21/09/20 06:05:07.40 .net
612: ↓名無しさん@おーぷん:21/09/20(月)02:15:14 ID:QO68 ×
● 例えばGOTO EATの例で考えましょう。
(( 2割引のGOTO EAT券を1億円分発行したとしましょう。
/⌒\ それによって、その1億円が消費されて、20%の2000万円が税金から支出されたとします。
( ,) お店は1億円の売上増で消費税を10%1000万円収めます。
| | お店は10%の利益上げたとして、8000万円から仕入れ、電気代、水道代、を支払ったとします。
| | その8000万円の支払いは別の業者の消費税10% 800万円の税収増となります。
| | そのうち500万円が、卸業者や農民や漁業関係者の利益になったとしましょう消費税10%の
(, ・∀・) < 50万円の消費税が発生します。そのうちの300万円がだれかの収入になってを繰り返すと
/~ ヽy/~\ || 所得税と合わせると、2000万円の税金支払がよりおおくの税収増となることに政治家は気づいたのです。
/ )=∞ =/__フっ 消費を増やす政策は、消費を増やし税収増となります。
~(___Y__)┳┳ 消費を減らす消費税増税は消費を減らし税収減となります。
⊂ニニニニニ⊃ そういう意味でGOTO政策は間違っているわけではないのです。ただし、この政策は
ヤ金融悪魔の変異種パンデミックとして利用されます。