オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】at KAGU
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@3周年
22/10/06 13:42:56.70 iU0QG2r70.net
Amazonで中華が売ってるフリース生地の座面カバーを使ってるけど特に不満はない
500-1000円のやつ
座ってると前にズレてくるので、直すのが面倒なら紐付きの縛って固定できるやつがおすすめ

601:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa27-BSTL)
[ここ壊れてます] .net
座面カバーするとどうしても滑りやすくなって正しい姿勢が取れない気がして、カバーはしてないんだけど、座面はカバーする派が多いのかな?
滑らないように高摩擦のカバーにしたらそれはそれで座面を傷める気がするし

602:名無しさん@3周年
22/10/07 02:17:30.60 TZIfx0mf0.net
座面クッションは洗濯できないのでカバー付けるよ
メッシュの場合は不要かもしれんが

603:名無しさん@3周年
22/10/07 09:13:48.98 bDxgBcwOa.net
>>586です
メッシュです。たしかにクッションはいろいろ染み付きそう…

604:名無しさん@3周年
22/10/07 09:51:06.04 bDxgBcwOa.net
メッシュのコンテッサセコンダ買ってから初の冬を迎えるんだけど、今日とか少しケツが寒い

605:名無しさん@3周年
22/10/07 12:03:25.67 uMW6Bp9D0.net
Amazonのyeation 3dってやつどうですか?

606:名無しさん@3周年
22/10/07 14:47:25.90 oQ0Ny0tm0.net
>>590
5dの方は相当良さそうだったけどリクライニング角度が135度というのは詐欺で、115度くらいしか倒れないっぽいので保留

607:名無しさん@3周年
22/10/07 15:03:27.20 2xZy74KAa.net
ドイツメッシュ推しがちょっと過剰で笑っちゃうけど結局マーケティングってそういうことだよね

608:582 (ワッチョイ 4315-vqPj)
[ここ壊れてます] .net
結局ニトリの座面カバー買いました。多分これかな。
URLリンク(www.nitori-net.jp)

少し伸びてるけど、シンクチェアにも使えた。背面を通すタイプなので外れることはないけど、次第に前にズレてくるので直す必要はある。

609:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM1f-Ian2)
[ここ壊れてます] .net
シルフィー届いたのでカバーつけて使い始めたマイレボリューションだけど、リクライニングがそこそこ深いので、浅いところで止まってほしいときと、深くまで行ってほしいときの切り替えできてほしいな....とかオモタ

610:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr47-s/Ih)
[ここ壊れてます] .net
>>594
それ思った事は無かったな
バネ強さの調整(右のダイアル)じゃだめ?

611:名無しさん@3周年
22/10/07 18:17:55.78 2xZy74KAa.net
ITmediaのIT企業デスクツアーという連載を見つけた
既出ならすまん
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
タクシーアプリのGOの会社やら、ヤフーやら日立やらの企業で、
取締役・本部長クラスもいればエンジニアもいて、
ゲーミングチェアもオフィスチェアもダイニングチェアもバランスボールもいておもろい
オフィスチェアに限れば、分かるとこで言えばエルゴヒューマンもアーロンぽいのもコンテッサぽいのもあるな
もちろんAK Racingもいる

612:名無しさん@3周年
22/10/07 18:21:30.71 f6xM5Ee+M.net
サイゲームなんかだと全員にバロンチェア配ってるみたいだね

613:名無しさん@3周年
22/10/07 18:24:41.07 2xZy74KAa.net
>>597
そういうこと言うとまた「オカムラは癒着がーウガー」って人が来ちゃうよ…
あなたは悪くないんだけどな

614:名無しさん@3周年
22/10/07 18:30:04.98 tNaY/+IwM.net
アーロン率が高い気がした
やっぱ人気なんすね

615:名無しさん@3周年
22/10/07 18:37:55.69 f6xM5Ee+M.net
>>598
すまんすまん
オフィス環境の話が出たからつい聞き齧った話をついつい
URLリンク(magazine.cygames.co.jp)
ここで自社広報なんだけどね
個人的には絵師のツールで板タブ派がちゃんといるところしか当時は注目しなかったけど

616:名無しさん@3周年
22/10/07 20:36:39.69 zFjBUYgRa.net
>>600
いや…あなたは悪くないんだ…
しかし見事に統一されてるんだな
そうなんだよな、結局誰がなんの椅子使ってるかなんて椅子スレに来るような人くらいしか見てないんよ

617:名無しさん@3周年
22/10/07 23:54:59.96 /dkpxEnf0.net
統一っていうより、オフィスのレイアウトしてフロアまるごと予算に合わせて発注するのが普通だからじゃない?
個人でデスクチェア買ったり、銘柄指定するようなのはメーカーから見たら超レアケースだと思うよ
リモートワークの流行で多少は増えたと思うけど

618:名無しさん@3周年
22/10/08 00:14:34.03 ZJ0kFmUb0.net
>>600
1脚辺りいくらかのぉ?ボッタクリ男爵、amaoznの半額くらいでないかのぉ。
潤沢な所だったら椅子は自由に選ばせるかと思うのぉ。

619:名無しさん@3周年
22/10/08 05:01:30.65 yWBSPRKz0.net
ハーマンミラーからヘッドレスト付きのヴァンタムっての発売されるみたいだね
シルフィみたいな感じだけど、腰と胸椎サポートがある
サポート面ではエンボディには敵わないだろうし、廉価版を出したって感じかな?

620:名無しさん@3周年
22/10/08 10:32:35.92 oC8Sgq0l0.net
セガはコクヨなんだな

621:名無しさん@3周年
22/10/08 10:33:45.32 oC8Sgq0l0.net
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん@3周年
22/10/08 10:34:57.21 ERQYH318M.net
椅子がコクヨの会社は高確率で机やキャビネットなども全部コクヨ

623:名無しさん@3周年
22/10/08 18:20:55.64 3JGpy1MO0.net
>>602
営業取引の関係で2社入ってるな

624:名無しさん@3周年
22/10/08 20:41:45.62 kTv/thZZ0.net
>>582 >>583
チェアカバー探してた、紹介ありがとう
Amazonおすすめの中国製は臭いとか質感がチープってレビューがあったので、ちょっと高いけどウチダテクノの座面椅子カバーを公式通販で買ってみた。
縫い付けられている表示ラベルを見るとこれも中国製だけどほぼ無臭、座面幅・長さとも約50cmのメッシュチェア(と幅50長さ40のオットマン)にぴったりフィットした。
立体的なダイヤモンド格子柄で質感も悪くない。高級感があるってほどじゃないけど、厚手のクッションチェアに見える。元々のチェアのメッシュ感を強調した素材やファブリックに愛着がなかったこともあり、僕はこのカバーのほうが好きかも。
ちなみに表示ラベルには「ワイズインテリア パルマ」とも記載があり、ぐぐると別の販社扱いの品が半額で入手できそう。"Colors(R) At Your Room of Relaxation"ロゴのやつ。次はこっちで買うわ。

625:609
22/10/08 21:46:10.79 kTv/thZZ0.net
ウチダテクノの高価格はたぶん包装料。
厚手の透明ビニール袋に入ってるんだけど、これは全端部にバイアステープを被せた上でミシン縫いして箱状にされたもの。取り出し口は本物のファスナー。製品タグも厚手で上品なマット紙。こいつら僕のチェア本体(2020年発売15万円)よりよほど豪華な設えでメゲた。日本にお金があった時代はこれが普通だったよね…

626:名無しさん@3周年
22/10/09 07:41:36.45 ZnIDaEara.net
>>610
逆にその包装が気になる

627:名無しさん@3周年
22/10/09 13:23:16.00 h0BCNwrJa.net
>>604
エンボディのサポーターのうち胸椎部だけ残した感じかね?
前傾のときにどれだけ恩恵受けられるのか、想像つかないから座ってみたい

628:名無しさん@3周年
22/10/09 23:11:49.89 89aNlfH


629:b0.net



630:名無しさん@3周年
22/10/09 23:19:29.99 wfMEczKb0.net
おそらく展示してあるような高い椅子は調整機能が多いので、あまり意味が無い気がする

631:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-TY6p)
[ここ壊れてます] .net
ここフィノラの評価高いのか。合わなかったから売って別の買いたいんだけど。

632:名無しさん@3周年
22/10/10 00:35:43.02 drs3PATv0.net
>>615
椅子は個々人で合う合わない全然変わるから他人の意見なんて参考にせず自分で決めるべし

633:名無しさん@3周年
22/10/10 00:37:41.83 9JB55kvH0.net
調整機能が多ければ誰にでもフィットすると思ってるならおめでたいな

634:名無しさん@3周年
22/10/10 00:38:28.21 wTVoMznId.net
あ、そういうのいらないから。

635:名無しさん@3周年
22/10/10 00:48:18.89 yD0i8KlNa.net
>>615
そういうことも含めて相談してきたらいいんじゃね
納得いくまで相談できるのはありがたいと思う
納得して選べたと思えれば、買った椅子に対して満足感も得られるだろうし
俺はコンテッサセコンダに好きな色があったし、見た目が好みだから買ったけど、もっといい椅子があるのでは?っていう沼に入りかけてるから、納得できるかどうかはかなり大事な気がする

636:名無しさん@3周年
22/10/10 00:50:44.83 oabwaeFs0.net
可動範囲が十分の椅子の中で、採寸を簡単なアルゴリズムに当てはめる以上の価値を、椅子買わせ職人が提供できるとは思えないので。
どうせ契約してる所の椅子を宣伝するだけでしょw

637:名無しさん@3周年
22/10/10 00:57:11.93 oabwaeFs0.net
>>615
高くない、価格不相応。IKEAやイグザ、サリダなどのほうが良い。

638:名無しさん@3周年
22/10/10 01:12:31.20 yD0i8KlNa.net
>>621
きみ文脈読めてないよ

639:名無しさん@3周年
22/10/10 01:18:53.27 on4VNCQN0.net
成金か田舎者かボンボンか昭和以外
どうでもいいものなんて買わない
せめて円高で値下げしてればな、円安になるとすぐ上げるのは
ガソスタみたい

640:名無しさん@3周年
22/10/10 01:37:21.30 oabwaeFs0.net
フィノラって座面メッシュでしょ。別々の日にトータル5分くらい座ったけど、交互に座ってIKEAの新しいGCと比べて絶対良いと感じる人は居ないわwww
ちなみに個人的にはIKEAの方が優勢。
シルフィならクッションとか肘の可動範囲で勝ってるポイントがあると感じる人がいる可能性もあるが、椅子上級者も含めてのフィノラとのIKEAGCのブラインド2択対決ででフィノラが優勢にならない事は断言できる。せいぜいトントン。
価格はヘッド付きだと17から19万以上の壺もwwww
IKEAは3万円
URLリンク(www.google.com)

641:名無しさん@3周年
22/10/10 01:40:54.27 oabwaeFs0.net
>>623
当然社員もボッタクリでマトモな商売だと下げるべきと考えるけど、定価が適正金額の2-3万円程度だと、公共機関から詐欺れなくなってしまうので・・・・
役所に買わせるために高額な役員報酬を払って三菱UFJとかからゴミを引き取ったわけだし

642:名無しさん@3周年
22/10/10 01:48:07.04 DxVQmcRv0.net
昔から欲しかったエンボディチェアをそろそろ買おうかなと思って調べたら価格が遥か彼方へと…
10年前は15万くらいだったよね

643:名無しさん@3周年
22/10/10 07:52:01.58 Jcir7bpna.net
NGNameに以下登録推奨
iGwm
ワーカホリックではフィノラの評価高いのか、という話をしただけで、このスレでのフィノラの評価が高いと勘違いして発狂

644:名無しさん@3周年
22/10/10 10:16:29.94 9JB55kvH0.net
こっちにも出張してきちゃったね

645:名無しさん@3周年
22/10/10 10:20:59.45 fHfKJDWe0.net
やっぱりオフィス用のカーペットは丈夫だな
メルカリで1箱20枚4800円で買えた 1枚240円って・・・
東リのちゃんとしたものだから質感はすごくいい
オフィス用だから無駄に余ってどうしても現金化したいとかあるんだろな

646:名無しさん@3周年
22/10/10 14:36:14.81 2VGNVRv5a.net
>>629
部屋の雰囲気がオフィスになっちゃわないか?

647:名無しさん@3周年
22/10/10 14:58:18.93 mYTIbD+A0.net
昔リープチェア買ったな。腰の調子が良くなる。座り心地はそこそこ。

648:名無しさん@3周年
22/10/10 15:04:50.97 mYTIbD+A0.net
椅子に座ったまま倒して寝れる椅子があった
しかも180°。
もう売ってない。
あれは良かったのに処分してしまった。

649:名無しさん@3周年
22/10/10 15:09:52.73 mYTIbD+A0.net
間違えた170度だった。まだ売ってる。

650:名無しさん@3周年
22/10/10 16:59:37.56 fHfKJDWe0.net
>>630
ランダムストライプな柄だからオフィスというかホテルな感じになったよ
ループが硬くてふかふかさは全く無いから裸足で歩くと変な感じだけど

651:名無しさん@3周年
22/10/10 19:20:05.89 8PuM0O5p0.net
>>613
名前の売れている椅子に一通り座れるのは価値があると思う

652:名無しさん@3周年
22/10/10 20:13:24.84 9JB55kvH0.net
>>632
腰の調子が良くなるとか書くと、エビデンスガーって人来ちゃうかもよ

653:名無しさん@3周年
22/10/10 23:35:40.30 HFdexGwD0.net
615ですが皆さんありがとう
とりあえずワーカホリック行ってみることにします
フィノラは座面より背面のメッシュが気に入らないんだよね。あとそもそも座面が大きすぎる。なんで買ったのかもはや分からないレベル()
1年以上我慢して使ってきたけど限界なんで買い換えます

654:名無しさん@3周年
22/10/10 23:49:29.67 J4HJbFKf0.net
>>637
悲劇を繰り返さないためにも試座しまくって、3300円の元を取る勢いで店員さん困らせた方がいいね笑

655:名無しさん@3周年
22/10/11 00:37:22.17 ebLBfGOV0.net
>>612
エンボディゲーミングと違って、ヴァンタムの配色デザインは個人的に素晴らしいと思った
エンボディはいかにもなブルーと、
ちゃちっぽさが出る黒ベースの白パーツで微妙だった

656:名無しさん@3周年
22/10/11 01:04:04.99 QqS0oO8F0.net
>>637
ブランド信仰の愚かさに気づくべきですねぇ

657:名無しさん@3周年
22/10/11 08:35:47.21 cWE6YDLB0.net
フィノラって座面クッションもあるぞ?
俺は背面はメッシュが好きだ

658:名無しさん@3周年
22/10/11 09:12:31.60 24skYwWU0.net
エビデンがちゃんとないけど、ある。
人間の腰にフィットするように曲がってる。

659:名無しさん@3周年
22/10/11 09:13:36.32 24skYwWU0.net
エビデンスだった

660:名無しさん@3周年
22/10/11 13:28:49.68 f2J2kLxha.net
>>637
レポ待ってる
>>639
コラボ先のLogicoolのブルーだよね、あれは。アメリカ人ゲーマーは喜びそう笑
ヴァンタムはps5に似てて、そっちのゲーマーに合わせに行ったのか?と思った

661:名無しさん@3周年
22/10/11 14:04:51.91 q3j52Vyw0.net
>>641
ほらきた
なんでリープチェアの話してるとこにブランド信仰の話ぶっ込んでくるんだよ
お呼びじゃないからホームに帰んな

662:名無しさん@3周年
22/10/11 14:41:29.45 TxTotzlN0.net
ブランドとかよーわからんけどメッシュがいいよってだけじゃないの?

663:名無しさん@3周年
22/10/11 14:43:46.53 ebLBfGOV0.net
>>644
まあロジクールとのやつだし青はそういうターゲット層狙いだとは思うけど、黒は真っ黒にして安っぽくみえる白パーツは入れないで欲しかったわ(特に車輪白はださい)

664:名無しさん@3周年
22/10/11 14:52:06.19 cWE6YDLB0.net
>>645
意味がわからん
お前のほうが帰れよ
煽ることしかしないくせに

665:名無しさん@3周年
22/10/11 14:53:48.51 TxTotzlN0.net
>>648
相手しないほうがいいかと

666:名無しさん@3周年
22/10/11 15:15:19.39 f2J2kLxha.net
>>647
公式みたけど、ブラックの方のキャスターが白いってことか
たしかにダサかったわ
>>648
>>645はたぶんアンカ間違えてる

667:名無しさん@3周年
22/10/11 15:18:28.18 f2J2kLxha.net
PC Watch: ベルベット生地採用の高級感のある“仕事用ゲーミングチェア”や昇降デスク.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
仕事用ゲーミングチェアってなんだ?オフィスチェアとゲーミングチェアのあいの子?
>>1によるとゲーミングチェアはスレチなんだけど、オフィスチェア選ぶときに正直無視できなくなってきた気がする
まあ俺は選ばんけど

668:名無しさん@3周年
22/10/11 15:30:32.44 jws7F7b6M.net
これ定価で買うなら・・・って感じだな
中古でバロンチェアかったほうがいい

669:名無しさん@3周年
22/10/11 18:52:22.09 lWDeSgfG0.net
仕事でゲームする様

670:名無しさん@3周年
22/10/11 20:37:46.62 Pe/O5hfI0.net
オフィスバスターズてリープチェア売ってるけど安いのはみんな青色だな
あれなんで青色あんなに多いんだ?

671:名無しさん@3周年
22/10/12 06:14:50.05 pnI5quF8d.net
デスクは中古でもいいけどイスの中古は無理だわ

672:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM86-8iUR)
[ここ壊れてます] .net
最低でも現物確認したいよね

673:名無しさん@3周年
22/10/12 10:33:01.07 fSmWCrzc0.net
デスクも肌が触れる。

674:名無しさん@3周年
22/10/12 10:56:35.99 Znf8vscd0.net
俺も新品じゃないと嫌だけど
机は素材的に拭けばなんとか耐えれるというのは理解できる。
椅子はどんなに拭いても汚れは落ちない

675:名無しさん@3周年
22/10/12 11:45:08.94 Z2kuy2Bqa.net
汗とか染み込んでそうだよな

676:名無しさん@3周年
22/10/12 12:52:39.12 3Ob4GONe0.net
職場の椅子とか新品支給してもらえんの?裏山

677:名無しさん@3周年
22/10/12 13:44:01.56 Znf8vscd0.net
土足で家に上がり外用の服でそのままベッドに入るような方は自宅と外の境界線が無く、そのような考えに至るのかもしれないね。
新品思考の人は外で使うものと家で使うものは別と考えている

678:名無しさん@3周年
22/10/12 14:56:57.87 02Z+amJFM.net
事務用途なら中古でもいいかなって思うけどプライベートな空間で使うなら新品っすね
誰かが暖めた椅子に座ってリラックスできるわけがねぇんだよな

679:名無しさん@3周年
22/10/12 15:33:16.28 D9okg3Km0.net
イス暖めときました!

680:名無しさん@3周年
22/10/12 16:49:05.88 3Ob4GONe0.net
>>662
靴は脱ぐし、パジャマ着て寝てるけど、中古オフィスチェアで仕事してるわ
そもそも仕事用だからプライベートって感じでもないんだよな~
デザインは気にしてるけど

681:名無しさん@3周年
22/10/12 16:59:23.46 4PYQ/dsUa.net
まあ極論言えば君は電車では座らないのかな?みたいな話になるしな

682:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM0a-TM17)
[ここ壊れてます] .net
食堂の箸

683:名無しさん@3周年
22/10/12 17:53:49.93 CCPEl88i0.net
自分も中古だけど気にならないな
買う前は少しでも状態が良くて、ちゃんとクリーニングしてある(と謳ってる)物を探すけど
何なら自分でリンサーすれば良いし

684:名無しさん@3周年
22/10/12 17:58:56.68 7zz4VpEia.net
この手の話になるとそれができないなら何もできないじゃないかみたいな藁人形論法で反論する奴が必ず出てくるけど電車の椅子に座る事とオジサンの臭いがする物を自分の部屋に置く事は全くの別物でしょ

685:名無しさん@3周年
22/10/12 18:46:26.10 s1PrKELUd.net
このぐらいメンテされれば中古でも良いかってなるけど
日本でここまでやる中古屋無いでしょ
URLリンク(youtu.be)

686:名無しさん@3周年
22/10/12 19:56:35.54 sFZRQS+Q0.net
俺のリープも中古(19800円)だけど傷なくて調子いいよ
リープの座面て滑り止めか分からんけど結構ゴワゴワしてて直接皮膚だと長時間痛い
今はカバーかぶせて使ってるけど

687:名無しさん@3周年
22/10/12 20:07:41.95 3Ob4GONe0.net
>>669
藁人形論法ってことばがあるんだね
勉強になったよ
でもそんな論理のすり替えしてるつもりはないんだけどな~
中古なんて無理!
って意見に対して、会社で座れるなら家でも座れるんじゃね?って言ってるだけ
別に押し付けるつもりもないし、お金あるなら新品買えば良いと思うよ
オレだって買えるなら新品買うし

688:名無しさん@3周年
22/10/12 22:49:11.43 IwhA8d0s0.net
みんな神経質だなー
電車乗ってもつり革触れない系の人?
あれとおんなじだと思うけども

689:名無しさん@3周年
22/10/13 00:57:21.98 QuNOCsvj0.net
そもそもオフィスのように出先で貸与されたり電車等出先で一時的に使うものと、自宅で使うものを比較しだすのが検討違い
それとも自宅では土足で上がりベッド等も外向けの服のまま寝る人が多いんか?

690:名無しさん@3周年
22/10/13 01:44:49.94 HBTBBsy90.net
>>672
つり革と椅子は全くの別物だろ
俺は全裸で座っているし、オナニー後も操作しているんだぞ
そんな椅子に座りたいのか

691:名無しさん@3周年
22/10/13 07:26:00.69 2xQUh5jc0.net
wwwwww

692:名無しさん@3周年
22/10/13 12:23:18.01 E/af4Sh10.net
>>674
中古の椅子に座れるかどうかって話題なんだから、土足とかベッドとかの話の方が藁人形論法なんじゃない?
オフィスでは座れる
自宅では座れない
ってどうなの?という話

693:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b367-GSRY)
[ここ壊れてます] .net
>>676
そんなの人によるとしか
外なら仕方ないけど家では自分だけのものに囲まれたいとかあるっしょ

694:名無しさん@3周年
22/10/13 13:17:46.48 d2X0QtIJ0.net
自宅の椅子に座った後すぐ布団入ったりするからな
電車で座った服でそのまま布団入るとか絶対無理

695:名無しさん@3周年
22/10/13 17:46:06.48 tu6LOpY+a.net
中古の話が続くけど、値崩れしにくいイスとかブランドとかあるんだろうか?

696:名無しさん@3周年
22/10/13 19:55:00.04 vQqvFeRyd.net
>>679
中古屋で高い椅子探してみればすぐわかるよ

697:名無しさん@3周年
22/10/16 00:05:26.02 C1tuFfmYa.net
ワッチョイなしスレの方、おもちゃにされちゃっててかわいそうになってきた

698:名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-L9op)
[ここ壊れてます] .net
オカムラ貶すために建て続けてるスレなどどうでもいい

699:名無しさん@3周年
22/10/16 15:17:37.66 UzUxLGnPd.net
あっちはアタオカ君のオナニースレだからな

700:名無しさん@3周年
22/10/17 00:14:17.72 HU2fHHjX0.net
買えないゴミクズだし、貧乏人の集まり

701:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
そういえば島忠にGTchairが
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

702:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
>>684
オカムラのゴミ椅子は価値不相応なだけで、EH,HMなどは検討対象の人も多いかと・・・・

703:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-Bwfn)
[ここ壊れてます] .net
>>686
半値程度、会社から負担して貰えるけど(笑)
自ら貧乏人の証明をしてどうした

704:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
>>687
池沼?

705:名無しさん@3周年
22/10/17 08:55:38.34 6HbnE3Fja.net
お前の居場所はワッチョイ無しスレだろ?
出てくるなよ

706:名無しさん@3周年
22/10/17 09:58:07.83 R8hy3QJ/


707:a.net



708:名無しさん@3周年
22/10/17 10:29:43.80 HU2fHHjX0.net
>>688
テレワーク主体だから椅子や机を購入時に補助が出るから安く買える

709:名無しさん@3周年
22/10/17 15:53:31.85 Od2+uLnd0.net
>>685
バカ高くてワロタw
シマホの店舗規模なら49800で出せただろ?

710:名無しさん@3周年
22/10/17 18:27:38.03 GSAVd5mh0.net
>>692
といってもEHとかオカムラ()とか周りに置いてあって、明らかに同等以上なのに5万円だと売れなくなってしまうからでは。gtcharが8万円でも、隣り合ってたらフィノーラ16万だっけ?とかバカしか買わないでしょ。

711:名無しさん@3周年
22/10/17 21:57:06.41 lYwET6B20.net
gtcharってなんだよ
ここはオフィスチェアスレだよ
むしろバカがgtchar買うと思ってる人が集まるスレだよ
あ、俺はハーマンミラーね、オカムラじゃないよw

712:名無しさん@3周年
22/10/18 17:18:57.06 ex/fQz+b0.net
ニトリのクエトが売ってねえ

713:名無しさん@3周年
22/10/18 17:21:39.16 RhtjPY0OH.net
>>843
GTchairの評価が高すぎて泣ける
国内国外の評価だからステマしようないやん・・・

714:名無しさん@3周年
22/10/18 17:39:59.00 opYeuI7ka.net
NG Nameに以下を正規表現で登録推奨
\((JP|TW|KR)
これまでに出現した怪しげなワッチョイであるJP, TW, KRのレスをNGできます。

715:名無しさん@3周年
22/10/18 18:22:51.08 Bv+Boo41d.net
>>697
>>132でHKの香港串も使ってるからそれも追加でお願いします

716:名無しさん@3周年
22/10/18 19:31:01.54 JjR7Z5hRa.net
>>698
たすかる
NG Nameに以下を正規表現で登録推奨
\((JP|TW|KR|HK)
これまでに出現した怪しげなワッチョイであるJP, TW, KR, HKのレスをNGできます。

717:名無しさん@3周年
22/10/18 20:12:58.61 61zg+W0H0.net
オカムラってどんだけ叩かれてもオフィス家具市場で北米4大メーカーに次いで世界5位の売り上げだからね
たしかコクヨも7位とかだったはず
イトーキはアジア特化で世界レベルでは目立たない

718:名無しさん@3周年
22/10/18 20:16:49.33 xWmmCXYG0.net
それ殆ど公的機関から詐欺った売上

719:名無しさん@3周年
22/10/19 01:24:00.10 +u3unGYE0.net
スチールケースの社長サラ・アームブラスターっていうムキムキそうな名前でワロタ

720:名無しさん@3周年
22/10/21 21:36:42.67 Iusg/xtba.net
オフィス家具業界の世界市場シェアの分析
URLリンク(deallab.info)

721:名無しさん@3周年
22/10/22 04:37:11.74 Tugq3hOwd.net
誰か和室で使ってる人いますかね…?
腰痛でちゃんとした椅子を買おうと思ったけど畳だと下に敷くものは何がいいんだろうか

722:名無しさん@3周年
22/10/22 05:44:32.47 oBMBTvTLd.net
絨毯

723:名無しさん@3周年
22/10/22 09:09:14.84 pxiz2BUr0.net
和室が仕事場なんで使ってるよ
毛足が極短い絨毯を敷いてる

724:名無しさん@3周年
22/10/22 18:24:22.97 J/xAB+2cd.net
硬い素材じゃなくても大丈夫そうなんですね
素材によっては冬冷たそうだったから絨毯探してみます

725:名無しさん@3周年
22/10/22 22:43:58.63 ioCSD83ua.net
上で出てる東リのカーペットはどうなんだろう?なんか普通のカーペットとか絨毯より、あのタイルカーペットくらいに硬い素材の方が安心できる気がする。オフィスチェアは重いから

726:名無しさん@3周年
22/10/23 00:20:31.50 bQFt6Lr4d.net
>>708
畳に固定できないから東リのタイルカーペットとかファブリックフロアは無理っぽいです
色々調べてみたけどWORKAHOLICのチェアマットが良さげかなぁ

727:名無しさん@3周年
22/10/23 10:54:58.83 Wtb4PVCTa.net
>>709



728:ネるほど、WORKAHOLICのは食い込まない感じの素材なのかな?見た感じフローリングに敷くためのものに見えるけど 滑り止め付きのポリカーボネート素材のものとかが良さそうな気はする 求む有識者 てかだいぶレス流れちゃったけど>>613はWORKAHOLICどうだったんだろう?



729:名無しさん@3周年
22/10/23 18:51:25.23 w217pcAF0.net
>>710
遅くなりました、>>613 です。
WORKAHOLIC で試座した結果、ジェスチャーのヘッドレスト付き(APモデル)にしました。USとAPの違いがあまりよく分からなかったので、単純に生地が好みだった方にしました。
最初に座ったリープもまあまあよかったけど、ジェスチャーの方が背中が楽で、ヘッドレストも自分に合ってました。もうずっとジェスチャーばっかり座ってました。
ちなみにヘッドレスト付いてればアーロンチェアもアリだと思いました。

730:名無しさん@3周年
22/10/23 20:21:13.67 Bc1JanEya.net
>>711
いいね!報告助かる
試座やコンシェルジュは、3300円に納得いく価値ありました?
まあ少なくとも試座で、背中の楽さとかネットからはわからないことが得られたならそれだけで価値アリですね

731:名無しさん@3周年
22/10/24 00:02:19.69 A2EKwKTQ0.net
>>712
価値は十分あったと思います。椅子の操作方法も自分だとよく分からなかったし、アームレストやヘッドレストの調整もやってくれます。あと座り方の指導も。
自宅の環境と同じ高さの机と合わせて試せるのもとても大きいです。

732:名無しさん@3周年
22/10/24 11:33:51.52 91Anap9Ya.net
>>713
たしかに、座り方でチェアの機能のポテンシャル引き出せるはずですから、教えていただけるのはありがたいですね
自宅の机と高さ合わせて使って、実感と納得感を持って購入に進めるのは大きいな…ジェスチャとかが欲しくなったらいこうかな
(それにしても静かだな…元来家具板ってこのくらい静かなものだよね)

733:名無しさん@3周年
22/10/24 11:51:53.87 FvazkA1A0.net
近くにショールームある人はいいなぁ
自分も試座したかった

734:名無しさん@3周年
22/10/24 12:39:01.97 FQIQXsSu0.net
アーロンにヘッドレストがベストチョイスかなぁ。
スチールのリープジェスチャーも良いけど、作業するならやはりアーロンだなぁ。
コンテッサやバロンなどの良さはわからん。
アーロンにはないヘッドレストの存在で試座するとリクライニング的には良い気分になるが、根本的に違う気がする

735:名無しさん@3周年
22/10/24 12:39:05.49 FQIQXsSu0.net
アーロンにヘッドレストがベストチョイスかなぁ。
スチールのリープジェスチャーも良いけど、作業するならやはりアーロンだなぁ。
コンテッサやバロンなどの良さはわからん。
アーロンにはないヘッドレストの存在で試座するとリクライニング的には良い気分になるが、根本的に違う気がする

736:名無しさん@3周年
22/10/24 12:54:23.39 FvazkA1A0.net
>>716
体格小さい人にはバロンやコンテッサは合う気がする

737:名無しさん@3周年
22/10/24 12:56:40.68 TcvKUXLR0.net
>>716
贈賄談合ステマボッタクリ椅子は辞めたほうが良い。
イケアGCとの差額15万円を統一教会にお布施するようなもの。
>>718
贈賄談合メーカーのステマ

738:名無しさん@3周年
22/10/24 13:09:11.24 FQIQXsSu0.net
>>719
賄賂は知らんがオカムラのイスは5万の椅子でもまあまあ良いが、高価格帯になっても大差ないように感じる。性能が追加されてるだけで根本的には何も変わらないというか。

739:名無しさん@3周年
22/10/24 14:19:34.38 neYQfluGd.net
オカムラの椅子の値段は機能差じゃなくてデザイナーの差って聞いたから値段が倍近くても椅子として差はなかったりする

740:名無しさん@3周年
22/10/24 15:39:28.69 FQIQXsSu0.net
デザイナー差はよくわかるし、フレームとか良いものを使ってるなぁとも思うし、コンテッサとかになると機能もりもりだからよいんだけど、
でも基本的な座りやすさや身体への負担とかは5万代のやつと同じなんだよね。まあ自分の感想でしかないけど当たってるとは思う

741:名無しさん@3周年
22/10/24 15:49:38.37 LhyImL2ra.net
どうしてこうやって(>>716)脈絡なく、オカムラの話にするんだ?荒れるだろうに…

742:名無しさん@3周年
22/10/24 16:55:57.22 FvazkA1A0.net
オフィスチェアの話なんだからいいだろ

743:名無しさん@3周年
22/10/24 18:34:47.95 Iylcrnkkd.net
面倒くさそうなのは下4桁登録したから良いんじゃないの?
そのためのワッチョイなんだしさw

744:名無しさん@3周年
22/10/24 18:38:45.91 niyeYzhHa.net
>>724
いやぁ、本来理想的にはそうあるべきなんだろうけどね、敏感な方々がいるからさ…
>>725
それはそうっすね

745:名無しさん@3周年
22/10/24 19:43:22.03 TqnUfWoU0.net
>>723
基地外NGしてるからきにならん
NGされない様に自分でワッチョイ無し作ってるだけだけど自演しかかかれないからこっちまで来るだけだし

746:名無しさん@3周年
22/10/24 21:28:09.35 U5ForD/aa.net
それもそうだな、黙ってNGするわ
ついでにコンテッサオーナーとして、さっき書きかけたクソの役にも立たぬ感想を遠慮なく投下する
コンテッサは、ふかふかクッションのソファとは違うから、リラックスというよりは仕事の姿勢を保ってくれるもの、と思って使ってるよ
ヘッドレストは後傾気味で作業するには必須と思う
あとジウジアーロデザインは魅力の1つだね、間違いなく

747:名無しさん@3周年
22/10/25 00:22:52.19 0LDYLQE90.net
コンテッサは仕事しやすいか?どちらかというとリラックスよりなイメージ

748:名無しさん@3周年
22/10/25 11:42:15.45 y+frtXrJ0.net
リクライニングするゲーミングチェアとかに比べたら姿勢をサポートする機能が強いと思う

749:名無しさん@3周年
22/10/26 09:58:38.73 gq+jPQO/d.net
オカムラユーザーや購入検討の人が荒らしを気にせず話せる専用スレを建てました。
【オフィスチェア】オカムラ製品総合【オフィスファニチャー】
スレリンク(kagu板)
荒らしや変な人はどんどんNG登録して話しましょう。

750:名無しさん@3周年
22/10/26 10:00:31.68 gq+jPQO/d.net
どうせ業者だ信者だ言って騒ぐんだろうなーw
業者ならとっくの昔に建ててるだろって理屈は通じなそうだしw

751:名無しさん@3周年
22/10/26 11:37:57.37 SpxnmSvE0.net
>>732
乙ー

752:名無しさん@3周年
22/10/26 11:50:54.81 X5h2VMPA0.net
>>732
マンセー

753:名無しさん@3周年
22/10/26 13:02:06.82 gq+jPQO/d.net
>>733-734
あざーす
今まで語れる場所がなかったのが不思議なぐらいだったから建てました
NGされるのわかってて荒らしにくるほど頭悪いとは思いたくないけどどうだろう?

754:名無しさん@3周年
22/10/26 19:43:12.39 sbbDSXq4a.net
元々過疎ってるしわざわざ分離するほどでもない気がするが…
家具板全般過疎ってるからまあいいか

755:名無しさん@3周年
22/10/27 09:02:42.73 hGqSPITga.net
いわゆる人間工学系の椅子って、メッシュやら下の構造やらで掃除しにくいと思うんだけど、いい掃除方法ある?
メッシュは掃除機で吸う+下の構造のとこはクイックルハンディとかが最適解かな?

756:名無しさん@3周年
22/10/27 09:33:59.05 fAoODC2F0.net
>>737
同じことで悩んでた。クイックルハンディいいね。

757:名無しさん@3周年
22/10/27 21:25:01.28 wg5bM43m0.net
会社のメッシュいすバンバン叩いたらホコリ出まくってワロタ

758:名無しさん@3周年
22/10/27 23:25:51.84 gW8dseoMd.net
電車のシートをポンポンするとすごいぞ

759:名無しさん@3周年
22/10/28 02:20:13.96 QqYD2Nwo0.net
>>740
ふざけんなよ
ボンボン叩いてたらババアが止めろと言ってきた
うぜーからシカとしたら発狂したので、更に叩きまくってやったら駅員呼ばれて無理矢理降ろされたぞ

760:名無しさん@3周年
22/10/28 02:21:15.94 QqYD2Nwo0.net
>>740
手でやるより、足のほうが効率と思ったから助走して蹴り飛ばした労力返せよ

761:名無しさん@3周年
22/10/28 02:22:06.85 n3RzvzdO0.net
オカムラの犯罪もポンポン叩いたらいくらでもでてくるで

762:名無しさん@3周年
22/10/28 03:31:38.75 gNgC6IcU0.net
寒くなってきたので電気座布団をシルフィーに敷く予定なんだけど、
座布団の高温でクッションが劣化するなんてことある?

763:名無しさん@3周年
22/10/28 06:18:50.58 UM0AJ+dX0.net
電気毛布は中身中華製だから爆発するかもよ
少なくとも焼けるかも
まともな日本人なら使わないね

764:名無しさん@3周年
22/10/28 06:23:01.39 UM0AJ+dX0.net
熱調整も嘘っぱちで焼けるかもしれない
日本製とは合わないよ
石油ヒーター買えない貧乏人が背伸びして高給椅子なんて買うものではない

765:名無しさん@3周年
22/10/28 06:36:06.15 8MGf45A90.net
>>746
マンションだと石油ヒーター禁止のとこもあるんよ

766:名無しさん@3周年
22/10/28 06:40:24.89 7+cCq3Cu0.net
オカムラ信者業者スレよりこっちのテンプレ見た方が確実だな
オフィスチェアについて語るスレ★11
スレリンク(kagu板)
中華の椅子はだめでほかはよいとかダブルスタンダードすぎる
ワッチョイコロコロ ポジショントークのネットパトロール業者は氏ね

767:名無しさん@3周年
22/10/28 06:42:23.22 8MGf45A90.net
NG ワッチョイ 4553-LwSk

768:名無しさん@3周年
22/10/28 07:13:59.72 57jquWwV0.net
オカムラ信者張り付きすぎじゃね?
すぐ認定してくるし
あっちのテンプレ見た方がまし

769:名無しさん@3周年
22/10/28 07:17:09.91 8MGf45A90.net
信者じゃないけどすぐ業者とかいってくるやつうざい
わざわざスレ分けてるのにあっちよりマシとか言及するのなんなん?

770:名無しさん@3周年
22/10/28 07:18:08.68 8MGf45A90.net
オカムラの椅子持ってるから情報ほしいのに業者業者とか言われたら困るわ
陰謀厨マジで迷惑

771:名無しさん@3周年
22/10/28 07:20:26.45 57jquWwV0.net
きもっ

772:名無しさん@3周年
22/10/28 07:24:42.05 8MGf45A90.net
>>753
きもーい!じゃあお互い様だからNGしとこうね

773:名無しさん@3周年
22/10/28 07:52:33.96 ZLSm8pb7a.net
>>744
熱で劣化はありそう
人の体温より高い温度の物が触れる想定はしてないだろうし
>>749
串通して来るから、下4桁指定推奨だよ
今こちらで指定しているのは以下
LwSk
RGc9
Z6PG

774:名無しさん@3周年
22/10/28 07:56:45.70 wwLJK5JV0.net
スマホ回線w
オカムラ信者で業者でしょ?

775:名無しさん@3周年
22/10/28 08:05:05.74 QmuFtviid.net
>>766
ワッチョイコロコロとか言いながらワッチョイ出ないと語れないあたり糖質だよね

776:名無しさん@3周年
22/10/28 08:12:50.62 hfel9sbia.net
>>755
stvU
忘れてた
アタオカくんの実態、ワッチョイ使ったNG方法、NG推奨のワッチョイ共有、NG Word推奨にアタオカくんのブログ、はワッチョイスレのテンプレにしてもいいかもな

777:名無しさん@3周年
22/10/28 08:25:05.62 wwLJK5JV0.net
認定されたw
病気もってんじゃないのこいつ
中身ないスレ
マジ参考にならない
次スレで潰せよw

778:名無しさん@3周年
22/10/28 10:47:36.85 8MGf45A90.net
いきなり病気扱いとかひどくないか
別にオカムラもメーカーなんだから語るのはおかしくないよ
専門的な話になるなら移動したほうがいいだろうけど
>>755
ありがとう
なんかへんなのいるなぁ

779:名無しさん@3周年
22/10/28 11:37:25.47 Y9b+H6o70.net
ngしてないバカオカムラ信者

780:名無しさん@3周年
22/10/28 11:41:47.22 8MGf45A90.net
>>758
ブログもってんの?
串通してまでとかたかが椅子に人生かけすぎでは…

781:名無しさん@3周年
22/10/28 15:40:38.34 YFq1FfFea.net
>>762
ブログはやばいよな、どんだけ恨んでんだって話
それだけの恨み持つくらいだから、解雇された人か?とか言われてる
たまに串ミスって韓国やら台湾やらの香ばしいホスト晒してるっていう…
スレリンク(kagu板:11番)

782:名無しさん@3周年
22/10/28 19:43:55.48 2RZwmw/ad.net
>>763
一般的に恨みをぶつけるなら販売店までだよね
会社そのものに恨みを持つって異常すぎる
あそこのスーパーは客への対応が悪いからって売ってる商品まで恨まないでしょ

783:名無しさん@3周年
22/10/30 12:06:29.31 tA4AFH83a.net
ステマステマと騒ぐけど、コクヨやオカムラほどの企業がこんなとこでステマするほど苦しくないだろうしな…
そもそも「5chでオカムラがいいってみたからオカムラにしよう!」って人いないw
オカムラ最高とかステマっぽいこと言うのも自演だし
そもそもオカムラ最高はあからさま過ぎてステマにならんってことにも気づけないっていう…

784:名無しさん@3周年
22/10/30 13:13:12.31 TUjW786w0.net
面倒くさいので空気読まずにレスしますが、
コンテッサセコンダに試座して座り心地の良さにびっくりした
ふだんはシルフィ使ってるが全然違うな
値段も全然違うが

785:名無しさん@3周年
22/10/30 13:14:30.85 yGsmoro60.net
その座り心地に対して大金払えるかどうかってことだよな
そこそこのやつで満足してもいいし

786:名無しさん@3周年
22/10/30 13:22:47.55 ThQz2ndf0.net
>>766
え、散々座ったけどエルゴヒューマンとかGTchair,IKEAのGCと別に変わらない。
プラセボ効果では。

787:名無しさん@3周年
22/10/30 13:31:04.86 eR0sp6OAa.net
>>766
身体も感覚も人それぞれなので、自分の感覚を信じていい
何かしら良さがないと、モデルチェンジ込みでだが20年近くも売り続けられるものではないので、価値はたしかにあるはず
個人の感想でしかないが

788:名無しさん@3周年
22/10/30 13:43:55.45 3Ygu+uag0.net
>>766
コンテッサセコンダかアーロンかってつもりで試座に行ったけど全然合わなくて、色々と座ってダントツで気に入ったシルフィー使ってるよ
人それぞれだと思う

789:名無しさん@3周年
22/10/30 14:12:09.42 91jEz9pM0.net
またオカムラのステマ?

790:名無しさん@3周年
22/10/30 14:12:23.55 GTNNVJZQM.net
俺も色々まわって試座したけど
スピーナが一番合ったわ
だから人それぞれだから
試座は必須なんだよね

791:名無しさん@3周年
22/10/30 14:13:34.37 91jEz9pM0.net
良いものであればステマ無しに売れるはずなんで良い椅子紹介しておきますね
●スレ民コスパ椅子
レバーレスオペレーション付き人間工学椅子
販売ページ
タンスのゲン(Ama.yahooでも販売あり)
ラグザ
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
ラグザプロ(売り切れ中・予約ページ) ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
イグザプロ ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
島忠(ニトリ子会社)
GTチェアーラヴィータ BK(試座可) ヘッドレスト付き
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

GTチェアー外人レビュー(類似品) 2020/02/25
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)

792:名無しさん@3周年
22/10/30 14:14:39.27 91jEz9pM0.net
みなさんもステルスマーケティングにお気を付けください
オフィスチェアについて語るスレ★11
スレリンク(kagu板)
ご購入に迷われている方は
こちらのテンプレがおすす�


793:゚です。



794:名無しさん@3周年
22/10/30 14:16:04.08 GTNNVJZQM.net
↑をなんで良い椅子っておもったの?
もしかしてYou Tubeですかw

795:名無しさん@3周年
22/10/30 14:23:02.98 JbL0Mnjf0.net
控え目にいってラグザははすげえ
この価格は異常

796:名無しさん@3周年
22/10/30 14:24:45.83 yGsmoro60.net
>>770
コンテッサもアーロンも男性の体格基準だから小柄だったりすると合わないとかあると思う

797:名無しさん@3周年
22/10/30 14:47:00.54 lTruka9od.net
NGネーム推奨 AfUR

798:名無しさん@3周年
22/10/30 15:06:46.74 apTVAAwoa.net
ワッチョイ無しスレから出てくるなよゲンステマ野郎

799:名無しさん@3周年
22/10/30 15:55:43.63 T2UXVhpca.net
いい椅子がステマなしに売れるなら、
こういう>>773ステマが必要な椅子は…w

800:名無しさん@3周年
22/10/31 05:16:43.62 Nzs9IB7md.net
偽物でコスパ言われてもね
所詮パチモンなわけでw

801:名無しさん@3周年
22/10/31 14:56:03.48 2mUiFBrta.net
ゲンゲンうるさいからHP見に行ってみたけどパクリみたいなデザインばかりでひどいもんだな
セイルチェアのパチモンもあるし

802:名無しさん@3周年
22/10/31 20:23:43.51 r7EXF4qFd.net
いかにも大陸系って感じだな

803:名無しさん@3周年
22/11/02 01:18:35.16 ZwezW1GK0.net
cofo premiumってのはどうなんだろ?アーロンチェアに似てるっぽいけど

804:名無しさん@3周年
22/11/02 14:09:40.97 mAP0qdTPa.net
デュオレストのD100とエルゴヒューマンのEnjoyで検討してる
前者は韓国って言うのが気になるのと、長時間座ったときの感じが掴めない。エルゴは店頭で座って、今のゲーミングチェアより快適なことはわかった
予算は5万前後だけど、淀ポイントを使えばエルゴが5万前後になるし、D100は尼で7万なら、まぁなんとか
地方だから試せる椅子が少なくてどっちにするか迷うんだけど、予算内でオススメがあれば教えて欲しい

805:名無しさん@3周年
22/11/02 14:50:52.70 ZwezW1GK0.net
新宿だったらどこで試座出来るの?
東京ハンズとかヨドバシ?

806:名無しさん@3周年
22/11/02 20:07:28.63 VZ8OMmn80.net
テレワーク用途にイタリア製の高級猫脚チェアからドウシシャの事務椅子に変えただけで体調万全
ここで出るようなオフィスチェアって空気みたいな感触なのかな
天使の羽状態?

807:名無しさん@3周年
22/11/02 20:17:15.30 Gz+8bT/9a.net
>>786
cofoの話?少なくとも池袋や有楽町のビックカメラにはあるらしいけど、新宿のビックにあるかはわからん
他の代表的な椅子は新宿ならとりあえず大塚家具行っておけば色々座れるし、財布に余裕があればWORKAHOLICもありらしいよ
参考 >>613, >>711

808:名無しさん@3周年
22/11/02 20:51:54.45 WQt7OP7Vd.net
cofoの会社がどんなとこぐらいかは調べておいた方が良い
Googleマップで社屋ぐらい確認するべし

809:名無しさん@3周年
22/11/02 21:03:33.53 AFpHQqqy0.net
>>789
悪質なオカムラのステマ

810:名無しさん@3周年
22/11/02 21:32:47.02 Ebsd0MqLd.net
よくわからん会社と取引するならきちんと調べるのも賢い消費者だろ
見られたら困るものでもあるのか?何がステマだ馬鹿も休み休み言え
ついでにtAkOはNG登録しておく

811:名無しさん@3周年
22/11/03 06:45:45.04 N/s5yPQBd.net
>>791
そいつ馬鹿のかまってちゃんだから休まず言うよ

812:名無しさん@3周年
22/11/03 08:30:06.04 1WzxLl3Y0.net
>>788
ありがとう、予約もいらないみたいだしとりあえず大塚家具行ってみるわ

813:名無しさん@3周年
22/11/03 12:04:52.19 R0n2cTpLM.net
スタートアップ企業の社屋で判断とか�


814:Aホかい



815:名無しさん@3周年
22/11/03 12:06:37.68 jNe++SvVa.net
>>793
店員は寄ってこないし、ゆっくり座れるはず
店舗で試座してネットで安く買うって人も多いし、試座させてもらったからそこで買う、という人もいる
ネットだと新品ならAmazon、kagg.jp、椅子王国あたりかな?

816:名無しさん@3周年
22/11/03 12:37:02.08 HaG5XM2B0.net
>>793
大塚家具なら面倒でも予約して、何が見たいか伝えて行くのおすすめ
やたら詳しい担当者がいくらでも気長に付き合ってくれる割に、積極的に購入を迫ってくる訳でもないよ
自分だったらむしろあの空間で、一人であれこれ時間を掛けて試座することの方が気が引けてくるかな
どうせ入り口で「ご予約は...」とか聞かれるし

817:名無しさん@3周年
22/11/03 12:48:37.17 xmCbz4lY0.net
●法人向け(高級販売店)
・中価格安心のコクヨ
・低価格安心のイトーキ
・高価格安心の内田洋行
・最高価格安心のオカムラ
・米国最大のスチールケース
・世界デザインのハーマンミラー
・日本製安心のライオン事務機
・日本製安心のイナバ
・日本製安心のプラス
・九州家具神話大川 関家具
●個人・小規模事業者向け
・通販激安ジェネリック高級椅子(法人同等半値以下) ラグザ・イグザ≪タンスのゲン≫
・法人品質低価格のサリダYLシリーズ ≪イトーキ≫
・老舗販売店の事務椅子シンビアン≪ハンズ≫
・高価格日本製日本人設計 エクセア ≪稲葉製作所≫
・SNS話題沸騰 低価格実績あり COFOチェア
・腰サポート定番のデュオレスト
●独自販売
・スウェーデン品質ディスカウント、おなじみのイケア
・破竹の勢い、身近で安心 ニトリ

818:名無しさん@3周年
22/11/03 14:29:20.77 jNe++SvVa.net
NG推奨Name
AfUR
tAkO

819:名無しさん@3周年
22/11/03 14:38:25.41 J2uSyXV40.net
>>799
・価値不相応ボッタクリのオカムラ
でよろしく

820:名無しさん@3周年
22/11/03 14:41:09.36 igXXPUa0d.net
パクリ商品でコスパ最高って言われれもね
そんな椅子恥ずかし過ぎだろ

821:名無しさん@3周年
22/11/03 14:47:43.82 jNe++SvVa.net
コスパじゃなくてただのパクリの安物なんだよな…

822:名無しさん@3周年
22/11/03 14:49:57.76 J2uSyXV40.net
コンテッサはガラクタ

823:名無しさん@3周年
22/11/03 15:22:01.80 uMQa+wlqd.net
自己紹介乙

824:名無しさん@3周年
22/11/04 00:33:26.76 shnqzzjP0.net
エンボディチェアを買えば全て解決
貧乏人はミカン箱にでも座ってろ

825:名無しさん@3周年
22/11/04 01:09:33.08 9SNMeEuE0.net
後傾やん

826:名無しさん@3周年
22/11/04 01:54:44.76 ADgllxpd0.net
>>804
ヘッドレストないから論外

827:名無しさん@3周年
22/11/04 01:58:55.78 7inxquFV0.net
>>806
ゴミ椅子製造メーカーのステマ

828:名無しさん@3周年
22/11/04 12:14:12.29 NoaZ4hDi0.net
でもエンボディは後傾が基本なのにヘッドレストないので中途半端だなと思う。アーロンにヘッドレストが一番かなぁ

829:名無しさん@3周年
22/11/04 12:45:41.04 GzFvA3ZV0.net
PCでヘッドレスト活用方法希望
ポニーテールにしてみるか

830:名無しさん@3周年
22/11/04 13:16:42.81 TlhVd//P0.net
ヘッドレストあると画面から離れて脳死でポチポチしたいとき楽

831:名無しさん@3周年
22/11/04 13:39:43.16 mLNImk/BM.net
デュオレスト気になってるんやがどう??

832:名無しさん@3周年
22/11/04 13:53:11.71 U8TzZqONM.net
エンボディも社外のヘッドレストがようやく出るみたいだけどね

833:名無しさん@3周年
22/11/04 14:10:45.55 NoaZ4hDi0.net
アーロンは直立前提だからいらんのはわかるけど(これでも休憩するからほしいが)、エンボディは後傾が真価発揮するんだ


834:からヘッドレストない理由がよくわからん。 背面は高くなってるがヘッドレストあってもよかったと思う。



835:名無しさん@3周年
22/11/04 15:58:55.83 JT/Qn/8c0.net
ワッチョイ無しはアタオカ君こないと静かなものやな
一人二役どころが、1人で五役ぐらいやってるし
それを煽る人も来ないし
これがあのスレの実態だな

836:名無しさん@3周年
22/11/04 16:11:15.37 oHpZ1Ic4d.net
>>814
最近加わった人口工学の人はどうなんだろ
Twitterもやってるし一貫して行政の不満ってスタンスでオカムラ批判してるけど
まぁオカムラだけじゃなくて他も叩くとこあるだろって思うけど

837:名無しさん@3周年
22/11/04 16:34:10.69 k2uKj4uR0.net
>>815
自演でしょ

838:名無しさん@3周年
22/11/04 17:03:44.63 oHpZ1Ic4d.net
日本語がおかしいのは同じだったね

839:名無しさん@3周年
22/11/04 20:40:48.80 cJ4lGVwz0.net
在宅勤務用に椅子を新調しようと色々調べて
結局オカムラを買う前提で試し座りしてみたいとなってます
兵庫西宮在住ですが、ショールームとか売り場とか、どこ行くのが一番近いかな
どの椅子にするかに加えて
メッシュとクッションどちらにするか
ヘッドレストの位置が自分の座高に合うか
などを確認しようと思ってます

840:名無しさん@3周年
22/11/04 20:55:53.87 7inxquFV0.net
>>818
オカムラは座り心地が悪く、すぐ壊れるらしいので別のメーカーにしたほうが良い。価格も不相応という結論。
スチールケース、ハーマンミラー、ラグザ、イグザなどがオススメ。

841:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8967-1FGw)
22/11/04 21:14:10.48 xCk32/za0.net
オカムラ持ってるけどふつうにいいよ
自分が合わないからと言ってアンチな意見押し付けないように

842:名無しさん@3周年
22/11/04 23:14:35.42 HvS2oxwO0.net
>>818
直接オカムラのサポセンに問い合わせたらいいんじゃない。俺は東京住みで、オカムラのショールームに行ったけど、帰りに割引券を貰えたたし視座しまくった。コンテッサセコンダを買ったけど、むしろ早く買えば良かったと後悔している

843:名無しさん@3周年
22/11/04 23:17:24.93 M+PzeaCh0.net
>>821
その場で買ったの?それとも一度帰って後日?

844:名無しさん@3周年
22/11/04 23:18:10.92 7inxquFV0.net
>>821
わかりやすいステマ

845:名無しさん@3周年
22/11/05 07:43:03.12 uyWDzKqyd.net
俺もコンテッサセコンダにしてから腰痛も肩こりも無くなったから、もっと早く買っておけば良かったって思ったよ。
椅子一つでこんなにも違うのかと実感。

846:名無しさん@3周年
22/11/05 08:45:03.29 jGMptH+y0.net
>>818
ここで店ごとの取り扱い銘柄がわかるよ
URLリンク(interior.okamura.co.jp)

847:名無しさん@3周年
22/11/05 08:48:02.96 jGMptH+y0.net
自分の場合は結局、大塚家具行ったら他メーカーも含めてじっくり試せたから一箇所で決めたけど

848:名無しさん@3周年
22/11/05 08:51:58.16 lPc86S+Fa.net
>>824
アタオカ召喚呪文唱えないでくれ…

849:名無しさん@3周年
22/11/05 10:54:18.81 q57gwKzT0.net
>>827
NGしなよ

850:名無しさん@3周年
22/11/05 14:59:18.35 bympC0cf0.net
今のエンボディチェア、安物生地の最低スペックでも23万からなのか
10年前は標準生地で10数万だったのに
終わってるな

851:名無しさん@3周年
22/11/05 15:25:14.13 s9ANm5A9a.net
エンボディの良さを教えて

852:名無しさん@3周年
22/11/06 21:04:36.93 bIEoTpuj0.net
コンテッサセコンダとアーロン試座してきたけど選びきれなかった
どっちにも良い点と気になる点があるから甲乙つけ難い
1週間くらいは使ってみないとわかんないよ...

853:名無しさん@3周年
22/11/06 21:12:08.34 gmwxPa1x0.net
>>831
ボッタクリコンテッサだったら8万円のラグザとかもっと安いヤツで十分

854:名無しさん@3周年
22/11/06 21:19:30.72 DLjzSGSt0.net
>>831
店員に姿勢とか見てもらって相談してみたらどうだろう

855:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacd-LLSI)
22/11/06 21:35:47.43 0AeYwA75a.net
>>832
お前にはそうなんだろうな。お前にとってはな。

856:名無しさん@3周年 (スップ Sd12-0P3v)
22/11/06 21:53:21.74 unEmz8GVd.net
今週のNG推奨一個目
JAaf

857:名無しさん@3周年
22/11/06 23:02:36.20 okBIbaTi0.net
>>831
その感じだとどちらも合ってなかったのでは?
自分は20種類くらい座って、明らかにピンとくる物が1つあったよ

858:名無しさん@3周年
22/11/06 23:34:04.17 R+/APsaOa.net
その2つを比べてる時点で間違った方向に行ったそうだから買う価値なさそう

859:名無しさん@3周年
22/11/06 23:35:46.78 +SsPzmtU0.net
>>837
何が間違ってるのか具体的にいいなよ
ケチつけてるようにしか見えんぞ

860:名無しさん@3周年 (スップ Sd12-yzAO)
22/11/07 08:00:12.97 e5WHXYjNd.net
>>838
オカムラだからって言いそうだから聞かなくても良さそう

861:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacd-LLSI)
22/11/07 10:25:06.22 aiNecxi4a.net
シェアオフィスはどうやって導入家具決めてるんだろうね?

862:名無しさん@3周年
22/11/07 16:56:10.46 JVM49dRYr.net
この世に椅子は2種類ある
ラグザかラグザ以外か

863:名無しさん@3周年
22/11/07 18:00:45.18 +4yIZ9rD0.net
ラグザ以外が椅子だということだと読み取った。やはり椅子の選択肢は無限だ

864:名無しさん@3周年
22/11/07 18:03:07.34 +4yIZ9rD0.net
>>840
シェアオフィスなんだからシェアオフィス運営会社が購入して決めている。シェアしてる人たちはあるもの使うだけかと

865:名無しさん@3周年
22/11/09 11:53:29.28 BhUiWWVCa.net
シェアオフィス、よく使う所はオカムラの椅子だった

866:名無しさん@3周年
22/11/09 19:25:39.16 KGnkuEMD0.net
今度は机が問題だ…センターの一本柱で支えるオサレさがオフィスに不要…
うーーん

867:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM96-FYX6)
22/11/11 19:06:39.47 N9w7Z9o8M.net
>>822
ショールームだから買えないよ。値上がり前に楽天で購入した。

868:名無しさん@3周年
22/11/15 21:43:53.40 S4VzqyM30.net
初のオフィスチェアを購入しようと思ってるんだけど製造年月日にはこだわった方がいい?
オフィスバスターズでリープチェアかシンクチェア狙ってるんだけど製造年2012~2014の物が多くてちょっと古すぎじゃないかと心配
それとも中古のオフィスチェアなんで大体そんなもんかな

869:名無しさん@3周年
22/11/15 21:49:34.57 dgJT1akk0.net
>>847
椅子で一番痛むのはクッションのウレタンだと思う
逆にそれ以外はちゃんとした商品なら、そんなに傷まないと思う

870:名無しさん@3周年
22/11/15 21:59:12.30 S4VzqyM30.net
>>848
やっぱ座面が1番大事だよね
実物見る事が出来ないから近年製造されたものならクッションのへたり具合も少ないかなと思って
やっぱ商品問い合わせして店員に座面確認してもらうしかないか

871:名無しさん@3周年
22/11/15 23:33:49.49 BNaCXOuh0.net
リープつながりで
中古のって何処に修理依頼や部品注文するのだろ?

872:名無しさん@3周年
22/11/16 05:30:28.83 1v4s+HL10.net
ハワイで�


873:ュく日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」 https://news.yahoo.co.jp/articles/4da93ddc76e442853cc985b18997bf9d033f90ed アメリカハーマンミラー 20万 日本オカムラ 20万 これが一緒にみえているのがオカムラ信者 タンスのゲン ラグザオットマン+ヘッドレスト12月分予約完売か・・・ ラグザノーマル 送料無料 48,999円(税込)



874:名無しさん@3周年
22/11/16 10:29:34.35 yY7DFpCha.net
何この人?脈絡なくてこわ
euS6はNG Nameで

875:名無しさん@3周年
22/11/16 10:47:41.58 tG7j/mKk0.net
cofo chair premiumとgrow spica pro どっちがいいでしょうか?アドバイスいただきたいです

876:名無しさん@3周年
22/11/16 22:57:05.79 IkLEWZH2a.net
>>853
grow spicaって知らなかったけどこれもクラファンのやつなんですね
ワンレバーで操作できるのは革新的だけど、耐久性がどうなんだろうって気はする
まあそれ以外はよくある感じかなと
座ったことないのでこれ以上は言えないです

877:名無しさん@3周年
22/11/17 11:57:57.55 xcZJbx7x0.net
You Tubeにグロウスピカのレビューがいくつかあるかそれ参照したら

878:名無しさん@3周年
22/11/18 20:54:45.62 kML9iZAF0.net
田舎は試座するのもハードル高いなぁ
コクヨのベゼルかイトーキのスピーナあたりを試座なしで博打買いしてしまいそう

879:名無しさん@3周年
22/11/18 21:14:59.99 2o0gdvHt0.net
ベゼルいいよね。最近シルフィ買ったけど、やっぱりベゼルのほうが良かったと少し後悔してる

880:名無しさん@3周年
22/11/18 21:16:29.19 kML9iZAF0.net
コクヨはやたらと中古安いよね
かなり状態良さげなベゼル3万前後だから外れてもそこまで痛くなくて衝動買いしちゃいそう

881:名無しさん@3周年
22/11/18 21:17:25.25 6cBzN2vp0.net
>>857
オカムラは高いだけですからねぇ

882:名無しさん@3周年
22/11/18 21:25:43.89 luWYlyMZa.net
>>857
それはどこかでベゼルに座る機会があって、これいいなと思った感じ?

883:名無しさん@3周年
22/11/18 23:15:33.10 GLC5G4030.net
オフィスバスターズのリープで青い奴だけ安いんだが、あれは人気無いのか?
黒は4~5万円だが、青は2万円台からある

884:名無しさん@3周年
22/11/19 00:32:35.60 WZR7AqtE0.net
リープにヘッドレスト付けた
細かい不満はあるものの椅子を倒して頭を安れられるの助かる
ヘッドレストで2400円くらいだったんでいい買い物だったと思う

885:名無しさん@3周年
22/11/19 08:03:11.58 NUfRyhe00.net
資格勉強しなきゃいけないから前傾機能が必須だと思ってたけど机に傾斜台置けば解決するんじゃないかと思えてきた
似たような環境で作業してる人いますか?

886:名無しさん@3周年
22/11/19 11:05:32.17 PpFVIFZx0.net
>>863
デスクスレで訊いたら

887:名無しさん@3周年
22/11/19 14:20:50.16 YNRRBU9K0.net
>>863
OKAMURAリーガス、KOKUYO、Amazonで無名のメーカー、台を買う
個人的にはリーガスをおすすめする
楽だよ

888:名無しさん@3周年
22/11/19 14:25:35.74 +DtdxHRb0.net
>>865
はオカムラのステマ。高いだけなので他にした方が良い。

889:名無しさん@3周年
22/11/19 16:53:27.48 iQYAphera.net
>>863
パソコンと勉強どっちもするけど、前傾あった方が楽。
後傾特化はゆったりできるし、後傾のが姿勢維持できるかもだけど、前傾にしたり後継にしたりノーマルにしたり動かす方が身体が凝らなくてよい。なのでやはり前傾ありがおすすめ

890:名無しさん@3周年
22/11/19 19:07:43.92 YNRRBU9K0.net
>>866
はい貧乏人の嫉妬

891:名無しさん@3周年
22/11/20 06:45:20.49 2B7ZmGxi0.net
ベゼルは座面が厚く柔らかく
お尻が沈み込み太ももが圧迫されるので私には合わなかったですね
コクヨならプントの方がよっぽど出来が良いと思った

892:名無しさん@3周年
22/11/20 19:48:46.22 QBxgl3QG0.net
前傾は体が前に傾いてるんだから、背もたれ要らないよな?
むしろ前に抱きかかえる形の胸当ての方が合理的

893:名無しさん@3周年
22/11/20 21:03:33.96 BORvQ66v0.net
>>870
いるよ。腰サポートがないと姿勢悪くなるから前傾あるとほんと楽

894:名無しさん@3周年
22/11/20 21:10:13.30 RrKCDDa9a.net
前傾でも腰あたりまでは背もたれがないと、猫背になりやすくなるな

895:名無しさん@3周年
22/11/20 23:24:41.33 RS9kNrUQ0.net
>>870
背伸びをしたりするし、ウェブ会議の時は、背もたれに寄りかかって聞いているから無いと困る

896:名無しさん@3周年
22/11/21 20:56:44.99 jSi2W2ZG0.net
後傾する時に背もたれ無いとそりゃ困るだろ

897:名無しさん@3周年
22/11/21 22:17:56.98 sjDyPLfA0.net
前傾するときもあるとだいぶ姿勢良くなるよー

898:名無しさん@3周年
22/11/21 22:39:01.79 HCX/zeA30.net
初チェアを前傾機能付きにしようと思ってるけどスピーナに惹かれてる
座面クッションのみを公式が販売してるとこってイトーキ以外にもある?

899:名無しさん@3周年
22/11/22 19:17:50.66 lUyRmh5a0.net
前傾はたくさんあるよね
ゲーミングチェアならいざ知らず

900:名無しさん@3周年
22/11/22 19:21:08.50 9/SfAwFxM.net
しるふひー2ヶ月くらい使っててオモタけどヘッドレストもっと前に出てほしい。前方の画面を見るポジショニングではなくリラックス用途なんかな。
なんか適当に枕でも探すか

901:名無しさん@3周年
22/11/22 20:59:16.98 Q1VQ7VWK0.net
前傾ならインスパインとかリープが座りやすかった
シルフィーも前傾有るけど俺的には背もたれが小さかった

902:名無しさん@3周年
22/11/22 21:13:36.23 gPgmK/Xv0.net
中古家具屋の方から来たけど何か質問ある?

903:名無しさん@3周年
22/11/22 21:48:22.95 BRNFUmAw0.net
高級イスでよく手放されてくるのって何?

904:名無しさん@3周年
22/11/22 21:49:33.96 Tr7ZQRA/d.net
クラウンを3年おきに買い替えるオッサンみたいなもん

905:名無しさん@3周年
22/11/22 22:52:41.76 WCXO75wL0.net
オカムラならシルフィーだな、コンテッサは何が良いかわからん。ごつい重い

906:名無しさん@3周年
22/11/22 22:57:23.17 XS7E8wbWd.net
だがそれがいい

907:名無しさん@3周年
22/11/22 23:06:50.62 9+e2bMzn0.net
体格のいい人ならコンテッサなんじゃないかな

908:名無しさん@3周年
22/11/23 01:26:33.05 hHpRJdqB0.net
自分はシルフィ座ってると腰痛が出てきちゃうから失敗した
長年悪い姿勢で腰やったせいだと思うけど

909:名無しさん@3周年
22/11/23 01:53:19.75 shny9Yiw0.net
>>883
なんで重さが気になるの?
持ち上げることめったにないだろ

910:名無しさん@3周年
22/11/23 03:04:44.88 0lZCBOde0.net
>>881
バロンはよく流れてるな
状態もそこそこやばい

911:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:07.04 8qWQSEz+0.net
■購入前事前知識
・オフィスチェア型か、人間工学型か、ゲーミングチェア型か、買う前に方向性を決めましょう。
・法人と個人販売の椅子どちらにするかも決めましょう、法人は保証分も含めているので高いです。
・保証を使用したとしても、送料(ほぼ引っ越し料金)などは自己負担が多いようです。
出張修理もありますが、保証の内容は確認しましょう。
・ゲーミングチェアは個人ですが、レカロのようなオフィス向けの商品もあります。
・ フローリングの傷対策
・チェアマットは賃貸なら必須、畳では合板のような、丈夫な竹マットなどを使うのもあり
・キャスターはPUウレタンキャスターがお勧め ナイロンキャスターは固くフローリングを傷つける恐れあり
・ メッシュは夏は涼しく蒸れないが、冬場は寒い
・ メッシュでもエラストマーやナイロンメッシュがある、現行の高価格はエラストマーです。新素材も出ています。
・ガス昇降は、欧州認証機関SGS、クラス4同等以上を目安にするといい
・ヘッドレストは自宅であれば準必須です。ベッドがあればいらないという人もいますが、あとで欲しくなると思います。
・ゲーミングチェアが人気なのは、安価でヘッドレスト付きが手に入るからという理由はあるとおもいます。
・心理的に、買いたい、と思っても、衝動買いをせず、一度持ち帰って、調べてから二度目にみて買いたいと思うのなら買うという考えもあります。

912:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:20.70 8qWQSEz+0.net
■購入選定の際に気をつけておくと良いこと
・会社の椅子を調べることをおすすめします、大体数万の椅子が使われているはずです。
・一般的にネット購入(安価)・店舗購入(高価)それぞれのメリット・デメリットを理解しましょう。
・店舗販売価格にネット販売価格を合わせている会社もあるので注意
・ランバーサポートは任意、汎用の後付け品がネットでも売っていますので、留意してください。
・オットマン単体の販売もあります。
・ヘッドレストはあとから付けられる物と付けられないものがあります。形状を確認しましょう
・座面高さは165cmくらいなら短足でなければ145でだいたい問題ないようです、問題あったら足置きやスリッパを履きましょう。
・座面調整は太ももの長さの調整になるので、個人差がありあったほうがよいです。
・構成部品は樹脂→鉄(スチール)→アルミで高級です。
・脚のフレームと、背フレームなどがアルミであると、高級と考えてください。
・樹脂(プラスチック)フレームは劣化で割れるといわれていますが、それがどの時期かはわかりません。
・一般的に鉄は重く頑丈、アルミは軽く高級で頑丈、樹脂は安価で軽量です。
・届くときの梱包は小さいほど送料のコストダウンです、ただし、組み立てという手間が発生します。
・椅子をベースに差し込むだけの梱包が最適解かもしれません。
・高級家具屋に置かれている椅子は、オーバースペックの場合や、保証などで高い場合があり熟慮するといいでしょう。

913:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:39.57 8qWQSEz+0.net
■摩耗について
・ウレタンはへたります、異硬度ウレタンでも同じです、メッシュは伸びます(品質誤差あり)
・安物ウレタン→金型成形(モールド)ウレタン→モールドで調整した高反発・低反発ウレタン等ありヘタリ具合は変わります。
・樹脂(プラスチック)パーツなどは、壊れやすいです。また、熱や紫外線に弱いです。
・動く部分は弱くできています、丁寧に扱いましょう
・鉄(スチール)部品はホコリに湿気がたまり、保水し、光沢メッキがあったとしても
経年劣化よりも先に錆びてきます。湿度がある場合などはホコリは拭き取るようにしましょう。
■新品? 中古?どっちがいい?
2022年10月現在
中古価格は新品価格の1/3にまで落ち込むケースがあります。
名前が売れている椅子はその限りではありません。
法人製品は経済合理性や客先や問屋や販売店などの関係性を重視して
価格設定がされています。
経費扱いにするために減価償却も見込んでいます。そのための12年保証です。
個人客向けの価格設定にはなっていないのが実情です。(元値が高い可能性がある)
法人向けなのか個人向けなのか理解して買うことをおすすめします。
個人向けの椅子は初期不良保証1年~5年で設定されている椅子が多いです。
・中古は衛生的に無理という人もいます。
・個人向け椅子の中古価格は元値が安い事が多いため下がりにくい傾向があります。

914:名無しさん@3周年
22/11/23 03:54:51.45 8qWQSEz+0.net
■中古情報
・中古の椅子は人気の無い色(オレンジ・赤等)が安くなることがあり確認すべし
・中古椅子は年度末に大量放出される傾向がある(1月から3月)特に4月前は決算帳尻合わせの駆け込みで出やすい
・予算の使い切りで、オフィス家具が調整に使われることが多い(道路の掘り起こしと同じ)
・使用頻度が高く、古い製造年度の椅子はおすすめ、商品状態を注視すべし
・中古リープ+汎用ヘッドレストはおすすめ
■お手入れ&組立時 豆知識
・ メッシュ椅子はほこりがたまりやすい
・合皮は湿気と紫外線と摩擦に弱い、素肌で座らないことが大事
・合皮がいやなら、ファブリックのほうが良い、擦れると毛玉ができる弱点もある
・ ウレタンクッション椅子の洗浄はリンサークリーナーがよい(低反発のメモリーフォームには使えないこともある)
・ねじには低強度のねじゆるみ止めを塗ると振動による抜け防止になる。(ホムセンで売っている)
・アルミは軽く、被膜により錆びませんが、化学物質に弱いです、優しく乾拭きまたは水拭きがオススメです。
・メッシュなどは過度な熱を与えるのは溶ける原因になるのでやめましょう。
・温度変化による露、紫外線などによりパーツが劣化することがあります。太陽に気をつけましょう
(中古屋のなかには太陽に晒している会社もあります。ご購入の際は気をつけましょう)

915:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:07.76 8qWQSEz+0.net
■ゲーミングチェア(オフィスチェアと混同されていることが多くなっているので記載)
・ゲーミングチェアは4-5万くらいのロッキング(座面下から二本バーが伸びたもの)を買ったほうがよいです
・ゲーミングチェア型はコスパはよいが、ヘッドレスト付きでそれなりと考えていい
・ゲーミングチェア型は安物より高いのを選ぶとよい、人気の価格帯は6-8万、リクライニング角度に注意しましょう。
・ゲーミングチェア型は本物の自動車椅子ではない(本物を取り付けている椅子もあります)
・レカロ(ドイツ)・ブリッジ(愛知)・スパルコ(ゲーミングチェア直販有)(イタリア)など著名なところも出している
・レカロはヒートヒーターもオプションにあり、高機能。後付椅子用ホットマットを使用する人もいるようです。
・ゲーミングチェアの合皮は価格帯によって品質が違うので必ずしもすぐに剥がれるわけではないです。
・安全なのはファブリックです。
・本革も、ワックス塗りを怠ると割れてきます。
・メーカー物のゲーミングチェアは、家電量販店に置かれていて座ることができる事が多いです。(コロナに気をつけましょう)
・何度も書きますが、PVCやPUなどの合皮は使用環境、経年劣化により剥がれる可能性があります、ファブリックもご検討ください。
・スクーターの座面が割れてくるのと同じと考えてください。
・カーボンレザーの高強度合皮を使っているメーカーもあるようです。
・どうしてもという方はシートカバーの購入をおすすめします。SNS発信の方は、普段使用でカバーを使用するケースがあるようです。
・撥水性のあるシートカバーは丈夫になります。
■見落としがち情報
・イトーキのサリダなどはヘッドレスト無しで食品販売のコストコにも売っていたりします、近くにあれば確認すると良いです。
・中古のスチールケース リープ+ ネットショップに売っている汎用の後付ヘッドレストはおすすめです。
・イトーキとコクヨは個人向けでも安いものを出している。サリダなど、事務椅子タイプだとプラスも安価がある。
・ネットショップ(EC)専門企業は、徹底的に安くをしているので値段相応もしくはコスパは良い
・プライベートブランドの自社販売(ニトリ・イケア・ハンズなど)もあります。
・ゲルクッションは痔用のドーナツ型もある。

916:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:26.76 8qWQSEz+0.net
■安価なレバーレスオペレーション付き人間工学椅子の紹介(コスパ品)
タンスのゲン(Ama.yahooでも販売あり)
ラグザ
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
ラグザプロ(売り切れ中・予約ページ) ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
イグザプロ ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
島忠(ニトリ子会社)
GTチェアーラヴィータ BK(試座可) ヘッドレスト付き
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

GTチェアー外人レビュー(類似品) 2020/02/25
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)

917:名無しさん@3周年
22/11/23 03:55:43.80 8qWQSEz+0.net
■安くいい椅子が欲しい人向け、現状判明している椅子。
【コスパ】中古
中古スチールケース リープに、アマゾンで2000円ほどのヘッドレストを付ける方法
【DIY】純正風 リープチェアにノーダメージでヘッドレストを付ける方法 Steelcase Leap Chair Headrest No Damage
URLリンク(www.youtube.com)

【コスパ】新品
・イケアマルクス
10年保証で約2万円の椅子
・ニトリ クエト
・コストコ サリダYL9(ただしヘッドレストはなし)
店舗買いで4000円ほど値引き
【コスパ】ゲーミングチェア
ゲーミングチェアのほうが、良いという人もいます。
安価でリクライニング、ヘッドレスト付きはコスパは良いです。
家電量販店においてあることが多いので、可能であれば試すことをおすすめします。
表面素材は【人工皮】は剥がれやすいので、【ファブリック】の検討もおすすめします。

918:名無しさん@3周年
22/11/23 03:56:03.34 8qWQSEz+0.net
【インテリア向け椅子】
■ごついオフィスチェアはインテリアに合わないかも
コクヨ:inglife
URLリンク(www.pinterest.com.au)
イトーキ:ハーテプラゼロサン
URLリンク(www.pinterest.com.au)

■正しいオフィスチェアの使い方についての考察
モニターを少し下にする
URLリンク(www.pinterest.com.au)
アームレストがない場合は机に腕をのせる
URLリンク(www.pinterest.com.au)
前傾椅子を買う前にちょっと待って、こっちのほうが楽じゃない?
URLリンク(www.pinterest.com.au)
■Gtchairって?
中国で伸びた椅子会社です。
ラグザの供給元とも言われています。
URLリンク(www.gtchair.com)
大丈夫?
e-sportsチームやドラマなどでも使用されています。
URLリンク(www.gtchair.com)
なんでそんな安いの?
最近話題の中抜きです。
無駄をなくすことで低価格となっていると考えられます。
実際の座り心地は?
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)
英語がわからない方は、字幕を日本語にするとよいでしょう。

919:名無しさん@3周年
22/11/23 03:58:08.43 8qWQSEz+0.net
オフィスチェアについて語るスレ★12【ステマに注意】
スレリンク(kagu板)

920:名無しさん@3周年
22/11/23 06:21:20.08 4fJBjTxRd.net
荒らすなよ飯島君
自分のスレから出てくるな

921:名無しさん@3周年
22/11/23 10:00:03.35 g0TMRgUU0.net
jNQTはNG Nameに


922:登録しましょう



923:名無しさん@3周年
22/11/24 16:13:46.42 7ZIrNNHW0.net
キチガイは隔離スレから出てくるなよ

924:名無しさん@3周年
22/11/26 23:30:57.74 iBpfXp0Vr.net
質問です
使用用途はゲームなんですけどかなり長時間座ってプレイすると思いますのでリクライニングが出来たら良いなとは思っています
この場合どういうチェアがオススメだったり検討した方がいいポイントとかありますかね?
予算は15万位で考えています

925:名無しさん@3周年
22/11/26 23:57:43.83 tij8oyeFd.net
ファブリックのゲーミングチェアでいんじゃね?安いし
予算使い切りたいならエルゴヒューマンプロで

926:名無しさん@3周年
22/11/27 00:21:12.00 TjjqZJrb0.net
ゲーミングチェアより近所のニトリでフォリストに座ってみるのお勧め
ちゃんと各部を自分に合わせてね
ニトリのゲーミングチェアもあるから座り比べるといい
ゲーミングチェアってパッとしないんだなってなると思う
夏に長時間ファブリックの椅子に座るのはちょっとなあ
メッシュなら快適
そのかわり冬は寒い
でもゲーミングPCの熱もあるし室内は暖かいはずだから大したことない

927:名無しさん@3周年
22/11/27 02:09:50.75 TsU5YfBH0.net
ingとか座ってみたら?座面がウニウニ動くから、姿勢が固まりづらくて長時間座ってられるかも
あと座り続けるなら蒸れも気になるだろうから、メッシュがいいかなと思う

928:名無しさん@3周年
22/11/27 02:35:27.48 4VR5zBw80.net
予算15万もあるなら、もう少し奮発して
エンボディゲーミングチェア買うしか無いだろ
20万超えるけどな
リープ、エンボディ、ジェスチャー
この辺は常に評価がAランク

929:名無しさん@3周年
22/11/27 06:51:27.26 murzqaHO0.net
15万もあるならオフィスチェアのいいやつも買えるなぁ

930:名無しさん@3周年
22/11/27 07:01:53.80 9/HZfhNW0.net
ジェスチャー買え
今ならちょうど公式サイトでセールやってるから15万でヘッドレスト付きが買える

931:名無しさん@3周年
22/11/27 08:20:18.46 khRbo+Nir.net
901です
皆さんありがとう

932:名無しさん@3周年
22/11/27 08:22:44.85 khRbo+Nir.net
途中で送信してしまった…
オカムラとかしか知らなかったから参考になります
もう少し奮発することも考えてみます
>>907
悲しいかな購入するの半月後位なんですよ…
でもジェスチャーも候補に入れてみます

933:名無しさん@3周年
22/11/27 11:13:13.93 zZ496U0tM.net
>>901
色々試座していけば
座面メッシュが好みか
ウレタンファブリックが好みかわかるよ
まずはそれから

934:名無しさん@3周年
22/11/27 11:20:40.58 zZ496U0tM.net
15万出すなら
大事なこの違いがわからないと下手したら無駄金になる
ここで境に人によって評価がガラッとかわるから
ここだけはネットに依存したらダメだと思う

935:名無しさん@3周年
22/11/27 13:53:42.70 at/rdRAw0.net
そういや今はお尻がうにうにしてる感触気に入ってるけど
夏になったらどうしよっかな
先月買ったんや

936:名無しさん@3周年
22/11/27 14:02:35.23 Hmu71RyC0.net
汗かきやすいならカバーしておいてそれをまめに洗うとか
どうせどんな素材でも汗書くときはかくし

937:名無しさん@3周年
22/11/27 14:27:58.66 at/rdRAw0.net
>>913
サンクス
うにうにを妨げず汗が染み込まずサラッとしたカバーを夏までに探さなあかんか

938:名無しさん@3周年
22/11/27 15:00:37.03 C9EW7aju0.net
リンサークリーナー買うってのもありだぞ
座面もさっぱり水洗いできる

939:名無しさん@3周年
22/11/27 21:07:00.10 at/rdRAw0.net
水洗いはまだ考えたくないわ新品なのっ
コーヒーぶちまげ想定して持っとくかな

940:名無しさん@3周年
22/11/28 02:03:08.30 /gRfUTOPr.net
>>911
ありがとう~
必ず試座して決めますわ

941:名無しさん@3周年
22/11/28 02:24:22.73 +ChCsT8n0.net
マジか?
俺は田舎だから、試座するのに遠出するのはかったるい
ネットのレビューだけでリープに決めたわ

942:名無しさん@3周年
22/11/28 09:19:15.87 l03lKriJ0.net
結局会社で慣れ親しんだ椅子が1番合ってる
テレワーク用で椅子3回買ったけど会社と同じ奴が1番良かったわ、1番安いのに
もっと良い椅子があるはずと思ったけど、高い椅子は俺には合わなかった

943:名無しさん@3周年
22/11/28 11:45:30.49 kiaqlcfO0.net
会社で長時間座って疲れないってことは体型にあってたんだろうね

944:名無しさん@3周年
22/11/28 16:38:49.25 GOaUxbhh0.net
メッシュ座面の椅子買うつもりで試座してたら
いい感じなのはウレタンファブリックが多くて
ウレタンファブリックを結局買った。
会社の椅子もウレタンファブリックだったから
慣れに関係があるかもしれない。

945:名無しさん@3周年
22/11/29 02:42:23.05 DsTivYJG0.net
会社と同じ椅子なんて有り得ない
家にいても会社と変わらない環境なんて死にたくなる

946:名無しさん@3周年
22/11/29 03:33:13.56 8m4TpGF80.net
座面メッシュは見栄えがいいだけで実用性は微妙だよ
人間工学的には、座面は高重量を体圧分散できて姿勢が安定するクッション、
背面は接触面積が広くて背中全体を支えられるメッシュがいい

947:名無しさん@3周年
22/11/29 05:07:33.29 EJwBe+ae0.net
会社と同じイスと言われても、それこそピンキリで何のことか分からない

948:名無しさん@3周年
22/11/29 05:18:46.36 kmihUvmF0.net
オカムラ信者(業者疑惑)の法人椅子購入販促自演スレですから
彼の中では完結しているのでセーフ

949:名無しさん@3周年
22/11/29 05:26:49.56 EJwBe+ae0.net
会社のイスって、こういうのかと思った
なんのクセもない安物イスが意外と良かったりする
URLリンク(www.monotaro.com)

950:名無しさん@3周年
22/11/29 07:40:11.37 URT0Xnh1d.net
>>925
また日本語が意味不明になってるぞ
とりあえずNG登録だから返答すんなよ

951:名無しさん@3周年
22/11/29 07:47:41.39 p9ZAlOmid.net
秒殺でNGされんのになんでわざわざID教えに来るのかね

952:名無しさん@3周年
22/11/29 08:52:44.73 z8o832JFM.net
ワイは緊急テレワークになったときは会社の椅子の型番調べておなじの家に置いたなー。色違い。ずっと座ってて不都合がないという裏付けがあるので試座不要だったから。

953:名無しさん@3周年
22/11/29 08:56:29.02 z8o832JFM.net
座面も背中もそうだけど、メッシュて構造上、布を張る硬い枠があって、ホームポジション(スイートスポット?)外れると硬いところに当たって痛いんだよね。
枠部分にはクッションでカバーするとかできんかったんか?とか思う。シルフィーのエクストラハイバック(座面はクッション)だけど。
自作して枠カバークッションつけようかなあ。ウレタン

954:名無しさん@3周年
22/11/29 10:23:52.48 7HgcJ8Dh0.net
ならサブリナに変えれば?

955:名無しさん@3周年
22/11/29 11:43:25.40 9uWQVeeE0.net
オカムラ信者でワードNGしておくのおすすめ

956:名無しさん@3周年
22/11/29 12:14:18.34 CpBjOKYc0.net
>>928
糖質かなんかでしょ

957:名無しさん@3周年
22/11/29 12:19:08.01 iDZe3bUxd.net
>>923
寝具みたいなスプリングがいいと思うんだけどオフィスチェアでスプリング座面ほぼ無いよね。ソファーならあるのに

958:名無しさん@3周年
22/11/29 16:22:41.54 MlbkoUnT0.net
なんか急にスピーナが気になってきた
パッシブ・スライド・シートとやらが気になる
中古しか手が出ないけど、、

959:名無しさん@3周年
22/11/29 18:00:34.16 B2WI0Xkx0.net
オカムラECショップオープンするときクーポンつけばいいな

960:名無しさん@3周年
22/11/30 11:45:35.32 pmmoo/LD0.net
飯島で今日は書かないの?

961:名無しさん@3周年
22/11/30 11:46:03.84 pmmoo/LD0.net
スレ間違った

962:名無しさん@3周年
22/11/30 20:30:11.59 WZit13rs0.net
>>924
むしろ俺は家で購入して試したものをどんどん会社に搬入している。
リアルフォース、モニターアーム、マウス、Mac、アーロンチェアなどなど。
こうすることで会社の時間の負担を和らげる

963:名無しさん@3周年
22/12/01 22:27:31.68 dIsR7vCc0.net
経営者は少数だと思うの…
電気毛布ってやたら汗かくな~んで座面広いから合うカバーなかなか無いな

964:名無しさん@3周年
22/12/02 03:22:50.05 KiBQAssj0.net
会社の経費で購入して、気に入ったら自宅勤務用という理由で自宅に送って使えばいいじゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch