【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】at KAGU
【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】 - 暇つぶし2ch597:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
17/01/12 00:04:17.32 8uLg3vuZ0.net
>>582
東京スプリングやアンネルベッドは別注サイズを作って貰えたはず
一度問い合わせてみたら?

598:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2fd5-Q8Jm)
17/01/12 00:05:06.05 Iqa9v3JE0.net
>>582
東京スプリングのアワーグラスのクイーンとかよいかも。
1600*1950*300だよ。
物もいい。

599:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-dHfL)
17/01/12 00:38:56.05 YLsujpDO0.net
>>577
ピラベックとかもいいよ
>>582
アワーグラスはたしかにいいし、コイル多めならアンネルのファインMNR以上のを別注でいいかも

600:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5242-cZ1L)
17/01/12 03:23:59.84 5L6BUfDM0.net
男にしろ

601:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7262-4F39)
17/01/12 06:23:15.60 E1aLB6Ot0.net
>>585
>>586
>>587
東京スプリング一度見てみます
ありがとうございます

602:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6701-mq8g)
17/01/12 18:35:36.70 PfxEBw640.net
>>583
>>584
>>587
ベッドパッド分厚いのにしてみます
いっそ二枚敷にしようかな
ありがとです

603:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f315-Q8Jm)
17/01/12 19:54:01.71 J+xghdRb0.net
俺も厚めの二層式ウールベッドパットを買おうかと思ってるんだけど、以下のウォッシャブル加工してるのとしてないのでなやんでいる。
してない方が断然気持ちよくて、一度使うと加工ありのに戻れないって話をきいたけど、そんなにちがうものかねぇ。
URLリンク(www.watakei.com)
URLリンク(www.suimin-house.com)

604:名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf2-lQrM)
17/01/13 00:15:56.08 q/V0Dl5Jd.net
同じくパッドの買い増し考えてるんだけど厚手の羊毛が欲しくて
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ買おうか迷ってる所
今持ってるビラベックが1.5kgであまり厚くないから
2kgじゃ厚手でもすぐへたるかなと思ってなかなか踏ん切りがつかない
ビラベックの3kgの方が間違いない気もするけどちょっと高いんだよなぁ

605:名無しさん@3周年 (JP 0Hf3-k0Ff)
17/01/13 08:21:03.96 MrKpsdGPH.net
東京スプリングとneruco共同開発のマットレスを試してみたい、もしくは使っている方の感想をお聞きしたいです
予算3万程度までの低価格でポケットコイルのマットレスで選択肢は他によさげなのってありますかね

606:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp37-cR6m)
17/01/13 12:56:28.22 ZIB/Bzucp.net
>>4に乗ってるやつは?

607:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/13 14:18:04.29 GN7Inwl1a.net
>>593
ニトリは...?

608:名無しさん@3周年 (ワッチョイ be16-dHfL)
17/01/13 17:09:40.19 jd0WAoVc0.net
URLリンク(kagu.otsukac.co.jp)
新商品みたいだがコスパいいみたい
買った人レポ頼む

609:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
17/01/14 01:31:52.20 Grywmwwc0.net
>>596
それは廃盤品ではないの?
7万ぐらいなら十分安いと良いと思うよ

610:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/14 11:13:13.23 qZ6xhs0La.net
>>597
7万は高くない?

611:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-l/of)
17/01/14 14:23:08.64 ir1bHgZf0.net
マットレス買替にあたり、3S、アンネル、フランスを比較検討し
実際に寝てもみて決定したのが、サータの30th アニバーサリー DX。
ちなみに170/65の標準体型。
これ滅茶苦茶コスパ高くないっすか?
この商品の欠点あげるとしたら何?

612:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5f-0Plu)
17/01/14 14:40:24.29 1sazdivda.net
>>599
コスパ(笑)

613:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f07-xpMX)
17/01/14 14:52:46.25 1eMo6qsa0.net
コスパならサータよりドリームベッドの方がいいだろう

614:名無しさん@3周年 (ワントンキン MMe2-6HIY)
17/01/14 14:57:15.98 zKdoSEbLM.net
寝てみて気に入るかは人それぞれなのにコスパも何もないでしょ…

615:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
17/01/14 16:52:02.56 Grywmwwc0.net
>>602
ベッドにも質の差があるからコスパはある
リンク先によるとハードとソフトの2種類があるようなので良い商品だと思う

616:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/14 17:02:55.13 958AE/ReM.net
>>599
やっぱりサータにしては微妙に寝心地悪い。ポスチャーノーマルとは寝心地がだいぶ違った、、
dx選ぶならアンネルベッドでもう少しいいの買えそうだし。
まぁサータを使ってるという優越感を浸りたいならコスパは最強だろうね

617:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b6a7-47Jb)
17/01/14 18:42:19.17 mKMnkqrg0.net
>>599
自分も似たようなレンジで検討して、
最終的にアンネルのAスタイルシルバーにした。
個人的にアニバーサリーDXと似たような印象で
5万で買えるのも良かった。

618:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b6a7-47Jb)
17/01/14 18:42:55.58 mKMnkqrg0.net
>>599
自分も似たようなレンジで検討して、
最終的にアンネルのAスタイルシルバーにした。
個人的にアニバーサリーDXと似たような印象で
5万で買えるのも良かった。

619:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/14 19:37:16.75 ir1bHgZf0.net
>>604
予算 ダブルで10万以内に収めたかったんで。

620:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/14 19:49:21.86 ir1bHgZf0.net
>>606
最後は、アンネル ハニカム3ゾーン650との選択肢だった。
結局、以前出張先のホテルで寝心地が良かったサータの印象が頭に焼き付いててアニバーサリーにした

621:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/14 20:03:48.34 ir1bHgZf0.net
>>606
Aスタイルシルバーは、ノーマークだったけど
スペック的にほぼアニバーサリーと同じですね。
値引きが大きい分、コスパはアンネルが上かな…

622:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/14 20:49:47.82 qVvjV758a.net
最近のマットレスは価格競争が進んで7万以上は好みの世界らしいね

623:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/14 21:08:56.77 958AE/ReM.net
サータというブランド力、コイルもポスチャーノーマルと全く同じものと考えたらアニバーサリーdxはコスパはかなりいいね

624:名無しさん@3周年 (スップ Sdf2-rG+u)
17/01/14 21:14:25.50 LUBj3BIBd.net
アンネルか
またステマか

625:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/14 21:19:56.16 ir1bHgZf0.net
>>610
確かにシモンズのニューフィット プレミアムとニトリのNスリープ P3-02の寝心地に大差なく感じたな。
まあ、2-3分寝ただけの判断では当てにならんが。
値段が倍違えば、やはり耐久性とかは高いのが勝るのか⁈

626:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/14 21:50:30.55 lgK48/16M.net
新井家具の正月セールで買ったヤツいる?かなり安くなってたな

627:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f07-xpMX)
17/01/14 22:41:43.98 1eMo6qsa0.net
アンネル必死すぎ

628:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMd2-kkJw)
17/01/15 09:37:33.16 CmKGzHLZM.net
必死って一人検討してただけだろw
いちいち荒らそうとしなくていいから

629:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fef-mFhn)
17/01/15 10:16:53.73 voSZJWWK0.net
ボディドクター以外のウッドスプリングって調整が難しそうだけど
そんなことはない?

630:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 10:40:20.99 4PUb6/Gva.net
>>613
問題は高級ベッドメーカーの販売員にニトリとどこが違うんですかって聞けない事だね

631:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/15 10:44:19.67 TYrcvVcj0.net
>>617
むしろボディドクターのどこが楽そうなの?

632:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
17/01/15 11:09:57.45 LmbbXX+l0.net
アンネルベッドと言えば東京スプリングのアワーグラスに似たポケットコイルを採用した
新しいマットレスを販売していたな
Aスタイル クラシックという名前のマットレス
新井家具には書かれていないけれど取扱しているのかな

633:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fef-mFhn)
17/01/15 11:11:34.93 voSZJWWK0.net
>>619
サスがラッテクスで手動調整がそもそも不要なので

634:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMd2-hWTO)
17/01/15 11:49:54.85 2QP2Z7fcM.net
シングルサイズで実売10万以上は趣味の世界だよね
柔らかいマットレスが好きならミルクウッドやマイクロドリーム
硬いマットレスならもっと安くて良い

635:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-qlEQ)
17/01/15 11:55:44.81 kT/067/da.net
サータポスチャーノーマル6.8買ったった。
ポスチャーノーマル5.8は少し硬く感じたし、アイシリーズノーマルボックストップは腰が沈む感じがしたから中間取ったけどどうなんやろ。
早く届かないかなあ

636:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 12:01:09.85 nxo0BnT7a.net
>>622
うーん
ニトリの5万なら普通のメーカーの10万位の価値がないかな?
問題はニトリはあんまり接客してくれない

637:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/15 12:06:15.98 TYrcvVcj0.net
>>621
手動調整ができないのは逆にきついような

638:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/15 12:06:58.82 TYrcvVcj0.net
ニトリって東南アジア製だし
耐久性にも不安が残るな

639:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fef-mFhn)
17/01/15 12:17:49.51 voSZJWWK0.net
>>625
どうなのだろ?原理的にはマットレスとかと同じで重量に応じて沈み込むかたちだけど
使用している人間が少ないこともアルだろうけど評判悪い話は見つけられない
調整できる方は調整で大変みたいな書込あるのは調整できる分手を入れるからだろうか

640:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df01-AlAz)
17/01/15 13:07:09.42 LmbbXX+l0.net
安いニトリや中国製のマットレスは衛生環境や耐久性が心配
ラテックスのような高密度で抗菌作用もある素材なら嬉しい

641:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 13:34:46.74 JEIfkInga.net
>>628
どうなんだろうね
良く30年保証って言ってるけれど、具体的にどうなんだろう

642:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 13:36:56.93 JEIfkInga.net
どの道、子供がぴょんぴょん跳ねたらどんな良いマットレスも駄目らしいけれど、日常の衝撃でそんなに悪くなるのかならないのか

643:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 13:47:08.51 JEIfkInga.net
ニトリシーリーとかどうなんだろう

644:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/15 18:42:19.46 zzS4ed+N0.net
>>631
6000+3種パット、6930、いづれもカタログ品の半値くらいだけど寝心地はそんなに悪く感じない。
やはり、ブランドを持つ趣味の世界のような気がします。
耐久性までは判断出来ないけど。

645:名無しさん@3周年 (ドコグロ MM3e-YVr+)
17/01/15 19:13:17.41 ZnT6BASuM.net
>>631
現行品とは違うでしょうし参考になるかわからないけれど、平成20年にニトリでシーリーのポケットコイルのマットレスを購入して今も使っています。
先日風邪で一日寝込んだ時にやっぱり以前より寝心地が落ちてるなあ、と感じてこのスレも見ながら買い替え検討中。体重がもっと重い夫の同一マットは数年前からへたり始めてる気はしてました。

646:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-TG1p)
17/01/15 19:38:28.54 zzS4ed+N0.net
>>633
ニトリ製品の判断って難しいよね。
結局は、人それぞれの判断、価値観なんだとおもいます。
自分はマットレスは、10万以内で10年持てばという感覚で選んでいる。
20万のカタログ品だって、さすがに20年は保たないんじゃないかな。
URLリンク(toyokeizai.net)

647:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 20:37:18.90 UHWa5WAya.net
>>632
そうなんですか結構良さそうですね
耐久性ってどこで差が出るんでしょうね
謎です。
>>633
でも結構持ってますね!
シーリーのショールームに行ったら、最高級のマットレスでも大体10年が使用の目安だと言われました。
それ以上は衛生上の理由からもお勧めしないと言われました。

648:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 20:44:10.25 UHWa5WAya.net
>>634
私が聞いた話なのですが詰め物が先に駄目になるそうです。
そういえばニトリの保証もコイルが対象でした。
特にウレタンは生成された瞬間から分解が進んでいるらしくて、どうしても高いマットレスも寿命が来てしまうらしいです。
だから展示品下がりのアウトレットではベッドフレーム以外は買わない方がいいそうです。

649:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f07-xpMX)
17/01/15 21:35:38.59 Crrew/NV0.net
激安品の寿命は短いかもしれないが、中級品も高級品も寿命は変わらないですよ。
普通は10年、長く使って15年が目安。
まあメーカーとしては早く買い換えてもらった方がいいだろうけど。

650:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 21:41:46.30 UHWa5WAya.net
>>637
ニトリでも中ランクから高ランクなら平気っぽいね

651:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/15 22:04:17.34 TYrcvVcj0.net
高ランクも何も東南アジア製のニトリマットレスと
日本製でベッドメーカーが作っているニトリシーリー、ニトリフランスが
違うんでしょう

652:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/15 22:15:44.18 TYrcvVcj0.net
あとシーリーの場合、他のメーカーと違って片面仕様の割合が多いから
ニトリシーリーや家具屋オリジナルシーリーも含めて
寿命が短く出そうだな

653:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 22:20:48.27 UHWa5WAya.net
>>639
そこもどうだろう。
会社によるんだろうけれど、海外でもちゃんとしている所はちゃんとしているだろうし
適当な会社もあるだろうし

654:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/15 22:22:59.41 UHWa5WAya.net
>>640
うーむ
詰め物が少ない高品質マットレスを買って、マットレストッパーをつけるとか

655:名無しさん@3周年 (ドコグロ MM3e-YVr+)
17/01/15 23:17:23.07 ZnT6BASuM.net
>>640
そうそう。うちのニトリシーリーも片面仕様です。トッパーっていうのかな?マットレスの上にもう一枚重なってるような形のため、頭側と足側のローテーションはできるけれど裏返しは不可。
あと、トッパーのぶん分厚いので、ボックスシーツの選択肢は少ないですね。

656:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-6HIY)
17/01/16 00:16:48.45 q/w2li9K0.net
>>643
トッパーって他のメーカーで言うとピロートップみたいなやつ?

657:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/16 01:02:13.78 qqxzWt+n0.net
>>641
一般論としてはそうだろうけど
海外といっても東南アジア製や中国製は問題なのが多いしな
近くの家具屋で中国製のマットレスは数年しかもたないし、詰め物もコイルも
へたりが半端ないと言われたしね
ベッドフレームだけど平均的には日本製のフランスベッドが一番よかったし
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

658:名無しさん@3周年 (ドコグロ MM3e-YVr+)
17/01/16 07:54:54.95 hRioZqvNM.net
>>644
ピロートップをググってみましたが、まさにそういうのです。用語詳しくないのですが、このスレを読んですごく勉強になってます。
ニトリで平成20年当時、このピロートップ(トッパー?)有のモデルと無しのが並んでて、試した時の、全身を受け止めてくれるような寝心地のよさに感激して買ったんです。

659:名無しさん@3周年 (ワッチョイ be16-dHfL)
17/01/16 12:59:35.68 j3ryP0eb0.net
しつこくてすみません
新井家具のステマって言われるもイヤなんだけど
これ5万なら得なのかな?
URLリンク(kagu.otsukac.co.jp)
URLリンク(araibed.blog.fc2.com)
アワーグラス12万とか無理なんでこの辺で手を打ちたい

660:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/16 13:49:49.87 aa/iPDwtM.net
これねえ。
東京スプリングの安いヤツ試したことあるけど俺には合わなかった。
アワーグラスはいいと思うけどね
出来れば試した方がいいと思うけど置いてるとこ無さそうだしなあ

661:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/16 14:43:00.77 qqxzWt+n0.net
>>647
これ同じコイルtぽいミルクウッドより安いし
お得ではあるかと、両面仕様だし
大塚家具製造か東京スプリングに置いてある店問い合わせたほうがいいかもね

662:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e39d-los8)
17/01/16 14:46:18.16 qqxzWt+n0.net
URLリンク(www.craftia.jp)
あと同じコイルだろうこれより厚みがあり値段も安いのでお手頃かな

663:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM93-hWTO)
17/01/16 17:39:03.60 lkZrvIxQM.net
>>647
お得
だいたいシモンズ エグゼクティブと同じぐらいの品質
ミルクウッドより詰め物が少なかったと思う
それに普通のキルト方法だから少し硬いかな?

664:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6e5-OYug)
17/01/16 19:11:57.82 Bdg9wrgD0.net
新井昇さんステマしないでください
盗んだ家具をH家具さんに返して自首してください
スレリンク(kagu板:9-11番)

665:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-mFhn)
17/01/16 20:56:29.78 gt9gLqDf0.net
店舗で買うと店員の人件費とかで割高だったりするのかな
店舗で試し寝して、通販で買うのがいいのですか?

666:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-k0Ff)
17/01/17 00:12:05.07 81cPw6DX0.net
いろいろと悩んだのですが、東京スプリングとnercoの共同のやつを購入しました
三万以内の安マットレスですがどうなるやら
届いたら使用感ここに書こうと思います
皆さんの参考になればよいです

667:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 32a9-kkJw)
17/01/17 00:44:09.26 Z30DmqNR0.net
今は普通のポリエステルとかのベッドパッドだけど、ウールにしたらすごくあったかくなったりするの?
ここ数日寒くてフリースのシーツと羽毛布団+ニトリのモフモフカバーでは乗り切れそうにない

668:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6780-kkJw)
17/01/17 09:31:06.75 JgBVXDp50.net
アワーグラスはステマとは思わない
アンネルは怪しいけど

669:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fe5-8WaR)
17/01/17 12:31:41.30 liKNirXl0.net
アンネルに反応する輩が多く感じるが
実際のところコスパは高いように感じる。
横になった感じは、特に際立って良い寝心地でもなく
悪い寝心地でもない。
ピアノ線だと、耐久的に大差あるのかな⁈

670:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/17 13:10:00.72 ZZSzBJLPM.net
アンネルの良さってピアノ線と3ゾーン?
それならドリームベッドも最高水準のコイル使ってるけどあんま話題にならないな

671:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/17 13:31:39.36 kLhgnS9Ja.net
>>655
個人的には変わらない
nウォームの敷きパッドと毛布
湯たんぽじゃ駄目?

672:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM8b-hWTO)
17/01/17 14:41:36.82 fbrB7T47M.net
>>656
またアンネルベッドに過剰反応する人来ちゃった
なにが駄目なのか教えてくれたら薦める人は減ると思うよ

673:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e5d-dHfL)
17/01/17 16:12:44.54 PI2BUkB60.net
マットレスの中ではアワーグラス良いよね

674:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5f-jv9R)
17/01/17 17:45:54.41 ajA5/9O+a.net
>>658
という品質でドリームベッドより手頃、ってところなんじゃない?
自分はブランドにつられてシモンズ買ったけどさ。

675:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-8WaR)
17/01/17 17:56:27.02 4C2dlB280.net
>>647
購入にあたり色々検討してるけど内容的にかなりお買い得だと思う。
でも、出来れば実際に寝心地を確かめた方がベター

676:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-kkJw)
17/01/17 19:24:33.00 55lJOza00.net
アールグレイはおいくら�


677:ネの?



678:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/17 20:22:13.93 sC/eML24M.net
アンネルも東京スプリングもスペックはいいんだろうけど寝心地が微妙だったな。特に東京スプリング
スペックがいいからっていいとは限らないとわかったわ

679:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b6a7-+Nl4)
17/01/17 20:43:35.06 sEI++xro0.net
>>664
シングルで10万以上。
値段聞いて、そりゃその値段ならいいでしょうよ、
って思っちまった俺は貧乏人なんだろうな。

680:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/17 21:00:11.66 caH50mipa.net
>>666
私も貧乏人だわ

681:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/17 21:01:47.47 caH50mipa.net
>>666
普通にニトリの3万円代でもメチャ寝心地がいい時代です。

682:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-kkJw)
17/01/17 21:17:50.69 xyGeg9uU0.net
フランスベッド買ったけど、これがいいのか悪いのかわからん
ここらの値段帯はどれかっても目くそ鼻なんかねえ

683:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMce-qlEQ)
17/01/17 21:26:25.72 sC/eML24M.net
>>669
いくら?

684:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-dHfL)
17/01/17 22:55:31.01 A6rjGt6e0.net
というかアンネルでも東京スプリングでもフランスベッドでもシモンズ、サータ、シーリーでも
メーカー名であれこれ言ってもしょうがないでしょう
どれも複数のマットレス出しているんだから

685:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a644-8WaR)
17/01/17 23:38:45.37 jF+brmSG0.net
>>671
ていうか、あれこれを言うスレじゃないのか

686:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-dHfL)
17/01/17 23:46:21.32 A6rjGt6e0.net
>>672
東京スプリングで言えばアワーグラスなのか、ミルクウッドなのか
グラナダやらスーパーストロングで寝心地だいぶ違うんだから
あれこれ言うにしてももっとマットレス単位であれこれ言わんと何の意味もないんじゃないか?

687:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2f07-xpMX)
17/01/18 00:53:54.74 x+6ah1MM0.net
マットレスを二枚買って間に入って寝ようと思うんですが(プッシュプル睡眠)、
ポケットコイルの方がいいでしょうかボンネルの方がいいでしょうか?

688:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5f-0Plu)
17/01/18 11:54:31.29 MaPgHaEIa.net
ニトリのNスリーププレミアムはちょっと横になった時の気持ち良さはなかなかだったな
柔らかすぎて腰痛持ちにはキツそうなのと詰め物に頼ってる感じだったんでヘタった時悲惨な事になりそうだが

689:名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf2-o2zU)
17/01/18 19:40:49.20 WriQgHP/d.net
東京スプリングのグラナダはどうなんだろ

690:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb54-lDPz)
17/01/18 19:47:49.38 vN98v35y0.net
5万円程度のマットレスなら何がおすすめですか?
ベッドはすのこベッドです。
エアウィーヴのスタンダードがいいかと思ったんだけど、
湯たんぽや布団乾燥機が使えないのが不安です

691:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb54-lDPz)
17/01/18 19:48:13.63 vN98v35y0.net
>>677
追記:サイズはシングルです

692:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f699-dHfL)
17/01/18 20:14:03.14 zA5FQ4K70.net
>>678
URLリンク(araibed.blog.fc2.com)
アンネルベッド Aスタイルシルバー ハード ソフト
東京ベッド ブルーラベル ハード ベーシック ソフト
マニフレックス イル・マーレ ウィング

693:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb54-lDPz)
17/01/18 20:29:15.11 vN98v35y0.net
>>679
ありがとうございます!!!!
じっくり検討します!!

694:名無しさん@3周年 (スップ Sdf2-kkJw)
17/01/18 20:39:25.17 dGdQj92Nd.net
もうどのベッドがおすすめですか?からのアンネルすすめるパターン飽きたよ
しばらく大人しくしてもらえませんか?

695:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-qlEQ)
17/01/18 21:29:21.06 7WQdb9ZJa.net
5万程度ならサータのアニバーサリーだろ

696:名無しさん@3周年 (アウアウウー Saf3-RHIa)
17/01/18 23:32:24.33 l3CPViWsa.net
>>677
エアウェーブ湯たんぽ使えないんだ!!!!

697:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb54-lDPz)
17/01/18 23:59:47.44 vN98v35y0.net
>>683
そうなんです、ほとんど決めかけてたところで気づいて。
丸洗いできるのはありがたいけど陰干ししかできないし。
寒くて湿気も多い地方なので、
布団をあったかくしたり熱で乾燥させたりできないのはきついかなと。

698:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1354-jh1Y)
17/01/19 00:00:11.81 YS/dCXsa0.net
>>682
ありがとうございます、調べてみます!

699:名無しさん@3周年 (スップ Sd1f-Taza)
17/01/19 07:33:23.37 1oAnlcZWd.net
エアウィーヴは冬寒いよ

700:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac7-ddg/)
17/01/19 13:49:03.45 0xo5RNkva.net
5万以下なら楽天とかで売ってるような中国製の奴以外ならどれもあんま変わんねえよ

701:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5d-3qL8)
17/01/19 14:47:00.93 qcvZHoYQ0.net
6万出して東京スプリングやアンネルのやつを買うのが最善手ですね

702:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/19 23:33:58.81 GugAb6PTa.net
>>675
コイルのみみたいなマットレス買って、敷きパッド極厚のを買う

703:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb0-W7uw)
17/01/20 19:51:12.81 ksHq5/eq0.net
最近薄々気づいてはいたんですが今日改めて気付いたことなんですけど
ベッドシーツの頭付近と電気毛布(敷いて使ってます)のシーツカバーの頭付近に
濡れてるほどではないんですけど湿り気がありまして
ベタベタしてるまではいかないんですけどペタっとしてます
起きてから時間経過しようがドライヤーしようが湿り気がとれないんです
この湿り気の原因は何なのかなと思ったんですが
自分はベッドシーツを一年以上洗濯せずに替えてなくて付けっ放しで、
ただ半年ほど前にベッドシーツとマットレスの間にあるベットパッドが
少しずれてたんで、それをなおす時に一度シーツをとったくらいでまたすぐ
そのシーツを付けたんですけど・・・
原因はコレですかね??

704:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-ZJTZ)
17/01/20 20:31:54.71 0rsD/U/Q0.net
シーツ1年も洗ってないとか不潔すぎ…
月1回でも少ないと感じるのに。
2週間に1回くらいは洗えよ…

705:名無しさん@3周年 (ワッチョイ fffa-oN+o)
17/01/20 20:44:25.51 oAN/VwJr0.net
>>690
まず電気毛布はやめよう、所詮ポリエステルだから電源ONだろうがOFFだろうが蒸れるし
寝る時電源ONは体に良くない
布団乾燥機を導入して毎日寝る前に乾燥させれば布団も乾いて温まって安眠できると思う

706:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb0-W7uw)
17/01/20 20:52:04.00 ksHq5/eq0.net
ベッドシーツの上に電気毛布(電気毛布専用シーツカバー付けてます)して
電気毛布と自分の間には何もなく直接当たるように寝てるんですけど
頭付近、ちょうど枕のところに湿り気があって
一番ここが蒸れてるってことなんですかね

707:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb0-W7uw)
17/01/20 21:03:26.26 ksHq5/eq0.net
>>691
軽い強迫性障害があって
洗濯したシーツをマットレスにキレイにはめる行為や
動かしたマットレスを元の位置にまっすぐ戻す行為だったり
こういう行為に何十分も時間かけてしまって凄く神経使って疲れてしまうんで
ベッドに関して凄くおっくうになってました
反省してます
とりあえず月に2回はベッドパッドを陰干しするようにします

708:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-ZJTZ)
17/01/20 21:13:24.23 0rsD/U/Q0.net
相談するくらいならまず洗えよ…

709:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-ZJTZ)
17/01/20 21:18:44.34 0rsD/U/Q0.net
>>694
そうかすまんかった
どうせならもういっそのことベッドパッドとボックスシーツが一体になってるやつ買うのも手じゃないかな
どちらにせよ洗わないままシーツ使うのは衛生的に良くないよ。電気毛布で汗かきまくってるのも不衛生だろうし。

710:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb0-W7uw)
17/01/20 21:50:13.84 ksHq5/eq0.net
>>696
いえいえ謝られるほどのことでもないです
これからはしっかり洗うようにします ラジャ!( ̄- ̄)ゞ.

711:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfa9-mcUU)
17/01/20 23:40:06.29 3b+nNrUD0.net
180cm以下の短いベッド欲しいんだけど数が少なくて選ぶ余地がないなぁ

712:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/21 01:04:49.68 lPIX1dXt0.net
>>698
【東京ベッド】マットレス クリアーアンサーVキャリー Sショートサイズ
URLリンク(www.kokugai.com)
これとか?

713:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/21 01:28:07.78 fl6A3/Jza.net
>>697
洗濯機を乾燥機能付きにして、洗えるベッドパッドにしたら楽じゃないかな

714:名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp87-OIWc)
17/01/21 10:15:49.39 GvgL8Zojp.net
彼女に東京ベッドのマットレスが硬いって言われるんだけど上にパッドや布団敷いて柔らかくできる?
おすすめあれば教えてよほしい

715:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1f-w+V6)
17/01/21 11:03:55.33 J1JuMLkQM.net
>>701
予算は?

716:名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp87-OIWc)
17/01/21 11:22:25.49 GvgL8Zojp.net
>>702
10万までで
安ければそちらでお願いしたい

717:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM27-w+V6)
17/01/21 11:57:29.51 jLH7Yh9oM.net
>>703
パッドはそこまでお金をかけなくても良いよ
・シンカベッドパッド クライメイト
ウレタンメーカーが直接販売しているから質の割に安い
高密度だからへたりにくい(JISの耐久性クラス表示でXだったと思う)
調湿機能があるからウレタンなのにムレにくい
・マニフレックス スーパーレイ ロイヤル
密度75kg/m3のエリオセルMFを使用しているからへたりにくい
低反発と違って温度変化による硬度の変化がほぼ0
ラテックスのトッパーもおすすめ

718:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff36-OIWc)
17/01/21 12:04:44.18 pz7U9iLa0.net
>>704
ありがとう
助かる

719:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/21 13:00:47.73 lPIX1dXt0.net
>>703
URLリンク(www.sleep.co.jp)
ラテックスだとこれもなかなか
あと今は販売してるのかわからんけど
普通のマットレスもある、ゲルテックス90か60

720:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 237b-rTuY)
17/01/21 13:23:28.55 Euv/mwH70.net
URLリンク(youtu.be)

721:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr87-6isd)
17/01/21 14:27:49.15 UiV+60OBr.net
左右表裏うらがえしたほうが良いと聞きますが
ニトリの安いベッド、裏はウレタン入ってないんだけど、それでもたまには裏返して使った方が良いもんなんでしょうか?

722:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a3d5-/Qox)
17/01/21 14:44:47.50 w88FBIxP0.net
ググってたら、無印のポケットコイルも値段のわりに悪くないようですが
このスレではやはり論外?

723:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sac7-Wsao)
17/01/21 17:48:31.30 gAmQokt1a.net
安いマットレスでも身体にあうものは良いし、高くても合わないなら悪い
無印なら展示してるとこあれば寝てみるのが一番かと…
潤沢な資金があれば精神衛生的にシモンズとか高級品を買うのが良いとは思うけれども…

724:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/21 18:10:32.58 WeyUmeTWM.net
やはりきちんとした研究開発してるベッドメーカーの方がいいよ

725:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03a7-liHK)
17/01/21 18:29:55.47 pJVIROp90.net
>>708
片面仕様のものは上下の入れ替えしかできないね。

726:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM27-NVD0)
17/01/21 18:43:42.65 oiNOkP7LM.net
>>711
高いから研究しているかといういえばそうでもない
人間工学が、などと言ってもそんな大したことは無い

727:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a307-og1l)
17/01/21 19:02:28.97 Mh9mDgTi0.net
>>710
ま精神衛生だけですけどね

728:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63ef-+bvm)
17/01/21 23:46:12.71 ZDai/izL0.net
ラテックスの上に敷く固めの敷きパッドってなんかありますか?

729:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/22 00:28:31.83 6Bs17NMca.net
>>714
高級マットレスって嗜好品みたいな部分が大きいよね

730:名無しさん@3周年 (スフッ Sd1f-ZtQY)
17/01/22 21:17:47.18 F77yzXGrd.net
サータとドリームベッドで迷ってます。ドリームベッドならマイクロドリーム263が気に入ったのですが、ホームページには載っていません。型落ちでしょうか?

731:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/22 23:54:07.44 0Dx+zW+D0.net
>>717
サータもドリームベッドが作っているから、値段と寝心地で判断
型落ちではなく、カタログ外モデルということ
大量に違う種類があるF1Pと同様

732:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 635c-mNH9)
17/01/23 21:25:57.23 aXEYi3hf0.net
今日会社帰りに島忠ホームズで見てきた。
今の東京スプリングの5.5inchポケットコイルが硬すぎるので
柔らかめを探しています。
ドリームベッドのF1-P5万、シモンズ5.8万、サータ5.8万でなぜか店員オススメのシモンズが一番良かった。このスレ的にはF1-Pかと思ったけど。
他の店で試したアンネルP650 5.5万といい勝負だと感じたよ。俺の感覚おかしい?

733:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-ci7P)
17/01/23 21:53:28.49 f5xsQZl/0.net
>>719
どれも必要十分な品質だから好みの差で選ば良いよ
その価格帯ならコスパを良くしている家具屋オリジナルのシモンズも選択肢に含めて良いレベル
10万ぐらい出せるならメーカーの差がはっきりする

734:716 (ワッチョイ 635c-mNH9)
17/01/23 21:58:16.55 aXEYi3hf0.net
>>720
ありがとう。参考になります!

735:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-ci7P)
17/01/23 22:02:26.84 f5xsQZl/0.net
>>721
個人的には予算をもう一万足してペディック66を買うほうが良いと思う

736:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/23 22:28:33.17 L+FdAJm+0.net
>>719
おかしくない。シモンズだって悪いものではないし
あなたの感覚と予算があえばいいよ
東京ベッドのブルーラベル ベーシック かソフトもなかなかいいよ
島忠オリジナルのは硬かったが・・・

737:716 (ワッチョイ 635c-mNH9)
17/01/23 23:07:57.96 aXEYi3hf0.net
>>722 >>723
みなさんアドバイスありがとう。
候補が増えて迷ってしまうな
いままでシモンズやサータは候補から外していましたが、じっくり考えます。

738:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-ci7P)
17/01/23 23:40:36.63 f5xsQZl/0.net
>>724
サータはカタログ品も良心的な値段ですよ

739:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr87-pdzT)
17/01/24 00:20:48.23 ZENzb7Jcr.net
フランスベッドLT700ノーマルかシーリーのプラドTTのどちらか買いたいけど決め手がありません
どっちが評判いいですか?
身長175体重64です。
どちらも寝てみたけど結局使わないと分からない気がしました

740:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/24 00:55:26.38 cze9HwCFM.net
>>726
なぜボンネルにこだわってるのか知らんけど、プラドttは評判かなりいいって聞くね。俺もプラドtt買おうと思ったけど最終的にサータポスチャー6.8にした
フランスベッドに関しては知らん
好みにあったメーカーで決めれば?

741:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f37b-ZtQY)
17/01/24 09:39:05.08 hgfJyNnc0.net
>>720
10万くらいでのメーカーの差、実際にはどんな感じですか?同じコイル数で比べても柔らかかったり硬かったりということですか?

742:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f37b-ZtQY)
17/01/24 09:49:05.27 hgfJyNnc0.net
>>719
島忠ホームズのおすすめはその辺りのグレードになりますか?上のクラスのものはあまり置いてないですか?
10万前後のコイル数が700~1000のものを考えていたけど、ホームズやナフコなどのオススメ商品(よく売れているもの)がそのラインならそれでもいいような。実際、寝心地は全く違うものでしょうか?

743:716 (JP 0H67-mNH9)
17/01/24 12:56:47.85 MCImZltRH.net
>>729
そんなことないですよ。
俺の予算がそんなにないだけ。
薦められたシングルで10万のシモンズはさすがに良かったです。

744:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/24 17:44:58.47 xOE1BrRfM.net
10万のシモンズと言うことはゴールデンバリューのプレミアムじゃないほうかな?

745:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f5d-3qL8)
17/01/24 20:30:15.94 pkJQKurd0.net
10万円台のマットレスの中ならアワーグラス良いよね

746:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-ci7P)
17/01/24 20:37:33.58 nEC


747:fypwQ0.net



748:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/24 20:43:41.59 xOE1BrRfM.net
日本一の安さとうんちく語るシモンズ嫌いの新井家具の店長愛用のアワーグラス
寝てみた感じは表面はシーリーのふわっとさに似ているが全く沈みこまない
あと表面が温度調節してくれるらしくひんやりしてた
俺は柔らかいの苦手なんでやめたけどプラドtt買うならアワーグラスの方がいいと思うよ

749:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63ad-bjld)
17/01/24 20:51:21.88 mYOT67xi0.net
LT700シングルは税込8万円ジャストで買えるからコスパよし

750:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6301-ci7P)
17/01/24 20:52:38.12 nECfypwQ0.net
>>734
ベッドは本当に日本一安いよね
家具は新井家具より安い店を2店見つけた

751:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/24 22:04:46.06 RMKymnwb0.net
>>736
ベッドスレとはいえ家具板だし
その2店教えて

752:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/24 23:35:20.90 RMKymnwb0.net
>>729
東京ベッド TOKIOリミテッド
サータポスチャーセレクト7.7 F1P
サータポスチャーセレクト7.7 F1N
日本ベッドシルキーポケット
アンネルベッドファインマイクロポケット ファインMPT
ドリームベッドマイクロドリーム105
いろいろあるけどコイル多めどうしでも寝心地まったく違うし
わかりやすい例は日本ベッドのシルキーポケットのハードとソフト

マットレスにそこまで予算使うのは人によりけりで
値段が違うんだしオススメ商品気にしてもしかたないかと

それと東京スプリングのアワーグラスやシーリーのハイブリッドみたく
コイル少なめでも人気あるのがあるしコイル数はそこまで気にしなくても

753:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr87-pdzT)
17/01/24 23:45:57.61 UcHMwzQ1r.net
ありがとうございます!
lt-700mediumか900のハードを買うことにしました!
900でも10万とか安いですね
後は寝て決めます

754:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sadf-c+BD)
17/01/24 23:57:59.29 /fC6ZT8Ta.net
フランスベッド好きなのかな?

755:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63ef-+bvm)
17/01/25 00:06:16.09 gzLhSvQ60.net
キャメルの毛布とか敷き毛布とかどんなもの?
イワタのキャメル敷きパッドは除いて

756:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/25 00:13:29.90 rNipnHrA0.net
布団・寝具総合スレッド30
スレリンク(kagu板)
こっちで聞けば?

757:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 63ef-+bvm)
17/01/25 00:14:55.39 gzLhSvQ60.net
>>742
了解。そちらできいてみる

758:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/25 00:25:11.03 Symwkkssa.net
ネットは安さが出しやすいよね
でもだからと言って楽して儲けてるって言う人間がいるのは卑怯だぞ

759:名無しさん@3周年 (スッップ Sd1f-ZtQY)
17/01/25 09:19:43.08 xlbKIzDtd.net
>>730
>>733
>>738
725.26です。詳しく教えて頂いてありがとうございます。10万出したら寝心地もそれぞれ特徴あってよさそうなマットが買えそうですね。とりあえずは上げて頂いた品番を頼りに試してみます。

760:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/25 12:33:38.44 9lIuMaZGM.net
10万はシモンズ、サータ、シーリーならエントリーモデル
アンネル、ドリーム、東京スプリング、フランスベッドならそこそこ高級モデルが買えるよ

761:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr87-pdzT)
17/01/25 12:51:39.42 25Ug8Yypr.net
>>740
何となくイメージですね
フランスベッドは楽天なら定価からかなり値引きあってお買い得感ありますし

762:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-07en)
17/01/25 13:56:37.20 6vi7kY57a.net
シーリーのイルマーレって量販店モデル、誰か知ってる人いないですか?
めっちゃ薦めれたし値段も手頃たったんですけど、カタログがないから良し悪しがわからなくて…

また、やや柔らかめが好きなんですけど、サータ、シーリーで何か良さげなのありますか?

763:LXU)
17/01/25 14:39:20.00 Q+lOd4pyx.net
だれでもできる。
脳神経強固生活倍速かけっぱ実践法。

こども、老人、あたまの働きがなんだかおそすぎる。
そんな人たちへの自然と脳を高める簡単倍速曲生活処方箋。

聴き心地優先策として 1,24倍~2,9倍速内の間ならどれでも速化曲としては良曲。
聴き心地が良ければ何度でも聴いていけるのに加え、自己精神安定方法としてもある程度+効果。
この速さで、死ぬまで続ける。

イヤホンで聴覚刺激でもよいし、部屋にかけ流してみんな刺激で日常高める。
どちらでもよいので、人生が終わるまで年中実践していくことを続けるだけの内容。
(さらに+として、視覚脳強化実践法である倍速動画を何でもいいので上記の速度間内でVR視聴していく手もあるが割愛)

脳の構築は正直に成り立っており、
いつもかけ流している生活を毎日続けていると、
脳の神経の基盤となる繋がりベースのネットワークが自然と強固で良質な繋がりと化していき、
もともとの脳自体の性能差という違いが、
これらの経験がない人や時より実感できていく。
というものであり、
これらをずっと続けていくだけで、
面白く+おいしくたのしく、
お手軽に自然良能人生を体感していくことができていくという手段説明でありまう。

以前から流行している3~4倍速以上の聴いていてもつまらないような倍曲や高速動画映像を
つまらなく流しているよりも、自分の感覚ペースに合った速さのベースで
脳機能を自然とUPしていく脳生活策のほうが
毎日を心身健康に保ちやすいため、
誰んにとっても有効法として役に立っていくと思います。

? 貼り

764:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/25 15:14:11.28 9lIuMaZGM.net
>>747
新井家具も見てみるといいよ。
フランスベッドは無かったけど、シモンズ、サータ、シーリー、アンネル、アワーグラスはあった。安さじゃここが一番なんじゃないかな。値段を3つまでしか教えてくれなかったり不親切だったりするけど定価の3割~4割引きくらいで買えると思う

765:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf32-3J89)
17/01/25 17:26:04.21 DTXdAQ190.net
ニトリでベッド購入したのですが、マットレスの上には布団を敷いた方がいいのですか?
硬めのマットレスで布団は高反発タイプなのですが如何でしょうか?
高さは床面からマットレスまで60cmでその上に布団を敷くと70cm弱くらいです。
男性、身長174cmくらいです。

766:名無しさん@3周年 (スプッッ Sd1f-Taza)
17/01/25 19:34:28.43 aFNZXvpMd.net
HUKLAのベッドってどうなの?スイスフレックスっていうノンコイル。

767:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a37b-ygjd)
17/01/25 19:50:43.79 i29nw2Kt0.net
素人すぎてスレ見てても全然わかんないから聞くけど、予算10万まででセミダブルでおすすめのベッド教えてください
安くてコスパいいのあったらべつに10万ギリギリせめないでいいです
あんまり悩まないで手っ取り早く決めたい

768:名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf99-3qL8)
17/01/25 21:49:48.43 rNipnHrA0.net
>>753
人により体格が違うので相性しだいなところがマットレスにはある
なので寝て試す。もちろん完全にはわからないが本人にとって硬過ぎ、柔らかすぎの問題回避には役立つため
東京ベッド ブルーラベル ハード ベーシック ソフト
東京ベッド シルバーラベルハード ベーシック ソフト
アンネルベッドAスタイルプレミアム ハード ソフト
アンネルベッド セレクトワインドEX/P800/ソフト・レギュラー・ハード
ドリームベッドF1-PDX
ドリームベッドF1-NDX
サータ・ぺディック66/6.8インチ(F1-P)
サータ・ぺディック66/6.8インチ(F1-N

769:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/25 23:43:58.61 orPDisd9a.net
>>750
新井家具ってとこのブログ読んでるとベッド業界売上悪いっぽいね

770:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-c+BD)
17/01/25 23:44:14.37 LhSTrlYkM.net
10万近くてコスパ求めてるんなら3sの量販店モデルかアワーグラス、アンネル辺りか?サータのアニバーサリーモデルとぺディックもコスパいいぽい
また新井の宣伝みたいになっちまった相当俺の頭毒されてるわ

771:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa67-qLf9)
17/01/25 23:45:26.26 orPDisd9a.net
>>751
ベッドパッドにボックスシーツ
出来れば敷きパッドも

772:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp13-pqNR)
17/01/26 00:05:43.77 hO1x/z/yp.net
素人ならニトリ一択だろ

773:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/26 00:13:39.10 vhGFF4Sx0.net
>>752
INOACのウレタンを使用しているハイパーフレックスの方が良いと思う
ヨーロッパ製が好みなら普通にシェララフィアで良い
>>753
硬めならペディック66、マイクロ3ゾーンCL
柔らかめならマイクロドリーム105、ミルクウッド>>756
東京スプリングとアンネルベッドは全国で販売されてるぞ?
それに量販店モデルは特別コスパが良いわけじゃない
サータならカタログ品も値段なりの価値がある
シモンズの量販店モデルはカタログ品と大きな違いが無いのに安いところが良い
シーリーのようなタイプならフランスベッドのライフトリートメントを買う方が満足度高め

774:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b62-nrwp)
17/01/26 05:42:01.67 AcWWTKyj0.net
ソファー的な使い方も考慮して電動を考えてるんですけど、テンピュールのベッドにマニフレックスのマットとかじゃダメなのかな。。。 

それとも、そもそもテンピュールのフレームはダメ?

775:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/26 07:44:50.73 fSp+Mr9VM.net
>>759
だいぶ好みが違うな。俺にはぺディックもアンネルclもミルクウッドも全然合わなかった。
シーリーとフランスベッドもふんわり具合が全然違うし別モンだわ

776:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5b-wI6K)
17/01/26 13:16:06.14 gris+1KOa.net
島忠で色々調べて、フランスベッドのブレスエアーエクストラマットレスのダブルとベッドを購入
2/5の配送が楽しみです

777:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/26 17:00:23.54 /sKOoGXfa.net
ニトリすっごい快適

778:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/26 19:47:23.05 vhGFF4Sx0.net
>>761
10万ちょっとで買えるLT-900はシーリーの高価格帯並にふんわりしてるよ
シーリーの低価格帯は結構硬いからLT-500ぐらい

779:名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-jCju)
17/01/26 23:10:10.25 M6OQnUFQd.net
東京スプリングのミルクウッドは柔らかいから人によっては合わないのかも
からだ全体がしっとりと沈むからデブな私にも良い感じだった

780:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/26 23:36:25.13 EjT5WAjg0.net
寝相が悪くしょっちゅう寝返りを打つため、固めで探しています。
シモンズ ビューティレスト スマート エアコンフォート6.5
フランスベッド ボディ コンディショニング マットレス
RH-BAE-DLX / RH-BAE-SPL (ブレスエアーが入っているマットです)
この2商品が気に入ったのですが、予算がかなりオーバーしています。
もう少し安くて、似たようなマットレスがあれば、アドバイスいただきたいです。
宜しくお願い致します。

781:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e62-D91v)
17/01/27 00:00:13.78 pJ1eOYMi0.net
今使っているポケットコイルのベッドが寝心地が悪くなってきて腰痛がひどいです。
予算は5万で、安くてもこれはいいよっていうベッドありますか?
身長165体重60です。

782:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-AZYz)
17/01/27 00:40:04.69 z3QWgYjG0.net
>>767
URLリンク(araibed.blog.fc2.com)

この東京スプリング製のマットレス グラナダ
アンネルベッド Aスタイルシルバー
フランスベッド(東京ベッド製)クラウンサポート

783:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-AZYz)
17/01/27 01:03:39.18 z3QWgYjG0.net
>>766
素材が特殊だし
大塚家具製造 エアループ MA-X
とか

784:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e62-D91v)
17/01/27 03:09:48.14 pJ1eOYMi0.net
>>768
ありがとうございます!
言い忘れてましたがセミダブルに寝てます。
シングルだと5万位で買えるのですね。
あと1万プラスしたらセミ買えるけど予算が足りなくて…

785:名無しさん@3周年 (スップ Sd6a-dGqh)
17/01/27 07:28:36.42 MKj3lU2ud.net
>>769
ありがとうございます。
エアループ MA-X、よさそうですね。
大塚家具製造は販売店が少なくて試せないのが難点です。
都内の取扱店探してみます!

786:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-ynA3)
17/01/27 07:36:13.23 eyRGZ3rg0.net
>>766
固めならLT300Nハードじゃアカンの?

787:名無しさん@3周年 (スップ Sd6a-dGqh)
17/01/27 08:13:15.69 MKj3lU2ud.net
>>772
ありがとうございます。
フランスベッドの固めは割と好きなので、
おすすめLT300Nハードも良かったです。
ブレスエアーの入ったマットと
シモンズのビューティーレストコンフォートが妙に印象に残って、こちらで相談してみました。

788:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-AZYz)
17/01/27 20:25:02.24 z3QWgYjG0.net
>>771
多慶屋のイベントはどう?今週は池袋、来月は五反田
大塚家具製造のエアループがある。
あとはシモンズに近いというか元合弁製造元だからなのか
東京ベッドあたりも試したらどうかな?
URLリンク(takeya.co.jp)
URLリンク(takeya.co.jp)

789:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/27 22:38:48.24 rnD6sQcl0.net
>>774
ありがとうございます。
イベント概要、見ました。凄い品揃えですね。
大塚家具製造と、東京ベッドを是非試してきます。
明日行ってみて、決まらなかったらまた来月行ってきますww
みなさんのおかげで、家具屋めぐりが充実しそうです。

790:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/28 10:55:23.05 c4Lz5DR0a.net
無印の組み合わせベッドフレームってどうだろう?

791:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ee5-WSvd)
17/01/28 18:19:45.63 Bw3LrS+y0.net
新井昇さんステマしないでください
盗んだ家具をH家具さんに返して自首してください

スレリンク(kagu板:9-11番)

792:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 531c-CP9q)
17/01/28 22:28:07.44 a1vWNRpS0.net
アドバイスをお願いします。

フランスベッドのLT300を使っているのですが、詰め物が私の体に合いません。
低反発の詰め物がフィットしすぎるのか、背中の血流が悪くなるのか?夜中に心臓の鼓動が早くなって、目が覚めます。

それで、詰め物が薄いやつ、特に低反発が入ってないやつで、スプリングの弾力が高いマットレスを考えています。

よいアドバイスをお願いします。

793:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-AZYz)
17/01/28 23:14:15.16 61bN6dPV0.net
フランスベッドのLT300ってそもそも低反発仕様がないようだが・・・

794:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 531c-CP9q)
17/01/28 23:43:50.81 a1vWNRpS0.net
詰め物の部分に低反発が2層bョらい入っていb驍ンたい。詰め封ィは全部で5、6荘wぐらいかな。
とにかく、詰め物が何層も入っていなくて、スプリングの弾力が直接、背中に伝わるのが、
私の体には合っているのかと思っているのですが。

795:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 531c-CP9q)
17/01/28 23:49:20.37 a1vWNRpS0.net
なんか文字化けしたのでもう一度。
LT300の詰め物は、下からパームパッド・ポリエステルフェルト・ウレタンフォーム・ポリエステル綿の4層なんだけど、
とにかく、詰め物が何層も入っていなくて、スプリングの弾力が直接、背中に伝わるのが、
私の体には合っているのかと思っているのですが。

アドバイスをよろしくお願いします。

796:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f11-CBsf)
17/01/29 00:04:34.17 lQIdruhV0.net
もともと腰痛持ちです。
今まで出張時はメトロポリタン、リッチモンド、ダイワロイあたりを利用してそれなりに寝心地がいいと思ってたのですが、先日初めてルートインに宿泊してあの超硬ベッドを利用したらメチャクチャ寝起きが楽でした。
やっぱり腰痛は硬い方がいいんですね。

ルートインは職人さんがよく利用するから腰痛を意識してるのだろうか...

797:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-AZYz)
17/01/29 00:05:02.72 UpHSQtrO0.net
>>780
>>781
LT300
URLリンク(interior.francebed.co.jp)
LT500低反発
URLリンク(interior.francebed.co.jp)
LT300のは低反発ウレタンフォームの表記がないので低反発ではないかと

そうするとウレタンが入ってないものはまずないので厳しいかと

798:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/29 00:10:45.58 jHWM6Gaua.net
>>778
ごめん
念の為に睡眠外来を先に受診するのを勧める

799:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/29 00:12:38.55 C4+2Dn/+M.net
ラテックスとか高反発のマニフレックスはどう?低反発が苦手ならあってると思うよ

800:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/29 00:16:41.98 264KC8vO0.net
>>778
身体の調子が悪い可能性があるので
まず医者に相談したほうが良いと思います
>>782
良質な柔らかいマットレスは身体が均一に沈むので腰に悪影響を与えない
おそらく、それらのホテルで使用されているマットレスはその水準に達していないのでしょうね

801:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa5b-Ai0r)
17/01/29 05:35:30.04 IAgCVr59a.net
nerucoと東京スプリングの共同マットレス、柔らかめでもわりとコイルが固めでした

802:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-ynA3)
17/01/29 07:46:01.45 UaRc8rQC0.net
>>781
だからまず病院へ行きなさい

803:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/29 11:46:57.48 4yDeiXQ+a.net
ニトリのシーツっていいね
高いのと何処が違うんだろう

804:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/29 16:56:37.43 P65Sz/TE0.net
>>766です。
今日、ラテックスマットレス専門店(ウッドスプリング)と多慶屋の催事に行ってきました。
最初に訪れたラテックスマットレスとウッドスプリングに衝撃を受けました。
そのあと、多慶屋催事に行ったら高いものほど寝心地が良く、値段と寝心地は正比例する事を身をもって知りました。
寝返りが多いほうが良いと聞いていたのですが今日は
「寝返りは少ないほうがいい、多いのは覚醒してる証拠」とか言われて
柔らかめを勧められ、もう何が何やら判らなくなって帰ってきました。
ちなみにエアループ ハードは固め信者の私でも「固い!」と思ったので
検討なさっている方は一度寝たほうが良いと思います。
MA-MAXとグラシアは、カバーに詰め物が合体していて、外れるタイプだったので
MA-CLAYとトッパーを買ってボックスシートにくるんだほうが長持ちしそうな印象でした。
自宅にエアウィーブ、ブレスエアーがあるのですが
密度と固さはエアループ>ブレスエアー>エアウィーブでした。

805:名無しさん@3周年 (ガラプー KK4b-x/+o)
17/01/29 18:20:53.07 hzryuvIAK.net
他のサータやら東京ベッドのレッグユニバースとかどうでした?

806:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/29 19:11:47.35 P65Sz/TE0.net
サータはi シリーズとポスチャーノーマル?を試しました。
iシリーズのファームピローソフトが良かったです。
30周年の商品を試してみたかったのですが、見つけられませんでした。
東京ベッドのレッグユニバースはすごく良かったです!
今回1番気に入りました。高かった…。
Rev.7 Nブルーラベル ソフトも悪くなかったのですが、レッグユニバースとは雲泥の差でした。
フランスベッドではシモンズのビューティレストコンフォートが好きと言ったら
クラウディアを勧められ、ボディコンディショニングより寝心地が良かったです。
柔らかいけれど、しっかりしてます。
大塚家具製造の商品とは何が違うのか?と聞いたら
「ウチはスプリングとブレスエアーを組み合わせているから、ヘタレないし寝心地も良い!
あっちは芯材だけでしょう、全然違いますよ!」と自信満々。
ドリームベッドは固いマットレスが2枚あるだけ見るものがありませんでした。
今回は柔らかいマットレスの良さを知った気がします。
腰痛と寝返りには固め!固め!と信じていましたが、柔らかいマットレスって気持ちいいんですね。
数年前にポケットコイルを試した時より、進化している気がします。

807:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/29 19:17:08.97 264KC8vO0.net
>>792
レッグユニバースの価格は幾らでしたか?
東京ベッドはrev.7のコスパが良くて勧められることが多かったのに
ヴィスコポケットのような高い商品ばかり増えて残念

808:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/29 19:27:57.89 P65Sz/TE0.net
たしか1番高いのが14万円、次が10万、rev.7のソフトが5万円でした。
rev.7は今までポケットコイルを使ったことが無い人の入門編によさそうですよね。
今日は高いのに寝ていると
「睡眠時間は1日の1/3なんだし、長く使うんだから高くはない」って沢山の人に言われました。

809:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/29 19:39:57.09 264KC8vO0.net
>>794
一番高い商品はスーパーフィット(ピロートップ)のことですか?
それならwebの商品ページから想像していた価格より安い

できるだけ値段を抑えて柔らかいマットレスが欲しいなら
ドリームベッドのマイクロドリーム105 ラテックス1トップが良いと思います
ポケットコイルがレッグユニバース並に高密度(シングル1080個)
詰め物はラテックス採用で、ジャンプキルト
生地もレッグユニバースと同じレーヨン混ニット

810:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/29 19:52:10.04 P65Sz/TE0.net
>>795
商品画像確認しました。
上に何か乗っている、高そうなのは無かったです。
ハイフィット14万 モアフィット10万 rev.7ソフト5万 だと思います。
お勧めありがとうございます。ラテックスは今日寝て、凄く衝撃を受けました。
ドリームベッドも見てきます。

811:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b01-B4en)
17/01/29 19:59:02.43 264KC8vO0.net
>>796
レッグユニバースは残念な値段ですね
それなら絶対にマイクロドリームの方が良いと思います
何度も質問に答えていただきありがとうございます

812:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/29 20:14:09.39 P65Sz/TE0.net
ドリームベッド、展示がほとんどなくてやる気もなかったので微妙なメーカーなんだと思って帰ってきました。
来週、ショールーム行ってきます。渋谷の一等地にあるんだ…あんなやる気なかったのに。
固め信者なのですぐ決まると思っていたら、存外、柔らかいのも良くてゴールが見えなくなってきました。

813:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/29 20:36:31.29 3BdI7gcaa.net
>>798
やる気ないって失礼じゃない?
ドリームベッドのショールーム行ったけれど、強引な営業無くて感じ良かったけれど.....

814:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/29 20:41:40.45 3BdI7gcaa.net
>>790
寝返りは多過ぎず少な過ぎない方が良いと聞きましたよ?

815:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/29 20:53:57.79 ZhgAt5rCM.net
ドリームベッドはやる気ないよ

ラテックス1トップも質はいいのかもしれんが寝心地合わなかったし案の定廃盤
なんか側生地とか詰め物とか色々けちってるぽい気がする。やっぱ上位のサータ選んだ方がいい

816:名無しさん@3周年 (ワッチョイ af7b-L4rg)
17/01/29 21:00:36.41 lGR0qNNg0.net
ドリームベッドマイクロドリーム105と、ラテックスじゃないコイル数1050の263はサータならどの商品になりますか?

817:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/29 21:20:39.74 ZhgAt5rCM.net
>>802
ポスチャーセレクト7.7シリーズと思う
俺はポスチャーノーマル6.8買ったけど最後まで迷った。かなり気持ちよかったよ

818:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/29 21:47:11.01 FfumBFQJa.net
>>801
寝心地が合わないのは相性の問題でしょう。
詰め物も少ないのは理由があっての事かもよ
だってニトリの中でも安いのも詰め物ふかふかじゃん

819:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b5c-y5A3)
17/01/29 21:55:36.87 r7KZT26S0.net
新井の特価品に近いか通って、ケユカのロンノシリーズを見てきました。
プレミアムが近いと思って寝てみたけど、良くなかったな~
表面だけ柔らかくて、下にコイルを感じる。しかも突っ張ってる感じ。
アールグレイに近いといわれるロイヤルにも寝てみたけど、表面がさらに柔らかくなる
だけで、コイルを感じるのは同じ。しかも全体がヘナヘナしてる。
みんなあれが良いのかな~
隣にあったグ


820:ランシアプレミアムっていうのが案外良かった。 Sで1176本もコイルが入っているやつ。 どこで作ってるんだろう?グランツかな? そういえばグランツって全然話題に上らないけど、問題外なんですかね? ひょっとして新井が言う「中国製のコイルで日本製を謳っているメーカー」?



821:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMca-wC4R)
17/01/29 22:45:42.16 uEkUQe9nM.net
>>805
アワーグラスやロンノ ロイヤルは高密度プロファイルウレタン2層、ソフトタッチフォームにウール混わた
下位のプレミアムも底づきしにくいラテックスを採用しているからコイルを感じるという意見は珍しい
おデブちゃん?

822:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/29 22:48:43.29 ZhgAt5rCM.net
アワーグラスは確かにいいけど俺もふにゃふにゃした感じが毎晩寝るにはどうかと思って結局候補から外した。
グランツもよさげだけど新井含め評判あんまりよくないし、このスレでも一切話題にならないよね。

823:802 (ワッチョイ 6b5c-y5A3)
17/01/29 22:50:50.75 r7KZT26S0.net
>>806
174cm 76kg だからデブといえばデブだがそれほどでもないと思ってますが。。。

824:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMca-wC4R)
17/01/29 22:51:38.21 oeybEuJUM.net
アワーグラスポケットコイルは荷重がかかると硬くなるのが特徴じゃないの?

825:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/29 23:07:00.97 ZhgAt5rCM.net
荷重がかかると硬くなる=コイルの反発力を感じやすい
だからあってると思うよ

826:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ba9-kHcU)
17/01/29 23:59:35.68 zizn6xbO0.net
明日からレッグユニバースのハイフィットで寝ます
高かったけど、いいという意見をここで見れてよかったです

827:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 00:32:42.39 dwHvbFpW0.net
>>798
まあサータの方が売れるからしかたないかと・・・
同じドリームベッドが作っているRUFのFSC-RYもやわらかくていいよ
固めの FHC-RYとともに試すことをすすめるよ
>>801
ホームページ見ても別に廃盤になってないよ

828:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb7b-0syk)
17/01/30 00:36:17.67 gvDi1ZL10.net
ホテルのやつみたいな高級そうなフレーム買いたいんですけど、どこかおすすめありますか
できればマットレスとかもろもろ一緒に買いたいです

829:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ab5-FuHd)
17/01/30 00:38:50.24 BcLTwCY90.net
予算とか形状の希望ある程度ないと答えにくいだろ

830:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/30 00:38:54.44 UsDXPEw/M.net
>>812
マジか
ラテックスワントップ廃盤とか家具屋の店員抜かしてたけど嘘つきやがったのかあんにゃろ

831:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 00:41:26.21 dwHvbFpW0.net
>>813
サータ、シーリー、シモンズ、日本ベッド、スランバーランド
ホテルに実際あるので
マットレスにかんしては、いっしょに買う必要は特にない
シーツで隠れるし、それでも合わせたければ上記のメーカーから適当に
体に合わせて選べば?

832:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 00:45:25.95 dwHvbFpW0.net
>>815
いつのまにかサータのカタログから消えたパーフェクトナイトもあるから将来はわからんけど
ドリームのカタログや↓、検索してもそこそこ売ってはいる
URLリンク(dreambed.jp)

833:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 00:59:46.58 dwHvbFpW0.net
>>796
URLリンク(www.sleep.co.jp)
ラテックスってここの店?
どう衝撃を受けたのか、ちょっと気になるので
さしつかなければ教えてほしい



東京ベッド レッグユニバースって最近の新作か
コイル数も多いし悪くなさそうだが、ハイフィットはちょっと高いかな
モアフィットはTOKIOリミテッドと比べるとどうなるかためしてみたいな
URLリンク(www.tokyo-bed.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-bed.co.jp)

834:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/30 01:01:16.40 aiD/6aiu0.net
>>800
「寝返りをするのは固くて血流が悪くなるから。柔らかいマットレスが体に沿えば圧迫が減るので寝返りはしなくなる」
って言われました。
諸説あってよく判らないですが、何事も適度が一番ということでしょうか。
>>812
ありがとうございます。RUFも見てきます!また見たことのない形状です。

835:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/30 01:10:23.45 UsDXPEw/M.net
寝返りに関してはした方がいいという人と、しない方がいいという人がいるから混乱するよね。

こないだNHkで腰痛特集やってたんだけど、人は寝てる間に4~50回ほど寝返りするらしい。腰痛持ちの人の寝返りを調査したら全然してなかった。

836:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-k1qt)
17/01/30 01:20:36.60 aiD/6aiu0.net
>>818
そうです、そのお店です。
1 現状、スノコの上にウレタンマットレスとブレスエアーを敷いて寝ていることを伝える
2 現状に近い状態を再現するため、11cmラテックスを床に敷いて寝てみる…あまり感動せず ただの柔らかい敷物
3 11cmラテをウッドスプリングに敷いて寝る…異常なフィット感に、なんじゃこりゃー!となる
 横向に寝ても苦しくないし、ポケットコイルとはまた違った感触に衝撃を受ける。
4 18cmラテをウッドスプリングで…厚みが変わると如実に寝心地が良くなる
5 20cmラテ ソフトを高級ウッドスプリングで…いままでにない感触で寝ているというより包まれているような感触です
 女性はほぼこれが一番良いというそうです 逆に男性は嫌がるとの事
 
6 20cmを床に置いて寝てみる…ウッドスプリングがないとただの柔らかいry
 たぶん、ウッドスプリングを知らなかったらこれをスノコにおいても充分感動すると思うのですが
 合わせて体験するとセットで欲しくなります。

20cmラテ(ハード・ソフト)と高級ウッドスプリングの寝心地は一度体験する価値があると思います。
ただし、かなりお値段が張るので、18cmと普通のウッドスプリングを購入する方が多いとの事。
ラテ枕もマットレスを変えるたびに合わせて選び、高さが変わっただけで寝心地が変わったことにも驚きました。

837:名無しさん@3周年 (スッップ Sdca-0syk)
17/01/30 01:51:37.26 GJRNO5e7d.net
新井家具なる店を初めて知ったんだけどめちゃくちゃ驚いた
なにこの値段・・・
なんでこんなに安いの?
ちょっと不自然なくらい安くない?
なんか不気味

838:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa62-GIpE)
17/01/30 02:53:00.81 o1pNmnYia.net
>>822
そんな言うほど安い?今セールやってるから定価の35%オフぐらいか?
年末年始セールの時は4割引くらいやってたけどね。
ベッドなんて毎日売れるもんでもないし、そのへんの家具屋がぼったくり価格なんだと思うわ。新井はよく売れてるぽいからかなり値引きしても利益出るんだろうね

839:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb07-wpBu)
17/01/30 03:00:27.78 Q5T/rvZf0.net
新井がよく売れているのはこのスレのおかげ

840:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb7b-0syk)
17/01/30 03:21:49.62 gvDi1ZL10.net
新井より安いところあります?

841:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa62-GIpE)
17/01/30 03:35:45.36 o1pNmnYia.net
>>825
無いね。フレームなら他の方が安いとこチラホラ見かけるが、マットレスに関しては新井がダントツ安かった

842:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb7b-0syk)
17/01/30 03:50:11.33 gvDi1ZL10.net
じゃあここで電話して相談して決めようかなー
てかここ詐欺じゃないですよね?www

843:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-wC4R)
17/01/30 08:14:31.59 V8XpPfAfM.net
>>823
割引率や値段を書くのはルール違反
それに35‰までいくのは一部だけだろう

844:名無しさん@3周年 (スップ Sd6a-k72D)
17/01/30 09:11:11.89 /ifzmMG1d.net
フランスベッドで十分や!

845:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb07-wpBu)
17/01/30 09:19:22.81 Q5T/rvZf0.net
腰痛にはフランスベッド

846:名無しさん@3周年 (スプッッ Sdca-R94c)
17/01/30 12:07:20.36 UV/WSg3Td.net
新井もア◯ネルのごり押しさえなければ良い家具屋

847:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/30 12:10:11.23 P7Nc/HQSa.net
なんでこんなに荒れてるの?
性格悪すぎでしょう

848:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/30 12:11:41.39 P7Nc/HQSa.net
>>815
酷い...
嘘をつかれたんだ....。

849:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/30 12:15:44.91 P7Nc/HQSa.net
複数のショールームにいったけれど、何社かは他社の悪口連発で本当に気分悪かった。
なんか聞いてる方がやだよ
平和的にいこうよ

850:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-HBO5)
17/01/30 12:34:34.52 CVYHfRmtM.net
>>827
詐欺だと思うなら大阪旅行ついでに店舗行けばいいのに
車ないと不便なところだけど

851:名無しさん@3周年 (スプッッ Sdca-hpln)
17/01/30 14:16:35.54 mZvo0O+Gd.net
アワーグラスアールグレイすげえな…
ちょっと前に猫に寝具ダメにされて新調したら腰のあたりが楽すぎる
寝る時間も前より早くなったし張り込んだがいい買い物だった

852:名無しさん@3周年 (ワッチョイ e65d-AZYz)
17/01/30 19:40:36.27 QoGZ/2010.net
よいよね

853:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e1f-FuHd)
17/01/30 22:01:07.79 s/lzk4uf0.net
>>828
>それに35‰までいくのは一部だけだろう
高いな、おい、
せめて消費税分くらいは引いとくれ

854:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 22:01:33.59 /y30DySnd.net
新井のグラナダとサケミのラテックス5ゾーン、東京で試せる所あればいいのに…
グラナダのソフト、購入した方いらっしゃいますか?

855:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/30 22:10:41.66 P2IBHK4kM.net
>>839
福岡だからサケミのラテックス5ゾーン試してきたよ。俺は全然ダメダメだった

リビンズグループでぐぐると同じものが格安で売ってある。
東京スプリングがoemでリビンズに提供してるぽいね
都内でリビンズの取り扱い店舗探せば試せると思うよ

856:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 22:22:24.45 dwHvbFpW0.net
URLリンク(www.livins.co.jp)
残念ながら東京神奈川に加盟店なし

857:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 22:23:21.54 /y30DySnd.net
>>840
情報ありがとうございます!平均的な柔らかいでいえばどれぐらいですかね?抽象的ですみません。
リビンズ探してみます、すごくありがたいです。
あとはグラナダを探してみます。

858:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 22:25:56.83 dwHvbFpW0.net
URLリンク(kagu.otsukac.co.jp)

大塚家具製造に販売店直接問い合わせるほうがはやいかも

859:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 22:29:02.38 /y30DySnd.net
>>841
残念ですが、情報ありがとうございます。
今確認したら、ずいぶん安いんですね。

860:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 22:33:06.13 /y30DySnd.net
>>843
大塚家具製造販売に確認したら、各販売店に直接確認してくれとの事。
なので近所の家具屋に聞いてみます。
取扱店舗一覧も情報古いし…。

861:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/30 22:35:34.01 dwHvbFpW0.net
なら東京スプリングに問い合わせるのは
まあ製作元だから知らんかもしれんが
前にアワーグラスとミルクウッドの販売店は聞けたし

862:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM76-GIpE)
17/01/30 22:36:25.20 P2IBHK4kM.net
>>842
柔らかさは平均よりやや柔らかめかなぁ。
このスレでも人気のドリームベッドのラテックスワントップをもう少し雑にした感じかな
リビンズだとシングル39900円で売ってるね

863:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 22:57:18.12 /y30DySnd.net
>>846
東京スプリング、せいぞうもと

864:名無しさん@3周年 (スップ Sdca-dGqh)
17/01/30 23:03:30.14 /y30DySnd.net
>>846
途中送信失礼しました
製造元に聞いても教えてくれるんですね、ありがとうございます
聞いてみます
>>847
かなり柔らかいんですね、ありがとうございます
ドリームベッドのラテックスワントップけっこう高価なのに人気ありますね
サケミとリビンズの三万円の差はなんの差なんだろう

865:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a24-AZYz)
17/01/31 17:36:42.64 faLZueJD0.net
グラナダ俺も気になってる
5万でそこそこいいなら買いだよなぁ

866:716 (ブーイモ MMf7-qTa9)
17/01/31 21:00:05.86 EOWWjZbqM.net
2月4,5日に柏の工場でやる東京ベッドのフェアでブルーラベル安いかな?
1時間位掛かるけど、安ければ行きたい。

867:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/31 21:40:25.61 tl5QI5y/a.net
>>836
猫って?
猫のおねしょってこと?

868:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa7f-22aS)
17/01/31 22:49:15.79 gTY0Z5K+a.net
>>836
それは繰り返すだろうから布団をお勧めする。

869:名無しさん@3周年 (オッペケ Sr13-kdTZ)
17/01/31 23:12:55.66 gDKXrvj8r.net
シーリーってホテルとチタンどっちがオススメですか?

870:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/31 23:19:20.88 mWiAqfPq0.net
>>851
交渉しだいじゃないかな
>>854
人によるとしか体格はみんな違うので

871:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa62-GIpE)
17/01/31 23:25:37.67 bYTSjgHia.net
>>854
そりゃチタンだろうけど高いね

872:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-ynA3)
17/01/31 23:36:05.36 sZ1XPlO/0.net
敷パッドを買いたいんだけどオススメの素材or商品は何かある?
冬用で

873:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e99-ynA3)
17/01/31 23:36:58.99 sZ1XPlO/0.net
>>836
猫が近付かないようにする方に力を入れないとまたダメにされるぞ

874:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f799-AZYz)
17/01/31 23:39:49.58 mWiAqfPq0.net
>>857
らくだと羊

875:名無しさん@3周年 (ワッチョイ d380-R94c)
17/02/01 14:56:19.73 3EO4CBbz0.net
>>857
今の時期ならムートン

876:833 (スッップ Sdca-hpln)
17/02/01 21:51:53.20 gMDVsOCvd.net
>>858
実家から出たんだ…
もうダメにされる心配なくなってあえて高いやつ買っちゃった
お前ら優しすぎだ

877:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-ljw1)
17/02/02 07:03:17.76 bRlCpkH7M.net
ハネ上げ式のベッドフレームで良いメーカーをご存じ内でしょうか。
サイズはセミダブルを検討しています。
ニトリにあるような、ダンパーが弱くて支柱を立てる必要があるもの避けたいです。

878:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/02 07:37:07.79 zpn4W1iJM.net
ドリームベッドにバネ式のフレームあったよ

879:名無しさん@3周年 (ドコグロ MM67-ihO/)
17/02/02 17:34:43.50 TAW8PTFAM.net
ここ読んでるとアワーグラスポケットが凄く良く思えてしまうのだが地方にいるとなかなかお目に掛れない。

ASLEEP ファインレボプライムマットレスの感触が気に入ってるのだけどここでは余り話題にならないね。

何故なのかな?余程耐久性に問題でもあるのかな?

SERTA iSeriesもイイ感じだと思ってる。

で、
・ASLEEP ファインレボプライム
・SERTA iSeries
・東京スプリング アワーグラスポケット
ならどれにする?皆の意見を賜りたい。

880:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM07-aC2u)
17/02/02 17:36:45.75 YiTLNknXM.net
関西でアワーグラスの寝心地確かめれるところって新井家具以外どこかある?

881:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/02 19:33:52.07 3hymnfjM0.net
>>862
東京ベッドとドリームベッド

>>864
アスリープの場合、宣伝が胡散臭い 30年持つといっているが
詰め物側生地は持たないため
会社が事業廃止等の撤退の恐れがあるため
カビ
が問題

詰め物の感触が気に入ればアイシリーズ
そうでなければアワーグラスかな

>>865
関西にあるケユカのロンノロイヤル
大塚家具製造のルグラン販売店

882:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/02 19:55:27.17 Ih1C9oRna.net
>>865
リビンズグループの加盟店にもアワーグラスあったよ
検索して加盟店近くあるか探してみれば?

883:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-jM9L)
17/02/02 20:05:31.41 EGA1mbkz0.net
>>864
試して気に入ったマットレスがあるならそれしかない
でもファインレボはウレタン部分の耐久性が謎
某ブログに書いてあったカビは家の環境が悪かったせいだと思う
何か病気にかかって大量に汗をかいたり、失禁したことがある可能性もある

884:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/02 20:12:47.96 bXf+5/gda.net
>>864
アワーグラスかiシリーズがいいだろうね。ブランド好きならサータ
コスパ重視ならアワーグラスでどうぞ

885:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4307-hbP0)
17/02/02 20:54:23.23 lLgG1d0U0.net
>>868
それは湿度0%ならカビない
そうでないのはおまえの家が悪い
ということでしょうか

886:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 034a-Lz2n)
17/02/02 21:03:17.36 cej3q4pT0.net
>>864
ファインレボ使って3年くらいなるけど、カバー取ってみてもカビは生えてない、生える気配すらない
寿命や保証なんて吹けば飛ぶようなベッドメーカーもいつ事業撤退してもおかしくない大企業もどっちもどっちだろ

買い増しの時に色々みたけどファインレボのハードとアワーグラス比べるとアワーグラスはちょっと柔らかい?
ドリームのf1-nとアンネルのHC3で迷ったけど値段でHC3ゾーンにした
ちなみに買い増した方にはまだ寝てない

887:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 034a-Lz2n)
17/02/02 21:07:12.45 cej3q4pT0.net
>>870
夏に汗ダラダラかいて寝る人ならカビ生えるかもね
俺は夏は一晩中エアコン稼働
冬エアコンと加湿器で湿度60%の部屋で使ってる

888:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/02 22:54:13.59 3hymnfjM0.net
西川air野球選手に浸透しすぎだけど
ああいうの見るとドリームやフランスとかなんでああいうことに手を出してないんだろうか?
過去にやっていたのか?

889:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/03 16:37:17.96 AWkzjBa9a.net
ニトリと他のブランドマットレスってどこが違うんだろうか

890:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/03 16:38:46.10 AWkzjBa9a.net
客間用のベッドはとりあえずで全部ニトリにしたんだが、これでいいような気がしてきた。

891:名無しさん@3周年 (スップ Sd9f-x626)
17/02/03 20:20:46.11 kKfJJE1fd.net
悩みすぎるともう何でも良いような気がしてくるよね
処分を考えるとノンコイルが良いし、耐久性を考えるとスプリングが良いし

892:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/03 20:33:49.76 l2glilrZ0.net
ラテックスとか寿命が長そうだが

893:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/03 20:40:36.91 4QlkdP3eM.net
マジレスすると金あるならセンベラ、ボディドクターもいいよ。

894:名無しさん@3周年 (ワッチョイ c37b-jpzQ)
17/02/03 20:49:16.42 iKjpj/5n0.net
URLリンク(www.youtube.com)

895:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/03 21:59:01.11 l2glilrZ0.net
URLリンク(www.sleep.co.jp)
ラテックスだとこの店がいい気がする
種類も豊富だし

896:名無しさん@3周年 (スッップ Sd9f-x626)
17/02/03 22:30:42.24 JZCjNTjGd.net
ラテックスは夏が心配
あとウッドスプリングないと寿命が縮むって何かで読んだ
ドルミエンテ、ゲタってのもあるね。

897:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0399-qfIj)
17/02/04 00:15:35.10 +91ogr5g0.net
高価だけれど、ラテックスよさそうだよね。
柔らかいけど腰痛にはどうなんだろうか。
ラテックス自体は通気性がよくて、密着するから暑いらしいです。
夏はパッドで調整できそうですよ。

898:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 09:55:20.02 7jGzCKT4a.net
>>876
ううん
高級マットレスメーカーのショールームに行って、ニトリと何処が違うんですか?って聞いたんだ。
そしたら「ウチは国産です。」って
目が点になってしまって.....。

899:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/04 10:34:24.71 /Ws21As60.net
>>882
ラテックスといってもウレタンコイルと同じく硬さも色々だし
ウッドスプリング使用前提だから硬さも変えられるし
腰痛には比較的対応できるんじゃないか

900:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 11:32:07.59 mBA+A0iTa.net
>>883
ニトリとの違い
コイルの質。
ウレタンの質
側生地の質
研究開発費用

例えばコカコーラと同じ成分でイオンのコーラ作っても激マズだったりする。

きちんと試寝を何百回も繰り返し修正して体に合うように作られていく。
ニトリはメーカーのを真似ただけの製品

901:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6362-gmgt)
17/02/04 11:56:22.48 Xwp+Pp0c0.net
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

902:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 13:32:14.84 hBI8KnX+a.net
>>885
ニトリの店員もうちも耐久テストはかなり入念にされてるって言われたんだけれど・・・。
どうなんですか?

903:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 13:35:23.59 hBI8KnX+a.net
>>887
ごめんなさい追記です。
もちろん、ある程度ニトリでもある程度の値段のするやつです。
コイルの寿命の保証がしてあるタイプの事

904:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 13:41:49.39 hBI8KnX+a.net
なんか良さそう
URLリンク(www.nitorihd.co.jp)

905:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-A0vd)
17/02/04 13:52:25.95 kgy05IwGM.net
そこまでニトリが良いと思っているのならニトリで良いと思います
ニトリはどこにでもあるから試しやすくて良い

906:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 14:07:18.93 mBA+A0iTa.net
ニトリ マットレス 腰痛で検索かけると腐るほど出てくるよ。
何についての耐久性を言ってるのかわからんが、違いがわからんならニトリでもいいと思う。

907:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 14:10:02.76 mBA+A0iTa.net
さんざん言われてきた事だけどコイルの保証は当てにならない。
マットレスはコイルがヘタるより先にウレタンがヘタリ出すから。そして当然ウレタンがヘタっても保証外
ニトリでそこそこ値段するやつはフワフワしたウレタンたっぷりの奴だろうからヘタるのも早そう。
ウレタンの質が最重要になってくる。

908:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0399-qfIj)
17/02/04 14:15:37.56 +91ogr5g0.net
>>884
ラテックス、ウッドスプリング前提なのが踏み切れない理由の一つでもあります。
スノコからフレーム入れ替えて、10cm以上のマット買うと結構かかりますね。
ウレタン買うぐらいならラテックスが良いけれど。

909:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 14:19:35.46 mBA+A0iTa.net
>>893
そこでこのスレの一つの結論としてラテックス入りのコイルマットレスが人気あるね。
アワーグラスやドリームベッドラテックスワントップ然り

910:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 14:39:17.43 hBI8KnX+a.net
>>891
逆に具体的にどこがどう違ってブランドのマットレスって耐久性がいいんでしょうか?
別に馬鹿にしているのではなくてショールームに行っても、そこのところを答えてくれなくてモヤモヤしているんです。

911:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 14:43:02.19 hBI8KnX+a.net
>>891
マットレス全体の耐久性です。
>>892
ウレタンの耐久性って高いのと安いのってそんなに差があるんですか?
高いのでも安いのでも、ウレタンって生成された瞬間から分解が始まるらしくて
それは高いのでも安いのでもスピードは同じってニトリの人に説明されたんですが・・・・。

912:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 15:08:28.32 mBA+A0iTa.net
>>896
ウレタンにも高価な高密度や粗悪な低密度、生成方法にも様々、コールドフォーム仕様など色々ある。ヘタリは全然違うよ
コイルはjisで規格がある。
ニトリでどういう説明受けたのか知らんがウレタンの密度と種類、製法など聞いてみればいい。あとはコイルの規格

913:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/04 15:27:54.69 hBI8KnX+a.net
>>897
なんだか色々あるんですね
私が受けた説明はざっくりしていて
値段は寝心地に比例する。
でも耐久年数には比例しない、高い方がへたり辛いがへたるよりも先にウレタンの寿命が来る。
へたっていないけれどウレタンがボロボロになっている。
基本は消耗品だと思ってくださいと説明された。

いろいろ聞かなきゃダメっぽいね

914:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sa5f-zMJi)
17/02/04 16:02:15.30 mBA+A0iTa.net
ちなみに高級マットレスショールームとはどこですか
安価でもアンネルベッド、ドリームベッド、サータアニバーサリー、東京スプリング、ニトリでもフランスベッドやシーリーものは評判いいそうです

915:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 17:14:50.63 hBI8KnX+a.net
>>899
書くと荒れるから内緒
その中には当然入っていないですよ

916:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-A0vd)
17/02/04 17:36:19.73 kgy05IwGM.net
おかしなアウアウとアウアウウーは相手にしない約束でしょ?
ウレタンを一括にする馬鹿な店員がいる高級ブランドなんて聞いたことない

917:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM9f-A0vd)
17/02/04 17:41:44.63 kgy05IwGM.net
頭がおかしいアウアウと気持ち悪い文体が似通っている
にとりを持ち出してくるところもそっくり
アウアウの表記が細分化してアウアウウー、アウアウオーなどに別れたので
おそらくアウアウウーはあいつ

918:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 18:19:49.97 UHkIa4JEa.net
>>899
アンネルって百貨店にも置いてますか?

919:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/04 19:03:49.65 re0jVN6eM.net
>>903
百貨店では見たことない。地方の家具屋さんではよく見かけるね

920:名無しさん@3周年 (スプッッ Sd9f-vKfi)
17/02/04 19:16:51.15 A6RGMw/td.net
結局どのメーカーがオススメなんでしょうか?

921:名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spa7-4SR0)
17/02/04 19:22:58.17 uyKD+xdap.net
半分や三分の一の価格のニトリを選んで、数年で気軽に買い替えるってのも悪くないかもな。

922:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/04 19:37:30.01 re0jVN6eM.net
>>905
サータ、アンネル、ドリーム、東京スプリングあたりを選んどくのがこのスレじゃ鉄板。あとは寝てみて予算で決める

923:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/04 22:02:16.83 /Ws21As60.net
>>905
基本的にメーカーよりもその製品にかかるから一概にいえないが
あえていうなら
フレームならフランスベッド(東京ベッド)ドリームベッド
マットレスなら東京ベッド、アンネルベッド、サータ、ルフ、ドリームベッド、東京スプリング
がコスパいいけどマットレスは相性だから
シェララフィア、ジェルトロンあたりもためすといい

924:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/04 22:03:39.18 /Ws21As60.net
>>893
ウッドスプリング自体はコイルやウレタンでも使えるもんだし
そこを考えると悪くないと思う

925:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:15:38.48 cxgZ3Lpea.net
>>904 地方かぁ 逆にムリ



927:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:19:30.87 cxgZ3Lpea.net
>>906
そんなに数年で悪くなるものなのですか?
ニトリの店員の方はもう何年も使っているけれど大丈夫で、今後も使い続けると言っていました。

928:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:20:50.84 cxgZ3Lpea.net
>>908
フレームはニトリでも無印でも大丈夫と聞いたんですが...

929:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:27:53.66 cxgZ3Lpea.net
ただデザインはブランドものが素敵なの多いですよね

930:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/04 23:33:48.73 qG47NmNtM.net
>>911
中国製は個体差あるからそこが怖い。何年も大丈夫な人もいれば半年でダメになった人もいるみたいだし賭けだね
>>912
フレームに何を求めるかだけど、俺は軋みがメチャクチャ嫌いなんで家具屋でも揺らしたり寝転がって軋みのチェックをしている。
無印、ニトリは論外
フランスベッド、アンネル、グランツ、センベラはかなり頑丈
ドリームベッドはそこそこかな

931:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/04 23:41:30.67 /Ws21As60.net
>>914
ニトリのマットレスは今はベトナムかインドネシア製のはず
まあ中国製と大してかわらんだろうが


あとフレームだと平均的にフランスベッドがいい
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

932:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:45:35.37 cxgZ3Lpea.net
>>914
ニトリのマットレスの口コミが沢山あればいいのにな

軋みとか気になんないかも
壊れなければいい
出来ればデザインも
ドリームベッドはデザインが最も優れているとは思うんだけれどな

933:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/04 23:47:22.85 cxgZ3Lpea.net
>>915
フランスベッドか
でも沢山種類があり過ぎて選ぶのに骨が折れそう(苦笑)

934:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-zMJi)
17/02/04 23:50:43.08 qG47NmNtM.net
>>916
ニトリは使ってる人も多いから悪いレビューが目立ちやすいってのは有るね
フレームは壊れなければいいのであればどこでもいいと思う。フレームが壊れた話はほとんど聞かないから。
デザインがいいのはドリームベッドのウレルディ?

935:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/05 00:04:44.50 zHszkp/u0.net
>>918
シックハウス症候群は気にしたほうがいいと思うが
国が検査しないとわからんのがネック
フランスベッドを見る限りベッド工業会所属のベッドフレームが無難かな

936:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/05 00:35:32.25 JWiN5AtDa.net
>>919
確かね
保健所によってはホルムアルデヒド検査グッズを貸してくれるらしいよ

937:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-C7OE)
17/02/05 11:10:45.02 JWiN5AtDa.net
もうすぐこのトピックも満杯になりそうだね

938:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/05 14:42:11.70 OVrsADSWa.net
転勤族におすすめのベッド教えて下さい!!

939:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/05 14:54:17.03 zHszkp/u0.net
マニフレックスの三つ折でも買えば?

940:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13bd-0MWP)
17/02/05 14:55:22.79 /lspRtT50.net
使い捨て前提の安物か
引越ししても運べるように三つ折か
そのくらいじゃないの

941:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-jM9L)
17/02/05 15:08:43.81 nymMCoBz0.net
エアロフロー ファセット 敷布団はどうですか?
フクラを作っているウレタンメーカーINOACの寝具ブランドで質は間違いない
時々リコメン堂が39800円まで値下げをするからそのときに買うと良いよ
synca shingのシンカフトンも色々な寝心地が選べるのでおすすめ

942:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/05 15:49:00.22 JWiN5AtDa.net
>>923
布団じゃダメ?

943:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 437b-/Vwu)
17/02/05 19:24:07.72 BZEaZIka0.net
セックスするときホテルみたいなベッドじゃないと半端なく疲労するよな

944:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/05 19:35:42.24 RO7ovSZ3a.net
ショールームで何分位、皆さん試せますか?

945:名無しさん@3周年 (スップ Sd9f-4SR0)
17/02/05 22:34:49.94 7G4UEBf0d.net
>>927
セックスに関しては詰め物があまりないベッドが俺はいいけどな
詰め物が少ないシモンズがいい
サータとかシーリーは動きにくい

946:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a399-0MWP)
17/02/06 00:40:39.21 LT4uNJ4a0.net
ボンネルタイプは二人で寝るとゆれが特に気になるから
ポケットのほうがやはりいいのかな

947:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-5o8/)
17/02/06 12:25:23.13 /ntGR3aOM.net
腰痛持ちで医者に平背って診断されたんですけど、平背でマットレス使ってる方はどんなの使ってますか?

948:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-jYWv)
17/02/06 20:47:42.24 QnSxO0900.net
>>929
シモンズは詰め物多いよ
安い家具屋オリジナルならサータ、シモンズどちらも詰め物少なめ

949:名無しさん@3周年 (スップ Sd9f-QhLI)
17/02/06 22:59:02.67 cyvW1l3Dd.net
>>929
童貞ワロタ

950:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa07-zitQ)
17/02/07 00:28:51.43 +dClnzbya.net
ショールームでは店員の買ってビームに負けて5分位しか寝れん

951:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a328-/HET)
17/02/07 02:24:19.95 39Nh26cp0.net
無心になるしかない

952:名無しさん@3周年 (シャチーク 0Cc7-c57G)
17/02/07 11:43:42.09 jEijsnR4C.net
>864 で
・ASLEEP ファインレボ
・SERTA iSeries
・東京スプリング アワーグラスポケット
どれにする?
とご意見を賜りアワーグラスポケットを確認しに行ってみたら伏兵が登場してしまった。

・PACIFIC WAVE ジェルトロン

確かにアワーグラスポケットの感触はiSeriesより良いと感じた。
ただ、双方表面の詰め物に依存する部分が大きいように感じたがどうだろう?

アワーグラスポケットを試しに行った店でのイチオシはジェルトロンだった。
正直感触は良いとは感じなかったのだが明らかに爽快感というのか乾燥感が優れているのは判った。
褥瘡予防に最適というのは本当だろう。
特に枕「ジェルトロンピローMyz」のサラッとした感じはその場で買おうかと思った位だ。

この板のテンプレートにも載ってはいるが文字情報は余り無い。
全体構造としてはウレタンで形作っていのでウレタンの耐久性が問題?
また、厚みが 210mmものは結構良い値段だ。
ディスカウント無しだから 2レイヤーはちょっと考えてしまう。

ますます迷っている。

短時間の感触ならファインレボなのだが...

ASLEEP のショールーム以外でファインレボを勧められた事は無い。
専門店では異口同音にムレと片寄を示唆する。
多分その通りで本来は避けるべきなのだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch