オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】at KAGU
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@3周年
22/09/04 10:04:58.10 cPoFAPmV0.net
座面の位置そのままに背もたれの嵩さを調節できるものってない?
座高が高すぎるせいでどれも背もたれから肩が上に出るから自分で調整できるのがほしい

451:名無しさん@3周年
22/09/04 10:11:26.03 ELPzTtTp0.net
>>439
大塚家具であれこれと20種類くらい試座した中で2銘柄くらいだけあったけど、自分が気に入った椅子じゃなかったから忘れちゃった
自分が買ったシルフィーは無い

452:名無しさん@3周年
22/09/04 13:52:53.36 1UC8s1Ow0.net
>>439
エルゴとかできた気がする

453:名無しさん@3周年
22/09/04 22:07:28.16 PNKUhpxq0.net
エルゴヒューマンは少なくともベーシックとプロは背中の高さ変えられたのは確認(試座)。副作用でややガタツクけど
まあエルゴは構造上、ランバーサポートが背中板と一体化してるからそうせざるを得ない

454:名無しさん@3周年
22/09/06 19:27:02.00 k/e2IS2Y0.net
シルフィーが可動肘、ヘッドレスト、ランバーサポート付きで9万くらいで買えるんだけど
これよりおすすめのものある?

455:名無しさん@3周年
22/09/06 19:50:34.11 /l4K4pRY0.net
>>443
エルゴヒューマンはあるけど

456:名無しさん@3周年
22/09/06 21:29:30.28 wNwlIIQG0.net
>>443
シルフィーのランバーサポートは自分には全く合わず(ゴリッと当たって痛い)、サポート無しを買ったよ
腰の部分をレバーで狭く出来るんだけど、その状態のフィット感が抜群だった
ヘッドレストは買うまではどっちでもいいと思ってたけど、思ってた以上に使うから付けてよかった

457:名無しさん@3周年
22/09/06 21:38:45.61 X8Vm2zQ60.net
シルフィーのランバーサポートいらんレビューな人多いけど自分は試座して必要だなーオモタ。
これランバーサポート無かったらメッシュがハンモックみたいにぐにゃーって猫背になるんだよな、、と。
まあケツ~腰のカーブはひとそれぞれだけど。
パンツ(ズボン)にベルトしめてるから、ランバーサポートの形や大きさによってはベルトが圧迫されて異物感あるんよなーシルフィーの背中がクッションの方もSteelCase Series1,2もダメだった。

458:名無しさん@3周年
22/09/06 22:15:29.74 k/e2IS2Y0.net
エルゴヒューマンベーシック8.5万でプロ9.5万か
迷うな

459:名無しさん@3周年
22/09/06 22:58:52.70 kRVUE061M.net
自分もこないだ店舗で試座してきたけどやっぱランバーサポートが無いモデルの方が座り心地良く感じた
小さい頃から姿勢悪くて背骨歪んでんのかな

460:名無しさん@3周年
22/09/07 01:02:06.65 EKqlmAYC0.net
ランバーサポートで出来が良いと感じたこと一度もないんだけど、なんかいいやつある?

461:名無しさん@3周年
22/09/07 01:34:52.26 akbrtCAs0.net
>>449
別途用意したら

462:名無しさん@3周年
22/09/07 08:05:07.92 bJIsNKcu0.net
シルフィーって背中の柔らかさが特徴でもあるからランバーつける位なら姉妹製品のサブリナが良いんじゃないかな

463:名無しさん@3周年
22/09/07 08:46:47.18 qV/CrOSJM.net
>>449
イトーキのスピーナは
身体に合わせて動くから一度試座してみれば

464:名無しさん@3周年
22/09/07 09:52:53.88 YWu4IraVM.net
腰痛とか持病のある人はランバーサポートが合わないって事多いと思うよ
ランバーサポートがあると逆に腰が痛いってね
だからこれ健康な人専用の物だと思う
腰痛がある人はランバーサポート無しなのを買った方がいい

465:名無しさん@3周年
22/09/07 10:00:16.76 Y8LeZOIF0.net
ランバーサポートは物理最強。
ここだけはちゃんとクッションになってるやつしか信用しちゃダメ

466:名無しさん@3周年
22/09/07 11:01:16.06 yvekFSt50.net
エクストラハイバックで比較するとサブリナはシルフィーの+5万くらいするからキツイ

467:名無しさん@3周年
22/09/07 12:20:47.04 VW5bmsln0.net
ダイソーで売ってるメッシュのランバーサポートいいよ
エルゴ並みになる

468:名無しさん@3周年
22/09/07 12:34:51.82 8ZtWMl8Z0.net
インスパインとエルゴプロだったらどっちがいい?

469:名無しさん@3周年
22/09/07 15:20:05.68 EKqlmAYC0.net
>>452
スピーナ試したことあるけど、ああいう可動するやつ苦手なんよ
オレの腰痛には柔らかいのと安定しないのはダメらしい

470:名無しさん@3周年
22/09/07 16:28:33.80 ej5WTX120.net
ならベタにデュオレストはどうなん?

471:名無しさん@3周年
22/09/07 16:38:47.34 EKqlmAYC0.net
デュオレスト何回か座ってみたけど割と良さげ
買ってみるか~
見た目がね…

472:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4715-PHgd)
[ここ壊れてます] .net
デュオレストは座って数分なら気持ちいいけど圧迫感強くて疲れるぞ

473:名無しさん@3周年
22/09/07 20:13:08.09 Is1N+nN10.net
骨盤サポート無くてランバーサポートだけの椅子って人間工学的に死ぬほど時代遅れなのにいまだに頑なにやってるメーカーって何考えてんだ?

474:名無しさん@3周年
22/09/07 20:54:39.93 EKqlmAYC0.net
骨盤サポートがある椅子ってどんなの?
デュオラとか?

475:名無しさん@3周年
22/09/07 22:23:51.59 Is1N+nN10.net
>>463
今思いつくのだとハーマンミラー系、コクヨのデュオラ、ヘイワースのゾディ、ナイキのセリフト、イナバのライドなど

476:名無しさん@3周年
22/09/07 22:33:37.58 8ZtWMl8Z0.net
楽天の半額セールでインスパインを買ってしもうた

477:名無しさん@3周年
22/09/08 00:43:59.14 2N9sS1d/a.net
半額?

478:名無しさん@3周年
22/09/08 01:18:54.83 nZEUTqop0.net
半額だよ
勢いで買ってしもうた

479:名無しさん@3周年
22/09/08 03:17:19.02 MmE4gWHF0.net
ネット通販最強

480:名無しさん@3周年
22/09/08 03:30:58.81 2wfS4y0f0.net
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |  ⊂ノ
  | __⊃
  し′
  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  (⊃  |
 ⊂__ |
    `J
   /⌒ヽ
  (   ) おっおっ
  /  _つ おっ
 (_(_⌒)′



481:  ∪(ノ



482:名無しさん@3周年
22/09/08 08:32:08.08 caluvJf/0.net
>>465
俺もインスパインユーザー
ワイヤーのサポート調整は結構使いやすいよ
メカメカしいデザインは好み分かれるけど
ワークにはすごくいいけど後傾で寛ぐにはイマイチ
身体に合うといいな

483:名無しさん@3周年
22/09/08 12:11:17.65 nZEUTqop0.net
>>470
ありがとう
最初3万くらいのにしようかと思っていたんだが
調べていくうちに沼にはまって大きな出費になってしまった
3週間後に届くから楽しみに待つよ

484:名無しさん@3周年
22/09/08 12:46:11.27 f9nFJSId0.net
コクヨのチェアカッケーと思いつつシルフィー買っちゃった(^◇^;)

485:名無しさん@3周年
22/09/08 13:53:25.50 wCFGpsO6M.net
AiDenの椅子使ってる人いる?
A03-Eてのが主に値段面で良いなと思ったんだけど、他の候補だったオカモトのコーラルとかと比べてメッシュがヘタりそうに見えた

486:名無しさん@3周年
22/09/08 19:38:39.91 MmE4gWHF0.net
ゲンのラグザ草こえた
今年最高の買い物

487:名無しさん@3周年
22/09/08 20:38:22.59 OOpb5WiG0.net
フットクッション買ったけど足開いて座ることの方が多いからあんまり使わないなぁ

488:名無しさん@3周年
22/09/09 08:30:15.20 rP29MkSj0.net
旧式リープ使ってるけど座って左右に体寝かすとある角度で主軸のところがカクカクとカクつく
調整方法か旧式でも修理してくれるところ無いかな?

489:名無しさん@3周年
22/09/09 13:59:16.80 fA2urcY50.net
なんか鵜呑みにされてるがインスパイン半額なんてどこにもないんだが

490:sage
22/09/09 17:52:41.98 e/2SHlk4d.net
中古ならあったけどね

491:名無しさん@3周年
22/09/09 19:41:02.79 kSndY/0x0.net
>>477
ほらよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

492:名無しさん@3周年
22/09/09 21:09:07.90 fA2urcY50.net
>>479
ちょっとツッコミどころありまくりなんだがこれインスパインで検索しても商品名のコピペで検索しても店名入れても何して検索に引っかからない
それにカテゴリがシャチハタ>オピニとかいう訳分からんところにポツンとごついオフィスチェアが入ってるのもヤバい
店側もウキウキで半額にしたのに誰も認識できないから買えない地獄

493:名無しさん@3周年
22/09/09 21:20:39.75 rP29MkSj0.net
>>479
販売期間過ぎていてしかも30分だけってw

494:名無しさん@3周年
22/09/09 21:25:39.84 kSndY/0x0.net
半額セールの目玉商品なんだがな
終了したから検索しても出てこんよ

495:名無しさん@3周年
22/09/09 22:43:21.77 fA2urcY50.net
あぁ30分だけか
どおりで

496:名無しさん@3周年
22/09/09 23:08:54.64 mUlwteJD0.net
俺177センチ92キロのデブ
家具屋に行ってシルフィー試座したら自分にバッチリ合ってて、次に来店した時に買おうと思ってた。
ここの過去スレ見たら「デブはシルフィーよりコーラル買え」って書いてあって今更迷い始めてる。
あの店コーラル有ったか覚えがない。全部座って一番合ってたのがシルフィーだったから

497:名無しさん@3周年
22/09/09 23:48:07.89 ZoTJdmQD0.net
自分は170cmの中くらいだけどシルフィーは175cm以上くあるとやや小さく感じるかもなーみたいな感想を抱いたが...。
シルフィーのもう少し大きい人向けはサブリナスタンダードだとおもうけど

498:名無しさん@3周年
22/09/10 00:44:28.45 yKtRpwjz0.net
>>484
店に聞いたら?
で、もし展示してるのなら事情伝えて知識ある


499:スタッフがいる手配してもらえよ 買う気まんまんだし、どんなデブだったとしても、それなりにお迎えしてくれるさ



500:名無しさん@3周年
22/09/10 02:01:53.77 hwMucaoU0.net
>>485 >>486
ありがとう
店員さんに聞いてみるよ

501:名無しさん@3周年
22/09/10 02:01:53.77 hwMucaoU0.net
>>485 >>486
ありがとう
店員さんに聞いてみるよ

502:名無しさん@3周年
22/09/10 02:08:11.75 hwMucaoU0.net
二重カキコになった上に、484のワッチョイと変わってる。
なんだろうこれ

503:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 660f-V+uT)
[ここ壊れてます] .net
>>484
おれもコーラル気になってるが展示はおそらくどの店にもないぞ。
オカムラのショールームか中古でしか試せるとこはないっぽい

似たような体型だが個人的にはサブリナがヘッドレスト含めてわりとぴったりだった。

504:名無しさん@3周年
22/09/13 15:38:34.16 n5qacF24M.net
コーラルはワーカホリックに置いてたよ

505:名無しさん@3周年
22/09/17 21:11:13.03 37nI1NIL0.net
コーラルとゾディって全部90点の椅子で万能で最強みたいな評価だけど何が共通して優れているのだろう
しかもどっちも地味で話題にされないよね

506:名無しさん@3周年
22/09/17 21:14:22.86 37nI1NIL0.net
ハーマンミラーまたリストラ
セラチェアに続いてアーロンチェアライト今月で日本での販売終了だってよ
肘無しアーロンの在庫争奪戦になりそう

507:名無しさん@3周年
22/09/17 22:29:14.16 /jvvCk830.net
肘掛けないゴミ椅子なんか争奪せんだろ

508:名無しさん@3周年
22/09/17 22:52:31.86 37nI1NIL0.net
>>494
肘掛けなしが需要あるからここ13年ずっとラインナップとして存在してるわけだが
肘掛けが無いアーロンほしい人はライト買うしかない
肘掛けある椅子は座ってる時の動きの自由を求める人には邪魔でしかない

509:名無しさん@3周年
22/09/18 13:45:00.15 uL9h0SSd0.net
>>492
コーラルは価格や性能で突出したのがないから隠れた存在になってしまってる(展示してるところも少ないし)
価格重視ならシルフィー性能ならコンテッサやサブリナが有るし
でも比較的新しいから座面も新方式だし背もたれもゆったしてて大柄でも大丈夫だし
数少ない布地とメッシュが選べる

510:名無しさん@3周年
22/09/18 14:32:48.11 poMw5LXv0.net
煽りでなく素朴な疑問なんだが、デスクでパソコンのキーボードとマウスの操作するうえで椅子の肘掛けいらなくない?
むしろ肘掛けとデスク天板がぶつかってしまい、椅子を深く入れられず、制約になって邪魔に思う。そもそもキーボード前のパームレストに手首を置いて支店にしてキーを打つ。
だからPC操作の標準的に考えてひじかけ無しのほうが適しているように思えてならないのだが。
ひじかけは天板より高くする感じ?それはそれでデスクの上を領空侵犯する形になるので置いたものをなぎ倒したりするけど。

しかしラインナップ見てると肘掛けついてるほうが標準的である。いったいどういった利用シーンなんだろう?会議室でスクリーン見る用とかならわかるけど、あきらかに作業用を想定した椅子でも肘掛けついてる。わけがわからない

511:名無しさん@3周年
22/09/18 14:37:12.45 poMw5LXv0.net
いや、「肘掛けがもっと短くて本当に肘部分しかない」とかならわかる。そこまで短ければ机の天板と同じ高さであってもあまり問題ない。
でも実際は腕時計つける辺りくらいまで長さあるよね。コンテッサに至ってはひじかけの中に操作レバーついてるから手元まで長くせざるを得ないし

512:名無しさん@3周年
22/09/18 14:45:35.55 uL9h0SSd0.net
>>497
人それぞれだけど・・・
気合い入れてキーボード叩く作業メインならそっちのほうが楽だけど
リラックスしながらマウス操作やらキー打ちなら肘掛けあったほうが常に腕上げてなくて長時間楽だよ
後は肘掛け使うんなら固定より可動だな

513:名無しさん@3周年
22/09/18 16:02:01.82 wwxzvtQc0.net
>>497
肘掛けとパームレストの両方使った方が楽じゃん

514:名無しさん@3周年
22/09/18 16:23:55.20 fHRDJhH70.net
肘掛けと天板を同じ高さにするんだよ

515:名無しさん@3周年
22/09/18 16:46:51.88 PQSlQRvnM.net
どんな池沼どもがこのスレにいるかがよくわかるであろう

516:名無しさん@3周年
22/09/19 07:38:04.54 vFUacg3F0.net
ワッチョイなしスレはただのオカムラ叩きスレだな…

517:名無しさん@3周年
22/09/19 08:51:25.18 PM3Dyn9Kd.net
あっちはアタオカ君隔離スレだからね。
自問自答でマスターベーションばかり。

518:名無しさん@3周年
22/09/19 13:15:04.20 Hehike6R0.net
>>497
ゲームメインだけど上下可動ひじ掛け必須だわ

519:名無しさん@3周年
22/09/19 13:18:33.52 Hehike6R0.net
>>504
こっちでワッチョイがJPで始まるのは
ほとんどがアオタカ君の書き込みだと思う
でもこっちではいい子だし、ウェルカムだよ

520:名無しさん@3周年
22/09/19 17:11:38.09 PvuOgSYP0.net
外国の椅子調べるの物欲際限なくなって日本で売ってる椅子買いたくなくなって危ないな
例えばドイツ製の椅子調べるとウィルクハーンとかイングみたいな動く椅子がトレンドでよさそうなのがいくつかあった
金と手間かかるけど個人輸入しようと思えばできることがまずい

521:名無しさん@3周年
22/09/19 18:07:19.52 OADWJ5u40.net
COFO premium買おうか迷ってるけど誰か座ったことある人いますか??

522:名無しさん@3周年
22/09/19 21:27:15.34 HBqSmevU0.net
>>507
早まるな!!俺が止めてやる!近年稀に見る円安の今、個人輸入してまで買うのはやめておけ!!
でも気持ちはわかるぞ…めちゃくちゃ欲しいぞ…なんならレビューここにしてくれていいぞ…

523:名無しさん@3周年
22/09/19 23:09:04.13 zfHyCxyn0.net
>>499
>>500
ひじかけを机とほぼ同じ高さにしてキーボードを手前の端っこまで持ってくる感じ?なのか。
会社の椅子で試してみるか...
>>497
ゲームコントローラはU字クッションを腰に挟んで肘おいてる

524:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfa5-WAUp)
[ここ壊れてます] .net
>>510
アームレストに腕がガッツリ乗るならキーボードは手前になるね
アームレストの先端の方に肘が乗るような感じもあると思うけど、椅子と人次第だな

525:名無しさん@3周年
22/09/20 01:17:22.53 opRo/hFSd.net
俺はアームレストの高さ机より下げてる
アームレストを内側に向けて肘関節乗せて支点にして、手首はパームレストに置く
肘関節と手首で腕を支える感じ
自分はこれで肩こり解消された

526:名無しさん@3周年
22/09/20 10:03:16.25 Q99mfE9mM.net
そういやYoutubeかブログか忘れたけど、ひじかけを左右逆にとりつけるニキおったな。それはつまりひじかけが前に出すぎて邪魔に感じるようなセッティングしてるってことか。

527:名無しさん@3周年
22/09/20 10:36:03.80 vOiQzNRw0.net
>>512
人それぞれだよね
マウスの持ち方、動かし方、どこ支点かとか
トラックボール、トラックパッドもあるし
逆に天板よりアームレストを少し高くすると手首から先は楽だけど、肩が凝るとか
負荷分散をどうしたいかって感じ

528:名無しさん@3周年
22/09/20 11:31:12.72 MVYtXDWH0.net
最後は自分で試行錯誤しながらベストポジション探すしか無いね
アームレスト取り外せるタイプなら外しちゃってもいいし

529:名無しさん@3周年
22/09/20 17:36:32.67 wb4XODW70.net
>>513
さっそくシルフィーで試したけど、肘置きの位置が良い感じに後ろに移って机と干渉しなくなった
肘置きの支柱も斜め後ろになるので、立ち座りもしやすくなって色々と不満が解消された
上下調整のレバーが後ろに来るので操作性が悪くなるけど、まあ別に構わないかな

530:名無しさん@3周年
22/09/20 18:44:37.25 UHuT5iVC0.net
アームレスト固定のネジ固くて回せないんだけど業務用の電動のやつとか使うの?
年数で固くなっただけで普通は回るのかな

531:名無しさん@3周年
22/09/20 19:44:16.54 wb4XODW70.net
>>517
おそらく全てにねじ留め剤が入ってるからかなり硬いよ
電動使うと舐める危険があるから、サイズが合うドライバー(シルフィーの場合は六角レンチだった)でしっかりトルク掛けて手で回したほうが良いと思う
クレ5-56を浸透させるのも効果ある
折角なので肘置き部分のパーツの向きも変えようと思ったけど、これを固定する+ネジがとんでも無く硬いので今日は断念した

532:名無しさん@3周年
22/09/20 21:13:56.21 rDZaGg7yd.net
>>508
家で使ってるよ~
クラファンの安い時に買ったから大満足。

533:名無しさん@3周年
22/09/20 21:17:30.15 +QWORoY+d.net
一般的な556は樹脂溶かすので万が一のためにも使用しない方がよろしいかと
合う工具使えば絶対に緩むので無理なら諦める勇気も大事です

534:名無しさん@3周年
22/09/20 22:45:28.24 wb4XODW70.net
>>520
すまん、一般的な名前出そうと思って5-56挙げたけど良くないね
金属同士の部分にピンポイントで入れるなら良いんだけど
自分はプラ周辺ではコンタクトスプレーかシリコンスプレー使ってる

535:名無しさん@3周年
22/09/21 09:04:50.07 QsKy8rK20.net
続き
昨日、肘置きを支柱ごと左右交換
この状態だと肘がチョコンと載るだけなので、少し使い辛かった
改めて肘を置くパッド部分のみを前後正しくなる様に付け直した
着座状態でお腹が机に付くぐらいに椅子を前に入れても、肘当てが机に当たらなくなって理想的な位置になりました
シルフィー買ってここだけが不満だったので大満足

536:名無しさん@3周年
22/09/21 14:09:30.61 Zds5+vH6d.net
>519 今の値段でも買いますか?
80000円出すなら他のにいく?
腰の支え具合も教えて下さい。m(_ _)m
試座無しで買わねばならず漠然とした質問ですみません。

537:名無しさん@3周年
22/09/21 18:01:49.04 FfIhdD05d.net
>>523
最初13万でエルゴのオットマン付きかったんだけど、初期不良があって返品したのよ。んでその後仕方なくクラファンで安売りしてたから買ったんだけど全然8万でも買うと思う。
オカムラのメッシュも試したんだけどあれはふくらはぎが痛くてダメ。
エルゴも大して座り心地良くない。
cofo premiumはお勧めできると思う。
めちゃくちゃ良いかって言われるとよくわからんけど不満は無い。
ちなみに梱包は過剰なほど丁寧で傷は皆無だった。
自分は腰痛だけど腰のランバーの当たり具合は強いと思うけど座ってて腰が痛いってのは無いよ。

538:名無しさん@3周年
22/09/21 18:05:07.09 ndmcYPSu0.net
クラファンの製品は今まで何回か支援したことがあってその度に初期不良品掴まされたよ
だからあれは未完成品の見本市ってイメージが強かったからCOFOに手を出す勇気が出なかったな

539:名無しさん@3周年
22/09/21 19:03:00.84 5+qvQWSbM.net
クラファンの製品って新製品と同じで、できたばかり


540:だから不具合が多いのは当たり前。 標準品だったら何年も作るうちに具合の悪いところを直していくから不具合は減っていく。



541:名無しさん@3周年
22/09/21 19:06:25.07 NktVGep60.net
不都合が出て当たり前って・・・
致命的な不都合でなければいいけどね

542:名無しさん@3周年
22/09/21 20:08:59.79 gkkSlFmi0.net
イス座ってるときに不具合で壊れたりしたら最悪背中や首の骨折れるもんな

543:名無しさん@3周年
22/09/21 21:28:21.61 nNJMMthE0.net
品質という点なら安定のクオリティコクヨ
インスパイン高くて手が出ずベゼルにしたけど大満足
アーロン買ったときは「この値段でこのビルドクオリティ?」ってなった

544:名無しさん@3周年
22/09/21 21:47:37.37 5+qvQWSbM.net
日本の昭和レベルの工場と違うアーロンは国際レベルの現代高精度加工である

545:名無しさん@3周年
22/09/21 22:19:17.04 /oGyW/4hd.net
なんでこっち来てんだ?

546:名無しさん@3周年
22/09/22 00:34:44.00 PEnIn1Isd.net
>524 ありがとう!ポチるとこにしますm(_ _)m

547:名無しさん@3周年
22/09/23 14:52:22.41 AiOcdqDA0.net
>>509
円安でいいのやら悪いのやら
カッシーナのサイトで一つ見つけたけどやっぱヨーロッパのネットショップより5万ぐらい高い上に半年待ちでだめだこりゃ
URLリンク(www.cassina-ixc.jp)

548:名無しさん@3周年
22/09/23 15:07:42.90 AiOcdqDA0.net
>>529
海外のメーカーって細かいところは日本ほど気にしないって聞くね
ハーマンミラーでいえばアーロンライトのレビュー↓を最近見かけたけどバリとかパーツの曲がりは普通に許容範囲なのかも
URLリンク(sutema.net)

549:名無しさん@3周年
22/09/23 17:19:29.42 Xe7fASOv0.net
外国人はズボラなイメージってこういうところから抱かれるんだろうな

550:名無しさん@3周年
22/09/23 22:34:52.75 wO39GSPYa.net
ワッチョイなしが乱立している…

551:名無しさん@3周年
22/09/23 22:48:17.59 c6l/MsFH0.net
ワッチョイ有りも乱立している・・・
テンプレートが揃っているのはこれ
オフィスチェアについて語るスレ★10【本家(ステマ業者に気をつけて)】
スレリンク(kagu板)

552:名無しさん@3周年
22/09/25 08:22:21.01 biHMciDr0.net
床のキズ防止にPVC素材厚み1.5mmのチェアマット買おうかと思ってるけど
エルゴみたいな重量級でも大丈夫なんかな? 座る人は中量級かな・・・
厚み4mmあるカーペットタイプなら良さそうだけどダニリスクは避けたい

553:名無しさん@3周年
22/09/25 10:31:45.93 aqCgMcJa0.net
フローリングに、ニトムズ強弱両面テープカーペット用で、東リの事務所用タイルカーペット敷いてる(貼ってる

554:名無しさん@3周年
22/09/25 10:35:52.93 aqCgMcJa0.net
TOLI TILE CARPET
GRAND ART GA
弱い粘着面をフローリング側にすることで、フローリングを汚さずにカーペット固定できる両面テープ。反対側は粘着が強い。
ただタイルのつなぎ目にキャスターの圧力がかかると少しずつタイルを押し出してズレてくので、一番端のタイルに椅子の荷重がかからないようにしたほうがいかも。キャスターが転がるエリアのもうひと回り外側にもタイル貼って外堀埋める補強すれば大丈夫かな~と追加注文したところ

555:名無しさん@3周年
22/09/25 11:33:05.14 biHMciDr0.net
ありがと
東リのカーペットで調べたけどしゃれた柄だね
高いけど部屋全部カーペットもありか

556:名無しさん@3周年
22/09/25 11:44:17.16 aqCgMcJa0.net
まじで事務所用なのでわりと厚くて重いです。そのぶん階下への防音も多少期待できるけど

557:名無しさん@3周年
22/09/25 12:03:59.83 NugCVapO0.net
畳部屋で使うとき下に何敷けば良いんだろ?
コンパネって友達に言われたけど流石にね・・・

558:名無しさん@3周年
22/09/25 12:54:31.91 2GTdE2xf0.net
畳部屋だけど毛足が短くてミッシリしたカーペット敷いてる

559:名無しさん@3周年
22/09/27 00:10:50.78 pCxUODqy0.net
カーペットつながりで、エア・リゾームというところのスウェット生地のチェアマットを敷いて使ってるんだけど、キャスターのこすれる所が毛羽立って毛玉になりやすい
見た目はいいんだけど、耐久性の面で言うとやっぱり>>540のような事務所用のカーペットがいいんだな~

560:名無しさん@3周年
22/09/27 10:51:18.79 wL9KLncL0.net
フローリングの上ならコーナンとかで切り売りしてる
カーペット(裏面すべり止め付き)十分だよで

561:名無しさん@3周年
22/09/27 14:38:57.78 kcph1Kyw0.net
シルフィ持ってる人にお聞きしたいのですが、
座面調整で前に出してる時に座るとガタンって音しますか?
奥にしてる時は音はしないのですが、初期不具合なのかどうか気になっています。

562:名無しさん@3周年
22/09/27 16:00:20.19 KSGPMzM60.net
>>547
どの位置でもカタッくらいにスライド部分が鳴るけど気にする程の音量じゃないよ
位置による違いは極々わずか

563:名無しさん@3周年
22/09/27 16:13:49.34 kcph1Kyw0.net
>>548
ありがとうございます、参考になりました。
位置によって音の出方変わるので、様子見してみます。

564:名無しさん@3周年
22/09/30 00:39:16.67 KKuwKaIL0.net
やっぱり試座って必須だよな

565:名無しさん@3周年
22/09/30 11:06:39.40 oVPUzC0n0.net
デュオレストのa60Hがアマゾンで4万になってたのでポチったがどんなもんかね…

566:名無しさん@3周年
22/09/30 11:55:24.48 6Ppm2VKPH.net
エルゴヒューマンみたいなやつで 数万円台のやつありますか?

567:名無しさん@3周年
22/09/30 12:53:15.49 WRgFzK550.net
>>552
Yahoo!ショッピングやAmazonでちょっと検索すれば、知らないメーカーのがゴロゴロ出てくる

568:名無しさん@3周年
22/09/30 14:12:34.25 KKuwKaIL0.net
>>552
COFOやタンスのゲンのは最近よく話題にあがるけど、エルゴヒューマンなら中古も多く出回ってるからそれも選択肢だと思う。

569:名無しさん@3周年
22/09/30 17:19:22.16 NYHemVa0d.net
釣りに釣られてるのも自演かな?
怪しいワッチョイは放置推奨

570:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bb0-uxQy)
[ここ壊れてます] .net
コーラル持ってる人が見ていたら聞きたいんですが、
背をメッシュかクッションどちらにするのかで悩んでます。
くつろぎ重視だとクッションの方がいいのでしょうか?

571:名無しさん@3周年
22/10/01 23:47:52.06 YFS5jtSo0.net
>>538
希望とは違うけど、ポリカーボネート製のチェアマットはどう? 長く使えるよ。
僕はいろいろ捜してアイリスチトセのPCM-129Kを7千円で買った。分割のない1枚もの、厚みがあり国産でおすすめ。それまで大塚家具で買ったイメクスポ社 Lサイズ(1200x1500 x 1.5mm、2.5万円)をバリバリに割れるまで10年使ってたけど、サイズも問題ないし、さっさとこれ買えばよかった。
アイリスオーヤマのPCM-129は少し安いけど、紛らわしい中国製の別製品。耐久性の評価もいまいち。
ポリカ割れ防止のためにも、椅子はコクヨあたりのウレタンキャスターにしたい。素手で引っ張れば交換できるし、動きも静か・滑らかで高級チェアに合う。

572:名無しさん@3周年
22/10/02 00:26:51.47 GqiVNU9I0.net
オフィスチェアに奥行き120は短くない?

573:名無しさん@3周年
22/10/02 00:40:23.65 xa3pRl+i0.net
>>556
コーラルいいよね、クッションの高級チェア選ぶならこれとシルフィが筆頭候補。
答えになっていないと思うけど、試座したほうがいいと思う。
一般論だけどメッシュは蒸れないし底付き感がない反面、対応できる体型・姿勢が狭い。リクライニング時にランバーサポートが痛かったり、肩がフレームに当たったり、フレームが柔らかくてゆらゆらしたりする。
メッシュバックのルシェロとコンテッサ2は僕に合わなかった。

574:名無しさん@3周年
22/10/02 00:58:44.81 xa3pRl+i0.net
>>547
シルフィも鳴るのか…。
個体差や設計内かもしれないけど、不満だよ、という意思表示のためにもオカムラに相談してみては。
初期不良・メーカー保証はサポートアンドサービス社ではなく、本社お客様相談室が担当。
ちなみにVCラルジュも座面を前に出し、座面前に体重をかけるとガチャっと大きく鳴る。
座っていない状態で、左右どちらかの肘に体重をかけてもガチャガチャ大きく鳴る。
どちらも座面前後スライド機構の遊びが原因で、4本の固定ボルトにゴムワッシャ(M6x1.5mm)挟んだら改善できた。こういうのは設計内だったときの最終手段ね。

575:名無しさん@3周年
22/10/02 05:25:06.52 obSQaDEl0.net
本スレ誘導
オフィスチェアについて語るスレ★10【本家(ステマ業者に気をつけて)】
スレリンク(kagu板)

576:名無しさん@3周年
22/10/02 05:26:22.45 obSQaDEl0.net
つーか、ネトウヨ差別主義者のオカちゃんこっちくるな

577:名無しさん@3周年
22/10/02 05:27:50.77 obSQaDEl0.net
2022年コスパ定番商品
●ハイクラス
10万 ヘッドレスト付きアクトチェア
7-8万 COFOチェア ラグザプロ(品切れ)
6万 イグザプロ
●ミドルクラス
4-5万 人間工学系椅子戦国時代・ゲーミングチェア
3万 イケアゲーミング ゲーミングチェア リープ中古+改造ヘッドレスト サリダヘッドレスト
●ロークラス
2万 イケアマルクス ニトリクエト など 中古チェア
1万前後 スレに相談

578:名無しさん@3周年
22/10/02 05:31:39.25 obSQaDEl0.net
スレに相談はこっちのスレじゃないからな

こっち
オフィスチェアについて語るスレ★10【本家(ステマ業者に気をつけて)】
スレリンク(kagu板)
最新アメリカランキング
Best Office Chair Tier List 2022 (20 Chairs Ranked)
URLリンク(www.btod.com)

ステマスレ☆

579:名無しさん@3周年
22/10/02 07:40:17.58 uS37OlZrd.net
↑アタオカ君隔離スレ

580:名無しさん@3周年
22/10/02 09:53:32.21 hp2rWg2Ed.net
今週はiof8をNG登録しておけば良いのか
やっぱワッチョイ便利だな

581:373
22/10/02 16:53:54.95 xa3pRl+i0.net
情報皆無の後傾システム、オカムラ VCラルジュ(チェア+ヘッドレスト+オットマン)の長文レビュー書いた。
スレリンク(kagu板:584番)-
広い机で大画面PCを一日中見つめてるサイバーパンク野郎はぜひ検討してほしい
チェア単品では無価値なので、チェア+ヘッドレスト+オットマンのセットでね。

582:373
22/10/02 16:59:40.84 xa3pRl+i0.net
あ、VCラルジュの質問があったらこっちに書いてほしい
ただでさえエルシオスレの迷惑になってるので

583:名無しさん@3周年
22/10/02 17:11:38.36 eNtiFb2O0.net
昨日発売のゲーミングチェアです。
289 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/10/02(日) 13:28:25.30 ID:TDbFNmVO [1/2]
>>284
さよなら
何度も言うけど文章より映像レビューのほうが情報量多いから
作りや、壊れやすい場所、価格としての適正さなど推測できる範囲は推測しますわ
IKEAの新型ゲーミングチェア「STYRSPEL」を中の人が解説
URLリンク(www.youtube.com)
イケアHP STYRSPEL スティルスペル \29,990
URLリンク(www.ikea.com)
■スレ民考察
座面の下を見てほしい、基礎がしっかりしていて、ロッキング機能がついている。
機構が複雑になっている分、1万円の価格差となっていると考えられる。
特徴的なのは調整バーが二本左右に伸びているところ
昇降用のバーとリクライニングロッキング用のバーとなっていてお買い得と言える。
背が大きい人は、背面が狭まっているために物足りなさを感じるだろうが
その分、物を取るときに背が邪魔しないというメリットがある。
20代で細身の方には特におすすめだろう。
またコスパも良いので全世代におすすめできる。
また、構造がパイプを使っているため、全体的に頑丈と思われるが
バイプの溶接部分の強度までは計り知れない、、イケアはスウェーデンのメーカー
家具の本場でもある、信頼とグローバル企業という安心感がそこにはある。

【IKEA x ROG】人生初ゲーミングチェアはイケアで!【MATCHSPEL】
URLリンク(www.youtube.com)
イケアHP MATCHSPEL マッチスペル \19,990
URLリンク(www.ikea.com)
■スレ民考察
STYRSPELに比べると作りは、通常のチェアとなっている
とは言え、19900円で肘掛けもつくのでお買い得と言える
オフィス家具メーカーといえば
ヘッドレストだけで数万、肘掛けだけで数万が普通なので、お買い得製品だろう
保証が10年のマルクスと悩むところではある。

584:名無しさん@3周年
22/10/02 17:12:05.07 eNtiFb2O0.net
ハンズでも新作オフィスチェアが発売されています。
・KOPLUS(コープラス)は、オランダ生まれのオフィス家具ブランドです。
創造性を刺激するデザインと最新テクノロジーの組み合わせでユーザーの創造を超えた機能性、快適さをもつ製品を提供します。
URLリンク(prcdn.freetls.fastly.net)
Makuake(マクアケ)にて東急ハンズ限定カラーのオフィスチェアを掲載開始 2022年9月20日 10時00分
URLリンク(prtimes.jp)

585:299
22/10/02 19:08:03.80 clVqZhHJ0.net
>>568
詳細レポ乙
こういう実感が伴ったレビューって貴重だよ
あっちのスレはもうダメだ
ちなみにクルーズ・アトラスってあるじゃん
あれってどうなの?
最近は売ってない?

586:373
22/10/02 21:12:57.45 xa3pRl+i0.net
>>571
ありがとう!
クルーズ・アトラスいいよね。クリエイター向け「低座・後傾」コンセプトの代名詞、デューク・ラクソスと同じエルシオ直系の高剛性高機能フレーム。当時のオカムラが頂点を目指しただけあってエルシオ系の高級感と完成度は格別だし、インフレが酷い今、新品アトラス(定価21万円)はべらぼうにお買い得。同じものを今作ったら価格が2倍になる。
僕は広い机のためにVCラルジュ選んだけど、クルーズに納得できたらクルーズ・アトラスにしていた。アトラスは何度も座って検討したし、現代製品とはグレード感・金のかけかたが呆れるほど違う。日本が失った栄光、ロストテクノロジーだよ…。
最大の懸念は座面高が一般チェアより5-10cm低いから、デスクは専用のクルーズ(最大幅1200mm、白色)に限定されること。エルシオ系の不安があるとしたら、設計身長の低さ(肩と膝が…)とクッションのヘタリやすさか。メッシュ座としてもオカムラ最初期で信頼性怪しいし、この時代の製品の醍醐味は完成されたクッション座と思う。オットマンはない(パイプならある)けど、低座だから要らないよね。個人的にはヘッドレスト必要、ランバーサポートは不要。
ウェブと2022年カタログには掲載がある、お店も注文受けてるからからまだ買えそう。オカムラのオフィスチェア平均モデルライフは10年だし、2005年発売だから今が最後のチャンス。目標値引き額は-50%。掲載がなくても、何らかのオカムラ製品を半額近くで売ってるお店に電話かけまくれば安価で手に入るはず。

587:名無しさん@3周年
22/10/02 21:23:32.96 QC/xyE+20.net
>>567
画像見て驚いた
すごい独特なポジションだな
シルフィーでも似たポジションになるけど、確かにヘッドレストとオットマンが無いと長時間はムリ

588:373
22/10/02 23:32:00.52 xa3pRl+i0.net
後傾作業好きのおっさんが見た中で、こういう用途なら欲しいと思ったもの
>広い机で大画面PCを一日中見つめてるサイバーパンク野郎
VCラルジュシステム、エルシオシステム(既出)
エルゴヒューマン(精度と耐久性が…)
>大画面PCを一日中見つめてるサイバーパンク野郎だが、机は狭くていい
クルーズ・アトラス(既出、新品)
>ノートPCのサイバーパンク野郎
シフトシステム(デスク+チェア、新品)
ラクソスシステム(チェア+テーブル+オットマン、生産終了)
>サイバーパンク野郎全般
リカルド(座り心地良くて安いけど耐久性が…)
コーラル(エルシオに近い)、シルフィ、デューク(中古)
Gesture(スチールケース。修理部品あるか確認必要)
>テレビ野郎
リカルド(座り心地良くて安いけど耐久性が…)
ルシェロ(チェア+オットマン、机と高身長には合わない。修理不可)

589:名無しさん@3周年
22/10/04 18:38:21.88 9o75ru4Y0.net
初オフィスチェアでオカムラのヴィスコンテを買ったけど、ランバーサポートの位置で悩んでる
「腰と肩甲骨を背もたれに付け、背中と背もたれの間にできる空間を埋める」ように調節すると
70mmの調節幅の一番上より更に上が適正位置になってしまう
俺の姿勢が悪いのか、調節方法が間違ってるのか、それとも本当にそこが適正位置なのか?
そもそも細身なのにコンパクトタイプではなくスタンダートタイプを買っちゃったから
タイピングするとき両肘が完全に浮いちゃうんだけどね
(左右のアームレストの間の空間に胴体+両腕がすっぽり収まってしまう。試座したのに気づかなかった)

590:名無しさん@3周年
22/10/04 21:42:07.67 LmnMMl7N0.net
>>575
まずは

591:名無しさん@3周年
22/10/04 21:47:49.36 cuMHBbnx0.net
>>576
サイズが合ってないだけ?

592:名無しさん@3周年
22/10/04 21:50:16.29 LmnMMl7N0.net
>>575
ミスった、失礼。まずは購入おめ!
姿勢が悪いとか、いわゆる反り腰とかなのでは?
まあ万人に合う椅子ってないから、工夫して使うしかないね
個人的にランバーサポートは今のところ不要�


593:hなんだが、どうしても使いたいなら座布団なりクッションなりを座面に敷いて、ランバーサポートの調整範囲上限で合うようにするとかどうかな? アームレストちょっと広めに作られてるってのはわかるかも… 「肘置き クランプ」とかで出てくるやつをデスクに付けるのもありかな?



594:名無しさん@3周年
22/10/05 12:56:56.49 IhjiiOud0.net
>>578
返信ありがとう
ランバーサポートは購入時に選択制になってるから、必須ではないはずだよね…
調整範囲(固定用のツメがある範囲)より上にもずらして使うこともできるんだけど、
あると圧迫感があり、無いと姿勢が崩れて腰が痛くなる…ような気がするから
椅子から撤去したり再装着したりを何度も繰り返してるわ(頻繁に変えることも良くないかもしれんが)
クランプ式のアームレストは、椅子ではなくデスクに肘置きを設置するという発想なのね
ヴィスコンテに付いてるアームレストを目一杯下げれば干渉せずに使えるかも…検討してみる

595:名無しさん@3周年
22/10/05 21:24:38.06 bEWOS7yzH.net
レカロシートとゲーミングチェアの構造的違いを調べてみた。
レカロシートの骨格
URLリンク(www.taiyakan.co.jp)
URLリンク(www.cockpit.co.jp)
ゲーミングチェア 価格 62,700円 (税込)
noblechairs ゲーミングチェア EPIC ブラック NBL-PU-BLA-003
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
レカロはスポーツシートらしくアルミと思われる素材を使っている
旧車でもレカロシートは壊れていないように頑丈さが違う
ゲーミングチェアも壊れないんだろうけど
やっぱレカロと比べたら失礼だよな
なお、レカロの公式ゲーミングチェアは日本未発売だし知らね

596:名無しさん@3周年
22/10/05 22:47:49.52 bhNKkQ7B0.net
>>580
せっかく考察してくれたみたいだけど、ここで引用してるカットモデルのレカロはオルソペドって言う腰痛対策シートでスポーツシートじゃないよ
これ一時期持ってたけど一人じゃ持てないくらいクソ重い
あといわゆる「レカロ」でイメージするSR-7なんかのセミバケットシートシートもフレームは基本的に鉄がメインだと思うしシート部分だけで14kgくらいあるよ
フルバケならFRPになるから話は別だけど
流行りの「ゲーミングチェア」はレーシングカーのイメージで、セミバケット(風)シートに足付けたやつ
余った車のシートに足つけて家で使うってのは昔からそういうパーツがあった(レカロも当然やってた)んだけど、ゲーマーの配信ブームでそれの安物が出回るようになっただけ
レカロであってもデスクで使うには向いてない

597:名無しさん@3周年
22/10/06 12:20:07.44 61R4+iFV0.net
座面カバーを探してるんだけど、あまりにも安くてすぐ破けるようなのは嫌だから、
ウチダの1700円くらいのを買おうと思ってる。
なにかオススメあれば教えてください。(SteelCaseのシンクV2使ってます)

598:582
22/10/06 12:24:27.31 61R4+iFV0.net
ウチダのか、コクヨ(カウネット)の椅子カバーかなと。
やっぱりオフィスチェアを扱ってるメーカー製のが丈夫そうだなというイメージ。

599:582
22/10/06 12:26:45.77 61R4+iFV0.net
連投ごめん。よく考えたら「オフィスチェア」と「事務用椅子」だと座面のサイズが全然違うよね。
オフィスチェアの大き目の座面に被せる余裕があるのか、というのは絶対に見とかないとダメか。

600:名無しさん@3周年
22/10/06 13:42:56.70 iU0QG2r70.net
Amazonで中華が売ってるフリース生地の座面カバーを使ってるけど特に不満はない
500-1000円のやつ
座ってると前にズレてくるので、直すのが面倒なら紐付きの縛って固定できるやつがおすすめ

601:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa27-BSTL)
[ここ壊れてます] .net
座面カバーするとどうしても滑りやすくなって正しい姿勢が取れない気がして、カバーはしてないんだけど、座面はカバーする派が多いのかな?
滑らないように高摩擦のカバーにしたらそれはそれで座面を傷める気がするし

602:名無しさん@3周年
22/10/07 02:17:30.60 TZIfx0mf0.net
座面クッションは洗濯できないのでカバー付けるよ
メッシュの場合は不要かもしれんが

603:名無しさん@3周年
22/10/07 09:13:48.98 bDxgBcwOa.net
>>586です
メッシュです。たしかにクッションはいろいろ染み付きそう…

604:名無しさん@3周年
22/10/07 09:51:06.04 bDxgBcwOa.net
メッシュのコンテッサセコンダ買ってから初の冬を迎えるんだけど、今日とか少しケツが寒い

605:名無しさん@3周年
22/10/07 12:03:25.67 uMW6Bp9D0.net
Amazonのyeation 3dってやつどうですか?

606:名無しさん@3周年
22/10/07 14:47:25.90 oQ0Ny0tm0.net
>>590
5dの方は相当良さそうだったけどリクライニング角度が135度というのは詐欺で、115度くらいしか倒れないっぽいので保留

607:名無しさん@3周年
22/10/07 15:03:27.20 2xZy74KAa.net
ドイツメッシュ推しがちょっと過剰で笑っちゃうけど結局マーケティングってそういうことだよね

608:582 (ワッチョイ 4315-vqPj)
[ここ壊れてます] .net
結局ニトリの座面カバー買いました。多分これかな。
URLリンク(www.nitori-net.jp)

少し伸びてるけど、シンクチェアにも使えた。背面を通すタイプなので外れることはないけど、次第に前にズレてくるので直す必要はある。

609:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM1f-Ian2)
[ここ壊れてます] .net
シルフィー届いたのでカバーつけて使い始めたマイレボリューションだけど、リクライニングがそこそこ深いので、浅いところで止まってほしいときと、深くまで行ってほしいときの切り替えできてほしいな....とかオモタ

610:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr47-s/Ih)
[ここ壊れてます] .net
>>594
それ思った事は無かったな
バネ強さの調整(右のダイアル)じゃだめ?

611:名無しさん@3周年
22/10/07 18:17:55.78 2xZy74KAa.net
ITmediaのIT企業デスクツアーという連載を見つけた
既出ならすまん
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
タクシーアプリのGOの会社やら、ヤフーやら日立やらの企業で、
取締役・本部長クラスもいればエンジニアもいて、
ゲーミングチェアもオフィスチェアもダイニングチェアもバランスボールもいておもろい
オフィスチェアに限れば、分かるとこで言えばエルゴヒューマンもアーロンぽいのもコンテッサぽいのもあるな
もちろんAK Racingもいる

612:名無しさん@3周年
22/10/07 18:21:30.71 f6xM5Ee+M.net
サイゲームなんかだと全員にバロンチェア配ってるみたいだね

613:名無しさん@3周年
22/10/07 18:24:41.07 2xZy74KAa.net
>>597
そういうこと言うとまた「オカムラは癒着がーウガー」って人が来ちゃうよ…
あなたは悪くないんだけどな

614:名無しさん@3周年
22/10/07 18:30:04.98 tNaY/+IwM.net
アーロン率が高い気がした
やっぱ人気なんすね

615:名無しさん@3周年
22/10/07 18:37:55.69 f6xM5Ee+M.net
>>598
すまんすまん
オフィス環境の話が出たからつい聞き齧った話をついつい
URLリンク(magazine.cygames.co.jp)
ここで自社広報なんだけどね
個人的には絵師のツールで板タブ派がちゃんといるところしか当時は注目しなかったけど

616:名無しさん@3周年
22/10/07 20:36:39.69 zFjBUYgRa.net
>>600
いや…あなたは悪くないんだ…
しかし見事に統一されてるんだな
そうなんだよな、結局誰がなんの椅子使ってるかなんて椅子スレに来るような人くらいしか見てないんよ

617:名無しさん@3周年
22/10/07 23:54:59.96 /dkpxEnf0.net
統一っていうより、オフィスのレイアウトしてフロアまるごと予算に合わせて発注するのが普通だからじゃない?
個人でデスクチェア買ったり、銘柄指定するようなのはメーカーから見たら超レアケースだと思うよ
リモートワークの流行で多少は増えたと思うけど

618:名無しさん@3周年
22/10/08 00:14:34.03 ZJ0kFmUb0.net
>>600
1脚辺りいくらかのぉ?ボッタクリ男爵、amaoznの半額くらいでないかのぉ。
潤沢な所だったら椅子は自由に選ばせるかと思うのぉ。

619:名無しさん@3周年
22/10/08 05:01:30.65 yWBSPRKz0.net
ハーマンミラーからヘッドレスト付きのヴァンタムっての発売されるみたいだね
シルフィみたいな感じだけど、腰と胸椎サポートがある
サポート面ではエンボディには敵わないだろうし、廉価版を出したって感じかな?

620:名無しさん@3周年
22/10/08 10:32:35.92 oC8Sgq0l0.net
セガはコクヨなんだな

621:名無しさん@3周年
22/10/08 10:33:45.32 oC8Sgq0l0.net
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん@3周年
22/10/08 10:34:57.21 ERQYH318M.net
椅子がコクヨの会社は高確率で机やキャビネットなども全部コクヨ

623:名無しさん@3周年
22/10/08 18:20:55.64 3JGpy1MO0.net
>>602
営業取引の関係で2社入ってるな

624:名無しさん@3周年
22/10/08 20:41:45.62 kTv/thZZ0.net
>>582 >>583
チェアカバー探してた、紹介ありがとう
Amazonおすすめの中国製は臭いとか質感がチープってレビューがあったので、ちょっと高いけどウチダテクノの座面椅子カバーを公式通販で買ってみた。
縫い付けられている表示ラベルを見るとこれも中国製だけどほぼ無臭、座面幅・長さとも約50cmのメッシュチェア(と幅50長さ40のオットマン)にぴったりフィットした。
立体的なダイヤモンド格子柄で質感も悪くない。高級感があるってほどじゃないけど、厚手のクッションチェアに見える。元々のチェアのメッシュ感を強調した素材やファブリックに愛着がなかったこともあり、僕はこのカバーのほうが好きかも。
ちなみに表示ラベルには「ワイズインテリア パルマ」とも記載があり、ぐぐると別の販社扱いの品が半額で入手できそう。"Colors(R) At Your Room of Relaxation"ロゴのやつ。次はこっちで買うわ。

625:609
22/10/08 21:46:10.79 kTv/thZZ0.net
ウチダテクノの高価格はたぶん包装料。
厚手の透明ビニール袋に入ってるんだけど、これは全端部にバイアステープを被せた上でミシン縫いして箱状にされたもの。取り出し口は本物のファスナー。製品タグも厚手で上品なマット紙。こいつら僕のチェア本体(2020年発売15万円)よりよほど豪華な設えでメゲた。日本にお金があった時代はこれが普通だったよね…

626:名無しさん@3周年
22/10/09 07:41:36.45 ZnIDaEara.net
>>610
逆にその包装が気になる

627:名無しさん@3周年
22/10/09 13:23:16.00 h0BCNwrJa.net
>>604
エンボディのサポーターのうち胸椎部だけ残した感じかね?
前傾のときにどれだけ恩恵受けられるのか、想像つかないから座ってみたい

628:名無しさん@3周年
22/10/09 23:11:49.89 89aNlfH


629:b0.net



630:名無しさん@3周年
22/10/09 23:19:29.99 wfMEczKb0.net
おそらく展示してあるような高い椅子は調整機能が多いので、あまり意味が無い気がする

631:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f93-TY6p)
[ここ壊れてます] .net
ここフィノラの評価高いのか。合わなかったから売って別の買いたいんだけど。

632:名無しさん@3周年
22/10/10 00:35:43.02 drs3PATv0.net
>>615
椅子は個々人で合う合わない全然変わるから他人の意見なんて参考にせず自分で決めるべし

633:名無しさん@3周年
22/10/10 00:37:41.83 9JB55kvH0.net
調整機能が多ければ誰にでもフィットすると思ってるならおめでたいな

634:名無しさん@3周年
22/10/10 00:38:28.21 wTVoMznId.net
あ、そういうのいらないから。

635:名無しさん@3周年
22/10/10 00:48:18.89 yD0i8KlNa.net
>>615
そういうことも含めて相談してきたらいいんじゃね
納得いくまで相談できるのはありがたいと思う
納得して選べたと思えれば、買った椅子に対して満足感も得られるだろうし
俺はコンテッサセコンダに好きな色があったし、見た目が好みだから買ったけど、もっといい椅子があるのでは?っていう沼に入りかけてるから、納得できるかどうかはかなり大事な気がする

636:名無しさん@3周年
22/10/10 00:50:44.83 oabwaeFs0.net
可動範囲が十分の椅子の中で、採寸を簡単なアルゴリズムに当てはめる以上の価値を、椅子買わせ職人が提供できるとは思えないので。
どうせ契約してる所の椅子を宣伝するだけでしょw

637:名無しさん@3周年
22/10/10 00:57:11.93 oabwaeFs0.net
>>615
高くない、価格不相応。IKEAやイグザ、サリダなどのほうが良い。

638:名無しさん@3周年
22/10/10 01:12:31.20 yD0i8KlNa.net
>>621
きみ文脈読めてないよ

639:名無しさん@3周年
22/10/10 01:18:53.27 on4VNCQN0.net
成金か田舎者かボンボンか昭和以外
どうでもいいものなんて買わない
せめて円高で値下げしてればな、円安になるとすぐ上げるのは
ガソスタみたい

640:名無しさん@3周年
22/10/10 01:37:21.30 oabwaeFs0.net
フィノラって座面メッシュでしょ。別々の日にトータル5分くらい座ったけど、交互に座ってIKEAの新しいGCと比べて絶対良いと感じる人は居ないわwww
ちなみに個人的にはIKEAの方が優勢。
シルフィならクッションとか肘の可動範囲で勝ってるポイントがあると感じる人がいる可能性もあるが、椅子上級者も含めてのフィノラとのIKEAGCのブラインド2択対決ででフィノラが優勢にならない事は断言できる。せいぜいトントン。
価格はヘッド付きだと17から19万以上の壺もwwww
IKEAは3万円
URLリンク(www.google.com)

641:名無しさん@3周年
22/10/10 01:40:54.27 oabwaeFs0.net
>>623
当然社員もボッタクリでマトモな商売だと下げるべきと考えるけど、定価が適正金額の2-3万円程度だと、公共機関から詐欺れなくなってしまうので・・・・
役所に買わせるために高額な役員報酬を払って三菱UFJとかからゴミを引き取ったわけだし

642:名無しさん@3周年
22/10/10 01:48:07.04 DxVQmcRv0.net
昔から欲しかったエンボディチェアをそろそろ買おうかなと思って調べたら価格が遥か彼方へと…
10年前は15万くらいだったよね

643:名無しさん@3周年
22/10/10 07:52:01.58 Jcir7bpna.net
NGNameに以下登録推奨
iGwm
ワーカホリックではフィノラの評価高いのか、という話をしただけで、このスレでのフィノラの評価が高いと勘違いして発狂

644:名無しさん@3周年
22/10/10 10:16:29.94 9JB55kvH0.net
こっちにも出張してきちゃったね

645:名無しさん@3周年
22/10/10 10:20:59.45 fHfKJDWe0.net
やっぱりオフィス用のカーペットは丈夫だな
メルカリで1箱20枚4800円で買えた 1枚240円って・・・
東リのちゃんとしたものだから質感はすごくいい
オフィス用だから無駄に余ってどうしても現金化したいとかあるんだろな

646:名無しさん@3周年
22/10/10 14:36:14.81 2VGNVRv5a.net
>>629
部屋の雰囲気がオフィスになっちゃわないか?

647:名無しさん@3周年
22/10/10 14:58:18.93 mYTIbD+A0.net
昔リープチェア買ったな。腰の調子が良くなる。座り心地はそこそこ。

648:名無しさん@3周年
22/10/10 15:04:50.97 mYTIbD+A0.net
椅子に座ったまま倒して寝れる椅子があった
しかも180°。
もう売ってない。
あれは良かったのに処分してしまった。

649:名無しさん@3周年
22/10/10 15:09:52.73 mYTIbD+A0.net
間違えた170度だった。まだ売ってる。

650:名無しさん@3周年
22/10/10 16:59:37.56 fHfKJDWe0.net
>>630
ランダムストライプな柄だからオフィスというかホテルな感じになったよ
ループが硬くてふかふかさは全く無いから裸足で歩くと変な感じだけど

651:名無しさん@3周年
22/10/10 19:20:05.89 8PuM0O5p0.net
>>613
名前の売れている椅子に一通り座れるのは価値があると思う

652:名無しさん@3周年
22/10/10 20:13:24.84 9JB55kvH0.net
>>632
腰の調子が良くなるとか書くと、エビデンスガーって人来ちゃうかもよ

653:名無しさん@3周年
22/10/10 23:35:40.30 HFdexGwD0.net
615ですが皆さんありがとう
とりあえずワーカホリック行ってみることにします
フィノラは座面より背面のメッシュが気に入らないんだよね。あとそもそも座面が大きすぎる。なんで買ったのかもはや分からないレベル()
1年以上我慢して使ってきたけど限界なんで買い換えます

654:名無しさん@3周年
22/10/10 23:49:29.67 J4HJbFKf0.net
>>637
悲劇を繰り返さないためにも試座しまくって、3300円の元を取る勢いで店員さん困らせた方がいいね笑

655:名無しさん@3周年
22/10/11 00:37:22.17 ebLBfGOV0.net
>>612
エンボディゲーミングと違って、ヴァンタムの配色デザインは個人的に素晴らしいと思った
エンボディはいかにもなブルーと、
ちゃちっぽさが出る黒ベースの白パーツで微妙だった

656:名無しさん@3周年
22/10/11 01:04:04.99 QqS0oO8F0.net
>>637
ブランド信仰の愚かさに気づくべきですねぇ

657:名無しさん@3周年
22/10/11 08:35:47.21 cWE6YDLB0.net
フィノラって座面クッションもあるぞ?
俺は背面はメッシュが好きだ

658:名無しさん@3周年
22/10/11 09:12:31.60 24skYwWU0.net
エビデンがちゃんとないけど、ある。
人間の腰にフィットするように曲がってる。

659:名無しさん@3周年
22/10/11 09:13:36.32 24skYwWU0.net
エビデンスだった

660:名無しさん@3周年
22/10/11 13:28:49.68 f2J2kLxha.net
>>637
レポ待ってる
>>639
コラボ先のLogicoolのブルーだよね、あれは。アメリカ人ゲーマーは喜びそう笑
ヴァンタムはps5に似てて、そっちのゲーマーに合わせに行ったのか?と思った

661:名無しさん@3周年
22/10/11 14:04:51.91 q3j52Vyw0.net
>>641
ほらきた
なんでリープチェアの話してるとこにブランド信仰の話ぶっ込んでくるんだよ
お呼びじゃないからホームに帰んな

662:名無しさん@3周年
22/10/11 14:41:29.45 TxTotzlN0.net
ブランドとかよーわからんけどメッシュがいいよってだけじゃないの?

663:名無しさん@3周年
22/10/11 14:43:46.53 ebLBfGOV0.net
>>644
まあロジクールとのやつだし青はそういうターゲット層狙いだとは思うけど、黒は真っ黒にして安っぽくみえる白パーツは入れないで欲しかったわ(特に車輪白はださい)

664:名無しさん@3周年
22/10/11 14:52:06.19 cWE6YDLB0.net
>>645
意味がわからん
お前のほうが帰れよ
煽ることしかしないくせに

665:名無しさん@3周年
22/10/11 14:53:48.51 TxTotzlN0.net
>>648
相手しないほうがいいかと

666:名無しさん@3周年
22/10/11 15:15:19.39 f2J2kLxha.net
>>647
公式みたけど、ブラックの方のキャスターが白いってことか
たしかにダサかったわ
>>648
>>645はたぶんアンカ間違えてる

667:名無しさん@3周年
22/10/11 15:18:28.18 f2J2kLxha.net
PC Watch: ベルベット生地採用の高級感のある“仕事用ゲーミングチェア”や昇降デスク.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
仕事用ゲーミングチェアってなんだ?オフィスチェアとゲーミングチェアのあいの子?
>>1によるとゲーミングチェアはスレチなんだけど、オフィスチェア選ぶときに正直無視できなくなってきた気がする
まあ俺は選ばんけど

668:名無しさん@3周年
22/10/11 15:30:32.44 jws7F7b6M.net
これ定価で買うなら・・・って感じだな
中古でバロンチェアかったほうがいい

669:名無しさん@3周年
22/10/11 18:52:22.09 lWDeSgfG0.net
仕事でゲームする様

670:名無しさん@3周年
22/10/11 20:37:46.62 Pe/O5hfI0.net
オフィスバスターズてリープチェア売ってるけど安いのはみんな青色だな
あれなんで青色あんなに多いんだ?

671:名無しさん@3周年
22/10/12 06:14:50.05 pnI5quF8d.net
デスクは中古でもいいけどイスの中古は無理だわ

672:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM86-8iUR)
[ここ壊れてます] .net
最低でも現物確認したいよね

673:名無しさん@3周年
22/10/12 10:33:01.07 fSmWCrzc0.net
デスクも肌が触れる。

674:名無しさん@3周年
22/10/12 10:56:35.99 Znf8vscd0.net
俺も新品じゃないと嫌だけど
机は素材的に拭けばなんとか耐えれるというのは理解できる。
椅子はどんなに拭いても汚れは落ちない

675:名無しさん@3周年
22/10/12 11:45:08.94 Z2kuy2Bqa.net
汗とか染み込んでそうだよな

676:名無しさん@3周年
22/10/12 12:52:39.12 3Ob4GONe0.net
職場の椅子とか新品支給してもらえんの?裏山

677:名無しさん@3周年
22/10/12 13:44:01.56 Znf8vscd0.net
土足で家に上がり外用の服でそのままベッドに入るような方は自宅と外の境界線が無く、そのような考えに至るのかもしれないね。
新品思考の人は外で使うものと家で使うものは別と考えている

678:名無しさん@3周年
22/10/12 14:56:57.87 02Z+amJFM.net
事務用途なら中古でもいいかなって思うけどプライベートな空間で使うなら新品っすね
誰かが暖めた椅子に座ってリラックスできるわけがねぇんだよな

679:名無しさん@3周年
22/10/12 15:33:16.28 D9okg3Km0.net
イス暖めときました!

680:名無しさん@3周年
22/10/12 16:49:05.88 3Ob4GONe0.net
>>662
靴は脱ぐし、パジャマ着て寝てるけど、中古オフィスチェアで仕事してるわ
そもそも仕事用だからプライベートって感じでもないんだよな~
デザインは気にしてるけど

681:名無しさん@3周年
22/10/12 16:59:23.46 4PYQ/dsUa.net
まあ極論言えば君は電車では座らないのかな?みたいな話になるしな

682:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM0a-TM17)
[ここ壊れてます] .net
食堂の箸

683:名無しさん@3周年
22/10/12 17:53:49.93 CCPEl88i0.net
自分も中古だけど気にならないな
買う前は少しでも状態が良くて、ちゃんとクリーニングしてある(と謳ってる)物を探すけど
何なら自分でリンサーすれば良いし

684:名無しさん@3周年
22/10/12 17:58:56.68 7zz4VpEia.net
この手の話になるとそれができないなら何もできないじゃないかみたいな藁人形論法で反論する奴が必ず出てくるけど電車の椅子に座る事とオジサンの臭いがする物を自分の部屋に置く事は全くの別物でしょ

685:名無しさん@3周年
22/10/12 18:46:26.10 s1PrKELUd.net
このぐらいメンテされれば中古でも良いかってなるけど
日本でここまでやる中古屋無いでしょ
URLリンク(youtu.be)

686:名無しさん@3周年
22/10/12 19:56:35.54 sFZRQS+Q0.net
俺のリープも中古(19800円)だけど傷なくて調子いいよ
リープの座面て滑り止めか分からんけど結構ゴワゴワしてて直接皮膚だと長時間痛い
今はカバーかぶせて使ってるけど

687:名無しさん@3周年
22/10/12 20:07:41.95 3Ob4GONe0.net
>>669
藁人形論法ってことばがあるんだね
勉強になったよ
でもそんな論理のすり替えしてるつもりはないんだけどな~
中古なんて無理!
って意見に対して、会社で座れるなら家でも座れるんじゃね?って言ってるだけ
別に押し付けるつもりもないし、お金あるなら新品買えば良いと思うよ
オレだって買えるなら新品買うし

688:名無しさん@3周年
22/10/12 22:49:11.43 IwhA8d0s0.net
みんな神経質だなー
電車乗ってもつり革触れない系の人?
あれとおんなじだと思うけども

689:名無しさん@3周年
22/10/13 00:57:21.98 QuNOCsvj0.net
そもそもオフィスのように出先で貸与されたり電車等出先で一時的に使うものと、自宅で使うものを比較しだすのが検討違い
それとも自宅では土足で上がりベッド等も外向けの服のまま寝る人が多いんか?

690:名無しさん@3周年
22/10/13 01:44:49.94 HBTBBsy90.net
>>672
つり革と椅子は全くの別物だろ
俺は全裸で座っているし、オナニー後も操作しているんだぞ
そんな椅子に座りたいのか

691:名無しさん@3周年
22/10/13 07:26:00.69 2xQUh5jc0.net
wwwwww

692:名無しさん@3周年
22/10/13 12:23:18.01 E/af4Sh10.net
>>674
中古の椅子に座れるかどうかって話題なんだから、土足とかベッドとかの話の方が藁人形論法なんじゃない?
オフィスでは座れる
自宅では座れない
ってどうなの?という話

693:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b367-GSRY)
[ここ壊れてます] .net
>>676
そんなの人によるとしか
外なら仕方ないけど家では自分だけのものに囲まれたいとかあるっしょ

694:名無しさん@3周年
22/10/13 13:17:46.48 d2X0QtIJ0.net
自宅の椅子に座った後すぐ布団入ったりするからな
電車で座った服でそのまま布団入るとか絶対無理

695:名無しさん@3周年
22/10/13 17:46:06.48 tu6LOpY+a.net
中古の話が続くけど、値崩れしにくいイスとかブランドとかあるんだろうか?

696:名無しさん@3周年
22/10/13 19:55:00.04 vQqvFeRyd.net
>>679
中古屋で高い椅子探してみればすぐわかるよ

697:名無しさん@3周年
22/10/16 00:05:26.02 C1tuFfmYa.net
ワッチョイなしスレの方、おもちゃにされちゃっててかわいそうになってきた

698:名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-L9op)
[ここ壊れてます] .net
オカムラ貶すために建て続けてるスレなどどうでもいい

699:名無しさん@3周年
22/10/16 15:17:37.66 UzUxLGnPd.net
あっちはアタオカ君のオナニースレだからな

700:名無しさん@3周年
22/10/17 00:14:17.72 HU2fHHjX0.net
買えないゴミクズだし、貧乏人の集まり

701:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
そういえば島忠にGTchairが
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

702:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
>>684
オカムラのゴミ椅子は価値不相応なだけで、EH,HMなどは検討対象の人も多いかと・・・・

703:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f15-Bwfn)
[ここ壊れてます] .net
>>686
半値程度、会社から負担して貰えるけど(笑)
自ら貧乏人の証明をしてどうした

704:名無しさん@3周年 (ワッチョイ efb4-TyQf)
[ここ壊れてます] .net
>>687
池沼?

705:名無しさん@3周年
22/10/17 08:55:38.34 6HbnE3Fja.net
お前の居場所はワッチョイ無しスレだろ?
出てくるなよ

706:名無しさん@3周年
22/10/17 09:58:07.83 R8hy3QJ/


707:a.net



708:名無しさん@3周年
22/10/17 10:29:43.80 HU2fHHjX0.net
>>688
テレワーク主体だから椅子や机を購入時に補助が出るから安く買える

709:名無しさん@3周年
22/10/17 15:53:31.85 Od2+uLnd0.net
>>685
バカ高くてワロタw
シマホの店舗規模なら49800で出せただろ?

710:名無しさん@3周年
22/10/17 18:27:38.03 GSAVd5mh0.net
>>692
といってもEHとかオカムラ()とか周りに置いてあって、明らかに同等以上なのに5万円だと売れなくなってしまうからでは。gtcharが8万円でも、隣り合ってたらフィノーラ16万だっけ?とかバカしか買わないでしょ。

711:名無しさん@3周年
22/10/17 21:57:06.41 lYwET6B20.net
gtcharってなんだよ
ここはオフィスチェアスレだよ
むしろバカがgtchar買うと思ってる人が集まるスレだよ
あ、俺はハーマンミラーね、オカムラじゃないよw

712:名無しさん@3周年
22/10/18 17:18:57.06 ex/fQz+b0.net
ニトリのクエトが売ってねえ

713:名無しさん@3周年
22/10/18 17:21:39.16 RhtjPY0OH.net
>>843
GTchairの評価が高すぎて泣ける
国内国外の評価だからステマしようないやん・・・

714:名無しさん@3周年
22/10/18 17:39:59.00 opYeuI7ka.net
NG Nameに以下を正規表現で登録推奨
\((JP|TW|KR)
これまでに出現した怪しげなワッチョイであるJP, TW, KRのレスをNGできます。

715:名無しさん@3周年
22/10/18 18:22:51.08 Bv+Boo41d.net
>>697
>>132でHKの香港串も使ってるからそれも追加でお願いします

716:名無しさん@3周年
22/10/18 19:31:01.54 JjR7Z5hRa.net
>>698
たすかる
NG Nameに以下を正規表現で登録推奨
\((JP|TW|KR|HK)
これまでに出現した怪しげなワッチョイであるJP, TW, KR, HKのレスをNGできます。

717:名無しさん@3周年
22/10/18 20:12:58.61 61zg+W0H0.net
オカムラってどんだけ叩かれてもオフィス家具市場で北米4大メーカーに次いで世界5位の売り上げだからね
たしかコクヨも7位とかだったはず
イトーキはアジア特化で世界レベルでは目立たない

718:名無しさん@3周年
22/10/18 20:16:49.33 xWmmCXYG0.net
それ殆ど公的機関から詐欺った売上

719:名無しさん@3周年
22/10/19 01:24:00.10 +u3unGYE0.net
スチールケースの社長サラ・アームブラスターっていうムキムキそうな名前でワロタ

720:名無しさん@3周年
22/10/21 21:36:42.67 Iusg/xtba.net
オフィス家具業界の世界市場シェアの分析
URLリンク(deallab.info)

721:名無しさん@3周年
22/10/22 04:37:11.74 Tugq3hOwd.net
誰か和室で使ってる人いますかね…?
腰痛でちゃんとした椅子を買おうと思ったけど畳だと下に敷くものは何がいいんだろうか

722:名無しさん@3周年
22/10/22 05:44:32.47 oBMBTvTLd.net
絨毯

723:名無しさん@3周年
22/10/22 09:09:14.84 pxiz2BUr0.net
和室が仕事場なんで使ってるよ
毛足が極短い絨毯を敷いてる

724:名無しさん@3周年
22/10/22 18:24:22.97 J/xAB+2cd.net
硬い素材じゃなくても大丈夫そうなんですね
素材によっては冬冷たそうだったから絨毯探してみます

725:名無しさん@3周年
22/10/22 22:43:58.63 ioCSD83ua.net
上で出てる東リのカーペットはどうなんだろう?なんか普通のカーペットとか絨毯より、あのタイルカーペットくらいに硬い素材の方が安心できる気がする。オフィスチェアは重いから

726:名無しさん@3周年
22/10/23 00:20:31.50 bQFt6Lr4d.net
>>708
畳に固定できないから東リのタイルカーペットとかファブリックフロアは無理っぽいです
色々調べてみたけどWORKAHOLICのチェアマットが良さげかなぁ

727:名無しさん@3周年
22/10/23 10:54:58.83 Wtb4PVCTa.net
>>709



728:ネるほど、WORKAHOLICのは食い込まない感じの素材なのかな?見た感じフローリングに敷くためのものに見えるけど 滑り止め付きのポリカーボネート素材のものとかが良さそうな気はする 求む有識者 てかだいぶレス流れちゃったけど>>613はWORKAHOLICどうだったんだろう?



729:名無しさん@3周年
22/10/23 18:51:25.23 w217pcAF0.net
>>710
遅くなりました、>>613 です。
WORKAHOLIC で試座した結果、ジェスチャーのヘッドレスト付き(APモデル)にしました。USとAPの違いがあまりよく分からなかったので、単純に生地が好みだった方にしました。
最初に座ったリープもまあまあよかったけど、ジェスチャーの方が背中が楽で、ヘッドレストも自分に合ってました。もうずっとジェスチャーばっかり座ってました。
ちなみにヘッドレスト付いてればアーロンチェアもアリだと思いました。

730:名無しさん@3周年
22/10/23 20:21:13.67 Bc1JanEya.net
>>711
いいね!報告助かる
試座やコンシェルジュは、3300円に納得いく価値ありました?
まあ少なくとも試座で、背中の楽さとかネットからはわからないことが得られたならそれだけで価値アリですね

731:名無しさん@3周年
22/10/24 00:02:19.69 A2EKwKTQ0.net
>>712
価値は十分あったと思います。椅子の操作方法も自分だとよく分からなかったし、アームレストやヘッドレストの調整もやってくれます。あと座り方の指導も。
自宅の環境と同じ高さの机と合わせて試せるのもとても大きいです。

732:名無しさん@3周年
22/10/24 11:33:51.52 91Anap9Ya.net
>>713
たしかに、座り方でチェアの機能のポテンシャル引き出せるはずですから、教えていただけるのはありがたいですね
自宅の机と高さ合わせて使って、実感と納得感を持って購入に進めるのは大きいな…ジェスチャとかが欲しくなったらいこうかな
(それにしても静かだな…元来家具板ってこのくらい静かなものだよね)

733:名無しさん@3周年
22/10/24 11:51:53.87 FvazkA1A0.net
近くにショールームある人はいいなぁ
自分も試座したかった

734:名無しさん@3周年
22/10/24 12:39:01.97 FQIQXsSu0.net
アーロンにヘッドレストがベストチョイスかなぁ。
スチールのリープジェスチャーも良いけど、作業するならやはりアーロンだなぁ。
コンテッサやバロンなどの良さはわからん。
アーロンにはないヘッドレストの存在で試座するとリクライニング的には良い気分になるが、根本的に違う気がする

735:名無しさん@3周年
22/10/24 12:39:05.49 FQIQXsSu0.net
アーロンにヘッドレストがベストチョイスかなぁ。
スチールのリープジェスチャーも良いけど、作業するならやはりアーロンだなぁ。
コンテッサやバロンなどの良さはわからん。
アーロンにはないヘッドレストの存在で試座するとリクライニング的には良い気分になるが、根本的に違う気がする

736:名無しさん@3周年
22/10/24 12:54:23.39 FvazkA1A0.net
>>716
体格小さい人にはバロンやコンテッサは合う気がする

737:名無しさん@3周年
22/10/24 12:56:40.68 TcvKUXLR0.net
>>716
贈賄談合ステマボッタクリ椅子は辞めたほうが良い。
イケアGCとの差額15万円を統一教会にお布施するようなもの。
>>718
贈賄談合メーカーのステマ

738:名無しさん@3周年
22/10/24 13:09:11.24 FQIQXsSu0.net
>>719
賄賂は知らんがオカムラのイスは5万の椅子でもまあまあ良いが、高価格帯になっても大差ないように感じる。性能が追加されてるだけで根本的には何も変わらないというか。

739:名無しさん@3周年
22/10/24 14:19:34.38 neYQfluGd.net
オカムラの椅子の値段は機能差じゃなくてデザイナーの差って聞いたから値段が倍近くても椅子として差はなかったりする

740:名無しさん@3周年
22/10/24 15:39:28.69 FQIQXsSu0.net
デザイナー差はよくわかるし、フレームとか良いものを使ってるなぁとも思うし、コンテッサとかになると機能もりもりだからよいんだけど、
でも基本的な座りやすさや身体への負担とかは5万代のやつと同じなんだよね。まあ自分の感想でしかないけど当たってるとは思う

741:名無しさん@3周年
22/10/24 15:49:38.37 LhyImL2ra.net
どうしてこうやって(>>716)脈絡なく、オカムラの話にするんだ?荒れるだろうに…

742:名無しさん@3周年
22/10/24 16:55:57.22 FvazkA1A0.net
オフィスチェアの話なんだからいいだろ

743:名無しさん@3周年
22/10/24 18:34:47.95 Iylcrnkkd.net
面倒くさそうなのは下4桁登録したから良いんじゃないの?
そのためのワッチョイなんだしさw

744:名無しさん@3周年
22/10/24 18:38:45.91 niyeYzhHa.net
>>724
いやぁ、本来理想的にはそうあるべきなんだろうけどね、敏感な方々がいるからさ…
>>725
それはそうっすね

745:名無しさん@3周年
22/10/24 19:43:22.03 TqnUfWoU0.net
>>723
基地外NGしてるからきにならん
NGされない様に自分でワッチョイ無し作ってるだけだけど自演しかかかれないからこっちまで来るだけだし

746:名無しさん@3周年
22/10/24 21:28:09.35 U5ForD/aa.net
それもそうだな、黙ってNGするわ
ついでにコンテッサオーナーとして、さっき書きかけたクソの役にも立たぬ感想を遠慮なく投下する
コンテッサは、ふかふかクッションのソファとは違うから、リラックスというよりは仕事の姿勢を保ってくれるもの、と思って使ってるよ
ヘッドレストは後傾気味で作業するには必須と思う
あとジウジアーロデザインは魅力の1つだね、間違いなく

747:名無しさん@3周年
22/10/25 00:22:52.19 0LDYLQE90.net
コンテッサは仕事しやすいか?どちらかというとリラックスよりなイメージ

748:名無しさん@3周年
22/10/25 11:42:15.45 y+frtXrJ0.net
リクライニングするゲーミングチェアとかに比べたら姿勢をサポートする機能が強いと思う

749:名無しさん@3周年
22/10/26 09:58:38.73 gq+jPQO/d.net
オカムラユーザーや購入検討の人が荒らしを気にせず話せる専用スレを建てました。
【オフィスチェア】オカムラ製品総合【オフィスファニチャー】
スレリンク(kagu板)
荒らしや変な人はどんどんNG登録して話しましょう。

750:名無しさん@3周年
22/10/26 10:00:31.68 gq+jPQO/d.net
どうせ業者だ信者だ言って騒ぐんだろうなーw
業者ならとっくの昔に建ててるだろって理屈は通じなそうだしw

751:名無しさん@3周年
22/10/26 11:37:57.37 SpxnmSvE0.net
>>732
乙ー

752:名無しさん@3周年
22/10/26 11:50:54.81 X5h2VMPA0.net
>>732
マンセー

753:名無しさん@3周年
22/10/26 13:02:06.82 gq+jPQO/d.net
>>733-734
あざーす
今まで語れる場所がなかったのが不思議なぐらいだったから建てました
NGされるのわかってて荒らしにくるほど頭悪いとは思いたくないけどどうだろう?

754:名無しさん@3周年
22/10/26 19:43:12.39 sbbDSXq4a.net
元々過疎ってるしわざわざ分離するほどでもない気がするが…
家具板全般過疎ってるからまあいいか

755:名無しさん@3周年
22/10/27 09:02:42.73 hGqSPITga.net
いわゆる人間工学系の椅子って、メッシュやら下の構造やらで掃除しにくいと思うんだけど、いい掃除方法ある?
メッシュは掃除機で吸う+下の構造のとこはクイックルハンディとかが最適解かな?

756:名無しさん@3周年
22/10/27 09:33:59.05 fAoODC2F0.net
>>737
同じことで悩んでた。クイックルハンディいいね。

757:名無しさん@3周年
22/10/27 21:25:01.28 wg5bM43m0.net
会社のメッシュいすバンバン叩いたらホコリ出まくってワロタ

758:名無しさん@3周年
22/10/27 23:25:51.84 gW8dseoMd.net
電車のシートをポンポンするとすごいぞ

759:名無しさん@3周年
22/10/28 02:20:13.96 QqYD2Nwo0.net
>>740
ふざけんなよ
ボンボン叩いてたらババアが止めろと言ってきた
うぜーからシカとしたら発狂したので、更に叩きまくってやったら駅員呼ばれて無理矢理降ろされたぞ

760:名無しさん@3周年
22/10/28 02:21:15.94 QqYD2Nwo0.net
>>740
手でやるより、足のほうが効率と思ったから助走して蹴り飛ばした労力返せよ

761:名無しさん@3周年
22/10/28 02:22:06.85 n3RzvzdO0.net
オカムラの犯罪もポンポン叩いたらいくらでもでてくるで

762:名無しさん@3周年
22/10/28 03:31:38.75 gNgC6IcU0.net
寒くなってきたので電気座布団をシルフィーに敷く予定なんだけど、
座布団の高温でクッションが劣化するなんてことある?

763:名無しさん@3周年
22/10/28 06:18:50.58 UM0AJ+dX0.net
電気毛布は中身中華製だから爆発するかもよ
少なくとも焼けるかも
まともな日本人なら使わないね

764:名無しさん@3周年
22/10/28 06:23:01.39 UM0AJ+dX0.net
熱調整も嘘っぱちで焼けるかもしれない
日本製とは合わないよ
石油ヒーター買えない貧乏人が背伸びして高給椅子なんて買うものではない

765:名無しさん@3周年
22/10/28 06:36:06.15 8MGf45A90.net
>>746
マンションだと石油ヒーター禁止のとこもあるんよ

766:名無しさん@3周年
22/10/28 06:40:24.89 7+cCq3Cu0.net
オカムラ信者業者スレよりこっちのテンプレ見た方が確実だな
オフィスチェアについて語るスレ★11
スレリンク(kagu板)
中華の椅子はだめでほかはよいとかダブルスタンダードすぎる
ワッチョイコロコロ ポジショントークのネットパトロール業者は氏ね

767:名無しさん@3周年
22/10/28 06:42:23.22 8MGf45A90.net
NG ワッチョイ 4553-LwSk

768:名無しさん@3周年
22/10/28 07:13:59.72 57jquWwV0.net
オカムラ信者張り付きすぎじゃね?
すぐ認定してくるし
あっちのテンプレ見た方がまし

769:名無しさん@3周年
22/10/28 07:17:09.91 8MGf45A90.net
信者じゃないけどすぐ業者とかいってくるやつうざい
わざわざスレ分けてるのにあっちよりマシとか言及するのなんなん?

770:名無しさん@3周年
22/10/28 07:18:08.68 8MGf45A90.net
オカムラの椅子持ってるから情報ほしいのに業者業者とか言われたら困るわ
陰謀厨マジで迷惑

771:名無しさん@3周年
22/10/28 07:20:26.45 57jquWwV0.net
きもっ

772:名無しさん@3周年
22/10/28 07:24:42.05 8MGf45A90.net
>>753
きもーい!じゃあお互い様だからNGしとこうね

773:名無しさん@3周年
22/10/28 07:52:33.96 ZLSm8pb7a.net
>>744
熱で劣化はありそう
人の体温より高い温度の物が触れる想定はしてないだろうし
>>749
串通して来るから、下4桁指定推奨だよ
今こちらで指定しているのは以下
LwSk
RGc9
Z6PG

774:名無しさん@3周年
22/10/28 07:56:45.70 wwLJK5JV0.net
スマホ回線w
オカムラ信者で業者でしょ?

775:名無しさん@3周年
22/10/28 08:05:05.74 QmuFtviid.net
>>766
ワッチョイコロコロとか言いながらワッチョイ出ないと語れないあたり糖質だよね

776:名無しさん@3周年
22/10/28 08:12:50.62 hfel9sbia.net
>>755
stvU
忘れてた
アタオカくんの実態、ワッチョイ使ったNG方法、NG推奨のワッチョイ共有、NG Word推奨にアタオカくんのブログ、はワッチョイスレのテンプレにしてもいいかもな

777:名無しさん@3周年
22/10/28 08:25:05.62 wwLJK5JV0.net
認定されたw
病気もってんじゃないのこいつ
中身ないスレ
マジ参考にならない
次スレで潰せよw

778:名無しさん@3周年
22/10/28 10:47:36.85 8MGf45A90.net
いきなり病気扱いとかひどくないか
別にオカムラもメーカーなんだから語るのはおかしくないよ
専門的な話になるなら移動したほうがいいだろうけど
>>755
ありがとう
なんかへんなのいるなぁ

779:名無しさん@3周年
22/10/28 11:37:25.47 Y9b+H6o70.net
ngしてないバカオカムラ信者

780:名無しさん@3周年
22/10/28 11:41:47.22 8MGf45A90.net
>>758
ブログもってんの?
串通してまでとかたかが椅子に人生かけすぎでは…

781:名無しさん@3周年
22/10/28 15:40:38.34 YFq1FfFea.net
>>762
ブログはやばいよな、どんだけ恨んでんだって話
それだけの恨み持つくらいだから、解雇された人か?とか言われてる
たまに串ミスって韓国やら台湾やらの香ばしいホスト晒してるっていう…
スレリンク(kagu板:11番)

782:名無しさん@3周年
22/10/28 19:43:55.48 2RZwmw/ad.net
>>763
一般的に恨みをぶつけるなら販売店までだよね
会社そのものに恨みを持つって異常すぎる
あそこのスーパーは客への対応が悪いからって売ってる商品まで恨まないでしょ

783:名無しさん@3周年
22/10/30 12:06:29.31 tA4AFH83a.net
ステマステマと騒ぐけど、コクヨやオカムラほどの企業がこんなとこでステマするほど苦しくないだろうしな…
そもそも「5chでオカムラがいいってみたからオカムラにしよう!」って人いないw
オカムラ最高とかステマっぽいこと言うのも自演だし
そもそもオカムラ最高はあからさま過ぎてステマにならんってことにも気づけないっていう…

784:名無しさん@3周年
22/10/30 13:13:12.31 TUjW786w0.net
面倒くさいので空気読まずにレスしますが、
コンテッサセコンダに試座して座り心地の良さにびっくりした
ふだんはシルフィ使ってるが全然違うな
値段も全然違うが

785:名無しさん@3周年
22/10/30 13:14:30.85 yGsmoro60.net
その座り心地に対して大金払えるかどうかってことだよな
そこそこのやつで満足してもいいし

786:名無しさん@3周年
22/10/30 13:22:47.55 ThQz2ndf0.net
>>766
え、散々座ったけどエルゴヒューマンとかGTchair,IKEAのGCと別に変わらない。
プラセボ効果では。

787:名無しさん@3周年
22/10/30 13:31:04.86 eR0sp6OAa.net
>>766
身体も感覚も人それぞれなので、自分の感覚を信じていい
何かしら良さがないと、モデルチェンジ込みでだが20年近くも売り続けられるものではないので、価値はたしかにあるはず
個人の感想でしかないが

788:名無しさん@3周年
22/10/30 13:43:55.45 3Ygu+uag0.net
>>766
コンテッサセコンダかアーロンかってつもりで試座に行ったけど全然合わなくて、色々と座ってダントツで気に入ったシルフィー使ってるよ
人それぞれだと思う

789:名無しさん@3周年
22/10/30 14:12:09.42 91jEz9pM0.net
またオカムラのステマ?

790:名無しさん@3周年
22/10/30 14:12:23.55 GTNNVJZQM.net
俺も色々まわって試座したけど
スピーナが一番合ったわ
だから人それぞれだから
試座は必須なんだよね

791:名無しさん@3周年
22/10/30 14:13:34.37 91jEz9pM0.net
良いものであればステマ無しに売れるはずなんで良い椅子紹介しておきますね
●スレ民コスパ椅子
レバーレスオペレーション付き人間工学椅子
販売ページ
タンスのゲン(Ama.yahooでも販売あり)
ラグザ
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
ラグザプロ(売り切れ中・予約ページ) ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
イグザプロ ヘッドレスト・オットマン付き
URLリンク(www.tansu-gen.jp)
島忠(ニトリ子会社)
GTチェアーラヴィータ BK(試座可) ヘッドレスト付き
URLリンク(netshop.shimachu.co.jp)

GTチェアー外人レビュー(類似品) 2020/02/25
GTChair GT107-35X Review - Is this mesh chair really worth $1299 AUD?
URLリンク(www.youtube.com)

792:名無しさん@3周年
22/10/30 14:14:39.27 91jEz9pM0.net
みなさんもステルスマーケティングにお気を付けください
オフィスチェアについて語るスレ★11
スレリンク(kagu板)
ご購入に迷われている方は
こちらのテンプレがおすす�


793:゚です。



794:名無しさん@3周年
22/10/30 14:16:04.08 GTNNVJZQM.net
↑をなんで良い椅子っておもったの?
もしかしてYou Tubeですかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch