24/09/12 22:44:42.86 XSNneWaM.net
>>49
起立性調節障害かあ。血圧も低いんだろうね。
俺も若い時は血圧低くてね、オッサンになってからは、血圧高くて困ってるw
朝から梅干し酸っぱいの食べてみたら?気合い入るよw
おと獣医学部ね、国立の大学生だと、旧帝国大学てわかるかな?北大とか偏差値の高い大学しか無いんだよね。
今から中2だから今からしっかり勉強したら、大丈夫よ。国立大学に入るには、共通テストってのを突破せねばならんのよ。
これは、国語、理科、社、数、英語の五科目だけど、理科は獣医学部行くんなら、生物だな、社会は今外国の名前とか人名の表記が変わってきてるから、
漢字でかける日本史をお勧めするね。
世界史は趣味程度に学んで頂戴。
国語も現代文、古典、漢文を制覇しないといけないが、漢文は簡単だよ、現代文がむずい。
英語はリスニングもあるから、今は色んなツールがあるから、頑張ってみてね。長文の読解力をつけるにも、数学を解くにしても、国語力は必須。
予習復習をしっかりやってね。
で、塾のことだけど、今は個人授業って、3人位の生徒三話か1人のチューター(まあ医学部とかのバイト生ね)が、じっくりみてくれるつうのもあるから、
それをお試し体験入学してみたらどうかな?
家庭教師も良いけど、高いもんね。あなたに合う家庭教師が見つかれば良いんだけどね。
当然進学校に行く事になるだろうから、今からオール5を目指して頑張ってね!
勉強が楽しいと思える時期が来るから、そしたらしめたもんだよ!
俺もずっと不登校だったけど、塾のオーナーがクリスチャンでね、温かく愛情こめて育てて貰ったおかげで、
苦手だった算数ができるようになったよ。
オッサン、眠くなって来たよ。またね。
睡眠はしっかり取るんだよ〜。