オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】at KAGU
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@3周年
22/11/22 19:21:08.50 9/SfAwFxM.net
しるふひー2ヶ月くらい使っててオモタけどヘッドレストもっと前に出てほしい。前方の画面を見るポジショニングではなくリラックス用途なんかな。
なんか適当に枕でも探すか

901:名無しさん@3周年
22/11/22 20:59:16.98 Q1VQ7VWK0.net
前傾ならインスパインとかリープが座りやすかった
シルフィーも前傾有るけど俺的には背もたれが小さかった

902:名無しさん@3周年
22/11/22 21:13:36.23 gPgmK/Xv0.net
中古家具屋の方から来たけど何か質問ある?

903:名無しさん@3周年
22/11/22 21:48:22.95 BRNFUmAw0.net
高級イスでよく手放されてくるのって何?

904:名無しさん@3周年
22/11/22 21:49:33.96 Tr7ZQRA/d.net
クラウンを3年おきに買い替えるオッサンみたいなもん

905:名無しさん@3周年
22/11/22 22:52:41.76 WCXO75wL0.net
オカムラならシルフィーだな、コンテッサは何が良いかわからん。ごつい重い

906:名無しさん@3周年
22/11/22 22:57:23.17 XS7E8wbWd.net
だがそれがいい

907:名無しさん@3周年
22/11/22 23:06:50.62 9+e2bMzn0.net
体格のいい人ならコンテッサなんじゃないかな

908:名無しさん@3周年
22/11/23 01:26:33.05 hHpRJdqB0.net
自分はシルフィ座ってると腰痛が出てきちゃうから失敗した
長年悪い姿勢で腰やったせいだと思うけど

909:名無しさん@3周年
22/11/23 01:53:19.75 shny9Yiw0.net
>>883
なんで重さが気になるの?
持ち上げることめったにないだろ

910:名無しさん@3周年
22/11/23 03:04:44.88 0lZCBOde0.net
>>881
バロンはよく流れてるな
状態もそこそこやばい

911:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:07.04 8qWQSEz+0.net
■購入前事前知識
・オフィスチェア型か、人間工学型か、ゲーミングチェア型か、買う前に方向性を決めましょう。
・法人と個人販売の椅子どちらにするかも決めましょう、法人は保証分も含めているので高いです。
・保証を使用したとしても、送料(ほぼ引っ越し料金)などは自己負担が多いようです。
出張修理もありますが、保証の内容は確認しましょう。
・ゲーミングチェアは個人ですが、レカロのようなオフィス向けの商品もあります。
・ フローリングの傷対策
・チェアマットは賃貸なら必須、畳では合板のような、丈夫な竹マットなどを使うのもあり
・キャスターはPUウレタンキャスターがお勧め ナイロンキャスターは固くフローリングを傷つける恐れあり
・ メッシュは夏は涼しく蒸れないが、冬場は寒い
・ メッシュでもエラストマーやナイロンメッシュがある、現行の高価格はエラストマーです。新素材も出ています。
・ガス昇降は、欧州認証機関SGS、クラス4同等以上を目安にするといい
・ヘッドレストは自宅であれば準必須です。ベッドがあればいらないという人もいますが、あとで欲しくなると思います。
・ゲーミングチェアが人気なのは、安価でヘッドレスト付きが手に入るからという理由はあるとおもいます。
・心理的に、買いたい、と思っても、衝動買いをせず、一度持ち帰って、調べてから二度目にみて買いたいと思うのなら買うという考えもあります。

912:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:20.70 8qWQSEz+0.net
■購入選定の際に気をつけておくと良いこと
・会社の椅子を調べることをおすすめします、大体数万の椅子が使われているはずです。
・一般的にネット購入(安価)・店舗購入(高価)それぞれのメリット・デメリットを理解しましょう。
・店舗販売価格にネット販売価格を合わせている会社もあるので注意
・ランバーサポートは任意、汎用の後付け品がネットでも売っていますので、留意してください。
・オットマン単体の販売もあります。
・ヘッドレストはあとから付けられる物と付けられないものがあります。形状を確認しましょう
・座面高さは165cmくらいなら短足でなければ145でだいたい問題ないようです、問題あったら足置きやスリッパを履きましょう。
・座面調整は太ももの長さの調整になるので、個人差がありあったほうがよいです。
・構成部品は樹脂→鉄(スチール)→アルミで高級です。
・脚のフレームと、背フレームなどがアルミであると、高級と考えてください。
・樹脂(プラスチック)フレームは劣化で割れるといわれていますが、それがどの時期かはわかりません。
・一般的に鉄は重く頑丈、アルミは軽く高級で頑丈、樹脂は安価で軽量です。
・届くときの梱包は小さいほど送料のコストダウンです、ただし、組み立てという手間が発生します。
・椅子をベースに差し込むだけの梱包が最適解かもしれません。
・高級家具屋に置かれている椅子は、オーバースペックの場合や、保証などで高い場合があり熟慮するといいでしょう。

913:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:39.57 8qWQSEz+0.net
■摩耗について
・ウレタンはへたります、異硬度ウレタンでも同じです、メッシュは伸びます(品質誤差あり)
・安物ウレタン→金型成形(モールド)ウレタン→モールドで調整した高反発・低反発ウレタン等ありヘタリ具合は変わります。
・樹脂(プラスチック)パーツなどは、壊れやすいです。また、熱や紫外線に弱いです。
・動く部分は弱くできています、丁寧に扱いましょう
・鉄(スチール)部品はホコリに湿気がたまり、保水し、光沢メッキがあったとしても
経年劣化よりも先に錆びてきます。湿度がある場合などはホコリは拭き取るようにしましょう。
■新品? 中古?どっちがいい?
2022年10月現在
中古価格は新品価格の1/3にまで落ち込むケースがあります。
名前が売れている椅子はその限りではありません。
法人製品は経済合理性や客先や問屋や販売店などの関係性を重視して
価格設定がされています。
経費扱いにするために減価償却も見込んでいます。そのための12年保証です。
個人客向けの価格設定にはなっていないのが実情です。(元値が高い可能性がある)
法人向けなのか個人向けなのか理解して買うことをおすすめします。
個人向けの椅子は初期不良保証1年~5年で設定されている椅子が多いです。
・中古は衛生的に無理という人もいます。
・個人向け椅子の中古価格は元値が安い事が多いため下がりにくい傾向があります。

914:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:51.45 8qWQSEz+0.net
■中古情報
・中古の椅子は人気の無い色(オレンジ・赤等)が安くなることがあり確認すべし
・中古椅子は年度末に大量放出される傾向がある(1月から3月)特に4月前は決算帳尻合わせの駆け込みで出やすい
・予算の使い切りで、オフィス家具が調整に使われることが多い(道路の掘り起こしと同じ)
・使用頻度が高く、古い製造年度の椅子はおすすめ、商品状態を注視すべし
・中古リープ+汎用ヘッドレストはおすすめ
■お手入れ&組立時 豆知識
・ メッシュ椅子はほこりがたまりやすい
・合皮は湿気と紫外線と摩擦に弱い、素肌で座らないことが大事
・合皮がいやなら、ファブリックのほうが良い、擦れると毛玉ができる弱点もある
・ ウレタンクッション椅子の洗浄はリンサークリーナーがよい(低反発のメモリーフォームには使えないこともある)
・ねじには低強度のねじゆるみ止めを塗ると振動による抜け防止になる。(ホムセンで売っている)
・アルミは軽く、被膜により錆びませんが、化学物質に弱いです、優しく乾拭きまたは水拭きがオススメです。
・メッシュなどは過度な熱を与えるのは溶ける原因になるのでやめましょう。
・温度変化による露、紫外線などによりパーツが劣化することがあります。太陽に気をつけましょう
(中古屋のなかには太陽に晒している会社もあります。ご購入の際は気をつけましょう)

915:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:07.76 8qWQSEz+0.net
■ゲーミングチェア(オフィスチェアと混同されていることが多くなっているので記載)
・ゲーミングチェアは4-5万くらいのロッキング(座面下から二本バーが伸びたもの)を買ったほうがよいです
・ゲーミングチェア型はコスパはよいが、ヘッドレスト付きでそれなりと考えていい
・ゲーミングチェア型は安物より高いのを選ぶとよい、人気の価格帯は6-8万、リクライニング角度に注意しましょう。
・ゲーミングチェア型は本物の自動車椅子ではない(本物を取り付けている椅子もあります)
・レカロ(ドイツ)・ブリッジ(愛知)・スパルコ(ゲーミングチェア直販有)(イタリア)など著名なところも出している
・レカロはヒートヒーターもオプションにあり、高機能。後付椅子用ホットマットを使用する人もいるようです。
・ゲーミングチェアの合皮は価格帯によって品質が違うので必ずしもすぐに剥がれるわけではないです。
・安全なのはファブリックです。
・本革も、ワックス塗りを怠ると割れてきます。
・メーカー物のゲーミングチェアは、家電量販店に置かれていて座ることができる事が多いです。(コロナに気をつけましょう)
・何度も書きますが、PVCやPUなどの合皮は使用環境、経年劣化により剥がれる可能性があります、ファブリックもご検討ください。
・スクーターの座面が割れてくるのと同じと考えてください。
・カーボンレザーの高強度合皮を使っているメーカーもあるようです。
・どうしてもという方はシートカバーの購入をおすすめします。SNS発信の方は、普段使用でカバーを使用するケースがあるようです。
・撥水性のあるシートカバーは丈夫になります。
■見落としがち情報
・イトーキのサリダなどはヘッドレスト無しで食品販売のコストコにも売っていたりします、近くにあれば確認すると良いです。
・中古のスチールケース リープ+ ネットショップに売っている汎用の後付ヘッドレストはおすすめです。
・イトーキとコクヨは個人向けでも安いものを出している。サリダなど、事務椅子タイプだとプラスも安価がある。
・ネットショップ(EC)専門企業は、徹底的に安くをしているので値段相応もしくはコスパは良い
・プライベートブランドの自社販売(ニトリ・イケア・ハンズなど)もあります。
・ゲルクッションは痔用のドーナツ型もある。

916:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:26.76 8qWQSEz+0.net
■安価なレバーレスオペレーション付き人間工学椅子の紹介(コスパ品)
タンスのゲン(Ama.yahooでも販売あり)
ラグザ
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
ラグザプロ(売り切れ中・予約ページ) ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
イグザプロ ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
島忠(ニトリ子会社)
GTチェアーラヴィータ BK(試座可) ヘッドレスト付き
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

GTチェアー外人レビュー(類似品) 2020/02/25
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)

917:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:43.80 8qWQSEz+0.net
■安くいい椅子が欲しい人向け、現状判明している椅子。
【コスパ】中古
中古スチールケース リープに、アマゾンで2000円ほどのヘッドレストを付ける方法
【DIY】純正風 リープチェアにノーダメージでヘッドレストを付ける方法 Steelcase Leap Chair Headrest No Damage
URLリンク(www.youtube.com)

【コスパ】新品
・イケアマルクス
10年保証で約2万円の椅子
・ニトリ クエト
・コストコ サリダYL9(ただしヘッドレストはなし)
店舗買いで4000円ほど値引き
【コスパ】ゲーミングチェア
ゲーミングチェアのほうが、良いという人もいます。
安価でリクライニング、ヘッドレスト付きはコスパは良いです。
家電量販店においてあることが多いので、可能であれば試すことをおすすめします。
表面素材は【人工皮】は剥がれやすいので、【ファブリック】の検討もおすすめします。

918:名無しさん@3周年
22/11/23 03:56:03.34 8qWQSEz+0.net
【インテリア向け椅子】
■ごついオフィスチェアはインテリアに合わないかも
コクヨ:inglife
URLリンク(www.pinterest.com.au)
イトーキ:ハーテプラゼロサン
URLリンク(www.pinterest.com.au)

■正しいオフィスチェアの使い方についての考察
モニターを少し下にする
URLリンク(www.pinterest.com.au)
アームレストがない場合は机に腕をのせる
URLリンク(www.pinterest.com.au)
前傾椅子を買う前にちょっと待って、こっちのほうが楽じゃない?
URLリンク(www.pinterest.com.au)
■Gtchairって?
中国で伸びた椅子会社です。
ラグザの供給元とも言われています。
URLリンク(www.gtchair.com)
大丈夫?
e-sportsチームやドラマなどでも使用されています。
URLリンク(www.gtchair.com)
なんでそんな安いの?
最近話題の中抜きです。
無駄をなくすことで低価格となっていると考えられます。
実際の座り心地は?
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)
英語がわからない方は、字幕を日本語にするとよいでしょう。

919:名無しさん@3周年
22/11/23 03:58:08.43 8qWQSEz+0.net
オフィスチェアについて語るスレ★12【ステマに注意】
スレリンク(kagu板)

920:名無しさん@3周年
22/11/23 06:21:20.08 4fJBjTxRd.net
荒らすなよ飯島君
自分のスレから出てくるな

921:名無しさん@3周年
22/11/23 10:00:03.35 g0TMRgUU0.net
jNQTはNG Nameに


922:登録しましょう



923:名無しさん@3周年
22/11/24 16:13:46.42 7ZIrNNHW0.net
キチガイは隔離スレから出てくるなよ

924:名無しさん@3周年
22/11/26 23:30:57.74 iBpfXp0Vr.net
質問です
使用用途はゲームなんですけどかなり長時間座ってプレイすると思いますのでリクライニングが出来たら良いなとは思っています
この場合どういうチェアがオススメだったり検討した方がいいポイントとかありますかね?
予算は15万位で考えています

925:名無しさん@3周年
22/11/26 23:57:43.83 tij8oyeFd.net
ファブリックのゲーミングチェアでいんじゃね?安いし
予算使い切りたいならエルゴヒューマンプロで

926:名無しさん@3周年
22/11/27 00:21:12.00 TjjqZJrb0.net
ゲーミングチェアより近所のニトリでフォリストに座ってみるのお勧め
ちゃんと各部を自分に合わせてね
ニトリのゲーミングチェアもあるから座り比べるといい
ゲーミングチェアってパッとしないんだなってなると思う
夏に長時間ファブリックの椅子に座るのはちょっとなあ
メッシュなら快適
そのかわり冬は寒い
でもゲーミングPCの熱もあるし室内は暖かいはずだから大したことない

927:名無しさん@3周年
22/11/27 02:09:50.75 TsU5YfBH0.net
ingとか座ってみたら?座面がウニウニ動くから、姿勢が固まりづらくて長時間座ってられるかも
あと座り続けるなら蒸れも気になるだろうから、メッシュがいいかなと思う

928:名無しさん@3周年
22/11/27 02:35:27.48 4VR5zBw80.net
予算15万もあるなら、もう少し奮発して
エンボディゲーミングチェア買うしか無いだろ
20万超えるけどな
リープ、エンボディ、ジェスチャー
この辺は常に評価がAランク

929:名無しさん@3周年
22/11/27 06:51:27.26 murzqaHO0.net
15万もあるならオフィスチェアのいいやつも買えるなぁ

930:名無しさん@3周年
22/11/27 07:01:53.80 9/HZfhNW0.net
ジェスチャー買え
今ならちょうど公式サイトでセールやってるから15万でヘッドレスト付きが買える

931:名無しさん@3周年
22/11/27 08:20:18.46 khRbo+Nir.net
901です
皆さんありがとう

932:名無しさん@3周年
22/11/27 08:22:44.85 khRbo+Nir.net
途中で送信してしまった…
オカムラとかしか知らなかったから参考になります
もう少し奮発することも考えてみます
>>907
悲しいかな購入するの半月後位なんですよ…
でもジェスチャーも候補に入れてみます

933:名無しさん@3周年
22/11/27 11:13:13.93 zZ496U0tM.net
>>901
色々試座していけば
座面メッシュが好みか
ウレタンファブリックが好みかわかるよ
まずはそれから

934:名無しさん@3周年
22/11/27 11:20:40.58 zZ496U0tM.net
15万出すなら
大事なこの違いがわからないと下手したら無駄金になる
ここで境に人によって評価がガラッとかわるから
ここだけはネットに依存したらダメだと思う

935:名無しさん@3周年
22/11/27 13:53:42.70 at/rdRAw0.net
そういや今はお尻がうにうにしてる感触気に入ってるけど
夏になったらどうしよっかな
先月買ったんや

936:名無しさん@3周年
22/11/27 14:02:35.23 Hmu71RyC0.net
汗かきやすいならカバーしておいてそれをまめに洗うとか
どうせどんな素材でも汗書くときはかくし

937:名無しさん@3周年
22/11/27 14:27:58.66 at/rdRAw0.net
>>913
サンクス
うにうにを妨げず汗が染み込まずサラッとしたカバーを夏までに探さなあかんか

938:名無しさん@3周年
22/11/27 15:00:37.03 C9EW7aju0.net
リンサークリーナー買うってのもありだぞ
座面もさっぱり水洗いできる

939:名無しさん@3周年
22/11/27 21:07:00.10 at/rdRAw0.net
水洗いはまだ考えたくないわ新品なのっ
コーヒーぶちまげ想定して持っとくかな

940:名無しさん@3周年
22/11/28 02:03:08.30 /gRfUTOPr.net
>>911
ありがとう~
必ず試座して決めますわ

941:名無しさん@3周年
22/11/28 02:24:22.73 +ChCsT8n0.net
マジか?
俺は田舎だから、試座するのに遠出するのはかったるい
ネットのレビューだけでリープに決めたわ

942:名無しさん@3周年
22/11/28 09:19:15.87 l03lKriJ0.net
結局会社で慣れ親しんだ椅子が1番合ってる
テレワーク用で椅子3回買ったけど会社と同じ奴が1番良かったわ、1番安いのに
もっと良い椅子があるはずと思ったけど、高い椅子は俺には合わなかった

943:名無しさん@3周年
22/11/28 11:45:30.49 kiaqlcfO0.net
会社で長時間座って疲れないってことは体型にあってたんだろうね

944:名無しさん@3周年
22/11/28 16:38:49.25 GOaUxbhh0.net
メッシュ座面の椅子買うつもりで試座してたら
いい感じなのはウレタンファブリックが多くて
ウレタンファブリックを結局買った。
会社の椅子もウレタンファブリックだったから
慣れに関係があるかもしれない。

945:名無しさん@3周年
22/11/29 02:42:23.05 DsTivYJG0.net
会社と同じ椅子なんて有り得ない
家にいても会社と変わらない環境なんて死にたくなる

946:名無しさん@3周年
22/11/29 03:33:13.56 8m4TpGF80.net
座面メッシュは見栄えがいいだけで実用性は微妙だよ
人間工学的には、座面は高重量を体圧分散できて姿勢が安定するクッション、
背面は接触面積が広くて背中全体を支えられるメッシュがいい

947:名無しさん@3周年
22/11/29 05:07:33.29 EJwBe+ae0.net
会社と同じイスと言われても、それこそピンキリで何のことか分からない

948:名無しさん@3周年
22/11/29 05:18:46.36 kmihUvmF0.net
オカムラ信者(業者疑惑)の法人椅子購入販促自演スレですから
彼の中では完結しているのでセーフ

949:名無しさん@3周年
22/11/29 05:26:49.56 EJwBe+ae0.net
会社のイスって、こういうのかと思った
なんのクセもない安物イスが意外と良かったりする
URLリンク(www.monotaro.com)

950:名無しさん@3周年
22/11/29 07:40:11.37 URT0Xnh1d.net
>>925
また日本語が意味不明になってるぞ
とりあえずNG登録だから返答すんなよ

951:名無しさん@3周年
22/11/29 07:47:41.39 p9ZAlOmid.net
秒殺でNGされんのになんでわざわざID教えに来るのかね

952:名無しさん@3周年
22/11/29 08:52:44.73 z8o832JFM.net
ワイは緊急テレワークになったときは会社の椅子の型番調べておなじの家に置いたなー。色違い。ずっと座ってて不都合がないという裏付けがあるので試座不要だったから。

953:名無しさん@3周年
22/11/29 08:56:29.02 z8o832JFM.net
座面も背中もそうだけど、メッシュて構造上、布を張る硬い枠があって、ホームポジション(スイートスポット?)外れると硬いところに当たって痛いんだよね。
枠部分にはクッションでカバーするとかできんかったんか?とか思う。シルフィーのエクストラハイバック(座面はクッション)だけど。
自作して枠カバークッションつけようかなあ。ウレタン

954:名無しさん@3周年
22/11/29 10:23:52.48 7HgcJ8Dh0.net
ならサブリナに変えれば?

955:名無しさん@3周年
22/11/29 11:43:25.40 9uWQVeeE0.net
オカムラ信者でワードNGしておくのおすすめ

956:名無しさん@3周年
22/11/29 12:14:18.34 CpBjOKYc0.net
>>928
糖質かなんかでしょ

957:名無しさん@3周年
22/11/29 12:19:08.01 iDZe3bUxd.net
>>923
寝具みたいなスプリングがいいと思うんだけどオフィスチェアでスプリング座面ほぼ無いよね。ソファーならあるのに

958:名無しさん@3周年
22/11/29 16:22:41.54 MlbkoUnT0.net
なんか急にスピーナが気になってきた
パッシブ・スライド・シートとやらが気になる
中古しか手が出ないけど、、

959:名無しさん@3周年
22/11/29 18:00:34.16 B2WI0Xkx0.net
オカムラECショップオープンするときクーポンつけばいいな

960:名無しさん@3周年
22/11/30 11:45:35.32 pmmoo/LD0.net
飯島で今日は書かないの?

961:名無しさん@3周年
22/11/30 11:46:03.84 pmmoo/LD0.net
スレ間違った

962:名無しさん@3周年
22/11/30 20:30:11.59 WZit13rs0.net
>>924
むしろ俺は家で購入して試したものをどんどん会社に搬入している。
リアルフォース、モニターアーム、マウス、Mac、アーロンチェアなどなど。
こうすることで会社の時間の負担を和らげる

963:名無しさん@3周年
22/12/01 22:27:31.68 dIsR7vCc0.net
経営者は少数だと思うの…
電気毛布ってやたら汗かくな~んで座面広いから合うカバーなかなか無いな

964:名無しさん@3周年
22/12/02 03:22:50.05 KiBQAssj0.net
会社の経費で購入して、気に入ったら自宅勤務用という理由で自宅に送って使えばいいじゃない

965:名無しさん@3周年
22/12/03 19:57:21.92 jYEpQK3XM.net
COFO、シリンダーの品質があんまり良くないな
座って体重かける向きを前後左右に変えるとカタカタ動くくらい遊びがある

966:名無しさん@3周年
22/12/03 20:05:20.45 hQCFD/vt0.net
オフィスチェアは今も昔も安かろう悪かろうだからね

967:名無しさん@3周年
22/12/03 22:57:06.23 lPWACNZMH.net
テスト

968:名無しさん@3周年
22/12/06 10:28:28.58 y263DH4vd.net
Cofoどうかなと思ってこのすれ覗いたらCOFOの宣伝ばかりで感想が少ないねw
COFOがアーロンと似てるとかw
シリンダー弱いのか…まあ何となく見てからに口径小さいよなあ。COFO
ユーチューバーのタダでばら蒔いていた時点で選択肢からはずした

969:名無しさん@3周年
22/12/06 11:13:27.65 gDXGkLzi0.net
>>945
悪徳商法に気を付けよう
他社下げしたりして誘導しているオカムラ信者というゴミがいます。
悪意ある噂をながし
腰が壊れた、ステマ対象の椅子なら治ったなどという屑です。
平気で嘘をつきます
オカムラ信者のゴール
●大塚家具へ人を集客すること
そのために
・試座の推奨
・特約店である他の店の擁護
・利率の大きいオカムラの擁護
オカムラ信者であることには変わりないが、オカムラ信者と言われることを嫌うので潜めている。
そして
・貧乏人が嫌い
・ネット通販やイケアやニトリには並々ならぬ恨みがある
・IPをたくさんもっているため、業者の疑いあり
▼手口
・買ってみたけど、この辺が壊れた(抽象的な表現で貶める)
・他のに座ってみたら良かった(具体性はない)
・今までこれだったけどこっちにしたら座り心地が違った
射精した、オナニー、馬鹿確定、ほらね
この辺をよく使いまし、スレを荒らして落ち着いたら、一般人の振りをして書き込むステマ野郎
悪質販売に気を付けよう。

970:名無しさん@3周年
22/12/06 11:38:49.15 VK4h82KMa.net
NG Nameに以下登録推奨
DW5P

971:名無しさん@3周年
22/12/06 17:06:46.53 /0BAGCrQM.net
>>945
シリンダーのこと書いたの俺だけどOAチェアのシリンダーは規格があるから径はどれも同じだよ
アウター50mmインナー28mm

972:名無しさん@3周年
22/12/07 08:51:47.19 ZpRBXxRc0.net
そうなの?見るからに細く見えるけど

973:名無しさん@3周年
22/12/08 11:44:36.38 LFqIUrcEM.net
完全に気のせいだね

974:名無しさん@3周年
22/12/09 15:08:48.13 5JoF8MYN0.net
聞きたい事あるんだけど
例えば新品で椅子買ったとして下の方に製造月日とかのシールが貼ってあるんだけど
今2022年なのに製造月日が2013年とかの場合ってなんの問題もないの?
標準使用期間が8年って書いてある場合これは使い始めてから8年ってこと?

975:名無しさん@3周年
22/12/09 17:35:09.71 aHuQlWGwa.net
>>951
それほんとに新品?

976:名無しさん@3周年
22/12/10 18:13:32.28 XM12Aaqu0.net
アイコってメーカーどうですか?

977:名無しさん@3周年
22/12/10 19:31:59.46 zFpLAq8t0.net
そりゃアイコよ

978:名無しさん@3周年
22/12/10 20:05:19.50 jRaqyjWk0.net
鼻フック

979:名無しさん@3周年
22/12/11 01:01:45.91 wwoIwTZA0.net
新品だとしても10年超えるとクッション内部のポリウレタンがボロボロになって粉が落ちてくるぞ

980:名無しさん@3周年
22/12/11 01:49:38.20 Zc5lT1eL0.net
本スレ
オフィスチェアについて語るスレ★13【ステマに注意】
スレリンク(kagu板)
>>897
続き

981:名無しさん@3周年
22/12/11 01:53:54.49 sjcToJ8Rd.net
>>957
アタオカ隔離スレやんけ

982:名無しさん@3周年
22/12/11 06:57:02.02 js9KyEPOd.net
自演で9割埋まるスレじゃん

983:名無しさん@3周年
22/12/17 15:50:10.08 fIpxWBC3a.net
バロンの可動ヘッドレストをサブリナ、シルフィ、コンテッサにつけたい…
大塚で試座して、リクライニングしながら前も見れるやつ探したけど、バロンはアームレストが微妙だったから、シグニチャかエルゴヒューマンの2択になった。
座り心地はサブリナが良かったんだけどなー

984:名無しさん@3周年
22/12/17 21:06:38.34 52oldAKG0.net
>>960
これとこれを組み合わせたら最強なのにってのはあるよな
俺もリープにジェスチャーのヘッドレストつけられればいいのにと思うし

985:名無しさん@3周年
22/12/18 00:10:13.22 z9FIusnV0.net
すっごいよくわかる。
コンテッサがバランスは取れてて使いやすいしデザインも好きなんだが、肝心の座面がいまいちなクッションなのと腰サポートが貧弱すぎるんだよなー。椅子としての基本的な機能があまりにお粗末
座面と腰はアーロンチェアでもセイルチェアかエンボディチェアでもどれでもいいんだが、コンテッサの大きいヘッドレストがほしいな

986:名無しさん@3周年
22/12/18 02:15:24.17 mn4oR6KQ0.net
>>961
うわ、それもすごいわかる…
両方座って全く同じ感想だったわw

987:名無しさん@3周年
22/12/18 02:49:52.60 GSAsoiOy0.net
この流れ草
344 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:00:57.38 ID:QHvnSEUy [1/2]
ラグザ
5万
URLリンク(www.youtube.com)
345 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:16:29.57 ID:xgH8rNTp
>>344
所詮貧乏人が買う椅子にしか見えんなw
346 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:28:01.67 ID:QHvnSEUy [2/2]
貧乏人の椅子だからURLはっても誰も買わないね

ラグザ 49,999円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
イグザプロ 69,999円
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

988:名無しさん@3周年
22/12/18 23:39:00.04 OpZHBEAh0.net
cofo座面固くてお尻がいたい…
クッション系で柔らかいオフィスチェアないかな

989:名無しさん@3周年
22/12/18 23:40:02.18 miamBt4Cd.net
>>964
偽物で5万は高い

990:名無しさん@3周年
22/12/18 23:43:12.14 XNuZX2kA0.net
>>965
ゴミ椅子メーカーのステマ

991:名無しさん@3周年
22/12/18 23:48:05.31 aDzMIgpYa.net
>>967
cofoのことか?

992:名無しさん@3周年
22/12/19 00:17:06.13 J+5Rjetx0.net
>>965
痩せすぎてるんじゃない?

993:名無しさん@3周年
22/12/19 07:47:07.26 ylLgbPtE0.net
965なんですが175 68kgで標準体型だと思うのですがなんかフィットしませんね…

994:名無しさん@3周年
22/12/19 08:10:36.65 4fT5IqTSd.net
試座もできないような椅子買うから失敗する
他人の最高は自分にとって最良とは限らない
そんな中で評価を積み重ねて評判の良い椅子を
試座して買えば失敗はなかったかもね
新参のメーカーは案件でばら撒いてたりするから
実際のレビューとは違うかもしれないからね

995:名無しさん@3周年
22/12/19 09:21:17.93 jLTO1pyga.net
>>970
言い方はいやだけど>>971の言う通りなんだよ…どんまい
このスレやワッチョイなしスレもネット専売のイス推してる人がいるけど、結局自分に合うかどうかは座ってみないとわかんないよ
cofoは勉強代と思って新しい椅子をじっくり試座して買うなり、cofoを使い続けるのであればゲルクッション敷くなりして対策かな

996:名無しさん@3周年
22/12/19 11:10:13.19 XcOpHx5g0.net
あっちのスレにも書いたけど
アタオカは良い椅子をひろめる目的だった?のが、それを邪魔する?オカムラを叩くという手段と目的と入れ替わってるんだよね。
試座は椅子の購入に必要不可欠な項目なんだけど、
アタオカがオカムラの対抗馬として推したネット通販の椅子が試座できないので、試座を業界の問題やコストの話にすり替えて完全否定。
保証も無いよりある方が良いのに、こちらも同様に訳のわからんバスタブとか言い出して完全否定。
こんなことを数年間続けてるのだから、自演も含めて心の病気説は本当だと思ってる。
家族は大変だろうなあ

997:名無しさん@3周年
22/12/19 13:35:12.10 m1ckn5wZ0.net
>>973
見えない敵と長年戦うあたり糖質じゃないの?

998:名無しさん@3周年
22/12/19 14:02:08.55 xxvlVRqQ0.net
昭和バブルの常識が色濃く残ってる業界

999:名無しさん@3周年
22/12/19 14:04:13.93 +T2nolgwa.net
>>974
たぶんそう
向こうのスレにアタオカの実名Twitterアカとサブ垢載ってるけど、まあ、うん…そうなんだろうねって感じ
あ、ちなみにこのスレはオフィスチェアスレなので、これ以上はスレチのためアタオカスレでお願いしますw

1000:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ea35-qJVw)
22/12/21 13:36:09.40 oC40BULK0.net
前傾チルト試してみたけど機能なしの椅子に慣れてるせいで逆に違和感すごいな

1001:名無しさん@3周年
22/12/21 15:37:37.02 drRNIYC8a.net
あのクソ長くて読みにくいテンプレを作った!ってことがアタオカ氏のアイデンティティになっているらしい笑
でも確かに似たような議論を繰り返してるとこもあるし、テンプレ作ります?
アタオカの手口もAppendixとして入れ込むとして

1002:名無しさん@3周年
22/12/21 18:21:15.69 7BYIGBjda.net
アーロンチェアが2010年当時の価格で売られてます
Aサイズとライトしかもうないですが
URLリンク(hermanmiller.co.jp)

1003:名無しさん@3周年
22/12/24 11:20:54.77 ozCYczRJ0.net
スピーナ持ってる人いたら教えて欲しいんだけど、alsってロックしたら座っても背もたれが前方にせり出してこないって認識であってるよね?
中古で購入したんだけど、ロックレバーをどちらにら倒しても背もたれが迫り出してくる…

1004:名無しさん@3周年
22/12/24 11:28:41.18 s64E40Dh0.net
>>980
中古で購入するべく、お買い得の価格の何台かみたけど、
あそこのロック壊れやいんだと思う
試したの、ほとんど壊れてた
ついでに逆サイドのリクライニングのロックも
壊れてるというか、馬鹿になってるのが多い印象

1005:名無しさん@3周年
22/12/24 11:57:53.97 ozCYczRJ0.net
>>981
やっぱそうか
座ってない状態で手で座面に圧力かけると、ロックの有無に関わらず明らかに背もたれがせり出してくる笑
返品連絡してみるわ

1006:名無しさん@3周年
22/12/24 12:14:15.04 s64E40Dh0.net
>>982
座面に圧力をかけたら背もたれはせり出してくるのが正常だよ
ロックをかけると、ランバーサポート部分が前に出た状態で固定される
壊れてたのは、すべてロックがかからない状態になってたから、
お前が買ったのはALSが壊れてるのは壊れてるのかもしれん

1007:名無しさん@3周年
22/12/24 12:30:13.41 ozCYczRJ0.net
>>983
あ、そいうことか詳しくありがとう
ロックしてもニュートラルの状態に戻るから結局のところ壊れてそうだ
ロック解除で座る→ランバーがせり出す→ロックかける→椅子から離れてもランバーがせり出したまま
正常な場合こんな流れ?

1008:名無しさん@3周年
22/12/24 20:19:28.87 s64E40Dh0.net
>>984
よくわからんけども
ランバーサポートと背もたれを分けて考えてね
ランバーサポートのロックは
あくまでもランバーサポート部分だけのロック
背もたれが動くとか倒れるとかは別の話

1009:名無しさん@3周年
22/12/28 21:55:10.65 CH5znqU50.net
オカムラのコーラル買ってしまった。
サブリナ(固定ヘッドレスト)やバロン(アームレスト)の不満箇所が解消されててよかった。
リラックスするときも使いたいから、背・座ともにクッションがいいかと思ったけど、実際に試したら背メッシュのが良かった。
背クッションはしっかりサポートされる、背メッシュは包まれる感じ。

1010:名無しさん@3周年
22/12/29 01:34:47.53 2pFv97nF0.net
>>986
feegoと比べて座り心地どうなのか知りたい

1011:名無しさん@3周年
22/12/29 02:51:25.88 ORsodJZs0.net
>>987
ごめん、座ったことないからわかんない
廃盤?だからか、置いてなかったと思う

1012:名無しさん@3周年
22/12/29 17:43:14.52 4i3awi2t0.net
フィーゴより座面固くて厚い、しっかりしてる

1013:名無しさん@3周年
22/12/30 16:37:18.04 +tp3y/Udd.net
コンテッサの大型ヘッドレストは身長170くらいの人がベストなのかな
自分の場合、肩にヘッドレストが当たってしまって窮屈に感じる

1014:名無しさん@3周年
22/12/30 19:20:10.58 3kkwDePX0.net
>>989
ほほぉーありがとう

1015:名無しさん@3周年
22/12/31 06:43:49.91 p0oICnD5d.net
新宿の大塚家具は天国やな
座りたい椅子がほとんど揃ってた

1016:名無しさん@3周年
22/12/31 06:49:03.95 HmFP0qLk0.net
後傾重視なのでエンボディ座りに行ったけどやっぱりヘッドレストがないのが残念だった
コンテッサは大型ヘッドレストの位置が合わず、小型は硬さが合わず
ヘッドレスト含めた座り心地はリープが一番だった
ただデザインがちょいダサなのが気になり、結局ジェスチャーにした

1017:名無しさん@3周年
22/12/31 07:44:07.27 +k8lExOTd.net
天国じじい来てんね

1018:名無しさん@3周年
22/12/31 10:08:00.09 mlQOpLWT0.net
コンテッサなんて良いところはヘッドレストくらいなのに。あと見た目は良いか

1019:名無しさん@3周年
22/12/31 12:30:28.09 V5yhV5fA0.net
>>995
金があればコンテッサセコンダ一択だろ

1020:名無しさん@3周年
22/12/31 12:38:20.69 HmFP0qLk0.net
コンテッサは身長175くらいあると肩がヘッドレストにあたって窮屈に感じる
上下に高さ調整できれば良かったんだけど日本人の平均身長に合わせてるんだろうな

1021:名無しさん@3周年
22/12/31 12:48:28.75 mlQOpLWT0.net
あと腰サポートも弱いから姿勢正しにくいわ

1022:名無しさん@3周年
22/12/31 13:19:12.06 nOFuGy6W0.net
>>996
自分も試座するまではそう思ってた

1023:名無しさん@3周年
22/12/31 14:15:48.20 HMRJ6wTta.net
次スレとりあえずここで
【ワッチョイあり】オフィスチェアについて語るスレ 006【IPあり】
スレリンク(kagu板)

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 9時間 29分 50秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch