空自小牧基地がおかしな事をやっていたと認めるレスが出る!at JSDF
空自小牧基地がおかしな事をやっていたと認めるレスが出る! - 暇つぶし2ch127:1 ◆h.VJYo3vKiM1
17/03/02 23:53:23.56 .net
小牧基地
URLリンク(ja.wikipedia.org)
小牧基地(こまききち、JASDF Komaki Airbase)は、愛知県小牧市春日寺1-1に所在し、第1輸送航空隊等が配置されている航空自衛隊の基地である。
基地内には名古屋飛行場があり、民間機と滑走路を共有している。飛行場データは、名古屋飛行場を参照。
基地司令は、第1輸送航空隊司令が兼務。
沿革
1944年(昭和19年) 2月1日 - 陸軍航空部隊の小牧陸軍飛行場として運用開始
1947年(昭和22年) - アメリカ軍が接収
1952年(昭和27年) - 民間機が乗り入れ開始
1959年(昭和34年) - 小牧基地開庁。松島基地から第3航空団、管制教育団が移動。小牧救難分遣隊を新編
1962年(昭和37年) - 管制教育団を改編、第5術科学校設立
1971年(昭和46年) - 航空救難団整備群設立・救難教育隊が浜松基地から移動。救難部隊は浜松基地へ
1971年(昭和46年)10月29日~11月3日 - 第8回国際航空宇宙ショーが開催され、米海軍「ブルーエンジェルス」が国内初飛行するも、
苦情のあまりショーの閉幕を待たずにデモンストレーションが中止に。[1]
1978年(昭和53年) - 第3航空団、三沢基地へ移動。輸送航空団の改編により、第1輸送航空隊設立(使用機:C-1、YS-11)
1984年(昭和59年) - 第1輸送航空隊にC-130H輸送機が配備される
2004年(平成16年) - 管制業務の一部を国土交通省から移管されたため、小牧管制隊を新編
2006年(平成18年) - 第5術科学校、実機を用いた要撃管制教育を終了
2006年(平成18年)3月 - 昭和36年から、小牧基地内の敷地を借用して運航していた愛知県警察航空隊が、同基地の拡張により、名古屋飛行場側に移転
2006年(平成18年)10月1日 - 航空機動衛生隊が新編
2009年(平成21年)3月26日 - 第404飛行隊を新編 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch