【技能・一般】予備自衛官補のお部屋パート66at JSDF
【技能・一般】予備自衛官補のお部屋パート66 - 暇つぶし2ch340:専守防衛さん
22/09/28 21:16:15.19 bQF6iQitd.net
>>338
理由はいろいろあるんですが、分かりやすいのはジュネーブ条約上の義務です。締約国の軍隊の指揮官には法律顧問がいなければならないのです。
指揮官(師旅団長以上)の幕僚として法務官がいて、その下に法務幹部がいますが、現職だけでは足りなくなることが想定されるのです。

341:専守防衛さん
22/09/28 23:49:25.23 Wo6mpmzQ0.net
>>340
ということは、紛争地域や派遣地域で働く部隊で予備自が隊員の一員として働く、という前提?
予備自の役割を知ったうえでそんなことを言ってる?
やっぱりここは予備自の仕事を空想して和気藹々と楽しく語り合うスレだな
「ジュネーブ条約上の義務です」ってw

342:専守防衛さん
22/09/29 00:46:35.42 5FYaEmXtd.net
ちょっとついていけない
弁護士や司法書士が公募されることがとにかく気に食わないのかな

343:専守防衛さん
22/09/29 11:10:04.62 2xcoHLzbM.net
粘着は放置で(^o^)

344:専守防衛さん
22/09/29 18:59:03.72 QrKrAxQK0.net
全然日本語通じてないじゃん

345:専守防衛さん
22/09/30 15:42:14.40 Qqb6Oolu0.net
まあただの一般人でしょ。
自衛隊の中の人であるうちらとは関係ない。

346:専守防衛さん
22/10/01 17:59:53.14 SO7UF5nm0.net
2段階目だけどいまだに分解結合が覚えられない

347:専守防衛さん (ワッチョイ 7feb-cB1+)
[ここ壊れてます] .net
予備自補の技能1段階目を大津駐屯地の教育中隊で受けたんだけど、予備自になってからの招集訓練も同じ大津駐屯地なんだろうか?
それとも各々の職務訓練に対応した駐屯地で5日間過ごすんだろうか?

348:専守防衛さん
22/10/01 19:32:09.42 G5SMJu4PM.net
お住まいの近くの駐屯地に出頭だよ

349:専守防衛さん
22/10/01 21:40:17.78 05hVBqfd0.net
日程と場所を選択肢から選ぶ
地本単位で違うけどね
URLリンク(www.mod.go.jp)
こっから飛ぶ訓練予定のPDFとかを見る

350:専守防衛さん
22/10/02 13:11:27.19 RsjAN7Dqp.net
明日から(前日出頭の方は今日から)始まるE課程頑張りましょう!

351:専守防衛さん
22/10/03 16:01:06.51 THVeeQSKa.net
世界情勢から見ても自衛隊の増員は不可欠となっている
予備補補欠組も、予備補の人数が少ない日程の時は訓練に参加すべきだ
補欠組でも優秀な人材は、3等陸曹ぐらいの階級をつけて皆を引っ張っていく役目を与えよう(出来の悪い奴は二等陸士でOK)
やる気のある人材は自分で戦闘服も用意しているらしいし、ダンプポーチとかマガジンポーチも持っているので一般の予備補との違いがスグわかるし、大学のサークルでも目立つ存在とか中心的な人物なので、一般の皆からの信頼も厚い!
不合格の奴らはどうにもならないが、補欠合格なので、人数が少ない日程の時は、補欠から補充するべきだという現役自衛官からの声もよく聞いている

352:専守防衛さん (ワッチョイ 1bc3-xY18)
[ここ壊れてます] .net
技能予備は練度も低く士気も低いのでいざ有事という時にまったく役に立つ筈がないのになぜ階級が高いのか?
奴らの身分は軍属にして、有事の際には一般予備の指揮下の元に運用するようにすべきだ
点呼もまともにできない連中が曹や幹部の階級章を付けているのは自衛隊にとって百害あって一利なしと言える
オレは奴らには絶対敬礼などしないし敬語も使わない

353:専守防衛さん
22/10/10 20:47:19.04 k750jbIpd.net
技能は難関資格を持ってるんだから、仕方ない
嫌ならあなたも資格持ち予備自補になりなさいよ

354:専守防衛さん
22/10/10 23:25:32.40 ilC+4iUYd.net
一般技能も目くそ鼻くそなんだから…
そもそも予備の階級なんざ意味無いってのはみんな知ってるでしょう

355:専守防衛さん
22/10/11 22:53:38.90 PjwzdfVg0.net
プライベートライアンでアパム伍長っているでしょ
あの人まさに語学採用の三曹なんだが軍属じゃああやって前線を連れ回せない
ところで>>352は有事にアパムより活躍できる自信あるの?

356:専守防衛さん
22/10/12 11:20:05.86 C/qLWX3kM.net
情報処理安全確保支援士に合格出来そうなのですが技能予備自衛官に採用されますか?
仕事はプログラマーなんですが生きがいが無いので何かやりたいのです

357:専守防衛さん (ワッチョイ b367-UOXo)
[ここ壊れてます] .net
>>354
部外者はお外へどうぞ。

358:専守防衛さん
22/10/12 23:50:48.22 jeadrxyl0.net
>>356
情報処理資格専用の予備自採用ページは未完成のままだし、いろいろ技術的に遅れてるからどうかと思う
「何インチ以上のスマホは持ち込めない」とか意味不明の規則もあるし、電子戦とサイバーの区別もできてない人もいたり

359:専守防衛さん
22/10/13 12:04:50.40 Xo+wnETT0.net
>>356
マジレスすると、
「その資格は確かに技能公募対象にはなっている。
ただ、採用されるかどうかはここで聞いても誰にもわからないので地本の予備自衛官課に聞いてくれ」
です。

360:専守防衛さん
22/10/13 15:14:32.21 KpcHKq9DM.net
ありがとうございました
試験もあるみたいにですが難しいですか

361:専守防衛さん
22/10/13 15:22:44.46 teafdfDy0.net
>>360
技能は論文と面接だけ
どんな内容だったかブログとか書いてる人居るから探してみたら

362:専守防衛さん
22/10/13 15:51:31.48 KpcHKq9DM.net
>>361
ありがとう御座いました

363:専守防衛さん
22/10/13 17:57:44.19 Ke/uvLaC0.net
>>356
サイバー防護は試験に受かるだけでなく情確士に登録しなければならないはず
サイバー防護の枠でいくのか、情報処理の枠でいくのか
サイバー防護は資格のみでなく、プラス実務経験で階級が決まる
実際、大手セキュリティ会社のプロがゴロゴロいて、今年度サイバー防護の枠ができるまで彼らは情報処理の枠に甘んじていた
サイバー防護は本物のプロが一定数いるということと、指定階級が幹部であるため、次第に情報処理よりもハードルが高くなるかもしれない
サイバー防護の職務訓練はガチの難易度となる可能性が高い
ウイルスのコード解析やレッドチームと対決する想定訓練とか、一部の予備自訓練では既にやっていた模様
ここら辺の実情は地本では分からないところかもしれないですね

364:専守防衛さん (アウグロ MM02-8aqD)
[ここ壊れてます] .net
>>363
ありがとうございます
会社から登録と資格維持費用が出るので支援士登録する予定です

365:専守防衛さん (アウグロ MM02-8aqD)
[ここ壊れてます] .net
>>363
システム開発の経験は6年ありますがセキュリティに特化した業務は担当していません
ただ今のシステムは個人情報の管理やクラウドのセキュリティ対策は必ずあるので経験全く無しと言う事ではないですが

366:専守防衛さん (ワッチョイ 4a16-blU8)
[ここ壊れてます] .net
あとは幹部の任に堪えられるかも大事
その経験だと三尉
普通の訓練だと小隊長をやることがある
古兵たちを上手く誘導してまとめきれないと、プレッシャーにめげる
今まで見たことのないような人もいる
そして専門の訓練に行くと圧倒的な経験値に圧される

367:専守防衛さん
22/10/13 22:05:53.51 s7/ONdwk0.net
>>363
せっかく高度な技術を持ってる人が集まるのに、それを活かす気が国家にないよ
「Twitterを調べたら8割が大陸からの投稿だった」みたいなデマがまかりとおるこの国で技術者が重視されると思うか?

368:専守防衛さん
22/10/13 22:47:33.09 KpcHKq9DM.net
>>366
将校になれるのですか?
なんだかテンション上がって来ました\(^o^)/

369:専守防衛さん
22/10/21 18:42:07.12 dPcfuyADa.net
>>352
懐かしの顔ボコ君がお墓から出てきた?
お盆は先々月だよ?

370:専守防衛さん
22/10/27 15:20:41.99 aos7KAXBa.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
サイレンだ~、真夜中のメロディが

布袋寅泰


小比類巻かほる hold on me

371:専守防衛さん
22/11/02 14:08:55.88 dsJoVPPC0.net
予備自衛官になるために適当な資格取って
面接ではハッタリかまそうと思ってたんだが
3人の面接官のうち1人は応募者の資格によってその分野に詳しい人が来るってマジ?

372:専守防衛さん
22/11/02 19:23:05.50 9xzfxk9iM.net
>>371
そんなことできないですよ。
医者の自衛官が採用の為に面接官やったり法務も面接官、全ての資格に合わせて年1日とは言えどもその為に出てきてくれないよ。

373:専守防衛さん
22/11/03 13:39:15.80 N0xxUp92a.net
>>371
適当な資格を取るって、何に取るんだよ。
比較的簡単なのでも語学だぞ

374:専守防衛さん
22/11/03 19:21:44.18 mWBc1KEtH.net
一般なら無資格で行けるのになぜ...

375:専守防衛さん
22/11/03 20:57:45.62 GMZWMHiQ0.net
予備自衛官になることそのものが目的みたいで違和感がある
適当な資格取って予備自衛官になって、その後どうするつもりかね?
専門技能や知識、実務経験もないのに専門職のポジションに就いたりしたら、いざ鎌倉ってときに困らないか?

376:専守防衛さん
22/11/03 23:37:54.84 YMwZU4IMH.net
ベテランでも資格取り立てでも、医療職種と語学以外の技能はなんの役にも立たないだろ

377:専守防衛さん
22/11/03 23:45:27.75 zN8cHiCL0.net
>>374
ヒント 年齢

378:専守防衛さん
22/11/04 19:26:35.28 TFO1eztHM.net
>>373
基本情報技術者か通信系か測量士補か
このどれか取ろうと思ってる
一応募集要項に書いてあったけど
そもそも募集してないとか空きがないとかあるの?

379:専守防衛さん
22/11/04 19:40:42.47 TFO1eztHM.net
まあガチで即戦力が欲しいなら実務経験何年以上とか書くべきだし
安易な資格は募集要項に載せるべきではないよね
有事に基本情報技術者持ってるだけの奴が何の役に立つのという話
技能枠自体がよく分からん制度ではある
天下り官僚の資格ビジネスの一端なのかも知れない
まあでも利用出来るなら利用するという感じ

380:専守防衛さん
22/11/04 23:30:14.71 Ds3yG9AI0.net
>>379
寝言は資格取得して任官されてから言え

381:専守防衛さん
22/11/05 08:16:31.47 KRDz7v7j0.net
予備自になることが目標の人は、予備自になれば目標が達成されるので、
すぐに辞めるよね、実際

382:専守防衛さん
22/11/08 18:15:15.08 Zzip4Loja.net
予備自になったら予備自手帳もらえるから全国の駐屯地に出入り自由になるじゃんか キツくても絶対辞めない自信あるわ

383:専守防衛さん
22/11/09 01:13:14.80 75Mp2ouJp.net
元現役の人が同期に会いに来たら警衛で「今日訓練無いけど何の用?」って聞かれて追い返されたって話聞いたことある

384:専守防衛さん
22/11/09 02:16:08.04 zhBiu2VV0.net
>>382
んなわけあるかよ

385:専守防衛さん
22/11/09 13:03:28.76 2Jzgmxw+0.net
予備自衛官手帳と招集命令書がセットになってないと駐屯地に入れません
招集がない期間は民間人扱いなんだから当然だな

386:専守防衛さん
22/11/10 20:58:47.51 Xg0a2yfZa.net
予備補程度の連中は知らないだろうが予備自衛官は全国の駐屯地に行けんだよ
あっ 現役経験無いカスだから知らないよなwwww
現職や正規の予備自衛官から見た予備補はただの自衛隊マニアのキモイ連中って認識なんで自覚しろよ

387:専守防衛さん
22/11/10 22:25:11.44 lWFiSoE1a.net
>>386
煽りにしてもつまんねーんだよアホ

388:専守防衛さん
22/11/10 22:59:01.67 I8AZ1IT40.net
現役でもふらりと関係ない駐屯地に用もなく入れるとは思えんけど。
そんなの警備上危ないし、現役だから信用できる訳でもないしな。

389:専守防衛さん
22/11/10 23:06:02.49 Bxr2Ly8+0.net
>>386
何これ自己紹介?

390:専守防衛さん
22/11/11 17:03:54.85 hL0Iz5/LM.net
自衛隊に限らず見知らぬところ尋ねたら宛先聞かれるだろ

391:専守防衛さん
22/11/11 18:04:46.77 h3+Qr3bd0.net
民間企業でも、無関係な事業所に入り放題の雑なところって少ないだろ

392:専守防衛さん
22/11/12 00:06:05.25 0Gb6dJke0.net
警衛で予備自手帳を見せて、目的を告げ、目的先で印鑑を貰えば、多くの駐屯地(陸自のみ?)で入れて貰えるが、全ての駐屯地でいつでも入れるとは思えないし、コロナ禍の昨今は状況によっては入れて貰えんかも。

393:専守防衛さん
22/11/12 03:56:31.92 l9aN+daC0.net
いずれにせよ、アウアウエー Sada-N6qcがおかしいということで宜しいか?

394:専守防衛さん
22/11/12 09:22:12.80 GnaM6M2ep.net
>>392
> 目的を告げ、目的先で印鑑を貰えば
つまり訪問先のアポないと入れないってことじゃん
見知らぬ予備自にハンコ押してあげる人なんていないし
万一そいつが問題起こしたら責任問題
出入り自由とは程遠い

395:専守防衛さん
22/11/12 10:48:12.52 4n0bQqOV0.net
明確なアポイントは必ずしも必要なく、売店に用事(訓練品購入)でもよいのだが、部隊都合で入れんこともあるよう。
そもそも、コロナ前だけど、駐屯地資料館見学(平日のみ)の申請をして、広報の都合がつけば普通に入れるので駐屯地に入ることが、そんなに特別なことでは無いと思う。

396:専守防衛さん
22/11/12 12:29:46.25 TtB2uDwtH.net
そもそもイベントの日ならともかく平日の殺気立ってる駐屯地に言うほど入りたいか?

397:専守防衛さん
22/11/12 17:48:36.61 qHZkTXbk0.net
「目的を告げ、目的先で印鑑を貰えば」って、そりゃ出入りの業者と同じ扱いだろ
予備自がどうの手帳がどうのって話じゃない

398:専守防衛さん
22/11/13 21:13:52.23 GVQYrZ4R0.net
一般で意向確認の回答書来たんだけど体力が不安すぎて仕方ない
スポーツ経験ゼロで普段デスクワークで腕立て3回が限界の30代のおっさんが今から頑張ってどうにかなるだろうか
途中で挫ける気しかしない
通知来て慌てて10kmほどの登山コースを荷物ゼロで歩いただけで酷い筋肉痛なったのにフル装備で25kmなんて歩ける気がしない

399:専守防衛さん
22/11/13 21:30:55.01 zXD4rJPR0.net
「なる」か「ならないか」と言えば「なる」
今からジム入会して基本的な筋トレ+休日にランニングを無理ない程度から始めれば来年夏までに第1段階を乗り切るくらいの体力は付く
プロテインの利用も推奨
あとは向こうも一般人を自衛官にするプロなので身を任せれば良い

400:専守防衛さん
22/11/14 13:08:55.38 QKbzAP4WM.net
技能で有事に役に立つのなんて医療系と語学だけだよね?
他の人たちは何のために存在してる?

401:専守防衛さん
22/11/14 13:13:51.82 JhXBcAxba.net
海王星から地球に侵略してくる悪の組織と戦う為

402:専守防衛さん
22/11/14 14:45:50.66 hLUcjnqT0.net
第一線で自律的に動いて活躍ってのは難しいだろうけど指示受けて作業するとかなら普通に役に立つんじゃない?
自動車整備士とか無線通信士とか全くの素人よりは知識ある人に手伝ってもらう方が捗るだろうし

403:専守防衛さん
22/11/14 20:39:51.82 jWvGhMv/0.net
資格保有者でないと法的にできない作業をするためでしょ
建設系重機動かしたり車両整備したり

404:専守防衛さん
22/11/15 00:10:02.74 O8I+SDmv0.net
そりゃま、そうなんだけど、要はその資格が求められる頻度や重要度を考えると医療系と語学系しか出番がないよって事
IT系の予備自にじっくり1年かけてサイバーセキュリティーシステムを構築して貰うなんてできないでしょ、現実的に

405:専守防衛さん
22/11/15 03:03:11.58 JQJQU2tD0.net
てかガチで有事になったら自衛隊内だけでどうこうするなんて不可能だし
どっちみち民間業者の力が必要になるわけで
技能の存在意義は何なんだろ?

406:専守防衛さん
22/11/15 11:42:33.47 /5NqlTa70.net
システムなんて全部外注でしょ
IT系の予備自はパソコンの設定、操作とかじゃない?
パソコンの操作すらままならない人も多いだろうし

407:専守防衛さん
22/11/15 11:47:33.81 5CFos9Tsa.net
>>405
ある程度強制力を持って招集できる、指揮命令権を行使できる
とか?

408:専守防衛さん
22/11/15 11:49:09.35 7wQN46Dzd.net
技能への嫉妬がすごい…
技能には専門訓練の時間が設けられていて、どの技能職も重宝されますよ
一般に自信がないなら、技能資格取りましょう!

409:専守防衛さん
22/11/15 12:04:43.73 KRn9vrqNa.net
> 技能の存在意義は何なんだろ?
有事の際には民間でも最も求められ、最も枯渇する人材を予め軍が確保する、という事
有事の期間や規模が拡大すれば求められる人材は増えるが、国家総動員戦にでもならない限り
求められる資格は医療と語学だけだよ

410:専守防衛さん
22/11/15 19:09:25.30 Lvo2Kkmb0.net
>>399
ありがとうございます、採用に応じますで回答書送ってきました
とりあえず近所の登山コースを休日毎に通おうと思います
筋トレは、2分間で腕立て12回腹筋21回が最低ラインみたいなので、訓練参加する前にひとまずそこを目標に頑張ります

411:専守防衛さん
22/11/15 20:46:33.78 JvdFEW870.net
身体測定ってA~毎回初日ある感じなの?
B以降ってどういうスケジュールなんだろうか

412:専守防衛さん
22/11/15 20:59:28.18 gw/xt1SAd.net
技能だろうが一般だろうが関係無い。
予備自衛官の宣誓やったよな?
更に、召集受ければその時は階級付けた自衛官だ。
自衛官の宣誓に「危険を顧みず、、」の文言どういう事か存じてる?
語学でも医療でも作戦地域入れば普通科と一緒に行軍30kmとかあると思うよ。

413:専守防衛さん
22/11/15 23:46:38.56 8qgzrgUe0.net
予備自って基本的に駐屯地の留守番だからな
常備の医官が出動したら、その穴埋めで駐屯地に呼ばれる形が自然だと思うけどね
予備の医者が前に出るような事態にはならんようにしたいところ
普通科なら駐屯地警備や駐屯地維持のための雑用といったところじゃないか
それでもド素人にやらせるよりはいいし、駐屯地を空にも出来ないだろ

414:専守防衛さん
22/11/16 11:18:04.72 moA5zFx80.net
簡単な話
技能予備は特技が指定されるので、特技持ちの常備の補充要員だよ
戦争になったら民間人に外注できないでしょ、命令して危険な場所に行かせたりできないから
だから一定数を予備として囲っておく必要が絶対にある

415:専守防衛さん
22/11/16 20:30:26.32 OvnP+s8MM.net
てかガチの戦争になったら死体とか穴掘って埋めるだけだから納棺師とか要らなくね?

416:専守防衛さん
22/11/16 22:52:54.79 YvjkP3aF0.net
>>410
登山コースは良いトレーニングになると思いますよ
広い駐屯地を歩き回ることになる自衛隊での生活はそれだけで疲れてしまいますので足腰を鍛えておくのは重要です
筋トレは毎日やれば1ヶ月でそのくらいはできるようになるでしょう
ケガに気をつけて頑張ってください

417:専守防衛さん
22/11/16 23:06:11.00 oTfUZyvQa.net
>>415
君の家族がそれで理解できる?

418:専守防衛さん
22/11/16 23:06:25.94 oTfUZyvQa.net
>>410
応援しています

419:専守防衛さん
22/11/18 00:22:01.00 RyfbR5C90.net
>>411
この辺分かる人おらん?

420:専守防衛さん
22/11/18 13:37:33.50 g9oLOzY00.net
全身やるようなのは年一回
それは民間企業と変わらん
着隊毎に血圧と尿の糖とタンパクくらいは確認するかもしれない
ただコロナの影響で、無駄に何度もX線を取ったりとか少し混乱した

421:専守防衛さん
22/11/18 16:07:09.20 5IqKPtY/a.net
>>419
A課程の身体検査は身体歴として予備自になってもずっと残る。
毎年身体測定は実施する。逆に身体測定を実施しないと訓練の参加は出来ない。
B課程からは身体測定しない。
A課程の時の様に甘やかしては貰えないので何をするにも時間が足りない。
消灯後に布団の中で縫い物するのは当たり前でチームリーダー、特に取り締まりは洗濯する時間も食堂に行く時間も無い位忙しいので同室の者は積極的に協力してやれ。
個人主義は捨てろ。
最低でも分隊規模で考えて行動。他人の失敗やミスに気付いたら率先してフォローしろ。
自分は他の連中より能力があり、何もかもキチンと出来ているから大丈夫と思ってる奴、人より出来ているなら出来ない奴を助けろ。
誰も気づいて無い汚れを見つけたら黙って掃除しろ。
とにかく声掛けをしろ。
取り締まりやチームリーダーから指示される前に自ら掌握下に入れ。
言いたい事は沢山あるが、兎に角最後まで頑張れ

422:専守防衛さん
22/11/18 20:11:43.52 S2G95Xep0.net
4行目以下は蛇足じゃない?

423:専守防衛さん
22/11/18 21:34:24.70 RyfbR5C90.net
>>420
>>421
なるほど
じゃぁコロナとかで1年間空いた場合は健康診断的に身体測定もやるってことなのかな
ありがとう
助け合い大事だよなぁ
意識して頑張るよ

424:専守防衛さん
22/11/19 01:15:06.01 QsguW27Z0.net
技能の専門の訓練が気になる
実務経験ゼロだから全く付いて行けなくて怒鳴り散らされそう

425:専守防衛さん
22/11/19 15:07:03.38 JYhARkQf0.net
訓練受入先の駐屯地に専門技能に関係する部隊がなかったから、専門の訓練受けられなかった

426:専守防衛さん
22/11/25 17:52:22.45 M8ArAYrx0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

427:専守防衛さん
22/11/27 23:20:49.71 C8PEv2GV0.net
予備自衛官の充足率69.8%ってマジなん?
じゃあ名簿記載のまま採用されずに期限切れちゃうヤツとか何なんだろう?

428:専守防衛さん
22/11/28 14:19:42.21 t+45FoD70.net
>>400
自分語学だけど語学が役に立つと思えない
外国と闘って捕虜、しかも英語圏に限る捕虜とるわけじゃなし
日米合同訓練なんて一般だけで足りるだろう

429:専守防衛さん
22/11/28 14:20:11.36 t+45FoD70.net
あ、語学は中国語やロシア語もいたか

430:専守防衛さん
22/11/28 20:14:06.96 KDiEwsT00.net
非英語圏同士なら英語で会話することが多い
それは軍隊に限った話じゃないし

431:専守防衛さん
22/11/29 12:13:00.19 rojlvx8ud.net
>>428
YSなどの合同訓練では通訳が圧倒的に足りない。
これは指揮所だけだからね。
現職は前線部隊での通訳に回されるとしたら、司令部勤務の通訳は枯渇する。上の方の階級の人々は英語話者も多いけど。
後方の駐屯地でも災害派遣での避難所でも、英語しか解さない外国籍市民もいるわけで。
募集しているんだから足りないんだよ。

432:専守防衛さん
22/11/29 12:39:19.37 dwezF5X70.net
>>427
それはどちらかというと、訓練施設側の不足なのでは?

433:専守防衛さん
22/11/29 21:18:58.90 zW3O8MOb0.net
受け入れる側がそもそも足りてないということ?

434:専守防衛さん
22/11/30 00:37:31.16 nxz5BgvzH.net
そういうこと
各方面隊の予備自補の教育を担当する部隊の受け入れ可能人数に限りがあるからと思われる
推測だが充足率が上がらない理由は他にもあって
・予備自になっても1任期で辞めてしまう人も多いこと
・勤務成績や態度が悪い予備自は任期を更新されないという噂
ということでなかなか予備自の人数が増えていかないのではないかと思う

435:専守防衛さん
22/11/30 22:15:55.43 k94Gecwhd.net
技能だと短時間ということもあり、
班員の人数も数人規模ではないか。
そもそも予算が足りない。
現行の充足率ありきの予算しか配分されない。
七割で予算化してるのでは。
どこの国の軍隊も徴兵制でも組まない限り、
現職でも充足率は100パーセントいかない。
階級ごとの充足率が異なるという点ももある。
公募予備自だと方面ごと技能ごとの計画もある。

436:専守防衛さん
22/12/01 14:14:21.42 WT9U5CG+0.net
技能の予備自使えないじゃん

437:専守防衛さん
22/12/01 14:18:43.06 HfgIM8F30.net
また分断工作かよ
くだらねー

438:専守防衛さん
22/12/01 15:13:33.28 z6vaXzED0.net
公募予備自で一番出番が多いのが語学って地本の人言ってたな

439:専守防衛さん
22/12/01 18:35:59.36 UNozinXj0.net
>>436
でもさ、本当の即応予備自って元常備か技能予備自のことだろ?

440:専守防衛さん
22/12/01 23:05:22.70 f9LN9mAta.net
>>436
ごめんよ

441:専守防衛さん
22/12/03 23:00:55.11 Z53kqeGhM.net
どの資格者が足りてないとか地本に聞けば教えてくれる?

442:専守防衛さん
22/12/04 09:22:21.60 CzipU0xS0.net
それ聞いて枠空いてる資格取るの?

443:専守防衛さん
22/12/04 11:44:14.84 T8ew59GjM.net
てか既に資格複数持ってるから
どこ資格で応募したら受かりやすいか知れたらいいなと思って

444:選曲してください
22/12/04 17:19:25.22 hFiY7mQqa.net
方面隊によっても受かりやすい受かりにくいある

445:専守防衛さん
22/12/04 18:04:14.19 o4iRnvzLa.net
医師、薬剤師、弁護士持ってればフリーパスだよ

446:専守防衛さん
22/12/04 21:57:37.93 uX80Gk0a0.net
雰囲気的に一番切実なのは海技士じゃない?

447:専守防衛さん
22/12/05 22:50:05.32 HuZOQORSd.net
>>441
これまでの採用実績数年分くらいは教えてくれるんじゃないかな。
ちなみに自衛官採用ホームページに二年分くらいの合格発表データがある。
各年の二回目でも合格を出している資格は足りないのかもしれない。
マジレスすると「一般」が最も足りてないはず。

448:選曲してください
22/12/06 06:00:43.40 rW1uy1rpa.net
一般てある意味技能よりハードル高いしな

449:専守防衛さん
22/12/06 13:38:32.08 4kaw0EvQ0.net
公募即自
1任期3年やって、それから公募技能やっても良いかもな。
その反対でも良いかもな。

450:専守防衛さん
22/12/07 21:58:42.11 rB80MKoIM.net
>>447
ありがと
共に採用されるよう頑張ろうな

451:専守防衛さん
22/12/12 22:54:35.17 Wv7rWOR60.net
コミュ障発達障害だから面接怖すぎて今から震えてる

452:専守防衛さん
22/12/14 00:08:43.78 YxStWKcaa.net
>>415
貴官は「チャプレン」で検索されたし

453:専守防衛さん
22/12/15 16:55:44.11 zS+/MuQH0.net
技能の面接は、雑談談笑レベルでしたよ。

454:専守防衛さん
22/12/15 17:02:54.66 OHHE44pN0.net
一般の面接は流れ作業で一瞬で終わりでしたよ
訓練ちゃんと出れそう?スポーツの経験全く無しかー、集団生活したことなくて大丈夫と思う?そっかー。
ぐらいで終わって普通に合格してた

455:選曲してください
22/12/15 17:04:32.60 YcN3/K44a.net
技能の試験て対策して臨むようなもんでもないと思う

456:専守防衛さん
22/12/16 00:33:43.71 Y5ACPNQh0.net
むしろ採用側としては雑談が一番重要なんだと思う
これで発達障害を判断して落とす

457:専守防衛さん
22/12/16 00:38:32.05 XGkHFOAF0.net
技能は、技能があることは資格を持ってることで証明できてるから、
あとは雑談でもして人柄見るくらいしかやることないだろ
まさか技能のレベルをチェックするわけにもいかないし

458:専守防衛さん
22/12/20 23:26:50.16 0wCYEFGJ0.net
事務職の公務員は予備自衛官になれる?
国会答弁で国家、地方公務員、地方議会議員は登録することができるって言われてるけど実際はどうなんですかね?

459:専守防衛さん
22/12/20 23:58:19.76 jYT1gC01d.net
新しい募集要項を見ると色々変わりましたね

460:専守防衛さん
22/12/21 16:37:59.15 vQPTSJGmM.net
>>458
地方公務員の人が訓練に来てた時は副業扱いになるって言われて無休できてた
答弁が下まで回ってきてないのかな
副業にならないの答弁持って上司に相談したらいいさ

461:専守防衛さん
22/12/23 20:51:07.63 7eOw3J5J0.net
>>460
ありがとうございます

462:専守防衛さん
22/12/24 20:11:34.36 R9g73cnU0.net
>>458
地方公務員だけど予備自衛官ですよ。兼職願いだしてます。自補の時も港湾局か県庁の人もきてました。ただ防衛省の面接の時に予備自できるか聞いたら、聞いたことがないと言われましたね。

463:専守防衛さん
22/12/24 20:39:29.22 NJN1MEuZ0.net
>>462
ありがとうございます。
防衛事務官は自衛隊員なのでなれなかった気がします。
意外と公務員の方もいらっしゃるんですね…。ちなみに予備自になられたのは採用後何年語ってからですか?初年からは厳しいですかね

464:専守防衛さん
22/12/24 21:25:19.06 R9g73cnU0.net
>>463
私は技能で入ったので、2年目の5日(合計10日)の訓練で補がとれました。

465:専守防衛さん
22/12/25 00:25:36.45 EAvqQXWc0.net
>>464
すみません、質問を間違えました(汗)
公務員として採用されてから予備自衛官補に応募したのは採用後何年目でしたか?

466:選曲してください
22/12/25 10:56:43.56 NrZ14eRUa.net
公務員は予備自認めてるとこと認めてないとこがあるから注意が必要

467:専守防衛さん
23/01/07 21:51:59.34 6ACa9683M.net
技能で採用されてろくに知識も経験もなかったらしばかれる?

468:専守防衛さん
23/01/08 01:17:44.59 2r4JwB6o0.net
なぜ採用される前提なのか

469:選曲してください
23/01/08 04:47:23.43 gql9rJXwa.net
>>467
しばかれはせんやろ
言うて採用した側にも責任はあるし

470:専守防衛さん
23/01/12 23:11:11.03 rULM9t8M0.net
職務経歴を嘘偽りなく説明して、それで採用されたらどこであっても何の問題もないだろ

471:専守防衛さん
23/01/13 18:57:34.37 hut6b0be0.net
社会人になってから予備自衛官補になった人、実際教育訓練と本業の両立は厳しい?

472:専守防衛さん
23/01/13 22:46:39.84 W+Q1MPzna.net
有給を駆使すれば訓練自体は何とか受けられるな
ただ一般だと訓練日数が多いから訓練と仕事の合間に休みを入れるのは中々難しい

473:専守防衛さん
23/01/13 23:11:14.05 gCQj0/140.net
チン毛は剃っておいた方がいい

474:専守防衛さん
23/01/14 00:10:34.05 N7uj0esi0.net
月に1回ペースだと何とかならなくもないけど
1年で一般の訓練終えようと思ったら月2回行く必要あるから
そうれで月10日休みはキツいな
予備の訓練みたいに土日挟んでくれたらまだしも、他所は知らんけど中部はみんな平日のみの5日間しか取ってくれないし

475:専守防衛さん
23/01/17 21:20:11.61 LvVDSjAH0.net
今まさにアメリカが日本を戦争に巻き込もうとしてるから
今年は多めに採用するとかある?

476:専守防衛さん
23/01/17 21:24:13.11 3YGC1bZi0.net
それよりも防衛費増額するなら増える可能性はあるんじゃない?

477:専守防衛さん
23/01/18 07:51:53.92 eblxFb1lM.net
海技士一級機関持ってるけど体重超過で申し込めないや

478:専守防衛さん
23/01/18 19:10:26.30 2tUXqLJN0.net
肥満によるものじゃなくて、体格による体重超過なら基本大丈夫じゃなかった?

479:専守防衛さん
23/02/24 18:56:43.80 PCTmOQRNa.net
来年度の日程表いつ届くんだろう

480:専守防衛さん
23/04/10 18:02:23.25 WvoZQTr00.net
web試験終わった
週末面接行ってくる

481:専守防衛さん
23/04/10 18:53:43.34 c/nxgLGXd.net
ずるすぎる
願書出したけど別の試験と被って行けなくなった

482:専守防衛さん
23/04/10 20:43:39.59 x87JaWdb0.net
面接なんて結局は
訓練確実に行けます。絶対に1年で全部終わらせます。
って言えればあとはオマケな気がする

483:専守防衛さん
23/04/15 03:08:35.55 tDQP2Ult0.net
明日自衛官補の口述試験ですが気をつけた方が良いこと強いて挙げるなら何がありますか?一般です

484:専守防衛さん
23/04/15 10:44:33.34 TxGgFp1Ar.net
身体検査終わっていま面接待ち
ハキハキ元気よくしゃべっとけば大丈夫っしょ

485:専守防衛さん
23/04/15 12:41:37.18 2G+Cltv1M.net
みんな頑張れー

486:専守防衛さん
23/04/15 19:13:56.89 Jk85bEnA0.net
俺のときは検査中はスマホ預かられた気がするけど・・・?

487:専守防衛さん
23/04/17 11:50:43.50 PL6M0ekGM.net
33歳ギリのギリで一般初めて受けたから心配だ
筆記は数学2問以外はたぶんほぼ正解、口述は全部元気よく答えて出頭も一切問題ないと伝えたから合格であって欲しい

488:選曲してください
23/04/17 20:02:22.24 0Por4gr7a.net
33歳ということは平成元年生まれか
ついに昭和生まれの一般公募予備自が消滅してしまったか

489:専守防衛さん
23/04/17 20:54:54.83 vaR3U0ZHM.net
結果発表はよー

490:専守防衛さん
23/04/19 20:28:06.17 FU3EupPd0.net
>>488
昭和生まれは去年の秋試験の時点で消滅だった気がする

491:選曲してください
23/04/19 23:51:10.69 /0wMeJaQa.net
>>490
去年の秋ならぎりぎりいなくもなさそうだが、そもそも去年て秋試験あったの?

492:専守防衛さん
23/04/20 07:16:37.36 8j5MuWUF0.net
>>491
あったよ
でもよく考えたら、去年の秋試験だと誕生日数週間分だけ、昭和生まれの人が混ざる可能性は残ってたね
だから今回で消滅で合ってました

493:専守防衛さん
23/04/20 23:35:50.21 Q+QlNz0qa.net
予備自補経験からの入隊組はゲームでいうチートとかβ版の連中と同じだよな
前期教育を1度経験してるんだから銃の分結や戦訓のトップが全員予備自補経験者なのは当たり前だわ

494:専守防衛さん
23/04/25 21:45:43.52 ooBWmozo0.net
教官は自候生になるなら補はやめとけって言ってたわ
ヌルさが違いすぎるってよ

495:専守防衛さん
23/04/27 11:53:54.10 COtbbKTQM.net
試験後から合格発表までの間に地本担当官から連絡あったりするものですか?

496:専守防衛さん
23/05/02 11:01:52.35 tLl27sqOa.net
>>494
補は仕事や学業に影響したら良くないし常備ほど厳しくはできないよね
>>495
普通はない

497:専守防衛さん
23/05/03 12:24:35.25 KPJsHJAP0.net
厳しくないってどういうこと?
今は台風とか来ないの?

498:専守防衛さん
23/05/17 12:35:59.54 i6ZtWMuQM.net
東部方面隊の令和5年度教育訓練日程でましたけど、A区分の日程以外の選択肢ってこんなに少ないものなんですか?あとから追加されたりしますかね

499:専守防衛さん
23/05/17 21:27:21.96 GrKMgmKX0.net
訓練の日程でさえ調整できないような奴は有事の時に役に立たん
今すぐ辞めろ

500:専守防衛さん
23/05/18 01:06:09.87 8sziBTwe0.net
>>499
顔ボコ君乙

501:専守防衛さん
23/05/18 01:58:56.17 TBONhPEia.net
>>498
基本的に一度日程が決まったら追加はないと思う
最近の事情は詳しく知らんが昔よりは訓練の日程も減ってるらしいな

502:専守防衛さん
23/05/18 11:37:41.84 87KLnADhM.net
>>499
🖕🏻👶🏻

503:専守防衛さん
23/05/18 12:16:44.14 DwKv/+Xn0.net
>>499
オメー指定階級と指定職種は?

504:専守防衛さん
23/05/18 20:34:05.29 vOXp2Btw0.net
>>503
医師で2佐だが?

505:専守防衛さん
23/05/18 23:23:46.91 8KiFPOCRa.net
>>504
ネットならでは何とでも言えるわな

506:専守防衛さん
23/05/19 07:07:01.64 LKSrAdgWM.net
>>504
せいぜい定年前の3曹あたりだろ

507:専守防衛さん
23/05/19 21:55:50.40 SjfA+w5j0.net
衛生職の予備自は定年が廃止された
3曹で定年になる「兵隊さん」とは価値が違うのだよ、価値がw

508:専守防衛さん
23/05/19 23:20:50.52 WTuGcg4Wa.net
>>507
ここでマウント取って嬉しい?www

509:専守防衛さん
23/05/20 01:20:08.08 VYTI0CVla.net
一般社会で相手にされないから
ここで虚勢張るだけの気の毒な奴

510:専守防衛さん
23/05/20 09:16:25.97 U2isOYDCM.net
技能の建設の枠で来年度応募しようと思っているんだけど、資格の内容によって採用の可否って変わるものでしょうか?衛生枠のほうが通りやすいとかありますか?

511:専守防衛さん
23/05/20 09:19:10.37 U2isOYDCM.net
>>510
文章訂正します。m(_ _)m
技能の建設の枠で来年度応募しようと思っているのですが、資格の内容によって採用の可否って変わるものでしょうか?衛生枠のほうが通りやすいとかありますか?

512:専守防衛さん
23/05/20 11:03:09.99 pIdLx3Pca.net
>>507
証拠画像plz

513:専守防衛さん
23/05/20 11:47:49.07 hcthqAuDa.net
>>511
方面隊や年度ごとの事情にもよるから一概には言えない

514:専守防衛さん
23/05/20 22:59:02.38 4KNo5Z4e0.net
その時の状況によるから何とも言えない
ひとつだけ確実に言えるのは採用数は圧倒的に、一般>>>>>技能

515:専守防衛さん
23/05/20 23:19:27.08 cxVONUgea.net
ただ一般は年齢制限が厳しい

516:専守防衛さん
23/05/22 13:26:01.64 0ph9uw+50.net
>>513
そうでしたか、、、
色々な事情もありますよね、、
通れば建設の一曹?になるのですが、とりあえず来年受けてみます!

517:専守防衛さん
23/05/22 13:28:13.96 0ph9uw+50.net
>>514
ありがとうございます!
採用数は一般ですよね、、、
一般と技能の各申請者数って開示されているのですかね、
一般では年齢制限がアウトなので技能でなんとかと思っています。

518:専守防衛さん
23/05/23 23:54:28.65 7+e0IjyXH.net
技能受けて訓練いつでも参加できますって言ったけど面接盛り上がらんかったし落ちてそうや

519:専守防衛さん
23/05/24 01:00:55.89 wMjBxeUG0.net
面接が盛り上がろうと上がるまいと、自衛隊側から見て欲しい資格持ちなら合格するよ、よほど問題がない限り
医者とか薬剤師とか看護師とか
逆に言えば、いくら面接が盛り上がっても必要性の低い資格持ちなら合格は難しい
そもそも人柄で合否を決めるなら「技能」なんて枠を作る必要ないし

520:専守防衛さん
23/05/31 11:46:45.84 /VvrWlIyr.net
516だけど技能受かってたわ
よろしくな

521:専守防衛さん
23/05/31 12:45:11.83 lBAE2qjsd.net
第二回募集を受けようと思う

522:専守防衛さん
23/05/31 20:00:37.52 naMyRQtaa.net
社会人で一般受かってたわ。超嬉しい。
30人に満たないぐらいで10人受かってたから、思ってたより倍率高くはないのかな。

523:専守防衛さん
23/05/31 20:26:40.57 LlTxtxGoM.net
技能甲うかりました。

524:専守防衛さん
23/06/01 01:24:23.31 /JtuXzeYM.net
>>495
俺は自分が掲示板で確認する前に担当者から合格おめでとうございましたメールが来たわ

525:専守防衛さん
23/06/04 20:47:15.27 g8vv6aqVM.net
技能受かった人 おめでとうございます。
できたらざっくりと何系で受かったのか教えてほしいです、、、

526:専守防衛さん
23/06/04 20:47:33.20 g8vv6aqVM.net
技能受かった人 おめでとうございます。
できたらざっくりと何系で受かったのか教えてほしいです、、、

527:専守防衛さん
23/06/05 17:08:15.45 o+VgLYazr.net
整備

528:専守防衛さん
23/06/06 04:12:59.70 I2Fg4iERM.net
整備ですか。
教えて頂きありがとうございます。
次年度建設で申し込んでみるので気になってました。

529:専守防衛さん (ドコグロ MM8b-AYck)
23/06/14 19:01:58.93 v9ZnX4OQM.net
俺職種は上級レーダー整備だ。レーダー見たこと無いけど。

530:専守防衛さん (スッップ Sd33-e5Xq)
23/06/15 12:32:34.95 Rn/QuQM9d.net
受かったけど辞令交付式の案内とか諸々の書類ってもう届いた人いる?早く訓練日程知りたいな

531:専守防衛さん (ワッチョイ 01bb-8sUu)
23/06/15 19:11:44.86 0foFQVPa0.net
管轄によるだろうけど、うちのとこは地方協力本部の方のHPに訓練日程出てるから届いてなくても確認できるよ

532:専守防衛さん (スッップ Sd33-e5Xq)
23/06/15 20:48:32.70 Rn/QuQM9d.net
本当だ
ちなみに俺は東部方面隊なんだけど日程予約状況みる限り、今年の第2段階E〜H過程はすでに予約が定員に達してるみたいでキャンセル待ちになっとるわ

できれば1年で全部の課程終えたかったけど無理そうだな
それとも今年度から採用の人は別枠で日程もらえるとかあんのかね

533:専守防衛さん (オッペケ Sr79-NvsJ)
23/06/17 20:53:38.44 3z2YmrN/r.net
書類一式届いた

534:専守防衛さん (ワッチョイ 6567-64Ub)
23/06/26 18:42:56.57 jLkrZkE80.net
東京だけど、まだ来ない、、、

535:専守防衛さん (スッップ Sd43-Iynf)
23/06/27 15:51:29.84 Q1W0kUoyd.net
東部方面まじおっそいな〜
なんでこんな遅いの?

536:専守防衛さん (ササクッテロリ Sp81-26Mi)
23/06/27 18:06:12.43 MlHCFohdp.net
逆になんでそんなお客様気分なの?
全自衛隊で最下層のくせに

537:専守防衛さん (スッップ Sd43-Iynf)
23/06/27 21:26:00.86 Q1W0kUoyd.net
>>536
自衛隊の上層の方でしょうか。それとも地本マン?
いずれにせよ怒らせてしまったようで申し訳ありません。

今期の東部方面への通知が例年よりも遅いことに関して疑問を抱いていましたがある方面に確認をとってみたところその理由が判明したのでスッキリしました。
スレ汚し失礼しました。

538:専守防衛さん (ワッチョイ 6567-64Ub)
23/06/27 21:34:08.86 CKZhTB/y0.net
>>537
532です。
遅れている理由は何なのでしょうか?

539:専守防衛さん (ワンミングク MMa3-1zVP)
23/06/28 17:30:51.52 6I1o3S9fM.net
>>536
嫌なら制度廃止すればどうぞ

540:専守防衛さん (スプープ Sd43-Iynf)
23/06/29 21:58:18.32 uLT52oX/d.net
>>538
申し訳ないですが一般に公開されていない以上
ここに書くのは気が引けます(じゃあ初めから書くなよという話ですが)

どうしても気になるのであれば受験を担当した広報官ではなくて地本に問い合わせてみてください。何かしら情報を得られるかもしれません。

541:専守防衛さん (スッップ Sd43-Iynf)
23/06/30 19:36:37.00 oL0IKY1zd.net
東部方面一般の訓練日程表ようやく届いたけど
見たらすでに予約で8割埋まってて第一段階しか受けられないじゃんw
今年はハズレみたいですね

542:専守防衛さん (ワッチョイ ef16-HBti)
23/07/01 16:24:17.69 5dcMLJ8Q0.net
eラーニングって手当もらえる?

543:専守防衛さん (ワッチョイ 06ea-+Mc8)
23/07/01 20:24:04.48 bwHdN8qA0.net
貰えないって明記されてるよ

俺もeラーニングで申し込んだけど、eラーニングのB過程を8月に申し込んでるけど
それまでにA過程を終わらせなきゃいけないはずだよね?何も連絡ないけど間に合うんだろうか

544:専守防衛さん (アウアウウー Sabb-zvA6)
23/07/02 19:11:36.26 F66KyLp0a.net
URLリンク(img.5ch.net)
合格通知(意向調査表入り)来たのに落とされるってあるんだね
今日になっても書類が一切来ない
Twitterやら見てると既に昨日までには届いた人がほとんどっぽい

545:専守防衛さん (ワッチョイ 6f3c-tTFm)
23/07/02 20:35:03.08 jFAwSMfG0.net
ここに書く前に地本へ確認したら?

546:専守防衛さん (ワッチョイ 06ea-+Mc8)
23/07/04 21:38:02.66 6stR6UGi0.net
地本へ確認するのなんか怖い気持ちもわかる
でもネットで情報共有できるほど残念だけど予備自補の人数は多くないから・・・
訓練内容とかも事前に知りたいけど、よく見たら訓練内容は外部に絶対に漏らさないようにみたいなこと書いてるし
みんなちゃんと守ってるんだろうな

547:専守防衛さん (アウアウウー Sabb-PGEC)
23/07/05 20:28:21.55 S/Evwocea.net
後に参考にする人のため一応顛末を書いておくと、単に遅いだけだった
7月3日に来たから、今後それくらい遅い人がいてもあまり心配しないでね

548:専守防衛さん (オッペケ Sr33-WffI)
23/08/04 23:47:18.12 xMrZXbVHr.net
今日手帳届いたわ

549:専守防衛さん
23/08/08 14:26:52.19 oSBqSjoU2
税金泥棒の松川るいた゛の小池百合孑た゛の.どうして高い所と騷音か゛大好きな人としての最低限の知的能力すらないクス゛ってのは、地球破壞して
まで遠出したがるんだろうな、そういう恥知らす゛のハ゛力ほと゛政治やりたがってしかも当選させるんた゛から曰本か゛崩壊するわけた゛わ,力による
-方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水,暴風.突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壊して静音か゛生命線の知的産業壊滅させて子供の学習環境まて゛破壊してでも、てめえのバカ丸出しの欲望を滿たそうとする害蟲な
わさ゛わさ゛ヱッフェル塔とか見に行って何が楽しいんだがサッパリ分からんが.いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しか゛ったり,いい歳して
玉遊ひ゛してるおっさん眺めて工キサヰトしてるバカとか,衆愚政治にカルト教まで蔓延する構造か゛よく分かるな.はよまた墜落して焼け焦け゛た
てめえらのごちゃ混ぜの肉片やらふ゛ちまけた内臓やら眺めながら息絶えるまて゛の数分間てめえらに殺された人々を思い浮かべて猛省しろや力ス

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hтТPs://i、imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

550:専守防衛さん (ワッチョイ ab13-6Mln)
23/09/30 17:24:50.60 ZA2ameTW0.net
やっとeラーニング終わったから冬の期間で予約申請したけど、結構埋まってるんだな。キャンセル待ちは歯がゆい。

551:専守防衛さん (ワッチョイ a925-UrH0)
23/10/19 08:01:14.70 L01n/pd30.net
>0547 さん
教育訓練の何日前くらいに届きましたか?
もうすぐ教育訓練なのですが、私のところにはまだ手帳も招集令状もとどきません。
地本の人に電話したら「直前に郵送します」といわれたので、
再度問合せしていいものかどうなのか迷っております。

552:専守防衛さん (ワッチョイ a925-UrH0)
23/10/19 08:02:45.72 L01n/pd30.net
↑↑↑
>0546 さんの間違いです。ごめんなさい。

553:専守防衛さん
23/10/19 09:49:32.04 N4Z15blup.net
何度聞いても「直前」と言ったら直前まで来ません
聞くだけムダ
自衛隊とはそういうところ。民間や行政サービスとは違う
地本に余計な電話をして仕事を増やせばもっと遅くなりますよ

554:専守防衛さん (ワッチョイ 8d5a-nnJf)
23/10/23 17:41:35.10 ydMiF4JC0.net
技能希望の者だけどいつの間にか年齢制限引き上げたんだね

自分が見たとき2年くらい前だけど40歳とかになってたような
それよりも前のだったかな
とりあえず引き上げになったから一安心
倍率高いし試験問題対策の方法もネットで探して対策しよう
地元の広報部に気に入られたら対策教えてくれるかな熱意伝えて
そうだといいなー

555:専守防衛さん (ワッチョイ ba7a-jqcS)
23/10/23 20:41:11.47 5/7xl4Vu0.net
>>554
待ってるよー

556:専守防衛さん
23/11/07 18:51:47.59 PnBx5Mo60
一般の訓練で仲間同士の距離感知りたい。現役引退組や経験者・初参加でグループ分かれるのかな

557:専守防衛さん
23/11/09 12:12:47.02 s5HmOlw2M.net
第二回予備自衛官の技能の合否は発表されてませんよね?

558:専守防衛さん
23/11/09 22:52:14.45 ESLuIaEM6
>>557
地本のサイトでは発表されているはず

559:専守防衛さん
23/11/11 05:26:03.53 E+2V4TT4/
警視庁電子マイクロデバイスで自己補強を行うとはずいぶんだな。
民間人に被害者いるぞ。
どうするんだろうこの国。情報筋より。

560:専守防衛さん
23/11/11 05:28:49.99 E+2V4TT4/
電子マイクロデバイスで自己補強行うとは。
民間人に実験の被害者がいるがどうするのだろう。
CIAより。

561:専守防衛さん
23/12/05 00:19:35.17 jMPk4wf20.net
A訓練楽しかったわ。

562:専守防衛さん
23/12/06 19:33:02.76 meUyytFfp.net
実際Aで消える奴結構いるし
おめでとうJまで頑張れ

563:専守防衛さん (ワッチョイ 82de-bRnu)
24/01/15 14:12:16.64 99Mq0pV60.net
約十年前だけどABだけで少なくとも3割は減った気がする。
Eくらいには半分切ってたんじゃないかな。

Aが楽しかったんなら多分最後まで行ける。

564:専守防衛さん (ワッチョイ bf61-6ifH)
24/01/24 16:49:38.96 yi+5lF9D0.net
防衛省は22日、予備自衛官補の採用年齢の上限について、大幅に引き上げることを発表した。



防衛省によると、一般公募の予備自衛官補の採用年齢の上限を、現行の「18歳以上34歳未満」から「18歳以上52歳未満」へ引き上げる。

予備自衛官補は所定の教育訓練を終えた後、予備自衛官に任用される。予備自衛官は普段は学生や別の職業に従事し、有事や大規模な災害時に招集される自衛官で、能登半島地震の被災地でも支援活動にあたっている。

今回の採用年齢の引き上げは深刻化する自衛官の人手不足に対応するのが狙いで、22日から募集を開始する2024年度の予備自衛官補の採用者から適用される。

565:専守防衛さん
24/02/02 22:37:55.92 yUCZkI9t0.net
50代の採用枠って何人くらいなんだろ
大学生と同じ訓練するのかな

566:専守防衛さん
24/02/02 23:30:34.54 6xUW6REy0.net
今までだって年齢層別に定員を決めていたわけじゃないだろ?

567:専守防衛さん
24/02/03 03:17:58.76 h+9FTQDj0.net
倍率15倍以上らしい

568:専守防衛さん
24/02/03 06:33:05.53 sMFGRS6C0.net
技能の話?受験資格によるんじゃないか

569:専守防衛さん
24/02/03 06:35:09.20 sMFGRS6C0.net
技能は受験した人の話がネットに全然ない
一つだけ見つけたのは情報処理で、持病があるから不合格になったんじゃないかと推察してた

570:専守防衛さん
24/02/03 06:52:07.53 h+9FTQDj0.net
一般予備自の倍率が15倍って広報官にもらった資料に書いてあった
確認したけどそうだった
年齢引き上げの今年、ワイみたいにアラフォーも受けるから20倍になってもおかしくないって

571:専守防衛さん
24/02/03 15:13:08.49 sMFGRS6C0.net
人手不足のわりには絞るんだな

572:専守防衛さん
24/02/03 15:20:16.84 TUl5hCLu0.net
おじさんには狭き門よ

573:専守防衛さん
24/02/03 16:14:30.99 jd1POoZma.net
補の訓練期間中に相当脱落するんだっけ

574:専守防衛さん
24/02/03 16:17:51.20 h+9FTQDj0.net
いや、試験自体が15倍やからか

575:日本の国際支援で中露派テロ組織が強くなる理不尽な仕組みに抗議を
24/02/03 23:43:14.75 8b82FnrF0.net
★戦争の設計が変わった、ウクライナ軍総司令官が寄稿 2024.02.02
>我々のパートナー国のミサイルや防空迎撃兵器、大砲の弾薬の備蓄は尽きつつある。
>ロシアは中東情勢の展開が国際社会の注意をそらしていると気づいていて、
>他の場所でもさらなる紛争を引き起こそうとするかもしれない。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
★日本国民の税金が「テロに使われている」…パレスチナへの支援金“2,400億円”の行方とは★10/27 SPA
自衛官と日本国民全員が読んでおくべき【超重要】記事。
日本国民は平和ボケせずに、
中露不買運動と、人権屋サヨクの利権撲滅、反日スパイ排除・備蓄増加・国防強化の要望を政治家にし続けましょう、
人権屋サヨクの利権を放置すると日本の血税で日本国民が●される事になります

576:専守防衛さん
24/02/04 10:27:33.17 ILtstLqr0.net
WEB試験なのでググる前提なんだろうな
とすると面接と作文、体力測定勝負か

577:専守防衛さん
24/02/04 12:44:56.46 QgszkJol0.net
>>573
する。
最近は知らんが十年前は多分最後まで達成して
ちゃんと予備自になるのは2割切ってたかも。

578:専守防衛さん (ワッチョイ bfa3-698f)
24/02/04 22:56:00.10 uxPoX0gU0.net
3年間で5日✕10回、A~Jを順番に受けていかないといけないんだろ
大学生ですら厳しそう
よほど休みが都合よく取れる人でないとサラリーマンには無理だろ

579:専守防衛さん
24/02/05 00:02:20.69 zxGmGpIr0.net
平日のみなんだっけ?そうなら普通のリーマンにはほぼムリだな

580:専守防衛さん
24/02/05 01:14:27.18 5UrI+tue0.net
土日もある

581:専守防衛さん
24/02/05 07:49:50.72 s7zjwvuH0.net
free-lanceのワイは大丈夫

582:専守防衛さん
24/02/05 16:28:26.08 NW8rDzLH0.net
>>579
3年で残りIJくらいまでできてれば、
1年延長してもらえたはず。
とはいえ、有給全部突っ込まないと難しいことに変わりはないな。
有給取りにくい会社だとまず無理。
(そもそも、取れなきゃおかしいんだけど。)

583:専守防衛さん
24/02/05 16:36:41.29 NW8rDzLH0.net
>>579
地本によっては日程を公開してるぞ。
URLリンク(www.mod.go.jp)

584:専守防衛さん
24/02/05 16:39:24.83 NW8rDzLH0.net
>>583
こっちだと土日もあるな。
URLリンク(www.mod.go.jp)

585:専守防衛さん
24/02/05 18:00:41.03 5UrI+tue0.net
倍率15倍なんやから受かってから考えなさい

586:専守防衛さん
24/02/10 23:24:30.19 NkqZg1Sb0.net
スレ違いだとは思うのですが書き込み失礼します
以前とある精神科病院とデイケアに通っていたのですが、ふと気になり、そこの患者のTwitterを見ていたら、発達、知的障害、鬱、リスカ、OD、入院歴多数で障害者手帳持ちのトランスジェンダーの女性が病気を隠して予備自衛官補を受験し合格したと色々なSNSに投稿していました。喜々として合格番号を載せていたので嘘ではなさそうです。健常者ですと嘘を付く彼女、自衛隊に何も言わない精神科病院、彼女のご家族もどうかしていると思ったので自衛隊に苦情を入れされてもらいました。自衛隊の方、試験を落ちてしまった方、国民の方に代わりにお詫びします。同じ病気持ちの障害者が大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。早く自衛隊の方には彼女をクビにしていただきたいです。

587:専守防衛さん
24/02/11 00:51:33.19 fJj2GC0J0.net
採用試験には医官の健康診断もあるはずだけど、持病を隠して受験合格するケースもあるんか
でも>>586が謝ることじゃないよね?
それに「病院もどうかしている」などと当たり散らかすなよ
患者の情報には守秘義務がある

588:専守防衛さん
24/02/11 14:40:07.15 VHDeCwk6p.net
勤務態度不良な奴はもちろん行動が変な奴もいつの間にかひっそりいなくなるから安心しろ

589:専守防衛さん
24/02/14 22:31:07.32 UiJd1dwE0.net
>>586 
障碍者手帳を所持しているの?その彼女は。

590:専守防衛さん
24/02/16 00:07:56.36 Uwv2C9050.net
>>589
579です。精神2級らしいです。
彼女の垢に凸したら、広報官からこれぐらいなら大丈夫と許可を貰ったんだから、勝手に通報するな!余計な事するな!と言った後、予備自補関連の投稿を削除し、鍵垢になってました。顔、本名学歴病歴精神科通院歴フル開示なのに個人情報保護法とか知らないの?等‥一応私も障害者とはいえ国民なのですが、苦情を言う権利すら無いんですね。悲しいです。

591:専守防衛さん
24/02/16 19:03:33.43 7zOFFgp10.net
防衛省がいいならいいしダメならダメなだけです
議論の余地はありません

592:専守防衛さん
24/02/17 00:48:10.89 EJ4UOWfV0.net
広報官も、これぐらいならば大丈夫なんて言うとはね。
自分が受けた時には、身体病歴などは噓を書いてはならないと、正直に書くべきと言われましたけどね。
特に岐阜の乱射事件もあり、メンタルや内面にはかなり神経を尖らせている気もしますが。
先日の射撃検定の時には、持参薬でリリカを飲んでいるだけで副作用項目に抑うつがあるとされ、射撃検定に臨めなかった隊員もいましたよ。

593:専守防衛さん
24/02/17 19:26:01.45 ohZPDr+u0.net
予備自衛官補採用なんて戦力とも考えてなくて広報活動の一環ぐらいの位置付けなんでしょ

594:専守防衛さん
24/02/17 19:57:47.77 q7WIDNwh0.net
一般はな

595:専守防衛さん
24/02/17 21:16:51.72 Wyhjkdl00.net
WEB試験は計算式とかchatGPTに聞きながら答えれば良さそうやな

596:専守防衛さん (ササクッテロラ Sp07-H3lM)
24/02/19 09:16:20.95 wuKpNkvnp.net
あの試験でそんなものに頼るような奴はまともに社会生活送れているのか?

597:専守防衛さん
24/02/19 09:31:44.82 jjr4fUhb0.net
倍率15倍やからな
ミスは許されるからググって満点必須
東京消防庁より倍率高いからなおーん

598:専守防衛さん
24/03/04 15:57:58.48 fQw80z6Cr.net
去年訓練行けなかったからはよ訓練終わらせて予備自になりたいわ

599:専守防衛さん
24/03/04 22:45:39.20 N6nCy11u0.net
予備自の給料、30年以上上がってないと国会で激おこだった

600:専守防衛さん
24/03/21 00:08:08.91 s+GImlzm0.net
>>586
現職の頃、基礎疾患とか既往を隠して採用されようとする人がいるらしいとは聞いたことがありますね。
実際採用されてしまうと病気や障害を理由にクビを切れない公務員あるあるがあるとのこと。
自衛官診療証を使うと医療費実質無料になりますからね。
在職していたときでさえ自衛官診療証の用途はきちんと確認取られていた記憶があります。

601:専守防衛さん
24/04/01 07:44:43.38 /Z98qrQg0.net
技能の放射線管理ってなにをするんだろう?
非破壊検査?

602:専守防衛さん
24/04/01 07:46:09.05 elM5uzRk0.net
>>601
医務室のレントゲンの操作かも?

603:専守防衛さん
24/04/01 07:47:40.57 /Z98qrQg0.net
お返事ありがとう。それなら診療放射線技師がいるとおもうんですよね

604:専守防衛さん
24/04/01 09:29:15.66 elM5uzRk0.net
>>603
調べてみたら、診療放射線技師とは別に第1種又は第2種放射線取扱主任者を募集してるんだね。
原子力災害で派遣されたときに
メルトダウンしたデブリを拾ってきて埋める係なんじゃね?

605:専守防衛さん
24/04/01 19:41:28.43 s5aiqdi50.net
>>601
人や物品の汚染検査とかじゃない?

606:専守防衛さん
24/04/01 20:23:51.77 t+B8WH7m0.net
若干滑ったな

607:専守防衛さん
24/04/01 20:49:26.56 /Z98qrQg0.net
594です。二種持ち 福島原発勤務経験ありなんですが、採用枠少なそうなんですよね。一般から技能の方が可能性ありそう
だけど、オッサンが将来有望な若手と訓練はキツそう(苦笑)
あとは地本に聞いてみます。1種じゃないとキツイかなあ…

608:専守防衛さん
24/04/02 01:21:42.62 Dx20addg0.net
>>607
具体的には何やる仕事ですか?

609:専守防衛さん
24/04/02 13:06:47.86 DlvZ/FnO0.net
人や車両の汚染検査とか空間の線量測定。家屋の除染や試料分析ですね。あ、事故後の話です

610:専守防衛さん
24/04/07 23:04:43.85 EY2U1/dl0.net
工事担任者のデジタル1種持ってるから技能に出願できるけど、総合種取得してから出願しようか考え中
>>601
URLリンク(206cc.blog26.fc2.com)
9年前のブログだけど、この方は放射線の2種で出願して合格したから可能性はあると思います。

611:専守防衛さん
24/04/07 23:10:00.56 EY2U1/dl0.net
アンカー>>607だった。まあ600と594は同じ方だから間違えではないかな
管理栄養士、作業療法士、TOEIC、基本情報、応用情報、放射線2種の合格したブログは見たけど、土木施工管理技士で落ちた人もいたから採用基準がよく分からん

612:専守防衛さん
24/04/08 00:56:39.43 iMk/C/Cm0.net
>>610
プロフィール見たらえらい政治厨だけど大丈夫かこれ
こんなんに銃貸与したら危ないだろ

613:専守防衛さん
24/04/08 08:44:47.35 k+sk5DgUp.net
>>612
最近は怪しい動きしてる奴は任期更新されないらしいので大丈夫

614:専守防衛さん
24/04/12 08:56:24.23 MlE2F5eU0.net
web試験オワタ
スマホカンニングする奴いるだろうな

615:専守防衛さん
24/04/21 07:17:39.89 40VC2R0G0.net
そもそも倍率15倍と高かったのになぜ52歳まで広げたんや?
適した人がいないから?なら52歳まで上げてもさらに適任者は見つからないだろう

616:専守防衛さん
24/04/21 08:19:37.58 3CDFIDVA0.net
今、技能採用試験会場内
9時から身体検査と口述試験
なお自分は伊丹駐屯地が試験会場

617:専守防衛さん
24/04/21 15:14:48.08 KfBvLsPfa.net
技能の年齢層はどんなもん?

618:専守防衛さん
24/04/22 08:32:10.35 v3eMj+jg0.net
年齢はバラバラでしたね。
10代の方もいれば50過ぎの方も見受けられました

619:専守防衛さん
24/04/22 08:52:09.90 v3eMj+jg0.net
<独自>陸自の高額賠償、不適切支出か バス事故で骨折の乗客に7千万円超 防衛省調査
2024/4/11 18:30
法曹資格を持つ予備自衛官から「賠償額が高すぎる」との指摘を受け、昨年夏ごろに支出をやめた。防衛省は不適切な支出だった疑いもあるとみて調査を進めている。
URLリンク(www.sankei.com)

620:専守防衛さん
24/04/22 12:29:48.12 66xEz3Al0.net
これで日給八千円は有能

621:専守防衛さん
24/04/22 12:38:40.42 KZWPScr8a.net
確かに弁護士をその費用で使えるのか
すごいな

622:専守防衛さん
24/04/23 20:48:14.88 cU4U0DKV0.net
日曜日、伊丹で技能受けてきた。
5階の会場には80名くらいの受験生が居たかな。
スーツが9割だけど、私服もチラホラ、女性は10%以下。
大阪からの受験がやたら多かったけど、昨年の合格者をみると
割と満遍なく合格者がいるから、大阪からエントリーすると不利じゃないかな?と思ったわ。
待ち時間が長い。年齢は30代が多いかな。50代もいたけど。
お仲間3人で受験している人達もいた。40%くらいが衛生甲。
建築とか法務は殆ど居なかったな。

623:専守防衛さん
24/04/23 21:42:41.37 naj+w2BW0.net
倍率20倍超えそうやな

624:専守防衛さん
24/04/23 22:59:54.05 +8RqWQlW0.net
>>622
イメージ的には衛生乙の受験者が多いように思います。
衛生甲だと医師薬剤師だったはずなので衛生乙じゃないでしょうか
3師(医師薬剤師歯科医師)が予備自衛官補受けている印象がないので...

625:専守防衛さん
24/04/24 11:06:21.75 atyd/VOy0.net
自分も伊丹で法務で受験
多分法務はあの会場で4人だった
衛生甲の方そこそこいたと思います

626:専守防衛さん
24/04/29 18:56:08.21 4fqA8H/n0.net
合格発表までは新たな話題無いね

627:専守防衛さん
24/05/29 08:52:59.99 LoXqeppO0.net
正午の合格発表怖くて見れないから連絡待ち

628:専守防衛さん
24/05/29 09:20:39.39 7mCnilZ30.net
50歳だけどまさか受かった!
倍率10倍はあったろうに

629:専守防衛さん
24/05/29 09:56:50.07 ixfIlZFA0.net
もう発表されてるのか

630:専守防衛さん
24/05/29 09:57:30.54 7mCnilZ30.net
されとるよ
広報官からもLINEきた

631:専守防衛さん
24/05/29 09:59:03.32 RrcjR/cm0.net
おめでとう!技能?

632:専守防衛さん
24/05/29 10:05:56.21 7mCnilZ30.net
一般
でも同じ番台を見ると、10人中3~7人は受かってる感じやね
倍率だと1.5~3倍、平均すると2倍くらいかな
15倍ってガセやった

633:専守防衛さん
24/05/29 10:09:20.28 7mCnilZ30.net
上限52歳まで上げたり、ロシア、中国、朝鮮の動き、また南海トラフリスクもあり、急激に倍率上げた説

634:専守防衛さん
24/05/29 10:09:38.75 7mCnilZ30.net
下げたか

635:専守防衛さん
24/05/29 11:32:09.85 RrcjR/cm0.net
一般すごい!訓練頑張ってください

636:専守防衛さん
24/05/29 12:37:14.65 ZjPXoGOV0.net
技能の52歳、合格しました
小論文も面接も手ごたえはあったけど年齢的に落ちるかもしれないと思っていたので正直嬉しい

637:専守防衛さん
24/05/29 15:00:37.20 liFetifw0.net
技能は年齢より経歴重視なんだろうな

638:専守防衛さん
24/05/29 18:05:22.90 YruAkqpwp.net
>>619こういう事してもらうには年季が重要だしね

639:専守防衛さん
24/05/29 20:11:18.02 /eUfdB3D0.net
技能で自分と同じ区分は4人いて合格2人
マジ感動

640:専守防衛さん
24/05/29 20:49:31.89 xknyU6xk0.net
技能も結構数字飛んでますね

641:専守防衛さん
24/05/29 20:50:52.66 xknyU6xk0.net
>>638
有資格者を安く雇えるからいい制度なのかもしれない

642:専守防衛さん
24/05/29 22:00:53.04 VJZwTNWo0.net
一般はあんまり飛んでないね
10人中8人受かってたり

643:専守防衛さん
24/05/30 06:22:30.13 77+CF4Xi0.net
技能は資格別に人数決まってそうだしな
語学の英語とか倍率高いと思うよ

644:専守防衛さん
24/05/30 09:05:53.59 +8LDrA7r0.net
俺も50歳だけど、合格した。
「マラソンやってます」「体力あります」ってアピールしたからかな?

645:専守防衛さん
24/05/30 10:15:51.61 rEN67+eA0.net
私服とか作業着とかよっぽどだらしない奴以外は受かったんじゃね
試験もポロポロでなければ

646:専守防衛さん
24/05/30 10:22:24.66 rEN67+eA0.net
20代でも無職の子は落ちてたな

647:専守防衛さん
24/05/30 14:34:25.52 17unit9Rp.net
まあやる気あるなら本チャン受けろって話だし

648:専守防衛さん
24/05/30 17:28:12.43 6l9DXzHr0.net
え、ちょまてよ、手榴弾の訓練って本物使うん?
模擬の『シュー、ポシュッ!』って物しか使ったこと無いんだけど…
あんなんで絶対死ぬ訳ないし、本物使ったとしても
よっぽど無能が足元に落として普通に拾って投げればいいだけだったよね?
マジで何があったんだ

649:専守防衛さん
24/05/30 17:31:09.71 6l9DXzHr0.net
>>644
マジで頑張ってね

650:専守防衛さん
24/05/30 17:31:52.68 6l9DXzHr0.net
>>644
あ、技能か、でも頑張ってね!

651:専守防衛さん
24/05/30 17:42:59.19 6+zWFZfg0.net
>>645
東京は半分しか受かってないですね一般

652:専守防衛さん
24/05/30 17:54:03.64 rEN67+eA0.net
さっそく地本で承諾書書いて来た
採用通知書もらって実感湧いて来た

653:
24/05/30 18:18:17.89 7DMnNSf30.net
質問です
予備自衛官補で採用されるにあたり、在職の会社に連絡する必要ありますか?
技能で受けようと思うけど、年間5日の訓練なら業務に影響ないし、年休使うから会社に言わなくても良いかと思って

654:専守防衛さん
24/05/30 18:30:07.79 CvijkC8Fp.net
それで有事に招集されたらどうするつもりな訳?

655:
24/05/30 18:39:42.76 7DMnNSf30.net
>>654
災害招集なら、年休使って1週間なら大丈夫なので日程が合えば応じようと
防衛招集時は、仕事どころではないからそん時かな
会社に言っても副業ではないので
拒否られはしなそうだけど、小言は言われそうで・・・

656:専守防衛さん
24/05/30 19:47:16.36 zvH18IRf0.net
副業とみなす会社もあるから人事とネゴっておいた方がいい、というかダマでやる理由がわからない
面接時に会社は承諾しているか質問されたらどう答えるつもりですか?

657:専守防衛さん
24/05/30 19:56:11.92 ewRHpT51p.net
>655
言いづらい職場なわけね
これは元現職の人の話だけど、
口頭で説明したら難色を示していた上司が防衛大臣の署名入り命令書見せた途端態度が変わって「国のために行ってこい!」とか言い出したらしい
言い出すタイミング等の参考にしてね

658:
24/05/30 20:30:30.75 GKL+oNPG0.net
>>656
>>657
会社の規定にて、他の事業で雇われるのに経営者の許可がいるとあります
社会貢献の部類なので、事業ではないと思ってるが、万が一許可が下りなかったら諦める事になるなと・・・それが嫌で
また、許可をとるにしても、上司から経営者に説得をしてもらう必要があるので、良い顔はされないです
年休を5日連続でも理由なく利用できる会社だから、特に会社に言わなくても予備自衛官として貢献できると思っています
面接で聞かれたら「まだ言ってない」と正直に答えますかね、それで落ちるならしゃーないと
ちなみに、採用後、予備自本部から会社に連絡が行く事はありますかね?

659:専守防衛さん
24/05/30 20:42:35.55 +RXB4B3Up.net
知ってるけど怒られそうなので答えられません

660:専守防衛さん
24/05/30 21:23:46.61 77+CF4Xi0.net
裁判員に選ばれても会社がいい顔しないこの国で予備自に応募したなんて言えないよな

661:専守防衛さん
24/05/30 23:53:06.61 +8LDrA7r0.net
>>650 お~、ありがと~!
一般だよ。

662:専守防衛さん
24/05/31 00:26:46.87 /1kwQ3VC0.net
>>658
そんな規約あるなら後からバレる方がマズいんじゃないの
ここでうだうだするより地本に相談してみたら

663:専守防衛さん
24/05/31 06:23:41.12 C9ERG9570.net
自分の都合で会社に黙って迷惑かける、自己中なヤツ

664:
24/05/31 07:05:17.43 YoOCr3B70.net
>>662
そうなんですよ、規定があるので万が一を考えたらやばいですよね・・・
皆さんの話を聞いてると、予備自衛官は副業や事業ではないと明確に定義できないようなので
まずは地本に相談してみます。
ありがとうございました!

665:専守防衛さん (JP 0Hab-kt8p)
24/05/31 11:13:54.28 FzJ7rEERH.net
会社の理解が得られるか確認してない、なんなら意図的に相談しなかった。
そんな宙ぶらりんのまま採用に至ったら、会社にも迷惑。自衛隊にも迷惑。
これで利他的活動に志願して貢献したいなんておこがましい

666:専守防衛さん
24/05/31 23:01:49.17 hnQppqCs0.net
回答票いつ届くんだ

667:専守防衛さん (ワッチョイ f1dc-ifce)
24/05/31 23:47:06.50 uDwELQrJ0.net
>>661
一般補の年齢は34未満になってるから50だと技能補の方ですかね
訓練日数も一般は50日、技能は10日で分かれてますね

668:専守防衛さん (ワッチョイ c167-eHyH)
24/05/31 23:55:52.87 9uQWKxvS0.net
今年から一般の年齢も52歳に引き上げされたのよ

669:専守防衛さん
24/06/01 06:12:44.03 NoCwDKWl0.net
>>668
なんと、そうでしたか
防衛省のHPの更新がまだだったんですね
しかし50歳であれやるの相当大変そうだ
自分も昔一般補やったんですが、今25kmやれって言われてもキツすぎて多分出来なさそう
とにかく今から一般補やる予定の方たち、頑張って下さい

670:専守防衛さん
24/06/01 07:16:19.94 c+F91cps0.net
大丈夫
毎朝ジムで筋トレとランしてる
体内年齢20代

671:専守防衛さん
24/06/03 05:09:00.54 XQWhYTPS0.net
>>670
ジムみたいな快適な屋内だけじゃなくて炎天下の屋外の耐性もつけといた方がいいよ
ジムだと自分のペースでトレーニング出来るけど自衛隊は内容とか時間も強制させられるからそういった集団行動に適応出来るようにしといた方がいい
なので体力の他に時間管理や事前準備の能力が凄く重要になってくる
あとこれ言っていいのか分からんが必ず無能のクズが混ざってる
一般社会ではクズが何かミスってもそいつ自身が怒られたり社会的評価が下がるだけだが
予備自補一般はそいつのミスも全体の責任になるからまあ上手くやってくれw

672:
24/06/03 06:47:10.49 LZj8oJGo0.net
技能はどういう研修なの?

673:専守防衛さん
24/06/03 08:03:38.25 qfwcAvxt0.net
>>671
後半は自己紹介かな?

674:専守防衛さん
24/06/03 10:21:40.34 XQWhYTPS0.net
>>672
技能は基本教練とか銃の扱いとかって聞いた事あるけど詳しくは知らん
25とか穴掘りはやらないと思ってる
第一段階で地本から語学を勧められてたって人が言うには、一般と技能とじゃ全く違うから一般はやめた方がいいと言われたらしい
多分きつい訓練はやらないんじゃないかな

>>673
お前みたいなバカの事だよ
戦訓のとき班長から抜けてろ!って怒鳴られて外されてたけどw
その後もそいつ一人だけ村八分状態で惨めだったな

675:専守防衛さん
24/06/03 11:36:44.43 lcji2BvBp.net
詳しくは知らんってわざわざ前置きしておきながら
と思ってる・言われたらしい・じゃないかなとか
何の参考にもならんこと延々と書き連ねる辺り君もAの素質十分だと思うけど

676:629
24/06/03 12:27:25.75 gVpbZFgaa.net
>>674
52歳のオジサンなので25㎞歩く訓練絶対できないのでそれは助かるわ
とりあえず辞令書交付式は技能も一般も区別無いと思うので近隣の合格者の方、交付式で情報交換しましょう!

677:専守防衛さん
24/06/03 12:30:55.51 jT4KS3jp0.net
在宅でオンライン講座もあるから、それでいんじゃね?

678:専守防衛さん
24/06/03 23:35:19.22 XZI4BNC+0.net
>>676
10kmも25kmも無いですよ

679:専守防衛さん
24/06/04 09:58:22.75 hn0shXgxH.net
25km走ったら脚死にますね

680:629
24/06/07 18:42:32.80 7UfzHsVZ0.net
地本からいろいろ書類届いた
写真提出とか口座届出等諸々書類提出しないかんね

681:専守防衛さん
24/06/12 17:13:09.82 7e/lBv30d.net
一般でも技能でも関係無くめちゃくちゃ鍛えて訓練行った方がいいよ
普段からやってると耐性付いて訓練が楽になるから

682:629
24/06/12 17:30:46.02 qtamO5fZ0.net
技能は体力は不要だよ

683:専守防衛さん
24/06/12 19:47:29.99 9a+MVPj10.net
デスクワークの人にとっては、1日中外で立ちっぱなしで、前に進めとか回れ右とかするだけで結構疲れるんだよ

684:専守防衛さん
24/06/14 16:09:30.46 f9lpTAEj0.net
技能は結構は配慮されてるからな技術者だし

685:629
24/06/15 10:59:06.31 ia//Oyhk0.net
常備の候補生の訓練はガチンコ、一般予備補の訓練はなんちゃって?技能予備補の訓練はおもてなしだから

686:専守防衛さん
24/06/15 13:08:41.65 QK0xVj610.net
常備に言われるのはしゃーないし、自分たちでも自嘲的に言うけど、技能の奴らにこれ言われるとイラっとする

687:
24/06/15 14:06:21.09 ioVyGbO40.net
役割が違うからな
それぞれ本分を尽くすことに専念しろ

688:専守防衛さん
24/06/15 15:36:33.15 hS/pcucfp.net
ネットではこんな偉そうなこと言ってるけど駐屯地では小さくなってキョロキョロしてるんだから可愛いもんよ

689:専守防衛さん
24/06/15 15:41:38.55 RJ+M2X7D0.net
>>688
自己紹介乙

690:専守防衛さん
24/06/15 16:29:06.05 KKWAW0Xip.net
>>689
ん?効いちゃった?

691:629
24/06/15 16:29:31.51 ia//Oyhk0.net
技能の人らは自分達の訓練も大変だ、つらいと思ってるらしい

692:専守防衛さん
24/06/15 16:32:52.91 bGCETj4o0.net
>>686
無技能の脳筋にも感情はあるのか

693:専守防衛さん
24/06/15 18:30:25.73 t2RA1zhlp.net
>>691
しょうがないよ
10kmだって25kmやるまでは辛い思い出だったろ?
今思えば散歩だけど

694:専守防衛さん
24/06/15 21:01:17.32 6qr18y/v0.net
ま、軍隊は世界中どこでも階級がすべての組織だから
階級が上がったらでかいクチ叩いていいよ

695:専守防衛さん
24/06/16 00:12:27.63 AqlM6ixqp.net
わかってないね
星の数より飯の数です

696:629
24/06/16 19:20:36.72 3Mkq4Mty0.net
どうせ元自でない予備自の公募組は練度足りなさすぎて戦力にはならない、いわば「こんなのやってまーす」って広報要員なのでそれなら医師とか弁護士になってもらって宣伝効果高めた方が良い
だから技能は訓練も甘いし、予備自に採用時も階級はいきなり将官クラス
医師や弁護士は名誉欲凄いから尉官、佐官で任用なら応募する人多いと思うよ
技能で採用年齢上限あたりのアニメとかミリタリーオタクとかの人からすれば、採用されたらシャアとかムスカとかと同じ階級、実弾射撃もできるとかボーナス要素多すぎるんで、そういう嗜好の医師、弁護士を狙ってるんだろうね

697:専守防衛さん
24/06/16 20:38:41.45 8kCy4csI0.net
警視庁でも民間から来た特別捜査官ってのが80人ほどいるけどいきなり階級高いから礼式に苦労するんだとか
点検とか階級高いほうから順番にやるから自分が一番最初になったり・・

698:専守防衛さん
24/06/16 21:06:29.71 0mnQ5+6m0.net
>>696
つまり一般予備自補はなんの役にも立たないクズだって事ですか
キツいですねー

699:629
24/06/19 09:53:35.68 keOvZy9E0.net
教育訓練の日程の希望出したけど、希望通りの日程になるもんなのかな?

700:専守防衛さん
24/06/19 10:04:58.61 XRmMP3i/0.net
辞令式終わったん?

701:629
24/06/19 10:53:29.33 keOvZy9E0.net
辞令書交付式は7月13日です
それに先立って郵送されてきた書類があって、その中に教育訓練の日程の希望を書く書類もあった
戸籍抄本とか写真とかと一緒にいろいろ書いた書類を返送済みな状態です

702:専守防衛さん
24/06/21 20:03:10.82 LGDsFYCp0.net
うちは戸籍謄本とか写真はなかったぞ
A受けるとスケジュール的に詰め詰めで月2週とかになってしまうので
Aはonlineでいくわ

703:専守防衛さん
24/06/23 13:55:02.10 MTY35b3I0.net
持ち物に裁縫セット持参(名札📛付け用)とありました
やはり縫う作業ありますかね?

704:専守防衛さん
24/06/23 16:57:44.99 AdF0or3wp.net
めっちゃあります!特にA
100均のではなくちゃんとしたのを持っていきましょう
中学生の時に家庭科で使った裁縫セットを持っていけばOKです

705:専守防衛さん
24/06/23 18:24:35.25 MTY35b3I0.net
そんなもんあるわけないやん

706:629
24/06/23 18:53:57.33 DUZtfNaK0.net
もうどの訓練に参加するのか決まったの?
こっちは持ち物の指示と日程希望は出したけどいつから参加できるかはまだ連絡ない
仕事の調整考えると日程は1ヶ月以上前に知らせて欲しいけど、いつぐらいにわかるんだろう?

707:専守防衛さん
24/06/23 20:02:04.73 AU9WiNEn0.net
>>705
なければ手芸用品店へ買いに行け

708:専守防衛さん
24/06/23 21:14:44.87 MTY35b3I0.net
百均でいい?

709:専守防衛さん
24/06/24 07:21:29.62 gVCsS7Fi0.net
>>708
>>704

710:629
24/06/24 07:32:12.83 LnSHcKQ/0.net
刺繍ワッペン縫い付けるためでしょ
ちゃんとした針と指ぬきとか用意しとかないときついな
百均だとすぐ折れそう

711:専守防衛さん
24/06/24 07:46:28.51 EDmYyD5y0.net
最近の百均は質いいけどダメ?

712:629
24/06/24 11:37:20.79 +bsli8Bn0.net
あの硬そうな刺繍ワッペンを縫えるなら百均でもいいんじゃね?

713:専守防衛さん
24/06/24 12:29:12.06 UZwcsuhx0.net
このために数千円の裁縫セットポチるのやだなぁ
これしか使わないし
ってか縫い方忘れた

714:629
24/06/24 12:42:41.98 +bsli8Bn0.net
針と糸とハサミと指ぬきがあればいいから何もセットで買わずとも別で買えば安く済む

715:専守防衛さん
24/06/24 12:58:39.61 F5G+C6GDa.net
リスク管理できないのか
自分のケツは自分で拭けよ

716:専守防衛さん
24/06/24 17:29:27.68 wK8P/Pux0.net
URLリンク(tatezakura.jp)
これでも買っとけば

717:専守防衛さん
24/06/24 17:34:05.53 UZwcsuhx0.net
おお、これはいいね

718:629
24/06/25 07:01:06.41 bcoz4cgI0.net
この間の試験合格だと辞令は7月1日付になるんだよね?

719:629
24/06/26 19:55:44.09 p5bCJtBv0.net
どの日程の教育訓練に参加できるのか決まらないと準備する気にならない

720:
24/06/26 20:52:54.12 Nbsr4fFm0.net
秋は募集あるかなあ

721:629
24/06/29 18:44:02.95 ehjQ8xsh0.net
>>720
わからんね
能登の震災の影響で志願者多いって地本の広報官言ってたから

722:629
24/06/29 18:58:11.80 ehjQ8xsh0.net
おそらく技能公募は訓練日数も少ないし、それなりに立場がある人の応募だから補が取れる人多くて追加の募集は無いと思われる
一般公募は常備志願前のお試し、志願はしたものの職場の理解を得られなかったから辞退とか多そうだから募集はあるんじゃないかな?
そもそも予備自衛官補はどれだけ採用しても教育訓練に参加しない限り給料発生しないので事務手続以外には費用発生しないので何人採用しても誤差の範囲と思う

723:629
24/07/05 23:44:59.60 bh2sgJcU0.net
X見てると明日辞令書交付式のところもあるんだね
うちんとこは13日だ

724:専守防衛さん (ワッチョイ 1b61-VFq7)
24/07/11 12:17:58.53 xTsOatTg0.net
最初Dからentryしてしまって、変更期限過ぎてしまった
今年はA online、BCまでしか受けれない
来年DE
再来年FGHIJとタイト過ぎる

725: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23cc-In0C)
24/07/13 15:42:07.82 6gGefi6M0.net
bed

726:専守防衛さん (ワッチョイ 23cc-In0C)
24/07/13 15:43:17.94 6gGefi6M0.net
>>724
ゴルフ好きの中部方面隊の脳筋ジジイやん
オープンチャットでみんなから白い目で見られて名前変えまくってるやつやん

727: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ dacc-vtAd)
24/07/15 06:44:40.30 6hTa3ofr0.net
神戸で宣誓!

728:専守防衛さん
24/09/05 20:00:03.71 UgicoOI70.net
一般と技能とは訓練内容にどういった差がありますか?
召集日数から考えて技能はかなりお客さん扱いなのかな

729:専守防衛さん
24/09/05 23:52:32.48 z2ii7SN60.net
技能は年齢層高いからね
サイバーだと専門分野の訓練もあるみたい

730:専守防衛さん
24/09/06 04:34:58.92 Oh3Fw8dX0.net
予備自衛官補の採用試験問題はどの過去問やっとけば良いのかな?
一般曹の採用試験の過去問集買ってくれば大丈夫?
古いのは売ってるけど新しい予備自衛官補の参考書売ってないんだけど

731:専守防衛さん
24/09/06 08:57:43.44 +AZOfbZt0.net
名前書ければ受かるよ
試験はオンラインやから…(略)
落ちる奴は身体検査やろ

732:専守防衛さん
24/09/06 09:07:35.77 +AZOfbZt0.net
まあ同点なら試験結果見るのかな
一般曹候補生3周しとけば余裕やろ

733:専守防衛さん
24/09/06 13:21:49.24 Oh3Fw8dX0.net
>>731
名前書けば受かるってまじ?
結構倍率高くて厳しいとかネットでは見るけどWEB試験ってやっぱりカンニング当たり前なのか?

734:専守防衛さん
24/09/06 15:10:54.39 nTWtQ+m70.net
受験結果結果サイトに出てる
大体2~3倍
WACは2倍切ってる
不安なら勉強しとけ

735:専守防衛さん
24/09/06 15:12:07.83 nTWtQ+m70.net
常備ですら足りてないのに、そもそも落とす試験じゃない
34から52歳にいきなり引き上がったしな

736:専守防衛さん
24/09/06 22:55:03.06 5T7ke4KX0.net
1ページ2秒で解けるような問題ばかり

737:
24/09/12 14:10:04.20 KAm2067l0.net
令和6年の予備自衛官補の募集期間第2回は9/19(木)までです

738:629
24/09/16 18:11:03.78 7ez8A0qc0.net
20日から技能Iの訓練だわ

739:専守防衛さん
24/09/17 17:37:24.66 BwV6+Uaw0.net
大津か?
空調効き悪い部屋あるから小型扇風機かハンディファン持っていくことをおすすめする
あと延長コードも

740:専守防衛さん
24/09/17 23:40:23.47 XUXdo4vT0.net
予備自補の試験、大体高校入試レベルの問題だったよ

741:専守防衛さん
24/09/18 11:06:08.42 yIXXxD2w0.net
高卒程度の問題とは書いてあったけど高校入試程度なの?

742:専守防衛さん
24/09/18 11:51:58.44 3ZUvt0vC0.net
落ちる方が難しい

743:専守防衛さん
24/09/18 12:21:54.78 toyHjcO/0.net
高校といってもピンキリなのでどこの入試問題レベルかによるな

744:専守防衛さん (ワッチョイ 068d-F8I7)
24/10/09 02:41:02.51 wGa7UdMv0.net
予備自衛官補の合格発表11/7で合ってる?

745:専守防衛さん
24/11/05 11:27:02.23 DCMAydt4+
閣僚とか無給て゛もなりては大勢いるか゛特別高額税金泥棒職の税金泥棒額大幅増可決、賛成したのは自民公明と元民主無能独立組国民の三党な
さらに半導体価格大幅下落て゛確定した第ニの工ルピ ─ダに2兆円ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るだろ
日本のマゾ体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだが何十年もロクに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋三と賄賂癒着、歴史的バカの黒田東彦に事実上まだ生まれてもいない労働省階級の子孫が支払うであろう莫大な税金を
金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増、1兆円を超える圧倒的資産格差を形成させたのが世界最悪の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうが地球破壊、災害連発、強盗殺人経済の限られたパイしかない日本て゛仕事したことのない害蟲公務員に
高額なタダメシ食わしてやるデタラメ許してるから賃金が上がらず物価上昇という白々しい結果になってるのが現実な
全公務員を最低賃金に統―して介護やらに出向させればお前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まで家畜だそ゛
(ref.] ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062
URLリンク(han)<)Τе.com/
URLリンク(n-souonhigaisos)Уoudan.amеbaownd.com/

746:専守防衛さん
24/11/08 23:31:21.03 3zAJKXJq0.net
予備自補合格しました。自分含め半分しか合格者いませんでした
web試験をノー勉でしかも筆記用具とメモなしでいったので落ちててもしょうがないかなと思ってたんですけど合格してました
口述の時半袖短パンの人が結構いたんですけどその人たちは落ちてました

747:専守防衛さん
24/11/09 00:02:36.73 IfiBYlNr0.net
>>746
おめでとう。

倍率2倍なのか。公式発表されてるっけ?

748:専守防衛さん
24/11/09 00:21:46.37 fO9hf6HR0.net
>>747
7日に地本のHPで合格発表されていました。

749:専守防衛さん
24/11/09 07:51:50.34 c8eO60S/0.net
予備自に任官されるのは15倍程度になる

750:専守防衛さん
24/11/09 08:00:28.38 b6FW6ys5a.net
>>746
あなたはどのような服装で臨んだのです?

751:専守防衛さん
24/11/09 09:01:54.69 fO9hf6HR0.net
>>750
スーツと革靴で行きました

752:専守防衛さん
24/11/09 14:08:43.73 IfiBYlNr0.net
>>749
補の訓練で脱落するやつは今でも多いんだな。

十年前は十倍くらいに感じた。

753:専守防衛さん
24/11/09 14:54:34.86 Bapv4Xs30.net
みな本業や学業優先だからな

754:専守防衛さん
24/11/09 15:00:41.45 Bapv4Xs30.net
自営業で暇な奴は1年で終わらす奴もいる

755:専守防衛さん
24/11/09 17:58:42.90 zR4f3Ggap.net
>>753
修了前に常備になっちゃう人も多いからな

756:!dongri
24/11/26 05:44:38.03 J2eafDKn0.net
今日技能IIの最終日だ
今日を乗り切れば明日からは佐官の予備自衛官だ

757:専守防衛さん
24/11/26 07:51:04.26 2HfCYr7i0.net
乗り切る程の事やってねーだろ

758:専守防衛さん
24/11/27 18:33:39.60 0aNuiq+Q0.net
予備自になったら他に職業がなければ職業に予備自衛官って書けるのかな

759:専守防衛さん
24/11/28 09:12:27.65 yeM8p/Qe0.net
>>758
他に職業があっても書きたきゃ書けばいいじゃん。

760:専守防衛さん
24/11/30 19:22:19.78 jHRDECQr0.net
バイトを職業とは言わない

761:専守防衛さん
24/11/30 21:28:57.72 jHRDECQr0.net
流石に来月の訓練は寒そうだ
電気毛布持っていこう
教官ほぼ部屋に来ないしバレない

762:専守防衛さん
24/12/23 13:19:41.34 zss/h77u0.net
女性教官が美人で可愛いかった。
ただエゲツないことを言ってくるので、そういう趣味の方はお勧め。

763:専守防衛さん
24/12/24 16:49:48.12 M7usW8q/0.net
予備自になる前には助教と教官の違いは覚えようよ、な

764:専守防衛さん
25/01/25 07:07:32.68 d8nHePMy0.net
今年の募集まだなのかな
あと去年の一般で実際に50超えて受かった人いるのかな

765:専守防衛さん
25/01/25 09:38:17.86 estX8oLy0.net
22日から募集してる

766:専守防衛さん
25/01/25 14:23:58.55 LYz+jLkNa.net
ウェブサイトの要項とか更新されてない

767:専守防衛さん
25/01/27 21:42:23.58 8j0VIO8v0.net
しっかりと更新されている

768:専守防衛さん
25/01/27 21:50:54.38 Q4cTwbBz0.net
されたね

769:専守防衛さん
25/01/28 00:32:41.21 v9rsxkXE0.net
25日の時点で更新されていた。よく見なさい

770:専守防衛さん
25/02/14 00:37:42.82 22WXp1310.net
今年の予備自衛官補に志願するのですが、学業から離れて久しく、学科試験がかなり不安で勉強し直してる状況でして、、、

自衛官候補生のテキストで勉強しているのですが、地本の方はそれより難しい内容だと言っていました。ネットで見かける意見もまちまちで、数学は曹候補生の内容に近かったとの意見もありました。

近年受験した皆さんの意見をお聞きしたいのですが、皆さんはどのぐらいの難易度に感じましたか?
ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch