オフィスチェアについて語るスレ★3at KAGU
オフィスチェアについて語るスレ★3 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@3周年
21/11/17 22:07:20.00 EzDp+rFR.net
前スレ↓
オフィスチェアについて語るスレ
スレリンク(kagu板)
オフィスチェアについて語るスレ★2
スレリンク(kagu板)

2:名無しさん@3周年
21/11/18 02:21:07.28 +jAng+gU.net
在宅ワークヘッドレスト付きおすすめ椅子、好きなの選べ オカムラだけとくに特筆して良い点はない
ライオン事務器 アイビートル(i-Beetle)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ アガタ(AGATA)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
イトーキ アクトチェア(Act)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ イング(ing)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ インスパイン(INSPINE)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ ウィザード3(Wizard3)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
イナバ エクセア(Xair)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
ウィルクハーン オン(ON)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
オカムラ サブリナ(sabrina)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
オカムラ シルフィー(Sylphy)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
イトーキ スピーナ(Spina)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
オカムラ デューク(Duke)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ デュオラ(Duora)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
オカムラ バロン(Baron)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ フィロソフィー(Philosophy)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
イトーキ フリップフラップ(FLIP FLAP)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ プント(PUNTO)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
コクヨ ベゼル(Bezel)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
プラス リオルガ(reorga)
URLリンク(www.chair-kingdom.com)
プラス オフィスチェア BeneS べネス
URLリンク(antlion.xsrv.jp)

3:名無しさん@3周年
21/11/18 08:59:39.55 mJ4xx3qm.net
オカアン定期

4:名無しさん@3周年
21/11/18 13:09:32.77 zx5aUfot.net
OKA-SIN

5:名無しさん@3周年
21/11/18 13:09:50.53 zx5aUfot.net
頭オカ信かよ

6:名無しさん@3周年
21/11/18 13:11:30.79 CdDww8La.net
内田が無いな

7:名無しさん@3周年
21/11/18 14:17:12.46 rmYolF6q.net
アーロンとコンテッサて座メッシュの張りの強度はどっちが強い?
メッシュがパッツンパッツンに張ってるのが自分には合ってるんで

8:名無しさん@3周年
21/11/18 14:51:03.20 Jswk8Gh6.net
リープチェア買ったけどアームレストを一番手前にやっても机まで届かないし何かあんまり休まらない
リープの正しい座り方とかどこかに書いてない?

9:名無しさん@3周年
21/11/18 14:53:29.28 txV1HqvL.net
>>7
アーロン

10:名無しさん@3周年
21/11/18 14:57:10.85 CdDww8La.net
俺はウチダのキャストを使っているが非常に快適だ。
調整機構に設計の古さを感じるが、自分専用なら一度最適にすればもう調整する必要はないので全く問題ない。

11:名無しさん@3周年
21/11/18 16:18:54.42 rmYolF6q.net
>>9
どうもありがとう
アーロンのほうがパツパツなんね

12:名無しさん@3周年
21/11/18 16:31:17.99 n0XWGZEO.net
コンテッサは1年くらいするとケツに馴染んでくる

13:名無しさん@3周年
21/11/18 18:44:54.06 njtgbQY8.net
コンテッサ フィノラ コーラル
オカムラ最上級モデルは次元が違うね
本革コンテッサセコンダ買ったけどまさにエグゼクティブ

14:名無しさん@3周年
21/11/18 19:09:12.67 0brLf8ym.net
(さすがに釣れんだろw)

15:名無しさん@3周年
21/11/18 21:02:47.77 t2+Hx/NK.net
インスパイン気になってるけど、東京近郊で試座できる場所ってある?
コクヨのショールームは現在法人のみだし…

16:名無しさん@3周年
21/11/19 01:14:36.16 dMsJAiv9.net
ベゼルじゃなくてインスパインなんだ?
値段考えてもベゼルのほうがおすすめよ。

17:名無しさん@3周年
21/11/19 03:28:17.33 DalEyxRn.net
>>15
ワーカーホリックに置いてるかも
電話予約制だから置いてるか聞いてみれば

18:名無しさん@3周年
21/11/19 13:49:20.20 l11OYxO1.net
キーボード打つときと、マウスを操作するときとで肘の位置が変わるから
椅子の肘掛けの位置を頻繁に変えたくなる
椅子も机も散々買い替えたけど、結局会社で使ってる組み合わせが
一番ストレスが掛からない気がしてきた
同じの買うの嫌だけど

19:名無しさん@3周年
21/11/19 14:50:23.74 DalEyxRn.net
>>18
テンキーレスのキーボードにすればいいんじゃないの

20:名無しさん@3周年
21/11/19 17:15:19.56 /pu6WA5O.net
テンキー無いのはありえない

21:名無しさん@3周年
21/11/19 17:56:08.18 9+eUoz2C.net
テンキーは別で用意して左側に置くと捗る

22:名無しさん@3周年
21/11/19 18:02:29.59 l11OYxO1.net
>>19
テンキーレス使ってるけど、キー打つのとマウス使うのとでは肘の位置変わるでしょ

23:名無しさん@3周年
21/11/19 18:04:44.19 su2uXkTe.net
できるだけホームポジションから手を離したくないからテンキーは使ってない

24:名無しさん@3周年
21/11/19 18:08:37.90 su2uXkTe.net
>>22
椅子はバロンだけどアームレストに置いた肘の支点を動かすことなくキーボードとマウスを行き来してるよ

25:名無しさん@3周年
21/11/19 18:09:09.35 2twmYixm.net
寝椅子的な利用もできる家具メーカーのパーソナルチェアってデザインが糞なのばかりなのな
スッキリしたスタイリッシュなデザインのモノはないのかね?
唯一あったのがコレ
だけど丸っこくて今一つ
URLリンク(www.hughappy.com)
オフィスチェアを代用してオカムラのラクソスあたりが良いなぁと思っているのだけどチョット高い
座面は少し高くなるけど背もたれが25度程度倒れる内田洋行のPULSEあたりはどうですかね?
ヘッドレストつければ案外良い?
だめですかね?

26:名無しさん@3周年
21/11/19 18:10:02.93 lyz/92Fp.net
ものを食べると腹が膨らむから1時間ごとに服を着替えたり、仰向けと横向きで最適な枕の高さが変わるから枕に自動昇降機構を付けたり、頭の弱い人はいろいろと大変だよね

27:名無しさん@3周年
21/11/19 18:19:57.01 l11OYxO1.net
>>24
お前の感想とかどうでもいいんだよデブ

28:名無しさん@3周年
21/11/19 18:19:57.74 ChTSpph+.net
エルゴヒューマンエンジョイ買ったけど、中古のアーロンチェア買った方が良かったかな
エルゴヒューマンの耐久性ってどうなんだろ?

29:名無しさん@3周年
21/11/19 18:25:14.42 su2uXkTe.net
>>27
酷い・・・

30:名無しさん@3周年
21/11/19 19:49:22.69 cqceeKRq.net
>>28
ハーマン買えないけど安くてなんとか贅沢したい人向けだしリクライニング多用するとボキッと逝くかもな
アマゾンでもフレーム逝ったレビューそこそこ見るし

31:名無しさん@3周年
21/11/19 19:54:38.83 ChTSpph+.net
>>30
まじかー。体重90弱あるしリクライニングはあまり使わないようにしよう。使用年数浅めのアーロンチェアにしとけば良かったかなぁ。長持ちすると良いな

32:名無しさん@3周年
21/11/19 19:58:08.62 cqceeKRq.net
>>31
トップレビューに背もたれと座面固定するネジが3年くらいで折れて逝ったけど、サポから稼働部保証2年なんで有償対応とか言うやつ出てるし

33:名無しさん@3周年
21/11/19 20:09:10.07 MEETKRjL.net
エルゴ問題なく10年くらい毎日使ってます。
腰のサポート部分が独立していて、背もたれの高さも調節可能
25万脚の大ヒット商品被害者多数。

34:名無しさん@3周年
21/11/19 20:11:52.12 ChTSpph+.net
>>32
ネジが折れるとかやばいな
>>33
エルゴのプロとかベーシックじゃなくてエンジョイで10年ですか?

35:名無しさん@3周年
21/11/19 20:14:16.22 MEETKRjL.net
>>34
プロ

36:名無しさん@3周年
21/11/19 20:26:27.42 Eg/3LBey.net
調べてみた
Amazonレビュー
☆5 72%
☆4 17%
☆3 6%
☆2 3%
☆1 2%←背面が折れたレビュー 8レビュー中1個
「エルゴヒューマンプロ」に8年近く座ってきた感想。腰のホールド感が素晴らしく、デスクワーカーに使ってほしい椅子
在宅ワーカーのデスク環境
URLリンク(indoorheart.com)
ステ万5chではこれだけ被害者多いのだから気をつけたほうが良いな()

37:名無しさん@3周年
21/11/19 20:26:45.65 ChTSpph+.net
>>35
プロは背もたれ頑丈ですからね。でも座面のメッシュが10年でもあんまりへたらないっていうのは朗�


38:ナすねー



39:名無しさん@3周年
21/11/19 20:54:05.81 8Rpcd5A+.net
プロもエンジョイも基本構造はおなじに見えるがこれいかに

40:名無しさん@3周年
21/11/19 21:09:55.77 lTbagKyN.net
今月エルゴヒューマンプロからエンボディにかえた
エルゴは8年使って壊れる様子はないけどなぜ買い換えたかっていうのは腰のサポート力がなくて体の限界を感じたから
腰のホールド感が良いとかいってる人がなんのこと言ってるのか全然分からない
強く張ったハンモックのようなメッシュが腰に当たってるだけだからローソファーに体をうずめてるような状態
そんなの絶対腰には良くない
若くて体なんともない人はエルゴヒューマン良いけど歳とってくるとキツいかもしれないって感想

41:名無しさん@3周年
21/11/19 21:14:39.82 MEETKRjL.net
体にあわないと感じながら8年使ってる時点で頭に障害があると思います

42:名無しさん@3周年
21/11/19 21:19:19.93 K3mhTwxK.net
エンボディが合わなくてSecretlab2022に乗り換えた
ヤフオクで売ればいいかな?

43:名無しさん@3周年
21/11/19 21:24:35.14 lTbagKyN.net
座り心地は当時すごく良かったからね
数時間座ったとき腰のホールド感が厳しいって気づいて、腰のとこにクッションいれたら解消されたからそれで今までは使ってこれた

44:名無しさん@3周年
21/11/19 21:25:19.85 ChTSpph+.net
今はメルカリで売った方が早いですよ

45:名無しさん@3周年
21/11/19 21:30:28.72 K3mhTwxK.net
>>43
メルカリのほうがうれるのか
それにしても検索すると10万落ちか・・・
どっちで売ったほうが良いのかしばらく検討してみる

46:名無しさん@3周年
21/11/19 21:56:29.04 y4QkRPUt.net
デブはコンテッサセコンダのメッシュ一択

47:名無しさん@3周年
21/11/19 21:57:19.43 K3mhTwxK.net
デブムラw

48:名無しさん@3周年
21/11/19 22:39:57.19 LTSFEvVC.net
>>16
写真で見たデザインがインスパインの方が好みだったので…笑
実物見たらどっちでもいい、となるかもだけど
>>17
なるほど…しかし2時間3300円か~
とりあえずオフィスバスターズでベゼル座ってみます
サイズ感は近そうなので
ありがとうございました

49:名無しさん@3周年
21/11/19 23:03:07.02 KXx0fB3f.net
>>15
平日昼間行けるなら銀座のコクヨショールームいけばコクヨ椅子ほぼすべて座れるぞ

50:名無しさん@3周年
21/11/19 23:23:37.87 U/dUi5Fx.net
>>48
本当に銀座にコクヨショールームあるか?

51:名無しさん@3周年
21/11/19 23:27:18.73 KXx0fB3f.net
>>49
すまんイトーキだったわ

52:名無しさん@3周年
21/11/20 00:00:27.14 NFrbgKRi.net
カンブリア宮殿11月25日
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
コロナ禍で職場を縮小する企業が急増...。オフィス関連ビジネスが大きな打撃を受けたこの1年。赤字転落を覚悟したというオフィス家具大手のオカムラが、なぜか最高益を更新する業績を叩き出している。一体何故、奇跡のような逆転劇は起きたのか?その裏にあったのは、創業76年のオカムラ流"人が活きるオフィス"作りだった!会社最大のピンチを乗り越えた中村社長の改革劇に迫る。

53:名無しさん@3周年
21/11/20 04:51:30.86 UnLC1lkj.net
オフィス高級魔改造バブル
市長室の家具購入に1千万円 市川市、シャワー室に続き
URLリンク(girlschannel.net)
赤字予想


54:から一転、最高益 オフィス縮小ブームの中でオカムラが作り出した「需要」とは? オカムラの「新オフィス提案」に迫る 2021年07月26日 12時00分 公開 そこで、オカムラは従来のオフィス家具販売から「ライトサイジング」という新しいオフィス提案にシフトします。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/26/news060.html



55:名無しさん@3周年
21/11/20 04:57:30.19 tfLhXIMx.net
カリビアンコムの宣伝

56:名無しさん@3周年
21/11/20 05:14:38.96 q0jthA0B.net
オフィスに軽井沢の風 ダイキンとオカムラが送風機
関西
2021年11月15日 20:35
オカムラが手がける棚に送風ファンを複数台置き、長野県軽井沢町で測定した不均一でゆらぎのある風を再現した。オフィス内の空気の滞留を防ぎつつ、心地よい職場環境をつくる。
URLリンク(www.nikkei.com)
バルミューダ初のスマホ「バルミューダフォン」と同じ風を感じる
意識は高く持とう

57:名無しさん@3周年
21/11/20 05:55:55.71 5mN967py.net
工事費込で億近くとりそう

58:名無しさん@3周年
21/11/20 07:19:53.52 K7Pxm7e6.net
ベゼルの方が上位モデルだし高級感もあるけど
インスパインの方が後発で肘掛けや座面が色々動く
ランバーサポートもワイヤーがチョット痛い

59:名無しさん@3周年
21/11/20 09:50:38.00 cWl39D9z.net
>>56
逆じゃない?
インスパインの方が上位で先発だと思うけど
インスパインは肘掛けがリクライニングに追随だけど、ベゼルは違うね ランバージャックサポートはワイヤーは痛いとい声もある
後は肘も座面の動きもあまり変わらない気がするけど

60:名無しさん@3周年
21/11/20 11:06:40.69 HPjAJ6fm.net
>>21
そうそう
テンキーレスならキーボードのホームポジションを体正面に置いても
マウスが遠くならないし、マウス操作しながらの数値入力が捗る

61:名無しさん@3周年
21/11/20 11:51:11.91 TF3uZX8b.net
エルゴヒューマンPROを駆け込みした。日によってギシギシなったり、ならなかったりする。気温とか湿度とかによるのかなあ?

62:名無しさん@3周年
21/11/20 17:27:38.81 amai6zlQ.net
コクヨのショールームは法人限定って書いてあるけど、個人でも普通に行けるぞ
平日昼間限定っていうのがサラリーマンには辛いところだが

63:名無しさん@3周年
21/11/20 19:52:24.17 Ms+m80aZ.net
コクヨは今はショールームやってないよ
先月行ってみたけど、文具商品売ってるエリアに数脚椅子が置いてあるだけ

64:名無しさん@3周年
21/11/21 00:26:22.77 cLcb62wY.net
この間買ったイトーキの椅子がキコキコ音がするようになった
調べたら原因書いてた
どうやら椅子ってあんまり動かさないで運用してるとグリスが偏って音がするみたい
ぐるぐる回して
上下に動かして
しばらくそうやってみると見事に音が消えました
こういうものなんですね
しらなかった

65:名無しさん@3周年
21/11/21 00:40:51.00 zpP7aPRR.net
イケアのチェアの評価どう?
いわゆるここで出てくる有名メーカーと比べて

66:名無しさん@3周年
21/11/21 06:59:08.02 8NKMrx2S.net
>>63
ヘッドレスト無し価格
イトーキ スピーナ 10万円台
ハーマンミラー セイルチェア 8万台
イトーキコストコサリダyl9 2万台
これでイトーキのサリダは硬いっていって比べてるこの馬鹿スレでの評価なんて聞いてもあんま意味ないぞ
そもそも、見てればわかるが、コストコも行かないような陰キャが多いから
外でないから椅子にこだわり続けているんだよ

67:名無しさん@3周年
21/11/21 07:35:41.76 9lD3zr4r.net
陰キャ陰キャ陰キャ

68:名無しさん@3周年
21/11/21 11:47:34.59 0CWlj/qx.net
影キャ

69:名無しさん@3周年
21/11/21 11:48:55.88 eCkiWVYS.net
テレワークできないブルーカラー勤務の来るスレではないのでお帰りください(笑)

70:名無しさん@3周年
21/11/21 16:33:41.77 6J19LvIk.net
変なところでスイッチが入るね

71:名無しさん@3周年
21/11/21 17:05:19.47 jD2KycOu.net
>>68
ブルーワーク(笑)

72:名無しさん@3周年
21/11/21 18:41:38.55 9lD3zr4r.net
ピンクワーカー
セクシーワーカー

73:名無しさん@3周年
21/11/21 22:10:54.84 0CWlj/qx.net
ひき逃げ引き篭もりワーカー

74:名無しさん@3周年
21/11/21 23:46:56.81 iWQ+yywI.net
ブルワーカー

75:名無しさん@3周年
21/11/21 23:47:07.48 iWQ+yywI.net
ブルワーカー

76:名無しさん@3周年
21/11/22 06:12:25.34 NmyTtSs8.net
ブルワーカーって今でもあるんですか?

77:名無しさん@3周年
21/11/22 06:31:51.02 BCldyKgN.net
ブルワ

78:名無しさん@3周年
21/11/22 07:15:48.69 9bocAYsz.net
爺ワーカー

79:名無しさん@3周年
21/11/22 07:25:03.68 7sFzt2a/.net
ホワワ

80:名無しさん@3周年
21/11/22 16:15:59.01 sjCrbfTC.net
>>80
今までアームレストは最大まで引っ張って座るのがいいと思ったんだけど、もしかして逆に一番手前の状態にして、椅子自体をテーブル深くまで入れたほうがいいのかな

81:名無しさん@3周年
21/11/22 16:16:14.33 sjCrbfTC.net
>>80はミス

82:名無しさん@3周年
21/11/22 17:28:00.51 PpuY9HRl.net
>>78
自分はアームレストは手間に調整して椅子を机下まで深く入れた方が腰が立つから長時間キーボードを触る作業は楽に感じる
オンライン会議なんかでゆっくり座る時アームレストは前にして画面から少し離れて座る
あとはモニターとキーボードの位置関係や机の広さなんかにもよるから色々試すしか無いと思うわ

83:名無しさん@3周年
21/11/22 17:32:08.63 PpuY9HRl.net
ごめん間違えた
手間×
手前

84:名無しさん@3周年
21/11/22 19:19:05.70 OnGvmUKN.net
>>80
俺もそうだな
お腹が机にくっつくくらい椅子は前に出して、アームレスとキーボードもかなり手前。
これが肩も腰も疲れない。

85:名無しさん@3周年
21/11/22 19:53:29.90 s0PQsgwC.net
気分でアームレスト使わないようにしたり、アームレストと机の高さを合わせたり変えてる
電動デスクにしてからこの切替が楽に出来るようになって捗る

86:名無しさん@3周年
21/11/22 20:04:28.29 aq22JCUr.net
>>83
机の天板よりレストが数ミリ低いくらいが1番しっくりくるわ
タイピングの時とかね

87:名無しさん@3周年
21/11/22 21:01:07.14 IgpKTcBu.net
昇降デスクの微調整はマジで常識になっていいレベル
数ミリ〜数センチの調整が簡単で使いやすい

88:名無しさん@3周年
21/11/22 22:34:27.92 I0Asw/YJ.net
>>74
私はかつて貧弱だった

89:名無しさん@3周年
21/11/23 00:04:08.65 axpquwBh.net
昇降スピードは低速タイプが良いな
ちょうどいい感じにピタッと止められる

90:名無しさん@3周年
21/11/23 00:08:14.97 axpquwBh.net
中国産昇降デスクに小さい圧力タンクみたいなのが付いてるんだけど
なんのために付いてるんだろ
スイフトにはこんなもん付いてなかったのに

91:名無しさん@3周年
21/11/23 00:49:27.13 xkPjztgm.net
>>88
技術力の差だね
ピラミッドの底辺と頂点を比べたらいけない

92:名無しさん@3周年
21/11/23 06:28:39.92 TPraruMh.net
中国の頂点とは比べていけない

93:名無しさん@3周年
21/11/23 09:36:50.51 kFFAMaP1.net
先行者

94:名無しさん@3周年
21/11/25 10:42:54.09 GHtMLPHa.net
コクヨ デュオラ買ったんだけど、なんか腰が痛い…
背メッシュの張りが弱いからか、座面の具合のせいかな~

95:名無しさん@3周年
21/11/25 11:40:07.04 wNT2FdbO.net
>>92
背メッシュの張りに言及するってことは、ランバーサポートはつけなかったってこと?

96:名無しさん@3周年
21/11/25 11:57:52.22 L8yDgnL9.net
腰が弱い人が背メッシュのチェアを使うならランバーサポートは欲しいね
調べたらデュオラにもオプションであるみたい

97:名無しさん@3周年
21/11/25 12:48:47.40 vmvxzZHt.net
デュオラはベルヴィックサポートもついてるし
最強クラスの腰痛向け椅子だと思ってたのに

98:名無しさん@3周年
21/11/25 13:35:21.66 dwpKFwbe.net
ただ背もたれもランバーも能動的に変形して動くタイプではないし動かせもしないから
合わない人には合わないかも

99:名無しさん@3周年
21/11/25 13:38:58.53 dwpKFwbe.net
コクヨは存在はなんとなく地味だけど
なんのかんの言って良く考えられているし
コストの掛かる仕組みも割と惜しみなく投入しているし
コスパは良い様に思う

100:名無しさん@3周年
21/11/25 18:49:08.85 r/2legmB.net
デュオラのランサポ付けておけよ
ランサポなしメッシュ使ってた時より腰痛で悩まなくなった

101:名無しさん@3周年
21/11/25 18:53:26.76 r/2legmB.net
>>95
二段階しか調整きかんしあんまり柔軟性がないと言える
そこが嫌ならウィザードとかも検討したほうがいい

102:名無しさん@3周年
21/11/25 21:09:05.23 GHtMLPHa.net
>>93
付けなかった
というより付いてない中古を買った
オカムラのせいで背メッシュにランバーサポートっていいイメージなかったからもともと不要と思ってたんだけど、後付けできるもんなら試してみたいと今は思ってる

103:名無しさん@3周年
21/11/25 21:10:58.21 GHtMLPHa.net
メッシュの張りがイマイチだと、なんか柔らかすぎるマットレスで寝てるようなイメージ
試した時は良いと感じたんだけど…
ちょっと試座しただけじゃわからんよ、これは

104:名無しさん@3周年
21/11/25 21:58:44.13 qivIEzta.net
試座は長くないと意味ないよな

105:名無しさん@3周年
21/11/25 22:06:33.69 dLWowXzR.net
実際自分ちの机に向かって数時間作業してみないとわからん
首だの腰だのにどう影響するかはもっと時間かけないとわからん

106:名無しさん@3周年
21/11/25 22:25:37.28 btKcEPIT.net
デスクやモニタ位置が悪くて腰にダメージ来てるパターンもあるからな

107:名無しさん@3周年
21/11/25 23:22:36.09 wmUq4E5F.net
標準的な72cmの高さのデスクはキーボード使うには高いんだよな
高額なオフィスチェアを何台も買い替えるより60cm台まで下げられる昇降デスク導入したほうが安くつくかもよ

108:名無しさん@3周年
21/11/25 23:50:50.80 dLWowXzR.net
2桁万円のおたか~い椅子に座ってる人おる?

109:名無しさん@3周年
21/11/25 23:53:28.02 wmUq4E5F.net
>>106
このスレの人たちの殆どがそうだよ

110:名無しさん@3周年
21/11/26 00:05:59.70 q2vp64Cb.net
>>100
オカムラはランバーサポートなしでも極上の座り心地が得られるように設計されてるからだね

111:名無しさん@3周年
21/11/26 00:37:39.95 F6pvmzO5.net
イスにだけは金をかけろ みたいな論調のサイトが多いのも良くない
デスク周りはトータルで考えるもんだ

112:名無しさん@3周年
21/11/26 01:25:45.22 bhgrgbYg.net
高いデスクはいらん サンワのL字で十分

113:名無しさん@3周年
21/11/26 01:53:30.73 fejwsoaH.net
>>110
耐荷重小さすぎ

114:名無しさん@3周年
21/11/26 02:27:38.02 hMKjedop.net
基本PCモニターをアームで固定するからデスクは適当だわ
耐荷重気にするってみんななに乗せてんの?

115:名無しさん@3周年
21/11/26 05:37:03.37 HwZDstBa.net
>>59
調子が悪いのは最初のうちだけ
使い込んで馴染めばギシギシが基本


116:になるから気にしなくていい



117:名無しさん@3周年
21/11/26 06:41:22.46 njIIPCdm.net
昇降機能無しの机使ってるならモニターの高さ調整機能は必須だね
モニター位置が適正かどうかで腰もそうだけど肩の疲労がかなり変わり

118:名無しさん@3周年
21/11/26 07:21:36.93 E1qk5abq.net
エルゴトロンのアームおすすめ
おすすめすぎてアーム4本ついてる

119:名無しさん@3周年
21/11/26 07:34:26.96 yHLJJwvp.net
>>110
ニトリの安デスク買ったら、腕が当たる天板の手前の角(左右2箇所)から汗を吸ってボコボコ膨らんてきて、今5mmくらい盛り上がっている

120:名無しさん@3周年
21/11/26 08:14:02.81 E1qk5abq.net
ニトリはそれ込の価格
白い天板も一年くらいでカビみたいな黒斑点が出てくる
椅子も一年で壊れる

121:名無しさん@3周年
21/11/26 10:11:42.24 CdFYHTKd.net
コクヨのリーンデスクは良かったぞ配線隠せるし
不満なのはクランプ取り付け制限くらい

122:名無しさん@3周年
21/11/26 10:58:32.08 Lvs2lMk3.net
さすがにニトリで椅子を買おうとは思わなかったが、机くらいなら大丈夫と思っていたが甘かった

123:名無しさん@3周年
21/11/26 11:01:58.86 wILBQ3MS.net
IKEAの長さ調整できる脚とデスクトップおすすめ
1万しないで高さ調整できる机が作れる

124:名無しさん@3周年
21/11/26 11:22:43.45 QDOuwifD.net
チェアの前傾機能使いこなしてる人がいたら実際どんなもんなのか教えて欲しい

125:名無しさん@3周年
21/11/26 11:27:51.52 CdFYHTKd.net
>>121
ダラーと椅子寄りかかって仕事するんじゃなくて集中するときに使う機能

126:名無しさん@3周年
21/11/26 11:57:07.26 QDOuwifD.net
>>122
普通の?椅子で前屈みになって作業すると背中(腰)と脚が疲れるけど、そういう負担と決別できる感じかね?

127:名無しさん@3周年
21/11/26 12:07:44.97 u9o9wt4F.net
アーロンの前傾はいいぞ
背中に吸い付いてきてむしろ気持ちがいいくらい

128:名無しさん@3周年
21/11/26 12:49:05.09 QDOuwifD.net
>>124
アーロンはガッチリホールドするのがウリっぽいですね
試座に行った時は混んでたのもあって前傾試せなかったんだよな
さらに疲れていたせいか適正サイズのBよりCの方が楽でいいわ~とか感じてしまったんだけど、絶対正しく評価できてないなこれ

129:名無しさん@3周年
21/11/26 13:05:49.71 p1KyGurb.net
>>121
漫画家、前傾ないと死ぬ

130:名無しさん@3周年
21/11/26 13:16:01.06 mHZlj7df.net
アーロンは中古で買うと不要になって売るときにほぼ同額で売れるから
お試しでも買える安心感ある

131:名無しさん@3周年
21/11/26 13:52:42.40 CdFYHTKd.net
>>123
背骨のカーブを正常に保つので腰痛を防止する機能であって、リクライニングの様なリラックスのためのモードじゃないといったところか

132:名無しさん@3周年
21/11/26 14:08:42.58 prmgQV/a.net
前傾は書き物の時くらいしか使ってないな
確かに物描く時は楽
PC作業なんかなら普通にフラットにして使った方が楽だな
自分はシルフィーだけど椅子にもよるんかね

133:名無しさん@3周年
21/11/26 14:11:27.35 XTHaDgzz.net
セイルチェア気になってるんだけどやっぱアーロンの座り心地って別格?
もうちょっと頑張ってアーロン買うべきか…

134:名無しさん@3周年
21/11/26 14:28:38.44 rjV6dv7R.net
試座するのは前提として倍以上値段違うから比べるのもなんか違う気がするが10万以下に抑えたいなセイル一択

135:名無しさん@3周年
21/11/26 14:50:53.40 mHZlj7df.net
セイルチェア
背もたれ硬いけどこれが案外フィットして座り心地は良い
メッシュじゃないから座り心地はまったく別物だね

136:名無しさん@3周年
21/11/26 15:37:56.03 zDCRie4G.net
デスクでリラックスしながらゲームしたり動画観たりしたいならアーロン買ってはいけない
俺はそれで失敗して即


137:売却した あれは正しい姿勢で仕事するためだけの椅子



138:名無しさん@3周年
21/11/26 16:05:22.83 CdFYHTKd.net
セイルにリクライニングはないのであくまで姿勢良く座るための椅子であるという事を前提であれば
昼寝したきゃ別の椅子買おう

139:名無しさん@3周年
21/11/26 16:06:31.02 Lvs2lMk3.net
まあ基本的に椅子で昼寝は勧めない

140:名無しさん@3周年
21/11/26 18:09:00.76 NOS0yeHW.net
>>112
耐荷重20kgなんてちょっともたれかかるだけでアウトやん

141:名無しさん@3周年
21/11/26 18:27:31.90 dSXBQPZW.net
ミニマル化が進んでデスクはディアルモニターのみで耐荷重とか気にした事ねーや
ごちゃごちゃデスクは大変なんだな

142:名無しさん@3周年
21/11/26 18:43:13.63 dMFGIaug.net
キーボードとマウスとスピーカーと綿棒くらいしか置かねーやデスク
モニターは浮かすしそんな耐久いるか?

143:名無しさん@3周年
21/11/26 19:28:02.87 NXdoY2/J.net
>>138
アームでモニター浮かしたらモニターの荷重がかからないと思ってるのかよ

144:名無しさん@3周年
21/11/26 19:35:15.95 E1qk5abq.net
浮いてるならかかんないだろ

145:名無しさん@3周年
21/11/26 19:40:28.72 dc1ZVLg0.net
どんなもんか見たら総荷重60kgあるな
なんか問題あるのかねこれ

146:名無しさん@3周年
21/11/26 19:42:54.94 w0CZTczI.net
>>141
40kgと20kgのふたつだろ

147:名無しさん@3周年
21/11/26 19:44:15.97 dc1ZVLg0.net
40ありゃ充分じゃないの
デスクに何乗せるんだろ・・・

148:名無しさん@3周年
21/11/26 19:46:46.34 sL/oOp9u.net
>>126
アーロンも使ってた青山剛昌が最終的に選んだのはエンボディだから
それすらも作業環境次第だね

149:名無しさん@3周年
21/11/26 19:47:18.40 HwZDstBa.net
男性の場合は自慰のしやすさも大事そうですね

150:名無しさん@3周年
21/11/26 20:58:33.67 QDOuwifD.net
>>126 >>129
なるほど紙やタブレット相手だと重宝するわけね
ありがとう

151:名無しさん@3周年
21/11/26 21:22:10.37 ODOtygtA.net
上に乗るので耐荷重100kgはないと

152:名無しさん@3周年
21/11/27 00:03:30.82 kb02JRd+.net
>>105
確かに高さ72cmはちょっと高いよね
でも3千円くらいのフットレスト導入して、今は快適になった

153:名無しさん@3周年
21/11/27 00:19:06.34 hf9CP6zE.net
書くのが主の場合74
打つのが主の場合70
コクヨは中間とりましたって事で72らしい

154:名無しさん@3周年
21/11/27 00:37:35.39 vp9W/M5m.net
身体体型によりますがな

155:名無しさん@3周年
21/11/27 00:53:24.65 hf9CP6zE.net
身体体型に左右される製品を長年つくってきた結果としての解答でしょう

156:名無しさん@3周年
21/11/27 00:58:41.73 cTpsuE4Y.net
72cmが標準になったのはPCがまだ普及してない時代のことだから今となっては高すぎる規格だね

157:名無しさん@3周年
21/11/27 01:02:11.65 kb02JRd+.net
>>150
椅子の高さ調節の範囲を考えても72cmだと、日本人の標準体型よりかなり高身長じゃないと合わないって気がするんだけどな

158:名無しさん@3周年
21/11/27 01:05:20.73 cTpsuE4Y.net
と思ったけど2011年か、72cmが標準になったのは

159:名無しさん@3周年
21/11/27 01:14:39.19 NKY8S286.net
昇降デスク使ってるけど眠気覚ましたい時とか腰伸ばしたい時にしばらくスタンディングで仕事して捗ってるよ

160:名無しさん@3周年
21/11/27 01:17:18.13 hf9CP6zE.net
手での読み書きが主体だった昔の規格のデスク
URLリンク(www.officebusters.com)

161:名無しさん@3周年
21/11/27 13:05:32.40 29TyLoh5.net
今でもほとんどこれでしょ
みんなこれに小型PC乗っけてエクセルやってる

162:名無しさん@3周年
21/11/27 13:06:00.63 29TyLoh5.net
>>154
昭和からずっとそうだよ
変わってない

163:名無しさん@3周年
21/11/27 13:40:35.00 qk8qs+LK.net
職員室で見たな 懐かしい気持ちになる

164:名無しさん@3周年
21/11/27 13:45:50.89 hf9CP6zE.net
>>156の高さは740㎜
この手の昔規格の机はほぼこの高さ


165:



166:名無しさん@3周年
21/11/27 18:42:17.00 M5Fyd2pU.net
>>145
高級オフィスチェアに染み込ませたくありません><

167:名無しさん@3周年
21/11/28 00:48:25.41 XrUjYPcs.net
地味にナイキ製なんだな

168:名無しさん@3周年
21/11/28 02:43:22.22 LxzkLdHK.net
ニケ

169:名無しさん@3周年
21/11/28 08:45:47.58 /REw+0n9.net
ヘッドレスト、試座時は問題ないと思ったけど
頭頂部に近いところにしか当たらなくて首が疲れるな
もっと首の付根に当てたいのに

170:名無しさん@3周年
21/11/28 11:30:59.00 GIpWoi/B.net
予算2〜3万円以内で都内試し座りもできるオススメのチェアってある?
イケアのチェアとかも考えてるんだけども

171:名無しさん@3周年
21/11/28 11:40:09.53 GIpWoi/B.net
>>165
なんか文字化けしたなスマソ
予算2、3万円以内ね

172:名無しさん@3周年
21/11/28 12:04:58.67 Kc9hLZzo.net
>>166
その予算でここで出てくるようなチェアだと中古だな
IKEAとかで変なの買うよりは10万クラスの椅子の中古の方がいいかもよ

173:名無しさん@3周年
21/11/28 12:17:49.96 bMkOYQm+.net
貧乏人は臭いからアッチ逝けって話だわな

174:名無しさん@3周年
21/11/28 12:40:20.21 wm3AkXX4.net
10万クラスを2,3年の中古品で4,5万ってコスパいいのかよくわからんのよな

175:名無しさん@3周年
21/11/28 12:57:41.65 VXMNzvgN.net
エルゴヒューマン買ったけどなかなか良いな
メッシュだからかお尻が痛くなるので200円くらいのクッション敷いてる

176:名無しさん@3周年
21/11/28 14:21:03.64 CaBjY9Mk.net
エルゴヒューマン監修のゲーミングチェアってあれどうなんでしょ?
wincaceってやつ

177:名無しさん@3周年
21/11/28 15:57:02.36 GIpWoi/B.net
>>167
マジかIKEAってイロモノ扱いだったのか
オフィスバスターズとかで座ってみればいいんかね

178:名無しさん@3周年
21/11/28 16:00:11.48 LxzkLdHK.net
IKEAってニトリと同格だろ

179:名無しさん@3周年
21/11/28 16:18:28.84 Kc9hLZzo.net
>>172
コスト抑えるなら新品価格10万そこそこまでのチェアを幾つか座ってみて良さそうなのを中古で買うのが良いかもな
それでも3万じゃちと厳しい
中古で5万ならぼちぼち選べるって感じ

180:名無しさん@3周年
21/11/28 16:49:08.30 1xwGtWGA.net
エルゴヒューマン試座した時はすげーいい感じだったんだけど長時間座ってると腰が疲れてくる
ジェスチャーチェアってどうなんだろうか

181:名無しさん@3周年
21/11/28 16:58:59.96 83P0v5HP.net
長時間使ったら全部腰疲れるよ

182:名無しさん@3周年
21/11/28 17:42:33.99 D5Spoabb.net
重力に逆らえるわけないしな
エラストマーメッシュなんて張りの差はあれど素材自体に差はないからな
中古屋で日光当たるところにコンテッサおいてあるところはベタベタになるからやめてくれ

183:名無しさん@3周年
21/11/28 19:39:21.65 2iHED6GN.net
んで結局何買えばいいんだ
10万までなら出す、中古可

184:名無しさん@3周年
21/11/28 19:44:41.13 ErFRmGky.net
>>178
そんなのは個人の体感だぞ
座ってみるしかねーわ
自分的には座面はクッションの方が良いってのが色々買って理解出来た
今仕事でメインで使ってるのがオカムラのシルフィー
居間の共用PCはセイル
アーロンは子供にくれた

185:名無しさん@3周年
21/11/28 20:22:25.50 EJyd+6Z/.net
アーロン、コンテッサ、リープ3つ買え

186:名無しさん@3周年
21/11/28 21:01:13.16 egfGd7tB.net
個人的には最近の電車の椅子が一番疲れないんだが、アレのオフィスチェア版を作ってくれないかな
電車の椅子ってどこのメーカーが作ってるんだろ

187:名無しさん@3周年
21/11/28 21:18:36.43 ZgmsGWTc.net
>>181
背もたれ低すぎるだろ

188:名無しさん@3周年
21/11/28 21:31:46.72 2iHED6GN.net
ありがとう、オカムラのコンテッサにするかな
試してみたいけど田舎だから試せねえ

189:名無しさん@3周年
21/11/28 21:39:17.98 EJyd+6Z/.net
中古で買って試すんだよ
気に入らなければ買った値段で売る

190:名無しさん@3周年
21/11/28


191:21:45:39.96 ID:e10PjEzd.net



192:名無しさん@3周年
21/11/28 21:46:11.74 e10PjEzd.net
>>171
悪くはない
ごつくていいならエルゴプロのほうがいいと思う

193:名無しさん@3周年
21/11/28 22:07:09.59 wm3AkXX4.net
>>171
使ってるけどいい感じ
稼働肘、収納オットマン、かなり倒れるリクライニング、稼働ランサポ、稼働ヘッドレストなど調整機能も豊富
ゲーミングチェアらしからぬデザインだからオフィスチェアとして機能するけどサイズはオフィスチェアよりでかいからその点だけ注意かな

194:名無しさん@3周年
21/11/28 22:10:47.44 ZgmsGWTc.net
>>183
オフィスチェアをレンタルしてくれる業者がある

195:名無しさん@3周年
21/11/28 23:00:44.48 CaBjY9Mk.net
>>185
なるほど
>>187
ユーザーの声はありがたい
オットマンが小さくて脚置くと痛そうなのがちょっと不安なんだけど、オットマン使ってる?
まあ合わなかったら別で用意すればいいパーツではあるんだが

196:名無しさん@3周年
21/11/28 23:23:43.15 8HC+qT9u.net
Amazonで売ってるアクトチェアのweb限定モデルって、色が選べない以外は通常のヘッドレストとランバーサポート無し4Dアームタイプのアクトチェアと変わらない?
69900円とやたら安い上にそこから10%オフのクーポンまであるから買おうか迷ってるんだけど怪しく思えて…

197:名無しさん@3周年
21/11/28 23:47:22.65 5zqaL4cq.net
>>190
これか?販売元Amazonだったら本物
URLリンク(antlion.xsrv.jp)
残り3点(入荷予定あり) 在庫状況について
出荷元
Amazon
販売元
Amazon

198:名無しさん@3周年
21/11/28 23:53:11.07 8HC+qT9u.net
>>191
それだ、ありがとう
しかし機能変わらないのにこんな安くなるもんなんだな…

199:名無しさん@3周年
21/11/29 00:09:02.34 1ZEpUoR2.net
実店舗って開いているだけで
一等地の土地代、光熱費、人件費、管理費、安全対策、届け出
いろいろコストがかかるから
倉庫から出荷するだけだったら数万安くなってもおかしくない

200:名無しさん@3周年
21/11/29 00:35:06.04 RFL/8Mo7.net
>>189
たまに使うだけだし位置は調整できるから気になったことはないけど、この椅子に限らず簡易機能程度と割り切った方がいいかも
流石にオットマン専用として作られたものには及ばない
そもそも快適に休みたいなら椅子じゃなくてソファやベッドでって話だしね

201:名無しさん@3周年
21/11/29 08:25:55.38 BKmJR9Ul.net
>>194
そですね
色々検討します

202:名無しさん@3周年
21/11/29 18:16:17.04 CFvt5Yjb.net
そですね
検討したほうがよいでしょう
じっくり検討したほうがよいでしょう
ずーっと検討し続けてください
ずーっとずーっと検討し続けてください
やがて寿命が訪れます

203:名無しさん@3周年
21/11/29 22:28:14.85 ljEoDVa5.net
>>183
コーラルがええよ
デザイン料と肘掛けで背もたれ調整で数万アップは高い

204:名無しさん@3周年
21/11/29 22:35:45.30 8IiB8Tpn.net
オフィスチェアと別に折りたたみの野菜リクライニングチェア買ったら中々よかったわ。畳んで片付けられるのはいいな
ヘッドレスト付きのオフィスチェアじゃないから、リラックス用にと買ったけど用途によって分けるのもいいね

205:名無しさん@3周年
21/11/29 22:36:14.51 8IiB8Tpn.net
野菜リクライニングチェア→安いリクライニングチェアね

206:名無しさん@3周年
21/11/30 02:08:04.69 W82XJTzm.net
ゲーミングエンボディまた割引きしてるけど人気無い?

207:名無しさん@3周年
21/11/30 02:36:14.72 nzB7CleJ.net
ノーマルのエンボディはいいけどゲーミングはちょっと歳取ると恥ずかしいかな

208:名無しさん@3周年
21/11/30 06:56:53.94 YeHcOYqP.net
ゲーミングはダサすぎてな・・・
楽天で普通のエンボディにしちゃったわ

209:名無しさん@3周年
21/11/30 07:35:10.59 ZipzMxKE.net
もうパイプ椅子でいいや

210:名無しさん@3周年
21/11/30 07:59:34.44 Sn5Z14ek.net
良くない

211:名無しさん@3周年
21/11/30 08:40:20.67 uBBNCWmP.net
ゲーミング、座ってみると分かるけど、座り心地うんちやぞ
そもそもコンセプトが狂ってる
なんでレーサー用の形状を室内でゲームしてるだけのやつが使うんだよと

212:名無しさん@3周年
21/11/30 08:45:57.91 khgkDDCZ.net
>>205
それは思う
車用シートは運転中の横Gに対応するためのあの形状だからね
座ってゲームやる用途にあのデザインは意味不明
雰囲気的もので主な対象顧客の中高生あたりの心は掴むのかも知れんけど

213:名無しさん@3周年
21/11/30 09:24:51.44 uBBNCWmP.net
首と腰のクッションも意味分からん
強制猫背スタイルやろ

214:名無しさん@3周年
21/11/30 10:20:52.09 XDxJAR5k.net
腰のはランバーサポート扱いだっけ
titan evo2022の内臓のやつは悪くなさそうだけどクッションのやつは効果なさそうだよね

215:名無しさん@3周年
21/11/30 15:05:19.40 W82XJTzm.net
通常版より安いから買いたくなるけどやっぱ安いなりの理由があるよね

216:名無しさん@3周年
21/11/30 15:26:56.71 65PI23TA.net
いやマジレスでパイプ椅子で良くね?

217:名無しさん@3周年
21/11/30 15:31:45.27 bfA2Qm52.net
それで満足するならコスパ最高やん

218:名無しさん@3周年
21/11/30 16:30:27.81 z4McLMfq.net
>>210
馬鹿は極論に走るよね

219:名無しさん@3周年
21/11/30 16:46:35.87 jtGQe4K7.net
ゲーミング椅子トップヘビーでバランス悪いせいかリクライニング多用すると壊れやすい

220:名無しさん@3周年
21/11/30 20:32:56.59 MzwmS7WA.net
カリモクのTheファーストでゲームすると疲れ知らずだぞ。オフィスチェアにはむかないが

221:名無しさん@3周年
21/11/30 20:56:36.88 zhjTjpNH.net
>>205
レカロチェアにキャスターつけたオフィスチェアを一部のゲーマーがレーシングゲーム用につかいだして
家具屋モドキのメーカーがパクってレーシング風オフィスチェアが生まれ
いつのまにかゲーミングチェアとかいうネーミングにカテゴライズされ一代ムーブメントになった
成り立ちを知ってるからまったく触手が動かない
そもそも見た目が糞ダサいし・・・

222:名無しさん@3周年
21/11/30 21:06:19.27 Ig3Hn4xQ.net
光るやつもあるよね

223:名無しさん@3周年
21/11/30 21:08:04.44 IA6fiwo1.net
田中みな実がゲーミングチェアの話でプチ炎上したけど俺も同意見だったわ

224:名無しさん@3周年
21/11/30 21:10:20.54 khgkDDCZ.net
>>215
ある程度の長時間座るなら合皮は論外
夏とか不快の極みだよ
車もそこそこ上級モデルだと天然皮革は当たり前でプラスでベンチレーション機能が付くからね
ゲーミングなら最低限素材は合皮以外
あとは試座してどうかだね
仕事で使うレベルなら

225:名無しさん@3周年
21/11/30 21:13:29.52 Ig3Hn4xQ.net
本皮も最悪

226:名無しさん@3周年
21/11/30 21:28:24.47 khgkDDCZ.net
>>219
良い車の本革ベンチレーション機能有りとかだと割と快適よ
少なくともファブリックよりは全然良い
まぁ露天駐車はやばいから雨風日光しのげるガレージ必須だけどね
家で使うならワーク用スペースはメッシュかファブリックだろうな
リビングなんかのくつろぎスペースは本革
メッシュのチェアとかリビングに置かんだろ普通?

227:名無しさん@3周年
21/11/30 22:29:12.81 V7Mwld95.net
>>217
オリエンタルラジオの藤森慎吾に捨てられた上に
藤森がゲーミングチェアの配信をして人気者だったから嫉妬して発言説が濃厚なんだけどなw
田中みな実 藤森慎吾との破局「つらかった」「復縁した�


228:ゥった」立ち直るのに2年 https://news.yahoo.co.jp/articles/66329748dd69f4a604ac5f96ee4ff6ead62cc3f7



229:名無しさん@3周年
21/11/30 22:30:07.17 iLWdMkeE.net
それは想像が過ぎるわ

230:名無しさん@3周年
21/11/30 22:30:40.93 jtGQe4K7.net
オカムラのシルフィー魔改造のゲーミングチェアもあるけどアレjはどうなんだろ

231:名無しさん@3周年
21/11/30 22:33:38.31 RRiLhsGg.net
>>223
まともなオフィスチェアならそのまんまでも大半のゲーミングチェアより全然良いと思う
改造するまでもない

232:名無しさん@3周年
21/11/30 22:40:06.50 n0HR6WLi.net
>>222
論より証拠
田中みな実、ゲーム好きな人を敵に回す発言で大炎上…「元彼への当てつけだろ」との声も
URLリンク(news.fresheye.com)
元彼の影響でトラウマに?田中みな実の「ゲーム否定」の理由とは
「藤森のYoutubeにゲーミングチェアあって草」
田中さんの元カレとして知られている、お笑い芸人オリエンタルラジオ・藤森慎吾さんはゲーム好きとして知られ、自身のYoutubeでは度々ゲーム実況の動画も上げています。
また、藤森さんはゲーミングチェアやヘッドセットなど、ゲーム用の設備を一通り揃えており、まさに田中さんが挙げた特徴に該当。

233:名無しさん@3周年
21/11/30 22:48:24.23 Wwxo2rpX.net
ただの推測で草

234:名無しさん@3周年
21/11/30 22:49:16.53 cTxgrCMP.net
まぁ彼女の家にゲーミングチェアあったら引くかな・・・

235:名無しさん@3周年
21/11/30 23:24:33.84 Ig3Hn4xQ.net
本田翼の家にはあるのかな

236:名無しさん@3周年
21/11/30 23:38:56.18 pngVFFz8.net
どうでも良すぎて草

237:名無しさん@3周年
21/11/30 23:40:51.77 F2sPft7J.net
お前には縁がないもんな

238:名無しさん@3周年
21/11/30 23:40:56.53 gfM0KUq1.net
AKのCM出てたな翼

239:名無しさん@3周年
21/12/01 00:06:27.37 xUzCQ9hE.net
>>225
証拠になってねーw

240:名無しさん@3周年
21/12/01 04:29:24.43 cEVrLpGz.net
田中みな実的にはゲーミングチェア一般人よりもオフィスチェアマウントオタクの方が気持ち悪いよ

241:名無しさん@3周年
21/12/01 06:22:31.23 hxBv8aZ3.net
オフィスチェア 陰キャ役人
ゲーミングチェア 陽キャ民間

242:名無しさん@3周年
21/12/01 06:33:07.11 nP4yVmj/.net
意味不

243:名無しさん@3周年
21/12/01 07:14:25.00 8l3cb4H/.net
田中みな実とかどうでもいい

244:名無しさん@3周年
21/12/01 09:40:40.45 b3JsiLID.net
アクトチェア実物見たけどちゃっちいなー
アームとベース部分のプラ感がやばい
これならセイルチェアのほうがデザインに凝ってるしブランド的にも来客の反応いいわ

245:名無しさん@3周年
21/12/01 10:52:04.48 nP4yVmj/.net
田中みな実とかいうブサBBAどうでもいい

246:名無しさん@3周年
21/12/01 11:11:01.81 85qqz4SJ.net
陰キャは気の強そうな女性ほんと嫌いよねw

247:名無しさん@3周年
21/12/01 11:13:57.90 Dr3eg3nk.net
自己紹介はいいから

248:名無しさん@3周年
21/12/01 11:16:20.05 gyjJ/1pq.net
たのむ
ゲーミングチェア民は自分のスレに帰ってくれー

249:名無しさん@3周年
21/12/01 11:21:56.59 DN+FfRkZ.net
要するに、ゲーミングチェア好きは田中みな実が好きってことか。

250:名無しさん@3周年
21/12/01 11:23:57.23 PHYMT3IQ.net
綺麗寄りの人をブス呼ばわりはいかにもネット陰キャって感じで面白い
よっぽど悔しかったんだろう

251:名無しさん@3周年
21/12/01 11:28:34.60 rnZ5KjM1.net
人の好みは十人十色
アレが綺麗という人もいればキモイという人もいる

252:名無しさん@3周年
21/12/01 11:34:43.46 MxT/dpFw.net
まぁ女性の見た目に対してネガティブな発言する時点でな・・
心の中に留めておきましょうや

253:名無しさん@3周年
21/12/01 11:46:45.22 5/OICfbO.net
田中が嫌われてるのは女性からだろ


254: まさに僻みだわな まぁブスは生まれた時からブスだから性格がひん曲がってるからな



255:名無しさん@3周年
21/12/01 11:51:37.12 Ct7MUjdH.net
顔の好き嫌いはあってもキモいって言っちゃうと私怨こもっててもはやおもろい笑

256:名無しさん@3周年
21/12/01 12:03:17.00 hWehW26K.net
俺もクソINキャだけどイケメンをキモいとは言うけど
美人をキモいとは言わないな

257:名無しさん@3周年
21/12/01 12:20:55.97 L6yB+1oy.net
そもそもチビだから美人とか以前の問題だろ

258:名無しさん@3周年
21/12/01 12:39:04.68 jo0occW2.net
勝ち組女性に厳しくて草

259:名無しさん@3周年
21/12/01 13:29:39.41 ugeDsq5q.net
椅子スレまでどうこう言われる田中さん流れ弾すぎて悲哀

260:名無しさん@3周年
21/12/01 14:17:59.66 FquFVGVG.net
>>250
ネットじゃスーパーマンになれるからな
さぞ見た目がいいんだろうこき下ろしてる人は

261:名無しさん@3周年
21/12/01 14:24:55.69 CCWPwdP8.net
よくじゃあお前はどうなんだみたいなこと言うやついるけど意味不明
相対的な問題ではないだろうに

262:名無しさん@3周年
21/12/01 14:39:58.98 44ZdMsUn.net
>>241
それな

263:名無しさん@3周年
21/12/01 14:45:51.27 HY+UYCEJ.net
会ったこともない人間を貶す人間は大体等しく醜いから安心して心も見た目もな

264:名無しさん@3周年
21/12/01 14:53:30.72 e5an0hdq.net
皮肉も言えないこんな世の中じゃ

265:名無しさん@3周年
21/12/01 15:50:00.64 /mROEHmX.net
スレ違い

266:名無しさん@3周年
21/12/01 16:04:12.64 xUzCQ9hE.net
みなみちゃんかわいいしゲーミングチェア興味ない

267:名無しさん@3周年
21/12/01 16:44:28.31 Rkyba7uE.net
田中みな実なら手の届く範囲で見たことある
物理的な意味で

268:名無しさん@3周年
21/12/01 17:30:20.98 bMcfdl/a.net
IKEAのマルクス良くない?
あれで2万円しないなら安いと思うわ

269:名無しさん@3周年
21/12/01 21:50:33.31 JQ/z89ha.net
>>260
コスパおばけランキング
実質
1万台 イケア マルクス
2万台 コストコ版イトーキ サリダ(ヘッドレストなし 実質yl9) 店舗販売24800円 ネット通販28800円
3万台 セール中イトーキ サリダヘッドレスト付き yl9
4万台 ニトリ フォリスト
5 6万台 高級ゲーミングチェア セール中WEB版 イトーキ アクトチェア

270:名無しさん@3周年
21/12/01 23:30:46.06 V6mt79d1.net
売り切れ増えてきたなー

271:名無しさん@3周年
21/12/02 10:10:57.43 wr8RcNB1.net
URLリンク(www.kagg.jp)
これセイルチェアに似てるけどどうなんだろう

272:名無しさん@3周年
21/12/02 11:16:30.94 aTSiSGA/.net
3万とかならともかく7万ならセイルチェア買えばええやん

273:名無しさん@3周年
21/12/02 13:12:24.46 c8jjbRND.net
>>263
お客様組み立て
個人宅配送NG
って時点で候補から外れるわ

274:名無しさん@3周年
21/12/03 04:17:26.68 oJMagKvZ.net
会社でセイルチェア使ってたけど座り心地が最高だったな

275:名無しさん@3周年
21/12/03 18:37:46.69 IACe4Jue.net
kaggマルシェで2万のセイル買ったら2019年の割と綺麗なの届いてビビった。座り心地最高やね。

276:名無しさん@3周年
21/12/03 19:03:25.25 ZVL0/GjL.net
こういうのはステマ?ダイマ?

277:名無しさん@3周年
21/12/03 21:31:32.13 Yh+L/Anh.net
普通の客やで。あっという間に売り切れたけどな。カートに入れようとすると残数がわかたけど、3脚残ってた。1時間後には品切れだった。

278:名無しさん@3周年
21/12/03 22:29:46.28 ZVL0/GjL.net
販売中全てで10脚くらいしか無いんだが大丈夫なんかこのサイト

279:名無しさん@3周年
21/12/03 22:38:25.25 UmLOGhAu.net
エンボディ愛用のわしがセイルに座ったらまあこんなもんかって感じだったわ

280:名無しさん@3周年
21/12/03 23:09:3


281:3.94 ID:QRcmN5yl.net



282:名無しさん@3周年
21/12/03 23:12:05.41 GkW2EOkO.net
今日某家具店で試座してきました
セイルチェアはたとえるなら金網に背中を押し付けられてる感じでした
ミラ2は背中に針金入れられてるのかってぐらい背もたれが硬くてこの二つを設計した人は馬鹿なのかなって思いました
アーロンは二大ステマチェアの左翼ですが座ってみたら値段が違うだけあってエルゴよりはずっとよかったです
特にエンボディは座り心地が抜群でした
ブロガーにばら撒く金を削ってもう少し安くしたらどうでしょう
エルゴはまあ予想通りって感じですね
ステマ記事信じた利用者が買って健康を害すると思うと気の毒です
普通にコンテッサがぶっちぎりだったので色選べなかったけど買いました

283:名無しさん@3周年
21/12/03 23:44:30.72 oJMagKvZ.net
>>273
あんたがステマしてんじゃんww

284:名無しさん@3周年
21/12/04 04:14:40.55 7Rk30ya5.net
オカムラ kagg 大塚
家具スレ3大

285:名無しさん@3周年
21/12/04 09:13:13.23 z3+tXJA1.net
エルゴヒューマンプロ買ったけどリクライニングしてない時に背もたれに体重をかけると少し傾くんだけど仕様?

286:名無しさん@3周年
21/12/04 10:16:12.73 EDHbaW1w.net
ところで業販以外ではどこが一番安いの?

287:名無しさん@3周年
21/12/04 10:49:53.13 5GubEoLV.net
>>277
自分が買ったコクヨのはAOCが一応安かった
今は知らん

288:名無しさん@3周年
21/12/04 13:06:42.20 fI4IYDRZ.net
>>276
ガチっと固定されますよ。わたしのはエンジョイタイプだけど

289:名無しさん@3周年
21/12/04 13:26:58.92 3zYdLOEy.net
ニトリ ワークチェア フォリスト購入しました。届くの楽しみです。実店舗で座り心地良かったから即購入。
3万でこのクオリティはコスパ高くないですか?

290:名無しさん@3周年
21/12/04 13:37:47.10 1kzUnj+B.net
いったい何年持つんでしょうかね

291:名無しさん@3周年
21/12/04 14:26:26.10 EDHbaW1w.net
>>278
こちらですね!確かにお安い
情報ありがとうございます!
URLリンク(e-aocinc.com)

イトーキと内田洋行が安い通販をご存じの方
教えて頂けると有難いです

292:名無しさん@3周年
21/12/04 14:27:09.40 pzrGLEjJ.net
>>273
やっぱりオカムラ一択だね
質が違うよ質が

293:名無しさん@3周年
21/12/04 19:10:31.63 aqdirm8e.net
ニトリの椅子は1年持てばいいほうだが、壊れる前に買い替えないと怪我する

294:名無しさん@3周年
21/12/04 19:32:57.38 AHAIInZa.net
>>283
オカムラいいけど、高い
あと微妙に中途半端なモデルが多い
コンテッサ2もリクライニングの角度や強度調整は無段階にして欲しい

295:名無しさん@3周年
21/12/04 19:48:59.98 pzrGLEjJ.net
>>285
あれは人体工学を研究し尽くして最適な位置に調整されてる

296:名無しさん@3周年
21/12/04 20:38:02.97 MxzGux4O.net
2年前ぐらいにエルゴヒューマン買って座ってるんだけど薄々あんま合わないんじゃないかと思ってここ見に来ました
オカムラのシルフィーが気になるけどこれは前傾がウリであんまもたれ掛かって動画観るみたいなのには向いてないのかな?

297:名無しさん@3周年
21/12/04 21:13:46.97 7NIW53Ej.net
>>287
どう合わないのか書いてないからわからんが
イスだけでなくモニタの位置は調整できてる?
コンテッサ2使っててもモニタの位置が悪いと体痛くなったからなあ

298:名無しさん@3周年
21/12/04 21:57:52.30 aqdirm8e.net
コンテッサセコンダにエルゴトロンがさいつよ

299:名無しさん@3周年
21/12/04 22:11:01.25 +i3fqrTL.net
>>287
>>2
なぜシルフィーが気になったの?

300:名無しさん@3周年
21/12/04 22:18:35.74 MxzGux4O.net



301:>>288 そうだね一応棒みたいなモニターアームは使ってるんだけどもうちょっと高めに固定できる モニターアームを買ってから考えることにする >>290 正直言ってそこそこの値段と腰のサポートがよさそうだったから あと細かいところだと後傾してもアームが連動しないのが好きだから



302:名無しさん@3周年
21/12/04 22:47:49.95 Spdzby/S.net
>>291
モニタは距離の問題もあったりするからね
身体は後傾してるのに、モニタを見るために首だけ前に出すような姿勢を取ってるとダメ
モニタを前に持ってくるか、文字を拡大して顔を寄せなくても見えるようにしたほうがいい

303:名無しさん@3周年
21/12/05 01:51:42.18 vLMeZj9y.net
>>288
あとデスクの高さも

304:名無しさん@3周年
21/12/05 05:20:56.00 wK7uLdh9.net
いつものオカムラステマか

305:名無しさん@3周年
21/12/05 07:47:36.24 rRJD5SN7.net
>>279
全く傾かないですか?
不具合なのかな...

306:名無しさん@3周年
21/12/05 08:20:04.60 MB76StTN.net
モニター位置、キーボード位置、机の高さ
あとは椅子本体の調整でもかなり変わるよね
座面を少し前後させるだけでも全然変わったりする

307:名無しさん@3周年
21/12/05 08:28:49.70 wNGHc+MW.net
座面を一番前にしたら快適になった

308:名無しさん@3周年
21/12/05 13:00:47.20 15zdhP9O.net
イトーキのバーテブラ03を買うつもりでいたけどオカムラのparabelってのも気になるな。
個人的にバーテブラ03に抱いていた懸念事項である肘掛不要と生地の汚れへの対応(明るめの色を検討していたため)をparabelではクリアしている。
でも見た目はバーテブラ03の方が良い。

309:名無しさん@3周年
21/12/05 14:57:54.18 W2CqJ8sc.net
>>282
なんか色やオプションの在庫次第でamazonより高くなったり安くなったりするからよく値段比較しないと
高値掴みするかもしれん
ヤマダやビッグみたいに高いのは電話すれば安くはするみたいだが

310:名無しさん@3周年
21/12/05 17:09:50.25 ttb4KV44.net
リープチェアって新品と中古でえらい値段詳細違うなぁ…
中古は出きれば避けたかったんだが流石に7万以上違うと悩むな

311:名無しさん@3周年
21/12/05 17:26:04.38 d89UAw9K.net
リープなんて中古で買ってみてしばらく使って気に入ったら新品買うでいいじゃん
中古で十分だと思ったらそのまま使えばいいし
お試し代と考えて買えるくらいの中古金額

312:名無しさん@3周年
21/12/05 17:45:42.66 gUkOkb6l.net
>>295
全くですね。体重80ちょっとあるけど固定したらガチっとなって動かない。一度新品を店で試してみれば分かると思う

313:名無しさん@3周年
21/12/05 18:00:34.34 lQK/Jsbc.net
リープにヘッドレストつけたいんだけどなんかおすすめない?

314:名無しさん@3周年
21/12/05 18:37:24.28 ZW2tiPdu.net
>>303
ない

315:名無しさん@3周年
21/12/05 18:53:02.65 jp7wyaED.net
シルフィーのエクストラハイバックってハイバックに後付けできる純正ヘッドレストをつけたものと一緒?

316:名無しさん@3周年
21/12/05 18:56:23.16 MB76StTN.net
>>305
同じ

317:名無しさん@3周年
21/12/05 19:35:25.34 jp7wyaED.net
>>306
サンキュー
オカムラ系を試座してきたけどシルフィーも良かったしバロンもよかった
新品価格だと1.5倍ぐらいの差があるけどオフィスバスターズの中古だと5000円ぐらいしか差が無いんだね
これは中古市場の在庫数とかが関係してるのかな

318:名無しさん@3周年
21/12/05 19:46:54.61 gUkOkb6l.net
>>295
今確認したらほんの少しは傾きますね

319:名無しさん@3周年
21/12/05 20:08:44.76 lQK/Jsbc.net
>>304
社外のやつもないの?

320:名無しさん@3周年
21/12/05 23:10:37.57 L2n+lh/i.net
>>309
あるよ

321:名無しさん@3周年
21/12/06 01:16:58.58 nnG


322:W3ACq.net



323:名無しさん@3周年
21/12/06 08:27:19.45 acpwIeFy.net
目隠ししたらどれも大して変わらんやろ

324:名無しさん@3周年
21/12/06 09:47:39.10 mwmofBx9.net
>>311
エルゴのステマ
エルゴとオカムラの質の違いなんて誰でも座った瞬間に実感できる

325:名無しさん@3周年
21/12/06 09:49:25.67 q1s0bVIy.net
165以下の低身長だと選択肢はリープ、ジェスチャー、エンボディ、アクト、バロンに限られるから全部座ってしっくりくるの選べばOK、迷わなくて済む

326:名無しさん@3周年
21/12/06 10:01:59.30 Fr/I/Mvn.net
てし?

327:名無しさん@3周年
21/12/06 10:24:34.03 0ZTWTo6h.net
実質2万で買えたけどどうなんだろうか…
URLリンク(i.imgur.com)

328:名無しさん@3周年
21/12/06 11:26:36.24 +9mkhbIq.net
5のつくパイパイ日曜日でこうたんか

329:名無しさん@3周年
21/12/06 12:04:16.24 AsuLUB9G.net
安いね
オクやメルカリだと送料1万はかかるし

330:名無しさん@3周年
21/12/06 14:55:56.89 SToI640L.net
>>316
どこの店?

331:名無しさん@3周年
21/12/06 21:10:18.87 svlmPE80.net
リープ発注したら納期3月15日だって。。
USモデルのヘッドレスト付き。珍しい張地にしたから中古にはない価値を楽しめそう

332:名無しさん@3周年
21/12/06 22:01:17.17 aDCKi288.net
コーラル欲しいけど全然話題にならないね。中途半端な感じ??

333:名無しさん@3周年
21/12/06 22:06:12.40 fNtYPsYq.net
コクヨの高級椅子 アガタの私が通りますよっと。

334:名無しさん@3周年
21/12/06 22:16:04.43 UxjYcESV.net
リープの別売りヘッドレスト付けるために穴開けたら売るとき中古価格下がるかね

335:名無しさん@3周年
21/12/06 22:18:00.27 w67tgrYF.net
>>323
逆に下がらない可能性があると思った理由を知りたいくらい

336:名無しさん@3周年
21/12/06 22:24:56.43 7A2Nq9h3.net
リープやジェスチャーは、欧米企業であれば
どこへ行ってもおいてあるのがすごい

337:名無しさん@3周年
21/12/06 22:26:25.74 7A2Nq9h3.net
どの国へいってもね
逆にコクヨやオカムラは日本以外では認知されていない

338:名無しさん@3周年
21/12/06 22:29:40.65 8HbLFtxd.net
コンテッサと違ってヘッドレスト動かせるしコーラルいい感じで使ってる

339:名無しさん@3周年
21/12/06 22:32:58.04 w67tgrYF.net
>>326
オカムラはオフィス家具の売上高世界4位ってよ

340:名無しさん@3周年
21/12/06 23:02:26.83 UxjYcESV.net
コクヨはね、文具は強いけど家具イマイチすぎ
高級チェア座ってきたけど、余計なお世話な機能ついてて必要な機能がない
アーロンやコンテッサと同じ価格帯でこれかって感じだった

341:名無しさん@3周年
21/12/07 09:36:44.13 NzHLB0Bf.net
コーラルはヘッドレストがかなりいいね
腰のS字もクッションだとかなりフィットする

342:名無しさん@3周年
21/12/07 18:38:21.97 KtudKGBi.net
>>322
どうなの?座り心地興味アリアリ

343:名無しさん@3周年
21/12/07 18:39:31.57 KtudKGBi.net
>>321
でかいのと見た目が残念

344:名無しさん@3周年
21/12/07 19:35:42.18 ClL6BWau.net
>>329
コクヨの何?
10万きりでも十分満足できる椅子あるけどなぁ
むしろデザイン料がかかってるオカムラちょっと高すぎない?

345:名無しさん@3周年
21/12/07 21:44:59.88 EDjmCMJAf
コンテッサセコンダをしばらく使った結果、ヘッドレストの可動性とオットマンが欲しくなったんだけど、エルゴヒューマンだと質感とか作りの甘さが好きじゃない…ってなったときの選択肢ってある?

クラファンやってるCOFO Chairとかは条件に合いそうだけど、実物見たり試座できないのが厳しすぎて…

346:名無しさん@3周年
21/12/07 21:02:49.81 SD5J85Fo.net
妙に椅子に詳しい人は
コクヨ批判して、アーロン ハーマンとコンテッサ オカムラ押すよね
その割にイトーキや関家具エルゴには触れない
サミットとか国際の場ではイトーキが使われているにも関わらず

347:名無しさん@3周年
21/12/07 22:37:04.67 JnCJYcQ4.net
コクヨ、会社で使うものとしては良いよ
家でまで使いたいかっていうとそこまでじゃないし高い
イトーキも同じ理由
エルゴはメッシュが硬いのとオットマンを使った時の重心がおかしいしガタツキもある
それなりにお金出すこと考えると選ばない

348:名無しさん@3周年
21/12/07 22:42:59.85 MMmnfjhq.net
Secretlabのオフィスチェアneueかゲーミングチェアで事足りる

349:名無しさん@3周年
21/12/07 22:47:40.54 MMmnfjhq.net
ああごめん、neueは日本では売ってないのかw

350:名無しさん@3周年
21/12/08 00:17:03.52 JCffnAqX.net
URLリンク(neuechair.com)
ページ見れるようになってフリーシッピング担ってる
クリスマスセールでもしかして買えるのか

351:名無しさん@3周年
21/12/08 11:57:52.21 +pgKuLd3.net
コクヨの製品はなんだか色気がたりない

352:名無しさん@3周年
21/12/08 12:07:24.92 1Jk1XD8p.net
日本製品が優れてるのとか一昔前だよね
フラットに評価した方が良いよ

353:名無しさん@3周年
21/12/08 13:10:06.10 3nBZNVGw.net
フラットに評価した結果、日本製品を使うことにしたよ

354:名無しさん@3周年
21/12/08 13:31:17.26 5ZTzBCTw.net
>>336
エルゴは下に見てるよね

355:名無しさん@3周年
21/12/08 16:29:24.87 extxeYGp.net
ニトリ フォリスタ使い始めて1年経ったけど、メッシュのヘタリや接合部のキシミも全く無く疲れないし自分に合っててコスパ良い買い物したと思う。
アーロンチェアやエルゴヒューマンプロはこれより格段に座り心地が良かったりするんかな?

356:名無しさん@3周年
21/12/08 16:49:12.82 ImJd9u5v.net
ニトリで満足ならそれでいいんじゃね

357:名無しさん@3周年
21/12/08 16:56:43.03 extxeYGp.net
>>345
フォリスタは3万位で買えて使い心地良いから満足ですな(まだ使用して1年なので今後の耐久性は不透明)
イスに10万、20万出すのは自分の中では不要と結論

358:名無しさん@3周年
21/12/08 16:59:32.08 OszB4GPq.net
お安く済む体で良かったな

359:名無しさん@3周年
21/12/08 17:06:08.38 extxeYGp.net
>>347
ですです。ずっと座ってても疲れないし安く買えてコスパええなと思ってる。
10万位するアーロンやらエルゴもカッコいいけど座った事無いからどうなんか気になる。

360:名無しさん@3周年
21/12/08 17:15:12.73 0Y1DxK4x.net
大して変わらんぞ
AV機器とかと同じでわかるやつにはわかるけど

361:名無しさん@3周年
21/12/08 17:29:31.28 ImJd9u5v.net
AV機器はオカルトだからな
個人差とはいえ椅子は体の痛み等ではっきりわかるからちょっと違うかも

362:名無しさん@3周年
21/12/08 17:41:02.58 0Y1DxK4x.net
1万以下と3万くらいまでならまだしも5万だの10万だのになっても普通の人には違いなんてわからんし
普通の椅子に座って痛い痛いっていうならそれはもう椅子の問題じゃなくて生活を見直すべき

363:名無しさん@3周年
21/12/08 18:06:14.16 ybJlnMIP.net
お前が分からないだけだよ

364:名無しさん@3周年
21/12/08 18:16:26.44 NFETwz57.net
安いので合ってるって言うんならコメントしようがないもんな
良いのを見つけて良かったなって話で終わる
10万以上クラスの椅子にしても高いのが身体に合うとは限らんしな

365:名無しさん@3周年
21/12/08 18:55:37.82 +pgKuLd3.net
高いイスは


366:機能だけでなく、品質、サポート体制、保障期間とかに金かかってる要素もあるからな あとは数が出ないから開発コストが薄めにくい



367:名無しさん@3周年
21/12/08 20:02:40.25 yWZr7Rya.net
暗い部屋で椅子が何なのか見えない状態で座り比べて一番いい椅子を選びたい

368:名無しさん@3周年
21/12/08 20:59:20.50 wDrzx6Jj.net
利きオフィスチェアか
私が座ったのは、オカムラのバロンです!

369:名無しさん@3周年
21/12/08 21:25:10.06 UUWQUmKv.net
そのクラスなら余程でなければ後悔はしないよ
多少予算をはみ出てもいちばん欲しいと思った椅子を大事に使えば満足感で補える

370:名無しさん@3周年
21/12/08 21:33:33.31 wGw+15+7.net
稲葉のエクセア使ってるけど十分です
良い椅子信仰はオカルト染みているというかオカルトだと思う
いい椅子は人によって違う、体の作りが人によって違うのだから
万人向けに作られているんだからそこからは素材
良い革、良い金属
鉄使い、お前はだめだ、最低でもアルミ

371:名無しさん@3周年
21/12/08 21:46:47.40 pkzH/Rur.net
>>340
それは言えてる
オカムラはカッコイイとは思うけど、機能的かはまた別

372:名無しさん@3周年
21/12/08 21:51:32.65 JCffnAqX.net
>>339
これがneuechairか
完全にオカムラのコンテッサ
送料込みで658ドル 75000円ですか
カッコいいし、機能性もあるし、世界でバカ売れする理由もわかる
試しに買ってみる

373:名無しさん@3周年
21/12/08 21:56:29.31 yWZr7Rya.net
思ったよりにてんなyoutubeで動画見たらアームレストが一番上までいってから落ちるのまでいっしょ

374:名無しさん@3周年
21/12/08 23:16:50.92 S/PYTmFH.net
使用頻度、体系、いろいろ個人差があるだろうからニトリでいいならOKでしょ

375:名無しさん@3周年
21/12/08 23:47:19.74 1Jk1XD8p.net
ニトリで満足してるキッズはここ来ない方が良いよ

376:名無しさん@3周年
21/12/08 23:52:08.47 LFdRVtCh.net
うるせーよハゲ

377:名無しさん@3周年
21/12/08 23:57:37.50 O8z+wWbu.net
見事なニトリ民度

378:名無しさん@3周年
21/12/09 00:36:33.33 aCOiPdJ6t
基本的に使う必要ないならお金は使わないほうがいいんだから、ニトリの椅子で満足できて実際に体の調子もよくて作業が捗るならそれが勝ちだろ

基本的に高級チェアっていうのは体を傷めないようにやむを得ず買うものくらいに思ってるほうが健全だよ

379:名無しさん@3周年
21/12/09 01:10:20.94 Hb+mLTrK.net
ニトリは机ですらぶっ壊れるからな

380:名無しさん@3周年
21/12/09 03:50:32.26 ml47Z2jH.net
椅子というブランドが好きな椅子オタクが多いので
オカムラの話題ばかりなんだろうな
経費や役所工事で国内お友達企業を使うから売上高があるだけで
一般人に支持されていないから世界では売れないんだけどな
ニトリはそれを異常に安くしているだけ

381:名無しさん@3周年
21/12/09 05:34:14.08 dnuzSxGf.net
>>368
>>328

382:名無しさん@3周年
21/12/09 09:20:04.69 8Eqr71dj.net
ニトリが良く言われるのって手軽に試座できるからだよね、流行りの機能はあるけど造りが値段以下のもあって安いと思わない
オカムラなんかの1万ほどの事務椅子の方がしっかりしてる、ただ、まともなオフィスチェアは法人向けだから試座できる機会少なすぎる

383:名無しさん@3周年
21/12/09 11:45:40.97 aCOiPdJ6t
オカムラが世界4位ってちゃんと信頼できるソース貼られてるの見たことないんだよな

384:名無しさん@3周年
21/12/09 12:30:36.87 p1GlpHTb.net
コスパ厨には丁度いいだろ、ニトリ

385:名無しさん@3周年
21/12/09 13:52:38.89 Szu79YVj.net
お値段程度、ニトリ

386:名無しさん@3周年
21/12/09 14:16:07.83 FZhUX71i.net
メルカリでバロンが安かったから買ったけど、割と程度いいのあるね

387:名無しさん@3周年
21/12/09 15:46:57.65 1nwxawbm


388:.net



389:名無しさん@3周年
21/12/09 18:52:26.92 AClARPWu.net
オフィスバスターズは気にならんけどヤフオクメルカリの中古はなんかちょっと…
イスなんてめっちゃくちゃな梱包されてきそう

390:名無しさん@3周年
21/12/09 20:10:27.70 bf0dpvF2.net
オカムラやエルゴやイトーキやと色々試したけど
どれもこれも座ったらケツが痛くて駄目だった
ちょっとイイナと思ったイトーキのアクトも座ったら20分もしないうちに
ケツと腰が痛くなってきて耐えられなかった
なんでどいつもこいつもタイルカーペットの床に座ってる時より痛くなるんだ
ケツの痛くならない椅子が欲しいです先生何かないですか

391:名無しさん@3周年
21/12/09 20:13:11.65 SvYQNqPn.net
>>377
椅子を探すより先に病院に行った方が良いかも

392:名無しさん@3周年
21/12/09 20:22:36.96 bf0dpvF2.net
>>378
えぇ…整形外科とか?でもそれなら床に座ってる時でも普通痛くならねえ?

393:名無しさん@3周年
21/12/09 20:34:43.22 SvYQNqPn.net
>>379
どっちかと言えばメンタルの方かな

394:名無しさん@3周年
21/12/09 20:38:18.28 bf0dpvF2.net
メンタルと何か関係あるんかこれ

395:名無しさん@3周年
21/12/09 20:39:08.71 AClARPWu.net
床で痛くならずともその状態なら一回医者に見てもらったほうがいいだろ…

396:名無しさん@3周年
21/12/09 20:45:28.71 bf0dpvF2.net
うんまあそれもそうだな
しかし病院かあ嫌だなあ

397:名無しさん@3周年
21/12/09 20:48:45.19 SvYQNqPn.net
>>381
慢性疼痛とか原因不明の疼痛なんかは割とメンタルクリニック系の案件
そこそこちゃんとした椅子に30分座れないとか普通ではない

398:名無しさん@3周年
21/12/09 20:55:52.12 iDfKJAmx.net
>>383
車のシートとかはどう?
普段運転しない?

399:名無しさん@3周年
21/12/09 21:01:54.38 bf0dpvF2.net
>>384
そういうものなんだな
>>385
電車しか使わないから車の運転は全くしないが電車の座席は普通に痛みなく座れるぜ
会社にあるコクヨの4万円台の椅子とかもちょっと痛いけど座れる
マジでオカムラはじめ高級チェアが軒並みアウト

400:名無しさん@3周年
21/12/09 21:07:18.96 iDfKJAmx.net
>>386
もしかしたら座り方の問題とか?
俺も似たような傾向若干あるかも
テキトーな椅子にテキトーな座り方してる方がトータル楽、みたいな

401:名無しさん@3周年
21/12/09 21:17:33.83 bf0dpvF2.net
>>387
>テキトーな椅子にテキトーな座り方してる方がトータル楽
それはあるのかもしれないがそれはそれで問題だよな
だって正しい姿勢とれてないわけだし後々酷いことになりそうだ
ひとまずメンタルにせよ整体にせよ病院は行くよアリガトウ…アリガトウ…

402:名無しさん@3周年
21/12/09 21:36:56.35 iDfKJAmx.net
>>388
経験上、良い姿勢に囚われすぎない方がいいよ
何十年も悪い姿勢で生きてきてると、急に良い姿勢を頑張りすぎると逆に痛める

403:名無しさん@3周年
21/12/09 21:44:34.43 p1GlpHTb.net
>>377
前屈みなんじゃね?

404:名無しさん@3周年
21/12/09 21:45:44.50 6bCTQ4To.net
>>386
座メッシュ、ランサポありのコンテッサセコンダにエルゴトロンのアームでマウントされたモニタで仕事してみて

405:名無しさん@3周年
21/12/09 22:05:53.69 pSiBgH89.net
オカムラのシルフィーからシークレットラボに乗り換えたら腰痛が消えた
どうやら私には肉厚ウレタンがあっていたようだ

406:名無しさん@3周年
21/12/09 22:10:41.80 MFcdDmSG.net
バスや電車で腰痛が消える人は厚みウレタン系ゲーミングチェアのほうが良いのかもな

407:名無しさん@3周年
21/12/09 22:22:02.87 SZPBg+As.net
メッシュとか柔らかい奴アウトで安い椅子じゃ大丈夫なら
座面平たい座面硬い系が合う可能性が高い

408:名無しさん@3周年
21/12/09 22:32:46.76 wtQGuHEL.net
ニトリの寄りかかったらでかい音出して背もたれ折れたぞ

409:名無しさん@3周年
21/12/09 22:44:42.69 p1GlpHTb.net
>>395 ニトリだもん



411:名無しさん@3周年
21/12/09 22:59:39.08 xRc71d26.net
>>376
メルカリで買ったけどたのメル便のはヤマトが梱包から全部やってるから問題ないぞ

412:名無しさん@3周年
21/12/09 23:55:36.65 6bCTQ4To.net
パイプ椅子が一番ってヤツいたな

413:名無しさん@3周年
21/12/09 23:59:02.29 0FovBRrb.net
>>395
おまおれ
ニトリの椅子使ってちょうど1年位でそうなった。
後ろが窓ガラスだったんで大惨事
ガラス片が首から背中にかけて刺さりまくりで取るの大変だったわ

414:名無しさん@3周年
21/12/10 00:28:55.36 6QxFvW6W.net
オカムラのシルフィーを買ったんだけど
座面を最大まで手前にすると座るたび、「カタ」て音がなるのが気になる。
座面奥行き調整機能のための遊びがあるせいの仕様なのか、調整すれば治せるものなのか、、、

415:名無しさん@3周年
21/12/10 02:07:56.29 lNlL3Imh.net
エレアJユーザーがいたら使用感教えて欲しいんだけど
いるかな?

416:名無しさん@3周年
21/12/10 07:43:23.14 kmLOUtD+.net
>>400
個体差かな
俺のは音とかならんぞ
どのポジションでも

417:名無しさん@3周年
21/12/10 07:59:59.45 0G1CWJz6.net
カタッてなるとか残念だな。アーロンじゃあり得ないね

418:名無しさん@3周年
21/12/10 08:20:36.18 603oDPE9.net
パイプは1時間で不快になる、バロン4時間座ってても余裕くらいかな自分は

419:名無しさん@3周年
21/12/10 10:03:53.50 6QxFvW6W.net
>>401
まじか。ハズレ個体だとしたら残念すぎる…
遊び部分にスポンジでも詰めようかな

420:名無しさん@3周年
21/12/10 10:14:02.89 QI4Drdpa.net
>>400
新品ならサポートに連絡したら?
ちゃんと対応して貰えると思うぞ

421:名無しさん@3周年
21/12/10 10:59:21.50 6QxFvW6W.net
>>406
ありがとう。問い合わせてみます

422:名無しさん@3周年
21/12/10 16:52:02.66 YTRlaIje.net
コストコのアーロン似のチェアで満足なんだがこのスレで言うと笑われそうだな

423:名無しさん@3周年
21/12/10 17:02:00.77 /Dpyt2p5.net
ha ha ha

424:名無しさん@3周年
21/12/10 17:53:15.41 xLWNOz+m.net
>>408
俺も座ってるよ
アーロンも持ってる

425:名無しさん@3周年
21/12/10 18:39:52.99 KZElZVXP.net
値段に座ってるから

426:名無しさん@3周年
21/12/10 19:28:50.51 0G1CWJz6.net
>>408
数時間座って疲れないならアリだと思う。耐久性は期待出来ないけど

427:名無しさん@3周年
21/12/10 20:55:21.88 KjQOA4ar.net
>>411
貧乏人の僻みw

428:名無しさん@3周年
21/12/10 21:21:06.42 KZElZVXP.net
こんなヤツまだおるんやな

429:名無しさん@3周年
21/12/10 22:16:58.32 3+nGl0NH.net
ほらね

430:名無しさん@3周年
21/12/10 22:46:23.77 ncVlBX/V.net
アメリカだと7万円くらいのアーロンね

431:名無しさん@3周年
21/12/10 23:35:43.43 /Dpyt2p5.net
コストコで買えるイトーキサリダなら耐久性ありそう

432:名無しさん@3周年
21/12/11 01:07:03.60 zDpbuKci.net
ドラマ「最愛」の真田梨央社長の椅子はゲーミングチェアだな
noblechairs ゲーミングチェア オフィスチェア コニャック

433:名無しさん@3周年
21/12/11 01:23:07.49 zDpbuKci.net
ドラマ「最愛」の真田梨央社長の椅子はゲーミングチェアだな
noblechairs ゲーミングチェア オフィスチェア コニャック

434:名無しさん@3周年
21/12/11 01:54:51.50 KUqNcOSC.net
ドラマ「最愛」の真田梨央社長の椅子はゲーミングチェアだな
noblechairs ゲーミングチェア オフィスチェア コニャック

435:名無しさん@3周年
21/12/11 04:38:06.27 5WZE1v23.net
ゲーミングチェアってどうなの?

436:名無しさん@3周年
21/12/11 04:45:46.73 9z4g4UKK.net
シルフィー5年バロン3年で暮らしてきて
Secretlab 2022買ったら新鮮で気に入ってる
neuechairも買いたいけどアメリカしか配送してくれないのか

437:名無しさん@3周年
21/12/11 09:43:27.48 sBYfAh/J.net
やっぱ自動車メーカーのチェアは一味違うな

438:名無しさん@3周年
21/12/11 12:08:03.23 bqOjSUjd.net
>>423
どの椅子の話?

439:名無しさん@3周年
21/12/11 15:25:41.54 x+56CcK6.net
エルゴヒューマンプロ買ったのに足をあげる癖があって性能を全然活かしきれてない。
この癖ってどう�


440:オたら治る?



441:名無しさん@3周年
21/12/11 15:50:55.32 8/KGg87a.net
>>399
成仏してくれ…

442:名無しさん@3周年
21/12/11 16:26:08.84 kO9cfdrr.net
>>425
体幹鍛えるしかないな
プランクがんば

443:名無しさん@3周年
21/12/11 18:58:36.08 KUqNcOSC.net
>>425
足首におもり付けたらいいんじゃないの

444:名無しさん@3周年
21/12/11 19:41:36.05 sBYfAh/J.net
>>424
オカムラは昔自動車作ってたよ

445:名無しさん@3周年
21/12/11 20:44:51.48 FKoIhh9H.net
ミツオカの間違い

446:名無しさん@3周年
21/12/11 22:33:34.46 BMmsM4rV.net
オフィスチェアは肘置きやヘッドレストがあると便利と聞いたけど
付属品としてつけられるものより
後から付け足せる別のメーカーの奴をAmazonとかで買って付け足したほうが安いなと気づいた

447:名無しさん@3周年
21/12/11 22:37:58.44 D2YMbkx7.net
安かろう悪かろうだね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch