【ぐっすり】ベッド総合39【眠りたい】at KAGU
【ぐっすり】ベッド総合39【眠りたい】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@3周年
17/05/17 20:38:19.63 Kw625nbJp.net
>>538
ベッドパットって良さげなのだとネット見てると3~5万くらいしますね、あれをローテーションする為に2~3枚購入とかするとそこそこのマットレスと変わらない値段に。。。
10万超えするマットレス買うのは価値観としてはまだついていけるけどパットに3万以上だすのは勇気いりますね~。。

551:名無しさん@3周年
17/05/17 21:02:03.07 hzPFeXCo0.net
>>540
良いウールのベッドパッド1枚買って週3-4回風に当てるだけでいいんでない?
潔癖ならお勧めしないけど

552:名無しさん@3周年
17/05/17 21:32:18.42 Kw625nbJp.net
潔癖以前に週になんどもボックスシーツからパッド剥がして干す作業ってのが面倒になりそうですね。
今はウォッシャブルウールとかいう1万以下くらいのを2枚買って週1くらいで洗濯してるんですが3~5万くらいのウールのパッドは全然違うもんなんですかね?さらっと何枚も買える上流階級が羨ましい。

553:名無しさん@3周年
17/05/18 04:04:13.29 HT6sbtM0a.net
>>541
風に当てるだけwww
パッドは寝汗をたっぷり吸収してるんだから洗った方がいいぞ

風に当てるだけじゃダメだろwww

554:名無しさん@3周年
17/05/18 06:59:15.40 wGtEEbmF0.net
>>543
ビラベック製でウォッシャブルのウールじゃないから…
月一でドライクリーニングには出してるよ

555:名無しさん@3周年
17/05/18 12:42:07.64 Wf40N1xCM.net
>>544
洗濯が月一って、、
不潔やなあ
やっぱウォッシャブルに限るは

556:名無しさん@3周年
17/05/18 12:48:09.69 SuqUK40l0.net
ソファベッド使ってる人いますか?
めったに人こないけど、来た時だけソファにするって使い方したい
土日フランスベッドの展示販売やるみたいだからスイミーよければ買おうと検討中

ソファベッドスレが動いてないみたいでスレ違いだけどお願いします

557:名無しさん@3周年
17/05/18 14:58:14.15 FCuqQJimp.net
>>545
ウォッシャブルより快適さが結構変わるから戻りたくないんだよなぁ
痒みも不快感もないから別にいいんじゃね?

558:名無しさん@3周年
17/05/18 17:29:59.35 5ZKkeFo2a.net
ベッドパットとかなんでもいいよ
高いマットレス買えばね

559:名無しさん@3周年
17/05/18 18:11:31.58 Opsmce8d0.net
ウッドスプリングのベッドって寝心地はどうですか?
気になりますが、なかなかレビューが少ないので。
夫婦で寝るには向いていないでしょうか。

560:名無しさん@3周年
17/05/18 18:29:11.99 jr3DFdPD0.net
>>549
どうですかといわれても
マットレスによるものが大きいし
第一基本調整するものだから、調整による
向いてない向いているは普通のフレームでも同じ

561:名無しさん@3周年
17/05/18 21:41:38.49 OL2gnpNCd.net
>>545
天然ウールは洗わなくても汚くないよ

562:名無しさん@3周年
17/05/18 21:48:02.81 rZrJCG8R0.net BE:928663431-2BP(2000)

アンネルベッド HC3ゾーン

サータ・ぺディック 30thアニバーサリーDX
で迷ってます…
皆さん的にはどちらがおすすめですか?

563:名無しさん@3周年
17/05/18 21:53:59.09 zTEOO/PaM.net
そりゃあサータでしょ

564:名無しさん@3周年
17/05/19 06:38:35.01 YhELAjrDd.net
シルクのベッドパッド使ってる人いますか?
ウールよりいいのかな?

565:名無しさん@3周年
17/05/19 08:07:39.14 kTvJMGFld.net
>>552
迷う必要がない
サータに決まってる

566:名無しさん@3周年
17/05/19 12:27:31.32 SLZ46G880.net
相談に乗ってほしいんだが
今まで畳布団だった場合、どこのメーカーのマットレスがおすすめかい?
予算10マンとして

567:名無しさん@3周年
17/05/19 13:10:24.13 8FXwVAc


568:Mp.net



569:549
17/05/19 13:14:35.68 2jvp0iB40.net
>>550
ありがとう。確かに寝心地はマットレス次第ですよね。
気になったのは、その調整っていうのが、夫婦で一緒に寝る場合に困るんじゃないかと思って。
やはりポケットコイルの方が良いのかな。

570:名無しさん@3周年
17/05/19 14:38:23.51 r0BSsImaH.net
ウッドスプリングは主にセンベラとかラテックスでしか意味無いよ。
ポケットコイルなら普通の床板かスノコで充分

571:名無しさん@3周年
17/05/19 14:48:30.91 2jvp0iB40.net
>>559
失礼。ウッドスプリング+ラテックスマットレスよりも、ポケットコイルマットレス単体の方が良いかなと言いたかった。

572:名無しさん@3周年
17/05/19 15:13:43.37 IQvCVdIzr.net
>>555
>>553
でも新井家具はアンネル推してるんですよね
そこで迷ってます…

573:名無しさん@3周年
17/05/19 17:30:48.53 TQSFEOU4M.net
>>561
このスレ内に書き込まれるアンネルベット、東京スプリングを下げる書き込みや批判は話半分のほうが良いよ
すべて読んだらわかるけど明らかに変な人がいる

574:名無しさん@3周年
17/05/19 18:05:31.04 YhELAjrDd.net
1トップと2トップなら2トップの方が快適ですか?

575:名無しさん@3周年
17/05/19 18:26:46.17 ILeNvUFz0.net
>>556
あたたの体が合うかどうか不明なので基本的におすすめはないが
一応寝て比べてくれ
東京ベッドブルーラベル ソフト ベーシック ハード
東京ベッドシルバーラベル ソフト ベーシック ハード
東京ベッド TOKIOリミテッド
アンネルベッドAスタイルプレミアム ソフト ハード
アンネルベッド セレクトワインド ソフト レギュラー ハード
アンネルベッド  スタープラチナ アルファ シグマ
サータ・ぺディック66  F1P F1N
>>560
ラテックスもポケットコイルもウッドスプリングも色々種類があるのなんとも言えない
あと普通のフレームは調整きかないし、二人で寝て困るのはウッドスプリングでも両方いっしょ
あとポケットでもラテックスでも、人により身長体重体格が違うので夫婦両方で合うということはないから
ダブルよりもシングル二つのほうがいいだろう

576:名無しさん@3周年
17/05/20 03:23:56.08 DGB8iXS1a.net
>>561
新井家具はアンネルと東京スプリングを売ると利益が大きい
シモンズは原価を高くされたので売っても利益にならない
商売なんだからそりゃ儲かる方を宣伝するでしょ

577:名無しさん@3周年
17/05/20 07:29:01.71 Nlsr9YAlp.net
いや、アンネルとサータで悩んでるって話でしょ?
仮にシモンズを安く仕入れる事ができて利益が大きいから積極的に宣伝して売りまくってる新井家具を見てみたいけども中身開けて見せてなんて言うのかなー、てか無理だろ笑

578:名無しさん@3周年
17/05/20 08:13:15.21 qE9EtYeJ0.net
欲しいのが決まってんなら試して良い方を安いところで買えばいいだけやん
出かけるのが面倒なら両方買えや

579:名無しさん@3周年
17/05/20 08:23:09.99 xKVW5zux0.net
おはようございます。
スーペリアデイを使って1年になります。
今日、マットを持ち上げ、たてかけてみたところ、
下面が嘔吐物のような異様なニオイがしておりまいってます。
同じサータの収納ベッドを使っており、その天面(マットレスと触れるところ)も同じニオイがきついです。
これは何が原因でしょうか?同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか?

580:名無しさん@3周年
17/05/20 08:59:47.23 /cpvQMbP0.net
ベッドパッドは何を使っているんですの?

581:名無しさん@3周年
17/05/20 10:02:17.00 TQuIslmGM.net
>>565
>>566
シモンズは過去にシングルサイズで20万以上するマットレスにも20kg/m3のウレタンを使っていたような会社だからだめなんでしょ?
URLリンク(www.toyokagu-nara.co.jp)
一方でアンネルベットや東京スプリングは10万円台のマットレスにも
高品質なポケットコイル、詰め物には高密度ウレタンやラテックスを使用しているから良い
一般人の想像に基づく利益率なんて全く意味がわからない

582:名無しさん@3周年
17/05/20 10:26:09.90 wsVQmpyQd.net
>>561
新井はサータも推してるはずだけどな
さすがにサータとアンネルならサータ推すと思うけど

583:名無しさん@3周年
17/05/20 13:43:53.14 3Y/B/303a.net
アンネルの考え方は理論上のコスパがいいのを推してるだけ。
サータはやっぱブランド代が少し上乗せされてるからアンネルのほうがコスパ的に上と言いたいんじゃない?

584:名無しさん@3周年
17/05/20 21:33:11.36 Nlsr9YAlp.net
>>570
つまりアワーグラスアールグレイを買いなさいと言うステマですね。わかりました、買いましょう。

585:名無しさん@3周年
17/05/20 23:00:55.52 RSRYNR0NK.net
首こりと腰痛と手足の怠さの原因にマットレスって関係ありますか?

586:名無しさん@3周年
17/05/21 00:46:14.82 IvBD4aiqa.net
>>570
お前の言う高品質なポケットコイルってなに?
あれか、ピアノ線使ったりバネ数の多くした車のサスペンションみたいなスペックのポケットコイルがいいのか?
(さらっと新井ブログ読んできた)
耐久性は高くはなるけど、肝心の体圧分散は期待できないだろう
そういうマットレスが高品質ということ?

587:名無しさん@3周年
17/05/21 01:04:47.85 6l4Ontst0.net
シモンズの20kg/m3のウレタンの話ってよく槍玉にあがるけど、
そもそも、ウレタンって密度高ければ高いほどいいものなのか?

588:名無しさん@3周年
17/05/21 01:15:50.97 ujWyDJNGM.net
そうそう。そういうこと。高密度ウレタンの方がコストはかかるし耐久性上がるかもしれないが寝心地や体圧分散がいいのとは別。
コイルにしてもそう。
新井が言ってるのは材料コストの割に東京スプリングやアンネルが優れているというだけ。
シモンズは寝心地追求して敢えてコイルやウレタンを硬いものにしてないだけ。

589:名無しさん@3周年
17/05/21 02:04:16.81 gkolwmI50.net
ウレタンの密度と硬さは違うぞ・・・
密度が高いゲルテックスでもやわらかいしな

590:名無しさん@3周年
17/05/21 03:31:16.37 4fl1Fdzfa.net
そりゃゲルテックスは特許とった特殊素材のウレタンでしょ。
一般的なウレタンは密度が上がるほど硬くなる。

591:名無しさん@3周年
17/05/21 11:36:45.02 q/l14DsS0.net
>>579
そんなことないよ
トーヨーソフランテックのgtf75は密度75kg/m3でもマシュマロタッチ
それにブリヂストンや東洋ゴムの低反発ウレタンは密度60kg/m3でも柔らかい
東京スプリング アワーグラスに使われている好触感ウレタンは密度50kg/m3だったと思う

592:名無しさん@3周年
17/05/21 11:38:03.32 q/l14DsS0.net
>>575
ポケットコイルを増やしたり、ピアノ線を使うと耐圧分散性が悪くなると思っているの?
そんなことはありえないよ

593:名無しさん@3周年
17/05/21 11:58:55.16 kvBt+jhX0.net
お前らのネットで仕入れた理屈はどうでもいいし何の役にも立ちやしない
さっさとショールームに行って寝てこい

594:名無しさん@3周年
17/05/21 13:11:27.55 4fl1Fdzfa.net
>>580
それも特殊ウレタンだね。

595:名無しさん@3周年
17/05/21 17:06:27.96 hfYYl6Ptd.net
>>552
新井は両方とも推してるぞw
利益率の高いアンネル方を優先させてるがな
どっちもクソ
アンネルはゴミ
サータのDXなんてガチガチのコイルを相互配列でアホみたいにコイルをたくさん入れてコンクリートなみの硬さ。
体重100キロ超えのデブかせんべい布団信者くらいしかあわねーつーの。
新井信者なら新井お勧めが最高になるけどなw

596:名無しさん@3周年
17/05/21 19:04:31.26 m5xpG/eY0.net
マジかよ
サータ・ぺディック66とか61はどうなん?

597:名無しさん@3周年
17/05/21 20:31:39.42 v08kRWeeM.net
他にも高密度なのに硬くないウレタンを寝具に使っているメーカーは色々あるぞ
サータ iseries ジェルメモリーフォーム
マニフレックス エリオセルMF
INOAC エアロフローのファセットに使用されているウレタン
アキレス スフレフォーム
トーヨーソフランテックのノアフォームは同密度でも硬度の高いものと低いものを作ることが出来るとサイトに書いてある

でも殆どのコイルマットレスは高密度と表記されていても~30kg/m3程度だろうな
>>582
密度は耐久性(寝心地の維持)に直結するから意味があるだろ

598:名無しさん@3周年
17/05/21 20:47:02.00 mFF1VL/cp.net
話をまとめるとアワーグラスアールグレイを買えばとりあえず大丈夫って事ですね。了解しました。

599:名無しさん@3周年
17/05/21 21:18:38.19 M8Uemc2J0.net
アンネルは寝心地がなぁ…
なんでもとにかく試し寝してから買った方が良いぞ

600:名無しさん@3周年
17/05/21 21:25:52.61 duhdmEgBM.net
だから特殊ウレタンの話し出したらシモンズだってコールドフォーム製法の特殊ウレタン出してるしキリがない

601:名無しさん@3周年
17/05/21 21:51:49.95 duhdmEgBM.net
新井の言ってるのは
ラーメンに例えると、高価な食材色々使って800円です。安いでしょ?って事
美味いかどうかはまた別。

シモンズなんかは普通のチャーシューですよ。あれで900円は高いみたいな

602:名無しさん@3周年
17/05/21 22:15:58.40 HgqBiqRM0.net
ニトリで販売してるフランスベッドのアネロッソPWのダブルについてNスリープを買うより良いかと思うんですが、かためのマットレスで10万の予算ではベターですか?

603:名無しさん@3周年
17/05/21 23:03:04.10 JwzcfTm8d.net
>>590
あー良い例えだね
大事なのは寝心地
ピアノ線でもなんでも寝心地にはなんら関係はないし耐久性は他の線と大差ない
シモンズを随分叩くけど、シモンズがすぐへたったとか聞いたことないわ

604:名無しさん@3周年
17/05/21 23:47:47.50 q/l14DsS0.net
>>588
アンネルベッドは寝心地も普通に良いと思うけどなあ
硬め~とても柔らかいマットレスまである
だからそのメーカーのすべてが合わないなんて普通はありえない

605:名無しさん@3周年
17/05/21 23:50:22.52 hfYYl6Ptd.net
>>587
ここではアワードグラスを買えば、新井信者の仲間入りできるってこった。
教祖様に忠誠をてかw
その悪質な布教活動を見透かされてるてのに
ステマ販売なんて悪質な方法で騙すのはいつまでも続かねーつーの。

はいはい、説法の時間ですよ、
アワードグラス
アワードグラス
アワードグラス
たまにアンネル
それからモットンも、よろしくなってかw
あほ

606:名無しさん@3周年
17/05/21 23:55:20.98 gkolwmI50.net
>>591
ベターじゃないな ボンネルでダブルだと2人が寝ると横揺れが・・・
硬めでダブルだと
東京ベッドブルーーラベル ハード ダブル
東京ベッドシルバーラベル ハード ダブル
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800/ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ハード
サータ・ぺディック66/6.8インチ(F1-N
を試してみよう

607:名無しさん@3周年
17/05/22 00:06:46.59 OVVZkOaId.net
>>590
あほ
なんもしらねーんだなw
新井のおっさんは、世界最高のベッドとか
ポケットコイル開発製造の先駆者みたいに
シモンズを崇めてたわけだ。
で、なーんも知らずにシモンズを買って
家族全員腰痛になった。
シモンズやサータが基本的に固めだとも知らずにな。
それから、シモンズを恨むようになり値引きも渋く新井程度では儲からないシモンズ。
それからシモンズへの中傷が始まった。
自分の無知から来るベッド選びで失敗しておいて、客にベッド選び方を教えるなど笑わせる。
結局、腰砕けのふにゃふにゃコイルが自分に合っただけ。それがアワードグラス。
入り値が安いからぼろ儲けできるとふんだ
新井は入り値の安いベッドをいかにも、高級ベッドと並ぶかそれ以上のベッドだと理屈をつけて客を洗脳。
騙されたやつが、またここでアワードグラスを唱える宗教化。
アムウェイとモットンを合わせた手口だっつーの。
騙される奴があほちゃーあほだけどな。

608:名無しさん@3周年
17/05/22 00:08:59.28 fJtz/r+l0.net
そういえば>>522だけど無事買えたわ
他店で試してみたけどいい買い物をしたと思う
届くのが楽しみだ

609:名無しさん@3周年
17/05/22 00:31:50.00 OVVZkOaId.net
>>597
みごとに反応してるw
新井社員乙

610:名無しさん@3周年
17/05/22 00:46:51.72 a/uLSjM7M.net
>>597
スイートピローソフトってiシリーズなんだな。
定価24万ぐらいするじゃん。めちゃくちゃいい買い物したね
俺も新井でポスチャーセレクト7.7f1n買ったから届くの楽しみ

611:名無しさん@3周年
17/05/22 02:40:51.44 nt6p0ZwY0.net
新井、新井って人気だな、どうせどっか遠い店なんだろって思って検索したら自転車で15分で行ける距離だった、、
マジかよ、まさか枚方なんて辺境な地にあるとは思わないじゃん

612:名無しさん@3周年
17/05/22 02:44:11.94 4Vnqypaua.net
枚方って実は家具でそこそこ有名な地域ぽいよ

613:名無しさん@3周年
17/05/22 04:49:32.73 nt6p0ZwY0.net
>>601
家具町がある事は知ってたし、よく通ってる
けどまさか叩かれまくってる店が目の前に
あるとはなぁw

614:名無しさん@3周年
17/05/22 07:15:35.45 fJtz/r+l0.net
叩かれまくってるって一部のキチガイが粘着してるだけなんだがな…
サータとかもっと安く買える店挙げてみろって話

615:名無しさん@3周年
17/05/22 10:46:59.12 0rBgrfcad.net
いや新井家具は実際安いから悪くないと思うよ
でもアンネルベッドがこんなに名前があがるのが不自然だなぁとはずっと思っている
自分で寝心地試して自分で決めて新井家具で買うのは良いことだと思うよ
ただ、新井の言われるまま買うのはどうなのかなってだけ

616:名無しさん@3周年
17/05/22 11:33:14.69 VNuv6n


617:tC0.net



618:名無しさん@3周年
17/05/22 13:21:36.47 4Vnqypaua.net
新井叩いてるのって
スフッ Sd5a-9BGG [49.106.212.109

このキチガイ1匹だけだよ
まあのスレからずっとひとりで粘着かましてる。キモすぎて病的。ちなみにこいつのマットレスはニトリらしいw

619:名無しさん@3周年
17/05/22 17:36:09.50 lr3PMK1La.net
>>596
なんでも鵜呑みにするんだな
だから信者って言われるんだよ
ただの馬鹿なのにな

620:名無しさん@3周年
17/05/22 17:37:22.21 qexwm4Ez0.net
東京スプリングってなんで大企業でもないのに良いもの安く作れんの?

621:名無しさん@3周年
17/05/22 19:11:05.43 YU7vaDOpd.net
>>606
でたでたw
新井ステマのご登場w
真実訐かれてあたふた
笑わせる。
売れてるかい?
三万ベッド
アワードグラス
十万以上のぼったくり
洗脳されて人を騙そうとしてもなバレバレなんだよあほ

622:名無しさん@3周年
17/05/22 19:13:12.13 YU7vaDOpd.net
>>607
よう、新井信者の分際で
ステマ販売してるやつが笑わせるな。
どうした?
売り上げ落ちてきたのかw
悪質商法やってる分際でバレたからって
慌てふためくな。
あほ

623:名無しさん@3周年
17/05/22 19:16:33.19 YU7vaDOpd.net
>>606
俺がニトリつかってるってかw
どうでもいいけど、新井でおかしなベッド買わされるくらいなら、ニトリにするぜ。
てか、新井の数百倍ニトリの方が売れてるわけだがw
ニトリに客とられてニトリの悪口書き込むのも
新井信者の常套手段だったなw
あほ

624:名無しさん@3周年
17/05/22 19:19:13.39 YU7vaDOpd.net
ステマ販売やってる、新井社員と新井信者
バカだから、バカにされるんだよな。
今日もみんなでアワードグラスってか

ほれ、
唱えろ
アワードグラス
アワードグラス
アワードグラス
たまにはアンネル
モットンもな
てか
あほ集団

625:名無しさん@3周年
17/05/22 19:24:05.38 YU7vaDOpd.net
>>607
バレたからって、火消しにやっきなっても
無駄
ベッド選びに失敗してる奴の信者になって信じ込んでるお前がキモい。
アワードグラスとでも唱えておけ。
お前には、それが似合ってるw

ほれ、アワードグラス、アワードグラス、アワードグラス

てなw

626:名無しさん@3周年
17/05/22 19:32:31.07 YU7vaDOpd.net
>>606
あー
ステマには粘着するぜ。
悪徳商法ステマ限定で粘着してやる。
それが何か?
困るんか
ステマの邪魔されたら?www
自分で僕はステマですって公言してるのが笑える。
バレバレのあほ

627:名無しさん@3周年
17/05/22 19:36:38.65 YU7vaDOpd.net
>>603
叩かれまくってるって
自分のことだろ?
ステマがバレてさw
人を騙して
悪徳なことがいつまでも続くと思うなよ。
あほ

628:名無しさん@3周年
17/05/22 19:45:16.05 bq0TukzP0.net
家具は日本人経営者の店で買ってください。

629:名無しさん@3周年
17/05/22 21:20:47.81 LFuy5V1E0.net
なんでアワーグラスをアワードグラスってかくの?

630:名無しさん@3周年
17/05/22 21:21:43.96 fJtz/r+l0.net
5a-
9f-
この二つをNGネームに入れるだけであーら不思議

631:名無しさん@3周年
17/05/22 21:34:47.98 +L0bIEb4M.net
>>617
ウケ狙ってるんだよ。つまんないけど笑ってやると喜ぶんじゃない?

632:名無しさん@3周年
17/05/22 22:06:41.67 haoyREhC0.net
東京スプリング

633:名無しさん@3周年
17/05/22 23:10:02.79 hUgXhfnFp.net
ロンノロイヤルが欲しいと思ったらアワーグラスアールグレイを買えば大丈夫って事ですか?

634:名無しさん@3周年
17/05/23 11:11:05.45 XXUttmn30.net
>>569
オマケで付けて頂いたウールです。

635:名無しさん@3周年
17/05/23 15:15:24.33 t8iMmVyGa.net
ウールパッドは西川はお勧めしない
めっちゃ毛が出てくる

636:名無しさん@3周年
17/05/23 17:43:58.31 qDkgNijwa.net
そういえば寝具業界ではポリエステルは蒸れると言われているけど実際どうなんだろ?
学生の頃ポリエステル素材のジャージ着てたけど蒸れるどころか通気性よかったんだが
雨の日にコットンのスウェットなんて着てたら水を吸って乾かずに不快だよな

ナイロンが蒸れるというのはわかるがポリエステルが蒸れるってどういう理屈なの?
うがった見方かもしれないが布団屋が細番手の高い天然素材を使ったものを売りたいだけなんじゃ…

637:名無しさん@3周年
17/05/23 18:26:10.50 g++/fB+Bd.net
>>621
毎日ご苦労なこったな新井社員
いつものパターンで次の回答はそろそろかw
まとな人間なら誰も見向きもしねーつーの
タンスのゲン以下のベッド に十万以上出すあほ

638:名無しさん@3周年
17/05/23 18:29:34.03 F/bfEaBPa.net
>>624
まあそのとおりです。
ひんぱんなクリーニングが必要なホテルでもポリエステルのパッドを使っています。

639:名無しさん@3周年
17/05/23 20:14:11.88 Zx8CGy7XK.net
西川といっても昭和西川 京都西川 西川リビング 西川産業で違うから…

640:名無しさん@3周年
17/05/23 21:19:59.61 ABDQr1l8d.net
アンネルのAスタイルプレミアムかったけど、なかなかええと思うぞ、アンネルわりとええやん

641:名無しさん@3周年
17/05/23 21:32:28.74 yB0vN+190.net
>>628
あ、ちょうど今新井の店長が売り出してるモデルですね(察し)

642:名無しさん@3周年
17/05/23 21:42:48.34 1iLIKKZG0.net
このスレはステマ入れ食い状態ですよ

643:名無しさん@3周年
17/05/23 21:49:37.68 a48lvlIyp.net
>>625
ありがとう、あんただけだよ、俺の事を社員扱いして接してくれるのは。
本当は無職の引きこもり、ベッドなんか一ミリも興味がないネットで3000円で買ったせんべい布団敷いて寝てる暇なおっさんなんだ。
たまたま見つけたこのスレを見ながら適当にそれっぽい事レスしてたらあんたは俺を社会人として新井家具の社員として見てくれた。
本当にありがとうな。

644:名無しさん@3周年
17/05/23 22:43:42.45 nMgbQuyL0.net
>>629
本当にアンネルベッドが嫌いなんだね
>>588
寝心地をメーカーでひとまとめにしているし

645:名無しさん@3周年
17/05/23 22:54:12.56 Rnb94rxmM.net
いや。アンネルは寝心地あんまり良くないよ。製品自体悪くは無いとは思うけどね。寝心地は個人の好みかもしれんが俺はアンネルの寝心地は好きじゃない

646:名無しさん@3周年
17/05/23 22:54:19.69 EK66ly6O0.net
4割引で買えるフランスベッドがお勧め

647:名無しさん@3周年
17/05/23 22:55:55.38 Rsx9xXMIa.net
東京西川だよ
くそー高かったのに

648:名無しさん@3周年
17/05/23 22:57:19.31 Rsx9xXMIa.net
四割も割り引いてくれるって嬉しい気もするけれど明らかに二重価格だよね

649:名無しさん@3周年
17/05/24 00:13:24.71 MwAIsMg50.net
だれかゲルテックスを買いたい俺の背中押してくれないか

650:名無しさん@3周年
17/05/24 00:30:15.35 UV3EIZDYa.net
>>637
sexやオナニーしにくいよやめとけ

651:名無しさん@3周年
17/05/24 06:16:03.14 btcfPDeb0.net
ポスチャーパーフェクトスリーパーのセミダブル届いた
スプリングボトムとシーツが付いてきて18万したけど寝心地最高だわ

652:名無しさん@3周年
17/05/24 19:47:02.27 heSSQOE90.net
>>632
別にアンネルベッドが嫌いって話じゃなくてさ
なんていうのかなぁ…ゴリ押しに違和感覚えるのよ

まずそんな知名度ないし、販売店も少ないし、試し寝出来ないならわざわざ選択肢に入れるほどのものでもないと思うんだけどね
例えば、あくまで例えだけどニトリなら全国各地にあるし値段も寝心地も耐久性もはっきり言って変わらないよ
目隠しして試し寝して、どっちがどっちかわかるわけがないと思う

653:名無しさん@3周年
17/05/24 20:04:27.02 1zLj3bPId.net
そりゃ価格が倍だからといって、寝心地も倍にはならんからな

654:名無しさん@3周年
17/05/24 21:13:04.35 JP3tl1gZa.net
ニトリとかゴミしか売ってないな。
アンネルの方がマシ
ただマシってだけでアンネルがいいとは思わないけどな

655:名無しさん@3周年
17/05/25 00:31:33.93 f2oZewX6a.net
ニトリの抱き枕のゴマちゃんが可愛すぎる。

656:名無しさん@3周年
17/05/25 00:46:16.68 k+tNgWvh0.net
ベッド、夏と冬では部屋を移動させたいんだけど、
そこそこ軽く移動のし易いお薦めのベッドセットってどれだろ?

657:名無しさん@3周年
17/05/25 00:49:32.53 k+tNgWvh0.net
>>642
昨日丁度ニトリへ言ってきたけど何がダメなの?
ただ、切断面も一緒に置いてあったけど
高価な奴って上のマットが立派だし
実は布団数枚重ねでも同じ効果が出せるんじゃないかと思ったりもするのだが?

658:名無しさん@3周年
17/05/25 02:03:06.69 impoVRsc0.net
>>640
日本トップの売り上げを誇る家具屋だからな
企画からマーケティング商品開発、営業に至るまで、一流大卒の総合職が担当。
ニトリのターゲットは一般層。
少し上の層を狙った東京インテリアやナフコも似たような展開で今のところこの辺りがバッティングしないように調整しているもよう。
逆にもう少しリーズナブルな商品展開をすすめて莫大な利益を上げているのがイケア。
イケアは一流所のデザインをぱくって、安い
商品を展開しているから、性能よりインテリアをメインにしているから人にはもってこい。
高級路線には大塚やカッシーニあたりが占めてる。シモンズと提携して売り上げを伸ばしてる
島忠。島忠モデルで多く繰り出して売り上げを伸ばしてる。
どこもメーカーとタイアップしての独自路線だが、今一歩ニトリ有利というのが今の家具業界。
ニトリのシーリーはあの値段でボイスチャーテックのシーリーのベッドを買えるということもあり、人気商品。それと、Nウォームがあの値段であれだけの性能を発揮しているので、これも人気は高い。
メーカー的に一番売れてるのはフランスベッドというのは今でも変わりないけどね。
日本の家具販売の9割はこの辺りの大手が独占状態。
試してみたけどはっきりいって、アンネルよNウォームの方が遥かに寝心地は上。
ただサイズがアメリカサイズのクイーンが
無かったので諦めたけどね。

659:名無しさん@3周年
17/05/25 02:15:17.56 impoVRsc0.net
>>646
訂正
Nウォームではなく、Nスリープ

660:名無しさん@3周年
17/05/25 08:00:19.72 QB096TLzM.net
シーリーは詰め物に定評があるんであって、コイルはポスチャーテックとか言ってるけどただのボンネル。
ニトリの詰め物スカスカシーリーなんてシーリーの良さが全く出てない。
フランスベッドと変わらない最低モデル。シーリーのブランド名だけほしがる無知な貧乏人を狙った商品だな。

Nスリープとかは論外

661:名無しさん@3周年
17/05/25 10:10:46.97 3qywSU2Jd.net
>>648
でたでたw
新井ステマ
新井お勧めがニトリの商品より全て劣ってる
てのに、値段も全て負けてるからニトリ叩き
何年も前からのパターン
悔しかったらニトリの売り上げを超えてみろw
世間じゃ新井の数千倍ニトリの方が支持されてるわけだがw ww
ニトリの商品に文句ある金持ちは大塚とかで買うつーの。
新井
なにそれ???
ベッド選びに失敗してるステマ家具www

新井のステマ商品など論外

あほ

662:名無しさん@3周年
17/05/25 10:24:18.89 8xK6CUz0M.net
112.71.98.103さん…
新井家具アンチなのはまるわかりですよ
同じipアドレスだから同一人物と判断できる
新井家具はただの小売だからメーカーに対する言いがかりはやめよう
>>86
>>151
>>387
>>450

663:名無しさん@3周年
17/05/25 12:12:24.78 d1DhMkG3H.net
自演して新井家具批判とか気持ち悪いね。
しかもニトリがいいとか嘘ばっかり言って恥ずかしくないのかね

664:名無しさん@3周年
17/05/25 14:12:28.15 8/2Uvt1od.net
おいおい新井信者のステマの分際で何戯言いってるん??
ニトリが家具販売首位てのが嘘なのか?
そろとも新井のほうが売れてるとでも?
www
ステマを糾弾してるだけだ。
ステマは犯罪ではないが、ステマが糾弾されるのは当たり前のこと。
洗脳や汚い販売方法を暴露されて困るんか。
自分らが人を騙してやってきたことには
それ相応の見返りがあるつーこった。
わかるか?

あほ

665:名無しさん@3周年
17/05/25 14:15:18.94 8/2Uvt1od.net
>>651
もうすぐボーナスだしの
ここいらで、ステマやって稼ぎ出したいってか
店長のご命令にさからったらボーナス下げられるんかw
ニトリの方が数千倍売れてるわけだがw
全国レベルでみれば新井信者の

666:名無しさん@3周年
17/05/25 14:18:04.87 8/2Uvt1od.net
数など数千万分の一の意見だろ
それがあたかも9割の意見のように装う
人を騙してでも金に執着してるお前の方がキモいんだよ。

あほ

667:名無しさん@3周年
17/05/25 14:20:04.54 8/2Uvt1od.net
>>650
言われたくなきゃ、人にいわれんように
心がけるこったな。
自分のやってることを省みろ。

あほ

668:名無しさん@3周年
17/05/25 14:38:15.82 8/2Uvt1od.net
それから、お前ら新井信者にお勧めのベッドを
紹介してやろう。
タンスのゲンだw
お前らが有り難がってる、アワードグラス
と同等のベッドが三万円程。
書き込みにあったろ、15万円のベッドと寝心地変わりませんてw
15万のぼったくりベッドのことな。
それともアワーグラスて、はっきりいってやったほうがいいか?w
アンネルね、タンスのゲンより下だな。
値段は上だけどなw

669:名無しさん@3周年
17/05/25 16:17:27.30 uDVeTeTZ0.net
マットレス見積りしてみたらわかるけど新井は安いよ。他に安いとこ探す手間考えたらいいと思うけど。でもアワーグラスは地元のベッド屋の方が安かった。

670:名無しさん@3周年
17/05/25 16:20:01.15 k+tNgWvh0.net
>>657
そうか?
フランスベッドの優待券が一番安かったぞ

671:名無しさん@3周年
17/05/25 17:00:13.63 d1DhMkG3H.net
フランスベッドとかいらねーよw

672:名無しさん@3周年
17/05/25 17:12:22.71 iOtWZsGy0.net
腰痛にはフランスベッド

673:名無しさん@3周年
17/05/25 18:03:02.31 Mk/PidZc0.net
シモンズが1番種類置いてある店ってどこ?

674:名無しさん@3周年
17/05/25 18:04:54.63 k+tNgWvh0.net
何だかんだ言っても日本人の体型にも合ってるししっかりと売れてる
このスレではどうか知らないけど、客観的に見て評価されてるよ

675:名無しさん@3周年
17/05/25 18:17:35.97 d1DhMkG3H.net
どこをどう見て客観的に評価されてるとかいえるのか。
マットレスと言えばフランスベッドしか知らない人が多いのと安いから売れてるだけ。

676:名無しさん@3周年
17/05/25 18:22:58.58 hoa1TGE3d.net
日経に載ってたんだけどラークオール使ってる人いますか?

677:名無しさん@3周年
17/05/25 18:50:29.74 k+tNgWvh0.net
>>663
それだけ売れてて不満があるなら今頃整理ポストでしょ
ニトリとかもそうだけど本当に製品を比較して書いてるのだろうか?
ブランドによるプラシーボ効果にやられてるような気がする
何処をどう評価してるのだろう?
あと、メーカー名だけで評価してるのも違和感を感じるわ
本当に分かってるの?

678:名無しさん@3周年
17/05/25 18:57:50.85 /fwMxSap0.net
>>663
まさに俺のことだ 家電といけばパナソニック的な?
父親のお下がりフランスベッドを10年以上使ってきて近々買い替える予定でここに来たけどこんなに色々あるとは知らなかったな


679:ぁ やっぱ実際に色々試すしかないんだろうけど骨が折れそうだ



680:名無しさん@3周年
17/05/25 19:43:43.23 eIvPXVCT0.net
>>662
そもそも日本人の体型ってなんだよ
一人一人違うし
というか布団重ねて寝てろよ

681:名無しさん@3周年
17/05/25 19:51:06.84 k+tNgWvh0.net
>>666
でも、大体パナソニック買っとけば問題ないと思う、日本製だし壊れたりクレームがあった場合のサポートやリコールも手厚い
数が出てるからテスターがその人数分いるようなものだしね
更に、開発者が日本人だから日本人向けに考えられてる

666さんとは逆で親父が外車買ってるんだけど、ハンドルは右だけど日本では道が狭いし正直滅茶苦茶乗りにくい
収納スペースも狭い、ワイパーも逆だし間違える度にイラつく
ただ、親父は外車最高!っと思ってる、ワイパー間違えたらそれもステータスみたいに思ってる
何が良いのか聞いたら、某芸能人が乗ってるとか鉄板が分厚く安全性が高い(同じ性能ならトヨタの方が安く高ランク)とか
性能ではなく自己満足やらプラシーボ効果みたいになってる

ここで薦める人は是非、型番も示して、内容についてしっかりと書いて欲しいわ

682:名無しさん@3周年
17/05/25 22:08:02.15 aomWfSJAM.net
>>668
君の進めているニトリがモロ中国製なんだよな
アンネルのほうが日本製だしまだマシ

683:名無しさん@3周年
17/05/25 22:38:46.57 SZEua5iva.net
フランスベッドの良さは安くて頑丈なだけ。そこは認める。
ただ寝心地は最低レベル。と言うか今どきボンネルが時代遅れ
ポケットコイルに寝たらボンネルとか寝れないね
地デジの後にブラウン管テレビ見るのと一緒

684:名無しさん@3周年
17/05/25 23:14:08.72 zTyriBVE0.net
ホテルのスイートルームで使われてるベッド買えば一件落着じゃない?
万人に合いそうなイメージ

685:名無しさん@3周年
17/05/25 23:39:30.09 eIvPXVCT0.net
>>668
>ここで薦める人は是非、型番も示して、内容についてしっかりと書いて欲しいわ
まずはニトリのどのマットレスかフランスのどのマットレスかを明らかにしてから言えよ
しかも二トリベトナム製だし・・・
>>669
今は中国じゃなくベトナム製
URLリンク(www.facebook.com)

686:名無しさん@3周年
17/05/25 23:50:22.29 k+tNgWvh0.net
>>672,669
ニトリは店舗で横になってみたが、ここで叩かれるほど悪いとは思わないという程度の話
まぁ、あそこも株主割引券大きい方だけど
コスパなら半額で買えるしフランスベッド推しだけどな

687:名無しさん@3周年
17/05/25 23:52:36.37 eWDdf8NrM.net
だから違いもわからないようならニトリでもフランスベッドでも好きなの買えばいいと思うよ。
俺はタダでもいらないけどね

688:名無しさん@3周年
17/05/25 23:53:25.84 k+tNgWvh0.net
あと、現地からそのまま購入してる物は別として
今の時代外国製といっても日本の工作機械やノウハウやチーフは日本人だったりするし
何処で生産されているかを気にするのは時代遅れな気もするけどな
日本に来てる外国人が作ったら外国製なのか?みたいな話になってしまう

689:名無しさん@3周年
17/05/25 23:54:25.86 k+tNgWvh0.net
>>674
その違いが分からなければいいじゃなくって
プラシーボ効果ではないと主張するなら
その違いを語れば良いんじゃないかって話

690:名無しさん@3周年
17/05/25 23:56:00.62 eWDdf8NrM.net
さんざん語ってるんだけど分からないのはお前だろ。まず構造が違う。詰め物の質も全然違うのにプラシーボ効果とか頭悪すぎじゃないの?

691:名無しさん@3周年
17/05/26 00:21:57.85 3rfGgObN0.net
>>675
>>668
>でも、大体パナソニック買っとけば問題ないと思う、日本製だし
ならパナソニックの日本製云々は何なんだよ
>ここで薦める人は是非、型番も示して、内容についてしっかりと書いて欲しいわ
で横になった二トリのマットレスの型番は何?
フランスにしろLT500、ハード、DT20等いろいろあるけど
>フランスベッド推しだけどな
結局ブランドでしか語ってないぞ
>あと、メーカー名だけで評価してるのも違和感を感じるわ
>本当に分かってるの?
自分のことですらわかってないことがわかる
支離滅裂

692:名無しさん@3周年
17/05/26 10:48:34.91 6NX5xoOcp.net
そろそろ梅雨に入るけど除湿シートって必須か?

693:名無しさん@3周年
17/05/26 12:37:01.05 81M0P84y0.net
おまえらニトリを小馬鹿にしてるけど、ニトリの事業計画に見たか?
・2012年 300店舗 売上高3,488億円(実績)
・2017年 500店舗 売上高5,500億円(今ここ)
・2022年 1000店舗 売上高1兆円
・2032年 3000店舗 売上高3兆円
計画通りになるかどうかは知らんが、圧倒的に売上を伸ばしてるのは事実。消費者には支持されている。
ちっこいベッドメーカーなんか消し飛ぶで。

694:名無しさん@3周年
17/05/26 12:47:01.68 6NX5xoOcp.net
そりゃ寝具なんて安けりゃ良いって考えの消費者が多いだろうよ
ここの住民が特殊なだけ

695:名無しさん@3周年
17/05/26 12:52:22.59 Qrnt49Yla.net
>>680
ベッドの売上高でもないのに馬鹿かこいつは
サータ、シーリー、シモンズ、が世界で一番売れてるんだよなあ

696:名無しさん@3周年
17/05/26 13:29:05.66 Bb2jNodhp.net
ん?
誰も3Sの話なんかしてないけど?
ニトリのこの数字の恐ろしさがわかってないみたいだな。今、なんとか持ちこたえてる中小メーカーや家具屋が食われていくってことなんだけど。
スレチ?悪かったね。

697:名無しさん@3周年
17/05/26 17:32:34.63 /rzWyZ9C0.net
ニトリをすすめるのはわかる
田舎にもあるし知名度もあるし
でもアンネルは理解できない
自動車で言ったらキアとかをすすめられてる感覚
良いとか悪いとかじゃなく不自然すぎる

698:名無しさん@3周年
17/05/26 17:33:58.43 Tmzu91Zfd.net
スレチだな
わざわざ細分化されている意味を考えなさい

699:名無しさん@3周年
17/05/26 18:22:26.69 FoGfPjvy0.net
アンネルベッドスレがあるのには驚く

700:名無しさん@3周年
17/05/26 20:46:41.20 lAHMbv5Q0.net
>>684
日本のメーカーが日本で作っているベッドなのにその例はおかしい
専門板の専門スレでマイナーなメーカーについて言及されることの何がおかしいんでしょう?

701:名無しさん@3周年
17/05/26 21:32:19.59 eDa80wpK0.net
アンネルは気になるんだけど置いてないんだよ

702:名無しさん@3周年
17/05/26 22:12:10.12 RYWyDxRAM.net
福岡住みで家具店30店舗以上回ったがアンネルはそこそこは置いてる。アワーグラスの方が滅多に見ないね
店員の話も30店舗聞いて回ってたが(と言うより話しかけてくる)、アンネルはそこそこ評価高かったよ。作りも良さそうだったね
フランスベッドの評価がどの店員も低い。一番置いてるのにね
どの店もサータ推しなのかサータが一番評価高かった

まぁ俺はアンネルにはあまり惹かれずサータ(定価17万程度)を買ったけどね

703:名無しさん@3周年
17/05/26 22:59:07.86 Tmzu91Zfd.net
性能はニトリでもさほど差はあるまい。高い金を払っている、という安心感がほしいのだ。目黒のアトレに入ってるニトリは高級感出してるから、そこで試してみれば?

704:名無しさん@3周年
17/05/27 00:14:43.25 ia/h8+IaM.net
ニトリにも行ってたくさん試したがどれもダメだった。特にNスリープとかいうフワフワした安物の寝心地には気分悪くなるレベル。
ニトリで満足してる連中には俺のサータはプラシーボに感じるんだろうな。
俺には明らかに違うんだが、いくら説明しても納得出来ないんだろう。
カップラーメンとうまいラーメン屋の違いがわからんと言ってるようなレベル

とにかく俺は高くてもサータを買って毎日満足してるよ。ニトリで安物買いの銭失いにはなりたくないんでね

705:名無しさん@3周年
2017/05/2


706:7(土) 00:41:00.19 ID:VfMNEIK70.net



707:名無しさん@3周年
17/05/27 00:59:45.63 /wDMtdEnd.net
お前がデブなだけだろw
Nスリープ、フワフワなんてしてないしw
適当過ぎw
デブにに糞硬いコイルの安物サータがピッタリだ

708:名無しさん@3周年
17/05/27 01:10:44.73 ia/h8+IaM.net
身長176で65キロの標準かな
サータが硬いと思ってるかしれないが安いサータの奴しか試してなさそうだね。俺の買ったサータ(定価17万)は体圧分散にも優れ程よく柔らかいね

ニトリの安物詰め物のNスリープとは大違い。安くて柔らかくしようとしたマットレスはブヨブヨ感半端ないね。まぁ言っても理解できないだろうが。

君はNスリープ買ったの?良かったね。安くて満足出来て
俺には粗大ゴミにしか感じなかった

709:名無しさん@3周年
17/05/27 01:22:26.45 Z0hnC5++0.net
自動車関係でトヨタとつながりがある
アイシンなんかベッド事業は赤字で撤退するかも報道があったのに
ニトリとか会社全体の売り上げでベッドメーカーと比べて語って何の意味があるんだか・・・
当然ながらアイシン>>>>>>>>>全ベッドメーカーの売上の差がありますけど

710:sage
17/05/27 01:30:36.78 dUPjXnhF0.net
ニトリ試したことないけど、5万とかで売ってるわけだし、
そんなに悪いものではないのでは?
ただ、見た目的になんとなく耐久性なさそうな気がする。
なんか、べちゃっとしてない?
シモンズなんかは見た目からしてぱりっとしてるよね。
縫製の差なのか、中身の差なのか、その両方か。

711:名無しさん@3周年
17/05/27 09:35:29.38 /9qo528y0.net
>>695
他業種の話なんかしてないんだけど?
ニトリが何千億円も売上伸ばせば、これから中小家具屋やメーカーが厳しくなってどんどん潰れるだろうなって話や。ベッドのスレだからベッドメーカーと言っただけ。スレチなんでしょ。
ちなみに俺個人はニトリは大嫌い。サータiシリーズのユーザー。

712:名無しさん@3周年
17/05/27 11:15:46.84 a1tbLKiua.net
皆がいうほどはニトリ悪くないと思うけれど・・・
過剰な期待もだめだけれど

713:名無しさん@3周年
17/05/27 13:15:12.11 h60ScVAF0.net
ニトリ行ってから他の家具屋に行くと人が全くいないのに衝撃を受ける
客が誰一人いない
店員が暇なので二人で話込んでいる

714:名無しさん@3周年
17/05/27 14:28:55.90 V91lPVZXa.net
ニトリとか値段もそんなに安くないし、ベトナム製(笑)とかいいところの方が見当たらない
ベトナム製は虫入ってたり、品質もバラバラらしいね
同じ値段位のアンネルの方が数倍マシ

715:名無しさん@3周年
17/05/28 12:06:27.46 TrVvji7ka.net
ここまでニトリが人気だと他の家具屋は厳しいよね
今の物件って収納が元々付いてるし

716:名無しさん@3周年
17/05/28 12:08:34.29 TrVvji7ka.net
ただベトナム製だからって一律にダメなわけじゃないよ
どう管理してるかが大きいでしょう
中国製しかり

717:名無しさん@3周年
17/05/28 12:30:53.09 gulDnvY9a.net
だから管理が雑だから虫混入したり半年で壊れたりニトリ製はボロボロだけどな。ニトリのマットレスやソファ買ったヤツらがネットで阿鼻叫喚してるぞw

718:名無しさん@3周年
17/05/28 12:54:38.43 TrVvji7ka.net
うちのニトリのソファは10年使ってる。
販売台数が多ければクレームの数も多いだろ。
使って平気な人は何も言わないし
安物だから乱暴には扱えないけれど

719:名無しさん@3周年
17/05/28 13:24:12.27 gulDnvY9a.net
だから大丈夫なのとすぐ壊れる差が激しいんだよ。
それがベトナム製の検品の甘さ。
個体差は運
そしてニトリのソファは地雷だよ
本人は使えてると思ってても間違いなく安物ウレタンがものすごくへたってる。気づいてないだけ

720:名無しさん@3周年
17/05/28 16:18:25.03 b9yitKUo0.net
ニトリのシーリーかフランスベッドで迷ってるんだけどどっちがオススメ?
フランスベッドの方がコイル数多くて丈夫そうな気がするからそっちに傾いてるんだけどどうだろ?

721:名無しさん@3周年
17/05/28 16:27:52.65 JEBGtKc20.net
寝て試せ

722:名無しさん@3周年
17/05/28 17:03:00.73 CGjr2alUr.net BE:928663431-2BP(2000)

寝て試せって言うけど、ちょっと寝っ転がっただけでわかるもんなの?
本当に自分にあったマットレスは寝っ転がった瞬間から何か違うの?

723:名無しさん@3周年
17/05/28 17:05:15.43 gulDnvY9a.net
安もんで悩む連中多すぎるな
どっちも大差ないから好きな方買え

724:名無しさん@3周年
17/05/28 17:06:47.25 gulDnvY9a.net
本当に自分に合うの欲しいなら10万以上予算積め。
5万程度で自分に合うもクソもない

725:名無しさん@3周年
17/05/28 18:23:45.92 4ELZBcBAa.net
本当に自分に合ったマットレスなんて分からない。ちょっと寝てみて感じがいい奴とスペックから比較して選ぶしかない

726:名無しさん@3周年
17/05/28 19:16:55.18 1I1x0g380.net
気に入れば廉価版でもいいという考えだったけど、散々寝転がって悩んでシモンズのAA買ってしまった……
寝比べるときは1回いいのを試すと安いの選べなくなるから、予算内に収めたいマンは予算内のしか試すんじゃあないぜ

727:名無しさん@3周年
17/05/28 19:17:14.63 k5kvVqyxp.net
ここまでの話をザッとまとめるとニトリからアワーグラスマットレスを出せばみんなが幸せになれるって事ですね

728:名無しさん@3周年
17/05/28 19:32:43.08 4YZci93fd.net
プラシーボ大事よ
高級品質買ってる!って思い込みもね

729:名無しさん@3周年
17/05/28 21:51:38.68 s/gicbEn0.net
フランスベッドのカタログモデル、5掛け近くで買える所おしえて

730:名無しさん@3周年
17/05/28 23:19:27.10 +97Q3MJv0.net
シモンズのAAとABでそんな違った?
おれは違うのはなんとなくわかったけど、どっちがいいとかはわからなかったw
(同等品の場合。詰め物省いた廉価版のABのやつは、まあ固いよね。)

731:名無しさん@3周年
17/05/28 23:33:20.35 RYhGjPkEM.net
ワイのポスチャーセレクト7.7交互配列快適すぎる
迷ってる方はどうぞ買った方がいい

732:名無しさん@3周年
17/05/28 23:40:05.70 JEBGtKc20.net
ポスチャーセレクト7.7って表裏の仕様が微妙に違うんだが
それはいいの?
ポスチャーセレクト6.8は表裏同じなのに何であんな仕様にしたんだろう
ジェルメモリーを使っているわけでも、片面特化タイプでもないし

733:名無しさん@3周年
17/05/28 23:45:46.90 RYhGjPkEM.net
確かに微妙に裏の方が硬いね。微妙な違いだからあまり気にならないかな。
どちらにしても快適だよ

734:名無しさん@3周年
17/05/29 00:16:58.96 NARAWoWk0.net
>>712
カタログモデルは割高だから、島忠とかの
オリジナルモデルの方が遥かにお得だよ。

735:名無しさん@3周年
17/05/29 00:25:10.53 xkm6cLpBd.net
>>700
新井のばかが、まだやってるかよ。
新井社員がニトリ叩きしたところで
巨人とアリの対決なんだがw
アンネルゴミベッドを2ちゃんで宣伝したところでw
ニトリが有名人使っていっぱつテレビCM
流せば、全国売り切れ続出だってよ。
2ちゃんでステマやって、なっさけねー
あほ

736:名無しさん@3周年
17/05/29 00:30:24.27 xkm6cLpBd.net
>>703
へぇ~ボロボロの商品を販売してるニトリが
なぜ家具販売日本首位なの?
数千億円の売り上げ誇るわけ???
品質にうるさい日本人がバカなのか?

新井ステマやってるおまえが一番あほだろうけどなw

737:名無しさん@3周年
17/05/29 00:43:12.06 NARAWoWk0.net
>>694
なんだ、結局サータのゴミベッドがいw
まぁ、サータの17万ならNになんとか迫れる程度しかないけどな。

サータのコイルの硬さをコールドファームでなんとか凌いでるだけの

738:名無しさん@3周年
17/05/29 05:00:56.28 biONIQ8D0.net
今流行りの、ドイツの病院でつかわれている
コンフォートマットレスは良いの?

病院だから間違えないかなと
通販でかいます
誰が使ったひといますか?

739:名無しさん@3周年
17/05/29 05:08:47.40 biONIQ8D0.net
パダーリラックス2
と、スプリングコイルマットレスで、ムスタングあたりは、どちらがよいでしょうか?
皆さんに比べたら低予算ですまぬ。

740:名無しさん@3周年
17/05/29 19:19:09.50 Tom9hNyr0.net
>>716
AAニューフィットとABニューフィットはふわふわ度が違ったわ
差がどれくらいかというと、まあ「そんなに」ではないかもしれないけど

多少の違いと金額を天秤にかけて、自分は少しでもいいと感じたのを買うことにした

741:名無しさん@3周年
17/05/29 19:57:34.13 MSWxSkpdM.net
>>726
正解
安さに釣られてAB買わなくて良かったね。ABは明らかに詰め物が少なく廉価版の偽シモンズ。気持ちよさは段違い
少々値段高くても絶対Aaがいいよ

742:名無しさん@3周年
17/05/29 21:10:09.62 Tom9hNyr0.net
>>727

少々ではなかったけどなwww

滅多にする買い物じゃないからいいのを買おう!って決断した
最低10年使うとして1日あたり50円程度だと考えれば安いもんよ
後悔はない、ただひたすら届くのが楽しみ

743:名無しさん@3周年
17/05/30 00:43:41.20 S3vsJwtG0.net
ゴールデンバリューでいうとAAは厚み28cmくらいだが、
ABは同等品の28cmくらいのと廉価版の23cmくらいのがあるだろ。
そりゃ23cmくらいのほうは詰め物薄くて寝心地も悪いわ。
そんな当たり前のことはどうでもよくて、
同等品の28cmくらいのやつが、価格差ほどの違いあるかどうかって話。

744:名無しさん@3周年
17/05/30 00:47:24.39 S3vsJwtG0.net
島忠のABは別注でホロフィルだかコンフォロフトを詰め物に使ってる、
AAよりむしろグレード高い詰め物だって説明してたけど、このへんとかどうなんだろ。
ホロフィルとかコンフォロフトとかケバックとか、
化繊詰め物にも序列あるんだろうが、さすがにさっぱりわからん。

745:名無しさん@3周年
17/05/30 00:53:18.36 S3vsJwtG0.net
そもそも、AAを定価の7.5掛けで買えれば13万くらいだから、
ABが定価販売だとするとその価格差は1、2万しかないような。
そうすると、卸値考えるとそんなに中身が違うとも思えないんだよな。

746:名無しさん@3周年
17/05/30 00:58:32.58 mQM7Mf4LM.net
島忠コラボのAB知らんけど、AAと価格差1~2万ならAA買った方がよくね?

747:名無しさん@3周年
17/05/30 10:01:11.76 8HaNWNBJ0.net
フランスベッドどうなの?
店員のお薦めとか聞いてると物はまぁまぁ何だろうけど
一番重要なのはブランドイメージというか粗利って気がしてならない
実際に、1ヶ月以上寝て試した人の感想が聞きたいな

748:名無しさん@3周年
17/05/30 11:46:02.90 zQaU5UG8a.net
lt-700 ハード良いよ
900は予算が足りんかった

749:名無しさん@3周年
17/05/30 12:02:25.13 N1PjOUok0.net
腰痛にはフランスベッド

750:名無しさん@3周年
17/05/30 12:29:16.47 ZHVRgZ3Qa.net
まーだフランスベッドで悩んでんのかよ。さっさと買えよ
頑丈で物はいいかもしれんが寝心地最悪。それがフランスベッド

751:名無しさん@3周年
17/05/30 12:34


752::17.87 ID:N1PjOUok0.net



753:名無しさん@3周年
17/05/30 12:50:18.24 mlx0++/zK.net
フランスベッドといっても安いものから高いものまであるしエアサスペンションのようにポケットコイルまである

754:名無しさん@3周年
17/05/30 12:52:32.26 8HaNWNBJ0.net
>>736
少しは長く使ったことあるの?
時期については優待が値崩れした時を狙ってるからまだはやい
まぁ他のメーカーにするかも知れないが

>>734
ありがと

755:名無しさん@3周年
17/05/30 13:02:58.38 /andsyjV0.net
-

756:名無しさん@3周年
17/05/30 13:31:15.93 ZHVRgZ3Qa.net
まずボンネル買おうと思わないからいらん

757:名無しさん@3周年
17/05/30 14:10:28.01 5OenYwjS0.net
エアサスペンションの使用レビュー聞きたい

758:名無しさん@3周年
17/05/30 17:38:35.78 ZHVRgZ3Qa.net
だからフランスベッドは頑丈なだけ
携帯買うのにスマホ買わずガラケー買うようなもん
テレビならブラウン管テレビ買うようなもん
機能的にはなんの魅力もないフランスベッド

759:名無しさん@3周年
17/05/30 23:31:19.65 HPT7Q0I30.net
>>733
何がどうなのだ?ふざけんな
>>662
>>668

760:名無しさん@3周年
17/05/30 23:49:12.31 gNIxrRP9M.net
>>733
一番重要なのはブランドイメージというか粗利????????

意味がわからないんだけど

761:名無しさん@3周年
17/05/31 00:11:46.15 XpAAqUpB0.net
アイシンのASLEEP使ってる人いる?
使い心地を教えて欲しい

762:名無しさん@3周年
17/05/31 00:51:40.37 6otzNsAva.net
フランスベッドって良くも悪くも普通なのかな?

763:名無しさん@3周年
17/05/31 01:00:34.60 6otzNsAva.net
もう寝よう

764:名無しさん@3周年
17/05/31 01:25:03.28 5WWaSeQy0.net
>>745
電気屋でアルバイトしてたことがあるけど、どの商品も大差ないし
本部の売りたい商品を上手に薦めて売るのが普通だったりしてなぁ・・・

>>707
ちょっと寝た程度で判断なんてできないでしょ

765:名無しさん@3周年
17/05/31 07:35:51.52 ebipoTJh0.net
668 名前:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b765-9J/J [120.51.192.95])[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 19:51:06.84 ID:k+tNgWvh0 [6/9]
>>666
でも、大体パナソニック買っとけば問題ないと思う、日本製だし壊れたりクレームがあった場合のサポートやリコールも手厚い
数が出てるからテスターがその人数分いるようなものだしね
更に、開発者が日本人だから日本人向けに考えられてる

ワッチョイ b765-9J/J [120.51.192.95

何なんだよ

766:名無しさん@3周年
17/05/31 09:05:03.80 6otzNsAva.net
うちの両親がフランスベッドだけれど問題ないそうです

767:名無しさん@3周年
17/05/31 13:08:45.62 AzRxxoZka.net
>>749
電化製品とマットレスを一緒にされても困る

ちょっと寝た程度で判断するしかない。それしか判断方法ない。他人のレビューは参考程度にしかならない

768:名無しさん@3周年
17/05/31 21:46:57.65 djXFzHSC0.net
フランスベッドって良くも悪くも話題に上がらないね。
アンチもファンもいなくて、皆無関心ってとこか。

769:名無しさん@3周年
17/05/31 22:00:46.07 u98G2gwUM.net
>>753
作りがしっかりしているのは認めるが、ポケットコイルノンコイル全盛のこの時代にふた昔前のボンネルコイルしか作らない時代錯誤なメーカー
別ブランドで時代の流れに逆らえずポケットコイル作ったり意味不明な事やってるし。

770:名無しさん@3周年
17/05/31 22:45:53.65 SsSLC1TJ0.net
フランスベッドのLT-300N買ったけど満足してるけどなあ
2、3万のよりは全然いい。

771:名無しさん@3周年
17/05/31 23:00:33.73 P8mRiFy9a.net
腰痛にはフランスベッド

772:名無しさん@3周年
17/05/31 23:07:14.28 O2+pvo5C0.net
秦基博の生演奏目当てでスッキリ!って朝の番組録ったら、サータのCMやっててビックリした。

773:名無しさん@3周年
17/05/31 23:46:12.98 ebipoTJh0.net
フランスベッドよりは
子会社の東京ベッドのポケットコイルを買ったほうがいいだろうな
なぜか関東でしか売らせてないが・・
フランスベッドが過去のしがらみで古い技術に固執しているんだろうな

774:名無しさん@3周年
17/06/01 00:01:32.33 jTqcOOXTM.net
サータのcm結構やってるよ

775:名無しさん@3周年
17/06/01 03:09:09.35 TCiRFSU7a.net
ところでさ、ホテルみたいに布団を垂らしたいんだけど、シングルベッドに対してどのサイズの布団を買えばいいの?

776:名無しさん@3周年
17/06/01 07:01:43.00 m4XS8rdR0.net
メジャーぐらい買っとけよ

777:名無しさん@3周年
17/06/01 20:34:19.16 pHUezJAH0.net
北欧デザインのおしゃれなすのこベッド、探せど探せど中国産てどういうこと……
「国産 すのこ」で探しても野暮ったいのばっかだし海外メーカーはどこも生産中国
日本で探してこれオシャレやん!と思ったらフレーム:日本/すのこ:中国てなんなんだぶちこ○すぞ(´・ω・`)

778:名無しさん@3周年
17/06/01 20:58:08.16 jTqcOOXTM.net
センベラでええやん
中国産やけど頑丈らしいよ

779:名無しさん@3周年
17/06/01 21:05:42.27 pHUezJAH0.net
フレームとマットレスだけで10~15万するのに中国産は嫌だわ
口にする・体に直に使う・長く使うもので中国のものを選ぶ気になれない。高価なものはなおさら
日本ベッドのプレーリーかなあ、今のとこの候補は。かなり高いけど……

780:名無しさん@3周年
17/06/01 21:07:54.37 jTqcOOXTM.net
まずスノコにこだわる意味がわからん
スノコがいいのは迷信だよ

781:名無しさん@3周年
17/06/01 21:20:10.31 pHUezJAH0.net
初め気に入ったのがkalevaだったから、見た目好きなのと通気性だけで
こだわってるって程じゃないのよ。良さそうなのあれば、それで
低め・脚付き・宮付きorステージレイアウトで見た目おしゃれなのが良いんやけど、生産国がなあ……

782:名無しさん@3周年
17/06/02 08:39:19.90 Z97OcVvea.net
>>764
あほか
使っている木材の最終加工場が日本だったら日本製の木材と表記されるんだよ
だから全部日本製のは中々買えないんだ
それにハッキリ言って木材は日本のは相当酷いよ
戦後の政府の林業政策が大失敗したせいでね

783:名無しさん@3周年
17/06/02 08:40:29.19 Z97OcVvea.net
>>764
貼り間違えちゃった。
上のコメントは私のです。

784:名無しさん@3周年
17/06/02 08:43:09.44 Z97OcVvea.net
>>753
多分、無難すぎるんだと思う。
そんなに高くないから元々の期待値も高くないし、そこそこ快適だしね

785:名無しさん@3周年
17/06/03 02:23:11.81 qsur659/d.net
マットレスって最初が1番柔らかくて使ってるうちに硬くなってくるものですか?

786:名無しさん@3周年
17/06/03 07:35:01.22 u2WUHkrra.net
>>764
フレームは一生使えるから本当に気に入ったのなら買った方が幸せになれるんじゃないですか
これが車だったら10倍の200万もするのに消耗品ですからね(更に維持費も年間数十万かかるよ!)

787:名無しさん@3周年
17/06/03 08:39:31.56 fgUSUxmh0.net
>>770


788:名無しさん@3周年
17/06/03 12:22:55.68 08/qsFo5a.net
>>771
車とベッドじゃあ商品が違いすぎるでしょう

789:名無しさん@3周年
17/06/03 12:57:33.27 EYFowsLG0.net
皆さんどのサイズのベッドを使用しているのでしょうか。シングルですか。セミダブルでしょうか。
今まで畳に布団敷きだったので初ベッドはどのサイズがいいか迷ってます。今の布団サイズがシングルですがベッドの場合落ちたりしないでしょうか。

790:名無しさん@3周年
17/06/03 13:03:54.67 m0HGy8X40.net
ヨギボー買ったけど暑くてかなわん
冷感カバーとかねーのかよ!

791:名無しさん@3周年
17/06/03 14:08:01.62 WfQoRA4f0.net
ここひどいわ。正規品の写真使ってコピー物しか置いてない
URLリンク(www.nest-netshop.com)
ブランドの綴りおかしいからなんだと思ったら……これ詐欺にならんの?

792:名無しさん@3周年
17/06/03 14:29:14.54 jpZuy3a70.net
>>774
シングルでも落ちることは中々ないとは思う
ただセミダブルのほうが広々してるから精神的に安心感が得られるから良いよ
生活動線が確保できるスペースがあるならセミダブルが個人的にはオススメ

793:名無しさん@3周年
17/06/03 14:47:09.68 /56nSiub0.net
場所と金が許すならベッドはデカイほうがよくね?

794:名無しさん@3周年
17/06/03 16:00:23.16 Ek9pEmQNa.net
セミダブルにしたけどかなりでかいね
シングルとセミダブルの中間がデフォならいいのにね
あるにはあるけどベッドパットとかシーツが無かったりする

795:名無しさん@3周年
17/06/03 16:41:16.82 iPE+kneG0.net
1人ならセミダブル、夫婦など2人で並んで寝るならシングル×2(キングサイズ相当)がいい感じでした

796:名無しさん@3周年
17/06/03 16:51:33.87 B2y/xOtL0.net
基本的には体重が軽い人は柔らかいマットレス、重い人は硬いマットレスが良いんですか?
硬さに種類があるのも基本的にはそういった理由からですか?

797:名無しさん@3周年
17/06/03 17:32:48.90 JKRpjFti0.net
>>781
基本的にはその通り
+個人の好みで決める

798:名無しさん@3周年
17/06/03 17:37:17.96 EYFowsLG0.net
>>777 ,778 ,779 ,800
回答有難うございます。
確かに場所が許すなら大きい方がいいですよね。
シングルでも落ちないという方、他にもいますか。

799:名無しさん@3周年
17/06/03 19:02:49.57 pLDcq+Qe0.net
シーリーのテリーサ2のついて特性やオススメ度を教えてください。
カタログ外のオリジナル商品とのことですが本家とは別物と考えた方が良いのでしょうか?

800:名無しさん@3周年
17/06/03 19:08:47.78 pyNQaNXn0.net
>>783
高いマットレス買うならシングル買うとか
ちょっと馬鹿みたいじゃない?
いいマットレス買って狭い思いするとかないわぁ
最低でもセミ、場所あるならダブルだわ

801:名無しさん@3周年
17/06/03 19:37:06.33 3rKtAFCUM.net
特に詰め物がたくさん入ってるやつは中心に向かって膨らんでるからな
シングルだとだいぶ小さく見えるし実際小さい
サータのアイシリーズとかかなり小さく見える

802:名無しさん@3周年
17/06/03 19:50:31.72 LI1BtunLp.net
アワーグラス値上がりするんだって?

803:名無しさん@3周年
17/06/03 19:57:49.48 3rKtAFCUM.net
アワーグラスは柔らかいのがなあ。
毎日使うとなると少し抵抗があって躊躇してしまった。
アワーグラス1年ぐらい使ってる人の感想ききたいよね

804:名無しさん@3周年
17/06/04 00:07:35.29 4sbFR+dNd.net
20年間使用してきたフランスベッドのマットレスをMH-030に交換しました。
20年間同じマットレスだったので慣れないのかかなり硬く感じるのですが暫く使ってたら慣れるでしょうか?
MH-030はレビュー等では硬めのマットレスだという意見が多い気がするのですが特別硬めというわけではないのでしょうか?

805:名無しさん@3周年
17/06/04 00:24:45.92 IfjCerCB0.net
おれもセミダブル。シングルはさすがに狭いよね。
ダブルにしてみたいけど、フレームごと替えなきゃいけなくて、
ちょっとハードルがあがる。

806:名無しさん@3周年
17/06/04 00:28:46.46 Cw499fT/0.net
欧米では部屋にマットレスを敷き詰めてるのが普通

807:名無しさん@3周年
17/06/04 02:54:17.70 fAEXylMId.net
エアーベッドたいう選択肢

808:名無しさん@3周年
17/06/04 08:18:33.06 5fVPemQd0.net
>>789
LT300のハードと同等と思われ、硬め

809:名無しさん@3周年
17/06/04 08:39:57.12 xRmr5fgUp.net
7万円位が上限だとどんなマットがオススメですか?

810:名無しさん@3周年
17/06/04 09:46:15.01 ztkeS6cgp.net
>>794
ステマなんだけど新井家具でセールやってるから7万出せるなら本来なら10万超えの高価格帯マットレスが買えるんじゃないか?

811:名無しさん@3周年
17/06/04 10:01:15.69 xHi1Hzqrd.net
>>795
問い合わせるのクソだるい テンプレ作れ

812:名無しさん@3周年
17/06/04 11:36:37.66 xNM7Il720.net
新入社員で関東に出てきて今賃貸契約終わってベッドとか家具を探してる最中
とりあえず近くの無印良品に行っていろいろ聞いてみたらボンネルコイルよりポケットコイルとやらの方がいいらしい
そこで予算3万前後でポケットコイルを探してみたらこんなもんだった

東京スプリング SWRH 72AC ¥24.8
ニトリ NスリープC1 ¥18426
イケア Hovag ¥24900

これ以上はもう趣味だよな?
実際に店舗に行って試せればいいんだけど今いるホテルの近くニトリもイケアもないんだよなあ
東京スプリングに関してはどこにも置いてないから試せないし

813:名無しさん@3周年
17/06/04 12:09:12.80 ++IXHEHo0.net
気が済んだろうから次のスレはIP無しに戻してくださいね
元々話し合いなしの変更だったし

814:名無しさん@3周年
17/06/04 12:17:40.35 weVsLRyc0.net
>>794
東京ベッドシルバーラベル ソフト ベーシック ハード
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800/ソフト・レギュラー・ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ソフト ハード
サータ・ぺディック66/6.8インチ(F1-P)(F1-N)

815:名無しさん@3周年
17/06/04 13:03:48.62 d5S1SBDGa.net
>>797
全部ゴミ
最低予算5万はとるべき

816:名無しさん@3周年
17/06/04 14:39:15.94 t0MKaTL90.net
いつも座布団並べて寝てた奴が予算10万で探してたけど
10万でサータのポスチャーセレクトにするか12万でシモンズのニューフィットプレミアムにするか迷って結局後者に
高い買い物したの初めてだから失敗してないか不安、あとセミダブルの方が良かったのかなと少し後悔

817:名無しさん@3周年
17/06/04 17:21:50.38 ztkeS6cgp.net
>>801
良い買い物したな、最高級のマットレスじゃないか大事にしろよ。

818:名無しさん@3周年
17/06/04 17:29:16.65 d5S1SBDGa.net
>>801
ポスチャーセレクトは7.7?
どちらにせよモノは最高
あとは自分の体に合うか合わないか相性

819:名無しさん@3周年
17/06/04 22:07:12.72 IlxjNEc5p.net
Craftiaのメリノウールってどうなんでしょう?

820:名無しさん@3周年
17/06/04 23:53:50.96 weVsLRyc0.net
2017年6月17日(土)・18日(日)多慶屋東京ドームシティ プリズムホール
URLリンク(takeya.co.jp)
今回は五万円以上が5パーセントさらに値引きか
参加メーカーは、サータ(ドリームベッド)フランスベッド、東京ベッド、シーリー、テンピュール
シモンズ、昭和西川、ウィドゥ・スタイル(旧称大塚家具製造販売)

821:名無しさん@3周年
17/06/05 01:11:39.07 ofOYc7De0.net
>>802
>>803
ありがとうございます、それ聞いて安心しました
マットレス全くわからずに、このスレで知識付けて試してきました
最初はポスチャーセレクト(おそらく7.7)に一目惚れしましたが、その後ニューフィット試したら心地よすぎて戻れなくなり…
20%OFFだったのが新社会人だから特別って事で30%OFFにして貰い即購入
一応すのこ買おうかなと思っています、フレームの方が良いんですかね?

822:名無しさん@3周年
17/06/05 09:44:38.72 DOg55GA8M.net
レストニックってどうなんでしょう?
大塚でアナハイム2が気に入ったのですが、大塚しか扱ってないみたいでいまいち情報がないのですが
耐久性とか気にしています

823:名無しさん@3周年
17/06/05 11:55:37.38 IptIQqT3p.net
>>807
素晴らしいマットレスをご選択なされましたね、ホテルで選ばれる上質な眠りをご自宅に。

824:名無しさん@3周年
17/06/05 14:36:54.14 8KRELKKHM.net
なんだよこの褒め称える空気w
貶すよりはよっぽど良いけどさ

825:名無しさん@3周年
17/06/05 18:38:25.37 +HSa+GVgd.net
シモンズのゴールデンバリュープレミアムかエグゼクティブか、日本ベッドのシルキーポケットの3択ならどれがオススメですか?

826:名無しさん@3周年
17/06/05 18:48:52.41 WhIHZRDUM.net
>>809
シモンズは抽象的な表現で褒め称えられることはあっても貶されたことはない
客観的事実をみて貶されていると感じるならそうなのかもしれないけど

827:名無しさん@3周年
17/06/05 18:49:12.05 xnQrqcqk0.net
>>807
URLリンク(dreambed.jp)
アメリカ10位のメーカー

828:名無しさん@3周年
17/06/05 18:50:45.37 xnQrqcqk0.net
>>810
寝て試せ
特にシルキーはソフト、レギュラー、ハードの三種類でかなり違うから試したほうがいい

829:名無しさん@3周年
17/06/05 18:51:14.15 WhIHZRDUM.net
寝具はシモンズのようなちゃんとしたメーカーの日本製マットレスなら
あとは購入者が気に入るかどうかの問題

830:名無しさん@3周年
17/06/05 20:09:30.90 IptIQqT3p.net
シモンズはちゃんとしてますよね、日本工業規格ではランク9位に入ったバネをしようしてると聞いた事があります。テニスの世界ランキングで錦織圭が9位でした。
何かを感じますね。

831:名無しさん@3周年
17/06/05 22:19:04.91 7cJ68tZ80.net
>>813
ありがとうございます
店舗で寝て試してその3つに絞りました
シルキーポケットはミディアムです
そこから一つ絞るのはもう本格的に使ってみないとわからないと思いました
ちなみに1番感触が良かったのがシルキーポケットなんですが、昔泊まったホテルで好印象だったマットレスがモデルは分からないのですがシモンズでした

832:名無しさん@3周年
17/06/05 22:28:34.68 xnQrqcqk0.net
>>816
シルキーでいいでしょう
ホテルのとは同じモデルじゃないんだし
あとは値段で安いの選ぶ

833:名無しさん@3周年
17/06/06 17:15:24.80 TQJ5hd6Qd.net
高級ホテルに1番納入してるメーカーってどこなんですか?
イメージ的に率で言えばシーリー、シモンズや日本ベッドは高級から格安ホテルまでってイメージです

834:名無しさん@3周年
17/06/06 18:52:36.47 PCGQ1iw2a.net
ドリームベッドはどうかな?
内容の割には安すぎてちょっと不安

835:名無しさん@3周年
17/06/06 20:18:57.14 o2xoKipjp.net
>>819
新井家具さんで今やってる凄まじい値引きのセールを利用すれば不安を通り越すような安さで買えるよ。安くて不安を感じるならシーリーサータシモンズとかブランド買っといた方がいいんじゃないですか?

836:名無しさん@3周年
17/06/06 20:29:41.09 u456JZrJa.net
凄まじい値引きなのか。気になるな

多分半額と予想

837:名無しさん@3周年
17/06/06 20:46:21.55 R9vwyWlaM.net
いや、半額じゃ凄まじいって言わないだろう。最低でも8割引きくらいじゃないと。

838:名無しさん@3周年
17/06/06 21:08:39.52 OVw760130.net
>>819
サータ作っているところと同じだし
マットレスしだいだが悪くないよ

839:名無しさん@3周年
17/06/06 21:20:52.61 sVhaAmkh0.net
アンネルp900買ったよ無呼吸治りますか?

840:名無しさん@3周年
17/06/06 21:32:18.72 lbVbGnw90.net
>>824
治らねえから病院行って治療しろ

841:名無しさん@3周年
17/06/06 21:34:50.86 8ECw9zsm0.net
>>824
まずは痩せろよ

842:名無しさん@3周年
17/06/06 23:23:22.62 sVhaAmkh0.net
>>826
180㎝の72㎏時代から無呼吸なんだよなぁ
いまは184の90のおっさんだが

843:名無しさん@3周年
17/06/06 23:41:32.82 OVw760130.net
じゃあ病院いけよ

844:sage
17/06/07 00:12:26.35 Bv0sgv940.net
ドリームが割安だからサータ買う気が起きないよね。
マイクロドリームよかったよ。結局、別の買っちゃったけど。

845:名無しさん@3周年
17/06/07 14:30:22.79 yRFfJSvVd.net
フランスベッドは本当無難な作り 寝っ転がっても感想でてこない ・・・ウンって感じよ

846:名無しさん@3周年
17/06/07 15:17:16.81 cW88H6jZa.net
今どきフランスベッドとか買うやついんの?ジジババぐらいでしょ

847:名無しさん@3周年
17/06/07 15:37:21.33 X/wACgleM.net
>>829
マイクロドリームと比較するならだいたいのマットレスは買う気にならないね
個人的にはサータ、シモンズ、シーリーはアメリカがお好きならどうぞと思ってる

848:名無しさん@3周年
17/06/07 21:43:22.33 WFutxXvq0.net
>>831
今日見てきて、フランスベッドのクラウディアシリーズが凄く気に入った。
ベッドというより生地の質感だから、カバーかけたらどうなんだろうという素朴な疑問はあるが

849:名無しさん@3周年
17/06/07 23:24:32.11 yCqs+1ES0.net
フランスベッドといっても東京ベッドのOEMのポケットコイルや
エアサススペンション、LTシリーズの上位とか悪くないと思う

850:名無しさん@3周年
17/06/07 23:27:45.32 DzoSJDMm0.net
俺が使ってるのも
フランスベッドのポケットコイルだわ
PC1000ってやつ
東京ベッドのOEMなんかね

851:名無しさん@3周年
17/06/07 23:29:48.88 c7xG8hS4a.net
lt-700 以上の縁がつぶれないウレタン構造は秀逸

852:名無しさん@3周年
17/06/07 23:38:36.44 uVKq2c6rp.net
リネンワッフル買ったは

853:名無しさん@3周年
17/06/08 00:01:05.13 ZNAU0ONz0.net
>>836
今LT500だわ。新婚の時かって10年なんだけど、へたらな過ぎて新しいのが勿体なくて買えない。

854:名無しさん@3周年
17/06/08 00:02:16.59 ZNAU0ONz0.net
今の収入ならもう少し上かってもよいのだけど。愛着もあって踏み出せない。

855:名無しさん@3周年
17/06/08 00:26:34.75 QhuJw0l/0.net
新しく高いの買っても
自分に合うとは限らないからなあ
新しいの買うとしても古いのは一ヶ月はキープしといたほうがいい

856:名無しさん@3周年
17/06/08 00:41:42.29 zGNyx6ws0.net
>>838
フランスベッドは15年もつ。

857:名無しさん@3周年
17/06/08 00:46:41.24 qQ85DoJV0.net
こんばんは、ベッドの相談です
ベッドを購入しようと考えており、あまり多くのベッドは寝転がれていないのですがスランバーランドSL-H01と日本ベッドのシルキーパフが個人的に好みでした
マットレスのみで予算30万以下で柔らかめでオススメの商品を教えていただきたいです
サイズは独り身ですが余裕のあるダブルを考えております。

スレを見ているとシルキーパフの名があまりあがっておらずシルキーポケットの名があがっていますが何かパフでは至らぬ点があるのでしょうか?

ダブルクッション?のフレームでオススメもあれば教えていただきたいです。
169cm50kgです、よろしくお願い致します。

858:名無しさん@3周年
17/06/08 01:04:27.95 mU+iMvdc0.net
>>842
パフは柔らかいがシルキーの硬さは三種類で多くの人にあう可能性が高いから
東京ベッドLexuniverse ハイフィット
サータ スーペリアデイ ロイヤル
シェララフィア ゲルテックス240
東京スプリング アワーグラス
アンネルベッド ファインMPT P1000

859:名無しさん@3周年
17/06/08 01:59:46.86 cuAYoRl7a.net
>>842
久々大物来たね
30万以内だったら殆どのマットレス選べるね。
ここのスレは男が多いから女向けのシルキーパフより男向けのシルキーポケットの名前が多く出てるだけだよ
シルキーパフもいい商品と思う

柔らかくてオススメならアワーグラスかシモンズニューフィットプレミアムとかも試してみるといいよ。かなり気持ちいい
ダブルクッションなら新井でセブンベッド?がかなり安くて質がいいとか新井の社長が絶賛してたね

860:名無しさん@3周年
17/06/08 05:29:23.76 fxXNo/Qfd.net
床に布団ひいて寝るより硬めのマットレスに布団ひいて寝る方が寝心地が硬く感じるのですがさすがに気のせいでしょうか?

861:名無しさん@3周年
17/06/08 13:20:52.71 r1/CAWbma.net
マイクロドリームはコスパ良すぎ

862:名無しさん@3周年
17/06/08 13:28:52.65 cuAYoRl7a.net
>>845
いや、硬いマットレスは反発力(上に押し上げる力)が凄いから、突き上げられてそう感じてしまうのかもしれない。

863:名無しさん@3周年
17/06/08 16:29:53.16 qQ85DoJV0.net
842です
ありがとうございます
シルキーパフ候補にしてるのですがポケットよりも詰め物が~とかあるのかと思いましたが安心しました。

>>843
シェララフィアは聞いたことなかったので試しに行ってみようと思います

>>844
セブンベッドですか、ちょっと調べてたらヒットしたので試してはみたいのですが関東圏なので関西の新井家具さんはちょっと遠いんですよね・・・

864:名無しさん@3周年
17/06/08 17:34:44.29 NEXwz0PIM.net
ロータイプベッドって、マットレスがカビたりしないでしょうか?
ニトリで5万くらいのものなのですが…
経験者のお方、教えてくださいませ。

照明&棚付きの空間を圧迫しないロータイプベッドセット。(S WN+ボンネル)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しさん@3周年
17/06/08 19:10:18.79 /RnG21sja.net
無印のボンネルコイル買おうと思うんだけど、問題ないよね?

866:名無しさん@3周年
17/06/08 19:56:00.86 nemPHMMep.net
棚付きとか地雷やわ

867:名無しさん@3周年
17/06/08 21:52:52.59 bCiMEawca.net
>>842
シルキーパフ
予算あるならカバー類は日本ベッドのシエルシリーズ、枕はダウンピロー

868:名無しさん@3周年
17/06/08 21:58:00.67 MCAaHL3GM.net
>>842
ダブルクッションも日本ベッドのやつにすれば?高いけど性能いいみたいよ

869:名無しさん@3周年
17/06/08 22:33:42.18 7MzB4PGrp.net
新井から出してるダブルクッションはサータのバラして研究してセブンベッドに作ってもらったんですかね?
ポケットコイルボトムとかエッジの部分がしっかりしてて全然落ち込まないから良いですね。

870:名無しさん@3周年
17/06/09 00:19:59.38 ITNED7wi0.net
842です

>>852
あまり見なかったのでシルキーパフ推しの方がいて嬉しいです
REFWORGE(リフワージュ)という枕でしょうか?
カバー枕も日本ベッドというのは盲点だったのでチェックしてみます!

>>853
日本ベッドのダブルクッションもいいんですね
見たらたしかに高かったですがチェックしてみます!

日本ベッドってマットレスのみならずアクセサリー?やフレームも結構評価高いのですね

871:名無しさん@3周年
17/06/09 00:35:42.67 W+Wl4eea0.net
外注だけどな
カバーとか枕とか西川でいいでしょう

872:名無しさん@3周年
17/06/09 07:05:03.04 IEkna+kt0.net
160cm,51kg,50歳女性,23区在住
20年程新井さんにけなされているシモンズのドクターハード,セミダブルを、
シモンズのボックススプリングの上に置き眠ってきました
買い替え検討、固い寝心地を求めています
予算上限なしでオススメを教えていただけないでしょうか

873:名無しさん@3周年
17/06/09 08:25:45.15 eohTLdoca.net
>>857
六本木のフランスベッドのショールームへGO

874:名無しさん@3周年
17/06/09 11:57:16.47 GPsmopxXp.net
>>857
その質問をそのまま新井家具に相談して下さい。2chよりまとも返答を頂けると思います。

875:名無しさん@3周年
17/06/09 13:00:18.75 /iPB7c3i0.net
伊○忠ファミリーセールでいつもシモンズが出店していますが
どのくらい割引してるんでしょうか

876:名無しさん@3周年
17/06/09 13:31:21.11 ufO5G1euM.net
>>860
なんで店に聞かないの?

877:名無しさん@3周年
17/06/09 16:22:05.24 /iPB7c3i0.net
>>861
買い替え検討しはじめて伊○忠ファミリーセールにいつもシモンズでているなと思い出しました
ファミリーセールでブースに近づいたことがなく

878:名無しさん@3周年
17/06/09 18:29:59.76 W+Wl4eea0.net
>>857
日本ベッド シルキーポケット レギュラーかハード
東京ベッド TOKIO スペシャル
東京ベッド TOKIO レギュラー
東京ベッド Rev.7 シルバーラベル ベーシック ハード
東京ベッド Rev.7 ブルーラベル ベーシック ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ハード
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800 ハード
ルフ   FHC-SRY

東京ベッドとか試したら?

879:名無しさん@3周年
17/06/09 18:32:38.21 W+Wl4eea0.net
>>857
23区なら上野御徒町の多慶屋や池袋のグースカ
URLリンク(takeya.co.jp)
こんなイベントに行くのもいいかも

880:名無しさん@3周年
17/06/09 19:23:41.41 RSDtNuj3a.net
固い寝心地で予算上限なしって難しいね
大抵硬いやつは安いから

881:名無しさん@3周年
17/06/09 20:23:13.23 bW+TUz/rd.net
結局どんなマットレスがいいのかわからん。柔らかいとだめなの?
どのメーカーがおすすめ?

予算10万まで

882:名無しさん@3周年
17/06/09 20:26:52.12 8G6gJ+ZQa.net
ニトリでマットレスを見てきたのですが、寝心地がよかったのがNスリープH2でした。
ただ、値段が46000くらいで、正直30000くらいの安いマットレスを買おうと


883:思ってた自分には予算オーバーでした。 また、5万くらい出すのであればもっと良いマットレスを買えるのではないかとも思いました。 みなさんは5万前後のマットレスならどんなものを買いますか? 大きさはセミダブル(幅120cmくらい)で考えてます。



884:名無しさん@3周年
17/06/09 20:30:44.54 6I0iW57Ap.net
テンプレくらい読めや

885:名無しさん@3周年
17/06/09 20:54:54.06 bS/9I6ILa.net
>>856
西川だけは無いわ、、、
実際商品見たことあるのか
高いやつでも裏返してみれば縫製は雑だし、生地の質感は安っぽい
あれのどこがいいんだか
少なくともホテルで西川のベッドリネン置きたいなんてところはないだろう
和室に合わせたいというならIWATAとかだろ、なんでベッドリネンで西川出てくるだか

886:名無しさん@3周年
17/06/09 21:00:26.66 hrBjKQT50.net
リネン類は要するに生地を切って縫っただけのものだからベッド屋や枕屋から買う必要は1mmもない。
そいつら外注して値段上乗せして転売してるだけ。

887:名無しさん@3周年
17/06/09 22:17:10.25 GPsmopxXp.net
いま新井家具でやってるドリームベッドセールに伴ってドリームベッドのベッドリネンもかなりの値引きで買えるよ。
明後日くらいで終わっちゃうけど。

888:名無しさん@3周年
17/06/09 22:29:29.95 IEkna+kt0.net
>>863
ありがとうございます
パパッと買わずショールームで色んなメーカーさんの寝心地を体験してみます

>>864
どちらも行ってみます

889:名無しさん@3周年
17/06/09 23:32:33.01 RSvCv5Xna.net
>>866
シマンズの6.5インチゴールデンバリュー2
一回寝てみな
硬すぎず柔らか過ぎず
ゾーン分けしていないのに身体のどっかが沈んでいる感じもしないし、反発で浮いている感じもしないニュートラルな感じ
シモンズはコイルの配列が絶妙
ナフコより安いし、試用もし易い
近くに島忠がなかったらすまん

890:名無しさん@3周年
17/06/10 01:32:04.64 t5alVCVF0.net
>>866
硬いか柔らかいのがいいのかは人による
身長体格性別体重等が一人一人違うので
筋肉質で体重が重い男だと硬め、華奢で体重が軽い女性には柔らかいほうがいいそうだが
これも結局は傾向であって人による。
よって万全ではないが寝て寝心地を試す。
メーカーも基本色んな価格帯があるので一概には言えないがその予算だと
東京ベッド Rev.7 シルバーラベル ソフト ベーシック ハード
東京ベッド Rev.7 ブルーラベル ベーシック ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ソフト ハード
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800 ソフト レギュラーハード
サータ・ぺディック66 F1-P F1-N
ルフ FSC-RY FHC-RY
なんかを試すといいかも

891:名無しさん@3周年
17/06/10 03:01:01.61 ucVReq8U7
新井のセールってサータブランドも対象なの?
ドリームベッドだけ?

892:名無しさん@3周年
17/06/10 08:58:23.31 gpC2sacH0.net
名古屋にいろんなベッド見られるショールームあるんかな

893:名無しさん@3周年
17/06/10 11:43:41.90 48jaZGhiM.net
>>873
何を言っているのかわかりません
線径1.7mmのポケットコイルを並列配置しているだけですよね?
それにウレタンとポリエステル綿を加えている
シモンズをすすめる人ってこういうわけのわからない抽象的な書き込みが多い
アンネルベットのセレクトワインドEX ソフトの方が圧倒的に良いよ

894:名無しさん@3周年
17/06/10 11:47:45.68 48jaZGhiM.net
普通のゴールデンバリューは1.9mmだから硬め

895:名無しさん@3周年
17/06/10 12:29:59.70 Ca2/jsF40.net
シモンズのゴールデンバリューとエグゼクティブで迷っています。寝心地はエグゼクティブの方が良かったのですが足が悪く立ち上がりと寝返りがしにくかったのでゴールデンバリューにしました。
あちこちでゴールデンバリューは男性向きと書いてあるので女なのでまた迷ってます。
足はだんだん直ると思います。エグゼクティブの方がいいでしょうか

896:名無しさん@3周年
17/06/10 12:43:55.83 alP4VU7bd.net
>>877
またシモンズ叩いてアンネル薦める人か。
どっかの家具屋みたいだな。

897:名無しさん@3周年
17/06/10 13:06:06.65 GTt1Yceep.net
ポスチャーパーフェクトスリーパーとスプリングボトム買ってから2週間経ったけどい良いねコレ
今まで1万ぐらいのマットレスだったせいか日中眠くならなくなった

898:名無しさん@3周年
17/06/10 13:16:07.01 govEcVlqa.net
そりゃあ和訳すると完璧な眠りだからな。

899:名無しさん@3周年
17/06/10 13:43:00.08 t5alVCVF0.net
>>876
URLリンク(www.nemurie.net)
こことか

900:名無しさん@3周年
17/06/10 15:03:26.20 t7VnRZvWa.net
>>855
日本ベッドってマットレスはいいけれど、その他は品質悪いらしいよ
特に寝具
マットレス以外は外注しているから値段の割に品質良くないらしい

901:名無しさん@3周年
17/06/10 15:04:34.25 t7VnRZvWa.net
ベッドカバーを赤から白に変えたら心なしかよく眠れるようになったぞ

902:名無しさん@3周年
17/06/10 15:27:45.60 4H9zJf1Na.net
ベッドみにいって幅100cmだと寝返りがうてないなと思ったが
家に帰って今のベッド測ってみると100cmだった
今のベッドて寝返りうてないとか思ったことないし問題ないのかなあ

903:名無しさん@3周年
17/06/10 16:02:39.31 wBvE4/qYp.net
いわゆるベッドってものはダブルが最低サイズだからね
シングルなんて豚小屋

904:名無しさん@3周年
17/06/10 19:11:42.64 ndYOZns70.net
海外だとツイン(日本のシングル)子供部屋
セミダブル相当の大きさが独身者
キング、クイーン、カリフォルニアキングが夫婦サイズ

アメリカにいたときカリフォルニアキングが入った部屋に住んでいたが
はっきり言ってベッドだけで四畳半
おまけに一人で寝るとベッドの偏りがあるとかで
毎日寝る場所を転々としたわ

905:名無しさん@3周年
17/06/10 19:19:43.13 7uDOqgAmp.net
ここまでの話をまとめるとアワーグラスアールグレイを買っとけばとりあえず大丈夫って事ですね。わかりました。

906:名無しさん@3周年
17/06/10 21:23:32.68 HaH8/9jAa.net
東京ベッドのTOKIOスペシャルってやつが、寝心地というか腰心地良かったんだけれど
他に近い感触のマットレスないですか?

907:名無しさん@3周年
17/06/10 21:56:19.18 t5alVCVF0.net
>>890
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ハード
サータ・ぺディック66/(F1-N

908:名無しさん@3周年
17/06/10 23:45:45.11 m8YOGo+z0.net
50万クラスのマットレス、フレームセットが展示品を半額で買えそうなんだがどうおもう?
寝心地は良かったからあとは展示品てのだけがネック
ちな、米top3に入ってるメーカーです

909:名無しさん@3周年
17/06/11 01:22:30.17 AhCXRSqm0.net
>>879
ゴールデンバリューとエグゼクティブの差ってコイル長1インチだけじゃなかったっけな。
外人レベルの体格だとコイル長あることにより底付き感を回避できるメリットがあるらしいけど、
逆にいえば通常の日本人レベルの体格なら、GVの6.5インチのコイル長でも十分では?と思う。
あと、GVが男性向けっていうのはニューフィットとの比較での話では?
これもはほとんど好みの問題だと思うよ。

910:名無しさん@3周年
17/06/11 01:28:22.88 Q0NwYAOb0.net
ありがとうございます。予算もあるのでゴールデンバリューで検討します

911:名無しさん@3周年
17/06/11 01:31:36.21 Re7bHz4sa.net
>>891
ありがとうございます。見てみます

912:名無しさん@3周年
17/06/11 13:13:53.96 AhCXRSqm0.net
>>894
予算の制約があるなら量販店モデル(大塚のグレーシャスや島忠のスイートプレミアム)を選ぶのも手。
個人的にはそのぶんの浮いた予算をパッド等にまわしたほうがトータルで幸せになれると思う。
ただし、量販店モデルのうち、厚みが23センチくらいのものは、
詰め物を抜いた廉価版で、キルトの縫いも違う全くの別物なので、注意が必要。

913:名無しさん@3周年
17/06/11 13:35:38.25 CXKyqmOyM.net
>>858
固めマットレス探している者です
とりあえず、フランスベッド行ってきました。
東洋紡さんコラボの
RH-BAE-DLX
RH-BAE-SPL

あとは、
NT-750 TH AS ハード

が合いそうでした

914:名無しさん@3周年
17/06/11 13:59:27.42 Q0NwYAOb0.net
895
ありがとうございます。いったんグレーシャスにしたんですが、デパートでバーゲンをやっていて同じくらいでゴールデンバリューが買えるものだから迷いだしました。

915:名無しさん@3周年
17/06/11 14:53:32.62 ORWLrTpM0.net
身長170cmと160cmの夫婦でクイーンサイズって狭いですか?
部屋が狭いんですがクイーン1台かシングル2台にするかで迷ってます。

916:名無しさん@3周年
17/06/11 15:18:11.93 KInfj+1Q0.net
>>899
俺は独身だから使用感分からないけど、
シングル二台の方がいいってよく聞くよ

917:名無しさん@3周年
17/06/11 15:29:05.73 K+56CaveM.net
>>899
並べて使うならクイーンのほうがシングル2台よりマットレスの有効面積は広いよ
マットレス見ればわかると思うが両端の部分5cm~10cmは寝る面積としては使えない。
クイーンの場合それが2つだがシングルだと4つも端がある。

918:名無しさん@3周年
17/06/11 15:34:57.82 KInfj+1Q0.net
>>901
端補強されてるタイプなら問題ないんじゃね

919:名無しさん@3周年
17/06/11 16:33:26.16 ORWLrTpM0.net
>>901
なるほど!有効面積まで考えてませんでした。
端補強されてるマットレスというのをちょっと調べてみます。ありがとうございました。

920:名無しさん@3周年
17/06/11 16:36:10.16 DhxPQRwN0.net
>903
シングル二つのほうがいいのはボンネルだと揺れが気になるのと
お互いの体格が違うので、別々のマットレスを使ったほうがいいという考えもあるから
考慮に入れたほうがいいよ

921:名無しさん@3周年
17/06/11 16:40:13.36 DhxPQRwN0.net
>>903
あとクイーンってそもそも会社によって規格が違うから
有効面積を考慮してもシングル二つより狭くなるよ

922:名無しさん@3周年
17/06/11 16:45:32.54 ORWLrTpM0.net
>>904
あー、、広さのことしか考えてませんでした。
2人とも軽く腰痛持ちだから硬めポケットコイル若しくはボンネルがいいかなと思ってたのでやっぱりマットレス2枚で探してみます。ありがとうございます。

923:名無しさん@3周年
17/06/11 18:14:29.14 Vc9fxzA80.net
セミダブルのマットレスを探してます
店内で試した結果、硬めが好きとわかって以下の製品が候補です

・ニトリ フランスベッド(ソシオ) 税込6万円→これが一番しっくりきた
・ニトリ フランスベッド・アネロッソPW) 税込9万円
・ニトリ シーリー・6930 税込6万円
・ニトリ NスリープハードH2 税込5万円
・東京ベッド トキオ レギュラー 税込11万円


ただどれも25~30cmくらいあるんです・・・。
合わせるベッドフレームが床高31cmなのでできれば21cmくらい厚みのマットレスが理想なのですが・・・。

あとニトリのあとに行った家具屋で「

924:名無しさん@3周年
17/06/11 18:22:25.55 Vc9fxzA80.net
すみません、途中でした。

ニトリのあとに行った家具屋で
「年取ってくると柔らかめが好みになるしそんなに買い替えるもんじゃないから柔らかいの買うのもオススメです。
これはみなさん買ってすごく満足してますよ!」と言って
シーリーの11万円くらいの柔らかめの厚めのマットレス(Nスリープラグジュアリーのようなマットレス+敷布団みたいなやつ)を
すごくオススメされました。
見た感じこれに似ているので同じ商品だと思います。
URLリンク(jp.sealy.com)


店で試した感じだと自分的には硬めがしっくりきて、このマットレスに寝ると体が沈み込んで違和感があったのですが、
硬め好きが柔らかめのマットレス買っても後悔しないものでしょうか?
寝付けなくなったら嫌なのですか・・・。
ちなみに165cm55kgです。
最大で60kgとかになったりします。
52kgまで痩せるときもあります。

925:名無しさん@3周年
17/06/11 18:31:04.79 Vc9fxzA80.net
ちなみに>>907の中で注意すべき商品はありますか?
ニトリ以外の家具屋で「Nスリープはよくないですよ。持ちません」って言われたのが気になっています。
Nスリープと言ってもセミダブルで3~9万円くらいまでピンキリなのに「Nスリープ」って一括りにしていたので
いい加減な店員だったのかな、と思っているのですが、「Nスリープ」とつくのは総じて悪いのですかね?
正直店内で試した感じ悪くなかったし、マットレスの高さもちょうどよく、デザインも清潔感があって好印象なのですが・・・。

ニトリのフランスベッド(ソシオ)やシーリー6930はいいなと思ったのですがちょっと背が高いんですよね・・・。
デザイン野暮ったくて・・・(普段は隠れるところですが)。

勧められたシーリー税込み11万のはデザインがニトリスリープH2並によく、いいなと思いました。
でも、ソフトってところに引っかかっていて・・・。

926:名無しさん@3周年
17/06/11 18:39:00.91 UVEoObt1a.net
Nスリープは俺なら絶対買わないね。
Nスリープというかニトリの自社生産の商品はほぼ作りが悪い。3年持てばいい方じゃないかな。

927:名無しさん@3周年
17/06/11 18:48:45.39 +Sz2CCHM0.net
ベッドじゃなくて座椅子だけど一年近くでダメになった事がある
ベッドの品質はどうか知らないけどニトリ製品はもう懲りたよ

928:名無しさん@3周年
17/06/11 18:49:01.09 Wc91PGiOa.net
10万出してニトリの買う人なんていないだろうし高いNスリープがいいか悪いかわかる人少ないと思う
まあ5万くらいのなら安かろう悪かろうで5年は持つんじゃねって感じ
固め好きが柔らかいの買ったら後悔すると思うよ
マットレスは本人が試してみていいと思ったのが一番
それと俺は年くってくると筋肉が衰えて柔らかいのだと寝返りうち辛くなるから固めがいいって思ってたけど違うのか

929:名無しさん@3周年
17/06/11 18:49:47.68 DhxPQRwN0.net
>>909
しっくりきたのならフランスベッド(ソシオ)でいいと思う
たしかに年をとれば体格がもろくなるから柔らかめがよくなる場合があるが、それも平均的傾向で人それぞれが強いし
確かに頻繁に買い換えるものではないが8-10年で買い換えるものではあるし、そこまで急激に柔らかいほうがよくなるのかなと判断するのはむずい
フランスの硬めが今いいのに、シーリーの柔らかいのに今変えるのは避けたほうがいい。
ニトリ単独のはベトナム製ということもあるな
東京ベッドあたりはビックカメラの店頭や多慶屋なんかでそこから2割から25パーセントぐらい割引がきく

21cmくらい厚みのものはものがしょぼい下位モデルが多いので避けたほうが普通無難だが
アンネルベッドaスタイルシルバー
フランスベッド ZT20
東京ベッド 5.5インチポケットコイル ランバーハード
を試したほうがいいかもしれんが合うかどうか難しいかも

930:名無しさん@3周年
17/06/11 20:37:34.68 Vc9fxzA80.net
とても参考になるレスありがとうございます。

硬めが好きなので勧められたシーリーの柔らかめのやつはやめておこうと思います。
デザインとネームバリューに魅かれ、購入する気になっていました・・・。

やはり試してしっくりくるのが良さそうですね。
幸い候補が複数あるので、NスリープハードH2もやめておこうと思います。
21cm以下のもランクが落ちるようなのでやめておきます。

ニトリのフランスベッド2種(ソシオかアネロッソ)にすると思います。
一番しっくり来たのはソシオですが、デザインに清潔感があり厚みが薄いアネロッソにも傾いています。

ソシオは10年くらい前まで使っていたフランスベッドのマットレスに感触がよく似ていて(とても快眠できていました)
無難だと思いますが、それでは進歩がないのであえてちょっと柔らかさを感じたアネロッソにするかもしれません。
高い分、良い商品のかもしれませんし、店で試しても特に不満もなかったので・・・まぁ、感動もなかったですけど。

というか、ソシオは柄と色がダサすぎるんです・・・・。
白のボックスシーツをつけるつもりなので、柄が透けそう・・・。
表面にクッション性がなく、とても弾む感じがした寝心地は、快眠できていた日々を思い出して感動したんですけど。

ニトリスリープH2のデザインで中身がソシオなら迷わず即決なのですが。

931:名無しさん@3周年
17/06/11 21:05:22.44 ZvKvxvNaM.net
>>914
よく分からんけどニトリ以外の選択肢はないの?
アンネル
ドリームベッド
サータ30th
サータぺディック61交互
これらのメーカーは最高級強度のバネを使ってるから固めだし5万位で安いのあるよ。
全部ポケットコイルだし安心の国産

ニトリシーリーなら6930はどう?
コスパ良いらしいしシーリーの中じゃ固めだと思う

932:名無しさん@3周年
17/06/11 21:19:05.65 Vc9fxzA80.net
>>915
自宅の近くに家具屋がかねたやとニトリしかなかったので・・・。
とりあえず不満はなかったのでニトリでいいかな、と。

急いでるわけではないので今度出かけたときに島忠、IKEA、東京インテリアと回ってみたいと思っています。
挙げていただいた商品があれば試してみたいと思います。
10万円以下ならいいかと思っているので5万円はとてもお得ですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch