【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 15at KAGU
【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 15 - 暇つぶし2ch6:名無しさん@3周年
21/01/17 15:42:44.43 7qoRFKGB.net
Q:荷物落下防止の為にどのようなシートや板を載せていますか?
A1:純正のコルクシート、ビニールシート、アクリル板(費用高い)
A2:ホームセンターでベニヤ、コンパネ、アクリル板、プラ段などを購入し
別途カット依頼をするか、腕とツールがあれば自分でカット。(費用安い)
パワーツールや工作室の貸出しをしているホームセンターもあるようです。
カット依頼参考価格 木板1カット30円
A3:元箱の段ボールの角を切り落としてそのまま(費用タダ)
A4:素材屋、ガラス屋、木工所などに頼んでカラーや角を丸く落とすなど
わがままフルオーダー(費用高い)

Q:ベッドを組んで使ってる人はいますか?
A1:いますが・・・。
本来、ワイヤーシェルフは物品棚なのでベッドや椅子など人が乗る用途、使用方法は
想定も安全性の保障もされていません。
上記をふまえた上で
A2:安物のスチールベッドと比べて倍以上の値段になるから気をつけろよ。
飽きたら分解出来て別の用途に使えるメリットはあるけどな。
A3:昔、同じこと考えたけど
どのメーカーも既成品のシェルフだと全長が1800mmぐらいまでしかないんだよ。
んで、シングルのマットレスが1900~2000mmぐらいだから諦めた。
A4:エレクタベッドにしてるけど、真ん中は120cmので限界だと思うよ。
それでもかなりしなる。分厚いウレタンマットレスで重さを分散させないと危険。
けっこう簡単に棚の補強線の(縦横とも)溶接部分がはずれるし。
A5:どうしてもっていうなら止めないけど普通に無印の安いコイルスプリングとかの
ベッドを買った方が良いと思われ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch