18/07/06 21:15:06.16 .net
>>691
じゃ探し出して懲戒処分してみろよ!www
おまえがとっとと爆でも内局でもいって制度設計すればいいんだよ!
それとも辞職願だして政治家にでもなれば?www
693:専守防衛さん
18/07/06 21:23:04.38 .net
なんか、近くに相当使えない事務官がいて、それがきっかけでこじらせちゃって自衛官至上主義にでもなっちゃったのかしら?
今の若い自衛官(勝手に若いって想像してます)って、みんなこんな感じなのかな。
694:専守防衛さん
18/07/06 21:23:44.11 .net
>>692
誰にも迷惑かけずに自分から勝手に辞めろよ
付けない事務官なんだからw
月曜日に退職願出せw
695:専守防衛さん
18/07/06 21:28:07.72 .net
>>694
事務官なのは確かだがなw
お前に退職を強要される覚えはないわw
おまえこそいやならとっとと去れ!www
696:専守防衛さん
18/07/06 21:36:49.14 .net
>>693
事務官がいない職場の人はここまで攻撃的ではないね
あとは業務量の多い中央や地方でも会計・調達あたりはこんなことはない
混在して比較的ヒマなところもある整備・補給あたりの部内幹部・曹あたりかと
697:専守防衛さん
18/07/06 21:48:02.33 .net
事務官の低レベルさがよく分かるスレだな
698:専守防衛さん
18/07/06 21:49:58.30 .net
事務官が低レベル、というよりこの会社が低レベルw
699:専守防衛さん
18/07/06 21:59:13.07 .net
低レベルの方が楽できる組織だしな。
自衛官だろうが事務官だろうが中にはあえてワガママ通して下っ端で使えないフリしてるのもいるしな。
700:専守防衛さん
18/07/06 22:09:15.90 .net
自衛官でも事務官でもどっちでもええわ
あれができないとか、法的に保護されてるとか、今どき何言ってのかマジどうでもいい
もうなんでもいいから、人手不足を解消して組織の縁の下を支えてくれっつうの
701:専守防衛さん
18/07/06 22:16:31.53 .net
>>700
その1つの答えが一部外注や非常勤職員の採用だったりする
しかしそれには労働法令を知った上で仕様書や労務管理を整備しなければいけない
だがこの会社の地方組織にはその能力が致命的に不足してるw
702:専守防衛さん
18/07/07 18:34:54.21 .net
ここは事務官スレじゃねぇ
703:専守防衛さん
18/07/07 19:36:00.92 .net
ジムか
704:専守防衛さん
18/07/07 19:41:22.64 .net
前花清死刑確定
前花清の首吊りの画像をここの掲示板に書き込んでね~
705:専守防衛さん
18/07/10 07:11:17.44 .net
空
ずーと
地域手当をもらってる奴なんとかしろよ
706:専守防衛さん
18/07/14 23:25:18.17 .net
補給処と補統を行ったり来たりで広域異動したことにすんな。
707:専守防衛さん
18/07/15 01:12:10.30 .net
空挺から東方への異動も
全国異動にカウントされるんだぜ
708:専守防衛さん
18/07/15 12:12:23.32 .net
空
入間、市ヶ谷、十条、目黒、横田、府中、立川
この勤務地をそれぞれ長期勤務してれば3回か4回の転属で定年だよな
709:専守防衛さん
18/07/15 17:14:34.15 .net
陸
同じ方面管内であっても距離が数百km以上であれば十分広域だと思うがな。
逆に広域異動にカウントされる場合でも自宅から通勤というのは変わらないという例もあるわけでさw
そもそも広域異動=職能の向上という理屈が分からん。
司令部や総監部、中央業務を経験するなら分かるがね。
同じ職種部隊に異動したとてやってることは同じ。
共通職や別の職種部隊を経験するなら見識が高まると思うが。
710:専守防衛さん
18/07/15 17:57:45.33 .net
遠軽から函館に異動なら
充分広域に該当するよな
711:専守防衛さん
18/08/01 03:01:22.71 .net
闇の政府 低姿勢で笑顔の黒幕 ~韓国人天皇と皇族【皇室ブログちゃんねる】
URLリンク(goo.gl)
日本の政治はなぜ腐敗しているのか どう直すのか 韓国人皇室が原因
URLリンク(goo.gl)
国民が大統領を選べる外国、総理大臣すら選べない日本 天皇が原因
URLリンク(goo.gl)
712:専守防衛さん
18/08/01 11:02:01.59 .net
>>709
わかってると思うけど、市ヶ谷と地方を行き来する人たちのための制度だから