自衛官中途退職 前年度比35%増 2021年度5743人 Part2at JSDF
自衛官中途退職 前年度比35%増 2021年度5743人 Part2 - 暇つぶし2ch2:専守防衛さん
23/12/02 11:40:46.12 .net
自衛隊法により、労働基準法も適用されず、パワハラ、時間外勤務、あさイチで見るからそれまでにやっとけ、等やりたい放題でも合法
事務所衛生基準規則も適用されないため、高級幹部の部屋にのみエアコンがあり、その他下々は灼熱の隊舎で仕事している某総監部みたいな劣悪な環境も合法
指定場所に居住する義務 により、休日を営内で過ごすことを命じられたり、営内に年末年始待機させられても「営内が居住場所だからそこで休日を取れ」

み な お せ よ


(労働組合法等の適用除外)
第百八条 労働組合法(昭和二十四年法律第百七十四号)、労働関係調整法(昭和二十一年法律第二十五号)、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)、船員法(昭和二十二年法律第百号)(第一条、第二条、第七条から第十八条まで、第二十条、第二十五条から第二十七条まで、第百二十二条から第百二十五条まで、第百二十六条(第六号及び第七号を除く。)、第百二十七条、第百二十八条(第三号を除く。)、第百二十八条の二及び第百三十四条並びにこれらに関する第百二十条の規定を除く。)、最低賃金法(昭和三十四年法律第百三十七号)、じん肺法(昭和三十五年法律第三十号)、船員災害防止活動の促進に関する法律(昭和四十二年法律第六十一号)及び労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号)並びにこれらに基づく命令の規定は、隊員については、適用しない。

3:専守防衛さん
23/12/02 12:06:57.15 .net

前スレまとめ

1 行政文書、募集難等により雑用増えたが、他の仕事変わらず、効率化もされず多忙感のある業務
2 しかし、定額働かせ放題だから、処遇は改善されない、予算がついても、雑用(草刈り、清掃、警衛)はアウトソーシングされない
3 人材難で、ある程度の能力の人は自衛隊でなくても稼げる
4 ハラスメントし放題、業務の効率化ゼロ
5 まともな人間はさり、まともでない人が残るし、数少ないまともな人間にしわ寄せ
6 上記の内容がSNSによって明確、共有化される
7 退職代行に自衛隊は弱い事がバレる(法律守ってない「指導」が大部分のため)
8 どんどん辞める。
9 5に戻る。

4:専守防衛さん
23/12/02 13:26:55.58 .net
辞めさせてもらえない、辞めたいと言えない、辞めるのに代休・年次休暇を消化させてくれない
そんなあなたの退職代行
退職代行事務所
※自衛官の場合、代理人ができる弁護士しか退職手続きできない、部下には偉そうな幹部も、パワハラ、勝手な規則・慣習等法律に基づかないことは
弁護士に相手にできないので、サクッと退職可能
URLリンク(enman-taishokudaikou.com)
URLリンク(jieikan-taishokudaikou.com)
大丈夫、自衛官は退職代行利用トップ2
URLリンク(www.youtube.com)

5:専守防衛さん
23/12/02 13:37:18.54 .net
すまん、5ちゃんねるブラウザのスレ立て支援機能使ったら退職者1人増えてたw
5742人をスレ番号と識別したみたいだ(自動で半角にしてくれ、番号+1にしてくれてた) Part2は私が手入力しましたが、気づきませんでした。
5743人ではありません 5742人です 嘘のスレタイで申し訳ありません

6:専守防衛さん
23/12/02 14:04:23.73 .net
スレタイの話、2021年でこれなら2023年はどうなってるのだろう
現状に耐えれない人間を排除したほうがかえって自衛隊の強化に繋がるのか
それとも単純に人手不足により弱体化するのか
消耗が激しいウクライナ戦争を見てると精鋭を集めても意味がない気もするけどね…

7:専守防衛さん
23/12/02 14:35:40.02 .net
>>5
どんまい 
自衛隊は糞
たくさん辞めてる、崩壊寸前は真実だし

8:専守防衛さん
23/12/02 14:56:04.45 .net
服務の宣誓してんだろ?
だったら最後までやり通せよ

9:専守防衛さん
23/12/02 15:24:12.38 .net
自衛隊は資金稼ぎのお世話になったから感謝はしてる。それ以外は欠点が多すぎてカスみたいなとこしか魅力がないから任期退職したけど。

10:専守防衛さん
23/12/02 15:30:05.44 .net
>>8
確かに。「責務の完遂に努め..」だな。責務の期間は任満や定年までだよな。責任と義務を果たせなかった訳だ。そこで「営内に入れるかバーカ。一生を捧げられるかバーカ」か「申し訳ない」に分かれる訳だが、俺は後者だ。スマン。全ての基準は時間だ。働き方改革の欺瞞や一部に対しての罰ゲーム的な浪費の強要に我慢できなかった。前者も同じだろう。貴官がやり通し充実感に満ちて営門を出ることを願う。

11:専守防衛さん
23/12/02 15:37:49.82 .net
>>10
責務の完遂は「自衛官」でいるときの宣誓です。自衛隊が嫌だから辞めます というのは「職業選択の自由」です。
しかしすごい組織だった、大量の業務を押し付けておいて、「仕事が終わらないで17時に帰るのは責任感がない」という組織だからな

12:専守防衛さん
23/12/02 16:11:30.12 .net
>>8
勝手に最後までやっとけ、こっちは辞める手続きをして退職するからw

13:専守防衛さん
23/12/02 17:07:15.05 .net
>>11
いや、それは責任感ないわ
義務を果たしてから権利を主張しろよ
多い少ないはあるが対価の俸給は貰ってるのだしな

14:専守防衛さん
23/12/02 17:14:09.14 .net
>>13
勤務してる間は職務遂行しましたよ、「仕事が終わらないで17時に帰るのは責任感がない」は1等陸佐が他の隊員に言ったものです
1等陸佐の頭の中では、24時間勤務だから仕事が終わるまで帰るな! なんだろうな

15:専守防衛さん
23/12/02 17:39:45.97 .net
>>14
激務お疲れ様でした
自衛官である前に一人の人間、24時間勤務なんてできるはずもないですよ
良い仕事を持続してするには仕事と休養のバランスが重要
メリハリのない職場では効率が悪く人も壊れ長続きしないです

16:専守防衛さん
23/12/02 18:49:54.20 .net
何も管理しない自衛隊の管理職
管理職手当だけもらう

17:専守防衛さん
23/12/02 18:59:05.07 .net
まさにそれ
基盤を整えたり業務を効率的に進められるように管理したりするのが上司の本来の仕事
定時に仕事が終わらないのは上司の責任であり部下に押し付けるのは職責を理解してない愚か者
自衛隊の幹部はどれだけ偉くなろうと一兵卒のままで管理が全くできないのが笑えない

18:専守防衛さん
23/12/02 19:06:06.07 .net
>>16
普通ならさ、管理職って「君はもう時間外が30時間だ。時間外増えてる理由は?超過勤務申請するかい?」みたいなやり取りするが、自衛隊だと、「月曜朝に報告できるようにしとけ」だからな。
管理なんかしてなくて、残業させ放題に甘えてる、マネジメント能力は皆無、民間の方が上。
階級で無理強いもできないしな。
指揮の要訣なんか形だけよ。

19:専守防衛さん
23/12/02 19:16:27.56 .net
>8
というわけで服務の宣誓なんて、形骸化した儀式の一つであって、忠誠心のかけらさえも引き止められない、ただのセリフ。進撃の巨人の「心臓を捧げよ」じゃないんだから、あの宣誓でまともに心掴まされてるって、どんだけ純粋なんだよお前。グッジョブメダルやるよ。

20:専守防衛さん
23/12/02 19:31:32.35 .net
誤った成果主義に基づく人事評価制度から変えないと良くなるわけがないよ
コスト意識皆無で隊員を酷使して出した全く定量的でないフワッとしたお手盛りの成果を雑に評価してるんだもん、管理能力皆無のパワハラ幹部が量産されるのは当然のこと
諸悪の根源は人教のカスども

21:専守防衛さん
23/12/02 19:34:32.76 .net
このような隊員が自動的に消え去るわけだから、組織としての自浄機能は満更でもないわけだね笑

22:専守防衛さん
23/12/02 19:42:06.72 .net
嫌なら辞めろ

23:専守防衛さん
23/12/02 19:48:33.31 .net
階級なんて只の飾りですよ

24:専守防衛さん
23/12/02 20:05:39.28 .net
嫌なら辞めろ

辞めます

もう少し続けろ

本当に辞めたい

シャバはもっと厳しいぞ?知らんけど

だから辞める言うとるやんけ

わかった、じゃあ再来年な

25:専守防衛さん
23/12/02 20:18:48.55 .net
>>21
自浄機能(パワハラ効果)

26:専守防衛さん
23/12/02 20:26:53.18 .net
寝ないで動けると思ってるのかね

27:専守防衛さん
23/12/02 20:29:07.19 .net
💩普通に退職する場合💩
・当然引き止めあり
・数か月~2年もかかる場合あり
・辞める意思表明をしているためその間の心象は最低最悪
・年次休暇を使いきれるかどうかは上司次第
・最悪ボーナス手前に放り出される場合もあり
🌸退職代行を使った場合🌸
・引き止めもクソもなく嫌いな上司と二度と顔を合わせなくて済む
・官品の返納で隊に立ち寄る必要はあるが事前準備で最小限にできる
・弁護士の手腕次第だが辞めるタイミングはほぼコントロール可能
・溜まった年次の完全消化も交渉してくれる
・ボーナスの後にするか年度の切り替わりにするか悩ましい選択肢がある
・金が掛かるが上述の引き止め期間でキャリアを阻害されることがないので実質トントン(もしくはプラス)

28:専守防衛さん
23/12/02 20:30:44.41 .net
90’入隊のおっさんが通りますよ。現役の皆さんは賞与もらったらスナックでも行ってさ「浪◯飛行」など歌って頑張りなよ。俺も♪『忘れな〜いよ〜、残◯とC◯練成&本番。もう一度は〜嫌だ〜。』
こっちの世界は最高!でも薄々分かってると思うけどトランク一つじゃ無理だよ。J◯Lのプロモも奥が深いというか予見の域だね、見方によっては。
では、「用件終わり帰ります。」わ。

29:専守防衛さん
23/12/02 21:20:47.46 .net
案外、事切れる退職前は、ほっとするんだろうな。
何の意味があるのかもわからず、ただ訓練するためだけに踊らされる日々を終えて、
これで自由になった。って。

30:専守防衛さん
23/12/02 21:34:18.19 .net
自衛隊が世界に誇る大佐ワーストカーネルコレクション 

これぞ正に人間国宝、国民の自衛官
遂に12鬼月の完成! 

第1位 水機団で横領1佐 

国防の第一線で私利私欲の特殊作戦遂行、普通科職種の顔に泥を塗ったS級の悪
第2位 単身手当を不正受給1佐
国民の血税を泡銭、1佐の給料では満足できない最強の銭ゲバ
第3位 執務室で不倫セックス1佐 

ババアWACでもイク性欲と恥すら理解できない厚顔無恥さは最強クラス 。サイバーの専門家なのに恥ずかしいエロ日記や画像がネットに流出
第4位 風俗店経営1佐 

魚雷より高価な破壊力抜群の下半身
第5位 酒に酔って71歳女性を暴行した1佐 

自分より弱い奴には断固容赦しない最弱武闘派軍人

第6位 酔った勢いで駅員暴行1佐 

自分より弱い奴には断固容赦しない最弱武闘派軍人その2



第7位 パワハラしまくりワック1佐 

生理痛と更年期障害のストレスを部下にぶつける迷惑ヒステリックババア
第8位 パンツ洗わせるパワハラ1佐 

部下に洗わせた下着着けて大興奮、パワハラこそが指導方針



第9位 パワハラで3佐に後任1佐
前代未聞のパワハラで前代未聞の2階級制覇、海上自衛隊の歴史に名を残す
第10位 富士学校で大暴れ1佐
諸職種の前で複数の部下を潰して大満足
第11位 業務書類を自宅持ち帰り1佐 

俺様にとって行政文書は雑誌かトイレットペーパー
第12位 平気で不正評価する1佐
公然と試作品の不正な評価をすることも辞さない国産装備マンセーの元開発実験団評価科長

31:専守防衛さん
23/12/02 21:40:44.34 .net
退職代行使って辞める と思ってからはかなり楽だったです。
後は年次休暇ボーナス基準日訓練等考えて大まかな予定日を決めました
マジで資産形成しておいてよかったと心から思えた
バカパチンカス酒飲み☆ヒラメ3佐と顔を合わせず退職するのは最高でした。

32:専守防衛さん
23/12/02 21:50:13.28 .net
>>28
>28です。言葉足らずで申し訳ない。C◯の基盤自体は全然いーんよ。当時の上司がク◯だったで。ということで付言し帰ります。お疲れ様です。押忍。

33:専守防衛さん
23/12/02 22:46:48.29 .net

◯とか記号使わなくていいよ。読みにくいから。いい? 
クソくらい書けよ、読みづらいなお前の文章。

34:専守防衛さん
23/12/02 23:07:42.74 .net
ごめんな。クズだったんよ。気をつけるわ。

35:専守防衛さん
23/12/03 06:45:43.38 .net
いちいち句読点使うなよ
自衛官みたいなアホの集まりか?ここは

36:専守防衛さん
23/12/03 08:00:18.43 .net
休みの予定が変わった人も沢山いるだろう。
お疲れ様。

37:専守防衛さん
23/12/03 08:15:10.77 .net
自衛隊の休暇は長いとか言うけど、代休込みの休みに何を言ってんだか。

38:専守防衛さん
23/12/03 08:23:47.13 .net
戦死者はいつ出るんだ。
戦死1号は政治的に事故死扱いにされそうだな

39:専守防衛さん
23/12/03 08:33:44.28 .net
>>30
5位の奴知ってる笑笑
犯罪者ばっかだな

40:専守防衛さん
23/12/03 08:41:59.13 .net
>>38
もう出てるんじゃね

41:専守防衛さん
23/12/03 08:55:55.69 .net
5位は高射特科群長だよな
その後高射学校戻ってサクヒョウ室長
アメリカ長期出張ボーナス
8位は情報お姫様
懲りずに情報学校でもパワハラしてたらしいw

42:専守防衛さん
23/12/03 09:14:38.14 .net
>>18
だってー。
自分たちもそうやって。偉くなってきたんだし。
自衛隊ではそれが当たり前だし。
ですよ。

43:専守防衛さん
23/12/03 09:37:48.31 .net
>>19
純粋な疑問
グッジョブメダルってなんだ?

44:専守防衛さん
23/12/03 10:33:15.36 .net
>>41
民間人に暴力を振るっても室長笑笑
おかしな組織だよな、そりゃあ身内へのパワハラなくならんよ

45:専守防衛さん
23/12/03 10:44:41.58 .net
幹部自衛官を傷害容疑で逮捕 1等陸佐、酒に酔って71歳女性投げる
2014.5.12 11:35北海道警千歳署は12日、傷害と住居侵入の疑いで、陸上自衛隊第1高射特科群長で1等陸佐、大戸英円容疑者(47)=千歳市新富=を現行犯逮捕した。
2014.7.11 16:291等陸佐を停職処分 酔って女性投げ逮捕
 陸上自衛隊北部方面総監部(札幌市)は11日、酒に酔って女性を投げたとして、北海道警に傷害容疑などで逮捕され、その後釈放された同総監部付の大戸英円1等陸佐(47)を、停職15日の懲戒処分にした。
 大戸1佐は「被害者の方に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、引き続き職務にまい進したい」と話しているといい、退職はしないという。

防衛ホーム 995号 (2019年1月15日発行)
愛知地本(本部長・石丸威司1陸佐)は、12月1日、愛知地本庁舎において、防衛大学校学生採用第1次試験合格者及び保護者など50名に対し、第2次試験説明会を実施した。
個別質問では、募集課長(大戸英円1陸佐)が保護者の質問や不安に応対したほか、卒業後の将来像を理解してもらうため、防衛駐在官として勤務した自身の経験談等を紹介した。

こんな組織よ 陸上自衛隊は

46:専守防衛さん
23/12/03 11:11:02.93 .net
この組織の処世術として昔に将から聞いたな
「うまくやれ」

47:専守防衛さん
23/12/03 11:27:50.21 .net
>>45
こいつを保護者前に立たせる、部外との窓口にする神経、本人もそれを受けている神経、まさに終わってます。
過ちからリスタートする、チャンス与えるのは大事だろうけど、げんどありませんか?

48:専守防衛さん
23/12/03 11:28:45.10 .net
>>45
保護者から「自衛官に暴力振るわれたら?」みたいな質問無かったのかな

49:専守防衛さん
23/12/03 11:34:00.14 .net
>>45
卒業後の将来像
ババア背負い投げ wwwwww

50:専守防衛さん
23/12/03 12:51:38.42 .net
>>37の言う通り、代休をただくっつけた休暇を 
最高!演習行っても年末年始長いから自衛隊も捨てたもんじゃないぜ!
という錯覚で休みがいっぱいあるって言う発想になるのもわかる。
もう勘違い以外の何ものでもないん言えないんだけど。
実際数えてみると、年間休日数は105日あたりじゃない?グレーな朝3時の朝礼や、間稽古、
カウントできない超過勤務、拘束される手当のない当直、演習とかで差し引きすると。
それに加えて、年次を消化させないって言う意味不明な文化を足すとね。うちの会社は、
年間休日数124日+ 12日の有給休暇+会社独自の休みの日がある。
これでかなり気持ち的には穏やかな休日が送れる。カレンダー通りに休むことって、
こんなに身も心も休まるんだと思った。
36協定といった法律が目を光らせているおかげで、
会社側も休むことをポジティブに捉えているし、離職率の低下や、
応募者数の増加も見込めるのでメリットもある。
年末年始でゆっくり休める自衛官はそれそれで良いが、
果たしてその休みってよくよく掘り下げてみると、ただ使ってない休みをくっつけただけ
じゃないの?それって以前働いた分がただ今消化してるだけでしょ?
実際にそういう計算してみて、それでも使命感で自衛隊に残ってくれるなら素晴らしい
どころか俺の価値観的にはアホなんだけど、辞めたほうがよくない?
年次を有効に使ってこそ、「自衛隊は休みがいっぱいあるよ」と言うセリフは言える。

51:専守防衛さん
23/12/03 13:24:44.65 .net
>>50
営内待機、当直、警衛が入る模様。これを休暇と言えるのだろうか

52:専守防衛さん
23/12/03 14:07:17.30 .net
>>50
俺のとこは普通に年次休暇もとれるし代休も消化できるから
そこまでブラックとは思わんな
どうしてもやりたい仕事があるから中途退職→転職は考えてて
もう応募してるけど、仮に採用されなけりゃこのまま留まるわ
定年まであと12年くらいあるからおそらく増額されるであろう
若年給付金が丸々消し飛ぶのは痛いけどな
>ただ使ってない休みをくっつけただけじゃないの?
そりゃ当たり前じゃないの?
年末年始の特別休暇は6日間しかないんだからそれより長く
休みたければ未使用の年次休暇くっつけるしかないでしょ
大事なのはそれを気兼ねなくできる職場環境かどうかだと思うが

53:専守防衛さん
23/12/03 15:30:32.72 .net
>>52
自衛隊に頭を洗脳され、やられてるようだ

54:専守防衛さん
23/12/03 16:09:56.23 .net
今年度の12月29日から1月3日までの特別休暇、元々土日と元旦の3日含まれてるやん。損してる

55:専守防衛さん
23/12/03 16:37:56.28 .net
>>52
これはやられてるな。気づいてもいないみたいだ

56:専守防衛さん
23/12/03 17:05:40.46 .net
>>53-55
言いたいことって要するに「年末年始特別休暇が6日しかないのは少なすぎる!
年次休暇を使わなくても2週間休めるようにもっと特別休暇を増やすべきだ」
とかそういう話か?
だったら自衛隊憎しでそっちの頭がイカレてんなあとしか思わんけどな

そもそも年次を使えないようなブラックな職場じゃないんでなウチは
朝は稼業開始1分前に机に座って夕方はラッパが鳴った直後に定時ダッシュしても
上司は文句言わないし(上司自体が課業開始ギリギリに登庁することが多いし)

57:専守防衛さん
23/12/03 17:54:37.52 .net
>>52
そりゃ恵まれたところはごく一握りだが、自衛隊にも存在するよ。仕事は増え続けて、女が入隊して権利格差が生まれて、挙句戦争で死ぬかもしれん。転勤が絶対で、崩壊寸前の自衛隊で楽が続く保証なんかあるはずがない。頭が良い奴はさ辞める準備も当然怠らんよ。

58:専守防衛さん
23/12/03 17:56:24.08 .net
>>56
それな。課業時間に間に合えば処分はできない。
0815〜なのに、なぜ0630に事前活動をしなけりゃならんのか。昼休憩も飯を食ってる20分だけなのにな。

59:専守防衛さん
23/12/03 17:57:57.69 .net
俺のとこの指揮官は24日以上取って、年次がなくなるぐらいだが、俺は5日だけ。まあ、分かってたことだがな。

60:専守防衛さん
23/12/03 17:59:29.85 .net
>>57
辞める人間が頭が良い奴とは限らんが?
自分を美化してるようにしか聞こえんぞ元陸士くん

61:専守防衛さん
23/12/03 18:44:00.64 .net
>>56
ハイハイw

62:専守防衛さん
23/12/03 18:46:52.17 .net
休暇がどうであれ、自衛隊が面倒臭い事には変わらんけどね

63:専守防衛さん
23/12/03 18:54:24.72 .net
転属先で年次を1日とったらバブル入隊の准尉にめちゃくちゃブチ切れられたよ。
その前の部隊は代休だろうが年次だろうが、本人が管理だったので。
いまだになんでブチ切れられたかよくわからん。ちなみにその時の代休は0日。
殺してやりたい。

64:専守防衛さん
23/12/03 18:57:47.48 .net
旅行計画www

65:専守防衛さん
23/12/03 19:06:18.41 .net
>>60
勿論
でも頭が悪いから自衛隊なんじゃねえの?

66:専守防衛さん
23/12/03 19:07:34.57 .net
>>63
年次って業務に支障がない限り断れないんじゃねえの?

67:専守防衛さん
23/12/03 19:08:55.79 .net
頭が良いならそもそも自衛隊に残らんだろ
自分で稼げるのにわざわざこんな馬鹿組織に残るかね?

68:専守防衛さん
23/12/03 19:10:01.17 .net
年次は権利だから却下するのは基本的に無理

69:専守防衛さん
23/12/03 19:10:36.96 .net
そうなんだけど、
まるで年次を取るのが罪みたいに考えてる老害が
多い。
年次を遅刻や無断欠勤の処理に充ててきたイメージが強いのかも。

70:専守防衛さん
23/12/03 19:13:39.87 .net
>>69
今まで自分たちは取れなかったからな
若い奴が大した仕事もできんのにと許せんだけだろ

71:専守防衛さん
23/12/03 19:13:58.18 .net
三十路近く士長のまま居続ける偉そうでキモい奴がおるけど、辞めるか三曹になるか決めて欲しいわ。
ああいう中途半端な奴が居ると部隊の陸士と三曹の仕気が下がる一方で、自衛隊の害しかないわ。

72:専守防衛さん
23/12/03 19:15:52.32 .net
>>61
何がハイハイなのか分からんけど年末年始休暇の件は
完全にお前の言いがかりだろ
それ以外については分からんでもないがね

73:専守防衛さん
23/12/03 19:20:00.59 .net
色んな意見があるな
まあ部隊と職種でやってることが全く違うからな
ぬるい部隊ときつい部隊で価値観が違うのは当然っちゃ当然だわな

74:専守防衛さん
23/12/03 19:20:53.10 .net
資金をガッツリ貯めて、辞めれば良いんだよ。
辞めずに働いてる自衛官なんて妻子が居るか、金が無い等の理由で縛られているようなもんだし。

75:専守防衛さん
23/12/03 19:23:32.19 .net
>>72
働き過ぎてイライラしてるのかな?

76:専守防衛さん
23/12/03 19:24:56.77 .net
まあ自衛隊にいるならいるで、ええんちゃう
強制的な転勤で自由がないし、給与も雀の涙、仕事は忙しくなる一方で、幹部の仕事が曹にきて、いくらやっても昇任できない時代で、昇任したとしてもしがらみでストレス溜まりまくりで恵まれた環境とは言い難いけど、世界もきな臭いし必要っちゃ必要だからな

77:専守防衛さん
23/12/03 19:28:49.21 .net
やらかした馬鹿のせいで、真面目にやってる奴等が損をするのが自衛隊

78:専守防衛さん
23/12/03 19:28:50.95 .net
それが嫌で脱出する奴は増えこそすれ、減ることはないだろうけどな
ぬるい環境にいる奴も転勤できつい環境になったら即鬱になって辞めてるしな

79:専守防衛さん
23/12/03 19:30:27.15 .net
>>77
真面目な奴は貴重
実際一部の献身的な奴で成り立ってるからな
残業してる奴とかいるけど、何のメリットもないのによくやるよ

80:専守防衛さん
23/12/03 19:31:46.58 .net
>>75
さあな
まあ夜中3時に朝礼やらされるようなブラックな職場じゃ壊れるのも無理ないとは思うが

でも年末年始休暇についてはどこも同じだから「当たり前だろ何言ってんだこいつ」としか思わん

81:専守防衛さん
23/12/03 19:33:24.75 .net
>>63
先任クラスがその考えのとこって最悪だな

82:専守防衛さん
23/12/03 19:35:59.97 .net
営内や警衛で新年を迎えたくねぇ

83:専守防衛さん
23/12/03 19:37:03.09 .net
もう崩壊してんだろ
事案は後をたたないし、そんなカスを辞めさせられないしな
カスに忖度しまくって仕事をさせず、真面目な奴は搾りかすになるまで働かせてるからな
カスに仕事を任せても余計仕事が増えるから分からんでもないが、そんなカスは辞めさせるようにしろよ

84:専守防衛さん
23/12/03 19:37:12.19 .net
年次拒否は普通にありますよね
拒否は違法だと知らない人が大半です

85:専守防衛さん
23/12/03 19:38:01.89 .net
>>82
新年勤務ついてくれる奴もどうせ偏ってんだろ?
うちもボロ雑巾要員がやってくれてるよw

86:専守防衛さん
23/12/03 19:38:24.36 .net
>>80
ただし、自衛隊に限られる

87:専守防衛さん
23/12/03 19:39:15.82 .net
>>84
そんなアホが確認者だからなw
そりゃハラスメントはなくならんわ
訴えるZ世代が来て、知識のない幹部があたふたしてるから笑えるわ

88:専守防衛さん
23/12/03 19:41:36.11 .net
自分の裁量でやれてた事が出来なくなったからな
幹部が何やっても良い時代は終了した
分からなかったらビクビクして上に確認してるよ
全部丸投げしてたツケがまわってきたんだろ
もう少し勉強しろやって思うわ

89:専守防衛さん
23/12/03 19:51:38.06 .net
中途退職者の増大といい、この前の銃乱射といい、
なにか良くないことが起きる前兆なんじゃないだろうか…
自衛官の待遇を向上させて質の良い人材を選別していかないとまた事件が起こりそう

90:専守防衛さん
23/12/03 19:58:07.75 .net
今年の中途退職は6000人ぐらいだっけか
定年と任期満了を含めると1万人は軽く超える
技能を持った自衛官が減少して、ただの作業員の集団になっていくらしいが、そりゃそうだわな
国会で問題にならんのが不思議なぐらいだわ

91:専守防衛さん
23/12/03 19:59:44.95 .net
>>89
その数ヶ月後に中指を立てるとか何を考えてんだか。

92:専守防衛さん
23/12/03 20:00:04.35 .net
危機感持ってる奴が何人いるか知らんが
5年後10年後はさらにやばいだろうな
今辞めてる奴は賢明だよ

93:専守防衛さん
23/12/03 20:01:29.71 .net
増税メガネ様による増えた予算は天下り確保ができる防衛産業に流れるところにしか回さないので
隊員の処遇改善には使いませんw
決して駐屯地の警備、草刈り、演習場整備が部外業者に委託にはならないし
代休の買い取りも3佐管理職手当保有者から下になることはありません。

職住分離は過ちで、パーティション撤去、個室撤去、タコ部屋復活、刑務所研修で服務事故無くせるってよ
 

94:専守防衛さん
23/12/03 20:15:47.13 .net
別に岸田が悪いわけでもないだろ
自衛隊に未来がないのはどの党でも変わらんよ

95:専守防衛さん
23/12/03 21:19:54.62 .net
現在、自浄作用化作戦実施中。5年後10年後、残ったスペック低いやつらがコンプライアンスや文書管理、秘密保全、計画立案をやる羽目になる。その時が最終的な自衛隊の終了時期。その頃周りの国はいよいよ情勢悪化。待機どころか離島や駐屯地には常駐が基本となる。いわゆる毎日の待機要員が1コ中隊で50名規模に。営外者は家に帰れなくなる。

96:専守防衛さん
23/12/03 21:54:21.67 .net
営外者が全然帰宅できんようになったら、退職者続出やな。

97:専守防衛さん
23/12/03 21:56:34.96 .net
マジで悪い方に転がり続けてるよな
俺の入隊した頃は仕事なんざ全然なかった
今みたいに規則も複雑じゃなかったし、先輩らは勝ち組だなとつくづく思うわ

98:専守防衛さん
23/12/03 21:56:44.55 .net
>>90
まるで国会で日本の為の議論してるみたいな言い方
>>95
まるで日本が10年は存続してるみたいな言い方

99:専守防衛さん
23/12/03 21:59:10.67 .net
評価低くても良いから仕事は適当にやって、いざってときのためひサクッと辞めれるようしておく事が自己防衛だな
退職代行の連絡先も知っておいた方がいい
即辞めれるようにしとくのがこの組織の最適解だ

100:専守防衛さん
23/12/03 22:00:52.72 .net
>>98
まるで国会議員は低知能で日本のための議論はしないと言ってるような言い方

101:専守防衛さん
23/12/03 22:01:21.91 .net
明日仕事行きたくねー
めんどくさい絡みや業務をやらないといけないんだよなぁ。
どうせ残業して家に帰るの20時過ぎなんだろうなぁ
ああああー

102:専守防衛さん
23/12/03 22:08:12.06 .net
冷静に自衛隊の過去と現在を比較して未来を予測していくと、、、詰んでるじゃんってなるよな。しかも上が現場に無知で軌道修正もロクにできていない。まるで時限爆弾を常に持たされてるかのようだ。皆、自分の定年までは爆発しないでくれと悲鳴を上げながら出勤してるしな。台湾有事辺りで起爆する決定打になりそうだが。

103:専守防衛さん
23/12/03 22:17:41.35 .net
幹部だけど、陸海空中途退職の行き先極秘リスト
まあ辞めるよな、こんなとこ行けるなら。
デロイトトーマツ
楽天
Amazon
日本IBM
東京エレクトロン
三菱総合研究所
三菱重工
日揮
双日
ゴールドマンサックス(管理部門)ら
伊藤忠
東京電力
中部電力
気象庁
東京都庁などの地方公務員
民間ヘリパイ
JAXA
大学研究員
鬼マムシ

104:専守防衛さん
23/12/03 22:19:22.42 .net
いざってとき時に必要な人や物は金では手に入らないからな。有事になったらいくら金を積んでも人は入隊しないし、他国も助けてくれない。隊員も冷遇された過去を決して忘れんだろうしな。今はドライな奴が多いし、退職ラッシュにならなきゃいいが。

105:専守防衛さん
202


106:3/12/03(日) 22:25:05.57 .net



107:専守防衛さん
23/12/03 22:49:01.06 .net
この時間に警衛してるんだろうな~

108:専守防衛さん
23/12/03 22:53:21.73 .net
>>45
他に適任いないんかよ笑
崩壊してんなぁ、陸自ww

109:専守防衛さん
23/12/03 23:49:16.04 .net
>>70
そんな上官たちを私たちは
牟田口さんと呼びます。
パワハラ1佐も、休暇でブチ切れる准尉も
最後には、部下が無能だからと言いますよ。だから牟田口さんね。

110:専守防衛さん
23/12/04 00:00:55.89 .net
>>24

お前がシャバで通用するか見極めてやるって謎検定するバカタレがいるからな

111:専守防衛さん
23/12/04 00:14:19.93 .net
随分勢いあるな
退職代行の件に触れられたからか?

112:専守防衛さん
23/12/04 01:02:40.53 .net
陸士「やかものをイジメて楽しいかー!?」
ようはコレだろ

113:専守防衛さん
23/12/04 06:24:49.51 .net
>>95
我ら此処に励みて国安らかなり

114:専守防衛さん
23/12/04 10:05:1


115:1.70 .net



116:専守防衛さん
23/12/04 10:09:33.21 .net
年末年始営内に残留する人たちお疲れ様です。
北海道の駐屯地なんて休暇を取得している隊員が除雪作業とかもさせられる、当然定額働かせ放題の一貫で

117:専守防衛さん
23/12/04 11:50:57.11 .net
>>103
ごく一部の超優秀な幹部だな。曹士はゴミみてーな零細しか無いけど

118:専守防衛さん
23/12/04 12:04:26.52 .net
自衛隊の不祥事気持ち良すぎだろ!

119:専守防衛さん
23/12/04 12:49:03.44 .net
心のどこかで辞めることを考えてるんだろうな

120:専守防衛さん
23/12/04 12:56:05.42 .net
>>103
最後のオチが素晴らしいと思いますwww

博士修士研修の違約金を織り込みで辞めるか、
中央で箔付けてやめるのがパターンだな。

121:専守防衛さん
23/12/04 16:16:33.59 .net
>>93
陸自だと中期実員管理な。
異動強制で精強化

122:専守防衛さん
23/12/04 16:47:14.70 .net
>>119
中期実員管理すでに崩壊の兆し、全国異動しなくても准尉になったりしてきた。
結局ゴネたやつの勝ち、本質は全国異動させることではなく、新編や希望者の少ない部隊の充足を高めることや土着陸曹の排除が目的なのに
全国異動ありきになるからおかしくなっている。希望されない部隊は希望されない理由があるから処遇を改善するのが本質だろ
石垣や宮古が手当出て、別海が出ない どちらが人気出るでしょうw(まあ、道東土着陸曹には大人気ですが)

123:専守防衛さん
23/12/04 17:21:06.16 .net
良い先輩や同期、後輩が居ても自衛隊の仕事がアレじゃ一緒に続けれる自信が無くなるよな

124:専守防衛さん
23/12/04 17:27:40.45 .net
>>121
本当にそう思います、私も☆上がり土着ヒラメクソ3佐及びそのヒラメを見抜けない1佐、
年々クソになっていく業務が嫌で辞めましたが、尊敬する先輩、同僚、部下もいっぱいいます。本当に報われてほしい
ツイッターみたけど「芸人のやす子さんに募集ロゴ作ってもらいました」じゃねーんだよ

125:専守防衛さん
23/12/04 18:18:06.02 .net
>>120
別海?
そこに高級幹部行かないだろ。
なんで、手当に地域差つけるのか、広域異動手当の本質を見極めろよな。

126:専守防衛さん
23/12/04 18:37:16.61 .net
石垣や宮古にも高級幹部は行きませんが

127:専守防衛さん
23/12/04 20:25:39.30 .net
お疲れ様です。以前書き込んだ司令部勤務のものです。
嫁とも話して今年度で退職することにしました。
最終的には自分達の時間を優先しようという結論に至りまして。。。
あと、今日もそうですが、早朝から出勤して掃除して、老害の先任とめんどくさい絡みして、
幹部の作成した資料をホッチキス止めする事にどうでもよくなってしまいました。
そして今帰宅です。なんなんだろうこれと思っていた矢先にこのスレを読んでよかったです。
先輩方ありがとうございます。自分と家族を見失わずにすみました。

128:専守防衛さん
23/12/04 20:46:56.53 .net
>>125
司令部勤務、自衛隊勤務お疲れ様です、本当に心身の健康あっての家族です。
自衛隊だけが人生ではないし、自衛隊辞めて人生終わることもないです。
退職代行でぶっちぎった私が言うのもなんですが
1 司令部付隊長に言って引き返せるなら引き返して司令部付隊勤務を挟み職種に帰る手段があればそれも良い(綺麗事ルート)
2 筋を通して退職するなら、今年度末異動時期に合わせて退職(通常ルート、しかし異動がほぼ決まってる今の時期に退職を伝えて年度で辞めれるか微妙)
3 入隊日(例えば3月25日入隊なら来年の3月25日以降に辞める)よう年次休暇を調整して退職代行へGO(退職代行ルート)
  ※退職金及び退職所得控除の計算が1年分違うのでお金も違う
  司令部勤務なら年次休暇すでに40日以上、代休も1W以上あるだろうし、年末年始休暇取得後続けて退職代行使っても、退職日は入隊日以降になるのでは?
どのルートでも大丈夫です、心をすり減らして司令部勤務する必要はないです。

129:専守防衛さん
23/12/04 20:58:03.19 .net
>>115
歳食ったら零細すら行けないからな、大半は。
准尉すら、警備員か送迎ドライバー。
若いうちに零細の方がマシ

130:専守防衛さん
23/12/04 21:27:39.95 .net
簿記とかなんでもいいからデスクワークで活かせる資格バンバン取っとけよ
1佐以上の天下りは知らんけど資格あり底辺下士官と自衛隊だけガチでやってきた空虚な士官じゃその後の人生に雲泥の差が出るぞ

131:専守防衛さん
23/12/04 21:33:40.08 .net
一任期どころか、自候生や補生で根を上げた奴がいるな。ウザいで。

132:専守防衛さん
23/12/04 22:30:33.01 .net
>>125
お疲れ様。入浴後の晩酌も終わって一息かな。
YouTubeで「退職代行海外支持」で検索してみな。
みんな応援してるよ。

133:専守防衛さん
23/12/04 22:39:56.06 .net
>>103
自衛隊からこーいうとこ行ってやってけるのか?
ノルマとかあるだろ

134:専守防衛さん
23/12/05 00:20:44.71 .net
>>127
まあ基本的には土方だからね。
曹士は自衛官続けた方がいいよ、鬱か自殺か戦死か。

135:専守防衛さん
23/12/05 00:26:45.17 .net
ゼニ貯めて任期でサヨナラだべ
新隊員<夢を叶えたいです!
報道<夢はなんですか?
新隊員<警察官です!

声出して笑ったよ

136:専守防衛さん
23/12/05 00:44:43.56 .net
若い内にやりたい事をやれずに自衛隊で一生を送りたくない奴等はかなりいそう

137:専守防衛さん
23/12/05 06:30:43.10 .net
身体的理由で自衛隊に入りたくても入れない気の毒な人達がいる事を忘れないでください。

138:専守防衛さん
23/12/05 06:37:57.27 .net
>>135
自衛官になって不遇にならなくて良かったな。

139:専守防衛さん
23/12/05 06:45:59.58 .net
>>135
自衛隊に入って怪我して昇任も出来ず、退職しても怪我の箇所で問題になり、行くところがない人も居ます。

140:専守防衛さん
23/12/05 06:53:38.98 .net
>>128
資格よりも何で貢献、活躍できるかだよ。
その中に資格はあるかもしれないが、デスクワークの資格でそんなにアピールにはならない。
転職サイトに登録して、職歴表書いてみたらわかる。
まあ、ハイクラス転職じゃない低辺、零細なら五体満足なら大丈夫かも。

141:専守防衛さん
23/12/05 07:25:43.87 .net
資格だけあってもな
若い奴ならともかく再任用かそれに近い奴が資格のみで実務経験なしだとあってもなくても変わらないと思うけど

142:専守防衛さん
23/12/05 07:31:02.62 .net
>>103
低学歴のガイジ、パワハラ上司の相手、少人数ローテのオペレーション対応の回しで文句言われたり、不毛なパワポ資料作成とかやるよりも全然マシなんだろうな。

143:専守防衛さん
23/12/05 08:27:40.62 .net
ドライバー、警備員、建設作業員なら引く手あまただぞ

144:専守防衛さん
23/12/05 08:30:52.10 .net
>>140
自衛隊みたいにサビ残強要で年収固定とかないぞ
残業、休日出勤したらその分は割増賃金

145:専守防衛さん
23/12/05 08:52:46.14 .net
春に免職になった奴の給料明細見せてもらったら、
免職前より10万円くらい多く貰ってて、給料抜かれて�


146:ト草 家賃会社持ち、エアコン付きWi-Fi付き、ユニットバス(ちゃんとお湯がでる!)付きの個室寮(ワンルーム) 仕事以外は自由時間、夏にバイク買って北海道ツーリング 自衛隊アホらしくなった、辞める準備始めるわ。



147:専守防衛さん
23/12/05 09:44:59.81 .net
残業手当が出るってのが大きいよな

148:専守防衛さん
23/12/05 09:50:46.66 .net
あまりシャバに夢見過ぎるなよ

149:専守防衛さん
23/12/05 10:01:29.67 .net
自衛隊の最もガンなところだよな、定額働かせ放題システム、これのお陰で
1 部下を24時間こき使い成果を上げれば上司に評価されるため、残業を強いる
  定時に帰ると「業務が終わってないのに変えるのは責任感がないやつ」と責め立てる。
2 定時に終わらせるため、業務を効率化する という概念がない
 ・ メールを見ればわかる内容も、指揮官の仰指時間確保し、印刷してマーカを引いて付箋紙張って報告
 ・ 電子決裁システムも「いきなり電子決裁回すやつがあるか、紙で指導を受けた後電子決済を回せ」というトンデモシステム
3 したがって、仕事をサッと終わらせ定時に帰る、有給を取得するという文化がない。
   (これは公務員全体がそうだけど)年次(有給)休暇は月2日で加算されるが、4月1日に何日あっても30日に減らされるシステム
   したがって、4月1日に30日、3月31日に理論上54日まで増える そして4月1日は30日に戻る
   司令部勤務とかしていると3月31日に50日を超えている隊員はザラに居る(有給取得年4日未満)

150:専守防衛さん
23/12/05 12:51:22.47 .net
電子決裁て何なんだろうな
結局指導受けは紙だし余計な手間が増えただけ
頭悪いやつが制度を考えてるのか

151:専守防衛さん
23/12/05 12:55:38.88 .net
残業ありき、休日出勤ありきの不健康な働き方はいつか身心を破壊する。。
不幸な結果しかもたらさない
残業するのは当たり前という考えは改めなければならないと思う

152:専守防衛さん
23/12/05 13:14:12.56 .net
>>147
同じシステム(EASY)の他省庁は出来ているらしい、陸自だけ「俺が赤ペンで指導する」、関連資料をどっさり持ち込み質問にその場で回答できないと駄目
という腐れシステム、電子決裁で回ってきた文書を確認→疑問点、指導事項を入力し差し戻すかそのまま了承(決裁)すれば良いのに
>>148
残業じゃないです、24時間勤務であり時間外手当はすでに俸給に含まれてるから残業ではなく任務だ、遂行できないやつは責任感がない! という腐れシステムです。

153:専守防衛さん
23/12/05 14:34:50.42 .net
✕陸自
〇陸自と空自の脳味噌の腐った連中

154:専守防衛さん
23/12/05 15:18:33.02 .net
24時間働きづけの警衛と演習をしないなら、そりゃ辞めますわ

155:専守防衛さん
23/12/05 15:42:32.34 .net
>>143
それ、あるあるね。
やらかして依願、免職してより良い待遇になる謎。
佐官がやらかして目黒に幽閉、手当ゲットのパターンがあるけどね。

156:専守防衛さん
23/12/05 17:40:09.12 .net
>>147
そんな間抜けな事やってるのは陸自だけだろw

157:専守防衛さん
23/12/05 18:02:14.27 .net
>>153
暇だからわざわざ時間のかかるシステムにしてる陸自w
会議も無駄に多く長い 特に幕僚会議と作戦会議2回やるのが今でも納得行かない
幕僚会議に指揮官出ておけば効率良いだろ 偉ぶるんだよな陸の指揮官は

158:専守防衛さん
23/12/05 20:01:34.03 .net
>>133
「あーっはっはっは。警察になりたいのか、お前!」
「(そうか、俺のいる自衛隊ってしょせん踏み台なのか、、、泣)」

159:専守防衛さん
23/12/05 20:42:55.69 .net
>>154
偉ぶるというより実戦感覚がないんだよ実オペないし
どこまでいっても教育訓練
作戦会議は指揮官が幕僚を教育する場くらいに思ってるやつが少なからずいるからな
それででてくる指導も持ってくるのが遅いに始まりひたすら重箱のスミ

160:専守防衛さん
23/12/05 20:54:58.05 .net
>>143
名前は出さないが、懲戒免職なった(もちろん実名付き)ニュース何回も自衛隊板に貼られてた人いたな
25年前くらいの事件何度も貼られてて、相当後輩辺りから恨まれてたんかな。

161:専守防衛さん
23/12/05 21:32:26.75 .net
毎年演習に行くと思うと気が狂いそうだわ
残ってる自衛官は辞めずに良く続けれるよ

162:専守防衛さん
23/12/05 21:39:16.42 .net
>>155
懲役17年の樋田純也「夢は自衛官になること」
凶悪犯罪者の夢の職場なんだわ、自衛隊
普通の人はいられない亜空の瘴気に包まれている

163:専守防衛さん
23/12/05 22:15:02.32 .net
>>146
ワークライフバランス
働き方改革

164:専守防衛さん
23/12/05 22:38:05.00 .net
>>158
演習って楽しそうだけどね
キャンプにサバゲーみたいやし

165:専守防衛さん
23/12/05 23:16:30.73 .net
>>160
ワークライフバランスのために、どれだけ時間外勤務してるか把握するためにデータ取りましょう
隊員は手動でエクセルに打ち込め、1尉クラスの幹部はそれを正確に取りまとめて提出しろ
何をしたら何の時間に計上するか正確にするため、項目はたくさん作ったから正確に入力しろ
そ の 仕 事 増 や し た 分 、 何 か 減 ら し た の で す か

166:専守防衛さん
23/12/05 23:24:16.79 .net
ワークライフバランスは女性の活躍も推進してますイェイ!
自衛隊は女性の比率が低いのでどんどん増やしていきますイェイ!
特に何もしてなくても優先して昇任させますイェイ!
産休ですかハイサンキュー!激寒ギャグ!イェイ!
オラ!弱男ども替わりに働けよ

167:専守防衛さん
23/12/05 23:37:12.29 .net
これから指導層になるのは悲惨な扱いを受けてきた世代だから
自分達がそうされた様に新人を扱うだろうし防ぎようがない
ドラッガーやらカーネギーやらを読んでその気になった連中がやらかしたお気持ち施策も引き続き続行だろうし若い子達は悲惨だよ

168:専守防衛さん
23/12/05 23:38:18.51 .net
ぶっちゃけ当たりの基地は女に独占されてるからな。厳しい環境の田舎基地は基本男性隊員。
昇任もぬるい体力測定で腕立ても男性基準でやってないしな。マジで終わってるわ。

169:専守防衛さん
23/12/05 23:41:02.67 .net
仕事を増やすだけ増やして自滅してるよ。
米軍との連携もわかるが、米軍の物真似が出来るほどの予算も人員もないのに、何故そうも米軍に合わせたがるのかね。

170:専守防衛さん
23/12/05 23:43:58.30 .net
で、草刈り、清掃、くだらん作業も自前だろ?
何を優先させたいのかいまいち分からんわ。
全部やれたのは人がいて仕事のなかった時代の話だろ。ワークライフバランスだの、女性隊員が増えた現在で全てが出来るわけがない。
そろそろまともで現実的な指針を示してくれない?崩壊寸前なんだけど?

171:専守防衛さん
23/12/05 23:46:50.58 .net
>>164
氷河期、パワハラ、理不尽の限りを尽くされてた世代だからな。メンタルお化け世代だから、マジでやばい。

172:専守防衛さん
23/12/05 23:49:42.81 .net
>>154



173:らんな 暇な奴が考えそうな事だわ



174:専守防衛さん
23/12/05 23:52:08.28 .net
>>143
どこも人手不足の今、自衛隊を選ぶ意味が分からん。今の世界情勢を見て、よく入隊するよな。
待遇ゴミ扱いで死に急いでる奴にしか勧められないだろw

175:専守防衛さん
23/12/05 23:58:28.29 .net
>>169
マジでくだらないです、今もYSでヘンテコ想定でCPXやってるのでしょうが
方面ではNO2の幕僚長に対し幕僚会議で報告、幕僚長の指導を受け修正し、数時間後NO1の総監がでる作戦会議でそれを報告し了承を得る
なんで幕僚会議の段階で総監が参加しないのか今でも納得行かない、作業が遅れるだろ、はじめから総監参加させて指導もらえよ

176:専守防衛さん
23/12/06 00:05:17.97 .net
不満はもう第三者に告発しかない。
自衛隊のハラスメント根絶実現プロジェクト(ハラ根)第一弾
URLリンク(jieikan-jinken.com)
もうすぐ締め切りだ

177:専守防衛さん
23/12/06 00:07:05.63 .net
>>170
限界知能や軽度知的障害者、メンヘラでも1人は1人なので、3K公務員(消防、海保、警察)の中で最も合格しやすいというところかな
消防 基本的に自治体採用 千葉市消防局に採用されれば千葉市から動かない
警察 基本的に県で採用  千葉県警に採用されれば千葉県から動かない
自衛 全国異動 東京で入った人が北海道遠軽とか平気でやるし、遠軽が気に入っても全国区異動させられる
よく考えて進路決めろよ と言いたい

178:専守防衛さん
23/12/06 00:20:31.83 .net
>>173
確かに最近の入隊者に障害者級をよく見かけるようになった。昔なら絶対に曹になれなかった奴が簡単に曹になってるのは仕方ないが、CSでもこいつがなったら終わりだなって奴がなってる。
そこに女性隊員の拡充で全国転勤が破綻するのは時間の問題。一部を忖度して不公平感が続いてるし、中堅で成り立ってるが、中堅の待遇は悪化して中途退職者が増加していってる。崩壊していく組織に居続ける意味はないから、優秀層はそろそろ見切りをつけ始めるだろ。自衛隊でしか生き残れない馬鹿しか残らないのがトレンドになる。定年延長するのも若手がまったく育ってないからだし、ほんとどうなることやら。

179:専守防衛さん
23/12/06 00:25:30.85 .net
このスレ盛り上がってるね。
中期実員管理は信用ならん、陸自は最悪だぞ。

180:専守防衛さん
23/12/06 02:19:42.51 .net
>>161
そんな楽しくないで。不眠重装備で土方作業するみたいなもん

181:専守防衛さん
23/12/06 02:48:17.66 .net
>>175
あれは空手形なのわかりきってただろ
塵境は詐欺集団

182:専守防衛さん
23/12/06 05:29:20.63 .net
メンヘラだか虚弱体質だか知らんがそいつダウンしてる間の補充要員って無いんだよなこの組織

183:専守防衛さん
23/12/06 07:28:10.73 .net
>>178
そんなんどこでもねーよ

184:専守防衛さん
23/12/06 11:35:20.01 .net
俺自衛隊やめて知り合いの紹介で一日勤務系の仕事してるけど月の半分近くが休みで手取りで30万くらいでPC系の副業入れたら手取り50万は行ってる
仕事内容もずっとぼーっと座っておっちゃんや同僚と話してスマホいじって眠ってるだけ

やりがいはないけど金銭や待遇的にはかなり満足してるよ

185:専守防衛さん
23/12/06 12:30:24.08 .net
さて、昼食食べて1時間経過したので、ジム行って体動かしてくる。
YSの変な会議に付き


186:合わされている同僚には本当に頑張ってくれとしか言いようがない



187:専守防衛さん
23/12/06 12:44:04.52 .net
YSは誰も幸せにならないイベントじゃのう

ロシア軍も軍管区持ち回りで大演習を年一回やっていたけど、担当軍管区の教育訓練や幹部のキャリア形成が滞る問題があって大変だったらしいが

まあ ウクライナ侵攻で問題が一気に吹き出してあのザマなんじゃが

188:専守防衛さん
23/12/06 13:31:14.23 .net
アスカリ 笑笑

189:専守防衛さん
23/12/06 13:32:14.39 .net
>>178
そうなんだよな、でもそういうの増えていくからさ
仕事まわらなくなるんだわ

190:専守防衛さん
23/12/06 13:39:09.49 .net
>>180
相当重症だな

191:専守防衛さん
23/12/06 16:25:47.14 .net
徹夜や夜勤の仕事は休みも給料も多いからおすすめだな
空港や電車系、車両整備系のお仕事は場所やタイミング次第だけど最高だよ



なお介護系や飲食店は地獄な模様

192:専守防衛さん
23/12/06 18:30:21.51 .net
今頃YSは夕食も冷めた弁当で済ませて会議準備、シフトチェンジミーティング準備してるんだろうな
巻き込まれている同僚は頑張ってくれとしか言えない
今年はオーストラリアも参加し、こじれてるだろうから大変だなw
アカスリ国w相手にヘンテコ想定で頑張ってください ヘンテコ想定だから海自も空自も情報本部も冷笑w

193:専守防衛さん
23/12/06 20:52:27.22 .net
YSか、、デイナイトでだらだらやって、たまーに夜に良い感じで攻撃うけて、その後良い感じで何もなくて、ちょうど終わりかけに激アツになって、最後に「任務完遂!」とかテロップ出るんだろ。ニュースで見たけど、頑張れとしか言いようがないなあれは。

194:専守防衛さん
23/12/06 21:10:09.58 .net
>>171
酷い話だなw
さすがにあり得ない

195:専守防衛さん
23/12/06 21:11:28.19 .net
>>173
警察や消防の方が自衛隊よりはるかにきついし、厳しいよ。

196:専守防衛さん
23/12/06 21:32:52.06 .net
>>188
お祭りだからね。
YS65のシリーズ中に衛生wacと一発やったオレは勝ち組よ。
年月経つと口が緩むし、言いたくなって仕方ない

197:専守防衛さん
23/12/07 00:58:18.62 .net
つーかさ、自衛隊時代はあんなゴミみたいな目にあって年収400万。今は精神も何もかも最高でタコ部屋卒業して年収650万。自衛隊はコスパ最悪な仕事の筆頭だと思う。何のスキルも身につかない上に副業も禁止、転勤も強制だからな。

198:専守防衛さん
23/12/07 06:22:23.72 .net
自分にとって給料が働いた時間、仕事内容、仕事のリスクの対価に見合ってなさすぎたので
転職するために通信制大学に通っててもうすぐ卒業予定
自衛隊じゃなかったらこういう意欲も湧かなかっただろうし人間関係や物事を多角的に見る癖がついた
自分を採用してくれて様々なことに気付かされてくれたことに感謝

199:専守防衛さん
23/12/07 07:10:48.32 .net
時給換算にしたら時給1000円にも満たなかった時がありました
自分の仕事はアルバイト以下なのかと…。
そして働けば働くほど時給が下がり、サボればサボるほど時給が上がる矛盾 
うまいポジションをとり年次を取れば取るほど実質時給が上がる(一日年次を取れば時給が増す)
自衛隊のことは好きでしたがもうモチベーションを上げることは不可能だと気づきました
この腐ったシステムをなんとかしてほしいと思います

200:専守防衛さん
23/12/07 08:25:47.66 .net
自衛隊は素晴らしいとか言ってるのは甘い汁吸ってる偉い人たちだけ
星つけてる連中も少しは現実見ろよ

201:専守防衛さん
23/12/07 09:01:22.73 .net
エースとか独身チー牛隊員みたいな万年営内隊員なら食費家賃公共料金とかほぼないから自衛隊はいいぞぉってなるけど営外者や幹部なら割に合わないよな
幹部なんか24時間無制限働き放題プラン加入してるようなもんだし時給換算なら兵卒より下なんじゃないの

202:専守防衛さん
23/12/07 09:21:42.25 .net
就職先の見つからないスキルのない、新卒でない高卒、中卒の働き先としては優秀で
24時間働かせ放題システムとパワハラを受け入れられるなら金銭面ではそれなりに良かったし私も救われた(過去形)
流石に今は無いかな、あまりにもクソすぎる組織、とりあえず必要な業務、訓練と不必要なものを切り分けて業務を効率化しないと
YSのバトルリズムも今年のは見ていないけどどうせ無駄な会議、調整会同とか大量にあるんだろうな、お疲れ様です

203:専守防衛さん
23/12/07 09:25:00.13 .net
自衛隊で貯金もしないで馬鹿みたいに金を使う奴等は外でどんな生活ができるかが気になるわ

204:専守防衛さん
23/12/07 09:27:47.21 .net
退職幸せ自慢も飽きてきたな。別に現職を憐れまんでもよくね?別に向こうは辞めたヤツのこと微塵も考えないよ

205:専守防衛さん
23/12/07 12:18:04.18 .net
>>198
ワシの時代はパチンコ、焼肉、風俗の三点セット+場末のスナック

206:専守防衛さん
23/12/07 12:19:35.89 .net
軍隊に入っておきながら途中で逃げるような臆病者は男として駄目だな

207:専守防衛さん
23/12/07 13:32:24.14 .net
軍隊ですらないんだよね…

208:専守防衛さん
23/12/07 19:21:33.31 .net
>>199
現職の君にはわからないかもしれないが、軍隊にもなれない自衛隊を
退職したのを自慢するのって、ほんっとマジで気分がいいんよ!笑
わりーな 言いたくてしょうがなくてさ。
ニヤつくわー

209:専守防衛さん
23/12/07 19:43:16.50 .net
救国の英雄だと思い上がってる馬鹿自衛官ばかりだからな

210:専守防衛さん
23/12/07 19:55:42.37 .net
>>203
この板、君の書き込みが大半だろ?

211:専守防衛さん
23/12/07 20:23:53.20 .net
ぜんぶ俺だよ

212:専守防衛さん
23/12/07 20:40:52.73 .net
>>196
逆にあんな営内で5年も10年も生活したくなかったから幹部候補生で入ってよかったわ
19時20時までくらいの残業は日常茶飯事だけど深夜とか泊まり込みはそうそうなかったから
何より曹士で入るよか初任給が7~8万くらい違ってくるのが十数年以上経つと効いてきた

まあ他にやりたい仕事が見つかったから中途退職は考えてるけど
ただ行くとなるとボーナスが下がるのと若年給付金が丸々なくなるのは痛いな

213:専守防衛さん
23/12/07 20:53:57.79 .net
>>205
こっちへ来い。迷うな。さあこちら側へ。

214:専守防衛さん
23/12/07 21:08:04.56 .net
>>131
この人達は営業みたいなノルマじゃねーよ。企画とか管理職で行ってる。24時間働かせ放題という、労働基準法無視が当たり前の世界から、民間に行ってるから客観的にスペック高く見えて評価され、部長級で活躍してたりします。

215:専守防衛さん
23/12/08 00:04:31.51 .net
>>203
退職したことを自慢とか終わってんな

216:専守防衛さん
23/12/08 04:59:22.28 .net
軍隊を辞めるなんて卑怯な臆病者だろ

217:専守防衛さん
23/12/08 05:18:03.28 .net
辞めてマジ最高(ホントは無職か待遇悪くて現状不満)だから現職さん構って構ってー笑。自衛隊に未練タラタラ笑

218:専守防衛さん
23/12/08 05:46:54.82 .net
現職がここ見るのか?
控えめに言ってやばいだろ

219:専守防衛さん
23/12/08 06:32:03.68 .net
いやー辞める人多いから隊員自主募集とか生活体験の回数が増えて、色々上からは言われるしホント困ってるのよ。親戚知人にそんな対象年齢の人いないのにどうしろと。

220:専守防衛さん
23/12/08 06:54:34.07 .net
>>214
隊員自主募集の情報提供ノルマを、入隊する気のない兄弟や子息の情報を毎年提供させることによりクリアしてました。
某方面隊ではではコロナウイルス接種率の時と同様各部隊ごとグラフにして嫌がらせのように部隊長をつるし上げてます。
処遇を改善してやれば入隊者増えるし、境界知能よりまともな隊員が入隊するよ

221:専守防衛さん
23/12/08 07:09:04.94 .net
待遇云々は別にして結局金だからな

222:専守防衛さん
23/12/08 11:25:26.77 .net
本日最後の期末手当が振り込まれ、全てが終わりました(最終的に源泉徴収票が送られてきますが)
弁護士事務所に以下のお礼をLINEし、区切りが付きました。
5.5万で本当に良くしていただいた、退職金も期末手当も貰ったのでこれから具体例ガンガン書き込めます。
いないのが幸せだけど、退職代行使いたい人は質問して貰えれば回答します。

〇〇法律事務所 様
11月◯日に退職、翌週辞令書が送付され、◯日退職金、本日期末手当が自衛隊より振り込まれました。
後は源泉徴収票が送付されてくればすべての処置が終了になる予定です。
心身ともに疲れていた状態から現在は開放され、穏やかにやっています。
本来であれば、弁護士事務所に頼らず誰もが部内外の相談員に相談し問題を解決するなり、無理な場合は退職できるのが本筋ではありますが
現状は指導、説得と言う名の締付けが厳しく、相談員も機能しておらす苦しんでいた所
貴事務所に依頼することにより、スムーズに退職することが出来ました。
本当に貴事務所に依頼してよかったと思います。
他の自衛官が相談した場合もよろしくお願いします。
〇〇(私の名前)

223:専守防衛さん
23/12/08 12:52:07.00 .net
>>217
11月中に退職したら12月のボーナスはもらえないだろ
公務員の退職金も支給されるのは翌月だ
脳内設定見直してやり直し

224:専守防衛さん
23/12/08 12:54:58.24 .net
>>217
11月中に退職したら12月のボーナスはもらえないだろ
退職金も支給されるのは翌月だ
脳内設定見直してやり直し

225:専守防衛さん
23/12/08 13:19:24.86 .net
>>218
裏もなく他人のことを脳内設定扱いすると
スクショ捏造しないと辻褄合わなくなりますよ
期間率が95%になりましたが、期末手当は支給されました。
慌てて書き込みボタン2回押す前に、規則勉強するとか人事に確認するとかしてみたらどうですかw

226:専守防衛さん
23/12/08 13:52:34.35 .net
自衛隊にいるのはマジで時間の無駄
唯一まだマシなのは民間通用する免許が取れる施設科輸送科くらいか

227:専守防衛さん
23/12/08 14:02:59.72 .net
自衛隊にいるのはマジで時間の無駄
唯一まだマシなのは民間通用する免許が取れる施設科輸送科くらいか

228:専守防衛さん
23/12/08 14:20:57.30 .net
さもしいアンチがいるな。ここでストレス発散してんだろ。部隊も消えてくれて清々してるだろうよ。

229:専守防衛さん
23/12/08 14:47:56.62 .net
>>217
俸給改定も4月まで遡及され振り込みあるはず。
よかったね!お疲れ様。

230:専守防衛さん
23/12/08 15:36:53.28 .net
>>224
俸給改定の差額も振り込まれると人事から連絡はありましたが
元々の号俸が打ち止めに近かったので期待はせずにしています


231: これで本当に無収入 金大事に使ってまったりしていきます



232:専守防衛さん
23/12/08 16:56:48.09 .net
>>223
腐っても辞めたあとでお世話なった部隊にグチグチ文句たれたくないな。俺は周りに良くしてもらってたから感謝しかない

233:専守防衛さん
23/12/08 17:06:02.54 .net
部隊の悪口はないけど自衛隊の悪口というか頭おかしいところは掘れば掘るほど出てくるからな

234:専守防衛さん
23/12/08 17:21:30.73 .net
先輩、同僚、後輩に良い隊員が沢山いるのはわかるけど
今の陸上自衛隊に自分に再度入隊するか、親類、友人に勧めることが出来るかを考えてみてほしい

魅力がないから純粋な高卒(3月に卒業した高卒がその春入隊)が入隊せず、募集年齢の上限を上げ、世論に潰されはしたけど入れ墨もOKとかヒゲの佐藤が提案する始末
そんな中部隊のためにやってきたけど、どうしても耐えられないクソ上司、それを1佐部隊長に相談しても必要な指導をせず、「あと半年で転属するから」→クソ上司がゴネまくり転属せず

教育大隊の教育中隊長の異動打診に、「今の入隊者はクソで何するか分からず責任取らされる可能性が高いから異動の打診蹴った」と陸曹にドヤる1科長
そいつの醸し出す雰囲気が嫌で辞めた。 本当に1人のクソが隊員を潰せる組織なんだよ陸上自衛隊は

235:専守防衛さん
23/12/08 19:11:01.20 .net
文脈がよく分からないけど、貴兄の人事調整を打診なく知らぬ間に勝手に蹴られたという解釈でよろしいか?

236:専守防衛さん
23/12/08 19:26:00.44 .net
三曹試験に受からず、三十路近くの陸士長が後輩の陸士達に威張りキレ散らかして残り続けてるのがホント不愉快。
三曹の方々もそいつに関して、相当苛ついてるし。

237:専守防衛さん
23/12/08 19:30:42.48 .net
「歴史は繰り返す」です。昭和でも余裕で見られました。平成でも見られましたよ。ご苦労様です。早く試験に受かるか、娑婆に出よう!

238:専守防衛さん
23/12/08 21:10:33.74 .net
>>229
感情入って読みづらい文章ですみません
1 クソ3佐がクソであることを部隊長に相談したが「クソ3差はあと半年で出るから」と何もしない
2 半年後、クソ3佐が上に述べた理由で自分の異動を蹴る それを部隊長が承認する
3 クソ3佐ますます増長、更に1科長のくせに異動をくだらない私的理由で蹴ったことを陸曹にドヤる
といったことを中心に、クソ3佐と同じ部屋で勤務することが嫌になり退職代行でドロン
読みづらい文章ですみませんでした。

239:専守防衛さん
23/12/08 21:31:32.36 .net
>>232
すまん。俺の理解力が悪いんだろうけど、やはり2項以降がよくわからん。これから入るであろう新入がやらかしたら貴兄を異動させた自分に責任が及ぶから忌避した。3項はそれ自慢した。 と言う解釈でよろしいか?

240:専守防衛さん
23/12/08 21:51:51.79 .net
>>233
俺の書き方が悪くてすまん、他人に理解してもらえる文書が書けずすみません、流石に全部書けず省略したりぼかしたりしている部分があるから
分かりづらくなっているけど、端的に書くと
クソ3佐がクソであることを部隊長に相談、半年後部隊長がクソ3佐の異動の打診をしたが教育隊中隊長なんてやってられないと蹴る
それを部隊帳が承認、レベルの低い問題を起こす教育中隊長なんて責任取る補職は嫌だから蹴ってやったぜ と1科長のくせに異動打診を蹴ったことを陸曹にドヤる
中期実員管理なんてうまくいくわけ無いよな 1科長が異動蹴ったことを陸曹に自慢するんだから

241:専守防衛さん
23/12/09 00:06:25.65 .net
>>234
お疲れ様。よく理解できました。
上級者の異動云々で退職されたとの理解でよろしいですね。個人


242:的には相当損をされたと思いますが、そこまでに至る事情がおありなんでしょう。休養されてから適職を探して頑張って下さい。本当にお疲れ様でした。



243:専守防衛さん
23/12/09 00:10:44.44 .net
何でこんな罰ゲームみたいな仕事選んじまったんだろうなぁ

244:専守防衛さん
23/12/09 00:47:04.78 .net
今の自衛隊は泥舟みたいなもんだからな
続けることはできても10年くらい先考えたら、実務経験積むために外出たほうがいいと思って転職したわ
30前後なら未経験でも資格さえ取ればそれなりのとこで働ける

245:専守防衛さん
23/12/09 05:57:58.08 .net
>>237
それなりのところで働けてるなら元自か年齢かはともかく君の実力だろうな。俺は底辺職で稼ぎ半分だ。ま、色々自由だからそれでいーんだけどな

246:専守防衛さん
23/12/09 08:26:00.75 .net
>>218
日割で貰えるのだが?w

247:専守防衛さん
23/12/09 09:02:25.72 .net
駆け足して軽く仕事して高給もらってるから辞めようなんて思わないな。年末年始休暇も長いし最高だよ。

248:専守防衛さん
23/12/09 09:13:02.63 .net
>>240
楽な部隊でよかったじゃん。感謝しないとな

249:専守防衛さん
23/12/09 10:39:38.41 .net
>>240
それは君が低学歴で周りをあまり知らないか、行き場がないからだな。
せいぜい、三流大卒の部内幹部かな。
幕の部長の賃金でも、プライム企業の給与高めな会社の課長くらいね笑

250:専守防衛さん
23/12/09 10:41:01.80 .net
底辺高校卒、資格なし、取り柄無しの俺。
こんなクズ人間に冬の賞与約100万、年末年始休暇2週間以上。
こんな組織、とてもやめれない。

251:専守防衛さん
23/12/09 10:45:29.38 .net
自衛隊ってヴィーガンに優しくなさすぎますよね
肉を使ってないメニューも欲しい
米軍にはヴィーガン用のレーションもあるのに

252:専守防衛さん
23/12/09 10:46:57.17 .net
>>242
幕の部長って転勤を繰り返して激務に耐えて頑張って1佐になったやつだろ
駆け足とくだらん事務仕事して毎日5時ピンの俺がその1佐の8割くらいの年収なんだからそれで十分だよ
年末年始なんか2週間どころか3週間くらいあるんじゃねーかな

253:専守防衛さん
23/12/09 10:48:08.51 .net
糞ゴミポンコツの士と3尉が辞めるのと、組織に愛想尽かした1尉から佐官が辞めるのが多数派だろ。

254:専守防衛さん
23/12/09 11:17:53.02 .net
俺は糞ゴミポンコツかつ組織、上司に愛想尽かしたハイブリッド元1尉w
退職金もボーナスも貰ったからもう平気 
>>245
幕の部長は将補(一)の指定職がほとんど(指定職でない将補(二)の部長もいますが)
URLリンク(elaws.e-gov.go.jp)
指定職は公務員界の中では勝ち組で陸幕でもふんぞり返れます

255:専守防衛さん
23/12/09 11:29:41.17 .net
>>247
老害なんだよな。
ご発言の参考とか求めてくる奴いるし。
自分で考えろよバーカ

256:専守防衛さん
23/12/09 11:44:48.08 .net
偉くなると途端に何もやらなくなるからな
ご発言の参考、幕僚案、決心サポートマトリクスw
かなり昔だけど、俺がいつ何を決心すればいいのか早く持って来い!と幕僚にキレ散らかしてた将官見て高級幹部への幻想は吹き飛んだな

257:専守防衛さん
23/12/09 11:48:50.97 .net
観光気分での出張で「ロジ本作ってもってこい」もひどい、一般旅費で日当もらうんだから仕事しろよ と言いたい
視察調整、立入申請、挙句の果てに出張成果報告すべて部下にさせるenjoy部隊視察
土日絡めて代休をお金にすることも欠かさない

258:専守防衛さん
23/12/09 11:51:27.57 .net
>>249
日??か?

259:専守防衛さん
23/12/09 11:53:37.35 .net
>>250
陸自が1番酷いはずで、
幕でやってる仕事って、
パワポのイラスト大会、ロジブック作成、ゴミ捨てとかで、いわば派遣社員の仕事だよね笑

260:専守防衛さん
23/12/09 11:57:42.97 .net
>>250
この週末にYS観光のツアコンでもさせられたか?大変だな

261:専守防衛さん
23/12/09 12:01:57.98 .net
>>252
仕事と言えないカスみたいな雑用だらけ
クソ真面目な奴は即死してたな
何でもかんでも人に押し付ける責任感のない奴ばかりが生き残る世界
愛想尽かして辞めてった奴は何人も知ってる

262:専守防衛さん
23/12/09 12:10:09.98 .net
縮小印刷、裁断、編綴して製本テープ仕様も手慣れたもんだね。イラストもリアルなのを探して。ご苦労様です。日本の平和のためにありがとうございます。

263:専守防衛さん
23/12/09 12:17:39.02 .net
自衛隊以外にもやりたい事があるなら、すぐに辞めた方が良いけどね

264:専守防衛さん
23/12/09 12:24:54.44 .net
底辺思考停止→安定した公務員を継続
不満持ち→様子見、世の中の情報収集
爆発寸前→求人分析、作戦準備
はい、もう無理→転職開始、自衛官としての意識を除染

265:専守防衛さん
23/12/09 12:27:20.51 .net
本当に1佐(三)あたりは、部下と一緒にやろう!という1佐もいるけど1佐(二)で部隊長やるあたりから勘違いし始め
1佐(一)で完全にふんぞり返り、将補(二)から将補(一)になり有頂天
だから樽ミシュランみたくブクブク太るんだな、陸自の教育訓練よりまず自分の教育訓練すれよ3000m走れないだろw

266:専守防衛さん
23/12/09 12:33:18.75 .net
幕の班長に体力検定いつやりますかと聞きにいったらブチ切れられました
高級幹部は官僚もどき
自衛官でもない、官僚でもない、グロテスクな存在

267:専守防衛さん
23/12/09 12:36:23.18 .net
>>259
課長ではなく班長の段階でそこまで勘違いしているようでは終わりだな たるミシュランみたいなブクブクが増えるぞw

268:専守防衛さん
23/12/09 13:01:03.10 .net
>>259
某1佐、⚪︎⚪︎班長に、射撃とか体力検定めんどくせーから、参加シートにマルしてやったことにしとけと言われたことある。
コンプライアンスなんかあったもんじゃないよこの組織。
タレコミしたいけど、幕で班長に検定実施聞く奴なんて限られるから個人特定されっからやんないけど。
さっさと転職すりゃあ良かった。今からは無理だな。
いいなぁ民間てわバリバリとか。
くだらねー仕事しかねーわ

269:専守防衛さん
23/12/09 13:45:02.59 .net
退職する人が多い上、入隊の数は定員割れと人員不足が続くこの始末。現自衛官でも、自分の子は入れたくないと言うぐらいだし。

270:専守防衛さん
23/12/09 14:15:40.65 .net
>>103
低レベルな自衛隊で箔付けて転職
勝ち組だな 笑
死ね裏切り者

271:専守防衛さん
23/12/09 14:48:56.52 .net
このスレけっこう幹部多いんだな

272:専守防衛さん
23/12/09 15:58:39.43 .net
>>263
アホか逆だろ。
優秀な俺らをボロ雑巾のように使いやがって。
裏切り者はそっちだろ、死ね裏切り者。

273:専守防衛さん
23/12/09 16:23:15.87 .net
>>264
辞めたいんだよ、ただ良い求人が無い。
早く活動しておきゃ良かった。
転職サイトのシートって、CGSとかの職歴調査書みたい。
転職成功した奴の話聞いて見たいわマジで。
OB天下りがいない会社がいいな

274:専守防衛さん
23/12/09 1


275:6:32:11.18 .net



276:専守防衛さん
23/12/09 16:42:33.06 .net
>>267
実験団、装備庁、狂犬本も加えてあげて。

277:専守防衛さん
23/12/09 16:55:05.55 .net
実験団、装備庁、教研本、職種学校は、とてつもなく使えない、パワハラ、セクハラ1佐、メンタルダウン1佐等の収容所になっており
数少ない普通の隊員に大きなしわ寄せが行っている組織w

278:専守防衛さん
23/12/09 17:25:43.94 .net
>>269
刑事事件起こした1佐もいるだろ。
犯罪者w
オワタこの組織

279:専守防衛さん
23/12/09 17:37:01.68 .net
シャバは自衛隊みたいに助けあうことないから自己中多いし、比にならんくらい駒扱いするよ。辞めたら募集すれば良いだけの話だからな。まぁ隣芝ってヤツだ

280:専守防衛さん
23/12/09 18:11:34.30 .net
まるで自衛隊が助け合って生きてるみたいな言い方やめろ

281:専守防衛さん
23/12/09 18:36:24.65 .net
どっちかと言うと、自衛隊側が裏切ってるよな。隊員に対して

282:専守防衛さん
23/12/09 19:20:41.51 .net
>>267
でも、その子幕僚が1サになり同じ事して歴史を繰り返している

283:専守防衛さん
23/12/09 19:26:01.15 .net
>>272
そりゃ不遇な自衛隊人生だな

284:専守防衛さん
23/12/09 19:28:54.36 .net
>>264
それだけ組織に憤りを感じてるんだろ
確かに今まで人を大切にしなさすぎた
幹部はその筆頭だろ

285:専守防衛さん
23/12/09 19:30:57.46 .net
係についてたら皆忙しいだろうし、担当正面以外を手伝う余裕は無いよ。

286:専守防衛さん
23/12/09 19:31:01.25 .net
>>267
下らない、不要な業務が山ほどあると思っているにも関わらず、それを止めさせる気が無い。
所詮は公務員

287:専守防衛さん
23/12/09 19:35:56.45 .net
今絶対に必要なのは不要な仕事を速やかにやめることなんだがな。これができないアホの集まりしか上にいないから不信感しかない。もう分かってんだろ?人の質も量も減って、今まで通りのクオリティなんざ絶対無理だってことぐらい。

288:専守防衛さん
23/12/09 19:37:40.60 .net
>>272
助け合ってるというよりお互い様のなあなあ

289:専守防衛さん
23/12/09 19:39:56.82 .net
文書と保全のカスみたいな仕事減らしたらいいのに

290:専守防衛さん
23/12/09 19:52:23.38 .net
>>281
無駄な訓練もやめてー

291:専守防衛さん
23/12/09 20:02:40.24 .net
民間でやれる仕事は基本全部やらなくて良い
いずれそんな余裕はなくなる
総務全般、草刈り、演習、缶飯の廃止、QC、業務改善、保全、広報、人事、相談員関係、飯炊き、輸送、通信、補給、立哨、先任制度、教官、体育学校、VIPの世話係、駆け足だけやってる暇人、選別していけばいらんもんが腐るほど出てくるだろ。民間委託して予算は莫大にかかるだろうがそれが軍のスタンダード。今まで自衛官が何でもやってたことこそが異常。何でもやらせて待遇は雀の涙だから辞めるんだよ。どうしても何でもやらせたけりゃ少なくとも給与を1.5倍以上にするしかない。

292:専守防衛さん
23/12/09 20:05:13.90 .net
ああ、あと観閲式か、あんなもん続けていることこそが脳からの証拠だろ。

293:専守防衛さん
23/12/09 20:08:01.83 .net
陸上自衛隊で無駄だと思ったこと
1 形骸化の電子決裁、印刷して紙で指導を受けた後電子決裁を回す文化誰か止めろ
2 無駄な募集・広報・地域連携業務、YSで苦労した人はそのまま代休取得させろよ、餅つきとか巻き込むな
  U幹部のリクルータとか辞めろよ、時間の無駄きちんと魅力ある組織にするほうが重要だろ
3 1から10まで説明受けないと納得しない、お膳立てされるのが当たり前で自分で調べない1佐以上の幹部の業務
  高い給料もらってんだからきちんと仕事しろよ
4 刑務所大好き方面隊は刑務所研修いったか?の調査と、団体保険加入率及び平均口数
5 手動エクセル勤務時間管理、集計は1尉がやれシステム
6 セコムの安否君システム 私物携帯業務に使わせるなよw
7 隊員自主募集件数のノルマ みんな入隊しない兄弟や子供の情報を提供し水増しw
8 コロコロ規則がかわり、今の勤務体系では実行が無理な行政文書管理、個人情報管理、秘密保全業務

294:専守防衛さん
23/12/09 20:09:03.50 .net
>>283
駐屯地祭りみたいのも要らないだろ。
体育学校は明らかに要らない。

295:専守防衛さん
23/12/09 20:11:09.03 .net
>>285
刑務所研修ハラスメント
↓声あげて
URLリンク(jieikan-jinken.com)

296:専守防衛さん
23/12/09 20:13:48.42 .net
>>285
隊務の総合一体化に忖度した演習場整備の野営
ただキャンプしてるだけ、そして猥褻事案や暴行発生
日帰りできるんだから帰らせろよ。
そりゃあ、退職しますよみんな

297:専守防衛さん
23/12/09 20:14:29.63 .net
あとは他省庁でやってる仕事もやらなくて良い
各省庁間で情報共有しろって話。
ま、今の有様じゃ無理か。陸、海、空、装備庁間でさえ、まとめられてなさそうだしな。統幕が本当に機能してるかも怪しいしな。

298:専守防衛さん
23/12/09 20:15:11.35 .net
>>283
黙って戦死するまで働けよ、カス公務員 笑笑
嫌なら辞めたらいいだろ ばーか

299:専守防衛さん
23/12/09 20:16:52.87 .net
あとは本当に必要なところに人を配置するべき。特に超過勤務が恒常化しているところ。
女性隊員が増えるってんなら、そこにメス入れないとどうせすぐ辞めるだろ。

300:専守防衛さん
23/12/09 20:17:11.89 .net
>>290
だから辞めてんだよ

301:専守防衛さん
23/12/09 20:18:58.33 .net
>>290
公務員コンプレックス?なりたいなら自衛官になれよw すぐなれるぞ?

302:専守防衛さん
23/12/09 20:21:19.75 .net
>>293
すまん、陸自だけど。
カス公務員の自覚ねーの?馬鹿だな。
服務の宣誓の書写100回して出直してこいや。

303:専守防衛さん
23/12/09 20:22:43.18 .net
>>294
カス公務員が服務の宣誓?
意味ない仕事の筆頭だなw
だからバカなんだよ

304:専守防衛さん
23/12/09 20:23:35.69 .net
>>281
行政文書管理はマジでクソ
事務官ならともかく自衛官や技官にやらせんなよって思う
>>284
今の入間は分からんけど百里時代は特に酷かったな
6年前の観閲式の時に準備要員として何ヶ月か前から臨時勤務したけど、
通達か何かの目的のとこに「隊員の士気を向上させ~」とか書かれてて
もう開いた口が塞がらなかったわ
隊員の士気上げたきゃこのクソみたいなイベントを即刻中止にした方が
100万倍は効果的だろって突っ込んでた
オマケに雨が降って浄化槽が溢れると断水になって水道やトイレ、風呂、
シャワー、洗濯等が一切できなくなるクソ仕様
本番直前の10月は天候不順で水が使えない日がかなり多かったんだけど、
お偉いさんは「本番では何としても断水させるな」って号令してた
正直なところ「本番で断水になってこの基地のインフラの実態がお偉いさんに
知れ渡った方がよかったんじゃねーの?」って思ったな

305:専守防衛さん
23/12/09 20:26:43.44 .net
行政文書っつーのも、いくらでも改竄できるってのが国会で分かったんだから尚更意味ねえよなw

306:専守防衛さん
23/12/09 20:29:00.77 .net
YS自体無駄じゃ無いすか。
お祭り?
準備訓練もウザいし。

307:専守防衛さん
23/12/09 20:37:56.26 .net
思いつきで列挙してもこんだけでてくるんだからな。やっぱ上は無能だわ

308:専守防衛さん
23/12/09 20:44:01.13 .net
>>285
あの勤務時間管理ってのも無駄
タイムカードでいいだろ
それにあれを何に活用すんのかね
国会や広報に活用すれば実態が分かって、問題になって良いと思うんだけど、ひた隠しにしてるだけで何の意味もないだろ

309:専守防衛さん
23/12/09 20:44:24.37 .net
訓練はじめ
駐屯地の成人行事(地元の成人行事には残留で行けない)
全自の大会(銃剣道、剣道とか)

310:専守防衛さん
23/12/09 20:45:12.41 .net
>>300
適当に入れてるから信ぴょう性なし

311:専守防衛さん
23/12/09 20:53:32.97 .net
>>296
やっぱ空でもそんなもんだよな
やめりゃ良いのにやるのは、お偉いさんにメリットがあるからなんだろうなw

312:専守防衛さん
23/12/09 20:53:44.75 .net
>>300
コピペ祭で終わりだね

313:専守防衛さん
23/12/09 20:58:37.69 .net
>>300
しゃーねー自分の為か ってやろうとしたら自分の勤務体系の入力方法無くてワロタw

314:専守防衛さん
23/12/09 21:01:44.97 .net
>>300
転職済みですが、民間だとシステム化された勤怠管理やってて、パソコン起動時間で自動だよ。
残業し過ぎたらアラートでるし、上司が時間見てて、気づかいもしてくれる。
自衛隊ってトンデモなく時代遅れだからね。
年末調整とかもまだ手書き書類提出?
税金やら控除関係もシステム化よ、人給システムは役立ってますか笑

315:専守防衛さん
23/12/09 21:03:22.03 .net
なんだか新会社が銀行の融資や株主たちから資金を受けるため、事業計画の報告を大げさに盛ってるみたいなものなのか知らんが
そこまでしないと大きな予算がもらえなかったのだろうかと
昔から現在に至るまでの上層部の裏の内情がどうなっていたのか考えてしまうな

316:専守防衛さん
23/12/09 21:14:15.50 .net
>>306
保険証が紙だったからな。お察し
こんなんで戦争勝てる気しないよな
まあ戦争なんかならないけど

317:専守防衛さん
23/12/09 21:23:25.85 .net
防人給システムならもう陸海空どこでもやってるはず
ただし、個人のIDとパスワード忘れてログインできないとかの初歩的問題がいまだによくあるある。
それと人給システム自体があらゆる要望を満たしたパーフェクトなシステムかどうかは知らんけど

318:専守防衛さん
23/12/09 21:47:45.43 .net
URLリンク(itest.5ch.net)
ご参考に。ほとんど門前払いだろうがな。

319:専守防衛さん
23/12/09 21:55:24.45 .net
高級将校が無能なのは旧軍以来の伝統だな

320:専守防衛さん
23/12/09 22:25:38.59 .net
>>298
YSは想定がヘンテコで主作戦方面隊の総監が満足するための訓練、同じ日米指揮書訓練でもKEは有効性がある
YSはやらなくて良いよ、
URLリンク(ipdefenseforum.com)

321:専守防衛さん
23/12/09 22:29:43.99 .net
決定権を握ってる奴らがナーンにもしてこなかったからこうなってんだよな

322:専守防衛さん
23/12/09 22:33:20.63 .net
>>306
だろ?
本当に時代遅れすぎてお話にならない
会計検査とかやるなら、もうちょっと真面目にやってほしいわ。それにあれ、休みをとってないことについては全く指摘しないからな。普通はそっちの上司のように休めているのか確認するもんだよ。

323:専守防衛さん
23/12/09 22:53:22.59 .net
自衛隊の高級指揮官は決心サポートマトリクスなんて見せられてよく怒らないな。「あなたは頭が悪くて決断力もないので、こちらで決心条件を整理して差し上げます」というものなのに。

324:専守防衛さん
23/12/09 23:04:20.49 .net
>>315
明らかに色間違いあっても気づかないしなwww
ことが起きたら俺は退職するよ、身内に殺されたく無い笑

325:専守防衛さん
23/12/09 23:09:29.57 .net
それは思うな。サポートだの基準だの気にする指揮官って、何も知らないから教えて下さいと自分で言ってるようなもんだしな
結局、自衛隊は現場力の組織なんだよ

326:専守防衛さん
23/12/09 23:52:52.88 .net
>>283
戦争に勝つための組織にしたいのか、ただのお役所にしたいのかよくわからん。政府は結局何がしたいんだ?この現状が本当に頭の良い奴が描いた絵だとしたら、日本そのものがやばいだろ。

327:専守防衛さん
23/12/10 00:42:59.35 .net
>>306
年末調整は人給システムでやるようになってる
保険料控除の計算を自動でやってくれるだけ手書き時代よりはマシになったかな

328:専守防衛さん
23/12/10 00:47:03.14 .net
>>303
百里での観閲式臨時勤務で最悪だったのはやっぱり陸の孤島と呼ばれるほどの劣悪な生活環境だな
そういう意味じゃ入間になっただけまだマシかもしれん
足がなくても簡単に東京都心部に出られるからな

329:専守防衛さん
23/12/10 01:58:51.31 .net
>>315
むしろ俺が決心する事項を整理して報告しろが陸自だろ?
将官の脳みそはナメクジと言ってた退職した先輩が懐かしい

330:専守防衛さん
23/12/10 05:43:14.38 .net
将官「情報保証メイドインチャイナ大丈夫か?」で一斉調査・・バーッカじゃねえの?アンタらがやたら飛ばせたがるホビードローンだって中身中国製だっての

331:専守防衛さん
23/12/10 06:44:51.31 .net
アメリカさん信用してないわけじゃないがいい加減Windows依存もやめろよw

332:専守防衛さん
23/12/10 08:18:41.05 .net
>>281
だよな、それが無くなれば再任用も考えたが、もうやりたくもない。

333:専守防衛さん
23/12/10 09:09:25.00 .net
人事も割と糞
本当に必要な箇所以外ほとんど無駄ばっかやで

334:専守防衛さん
23/12/10 09:16:25.46 .net
給料低くなってもいいから転職したい
時給換算すれば自衛隊よりは時給いいだろうし
自衛隊で拘束されてた時間を資格取得や副業に費やせば自衛隊の給料を余裕で上回りそう
これからは人手不足の時代しリストラされても職には困らないだろう
退職弁護士いっとこうかなぁ

335:専守防衛さん
23/12/10 09:58:18.99 .net
>>326
単に金銭面なら続ける方が生涯賃金は高いと思うぞ。仕事や営内がツライとかなら辞めるのもアリや。人間関係はガチャだから運だな

336:専守防衛さん
23/12/10 10:46:56.68 .net
>>321
陸自の将官って陸士でも務まるじゃん
いや、そこまでお膳立てされたらその辺の一般人でも出来るw

337:専守防衛さん
23/12/10 10:50:56.62 .net
>>325
人事が問題なのは自分達はささっと昇任して、あとはパズルゲームとクレーム電話対応だけだからな、ただの事務仕事だから民間で良い。そっちの方が信じられるわ。

338:専守防衛さん
23/12/10 11:26:41.10 .net
>>326
転職って収入増える前提だからな。
収入減っても転職したいなら、まずは配置転換希望しな。
大概は収入増えますよ、転職サイトでやればね。

339:専守防衛さん
23/12/10 11:28:50.88 .net
>>328
余計なしがらみがや先入観がない分、その辺の一般人の方が真っ当な判断できるまであるぞ

340:専守防衛さん
23/12/10 11:30:51.66 .net
>>331
粗悪なAIだな

341:専守防衛さん
23/12/10 11:41:33.06 .net
AI師団長はやく作れよ

342:専守防衛さん
23/12/10 11:47:07.88 .net
編成・装備、充足もハリボテなんだから、頭もハリボテで良いだろ。
ファミコンドラクエ4のAIで充分だな

343:専守防衛さん
23/12/10 12:05:15.23 .net
YSの編成もどうせ夢編成だろ、充足率書くと「退職後に秘を漏らしたー」とクソバカ☆3佐が絡んでくるから細部書かないけど
満足に動く人、満足に動く装備どのくらいありますか、ロシア軍馬鹿にできないのではw
天下り企業にばらまく金あるなら隊員の待遇、今勤務している隊舎、修理に必要な部品、くだらない業務(駐屯地草刈り、ゴミ捨て、掃除、演習場整備、公文書管理)の外注に金使えば
少しはまともな隊員が入隊し、組織を見限って退職する人も減るかもね

344:専守防衛さん
23/12/10 12:29:20.15 .net
魔法ワード 充足定数

345:専守防衛さん
23/12/10 12:33:03.70 .net
URLリンク(twitter.com)
沖縄で独立派とやらが自衛隊と揉めとるぞ

陣触れじゃ!日曜出勤始めィ!
(deleted an unsolicited ad)

346:専守防衛さん
23/12/10 13:28:36.04 .net
クソボケ1科長のくせに自分の異動を断る自分が大事3佐でも、公開されてる防衛白書の充足率を提示は文句は言えないだろう
URLリンク(www.clearing.mod.go.jp)
奴隷階級である陸海空士の充足率80%切り 誰も奴隷になんかなりたくないよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch