06/12/13 03:51:13 7mg/myLV.net
俺でもいいの?
2。
3:無名画座@リバイバル上映中
06/12/13 11:37:15 Jk09ZXV2.net
BS2でさんざんやってるから見てるよ
4:名画座@リバイバル上映中、誰にも知らされず
06/12/14 03:38:16 saWFW/NU.net
舞踏会の手帖
5:無名画座@リバイバル上映中
06/12/14 05:37:07 +9kR/puL.net
サスペンス好きなら
ヒッチコックは観てほしいね
6:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 13:25:37 xftPittK.net
キアヌリーブのスピード
7:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 15:09:59 CyE2Ux7x.net
CG慣れしてる子らは
レイ・ハリーハウゼン作品観てどう思うんだろう
8:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 15:11:11 St5tgNWQ.net
鳥
9:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 15:13:01 57XT8d9u.net
>>5
グレース・ケリーのヒッチコックものとか
アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」とか、
おもしろいし切ないしエロいし、古びないよな。
10:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 15:41:54 rgMAV68X.net
ザ・カー
11:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 18:48:02 EjBTEI6Z.net
マイフェアレディ
12:無名画座@リバイバル上映中
06/12/29 18:56:47 lfyLIWsN.net
・ゴッドファーザー
・ゴッドファーザーⅡ
・タクシードライバー
・ポセイドン アドベンチャー
・俺たちに明日はない
・ソルジャーブルー
・狼たちの午後
・わらの犬
・ワイルドバンチ
・北国の帝王
・大脱走
・悪魔のいけにえ
13:無名画座@リバイバル上映中
06/12/30 21:30:22 m0dPj/E1.net
愛と性の物語
33年程前にテレビの洋画で放映されました。何方か 本国のタイトル名
知ってたら 教えてください。情報待ってます。
14:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 02:16:34 ixF6A92N.net
道
15:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 03:22:39 UKd8Zsr2.net
猿の惑星
16:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 04:00:29 mCK+pJpo.net
真夜中のカウボーイ
17:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 04:02:26 diWa0ejt.net
グーニーズ、スタンドバイミー
インディージョーンズ、バック・トゥ・ザ・フューチャー
もういいよ(魔法使い、選ばれし者、等)
普通の子供&大人が小さな、時には大きな冒険する映画を見せてやりたい
スタンドバイミーやグーニーズは小学生の内に観てほしいな
18:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 13:24:01 67TvouA0.net
みてるやつがこの程度にしか育たないわけだろ
19:無名画座@リバイバル上映中
07/01/11 15:51:58 diWa0ejt.net
年を重ねるごとにダークサイドな作品を見せていくわけです
20:無名画座@リバイバル上映中
07/01/13 05:26:53 AwUaoj9E.net
第五惑星
友情とは何かを再認識できる
21:無名画座@リバイバル上映中
07/01/13 07:41:55 iVptgZ2H.net
アラン・ドロンの
「冒険者たち」
20歳までに観てほしい映画ランキングにも入ってたと思う。
22:無名画座@リバイバル上映中
07/01/13 08:43:20 Y5QT1LgR.net
セントオブウーマン
23:無名画座@リバイバル上映中
07/01/13 08:44:02 aVOKUzhy.net
心の旅路(RANDAM HARVEST)
元祖 冬ソナだが、男が泣ける
24:無名画座@リバイバル上映中
07/03/26 11:04:20 VIDApEZt.net
>>16
カーボーイが正しい
25:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 00:06:14 vLCWvH02.net
携帯唯一のKISSファンサイト
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
26:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 00:10:52 Yah6Kp0m.net
MGMミュージカル全般
アステア、ケリーものでエンターテイメントの素晴らしさを養うべき!
27:無名画座@リバイバル上映中
07/04/17 00:26:31 O+vctWhX.net
赤ひげ
今見て、おもろかた
28:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 16:28:07 ICB7hbWI.net
ダーティハリーかな
29:無名画座@リバイバル上映中
07/05/03 18:33:25 gy9sXjAS.net
面白いモン
30:無名画座@リバイバル上映中
07/05/04 17:28:06 7rnX0pWD.net
シャイニングの嫁
31:無名画座@リバイバル上映中
07/05/04 20:50:04 1LRMBRCk.net
スティーブ・マックイーン全部
32:無名画座@リバイバル上映中
07/05/11 21:56:07 JCnH4Wb3.net
ディープスロート
33:無名画座@リバイバル上映中
07/06/01 05:11:58 aSdTZyrZ.net
極端に古いのは拒否るよ今の若い子たちは。
80年代ハリウッドのネタが豊富な時期の方が何か妙に感動しよるよ。多分今の映画の元ネタが多いからだと思う。ちゃちぃ感じも妙に新鮮だと感じるみたい
ちなみにチャイルドプレイとかすげー評判よかったなぁ。あれはホラーじゃなくギャグ映画として今は見れる。飽きないしね
パート5まである。
34:無名画座@リバイバル上映中
07/06/01 18:07:36 m0IlLeua.net
時計じかけのオレンジ
己の行いは己に返って来る教訓的作品
35:無名画座@リバイバル上映中
07/06/01 23:53:01 YaQENkCU.net
俺高校生だけどゴッドファーザーとかならみんな大体見てるよ
36:無名画座@リバイバル上映中
07/06/03 21:23:39 IFmNV+Rg.net
マッドマックス2
37:無名画座@リバイバル上映中
07/06/05 19:51:32 QMVBeUvL.net
スパイダーマン1
38:無名画座@リバイバル上映中
07/06/05 23:36:31 iA5LG+86.net
俺も高校生だけど周りでゴッドファーザーなんて知ってる俺だけだ
チャップリンどころか今の若いのはサイレント映画すら見たことないのがほとんどだろうよ
39:無名画座@リバイバル上映中
07/06/06 00:47:24 2IUi46ti.net
おれ50まじかだけどサイレント映画なんてみねーよwww
40:無名画座@リバイバル上映中
07/06/06 10:30:04 YFNsi1AY.net
>>17
グーニーズって今思えばかなりしょぼい映画だ
ハリーポッターとか見てる子供が喜ぶとは思えない
41:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 13:24:05 wMc6qA2Q.net
子供の頃観てもう一度観たいけどタイトルわからない映画が沢山あります。
昔のギリシャかなんかで兄弟が戦う映画
ユルブリンナーが出てたような気がします
それと鷹をけしかけるシーンがありました
あと、世界対戦で戦闘機がこわれて戦車に追いかけられる映画
あと、世界対戦でおじさんが像を連れて逃げる映画
あと、砂漠に飛行機が不時着して立ち往生する映画
どれも30年位前にテレビで観ました
知ってる人いたらタイトル教えて下さい。
42:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 15:56:31 o/+p0Fln.net
「世界対戦」って…ネタですか?
43:18歳
07/06/08 18:42:21 z+64LSF2.net
悪魔のいけにえは今見ても色褪せない魅力に満ちている
わけでもなかった。現代の量産ハリウッドものにもう脳みそ感化されちゃった世代なもんで、
テキチェン房としては「まぁおもろい映画」程度だった。確かに
「これが○○年に出たとしたら、当時としては衝撃的だったんだろうなぁ」な感じはしましたけど
スレ地んなるんで他のも。時計じかけやイージーライダーはこないだ父親に
「これは観なきゃだ!観ろ!」と言われて見せられました。
ふたつとも古いのにすっげー新鮮な気分な作品でした。
次はわらの犬、タクシードライバー、明日は無い、辺りにチャレンジします!
44:18歳
07/06/08 18:47:56 z+64LSF2.net
太陽がいっぱい、ディープスロートとかも父親が執拗にこだわってたフシがあるんで
チェックしてみます
アマデウスは古いのにセットとか世界観が素晴らしく、個人的にタイタニック以上で
美術面を嗜める、という意味でも良い映画でした。
レイ・ハリーハウゼンは........キツいです。なんかあの動きみてると酔ってきます。
45:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 20:01:06 dfvjEiJ2.net
超能力学園Z
46:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 20:04:13 ydIGeCLK.net
ピンクフラミンゴを見せたらどんな事を言うのだろうか・・・
47:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 20:09:09 ydIGeCLK.net
まあ、ピンクフラミンゴは冗談として・・・
デューン
ブラックレイン
ダーククリスタル
ロッキーホラーショウ
オネアミスの翼
こんなところでどないや?
48:無名画座@リバイバル上映中
07/06/08 20:45:38 9v2N56fI.net
駄作ばかり出すな
49:、
07/06/09 16:56:40 +di/YGs7.net
トレマーズはオススメできる。B級だけど。
50:無名画座@リバイバル上映中
07/06/10 17:47:20 /nfzns3h.net
>>41だけど
語る程詳しいヤツいねぇんだな
聞いて損けた。
51:無名画座@リバイバル上映中
07/06/10 18:02:36 A2dQMvGU.net
>>50
一般板にタイトル教えてスレあるからそこ行けよ
52:無名画座@リバイバル上映中
07/06/11 17:05:21 2W5mJs9Q.net
>>41です。>>50は私ではありません。
>>51さん。そこへ行ってみます。ありがとうございました。
53:無名画座@リバイバル上映中
07/06/11 21:08:03 eSRa3hIS.net
特攻野郎Aチームとマクガイバーは見せるべき。
映画じゃないけど。
54:無名画座@リバイバル上映中
07/06/17 11:23:10 DFE6U72A.net
映画じゃないけどサタデーナイトライブとか
モンティーパイソン
ビデオで古典の良さを知ってもらいたい
55:無名画座@リバイバル上映中
07/06/17 18:46:01 anY71dx5.net
>>54
モンティ・パイソン 人生狂騒曲は今でも通じると思う
特に、最初の短編のオチは凄い!!
あんな発想できる人はそんなにいないはず
56:無名画座@リバイバル上映中
07/06/20 19:50:40 +PFmpHJR.net
ジャッキー映画
57:無名画座@リバイバル上映中
07/06/20 21:18:44 nsR/fd1O.net
何故平成生まれをわざわざ構うのか分からん
またおっさん乙wwwwwとか言われるだけじゃん
58:無名画座@リバイバル上映中
07/06/20 22:06:08 aXJyEaEn.net
「アラビアのロレンス」
DVDやビデオではなく是非スクリーンで観てもらいたい。
出来れば小さな劇場の小さなスクリーンではなく、大きな
劇場の大スクリーンで迫力タップリで観てもらいたい、CG
で創ったモノとはちがうホンモノの実写の迫力を!
古い作品を上映するような映画館を片っ端からマメに
チェックしていればたまにやっています。
まぁスクリーンの大きさは運次第ですが...。
59:無名画座@リバイバル上映中
07/09/05 19:12:02 OfNVPjLT.net
おいらの名古屋ではシネコンばかりで大スクリーン劇場はなくなっちゃいました
60:無名画座@リバイバル上映中
07/09/06 00:25:01 BLH3Vrks.net
タワーリング インフェルノ
61:無名画座@リバイバル上映中
07/09/09 01:01:03 HTBiyEwm.net
バグダッドカフェを何故かおっさんが進めてくる。高校の頃見たが、退屈で寝てしまった。今見たら感動するかな?
62:無名画座@リバイバル上映中
07/09/09 01:19:22 W3up50kV.net
小さな恋のメロディ
63:無名画座@リバイバル上映中
07/09/09 01:54:23 HhCEJCDY.net
グーニーズはハリポタ世代には受け入れられないのか・・・
本当ならすごくショック
おれもオッサンかorz
64:無名画座@リバイバル上映中
07/09/09 10:13:54 cv/MLwWB.net
タクシードライバ-
65:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 13:39:30 wVbHwW0j.net
「ひまわり」見とけ。
66:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 14:30:14 +Nne805r.net
新しいけど、フェリーニの「サテリコン」だナッ!!!
67:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 17:25:03 LRa+OPeC.net
王様と私
サウンドオブミュージック
68:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 20:00:00 X6Dt2b4n.net
タイタニックすごいよ
69:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 20:40:30 UJT22iut.net
処刑教室だな。
いつまでも調子こいとったらあかんど!! ってな。
70:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 21:37:50 NhGH7uT3.net
アラバマ物語
71:無名画座@リバイバル上映中
07/09/10 21:51:32 5Spwfcg5.net
>>68
禿しく同意!
タイタニックとパールハーバーは絶対に見せるべき!
72:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 00:34:50 qw0t2qwM.net
1946 素晴らしき哉、人生!
1946 我等の生涯の最良の年
73:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 01:02:49 tGyoR6OK.net
ヴァニシングポイントと俺たちに明日はない
時計じかけのオレンジはアホが影響されそうだし。
74:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 07:15:50 QCTkdIsp.net
ネバダ・スミス
75:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 14:25:13 6IGu3zeT.net
パピヨン
雨に唄えば
ヤングフランケンシュタイン
76:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 21:57:22 FY83stXH.net
>69
禿同 調子こいてんじゃねえぞってW
77:無名画座@リバイバル上映中
07/09/11 22:23:09 V7sjRyEq.net
じゃあおれは、フレンチコネクションを挙げておこう。
78:無名画座@リバイバル上映中
07/09/12 01:52:46 Qvp7K0CI.net
昔のスティーブマーチン。
愛しのロクサーヌとか。
あと純粋にメリーポピンズは我が子に見せたい。
79:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 00:36:30 nTw4TfSm.net
やはりサボテンブラザースはハズせんだろう。
80:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 05:12:44 ceSyokFs.net
パールハーバーとか見せない方が良くね?
81:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 08:56:50 d6mTrRfX.net
十二人の怒れる男
82:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 19:39:43 2L1s/o0l.net
ヘルスに平成生まれがいたぞ
83:無名画座@リバイバル上映中
07/09/13 22:39:45 nTw4TfSm.net
ほほう、では射精産業のこれからのトレンドは平成娘ですな!
84:無名画座@リバイバル上映中
07/09/15 15:08:52 10zZ2UDk.net
今は500円DVDがあるんだからいいよな
恐怖の足跡とかゲームの規則とかサリヴァンの旅とかサボタージュとか
一昔前じゃ手軽に観られなかったって言うのにいまや500円だもの
平成生まれは恵まれすぎだろ
85:無名画座@リバイバル上映中
07/10/08 10:14:09 NZiOvFg4.net
パールハーバー子供に見せようか迷ってんだけどグロいシーンとかある?
86:無名画座@リバイバル上映中
07/10/25 17:50:35 cMycScGZ.net
「スターウォーズ」これマジでオススメ!
でも劇場で見ないと駄目だよ。
87:無名画座@リバイバル上映中
07/10/31 18:34:53 JO0PORpw.net
平成生まれの中2です。
このあいだ「ひまわり」を観て、悲しくて号泣しました。
88:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 15:37:02 kazaQO0W.net
熟成された中2だな
89:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 15:46:35 AqKv8uMx.net
駅馬車
90:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 17:22:47 RL7cUEbP.net
平成生まれの高2です。
このあいだ「アンタッチャブル」を観て、いい気持ちになりました。
91:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 17:36:16 nbgdhKla.net
平成生まれの厨3です。
このあいだ「南京大虐殺」を観て、いい気持ちになりました。笑
92:まるたまパンチラが流出!?
07/11/18 17:44:28 9XXs7E3V.net
./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、 晒されるパンチラ
/イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\ 国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
/イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」 スレリンク(sfe板:38番)
{i|:.:ル1、!,__ '''' j {/ ` ̄77≧=- __ スレリンク(seiji板:125番)
ヽ二/ ム´,, .;. ,vっ ! | _,. //´ `ヽ
.//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ ' ! | | i |
// !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_ ! i├─-,} !
} !|:.:.:.:.:.|i /:.:| ::::.`ヽ | | |::::::::...j |
.!|:.:.:.:.:.|j i:.:.:! :.: ..:.:::.\j_L_,/ ! ト- 、
i !:.:.:.:./ !:.:.| .. ..::.::....`ヽ;、 | / \
|
93:!:.:../. ト、:| ::::.:.:: ....\;、i / /´≧=、 ヽY ヽ :.. .. Y /.. /// ヽ \ Y ... / '::.. ...//ム { i / /`\/// ハ. i | __,. -‐- / ! `ヽ′ | | レ1 / / ノヽ_, i ! ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、 | | 〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ | | 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない? { i { i __,. --‐  ̄ ̄` ー-=江_ | \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` < `ヽ! Yハ j|〉〉 \ ヽ. Yj ! 〉 j|/ \ , i __ ハ j ! / Y j ` /!
94:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 19:17:45 uurk3Wfn.net
>>85
見せるべきではない。
「トラ!トラ!トラ!」のほうが良い。
95:無名画座@リバイバル上映中
07/11/18 19:26:09 cEH/KuiX.net
>>86
「なに、この地味なCG」って言うだろうな。
96:無名画座@リバイバル上映中
07/11/19 02:07:26 fxs2t1wi.net
「暴力脱獄」「冒険者たち」「北国の帝王」「ワイルドバンチ」
男のロマンを感じて欲しいぜ。
97:無名画座@リバイバル上映中
07/11/19 02:53:05 RR222wiz.net
男なら「コマンドー」だろ。
己の鍛え上げた体1つで敵地へのりこむ。
98:無名画座@リバイバル上映中
07/11/19 03:29:00 LS33E2b4.net
「スティング」なら今時の子にもお洒落さが通用するのでは?
99:無名画座@リバイバル上映中
07/11/19 06:13:13 WVf5bfnI.net
ナチュラルボーンキラーズ
100:無名画座@リバイバル上映中
07/11/20 15:27:31 BbUSYF/+.net
「ゾンビ」見てみ。入門編としてダリオ・アルジェント版を最初に奨める。
”デッドライジングだろこれ?”とか言ってハマルかも。
101:無名画座@リバイバル上映中
07/11/20 16:35:00 0n5EM0ks.net
「悪魔のいけにえ」
102:無名画座@リバイバル上映中
07/11/20 16:46:08 PfssFcZT.net
「風と共に去りぬ」スカーレット・オハラの美しさとツンデレっぷりは永遠。
103:無名画座@リバイバル上映中
07/11/21 03:22:02 wxGEFhb3.net
「スカーフェイス」で男の生き様を学べ
104:無名画座@リバイバル上映中
07/11/21 10:52:20 eKek57h9.net
ローズマリーの赤ちゃん
心理描写メインだから時代に左右されないホラー
105:無名画座@リバイバル上映中
07/11/21 12:51:22 5zKi2AqB.net
「炎のランナー」
ここに見られるような服装で登校し、街を歩きなさい。
106:無名画座@リバイバル上映中
07/11/21 21:06:29 vNJXwcg/.net
「リング」
貞子の怖さは半端ない
107:無名画座@リバイバル上映中
07/11/26 18:26:28 UCUIxh92.net
中学の時社会の先生が授業で
2.3日かけて「ラストエンペラー」を見せてくれた
何かと映画を例に出す人だった
「プラトーン」も見たな
108:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 03:22:33 c16gkNtY.net
「フットルース」→どんな事でもよい。何かに情熱を持て。
109:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 08:57:05 ze3mgKzF.net
1962年の「ドクター・ノオ」から、最新作までのボンド映画すべて。
45年分の歴史物。
20世紀後半のファッション、風俗文化が手軽に概観できる。
110:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 14:29:50 Ifcrdgl1.net
今、新宿で「ブレードランナー」やってるから見てきな。
おっちゃんがいまだにブルッと来る映画だ。
”劇場で見れる最後のチャンス”ってふれ込みだから考えるよりGOーだ!
111:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 15:33:44 ekb52xPR.net
オースティンパワーズ
もっとゆとりレベル上げてほしい
112:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 18:18:09 Y/WDAd++.net
子供と、たまたまTVでやってた猿の惑星を見たら夜中にうなされていた。まだ早すぎたようです。可哀想な事したわ(-"-;)
113:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 19:56:40 sclXVc0V.net
>>41
超カメレス。
2番目は「脱走山脈」。
自分もこれはおすすめ。
戦争なのに何かのんびりした雰囲気といい、
動物好きの子どもと戦争ごっこ好きの子どもが
そのまま大きくなっちゃったような、
オリバー・リードとマイケル・J・ポラードのキャラが立ってる。
途中で眼鏡の兄ちゃん死んじゃうのかわいそ。
114:無名画座@リバイバル上映中
07/12/01 20:50:02 FhMEVjBH.net
>>100 同意。
一昨昨日、観直して分かったが、この映画の異常な怖さは
南部への偏見と屠殺業への差別意識による面が大きい。
つまり今ではもう作れない。観とくべきだ。
115:無名画座@リバイバル上映中
07/12/25 23:35:28 dAv5a9Wr.net
最低限、「風が吹くとき」は見せておかんとね…
116:無名画座@リバイバル上映中
08/01/11 10:47:23 MEOQvkGC.net
「十月の空」だったかな?田舎の高校生がロケット作る奴
ロケットの打ち上げに浪漫を感じる人になって欲しい
「ブッシュマン」
面白かった記憶がある
117:無名画座@リバイバル上映中
08/01/17 13:24:06 ZqLDwzg4.net
>>115 ロケットボーイズだろ?
118:無名画座@リバイバル上映中
08/02/06 06:41:35 3Tfr8Y9b.net
>>17
感性が同じかも!自分のベスト10が全て入ってた。
今の子供に(妹だが…平成2年生まれ)見せたが、反応あったのバックトゥだけ…。自分はグーニーとスタバが最高に思春期に影響したが…。 妹はやシザーハンズ最高だと。そこはよし!
個人的には、アクション物よりもファンタジーや冒険物見て欲しいので。でも、今の子供って、アニメの方に行きがちで、なかなかこっちが映画誘っても釣れないね‥。 トム・ハンクスのビッグも見て欲しいなぁ。ビッグすげーいいよ。
119:無名画座@リバイバル上映中
08/02/06 07:26:50 9zXh823j.net
今を生きる
ラストマンスタンディング
生きる事のヒントと稼ぐ事とゆう残酷さ厳しさを見てほしいかな。
120:無名画座@リバイバル上映中
08/02/06 23:52:22 mqtgwAUJ.net
ライトスタッフ
名誉と栄光こそ男の価値
121:匿名
08/02/19 06:09:14 1VjqFK01.net
007/ドクターノオ
やっぱり原点は見て欲しい。
122:無名画座@リバイバル上映中
08/02/24 11:00:58 fL9E1uzG.net
夕陽のガンマン
123:むむんち
08/02/29 01:50:29 vPddfkri.net
「風とともに去りぬ」
高校受験も終わって、もはややることの無い中学の先生が秘蔵のビデオを見せてくれた。
その先生の授業時間の関係で何回かに分けて観ることになったのだけども、あれが
映画好きになるはじまりだったなぁ…
はっ?もしかして、それが無ければDVDだの買わずにいて、今頃は大金持ち?…
124:無名画座@リバイバル上映中
08/02/29 02:57:48 I6S0p9N9.net
アンダルシアの犬。若い頃から常識の枠をはみ出してほしい
125:無名画座@リバイバル上映中
08/02/29 12:12:58 X8y+2GeQ.net
>>115>>116
邦題は
「遠い空の向こうへ」
126:無名画座@リバイバル上映中
08/02/29 13:00:04 f+4jPRAT.net
『遠い空の向こうに」は良い作品だよね。
でも監督はジュマンジやジュラ3のジョー・ジョンストンなんだぜ。
バカ映画撮ってる監督でもやるときゃやる!って映画だ。
さびれた炭坑町を舞台とした「フラガール」と人物描写を見比べて欲しい。
圧倒的にハリウッドバカ映画監督の勝ちだ。
127:無名画座@リバイバル上映中
08/03/02 18:42:21 ajhRe/fG.net
処刑教室
128:無名画座@リバイバル上映中
08/03/02 22:27:59 1izaRLfQ.net
高校生ぐらいになら
激突 とか面白いと思う
シンプルだが見入ってしまう。最近のアクションを見慣れた連中には新鮮に観れるはずだ
129:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 00:14:13 7RCC2Owh.net
夜の大捜査線(シドニー・ポワチエ、ロッド・スタイガー)
ニュールンベルグ裁判(バート・ランカスター、スペンサー・トレイシー)
130:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 03:31:04 vDnOQKxZ.net
高2女
スタンドバイミー
カッコーの巣の上で
俺たちに明日はない
おもしろかった
131:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 03:34:31 vDnOQKxZ.net
>>127
激突も見た!手に汗を握った
132:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 12:40:24 C7Cy9Oze.net
アニメーションだけど「風がふくとき」
133:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 13:14:35 PuNymRBY.net
とりあえず、毎日テレ東の「午後ロー」を録画して、
名作からB級まで、なんでも見せるべし。小さなテレビで。
字幕・ノーカット・オリジナル画面サイズの作品は自然の欲求が湧いてきてから、
劇場なりレンタルなりBS・CSなりで観ればいい。
134:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 20:00:55 tpqme2aJ.net
>平成生まれに見せるべき懐かし洋画
スレのタイトルが良くないね。
平成生まれの人は見ないだろうけど
「平成生まれに見て貰いたい」で行くべきだった、と思うが。
135:無名画座@リバイバル上映中
08/03/03 20:55:54 K8Vnio33.net
DEATH WISHシリーズ
136:無名画座@リバイバル上映中
08/03/04 12:15:11 XbjLO6pl.net
捜索者
137:無名画座@リバイバル上映中
08/03/04 19:24:07 dKx0OQnv.net
隠し砦の三悪人
そのすぐアトに
スターウォーズⅣ
七人の侍
そのすぐアトに
荒野の七人
用心棒
そのすぐアトに
荒野の用心棒
138:無名画座@リバイバル上映中
08/03/04 19:31:12 /MV5euN2.net
>>134
渋すぎるw
139:無名画座@リバイバル上映中
08/03/05 23:16:31 3FYvglWo.net
アマデウス
きっとモーツアルトに対するイメージが変わるよね
140:無名画座@リバイバル上映中
08/03/06 11:45:31 I/aLNglY.net
「北京の55日」
西欧列強(日本も入ってるけど)のアジア侵略の一断面を見せてる。
義和団の変を教える教材になるかも
ま、西太后に多少の違和感持つのは押さえてね ww
(オリンピック協賛じゃないけと、今後どっかで放映されるかも)
同様の趣旨で、「砲艦サンパブロ」
こちらは侵略する側のいやらしさがそう描かれてないが
でも最終でマックイーンの撃たれたところは悲痛だったなあ
141:無名画座@リバイバル上映中
08/03/06 12:34:29 x/YfQYEC.net
ヒート
告発
ブラック・サンデー
続・夕陽のガンマン
ワーロック
142:無名画座@リバイバル上映中
08/03/07 21:43:46 HoIJIBVA.net
がんばれベアーズ特訓中
143:無名画座@リバイバル上映中
08/03/08 23:05:18 v8/mycdS.net
Mr.BOO(吹き替え版)と言いたいところだが、洋画じゃないな。
DEATH WISHシリーズ
プラトーン
カジュアリティーズ
キャリー
デビルスピーク
144:無名画座@リバイバル上映中
08/03/12 06:18:16 of0fpqT7.net
男は黙って燃えよドラゴン
高校時代、師ブルース・リーの教えに従い
担任に目をそらさずにお辞儀したら
人の目を見ながら挨拶するな!!
とこずかれた。
145:無名画座@リバイバル上映中
08/03/12 22:11:07 6DspAAwB.net
女性映画だが、「グッバイガール」
ラストの「グッバイガールとは、さよらなよ!」
の決めゼリフが印象に残っている。
146:無名画座@リバイバル上映中
08/03/12 22:12:16 6DspAAwB.net
同じようなストーリーで、「アデルの恋」だったか?
も、良かったが。
147:無名画座@リバイバル上映中
08/03/12 22:42:01 SKv9u2pO.net
・ジョーズ
・恐怖の報酬
・ナバロンの要塞
最近、男臭い映画は減ったね…
核ミサイル止めるにも、なぜか若い女と一緒。
148:無名画座@リバイバル上映中
08/03/13 12:02:49 x3x/In/y.net
それなら、既出だけど「狼よさらば」ですな。
特にデスノートにハマってるガキどもに観てもらいたい。
よく似たシチュエーションがいくつかある。
ブロンソンを追う刑事との対立が紳士的な戦いってのも
雰囲気が似る。
149:無名画座@リバイバル上映中
08/03/13 22:04:57 4W0ONfCz.net
平成生まれの人にも、ブロンソンのカッコ良さ知って欲しいものですね
150:無名画座@リバイバル上映中
08/03/15 00:51:43 Rn4CYTnb.net
7月4日に生まれて
↓
プラトーン
↓
フルメタルジャケット
の順番に見るのが良い
151:無名画座@リバイバル上映中
08/03/15 20:28:10 VuKZc0j5.net
オーメン
152:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 03:42:41 Gd7oSncq.net
ダブルボーダー
153:無名画座@リバイバル上映中
08/03/16 14:34:56 jSDkQ8dz.net
告発の行方
野のユリ
154:無名画座@リバイバル上映中
08/03/19 00:19:14 wM2Yh+2e.net
チベットに七年
155:無名画座@リバイバル上映中
08/03/19 21:35:31 voSbCpqT.net
地獄の7人
156:無名画座@リバイバル上映中
08/03/20 01:05:08 tYaMQYb4.net
グリーンベレー
157:無名画座@リバイバル上映中
08/03/20 10:47:41 xa0oEdto.net
野のゆりを知ってる人がいてうれしいー!
洋画に病みつきになったキッカケの作品
158:無名画座@リバイバル上映中
08/03/20 19:21:33 zJnlI/Eb.net
招かれざる客なんてのもいいかもね
159:無名画座@リバイバル上映中
08/03/21 16:22:12 KNm19xnC.net
サウンドオブミュージック
160:無名画座@リバイバル上映中
08/03/22 23:37:19 1XhFUD+1.net
奇跡の人、禁じられた遊び
161:無名画座@リバイバル上映中
08/03/24 01:16:03 anT+9T8S.net
>>153
ネトウヨ氏ね
162:無名画座@リバイバル上映中
08/03/25 01:58:19 FMAMxv6Y.net
中国製作された自国民に敵国日本の洗脳映画
アクション物は悪者は日本人で蛇頭が退治する?!
163:無名画座@リバイバル上映中
08/03/25 06:15:23 XvC6WW4Q.net
赤毛のアンシリーズに出演した
名前までアン・シャーリーにしちゃったキュートな女優
アン・シャーリー出演ジョン・フォード監督作品
周遊する蒸気船がお薦めです!
164:無名画座@リバイバル上映中
08/03/25 19:46:09 5qlpIcCo.net
>>160
ゾルゲでも見てろw
165:無名画座@リバイバル上映中
08/03/26 21:40:14 3veFhxL3.net
さよなら子どもたち
166:無名画座@リバイバル上映中
08/03/27 18:00:00 fip9zeNv.net
「子鹿物語」
子供が小学生のウチにみせておきたかったんだが
みせそびれた。
167:無名画座@リバイバル上映中
08/03/29 11:10:00 YxuK2B7Z.net
逆に平成生まれは、影響を受けやすそうだから
ナチュラル・ボーン・キラーズなんか、怖くて見せられないですね。
168:無名画座@リバイバル上映中
08/03/29 18:18:50 QvmHOTID.net
ソニー・ピクチャーズエンタテイメントの「ある夜の出来事」のDVDケースで、
クラーク・ゲーブルのスペルがCrark Gableとなっている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ソニー・ピクチャーズエンタテイメントともあろうものが、みっともないミスをするものだ。
169:無名画座@リバイバル上映中
08/03/30 22:44:10 P4BBXiDR.net
勝利への脱出
一度始めた勝負は決着が付くまでやらにゃあかん
170:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 11:36:45 HmErhtgA.net
2001年宇宙の旅
映画とはストーリーがすべてではない
ということを若いうちに知っておくと、
その後の許容範囲が広がる。
171:無名画座@リバイバル上映中
08/03/31 20:26:20 MY8BdlDs.net
>>169
確かにそうだな
俺はそれをイレイザーヘッドで学んだ
172:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 05:21:53 sTYMnEWF.net
ギリギリ平成生まれですが、最近観て良かったと思うのを適当に・・・
「パリ、テキサス」「都会のアリス」
「ガルシアの首」
「ミーン・ストリート」
「ロング・グッドバイ」
「M*A*S*H」
「欲望」
「悪魔のシスター」
173:無名画座@リバイバル上映中
08/04/01 23:56:03 HC3xoEwo.net
>>171
ゴメン昭和生まれなのに、一つも観た事が無いよ。
初めて聞くタイトルすらある。
174:無名画座@リバイバル上映中
08/04/03 15:35:55 MmU6i94d.net
13日の金曜日
は今でも人気も知名度もあるか……
175:無名画座@リバイバル上映中
08/04/05 14:32:09 8ELIdOeX.net
初体験リッジモントハイ
SEXが全てではないよ。まあ、大人にも言える事だけどね。
手遅れにならないうちに・・・
176:無名画座@リバイバル上映中
08/04/05 18:57:09 MFaK/D/8.net
フライングハイ
昔はつまらん事で笑いが取れたもんだ
177:無名画座@リバイバル上映中
08/04/10 12:34:23 9LUE3bJG.net
「真夜中のカウボーイ」とか「スケアクロウ」。
今の二十歳あるいは中高生に「友情」(もはや死語か?)とか気恥ずかしくて言えないが、こんな映画観てもらえれば、脳のシワが一本くらい増えると思うよ。
178:無名画座@リバイバル上映中
08/04/11 16:41:18 WVNwyJDe.net
生きてこそ
食料が無いなら人肉を食べたら良いじゃない by納戸
179:無名画座@リバイバル上映中
08/04/13 00:21:29 qNvbYx+W.net
そのうち共食い時代がやってくるんじゃないの?
まぁワシの目が黒い間は大丈夫だが。これから産まれてくるガキどもはエラい目にあうだろう。
180:無名画座@リバイバル上映中
08/04/21 01:07:43 buld/64r.net
そのときに備えて子供を作ろうと政府は言っとるが、
わしゃあ不幸な人間を増やすのは気が進まんなあ。
181:無名画座@リバイバル上映中
08/04/25 00:08:00 LtUS3RBk.net
トラトラトラ
182:無名画座@リバイバル上映中
2008/0
183:5/18(日) 13:09:21 ID:Rn6OLKVE.net
184:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 02:10:31 e9qXaqeX.net
「マダム・X」
185:無名画座@リバイバル上映中
08/06/08 02:21:15 qMWJ6Yna.net
エマニエル夫人
こんなヘナちょこエロスでも大ヒットしたものだよ、当時は。
186:無名画座@リバイバル上映中
08/06/29 00:09:03 7hviJRS4.net
ロッキー4炎の友情
オーバー・ザ・トップ
187:無名画座@リバイバル上映中
08/06/29 12:02:07 X7PbNazq.net
ファンダンゴ
ローカルヒーロー夢に生きた男
188:無名画座@リバイバル上映中
08/06/29 13:24:45 REVfP37u.net
平成4年生まれですが、以前観て感動したもの
「惑星ソラリス」「鏡」
「シェリタリング・スカイ」
「鬼畜」
「汚れた血」
「バリーリンドン」
「エルスール」
「サテリコン」
「秋刀魚の味」
「BUSU」
「死の棘」
といったところでしょうか
189:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 01:11:19 JRK7gUS7.net
メトロポリスだろjk
190:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 02:37:47 azcev+G9.net
でも今の若い人たちの多くは(すべてとは言わないよ)小説にしろ映画にしろ
とにかくスピーディに話が進まないと耐えられないテンポ至上主義者だろうから
昔の映画とかあわなさそう。
191:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 10:23:06 RIWWNRHN.net
O嬢の物語
秋のソナタ
真夜中のカウボーイ
ソドムの市
鬼火
192:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 16:52:01 VNRUwdjM.net
>>186
4年生まれつーと今16か。
すっげー嫌な高校生だなw
193:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 22:33:55 yrPGr/r+.net
映画には旬があるからね。
そのとき観ないと観たことにはならないよ。
194:無名画座@リバイバル上映中
08/07/05 23:51:35 j6QZ3xoH.net
やっぱり、「街の灯」だな。
195:無名画座@リバイバル上映中
08/07/06 14:14:36 85iwV2dz.net
ロッキー4
ターミネーター2
猿の惑星
196:無名画座@リバイバル上映中
08/07/06 23:53:28 9FTqyhpo.net
バクダットカフェ
偶然の旅行者
フィオナの海
僕の美しい人だから
ベティブルー
ステラ
197:無名画座@リバイバル上映中
08/07/07 02:22:31 AlBm21nE.net
●イタリアもの3本で
「道」
拝金主義の平成で育ってきた奴こそ
最後にジェルソミーナを失って号泣するザンパノの姿を魅せたい。
巨匠フェリーニの原点
「自転車泥棒」
この映画ほど切なく辛い映画はまだない。
ビットリオデシーカの名作。
「島の女」
ソフィアローレンの存在感は平成生まれの女性も憧れるはず。
198:無名画座@リバイバル上映中
08/07/11 20:34:50 tk5ULSCl.net
ロッキーシリーズ
199:無名画座@リバイバル上映中
08/07/12 07:32:09 5Mp/hkdh.net
日に何度もIDを変え、しかも文章の感じも変える自作自演の
レス乞食で、長文の自己満足オヤジ、またの名を15年荒らし。
映画板の有名基地外。
ウソだと思ったらアート系のスレを観察するといいよ。
数パターンの文体があって分かりやすくてボロが出てるから。
あと、こいつの癖つかんだら、じゃけんに扱っていから。
こいつのせいで、映画板過疎って参考になる人出ていったしね。
昔の人とメールでやり取りしているけど、
批判したらしつこく付きまとうらしいんだよ。
200:無名画座@リバイバル上映中
08/08/19 20:47:28 ph4AE+7/.net
大脱走は今見ても面白いとは思うが、独立戦争と英米戦争を知らないとイマイチ入り込めないかも
201:無名画座@リバイバル上映中
08/08/29 19:25:35 yqJDMfvs.net
元ネタになった『謎の要人悠々逃亡!』に比べれば、解り易いけどね。
202:無名画座@リバイバル上映中
08/09/05 07:32:47 PNhhGAGR.net
結論 見せなくてよし
203:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 21:52:09 3vrh2mWH.net
バックトゥザフューチャー
これは昭和末期の人がこのような未来を想像してたのかひしひしと伝わってくる
204:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 22:18:11 Si1GBDDG.net
マッドマックス
205:無名画座@リバイバル上映中
08/09/06 23:48:15 iT/REjH1.net
>>201
BTTFはアメリカ製の映画ですが昭和と何か関係あるんですか?
206:無名画座@リバイバル上映中
08/09/10 13:37:27 HOqnQSXP.net
>>201
浮いたり、ゴミ燃料のテクノロジーは別として・・・
7年経っても天気予報は当たらなさそう
207:無名画座@リバイバル上映中
08/09/12 22:18:51 VSX8iKAk.net
【はげユダ】若草物語【どこだ?】
スレリンク(kinema板)
208:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 16:04:11 MZc4JcBn.net
市民ケーンを一緒にみたい。やっぱりつまらんのだろうな。
209:無名画座@リバイバル上映中
08/12/04 02:36:21 8Nye8/FX.net
戦艦ポチョムキン
210:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 11:53:28 Kp30IPQ6.net
激突
小さな恋のメロディ がおすすめ
211:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 12:42:09 Ml7P7y8R.net
>>206
平成生まれじゃなくて22歳だけど面白かったよ。
自分が友達と見たいのはハスラー。
でもこれなら普通にいけるか。楽しみ。
212:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 13:40:24 4w0Qtd5h.net
ベン・ハーの戦車レース
213:無名画座@リバイバル上映中
08/12/22 18:12:57 AOdBxzQ+.net
キリング・フィールド
遠い夜明け
ミシシッピー・バーニング
214:無名画座@リバイバル上映中
08/12/23 22:31:19 gcS99CjD.net
「素晴らしき哉人生」をぜひ
215:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 23:21:02 RySvPVTb.net
グレムリン2
昔、土曜日にフジで放映していたな・・・
216:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 03:35:46 EovdRkdV.net
平成1年生まれだけど、好きな映画は
大脱走、シャレード、カッコーの巣の上で、第三の男、パピヨン、などなど。
友達はこういった映画見てないから会話できる人がいない… ある意味悲しい世代だ
217:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 09:13:27 bcdgnTpF.net
20歳で大脱走、シャレード、カッコーの巣の上で、第三の男、パピヨンを観てないのは信じられないな。
レンタルもBS、CSもあるのに。
今はテレビでその手の吹替も放映しないからな。仕方ないのか。
218:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 10:54:28 vv5B+X8v.net
私も20だけど、古い映画って見るまでは小難しい・ゆったり・今の人にはわからないってイメージだったな。
実際見てみて、素直に面白いと思える、娯楽性の高い映画って良いものなんだと思ったよ。
219:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 12:49:35 qA0t2Dpn.net
>>216
>古い映画って見るまでは小難しい・ゆったり・今の人にはわからないってイメージだったな。
年長者が、古典だとか名作とかいってたりするとそう思ってしまうかも。
年齢なんか関係なく一緒に楽しみたいと、同じ目線ですすめるのがよいのかな。
220:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 12:54:12 qA0t2Dpn.net
関連スレ
若い男の子にオススメの懐かし洋画は?
スレリンク(kinema板)
221:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 18:10:19 k0cPZ8JT.net
平成1年とか言うのは、ゆとりの産物ですか?
222:無名画座@リバイバル上映中
08/12/26 01:37:48 hzkRKCNX.net
ラウラ・アントネッリの「青い」シリーズ
223:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 01:19:39 5HPAMEj4.net
19だがニューシネマパラダイスだけは見た方がいい
あれはマジでいい
224:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 01:30:53 MeLVet0r.net
怒りの葡萄 12人の怒れる男 第三の男 わが谷は緑なりき 暴力脱獄
225:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 11:33:32 ZOh9i6bW.net
アマデウススレ無いのかよ
ブルーレイで発売されるんだぜ
226:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 13:20:24 ++0PVZfQ.net
というか、難しく考えずにその時代のスター一人好きになっちゃえば
自ずと古い映画どんどん見たくなっちゃうよね。
自分は二十歳だけど、ポール・ニューマンの作品いくつか見てるうちに
ロバート・レッドフォードとかスティーブ・マックィーンとか
いろいろ興味が広がってTSUTAYAで探すのが楽しくてたまらない。
ミーハーだなw
227:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 13:45:59 msyRiZMw.net
ヴェニスに死す
70年代初頭の、退廃の美学を表すのはこれしかないだろ
228:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 14:11:43 6ZyXx/r4.net
>>223
ほれ
スレリンク(kinema板)
229:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 18:03:19 U/u7rH2g.net
>>224
>>難しく考えずにその時代のスター一人好きになっちゃえば
>>自ずと古い映画どんどん見たくなっちゃうよね。
同意。私の場合はフレッド・アステアがきっかけです。
230:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 18:42:11 ++0PVZfQ.net
>>227
タワーリング・インフェルノの詐欺師のおじちゃんか。
彼だったら他に何を見たらいいんだろう?
年末休みのうちにいくつか見たいので教えてください。
231:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 20:04:06 U/u7rH2g.net
>>228
まず代表作「トップハット」と「バンド・ワゴン」。
その他の作品を私的な好みであげると、オードリーと共演した「パリの恋人」、
ジーン・ケリーと踊った「ジーグフェルド・フォーリーズ」です。
232:無名画座@リバイバル上映中
08/12/27 20:28:28 ++0PVZfQ.net
>>229
とりあえず代表作二つから探してみます。ありがとう。
233:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 06:49:14 V5WQ3BXG.net
ブルース・ブラザース
ロボコップ
ゾンビ
234:無名画座@リバイバル上映中
08/12/28 20:26:38 f5kVLZm0.net
ゾンビ
サンゲリア
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド
ナイトメア・シティ
俺たちに明日はない
夜の大捜査線
235:230
08/12/29 18:09:03 9qbCKylb.net
>>229
近所のTSUTAYAではバンド・ワゴンの方しか置いてなかったのでそれだけまず見ました。
ミュージカル映画に疎いし感想も上手く書けないけど、
ストーリーは面白かったしフレッド・アステアも今まで知ってた以上にかっこよかったです。
挙げてもらった他の作品も見てみます。
236:無名画座@リバイバル上映中
08/12/29 22:47:01 jNAPrLBN.net
ペイルライダー
237:230
09/01/06 15:15:11 rwtF/h+p.net
>>229
しつこいですが、パリの恋人見ました。面白かったです。
オードリーのファッションも多彩なので
今の若い女性が見てもきっと楽しめますね。
フレッド・アステアのいろんなダンスが見れて満足です。
特に闘牛風のダンスは小道具の使い方も上手くて見とれました。
238:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 00:35:08 x7WqBgf1.net
恋愛準決勝戦 絹の靴下 イースター・パレード
もオススメ
239:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 00:54:24 k+W829jw.net
>>236
230さんじゃないが恋愛準決勝戦だけ借りれそう。
フレッド・アステアってたくさん出てるなぁ。
240:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 04:41:40 QvMdqZT4.net
子供にはグーニーズでしょ。
夢と冒険が詰まっているよ。
自分に子供が出来たら観せてやりたいね。
強制じゃなく
さりげなくDVD置いたりして。
241:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 13:11:10 6q9yaT5R.net
デンジャラスマインド
242:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 14:25:32 9oiCD4MZ.net
死霊の盆踊り
幻の湖
シベ超
243:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 15:57:55 Q5ZH+fza.net
スタンドバイミー
あの無法者が今や対テロ捜査官にw
244:無名画座@リバイバル上映中
200
245:9/01/07(水) 18:09:29 ID:+pdXKLxm.net
246:無名画座@リバイバル上映中
09/01/07 18:44:58 k+W829jw.net
>>238
俺も母親が読みかけの推理小説置きっぱなしにするから
小学生の頃からなんとなく読んでたな。
親が楽しんでるものには興味持ちやすい。
247:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 12:57:44 aUZTXuYT.net
ニューシネマパラダイスっていろんな人から薦められて見てみたいんだけど
クラシックとか古い映画知ってから見た方が楽しめるというか感動するのかな?
248:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 13:14:53 Yp3VOEZe.net
>>221
ゆとりくせぇ頭悪い安い薦め方だな 死ねよ 蛆沸き脳
249:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 19:45:49 Y836Bcxj.net
“ローマの休日”
“冒険者たち”
あとはこんな時代だから
“チャンス”かな
250:無名画座@リバイバル上映中
09/01/12 20:13:25 QT71erL8.net
死霊のはらわた
251:無名画座@リバイバル上映中
09/01/16 01:45:39 7Wu4+/Te.net
やっぱり青春ものも若いうちは見て欲しいね。
「ブレックファスト・クラブ」とか「恋しくて」とか。「シュア・シング」も楽しい。
252:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 02:58:11 7ey/vYHG.net
昭和の映画女優を是非観てほしいですね。まず、きれいな日本語、品性ある笑顔、仕草、眼差し、応対など、現在失われている日本人の良さを感じてもらいたいですね。
原節子さん、高峰秀子さん、香川京子さん、岩下志麻さん、吉永小百合さんなど。
小津安二郎、成瀬巳喜男、溝口健二、市川昆監督作品などに、往年の日本映画女優の方々とお会いできます。
やはり、格がちがいますから。
253:大和魂
09/01/19 03:30:24 7ey/vYHG.net
日本の文学作品を映画化したものを鑑賞してほしい。本を読むのが億劫だから、日本の誇る文豪たちの作品を知らないままでいるのは大きな損失です。
「炎上」(三島由紀夫、金閣寺)、「こころ」(夏目漱石)、「雪国」「伊豆の踊り子」「古都」(川端康成)、「鍵」「卍」「痴人の愛」「細雪」(谷崎潤一郎)
「砂の女」(安部公房)「羅生門」(芥川龍之介)などなど。やっぱり、黒澤作品は観ておかないと。三船敏郎の格の違いを感じて欲しい。椿三十郎は彼しかいないはず。
池波正太郎作品ははずせない。「鬼平犯科帳」「剣客商売」「藤枝梅安」シリーズ。他の時代劇とはちょっと違うよ。長谷川平蔵は実在した人だ。こんな、男に惚れない
奴はいない。これが男というもんなんだよ。今日は、このへんにしときます。じゃあ、また。
254:大和魂
09/01/19 03:42:10 7ey/vYHG.net
すいません。ここは、洋画専門でしたね。改めて、参加させてもらいます。やはり、まずは古典ものですよ。
CG等ない時代の本当の映画。チャップリン、ビリーワイルダー、ジョンフォード監督作品。とりあえず。
255:大和魂
09/01/19 12:28:26 7ey/vYHG.net
ニューシネマパラダイス(完全版)に昔の映画「禁じられた遊び」で少女役だったブリジット・フォッセーさんがでてます。意外に知られてないプチ情報です。壮年のトトの元恋人役の方です。
256:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 12:53:56 HjBCxepC.net
Stand by me
257:大和魂
09/01/19 13:25:17 7ey/vYHG.net
「時計仕掛けのオレンジ」は時代のかなり先を鋭く突いてる。まさに、現在を表現してる。いっちゃってる感じ!
258:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 13:32:31 HpSBkTRB.net
>>252-254
洋画好きじゃないのなら無理に書き込まなくていいよ。最悪のチョイス。
259:大和魂
09/01/19 13:37:31 7ey/vYHG.net
街の灯、ライムライト、黄金狂時代、独裁者、モダンタイムス
アパートの鍵貸します、お熱いのがお好き、情婦、第17捕虜収容所
駅馬車、わが谷は緑なりき
260:大和魂
09/01/19 13:43:20 7ey/vYHG.net
デビッドリーン監督「大いなる西部」「ライアンの娘」
261:大和魂
09/01/19 13:48:06 7ey/vYHG.net
255さんから最悪のチョイスとまでいわれました。さらに最悪といわせようか!
ジョンウォーターズ監督「ピンクフラミンゴ」だよ。アンチモラル!最高に突きぬけてるぜ!
262:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 13:48:12 WTr+remy.net
デビッドリーン監督「大いなる西部」
?????
263:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 13:54:06 9/Ebk+Ix.net
252みたいのを「井の中の蛙」といいます。
誰でも知っているような事を得意げに書かいています。
「ラ・ブーム」のお母さん役「さらば友よ」等にも出ていますしね。
264:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 14:37:58 bLOZ19MA.net
遠い夜明け
自分が10代でみて衝撃をうけた
サウンドオブミュージック
何度みてもいいし、お話も素敵
ウエストサイドストーリー
今見てもカッコイイ。特にジョージチャキリス
007 ゴールドフィンガー
スパイ、アクション映画の基礎になったのでは?
ショーンコネリーボンドの粋さがよい
風と共に去りぬ
戦時中にこんなもの作る国と戦争して勝てるわけなかった
スティング
派手な仕掛けがなくても脚本がよければこんなに面白い
総製作費やCGを競うのではなく、職人たちが楽しんで作った映画を
味わってほしいな
>>238
自分は親が洋画好きだったから、洋画劇場やリバイバルで一緒にみて
自然に大好きになった
絵本の代わりに親のコレクションのパンフレットを眺めていたよ
265:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 14:47:00 QtMQebTC.net
小学生ぐらいだったら、「飛べ!フェニックス」
アニメの「かいけつゾロリ」でパロディをやってましたし、
元ネタといえば興味をもつのではないかな。
ゾロリでは、テレビゲームからヒロインのミャン王女が出てくる、
「ローマの休日」と「カイロの紫のバラ」のパロディもありました。
266:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 16:44:26 HpSBkTRB.net
大和魂もういいよ。洋画を愛していなくて適当に書いてるのがわかる。
267:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 17:38:00 ImA4NDoR.net
なんでもいいけど、好きな映画を観はじめて、己の興味で過去を遡っていくのが面白いんじゃないか。
所詮、こんなの見たら?なんて提案は大きなお世話だろうな。
中学の映画部で見せられた「スパルタカス」や「シェーン」「市民ケーン」なんて一つも面白くなかった。
面白くなかった、という自分なりの評価を当時もてたことはそれなりに経験になったけど。
268:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 18:21:24 pVyLt9bG.net
硫黄島からの手紙。
メールを送ればよかったのにね
269:無名画座@リバイバル上映中
09/01/19 19:23:20 a+86yD3p.net
無電の方がカコイイ
270:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 01:03:27 NmbP4SAN.net
>>260 あなたも鼻につく言い方されてますよ。誰でも知っているというのもどうなんでしょうねえ。
大いなる西部 は確かに名画と思いますが、監督はウィリアムワイラーです。
271:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 09:32:13 qAjgbFPN.net
>>267が大和魂なのは変な文章や中黒無しから歴然である。
272:>大いなる西部 は確かに名画と思いますが、監督はウィリアムワイラーです。 という自分で訂正するような書き方は>>259の指摘の後では意味をなさない。 指摘に対するフォローを書くべきではあるまいか。 大和魂は何故ここに来るのだろう 所謂名画といわれる教科書的な作品や知っている題名を、ただ単に並べているだけなら目障りだ。 最初から読んでごらん。みんな自分なりに興味や思い入れを持った作品を書いている。 263の書いている通りなのはミエミエだから邦画版で遊べば。
273:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 09:46:59 lJB+PhT4.net
死霊の盆踊り
見て気を失いなさい
274:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 10:03:13 8a5gAW7y.net
俺(S57生)が白黒の古さが全く気にならず見おわってしまった映画っていったら
クリスチナ女王(1933)
赤ちゃん教育(1937)
生きるべきか、死ぬべきか(1942)
チャップリンの殺人狂時代(1947)
脱出(1945)
忘れられた人々(1950)
見知らぬ乗客(1951)
黒い罠(1957)
突然炎のごとく(1963)
がおもいつくな(↑製作年はだいたい)
こういうの見て白黒のほうがかっこいいとおもったほど
275:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 10:06:31 dP5r7ERS.net
平成生まれだけどチャップリン好きだよ。モダンタイムスとか好き
276:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 10:11:13 0f+1VJhH.net
>>268
ニューシネマパラダイスの完全版は、リアル中年から見てもクソ。
ストーカーを美化していて、被害者の女も主人公の美しい夢を壊すような結末だし
とにかく最悪の内容なんだけど、
わざと完全版を見ろ、よくわからないけど完全版だから多分いいんだって
勧める人がいるから、大和魂はそれに引っかかったんだと思う。
277:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 10:21:29 8a5gAW7y.net
>>270にフリッツラングの「M」(1931)追加。すげえ大事なの忘れてた
278:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 11:09:54 qAjgbFPN.net
>>272
「ニューシネマパラダイス」は正にその通り。
劇場公開版は美しい話で見事に完結していた。
しかしそれに余計な後日談を入れて、全てをぶち壊してしまったのが完全版。
いうなれば「ポセイドン・アドベンチャー」と「ポセイドン・アドベンチャー2」
を続けてしまったのが「ニューシネマパラダイス完全版」といえよう。
それをチョイスするというだけで、大和魂の映画センスが知れるというもの。
279:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 12:36:39 0f+1VJhH.net
>>272
何でなんだろうな。
完全版という言葉と、映画作り少年の自伝というテーマが
判断力を失わせるのかな。
完全版はちょっと・・・と言うとリアルで怒り出す人もいるし。
280:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 12:38:15 z+dV3lAK.net
サタデーナイト・フィーバー!!!!!
281:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 18:35:28 1+lNEhQD.net
脱ヒキできるような映画ないか?
282:無名画座@リバイバル上映中
09/01/20 20:50:12 zl9MNhbe.net
>>277
なんでヒッキーになったのかによるが
パッと思い浮かぶのは「風と共に去りぬ」「モダン・タイムズ」
おもろいから見てるうちに、とりあえず活動したくなってくる
283:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 08:16:56 9824bB3j.net
完全版じゃないとその映画にはならない
284:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 09:20:01 dXPfRTcv.net
>>279
見てはいけない完全版もある。悪い方向で尺増え過ぎw
285:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 09:46:47 wkca7geF.net
観てはいけないとまではいわないが、両方を観て比較をすれば
映画としての完成度はどちらが高いかは一目瞭然。
長ければ良いというものではない。
それが判らないとしたら、鑑賞能力か知的レベルにかなり問題がある。
そういう人とのやり取りは永久に平行線をたどる。
>>279は自分の判断能力が無いので
完全版というブランド名に釣られて有難がっているだけ。
286:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 12:20:00 dXPfRTcv.net
鑑賞能力か知的レベルに問題があるならまだ健康的なんだが、
もしかしたら削られた、完全版ストーカーオヤジの行動に共感する老人犯罪者かも。
287:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 13:38:33 UtA+ePIO.net
こいつら平成頭ゆるゆるどもの反応みたいぜ。別にたいしたことねえじゃん的な反応かもな。
ピンクフラミンゴ
時計仕掛けのオレンジ
もはや、アレックス越えか!?
288:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 14:15:26 fFMfeVVb.net
「大いなる幻影」(1937)。
とても品のある娯楽映画だったなー。
289:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 14:16:16 dXPfRTcv.net
時計仕掛けのオレンジはむしろ中二病の映画って気がする。
290:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 16:27:14 6iBoiJah.net
>>284
ジャン・ルノワール、むずかしかったり、とっつきにくかったりしません?
興味があるんだけど、なかなか入りこめません・・・
「大いなる幻影」はアンケートで上位にはいってるから去年なんとなく借りて、途中で眠くなっちゃったんだけど、
何分ぐらいから面白くなってくるのか、とか見どころなんか、ごくかんたんに教えてくれるとありがたいですw
291:無名画座@リバイバル上映中
09/01/21 19:10:31 wkca7geF.net
>>282
そーかー…そーゆー人には悪影響があるかもしれないから
観せてはいけないかもな
292:無名画座@リバイバル上映中
09/01/23 09:26:07 RBhGjktW.net
ジョーイ
ストーリーはありきたりだけどね
293:無名画座@リバイバル上映中
09/01/24 19:11:10 7l4ivvgg.net
ニコ動 風と共に去りぬ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
294:無名画座@リバイバル上映中
09/01/26 23:10:59 fNCV2Op8.net
>>281
素人が完成度なんて言うもんじゃないぞ
監督の取りたかった物は完全版の方なんだから
295:無名画座@リバイバル上映中
09/01/27 18:37:02 Ki8MgiEk.net
■ ニューシネマパラダイスを語る 5■
スレリンク(kinema板)
スレチだから完全版派とカット版派の話は本スレでやりなさい
まあこういうのは先に相手を貶した方の負けだわな(>>281みたいな)
296:無名画座@リバイバル上映中
09/01/27 22:28:25 DP8X7Kom.net
まあニューシネマスレはもともとその議論が耐えないからなw
297:281
09/01/27 22:30:50 jg6fYlCA.net
ああ悪かったな
まあ勝ち負けの問題ではないけど
観た人それぞれが決める事だ
因みにオレは映像のプロだ
今晩も編集室にカンヅメで
徹夜になりそうだから気晴らしに覗いた
アバヨ
298:無名画座@リバイバル上映中
09/01/27 23:56:44 CxEQRSdq.net
>>293
映像のプロなら、なおのこと完全版がクソということに気付いてほしい
299:281
09/01/28 01:01:46 mWmUdqz6.net
アバヨと書いたが編集が一段落したので、また来てしまった
オレの意見は>>274と>>281の通りだ
映像造りは足し算ではなく引き算なのだよ
長くて良いのはフランスパンだ
さて夜食の後、続きにかかるか
アバヨ
300:無名画座@リバイバル上映中
09/01/28 14:11:09 +djzNdwC.net
お節介せずとも、てめえの視る映画くらいは自分で探すんじゃないの?
一生懸命紹介しても「クソ映画見て時間損した」とか一蹴されてムカつく
だけのような気がするが
301:無名画座@リバイバル上映中
09/01/29 14:12:09 3hUhF3la.net
でも芸スポでたまに立つ映画関連のスレはかなり参考にしてる。
このスレ見てフレッド・アステア映画とか見てみようと思ったし。
302:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 00:11:23 hsO1afYI.net
インナースペース
中途半端に古くてテレビでもやらない。
303:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 12:25:25 dJGYwJ8x.net
291=279
バレバレwwwwwwwww
304:無名画座@リバイバル上映中
09/01/30 15:15:37 G/8sh/W6.net
少年時代
生きる
カクテル
305:無名画座@リバイバル上映中
09/01/31 01:13:41 RCFD4oI7.net
子鹿物語
子供の頃、凄く感動して息子ができたら絶対一緒に観たいと思っていたんだけど
生まれたのは娘。その娘はハリー・ポッターが大好き。
306:無名画座@リバイバル上映中
09/02/02 01:54:38 /1q+m4xE.net
運動靴と赤い金魚
赤い風船
白い馬
307:無名画座@リバイバル上映中
09/02/03 02:13:16 Yj/SaiuD.net
ガン・ホー
308:無名画座@リバイバル上映中
09/02/03 03:29:05 vqOcGldL.net
ミスターBOOシリーズ
309:無名画座@リバイバル上映中
09/02/07 15:25:14 g3qXOfGA.net
ミスターBOOは好きだけど、今見るとキツいな
香港コメディなら悪漢探偵シリーズの方が良いのでは?
310:無名画座@リバイバル上映中
09/02/07 22:34:58 YU8H4nlp.net
ライムライト
子供が出来たら観せてあげたい。
311:無名画座@リバイバル上映中
09/02/16 01:56:28 zzN6gOy8.net
カサブランカとか ある愛の詩とかかな
特撮ものは今の子供がみたらアラが目立つから無理かな。
312:無名画座@リバイバル上映中
09/02/20 18:03:28 urwBrWjS.net
奇跡の人
ラストのアン・バンクロフトの表情
313:無名画座@リバイバル上映中
09/02/21 01:29:15 5QAgL28w.net
12人の怒れる男
平成生まれの人が20歳になった今
裁判員制度開始に伴い見てください。
古きよきアメリカの良心も堪能できます。
但し、現実はこんなに甘いものではないかもしれませんが。
314:無名画座@リバイバル上映中
09/02/21 05:22:01 IIgovHhb.net
悪魔のいけにえ
ジョーズ
マッドマックス
315:無名画座@リバイバル上映中
09/02/21 11:29:30 SkdKHKmK.net
ハノイヒルトン
316:無名画座@リバイバル上映中
09/02/21 17:27:38 Up/YPRdi.net
769 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 22:25:39 ID:dVDf2kZI
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。
771 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/20(金) 23:05:57 ID:dVDf2kZI
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。
774 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 09:49:18 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですわ。私も宝物です。
776 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 10:02:56 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。私の宝物です。
778 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 12:49:09 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作ですね。肩を並べる映画は見当たらない。
781 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/21(土) 16:36:48 ID:PvWebIce
神映画だ
784 名前:無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/21(土) 16:42:48 ID:NX1hCL0Q
「2001年宇宙の旅」は名作です。歴史に残る。
317:無名画座@リバイバル上映中
09/02/21 21:28:30 uApP2Zra.net
既出かもしれないけど
Kelly's Heroes
DAS BOOT
かなー
318:無名画座@リバイバル上映中
09/02/26 21:33:48 It55FtK9.net
>>307
去年の24時間TVみたいなのにでてた女の子は、
「オズの魔法使」(1939)が大好きでした。
319:無名画座@リバイバル上映中
09/02/27 00:40:16 OJ/EoqYR.net
>>313
邦題で書けよ。
「U571」と「スリーキングス」って。
320:無名画座@リバイバル上映中
09/02/27 14:40:50 w8tmDTfr.net
違ってる
321:無名画座@リバイバル上映中
09/02/28 07:51:03 gybK6C4F.net
「ワイルドパーティー」
こんなあほみたいな時代もあったんだよ~
322:無名画座@リバイバル上映中
09/03/01 08:25:11 MKCKsxTg.net
アパートの鍵貸します
こんなほんわかした時代もあったんだよ~
323:無名画座@リバイバル上映中
09/03/01 16:34:12 yq9v9wg3.net
サウンド・オブ・ミュージック
この間BSかなんかでやってた。
その後他の番組でトラップ一家の次女マリアが92才でご健在で
一家が経営するロッジでインタビュー受けてた。
映画でのラストはオーストリアから亡命するために山越えするんだけど、
実際は地理的に無理があるらしい。山越えしたらドイツに入国しちゃう。
列車で北イタリアに向かい船でアメリカに渡って
ドサ回りみたいな生活して全然暮らしは楽じゃなかったらしい。
賛美歌や民謡みたいなのはアメリカでは全然受けなくて、
流行歌を知らず言葉も判らず辛酸を舐めつくした生活だったそうだ。
わずかなお金でアメリカで農場買って自分たちで家を建てて
着る物食べるものは自給自足だったって。
アメリカで市民権は得たものの、二人の息子は第二次世界大戦で
米軍として出征しなければならなかった。
インタビューでは「ドイツやオーストリアと戦うのは辛くなかったですか?」って聞いてたけど、
「ナチスと戦ったのであって、ドイツやオーストリアじゃない」って答えてた。
この次女は結局パプアニューギニアで30年も貧しい子供たちに食事と薬と教育を援助し続け、
現地の子供を養子にまでしている。
この映画って能天気でオーストリアでも不人気らしいけど、
先ずは能天気に観て欲しい。そんで事実に興味があれば調べて何かを感じてもらいたい。
ドレミの歌以外にも渋い曲がいっぱいあるし。 長文スマソ
324:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 03:56:42 eFoswwXk.net
タクシードライバー
トゥルーロマンス
スカーフェイス
カジノ
グッドフェローズ
バットマン・リターンズ
シザーハンズ
プラトーン
地獄の黙示録の前半
ファントム・オブ・ザ・パラダイス
博士の異常な愛情
時計仕掛けのオレンジ
フル・メタル・ジャケットの前半
ゴッドファーザー パート1
ロッキー 1
羊達の沈黙
325:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 16:21:09 4UJ8EjEg.net
1944年の「我が道を往く」。
以前はこの頃の白黒映画って教育テレビで沢山見られたんだけどね。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
326:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 19:24:13 GZOa3+NY.net
「素晴らしき哉人生」
327:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 21:31:44 qQWdT1Qw.net
>>320
ポリスアカデミーも入れるべき
328:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 22:03:56 xKdGaOtQ.net
スティング
329:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 22:11:00 CJhgsrZP.net
バックトゥーTHE~一択
330:無名画座@リバイバル上映中
09/03/13 22:43:25 eKHRTXHL.net
パピヨン
ファール・プレイ
ディア・ハンター
331:無名画座@リバイバル上映中
09/03/16 12:30:33 lLUd0ZdA.net
スターウォーズ全部
332:無名画座@リバイバル上映中
09/03/18 00:25:14 Y1O7Sn8Q.net
ゴースト
キャリー
オーケストラの少女
333:無名画座@リバイバル上映中
09/03/18 00:26:21 Y1O7Sn8Q.net
ベンハー
駅馬車
ラビリンス
334:平成二年生まれ
09/03/18 00:42:57 qGljMuqV.net
>>320
そんなかだったらプラトーンだな・・
他は面白いけどスレタイにそぐわない
335:無名画座@リバイバル上映中
09/03/20 00:07:55 11XTFrJZ.net
タルコフスキーのストーカー。
寝るなよ。
336:無名画座@リバイバル上映中
09/03/21 01:32:28 OrCOyqNk.net
ベット・ミドラーの「ベストフレンズ」
337:無名画座@リバイバル上映中
09/03/21 02:04:03 KHdk+Wia.net
スペースバソパTア
338:無名画座@リバイバル上映中
09/03/21 16:22:34 TAv7upcQ.net
>>326
PAPILLON
同意
パピ
339:みたいな男 今の時代に居るのかな?
340:無名画座@リバイバル上映中
09/03/21 16:31:51 wlLW3N8z.net
ダーティ・ハリー 1
デス・ウィッシュ 1
マッド・マックス 1
特にハリーの悪役は映画史上最高の名演技
341:無名画座@リバイバル上映中
09/03/21 19:31:18 8wL8m+ZE.net
ガープの世界
342:無名画座@リバイバル上映中
09/03/22 12:10:21 54BdGqzf.net
Flight of the Intruder - 1991 - Preview [ War film ]
URLリンク(www.youtube.com)
343:無名画座@リバイバル上映中
09/03/22 12:21:21 54BdGqzf.net
Wanted Dead or Alive Movie Trailer
URLリンク(www.youtube.com)
344:無名画座@リバイバル上映中
09/04/10 14:21:39 N8E5Q05P.net
スタンド・バイ・ミー
345:無名画座@リバイバル上映中
09/04/10 16:49:08 dt84LaPM.net
鬼火
カルネ
泥の河
切腹
346:無名画座@リバイバル上映中
09/04/10 18:13:55 JRUc3oYu.net
「Z」「グッバイ!レーニン」「冒険者たち」
347:無名画座@リバイバル上映中
09/04/10 19:03:41 1eCYPtOH.net
まだ出ていないところでは
フェノミナン
あとは、ひまわり、ゴッドファーザー、アマデウス
348:無名画座@リバイバル上映中
09/04/12 03:26:45 4KitpFgT.net
「アドベンチャーファミリー」、って知ってる人いる?
二十年くらい前によく放映されていた、アメリカの田舎で暮らそうと奮闘する家族の話で、
子供には見せたい。
平成生まれが見るべきは、「生きてこそ」だ。
飛行機が山の中に墜落して、生存者が生き抜く為に、亡くなった人を、、、。
349:無名画座@リバイバル上映中
09/04/12 16:44:12 F53ZoAIj.net
平成生まれと言うか、今の時代だからこそ全ての世代が観るべし
DEATH WISHシリーズ
キャリー
デビルスピーク
350:無名画座@リバイバル上映中
09/04/12 22:54:54 LZb+2RoF.net
マイナーだけど「眼下の敵」
制服の色が違っても相手は人間なんだよな。
351:無名画座@リバイバル上映中
09/04/13 00:27:35 f1keSC/M.net
平成生まれにって訳ではないが、
不況だなんだと大変な時代だからこそ、
10~20代にはロッキー1作目を観てほしい。
352:無名画座@リバイバル上映中
09/04/13 15:35:30 usg63PXZ.net
針の目もいいね
353:無名画座@リバイバル上映中
09/04/13 23:59:49 98ig+MAf.net
ブリキの太鼓・異邦人・マリアブラウンの結婚
354:無名画座@リバイバル上映中
09/04/14 00:13:40 q7AVqh5H.net
異邦人は本読んだほうがいいよ
355:無名画座@リバイバル上映中
09/04/14 00:49:01 JVKue2CM.net
>>343
そのPART2かなんかを家族で見に行った時、満員に近かった。
側に別の家族連れが来て、一席だけ空いてなくておろおろしてたから
俺(小学生ん時だったか)が席を譲り、自分だけ家族から一人離れた所に座った。
終わったあと、その家族の母らしき人が、ありがとね、と言って
パンフレットをくれた。
356:無名画座@リバイバル上映中
09/04/14 10:37:20 9MOetX59.net
いい話だね。
357:無名画座@リバイバル上映中
09/04/14 12:35:16 lWEIwZ60.net
スティーブ・マーチンの映画
笑いの中にもほのぼの(無いのも含む)
358:無名画座@リバイバル上映中
09/04/15 09:13:23 RfC0FYE0.net
ゾンビ
359:無名画座@リバイバル上映中
09/04/15 19:02:30 2bUc/2qU.net
椅子に縛り付けて列車の到着と工場の出口をエンドレスループ
360:無名画座@リバイバル上映中
09/04/16 21:57:43 R+1EyK/m.net
どの映画でもいいんだけどさ、映画館で見てほしい。
361:無名画座@リバイバル上映中
09/04/17 09:51:25 ll32siI3.net
関連スレ
10代のうちにこれだけは見ておけって映画ある?
スレリンク(movie板)
362:無名画座@リバイバル上映中
09/04/18 17:32:27 X12pFRw3.net
>>355 理想はね でも最近の映画はワザワザ足を映画館まで運んで 尚且つ高いお金まで払って観る価値の無い映画ばかりなんだよね
364:無名画座@リバイバル上映中
09/04/19 21:56:19 qWccpoGN.net
グリーンマイル
365:無名画座@リバイバル上映中
09/04/20 21:45:18 2PwzrQ/o.net
こちらも関連スレ
子供のうちに観せてやりたい映画
スレリンク(movie板)
366:無名画座@リバイバル上映中
09/04/22 21:18:44 bQOszbNC.net
荒野の決闘はどの世代だって素晴らしいというはず
367:無名画座@リバイバル上映中
09/04/22 22:27:26 Af81Opx6.net
>>360
男はね。
女だったら、30歳以上じゃないときついでしょ。
368:無名画座@リバイバル上映中
09/04/23 04:04:49 Tu3XAEmu.net
やはり「コマンドー」じゃないでしょうか、、。
369:無名画座@リバイバル上映中
09/05/15 21:36:42 37+sgQfi.net
平成生まれの女にお勧めしろと言われたから「大脱走」を挙げたが、イマイチな反応だった
まぁアラフォーwが見ても同じ反応かもしれんが
370:無名画座@リバイバル上映中
09/05/15 23:43:14 kV+49ubM.net
グーニーズは見てもらいたいと思う
371:無名画座@リバイバル上映中
09/05/20 13:36:00 sk7K1qQM.net
食人族とか世界残酷物語だな
372:無名画座@リバイバル上映中
09/05/27 18:18:03 bCOnxSRc.net
懐かしミュージカル洋画って、今の若い女の子に受けそうなの結構あるよね。
373:無名画座@リバイバル上映中
09/05/27 20:30:52 O3R5DGeL.net
私平成生まれで
グーニーズ、スタンドバイミー、時計じかけのオレンジ、IT、マネキンが好きです
グーニーズとマネキンの主題歌はよくカラオケで歌いますがみんなぽかーんとした顔で私の歌を聞いてます
374:無名画座@リバイバル上映中
09/07/03 01:49:54 BSigB5R0.net
面白い映画だと思えば、製作年代なんて関係なくみるのが子ども。
昔の作品だから難しい、つまらないという偏見を持たないで成長してほしいな。
375:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 15:07:41 5hJf7684.net
若いやつらにはファッション誌より古い映画のファッションをちょっとずつ取り入れてほしい。
最近みんな同じようなのばっか着ててつまらん。
376:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 15:30:01 Xuoqq6e1.net
369さんに同意!
60,70年代のフランス映画なんて、今でもおしゃれだよ。
なんでフランス人はあんなにシックなの?
ひとつひとつのアイテムはスーパーベーシックなのに。
トリュフォーやゴダール、ルイマル。女性が素敵です。
TVのファッション観るならこちらを見て欲しい。
ちなみに80年代はさすがのフランスも肩パッドです。
377:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 17:48:33 2q0HdcZG.net
ソフィーの選択
フルメタル・ジャケット
378:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 18:10:33 5hJf7684.net
>>370
勝手にしやがれの終わりの方のパトリシアのワンピースとか、
ああいうの見たら絶対着たがるよね。
379:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 20:21:44 9pucYL35.net
fがんばれベアーズ
バタリアン
エレベーターを降りて左
380:無名画座@リバイバル上映中
09/07/05 23:16:49 r0Ii3rN0.net
「ソドムの市」
「カリギュラ」
381:無名画座@リバイバル上映中
09/07/06 02:23:44 Dp1zBj7g.net
誰か洋画で
ドラゴン星のドラッグっていう種族
がでる映画のタイトル解る人いる?
主人公の仲間になったドラッグが妊娠して死ぬやつ
382:無名画座@リバイバル上映中
09/07/07 04:07:49 aoG0daT7.net
汚れなき悪戯
383:無名画座@リバイバル上映中
09/07/12 09:42:00 0PEmkLir.net
トリュフォーが出たので、「軽蔑」
BBの美しさも圧巻ですが、小粋なファッションも見て欲しい。
ストーリーそのものは大人にならないと面白くないかもですが。
384:無名画座@リバイバル上映中
09/07/20 22:41:59 NaQ7btuV.net
さっ
385:きまでBSでやってた「ビバ・ラスベガス」 カーレースはちびったちびった
386:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 15:16:55 axUWAMUk.net
当時小学生でファミコンでも遊んだグーニーズをスッゲー久しぶりに中学の馬鹿娘と見たが一応面白そうに見てたけど俺のネタバレがウザいらしく文句言われた。
20年以上前に見たのに要所要所覚えてるもんだなw
スタンドバイミーは忘れちゃった。
387:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 17:07:16 8qj8zedv.net
俺達に明日はない~ボニー&クライド
388:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 17:31:23 vHqN2WDY.net
>>377トリュフォー?フリッツラングじゃね。だってゴダールとトリュフォーといったら
389:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 17:32:59 Pe2k/cfD.net
ぎりぎり昭和の青二才によるチョイス
ムルナウ
「サンライズ」
「最後の人」
ブレッソン
「やさしい女」
「白夜」
アントニオーニ
「赤い砂漠」
「太陽はひとりぼっち」
ユスターシュ
「ママと娼婦」
「僕の小さな恋人たち」
390:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 18:02:15 08YNE7cJ.net
フリッツラング?ヒッチコック?シャブロル?何それ?
最低って、何?
391:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 20:05:10 8qj8zedv.net
バタリアンと狼男アメリカンは観せたほうがいいよ。
392:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 21:16:34 ZyaaKeCO.net
十二人の怒れる男
父の祈りを
393:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 22:03:40 SIkqVMND.net
汚れなき悪戯 かな? マルセリーノパンと葡萄酒ってやつ 幼い頃偶然テレビでみて訳も無く感動して泣いた記憶がある 今の子供がどう感じるか興味あります。DVDあるかな
394:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 23:03:39 FzYOM8/J.net
マラソンマン
395:無名画座@リバイバル上映中
09/07/24 19:45:13 ifz8snwF.net
タイタニック
ゴースト
プリティウーマン
396:無名画座@リバイバル上映中
09/07/25 14:30:01 ucm274mf.net
今BSでやってる ビバ・ラスベガス だろう
クライマックスでプレスリーがビバラスベガスを歌ってる横で
リズムに合わせて女がえろい格好でタコ踊りしてるんだよ
397:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 14:14:40 IWV5m0v+.net
「ローマの休日」
最近ちゃんと見たら、非常に良くて感動です
398:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 15:37:49 3tx45Ebz.net
「フレンズ」ってビデオ化されてないの?
399:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 16:00:30 GJJz62BK.net
「素晴らしき哉、人生」
平成ゆとりベイビーな自分は楽しみました。
これは内容が普遍的だし、単純に面白い良い話だから十分楽しめる。
チャップリンは面白いから好きだし、
ヒッチコックとかも良い。
個人的には
大脱走
禁じられた遊び
アルカトラズからの脱出
とかが好きかな。日本映画も時代劇とか目茶苦茶面白い。
単純に触れる機会がないと思う。
400:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 16:10:22 nGSZNywk.net
イーストウッドの許されざる者善悪の彼岸迄行ってる主人公はいい
401:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 19:52:30 3tx45Ebz.net
「ガープの世界」とか「マッシュ」とか観せたほうがいいんじゃない?
402:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 20:02:13 CT25Gd0d.net
ロスアンジェルスだね
403:無名画座@リバイバル上映中
09/07/26 23:54:42 3aqqa9fR.net
>>392
>>単純に触れる機会がないと思う。
同感です。昨年のドラマ「CHANGE」のおかげで
「スミス都へ行く」を知った平成生まれも結構いそうです。
昔の映画だから、今の若い人は知らないだろう、みたいなことを安易にいうのは
昔の映画に対しても、後進に対しても失礼な気がします。
そう感じるんだったら魅力を伝えるようにすればいいと思います。
404:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 00:02:00 CD/oyd5p.net
ロボコップ
405:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 08:29:05 i1IegacS.net
羊達の沈黙
406:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 08:34:20 6uwu/Uwe.net
「1900年」
「クレオパトラ」
「ファニーとアレクサンドル」
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
「ラスト・エンペラー」「SHORE」
ゆとり第1世代のモンスター・ペアレント同席で
407:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 11:17:48 saOklMxY.net
イレイザーヘッド
ブレードランナー
ブルーベルベット
黒澤明の白黒モノ
マッドマックス
気狂いピエロ
アニーホール
恐怖の報酬
無責任男シリーズ
男はつらいよ 初期
モンティパイソン
鬼火
大人はわかってくれない
いとこ同士
408:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 11:32:31 LQAl98VN.net
鬼火見せるとか
自殺者をこれ以上増やすな
409:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 11:46:38 saOklMxY.net
あんなブルジョワの贅沢放蕩男に共感できる平成生まれの男なんて今の世の中にはほとんどいないだろ
逆に自殺が滑稽に見えると思うんだがw
蟹工船に共感してる世代には奇異に映るんじゃないかと
これで死ぬのはバブル世代か?
410:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 22:25:25 Nw5aO1Xu.net
ゴッドファーザーとフォレストガンプ。両方最高!
411:無名画座@リバイバル上映中
09/07/29 20:44:16 D5IplD5j.net
戦争と平和
オードリーのほうじゃなくて、ソ連版のね。
412:無名画座@リバイバル上映中
09/08/05 17:17:46 IHUvJbF8.net
前に誰か「アマデウス」挙げてたけど自分も同意。…と、いうのは最近リバイバル
上映されて話題になってるのももちろんあるんだけどね。
テレビドラマ&漫画の「のだめカンタービレ」好きだった人にはことにおすすめ。
天才になれなかった男サリエリを通じて描かれる、神の子モーツァルトの天才&
破天荒(ある意味ロックンロール)ぶりがとにかく魅力的。
全編を通して流れる「モーツァルト=天上の音楽家の精華」、観るべし!
ドラマの魅力はもちろん、1980年代=社会主義体制化の旧チェコスロバキアでの
ロケーションというのもポイント高い。だからこそできた、もちろんCGなんて野暮な
もの一切無しの昔そのままの町並み、劇場、人々の顔。素晴らしいの一語です。
413:無名画座@リバイバル上映中
09/08/06 15:40:31 MxgllBlp.net
そんなのと比べないでよ
414:無名画座@リバイバル上映中
09/08/27 11:56:59 25E42frF.net
平成生まれに薦める映画、、超難問ですな。
一言、いい映画はテクノロジーの新旧ではない。
415:無名画座@リバイバル上映中
09/09/04 09:29:50 TohWYYwA.net
>>407
そんなもん、ここに書かれなくても分かるわい。
416:無名画座@リバイバル上映中
2009/0
417:9/04(金) 18:55:41 ID:6s1q4VUM.net
418:まりん
09/09/05 07:55:05 z876ZZ6b.net
エレファントマン
419:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 09:31:37 zCDyZLUa.net
ホリデーロード4000キロ
420:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 09:48:45 4zyXlb1q.net
>>409北京原人じゃなかったっけ。ジョイ・ウォンて女優さんが出てるやつ。
ちなみにジョイさんのチャイニーズ・ゴースト・ストーリーて映画も切ないよ
421:無名画座@リバイバル上映中
09/09/05 12:15:52 gXbUztKN.net
>>412
それは日本映画なので違うっぽいです
協力ありがとうございます
422:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 08:44:57 qeElVbEl.net
>>409
ICEMANじゃね?
423:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 19:14:09 LWPF5yf+.net
リトル・モーとマイ・ライフ(ボストンマラソンの)
424:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 19:22:01 wu18sRsx.net
動く AA
▲をマウスでつまんでドラッグすると動きます
もし動かない場合はブラウザの設定がお菓子いです
p9 51 0s fLl k4 c4 :e ~ds 8 b+
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
▲
425:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 20:30:20 wu18sRsx.net
ペキン55のデヴィッド・ニーヴンとクワイ河のアレック・ギネス
は同じ人だと思ってた
426:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 20:36:28 WaEL2yb/.net
俺たちに明日はない
427:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 20:43:51 mrmoFrJr.net
ブルースブラザース
428:無名画座@リバイバル上映中
09/09/06 21:55:23 +i4TeXaO.net
暗殺の森
429:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 04:32:53 DLN1PBWD.net
メリーポピンズ
巴里のアメリカ人
小さな恋のメロディ
430:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 07:44:09 PYW3tUuB.net
ホットショット
431:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 08:47:54 8BQ7D3ui.net
スタンドバイミー
432:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 12:28:07 4Rc+hD7k.net
ひまわり
433:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 12:39:45 Hm4oPsUx.net
「処刑軍団ザップ」に決まりだべさ
434:無名画座@リバイバル上映中
09/09/07 23:20:10 PYW3tUuB.net
風の谷でナニした
435:無名画座@リバイバル上映中
09/09/10 20:09:16 y+n/a824.net
・パイパニック
・ファック・トゥ・ザ・ティーチャー
・ヌード・オブ・ザ・リング -マラの仲間-
・パール・マーラー
・2001年恥丘の旅
・ハメリカン・ビューティー
・ムスコ・オブ・ゾロ
・ファックドラフト
・L.A. 股間吹いてらっしゃる
・タフミネーター
・マゾリックス
・今そこにある乳
・前戯なき戦い
・膜です
・あんたっしゃぶる
・おもひでぺろぺろ
・しものけ姫
・天空の塔ドピュタ
・調教ラブストーリー
・濡れよんチンちゃん
436:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 12:19:20 6y+/FlDC.net
26世紀青年
437:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 22:47:45 arZja5qu.net
エレファントマンもう、地上波ゴールデンでやることはないだろうし一般受けしないから…誰かが伝えないと名作だから
438:無名画座@リバイバル上映中
09/09/12 23:55:40 4LgYHuUq.net
ポール・ニューマンやスティーブ・マックイーンなんて全然通じないもんな。
439:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 03:43:53 pdt3DGHr.net
トレインスポッティング
ペットセメタリー
ザ・フライ
フル�
440:<^ルジャケット スクワーム 邦画だけどコンクリート どれかはトラウマになるはずだw
441:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 04:17:40 t3lPFNnb.net
厳密には映画ではないが、「トム・ハンクスの大迷宮」が今ならオススメ
442:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 05:09:14 zGRRdlQO.net
>>429
全く知らない奴がこのジャケット見たら大昔のアメコミヒーローと間違えるかもな
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
443:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 19:44:02 8mr/YtMB.net
≫433
なんか、スパイダーマンの仲間だと思うかも
444:無名画座@リバイバル上映中
09/09/16 19:16:47 Ijj1IKQ8.net
>>401
自分はむしろ鬼火で暗い気分から立ち直れたけどなー
映像作品でここまで倦怠感を表現できるってことに
映画という領域の奥深さを垣間見れてもっとイイ映画観たい!て気になれた
445:無名画座@リバイバル上映中
09/09/27 00:33:10 WWXTjKI0.net
ここのスレの中にめまいがないのが残念だ
446:無名画座@リバイバル上映中
09/10/09 01:25:32 pfmKR/Q2.net
>>427
クソwwwタ
447:無名画座@リバイバル上映中
10/01/24 13:52:46 QDIQd+gX.net
DEATH WISHシリーズ
エクスターミネーター
処刑教室
デビルスピーク
死霊のえじき
プラトーン
448:無名画座@リバイバル上映中
10/01/26 22:58:22 ngTRjZZU.net
平成生まれは馬鹿だから昔の映画みても良さがわからんだろう
449:無名画座@リバイバル上映中
10/01/27 17:03:45 gNTJV/LR.net
逆に見せると危険な映画は?
450:無名画座@リバイバル上映中
10/01/28 22:14:07 HV1T3hPB.net
椅子に縛り付けて、
ヨーロッパの解放を通しで。
451:無名画座@リバイバル上映中
10/02/06 01:52:56 e/eCzkoP.net
>>440
死霊の盆踊り
452:無名画座@リバイバル上映中
10/02/10 22:57:30 k9t+G5JX.net
夕陽のギャングたち
ミスターノーボデイ
男の友情にグッとくるな。
音楽も最高!
453:無名画座@リバイバル上映中
10/04/25 19:01:00 ROByPn9X.net
DEATH WISHシリーズ
454:無名画座@リバイバル上映中
10/04/26 18:23:36 H4u2v+bT.net
処刑教室
455:無名画座@リバイバル上映中
10/04/27 20:24:42 6LT+tD8g.net
デビルスピーク
456:無名画座@リバイバル上映中
10/04/27 20:59:44 QvPCEIy1.net
4月27日(火) 午後8:50~11:01 BS2
アメリカ映画 歴代ベスト100 10周年版 ★1
スレリンク(livebs板)
457:無名画座@リバイバル上映中
10/04/27 22:04:05 HNONXzsD.net
ガルシアの首
458:無名画座@リバイバル上映中
10/04/28 12:24:12 iQnMkoIr.net
イタリアの種芋
459:無名画座@リバイバル上映中
10/04/28 19:39:48 PEJhXfeQ.net
エイプリールフール
460:無名画座@リバイバル上映中
10/04/30 09:18:48 7f+myFO9.net
ウォーキング・トール
ドクサベージの大冒険
史上最大のスーパー・チャンピオン
この3本は鉄板!
461:無名画座@リバイバル上映中
10/05/01 19:13:20 q3MBdVIF.net
二つの頭脳を持つ男
462:無名画座@リバイバル上映中
10/05/01 19:59:17 /0d0Wosz.net
ドッキリボーイ窓拭き大騒動
ドッキリボーイ2ブギウギ大騒動
教習所どッキリレッスン
463:無名画座@リバイバル上映中
10/05/01 20:15:50 PODc5Mfm.net
十戒
464:無名画座@リバイバル上映中
10/05/04 19:02:57 tEUypo3Y.net
グローイングアップ
ポーキーズ
初体験リッジモントハイ
465:無名画座@リバイバル上映中
10/05/05 01:59:27 d1CPotj2.net
西ドイツ映画『菩提樹』
466:無名画座@リバイバル上映中
10/05/05 20:29:00 kwWlapsY.net
ランボー者
467:無名画座@リバイバル上映中
10/05/10 00:42:01 HHCSocD0.net
「ジゴマ」ぢゃーッ!!!!!
468:無名画座@リバイバル上映中
10/05/10 17:54:44 HHCSocD0.net
up !
469:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 10:11:53 q5x7mkK3.net
霊幻道士
470:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 17:05:43 8aAH3pO7.net
大災難PTA
471:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 19:14:21 J/syNWKl.net
恐怖の報酬 フランス映画
ニトログリセリンを運ぶ恐怖。
472:無名画座@リバイバル上映中
10/05/11 23:09:12 1YDaYaeI.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
473:無名画座@リバイバル上映中
10/05/12 15:47:16 0hf320pb.net
フルメタルジャケット
474:無名画座@リバイバル上映中
10/05/12 17:31:29 ppXu4Hkr.net
死体と遊ぶな子供たち
475:無名画座@リバイバル上映中
10/05/12 21:55:32 x/qRjZlD.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
476:無名画座@リバイバル上映中
10/05/12 22:08:06 FQcltEYJ.net
同意
477:無名画座@リバイバル上映中
10/05/13 00:15:45 IMNPlC8g.net
>>467
平成はゆとり世代だから思慮不足で映画の良さすら理解できないの?
478:無名画座@リバイバル上映中
10/05/13 01:48:40 etkwuXwz.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
479:無名画座@リバイバル上映中
10/05/13 04:13:20 2p7mmKuW.net
ランボー、ロッキー4、ハスラー2、タクシードライバー、ロボコップ
激突、フルメタルジャケット、明日に向って撃て、スターリングラード、燃えよドラゴン
平成ゆとりにもわかりやすく面白いものを選択をした。
気骨のある男達の生き様を見て欲しい
480:無名画座@リバイバル上映中
10/05/13 18:17:52 9qdg5iPg.net
ランボー、ロッキー4、ロボコップ、フルメタルジャケットは分かるけど
タクシードライバーとスターリングラードは理解出来ないんじゃない?
481:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 03:35:05 r9oel0pK.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
482:無名画座@リバイバル上映中
10/05/14 17:02:11 6EZ7uo4E.net
ゆとり世代は本当に字幕を読めないのか?
読めても理解ができないのか?
483:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 02:02:18 UsfMJCL5.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
484:無名画座@リバイバル上映中
10/05/15 17:03:25 CldRZ4mC.net
自分の目と耳と感性で確かめるんだな
485:無名画座@リバイバル上映中
10/05/18 16:49:10 cir6qd8u.net
ポリスアカデミー1~4まで
486:無名画座@リバイバル上映中
10/05/19 02:43:04 +9GYV1NM.net
imdbのベスト250片っ端から観ればいいんじゃない
487:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 15:23:35 0Ewgm+5C.net
プラトーン
488:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 18:07:54 401+5tpJ.net
見る必要が無い映画(時間の無駄)
ターミネーターの2以外
2000年以降のジャッキー映画
スタローンの映画全部
ウィル・スミスの映画全部
489:無名画座@リバイバル上映中
10/05/22 21:35:02 tNN6pl+/.net
読む必要がないレス
>>479
490:ぱらけるすす ◆PARA//N9SM
10/05/23 01:56:34 cfQC4ZiS.net
ユージュアルサツペクツ
処刑人
トゥモローワールド
君に読む物語
グラントリノ
フィールドオブドリームス
グランブルー
エターナルサンシャイン
バニラスカイ
ショージャンクの空に
スラムドッグミリオネア
ミスターソウルマン
マネキン
ジョーイ
デストラップ死の罠
ヘブンリーキッド
遊星からの物体X
ザ フライ
天才アカデミー
491:ぱらけるすす ◆PARA//N9SM
10/05/23 02:00:46 cfQC4ZiS.net
バックトゥザフューチャー 3部作
インディージョーンズ 4部作
スターウォーズ 6部作
ロッキー 6部作
ランボー 5部作
ボーン 3部作
492:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 02:01:49 I9ApXvB1.net
昭和生まれが薦めてくる映画を疑え!
493:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 03:25:24 td3wM4aM.net
ボーン3部作こそ見なくていい映画の筆頭じゃねーか
494:無名画座@リバイバル上映中
10/05/23 14:24:32 17Aq9iQX.net
>>482
全部観る必要はないと思う
495:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 09:08:51 cFZkWo9i.net
サラエボの花
炎628
題名のない子守唄
496:無名画座@リバイバル上映中
10/05/27 17:10:45 OKrn+Fh+.net
ブレインデッド
497:無名画座@リバイバル上映中
10/05/28 18:02:11 4X0TB0xL.net
>>481
天才アカデミーって何てマイナーな・・・
498:無名画座@リバイバル上映中
10/06/03 23:46:12 gJD9sHlf.net
デスレース2000
ブラックレイン
499:無名画座@リバイバル上映中
10/06/06 14:38:21 t+g+I1P9.net
母お勧めの映画。
小学校時代
眠れる森の美女、ファンタジア、白雪姫、シンデレラ、ピノキオ、メリー・ポピンズ、チキチキバンバン
中学校時代
サウンド・オブ・ミュージック、オズの魔法使い、ザッツ・エンターテイメント、赤い靴、白夜、ローマの休日
高校時代
風と共に去りぬ、マイ・フェア・レディ、ベルリン・天使の歌、覇王別き、ロッキー・ホラー・ショー、トミー
ジーザス・クライスト・スーパースター、ツェッペリンの永遠の歌、ロッキー、失われたアーク
カサブランカ、舞踏会の手帳、ベニスに死す、アマデウス
最近
バクダッド・カフェ、ショーシャンク、キャリー、スタンド・バイ・ミー、ぼくの村は戦場だった
ジョニーは戦場に行った、橋
昨日は弟と一緒に「七人の侍」
今日は「荒野の七人」を見るそうです。
500:無名画座@リバイバル上映中
10/06/24 19:40:10 O/4pQSDE.net
ディア・ハンター
BSで久々に観たが、これ単独スレないの?
501:無名画座@リバイバル上映中
10/06/24 20:16:09 NNUWWEY4.net
天国から来たチャンピオン
502:無名画座@リバイバル上映中
10/07/26 10:45:37 c6biW91e.net
あの、質問したいんですけど
昔の洋画で(SFホラー?)TVから出てくる殺人鬼の作品です
それって、タイトル何でしたっけ??
503:無名画座@リバイバル上映中
10/07/27 00:00:32 A9AzGLv9.net
>>493
ひょとして、エルム街の悪夢かな?
パートいくつかは、忘れたけど
そんなシーンあったよ
504:無名画座@リバイバル上映中
10/07/27 11:41:36 SJRK+1KX.net
平成生まれか!! もう22年!!! 嘆息す。
懐かしき昭和30年以前の邦画をみろや。
505:無名画座@リバイバル上映中
10/07/27 11:42:46 SJRK+1KX.net
↑スレ違い。すまん。
506:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 04:29:36 UbEUtxVt.net
ゆとりに何勧めても無理だろ…
奴らの理解力は驚くほど低い、画面に出てる事すら
満足に理解出来ないんだぞ?
「この映画のここがわからない」スレに行ってみれw
驚くような質問が釣りじゃなく、マジであるから…
507:無名画座@リバイバル上映中
10/07/28 07:56:42 pnNHYkyL.net
>>494
ありがとうございます
508:無名画座@リバイバル上映中
10/07/29 04:10:13 mqGK+7dO.net
>>498
エルム街の悪夢3
惨劇の館だと思う。
509:無名画座@リバイバル上映中
10/07/31 08:24:57 wcew5ngJ.net
まぁ、若いうちに、てあたり次第、なんでもいいから、「名作」とされているものは、
みておいたほうがいいな。生涯の財産となる映画は、その中で、いくつかは遭遇するはず。
これは歳とってからではダメだな。遅くとも、25歳以前に、かたっぱしから観ておいたほうが、いいぜ。
510:無名画座@リバイバル上映中
10/07/31 16:50:49 FmwY/39i.net
決め付けもイカンが、
ゆとりに昔の映画は辛いでしょw
今はCGバリバリの映画ばかりだし
最初の15分と持たないんじゃないか…
脱出物とかならあるいは?
511:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 10:39:54 S8ASRWDV.net
全ジャンルキャラ・妄想を現実化&同一世界化させるスレ
スレリンク(mitemite板)l50
妄想・ネタがあればこちらでもお願いします
512:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 14:22:45 e/Nd4oIF.net
>>501
いま�
513:フ若いやつらには、500は通じないかね。嘆息す。 過ぎ去りし良き時代よ・・・
514:無名画座@リバイバル上映中
10/08/01 14:47:32 5Ihbx29n.net
>>500
体力的にもそうだね。
若くないと一日6本とか観られない。
今は一日二本梯子してもキツい…
515:無名画座@リバイバル上映中
10/09/08 21:37:14 EbWtBviF.net
ゆとりは日本語も通じないからな。
ゆとり言葉、ゆとり文字を使う別人種だよ。
516:無名画座@リバイバル上映中
10/10/03 11:05:52 om3KoVDp.net
映画なんか観ないで、ゲーム三昧やオナニー三昧を楽しんでください
517:無名画座@リバイバル上映中
10/10/04 16:50:26 W9R2ESA+.net
名作中の名作の「素晴らしきかな人生」
518:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 04:29:37 8gd5z/Ol.net
物語の内容自体は、今も昔もそう変わりないはず。
ただ、テンポや技術が違い過ぎてちゃっちく見えるから、
若い世代には理解を得られないんではないかな。
映画に限らず、ゲーム、その他…、
見た目重視な子は多いと思う。
勿論、見た目だけでなくストーリーを大事にする子もいるよね。
でも、我々がもう少し若い頃、同じようなもんだったじゃないか。
新しもの好きがいて、古典好きがいて、流されるのがいて、
個人個人は違うだろうけど、集まりで見れば、
うちらの世代も、平成やゆとりと呼ばれてる世代も
似たようなもんだろう。 文化に対する接し方だけで言えば。
考え方や倫理観や道徳心については、まあ酷いな…とは思うが。
519:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 06:30:54 FJb2BsiJ.net
キェシロフスキとか若い子ハマりそうだけど
520:無名画座@リバイバル上映中
10/10/05 13:29:51 W1PJXLIr.net
>>507
ですよね~
ただ、途中で集中力が切れそうで怖い
何回か見たけど、ホント元気をもらえます
521:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 02:10:47 amtfCY5z.net
平成生まれに罪はない、酷いのは時代だと思う
522:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 03:04:24 meOkVv5Z.net
グローイング・アップ
アニマルハウス
ザ・カンニング
523:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 22:40:14 syJmAN2e.net
ポーキーズを忘れちゃいけない
524:無名画座@リバイバル上映中
10/10/06 23:19:04 vx193lmG.net
>>512-513
悪影響を受けない?
525:無名画座@リバイバル上映中
10/10/08 05:03:51 s69YKuz0.net
ゆとり世代だが、このスレにあがってるの大体見てるよ
526:無名画座@リバイバル上映中
10/10/08 10:53:01 l7PidiVi.net
変態村
変人村
変態ピエロ
527:無名画座@リバイバル上映中
10/10/11 09:14:08 pfdTlfy4.net
>>511
13日の金曜日にジェイソンがいないご時世だもんな
狂ってるよ
528:無名画座@リバイバル上映中
10/10/11 09:36:06 2m4Z4irL.net
これからの日本社会を考えると、「自転車泥棒」とか食えなくて苦労する映画が
いいんじゃないかな。あと10年もすれば、日本もベトナム並みになるだろうし。