オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】at KAGU
オフィスチェアについて語るスレ★7【ワッチョイ有り】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
22/04/24 04:47:27.47 lZOQsKROd.net
前スレ
オフィスチェアについて語るスレ
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★2
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★3
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★4
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★5
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★6 ←荒らしにより崩壊
スレリンク(kagu板) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

3:名無しさん@3周年
22/04/24 04:51:26.43 lZOQsKROd.net
荒らし対策で立てておきます

4:名無しさん@3周年
22/04/24 04:54:52.62 lZOQsKROd.net
荒らしはキャラを変えIDをコロコロ変えて荒らしてきます
スルー推奨です

5:名無しさん@3周年
22/04/24 04:56:34.17 lZOQsKROd.net


6:名無しさん@3周年
22/04/24 04:56:50.89 lZOQsKROd.net


7:名無しさん@3周年
22/04/24 04:57:05.38 lZOQsKROd.net


8:名無しさん@3周年
22/04/24 04:57:18.78 lZOQsKROd.net


9:名無しさん@3周年
22/04/24 04:57:30.77 lZOQsKROd.net


10:名無しさん@3周年
22/04/24 04:57:44.83 lZOQsKROd.net


11:名無しさん@3周年
22/04/24 04:58:16.05 lZOQsKROd.net
11

12:名無しさん@3周年
22/04/24 04:58:38.34 lZOQsKROd.net
12

13:名無しさん@3周年
22/04/24 04:58:52.40 lZOQsKROd.net
13

14:名無しさん@3周年
22/04/24 04:59:05.58 lZOQsKROd.net
14

15:名無しさん@3周年
22/04/24 04:59:17.09 lZOQsKROd.net
15

16:名無しさん@3周年
22/04/24 04:59:30.63 lZOQsKROd.net
16

17:名無しさん@3周年
22/04/24 04:59:45.41 lZOQsKROd.net
17

18:名無しさん@3周年
22/04/24 04:59:57.30 lZOQsKROd.net
18

19:名無しさん@3周年
22/04/24 05:00:17.66 lZOQsKROd.net
19

20:名無しさん@3周年
22/04/24 05:00:29.38 lZOQsKROd.net
20

21:名無しさん@3周年
22/04/24 05:00:43.31 lZOQsKROd.net
保守完了

22:名無しさん@3周年
22/04/24 05:09:45.84 lZOQsKROd.net
皆さんそれぞれ好みや主張がお有りでしょうが揚げ足取りや罵り合い
異常なまでの商品叩きはやめて語らってください

23:名無しさん@3周年
22/04/24 06:13:08.87 lZOQsKROd.net
主要各社HP
海外製
Herman Miller ハーマンミラー
URLリンク(www.hermanmiller.com)
Steelcase スチールケース
URLリンク(www.steelcase.com)
Vitra ヴィトラ
URLリンク(www.vitra.com)
日本国内各社
OKAMURA オカムラ
URLリンク(www.okamura.co.jp)
KOKUYO コクヨ
URLリンク(www.kokuyo-furniture.co.jp)
ITOKI イトーキ
URLリンク(www.itoki.jp)
UCHIDA 内田洋行
URLリンク(office.uchida.co.jp)
PLUS プラス
URLリンク(kagu.plus.co.jp)
その他はご自身で検索を

24:名無しさん@3周年
22/04/24 06:32:31.56 lZOQsKROd.net
海外製追加
Ergo human エルゴヒューマン
URLリンク(www.ergohuman.jp)

25:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3008-03SO)
22/04/24 23:30:32 aemLBPBN0.net
25

26:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8127-MOU1)
22/04/25 06:07:35 CcLvmX8s0.net
サンワダイレクトの10万のやつ一万値下げになってる

27:名無しさん@3周年
22/04/25 22:25:56.71 6e9ow8L80.net
>>1
本スレもうダメだなアンチオカムラがやりたい放題で終わってる

28:名無しさん@3周年
22/04/30 13:40:10.87 zj0aanDhr.net
4万以下くらいで中古の良さそうなのを買いたいんだけど、やっぱり試座せずにネットで買うのは良くないかな?
田舎住みだから店頭にあるようなお店に行くには他県に行かなきゃいけなそうで流石にキツい
あと目安としてバロンチェアの中古を見てたんだけど、身長160くらいなら座面の低いローバックの方がいいんだろうか?
個人的には肩まで支えてほしい気はするからハイバックの方が欲しくはある

29:名無しさん@3周年
22/04/30 14:14:12.33 IP3Uf8fy0.net
>>28
中古は状態がバラバラだから実際に見て選ばないと難しいのでは?
自分で修理も分解清掃もやるから平気ってぐらいな気持ちなら見ないで買ってもいいけど
一見小奇麗でも異音がするとか気になる傷や汚れがあるとか妥協点は見ないとわからないでしょ
ハイバックかローバックかは好みで選べばいいと思う

30:名無しさん@3周年
22/04/30 16:22:58.32 zj0aanDhr.net
>>29
そっかそもそも中古なら尚の事見ないと駄目か……
自分で分解清掃とかやるのは自信ないからやっぱり中古はやめとくべきだなあ
ありがとう

31:名無しさん@3周年
22/05/01 09:23:07.91 sxvAz24WH.net
中古だめな人って居るよな
メルカリやヤフオク使えなくてありがとう
だからいいものが余る
このスレガイジがたてたのかよw

32:名無しさん@3周年
22/05/01 09:58:51.13 NRv8gunu0.net
>>31
ホー


33:ン



34:名無しさん@3周年
22/05/01 15:19:12.94 krkNwYBk0.net
サンキューワッチョイ

35:名無しさん@3周年
22/05/01 16:36:02.11 1RMqaaRx0.net
>>1
ステマ業者荒らしサンキュー
(スッップ Sdec-rYrL)04:45:58.38 ID:lZOQsKROd [1/24]

36:名無しさん@3周年
22/05/02 04:21:50.46 IZjhiD7I0.net
絶対↓がついてる椅子を買った方がいい
「座面奥行き調整」
そんな機能使わないという奴もいるだろうが、この機能がついている椅子はオフィスに大量納入の実績の大企業の製品がほとんどで、もれなく高機能。
良いチェアと悪いチェアの分水嶺だと思うね。
これ知ってたらゴミ椅子は検討の前から消去できる。

37:名無しさん@3周年
22/05/02 06:03:39.65 HY7Y3TmI0.net
最上位は自動調整
「座面奥行き自動調整」
URLリンク(youtu.be)

38:名無しさん@3周年
22/05/02 08:57:59.66 XOZtSU8U0.net
自動調整とは手動で最適に調整できないことを意味する
あるいは手動で最適に調整してもリセットされてまた自動調整されてしまう

39:名無しさん@3周年
22/05/02 09:32:41.18 h4NGE6r20.net
>>36
それシンクロリクライニングの類で純粋な座面前後調整機能とは違うんじゃね?
背もたれ角度固定で座面前後に調整できるのかコレ

40:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fb7-RBkx)
22/05/03 14:18:06 g362XoHj0.net
オフィスチェアって布なのに洗えない製品多いじゃん?
しかもただ拭いたりするだけだとなかなか汚れが落ちない。

中古業者はどうしてるかっていうと、チート的な機械を使ってきれいにしてる。
液体を出して同時に表面の汚れを吸い込む特殊な機械を使ってる。
それが「リンサークリーナー」って奴。

リンサークリーナーさえもってりゃ汚れなんて余裕で取れるよ

こういうの
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)

昔は業務用しかなかったけど上記の奴みたいに家庭用もいろいろ売ってるから持ってると布製品の掃除には超便利
布ソファとか布椅子とかカーペットとかね
まあたった1脚のオフィスチェアのためだけに8000円ぐらい出して買うのは割高だけどね

41:名無しさん@3周年
22/05/03 15:59:56.67 RiFSvlYD0.net
クリーニング業者で1脚4~5000円くらいでやってくれるよ

42:名無しさん@3周年
22/05/04 19:22:38.33 3VlphDVI0.net
また荒らしがワッチョイ無しのスレ立てたね

43:名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfe4-NTY5)
22/05/04 20:14:03 m9euQ3+g0.net
試座を積み重ね兎に角身体に一番合っていたジェスチャーを買おうと…
買おうと思うんだがヘッドレスト付けると20万を超えてくる
円安が進めば更に高くなるのは明白
GW中に注文しちゃいたい
だけどポチれない
踏ん切りつかなさすぎて笑える

44:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0793-KJdt)
22/05/04 20:53:43 3VlphDVI0.net
円安がどこで頭打ちになるかわからないけど円高になってもすぐには値下げにならないでしょ
値上げはすぐやるくせに値下げはやたら時間かかるよ迷ってるなら買っちゃうほうがいいと思う

45:名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfe4-NTY5)
22/05/04 20:54:33 m9euQ3+g0.net
>>43
ですよね
ポチります

46:名無しさん@3周年 (TW 0Hbf-/vEu)
22/05/04 21:01:16 2NM7AmgqH.net
オフィスチェアについて語るスレ★7【本家・ステマ業者お断り】
スレリンク(kagu板)

本スレ

47:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 07cb-/vEu)
22/05/04 21:04:50 ZlpFFpOS0.net
【ワッチョイあり】オフィスチェアについて語るスレ 006【IPあり】
スレリンク(kagu板)

こっちのほうがIPありなんだからこっち使えよキチガイ

48:名無しさん@3周年 (スププ Sdff-JKOq)
22/05/04 22:36:26 l2Q2UpOqd.net
>>36
>>45-46
ワッチョイ下4桁変わってないぞ

49:名無しさん@3周年
22/05/04 23:24:31.48 3VlphDVI0.net
>>31
>>34
も追加で
31のワッチョイは初めて見た

50:名無しさん@3周年
22/05/04 23:45:02.70 4DGWgXTmd.net
>>48
KR : 韓国とホスト
TW : 台湾のホスト

51:名無しさん@3周年
22/05/05 00:01:09.88 VvOHeCf10.net
>>49
ありがと

52:名無しさん@3周年
22/05/06 02:23:40.41 891IgeYX0.net
で?
本スレはここでええんか?

53:名無しさん@3周年
22/05/06 09:30:50.49 LbNPD6Yc0.net
現在、自宅では、ホームセンターで買ったノーブランドのゲーミングチェア風椅子を
使っています。へたってきたのと、会社の椅子が座りやすいことに気づき、
自宅の椅子を買い替えようと考えました。
 会社の椅子はコクヨのingシリーズのようで、これもなかなかの値段がするようです。
メーカーにこだわりはないのですが予算は10万円までで考えています。
 当方、地方の長崎県在住なのですが試座できる場所がなさそうで(ご存じの方がいらっしゃったらお教えください)
このような場合皆さんどのようにして椅子を買ってらっしゃるでしょうか。

54:名無しさん@3周年
22/05/06 10:24:27.10 m/clGunx0.net
長崎はさすがに厳しいのでは
福岡まで見に行ったら?

55:名無しさん@3周年
22/05/06 10:42:37.79 twb5H71W0.net
遠征してでも試座はしたほうが失敗は少ないかも
買うのはAmazonとか全国配送してるとこで買うほうが安いかな

56:52
22/05/06 11:50:22.31 LbNPD6Yc0.net
>>53,54
ありがとうございます!
やっぱそうですよね。
高い買い物なのでもうちょっと考えてみます。

57:名無しさん@3周年
22/05/06 12:47:38.64 twb5H71W0.net
今Amazon見てたけどコクヨingも10万ぐらいで買えるね
予算10万でこれなら会社と同じだし試座行く手間も省けるのでは

58:名無しさん@3周年
22/05/06 13:14:21.74 2MTYlVeV0.net
椅子は相性あるからね
高いのでもあれ?と思うこともあるので試座は大切

59:名無しさん@3周年
22/05/06 13:15:21.38 X5/3eP9N0.net
会社の椅子が座りやすいとわかっているのなら
それと同じモデルを自宅に導入するのが一番確実だと思う
会社はまさに理想的な「長時間の試座」の場所だから

60:名無しさん@3周年
22/05/06 14:18:22.22 9B+2mJcY0.net
>>58
常に会社にいるようで嫌だな

61:名無しさん@3周年
22/05/06 14:30:00.66 X5/3eP9N0.net
>>59
ああ、そういう欠点もあるかw

62:名無しさん@3周年
22/05/06 16:09:27.86 9B+2mJcY0.net
>>60
人様には薦めやすいけどね。
会社ではKOKUYOをのオフィイスチェアだけどクッション性も良くて気に入っている。
家では気分を変える為、メッシュにする予定

63:名無しさん@3周年
22/05/06 16:17:16.24 C42yMUy00.net
>>59
色変えるだけでも全然雰囲気かわるぞ

64:名無しさん@3周年
22/05/06 21:18:58.17 twb5H71W0.net
なんかあっちで連投してるね
まあこっちに来ないだろうから良いけどw

65:名無しさん@3周年
22/05/06 21:49:50.33 xDcyMzmk0.net
>>63
アタオカ君隔離スレとして機能しているね

66:名無しさん@3周年
22/05/06 23:08:04.35 twb5H71W0.net
>>64
シクラボとか中国製高級椅子とか試座もできない椅子まで絶賛し始めたね
実はアイツが業者なんじゃないの

67:52
22/05/06 23:31:46.92 LbNPD6Yc0.net
>>>57~62
皆さんありがとうございます。
確かにそうですね。
会社のが十分な試座であり、でも家でも会社いるようで嫌な面もあり、
私の場合は、キーボードHHKBを会社に持って行ったり、
PC自体が持って帰ったりしているので、会社にいるような面は
大丈夫かと思い、ポチリました。
 中古で状態がよくて安く、色は明るめで好みのものがあったので
買いました。ここを足掛かりに、将来的もっといいものを買うかは
ゆっくり考えようと思います。
(子供も受験勉強するのでお下がりにすることも検討)

68:名無しさん@3周年
22/05/07 13:55:09.76 v4JZ5zs70.net
よく考えたら、会社の椅子って自分で選ぶ事はほぼ無いんだよな
でも不満に思った事はほとんど無いから、ある意味何でも良いのかもしれないな

69:名無しさん@3周年
22/05/07 14:09:24.48 YrJLew1e0.net
>>67
さらにいうと
会社の椅子=JOIFA加盟企業の椅子
だからJOIFA加盟企業の椅子買っておけばほぼ問題ない
個人向けの下位の格安SOHOラインとかはちょっと微妙なの多いけど

70:名無しさん@3周年
22/05/07 15:40:16.60 VbpaPd6bd.net
最低限の消耗品や修理部品が買えるのも選ぶときは重要かも

71:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-0R8h)
22/05/07 16:07:03 ucxyzYoua.net
会社の椅子ってそこそこちゃんとしてるからな
在宅が増えて会社のと同じ椅子買おうと思って調べたら高くてびびったって人割と多いぞ

72:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb7-m5pS)
22/05/07 16:14:49 Hb1Xxmha0.net
まずは思いつく通販サイトや格安家具屋などで普通の家具のコスト感覚で1-2万ぐらい出せばいいんだろ?と適当に見た目だけで買ってみると会社の奴との差を痛感するよね
家庭向けの椅子とのギャップが激しすぎたのよね長年

73:名無しさん@3周年
22/05/07 16:27:28.28 Hb1Xxmha0.net
知り合いの会社(中小企業)は長年オフィスチェアは大手メーカーのものをリースしてたのに、Amazonとかネット通販があまりに身近になったから全部Amazonで椅子調達しちゃった。
節約もできるし一石二鳥とAmazonで1万円台の中華ノーブランドメッシュチェアを大量導入。
でも1年も経たずに座ったりちょっとリクライニングするだけでギーギーギシギシ鳴り始めて仕事中ギシギシアンアン大合唱。会社がうるさくてしかたねーっていってたw
定価も違うが要求する最低線の基本スペックからして違うんだよな。

74:名無しさん@3周年
22/05/07 16:48:06.01 tjkBD4eB0.net
昭和っぽいし座り心地はともかくコクヨのCR-1みたいな事務椅子って頑丈だよね
現役でまだまだ見かけるけど楽に10年以上使ってそう

75:名無しさん@3周年
22/05/07 17:41:29.79 hMbIOqiAa.net
勤務先の椅子がある日全部オカムラに変わってた
椅子なんて全く興味無かったのに座ってみて驚いたさ
それまでは昭和な事務椅子だったから尚更かも知れんが、こんなにも違うものかと

76:名無しさん@3周年
22/05/07 18:28:18.32 5N19Zx/p0.net
>>73
コクヨのはどうか知らんが見た目がこの種の椅子は頑丈とは限らん
背もたれは鉄板をプレスして作ってあるが割と簡単にひん曲がるし、割れてくることも多い
カバーがかかっているから気が付かないだけ

77:名無しさん@3周年
22/05/07 23:52:58.07 F/SC8yNO0.net
>>73
仕事でいろんな会社行くけど昭和の事務椅子タイプまだまだすげー残ってるわ。頑丈だよね。
そういう会社って未だにワイドじゃない液晶モニタとかボール式の有線マウスも残ってたりして驚くw

78:名無しさん@3周年
22/05/08 10:32:33.86 V0Dds/Ee0.net
たまにバス停に置いてあるw

79:名無しさん@3周年
22/05/08 13:46:16.64 MTnsTvaW0.net
荒らしスレ自演ばっかだなw異様なしつこさはどこから湧いてくるんだろ

80:名無しさん@3周年
22/05/08 15:55:00.98 azN+VZ3b0.net
>>77
あるあるwww

81:名無しさん@3周年
22/05/08 19:49:31.25 3svqtew80.net
自転車のチャイルドシート見るとウィザードチェアを連想してしまう

82:名無しさん@3周年
22/05/09 18:37:44.90 pf7GiobZ0.net
俺は真ん中に向かって凹んでる座面が苦手
なんかケツの皮が無理に寄せられてる感じになってリクライニングしたときとか違和感
できるだけ平らな座面(もしくはむしろ中央にむけて少し盛り上がってる)がいい
安めのチェアの方がちゃんと平らだったりするんよね…

83:名無しさん@3周年
22/05/09 21:58:17.90 t/9Ezxhj0.net
三角木馬が好きなのかな

84:名無しさん@3周年
22/05/09 22:04:14.50 pf7GiobZ0.net
>>82
      _,,_
     (;゚д゚)
    (  ⊃┳O
    ( ⌒))┃_
  / ̄ ̄`J ̄ ̄/\
(( ~◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
たまらんだろ?
       たまらん!
   _,, コツン,_
  ( `д) (` )
 (  ⊃┳O⊂(  ヽ
 ( ⌒))┃ ┃(⌒ ))_
/ ̄`J ̄/ ̄し  ̄/\
◎○ ̄◎○◎○ ̄◎○ ̄
    /☆\

…いやいやそういうんじゃないぞwwww

85:名無しさん@3周年
22/05/13 16:07:19.52 irReO/IV0.net
中古ショップはオフィスバスターズがダントツかなと思ってたけど、無限堂も同レベルかそれ以上かもね。
オフィスバスターズに無い商品が無限堂にあったり、無限堂にない商品がオフィスバスターズにあったり。結構いい勝負。
無限堂は基本的に企業向けだけど個人でも会員登録できて椅子1つだけなら配送料金も企業料金で超格安で送ってくれる。
安さ重視だと119Happyもかなりいい。送料も激安すぎでびっくりする。
でも生地のクリーニングはイマイチ。サイトを見ると、リンサーを使った吸い取り系の洗浄はしてないっぽいんだよね。
>自信があります!・・・クロスの洗浄
>使用感が気になるチェアやパーティションのクロス張りも専用の機械で徹底洗浄致します。
>全体的に水で濡らし洗剤を付けてブラッシング、出てきた汚れと水分を一緒に空気で吹き飛ばします。
一番綺麗になるのがリンサーを使った吸い取る洗浄。でも119Happyのは吹き飛ばし系の洗浄。
事務所用に何度か買ったけど↑見て吸い取り系はやってないのかなるほどねーと。
オフィスバスターズは逆に生地の洗浄すごいしっかりしてる。サイトにも写真あったけどリンサーがっつりかけてるんだろうね。すげー古いのも綺麗なことが多くてびっくりする。
まあただ汚い(でも激安)のもたまにあるが、そんだけガッツリクリーニングしても取れないようなのは本当に取れない汚れなんだろうね。

86:名無しさん@3周年
22/05/13 16:33:23.97 irReO/IV0.net
さらにググってみたら、無限堂もちゃんとリンサー使ってるね
無限堂のチェア洗浄の記事
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この記事、結構興味不快。冒頭で悪い例として出してる知り合い??の洗浄方法が117Happyの洗浄方法に似てるw

87:名無しさん@3周年
22/05/13 16:59:36.81 irReO/IV0.net
まあ元々綺麗な商品ならクリーニングなんて必要ないしそれが一番の理想なんだけどね
どの店で買う時も写真をよく拡大して必要なら徹底的に質問して追加写真とか送ってくれるからそれをしっかり見て検討すべきではある

88:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr6f-fjCf)
22/05/14 14:50:15 hrAs6uwcr.net
チェアのクッションは加水で劣化するし

89:名無しさん@3周年
22/05/14 15:12:43.69 G0HuzScE0.net
修理対応で座面交換できるタイプは座面も背もたれもそれぞれ4か所ぐらいのネジ外せば簡単に分解できるから
自己責任の範囲になるけど風呂場持ってってジャブジャブ洗っちゃうのが手っ取り早いかもね

90:名無しさん@3周年
22/05/15 11:15:16.12 N35VeY5K0.net
過去に家でじゃぶじゃぶ洗ったことあるけど1-2回が限度かもしれん
確かにめっちゃ綺麗になって感動するんよ
でも>>87が言うように水洗いするとクッションが水含みまくってウレタンが劣化しまくる
クッションがモールドウレタンのチェア、3回目ぐらいでもう中がボロボロなのがわかる感じになったわ
業者のやるように表面だけに液体を含ませて手早く吸い取るのは合理的なんだなと

91:名無しさん@3周年
22/05/16 10:34:10.01 l/4HgscF0.net
3回も汚れが目立つほど使い込んだらモールドの寿命なのでは?

92:名無しさん@3周年
22/05/17 00:39:00.16 rmjkMZRm0.net
突然だけど、パイプ椅子みたいに折りたたみ出来て、しかも身体にやさしいオフィスチェアって存在します…?
リクライニング出来る安物の折りたたみ椅子買ったらお尻が膝より下に沈みこんでダメだったお尻が終わる(´;ω;`)
予算は5桁以内を想定中。
スレ違いだったらすまぬ…

93:名無しさん@3周年
22/05/17 00:49:51.43 BHpbPRy40.net
ミーティングチェアやカンファレンスチェアなどのキーワードで探すといいのでは?
オフィス家具メーカーからいろいろ出てるよ
ただ、ガチのオフィスチェアには劣るけど折りたためたり重ねられたり軽かったりってのと相殺関係だからそこは仕方ない
ミーティングチェアといえばハーマンミラーのアーロンチェアも出してるのよね
降りたたむことはできないけど、重ねられる

94:名無しさん@3周年
22/05/17 00:56:15.86 BHpbPRy40.net
あと折りたたみじゃないけど座ってないときに座面が斜めになって多少の省スペースになるのはオカムラのルーチェ
URLリンク(auctions.afimg.jp)
そういうのも見てみるといいのでは

95:名無しさん@3周年
22/05/17 01:05:48.00 zk4mzNfD0.net
>>91
IKEA エップラローリクライニングチェア
クッション別売

96:名無しさん@3周年
22/05/17 01:38:05.04 rmjkMZRm0.net
>>92
せんくす!
ミーティングチェアやカンファレンスチェア言うんやね
まだその単語でググッてなかったので調べてみますわ!
座り心地と収納性はトレードオフなので、いい塩梅の物を見出したいところ…
>>94
あざます!
IKEAも出てるのありがたい
試しに座りに行くかも

97:名無しさん@3周年
22/05/17 21:35:34.86 fpPA+jkQ0.net
オカムラのシルフィー使ってるんですが高さを最低にしても微妙に足が浮くので落ち着きません
おすすめのフットレストありますでしょうか?

98:名無しさん@3周年
22/05/17 23:38:50.46 FyW0F+Xj0.net
微妙に足が浮く程度ならキャスターを直径の小さいものに交換する手もあるぞ
いろんなとこでキャスター売ってるよ
規格の種類そんなにないからサイズ見て穴の口径合わせりゃ結構使えるの多い

99:名無しさん@3周年
22/05/18 00:04:41.95 Q2RF1iSn0.net
フットレスト選びは意外とてこずったけど
結局、角度無段階調整のやつ(キングジムとかエレコムとか)に
ちょうどいい高さの板を挟んで固定して使ってる
微妙に足が浮く程度だったら
それこそ板だけとかスノコとかでもいいかも

100:名無しさん@3周年
22/05/18 00:57:16.72 5Z/gYeSb0.net
>>96
底厚めのスリッパ履いてみるとかどうかしら

101:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spbb-PBfM)
22/05/26 21:36:22 ruJsA8hep.net
中古で3万でジェスチャーチェアが売ってたので買いたいと思ったのですが、ジェスチャーチェアは性能的にどんな感じですか?

102:名無しさん@3周年
22/05/26 23:21:44.52 mATTBQ9h0.net
>>100
リープと並ぶスチールケースの売れ筋なので試座して気に入れば3万で賭けに出ても良いかと
性能的には前傾から後傾までマルチデバイスに対応した製品のようですね

103:名無しさん@3周年
22/05/27 01:24:43.04 AvUbLbmsp.net
>>101
試座できる所がないんですよね...

104:名無しさん@3周年
22/05/28 12:26:19.18 ge1hbFdw0.net
>>100
リープとの比較だと、背中のサポートがダウンして肘掛けの性能アップした感じ
リープも肘掛け悪いわけじゃないから俺はリープの方が好きだった
新宿の大塚家具においてあったよ、遠くて無理て意味かも知れんけど

105:名無しさん@3周年
22/05/28 13:53:00.34 5u8d8PGod.net
>>100
両方持ってるが、断然リープおすすめ(USモデル)
APモデルは個人的にリープの一番良いと思ってるクッション性が大幅ダウン
ジェスチャーとの比較は
>>103
に書いてあることと同じ感想ですね
ジェスチャーのアームは最強だけどリープのアームもかなり使いやすい方だと思う
腰から背中にかけてのサポートと動きへの追従性は圧倒的にリープがいいし、クッションもリープが好みかな

106:名無しさん@3周年
22/05/28 15:53:09.67 mk52+ddXd.net
>>104
横から失礼。
今リープv1使ってて気に入ってるんですが、流石に古すぎてガタがきて買い替え考え中。
色々調べるとリープのほうが若干評判が良さそうですが、今回はヘッドレストをつけたい。
ヘッドレスト付だとジェスチャーの方がが良さそうですが、どうでっしゃろ?

107:名無しさん@3周年
22/05/28 16:08:14.88 ge1hbFdw0.net
>>105
(自分は103だけど)どちらのヘッドレストでも実用には耐えると思ったけど、リープのほうが明らかにちゃちい。ジェスチャーのほうがしっかりしてる。
リープは上下移動しかできない。ただナナメに生えてるから上に移動させるとやや前にせりだすことになり、働く姿勢でもある程度頭を支えられるようになる。
でも支えが貧弱すぎて、頭乗せるとシナってた。まあ意図した設計ならいいけど。
一方、ジェスチャーはヘッドレストの根本の角度と、枕部分の角度、上下の調整ができる。
リープよりガッチリしてる。
だからヘッドレストだけ見ればジェスチャーがいいね。
(自分はヘッドレストなしリープにしたけど)

108:名無しさん@3周年
22/05/28 19:18:20.14 Hd707MQD0.net
学生でも買える値段で(中古あり)長時間の机作業ができるチェアでおすすめありませんか!

109:名無しさん@3周年
22/05/28 19:44:29.58 2U6C/buG0.net
>>106
サンクス
ジェスチャーはヘッドレストなしを数分だけ座ったことがあり、悪くはなかったけど、数時間は座らんとわからんよね
最強はリープv2usヘッドレストなしかなぁ
でもヘッドレストほしいんだよなぁ…

110:名無しさん@3周年
22/05/28 20:18:37.94 H6EvReff0.net
>>107
定番はコクヨのウィザードの中古かな

111:名無しさん@3周年
22/05/28 20:27:40.50 0XFeuWw/0.net
イトーキサリダのコストコバージョンとか

112:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a1f8-eOmp)
22/05/28 20:35:45 ge1hbFdw0.net
>>107
エフチェアおすすめ
中古の玉数多いし2万円もだせばまともなの買えるし色も豊富で、機能も十分
使ってたけどクセもない

113:名無しさん@3周年
22/05/28 21:20:08.39 hKohErGId.net
>>105
自分が買ったリープv2はヘッドレスト付き
ヘッドレスト付きはUSモデルしかないとワーカホリックさんで言われた
入荷まで5ヶ月待ったよ
少し貧弱かな?と思ったけど、思い切り後ろに頭倒しちゃってもしっかり支えてはくれてるね
少し前に出てるから、タイピングしながらでも頭を支えられる感じ

114:名無しさん@3周年
22/05/28 21:21:33.97 hKohErGId.net
↑104です

115:名無しさん@3周年
22/05/31 01:44:43.73 wDJzMsRbM.net
DUORESTの首置きつきどう?
ネックが前すぎて姿勢おかしくなった気がするのだけど、あたしの姿勢が元々おかしくて、治ったのかな

116:名無しさん@3周年
22/06/01 00:25:34.59 d/3O/qsa0.net
>>109
>>111
エフチェアもウィザードも前傾機能が無いみたいですが、使った感じ筆記作業は腰が痛くなったりしませんでしたか?

117:名無しさん@3周年
22/06/01 10:58:13.71 TcQyuDCgr.net
エフチェアは背もたれ初期角度調節ができて前傾姿勢に対応しているが、座面のクッションが薄い
ウィザード3はランバーサポートがしっかりきいて座面のクッションが厚い
リープも持ってるけど、ウィザード3の座り心地はリープに似ていて気に入っている

118:名無しさん@3周年
22/06/01 14:52:08.95 EUlrjj85p.net
>>116
やっぱりそうなると長時間勉強したりするんだったら前傾次のエフチェアの方がいいんでしょうか。

119:名無しさん@3周年
22/06/01 14:52:41.78 EUlrjj85p.net
>>117
訂正します。前傾付きの

120:名無しさん@3周年
22/06/02 16:32:48.25 tpj+2zA+0.net
>>116
どっかのスレでエフチェアがクッション薄くて痛い痛いて書き込み続ける人がいたが、結局体重がかなり重たい人だった
エフチェアは座面奥行き調整を前端を折り曲げることで行うので、その仕組みのせいか少しクッションの裏側の機械がゴツゴツしてるんだよね
160〜170台で60〜70kg台の普通体型くらいなら気にならないと思う...んだけど、>>116は気になった感じ?(体型どのくらい?)

121:名無しさん@3周年
22/06/02 22:19:59.46 hAbxlYFj0.net
前傾サポートとヘッドレストは便利そうに見えてたいして役に立たないものベスト2

122:名無しさん@3周年
22/06/03 16:48:12.57 yzw33fWBp.net
長時間の勉強でも腰が痛くならないチェア教えてください。

123:名無しさん@3周年
22/06/03 17:51:08.92 gbXjpcIs0.net
お前次第

124:名無しさん@3周年
22/06/03 20:56:53.09 4Tus7Zhr0.net
アクトチェア エルゴエンジョイ シルフィーの3つからだと
168cm痩せ型の腰痛持ちならどれがおすすめですか?
シルフィーが気になって家具屋行ったら他の2つが良くて迷ってます
シルフィーは無かったので座ってないです

125:名無しさん@3周年
22/06/03 21:21:38.87 PtqxsXysd.net
このスレじゃingは人気ないのかな

126:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca33-GiII)
22/06/04 09:58:10 ZMkyQomu0.net
今使ってるコクヨのチェアが壊れたので買い換え検討中です
シンクロロッキングでケツが下がるタイプ、ハイバック、背クッションタイプ、アームレスト無し
背が肩くらいまでのが希望、もたれると背の上に首か後頭部が乗る感じ
今のところコクヨのウィザード3ミドルマネージメントかなあと
他に候補になりそうなのありますか?

127:名無しさん@3周年 (オッペケ Sred-+66E)
22/06/04 11:31:56 1rgBQ4FQr.net
ウィザード3いいけどエスクードハイバックもいいよ

128:125
22/06/04 20:47:40.12 lIJL1c7A0.net
>>126
エスクードハイバック良さそうだけど、背の高さがもうちょい欲しいところ

129:名無しさん@3周年
22/06/06 18:06:37.64 E0bJZbd3M.net
中古のカロッツァを買った
割ときれいだけどキャスターだけは新品交換した
純正のウレタンキャスター5個で約1万円

130:名無しさん@3周年
22/06/06 18:16:57.62 neeIHzfc0.net
カロッツァて中古でも1万円代くらいだろ
キャスター1万円て割と負担でかいな

131:名無しさん@3周年
22/06/09 16:16:02.71 aFdeINiN0.net
チェアの足だけど、樹脂と金属を選べる奴結構多いけど、、、、
金属にすると高級感あってカッコイイし安定感は増すが、めちゃめちゃキャスター交換やりにくい。
こだわりないなら後々のことを考えたら樹脂足の方が絶対いい。
金属脚に付けたキャスターは、めちゃ硬い。
外すのはなんとか必死になればいけないこともないが、でもかなりきつい。
それよりもっとキツいのはキャスターを挿す時。人間技ではなかなか。
その点、樹脂脚はすごく楽。

132:名無しさん@3周年
22/06/09 20:09:46.42 7m3PByfTM.net
>>129
カロッツァ中古本体が8800円で新品キャスターが約1万円
合わせても2万円以下だからそこまで割高感はないかなと個人的には思ってます
本当にキレイで程度の良い中古だったので

133:名無しさん@3周年
22/06/12 16:32:26.49 mXmlDKU/H.net
あれだけ活気があったのに実は全て業者の自演でした・・・
怖い

134:名無しさん@3周年
22/06/12 18:38:16.24 Xac9NRFL0.net
一人でそんな何種類も試している人は少ないからな
以前のスレが異常だっただけ

135:名無しさん@3周年
22/06/16 15:50:36.18 iyZNg5aO0.net
イトーキのゲーミングチェア「SALIDA」にシックな色合いの新色
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

136:名無しさん@3周年
22/06/16 22:50:24.40 eUjCmCey0.net
サリダ…色がネックだったけどこれで買える

137:名無しさん@3周年
22/06/16 22:58:01.02 h3yKHkzH0.net
いよいよ来週オカムラのフィノラが納品される
楽しみだ
25万円が15万円で買えたので後は使い心地だけ

138:名無しさん@3周年
22/06/16 23:23:46.57 ZWCOYF+i0.net
>>136
安く買えたのは何故ですかね?

139:名無しさん@3周年
22/06/17 01:20:57.93 KLKlA4kz0.net
>>13


140:7 お得意様割引ってやつ 会社の取引先でね 社員なら誰でも新品をかなり安く買える



141:名無しさん@3周年
22/06/17 09:27:54.74 pXnpy11M0.net
>>138
俺のコンテッサセコンダとリーガスも買ってくれないか。羨ましい

142:名無しさん@3周年
22/06/17 15:25:20.43 SmiqCjZup.net
長時間の物書く作業用に腰が痛くならないチェア探してるんですけど
この前試座しに行って沙割り心地いいなと思う物はあったんですが、こんな直感で選んでいいのかわりません。
後前傾機能って、字を書く姿勢だとやはり必要なんでしょうか。
もう椅子じゃなくてmtg styleのランバーサポートとかにしたほうがいいんでしょうか。

143:名無しさん@3周年
22/06/17 16:16:40.49 sKWsDnK40.net
物書きは前傾じゃない?後傾はタイピングとか

144:名無しさん@3周年
22/06/17 17:18:39.77 sKWsDnK40.net
連投失礼。試座と言っても座るだけだと、気持ちいいな~くらいしかわからないので、30分くらい座るとか、実際物書いてみるとかしてみるといいかも

145:名無しさん@3周年
22/06/17 19:09:33.54 KLKlA4kz0.net
>>139
買ってあげたい
まぁオカムラだけなんで、コクヨその他のメーカーは選択肢に上がらんけどありがたい制度

146:名無しさん@3周年
22/06/17 20:31:16.84 WUFCneyi0.net
>>139
その組み合わせで50万くらい掛かったわ
お得意様割引なら30くらいになるんかな

147:名無しさん@3周年
22/06/18 13:54:47.79 PEj+KTtX0.net
>>144
二の足を踏む金額だよ
力を貸して

148:名無しさん@3周年
22/06/19 03:51:25.80 nyQkbhW00.net
お得意に安くできるってことは、一般客からふかしているということ

149:名無しさん@3周年
22/06/19 13:23:33.57 EDsXpNm6a.net
ウレタンキャスターならフローリングでも傷気にならない?

150:名無しさん@3周年
22/06/22 11:19:28.96 xnx1oXdJM.net
そこそこ重い物だし気にはしたほうがいいと思う

151:名無しさん@3周年
22/06/28 20:58:07.90 pwUxjiRBH.net
業者消える・・・

152:名無しさん@3周年
22/07/04 11:23:58.62 86jmsDEIM.net
しょせんプラスチックで出来た椅子にナン万円も出せないよ。
うまく業界に雰囲気つくられて、そういうものだと思わされてる。
気持ち良い椅子がほしいというのは理解できるけど、一回あたまリセットしてよく考えてみて。

153:名無しさん@3周年
22/07/04 11:28:32.54 dFDs6eNMd.net
そのとおり
安物の椅子で満足ならそれが一番

154:名無しさん@3周年
22/07/04 11:45:38.56 5fGgWmCQ0.net
引っ越しで古い椅子を捨てたから、部屋が落ち着くまで…とダイニングから2500円の偽イームズを持ってきて、気がついたら2年経ってた

155:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0b-yi19)
22/07/04 22:18:03 86jmsDEIM.net
>>151
いやいや
本当に良い椅子は木製ですよ

156:名無しさん@3周年
22/07/05 01:59:41.73 RVCTmftm0.net
木の座面で一日仕事するのは辛いよ

157:名無しさん@3周年
22/07/06 00:04:41.58 idNhe8xqM.net
飛騨産業のseoto-exフルアーム、座面と背もたれがクッションになってるの快適だよ

158:名無しさん@3周年
22/07/25 20:33:23.38 bRfETWWq0.net
ワッチョイなしスレで暴れてるひとがいるから、こっちage

159:名無しさん@3周年 (ワントンキン MMd3-JoSX)
22/07/25 20:47:56 r9pCWMYjM.net
シルフィー届くの楽しみってレスしたら難癖付けられた者だが
いつもあそこってあんな感じなの?

160:名無しさん@3周年
22/07/25 21:02:19.99 lxaqLjuy0.net
>>157
いつもそんな感じ。
オカムラに親でも殺されたんじゃないかって思うくらいアンチオカムラ。
いつも業者だの捨松だの連呼している頭のおかしいアタオカ君って言われてる。

161:名無しさん@3周年
22/07/25 21:13:07.45 bRfETWWq0.net
>>157
気分悪いよな
あんなヤツのことは忘れて、注文してから届くまでのワクワク楽しんでくれ…!!
俺も最近届いたから気持ちわかるぞ

162:名無しさん@3周年
22/07/25 21:22:40.02 +t8wRp560.net
オカムラのアフターサービス素晴らしいよ
神対応してもらったことあるので、めちゃ印象良いです

163:名無しさん@3周年
22/07/25 21:33:20.57 D8KXe+I90.net
ハイバックよりローバックの方がいいって人いない?
ハイバックだと肩凝るんだけど、メジャーな高いやつってみんなハイバックで困ってる

164:名無しさん@3周年
22/07/25 21:47:43.58 r9pCWMYjM.net
>>158,159
ありがとう、そうなのね
また届いたらここに来ることにするや
シルフィーは>>136と同じく取引先で比較的安く買えるから調子に乗ってオプションつけまくって、ワクワクしてる状態なのよね

165:名無しさん@3周年
22/07/25 22:16:28.16 4JFYWauRH.net
835 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 22:13:11.36 ID:9zoddP2V
2021年5月 前スレからの流れ
前スレで業者がバレまくる

業者「IPスレ立てたぜ」

有志「業者のIP調査しよう!いつかばれる!」

業者「ワッチョイスレ立てたぜ!」

有志「ステマお断りスレ立てました」

業者「ワッチョイスレが本スレ、荒らしてやる!!!」

業者「ワッチョイスレで自演したら、ほらこっちのほうがのびてる!」

有志「オカムラ推しの業者じゃ作れない、ちゃんとしたテンプレ作るわ!」

業者「オカムラ入ってないじゃん、お前恨みでもあるの?」(ふてぶてしい馬鹿)

ワッチョイスレ、IPスレともに過疎る(IPスレには写真アップの猛者登場、中国ABchairも含まれる

有志「業者みねえなわいわい」

業者「満を持して登場、嫌儲(反日多め)スレで、オカムラが人気、オカムラ嫌いは韓国(差別用語)!!」←もはや意味不

有志「ステマの手口晒すわ」
有志技術者「技術の話しようぜ」

業者「レッテル貼りと悪口ばっか言っているが、こいつには敵わん、ワッチョイスレ行こう!!!」
今ここ
頭大丈夫かこの業者、一社しか応援しないし、察するしかないだろうw
アタオカ業者、鏡見ろよ

166:名無しさん@3周年
22/07/25 22:17:46.32 4JFYWauRH.net
>>155
>>156
20日ぶり、月曜夜に暴れまくる業者
頭大丈夫か業者
差別発言が得意

167:名無しさん@3周年
22/07/25 22:19:05.86 4JFYWauRH.net
805 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 18:17:19.87 ID:kM1jDk+4 [1/5]
ワッチョイスレでも業者はIPたくさん持ってるからステマされるだけ
【コミュ自演】ステマの手口バラします・ゲサロ板5【顧客騙し】
スレリンク(gsaloon板)
★当然ですが、「ステマの手口をバラすスレ」が立って困るのはステマだけ
★このスレの進行が妨害されたら、それはステマが妨害しているということです
★「住人のふりをして不快書き込み」もステマの常套手段なので注意!
~~~~ 知ってた? 「IP踏み台」と「アカウント踏み台」のしくみ ~~~~
ネットのステマ業者は地方のバイトにPCを常時接続させて
踏み台にしている。これはIPを自由に変えられるのと同じこと
2ちゃんねるの自演防止機構「ワッチョイ」なんて完全なザル
さらに、そのバイトに大手SNSのアカウントも作成させておけば
コミュニティ上で自作自演のしほうだい

次は「ステマ業者は顧客企業さえも騙している」

168:名無しさん@3周年
22/07/25 22:19:31.49 4JFYWauRH.net
806 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 18:17:42.58 ID:kM1jDk+4 [2/5]
2暴露人 ◆hu6dqAjHmebh 2020/01/18(土) 22:14:32.27ID:j5N1k4rZ0
~~~~ ステマ業者は顧客企業さえも騙している ~~~~
ステマ業者の黒過ぎる活動実態について
・まずスレを乗っ取り、自らネットに標的企業の悪評を書き込んで
「おたくの会社の悪評が流れている」と自分達を雇わせる(タカリステマ)。
・ネット上に「こんなゲームを出せ」「これはやめろ」と書き込む一方、
正面から標的企業に接近して、「ネットでこんな意見が出ています!」などと
企業の業務内容に口出しする(地均しステマ)
・「今○○が流行っているから、便乗してこういう広告を打つといい」
「○○とタイアップすれば儲かる」などとカモ企業に献策するふりをして
費用を要求するが、じつは逆に○○を広めることが本当の目的
(タダ乗りステマ)

次は「ステマのマニュアル倉庫」

169:名無しさん@3周年
22/07/25 22:19:48.59 4JFYWauRH.net
807 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 18:19:30.80 ID:kM1jDk+4 [3/5]
業者がキャラクターを作り、でっち上げている理由
~~~~インターネット・ステマのマニュアル~~~~
※一般人が目立つ発言をするようになるのを防ぐには…
・抑止効果(架空叩き)
前に書いたけどステマ業者は警察沙汰は避けるのが鉄則
しかし一般人が不都合な書き込みをしないよう、あらかじめ脅さないとダメ
じゃあどうするかというと、「誰か」が「叩かれて晒し者にされている」ところを
ふだんから見せつけておけばいい(抑止効果)
もちろんこの「誰か」が実在の一般人だと警察沙汰になるから、
1つの手として「実在していない架空の存在」を利用する手がある
例えば、著名なまとめブログで検索上位にくるのなんて
本当は業者が運営してるんだけど、架空の運営者が存在することになっている
で、この、いもしない人物の「正体が特定された!」などと騒いでおけば
一般人の書き込みに対しての「抑止効果」が発生する

170:名無しさん@3周年
22/07/25 22:20:08.29 4JFYWauRH.net
809 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 18:25:07.41 ID:kM1jDk+4 [4/5]
ステマは悪
信じられるのは画像付きSNSのみ
5chで画像晒しても、悪意をもっているステマ業者に粘着されるだけ
>>804
このように、育ちも頭も悪い
その理由
ネットパトロールという求人にステマが混じっているアルバイト

本当のネットパトロールはステマに困っている
厚生労働省の医療系薬品ステマの通報サイト
URLリンク(iryoukoukoku-patroll.com)
ステマは社会的な問題
理由がない広告は気をつけよう
特に高額商品はステマ広告として使われやすい
健康という藁にもすがる思いを利用する悪質な行為
一つのサイトだけではなくきちっと考えてから買いましょう。
これを嫌がるのは業者のみ!

171:名無しさん@3周年 (JP 0H0b-B7BX)
22/07/25 22:20:32 4JFYWauRH.net
810 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2022/07/25(月) 18:26:37.13 ID:kM1jDk+4 [5/5]
>>808
IP大量にもっている社会悪め

消えろ!!!!
カルトと同じだお前のやってる行為は!!!!

一般人を騙すな
弱者を騙すな
人として終わってるぞお前は!!!

はい、おわり
死ねよ業者

811 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2022/07/25(月) 18:32:16.09 ID:F


172:4t/i++C [1/3] ここまでコンテッサの写真1枚も無し() これは・・・ぺろっ・・・嘘松の味がしますねえ・・・ 10枚以上はあってもおかしくない状況w



173:名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-7RUm)
22/07/25 22:39:16 ulmTHlKld.net
アタオカ君大暴れw

174:名無しさん@3周年
22/07/25 23:03:14.05 bRfETWWq0.net
専ブラでNG Nameに以下を入れたら快適!
B7BX

175:名無しさん@3周年
22/07/26 10:43:48.92 mPqrHWbr0.net
こっち伸ばしましょう
こっちでも自演はできるだろうけど、
手間になるのは間違いないし
イトーキのスピーナ納期8月下旬だったけど
8月上旬に来ることになったわ
マジでたのしみやわ
良くても、悪くても書くから
ちゃんとした商品納品してね

176:名無しさん@3周年
22/07/26 12:27:02.79 xdDUaWwUd.net
>>171
跡形も無く透明あぼーんで消えてスッキリw
IP大量に持ってるとか自分の手口紹介してて笑ったわ

177:名無しさん@3周年
22/07/26 12:54:41.21 FPx6qIeza.net
よくみたらアタオカくん、JPとかいう胡散臭いワッチョイじゃん
やましい子としてるんだろな~

178:名無しさん@3周年
22/07/26 13:17:01.34 mPqrHWbr0.net
>>174
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ってことね。やっぱりワッチョイスレ役に立つやん

179:名無しさん@3周年
22/07/26 14:41:01.89 WXEk3Grc0.net
>>172
俺はコンテッサセコンダとリーガスがクルーー
楽しみだぜ。断捨離して部屋を片付けている

180:名無しさん@3周年
22/07/26 18:21:06.52 A2y3l9u60.net
>>176
俺も同じセットだ
オットマンもええで

181:名無しさん@3周年
22/07/26 18:27:52.91 WXEk3Grc0.net
>>177
お仲間がいて嬉しい限りです。
オットマンは足を乗せるので、間違い無いですか?ちなみにどの製品を購入したんですかね。

182:名無しさん@3周年
22/07/26 18:36:22.12 pBYh96jWM.net
流石にリーガスは手が届かないから他の傾斜デスクじゃないと無理だなぁ
オススメとかあると教えてくれると嬉しいやや、スレチ気味で申し訳ないが

183:名無しさん@3周年
22/07/26 19:49:11.41 0khbQ8tZa.net
>>175
そうそう
>>176
すげぇ!断捨離すんだら是非ともうp

184:名無しさん@3周年
22/07/26 22:35:49.51 WXEk3Grc0.net
>>179クルーズこれもOKAMURAになります。アプティスこれはKOKUYO。
中古しかないエンベロップデスク。
どれも高いです。でも楽な姿勢で作業が出来ますので、オススメします。
当方OKAMURAのショールームでリーガスを試しましたが、惚れました。

185:名無しさん@3周年
22/07/26 22:37:25.61 WXEk3Grc0.net
>>180
狭い部屋に無理矢理押し込んでいるのでお見苦しい写真になります(笑)
出来ましたら貴方の写真を見せていただけないでしょうか。

186:名無しさん@3周年
22/07/26 23:19:10.65 3WIcyGPC0.net
>>182
こちらのスレ盛り上げるためにも、うpします。
一人暮らし始めたばかりで、まだまだ自慢できる環境ではないけど…
URLリンク(i.imgur.com)

187:名無しさん@3周年
22/07/27 00:06:28.84 mt9iqLQt0.net
>>183
ありがとうございます。片付いたら写真をアップします。こうやって見るとコンテッサセコンダていい椅子ですね。
当方、床に座って作業をしているので羨ましい限りです。ロボット掃除機はその位置から出入りは可能でしょうか?

188:名無しさん@3周年
22/07/27 00:18:52.89 wISKZLHL0.net
ワイのコンテッサ
引っ越しついでに記念撮影したやつ
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさん@3周年
22/07/27 09:02:56.31 puu+fnen0.net
>>184
お待ちしております!やはりジウジアーロデザインは伊達じゃないですね。
実は僕も最近まで安いキャンプ用の椅子でごまかしていました笑
一応出入り可能ですが、配線やら今後のモニタ導入やらも考えつつの仮置き場です。
>>185
引っ越しということはしばらく使ったもの?
キレイに使ってるね

190:名無しさん@3周年
22/07/27 10:01:43.30 wISKZLHL0.net
>>186
1年半の使用です
ってコンテッサスレと間違えてアップしてもうた...

191:名無しさん@3周年
22/07/27 10:40:55.24 8jKajHpc0.net
向うのスレ、
わざと変なレス投下して
伸ばそうとしてるのではないかと勘ぐってしまうわ

192:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2925-fwSa)
22/07/27 17:28:22 LEJbQ9z10.net
>>178
足置きだね
アマゾンで適当に選んで買ったからどこのかは覚えてないな

193:名無しさん@3周年
22/07/28 14:14:41.47 xgjn0ZO20.net
>>187
あちらにもアップしたら?

194:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9392-R4TS)
22/07/28 19:58:41 4ShGXKnE0.net
せっかくアーロンアンチ界のヴォルデモートが消えたのに内戦始めちゃって残念だよ

195:名無しさん@3周年
22/07/29 13:47:29.24 FGrd/xjL0.net
中古市場、かなりタブついてるぽくてコスパ良さそうだと思ったけど
前オーナーの屁とか尻汗が染み込んでるかも思うと不安になって新品買うことにした

196:名無しさん@3周年
22/07/29 14:22:10.47 11ZL1kvt0.net
タブ
タブタブ

197:名無しさん@3周年
22/07/29 19:47:27.94 ov115BPl0.net
>>192
専用のクリーナーでみんな洗浄してるはずだから白いアレついたの気付かず放置したとか下痢漏らしてズボン貫通したぐらいでなければとれるんじゃないの?
まぁそのあと倉庫でホコリ被って保管されてるかもしれないんだけどね
中古で初めてのオフィスチェアとしてリープ買ったときホコリなんてつけて送って来るなんて思わなかったからショックだった

198:名無しさん@3周年
22/07/29 19:50:34.14 ov115BPl0.net
あのプラスもついにガラージで8/1の15時から価格改定するって知ってショック

199:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-0NZL)
22/07/29 23:10:20 qEXeGuyOM.net
>>195
売れないから値下げだよ

200:名無しさん@3周年
22/07/30 02:58:36.60 xUeVf8Xy0.net
>>192
チェアの中古は座面臭そうだし汗吸って汚いイメージしかない

201:名無しさん@3周年
22/07/30 08:25:12.48 bXDVjCUA0.net
定期的に中古サゲするのは新品屋さんですか?
中古車も乗れないんか

202:名無しさん@3周年
22/07/30 08:30:58.00 9v6EcPzEd.net
中古車なんか買ったことないよ

203:名無しさん@3周年
22/07/30 13:34:04.43 cqH1CwPY0.net
エルゴヒューマンプロ来た
机が小さいから椅子が机の下に入らん笑
でもいいねーやっぱり

204:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa09-gD8W)
22/07/30 16:39:31 1ihTOOb5a.net
>>200
どんなチェアだろうと新しいもの買うと満足感あるよね

そこで昇降デスクですよ!

205:名無しさん@3周年
22/07/30 18:13:32.60 cqH1CwPY0.net
>>201
今まで木の椅子に座ってたからね笑
全然違うわ、眠くなる
机も欲しくなるなー…

206:名無しさん@3周年
22/07/31 08:40:34.44 kRIllhtF0.net
リープチェア買いました。
深くリクライニングしてから元に戻


207:すと「ガコン」という音がするのですが、これってそういうもんですか?



208:名無しさん@3周年
22/07/31 11:48:52.35 oL4PZNaVa.net
>>202
いいよね…
環境整えていこう!

209:名無しさん@3周年
22/07/31 14:10:15.66 TJWnfDF30.net
色々試座ってみたけど、プラスのベネスがいい感じだった。
使ってる人いない?

210:名無しさん@3周年
22/07/31 18:34:36.37 4Jwmn+d/0.net
まる2日エルゴヒューマンプロ使ってみた
基本、いいんだけど
重い!40キロくらいか。
ここばかりはアーロンチェアの方がいいねー

211:名無しさん@3周年
22/07/31 21:28:33.90 oxzj/fqLd.net
>>206
持ち上げる機会そんなにある?

212:名無しさん@3周年
22/07/31 22:44:34.80 ejwapZGV0.net
>>207
椅子が倒れてきて、支えている間に仲間を先に行かせる時です

213:名無しさん@3周年
22/07/31 23:00:35.18 TOV54nXIM.net
>>203
自分も中古で買いました
ガコンという音はしないですね
それよりも背中部分が動いたらミシミシと音が鳴ります(凄い大きな音じゃないけど)
後はメッシュじゃ無いので暑いです

214:名無しさん@3周年
22/08/01 16:21:48.84 YCQiQLlw0.net
スチールケース leap v2 のシリンダーがヘタってしまったんだけど、どこかで買えないでしょうか?
side ではなくて、top activated のほうです。

215:名無しさん@3周年
22/08/01 19:52:30.10 lra6peV2M.net
>>210
昔、中国でシリンダーが爆発してお尻に突き刺さり死亡するという事故が何件もありました
なので信頼出来る所で買わないとお尻に突き刺さるよ

216:名無しさん@3周年
22/08/01 20:14:05.96 TDGoPEm5M.net
そもそも爆発しても尻に刺さらないようにする板がないからである
メッシュは刺さる恐れがあるから注意な

217:210
22/08/01 21:12:10.94 YCQiQLlw0.net
>>211
そんなニュースありましたね。
ちゃんとしたモノが売っているところ、ご存知ですか?
探しているんですが見当たらなくて。

218:210
22/08/01 21:16:59.45 YCQiQLlw0.net
>>212
座面はメッシュではないので、その点だけは安心です。
シリンダーの上に調整レバーの金属があって、その上にプラの座面。
その上にクッション的なものを、ボタンでパチパチつける感じです。
シリンダーの爆発に耐えられる強度があるかは不明ですが……

219:名無しさん@3周年
22/08/02 19:04:50.07 4J+RPd2C0.net
いつの間にか止まったまま

220:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa09-JP3U)
22/08/02 22:23:51 NS8WWzRHa.net
エルゴヒューマンプロオットマンと競合する選択肢ってCOFOプレミアム以外にある?
出張から帰ったら良い椅子買うんだ…

221:名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMee-qaF0)
22/08/02 23:11:43 QB5ifWdEM.net
>>216
エルゴヒューマンとかあんまりオススメしない
なので一度どこかできちんと座って座り心地を確かめると良い

222:名無しさん@3周年
22/08/03 08:23:58.21 JMDH0/SPa.net
>>217
体格とか用途で結構評価分かれる感じなのかな
了解っす

223:名無しさん@3周年
22/08/03 09:57:32.08 btz6fP4b0.net
>>216
エルゴは見た目と価格は良いんだけど
おれもあの価格帯で試座した中では一番感じよくなかったな
宣伝を良くしているので、試座出来るところも多いし
絶対にちゃんと試座して買った方が良いよ

224:名無しさん@3周年
22/08/03 13:03:34.49 V1hj+a5fa.net
>>219
最近オフィスチェアを調べ始めて、オットマン付いいじゃん!でそのまま候補絞っちゃったからだいぶ視野が狭くなってる自覚はある
各メーカーの椅子を試せる店舗が生活圏内にあるから時間でき�


225:スら行ってみるよ thx



226:名無しさん@3周年
22/08/03 16:15:07.21 9ZtU3dzZ0.net
訳あって今週は自宅外でリモートワークなんだが、自宅のコンテッサセコンダが恋しいと腰が言ってる(腰が痛い)

227:名無しさん@3周年
22/08/03 16:40:02.56 kUXextmfd.net
>>220
エルゴのオットマンは長さが足りないから結局足を起きづらくてすぐ使わなくなるよ
別でオットマン買った方がいい
イスとしてならエルゴはごく普通のオフィスチェアだから価格に見合わない

228:名無しさん@3周年
22/08/03 21:00:49.98 ItTIlyxid.net
>>221
病院池

229:名無しさん@3周年
22/08/05 10:31:02.85 J8lHRWqG0.net
>>223
いや…いつもの椅子じゃなくて和室で座って作業だったから腰痛いと言っただけ
伸びすれば治るくらいで病院行くほどじゃないし
病院行くほどの痛みがある腰痛が、椅子で治るとは言ってないし思ってない

230:名無しさん@3周年
22/08/05 20:21:06.74 /YUXFFJ/a.net
テンプレが云々言ってるし次スレはテンプレ貼ります?

231:名無しさん@3周年 (スッププ Sd33-vcHn)
22/08/06 01:19:09 LgYhJoEed.net
誰が?

232:名無しさん@3周年
22/08/06 02:21:05.21 ew6hAepo0.net
そりゃ次スレ立てる人でしょ

233:名無しさん@3周年 (スッププ Sd33-vcHn)
22/08/06 09:22:51 fAwdtsdFd.net
いや、突然テンプレって言い出したから誰の意見に賛同したのかと。

234:名無しさん@3周年
22/08/06 09:54:11.06 QbfiKfvId.net
こんな所まで情報探しにくるなら候補は決まってるだろうし
今更古いレビューとかのテンプレも不要だとは思うけどな

235:名無しさん@3周年
22/08/06 12:23:55.83 LB+lLhOU0.net
オカムラのシルフィー買おうと思うんですがローバックでいいかなと思うんですがどう?

236:名無しさん@3周年
22/08/06 15:59:59.07 wTXGUcph0.net
>>186
お待たしました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

237:名無しさん@3周年
22/08/06 16:01:19.97 wTXGUcph0.net
>>186
リーガスとコンテッサセコンダの組み合わせ。皆さんのように写真上手くないのでごめんなさい。
2つとも控えめに言って神です。

238:名無しさん@3周年
22/08/06 20:18:52.42 lXtNxcwg0.net
はじめてのデスクワーク用のオフィスチェアを選びに大塚家具に試座にいってきた
価格帯的に買えそうなのは
エルゴヒューマンハイブリッド
セイルチェア
シルフィー エキストラハイバック
だった。このうちエルゴヒューマンはもたれかかる姿勢用、セイルチェアは前傾姿勢用でシルフィーは中間択みたいな印象を受けた
前傾姿勢用という観点からはセイルチェアがいいんだろうけどもし使ってる途中で他の用途にも転用する可能性も考えるとシルフィーも捨て難いなあと 実際に前傾姿勢に特化したものとそうでないものとでどれくらい差があるんだろう

239:名無しさん@3周年
22/08/07 08:26:47.93 Nk+3fVdl0.net
>>231
いいですねー!!ヘッドレストにハンガーにランバーサポートにポリッシュにウレタンキャスターでフルオプションですね

240:名無しさん@3周年
22/08/07 10:04:56.90 gV4B/FbpH.net
山田電気のライフセレクトで電動ソファー勧めてきたからそれ加水分解でボロボロになりますよね
っていったら店員だんまりで草
大塚家具だったんだな、素人かよ!

241:名無しさん@3周年
22/08/07 10:57:44.39 6nYuNpPMa.net
>>233
なんていうか…
実際買って長く使わないと最適解ってのはわからんってのが前提だと思うよ
とはいえ試座できるとこに行けるなら、試座しながら実際の用途と同じことをしてみたらいいのでは?

242:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b15-ha5p)
22/08/07 12:54:37 OXH+3aFk0.net
>>234
流石、お目が高い。
フルオプションに思わずしてしまいました。
肩こりからの開放で買ってよかったです。

243:名無しさん@3周年
22/08/07 22:46:26.50 lB1xvZ5H0.net
>>233
自分も今日、大塚家具で見てきた
スレで名前が出るようなメジャーどころは一通り(オカムラ以外の国内メーカーはあまり置いてなかった)試したけど、自分の体型と用途に合うのは抜きん出てシルフィー
次点がバロンとリープチェア、その次にエルゴヒューマンって感じ
アーロンチェアとかエンボディチェア、コンテッサセコンドあたりは無条件に良いのかと思ってたけど、実際はそうでも無かった
試座って大事だな

244:名無しさん@3周年 (ワッチョイ c991-/Hht)
22/08/08 00:53:02 9h8Yb9JZ0.net
試座できる場所少ないよな。
俺は大塚家具とオフィスコムのショールームに行って試座したぞ。

245:名無しさん@3周年
22/08/08 02:26:31.24 YYWI0vdi0.net
>>239
俺は大塚とOKAMURAのショールーム。割引クーポンもくれたし、マジでOkamuraいいな

246:名無しさん@3周年
22/08/08 11:04:23.92 9h8Yb9JZ0.net
大塚家具のショールームでオカムラも試座できるのでは?

247:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6133-5j7c)
22/08/08 14:04:05 e2BbgkGJ0.net
情報補足すると大塚家具のオカムラ製品はまだ7月値上げ前の価格に一定率の値引き
準備でき次第で値上げ(定価12%アップ)だってさ
自分は納期(45日前後)待てないので中古品ポチった

248:名無しさん@3周年
22/08/08 14:25:31.87 9h8Yb9JZ0.net
大塚家具のショールーム行ったのなら、
イトーキとかプラスとかコクヨとか、
大塚家具のショールームにないメーカーの椅子を置いてあるショールームに行くのがええで。

249:名無しさん@3周年
22/08/08 14:42:31.61 kvw/Z+d40.net
>>243
都内でそこらのにまとめて試座できる場所ある?

250:名無しさん@3周年
22/08/08 19:28:47.67 e2BbgkGJ0.net
>>243
まあそうなんだろうけど、お腹いっぱい試せたうえで(かなり他を離して)気に入る物が見つかったから他店に行く気にならなかったんだ
気に入るのが無かったら東京インテリアの超大型店も行こうと思ってたけど、手間が省けた感じ

251:名無しさん@3周年
22/08/08 20:42:32.88 9h8Yb9JZ0.net
気にいるものが見つかるのが一番だな。

252:名無しさん@3周年
22/08/09 03:25:20.14 yBMjuIDX0.net
コクヨのミトラ2ってどう?シルフィー高いんだよね

253:名無しさん@3周年
22/08/10 00:03:54.66 hqTfba0a0.net
ショールームって閉まるの早いんだよ
仕事帰りに行きたいのに
休日は都心出たくない

254:名無しさん@3周年
22/08/10 01:17:45.32 7pybuWfT0.net
>>248
ショールームの職員だって夜間休日は休みたいの

255:名無しさん@3周年
22/08/10 10:24:35.80 QqrVsMyV0.net
大阪のオカムラ イトーキ コクヨのショールーム行って来たけど
あきらかに個人は対象とされてなくて
会社の購買担当を狙ってるからどこも受付の敷居高かったわ
まあ交渉すれば、入れてもらえたけど
あんな感じだから、
個人がネットで日本の事務椅子メーカーから買うの方法が
一般的にはなるのは遠いと思うわ。
でもさすがに、展示している種類は各社ダントツであるな。
メーカー絞ったのなら、無理してでも行って最終確認したらいいと思う

256:名無しさん@3周年
22/08/10 10:32:47.64 x4dUz+DLM.net
>>250
俺は東京のOKAMURAに行ったけど敷居は高くないと思ったよ
丁寧な対応だし割引クーポンも貰えた

257:名無しさん@3周年
22/08/10 12:32:1


258:1.63 ID:hv1pgEB00.net



259:名無しさん@3周年
22/08/10 13:20:29.12 U8FC9hA70.net
>>252
予約優先とかふらっと見に行くには入りづらいイメージあるけど、何時間も付き合って情報いろいろ教えてくれるのに特に購入を迫って来ないんだよな

260:名無しさん@3周年
22/08/10 23:31:02.16 4RZXTWMY0.net
ワッチョイなしスレ、おかしなことになってるな

261:名無しさん@3周年
22/08/11 00:09:46.86 INYnArYId.net
あそこはアタオカ君隔離スレだからね・・・

262:名無しさん@3周年
22/08/11 00:27:22.13 mjdHDtA50.net
猫背の腰痛持ちです。
ヘッドレスト前後調整可能で、前傾でも頭をサポートしてくれるイスないですか?

263:名無しさん@3周年
22/08/11 03:10:51.77 ymG015Su0.net
ON発売当初から使ってるんだけどリクライニングの軋みがいい加減しんどい…
これ以外はいい椅子なのに
改善する方法ないのかな

264:名無しさん@3周年
22/08/11 12:54:14.02 mKx5UnhX0.net
>>256
前傾で頭をサポートって、おでこで支えるってことですか?

265:名無しさん@3周年
22/08/11 13:33:14.01 WR5IedJD0.net
>>258
そらそうやろ
首だと苦しいやんけ

266:名無しさん@3周年
22/08/11 13:41:30.79 HtPmu45/0.net
マッサージ屋の椅子みたいなやつだな

267:名無しさん@3周年
22/08/11 19:06:03.07 mKx5UnhX0.net
そんなオフィスチェアある!?

268:名無しさん@3周年
22/08/12 00:08:14.51 sEhZTLzM0.net
ヘッドレスト付きのリープチェア値段上がりすぎだな
なんでヘッドレストが付いただけで9万近く値段が上がるんだよ

269:名無しさん@3周年
22/08/12 00:33:42.89 /0on/X500.net
>>205
ベネスってデフォルトで座面前傾してるけど他の椅子と比べて実際どんな感じ?

270:名無しさん@3周年
22/08/12 00:50:02.12 /0on/X500.net
みんなコロナなのによく出歩くな・・・都会の人はもう感覚麻痺してるのかな?w
>>242
kaggとか通販もまだ値上げしてないね

271:名無しさん@3周年
22/08/12 00:51:47.69 /0on/X500.net
>>233
セイルとシルフィーの前傾チルトってどんな違いがあるの?

272:名無しさん@3周年
22/08/12 00:53:09.23 /0on/X500.net
思ったんだけど試座で前傾試すとき座面上げないで試すミス犯す人多そう

273:名無しさん@3周年
22/08/12 07:08:25.28 vL4YaE0u0.net
>>264
自分の場合は車で行って予約した営業マンが対応しただけだから、ほぼ人と合ってないな
それも大塚家具の特殊なところ
駐車場に帰る道中でコスプレ祭に遭遇して、結構な人混みを横目に見てきたけどw
>>265
自分も前傾作業を伝えて選んだけど、背面が作業姿勢でもフィットするのはシルフィーだけだった
前傾構造は各社の説明見てもらうとして、イメージ通りかどうかは本人が座ってみないと解らないな

274:名無しさん@3周年
22/08/12 10:15:51.71 C1Rb0HhZ0.net
>>264
安物じゃないし試座は必要だよ。
OKAMURAのショールームなら人もいないから出かけたよ。

275:名無しさん@3周年
22/08/12 12:36:24.31 /0on/X500.net
>>267
あー車かみんな
自分はチャリで1時間以上漕ぐしかない

276:名無しさん@3周年
22/08/13 21:08:20.72 Rj/crZHXM.net
火曜日シルフィー届くの楽しみでウキウキしてる

277:名無しさん@3周年
22/08/13 21:08:51.92 MPvtQZ4L0.net
シルフィー届いた
盆明けの仕事再開に間に合って良かった

278:名無しさん@3周年
22/08/13 22:33:39.21 MPvtQZ4L0.net
>>270
かぶったw
なんか、あっちのスレでは業者による同時書き込みだとか言ってるけど、ちょっと思考がどうかしてるな
申し訳ないが1.5ヶ月も納期待てないから中古で買ったのでメーカーには一銭も入らないし、宣伝するなら他でやるよ
2020年製で状態は文句なし、仕様も希望通りのが直ぐに手に入って良かった

279:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae6d-3nPD)
[ここ壊れてます] .net
>>272
あっちのスレって荒れてる方?
こっちは新品なので一ヶ月以上待ってるとこ…

280:名無しさん@3周年 (スプッッ Sd62-Q8sF)
[ここ壊れてます] .net
オカムラのオの字でも出せば業者認定とか狂ってる
あっちは見る必要もないからキャッシュも消したよ
スレ見るのも時間の無駄

281:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ae6d-3nPD)
[ここ壊れてます] .net
ここ以外見てないからなんともなんだけど、普通はワッチョイあるこっちに来ない理由ないからなぁとは思う

282:名無しさん@3周年
22/08/14 00:10:18.17 hKPpijFX0.net
ワッチョイない方が業者に有利だしな
意味わからん

283:名無しさん@3周年
22/08/14 00:46:40.32 HS5Vv7+t0.net
オカムラのバロンとコンテッサセコンダで悩んでるのですがどちらのが良いとかってありますか?

284:82
22/08/14 01:21:13.02 6wkgUSpQ0.net
バロンは大型ヘッドレストが可動式
肘掛けが内向きにできる
その他はコンテッサが全体的に機能性高め

285:名無しさん@3周年 (ワッチョイ be15-1DbR)
[ここ壊れてます] .net
>>277
試座してみるといいかもね。
デザイン面だと背面の主張があるのがコンテッサ。あとリクライニングや高さを変えるときに手元で出来るのがメリットだよ。
コンテッサのオーナーだけど、デザインも好きだし座り疲れがないから買って良かったよ。

286:名無しさん@3周年
22/08/14 06:50:33.13 6jC0lvh00.net
>>277
試座がまだなら是非
自分の感想は>>238に書いたけど、値段が高ければ良いって物じゃなかった

287:名無しさん@3周年
22/08/14 13:41:33.83 SXghlh5Bd.net
ワイもコンテッサセコンダ買おうと思ってたけど、重厚感というかサイズがデカくて、視座の上シルフィーにしたな。コンテッサは部屋広くないとちょい微妙そう

288:名無しさん@3周年
22/08/14 14:18:40.87 6jC0lvh00.net
自分は大きさじゃなくてメッシュの硬さが合わなかった
あと、腰部分のフィット感がシルフィーメッシュの「ランバーサポート無し」が抜群に良かった

289:名無しさん@3周年
22/08/14 19:07:12.58 Vz9w49Mtr.net
>>277
マルチポスト良くない

290:名無しさん@3周年
22/08/15 09:14:11.81 Cntc++mg0.net
初オフィスチェアで悩みに悩んでいるので質問させて下さい。
身長190 体重70 のヒョロガリ体型で慢性的な腰痛持ちですが、
体格的にどのようなオフィスチェアが合うのか分からず…
steelcaseのジェスチャーやリープが合うのだろうかと考えておりますが、
他に何かございますでしょうか。
とりあえず価格は一旦置いておいて候補を絞りたいと考えています。

291:名無しさん@3周年
22/08/15 09:46:12.34 QuqtEcm/0.net
自分はここのスレで誰かが言ってたのを参考に「銘柄、値段を見ないでたくさん試座」したよ
>>238こんな感じ
座り心地にはここが重要ってポイントは事前に知ってて役に立ったけど、ブランドや銘柄は目星を付けても全く無意味だったよ
ちなみに自分もたまにやらかすタイプの腰痛持ちで、バランスチェアで体幹鍛えて改善しようとしたけどヘルニア発症、ちゃんとサポートする椅子に方針変えた

292:名無しさん@3周年
22/08/15 09:52:00.70 Cntc++mg0.net
>>285
ありがとうございます。
やっぱり試座するのが何よりですよね。
当方離島住みのため、なかなか試座する機会が無く…

293:名無しさん@3周年
22/08/15 11:56:25.45 Hp788ZXo0.net
>>286



294:ればかりは、合う合わないがあるから。 合わなかったら安物なら処分すればいいけど、高い物だからそれは無理でしょ。合わないものをこの先、何年も使うのもキツくない?博打をうって、有名所を買ってもいいけどね



295:名無しさん@3周年
22/08/15 13:12:52.02 sTcrLgRu0.net
お金あるならコンテッサセコンダでいいんじゃないの?
家でシルフィー使ってるけど、前傾きつくて仕事用チェアという感じ。あんまリラックスできない。

296:名無しさん@3周年
22/08/15 13:20:46.47 e8bqEJHY0.net
作業内容にもよるよな。
タブレットにペンで書き込んだり、机に置いたノートに書き込んだり、机に置いたノートパソコンを使ったりする下向きがちな作業が多いなら、前傾機能は強い方がいいし。
遠くにモニターを置いて、しかもモニターの高さを調節できたりで、視線を遠くにできたり、下向くことが少ないなら、前傾機能はあんまり必要ない。
どっちの作業もするなら、前傾の切り替えもできた方が良い。

297:名無しさん@3周年
22/08/15 13:33:04.27 Hp788ZXo0.net
>>289
それならコンテッサとリーガスの組み合わせにすればいい
ふんぞり返っての作業はまじで楽

298:名無しさん@3周年
22/08/15 13:39:01.24 e8bqEJHY0.net
リーガス何か調べてみたが、良さそうだな。高すぎるけど。

299:名無しさん@3周年
22/08/15 14:03:40.32 QuqtEcm/0.net
>>286
コンテッサやアーロンチェアみたいなタイプのメッシュは、62kgの自分には張りが強すぎてお尻が痛かった
リープやジェスチャーはその点は良かったよ
 
>>288
前傾しないように切り替えれば良くない?
左のダイヤル

300:名無しさん@3周年
22/08/15 14:09:15.38 CbjnYO4y0.net
ヘイワースの本サイトにゾディ2とゾディLXのページ出現

301:名無しさん@3周年
22/08/15 14:10:50.45 CbjnYO4y0.net
合わないなら売ればいいのでは?

302:名無しさん@3周年
22/08/15 16:33:49.62 Hp788ZXo0.net
>>291
唯一無二だからね。高すぎるけど何時も使うなら悪くはない

303:名無しさん@3周年
22/08/15 16:34:48.64 Hp788ZXo0.net
>>294
それは正論だけど、試座を出来ないから有名所を片っ端から買っていくのは、非現実的でしょ。まだ、離島から着たほうがいい

304:名無しさん@3周年
22/08/15 16:48:58.03 Cntc++mg0.net
>>292
確かにメッシュタイプは痛くなりそうなので、
コンテッサにしてもクッションタイプが良いなと…

305:名無しさん@3周年
22/08/15 16:54:33.24 Cntc++mg0.net
>>287
色々とありがとうございます。
ギリギリ現実的な距離でオカムラなら試座できる所も有るので、
合間を見て行ってみようと思います。
コンテッサに関してはヘッドレストの高さも気になりますが、
それも実際に座ってみないことには確かに分からない…

306:名無しさん@3周年
22/08/15 17:00:15.72 /aGnGdflM.net
自分はこんな基準で考えて選びました↓
・クッションに研究開発費がかかっているので、せっかくなら座面メッシュは避ける
・合皮素材はNG
・座面の奥行き調節機能は欲しい
・前傾機能が必要かどうか、使用方法によって考える
・アームの有無・種類は予算の都合を考えて選ぶ(ギター等の楽器を弾く場合は高さ調節機能だけでなく肘跳ね上げ機能の有無も確認)
・ヘッドレスト(エクストラハイバック)・ランバーサポート・脚の素材は好みで
・ホイールの素材は部屋によって決める

307:名無しさん@3周年
22/08/15 17:35:06.70 NC/PLSzwM.net
ケツに網目が付いている奴はメッシュの椅子を使っている

308:名無しさん@3周年
22/08/15 17:36:45.07 fXMOsuekd.net
コンテッサ使ってるけど正直座り心地はサブリナのがしっくりくる

309:名無しさん@3周年
22/08/15 20:11:36.52 CbjnYO4y0.net
ケツに幾何学模様が付いている奴はセラチェアを使っている

310:名無しさん@3周年
22/08/15 20:54:18.69 e8bqEJHY0.net
座面の奥行き調節機能は、かなり大事だよな。
座面の奥行き調節できないことが、アーロンチェア最大の欠点と言ってもいいかもしれん。

311:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 46a5-ZyAe)
[ここ壊れてます] .net
まあアーロンチェアは3サイズ展開されてるけどな

312:名無しさん@3周年
22/08/15 22:27:04.06 +2QEsvMI0.net
>>284
過去の質問者のなかでも頭抜けて身長があるようだから、他の人も言っているように試座が一番良いと思う
座面高や背中のサポートの高さなんかもよく確認した方がいい

313:名無しさん@3周年
22/08/15 22:40:55.00 NdyMpbQl0.net
今年バロンメッシュ初夏だけど、不快感が無いのは最高すぎた

314:名無しさん@3周年
22/08/15 22:50:53.96 CbjnYO4y0.net
>>306
何の椅子と比較してか分からないけどメッシュって暑さ全然違う?

315:名無しさん@3周年
22/08/15 23:41:10.67 Xkb9QNf+d.net
座メッシュは屁の抜けが良い

316:名無しさん@3周年
22/08/16 01:13:25.70 nQBuAFtn0.net
コーラル使いの人いる?
リクライニングが固くてフリーリクライニングだときついってのをよく聞くからそこが心配になってる
バロンとコーラルで悩んでるけどコーラルだけ試座できなくて…

317:名無しさん@3周年
22/08/16 09:51:01.46 E28NcEd70.net
うちはアーロンだけど、在宅勤務で一日座ってても背中や尻、太股の裏側に熱がこもったり汗かいたりしないのはやっぱ快適な感じあるよ
クッションだとクーラーつけてても体温で熱こもるからなあ

318:名無しさん@3周年
22/08/16 12:06:47.44 B5N2Cml70.net
新品シルフィー届いた
URLリンク(i.imgur.com)

319:名無しさん@3周年
22/08/16 12:14:57.27 aAMOUPhO0.net
家でオフィスチェアってなんか貧乏臭くない?木製家具メーカーのがいい気がしてきた

320:名無しさん@3周年
22/08/16 13:07:58.63 Dbq+dt+id.net
貧乏臭いのはお前の問題

321:名無しさん@3周年
22/08/16 13:08:09.48 Z0bYDQz9a.net
>>311
おめ

322:名無しさん@3周年
22/08/16 13:26:56.92 sWCxhFezM.net
>>311
また地味な色だな
俺なら絶対買わないタイプのヘッドレスト

323:名無しさん@3周年
22/08/16 13:43:47.84 X3dDkbW40.net
俺はいい色だと思うけどね。

324:名無しさん@3周年
22/08/16 13:50:04.09 m3Mlb9YJ0.net
せっかく椅子が届いてハッピーなときなんだから水差すようなこと言ってやるなよ

325:名無しさん@3周年
22/08/16 13:51:32.02 /CJCCue40.net
シルフィのヘッドレストとランバーサポートの使い心地ってどう?
後付けしようか迷ってる

326:名無しさん@3周年
22/08/16 14:23:54.65 /Z2VNWbp0.net
>>318
ランバーサポート自分にはゴリッと当たる感じが合わなかった
メッシュタイプで腰部のレバーを狭い設定が気に入ってる
ヘッドレストは普段は使わないけど、後ろにもたれて休むときに良い感じ

327:名無しさん@3周年
22/08/16 14:23:56.15 IXGKmh1s0.net
>>284
腰痛が気になるのなら
各メーカの座面が身体に動く機能が付いたのを中心にしらべたらどうかな
そうすると価格帯は上がるから、試座したほうが安心できるんだけどね

328:名無しさん@3周年
22/08/16 14:44:49.16 X3dDkbW40.net
色はなんだかんだで、黒にしてしまうな。
明るい色だとどうしても汚れが目立ってしまうからな。
椅子は長年使うものだし。

329:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 42ac-Cklc)
[ここ壊れてます] .net
>>309
コーラルいいよー、フィノラとかに近いかも。
フィット感より広くて自由に座らせてくれる感じ。デザイン以外にマイナス点はない。
リクライニング機能に関して問題なんか一個もないな、バロンとかオカムラの他機種と比べてマイナスになるとこはないよ。

メッシュの方が気持ちゆったり座れるかな。個人的にはコンテッサにも劣らないマストバイの椅子だと思ってる。

330:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 42ac-mHAh)
[ここ壊れてます] .net
>>309
追記。フリーリクライニング自分は使わず、今使ってみたけど固いどころかむしろ緩いくらいだったね。
調整も昔ながらのぐりぐり回す系じゃなくて即座に変えれるから良いねこれ。

バロンも長く座ってたけどヘッドレストがちょっと前に出てるから、実際の機能的にはコーラルのほうが気持ちいい。
アームレストと座面は確実にコーラル�


331:ェ二段階くらい上、デザインはバロンのが上なだけかな。機能的には設計年が違いすぎるからなぁ。 背はメッシュをおすすめする、ランサポはなくて良い。



332:名無しさん@3周年
22/08/16 15:43:07.90 sZ/6eVyk0.net
コーラル背メッシュ前に使ってたけど、サポートが欲しいなら背クッションもアリな気がしてる
なのでメッシュは手放したけど、クッションまた買おうか悩んでる

333:名無しさん@3周年
22/08/16 15:53:11.60 afrutx3H0.net
>>324
それはわかる、しっかり座ったりランサポ重要視したいならクッションでランサポありにするといい。

334:名無しさん@3周年
22/08/16 15:59:19.77 Vj43TKXK0.net
>>311
あらいいじゃない

335:名無しさん@3周年
22/08/16 18:26:55.58 B5N2Cml70.net
>>314,315,326
ありがとう~
自分の体に合うように調整したらめっちゃいい感じ
これなら10年使えそう

336:名無しさん@3周年
22/08/16 23:17:14.51 Vj43TKXK0.net
>>327
肘置きは外向きが好きなんですか?
個人的は内向きがすきです

337:名無しさん@3周年
22/08/17 10:06:55.78 vM/Ev13r0.net
9月にコクヨ10月エルゴヒューマン値上げ

338:名無しさん@3周年
22/08/17 13:50:31.46 0/s5Koy50.net
>>322 >>323
すごく詳しく書いてくれてありがとうございます!
コーラルだけはどこにも置いてなかったから助かりました

339:名無しさん@3周年
22/08/18 10:01:50.60 YdoY+uV50.net
色々試した結果、ウィルクハーンに辿り着きそうなんだけど使ってる人いる?
とりあえず中古のモダス買ってみようかと
安いし

340:名無しさん@3周年
22/08/18 10:42:01.50 6AK9EwBf0.net
ワーカホリックで視座したことあるけど、大味でフィット感のない椅子で、あんまり魅力感じなかったな。中古もかなり製造が古いやつしか流れてない気がする。

341:名無しさん@3周年
22/08/18 10:48:09.29 cE/jm6350.net
>>328
テレワークとかで集中してマウス使うときは外向きがしっくりきますね
キーボード打つときでも外向きで違和感はないのでそうしてます
ぶっちゃけいい感じの高さで肘置ければなんでもいいんですがね

342:名無しさん@3周年
22/08/18 11:28:34.99 YdoY+uV50.net
clasってレンタルサイト使ったことある人いる?
なんか詐欺っぽい?

343:名無しさん@3周年
22/08/18 11:31:55.49 O1XOigI50.net
なんで木とか革のにしないの?家を会社みたいにしたいの?

344:名無しさん@3周年
22/08/18 11:51:28.22 eaQjLLF40.net
「木とか革の」ってすごく頭悪そう

345:名無しさん@3周年
22/08/18 14:31:06.59 p45MOQXRr.net
木とか革ので毎日8時間くらい座ってても腰痛くならないいいやつ教えて

346:名無しさん@3周年
22/08/18 22:14:06.59 9vH0zZFa0.net
一周回って普通のオフィスチェアが良いとなる

347:名無しさん@3周年
22/08/18 23:05:57.10 SfJGAZNf0.net
木製椅子で微調整色々できるやつあるの?

348:名無しさん@3周年
22/08/18 23:34:34.56 6AK9EwBf0.net
ストレスレスチェアのオフィスチェアとか座ったけど作業できないわあれじゃ、身体痛くなる。会議したり社長が書類読む用の椅子だよね。

349:名無しさん@3周年
22/08/18 23:51:40.28 SAE8nR7cd.net
なんやかんやでコンテッサセコンダ最高

350:名無しさん@3周年
22/08/19 08:53:59.57 fahuT4t0M.net
>>341
こういう意味のないレスがオカムラの評判下げてるんだよ
オカムラ信者さん

351:名無しさん@3周年
22/08/19 11:04:42.78 nA6is9q80.net
>>331
>>332
ウィルクハーンのトリメンションってどう?
コクヨのイングとの違いが知りたい

352:名無しさん@3周年
22/08/19 13:30:28.86 eWrJE6rh0.net
>>343
イングもONも試したことあるけど、説明が難しいな
イングは座面が水平に動く
ONは各軸に対して傾く
って感じ

353:名無しさん@3周年
22/08/19 13:31:38.97 DIk/h12z0.net
>>343
昔からある機能だし、自分はあんまり実感ない機能だったな。
コクヨのイングは最近それようにガッツリ作った今までの椅子とはまったく違うもので、座面も動くからその辺の思想が違うと思う。
具体的には試座しないとわからんと思うが、まぁあったらいいよねくらいの機能になるかと。

354:名無しさん@3周年
22/08/19 13:57:31.24 tAx3LdDP0.net
俺はもっと合う椅子があったので、買わなかったけど
INGの座り心地は他社にはない座り心地だよね。
あの椅子の動きやすい座面に自然に長時間座れるようになると
背筋が伸びるようになるのかも
っと思わせられたな
試座しただけなのに少し褒めすぎか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch