【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】at KAGU
【ぐっすり】ベッド総合63【眠りたい】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
23/05/08 00:02:30.36 nO9Y5HDP0.net
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
URLリンク(www.serta-japan.jp)
マットレス,全米ランキング4位
3Sの1つ。ポケットコイルマットレスが中心
●シーリー
URLリンク(sealy-jp.com)
マットレス,全米ランキング1位
米最大手。3Sの1つ。連結コイル中心で、直輸入しているモデルも多い。
 テンピュールジャパンURLリンク(jp.tempur.com) 全米ランキング2位合併したため追加 シーリーの日本での製作元→URLリンク(www.sleepselect.co.jp)
●シモンズ
URLリンク(www.simmons.co.jp)
マットレス,全米ランキング3位
ポケットコイルの大規模商業化元祖。3Sの1つ。(今は米シモンズと資本関係を解消。米シモンズはポケットコイルの商業化元祖。)
●フランスベッド
URLリンク(www.francebed.co.jp)
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。イギリスのスランバーランドも展開
●東京ベッド
URLリンク(www.tokyo-bed.co.jp)
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
URLリンク(www.nihonbed.com)
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●ドリームベッド
URLリンク(dreambed.jp)   ルフ URLリンク(www.ruf-betten.jp)
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッド、ルフなど多くのブランド展開。
●アンネルベッド
URLリンク(www.annelbed.co.jp)
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッド
URLリンク(www.paramount.co.jp)    URLリンク(intime.paramount.co.jp)
医療介護用マットレスが中心 一般向けのスマートスリープもある

3:名無しさん@3周年
23/05/08 00:02:53.87 nO9Y5HDP0.net
・東京スプリング
   URLリンク(tokyospring.co.jp)
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
アワーグラスが話題のメーカー。
・ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)
  URLリンク(www.wedostyle.co.jp)
  細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材や
東京スプリングのポケットコイルを採用したマットレスを販売
・グランツ
  URLリンク(www.granz-jp.com)
  ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造
Seiloo(セイルー)←ベッドのアウトレット催事情報あり
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
インテリアプラス←ベッドのアウトレット催事情報あり
URLリンク(www.interior-plus.jp)
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
URLリンク(www.sealy.com)
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
URLリンク(www.stearnsandfoster.com)
・シモンズ
URLリンク(www.simmons.com)
・サータ
URLリンク(www.serta.com)
・テンピュール
URLリンク(www.tempur.com)
・キングスダウン
URLリンク(www.kingsdown.com)
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
URLリンク(www.us-mattress.com)
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
URLリンク(www.costco.com)
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
URLリンク(www.walmart.com)
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
URLリンク(www.target.com)
・ウォーターベッド
URLリンク(www.waterbeds.com)

4:名無しさん@3周年
23/05/08 00:04:41.65 nO9Y5HDP0.net
ノンコイル系マットレス
テンピュール
URLリンク(jp.tempur.com)
ジェルトロン
URLリンク(www.geltron.jp)
マニフレックス
URLリンク(www.magniflex.jp)
センベラ
URLリンク(www.sembella.jp)
シェララフィア
URLリンク(www.schlaf.jp)
ボナノッテ
URLリンク(www.nishikawa1566.com)
西川睡眠ラボ
URLリンク(www.nishikawa1566.com)
ラトフレックス
URLリンク(www.hjskk.co.jp)
ボディドクター
URLリンク(www.bodydoctor.co.jp)<)
西川リビングフィットラボ
URLリンク(www.fit-labo.com)
ウォーターワールド
URLリンク(www.water-world.jp)
スマートスリープ
URLリンク(intime.paramount.co.jp)
エムリリー
URLリンク(mlily.jp)
フレアベル
URLリンク(www.achilles-freabell.jp)
エアウィーヴ
URLリンク(airweave.jp)
リテリー
URLリンク(www.literie.jp)
ライズ
URLリンク(www.risetokyo.jp)
コアラ
URLリンク(jp.koala.com)
イワタ
URLリンク(www.iozon.co.jp)
スリープ スパ
URLリンク(sleepspa.jp)
アスリープ
URLリンク(asleep.co.jp)
ムーンムーン
URLリンク(intiinti.com)
SOMRESTA
URLリンク(somresta.jp)
SLEEPSHOP
URLリンク(www.sleep.co.jp)
エマ
URLリンク(emma-sleep-japan.com)
ゲタ
URLリンク(getha.jp)

5:名無しさん@3周年
23/05/08 00:05:02.79 nO9Y5HDP0.net
■ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて
フセハツ工業株式会社
URLリンク(www.fusehatsu.co.jp)
東海ばね工業
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.tokaibane.com)
日本ばね学会 第1回 ピアノ線と硬鋼線
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

■ウレタンの基礎知識
日本ウレタン工業協会
URLリンク(www.urethane-jp.org)

■無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
 URLリンク(kaibara-kougei.com)<)
・常盤家具
URLリンク(www.tokimuku.co.jp)
・MARUSHO(丸庄)
 URLリンク(k-marusho.com)<)
・野中木工
 URLリンク(www.nonaka2w.co.jp)

6:名無しさん@3周年
23/05/08 00:06:53.03 nO9Y5HDP0.net
テンプレは5まで
旧テンプレ
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
URLリンク(www.bed.ne.jp)
<低価格おすすめ国産マットレス>
東京スプリング ¥36.8k (SWRH 72AC 、コイル数 450個)
URLリンク(www.craftia.jp)
5ちゃん(2ちゃん)家具板避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

7:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0e16-sJTM [119.171.80.90])
23/05/08 14:55:53.32 +EX/9i4k0.net
普通にブランド名混じったー。

前スレで教えてくれた皆ありがとう、見てまわってみる
フレームもブランドセットで買った方がいいかな、マットレス〜15万+フレームでもいけるし
安いので様子見のがいい??

8:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cea5-R488 [175.177.43.18])
23/05/08 17:41:44.39 TC9srYuJ0.net
セットじゃなくてもいいけど、サイズは各社微妙に違かったりするから気をつけて

9:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7725-1WoL [124.85.220.158])
23/05/08 17:44:43.01 nO9Y5HDP0.net
寝こごちにフレームは影響しないし
安いのでいいでしょう
自分は東京ベッドマットレスにフレームはフランスベッドだ

ダブルまでは基本みんな規格としては同じ

10:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0e16-sJTM [119.171.80.90])
23/05/08 21:59:00.70 +EX/9i4k0.net
フレームは好きなデザインがあるから安めのにするわ
マットレス決まったらサイズ見て買うことにするよ、ありがとう

11:名無しさん@3周年 (ワッチョイ abdd-OU85 [106.180.175.217])
23/05/08 22:27:36.50 iHWiMZ8b0.net
アールグレイ最高!!

12:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 62ac-NA9X [43.234.254.106])
23/05/09 05:56:19.81 KJnkJaEq0.net
まえにAmazonで買ったシモンズに、今治で買ったクソデカタオルケット敷いたら最高の夏ベッドに仕上がったぜ
ずっとスリスリしていたい

13:名無しさん@3周年
23/05/09 11:06:52.76 cgz7UNsE0.net
大金を出して真剣に選んだつもりでも使い始めたら合わない事もあるから難しい。

14:名無しさん@3周年 (ワッチョイ c657-7uNs [153.232.171.174])
23/05/09 11:51:09.75 yudKAAVI0.net
3つ折りマットレスのおすすめ/ランキング頼む!

15:名無しさん@3周年 (アウアウクー MM7f-pRQ7 [36.11.228.156])
23/05/09 12:59:24.10 g1J1VxDvM.net
三つ折りはマットレスとは呼べないのでランキング外です

16:名無しさん@3周年
23/05/09 20:48:45.29 xwkugs5F0.net
前スレ見てウレタンが加水分解?なんちゃらって言われたんだけどエアーウィーブは太い釣糸みたいだから通気性も良くて加水分解しないから良いって解釈でいいの?

17:名無しさん@3周年
23/05/09 20:57:45.97 khRGZBdgd.net
マットレスは高反発スレで聞いてみたらどう?

18:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-NA9X [106.146.5.140])
23/05/09 21:56:56.31 qwQy9Vj4a.net
エアウィーブはあの麺を包んでいるガーゼみたいなやつが髪の毛やら○ん毛を強固に絡め取って離さないのが嫌い

19:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ceb4-pRQ7 [111.234.182.225])
23/05/10 01:03:53.93 RDXMLa5N0.net
加水分解はおきなくもないけどよほどの粗悪品じゃなきゃ無視できる範囲
むしろエアウィーヴみたいなファイバータイプはウレタンよりも耐久試験終了後の復元率が低い=耐久性が悪い。
復元率はファイバー85-90%、5000円以下の格安ウレタンで90-95%、標準的なウレタン95-99%みたいな感じだったはず。

20:名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp3f-RlWR [126.33.206.6])
23/05/10 02:28:15.66 qJnbv9kTp.net
エアウィーヴはポリエチレンらしいから加水分解は気にしなくていいと思う

確かに初期のヘタリが凄いってユーザーが言ってた

21:名無しさん@3周年
23/05/10 04:01:59.02 TyKNe5tFM.net
エアウィーヴとか潰れかけた会社が製造できるもの(釣り糸)を使っていかに会社を立て直したかという話
元は釣り糸が絡まった不良品
高く売るためにアスリートを使って宣伝

22:名無しさん@3周年
23/05/11 00:13:34.89 AW42VOIo0.net
ベッドパッドはテンセルがいいんだっけ?

23:名無しさん@3周年
23/05/11 00:44:57.05 Kj6RxVFF0.net
テンセルのベッドパッドしばらく使ってるけど、結構独特な感触だから好み分かれるかも
もにゅもにゅしてる
吸湿性良くていつでもサラッとしてるのはすごく良いんだけど
ウールがやっぱ無難

24:名無しさん@3周年
23/05/11 01:25:17.67 0Bv8GMkr0.net
トッパー柔らかいマットレス注文したけど、パッドどうしようか悩んでる
適当に選ぶと台無しになりそうで...

25:名無しさん@3周年 (アウアウクー MM7f-pRQ7 [36.11.229.108])
23/05/11 07:37:47.10 6MwsZXryM.net
肌掛け布団を敷くのじゃ

26:名無しさん@3周年
23/05/11 20:52:21.02 ESQgeGE3d.net
無印のベッドフレームどうだろう?
無印スレで聞いた方がいい?

27:名無しさん@3周年
23/05/11 21:20:55.38 gQHJ6s0o0.net
子供用にマットレスを探してるんですけど、耐久性が良くてある程度寝心地が良く3万円以内くらいのおすすめありますか?

28:名無しさん@3周年 (アウアウアー Sa5e-GEEY [27.85.206.5])
23/05/12 00:35:10.51 2wEBunuda.net
>>27
その予算だと不可能
耐久性と寝心地のひとつに絞っても無理

注意点ぐらいはあげられる

3万円のスプリング(コイル)マットレスは間違っても買っちゃいけない

ノンコイルのマットレス、ウレタンの中から探すことになる
低反発のマットレスは除外して、それ以外から選んでください

29:名無しさん@3周年
23/05/12 08:03:37.81 RHWHNjh80.net
>>28
やはり3万円では難しいですか…
3万円のコイルは間違っても買うなというのはなぜでしょうか?
あと>>6でオススメされてる東京スプリングのマットレスも考えているんですけどどうなんでしょう

30:名無しさん@3周年
23/05/12 10:13:36.38 r3N/3g9/M.net
>>29
限界を超えてコストダウンしてるから質が悪いだけ
>>6は三万円以上だから悪くはないよ 良くもないけど

31:名無しさん@3周年
23/05/12 12:40:50.50 Hc51TNu00.net
>>29
30さんの言うとおり
6の東京スプリングも個人的には薦められない
マットレス本体もそうだがこの店自体も私は信用できない
前スレの最後らへんに店については書いてあったと思う
3万ならウレタンのマットレス(コイルのないマットレス)から選んだ方がいいですよ

32:名無しさん@3周年
23/05/12 12:49:19.23 YJkaKx2Hr.net
craftiaは以前は29800からあったんだけどね
今の値上げが進んだタイミングで3万以下はマジ辞めた方が良い

33:名無しさん@3周年
23/05/12 22:36:07.75 /+wBHaT0p.net
お金出せるならマジジェルトロンおすすめ
部位ごとに硬さ選べるし、浮いてるような気分だし、無駄に沈まないし、腰の下や背中の下に熱がこまらない、冬に固くなることもないし、良いことだらけ、耐久性も良いみたいだし
ただ、少し高いけど、、、睡眠は一番大事

34:名無しさん@3周年
23/05/14 15:06:06.56 beq0J6gQa.net
>>31
新井より安く売れない家具屋さんおつかれさまです
新井が嫌いでも全国の店にマットレスを卸しているメーカーまで巻き込むのはやめようね
東京スプリングは住賓館でも扱っているメーカーだよ

35:名無しさん@3周年
23/05/14 17:29:40.16 3TV5lVmRa.net
>>34
文脈でわかってもらえると思ったんですが
正確に言えば
東京スプリング、メーカー自体を否定してるわけじゃなく
東京スプリングの>>6に書かれてるマットレスを個人的に薦められないと書いたんです

36:名無しさん@3周年 (アウアウクー MMb7-g/O6 [36.11.225.75])
23/05/15 17:07:50.65 st/HJVHrM.net
>>34
逆に聞きたいことができたんですが
>全国の店にマットレスを卸している
これはどこで判断されたんですか?

ニトリ・ナフコ(21style)・東京インテリアでは東京スプリングを取り扱ってないので、気になりました

37:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3381-vKf3 [222.9.3.3])
23/05/16 15:32:24.09 7rtWYzwt0.net
ムアツ シモンズ コアラ アンネル シルキーシフォン シーリーパワーマッスル辺りが無難と言われたんだけど各特徴わかる方います?
コアラとムアツは知ってるけど他は初耳

38:名無しさん@3周年
23/05/18 03:44:15.12 +v6sWchd0.net
夜中いつでも出動OKみたいな組織があったら
安眠なんかできんよな
屑だな

39:名無しさん@3周年
23/05/18 03:44:45.99 +v6sWchd0.net
あのサイレン
いつでもスタンバってんだろ
ホワイトノイズはどうなってんの消防署

40:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3f15-0idS [59.129.120.207])
23/05/18 18:07:36.41 DVtXhLQ00.net
便乗で質問しますが>>6のジュノのシングルの購入を考えてます
身長187の体重91と色々デカいため、硬さが普通と表記されてるこのマットレスは合わないでしょうか?
過去レスでは固いというレスを多く見かけましたが、購入された方がいれば使用感を教えて欲しいです

41:名無しさん@3周年 (オッペケ Srb7-euXt [126.166.191.111])
23/05/18 21:15:55.76 a1S1w6/Nr.net
【乞食速報】西川の「体圧分散性」フルマットレス87,780円→4000円 [685821185]
スレリンク(poverty板)

価格も価格なんで運試しで4cmの方をトッパーとして買ってみた
フランスベッドのZT020の上に引いてみるか

42:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMd7-NJJj [202.214.231.149])
23/05/19 18:10:27.52 kAxeZSprM.net
東京インテリアでゴールデンバリューⅡがいいなと思ったけど
オリジナル品なんだね
オリジナル品って安い分デメリットある?

43:名無しさん@3周年 (スププ Sd5f-i7dY [49.98.241.197])
23/05/19 18:54:21.56 0KN//fyPd.net
本物より素材が安物

44:名無しさん@3周年
23/05/19 22:11:35.35 HxuhbaCF0.net
安物でもそれ割といい方

45:名無しさん@3周年
23/05/19 22:44:40.23 0KN//fyPd.net
>>29
フランスベッドのフォールドエアーっていう25000円くらいのマットレス使ってだけど1年も経たないうちに買い替えたよ
朝起きた時に肩痛くて腰バキバキで本当クソなマットレスだった
評価高いのと有名ブランドだから期待して買ったけどほんまくそだったわ

46:名無しさん@3周年
23/05/20 21:56:18.74 VETpw3hKa.net
話の流れで思い出したけど>>34は答えてくれませんでしたね
テンプレが箇条書きになってることもあって
東京スプリングを大手・有名メーカーと勘違いしちゃったのかな

47:名無しさん@3周年
23/05/21 13:18:40.37 5YdThJu+a.net
サータ7.7F1P購入
ムアツからだけど、寝心地が向上したと実感できたので満足してる
仰向けは沈み込まないけど包み込む感じ
横向きも肩や骨盤が圧迫感減った
ただ、30cmと分厚すぎてローテーションが一苦労

48:名無しさん@3周年
23/05/21 20:37:13.91 7yU30P/jd.net
何で前スレ埋めてないのにスレ伸ばしてるの?
馬鹿なの?

49:名無しさん@3周年
23/05/23 17:38:26.27 v16MC050p.net
すぐスレの流れ止まるんだからあんま強い言葉は使わんほうがええ

50:名無しさん@3周年
23/05/23 18:05:18.22 BMnwErdL0.net
新井を上げて新井を下げて
よせてはかえす波のよう

51:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab7-75Ka [106.146.31.76])
23/05/23 20:32:47.94 8jadVYy2a.net
人(メーカー)を呪わばなんとやら…
新井さんも強い主張をするなら相応の覚悟が必要だね

52:名無しさん@3周年
23/05/23 22:17:53.99 alM1GlTk0.net
アールグレイはやっぱり良い。

53:名無しさん@3周年
23/05/24 23:34:37.17 e3snLCwz0.net
シーツってホームセンターで売ってるような安物でいいよね?

54:名無しさん@3周年
23/05/24 23:37:24.68 e3snLCwz0.net
夏はシーツの上に霊感敷きパッド使用する予定

55:名無しさん@3周年
23/05/25 00:07:43.56 xddKeHQJ0.net
シーツの代わりにくそでかタオルケットを敷いてるが夏は最高に気持ちいい

56:名無しさん@3周年
23/05/25 12:10:51.70 SnCvlVOOd.net
>>53
成仏してクレメンス

57:名無しさん@3周年
23/05/25 12:35:41.11 xddKeHQJ0.net
貧乏人には死を!!

58:名無しさん@3周年 (ワッチョイ be58-+aoG [1.33.252.146])
23/05/26 13:02:35.39 1dXfXOwz0.net
>>54
敷くと見えるようになるの?そりゃ冷えそう

59:名無しさん@3周年
23/05/26 15:39:26.98 Z9gFJB1k0.net
大塚のレガリアってどう?
寝た感触はメチャクチャ良かったけど耐久性が心配
使ってる人いないのかな

60:名無しさん@3周年
23/05/26 20:17:24.50 5b8cVcruM.net
>>59
大塚のレガリアは割高だとは思うけど、モノはしっかりしてていいよ。買うならインシグニア以上がおすすめ!

61:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77c8-lfjC [114.161.27.234])
23/05/28 14:33:01.99 dAq1zkk50.net
ここでよく名前が出る通販サイトのアウトレットで買おうと思ったんだけど
物によるが別の通販サイトでもクーポンとポイント還元で似たような値段で新品買えるな

62:名無しさん@3周年
23/05/28 22:37:59.73 0aS/pNusd.net
カプセルホテルみたいに個室化できるシステムベッドってないのかな
ペット(ネコ)と同居してるんだけど、寝るときは一人にしてほしいんです…
よくある上段がロフトベッド、下段空間がデスクみたいなのじやなくて、なんつーかシングルベッドサイズの四角い箱が欲しい
できれば壁は固い木製かコンパネで、引き戸があるとなお嬉しい
テントとかカーテン生地だと、猫は簡単に引き裂いちゃう
最近売ってるテレワーク用ホーム防音ブースを横に倒して布団敷けばいいのか?

63:名無しさん@3周年
23/05/28 23:32:00.94 Ke8Z300w0.net
>>62
ちょっと何言ってるかわからないです

64:名無しさん@3周年
23/05/29 00:55:05.84 HjeP+gTdd.net
棺桶でいいと思います

65:名無しさん@3周年
23/05/29 15:34:50.42 57dTQVpB0.net
寝室に入れない、無理なら広めのケージに入ってもらうしかないね
私も猫は好きだけど一緒にベッドはムリ、毛が顔に纏わりつくしグルグルうるさすぎて寝られないから別部屋の猫ベッドよ

66:名無しさん@3周年
23/05/29 18:03:35.90 l4bm7ZW8M.net
>>62
私への宣戦布告ですか?
ウチの猫はさわりすぎたのか、隣で寝てくれさえしませんが!涙

67:名無しさん@3周年
23/05/29 19:10:39.97 0R9CiQHa0.net
>>62です
オカンがグループホーム入って残してった猫4匹なんよ
1Ldkに引っ越しするんで連れてくんだけど、今は戸建自宅で自分の個室だから問題ない
引っ越し先は賃貸なんで無茶できんし…
ラブリコとツーバイフォーで奥の部屋に間仕切り作るか
引っ越し先はちゃんと大家さんに猫4匹多頭飼い許可貰ったよ
敷金猫1匹につき1ヶ月分取られたけど
腰痛持ちだからベッドでないと辛いんよ

68:名無しさん@3周年
23/05/29 22:54:49.35 V0e2qnWZ0.net
>>67
乙、色々事情はあるな
猫飼いから言うと普通に寝室に入れなきゃいいんだが
うちは散々鳴かれて結局諦めた
(近所迷惑的にも)
諦めるまで頑張れるか、騒音で追い出されるかだ
ちなみに4匹を1DKはなかなか厳しい
基本部屋数=頭数と言われている
借家の方がいいぞ

69:名無しさん@3周年
23/05/30 00:19:34.69 gErTyl14M.net
確かに1LDKで4匹は猫にとってかなりストレスになるかと・・・
猫は上下に動きますから、上下運動できるようにした方が良くて
天井までのキャットタワーや、壁にキャットウォークを付けるのオススメです
けどこういったの付けても1LDKは私も厳しいと思います・・・

70:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7705-N0tP [152.165.121.173])
23/05/30 02:20:59.28 YoLN0PGc0.net
何この猫スレ

71:名無しさん@3周年
23/05/30 08:29:46.57 lkjLSbOz0.net
ニャーン🐕

72:名無しさん@3周年
23/05/30 16:31:16.37 WcUxQRqy0.net
>>68
かなり広めの1LDK(40平米)で日当たりのいい最上階だから、大丈夫だとおもう
>>69
玄関とベランダに脱走防止柵設置して、大きなタワー置く予定
猫インテリアコーディネーターに柵の造作頼んだら、100万円近い金額で見積来たんで断ったわ
知合いの内装屋に間仕切りと柵を再見積してもらう予定
ペットの住環境整備と自分の家具家電選びが終わらなくて、もう2ヶ月も住まないまま家賃払ってるからはよ引っ越したい…

73:名無しさん@3周年
23/05/31 15:16:49.05 J4JE2PPza.net
>>72
69です、猫の事もかなり考えてらっしゃったんですね
釈迦に説法でした
ごめんなさい
早く新居に住めるといいですね!

74:名無しさん@3周年
23/05/31 20:39:55.14 +HDD1j430.net
ベッドより畳の上にウレタンマットレスの方が贅沢なんじゃないかと思えてきた
広いし

75:名無しさん@3周年
23/05/31 21:17:32.24 rRZPZJab0.net
マットレスと枕変えてから首肩腰痛いんだがやっぱ買い替えた方がいいんかな
すでにマットレス以外は買い替えたりで総額80万は使ってしまったけど、ここからマットレス買い替えで果たして改善するのか…

76:名無しさん@3周年
23/05/31 21:33:09.27 KxAMmsZ50.net
>>75
俺と全く同じ
枕とマットレス何度も変えて68万も使ってる、、難民ってやつだよね
やっと落ち着いたよ きつかった

77:名無しさん@3周年
23/05/31 21:53:03.16 J4JE2PPza.net
>>75
まずバスタオルで枕作って、自分に合う枕の高さを探してみては?
タオルで作る枕はなかなか馬鹿にできなくてタオル枕を薦める専門家もいたり
重ねたタオルを枕カバーに入れれば、寝てるあいだにタオルがズレる事もないです

78:名無しさん@3周年
23/05/31 22:28:49.55 Xx/f8q1x0.net
>>75
合ってないな
俺も10年ぐらい前たけーの買ってこれで快適に寝れるぜと思って数日経ったら腰が痛くて痛くて酷かった
ベッドバッド?みたいなの使っても全く改善しなかったから結局返品して新しいの買って今では快適に寝れる
ベッド選びって数日使ってみないとわからないから難しいよな

79:名無しさん@3周年
23/06/01 09:44:49.12 r0ojFHala.net
マットレスの柔らかさで枕の高さも変わってくるよね

80:名無しさん@3周年
23/06/01 13:02:24.50 XRDnSvQO0.net
私もバスタオル枕使ってる
いろいろ枕変えたけど、寝起きに上半身がバキバキになるんでバスタオル何枚か畳んで一回り大きなブランケットに包んで使ってる
細かい調整効くし、寝起きのバキバキも寝違えも無くなって調子良い

81:名無しさん@3周年 (スププ Sdbf-TYjT [49.98.229.221])
23/06/01 19:43:32.94 JVKpKVA4d.net
URLリンク(i.imgur.com)


この3つだとスプリング度の硬さがいいかな?
身長188cm 体重82キロ

82:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1b-Qz5a [106.146.23.79])
23/06/01 19:49:22.05 DuukEmXIa.net
筋肉質ならハード、違うならレギュラーだろうな

83:名無しさん@3周年
23/06/01 20:27:37.06 Rqqm/v75M.net
アールグレイにしとけ 間違いないから
何度言わせるんだ

84:名無しさん@3周年
23/06/01 21:18:45.14 zhpaQN3D0.net
アールグレイってホントステキよね。

85:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f70-74kP [219.104.7.160])
23/06/01 21:31:15.66 j/4NQJF70.net
新井いってきた
色々試してみてアールグレイとダージリンは寝心地は良かったんだけかまぼこキルト?のせいなのかジャンプキルトに比べるとなんか突っ張り感というか乗ってる感があったのと片面仕様だからパス
SAKAEとHOMAREがなかなかいい感じだなと思ってたんだけどサータのトラディションノーマル試したら柔らかいんだけど支えられてるとこはしっかり感もあってすごく良かった
コスパだったら間違いなくSAKAEとHOMAREだな

86:名無しさん@3周年
23/06/01 21:38:46.51 5jTE3zvYa.net
>>80
タオル枕、意外といいんですよね
細かく調節できるのがいい
買っておいた枕を出すのが面倒くさくてやってみたら
意外と良くてそれからずっとタオル枕です
他の人にもオススメです

87:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3793-Qz5a [106.72.173.128])
23/06/01 22:48:07.52 aMH6deUU0.net
アールグレイなら間違いないってことはないよ、良いマットレスだとは思うけど
実際俺は腰が沈んで合わなかった
展示がクッションボトムだったからか、ショールームで試した時は大丈夫だと思ったんだけどな
体重70kg以上でアワーグラスがいいなら、トリックスターかダージリンにしといた方が良い

88:名無しさん@3周年
23/06/02 23:43:11.49 0zlEtUp6d.net
身長高い人はみんなロング?

89:名無しさん@3周年
23/06/03 10:23:06.84 MNv5/nNe0.net
自宅の高級マットレスでは体中バキバキになるのに
実家の畳と布団でぐっすりスッキリだった
何なんだろうな

90:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab56-N/Lw [121.82.67.186])
23/06/03 11:20:39.66 CIXd3i7e0.net
実は畳最強説

91:名無しさん@3周年
23/06/03 12:58:31.32 gQz4+8cc0.net
歴史が違うわな、数百年の畳と数十年のベッド
うちの実家なんかベッドのマットレスの上に布団敷いてたぞ
自分でベッド買う段階で初めて敷きパッド知ったわ

92:名無しさん@3周年
23/06/03 13:42:20.18 KnDQWVcFM.net
畳ベッドというものもあるが業界の都合であまり普及しない

93:名無しさん@3周年
23/06/04 09:00:54.23 N19KKWY00.net
175cm 75kg
肩幅あるので横寝用に柔らかめがいいけど軽い腰痛持ちなので腰の沈み込みは避けたい
こんなんでオススメってあります?
大塚のレガリアとかシーリーのプレミアム?が試して柔らかくて気持ち良かったけど長く使うと良くないのかな

94:名無しさん@3周年
23/06/04 09:11:46.49 j55p9mBo0.net
丸三のベッドパッドで天竺ニットのキャメルがあるけど中綿量0.7kgってどうなんだろ

95:名無しさん@3周年
23/06/04 13:25:22.80 V4Q3kDDYa.net
ポスチャーベーシックの柔らかさって6.8p>7.7p>6.8n>7.7nの順で合ってる?
あとトラディションを入れるならどの辺になる?

96:名無しさん@3周年
23/06/06 19:44:01.27 h/w6r0j0d.net
>>95
あってる
虎ディションが一番やわ辛い

97:名無しさん@3周年
23/06/07 19:00:31.73 LkseWCJE0.net
子供用のベッドどうしてる?

98:名無しさん@3周年
23/06/08 02:11:06.33 DG7+AHoTM.net
シモンズやサータはスリーエスと言って
あたかも大手メーカーのように見せてるけど
実体は中小企業にギリギリ入らないレベルで
小さい会社なんだよね

99:名無しさん@3周年 (アウアウクー MMc9-iuJ6 [36.11.228.236])
23/06/08 09:36:39.50 Wb4yI4sZM.net
上場企業が中小は草なんだ

100:名無しさん@3周年
23/06/08 11:00:33.14 B9hZnnUkM.net
>>97
俺はベビーベッド卒業してもキッズベッドとして使えるBOORIを購入したよ。正直高いけど、どうせキッズベッド買うなら下手なやつより造りの出来が違うしおすすめ
キッズベッドって造りみてると、大したものほとんどないくせに足元見てきて高いからね

101:名無しさん@3周年 (アウアウクー MMc9-PMp2 [36.11.225.190])
23/06/08 14:39:17.22 DG7+AHoTM.net
>>99
正しく理解できないなら反論しない方がいいと思いますよ

102:名無しさん@3周年
23/06/08 19:02:25.61 JcM2WSFo0.net
そうだね
大企業のニトリやコストコでマットレス買う方がいいよ
飯も中小企業のミシュラン3つ星店よりマクドナルドの方がうまいんだから

103:名無しさん@3周年 (スププ Sd03-4weL [49.98.243.218])
23/06/08 19:24:52.63 1xBFJXDMd.net
そうだなフランスベッドがマットレスメーカーで最強だよな

104:名無しさん@3周年
23/06/08 21:30:09.87 DG7+AHoTM.net
実際にニトリが、マットレスメーカーの素材や製造のノウハウ持ってる社員を引き抜いて、委託先の製造メーカーに口を出し始めたらあっという間に品質追い抜かれるだろうね
規模の経済は暴力
似鳥会長の意向次第でマットレス業界も大きく変わる
面と向かって反論できないなら黙ってればいいのに

105:名無しさん@3周年
23/06/08 23:02:28.32 mAcGswacp.net
価格帯と市場規模を考えな
トヨタはアヴェンタドールは作らんし、作らんから作れる技術もない

106:名無しさん@3周年
23/06/08 23:30:34.93 x7mFwvRAM.net
既にニトリはシングルで15万の出してる
スリーエスをランボにたとえるのはさすがに失笑もの
勘違いにも程がある

107:名無しさん@3周年
23/06/08 23:35:12.97 x7mFwvRAM.net
こうやって反応を見てると、やっぱりスリーエスを過剰評価してる人が多いんだな
舶来信仰と国産信仰が混ざりあって
幻想見ちゃってる

108:名無しさん@3周年
23/06/09 01:55:43.63 hEcT7W32p.net
例えが悪かったねごめん
別に例自体はどうでもいいし信仰もしてない

109:名無しさん@3周年
23/06/09 02:07:49.91 I+NoZ8uSd.net
>>104
たらればの話で草生える

110:名無しさん@3周年
23/06/09 02:10:51.85 rgAD3Ol00.net
たかが社員数名引き抜いたところで品質良くなるか?
結局のところ製造業なんだから設備ありきだろ

111:名無しさん@3周年
23/06/09 02:47:27.88 a0LNWHuO0.net
そんなことするより大量発注餌にOEMさせた方が楽っすね

112:名無しさん@3周年
23/06/09 05:54:51.72 aG3hC4lrM.net
まあニトリの家具の品質を知っていればマットレスだけ良くなると思う理由が理解不能。
抽斗のない机を買って、抽斗がなければ壊れるところはないだろうと思っていたが、わずか2年で天板の手前の腕の当たる左右2箇所が汗を吸って膨れ始めた。

113:名無しさん@3周年
23/06/10 05:09:50.81 GyZN+sAXp.net
初めてベッド買うからベンチマーク的な感じのを求めてるんだけど10~15万くらいでおすすめある?
180cm90kgのやや肥満体型です

114:名無しさん@3周年
23/06/10 05:54:31.94 PWd5WXZD0.net
シモンズの一番安い奴かな

115:名無しさん@3周年
23/06/10 08:34:20.52 SFgPIvoHa.net
>>113
フランスベッド、シモンズ、シーリー、サータのWEBカタログに載ってるマットレス

116:名無しさん@3周年
23/06/10 08:48:22.89 SFgPIvoHa.net
自社サイトに載せてるマットレスは基準を満たしてるというか、
各メーカーが自信を持って薦めてるマットレスだと思う
逆に言えばサイトに載せてない安いコストカット版で自社のマットレスを判断しないでってことなんだろう

117:名無しさん@3周年
23/06/10 09:49:12.93 JOlW+QfuM.net
>>113
それは実売価格?定価?

118:名無しさん@3周年
23/06/10 12:38:23.81 51XJAayhd.net

バカ

119:名無しさん@3周年
23/06/10 14:09:13.90 fMJfXBBO0.net
>>113
東京ベッド リバティ-7
東京スプリングのアワーグラス アールグレイ  トリックスター
アンネルベッド NEWアドバンス-8DLX SO/HA

120:名無しさん@3周年
23/06/10 18:42:30.46 BBVfFg240.net
高級ベッドといえばシモンズかな?
それ以外にある?人気で高級メーカー

121:名無しさん@3周年 (ワントンキン MM02-EnE1 [153.140.42.183])
23/06/10 19:18:03.57 ZbjBdnTPM.net
>>120
なんだこの馬鹿は

122:名無しさん@3周年
23/06/10 19:37:26.26 BBVfFg240.net
>>121
言いたくないけど、貧乏人は黙ってろ

123:名無しさん@3周年
23/06/10 19:42:29.67 BBVfFg240.net
嘘、金ないやつを見下すのは良くないな、すまんな
シモンズ以外に高級で有名なベッドメーカーあれば教えてくれ、日本人はシモンズしか知らんけど金持ちがみんなシモンズ使ってるとは考えにくい
なにか他にも人気で高級なメーカーがあるはずだ

124:名無しさん@3周年 (スフッ Sdf2-xQ2N [49.106.203.192])
23/06/10 20:13:18.69 K+oJJ8uKd.net
シモンズもピンキリだぞ

125:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e15-2rqm [111.99.190.110])
23/06/10 20:13:19.61 TGaWlyjt0.net
>>123 そら3Sというぐらいで、シーリー、サータ、シモンズだよ
マットは消耗品としてどの程度の交換頻度を許容するかで変わってくる

1~2年毎に買い換える事が可能ならエアウィーヴが最強かもしれない
金が有るを誇るなら、毎年買い換えるぐらいしてみても良いかもね

エアウィーヴ ベッドマットレス S04 242,000円
URLリンク(sleep.airweave.jp)

たったの24万円だし10年で240万円なら安いもんだろ?

126:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf25-uSXV [124.85.220.158])
23/06/10 20:15:44.84 fMJfXBBO0.net
スターンズ&フォスター

シモンズサータシーリー自体は高級でもなんでもない
一般的ブランドだしな

127:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b47-uSUO [66.11.49.157])
23/06/10 20:32:01.79 BBVfFg240.net
>>125
これマットレスだけ?フレームは別で買うってことなんかな
フレームもシモンズが有名だよね?

128:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b47-uSUO [66.11.49.157])
23/06/10 20:32:46.38 BBVfFg240.net
>>126
おお、調べてみる、せんきゅ

129:名無しさん@3周年
23/06/10 21:02:14.49 TshXLpXQ0.net
「布団に8万なんて出せない」という書き込みを他のサイトで見たんだが
でもスマホは3~5年しか使えないのに、10万とか15万円悩まずにポンッと出すんでしょ?と返したかった

130:名無しさん@3周年
23/06/10 21:33:23.96 K+oJJ8uKd.net
布団はリセールバリュー無いし、性能と価格に因果関係が無いし、高級品なんて半ば詐欺みたいなもんだからな
スマホは真逆だから市民権得てるが

131:名無しさん@3周年
23/06/10 22:07:39.58 KhFpx1mvp.net
腰の下の熱がこもるのどうにかしたくて、サラフってベッドパッド買ったけどめちゃくちゃ良いのな 空気の上に寝てるみたい

132:名無しさん@3周年
23/06/11 00:03:00.77 Oi0mDGZgd.net
羽毛かけ布団ってなんか似たり寄ったりって感じでどう選んだらいいかわからんな

133:名無しさん@3周年
23/06/11 01:35:28.31 8I5QBtg00.net
マットレスの寝心地を損なわないシーツの素材って何が良いんだろ
サータのトラディションBOXーT買ったけどそのまま寝たいくらい気持ちいい
枕も低いの探さないといけないしベストの環境を整えるにはもう少しかかりそう

134:名無しさん@3周年
23/06/11 01:53:48.33 EF8dlSwb0.net
大容量の収納タイプってベコって凹んで壊れたりしないのか?
薄っぺらいし危なさそうなんやけど

135:名無しさん@3周年
23/06/11 01:57:23.20 EF8dlSwb0.net
>>126
予算は20万円以内だから全然無理だった

136:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b47-uSUO [66.11.49.157])
23/06/11 02:03:53.22 EF8dlSwb0.net
ベッドのフレームで有名なところってある?
見てるとどれも似たような材質でフレームはあまり差は無さそうね

137:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b47-uSUO [66.11.49.157])
23/06/11 02:21:37.79 EF8dlSwb0.net
ちゃんとフレームとマットレス揃えようとしたら50万とか行く、けっこう高いな
日本ベッドというメーカーちょっと気になる、純国産

138:名無しさん@3周年
23/06/11 02:41:08.95 EF8dlSwb0.net
シモンズって1番上のランク高すぎ
なにこれ、ベッドって高いんだね

139:名無しさん@3周年
23/06/11 03:14:01.46 EF8dlSwb0.net
決まった、マットレスは硬めのカスタムロイヤル、クイーンの210cmロングタイプ
フレームはアーグシェルフⅡの抽出タイプ
ちょっと高いが一生もんだと思って買えば安いもんだ

140:名無しさん@3周年
23/06/11 03:22:54.89 KQ+Io3Ub0.net
おめ!いい色買ったな!

141:名無しさん@3周年
23/06/11 03:30:41.12 EF8dlSwb0.net
やりました、大事にします

142:名無しさん@3周年
23/06/11 17:13:54.53 JPeVkhWBr.net
>>133
ベッドパッドは敷かないの?
ベッドパッドでだいぶマットレスの表面の良さは消される

143:名無しさん@3周年
23/06/11 17:35:52.90 uc5BKJyb0.net
高級マットに直寝が最強

144:名無しさん@3周年
23/06/11 22:42:20.59 OAZ6mTzU0.net
ベッドはリクライニングでしょう

145:名無しさん@3周年
23/06/12 21:22:03.10 HU3FaM+Qp.net
>>113です
>>119みてトリックスター気になってるけど
サータとかだとどれが定番なの?
ポスチャーベーシック6.8とかでいい?

146:名無しさん@3周年
23/06/12 22:38:09.59 2khSHwb50.net
>>145 そういう選定の前に、ロングサイズ(210cm以上)を気にしたほうが良いかと・・・
175㎝でも標準サイズ(195cm)は短く感じるので180㎝なら普通のマット・ベットフレームは無理かと
わりと高いモデルを買う気が有りそうなのに、標準サイズじゃ君には合わないよ?

147:名無しさん@3周年
23/06/12 22:57:29.69 cLdS1gpHd.net
やっぱり213?

148:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-jUq8 [60.65.209.193])
23/06/14 10:48:29.09 9I/KQ31C0.net
シーリーっていいのかな
寝心地とか売り場で寝てもよくわからない

149:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e781-1aXz [222.9.55.162])
23/06/14 15:31:30.66 fpMPd17g0.net
深い眠りとスッキリした寝起きしたいならまず痩せて食生活正した方が安く済んで健康だよって言われて反論出来なかった

150:名無しさん@3周年 (スッップ Sdf2-Qk07 [49.98.115.97])
23/06/14 17:54:18.16 BOM9qDXqd.net
別に健康とかどうでもいいから深い眠りが欲しいだけ、金なら出しとるやろ

151:名無しさん@3周年 (スフッ Sdf2-xQ2N [49.106.203.192])
23/06/14 21:34:55.44 FWyfj5zSd.net
運動が良い
しっかり動け

腹減ったら飯がうまい
疲れたらよく眠れる
それだけ

152:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM1e-7wj6 [133.106.198.103])
23/06/14 21:56:05.73 0WcmEtdjM.net
>>148
そもそも今のベッドにどういう不満があるから、買い換えたいんだ?

153:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-jUq8 [60.65.209.193])
23/06/14 22:03:37.69 9I/KQ31C0.net
>>152
今までふとん生活だったからよくわからない

154:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3233-2rqm [115.36.241.15])
23/06/15 06:15:47.83 8uJ1AzBO0.net
シングルのマットレスに対してセミダブルだと逆に寝返りしづらくなることってある?
枕の場合サイドが高くなってるモノだと、その枕のレギュラーよりロングサイズの方が寝返りしづらいということがあった
これはロングだとサイドの盛り上がり部分の上り坂で頭を転がすことになるからだけど
マットレスは構造が違うから関係無いかな
自分のシングルで普通に寝返りしたときと中央寄りで寝返りしたときで比べたけど、へたっちゃっててよく分からない

あと寝具店の店員が「寝返りが楽」という言葉を寝返りを打つ動作のことではなく、横向きに寝たときに肩に圧迫感が無くて楽という意味で使ってたんだけど普通じゃないよね?

155:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM1e-7wj6 [133.106.202.103])
23/06/15 08:26:05.59 UTIGwBurM.net
>>153
今までは布団だったのになんでマットレス買おうと思ったんだ?布団のこういうところが不満だとかその不満点がわからないとおすすめもできないよ

156:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-jUq8 [60.65.209.193])
23/06/15 09:25:08.14 UDW9BNsC0.net
>>155
別に不満とかじゃなく今までは畳だったのですがリノベでフローリングになります
逆流性食道炎があるのとストレートネックで枕がつらいけど
枕なしだと起きたとき腰が痛くなってたときがあったので良いマットレスを購入したいです

157:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-jUq8 [60.65.209.193])
23/06/15 09:27:01.21 UDW9BNsC0.net
シーリーの売り場でポケットコイルは早くにへたると聞いたけど実際どうなのか
日本ベッドも検討してます

158:名無しさん@3周年 (ワントンキン MM02-EnE1 [153.140.218.20])
23/06/15 10:59:20.89 duR02ERnM.net
>>157
早くへたるかも知れないが、スプリングのへたりは通常あまり問題にならない
詰め物の方がずっと早くへたる

159:名無しさん@3周年 (アウアウクー MM27-iMgD [36.11.225.29])
23/06/15 12:10:03.62 BJooBR3VM.net
>>156
逆流性食道炎ならマットレスは安くても電動ベッドフレームにしとけよ

160:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f67-jUq8 [60.65.209.193])
23/06/15 13:34:13.13 UDW9BNsC0.net
>>159
確かにそうですね
ありがとうございます

161:名無しさん@3周年 (アウアウアー Saae-z5gF [27.85.206.51])
23/06/15 17:38:42.71 5VbxrJnra.net
>>157
同じ値段だとポケットコイルがクッション(詰め物)も早くヘタる

ポケットコイルはお金がかかる
だからクッションが安物になる


マットレスの寿命=クッションの寿命

162:名無しさん@3周年 (アウアウアー Saae-z5gF [27.85.206.51])
23/06/15 17:42:20.84 5VbxrJnra.net
だから、同じ値段なら

連続スプリングの寿命>>ポケットコイルの寿命

163:名無しさん@3周年 (スーップ Sdf2-dVkh [49.106.115.159])
23/06/15 19:17:36.99 uvWoQT3ld.net
さらに言えばフランスベッドの「高密度スプリング」はボンナルコイルながらポケットコイル並みの寝心地ができる
値段もボンナルコイルよりは高いけどポケットコイルよりは断然安い


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch