル上映中
10/09/05 05:43:09 JU0lyIZQ.net
貧しい人のために(^-^)/

376:無名画座@リバイバル上映中
10/09/05 20:55:01 9Ss0RFMY.net
私の愛を見てきて!(´・ω・`)

377:無名画座@リバイバル上映中
10/09/06 13:36:43 Mo18HNlQ.net
娘のジュリエットに捧ぐ(´・ω・`)

378:無名画座@リバイバル上映中
10/09/06 14:42:36 /m6LbBsa.net
デジタル・レストア・バージョン 劇場再公開・・・・記録的な不入り。



379:無名画座@リバイバル上映中
10/09/06 15:04:07 0jKUzmzs.net
今月はムービープラスで4バージョンがHD放送されてるからね。

380:無名画座@リバイバル上映中
10/09/06 20:24:18 UO1abUV8.net
こんな家族がいるのは僕だけだ(´;ω;`)

381:無名画座@リバイバル上映中
10/09/07 06:15:07 eB8niF8F.net
(●_●)イターリアン

382:無名画座@リバイバル上映中
10/09/07 16:13:54 +ba7O5K0.net
誰かムービープラスの予定表作ってくれ

383:無名画座@リバイバル上映中
10/09/07 21:34:56 S/cYy4GA.net
俺の村には格言がある…何だった?

384:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 06:27:18 1YApq4Wj.net
この映画はあれだな

・イルカは可愛い
・ボロチンクも可愛い
・女に妊娠させるな
・自分の殻に篭っているのが最高
・日本人はバカ
・海の幸スパゲティは旨そう

他には何があるかいな

385:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 13:35:21 wMOLfHnA.net
・呼吸しないと死ぬ

386:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 18:04:17 QqEhLs6y.net
完全版観たけど日本人の扱いにわろたわw
ある意味一番美味しいオオトリじゃねぇかww
そして最後に「お見事wwwww」

今なら韓国人が張るとこだな

387:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 19:06:55 FRneeWQv.net
ムービープラスでグレートブルーの英語版を録画して、ブルーレイに焼いたのが
一番のバージョンだろうな。

でも、ムービープラス契約してないから、録画できん。

まあいいや、

あの日本人のシーン見るたびムカつくからグラン・ブルーは要らない。

388:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 20:05:46 wEjpq94p.net
>>384
海あるコインは神様の思召!

389:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 20:17:52 gZ0tk7w5.net
やっぱり海の中が一番いい。。。
沈めてくれ(´・ω・`)

390:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 23:43:42 vOOQZX+C.net
マチルダからのプレゼントだ(●_●)

391:無名画座@リバイバル上映中
10/09/09 14:22:09 jQNvSlt8.net
4バージョンって、オリジナル版とロング版の英語(グレート~)と仏語(グラン~)2種類ずつで4個ってことかよ

392:無名画座@リバイバル上映中
10/09/09 17:44:31 4UUqNVlK.net
* グラン・ブルー完全版
* グラン・ブルー オリジナル版
* グレート・ブルー完全版
* グレート・ブルー オリジナル版

また新しい表現がきたな。

393:無名画座@リバイバル上映中
10/09/09 21:29:04 02txUgX4.net
アイスは空だわ(´・ω・`)

394:無名画座@リバイバル上映中
10/09/09 23:46:02 JmrrnL5L.net
グラン・ムタ

395:無名画座@リバイバル上映中
10/09/10 00:54:59 pogQ5w/t.net
音楽とオチが違うバージョンやると思った

396:無名画座@リバイバル上映中
10/09/10 01:09:52 xIkRdGn6.net
ジャック・マイヨールを探せ!(`・ω・´)

397:無名画座@リバイバル上映中
10/09/10 23:19:55 4/FaeOPa.net
英語版って吹き替えなの?

まったく気付かんかった

398:無名画座@リバイバル上映中
10/09/10 23:46:53 WFuzyux1.net
おーい、志村~!

399:無名画座@リバイバル上映中
10/09/11 00:39:18 W8M3kuyt.net
フランス語が吹き替えだよ

400:無名画座@リバイバル上映中
10/09/11 01:43:02 Om7V1FLl.net
寝る前にこのサントラよく掛ける
クソ暑い夜には特にいい

401:無名画座@リバイバル上映中
10/09/11 13:21:40 rBggsrP6.net
ロベルトお前もスーツを買え
それとフランス人を探せ
ジャック・マイヨールだ(●_●)

402:無名画座@リバイバル上映中
10/09/12 09:16:10 f7kE76Wb.net
ブラボーエンゾ

403:無名画座@リバイバル上映中
10/09/12 11:22:05 kOycMGEH.net
俺の知り合いにシーシェパード支持者がいるんだけど、この映画がめちゃくちゃ好きらしい
特に日本人の扱いが気に入ってた。あのまま死んだらもっと良かったってさ

会員はほとんどDVD持ってて年に二三度上映会開いてるらしい

404:無名画座@リバイバル上映中
10/09/12 12:43:11 GMFnYFl3.net
というのは嘘らしい

405:無名画座@リバイバル上映中
10/09/13 12:23:59 EB2j0YGb.net
どうでもいい

406:無名画座@リバイバル上映中
10/09/13 22:52:39 1lYKbMOz.net
本当は気になってるくせにw

407:無名画座@リバイバル上映中
10/09/14 03:27:12 yYjWqvyE.net
ジャーーーーック!

408:無名画座@リバイバル上映中
10/09/15 02:33:02 VKRVOSA5.net
ローーーーズ

409:無名画座@リバイバル上映中
10/09/15 19:08:35 PCpmkB1k.net
バンダーーーーム


410:無名画座@リバイバル上映中
10/09/15 20:08:31 ecNo0oio.net
エンゾー!クックルー!(`・ω・´)

411:無名画座@リバイバル上映中
10/09/16 16:50:38 PkV0PrG2.net
水中メガネ目の部分が離れすぎ

412:無名画座@リバイバル上映中
10/09/19 19:56:41 Y0qoHzYu.net
今ムービープラスで
グレードブルーオリジナル版のHDリマスター放送中
やっぱ最高!

413:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 11:45:23 m9Q+qaEY.net
外人から見れば日本人は馬鹿で間抜けである(笑)っていう映画だったな

414:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 12:05:03 9bQI8mFH.net
>>412
'88年公開の英語120分版って事?シネスコサイズ?

415:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 12:34:35 Fw+lkf4e.net
うん
英語でシネスコ

416:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 13:29:36 61dRVKr/.net
>>413
お前に明日は来ない

417:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 18:34:34 83ifvSnu.net
>>416
ひでえ誤爆だなw

418:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 21:44:51 P6rZvg9D.net
120分ではない。「オリジナル版」ってのがミソ

419:無名画座@リバイバル上映中
10/09/21 22:00:20 9bQI8mFH.net
>>415>>418
どうも。じゃ132分のフランス公開版の英語版かな?
120分版にあるバールとレノが喋ってる最中アークエットが海中トンネルを歩いてくる場面が唯一120分版のみのシーンだっけ?

420:無名画座@リバイバル上映中
10/09/22 14:25:53 xnvURajz.net
昔から思っていた事だが・・・

この映画を女性は理解出来るのかね?


いや悪い意味では無くて

衝動に突き動かされる言葉にはならない思い?などは
男の方が強く共感できる事かと思ってね・・・

421:無名画座@リバイバル上映中
10/09/22 17:00:46 76cG0w16.net
>>420
理解って、子供できたのに彼女よりイルカを取ったっていうことか?

422:無名画座@リバイバル上映中
10/09/22 17:48:29 VekEtoiS.net
この映画を子供の頃に見て、赤いフィアットとダイバーと丸眼鏡に凄まじい憧れを抱いた。
どれもモノにできなかったが・・・

423:無名画座@リバイバル上映中
10/09/22 19:13:27 dGkhPQF1.net
陸のシーンが多くて萎えた
予告と全然ちげーじゃん

424:無名画座@リバイバル上映中
10/09/22 19:44:53 vDNJugL6.net
>>423
アトランティスをどうぞ

425:無名画座@リバイバル上映中
10/09/23 00:44:12 GU7bVlH1.net
予告に騙されるなんてなんという情弱

426:無名画座@リバイバル上映中
10/09/23 20:10:09 yU9HwAWg.net
iPadのデジタルパンフいいわこれ。
スライドショーの時計はかなりいい。
ちょっと高いけど。

427:無名画座@リバイバル上映中
10/09/23 23:34:58 BAQRrgar.net
ムービープラスのグラン・ブルー/オリジナル版は、
137分のデジタル・レストア・バージョンだった。

428:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 00:41:31 b2uLxXqG.net
ムービープラスのグレート・ブルー/オリジナル版は、
132分のデジタル・レストア・バージョンだったの?

429:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 01:07:26 fpApgt5R.net
もう発売だな。予約したものの、映画館もブルーレイ上映だったからワクワク感もほぼない

ちょっと昔のTHX版のLD取り出して見てみたが、映像は英語でデジタル音声がフランス語だった
変な感じだな。しかもフランス語の方はたまに音楽がフニャフニャになってた。
それに今度の特典ディスクのドキュメンタリーもそれに入ってた。

430:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 06:17:20 9YBXor9k.net
LD?オイラVHS世代だからよくわかんねえ

431:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 16:47:37 oh87506w.net
BD届いた

432:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 16:54:26 2QmXXX0Z.net
>429
ブルーレイ上映って、ほんとか?
まあBD用に画像データはレストアしたが、敢えて金を掛けてDLPにもせず
上映ってのは考えられるが、観てて画面が大して綺麗じゃないってわかって
もそれがブルーレイ上映とまではわからんだろう。

>429
映像は英語でデジタル音声がフランス語・・・・ってなんだそりゃ。
役者は英語で喋っててフランス語吹き替えだから口の動きおかしいってことだろ。

>431
で、どうよBD? わしゃ買うのを躊躇ってるがな。
余って値下がりしてからでもいいか。

433:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 17:35:18 fpApgt5R.net
>>432
小さいところだったから。
プロジェクターで上映しますって言ったし、字幕も完全にBDのものだった。焼きつけとの違いは一目瞭然でしょ?
それの感想を言えば、すごく綺麗だったよ。色も良い具合に鮮やかだったし。

LDのほうは、テロップというかタイトルとかが英語版だったってこと。BDに入るのはフランス語版だね

434:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 17:55:15 Xji0IIZr.net
>>433
DLPで上映するということは告知しているけど、
それがBDで上映かどうかはわからんなぁ。

435:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 18:10:33 fpApgt5R.net
ごめん、よく調べたらBDではなかった

そこの映画館、プロジェクター上映の時にPS3を使ってるんだけど
HDDにフルHDで保存したデータを再生してるそうです。BDとは違うね。失礼しました

436:無名画座@リバイバル上映中
10/09/24 21:59:46 Qpw5nVa9.net
BD発売したのにレポなさすぎw
自分は明日届く

437:無名画座@リバイバル上映中
10/09/25 01:29:07 7lRIVDLS.net
オリジナル版だけ買った。
映像は仏語版。
音声は、英語と仏語。
字幕は日本語のみ。
彩度が高めだけど、安定していいる。

438:無名画座@リバイバル上映中
10/09/25 13:18:08 179fJtBV.net
BD途中から字幕が表示されなくなった

439:無名画座@リバイバル上映中
10/09/25 15:39:51 yAkTJcqz.net
自分はオリジナル版買ったけどそんなことなかった。

画質はスカパーのムービープラスとほとんど変わらない感じ

440:無名画座@リバイバル上映中
10/09/25 19:10:31 T9amtsxC.net
BOX買ったんだが外袋少し大きめに作ってくれよ。
めちゃくちゃしまいにくいぞ。

441:無名画座@リバイバル上映中
10/09/25 19:21:44 liP872ew.net
シチリアでロケ地巡りしたのはもう10年も前になるな。
サンドメニコパレスもカポタオルミーナもいいホテルだった。

442:無名画座@リバイバル上映中
10/09/26 00:49:51 fLs9SNNm.net
景色と音楽の素晴らしさがいいなあ
ドラマ部分はもう飽きたけど、風景があるからこの映画はずっと良い映画だ

443:無名画座@リバイバル上映中
10/09/26 17:54:08 mb8N/wXk.net
今日届いたから完全版見てみたんだが、英語のほう音程低くなってないか!?
音楽がいい映画だから音程違うとちょっとな・・・

アルティメットDVDだと英語の音声が(CDとかの)いつもの音程で、それと比べて仏語の音程が低かったのに
BDは逆に英語が低くなって、仏語がいつもの音程になってる。

DVDと同時に再生したら、BD英語の音程=DVD仏語の音程、BD仏語の音程=DVD英語の音程だったw

そしてオリジナル版を見てみたら、そっちの音程は英語も仏語も、ほぼいつも通りのやつというw
やっぱ買うのこっちだけでよかったかも・・・

444:無名画座@リバイバル上映中
10/09/26 17:57:17 mb8N/wXk.net
ちなみにOP比べただけで、全編かどうかはまだわからないです

445:無名画座@リバイバル上映中
10/09/26 23:28:41 HtV4DfFj.net
>>443
オリジナル版しか持っていないから、音程は全く問題なかったなー。
アルティメットのDVD音声はひどかったね。
あらためて見てみたけど、
アルティメット版DVDの仏語音声、ブルーレイのオリジナル版を同時に再生させると、
びっくりするほどの不協和音で酔いそうww

ブルーレイのオリジナル版は英語も仏語も音程は正常だな。

446:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 06:28:52 4tfJmHV6.net
つまんねー映画

447:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 10:26:04 ytdmiRMN.net
ジャン・マルク・バールは、生活感のかけらも感じ取れない人外みたいな感じがグッド!
だから、他の映画で生活感にあふれた役を演じてると悲しくなる。

448:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 13:10:14 rhcNCLd3.net
>>446
そこがいい
>>447
他の映画でみたことない

449:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 14:17:33 fmZjJuOh.net
ジャン・マルク・バールって他の映画だと禿げてる
この映画の後すぐ禿げちゃったのかな

この映画は日本人馬鹿にする場面のダイバーたちが失敗して気を失ってる
所を面白おかしく撮ってる所だけが残念
エンゾが死ぬシーンでも笑った罰だと少し思ってしまう

でもジャンレノは撮影の為素潜りの訓練して何度かブラックアウトしてるんだよな

450:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 16:49:42 ytdmiRMN.net
>>448
>他の映画で見た事無い
「ダンサーインザダーク」の工場主任とか「ヨーロッパ」の車掌とか・・

451:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 21:23:00 SBQNSTGz.net
グランブルーの映画の中のジャンマルクは、実在したマイヨールとも違う、ジャンマルク本人とも違う、
この映画の中だけで見られる実在した人って感じでほんとうすごい。

452:無名画座@リバイバル上映中
10/09/28 23:06:09 3Q32VYVY.net
バブル景気で日本人に勢いがあった頃だからベッソンが批判的に描いた。
今だと頼んでもあのようには描いてくれないだろう。日本も落ちたものだ。

453:無名画座@リバイバル上映中
10/09/29 11:48:54 MZ6EoqL5.net
これだけ日本にちやほやして貰ったらもう無理でしょ

454:無名画座@リバイバル上映中
10/09/29 12:14:31 IOZbAgfg.net
もうベッソンは昔みてえに骨ねえし

455:無名画座@リバイバル上映中
10/09/29 13:51:34 zWpuqPKj.net
アメリカに骨抜きにされましたな

456:無名画座@リバイバル上映中
10/09/29 15:07:13 gnbyw4rS.net
肥育されたな

457:無名画座@リバイバル上映中
10/09/29 23:52:48 QtGLu5FF.net
なぜこの映画では「Enzo」が「エンゾ」なの?
「Enzo Ferrari」は「エンツォ・フェラーリ」って呼ぶのに。

この映画に影響されてガキに「円蔵」とか名付けたバカ親がいたな。
子供はお前のペットか?

458:無名画座@リバイバル上映中
10/09/30 00:47:41 lfnxudR8.net
親からペットほどの愛情もかけてもらえない子は不憫だ
>>457はどうですか?

459:無名画座@リバイバル上映中
10/09/30 02:09:40 lJGv3Dil.net
えんぞうって読むの?

緑に染めると書いて縁染とかなら
意味的には良いかも知れない(俺が子供なら絶対嫌だが)

460:無名画座@リバイバル上映中
10/09/30 02:12:21 lJGv3Dil.net
すまん緑と縁一緒にした…

461:無名画座@リバイバル上映中
10/09/30 07:29:55 AoLiHt6w.net
>>450
ダンサー…見たけど気付かんかった(´・ω・`)

462:無名画座@リバイバル上映中
10/10/03 10:12:28 5TuIcHUi.net
今じゃベッソン(笑)にすら相手されない小日本
哀れなもんだ

旬は韓国中国かな?

463:無名画座@リバイバル上映中
10/10/03 12:35:18 DIBFkb9o.net
今じゃ只の女優つまみ食いするロリコンのおっさん

464:無名画座@リバイバル上映中
10/10/04 10:07:33 Rd51TOxs.net
音程が低くなっている件は、みんな気にしていないってことなのか?

465:無名画座@リバイバル上映中
10/10/04 17:16:48 0OlUOZQm.net
どうせ早送りでしか観ないもん

466:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 01:38:37 uGKeISjH.net
最後の方で、
「○○に捧げる」って出てたけど、
誰に捧げてたの?

467:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 01:54:48 1ltVcPUf.net
そのくらい調べろこのカス。

468:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 09:29:47 Jitxl1LO.net
ベッソン監督の娘だったような

469:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 22:20:20 Uz6FGdBI.net
誰との間にできた娘ですか?

470:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 23:35:03 kElqZQZS.net
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
ロザーナ!ロザーナ!

471:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 00:52:33 qFwmz66j.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

472:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 00:54:29 HLYd7vur.net
ジャックもそりゃイルカの方を選ぶわな

473:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 12:36:29 afR25W1y.net
海から上がる理由ないし

474:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 16:17:00 B8CKCHBu.net
イルカに近づいたから禿げたのか

475:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 22:58:53 pczJJnE2.net
そんな奴、いるか?

476:無名画座@リバイバル上映中
10/10/07 00:26:12 WLCzFac+.net
禿げを見たらイルカ人間だと思え

477:無名画座@リバイバル上映中
10/10/07 03:04:53 a5UtS1Qt.net
イルカ笛に反応するやつダナ

478:無名画座@リバイバル上映中
10/10/30 15:57:44 NwKVOaJH.net
もう誰も興味なくなったか・・・・

ブルーレイが半額以下に暴落したら買うかな。

479:無名画座@リバイバル上映中
10/10/30 23:45:53 uaIM3VLg.net
フランス語だったらいらない。
口の開き方と聞こえる声が違うのが気になる。

480:無名画座@リバイバル上映中
10/10/31 05:48:27 fZgA/pZE.net
完全版見たけど何が良いのかわからなかった
無念

481:無名画座@リバイバル上映中
10/11/02 13:24:19 T5yI0WQO.net
アマゾンのレビューも一人二人の状態・・・・もうグランブルーは過去の遺物か?

482:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 03:27:04 7PUWI8Lz.net
当時の雰囲気というか勢いだけの映画じゃないの
シナリオもワケわからんし

483:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 19:36:30 sdLVT9e1.net
その時代の空気を吸ったヤツらにしか解らない良さってヤツかヨ・・・くくく

484:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 22:32:23 KKiYeWeY.net
期待して見たのにびっくりするくらいつまらんかった

ジャンレノの

ヽ( ´∀`)ノじゃ~~っく

しか覚えてない

485:無名画座@リバイバル上映中
10/11/03 23:33:15 DeFvZNEO.net
そっかな。オリジナル版はおもしろいと思うわ、やっぱ。

486:無名画座@リバイバル上映中
10/11/19 23:48:40 873QagMj.net
これエンゾのパーチィの時のパスタが伸びきってて全然おいしくなさそうに
見えるんだけど気のせい? しかもチーズかけてるだけに見える。
イタリアのパスタは簡素でうまいってのは知ってるがここまでなのはなんか違和感があるw

487:無名画座@リバイバル上映中
10/11/19 23:58:16 873QagMj.net
>>485
ていうかDVDは訳が微妙
母親が録画してた奴は字も味あったし 訳も良かった
やっぱ消したりつけたりできる今世代の字幕は微妙だと思うわ

「行って!私の愛を見てきなさい!」


それと俺はガキのころ見たけどトラウマになるくらいおもしろかったよ
勿論当時の雰囲気とか知るわけない これとミツバチのささやきが青とオレンジでお気に入りだった

488:無名画座@リバイバル上映中
10/12/02 11:09:42 eAtElsc+.net
完全版はやっぱ今でも面白いな
あの時代はまだ眼鏡にハゲだったのに凄いなベッソンは
今でもまだ眼鏡なのに凄いわ

489:無名画座@リバイバル上映中
10/12/04 01:10:23 qUyl6R1M.net
 

490:無名画座@リバイバル上映中
11/01/18 11:46:30 oJZuYA8m.net
昨日スカパーでグランブルー完全版観たんだけど、
口元の違和感が気になって仕方なかった。
なるほど、吹き替えだったのか・・・。

時々英語交じりだったし。そういう仕様?

491:無名画座@リバイバル上映中
11/01/18 12:25:59 bkFhA0/a.net
>>490
素直に英語版出せばいいのにねw
オレもあの違和感嫌い。

492:無名画座@リバイバル上映中
11/01/26 09:08:49 R+iOYcWL.net
ムービープラスでみたよ。
綺麗だった。
何度みても泣いてしまう。

493:無名画座@リバイバル上映中
11/01/27 01:07:42 RKyBsHyl.net
音楽すげー良かった。
音楽がいい映画ってあまりハズレがないね。

494:無名画座@リバイバル上映中
11/04/21 00:29:51.94 NlB5QrrZ.net
ジャックはラストシーンで自殺したってこと?

495:無名画座@リバイバル上映中
11/04/21 08:22:53.54 QQ0oyhON.net
グランブルーはビッグの同時上映でいやいや見た。

学生の頃で時間は有り余っていたからな。
今ならスーパーシネラマ方式じゃなきゃスールー確定だわ。

496:無名画座@リバイバル上映中
11/04/21 15:01:48.09 S2jIbabr.net
>>494
「自殺」じゃない。彼にとっての本来の「生きる場所」に戻っていったんだ。
世間一般の見方からすれば、それが「自殺」ってことになるんだな。



497:無名画座@リバイバル上映中
11/05/04 19:47:49.48 nDDZkR0h.net
スーパーシネラマ方式?

498:無名画座@リバイバル上映中
11/05/10 01:47:23.34 XmihsR6q.net
スーパーデカマラ方式?

499:無名画座@リバイバル上映中
11/06/25 21:54:06.37 WcO9qGVd.net
来月やるね。久々に見るか。

500:無名画座@リバイバル上映中
11/06/27 02:39:04.06 ruQkRUuQ.net
やり魔せん

501:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 12:57:35.67 jMZmWnZU.net
今夜、NHK/BSプレミアムで夜10時からヤルね

502:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 21:58:51.14 O3UEFsX/.net
>>496
モデルのJマイヨールがあんな事になっちゃったのは残念だが、「ああ、やっぱりな」と思ってしまったのは映画の影響かな?

503:無名画座@リバイバル上映中
11/07/18 22:36:17.42 Qb7fJf+f.net
>>443
いま完全版をBSプレミアムで放送中だけど、オリジナル版のブルーレイと
音程は同一と言ってよさそう。
完全版のブルーレイの音程が低くなっているとしたらひどいな。

最近のNHKの放送の例だと、ミュージカル『レ・ミゼラブル』コンサートが
音程が低く放送された。もとのブルーレイは音程が正しいのに。

504:無名画座@リバイバル上映中
11/07/28 02:04:31.09 yfbRy+W7.net
BSでやってたので久々に見たけど、やっぱりイイねー。
しかし完全版は余計なシーン大杉、ロザンナのセリフも不自然な
フランス語吹き替えだし…やっぱ最初に見た英語版が一番だわ。


505:無名画座@リバイバル上映中
11/09/06 08:56:10.22 bfGa5y2t.net
>>495
それは『グレート・ブルー』の方ですな

506:無名画座@リバイバル上映中
11/10/07 04:03:23.79 6lQjuyae.net
コンビニでグラン・ブルーって缶コーヒー売ってた

507:無名画座@リバイバル上映中
11/10/20 19:51:26.97 yFnOeeKU.net
グランブルーは映画を見るんじゃなくて海を見るんだよ

508:無名画座@リバイバル上映中
11/10/31 22:59:45.35 kKCk2HYC.net
タオル見な

509:無名画座@リバイバル上映中
12/01/17 20:50:02.02 VJPCS348.net
>>508
今更だがワラタw

510:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 22:14:00.29 CChVB96n.net
去年のBSから1年か
見直してるよ

暑くて寝苦しい夜に最適

511:無名画座@リバイバル上映中
12/07/04 22:32:46.52 /CC51yPC.net
HMVでBD-BOXセットが半額の2500円くらいで売ってた

512:無名画座@リバイバル上映中
12/07/05 07:50:02.53 HDbMsSS5.net
まあ>>504に同感だな。
関係ないけどいちばん好きなキャラはエンゾの弟のロベルトだな(笑)

日本人を馬鹿にしたシーンは残念。

ロザンナのペルーの耳当て付きニット帽姿は可愛かった。

513:無名画座@リバイバル上映中
12/09/12 21:37:52.14 6uaUIgTO.net
俺にとってのジャンレノは、
掃除人ヴィクトルでも殺し屋レオンでもニーマンス刑事でもなく
やっぱエンゾだわ。

514:無名画座@リバイバル上映中
12/09/12 22:39:24.17 ppPqgbrC.net
この前のしゃべくり007で広末涼子がこの映画を話に出してたぞ
「ジャック・マイヨールの映画のおじいちゃんみたいに」バスタブに潜るのが好きだそうだ。

ただ番組ではジャック本人の顔写真が出ただけで、『グラン・ブルー』ってことは全く出なかった

515:無名画座@リバイバル上映中
12/10/07 22:19:59.67 IDt+hkGB.net
香椎由宇と区別がつかない

516:無名画座@リバイバル上映中
13/01/19 15:56:44.11 HEIV4emm.net
age

517:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 00:09:52.18 zU9Kx9Vx.net
今更ながら、完全版&amp;オリジナル版のBlu-ray BOXを購入。
さすがに綺麗で素晴らしい。

ただ、両方共、画がフランス語タイトル版なんだな。

DVDの完全版、いらなくなるなと思ってたけど、取っておく意味が出来た。
こっちは『THE BIG BLUE』の英語タイトル版なんだよな。

上のほうでも出てたけど、オリジナル版が日本人ダイバーのシーン切ってあるバージョンだったら、
それこそが、まさしく完全版だったのになぁ。

でも、120分の『グレートブルー』がちゃんとした形でソフト化されることはもう無いんだろうな…

518:無名画座@リバイバル上映中
13/02/07 22:34:22.45 Lf5z6aT9.net
洋画見てる時は気分は西洋人なので、極東の黄色人種が笑いのネタになってても
何とも思わんけどなぁ(^^)

519:無名画座@リバイバル上映中
13/02/09 16:48:49.64 TpqbVXFk.net
グレートブルーを中野名画座で見たなー。ダイハードと2本立てだったかな。
帰り無性にスパゲッティー食いたくなってサテンで食ったっけ。

520:無名画座@リバイバル上映中
13/06/04 20:12:46.61 8n1/o+KU.net
グレートブルーのテンポが好きだったから、
そのあと、映画館でグランブルー(わざわざフランス語吹き替え)を見たら、退屈だった。
日本グループ馬鹿にされてたし。
評判の良い映画は、そのあと完全版、最終版、と出るけど、
若い時に最初に見たバージョンが好きだ。
グレートブルーのDVDがほしいよ

521:無名画座@リバイバル上映中
13/06/05 20:33:53.43 FiL/kLiS.net
TVでグラン・ブルーを放送してくれればいいのに
そしたら部分消去してグレート・ブルーにする

522:無名画座@リバイバル上映中
13/09/25 08:49:18.86 BqswVNsm.net
アメリカ上映版のはラストはジャックが浮かんできてクロールで沖に泳いでいくんだろ。死んだんじゃなかったんだな、うれしかった

523:無名画座@リバイバル上映中
13/09/25 09:06:27.90 BqswVNsm.net
ジェームズキャメロンがフリーダイビングの映画を撮る話はどうなったんだ

524:無名画座@リバイバル上映中
13/09/25 16:57:18.99 HBouzDEV.net
>>522
音楽も「ロッキー」や「ユア・アイズ・オンリー」のビル・コンティに差し替えてるよ

525:無名画座@リバイバル上映中
13/09/25 18:03:26.29 d07wmUtj.net
この映画のオリジナル「秘密兵器リンペット」ではラスト、魚に変身できる主人公が人間に戻って陸上に帰る事を嫌い、魚のまま平穏な海中へと戻っていく
それをマネししかもぼかしただけ。ま、映画の出来は「グランブルー」のほうがいいけど

526:無名画座@リバイバル上映中
13/09/26 04:45:49.90 fXoouAMj.net
>>525
そのネタはもういいから

527:無名画座@リバイバル上映中
13/09/26 10:36:43.48 qL4BTyZG.net
すまん グランだけがやたらもてはやされるので つい

528:無名画座@リバイバル上映中
13/09/26 21:11:26.87 9IS0er5h.net
なんとかの一つ覚え…

529:無名画座@リバイバル上映中
13/09/27 01:12:03.53 p28MjPcW.net
ジャックはなんでイルカの幻を見たとき鼻血ブーになっちゃったの?

530:無名画座@リバイバル上映中
13/09/27 04:47:37.84 4uVOO9/k.net
スッポンポンの美人見りゃ誰でもそうなる

531:無名画座@リバイバル上映中
13/09/27 05:16:49.88 4uVOO9/k.net
魚になるってアイデァをリンペットから借用したって言ったろー
それも理解できない>528のようなアホもいるけど

532:無名画座@リバイバル上映中
13/09/27 09:03:39.34 p28MjPcW.net
でも鼻血ブーになったのはあの時だけだよ

533:無名画座@リバイバル上映中
13/10/03 15:57:15.26 AQWjk+lm.net
いまだに何て叫び声を上げてるのか分からない・・・

534:無名画座@リバイバル上映中
13/10/03 21:15:19.94 GqDw+DEJ.net
ジャ~~~ック!

535:無名画座@リバイバル上映中
13/11/11 20:43:11.70 ixgTyTWQ.net
20年前に雰囲気だけよかった気がしてたんだけど
改めて見たらとんでもないB級クソ映画だったわ

リュックベッソンの他の作品もB
級感がひどいよな

536:無名画座@リバイバル上映中
13/11/11 20:47:56.15 ixgTyTWQ.net
そういやこの映画がよいと思い込んでたガキの頃って
インターネットも普及してなくてレンタルビデオ屋全盛期だったから簡単にTSUTAYAなんかのステマにだまされてただけな気がするわ

リュックベッソンのB級臭が嫌い

537:無名画座@リバイバル上映中
14/01/25 01:15:19.61 Q52lRrA0.net
当時映画館で見たけど、ガラガラで2週間で終わってた気がする。
海がきれいな退屈な映画だった。

538:無名画座@リバイバル上映中
14/01/25 10:11:42.47 A0bbzME4.net
カルト映画つて呼ばれるものにはそんなのも多い、不必要と思える部分が長々と続いて。
それを我慢出来ない人はダイハードやインディージョーンス等を見てればいい。
でもそんなのばかり見てるといずれ物足りなくなるはず。

539:無名画座@リバイバル上映中
14/03/31 02:05:32.62 C9nQdkL9.net
懐かしい!劇場で2回見た
何度見ても、胸が締め付けられる
地上では生きていけなかったジャック

モデルになったジャック・マイヨールも自殺したね…

540:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 01:05:26.99 Fg2+IxOE.net
懐かしい!
ジャックの「いつか海に還る日」って本、まだ持ってるよー

541:無名画座@リバイバル上映中
14/10/30 08:38:56.58 UlEVOnVf.net
今WOWOWで完全版見てます。
冒頭の事故のシーン怖すぎ><

542:無名画座@リバイバル上映中
14/11/05 21:50:40.99 AUY7Ze2a.net
>>541
イルカが迎えに来て極楽に連れてってくれたと考えるんだ

543:無名画座@リバイバル上映中
15/03/12 23:22:13.63 RglFVLjt.net
ジョアンナ

544:無名画座@リバイバル上映中
15/05/25 16:07:01.00 gmiEDUL1.net
>>517
この映画って一体どのバージョンが正しいのか、分からんわ。

545:無名画座@リバイバル上映中
15/07/22 01:10:16.79 7//m0X2Q.net
ジェイコブズラダー海洋版

546:無名画座@リバイバル上映中
15/08/12 20:55:19.13 4LpG1qmE.net
音楽をビル・コンティに差し替えてイルカが主人公を海上に連れ戻してENDのアメリカ版も発売するって言ってたのに音沙汰ないな

547:無名画座@リバイバル上映中
15/08/12 23:20:24.00 lxCDSStG.net
DVDなら本国で出てるのかな?
輸入LDで見たけど、あの音楽はオリジナルと比べて
柔らか過ぎて、いかも女子向け映画って感じに思えてくる
ビルコンティの仕事としては評価されてるようだけれど

548:無名画座@リバイバル上映中
15/08/12 23:50:02.64 DC52GfVZ.net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

549:無名画座@リバイバル上映中
15/08/22 16:02:54.22 VoDgEf9x!.net
エンゾママの作ったパスタは何味?

550:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 00:59:43.92 45Isa/XU.net
どうしても気になってるのにどんだけ調べてもないから聞きたいんだけど
オリジナル版って132分でしょ?今発売されてるブルーレイだとオリジナル版が137分になってるけど、どっちが正しいの?
5分も違うって頭こんがるわ

551:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 01:02:07.70 45Isa/XU.net
発売元の角川が表記を間違えたってことでいいんかな?
実際の収録時間は?

552:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 02:58:34.17 aztIizR2.net
『グランブルー/グレートブルー完全版』は劇場公開時は169分表記だったのにPALマスターから変換してソフト化したから162分になっちゃった
それで公開時は「49分の未公開シーンを追加!」となってたコピーがビデオやLDでは「40分以上の未公開シーンを追加!」になっちゃってた

553:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 05:15:26.61 C4UlB2WQ.net
ビデオの裏面に注意書きがあったね

554:無名画座@リバイバル上映中
15/09/04 18:42:18.25 45Isa/XU.net
バグダッドカフェと同じ問題か
じゃあ問題ないっぽいな

555:無名画座@リバイバル上映中
15/09/05 03:23:13.68 GbHDsEK5.net
ブルーレイで確認してみたがきっちり132分だったぞ

556:無名画座@リバイバル上映中
15/11/09 02:38:48.25 Y0GTb5ww.net
age

557:無名画座@リバイバル上映中
15/11/10 06:52:44.73 KMTHHGFN.net
名古屋の中日シネラマでやった時のスーパーシネラマ方式で観るオープニングは圧巻やったな

558:無名画座@リバイバル上映中
15/11/25 21:21:36.10 PKTHC3nG.net
今日、15年ぶりくらいに見た
独身の時、結婚してから、そして今子供も手を離れてきた時、
こっちの目線が変わるたびに新鮮な気持ちで観れる不思議な作品だと思う
ちなみに今は
エンゾのママ目線でした…

559:無名画座@リバイバル上映中
16/02/29 01:44:16.96 oDYWR9g0.net
うーんこの

560:無名画座@リバイバル上映中
16/04/23 20:53:05.75 oE8HD34X.net
0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
URLリンク(www.youtube.com)宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
URLリンク(www.youtube.com)寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

561:無名画座@リバイバル上映中
16/08/20 21:09:58.93 /lTvmQ/h.net
           __, ----- 、
     ___「「 |    ̄⌒ヽ¬、\
    / ̄ブ /  |       \   ヽ
   〃   / /  ハ |ヽ   ヽ\  ヽ  ヽ
      // / | ||l  |ト、ヽ  \ \ ヽ   !
    // /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ  |
    ||  | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
    lハ | | | トxrテミ     ├1:::リ}| |}}リト〉
      ヽ !トlハ {{ ヒハ     ヽニソ | レ1∧|
       ヽV八ハ ゞ┘ ,   "" | | || {
       // /jハ ""  一   , イ /| l| ハ    ageます・・・
        // // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
     // /// | / |川r┤    |//|/ || | | ヽ
    / ///川レ┬ '" /   /|ハ| >┬L|ヽ !
  ./ / // / | || |  /ヽ ァ'´  ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ //  /レ7 」 || ヽ |  /  __乂レ'´ /     _ヽ
  / /  /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/     トミヘ
 / /  / //  }‐ ¬厂!'´   ヽ/  }}     \ハ
 |/  / //|  /   _L」      |   / , -------- ヘ
 || 〃/〈 |  |厂 //个、`ー、 /  //         〉
 || || | __レ<└'′// |   `ーく__/〈/ /___  _/
 || ||く └─‐ 、\ハ{ { レ===ゝ  〈// ̄`Y--  ``7
 || ハヽ__/ レ 入_| ∨レ'"⌒ヽ、``ー、」/ ̄``ト`丶、 |
  ヾ!|  / {イ{    o}}     |_l>-「l     ヽ\\`丶、
   ////トト 、   ||   , =彡トrrTリハ     ヽ \\  \
  ∠ / /_l{ /\)   |レ  (___/ \||  !    ヽ  \入ヽ \
   V   / 入    ojj     ヽ/ヽll   V      !      Vヽ|
      / / \   人    /    ヽ   }  _ --┴‐ 、
     r' / i  ` "  ヽ_/     ヽ  y'´/ ̄``ヽ|
     l二7 ∨            /X ヽ ! ( /r ┬¬=ヘ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch