いじめに関する質問に答えるよat JINSEI
いじめに関する質問に答えるよ - 暇つぶし2ch32:マジレスさん
24/05/04 18:03:07.74 dOFDJRH2.net
イジメってすぐ警察呼んだ方が良くない?
路上でいきなり殴られたりモノ取られたら警察でしょ?
それが学校内だと教師の管轄ってのがおかしい

33:瀬尾りお
24/05/07 14:56:22.22 zr2rz2Gu.net
>>32
警察に被害届を出して、受理してもらえたケースでは警察沙汰に出来るようです。
ただし(割合はわかりませんが)受理してもらえないケースは多く、
その場合は教師、校長の管轄となってしまう様です。
いじめ対策先進国フランスでは『いじめを受けずに学校に通う権利』が法律で認められており、
それに伴いいじめに警察が介入できるようです。
これもまた発生したいじめの100%で実施されているわけでは無いようですが。
おっしゃる通り学校内だと暴力・窃盗があっても社会的制裁が無いというのはおかしなことだと思います。

34:みさ
24/05/07 15:05:42.72 8qfWyPYI.net
AB型が?  173172 逮捕へ

35:みさ
24/05/07 15:08:01.44 8qfWyPYI.net
朝日奈央の親はお前だ
わたしではない

36:みさ
24/05/07 16:04:36.34 8qfWyPYI.net
シングルが? 相手キモイ

37:みさ
24/05/07 16:21:54.97 8qfWyPYI.net
シングルは私

渋谷で2950円くれって 男だろ! おまえ

工場とかいけよ

38:みさ
24/05/07 16:23:14.94 8qfWyPYI.net
吉彦みさ
みかってやつ違うやつの相手だろ

39:マジレスさん
24/05/12 02:44:45.88 dxOuS887.net
別のスレでも書いたけど虐めは集団じゃなければ怖くないよ
集団だから手が打ちにくい
個人対個人だったらいくらでも手がある

40:瀬尾りお
24/05/12 11:27:16.75 dcyZPmUR.net
>>39
主犯を特定した後もいじめ被害者の戦いは続きます。
ほとんどの場合で主犯は罪を認めません。
ボイスレコーダーや医師の診断書や目撃証言などで証拠があってもです。
学校側もそもそも“加害者”というのを作りたがらず、成長の一過程ということにしたがります。
いじめ加害の形のやっかいさという意味ではおっしゃる通りです。
いじめ加害は多対一の講座で行われます。
いじめ被害者はそのためにいじめられるのは自分が悪いとか、いじめには勝てないと感じてしまいます。
もし個人対個人に戦いの構図を変えていけるならそんなことも起こらないでしょうが、
しかしそんなふうに構図を変えるには周囲の大人の大きな働きかけが要るだろうと思います。

41:マジレスさん
24/05/12 16:45:25.22 UxPsAMIk.net
苛められっ子は大人になると社会や人間を憎んで壊そうとする、
改革とか叫ぶやつらって苛められっ子顔が多いしね。
左翼で苛められっ子顔のやつは見たことない、やっぱりウヨやそっち系に苛められっ子が多いよ。

42:瀬尾りお ◆/XflYWrXB6
24/05/12 17:04:09.79 7hwx0VYF.net
>>41
いじめを受けると、自己肯定感が極端に低くなり、
自ら行動を起こそうという気が起きにくくなります。

ですので、改革や復讐(ということだと思いますが)のために行動する人はいじめ被害者の中でもごく少数のように思います。

心の中では復讐を望んでいても、それを行動に移せず、それに更に自己嫌悪する、という感じでしょうか。

ですので右翼に元いじめられっ子が多いというのには疑問を感じます。

また、いじめられっ子顔というのは私は認識しておりません。
いじめ被害者はそうでない人に比べて暗い顔をしているだろうなとは思いますが。

43:マジレスさん
24/05/12 20:42:01.67 jU0Wyn8A.net
高校に入学して約一ヶ月なんだが、俺のクラスでは担任の先生がクラスの生徒にいじめられてる。
その先生はかなり気弱で生徒に強く出れないが、差別したり理不尽に怒ったりしない先生。
数人の生徒は先生を心配してるしどうすればいじめをやめさせられる?(せめてマシにできる)
ちなみに俺はこのことに首を突っ込まないが内心気にしてる。

クラスの雰囲気はこんな感じ
担任「HR始まるので席に着いてくれませんか」
生徒「他の皆も喋ってるし注意してよ」
担任「ごめんなさい」
生徒「何謝ってんのコイツw」
担任「ごめんなさい、、」

44:瀬尾りお ◆/XflYWrXB6
24/05/12 21:09:46.38 dcyZPmUR.net
>>43
教師が生徒をいじめるパターンはよく耳にするのですが、逆はなかなか…

普通のいじめであれば、親御さんに協力を仰ぐことをすすめますが、その手は使えなさそうです。

このスレの上の方にも書きましたが、いじめは脳の異常です。
いじめをしている本人たちの努力(?)では終わらせられない性質のものです。

そこで外的圧力をかけることで解決に向かわせますが、今回の場合は学部長、校長でしょうか。

すみません、全く想定していないケースですのでお役に立てるかわかりませんが、
いじめがあり、そのせいで学業に支障が出ていると保護者の方から校長へ連絡すると良いかもしれません。
(複数の保護者から声が上がるとよりよいと思います。)

学級のコントロールが全く出来なくなっている状況ですので、生徒間のいじめ等トラブルが起きた際に収集がつかなくなる心配もありますよね。
そのあたりを訴えて改善を要求すれば対応してくれるかもしれません。

45:瀬尾りお ◆/XflYWrXB6
24/05/12 21:09:48.28 dcyZPmUR.net
>>43
教師が生徒をいじめるパターンはよく耳にするのですが、逆はなかなか…

普通のいじめであれば、親御さんに協力を仰ぐことをすすめますが、その手は使えなさそうです。

このスレの上の方にも書きましたが、いじめは脳の異常です。
いじめをしている本人たちの努力(?)では終わらせられない性質のものです。

そこで外的圧力をかけることで解決に向かわせますが、今回の場合は学部長、校長でしょうか。

すみません、全く想定していないケースですのでお役に立てるかわかりませんが、
いじめがあり、そのせいで学業に支障が出ていると保護者の方から校長へ連絡すると良いかもしれません。
(複数の保護者から声が上がるとよりよいと思います。)

学級のコントロールが全く出来なくなっている状況ですので、生徒間のいじめ等トラブルが起きた際に収集がつかなくなる心配もありますよね。
そのあたりを訴えて改善を要求すれば対応してくれるかもしれません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch