23/03/07 11:39:09.42 Nj5pkEIt0.net
>>33
いつ頃員数外連絡くるんだろう?
2週間切ってきてなければいけるよね?
体育館宿泊でもいいから出たいわ
もう数年行けてなくて忘れてる
70:専守防衛さん
23/03/07 12:25:11.10 ZbOd4qrYd.net
>>69
命令書が来るのと同じタイミングだから1ヶ月前
71:専守防衛さん
23/03/07 12:32:27.82 Nj5pkEIt0.net
ありがとう
72:専守防衛さん
23/03/07 16:31:40.42 8vTDZg1T0.net
ノーマスク解禁ってことは、いよいよ来年度から招集訓練再開か
73:専守防衛さん
23/03/07 17:52:09.37 GjpAMdjJM.net
マスク着用は自由になったわけではありません
施設の管理者が要求すればマスク着用の義務が生じます
5月8日までは、2類相当以上の危険なウイルスと言うことは変わりません
74:専守防衛さん
23/03/07 18:18:09.18 qaTmJPsb0.net
自衛隊ってワクチン強制なんだろうか?
75:専守防衛さん
23/03/12 23:29:09.38 fUgge33i0.net
>>73
いやいや、ウイルスの危険性がその日以降下がるわけじゃないぞ。
76:専守防衛さん
23/03/14 13:01:27.87 yuZxxYo/0.net
これから災害発生時などに招集断ると罰則あるってマ?
77:専守防衛さん
23/03/14 15:43:01.43 zSVKNLTcM.net
法改正がないからそれはない
78:専守防衛さん
23/03/14 19:03:07.08 Isf0UTQb0.net
熱があるから行けないんだが?
体温計が無いから何度かはわからないぞ!
79:専守防衛さん
23/03/17 13:51:32.64 BO06QXtZa.net
>>1
ほうら雪子にとって 大切なダニエルがすぐそばにいるの
80:(1/2)
23/03/20 07:12:00.70 mmJugZ6E0.net
経費は自腹、衛生面も不安…あまりにひどい「予備自衛官」の処遇 志は一緒、体制も含め改善すべき 3/18(土) 17:00配信 夕刊フジ
news.yahoo.co.jp/articles/e969dbc26a46128018bc883ab6aabc037778b767
【自衛隊に与えよ「栄誉と報酬」】
自衛隊には常勤する隊員の他にも、非常勤の自衛官である「予備自衛官制度」が存在する。平時では、一般企業などで働いているが、有事に招集されれば自衛官となり任務を遂行する。
予備自衛官の中には、特に訓練回数が多く、即時に自衛隊員となって作戦行動をともにできる「即応予備自衛官」と、招集された後は駐屯地警備など後方支援の仕事を手伝う「予備自衛官」と2種類の制度ある。
即応予備自衛官と予備自衛官は、どちらも自衛隊にとって重要だ。しかし、即応予備自衛官と違い、予備自衛官の処遇はあまりにひどいことが分かった。
有事になれば即座に常勤自衛官とともに戦う即応予備自衛官は訓練回数も多い。常勤自衛官と同様、個人それぞれに自動小銃や戦闘服などの被服一式が貸与される。
それに対し、予備自衛官は、有事に招集されても限定的な仕事となるためか、制服や自動小銃などが個人に貸与されていない。訓練時も誰かの中古戦闘服や自動小銃を借りて訓練する。即応予備自衛官は有事に招集されればすぐに着替えて小銃を持ち部隊に入れるが、平時から貸与されていない予備自衛官の制服や装備は、どこから持ってくるのか?
81:(2/2)
23/03/20 07:12:22.87 mmJugZ6E0.net
陸幕広報室は「予備自衛官の戦闘服備蓄はある」と答えた。あるなら即座に予備自衛官にも支給してほしい。
自衛隊の戦闘服はIR迷彩や耐火性に優れ、隊員の命を守る。中古の戦闘服貸与では、その効果が損なわれかねない。被服の予算がなく、十分な在庫がないとすれば、有事で自衛官の命を軽視しているとも言われかねない。即応予備自衛官は充足率5割、予備自衛官は7割程度だ。低い充足率は、この処遇も影響しているはずだ。
それぞれ個人に制服貸与すらない予備自衛官は訓練出頭時に「制服のクリーニング代、絆創膏などの衛生費用」などを徴収される。予備自衛官は訓練をするため、国からの出頭で集まったのに、最初から自腹経費負担とはあきれる。自腹負担が常態化している自衛隊では、この矛盾に疑問も感じないのだろう。
予備自衛官の処遇では、衛生面でも問題がある。
常勤自衛官用のベッドやマットレスには最低限の配慮はある。だが、予備自衛官には、普段使われない古いベッドが使われる。
「直接寝ると体中がかゆくて大変なことになる。枕などは黄色いシミだらけで、吐き気を催すようなものもある」
予備自衛官も同じ人間であり、自衛隊と志は一緒の仲間であるはずだ。体制も含め、このような処遇に差をつけるようなことは改善すべきだと私は思う。 (国防ジャーナリスト)
おがさわら・りえ 国防ジャーナリスト。1964年、香川県生まれ。関西外国語大学卒。広告代理店勤務を経て、フリーライターとして活動。自衛隊の待遇問題を考える「自衛官守る会」代表。現在、「月刊Hanadaプラス」で連載中。2022年、第15回「真の近現代史観」懸賞論文で、「ウクライナの先にあるもの~日本は『その時』に備えることができるのか~」で、最優秀藤誠志賞を受賞。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。
82:専守防衛さん
23/03/20 12:11:21.45 M54lDYNca.net
小笠原理恵のやってることは、贔屓の引き倒しにしか思えない
83:専守防衛さん
23/03/20 12:18:51.12 5lXjz/kKd.net
現職の時も予備自になってもフランスベッドなんかに寝たことないわ
84:専守防衛さん
23/03/20 13:21:09.00 2aUUXycbM.net
予備時の分の被服も交付って、絶対無くすやついるだろ
85:専守防衛さん
23/03/25 19:57:13.42 6paRsp0ja.net
>>1
死ね糞雑魚ウジ虫猿隊(笑)
86:専守防衛さん
23/03/25 21:41:34.29 kYnieTfea.net
>>85
意味不明
87:専守防衛さん (ワッチョイ e5bb-3uzD)
23/03/25 22:35:52.80 1zYhbt6v0.net
>>84
むしろ普段着に着るやつとか居そう
88:専守防衛さん (ワッチョイ e993-a99E)
23/03/25 23:00:36.39 8KUHedf00.net
サバゲーに着るやついそうだね
トイレットペーパー交付してくれるだけで充分だ
欲を言えば、シミのついた10年以上前の布団と被服クリーニング代は何とかしてほしいが
今年は員数制限してるせいで予算が足りてクリーニング代取られなくてラッキー
89:専守防衛さん
23/03/31 13:22:04.41 XlDtsaPM0.net
来年度の出頭意向調査来た
90:専守防衛さん (ワッチョイ 7fd7-SVo1)
23/04/03 23:13:14.85 JkOtBozo0.net
4月3日、技能 #予備自衛官 の継続任用時の上限年齢を試行的に廃止しました。技能予備自衛官は、様々な分野の資格や経験を活かして、有事等の際に自衛官として後方支援を行う、重要な補完防衛力です💪 #衛生 #語学 #整備 #電気 #建設 #放射線管理
mod.go.jp/gsdf/reserve/
pic.twitter.com/iJbFkbVWuN
防衛省・自衛隊@ModJapan_jp
(deleted an unsolicited ad)
91:専守防衛さん
23/04/04 23:02:23.74 /w7knaq+a.net
予備自の出頭命令書が届いたら凄く鬱になるわ
92:専守防衛さん
23/04/04 23:14:47.43 qP2nudLl0.net
年齢制限ギリギリで採用になったけど、訓練は3年かけて少しづつになりそう・・・
補が取れる頃には36歳とかもう訓練に付いていける気がしなくて始まる前から挫けそう
93:専守防衛さん
23/04/04 23:24:19.76 PE3VRlBh0.net
予備自なんて60オーバーがいるから、ついて行けないはずはない
94:専守防衛さん
23/04/05 06:59:12.01 Y+AkvwBM0.net
技能で採用された場合はその技能に関する任務でのみ招集されると考えていい?
例えば情報系で採用された人が炊き出しや警備などに駆り出されたりする可能性ある?
95:選曲してください (アウアウウー Sa05-MAcl)
23/04/14 03:25:29.00 dfp4WKyfa.net
>>92
36歳なんて技能なら若手扱いやぞ
予備自全体で見ても若手扱いやし安心しとき
一般の予備自補の内は長老のような立ち位置ではあるが
96:専守防衛さん (スプープ Sd32-UdFP)
23/05/07 08:03:11.76 PJlwidg0d.net
呼び士長から二級自動車整備士の資格で技能二曹にあがった…メンドクサ…
97:専守防衛さん
23/05/07 15:40:43.64 KZhMuXer0.net
資格使う気ないなら所有資格言わなきゃいいのに
98:専守防衛さん
23/05/07 15:43:03.02 x3NKTxsj0.net
技能になると即応に行けなくなる
99:専守防衛さん
23/05/07 16:02:28.41 0BEPYYhE0.net
技能=即応でしょ
歩兵という意味ではないけど
100:専守防衛さん
23/05/07 16:58:37.84 6Bhowb9Fd.net
技能は即応になれないよ
101:専守防衛さん
23/05/07 17:48:03.86 7ccCepBj0.net
>>99
何も知らないくせに横から口出すなよアホ
102:専守防衛さん
23/05/07 19:44:15.68 lyKfDZUXa.net
>>100 >>101
分かってねえな、コイツらw
一般出身の2士か?
103:専守防衛さん
23/05/07 21:05:42.76 iz1NJMf40.net
普段の仕事の延長線上という点では確かに即応かも
104:専守防衛さん
23/05/07 21:12:18.28 x3NKTxsj0.net
技能公募は定年が廃止されてるな
64歳を超えても予備自継続できる
105:専守防衛さん
23/05/10 18:00:01.91 RXhEawQI0.net
NATO軍が日本に駐屯するってツイッターで話題になってる
自衛隊縮小もあるかな?
106:専守防衛さん (ワッチョイ de93-Ad/4)
23/05/23 12:38:47.04 kmGqZxKA0.net
即応予備は廃止か
107:専守防衛さん (アウアウウー Sa2f-cj0E)
23/05/23 13:04:49.71 mSRNHk7da.net
>>106
いや、廃止されるのはコア連隊でしょ。
即自自体が無くなる(予備自に統合?)なんて話あるっけ?
108:専守防衛さん (ワッチョイ 7b15-S+HU)
23/06/01 22:46:39.84 dzRuMtKz0.net
技能の定年廃止になったの?
109:専守防衛さん (ワッチョイ a9df-CzH0)
23/06/12 20:17:08.25 GIog6TCL0.net
任期満了や中途退職した50歳以上の人って失礼で下品で馴れ馴れしかったり
現職さんへの態度が酷い奴の多い気がする
110:専守防衛さん
23/06/13 04:17:21.29 znpQx6fR0.net
>>109
チンピラ多い
111:専守防衛さん
23/06/13 10:05:47.81 3qS8Dt6Aa.net
>>109
バブル期の任期制隊員って、自衛隊に入れなきゃ
他に就職先は全く無くて犯罪者になるしかなかったような層ってイメージがあるな。
偏見だけどw
112:専守防衛さん
23/06/13 19:42:19.75 znpQx6fR0.net
>>111
給料が出る少年院みたいなもんだったからな
113:専守防衛さん (アウアウウー Sadd-SnTg)
23/06/13 23:46:31.33 YJaE2O5Fa.net
昔は暴走族上がりとかも多かったらしいな
114:専守防衛さん (ワッチョイ c967-2n34)
23/06/14 11:14:45.58 4mP4ewni0.net
今も狂った奴いるみたいだな
今どき乱射って・・・
昭和なら分かるけど
115:専守防衛さん (ワッチョイ f13b-2rqm)
23/06/14 18:15:38.35 EVcAOE8q0.net
確実に嫌がらせかイジメられてたんだろうな
116:専守防衛さん (ワッチョイ 8bc3-XXmZ)
23/06/14 20:49:32.09 71oVf9MK0.net
俺もこの前の招集のときに歳も階級も上のくせして何もできないエースいじめてたけど下手したら撃たれてたかもしれないな
117:専守防衛さん (ワッチョイ c967-2n34)
23/06/15 04:26:20.69 6ejF1TIU0.net
何を考えてるのか分からずブツブツ独り言を言ってる奴いるよな
118:専守防衛さん (ワッチョイ a9df-CzH0)
23/06/15 13:32:39.22 pdIvQ79C0.net
>>117
そういう奴ってデタラメな服装のまま平気で駐屯地内を闊歩
119:専守防衛さん (ワッチョイ 0655-k5Zi)
23/07/02 21:47:16.03 wmRNPolD0.net
予備自でも自己破産すると官報で自衛隊にばれるかな?
120:専守防衛さん (ワッチョイ df67-wQfK)
23/07/03 04:31:04.13 VTfDo7xS0.net
>>119
借金大魔王っていうあだ名の人がいたわ
121:専守防衛さん (アウアウウー Sabb-6aJq)
23/07/04 10:19:10.01 0XjYNzHMa.net
自己破産を経験してる予備自なんて探したら普通にいそうなもんやが
122:専守防衛さん (スッププ Sdff-IPdw)
23/07/24 07:21:59.76 PATrQoY2d.net
|ω・)
123:専守防衛さん (スッププ Sdff-IPdw)
23/07/24 07:22:15.77 PATrQoY2d.net
|ω・)
124:専守防衛さん (スッップ Sd8a-aizu)
23/07/29 18:14:45.02 o2bn/rbUd.net
OK
125:専守防衛さん (ワッチョイ eab4-WW3D)
23/07/31 19:50:17.13 BvuEG3Ec0.net
>>116
在隊中に精神疾患で休職した女がいたが、予備自になって毎年度訓練に参加してはしゃぎまくっている。あんなのに射撃訓練させないほうがいい。
126:専守防衛さん (ワッチョイ ea15-MkdW)
23/08/03 09:19:01.38 TTebQGw+0.net
今年の7月1日付の昇進通知を受け取ったニキいる?
127:専守防衛さん (ワッチョイ 9ad7-iwv0)
23/08/14 16:38:15.46 GgFLGmbv0.net
申告しまぁす!
128:専守防衛さん (ワッチョイ c73b-eQmn)
23/08/14 17:24:27.53 t/opXarR0.net
我々!
スポーツマンヒップにモッコリ!
129:専守防衛さん (ワッチョイ 9ad7-iwv0)
23/08/15 19:54:23.93 eZKHCd6w0.net
マスクもコロナも終了
3トン半も居室も詰め込みに戻った
>>34は訓練参加してるんだろうか?
130:専守防衛さん (ワッチョイ cad7-qoQu)
23/08/26 20:00:02.78 gl/qZg+50.net
やす子が即自でXバズらせてる
131:専守防衛さん (ワッチョイ 4a15-RFvy)
23/08/27 09:35:45.07 TThToXDg0.net
やす子、即自やってたとか見直した
132:専守防衛さん (ワッチョイ cad7-qoQu)
23/08/27 09:39:35.07 gZ1uuVC+0.net
需品科か
133:専守防衛さん (ワッチョイ 0a67-JKec)
23/08/31 20:03:10.72 sUYTLHYY0.net
定年になる前に20式小銃撃てるかな
134:専守防衛さん (ワッチョイ 83df-nyXb)
23/09/02 11:17:24.01 3fv5IPiz0.net
>>129
俺はそのせいでコロったわ
135:専守防衛さん (ワッチョイ bf1e-W1f/)
23/09/03 16:45:07.63 MrGz+AQZ0.net
>>99
知ったら振りする前に防衛省のサイトぐらい見とけ。
136:専守防衛さん
23/10/23 21:05:22.62 c1aDamGf0.net
元自だけで固めている警備会社に勤務している奴らは、処遇の良い他の会社に就職したり資産運用で成功した隊員の事を知った途端に周囲に言いふらしている。某警備会社は大人の幼稚園だ。
137:専守防衛さん (ワッチョイ 7fd7-btA/)
23/11/15 07:08:43.36 yuSWbgap0.net
やすこ
即自→休業→予備自 か
138:専守防衛さん (ワッチョイ 9f9d-XI6K)
23/11/17 20:36:03.81 9EzfCAIu0.net
今年度申し込んだ訓練がいっぱいで
次の訓練申し込んでない
事情知りたいけど、まだコロナで人数絞ったりしてるの?
銃撃事件の影響で射撃訓練中止のままですか。
139:専守防衛さん (ワッチョイ 7fd7-btA/)
23/11/17 21:03:48.50 C/6SINod0.net
すでに新型コロナウイルスは過去のもの
健康診断だけはマスク着用
射撃訓練も数ヶ月前に再開してる
140:専守防衛さん
23/11/17 22:14:19.07 a61xoyGd0.net
うちの地本は人数は絞ってないけど
他県の地本の訓練にはまだ参加できない
後は葉書で予防接種の有無を聞かれるだけで
健康診断にマスクも要らなかった
季節によると思うがマスク着用者は1、2割くらいだったかな
射撃は至って普通にある
ただ事前に「みんな仲間だから撃っちゃダメだよ!」ってありがたい話をされる
141:専守防衛さん
23/11/18 00:31:18.47 hHH76vhi0.net
愛知地本や35連隊はピリピリしてるかな?
移動間の車両も幌を完全に下ろして移動とかやってそう
142:専守防衛さん
23/11/18 00:34:53.81 GYRZVMyH0.net
>>140
訓練で終始ボーっと突っ立ってたり、お遊戯レベルの急歩ですら死にそうになりながら最下位争いしてる役立たず連中は果たして仲間なのか?
143:専守防衛さん
23/11/18 05:43:55.43 2Aak69VG0.net
>>142
危険思想でイキってもいいが、撃ったり中指立てたりすんなよw
144:専守防衛さん (ワッチョイ 5f67-E0k0)
23/11/28 22:53:21.67 BOoJ8bbF0.net
僕も若い時は急歩ってバカにしてたけど、もう関節が悪くて走れませんは
145:専守防衛さん
23/12/12 22:56:55.01 zh6wHD5U0.net
犯罪者でまくってからレスが無くなって草
146:専守防衛さん
24/01/01 20:59:22.09 vP2EwzTD0.net
セコムの安否確認サービス本当にすぐ来るのがわかった
147:専守防衛さん
24/01/01 21:20:16.80 UpT6IUDO0.net
新型コロナウイルスが流行して、大規模災害が減ってたけど
5類に移行したから災害も戻りつつある…とか?
148:専守防衛さん (ワッチョイ df12-FLox)
24/01/09 18:11:21.15 jDWt0reb0.net
北陸の地震で招集かかってる?
149:専守防衛さん
24/01/09 21:02:57.44 qLhI1qU30.net
月曜から即自が出てる
150:専守防衛さん
24/01/10 12:28:54.29 rTlY6vc30.net
過疎地域限定の災害だし阪神大震災レベルまでは
常備のみで対応可能だからまずお呼び掛からんやろうね。
実績上げる目的で少数はあるやろうけど
151:専守防衛さん (ワンミングク MMdf-0Qca)
24/01/10 15:24:09.35 6t7pd9NQM.net
49の即自が90名投入されてる
152:専守防衛さん
24/01/15 07:54:38.67 7RrGLoFv0.net
予備自衛官最近興味あるから見てるんだけど、技能ある人っていきなり3曹以上の階級とかで採用になるんだよね?
万が一台湾有事になったりロシアが北海道攻めてきて招集された場合って、予備自衛官の人でも階級にあわせて指揮を取るように言われたりするんか?
医者で予備自衛官の人とか佐官の階級らしいけど、本職の自衛官のような教育って受けてないよね
153:専守防衛さん (ワッチョイ 1d3b-6zsj)
24/01/15 17:44:12.97 24XLu1Z90.net
何の為の技能枠だと思ってるんだ?
少しは考えろよカス
154:専守防衛さん (ワッチョイ 02d7-DP/6)
24/01/15 18:07:57.03 eAi7v1l50.net
有事のクソ忙しいときに現職が予備自の対応をする余裕はない
しかも、現状医者や看護婦以外の技能予備の運用方針が決まってないから呼ばれることもない
155:専守防衛さん
24/01/15 23:04:46.95 7RrGLoFv0.net
>>153
でも名目上でも階級は3曹以上じゃん
ロシア軍が北海道攻めてきたり台湾有事おきてもう自衛官全然足らないってなったとき、予備自衛官の階級はどういう扱いになるのかなって
それこそ今のウクライナみたいに徴兵せざるを得ない状況にまでなった場合どうなるの?
156:専守防衛さん (ワッチョイ 02d7-DP/6)
24/01/16 01:28:54.30 kQM6LsmZ0.net
>>155
>>154
157:専守防衛さん (ワッチョイ 8280-+b0D)
24/01/16 01:48:19.33 34HkMPdt0.net
>>156
ウクライナみたいに徴兵しなければならない状況でも技能湧くの予備自衛官は呼ばないし使わないってこと?
それはおかしくね、俺が質問している状況はウクライナのように民間人でも強制的に徴兵せざるをえない場合なんだよ
なんで質問の前提状況のときに民間人は徴兵して技能枠の予備自衛官は招集しないってなるわけ
158:専守防衛さん (ワッチョイ 02d7-DP/6)
24/01/16 01:52:29.06 kQM6LsmZ0.net
いやいや、憲法改正なしで徴兵制とかあり得ないしw
そして憲法改正は事実上無理
159:専守防衛さん (ワッチョイ 1d3b-6zsj)
24/01/16 06:12:10.13 AOgzAG9y0.net
>>157
民間人でも強制的に徴兵せざるをえない場合
それが出来るように法律が変わってからの話だろ
妄想はブログにでも書いてろクソガキ
160:専守防衛さん
24/01/16 07:44:18.93 34HkMPdt0.net
>>159
仮定の話に
できるように法律が変わってから話
というのは筋違いだよ
こっちは徴兵が今現在の日本で可能かどうか聞いてない
そのうえで聞くよ
>>156
ウクライナみたいに徴兵しなければならない状況でも技能湧くの予備自衛官は呼ばないし使わないってこと?
それはおかしくね、俺が質問している状況はウクライナのように民間人でも強制的に徴兵せざるをえない場合なんだよ
なんで質問の前提状況のときに民間人は徴兵して技能枠の予備自衛官は招集しないってなるわけ
161:専守防衛さん (ワッチョイ 46db-MVll)
24/01/16 18:09:02.58 DJcnhUuD0.net
そんなに気になるなら直接地本に問い合わせれば良いのに
162:専守防衛さん
24/01/16 18:26:34.64 AOgzAG9y0.net
キチガイの相手はするだけ無駄だな
163:専守防衛さん
24/01/16 20:11:13.47 34HkMPdt0.net
ここ自衛隊板じゃない
ミリオタや自衛官、元自衛官が見てるんだろ
質問するのにはうってつけじゃないのよ
164:専守防衛さん
24/01/17 23:55:35.68 PG/76P3+0.net
>>160
予備自技能仲間たちと、良くそのような話になる。
有事招集の場合、基本は駐屯地詰めになるみたいね。
しかし、戦力をすり減らしてしまった場合は、逐次投入になる可能性もあると。
いざというとき少しでも自衛官として動けるために、招集訓練してるんじゃないのかな。
165:専守防衛さん
24/01/18 00:20:49.52 UMQSSvM20.net
衛生以外の技能予備自に活躍の場はなさそう
基本、配属先なしだから招集もないだろうって話も出てる
衛生の隊員も私たちは災害派遣専門て言ってる
166:専守防衛さん
24/01/18 09:12:01.35 9tyIIOqg0.net
どこで出た話しやねん
167:専守防衛さん
24/01/18 17:31:31.06 YDG8vkzn0.net
物事には順序があるわけで
ロシアが攻めてきそうです
↓
常備が準備、後ろで即自もちょっと準備
↓
ロシアが北海道に本当に攻めてきました
↓
北海道の部隊が足止め
↓
足りないなら内地から増援
↓
内地の駐屯地で足りない人員を即自で穴埋め
このあたりで、北部以外の予備自の一部に招集がかかって、
駐屯地留守番のための訓練を受けると思う
そのあとで一部予備自を使うことはあるんじゃないか?
留守番に必要なのは警備や戦闘職種だけではないので、技能にも役割があるでしょ
戦争当初から、戦場になってる北海道の予備自は呼ばないんじゃない?
医者とか一部を除いて足手まといになるだけだろ
予備自の医者には佐官が確かにいるが、別に最前線で戦闘指揮はしねーだろw
ま、予備自に招集がかかったのが2011年の東日本大震災からなわけで、
たぶん細部はまるで決まってなくて、
災害派遣等で実績を積んで、ノウハウを増やし法律等を整備するんだろう
168:専守防衛さん
24/01/20 08:27:09.48 kXwFiwcv0.net
あれから色々調べてなんて聞けばいいのかわかった
予備自衛官って階級高いけど、有事の際、それこそ一般国民を徴兵せざるを得ない状況になったときって、
部隊指揮権はあるの?
自分が知りたいのはこれだわ
YouTube見てみたら予備自衛官だけど陸佐の人がいて、予備自衛官の佐官って何かあったときって部隊を指揮できたりするのかなって
佐官じゃなくても3曹とか2曹の人とかいるし
実際どうなの?
この記事だと万が一ロシアが攻めてきたら自衛官足らなくて緊急募集するとか書いてて、予備自衛官はどうなのか気になって
「侵略してくる部隊を自衛隊単独で撃退することはほぼ不可能」元陸上自衛隊・中部方面総監が語る日本の“防衛戦略” 徴兵ではなく予想される“緊急募集”とは?
URLリンク(bunshun.jp)
169:専守防衛さん
24/01/20 18:15:55.74 9B/3AgBM0.net
関係者でもない奴はくだらない質問するな
予備自関係者なら地連に聞けば教えてくれる
ミリオタはレスすんな死ね
170:専守防衛さん
24/01/20 20:52:33.34 opImA/ou0.net
地本に行って「予備自衛官等制度に興味があるんですけど」って言って聞いてみたら?
何なら予備自補に志願すればいい
こんな場末で聞かれても「知らんがな」ってなる
171:専守防衛さん
24/01/22 12:06:07.26 qmLGsxmo0.net
技能補の動員はないと言い切った奴いるのが原因やろ
しかも予備自訓練中の雑談でとかのデマ同然の風聞で防衛省の見解でも何でもないからな
一々こんな5chの書き込みに脊髄反射するものでもないけどな
172:専守防衛さん
24/01/22 12:45:52.25 5+clN/JG0.net
下っ端階級だけど、それなりに階級あるのにエースな動きしてるの見て志あって補に志願した人に申し訳なくなる
使った戦闘用防護衣を元に仕舞えなかったり、訓練中に平気で銃口向けてきたり、急歩で最下位争いしてる予備陸曹共お前らのことだよ
173:専守防衛さん
24/01/22 12:46:16.36 VOmCWIWMM.net
技能補って予備自衛官補だろ
当然、法律上でも訓練以外に動かすことはできない
174:専守防衛さん
24/01/22 13:12:00.82 f9EOwFwg0.net
予備自衛官の技能枠ってなんで名目上の階級高くされてるのかがよくわからない
医師や看護師とか薬剤師はまぁわかるような
本職の自衛官の人でも医師や看護師は階級高くされてるし
でもIT関係とか弁護士とか司法書士とかって階級高くする意味ってなんかあるの?
階級高くても本職の自衛官の人を命令したりすることってないんだよね?
それなら最初から階級低くしておいたほうが良い気がするんだけど
予備自衛官で太って訓練ダメそうなおっさんでも本職の自衛官の人より階級上とか変じゃん
175:専守防衛さん (ワッチョイ a7f2-HOF0)
24/01/22 16:45:26.13 q3X8gS0Q0.net
現職に合わせてるからだろ
訓練の時、看護師の階級が一気に上がっただろ?
あれもそうだよ
176:専守防衛さん
24/01/22 19:30:58.13 MPgXPe6g0.net
階級章がないのは訓練以外のことをやらせないルールだから
予備自衛官補もその一つ
階級を現職(の底辺)に合わせないでどうしたいんだコイツ
技能公募を全員士にすれば納得するのかよ
部外者はクソして寝ろ
177:専守防衛さん (ワッチョイ c767-rEzG)
24/01/22 21:25:43.47 mFr3mUkB0.net
予備自衛官補の教育修了して予備自任官した技能予備自を動員しないと
勝手に言い切って、しかもそのソースが予備自間の雑談とかで防衛省の公式でも
何でもない風聞流しだから反発食うんだろ
所詮5chの書き込みだし、昔からここは元自と技能叩く頭おかしい公募約一名ぐらい居着いてたから
まともに相手するもんでもないがな
178:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/24 16:41:49.02 yi+5lF9D0.net
50歳だが受けるぜ
毎日筋トレしてるからムキムキだぜ!
179:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/24 16:48:56.57 yi+5lF9D0.net
予備自って派遣社員みたいな感じなのかな
財閥系工場の派遣一時やってたけど、外から見たら作業着は同じでも社員に対してなにか劣等感を感じてた
180:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/24 16:49:29.88 yi+5lF9D0.net
防衛省は22日、予備自衛官補の採用年齢の上限について、大幅に引き上げることを発表した。
防衛省によると、一般公募の予備自衛官補の採用年齢の上限を、現行の「18歳以上34歳未満」から「18歳以上52歳未満」へ引き上げる。
予備自衛官補は所定の教育訓練を終えた後、予備自衛官に任用される。予備自衛官は普段は学生や別の職業に従事し、有事や大規模な災害時に招集される自衛官で、能登半島地震の被災地でも支援活動にあたっている。
今回の採用年齢の引き上げは深刻化する自衛官の人手不足に対応するのが狙いで、22日から募集を開始する2024年度の予備自衛官補の採用者から適用される。
181:専守防衛さん (ワッチョイ e7b2-kvtp)
24/01/24 20:12:25.52 bqJ5MXbn0.net
>>180
記念志願の罠だぞ
182:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/24 20:25:04.27 yi+5lF9D0.net
マジか
50歳やけど応募してもた
183:専守防衛さん (ワッチョイ 5fd7-ShDD)
24/01/24 20:58:09.82 0k4QhZPO0.net
採用されたら訓練参加できるの?
社会人である程度の役職の年齢だし厳しいと思うけど
184:専守防衛さん (ワッチョイ 5f6e-GDdL)
24/01/25 00:18:51.25 3jjT2HK50.net
>>182 頑張れ。一般公募だから二士からの始まりにはなるが…。
185:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/25 03:34:25.75 DdjsHz/i0.net
free-lanceだからある程度は
休んでる間に仕事なくなるリスクはあるが
訓練はうちは日~木みたいなので、金に仕事できるしな
186:専守防衛さん
24/01/25 06:04:10.15 lRxSaYfE0.net
予備自衛官って無職でも受けられるの?
ワイ無職やけど受けようかしら
187:専守防衛さん
24/01/25 07:01:39.92 DdjsHz/i0.net
面接で不利
突っ込まれるだろうし
188:専守防衛さん
24/01/25 22:53:20.62 RZqfVKb90.net
定年も引き上げになるんかな?68ぐらいまではやってもいいけどさ
189:専守防衛さん
24/01/25 23:13:07.88 EddhWkFu0.net
技能公募は半分くらいの職種で最終更新年齢が廃止されてる
すでに67歳とかの技能予備がいる
190:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/25 23:50:09.82 DdjsHz/i0.net
そうか
定年も52歳かと思ってた
191:専守防衛さん (ワッチョイ 5fd7-ShDD)
24/01/25 23:58:16.29 EddhWkFu0.net
>>187
それはないだろ
自衛隊はそんなの気にしない
無職なら寧ろ常備に引き込めるから有利まである
192:専守防衛さん
24/01/26 07:18:14.60 32tL4SyFd.net
51歳で予備自衛官補一般に採用されて、54に予備二士になったら、最低9年訓練に出られると思う
常備の定年を上げる傾向だから予備自も追随するだろ
無職か
体力があるなら即自もアリだな
予備二士になってからさらに訓練を受けたら即自の道がある
193:専守防衛さん
24/01/26 08:21:31.11 XQv3+HFP0.net
50歳で試験受けるから65くらいまでは勤務したい
194:専守防衛さん
24/01/26 10:36:52.11 +iAN2Eux0.net
予備自の時は階級が士だろうと幹部だろうとやることには差はないけど、
いざ有事となれば士と幹部では求められる役割が明らかに違ってくる
55歳の士が士に求められる役割を果たせるかは疑問な部分がある
195:専守防衛さん
24/01/26 11:42:20.66 KF6aiOvH0.net
本業があるから、そんなには参加できない
196:専守防衛さん
24/01/26 12:50:26.73 hQZohzdL0.net
元自予備だって、訓練だけ参加って条件の隊員もいるし
自衛隊自体というか、日本政府も有事を想定してない組織だからな
銃が消耗するとか全く考えてない
197:専守防衛さん
24/01/26 13:21:06.24 KF6aiOvH0.net
行けたら行く消防団みたいなつもりでいる
198:専守防衛さん
24/01/26 16:53:52.72 qZWg458i0.net
専業の予備自みたいな人っているの?
full timeでfull勤務みたいな
199:専守防衛さん
24/01/26 18:00:53.43 qZWg458i0.net
数学苦手なんで小5の分数からやり直してる
200:専守防衛さん
24/01/27 05:37:50.87 mWqboRUj0.net
52才、技能だけど採用のハードル高い?
合格発表見ると各本部で1人か2人かしか採用なさそう
201:専守防衛さん
24/01/29 17:53:01.97 3pWym/z40.net
倍率20倍らしい
202:専守防衛さん
24/01/29 23:37:33.52 iNZQJP9G0.net
技能予備自衛官で納棺師の実務経験者とかいうのがあるんだけど
どういうことなのこれ
なんか使い道がよく分からん
有事に納棺師なんて招集してどうすんだろな
全然わからんな
203:専守防衛さん (ワッチョイ 7123-J5C7)
24/01/29 23:48:34.18 iNZQJP9G0.net
>>194
いや予備自の目的とか書かれてるの読めばわかるでしょ
ジャイアンがのび太を野球に誘うみたいなやつ
人数合わせなんだから使えるかどうかはどうでもいい
204:専守防衛さん (ワッチョイ b6ac-Ud8P)
24/01/29 23:59:11.47 1ndWyAsX0.net
保育士も募集資格に入っていて「??」と思ったが、これは有事の際に、働いている
ママさん自衛官の子供を駐屯地内で面倒みる役割だ、ということで納得した
自衛隊の仕事に戦地や被災地で亡くなった一般人の納棺をする仕事が含まれるとは思えないので、
やはり戦地や被災地で亡くなった自衛隊員の遺骸を駐屯地で納棺する役割、ということだと思う
自衛隊は自己完結の組織、とはいうものの、自己完結ここに極まれりという感じ
205:専守防衛さん (ワッチョイ ead7-9npH)
24/01/30 00:41:39.24 2sZMJqGJ0.net
予備自スレなのに、予備自っぽくないレスが多いな
206:専守防衛さん
24/01/30 11:01:05.90 FghmADsL0.net
倍率15倍以上で東京消防庁並みで諦めた
受かるはずがない
207:専守防衛さん
24/01/31 15:46:11.78 FEJhB3r40.net
>>202
そりゃ納棺するに決まってるだろ。
有事だぞ?
有事の意味分かってるの?
208:専守防衛さん
24/01/31 20:20:14.41 p9ysBZkM0.net
納棺師に戦闘させると思ってるんじゃないかな?
だから、棺桶に遺体を入れる技能者を集めて意味ないだろ…って思ってるのかと
209:専守防衛さん
24/01/31 22:16:12.54 HQP8veC/0.net
「僧侶」が技能予備自の資格に追加される日も近いな
210:専守防衛さん
24/02/01 00:57:58.08 bOb6KhJ70.net
エンバーマー(遺体整復師)の予備自は二曹。
211:専守防衛さん
24/02/02 00:55:58.54 nJWKB5/q0.net
>>208
さすがにそれは…
もしそうだとしたら稀に見る逸材w
212:専守防衛さん (ワッチョイ 65da-Dk/O)
24/02/02 01:20:59.99 4QpZzwcW0.net
僧侶は宗教だからあかん
213:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-Rv5i)
24/02/04 10:27:50.95 ILtstLqr0.net
WEB試験なのでググる前提なんだろうな
とすると面接と作文、体力測定勝負か
214:専守防衛さん (ワッチョイ 9fd7-dRex)
24/02/04 10:37:15.29 wHWTnjZV0.net
予備自に試験はない
予備自補ならスレ違い
215:専守防衛さん (ワッチョイ ff67-uihr)
24/02/22 18:09:55.29 9F48BayA0.net
>>204 >>208
予備自衛官としての募集だってことは、保育士も納棺師も戦闘をする可能性はあるってことだろ
ただなんで保育士まで予備自なのかって思うけど、一般臨時職員として募集しても応招義務がないから頭数が確保できないってのがあるんだろうな
まあ基地内に保育施設を設ける場合には、長距離ミサイルなどによる攻撃の可能性もあるが
216:専守防衛さん (ワッチョイ ff03-wYBz)
24/02/22 20:28:03.14 2qVxJgZv0.net
>>215
人間のた
217:専守防衛さん
24/02/29 12:52:30.49 rg4cMaST0.net
そういうのは隊属でええやん
任官までしなくても使えるはず
218:専守防衛さん (ワッチョイ c267-VwF9)
24/03/12 20:53:39.66 4pyAgEGy0.net
他県の訓練に出たい
219:専守防衛さん (ワッチョイ 82d7-nAFc)
24/03/12 20:58:09.14 jU9jgLSk0.net
旅費が出るかどうかは忘れたけど、できるよ
220:専守防衛さん
24/03/21 00:21:09.51 s+GImlzm0.net
>>174
災害派遣などで招集に応じた際、自衛官として勤務して給与が支給されることになるので、
国家資格や技能に応じた給与が支払えるように階級を高くしていると考えるのが妥当かと。
例えば医師が医官として自衛官として働いたとき、支払われる給与が士長相当だと社会通念と齟齬が生じるでしょう。
あと技能予備自衛官は普通科のように集団で部隊が動くような指揮系統が必要な現場で働くことを想定さていないのでしょう。
資格と技能に応じた現場で働くので、その階級ということですね。
曹以上に設定されているのは士を部下にして班規模(上司と部下感覚)で運用できるようにするための工夫かと。
古いレスに失礼しました。
221:専守防衛さん (アウアウウー Sa5d-FuGx)
24/03/21 08:20:53.45 Sya+N7UBa.net
なら技能予備自衛官はべつに招集訓練しろよって思う
222:専守防衛さん (スッップ Sd33-RAQZ)
24/03/21 11:54:44.27 R5kvxAH6d.net
技能だけの訓練出頭は当然あるよ
ただその日程に出頭できない場合は
他の予備自と一緒の日程になるけど
223:専守防衛さん
24/03/21 13:19:52.79 ZJuuebbmd.net
公募限定とか衛生科限定とかあるな
本来職種別に集めるべきなんだろうね
それができる状況ではないが
224:専守防衛さん
24/03/21 16:39:17.56 s+GImlzm0.net
>>223
衛生科限定の招集訓練って実際どんなものか知ってますか
225:専守防衛さん (ワッチョイ 13d7-p32g)
24/03/21 20:34:59.62 HcCcUXAI0.net
基本教練や射撃予習が滅茶苦茶丁寧
職種訓練が各職種に合わせて2日間連続で設定
一般訓練と違って外出不可
衛生専門は恐らく衛生の職種訓練が必ず設定されている
226:専守防衛さん
24/03/29 00:50:10.98 YK9zGp6a0.net
>>225
レスありがとうございます
限定の訓練行ってみたいですね
227:専守防衛さん (ワッチョイ 1248-a00j)
24/03/29 09:09:09.86 zoHVtuDf0.net
>>225
予備自の衛生ってどの段階の処置をするのかな。
前線から少し引っ込んだところなら
戦闘職種部隊の衛生小隊がやるだろうから、
それより後方だろうか。
228:専守防衛さん
24/03/29 11:42:48.74 4SZIiA3Rd.net
元々予備自は駐屯地留守番用だし、衛生だって変わらんだろ
229:専守防衛さん (ワッチョイ 92d7-fYKl)
24/03/29 13:39:00.98 CcOV35O90.net
現に予備自衛官の職にある者ならわかるだろうけど
最近、職務指定始めたでしょ
駐屯地の留守番要員とは限らないよ
230:専守防衛さん
24/03/30 02:40:20.17 r0Pf3RA90.net
わい特科の部隊通信やけど、何の職務指定されてるんやろ?
砲班は10榴を後期でやっただけで実射経験もなくて有線構成が専門やったけど
職種訓練では通信科に振り分けられた事なくて特科は戦闘職種だからという事で
大抵は普通科のほうに回されて縛着の練習すらさせられてないんだが、いざ招集されたら
どういう扱いになるんやろな?
231:専守防衛さん
24/03/30 07:01:31.68 x6v8S4ltM.net
>>230
警備員
232:専守防衛さん
24/03/30 09:31:56.69 kjdew4gx0.net
有事になりました、常備が現場に行ってて駐屯地は人員が足りないです
衛生科は医務室等で勤務
戦闘職種は駐屯地警備等
いずれにしても留守番でしょ
留守番も大事よ
233:専守防衛さん
24/03/30 10:29:59.65 YaG7Xe6M0.net
そもそも有事なんて起こらないでしょw
ロシアでさえ小国ウクライナに手を焼いているんだし
正規軍が対峙する紛争や戦争は起きない時代だよ
234:専守防衛さん
24/03/30 10:34:30.18 rstBiSwX0.net
金くんが原爆落とすかも
235:専守防衛さん (ワッチョイ 120c-pgei)
24/03/30 22:49:05.54 yZpgXhhV0.net
>>233
ロシアでさえっていうけどロシアの経済規模は今や韓国以下よ
一方で中国は日本の倍よ
236:専守防衛さん
24/04/12 08:55:19.89 1VF5/jaiM.net
てすと
237:専守防衛さん
24/04/13 08:36:11.31 9aGlwgXg0.net
召集命令拒否って、普通にあることなんですか?
238:専守防衛さん
24/04/13 09:11:28.97 XrKW0g8Z0.net
招集命令はあるけど、召集命令は出ないから拒否した人も応じた人もいない
239:専守防衛さん (ワッチョイ c226-pp/M)
24/04/13 14:19:09.57 9aGlwgXg0.net
言葉が間違ってたのかもしれません。すみません。
災害の時、呼ばれると思うんですけど、実際に拒否は全くないんですか?
240:専守防衛さん
24/04/13 20:32:10.30 Q+hRYMRmM.net
そりゃ、事前に調整して行ける人に命令書出すから
急病でもない限りみんな喜んで行くだろ
こんなとこで聞いてないで、訓練の時、他の隊員に聞いてみた?
241:専守防衛さん
24/04/13 21:25:43.82 zFMzDFRW0.net
俺は招集されそうだけど行ける?って言われたら防衛出動でも災害派遣でも呼んでくれと言ってるな
職場にもいざという時は仕事放りだしてでも行かないといけない時があると伝えてる
242:専守防衛さん (ワッチョイ 178d-UxVz)
24/04/14 07:38:35.56 cdSrH9gd0.net
いつもの部外者ミリオタだろ
グダグダ言ってないで予備自補に志願しろ
243:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-PAKB)
24/04/14 07:45:21.01 4FzCmOR60.net
倍率15倍だからオタは受からない
244:専守防衛さん
24/04/14 11:51:22.68 prSLP3poa.net
ミリオタじゃないです。今年度受験するものです。
災害時などで呼ばれるときは、
参加希望を確認される(拒否できる)
↓
希望者には召集がかかる(拒否できない。応召義務あり)
という理解でよろしいですか?
245:専守防衛さん
24/04/14 11:51:26.53 prSLP3poa.net
ミリオタじゃないです。今年度受験するものです。
災害時などで呼ばれるときは、
参加希望を確認される(拒否できる)
↓
希望者には召集がかかる(拒否できない。応召義務あり)
という理解でよろしいですか?
246:専守防衛さん
24/04/14 11:53:35.67 4FzCmOR60.net
補にはかからない
補は3年間の訓練終えてから何
247:専守防衛さん
24/04/14 11:59:27.60 3KRxp9cU0.net
日本語が不自由みたいだな
こりゃ採用されんわ
親切な奴が「事前に調整して行ける人に命令書出す」ってちゃんと書いてるだろ
防衛出動でもない限り問題なし
防衛出動についてはググれ
248:専守防衛さん
24/04/14 12:39:17.72 gLKTHseu0.net
>>244
予備自衛官スレよりも、予備自衛官補スレの方が望んだ回答が得られるかと
ま、基本はネットじゃなくて地本の担当者に聞くことだけど
249:専守防衛さん
24/04/14 13:20:19.09 amq7q+Op0.net
>>248
補のスレで任官後の話をして、有益な情報を得られるとは思えん。
下手するとスレ違いだと一蹴されるのでは?
250:専守防衛さん
24/04/14 13:28:29.32 XrpMs+zY0.net
面接ほとんど聞かれなかったから落ちたんやろなあ…
せめて訓練する時に会社休む必要があるが大丈夫かくらい聞いてほしかった…
251:専守防衛さん
24/04/14 13:58:15.82 4FzCmOR60.net
ワイも5分くらいで終わった
志望動機と、仕事はfree-lanceなんで調整できるんですよね?
で、最後に質問は?
252:専守防衛さん
24/04/14 13:59:47.64 4FzCmOR60.net
まあ予備自補の倍率15倍やからな
30人受けた中で2人しか採らない
253:専守防衛さん (ワッチョイ 5767-2sui)
24/04/14 14:41:19.24 B4DexuYW0.net
じゃあ募集難の自衛官候補生より、予備自衛官補の方が素質高かったりするのかね
254:専守防衛さん (ワッチョイ b7e7-RKUD)
24/04/14 14:54:00.65 gb4c+ex70.net
>>253
こじらせたミリオタみたいな変なのが紛れ込んでる確率は、低いかもね。
その反面、表面的にはまともに見えるけどちょっとズレてる意識高い系を採っちゃう確率は上がるかも、と心配している。
人間が人間を完璧に見抜いてランク付けすることなど不可能なので、
倍率は高いほどいいってわけじゃないと思う。
255:専守防衛さん (ワッチョイ b7e7-RKUD)
24/04/14 14:57:29.91 gb4c+ex70.net
>>252
三年前の記事だけど、20~30倍ってのは50日の訓練を修了するまで、つまり任官までの倍率みたいだな。
試験そのものは3~4倍だそうだ。
URLリンク(fujiyayoi.com)
256:専守防衛さん (ワッチョイ 5767-2sui)
24/04/14 14:58:25.74 B4DexuYW0.net
仕事あるのに最低賃金の予備自衛官になるんだから100%ウヨかミリオタだろ
257:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-PAKB)
24/04/14 15:23:10.80 4FzCmOR60.net
いや、中部方面隊で570人採用
単純計算で兵庫だと30人
今日伊丹100人来てたから2日で200
姫路も200とすると、やはり倍率13倍くらいになる
258:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-PAKB)
24/04/14 15:24:31.91 4FzCmOR60.net
広報官に聞いたら、そうだと言ってた
259:専守防衛さん
24/04/14 16:26:44.78 gb4c+ex70.net
>>257
ん?
ここ数年でいきなり志願者が増えた!?
それとも採用数を減らしたのか、、、
その両方かな。
260:専守防衛さん
24/04/14 17:11:14.52 NEauaMT50.net
今年から52歳まで引き上がったから志願者が増えてる
50代のおじさんが結構いたわ
261:専守防衛さん
24/04/14 17:12:38.87 NEauaMT50.net
まあ本業忙しいから落ちても全然ok
飲み会のネタになればいいかな程度だったんで
40歳以上は絶対受からんだろこれw
262:専守防衛さん
24/04/14 17:39:40.91 4IuPK6xaM.net
マジで40代や50代の2士ができるのか…
ウクライナとかは階級どうしてるんだろう?
263:専守防衛さん
24/04/14 17:58:41.58 4FzCmOR60.net
まあ元々技能なら55歳まで
264:専守防衛さん
24/04/14 18:20:39.20 4IuPK6xaM.net
技能は53歳までで3曹スタートだからまあなんとか
265:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-PAKB)
24/04/14 19:14:54.98 4FzCmOR60.net
予備自になる頃には55歳w
266:専守防衛さん (ワッチョイ 57ac-9JOU)
24/04/14 19:22:00.40 IhDNPH480.net
>>262
ウクライナも若い志願兵は溶けてしまい、今の前線の平均年齢は40代とか
267:専守防衛さん (ワンミングク MM7f-1A5Z)
24/04/14 19:29:59.07 4IuPK6xaM.net
>>266
知ってるよ
だからウクライナも40代の2等兵とかいるのかなってこと
>>265
技能は2回の訓練で終了だから
半年で予備自になる人も多いよ
268:専守防衛さん (ワッチョイ 9f05-RKUD)
24/04/14 19:34:16.55 amq7q+Op0.net
>>260
なるほどそれのせいか。
しかし、おっさん合格させてもちゃんと任官までたどり着けるかな?
実際にはほとんど若いのばかり合格させるかも。
269:専守防衛さん
24/04/14 19:49:20.89 IhDNPH480.net
自衛隊は今後中高年で構成された予備自衛官の拡大を狙うんだろ
若い奴が二等陸士になるのはもう期待してないだろうな
マジで60代の現役自衛官が80~90代の国民を守る時代来るな
270:専守防衛さん
24/04/14 20:03:07.93 4IuPK6xaM.net
予備自は継続任用の年齢制限廃止で
すでに67歳の隊員とかいるぞ
271:専守防衛さん
24/04/14 20:30:51.67 3KRxp9cU0.net
予備自補の採用増えてるのか?
所属している地本だと、公募と元自が一目でわかるようにしてあるんだけど、
訓練に出ても技能含め公募全然いねーぞ
公募専用の訓練に集まってんのかね
272:専守防衛さん
24/04/14 20:46:08.95 gLKTHseu0.net
肩章の色で区別するのは共通だと思ってた
補出身 青
元自 白
273:専守防衛さん
24/04/14 20:51:11.68 4FzCmOR60.net
>>257
採用増えてはない
不況で副業感覚でおじさんの応募者が増えてる
274:専守防衛さん
24/04/14 23:35:16.60 wBRL3lyc0.net
しかし今年度の訓練予定を送ってくるのが遅いな@東部方面
275:専守防衛さん (ワッチョイ 9f07-RKUD)
24/04/15 00:11:16.66 F6AjKOk+0.net
>>272
俺が出た訓練でもそれで区別してたけど、やってないとこもあるみたいだね。
なお東部方面隊。
276:専守防衛さん
24/04/15 07:22:27.21 zxx75pkd0.net
東部はちょくちょく遅いって不満が書き込まれてるな
特定の地本に事務処理だめな奴がいるのか、部隊の都合か
北部の某地本は三月中に郵送しないとクレームの電話がガンガン鳴るみたい 今年度は送付の前にwebサイトで全日程を公開してた
よほど懲りたようだな
277:専守防衛さん (ワッチョイ bf33-A/o5)
24/04/15 10:30:35.93 tfaQAkQC0.net
>>251
俺は正社員なのに休みの都合は大丈夫かすら聞かれんかった…
まあそれ以前に提出資料の不備で確実に受からん模様
ハァ…
278:専守防衛さん (ワッチョイ 7791-PAKB)
24/04/15 14:24:40.61 M+OuuWOv0.net
まあ15倍やから
元自のやつもいたし、中々狭き門
落ちたら消防団入ろう
279:専守防衛さん (ワッチョイ 9f8e-9wFU)
24/04/15 23:39:25.69 vr5fMXdT0.net
諦めずまた受けたらいいんじゃないの?
280:専守防衛さん (ワッチョイ 9fd7-1A5Z)
24/04/16 00:05:35.17 C+784Oi20.net
予備自補受験はスレ違い
281:専守防衛さん
24/04/16 00:36:40.61 SqrTJpAf0.net
そない再受験するほどの価値はない
本業に集中するわ
282:専守防衛さん
24/04/16 17:13:51.83 p0NpxQtd0.net
今は予備自の射撃はなくなった?
283:専守防衛さん
24/04/16 17:57:26.08 VSIBXSa+0.net
>>282
なにそれ聞いたこと無い。
今後はもうやりません、なんてこと有り得るかな?
去年の事件の影響で一時的に休止していただけなら分かるけど。
284:専守防衛さん
24/04/16 19:55:54.73 p0NpxQtd0.net
>>283
再開当日の現職中指おっ立て事案で射撃再開できてないっぽい
自衛隊の射撃訓練を廃止しろ!とか市民団体からの抗議もあったとか
285:専守防衛さん
24/04/16 20:21:47.72 bJEOFQ6E0.net
>>284
え、あの中指が今でも尾を引いてるの!?
286:専守防衛さん
24/04/16 20:23:39.58 bJEOFQ6E0.net
>>284
中方だけの話ではなくて?
全国的に?
287:専守防衛さん
24/04/16 20:52:19.35 bJEOFQ6E0.net
>>284
拳銃だけど、東方の松本駐屯地ではつい最近やってるな。
そもそも常備が起こした事件で予備自の訓練が影響されるってのも変な話だし、
自粛するにしても問題起こした部隊だけでは?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
288:専守防衛さん
24/04/16 22:33:48.29 8q6DTpSV0.net
こないだの二月の予備自訓練で、拳銃ですけど普通に射撃訓練してきましたよ。
場所は習志野駐屯地ですが。
289:専守防衛さん
24/04/16 23:41:08.97 C+784Oi20.net
守山は射撃訓練中止だった
290:専守防衛さん
24/04/17 00:25:31.69 fLT9EmV40.net
>>289
問題の35連隊のいるとこか。
そこだけはね・・・
291:専守防衛さん (アウアウウー Sa1b-1S7i)
24/04/17 06:34:53.03 DydL5cFpa.net
朝霞は射場の欠陥でしばらく使えないってのは聞いた
292:専守防衛さん (ワッチョイ 5784-RKUD)
24/04/17 07:47:20.46 Csmpd/Vh0.net
>>291
都合が付けば、はるばる長坂射場まで来て撃つのかも。
293:専守防衛さん (ワッチョイ 9ffb-9wFU)
24/04/17 21:18:34.50 d/AJhOs10.net
地域住民が「ウルサイ」という理由で、射場が廃止される事ってあるんですかね。
霞ヶ浦駐屯地と土浦駐屯地の近くにあった舟島射場、廃止になって久しいようですが。
「ウルサイ」と言われたとか何とか。本当の理由は判りませんが。
294:専守防衛さん
24/05/22 22:05:41.61 8QgvyPOx0.net
射撃訓練再開だって
新聞に出てた
295:専守防衛さん
24/05/23 09:24:18.97 XEgVJdLa0.net
2月の朝霞は長坂(武山近く)で射撃した
296:専守防衛さん (ワッチョイ 5b61-VIZd)
24/05/29 09:21:11.80 7mCnilZ30.net
補、50歳だけどまさか受かった!
倍率10倍はあったろうに
297:専守防衛さん
24/06/17 14:21:17.72 TR6e0Vjd0.net
>>296
はいおめでとう。
年下の助教に怒鳴られたり20代の若者たちと一緒に匍匐前進したりすんのは
かなり大変だと思うけど普段から体鍛えるなりして頑張って乗り越えてね。
50日の訓練を終えてこのスレの仲間になれる日をお待ちしています。
298:専守防衛さん
24/06/17 18:17:16.04 mlBOBHi70.net
まだまだ若いモンには負けんよ
299:専守防衛さん (ワッチョイ dfb4-W3dT)
24/06/17 18:41:50.30 0OxczRIL0.net
実際訓練招集に来たら何この変なおっさん達…って幻滅する補の人達いそう
病的なまでに腹が出ててまともに動けなかったり、集合時間平気で遅れてるのを指差してあれは自衛官じゃないのでって何度予備自補出身の人に言ったか
300:専守防衛さん (ワンミングク MM8a-v3rx)
24/06/17 19:29:52.73 bcy8kHDDM.net
年齢制限緩和したのはいいが金持ちの趣味だよな
もう少し報酬優遇しろよ
301:専守防衛さん (ワッチョイ 9ad7-JD1Y)
24/06/17 19:41:49.31 5Ib/Y27D0.net
最近は変な元自減ったぞ
現職と変わらないような人も増えた
302:専守防衛さん (ワッチョイ 1a8e-2dvT)
24/06/17 20:35:47.21 TR6e0Vjd0.net
>>299
むかしはヒドイ元自もいたみたいだけど、
今はもう少数派では?
303:専守防衛さん
24/06/20 01:33:36.62 0OGmqrLy0.net
思いのことか
まだまだ現役には負けんよ@57歳
304:専守防衛さん
24/06/20 12:33:47.77 8wE2PpKbM.net
訓練で67歳の人がいた
最終更新年齢廃止された職種の人だった
305:専守防衛さん (ワッチョイ 7a60-FPuL)
24/06/21 01:56:50.41 tLwEykOF0.net
食堂で飯食うときだけ(階級章を見られると)何だか恥ずかしい@57歳の陸士長
306:専守防衛さん (ワッチョイ 0567-ZVHt)
24/07/10 17:13:27.94 cXNVHyZA0.net
>>302
昔は、出頭早々に居室に雀卓据える人がいたって聞いたような
307:専守防衛さん
24/08/19 07:24:24.52 glrQgjoq0.net
予備自の給料って訓練参加で手取り7000くらいだし、分割出頭すると交通費満額出ないし、そりゃ人減るよなあって思った
国会議員にまともに働きかける人もいないでしょ
308:専守防衛さん
24/08/19 08:30:52.64 T51RQIA0M.net
その手の話題をXですると、自称元自や予備自、現職が袋だたきに
309:専守防衛さん (ワッチョイ 1f3b-0iFT)
24/08/19 18:13:40.56 bbjGM+bF0.net
コロナから1回も行って無い
あんなタコ部屋で感染拡大しない訳が無い
年寄ばっかだし皆同じ考えじゃね?
空気感染だからマスクでは防げないぞ
310:専守防衛さん (ワッチョイ ff61-slJm)
24/08/19 18:28:11.78 BGASA7YL0.net
マスク誰もしてないぞ
タコ風呂で水虫移されそう
311:専守防衛さん
24/08/20 17:11:29.25 GtagGLZHr.net
マスクなんかより夏場の迷彩服一着だけ支給の方がよっぽど健康被害出るわ
312:専守防衛さん
24/08/20 18:10:29.48 KkEKfvQ70.net
昔は予備自にも夏3種あったらしいね
旧制服なら余ってそうだけど
313:専守防衛さん
24/08/21 07:24:16.04 1kM6Q4uAd.net
古いODで構わんから二着貸してくれ
314:専守防衛さん
24/08/21 11:23:11.92 M16PqbzP0.net
メルカリで売るわ
315:専守防衛さん
24/08/29 13:08:09.50 6aZp8uLKd.net
予備自衛官の人達って、本業はなにしてんの?
そして本業よりも予備自衛官の訓練参加を優先してる感じ?
316:専守防衛さん
24/08/29 13:18:09.62 47qWJ8wS0.net
半分学生
防大目指してる意識高い系が多い
おじさんは公務員(無報酬)、自営業が多かった
フリーランスという名のフリーターとか
317:専守防衛さん
24/08/29 13:23:54.18 ytw35MQz0.net
>>316
予備自の訓練行けばわかるけど、さすがに半分学生はあり得ない
元自が3分の2以上いるし、ほとんどが社会人ですよ
>>315
普通の社会人ばかりです
会社員、公務員、自営業、団体職員、大学生、各種学校生…
そして当然本務優先です
318:専守防衛さん
24/08/29 14:55:07.40 vUm9CEdT0.net
皆さん、お答えいただきありがとう。
文脈から大体判るんだけど、「本務」ってのは、本業(自衛隊活動じゃない職)って事でOK?
319:専守防衛さん
24/08/29 14:58:43.80 vUm9CEdT0.net
それから更に質問になるんですが、
訓練に参加する手順?に、
自衛隊側から「命令書」?なるモノが出て、その上で初めて訓練参加になるとか。
その「命令書」っていうのが発行されたら、それは本務そっちのけで対応しないといけないモノなんですか?
320:専守防衛さん
24/08/29 15:02:38.53 5P0AqpOoM.net
>>319
いや、あなたも予備自ならわかるでしょ…
そうじゃないなら地本に聞いてくれ
321:専守防衛さん
24/08/29 15:06:35.61 vUm9CEdT0.net
いえ、私は予備自衛官じゃないんですよ。すみません、予備自衛官のスレで書き込みして。
322:専守防衛さん
24/08/29 17:49:53.52 47qWJ8wS0.net
まあCORONAになったら参加できんわな
そういうことよ
323:専守防衛さん
24/08/29 18:28:42.98 L1KTWFfkd.net
要するに、どんな時でも訓練参加は断れるって話ですね。
324:専守防衛さん
24/08/29 18:58:00.85 47qWJ8wS0.net
5日の訓練は参加せんとあかんよ
325:専守防衛さん
24/08/29 19:13:46.75 L1KTWFfkd.net
お答えいただきありがとうございます。
5日の訓練とは? 特定の日程が有るという事ですか?
326:専守防衛さん
24/08/29 19:16:20.23 ytw35MQz0.net
予備自でもないようだし、知る必要ないでしょ
知りたいなら地本に聞いてくれ
327:専守防衛さん
24/08/29 19:20:19.02 47qWJ8wS0.net
日程を選ぶんや
ググレカス
328:専守防衛さん ころころ (スププ Sd22-0Xe5)
24/08/29 20:40:04.00 L1KTWFfkd.net
1回の訓練で実施日数は3~4日程度じゃないのですか?
5日も続く訓練が有るんですか?
勿論、移動日とか考えれば必要な日数かも知れませんが。
そして、必要な参加日数は、その予定された日程から選んで、年間トータルで30日ですね?
私の素性は、その即応予備自衛官だという人の本業で一緒に仕事をしている者です。
もうその人の為に本業のシフトが滅茶苦茶でねぇ。たった年間30日程度参加なのに、何故ここまで負担が大きくなるのか不思議なのですよ。
それで他の人は、訓練が優先なのか本業(本務)が優先で動いているのか聞いてみたかったのです。
会社のスタンスは、シフト勤務を熟して空いている時間に副業しても良い(自衛隊訓練含む)としているようですが、確か自衛隊から予備自衛官を雇いいれている企業には幾らか自衛隊から企業への協力金が支払われていますよね。それで、予備自衛官の訓練参加への会社の負担の補填としているという事でしょうか?
それで他の本業を持たれている方々の訓練への参加は、会社からはどんな扱い・待遇で働かれているのかお聞きしたいのです。
329:専守防衛さん (ワッチョイ 02d7-+EcQ)
24/08/29 20:56:05.30 ytw35MQz0.net
>>328
ここは予備自スレです
即自スレじゃないですよ
それはさておき、
会社のことなら、会社の担当部署にお問い合わせください
330:専守防衛さん (スププ Sd22-0Xe5)
24/08/29 20:59:03.91 L1KTWFfkd.net
文盲が居られるようだ。
本業を持つ貴方がたの会社はどうだと聞いているのですよ。
331:専守防衛さん (スププ Sd22-0Xe5)
24/08/29 20:59:33.01 L1KTWFfkd.net
即応のスレがあるんですね。
それは失礼致しました。
332:専守防衛さん (ワッチョイ 02d7-+EcQ)
24/08/29 21:01:44.58 ytw35MQz0.net
繰り返しになりますが、ここは予備自スレです
年間の訓練日数は5日間なので、土日や連休で訓練を終わらせることができるのです。
333:専守防衛さん (スププ Sd22-0Xe5)
24/08/29 21:04:25.98 L1KTWFfkd.net
なるほど。ありがとうございます。
即応とそうでない予備自衛官は、必要な訓練日数に差は無いと思っていました。
申し訳有りませんでした。
334:専守防衛さん
24/08/30 06:50:20.91 UspoQ/RI0.net
有給休暇は1年で5日取らせなくてはならない決まりがある。
自分は5日のうち3日は予備自衛官訓練で使われてしまう
335:専守防衛さん
24/08/30 21:13:32.81 XoW4C3fn0.net
74式30両、90式数量、MLRS10両程度予備として保管する方針らしいけど
整備とか人員とかどうするんだろ?
336:ニュース速報!!
24/08/31 17:17:16.26 2Qt20Pfbn
速報 「コロナ・ワクチン」に入っている「寄生虫」!!
「寄生虫の名前」は「トリパノソーマ」!
「眠り病」(ねむりびょう)の「寄生虫」!!
「トリパノソーマ」が体の中に入ると眠りながら死んでいく!
証拠↓↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E3%82%AB%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E7%97%85
「ポリオ・ワクチン」の中にも入っているかもしれませんので
「よ~~く確認してください!」
「ユダヤ人」を信用したら「死にますよ!!」
ニュース速報
337:専守防衛さん
24/09/02 19:49:24.96 L2PZau1o0.net
予備自手当を1万900円に増額で動いてるらしい
後は財務省の判断待ち?
338:専守防衛さん
24/09/02 21:01:03.47 idv5Ldkh0.net
今8500円位だっけ?
10900円なら行くの再会しようか迷うわ
339:専守防衛さん
24/09/02 21:18:12.91 L2PZau1o0.net
>>338
今は4000円
340:専守防衛さん
24/09/05 02:27:04.14 rQttT3RZ0.net
>>309
空気感染じゃなくて飛沫感染な
341:専守防衛さん
24/09/05 08:09:13.16 asEwN/oYM.net
マスクで防げる飛沫感染と言うことにしただけだけどな
実際は空気感染だし、最近は空気感染と言ってる「専門家」もいる
342:専守防衛さん
24/09/05 18:17:37.09 C2TLCVt10.net
>>340
WHOが公式に空気感染って認めてる
現実逃避はよくないぞw
343:専守防衛さん
24/09/05 18:43:15.77 M2JqSEbw0.net
国立感染研が頑なに空気感染を認めなかったからなw
世界中で日本だけ飛沫感染してマスクで防げる不思議な病気になった
344:専守防衛さん
24/09/06 04:28:51.83 Oh3Fw8dX0.net
予備自衛官補の採用試験問題は一般曹の過去問やっとけば良いのかな?
2023とか2024の予備自衛官補の参考書とか売ってないんだけど古いのなら売ってるけどそれじゃ意味ないだろうし
345:専守防衛さん
24/09/06 08:14:20.83 zz364QTIM.net
>>344
予備自補スレへどうぞ
346:専守防衛さん
24/09/06 21:08:45.50 QV+7xdS10.net
予備自、勝ち組っぽい人が増えて居づらい
347:専守防衛さん
24/10/12 07:31:02.24 ylh+LM+Fd.net
訓練行くの怖いけど大丈夫な気がする
348:専守防衛さん
24/10/17 14:25:10.44 Ih4lReafd.net
カラビナ付きの帽子フック上衣につけっぱなしで忘れて来ちゃった(;´д`)トホホ…
349:専守防衛さん
24/11/30 21:09:30.03 jHRDECQr0.net
補から予備自になったら、戦闘服支給されるのか?
350:専守防衛さん
24/11/30 21:23:45.98 C5cqoZ3O0.net
>>349
無いはず。
年5日しか訓練しないのに必要か?
毎回、訓練のために出頭したら予備自用の貸出戦闘服を受け取るんだよ。
351:専守防衛さん
24/11/30 21:26:32.30 jHRDECQr0.net
参政党の神谷宗平がreserveの戦闘服UPしてたけど、支給っぽかったけど違うのか
352:専守防衛さん
24/11/30 21:31:55.29 C5cqoZ3O0.net
>>351
支給っぽいとは、どのへんが?
353:専守防衛さん
24/11/30 22:19:13.07 Afb8FTg20.net
現職でも官品の貸与なのに、予備に支給なんてあるはずないだろ
354:専守防衛さん
24/12/15 04:37:39.45 9yxUdwKC0.net
即応は戦闘服貰える?
355:専守防衛さん
24/12/15 07:08:56.34 lRhdLkB00.net
現職でももらえないのに
即自や予備自がもらえるはずない
356:専守防衛さん
24/12/15 07:51:18.72 9yxUdwKC0.net
常備は貰ってるのでは?
戦闘服で通勤してるし
357:専守防衛さん
24/12/15 07:54:50.47 lRhdLkB00.net
貸与だよ
現職の時忘れたの?
358:専守防衛さん
24/12/15 07:55:44.95 9yxUdwKC0.net
即応も年間30と聞くと無理と思ってたが、土日24、平日6で組めるみたい
これなら行けなくはないな
359:専守防衛さん
24/12/15 12:59:15.50 pnqWtbH30.net
>>358
あと数年くらいで大幅な制度改変があるらしいけど、
そこんとこは変えないでほしいな。
でないと普通のサラリーマンには難しい。
360:専守防衛さん
24/12/15 13:02:46.27 9yxUdwKC0.net
補上がりは51歳までだが、55くらいまで上がりそうだな
361:専守防衛さん
24/12/15 13:13:11.78 lRhdLkB00.net
>>360
即自の定年があるから、公募予備から即自に行くのは無理では
362:専守防衛さん
24/12/15 13:47:27.84 9yxUdwKC0.net
2尉~1曹:53歳未満
2曹~3曹:51歳未満
士長~1士:50歳未満
だが、人手不足で55くらいまで上がらんかな
補でも予備自になって1年後に応募できる
363:専守防衛さん
24/12/15 14:12:29.16 jjXdDKAD0.net
2022年に退職して予備自になったけど、忙しかったり面倒だったりして初年度の1日オリエンテーションしか行ってない
そして来年には任期が切れてしまう
忙しくなくなったら訓練も行きたいんだけどさ、任期が切れたら再任用されるためにはまた面倒くさい手続きとかあるのかなあ
そもそも訓練行ってないから再任用されなかったりして
誰か教えてください
364:専守防衛さん
24/12/27 23:57:15.22 0VTN6KHo0.net
訓練手当アップ
予備自衛官手当アップ
任期満了金創設
なんか一気に来るな
365:専守防衛さん
24/12/28 09:47:39.38 nfNsjwpB0.net
遊び感覚で来てたやつはこれから意識高い予備自や現職に「お前金貰ってんのにその程度しかできねえの?」って言われないようになw
366:専守防衛さん
24/12/28 10:33:36.81 E0/aHCwL0.net
やる気ないなら帰れとか言われてたな
367:専守防衛さん
24/12/28 21:44:49.75 b7aEn66o0.net
予備自があんだけあがって
即自が正直全然上がってないように見えるんだけど…
即自がかわいそうだろあれ
368:専守防衛さん
24/12/29 20:08:33.02 UN+wJQl60.net
あ、確定申告…
369:専守防衛さん
24/12/29 21:45:05.15 0ng79IDLa.net
予備自は年間68万になるのか
で今が27万
あれ?俺今まで会社勤めだから一回も確定申告して無いわ
やばい?
370:専守防衛さん
24/12/29 22:30:15.05 UN+wJQl60.net
予備自は年間8万円ちょっとだから、所得税的にはヤバくない
住民税は…
371:専守防衛さん
24/12/29 23:11:07.98 j8wRMXCF0.net
>>369
初めてはそこそこ迷うw
372:専守防衛さん
25/02/08 13:36:27.27 RjMzjoC+0.net
訓練で問題起こした予備自は家に帰せよ
373:専守防衛さん
25/02/08 22:01:13.90 BGA8q0jWM.net
URLリンク(yashiro.blog)
予備は倍増以上だな
令和7年度を予定とのこと
374:専守防衛さん
25/02/08 22:06:24.24 QiiJ3UBcM.net
>>373
公式が出しまくってるから個人のブログじゃなくても…と思ったけど、
普段の業務に予備自の活用とか、それもう予備じゃないだろw
375:専守防衛さん
25/02/11 14:43:38.03 vDfWzw6J0.net
>>374
演習場整備やらされたりとか
そういうことさせられそうだな・・・
376:専守防衛さん
25/02/11 15:23:01.30 Ylb02X/y0.net
行軍くらいはやってもいいと思うが、それ恒常業務だよね?って勤務振られたらさすがに疑問は持つな
377:専守防衛さん
25/02/11 15:28:00.05 nHCjwQbu0.net
経験の無い公募予備に経験を積ませるためって自分は感じた
378:専守防衛さん
25/02/12 02:50:25.78 P/SSrFuc0.net
支給額上がるのは新年度から?
それとも前倒しある?
379:専守防衛さん
25/02/13 06:47:40.40 2ZJ8+eBe0.net
予備自は留守番を想定してるわけだし、実地訓練の建前で駐屯地の雑用やらせてもいいんでないかい
380:専守防衛さん
25/02/13 09:14:21.86 8UAYewEqM.net
土日で現職と警衛とかそんな感じ?
381:専守防衛さん
25/02/13 11:26:35.19 8uCWLZlO0.net
>>380
警衛を雑用とは言わなくね?
382:専守防衛さん
25/02/13 11:28:24.53 8uCWLZlO0.net
>>379
実際に招集されたときにやるであろう業務、なら
当然訓練しておく必要があるわけだけど、
警衛意外だと何があるんだろうな。
383:専守防衛さん
25/02/14 01:20:37.05 bmWfhB5o0.net
現在も、警衛って駐屯地のホショウ(内周)周ってんの?
全く見かけないんどけど
384:専守防衛さん
25/02/14 10:33:56.12 S1xgCS0vM.net
>>381
レスの流れ的にそう見えてしまうけど
自分は別に警衛が雑用とは言ってないよ
385:専守防衛さん
25/02/21 02:20:18.82 8yyOB5+EI
億の献金て゛兆の公共事業名目の税金をふんだくったりと政治を盛大に歪めて私腹を肥やし続ける自民党への追求はマイナスをゼロにするという
意味で必要た゛か゛いつまで国会はプラスになる話を何ひとつしない税金の無駄話ばかり続けてんだか特に荒唐無稽な話を繰り返す前原誠司とか
大卒と高卒の生涯所得比較して格差の再生産だの全く意味不明その数字が正しいとして生涯所得の差は能力差なと゛ではなく
何ひとつ価値生産せす゛右から左に流して税金泥棒して日銀から莫大なナマポ収入まで得てる大企業に雇用されやすいからなのは明らか
その限られたパイに金出してくれなきゃ大学に行ってやらねえよだのほさ゛いてるガキが多少変動を起こすとなんた゛っていうんだか
システム障害に情報漏洩まみれの大企業従業員が有能なら自民党に賄賂癒着してバカ丸出しで口開けて待ってないで自ら収入を得てるた゛ろ
これた゛け論理性か゛ないとρcすら口クに扱えんだろうか゛小学生すら独学だけて゛アプリも作れる現実に劣等感まみれだから赤の他人から
ふんだくった血税で教育云々ほさ゛くのた゛ろう大企業潰してクソポリ公やらの業務妨害学習妨害ヘリ根絶なくして何ひとつ解決しない
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.phр?tyρe=iТems&id〓I0000062
Тtps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/