【リデル】炎のランナー【エイブラハムズ】at KINEMA
【リデル】炎のランナー【エイブラハムズ】 - 暇つぶし2ch250:無名画座@リバイバル上映中
08/09/16 13:32:01 3oi2Zy4i.net
影と陽、世俗的なユダヤ教徒と、信仰心篤いスコットランド国教会牧師。
同じ信仰者として対照的な2人なんだろうね。

最近、いちばんじっくり見ている映画だけど、Dパットナムって
信仰と国家、個人と戦争といった、個人の心の問題を軸に
「キリング・フィールド」「ミッション」「炎のランナー」とか
いい映像監督使って、80年代一杯撮ったなと感心。

「メンフィスベル」なんかも、
映像的にはノスタルジックな青春戦争映画という側面もあろうが
過酷な欧州深奥部爆撃という異常な体験談として、むしろ興味深い。

251:無名画座@リバイバル上映中
08/10/15 20:40:58 IlAOFOnA.net
最初の方のシーンで、
公開時とは異なるバージョンのシーンが有るらしいが?


252:無名画座@リバイバル上映中
08/10/17 15:41:56 ydmlbzgF.net
あるよ。日本公開版はみんなで舞踏室でクリケットをするけど
ヨーロッパ版?はハロルドとオーブリーが傷痍軍人に
荷物を運んでもらうシーンになってる。
DVDには両方入ってます。


253:無名画座@リバイバル上映中
08/10/20 20:27:51 2WG0TE9U.net
「ハロルドとオーブリーが傷痍軍人に荷物を運んでもらうシーン」

そこで、ユダヤ人(ハロルド)から貰った硬貨だから、
ニセモノかどうか傷痍軍人が確かめるシーンがあったような気が・・・




254:無名画座@リバイバル上映中
08/10/23 07:12:59 mos+Btrm.net

そこは気づかなかった。軍人達がコソコソ嫌味言ってた気はするけど。
個人的は、クリケットシーンのある日本公開版が好きだな。
クリケットするだけなのに、あれだけお洒落してる貴族のご子息はどうなんでしょ?

255:無名画座@リバイバル上映中
08/11/16 18:06:02 3lJKYSgE.net
カレッジダッシュを仕切る上級生の吹き替えが鈴置さんで、
皇太子の吹き替えもやってるから、同一人物なのかと思いっきり混乱した

リデルってちょっとサム・ニールに似た顔立ちだな

256:無名画座@リバイバル上映中
08/11/20 16:36:11 fh/VckYK.net
言われてみれば確かに同じ声だったような…
同じ場面に入らないからいいようなものを
もしカレッジダッシュの上級生がオリンピック選手で
ハードルで銀取って、リデルに譲るって委員会に来たら…



257:無名画座@リバイバル上映中
08/11/22 14:25:20 MK/aXn3a.net
炎のランナー 吹き替え.wmv
説明: 1985年CM入り 沢口靖子付き
URLリンク(www.megarotic.com)

258:無名画座@リバイバル上映中
08/12/02 20:24:22 yCxR25xl.net
エンドロールの浜辺走るバックにヴァンゲリスの音楽が・・
あまりにも美しい。

259:無名画座@リバイバル上映中
08/12/03 14:03:13 24bv4cTR.net
絵画みたいだよね、あのシーン


260:無名画座@リバイバル上映中
08/12/24 22:28:56 bjAKwjOa.net
そのシーンの最後で、
ランナーたちの後を犬が追いかけるシーンがあるけど、
犬に注目して観ると、
犬の横にいたおじさんが、犬に「走れ!」って
合図してるのが分かるんだよね。
そこが、ちょっとシラける。


261:無名画座@リバイバル上映中
08/12/25 07:35:14 u6BIRAnF.net
「バロン」のラストで彼を追う痩せた犬も、誰か合図してるかもしれないなw
今度チェックしてみよう

262:無名画座@リバイバル上映中
09/01/01 21:49:50 rqTB/ZLW.net
犬の横にいたおじさんなら飼い主なんだろうから自然じゃないか?
新年あげ


263:無名画座@リバイバル上映中
09/03/16 23:47:15 n3zNZwwH.net
1981年のアカデミー作品賞候補は、
炎のランナー
アトランティック・シティ ? ?
黄昏 ? ?
レイダース/失われたアーク
レッズ

レベル低い争いだったね。
いや、炎のランナーを貶してるという意味ではないんだけど。

264:無名画座@リバイバル上映中
09/03/19 21:56:21 1IgeoZoq.net
>>263
黄昏は名優ヘンリー・フォンダの遺作でその年の主演男優賞をとってる
共演のキャサリン・ヘップバーンもオスカーを獲ってる
決して無名ではないし多分賞レースでは本命だったと思われ


265:無名画座@リバイバル上映中
09/03/25 00:03:08 ZSV87qzm.net
前哨戦だと『レッズ』か『黄昏』て感じだけど、
政治色が強い前者と、地味な後者を避けたら浮かび上がってきたて感じか。

266:無名画座@リバイバル上映中
09/04/15 21:16:29 V24M//gS.net
「レッズ」は昔レンタルで観たけど、退屈な作品だった。
政治色が強くて実話でしかも大作なら、
つまらん作品でもノミネートされちゃうのか?って感じだな。

そういえば、同じ時期の「ガンジー」なんて作品賞まで取っちゃったし。


267:無名画座@リバイバル上映中
09/05/10 17:37:03 OcH0tP9H.net
廉価盤1480円の買ったら、画質悪! 音も悪!
アルティメット盤の画質は良いのか?
買いなおそうかな、チクショウ!

268:無名画座@リバイバル上映中
09/06/13 12:56:20 cLhXxAYL.net
>>123で英国国歌(ゴッドブレスザクイーン 女王に神の加護)って書いてあるけど、
たしか英国国家は、ゴッド・セイヴ・ザ・クイーンじゃなかった?
それとも、当時はそのように呼ばれたいたのだろうか?

269:無名画座@リバイバル上映中
09/06/15 12:31:43 N6MK3PCa.net
ゴッド西部ざキングじゃないの?当時は

ゴッドブレスアメリカは、ディアハンターだっけ

270:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 04:23:54 tyyztHI8.net
>>183 すっかり同じではないのは、

あの頃いつもこうだった
彼らがあそこを走っていたのは日常的な風景

という意味で、微妙に違うのだと思う。

271:無名画座@リバイバル上映中
09/07/21 12:55:57 QnlWYSQM.net
>>266
レッズはヘビーな政治映画だから政治に関心がないと面白くないだろうね。
ガンジーは良かったけどね。炎のランナーについては、キリスト教やユダヤ人問題が
絡んでいるから、日本人には馴染みにくいと思う。走ることで神を感じるなんて感覚は
想像しにくいし、ユダヤ人の青年がプロコーチを雇うという合理主義や、貴族の青年が
シャンパングラスを並べてハードルを跳ぶという感覚も、描かれた意味は分かるにしろ
そういった文化性みたいな部分まで、踏み込んで味わうには違和感があると思う。


272:踊る名無しさん
09/07/23 01:30:45 Dm2MSEEJ.net
「レッズ」はコミュニストの映画をハリウッドで撮ってしまったこと自体が
奇跡的ですごい、と友人が言っていた。

欧州での第一次大戦の大きさ、当時のアマチュアスポーツということの厳格さと偽善
(プロのコーチを雇うこと自体がアマチュアリズムに反する、ということ)、
イギリスでのユダヤ系やイタリア系への蔑視、等など、これで知ったことも多い。

それに公開当時、日本ではイギリス映画なんて死滅していると思われていたから、
この映画自体がとても新鮮だったんだよ。ブリティッシュトラッドのカッコよさ、
パブリックスクールから名門大学に進むお坊ちゃまたちの物語がうけるとはね。
まさか大英帝国の遺産が映画のネタになるとは、いわばコロンブスの卵みたいなものだった。





273:無名画座@リバイバル上映中
09/07/23 07:27:01 jT9NeBzl.net
「炎のランナー」の3年後に「アナザー・カントリー」だからなあ
パブリック・スクールうんぬんだけではなくて
当時、イギリス映画が盛り返してきたんだよね
実は「キリング・フィールド」も「炎・・・」「アナザー・・・」と同じ製作会社だし

274:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 10:57:02 a8ro6RcY.net
最後のリデルの400M優勝でみんなに祝福されるのを黙って見ているエイブラハムズの表情を見ると、
やはり人の努力は神への信仰に、彼はリデルには敵わなかったのかなあとちょっと思ってしまう。
そう言う意味なのかね。あれは…

275:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 17:58:54 F2W54Q2v.net
炎のランナー(1982?)は、公開当時
アメリカのヤッピー(死後、アメリカの当時の若手金融その他の成功者)が
英国トラッドファッションの手本にしたそうな。

20年代~30年代のファッション映画「華麗なるギャッツビー」「オリエント急行殺人事件」の末尾に連なる映画だな

276:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 19:22:42 4cuvzSnT.net
ああ、ブリティッシュ・ファッションといえば確かに「アナザー・カントリー」もいいね!
ちょいと着崩してセーターを肩にはおったり、カッコよかったなあ。
時代的には「炎のランナー」の約10年後が「アナザー・カントリー」って感じだよね。
やっぱりパブリックスクール→オックスブリッジは最高だなw

277:無名画座@リバイバル上映中
09/07/27 20:54:37 F2W54Q2v.net
アナザ-・カントリー、ニコ動画でこっそり見たけど
ガイ・ベネットってガイ・バージェスがモデルなんだね。

URLリンク(britannia.cool.ne.jp)

イギリスが富裕から30年代不況に転落する頃のエリートのファッションって
ファ板でも熱狂的ファンがいるが、紳士服の完成形。
七つの海を支配する為に訓練された男たちのファッションはいかす。

伊達男夏目漱石から戦後のアラブオイルマネーまで、第三世界の紳士たちが、
英国ファッションに憧れるのわかるなぁw

278:神父
09/09/03 21:53:05 mCGIJ/uS.net
感動した

279:無名画座@リバイバル上映中
09/09/13 12:57:57 70BxfoSm.net
>>267だけど、
スタジオクラシックシリーズのアルティメット・エディションを買いなおした。
音質はDDステレオ→DTS5.1chなので格段の差。
画質も廉価盤よりはいい。

やはり何度観てもいい作品だ! アルティメット盤で観たらよけい感動する。
俺が中高と陸上部で同じ短距離ランナーだったというのもあるが。

280:無名画座@リバイバル上映中
09/10/25 09:25:36 CYRlRefj.net
アルティメット盤=アメリカ版
廉価盤=ヨーロッパ版 かな。

281:無名画座@リバイバル上映中
09/10/25 14:33:14 npu4+hwd.net
>>280
日本公開版はどっち?

282:無名画座@リバイバル上映中
09/10/26 15:57:42 h9xZyiFF.net
日本公開版はアルティメットじゃない方。
てことは、ヨーロッパ版か。

283:無名画座@リバイバル上映中
10/03/05 01:49:30 YHsjTkec.net
                   _,,..、-―-- .,
                 ,..-''"        `ヽ、
               ,. '"    _,,... - __    ヽ、
             /    ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、   ヽ
             , ′    /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ,  ヽ
           /    ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙',
           /  .......//,:///!',::////  ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙,
           l ........./n,V::;l;jl-ユTト:{:{   }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
           ゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「`|  ノ_,='`メ!l::;;ll!l:l./
            ゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj    r'::/`/イ,:ノノ |!'
             ,ソ//:::|!:::l!  ̄     '-" ,':::イ!../'
            /://::;;ハ::::ll\    .__ '  ,,::':::,!l:|   ageます・・・
            ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` ,. -'7_ .イ::く;;ノメ!、
         ,. '"',イ;'::/;/;;:;-"!  / ,イヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
       _,,-"/..'/:::/;;;-'"  !__/ /-'',ス `''-.,,:!  ゙';ヽ、
     .,-'":;; ',/,,',.-<     ゙'〈  '",-'┐ ,,'"ス、  ゙;:、、、
   ,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、     ゙,    <ノ ノ' / ,ハ,  ゙;:'; ヾ、
  /"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __  ゙、   'v'"/`、' 'l  ',::', ヾ、
 l' /::;'"  ,.:';:"/;;!   `.ー、~''ーニ.,ハ,   ハ'"   ヽ, ゙,  !::;!  ヾ!
  !:/  /:/ /:/;ト、   ...゙, |   _| \_,ノ::.\= 、._ l ,!、  l::;!  ll
  !:!  ,//' /::/::ハ ',..   ゙',l ,-',-ト、  `'ー-、ヽ, 7./l ト`、, !ノ  丿
  '、 // /:/:,/_,,l ゛、..   ゙',. ヽ:Vヾ、、、_    ~///,ノ l;;:',ヾ'
    /,' ,!::/!ll`i;;;| ヽ..   ヽ `/:  ヽ ニニ‐=/ノr' ,' l;!l,:l 'ヾ;、
   ,!:!  !::l'l:!l::!;;:::ハ   ヽ、.  ソ' :   ........,~7,  ,l / !;;!ll!! ヾ;、

284:無名画座@リバイバル上映中
10/03/06 12:26:00 +0V1/YNE.net
↑ありがとう

285:無名画座@リバイバル上映中
10/07/08 22:23:42 S11ITxnT.net
昔、ニュースで、
カレッジダッシュに二人同時に成功したっていうのを見た憶えがあるんです
確か二人ともオリンピック代表選手で、「炎のランナー」の再現だって言ってたと思います。
覚えているかたいませんか?

286:無名画座@リバイバル上映中
10/07/08 23:02:23 S11ITxnT.net
すみません。自己解決しました。
どうやら、
1988年に開催されたセバスチャン・コーとスティーブ・クラムによる
チャリティー企画のマッチレースのことのようです。
お騒がせしました。

287:無名画座@リバイバル上映中
10/10/18 00:28:31 +ijzSr5v.net
                 __          _
             __/⌒>'―-――< >‐、
               /.:./^ー─ヘi/⌒ヘーく⌒ヽ厂:ヽ
            //.:.:.:.:.:.:.:/.:.ムム.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:い
.            /イ/:/.:/:/.:/.:/'`"´!.:!.:.:.|.:.:.:l .:.:.:.|.:.:l:.:|
          //:,': |.:.l.:.{:⊥!|    |.:l.: ⊥:.:.|.:.:j从.:.l:.:|
          |:|.:l.:.:|:.:|:∧:l:八   j/リ:/|:.∨.:/ :∧:l:.:|
          Nハ.:ヽ从代心    代圷/.:/イ/.:.:.:l:.:|
           ∨\:小 込リ  ,  込ソ Ⅳ.:.:l .:.:.:.l:.:|   ageます・・・
            ヾ:{.:j:八' '   _   ' ' / .:.:./.:/リ:/
              ∧{.:.:.|> _   , ィ//.:.:/'´.:.:.:.|
               /.:.:ヾ .:l.:.: r┴ニァ⌒Y|:/:.:l.:.:.:.:.|
                ,'.:.:.:.:/.;>'´}:: /   ト、`'<! .:.:.:.|
           /.:.:.r<{   |::〈     } -z≧、 .:|
             /.:./入\\__ヾ_;>―<ニ/⌒}:八
          i.:.:.{  \二ニ/   __} /⌒{.:.:.:.ヽ
          |.:.:.j  y'   rヘ/ ̄___}   j.:.:.:.:.:'.
          |.:./ 〃   `ーヘ /    |    イ|.:.:.:.:.:i
          l/  {{  /二≧斗 、  ∨  /│.:.:.:.:|
             /   ゝイ//      _\  ヽ }_/.:.l.:.:.:|
.          厂  `|  |l |__   ヽヽ_}ヽ)  .}N.:.:./| :.:.|
         {    |  \∨`T'ヽ〉ヘ     ノ//_/
         弋   \  >‐|     \__xく
            ̄ ̄ /丁  Oj      ,' ノ  ヽ
             ∧    /       __ ∧

288:無名画座@リバイバル上映中
10/10/21 07:00:27 Xiw9HPa3.net
オープニングだと記憶してるんだけど
あの音楽にのせてスローでランニングしてるシーンでシビレました

289:無名画座@リバイバル上映中
10/10/21 09:30:14 A/ZPLHZj.net
男性ファッションって18世紀フランス~19世紀イギリスの伊達男ボウ・ブランメルって
世界最先端をつきすすんで
1920年代~30年代のイギリスはウィンザー公あたりで頂点を迎えるんだよね
あとはもうこれの再生産

白を基調のケンブリッジファッションは見ていて素敵過ぎる

290:無名画座@リバイバル上映中
11/03/03 01:28:09.32 +WGZKSIo.net
ここまでに出てきてないアイテムとしては
ギルバート&サリヴァンといったところか

291:無名画座@リバイバル上映中
11/04/02 00:29:12.14 cg8Mm+4F.net
クリケットセーターがおしゃれ。

292:無名画座@リバイバル上映中
11/07/09 15:46:38.78 sGFi4OIl.net
>>290
ヒロインが演じてた芝居はやっぱり「MIKADO」なの?

293:無名画座@リバイバル上映中
11/12/17 19:28:43.65 kf8ZhA7S.net
オリンピックの入場行進で選手団に女性が混じっているがあれは何だ
役員なのか?看護婦とか?

294:無名画座@リバイバル上映中
11/12/18 22:28:47.62 wncPhCr7.net
>>293
物の本によると、水泳は女子種目が実施されていた。
だから水泳の女子選手と思われる。

一方、陸上競技には女子種目が無かった。

295:無名画座@リバイバル上映中
12/03/08 13:58:55.14 JEYDX7eU.net
放映中あげ

296:無名画座@リバイバル上映中
12/03/09 01:45:28.28 rDM5s1Nu.net
>>294
女子の陸上は次のアムステルダム大会からですね。
800mで人見絹枝選手が銀メダル。

297:無名画座@リバイバル上映中
12/03/10 12:29:08.61 5/BfKfNY.net
テレビでやるのって
たいていアメリカ上映版なのな

298:無名画座@リバイバル上映中
12/04/30 10:24:36.73 dAFz/R6a.net
>>297
違いはどの辺?

299:無名画座@リバイバル上映中
12/05/01 06:48:57.06 /MTp6Nh4.net
冒頭のクリケットの場面が
別の場面に差し替えられてる

300:無名画座@リバイバル上映中
12/05/03 08:37:21.12 9vLZuPOR.net
300

301:無名画座@リバイバル上映中
12/05/20 08:47:55.77 PyQwX7io.net
トリニティー・カレッジ学寮長を演じたジョン·ギールグッド。
ナイトの称号を貰った後に公衆トイレでホモ行為をして逮捕されたの?

URLリンク(en.wikipedia.org)

302:無名画座@リバイバル上映中
12/05/21 23:48:21.05 TnxP8ZHt.net
何年か前に実はホモなんだと耳にした事はあったけど、公衆トイレで逮捕とか節操なさすぎて
映画ファンには ガーン だよな~


アメリカ版は、クリケット場面が何に替えられているのですか?


303:無名画座@リバイバル上映中
12/05/21 23:50:49.76 TnxP8ZHt.net
医師とか学長とか品格ある役が多かったのに


例えれば 吉永小百合が実は公衆トイレで…並のギャップだよ~ 失望

304:無名画座@リバイバル上映中
12/05/22 00:46:26.25 cHnG4kA/.net
アメリカ版は、クリケット場面が
トリニティ入寮前のタクシー乗車場面に
差し替えられている

305:無名画座@リバイバル上映中
12/05/24 17:27:56.47 VVGSRFSB.net
>>303
だけど、サーの称号を貰ったんだよね。
イギリス政府はそのあたりは寛容なのか?

306:無名画座@リバイバル上映中
12/06/06 15:40:46.01 qa73sgjK.net
そもそも王室がアレだしな

307:無名画座@リバイバル上映中
12/07/02 21:53:34.81 gDXVb63W.net
昨日の「アタック25」で「炎のランナー」が問題になってた

308:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 01:01:43.11 SEeNCBYg.net
どんな問題だったのかな?

309:無名画座@リバイバル上映中
12/07/28 14:31:49.21 68wT82eo.net

ロンドンオリンピック開会式に「炎のランナー」が使われたな

ユダヤ人に対する偏見とそれを克服する友情を描いてアカデミー賞(もちろんユダヤ人サークル)をとったイギリス映画のテーマソング

しかもタイトルは旧約聖書の一節から採られたもの


ウィリアム王子がユダヤ女と結婚してからシオニストの活動が益々活発になってきてる

今のイギリスを象徴するイベントだった


310:無名画座@リバイバル上映中
12/08/02 12:19:33.13 4FeTYY3e.net
Mr.ビーンに殺意を覚えたwww

"エルサレム”も開会式で流れたね

311:無名画座@リバイバル上映中
12/08/07 17:42:42.63 e+pJ2A32.net
なるほど、その発想ではイタリアとアラブのハーフがユダヤ人に協力するのは、
すなわちアラブがイスラエルの栄光に貢献するとかそんな解釈になるのだねww

312:無名画座@リバイバル上映中
12/08/07 22:17:09.73 4aTGQMkR.net
吹き替えの訳、よかったよな

パドックの策の前に敗れたハロルドを叱るサムの台詞

若い!(字幕)
まるでガキだ!(吹き替え)

ここだけとっても吹き替えの素晴らしさがわかる

それだけに誤訳は本当にもったいない…

313:無名画座@リバイバル上映中
12/08/10 01:57:55.47 KsjnPxFG.net
腿上げ走とか、オーバーストライドとか言う概念が1920年パリ五輪の段階で既にあったことにちょっと驚いてる。
リデルは400だけじゃなくほかの種目でもメダル取ってるよね

314:無名画座@リバイバル上映中
12/08/21 02:32:25.72 dDetYOrS.net
上げ

315:無名画座@リバイバル上映中
12/08/21 15:13:02.56 6GSLaNXs.net
映画では400mトラックだが本当は500mのトラックだった。
現行ルールでは400mの記録は公認されない。

316:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 18:04:02.59 V0Vk2rDY.net
カレッジダッシュってよく建物の柱に激突しないもんだと思うよ

317:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 12:00:58.41 +LPcG+QM.net
DVD買って初めて観ました
吹き替えは入っておらず字幕だったんですが
名作だと聞いていたのでwktkしながら観ていましたが
感動するポイントがありませんでした
やはり生まれた時から祖国がある日本人で
信仰心がない人には分からない映画なんでしょうか?(´・ω・`)

318:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 01:04:40.20 1ilHUlPw.net
生まれた時から祖国があり信仰心がない(と思っている)日本人だからこそ
違和感をもっていろいろ学ぶことのできる映画だと思うんですけどね
学ぶことによって感動するということができない人には
敷居の高い映画と言えるかもしれないですね

319:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 12:58:04.86 vfIFeSUs.net
>>318
わかりました(´・ω・`)

320:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 00:04:51.91 g9kkgLhA.net
コレクターズブック届いた。アマゾンのレヴューにあるとおり、ブルレイはインターナショナル公開版、DVDはアメリカ公開版だった。

321: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
12/11/28 09:39:24.35 KW0V7Zjg.net
好きな映画のひとつ。

当時はイタリア人とアラブ人のハーフのコーチを
つけるだけで問題だったんだなあ
(ていうか大学の偉い人は
「イタリア人」と聞いただけで「言語道断」という顔をしてた)。

スコットランドで「神の栄光のために走る」時の顔は輝いていた。

ただアメリカ選手の練習の描き方にはちょっと偏見があったかな。

322:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 13:37:01.07 T8cTUsjg.net
ユダヤとアラブが手を組むなんて
今の情勢からするとなんか皮肉な気がする

323:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 12:32:15.16 9KH/7Sx5.net
なんかホモ丸出しの映画だよな
カネと栄光と女のため、要するに自分欲のために
なんでもやるユダヤ人が、今の我らの世界と同じで
わかりやすい

324:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 12:37:00.52 9KH/7Sx5.net
建前とか、スポーツマンシップとか、理念なんで
どうしても男同士の共同幻想で支えあうとか友情になるんで
ホモつながりと紙一重の雰囲気にみえるんだよな
実際ケツ掘りつながりによる、嫉妬や裏切りも含めて、イギリスの支配層は
かなり影響されて動いていたようだわ

325:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 14:00:13.00 9Lyx831S.net
非常に良く出来た映画。

326:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 14:10:06.39 9KH/7Sx5.net
ケツ掘りつながり映画な

327:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 22:05:03.24 9Lyx831S.net
こういう映画を汚い言葉で罵る>>326みたいな
頭でっかちのダメ男はなんか気持ち悪いな。
どういう大学生活を送ったんだろう。

まあ人それぞれ思うところはあるだろうけど言葉は選んで欲しいな。

328:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 23:30:16.23 MqnGESu2.net
これはBL映画だね。
男の子同士の微妙な友情が萌えどころだわね。

329:無名画座@リバイバル上映中
12/12/03 07:04:51.34 eEUDyuMv.net
「BL映画」って単純化し過ぎ。
2chの映画板なんてスポーツに打ち込んだ経験ない人が多いのは仕方ないとして。
「神の栄光の賛美」と「走ること」に関する部分は
日本人の感覚と離れてるだけになおさら新鮮な感慨を覚えるはず。
その「感慨」を大切にすべき。
イギリスのクラスソサエティーとユダヤ人、イタリアとアラブの混血の「プロの」コーチ
という設定とやりとりも面白い。

映像も美しいし、見所は多い。
単純化して切り捨てるのは簡単な事だけど、そういう見方をするのは損。

330:無名画座@リバイバル上映中
12/12/03 20:47:44.30 EqwTGlcb.net
>>329
そうそうその感激にBL萌えを加えると完璧な映画になるね。

331:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 01:20:39.47 QdzNlc10.net
ケツ掘りつながり萌えを加えると完璧な映画になるね。

332:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 01:23:51.57 QdzNlc10.net
伝道師役の俳優はケツ掘りつながりでエイズで死んでる、美しい話だ

333:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 02:13:45.52 /ymjhspC.net
「ケツ掘り」言い出した人って
もしかしたらエイズかもしれんね

334:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 04:56:29.03 jIeK/k9u.net
ケツ掘りはケツのまわりはクソだらけ、エイズにやられて菌だらけ

335:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 03:15:46.76 Y+PZgmgh.net
保守

336:無名画座@リバイバル上映中
13/03/01 15:40:05.91 FdEt45+0.net
あげ

337:無名画座@リバイバル上映中
13/03/13 01:23:01.86 bonEBFuj.net
金曜日のBSプレミアム
クリケット版を希望
BS民放のはアメリカ版ばっかりだったから

338:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 01:10:53.05 xcw0yDkK.net
残念ながらアメリカ版だった
もう二度とオリジナル版はやらんかな
まぁどっちでもいいんだろうな

339:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 10:28:23.82 APzP0nOo.net
どうしても、ボーグクイーンに見えないな
ハロルドの彼女

340:無名画座@リバイバル上映中
13/07/16 NY:AN:NY.AN qsAQROp3.net
ハロルド=貧乏じゃねい星ひゅうま
エリック=信仰心の篤いはながた満

341:無名画座@リバイバル上映中
13/08/16 NY:AN:NY.AN hxQjvYor.net
>>333
実際エリック・リデル役のイアン・チャールソンはそれでエイズに罹って亡くなったんだよな。
本当に残念なことだ。

342:無名画座@リバイバル上映中
13/08/19 NY:AN:NY.AN Lc+JAAxS.net
日本海軍機が沈めた戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が命名された時の
英国皇太子がこの映画に出てるエドワード8世なんだな、波乱万丈な人生を送られた御仁だ

343:無名画座@リバイバル上映中
13/08/22 NY:AN:NY.AN YhFZ7gqt.net
実在のオーブリーは
ケンブリッジじゃなくて
オックスフォードの学生で
1948年、結核で48歳で亡くなってるんだね
あの教会での追悼式に出たのは
アンディのモデルになった人だけだったわけだ

344:無名画座@リバイバル上映中
13/09/26 00:13:43.46 qOwBZNY7.net
炎のランナー 製作30周年記念版ブルーレイ・コレクターズBOX【初回生産限定】【Blu-ray】
4,187円(70%)OFF! 1,793円(税込)送料無料
URLリンク(books.rakuten.co.jp)

345:無名画座@リバイバル上映中
13/10/02 02:28:31.11 0c7Vg7Oh.net
リンゼイ卿役のナイジェル・ヘイバーズは英国のTVドラマ「小公女」で、
主人公セーラの亡き父の親友役で出演しています。
YouTube に英語版・日本語版の両方とも上がっています。
(日本のTVでも放送されたんですね)

もともとは「Upstairs, Downstairs」という長大なTVドラマで有名になった人らしく、
それも一部が YouTube に上がっていましたが、削除されています。

346:無名画座@リバイバル上映中
13/10/10 08:19:46.40 q486t5tU.net
ジョン・ギールグッドがトリニティの学長役で出演しているけれどすごい俳優。
ああいう格調の高い俳優が脇役で出演すると、映画にぐっと厚みが出る。

347:無名画座@リバイバル上映中
13/10/19 17:30:16.39 abJe1zvP.net
>>344
オリジナル版かアメリカ版のどっちかな?
テレビのBSでやるとアメリカ版ばっかし

348:無名画座@リバイバル上映中
13/11/04 12:28:10.18 uXuK1mR1.net
>>346
ギールグッドといえば「ミスターアーサー」(当然リメイク版ではなく、81年版)につきる
コメディ映画では一番好きな映画だ!

349:無名画座@リバイバル上映中
13/11/12 16:30:11.75 ZLnqJ7pG.net
冒頭の葬儀の後、過去に戻ってハロルドの若かりし姿を見て、ラストで再び葬儀の
光景を見ると、ユダヤの色眼鏡で見られることに戦った彼が何故キリスト教会で
葬式やってんのかと不思議に思うのだが、その後に改宗したのだと説明なしに
見せるのも製作者の意図なのか。

350:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 18:05:26.56 qoNO+PAM.net
ギールグッドは「プロスペローの本」(テンペスト)が最後の映画だそうだが、
上半身を剥き出しにしたときの体格の立派さ。
英国の俳優は mental training、physical training を絶やさないというが
凄いな~と思った。だから、あれだけ長く活躍できるんだね。

351:無名画座@リバイバル上映中
13/11/13 19:20:23.50 3a+Vpt38.net
ブルーレイ早く出せや

352:無名画座@リバイバル上映中
14/02/10 21:14:14.35 wSvKWBcC.net
初めて見た
勝つむなしさと走る喜びの台詞に撃たれた

353:無名画座@リバイバル上映中
14/02/13 00:16:19.02 BSKjnQbY.net
五輪開会式のーシーンで

354:無名画座@リバイバル上映中
14/02/13 00:22:32.91 BSKjnQbY.net
ごめん途中で送信してもうた

ソチオリンピックのカーリングで選手が入場してくるときに流れてる曲って
作品中、五輪開会式のイギリス選手団が入場してくるときに演奏される曲ともしかして同じ曲?

355:無名画座@リバイバル上映中
14/02/14 12:24:29.82 W9VZCu0G.net
>>354
「ソチオリンピックのカーリングで選手が入場してくる時に流れてる曲」

設問が細かくてウケた(笑)

テレビでカーリングを
選手入場時から観てる人は
多分あまりいないと思う。

この映画で印象に残っている場面:
フランスに渡る船の中で
エイブラハムがピアノを弾いて歌っているところ。

356:無名画座@リバイバル上映中
14/02/27 01:11:26.97 LFLCMXD1.net
TOHOシネマズの午前十時の映画祭でやってたので見てきた。
ソチオリンピックの選手達の姿と重ね合わせると、いろいろ思うところはあるな。

>>354
Scotland the Braveはカーリングの発祥地・スコットランドに敬意を表して、
世界大会をはじめ重要な大会で演奏される。
(意味合いの強さで言ったら、サッカーのFIFAアンセムより上かもしれない)
…が、それが炎のランナーで使われていたのと同じかは不明
個人的には違うように思えるかな、バグパイプってことは共通してるけどw

357:無名画座@リバイバル上映中
14/02/27 02:23:24.89 U/7rxl7R.net
バグパイプの曲で日本人が聞いた事あるメロディーラインだったら
多分スコットランドザブレイブ。
一度は聞いた事あるはず。
雑談ですが
僕はグラスゴーでバグパイプ愛好会みたいな集団が
突然マーチを始めたのに遭遇した事あるけど
そばで聴くとメチャクチャ音デカい。
炎のランナーに話を戻すと、
アメリカ選手団の「アメリカ的な所」が誇張されて
ややカリカチュアライズ(戯画化)されてる感じがした。
オックスフォードのオックスフォード的な所と
ハイランドのハイランド的なところの対比とか、
様々な対比が味わい深い映画なわけだけど。

358:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 20:28:45.01 fsb/vHUF.net
去年に続いてまた観てきた。
やっぱり最上のシーンはユニオンジャックが揚がって帽子スコーン!だな。

359:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 21:42:40.86 fsb/vHUF.net
リデルの中の人はエイズで40歳で亡くなってて、
サムの中の人はLOTRのビルボの中の人だったのか!
知らなかったわあ。

360:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 20:06:31.02 eaDPD+Ya.net
一人民族大移動

361:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 15:30:49.77 KBKcOAIK.net
カール・ゴッチ

362:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 14:40:55.81 LyEUEgdJ.net
カール・ルイス

363:無名画座@リバイバル上映中
14/12/20 21:44:55.25 ZBC8qplC.net
ジミー・スヌーカ

364:無名画座@リバイバル上映中
15/02/14 02:27:02.75 jdlrDqEX.net
またもやアメリカ版だった

365:無名画座@リバイバル上映中
15/02/17 11:59:15.40 wPNAr1zC.net
今となってはとても違和感のある安っぽい当時のシンセ劇伴。
ニッカボッカにアーガイルのソックス、チルデンセーター、各種ツイード等
いかにもオールドイングランド(ブランドじゃなく)な目を惹く衣装。
気になった部分はそんなとこ。デタッチドカラーのシャツが欲しくなった。

366:無名画座@リバイバル上映中
15/03/18 11:26:25.74 +wBVk+6S.net
会社で無理やり行かされた自己啓発セミナーでこの音楽がやたら使われてた

367:無名画座@リバイバル上映中
15/03/30 04:51:14.24 9wtR2qY4.net
>>108
ナイジェル・ヘイバースは、家族はイートンにやろうとしたが、
本人は嫌がって別のパブリックスクールに行ったみたいね。
父親が男爵で、法律家一族らしい。

368:無名画座@リバイバル上映中
15/04/10 11:33:33.56 rlZ44xfW.net
>>292
ヤムヤムでしょ。Youtube にいくつもありますよ。
リデルが最後に中国の日本軍捕虜収容所で亡くなったって出るから
気を使ってこれにしたのかな・・・って思った。

369:無名画座@リバイバル上映中
15/04/11 02:20:01.24 0P/bOjGx.net
ナイジェル・ヘイヴァース、お祖父さんが最高裁判事、お父さんが大法官(
サッチャー時代)、伯母さんがイギリス初の高裁判事か何かで、弟が有名な
弁護士っていう名門法曹一族。

370:無名画座@リバイバル上映中
15/04/17 23:28:18.15 ODW/BT7/.net
>>359
リデルの中の人は BBC シェークスピア劇場の「アンソニーとクレオパトラ」でシーザー。
「ベニスの商人」にも登場していたらしい。
英国皇太子の中の人は「オセロ」でデズデモーナの愛人と誤解される男性の役。
BBC シェークスピア劇場の全 DVD は 44 万円以上。NHK って・・・

371:無名画座@リバイバル上映中
15/04/18 13:46:38.35 mJEtsX53.net
炎のランナー昔から好きだったが
ヨーロッパに数年住んでみて
よりリアリティが増した
ハロルドが感じる疎外感
ここからは入らないでね
という感覚がリアルに感じられるようになった
日本に住んでるときは
こういう感覚はわからなかったので
ハロルドが何に対して戦っているのか
いまいちピンとこなかった

372:無名画座@リバイバル上映中
15/04/19 23:25:09.14 s/AMk/3X.net
最近、スコットランドの独立問題があった。
スコットランド人の犯罪が起きると「スコットランド人が・・・」と言い、
スコットランド人がスポーツで優勝すると「英国人が・・・」と言う話を読んだことがある。
ハロルドが金メダルを取ると、リンゼイ・アンダーソンとジョン・ギールグッドが
祝福し合う英国人の欺瞞性。
この嫌らしい面もしっかり映画に入れているところは英国らしい思う。

373:無名画座@リバイバル上映中
15/05/12 05:12:43.06 Z/Omtpmb.net
ナイジェル・ヘイヴァースって貴族出身て感じしない。
安っぽいバラエティショーにも出てるし。
「Brideshead Revisited」のアンソニー・アンドリュースの方が貴族っぽく見える。

374:無名画座@リバイバル上映中
15/06/01 22:13:57.19 qwCwG2y2.net
貴族じゃないよ、お父さんがSirの称号をもらっただけ。

375:無名画座@リバイバル上映中
15/06/17 19:28:31.01 bfDVR8l/.net
んじゃ、ビートルズのポールやジョージ、ストーンズのミックと同じか~。

376:無名画座@リバイバル上映中
15/06/19 05:04:31.21 uqVSs/Wh.net
祖父が男爵で、母方も男爵の人がいたと書いてあった記憶がある。
英国の貴族制度は複雑で良く知らないが、ビートルズあたりとは格が違うと思う。

377:無名画座@リバイバル上映中
15/06/22 06:01:21.31 Qg8ZUMNy.net
Youtube 「The Real Chariots of Fire Part 1」(Part 4 まで)で
ナイジェル・ヘイバースが司会みたいのをしている。
彼が語っているのではないが、>>372 のように、スコットランドのエリック・リデル込みで
"Great Britain" と言っている。
それに最後は日本の侵略のせいでって。
英国ではアヘン戦争やセポイの乱のことは教えないと聞いているけどね。

378:無名画座@リバイバル上映中
15/07/12 14:36:29.32 dgerpZ7p.net
>>376
父親が長男ではなかったということじゃない?

379:無名画座@リバイバル上映中
15/08/24 09:18:34.16 jXMFvIKM.net
仏語版ですが、全編 Youtube にありました。
URLリンク(www.youtube.com)

380:無名画座@リバイバル上映中
16/04/14 18:02:22.25 WWpfdode.net
        ,   '   ̄ '   '  ,
       , '           、   ` ,
     /              !     \    
    /            /   i 、     ' ,   
   /     / /     /    ト ヽ     ',  
   ,'     / /   /  イi     } \ !    ,  i 
  ,'     i i /   イ  / i     |  ', !    i 
  |     |//  / //_/  |    / | _ ! !    i |  ageます・・・
  |     !/-// / / ̄ /,   イ /  ̄ i !ト   ! |  . 
  | .i    !'//  レ__、/イ /!/-_ =-、V i   i/                
  ! i    レ' /ィ=ヽ ` レ    ' /:て}ヽ 1   ! _ -, -─‐-、
   ', i    ! イ、|{:し::リ       弋=ソ ヾイ   |/ /: : : : : : : : : \.   
   ' !    i   ` = '          ̄  / ! /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ  
    !    !           、     i i/   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. 
    ',、    !       __    "/'´    |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
     i!、 、  ト、     /  ヽ r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|
      !ヽ\ !ヽ 、   、_  ノ|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  
       \\! >! '  , ̄ , '_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
         ノ::::! く    _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´    
       ィ:::::::::!   >< '   /:::::::::/ .二\
   , /o /::::::::::::!  / || .!   /:::::::::/  -‐、∨\
 ,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{   ィヽソ|:::::::|

381:無名画座@リバイバル上映中
16/04/20 08:48:16.94 RTLjSPwE.net
>>1
やっぱりヴァンゲリスだよ。
この映画の日本公開当時、テレビのCMにさんざん使われた。

382:このレスは1カ月以上書込みがなかったスレに自動的に貼られます
16/05/26 05:01:24.57 JAAS2H0f.net
うんこ

383:無名画座@リバイバル上映中
16/06/12 21:04:52.79 ExrhzmSW.net


384:無名画座@リバイバル上映中
16/06/24 10:21:32.02 2WT2eoDi.net
     【核武装】      日本会議  >>>  日本国民      【被爆死】

市川海老蔵さん一家は寿司三昧 これは危ない! 一家全員倒れてしまうかも
岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
URLリンク(twitter.com) oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。

385:無名画座@リバイバル上映中
16/06/24 13:20:29.42 GXUxPJxN.net
↑スレチとわかって貼るいやらしい馬鹿

386:無名画座@リバイバル上映中
16/08/31 02:01:41.94 n90ROXoR.net
387(鯖な)
    ,‐- ,、
    lヽ丶゚,``ヽ
   l \_ 、: :::`ヽ、
   ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ
    ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、
     \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_
      \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
       /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
       ヾlll|ヽ  :  :  :  : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-~´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
                              \/

387:無名画座@リバイバル上映中
16/11/01 21:12:22.17 Eq0ScOT6.net
388(鯖や)
  .__
 i゙、'゚'`ヽ、
 ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
  ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
    〉、 =7 、;:::::ヾ、   , i
    ヾ!ヽ.  `ヽ、;;;;ー、':/
      `'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
              ヽ!

388:無名画座@リバイバル上映中
17/01/27 03:05:35.41 ChzbFJM/.net
389(砂漠)GET
           /\
         //   .\
       / ./      \   /\
     /  /        .\//   .\
   /   ./         \     .\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄... ̄ ̄
...  ..  ...     ..  .   ..  ..    ..

389:無名画座@リバイバル上映中
17/07/29 10:02:24.28 r23oQwjO.net
社りお

390:無名画座@リバイバル上映中
17/08/17 20:27:12.20 wR2rXFDS.net
サントラの対談、肉体肉体しつこいな
どんだけこの単語が好きなのよ

391:艦内焙煎
17/10/31 00:11:02.39 QtX281hQ.net
11年前のスレかよw
これから日テレでやるけど観ようか迷う
どうよ?

392:無名画座@リバイバル上映中
18/02/03 13:36:27.75 jLHNef9m.net
>>290
アローン・アゲイン

393:無名画座@リバイバル上映中
18/02/06 01:07:05.90 jekPGq68.net
最初に観たときはつまらなかったが、月日が経つにつれて「ああ、いい映画だったなあ」という
思いが自分の中に生まれてきて、二度目はノリノリで観た。

394:無名画座@リバイバル上映中
18/02/08 17:50:38.16 yZ6kHhtj.net
あの映画の本当のテーマは何だったのだろう…

395:無名画座@リバイバル上映中
18/02/13 03:43:36.96 6DM6FLY1.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2X8MM

396:無名画座@リバイバル上映中
18/05/29 00:10:28.53 xR3WKMi+.net
そういえばこの映画の時からちょうど100年後のオリンピックもパリ開催なんだな

397:無名画座@リバイバル上映中
18/08/26 15:24:11.95 AdESGQRP.net
衣装や調度品が素敵だな

398:無名画座@リバイバル上映中
18/08/26 15:32:02.03 AdESGQRP.net
1980年代に帰りたいなー

399:無名画座@リバイバル上映中
18/08/26 15:45:07.81 AdESGQRP.net
>>129マスコットキャラクターのミーシャがかわいかった

400:無名画座@リバイバル上映中
18/12/27 21:52:43.89 w1GtB36i.net
何気にエキストラの中に有名俳優がいる気がするんだが。
例えば雨の中で黒い傘さしてリデルの説教聞いてる群衆に
「ジュリア」でリリアンの夫をやった
ジェイソン・ロバーズが映ってるような。違うかな。

401:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
19/02/11 17:58:53.54 ZmdEGIIS.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20) ※日曜日になると風俗店に行っている
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

402:無名画座@リバイバル上映中
19/05/01 19:37:31.44 ys279xVU.net
大河ドラマ「いだてん」に、炎のランナーを連想させるシーンがしばしば出てくる

403:無名画座@リバイバル上映中
19/10/11 13:03:41.30 symBru5n.net
ラグビーでスコットランドvs日本が控えてるけど
リデルはラグビーでもスコットランド代表としてキャップ7貰ってる。

404:無名画座@リバイバル上映中
20/05/02 20:33:04 1TOwJGRB.net
ZBC

405:無名画座@リバイバル上映中
20/05/13 07:16:33 crgUtutQ.net
,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥

  面白いわよ・・

406:無名画座@リバイバル上映中
20/06/21 00:07:13.39 up1iXgR4.net
名優イアン・ホルム死去
R.I.P.
追悼でこの映画を観ます

407:無名画座@リバイバル上映中
20/06/22 23:45:05.27 A6kQ03DN.net
>>406
>イアン・ホルム死去
まじか!
エイリアンのあの役も良かったけど、この作品のコーチ役は見事だったよなぁ

408:無名画座@リバイバル上映中
20/07/27 01:54:16.95 aj8oPc1p.net
今回のBSPのもアメリカ版だったな
オリジナル版はもう何年放送されてないんだろう?

409:無名画座@リバイバル上映中
20/08/19 11:54:01 B6AdYW3G.net
かかとに羽の生えた男が旅立った
ベン・クロス、いい役だった

410:無名画座@リバイバル上映中
20/08/19 22:18:07 IHWIi98y.net
【訃報】『炎のランナー』#ベン・クロス さん死去 72歳
スレリンク(mnewsplus板)

411:無名画座@リバイバル上映中
20/08/19 22:52:56 GPQkUsgN.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
英俳優ベン・クロスさん死去、「炎のランナー」主演 72歳
2020.08.19 Wed posted at 11:18 JST

(CNN) アカデミー賞作品賞を受賞した映画「炎のランナー」で
実在の五輪選手を演じた英国の俳優、ベン・クロスさんが死去した。72歳だった。

家族によるとクロスさんはオーストリアのウィーンで息を引き取った。
最近まで仕事をこなしていたが、娘のローレンさんはSNSに「ここしばらくは体調が悪かった」と投稿。
「この1週間で急速に衰弱した」とし、愛する父親の死に大変な衝撃を受けていると明かした。

ロンドン生まれのクロスさんは、1970年に王立演劇学校へ入学。
舞台で数多くの役を演じた後、第2次大戦を描いた戦争映画「遠すぎた橋」でスクリーンデビューを果たした。

俳優として大きな飛躍を遂げた81年の「炎のランナー」では、
ユダヤ人の陸上選手で24年の五輪に出場したハロルド・エイブラハムズを演じた。
作中、同じく実在のランナー、エリック・リデルを演じたイアン・チャールソンさんらと砂浜を走るシーンや、
シンセサイザーの演奏によるテーマ曲は忘れがたい印象を残す。

クロスさんはその後も多くの舞台作品やテレビシリーズで活躍した。
95年には歴史ファンタジー映画「トゥルーナイト」でショーン・コネリー、リチャード・ギアと共演。
2009年にはSF映画「スタートレック」で、主要キャラクターであるスポックの父、サレクを演じている。

URLリンク(www.cnn.co.jp)

412:無名画座@リバイバル上映中
20/08/23 01:15:11 rbfY65yE.net
【訃報】『炎のランナー』#ベン・クロス さん死去 72歳 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

413:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 12:36:21.57 4hGKFAEF.net
北海道函館市のタイガーマスクさん桶作孝次様は日本地図書くの上手すぎる事で有名な大天才













                               函館オーシャンスタジアム高校野球ファン一同

414:無名画座@リバイバル上映中
21/05/23 14:56:09.67 52WIRpK+.net
この映画テレビで放送されるものは
もう何年もアメリカ版ばっかり
たまにはオリジナル版やってくれないかな
クリケットシーンで始まるやつ

415:無名画座@リバイバル上映中
21/06/03 21:54:46.87 v8e6QU9c.net
リデルみたいに走ったら死ぬよな

416:無名画座@リバイバル上映中
21/06/07 02:01:02.90 YdilZuwW.net
来週BSプレミアムでやるけど
またアメリカ版なのかな…

417:無名画座@リバイバル上映中
21/06/07 03:24:19.06 I8OSlAqn.net
こんなにどこが良いんだか分からなかった映画、これくらいだわw
音楽は良かった、

418:無名画座@リバイバル上映中
21/06/08 20:36:16.51 QPlpl32y.net
残念ながら今回の放送もアメリカ版でしたね

419:無名画座@リバイバル上映中
21/11/04 10:04:13.68 5OkddyLc.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
スレリンク(ghard板)

420:無名画座@リバイバル上映中
22/01/03 23:05:47.44 h1H0WuKw.net
まったく昨今のセバスチャン・コーはイギリス陸上界に泥塗りまくりだよね。あんなにトラックのヒーローだったのに

421:無名画座@リバイバル上映中
22/05/20 14:23:20.65 2p/gzn+Q.net
URLリンク(amass.jp)
ヴァンゲリス死去 『ブレードランナー』『炎のランナー』等
2022/05/20 02:35掲載(Last Update:2022/05/20 02:54)
『ブレードランナー』や『炎のランナー』などの映画音楽も担当した
ギリシャの作曲家・シンセサイザー奏者のヴァンゲリス(Vangelis)が死去。
英ガーディアン紙や米ワシントン・ポスト紙によると、彼の代理人は、
治療を受けていたフランスのパリの病院で5月17日に亡くなったと伝えています。
詳しい死因は明らかにされていませんが、ギリシャのニュースサイトINは
新型コロナウイルスの治療を受けている最中だったと報じています。ヴァンゲリスは79歳でした。
URLリンク(www.bbc.com)
Vangelis: Chariots of Fire and Blade Runner composer dies at 79

422:無名画座@リバイバル上映中
22/05/20 14:24:54.69 2p/gzn+Q.net
URLリンク(www.theguardian.com)
Vangelis, composer of Chariots of Fire and Blade Runner soundtracks, dies aged 79
URLリンク(i.guim.co.uk)

423:無名画座@リバイバル上映中
22/05/23 21:32:03.23 OhxSqpXt.net
この映画は好きです。確かに信仰・栄光・スポーツマンシップ・階級社会の描き方
については結構人を選ぶ映画かもしれません。何のために走るのか?何故走るのか?
自身に純粋に生きようとする二人を中心に物語が展開されていくのですが、最初TV版を
見た時混乱しました。葬式のシーンから手紙を書いている人物のモノグローグから始まる
のでまさかリデルとエイブラハムズが主人公でライバルだとは。でもオリンピックでは
対決しません。ある意味次の展開が連想できないところが映画として成功しているのでは
ないでしょうか。何回も見ますしいい映画です。

424:無名画座@リバイバル上映中
22/05/24 12:16:58.05 leDyb/kw.net
>>421
日本語記事なら「南極物語」も入れとけや!

425:無名画座@リバイバル上映中
23/02/11 17:30:33.78 pdNanwWl.net
URLリンク(www.afpbb.com)
『炎のランナー』監督、ヒュー・ハドソン氏死去 86歳
2023年2月11日 9:27 発信地:ロンドン/英国 [ 英国 ヨーロッパ ]
【2月11日 AFP】1981年の大ヒット作『炎のランナー(Chariots of Fire)』などで知られる
英映画監督、ヒュー・ハドソン(Hugh Hudson)氏が10日、死去した。86歳。家族が明らかにした。
短い闘病の末、ロンドンのチャリングクロス(Charing Cross)病院で亡くなったという。
1936年8月、ロンドン生まれ。『炎のランナー』で、差別に苦しむユダヤ系青年ともう一人の英国人が
1924年パリ五輪の陸上競技に出場する物語を描き、一躍有名になった。
同作は、アカデミー賞(Academy Awards)で作品賞など4部門を受賞した。
昨年亡くなったギリシャ人の作曲家ヴァンゲリス(Vangelis)氏がサウンドトラックを担当したことでも知られる。
英俳優ナイジェル・ヘイヴァース(Nigel Havers)さんは
「45年以上付き合いがあった大親友のヒュー・ハドソンが亡くなり、大きなショックを受けている。
『炎のランナー』に出演したことは、私のキャリアの中で最も素晴らしい体験の一つだった」と追悼している。
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
『Altamira(原題)』のヒュー・ハドソン監督(右)と出演俳優のアントニオ・バンデラスさん。スペイン・マドリードで(2016年3月31日撮影)
URLリンク(www.bbc.com)
Chariots of Fire director Hugh Hudson dies at 86
URLリンク(variety.com)
Hugh Hudson, Director of ‘Chariots of Fire,’ Dies at 86

426:無名画座@リバイバル上映中
23/02/13 01:10:42.98 LSp6NCIY.net
Chariots of Fire • Main Theme • Vangelis

URLリンク(www.youtube.com)

427:無名画座@リバイバル上映中
23/02/13 07:23:50.32 1ZzYhN8u.net
>>426
本日のキチガイ荒らし→ ID:LSp6NCIY

こいつは巷で有名なキチガイ荒らし
岐阜県可児市の無職で映画系板にスレ乱立するハゲの荒らし
全角スペース多用したスレタイや冗長な映画宣伝を>1に書き
>2に日付を書いて〇GET!! 等意味不明な保守をする荒らし
アク禁になると代行使ってまでスレ乱立するガチの障害者
又、世間から孤立した無職で執拗に粘着し夜中活動昼間就寝という正にゴキブリ🪳www

URLリンク(hissi.org)

428:無名画座@リバイバル上映中
23/07/01 23:34:57.83 xIWR7eLs.net
タイタニックもいいけどこれを再放送してくれ

429:無名画座@リバイバル上映中
24/01/19 23:16:31.28 3pqJpbcV.net
タンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタン
タンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンふぁ~ふぁ~~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch