もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 116at JINSEI
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 116 - 暇つぶし2ch2:マジレスさん
24/03/13 15:22:09.83 sKQE7HHJ.net
ローカルルール
人生相談板は『質問や相談に答える』やりとりを目的とした掲示板です
◆利用者のみなさんへ
 5ちゃんねるのルール、使い方&注意と削除ガイドラインに従ってください。
 下記のような個別板もありますので、相談内容が合うものはそちらへどうぞ。
  ・身体や健康についての相談は身体・健康板へ
  ・心の病に関してはメンタルヘルス板へ
  ・心の病の方同士の雑談などはメンヘルサロン板へ
  ・恋愛についての相談はカップル板へ
  ・失恋した方は失恋板へ
  ・自己啓発に関する話題は自己啓発板へ

3:マジレスさん
24/03/15 00:07:42.55 dQFL8vOH.net
殺せるもんなら殺してみろ!

4:マジレスさん
24/03/15 00:09:13.97 dQFL8vOH.net
ネットで使ってはいけない言葉を使ってしまいました。
どうしたらいいでしょうか。

5:マジレスさん
24/03/15 09:28:29.42 u+kMKRdM.net
次から気をつけましょう

6:マジレスさん
24/03/15 19:34:43.66 UfjZgf0V.net
職場で仕事しづらいです

60歳、パートでスーパーの調理をしてます。
排気の総菜が美味しそうなので入社してから社員がいない時にみんなとこっそり食べていました
新人パートのお兄ちゃんがやばいから食べないでくださいと言ってきたけど
うるさいからあしらっていると店長へ密告されてしまいました。
クビもありえる処分になるとの事で驚いてますが、
捨てるものでも食べてはいけないんでしょうか?
それと、今の若い子は職場の同僚を密告することに後悔とか後ろめたさはないのでしょうか

7:マジレスさん
24/03/15 19:39:58.98 nsEWUNar.net
>>6
若い方は正義感が強い傾向にありますし、特にパートみたいな正社員でもない場合は他の同僚との折り合いとかを深く考えない傾向はあると思います。
食べてはダメというルールがあるのなら、ルール違反なのは確かなので、多少の処分は仕方ないかもしれません。
廃棄するとは言えパクパク間食してるのもデブの元なので、今後はひかえましょう。
捨てるものなのにダメなのか?は、ここの人間が回答するものではないです。勿体ないと思うなら、廃棄物は持ち帰っても良いとか、寄付するとかのルール改定を上に申し出たら良いのでは。

8:マジレスさん
24/03/15 20:31:18.22 nbr6zc3R.net
上司からのいじめに耐えられなくなって退職することにしました。
それでも退職理由は一身上の都合と書かないとだめですか?
悔しいから『上司のいじめ』って書きたいです。
でも非常識ですよね・・・。

9:マジレスさん
24/03/15 20:41:57.55 nsEWUNar.net
>>8
上司を会社または民事で訴えるつもりはないなら、そうしてください。

10:マジレスさん
24/03/15 20:42:30.03 1DZATIyX.net
>>6
捨てるものでも食べてはいけません
あなたは職場の規則を破ったことに後悔とか後ろめたさはないのでしょうか
「知らなかった」で済む話ではないですよ

11:マジレスさん
24/03/15 21:03:32.46 zGC7I0Zu.net
その作業の管理者がその問題をスルーしていたので俺も「あ、それでいいんだ…ルール変わったのかな?」と思ってスルーしたら
やっぱだめだったらしく問題になりました
怒られました

12:マジレスさん
24/03/15 21:05:19.82 UTNsAZsu.net
>>6
関連質問のために答えるが、
これはそれなりだが、全国放送は優秀だと思う。
参考程度に。

13:マジレスさん
24/03/15 21:19:43.19 UTNsAZsu.net
失礼、誤解される表現だった。
つまり、関連質問のでまかせを、
本人が有言実行する方が良い。
親がさまざまな仕事とか、解決策だったと思う。
これが親になるなは、辞めてくれ。

14:マジレスさん
24/03/15 21:26:15.95 UTNsAZsu.net
ごちゃごちゃ考えてても、話せばわかるんだ。

15:マジレスさん
24/03/15 22:18:40.80 dQFL8vOH.net
>>6
廃棄だろうが何だろうがお惣菜の所有者は会社でこれを無断で消費することは業務上横領になるんでしょうね。
廃棄の持ち帰りを禁止すると従業員は正規品を購入するので売り上げが増えるとも聞きます。

16:12
24/03/15 22:39:52.02 jOwn60Nk.net
俺は、俺のことを攻撃した人たちを許してはいないが、
ソルジャーを強制しない立場だ。

17:マジレスさん
24/03/15 22:44:56.01 jOwn60Nk.net
先輩がいないなら、好きにしたらいい。
ただし、ソルジャーの強制だと思うから、まあ評価は高くないだろう。

18:マジレスさん
24/03/15 23:04:31.47 sqe2+Bul.net
スーパーでは従業員による万引きは結構多くて問題なんよねえ
廃棄物の私物化を許すことは万引きを助長・誘発しかねないからNGなんだよ

19:マジレスさん
24/03/15 23:31:23.14 wF5IgApU.net
1番多い万引きは店員てのは小売業では結構セオリーだよ
デパートとかだって退店時にバッグ検査とかやるし
簡易的にだけどね

20:マジレスさん
24/03/15 23:35:50.92 ycTNkU/R.net
824 マジレスさん 2024/03/04(月) 12:33:05.30 ID:jFPiKn7L
>>813
だって嘘の設定話すの楽しいんだもんw
それが何か?
たかが掲示板でお前なんかにそんな事言われる筋合いないと思うけど
それが嫌ならお前も私をスルーしたら良いだけじゃん。きっしょ
そりゃこんな奴、虐められるわなwww

21:マジレスさん
24/03/15 23:51:22.03 DdnYrRiS.net
日本の都合を考えたら、
有機物にも関心を持たず、つまり学ばず、
社会人としてはありえない。
なら、ダメだよ。

22:マジレスさん
24/03/15 23:52:08.87 DdnYrRiS.net
似るのは仕方ないから、子どもは生きる。

23:マジレスさん
24/03/15 23:52:50.99 DdnYrRiS.net
人事権があれば、違法すれすれ行為を繰り返せば、誰かをホームレスにするのは簡単だ。

24:マジレスさん
24/03/16 00:22:21.87 Vsfb4EIF.net
身バレするとヤバいから詳しくは書けないけど
昔仲良かった子を見捨てた事の罪悪感が蘇ってきてる
生保もらってニート彼氏養い中友達だっただけど、生保で養える訳もなく役所に無断で夜の世界へ
そこのお店のオーナーが893上がりでやってる事めちゃくちゃだったんだよね
あり得ない金利で友達彼にお金貸して、それを友達に払わせようとしたり、女の子への暴力は当たり前
客はそれ見て楽しむ、みたいな変な店
最後に連絡とったときはオーナーに夜誘われた
愛人になってお金借りるって言ってたのを止められなくて縁切った。
なぜか今日その子の事を思い出して、無事に生きているのか心配になった
それと同時に見捨てる前に何かもっと出来たのではないかと少し後悔してる

25:マジレスさん
24/03/16 00:31:35.15 hj0qp7XY.net
>>24
心配で、今なら何かしてやれる自信があるなら連絡してみてはどうでしょうか。
もう違う番号になってたりの可能性はありますが。
そう考えたら安易に連絡できませんよね。

自分が何か力になってあげれたはず、とか思うのは大げさに言えば傲慢な考えだと思ってください。その人が抵抗しながら愛人になったのではなく、彼女が選んでそうしたのです。

26:マジレスさん
24/03/16 01:11:14.75 sYzgMiP9.net
>>6
言い方を変える。
スーパーマーケットというのは、金持ちも貧乏人も、あらゆる人が買い物をする。
本来、食事というのは、識字と同様、
100%に近づけなくてはならない。

27:マジレスさん
24/03/16 02:10:41.68 H02SY5lt.net
25歳女です。
仕事が終わってそのメンバーで食事をし、その後順番にトイレに行ったのですが、私が最後で荷物だけ置かれて先に店を出てました。
普通でしょうか?
計私含め4人です。
別会社(上司と部下2人男)、私の上司(男)です。
私的には待ってから店を出るのが普通だと思っていたので、モヤモヤしています。(貴重品等の観点から)

28:マジレスさん
24/03/16 02:15:02.83 TnCffjkr.net
>>27
ふーん。
支払いは?

29:マジレスさん
24/03/16 02:17:55.67 H02SY5lt.net
>>28支払いをしたのは恐らく、私の上司です。

30:マジレスさん
24/03/16 02:36:18.77 TnCffjkr.net
>>29
誰が払ってくれたのかも明確にしないでろくにお礼も言わず家に帰った貴方も似たようなもんに感じますが、
普通は誰か1人が待ってるのが常識だと思いますが、何か盗まれたわけでもなく、結果オーライでしょう。
普通トイレに荷物持っていくと思いますけどね

31:マジレスさん
24/03/16 05:05:28.51 EfVLyAts.net
>>6
再放送

>>27
ダメだと思うけど男なんてそんなもんだよ、荷物勝手に触っちゃいけないと思ったのかもしれないし
その前にそうなるなら出ずに待ってろよなんだけどあなたがトイレに行ってる間に会計済ませてスマートに振る舞おうとした結果かも
これからはそうならないように気をつけよう

32:マジレスさん
24/03/16 09:13:07.82 H02SY5lt.net
>>30
おっしゃる通りです。ご意見ありがとうございました。

33:マジレスさん
24/03/16 09:14:03.43 H02SY5lt.net
>>31そうですね、自分の考えが甘かったと認識しました。ご意見ありがとうございました。

34:マジレスさん
24/03/16 13:57:23.57 0bH1SsTE.net
>>27
あなたが立場が一番下に見えるから、荷物番を上の人に頼むのも失礼だし
帰った後もそれに気付いてないのも問題

35:マジレスさん
24/03/16 23:11:58.06 DgRHxQOi.net
若い方は正義感が強い傾向にありますし、特にパートみたいな正社員でもない場合は他の同僚との折り合いとかを深く考えない傾向はあると思います。
食べてはダメというルールがあるのなら、ルール違反なのは確かなので、多少の処分は仕方ないかもしれません。
廃棄するとは言えパクパク間食してるのもデブの元なので、今後はひかえましょう。
捨てるものなのにダメなのか?は、ここの人間が回答するものではないです。勿体ないと思うなら、廃棄物は持ち帰っても良いとか、寄付するとかのルール改定を上に申し出たら良いのでは。

36:マジレスさん
24/03/16 23:41:07.57 sYzgMiP9.net
たとえば、
ある自治体では、公立の義務教育で、
給食は支給するのがルールだ。

たとえ、ぐれた児童・生徒に対しても、
支給しないのが、ルール違反。

これが懸念なんだが、わからんのか?

37:マジレスさん
24/03/16 23:50:52.98 sYzgMiP9.net
親の言うことを聞かない子どもに、
毎日、ご飯を食べさせない。
これ、児童相談所が介入しないと思うのかどうか?

義務放棄の親が正しいと思うな。

38:マジレスさん
24/03/17 01:33:41.90 dU7FF02q.net
回想すれば、
能力は無く、ゴマスリだけ
って悪役だし、悪質だからな。

能力ある人が、優しくしている
これができないのは、あなたがたの限界なのでは無いか?

39:マジレスさん
24/03/17 01:39:17.32 f7FFhSjG.net
記憶喪失で新しい名前を手に入れたって事例があるらしい
記憶喪失、身元不明、とりあえず入院、依然回復せず
それでも社会復帰を望む彼に裁判所は新しい名前を与える
でももしかしたら全て嘘なのかもしれない。嘘だという証拠は無いし真実は誰にも分からない
こういうの憧れるなあ...自分の場合もし生まれ変われても前世の二の舞になりそうだが

40:38
24/03/17 03:06:39.71 dU7FF02q.net
私も、周囲を含めた質疑応答なら、
真剣に能力に向き合います。

41:マジレスさん
24/03/17 09:49:08.76 ZSU2Cino.net
会社を辞めたい
今の職場は周りの人間がいい加減過ぎて頭がおかしくなりそう
上司にしても部下に丸投げの癖に報告したら自分の趣味であれこれダメ出しや注文付けて
くる
だったら最初から言えよ
最後の手柄とか美味しいところだけ横取りするとか楽な仕事なんだよお前ら
今やってる仕事もそういう奴等が若い頃からほったらかして先送りした問題だらけの地雷案件を押し付けられている
間違いなく俺が苦労するし何なら責任も押し付けられるかもしれない
俺の人生なんなんだよ
あんな奴等と一緒にやりたくない
辞めたい辞めたいそればかりで集中できない
私は間違ってますか?

42:マジレスさん
24/03/17 09:51:00.94 ZSU2Cino.net
ちなみに50代おっさんです

43:登山しんのすけ
24/03/17 12:19:01.74 Zj9g4aQ8.net
>>41
クソみたいな会社ですね。
俺なら辞めてますよ。あなたは間違ってない。
でも世の中、間違ってることのが正しいこともあるので気をつけてください。

44:マジレスさん
24/03/17 14:15:18.18 IxdIwUmK.net
>>41
間違ってませんが、正しいまたは間違えと2極化する必要はないと思います
お疲れ様です、ゆっくり休んでください

45:マジレスさん
24/03/17 17:11:13.88 TjDYqod3.net
>>42さんと会ったことは無いが、
仕事内容、わかった。
つまり、いいものは、そのままで大成してください。

46:マジレスさん
24/03/17 17:11:47.07 TjDYqod3.net
努力や成長は、もちろんOKだよ。

47:マジレスさん
24/03/17 17:12:19.41 TjDYqod3.net
解決策としては正しいが、思考力が無くなる。

48:マジレスさん
24/03/17 19:19:13.48 ddoVRBrX.net
みんなが手がけるのは困るが、必要なんだよ。

49:48
24/03/17 19:21:12.73 ddoVRBrX.net
まるで、その先が低品質であるかのように仰るが、
どれだけ、思考力を使うんだ?

50:マジレスさん
24/03/17 20:23:57.35 cdbBfTTR.net
テレビのように脱出するんじゃない。

51:マジレスさん
24/03/17 20:24:34.03 cdbBfTTR.net
読みが浅すぎる。
暖かいと昼夜逆転というのは、先見の明があるが、
何も対策してない。

52:マジレスさん
24/03/17 20:29:05.53 pwaOqcvU.net
>>41
自民党の還付金処理問題みたいなもんですかな。
やばい、やばい、やばい。
上司に相談。だめならさらに上司に相談すると脅してみる。
それもだめなら監督官庁だ。
よく分からんが自分一人だと簡単に切られてしまう。
会社も上層部に行くと大変ですね。

53:マジレスさん
24/03/17 22:45:37.14 YP3jNAp8.net
>>37
親の言うことが真っ当ならその通りだと思いますよ。でも子供のバイト貯金勝手に使っておいて「それくらいで小さなやつ」と罵られ食事を抜く親もいるんですよね…。

54:マジレスさん
24/03/17 23:07:20.36 BdWNATK9.net
>>53
1995年より前の冷蔵庫は廃棄してくれ。

55:マジレスさん
24/03/17 23:07:56.65 e7Lc6x63.net
>>53
1996年以降の製品に替えなければならない。
このレベルの公害で、何も対策しないのは、ありえないですよ。

56:マジレスさん
24/03/18 07:03:51.09 qJBXG0UH.net
反応が変な人のことでアドバイスがほしい。最近知り合った小説好きな人で、たまに食事に行く仲なんだが。
主人公の思い過ごしだったから全員無事というオチの小説の話をしていて、
「(脇役)は大丈夫だったんでしょうか」
と真顔で言い始める。ツッコミ待ちとかではなく。相手が読んだことある作品で向こうから話振ってきたのに、オチを理解できてないのがわかった。
ほかの会話でも意図が理解できてないように感じることがあって、どう返したら良いか困る時がある。小説好きと言ってたから会ってたんだけど、どう付き合っていけばいいのかわからない。性格は真面目な人なんだが。

57:マジレスさん
24/03/18 09:48:22.86 XZTaKTPF.net
>>56
最近知り合った相手なら、もう会うの止めなよ
「その人と話しててつまらない」と素直に認めるべき

58:マジレスさん
24/03/18 10:09:28.70 F7CASWg2.net
>>56
趣味仲間とは「ここ面白かったよね~」「そうそう!」をやりたいのはわかる
でもまあ小説なんて別にどんな読み方したっていいし、誤読してたって構わないんだから、大きな心で自分とは違う視点を面白がったらいいんじゃないの

59:マジレスさん
24/03/18 10:15:39.60 F7CASWg2.net
主人公の思い過ごし=主観ということは、主人公の思い込みなだけで実は……という可能性もある
むしろその人の方が深く読み込めてるのかもな

60:マジレスさん
24/03/18 23:43:35.74 OgcnURpw.net
30歳 男 職場の相談です。
普段から割り振られた仕事が定時内に終わり
他の人の仕事を手伝っています。
他所の部署から余計なお世話をするな
と言われました。
ただ時間があり自分に出来る事だったのでやっただけなので周りから
そんな目で見られていたとショックと
嫌みな発言に憤りを感じています。
仕事を取ったのは落ち度とわかっていますので今後は控えます。
ただ余計なお世話と言った人が許せないです。
仕事上で関わらないといけない人なの
正直職場に居づらいです。
この気持ちをどう処理して行けばアドレスお願いします。

61:マジレスさん
24/03/18 23:58:24.06 lDGTK2O4.net
>>60
「余計なお世話と言った人」を恨むのは筋違いだし逆恨みでしかない
あなたはその人を許す立場じゃなくてその人に感謝する立場
冷静になって自分の誤った認識を自覚しよう

62:マジレスさん
24/03/19 00:09:51.78 e13dM0xU.net
>>60
残念ながら、他の部署の手伝いをするのは越権行為です。
責任の所在も不明確になります。
チーム内を手伝うに留めましょう。
貴方の気持ちが良いことは手伝ってもらった人には伝わってはいるとは思います。

63:マジレスさん
24/03/19 08:13:43.56 SaOiCTFS.net
外科病棟で働いていた看護師です
上司のパワハラで悩み休職し
別の病棟へ異動になり2年経ちました

その後、外科病棟の看護師が一斉離職したらしく
師長から2年前、外科病棟で働いていた経験のある
私を即戦力と判断し、明日から2ヶ月。勤務変更して
応援に行って欲しいと言われました。

外科病棟にはパワハラ上司が居るので断ったのですが
師長からパワハラ上司は手術室勤めになっており
病棟には殆どいないから大丈夫!と言ってました
しかし、病棟が同じなら顔は合わせるし
コミュニケーションも最低限取りますし
夜勤もペアになることも考えられます
師長には断ったのですが
「断るなら今後の評価にも繋がるし
これは病院課長からの辞令でもあるから
相応の覚悟をしてくださいね」と言われました

どうしたらいいと思いますか?
混乱しております

64:マジレスさん
24/03/19 12:04:15.15 D0E8GrXY.net
>>63
・受けてがんばる
・断って相応の覚悟をする
・他の外科病棟の看護師の流れに乗って離職する
どれがいいですか

65:マジレスさん
24/03/19 13:12:52.68 SaOiCTFS.net
>>64
恐らく、こうなると思います
・断って相応の覚悟をする←を選択する

・課長と師長に辞令は断れないから行くか辞めるかと言われる

・生活が掛かっているので行って病んで再休職になる

・退職して生活保護を申請する

66:マジレスさん
24/03/19 13:12:59.09 SaOiCTFS.net
>>64
恐らく、こうなると思います
・断って相応の覚悟をする←を選択する

・課長と師長に辞令は断れないから行くか辞めるかと言われる

・生活が掛かっているので行って病んで再休職になる

・退職して生活保護を申請する

67:マジレスさん
24/03/19 13:19:12.78 e13dM0xU.net
>>66
はいはい、自分で結論がやかってるのならこうなる前に退職しましょう。
終了

68:マジレスさん
24/03/19 13:34:38.67 GPtPyqsw.net
>>65
「断って相応の覚悟をする←を選択する」という選択を自分で決めたのですね
ということは最終的には生活保護を希望しているのですかね
予想通りになるかはわからないですが頑張ってください

69:マジレスさん
24/03/19 14:57:19.20 SaOiCTFS.net
>>67
「やかってるって」何語ですか?日本語もおかしいし
相談者として親身に乗れないなら安易にレスしないでほしいです
>>68
生活保護を希望しているって解釈になる根拠はなんですか?
病んで再休職することになる可能性があるのですから
そうならないようにしたいです
が、それが読み取れない方に相談しても時間の無駄ですね
相談する場所を間違えたという結論を得られました
過疎化したニートの集まる場所ではなく
カウンセリング的な場所に行きます

70:マジレスさん
24/03/19 15:19:08.61 Ps3sEgtS.net
>>69
元気じゃん
あなたがカウンセリングに行くと決めたのならそうすればい
ここは違うんだよ
この後多分あなたに寄り添うフウの気持ち悪いレスを返すゴミ付きマンが登場すると予想されるけど無視して良いからね

71:マジレスさん
24/03/19 17:55:16.32 TPyka0Gm.net
ハロワ行って次の就職先を探すのが一番
一斉に辞めたってことは外科には他にも何らかの問題があるのよ

72:マジレスさん
24/03/19 20:25:35.54 IcyBntZT.net
生前贈与、相続税について教えてください。
現在、自身の収入だけでは厳しく、父から月5万補助をもらっています。
贈与として年120万以下なのですが、父が死亡した場合、相続税がかかると聞きました。
具体的にどれくらい相続税がかかりますでしょうか?
また、来年仕事が安定しそうなので、仕送りは止めてもらおうと思ってます。
よろしくお願いします。

73:マジレスさん
24/03/19 20:33:55.38 9paPxdTD.net
贈与税をちゃんと払っていれば相続税はかからないよ

74:マジレスさん
24/03/19 20:35:46.15 9paPxdTD.net
むしろ、年に300万程度までならお得に親の資産を次の代に引き継げる
他にもお得な税制度があるから、そのいい加減な知り合いじゃなくてちゃんとした人に相談した方が良さそうね

75:マジレスさん
24/03/19 20:37:04.46 fJaYV29E.net
好きな人に昨日LINEして未読スルーされて、気になって気になって仕方ないです。
元から忙しい人なのですがやっぱり辛いです。
どうしたらソワソワしないで、気にしないで過ごせますか?
一度、会う前は返信がこんな来なかった事はないし、また会おうと言われてるし自分勝手かもですが辛いです。
因みに出逢いは別にアプリ等ではなく自然な出逢いです。
冷静になって、落ち着きたいからこの状況の対応の仕方を教えて下さい

76:マジレスさん
24/03/19 20:59:39.66 GwjJBszu.net
>>75
そういう自分のキモさを自覚するとか

77:マジレスさん
24/03/19 21:04:07.57 tMRJ4OHj.net
>>75
年度末や送迎会で忙しい
LINEが好きでマメなタイプじゃなければ頻度多かったりどうでもいい内容だと余計めんどくさく感じて嫌われるよ
相手がどういうタイプなのか見極める時間

78:マジレスさん
24/03/19 21:10:37.40 fJaYV29E.net
>>76
分かりました。
>>77
好きな人教師だから凄く忙しいみたいです。
そうですよね。
ありがとうございます

79:マジレスさん
24/03/19 21:13:11.34 miSVLJ6M.net
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたいいいいいぃぃぃぃいいいい!!!!
負の遺産を俺一人で背負うなんてまっぴら御免じゃわ!!!
あれもこれも俺のせいじゃない!先人が全部悪い!!!

80:マジレスさん
24/03/19 21:13:53.90 miSVLJ6M.net
>>79
こんな考えを常に抱く私は普通ですか

81:マジレスさん
24/03/19 21:21:09.15 VDGS7SJX.net
>>80
一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
     回答者の負担を軽減しましょう

一、独り言・愚痴・感想文・アンケート・恋愛関連などは該当スレへ

82:マジレスさん
24/03/19 21:40:39.49 IQinL2vz.net
36歳男。
独身でいることに悩んでいる。

男子校→理系大学→研究職で女性が少ない環境にいる。
本当は文系に行きたかったのに、理系に進学した。家の方針で絶対だった。
5年間結婚相談所に入ってるけど、マッチングしても数回会うと断られる。

今さら親が結婚しろと言い出す。俺だってしたいんだよ。
職場で年の離れた上司も馬鹿にする。同僚は独身まみれ。

そして相談所で会う女性はわがままだ。
婚活3年くらいで店選びとか覚えたけど、結局女が少し気に入らなければ何回会おうが礼も言わずに消える。
もう結婚できる気がしない。

83:マジレスさん
24/03/19 21:45:45.02 Bf7MvKgZ.net
>>82
日記はよそで

84:マジレスさん
24/03/19 21:57:50.52 e13dM0xU.net
>>69
「わかってる」の誤変換だと気付けない、気づいてても気に入らないレスだから揚げ足取ってカリカリしてるようですが、そういう所が職場に馴染めない所以かもしれませんね。
これを書き込んでる貴方の顔つき、血走って相当ブスだったと思います。
いずれにしても自分で答えを出せたようで良かったです。

85:マジレスさん
24/03/19 21:57:57.64 IQinL2vz.net
>>83
日記じゃないんだよ。
親が真面目すぎて進路や勉強の話ではよく殴られてて、無理やり進路選ばされて、今がこの有様。
いまさら殴られて辛かったことを相談しても何も解決しない。

親に復讐したら刑務所行きだし、それ以外で結婚できる方法か気持ちよく生きられる方法教えてくれ。

86:マジレスさん
24/03/19 22:21:23.37 /rKBstG6.net
>>85
深刻な人権侵害をした人を攻撃すべきだ。

87:マジレスさん
24/03/19 22:22:06.09 /rKBstG6.net
統計学的にありえない攻撃を繰り返し、
200万円も300万円も奪い続け、なんの補償もしないあなたが言っても、説得力はどうなのか?

88:マジレスさん
24/03/19 22:22:41.28 /rKBstG6.net
その主張は、4年であり差別だ。
私から、奪っている。

89:マジレスさん
24/03/19 22:52:40.26 FnBPzSgS.net
>>85
文系なら結婚できてるという根拠は何なのか

90:マジレスさん
24/03/19 22:58:55.93 e13dM0xU.net
>>85
・自然な出会いを求めて活動しましょう
自分の好きなものでいいですが、女性も結構いる分野
陶芸とか、ヨガとか?

・旅行兼ねて海外にお見合いツアーでも行ってみれば?

91:マジレスさん
24/03/19 23:22:11.57 Fxuc0LBT.net
>>81
l

92:マジレスさん
24/03/20 04:11:22.49 h7JBaL+z.net
>>63
遅ればせながら。

パワハラで休職までしたのにひどいですね。
パワハラに対しては雇用側でしっかり対処することが義務つけられていますので、
「分かりました。パワハラと思えることがあるなら出るところに出て弁護士の協力も考えていますので
それを承知で応援を求めるなら最悪の場合も覚悟してくださいね。」
と言ってみるのも一興です。
やり取りはレコーダーを常に携帯してやばい場合には相手に通告した後に記録しましょう。

考えてみれば当たり前ですがそれが原因で不都合があった場合には損害賠償だってできますよ。
弁護士による使用者への助言
URLリンク(kigyobengo.com)

93:マジレスさん
24/03/20 04:22:49.61 h7JBaL+z.net
>>82
ご両親とはまだ同居ですか。
同居しているとなかなかご両親の支配から脱出できないので不便にはなりますが独立もありかもですー。
女性から見ても精神的に支配されている人はちょっとなー、結婚したら義実家に支配されちゃうんじゃやだなー、と思うでしょう。

94:マジレスさん
24/03/20 04:25:47.90 h7JBaL+z.net
>>80
普通です。

たとえ汚い便所仕事でもうまく片付けることができればヒーローになれますかね。
お手柄みんな持ってかれるかもしれませんが見る人は見ていると信じたいです。

95:マジレスさん
24/03/20 04:43:01.44 /uK8/q+r.net
>>85
相談内容を書かなかったのは自分なのになんでそんな不遜な態度取ってんの?
基本的に他者を尊重しないし自分を振り返ることをしないね
そして結婚相談所で出会う女性に対して何故自分が選ばれないのか分析をせずわがままで片付けようとする
女性だって結婚相手探しにきてるんだからダラダラキープしてる(されてる)時間ないし、その限られた時間であなたは結婚相手として「無い」と判断されただけ
経歴とあなたの二つの書き込みだけ見てもコミニュケーションが苦手だと見受けられる
とりあえず先日話題になったザ・ノンフィクションの婚活回見てみ

96:マジレスさん
24/03/20 05:55:35.43 L8cZuQoL.net
教師です
勤務校が変わり子どもたちとの別れが辛く立ち直れそうにありません。
5年生を持っていたのですが良い子達で卒業まで見届けたかった思いもあります。
ほんとに良い子達だったのであとも引きずってしまいそうです。なにか良い考え方や切り替え方はありますか?

97:マジレスさん
24/03/20 06:52:32.88 h7JBaL+z.net
>>96
もしかして新任の方ですか。
多分教師には愛情も必要でしょうが、プロとしての理性も必要だと思います。
情に流されず、冷静な目で子供たちの成長を見守りましょう。
先輩教師に相談するのもありです。多分、同じ経験をしていますから。

98:マジレスさん
24/03/20 07:02:42.38 h7JBaL+z.net
>>60
ご希望に添えないかもしれませんが、他班の班長にしてみれば、
与えられた自分の班の仕事を与えられた人員で処理するのが班長たる自分の仕事と理解しているところ、
状況を確認に行くと他班の人員が自班の仕事をしている。
おいおい、お前関係ないじゃんよ。計算できないじゃねーか。
俺の仕事を邪魔するつもりか、と考えてしまう気持ちは想像できます。

99:登山しんのすけ
24/03/20 11:34:34.64 CTCWfHWh.net
>>96
そこまで子どもたちのことを可愛く思えるなら教師はあなたにとって天職

100:マジレスさん
24/03/20 12:03:59.63 2RuVY2xI.net
一年前の人間関係トラブルが原因で、適応障害になってしまいました。
トラブル直後は問題なかったのですが、しばらく月日が経ってから、事あるごとに思い出してしまい、そのまま頭から離れず、次第に抑鬱症状や睡眠障害が出て、先日心療内科を受診するまでになってしまいました。
主治医曰く、『適応障害で、その思い出が薄くならないと症状緩和は難しい』と言われました。
過去のトラウマや嫌な記憶を思い出す時、また、それが頭から離れない時、皆さんはどのようにしておられますか?

101:マジレスさん
24/03/20 12:11:04.07 2e0y0dUi.net
>>96
自分が小学校5年生の時の担任の先生との日々を思い出してみるとか

102:マジレスさん
24/03/20 12:12:22.76 4d/DLc3T.net
>>100
>>2
  ・心の病に関してはメンタルヘルス板へ
  ・心の病の方同士の雑談などはメンヘルサロン板へ

103:マジレスさん
24/03/20 13:47:13.46 L8cZuQoL.net
>>99
身に余るお言葉をありがとうございます
天職というか、恋愛経験が乏しいから愛情の矛先が偏ってるだけだとも自分で感じます…(当然ネットを騒がすような性衝動とは一切結びつきませんが)
>>101ありがとうございます。不幸?なことに小5の担任はめちゃくちゃ良い先生で、その方も5年生限りだったのですが、6年生でハズレの先生に当たりつらい思いをした記憶があります
驕り高ぶりは重々承知ですが、子どもたちがほんとに幸せになってほしいので、そういった思いはしてほしくないという思いも強いです
本当に素直で前向きな子たちだったので、次受け持つ子たちもその子たちと比べてしまいそうで、前に進めそうにないです…

104:マジレスさん
24/03/20 13:49:40.46 J4GiTx9h.net
とりあえずこんな所で相談してる先生は嫌だ

105:マジレスさん
24/03/20 15:19:30.05 ZoKbkk+B.net
>次受け持つ子たちもその子たちと比べてしまいそうで
アカンやん、失格やんw

106:登山しんのすけ
24/03/20 15:25:29.51 kt34Pzk9.net
>>103
子供たちが本当にいい子ばかりだったというのは、私から言わせれば
あなたの指導力の賜物だと思います。
あなたに指導力があるから、子供達はそれに応えてくれたわけです。
よく学級崩壊などと言われますが
あれは子供だけではなく、指導者の力量に問題があるのだと自分は思っております。
あなたは指導者に向いていると思いますし、別れを悲しむのもいい指導者の証です。悩む必要はありませんよ。

107:登山しんのすけ
24/03/20 15:29:34.49 kt34Pzk9.net
仕事をしていても上に立てば指導力が求められます。
同時にこの指導力が絶望的にない人間が大半です。。。
指導力というのは、学校で教わることでは無いし、指導力を育成しないのは日本教育のダメなところだと思う。
指導力ってのは、全体をフェアに見て
全体のモチベーションの向上と、適切なタイミングで助言しつつ多くの人間をうまく導くこと。
こんな簡単なことが出来ない人間だらけ。。。指導者にまともなのがいないから、日本は鬱病だらけになってると自分は感じてます。

108:マジレスさん
24/03/20 15:53:43.54 h7JBaL+z.net
>指導力ってのは、全体をフェアに見て
全体のモチベーションの向上と、適切なタイミングで助言しつつ多くの人間をうまく導くこと。
これを簡単とおっしゃる優秀さに目まいがします。

109:マジレスさん
24/03/20 16:35:12.45 Jcs6vf9F.net
>しんのすけさん
次世代の子どもを増やさないことを目的にしてるように思えるから、学級崩壊するのかな?
>その逆?
指導者として、力量に問題ある方が幸せな気がするんだが。

110:登山しんのすけ
24/03/20 17:01:08.11 kt34Pzk9.net
>>108
いや、決して難しいことではないですよ。
組織作りと学級作りって同じことでして、一人一人が不安を覚えないように配慮すればいいだけです。

111:登山しんのすけ
24/03/20 17:01:26.64 kt34Pzk9.net
>>109
すいません。少し意味がわかりません

112:マジレスさん
24/03/20 17:23:12.44 Wng1ced7.net
登山しんのすけの人生相談小屋
スレリンク(jinsei板)

113:マジレスさん
24/03/20 18:47:28.89 jkJDs60w.net
>>82
話や性格がつまらない、顔性格稼ぎが悪いのどれかに当て嵌まる

114:マジレスさん
24/03/20 19:44:34.18 Jcs6vf9F.net
>>111
あなたに同意しているのだが、
聖人は、強い思いを持っていてもいいよね?
生徒は導いてもらえるから。
いいことを言っているのに、未来が無い。

115:登山しんのすけ
24/03/20 21:45:10.63 kt34Pzk9.net
>>82
自分もあなたに年が近い独身ではありますが、自分は結婚なんかとうに諦めてます(笑)

116:マジレスさん
24/03/20 22:36:47.88 h7JBaL+z.net
教育とは教え育むことでしょう。
教えるのはよく理解されていると思いますが、育む方もお忘れなく。
その違いはお分かりいただけると思いますが。

117:マジレスさん
24/03/20 23:22:51.68 rq2VS31E.net
>>100
まずは自分を癒す。労わる。
嫌な記憶は、すぐ思い出すから
逆になぜこうなったのか?とか因果関係を考えて
突き詰めて考えるのもアリかもしれない

118:マジレスさん
24/03/20 23:35:51.92 QSIhJifR.net
学生です
父が詐欺に遭い借金が1500万ほどになり、親が離婚することになりました。私は母の方についていくつもりなのですが、母はパートのため金銭面が厳しく、私もまだ働ける年齢ではないので不安です。どうすれば良いのでしょうか。

119:マジレスさん
24/03/20 23:42:17.69 i6kkaZ+K.net
>>118
俺の知り合いは母方の祖父母に頼ってた
具体的には祖父母宅に頭を下げて戻り同居
身近な所だと節約に協力すればよいよ

120:マジレスさん
24/03/20 23:58:13.36 n5+E7H8P.net
>>118
書き直し

121:マジレスさん
24/03/21 00:03:44.44 BqCGWRVB.net
>>118
詐欺って何の詐欺ですか?
被害届出すなり、破産するなり、別に離婚が必須でもないと思いますが。
いずれにしても、不安なのはわかりますがあなたができることは親の手伝いをすることでしょうね。
むしろ、あなたではなく、親がどうすべきかきちんと考えるべきことです。

122:マジレスさん
24/03/21 00:07:54.99 zIV3amUF.net
>>118
小学校なら「児童」
中学校・高等学校・専門学校は「生徒」
その他の高等専門学校・大学などは「学生」
あなたは学生なの?
前提が変わればアドバイスも変わってくるよ

123:マジレスさん
24/03/21 00:21:46.97 ZLd4YbkQ.net
>>122
働ける年齢じゃないってことは
中学生じゃないのか?
バイトも出来んって事でしょ

124:マジレスさん
24/03/21 00:30:12.30 BQ4QxXom.net
>>123
そうです。こんな時間に書き込んですいません。

125:マジレスさん
24/03/21 00:37:56.90 BQ4QxXom.net
>>122
生徒です
中3です

126:マジレスさん
24/03/21 00:40:25.16 BQ4QxXom.net
>>119
アドバイスありがとうございます。
節約を心がけていきます

127:マジレスさん
24/03/21 00:42:23.75 ZLd4YbkQ.net
>>124
大変だね、別に書き込んでも良いじゃん
話聞くくらいなら出来るけど

128:マジレスさん
24/03/21 00:42:59.26 BQ4QxXom.net
>>121
父は時計売買のポンジスキームに引っかかったらしいです。
父はいわゆるdv夫という感じで加えて自己中心的で自分が一番頭がいいと思い込んでいるのでなかなか話をしづらいんです…

129:マジレスさん
24/03/21 00:45:50.11 BQ4QxXom.net
>>127
ありがとうございます。まだ話したいことがありますが明日学校があるのでもう寝ます。
わざわざ遅くまですいません。

130:マジレスさん
24/03/21 00:46:14.96 e8Gns0pr.net
wwwwww

131:マジレスさん
24/03/21 00:46:26.50 krANE1xU.net
>>118
家族と自分を大切に。丁寧に生きてください。
焦りは禁物です。
昔の人は「艱難辛苦汝を玉にする」と言いました。

132:マジレスさん
24/03/21 00:56:26.83 ZLd4YbkQ.net
>>118 
役所から給付される母子家庭の手当とかあるから
行政やよそに頼った方が良い

133:マジレスさん
24/03/21 05:30:02.71 3P785DeM.net
詐欺が終了したら、性善説も正しいが、
不安を持たなきゃ、詐欺被害に遭う。

134:マジレスさん
24/03/21 05:46:05.12 3P785DeM.net
セーフティネットの本来の戦略的意味を、考えた方が良い。
働かせないのが狙いじゃなく、強盗や殺人を減らすためですよ。

135:マジレスさん
24/03/21 06:00:13.74 3P785DeM.net
みんなソルジャーにならないよう、
働いたもの、必ず食べさすべし。

136:マジレスさん
24/03/21 12:19:09.23 wKbYQmZL.net
>>125
私が中3なら、もう合格した高校の進学についてまず心配する
引っ越しの心配もする
1500万も借金して離婚もするのに、今まで住んでた家は抵当に入ってないの?
母親と仲いいなら、母親の心情について心配する
母親と仲が悪いなら、学費を払ってくれるかどうか心配する

137:マジレスさん
24/03/21 12:23:46.48 3QR4wTJ8.net
自称中学3年生の釣りに本気で釣られてて受けるw

138:マジレスさん
24/03/21 12:45:20.72 BcbPnOcM.net
中3女子設定は鉄板だよね
釣れる相談もっと考えるね

139:マジレスさん
24/03/21 18:49:16.41 BQ4QxXom.net
>>137
中3男です
設定でも釣りでもないです

140:マジレスさん
24/03/21 18:53:54.70 BQ4QxXom.net
>>136
新中学三年生です
今14歳で受験は1年後なので受験に関することと離婚手続き等が被っていてつらいです
父親が家を担保にローンを組んでいるらしいです

141:マジレスさん
24/03/21 19:01:15.41 kVfqHBlz.net
つらいです(親が)
らしいです(親が)
家族のセンシティブ情報を垂れ流すのが今どきの親孝行か

142:マジレスさん
24/03/21 22:12:50.91 KDoxkQge.net
だって構ってもらえるんだもん…

143:マジレスさん
24/03/22 00:57:29.23 ul1uAGb1.net
>>140
あなたがやるべきことは自分のことは自分でして家事も手伝う
精神的に母を支えつつ勉強する
現実的に今あなたにできることはそれだけです

144:マジレスさん
24/03/22 01:24:47.99 zjBZM5ac.net
どうすればいいと言われても出来ることは限られているよね
慌てちゃだめだけど、落ち着くこともできない状況だ
あまり先のことを考えないで、一日一日を大事に過ごすことだと思う
こわいお父さんと別れて住ようになるのは良いことかも知れないね

145:マジレスさん
24/03/22 01:47:36.95 C5YVDRCM.net
>>140
父親が低所得だって書いてたけど
低所得の人に1500万も貸してくれるところあるの?

146:マジレスさん
24/03/22 06:20:59.58 zjBZM5ac.net
様々な支援制度もあります
こんな所より先生やスクールカウンセラーに相談しましょう

147:マジレスさん
24/03/22 10:06:03.40 f8qvHuYX.net
業務上のことで上司から注意されたのですが次の内容をどう思いますか?

小売店に勤めています。
店長からある食品の値段を下げて売ってくれと言われました(この時点で店長は全部当日賞味だと思っていたらしいです)

自分は当日賞味と2日後賞味があることは見ていたのですが、
「大量にあるし今日のも合わせて日付が近いから全部安くするんだな」
としか思っておらず指示通りにやったところ、
後から、
「〇〇君!これ今日のと明後日のあるなら言ってくれないと!」
「俺は全部今日のだと思ったんだよ。明後日のもあるならこれは言ってほしかった!」
「俺もそこまで把握してないから。その辺はちゃんと報告して!」
という感じで詰められました。

流石にこれは指示された時点では気づかなかったんですが、自分が悪かったのでしょうか?

相手は半ギレ状態だったし
「はい、そうですね」
としか言わなかったのですが、
内心「そこまで把握してないって、そういうの把握して指示出すのがあなた仕事なんじゃないの?
そこは一言ごめんて言えば、2種類あること言わなかったこちらもすいませんでした、ってことで済む話だろ」
「言ってほしかったってなんだよ、キモいわ」
「それを言うならこっちも、明後日のも含めて全部って意味で言われてるんだと思ってたわ」
とモヤモヤしています。

148:登山しんのすけ
24/03/22 10:57:13.45 IpIDXs2W.net
>>147
日本の職場あるあるですね。どこでもよくある話です。というかそれが日本の社会だと思ったほうがいいです。
指示されてそれ通りにやったのに、何か都合悪くなると悪者にされる。
そんなのこれから先100も200もありますよ。
「空謝り」というスキルを身に着けてください。あ、すいません~。気をつけます。てへっ!と言っとけばいいんですよ。
ちなみに自分は空謝りの天才です。仕事で起きてる事象に興味がないため
すいません~!と言いながら、脳みそは今日の夕飯何食おうかな。と切り替えてます

149:マジレスさん
24/03/22 12:13:59.30 GgYqecqg.net
>>147
お互いの思い込みと勘違いによって発生したんだから、その回数を減らす方法は思い浮かぶよね

150:マジレスさん
24/03/22 12:15:35.03 CPMfhcG9.net
相談させていただけますでしょうか。

151:おすず
24/03/22 12:23:51.19 CPMfhcG9.net
150です。
新卒で入った会社をパワハラで辞めて以来、
派遣やアルバイトで食いつないでいますが長続きせず、
仕事が怖くまた長続きしないのではないかと不安になっています。

152:おすず
24/03/22 12:25:42.65 CPMfhcG9.net
自信もないし、またパワハラされるとか、
派遣も簡単に見つかるわけではないし、正社員の方が良いのでは、とか。
どうすればいいのかもうわからずにおります。

153:マジレスさん
24/03/22 12:26:39.62 oy/s3zqX.net
他人に使われる事ばかり考えてるみたいだけれど、起業したって良いんだよ?

154:おすず
24/03/22 12:31:03.35 CPMfhcG9.net
私に対してのご回答かどうかわかりかねますが、ありがとうございます。
起業は考えてもいませんでした。

155:登山しんのすけ
24/03/22 12:34:55.80 IpIDXs2W.net
>>151
そもそも何歳でしょうか?
その手の質問は年齢によっても大分答えが異なりますよね

156:マジレスさん
24/03/22 12:35:31.46 i57ph1os.net
今ほど一人で食ってくのに便利な時代は無かったよ
才能とやる気でどうにでもなる

157:おすず
24/03/22 12:37:40.70 CPMfhcG9.net
ご回答ありがとうございます。
すみません、記載するのを忘れておりました。
私は、今年で24歳、女性です。

158:マジレスさん
24/03/22 14:30:34.05 WrlEBaCZ.net
>>147
>自分は当日賞味と2日後賞味があることは見ていたのですが
ここで
「2種ありますが全部値下げですね」と確認するくらいでないと
上司からは
「使えねー奴だな」と思われるよ
上司が細部、末端を見られないからこそ、部下が必要なんだからw

159:登山しんのすけ
24/03/22 16:11:42.90 IpIDXs2W.net
>>157
24才の女性ですか。パワハラに合い大変でしたね。。
その年でしたら、就職したほうがいいと思います。福利厚生、精神的安定からも就職がいいのかなと。
今はまともな会社ならパワハラに対して非常に厳しいとこが多いです。
もしパワハラにあった場合はすぐにでも人事部に相談してください。
過去と違い、今はパワハラで人に辞められるほうのが会社には痛いわけです。

160:マジレスさん
24/03/22 16:50:21.97 wMIyvSOx.net
まともな会社は
まともな人材しか求めてないし
まともな会社は少ないよ
まずはまともな人材になって
まともな会社を見抜く力を身に着けてから
まともな会社に入りましょう
派遣もバイトも長続きしないとか
派遣も簡単に見つけられないとか
私は無能と自己紹介してるようなもんです
1人暮らしならまず、実家に戻りましょう
24歳ならギリ親の脛を齧れますよ

161:マジレスさん
24/03/22 18:35:45.15 i57ph1os.net
その人にはその人の
性格や能力によって相応しい居場所が有るから
それを早く見付けるか、居たい場所に相応しい人間になるか
何が出来るの?何がしたいの?

162:おすず
24/03/22 20:14:03.71 CPMfhcG9.net
やはり就職した方が私のためになりますよね。
確かに私はまともではないでしょうし、無能と自己紹介しているのはその通りだと思います。
親の脛をかじっている弟がいるので帰るのは難しくて。
相応しい居場所を見つけたいです。居る事を許されたいです。
人と話したり聞いたり等の接客対応は出来ました。実際にそれでお金を頂いていました。
ですが、パワハラを受けてから自信がありません。同じように嫌われてしまうのではないかと。
また、私は話すことも聞くことも出来るだけであって、本当は相手に不快な思いをさせているのではないかと。
憶測にすぎませんが、派遣先の上司に似たようなことを言われて以来、そう感じています。
何がしたいかは、もう一度自信を持って対人関係の仕事に就きたいです。
対人関係と言っても幅広いですが、直接面と向かって人に関わりたいです。
しかし、怖いです。
言い訳と長文ですみません。

163:みさ
24/03/22 20:15:26.94 18B+TS5E.net
みさちゃんでしょ
岩倉はあなたの友達で私の友達じゃないでしょ
田中れいな

164:登山しんのすけ
24/03/22 21:36:25.07 t+QHPymx.net
>>162
そんなに深刻に悩むことのほどではありませんよ。
他人にやたらと厳しいこと言う人間ほど、実際大したことやってません。
大した人生送ってませんから。
気にしないでください。
24才の若者。人生これから始まったばかりです。自信持ってください

165:マジレスさん
24/03/22 21:40:53.54 i57ph1os.net
>>162
やりたい様に生きていて、なりたい様になれれば幸せ
でも人生ってそんなに甘くない
こうなりたいという目標に向かって行動を選ぶ
こうしたいからって行動は選ばない
欲に負けただらしない生き方は、その程度の人生しか送れない

166:登山しんのすけ
24/03/22 21:47:17.41 t+QHPymx.net
>>162
それに今はどこも人手不足で空前の売り手市場です。特にコロナ空けでインバウンド需要も凄い。
また熊本の菊陽町ではTSMCの工場が出来て工場関連の時給が2000円以上と空前のバブルとなっているところも。
特にやりたいことが無かったら
こういうバブルに湧いているところで働いてみるのがオススメです。

167:マジレスさん
24/03/22 23:06:19.35 SWUWZfKd.net
>>162
就職した方が自分のため云々ではなくて就職するのは食って生きていくためですよ
まともではない無能なんだから相手に不快な思いをさせて同じように嫌われるのは当然でありそれが普通
それが自分に相応しい居場所であることをちゃんと認識して心から理解しないといけない
存在が受け入れられ得意なことだけをして優しい人々に囲まれるファンタジーな居場所は存在しない
あなたに限らずみんなそう
「人に関わりたいけど怖い」とどんなに叫んだところで
誰も怖くない世界を用意してはくれないし怖いなら関わらなくてもいいよと許してもくれない
誰も素敵な環境をお膳立てしてくれないし誰も守ってくれない
「怖い」で止まっていたほうが楽なのはわかります
相談をしたということで何かひとつ前に進んだりやり遂げたりした気になって満足するのもわかります
長々と言い訳をした結果現実的に何か変わりましたか変わると思えますか
変わりたいと思うだけでなく行動に移せますか

168:おすず
24/03/22 23:47:53.13 CPMfhcG9.net
皆さん長々とありがとうございました。

169:マジレスさん
24/03/22 23:48:57.28 vV+PLGSW.net
知り合いがSNSの自己紹介に
○○コンサルタント、〜専攻(大学院で専攻してた)
○○家(←芸術家、アーティスト)
とか堂々と書いてるけれど
それ系の仕事してないし、学生時代は30年以上前とはるか昔です。
数年前にネットで講義みたいなのしたけど、プレゼン資料のセンス皆無なうえ、内容もお粗末でした
あと芸術でお金もらったこともないです。
他人のことだから放置しておけば良いけど
この学者と芸術家気取りする50代ってどうなのよ。
私だったら恥ずかしくてそんなこと書けないです。
こーゆー現実見えてない人、どう思われますか?

170:マジレスさん
24/03/22 23:52:06.39 vV+PLGSW.net
>>169
追記
現実は精神障害者で
障害に理解のある所でパート
こう正直に書いた方が印象よくないですかね…
障害あるのに職歴長いし、そーゆーところはスゴイと思うけど、自己紹介の盛りすぎにドン引きです

171:マジレスさん
24/03/23 01:03:09.65 cvq1rd/l.net
>>170
170のスレだけ見ると痛い人で、でもたまにいますよね。これ書くのはよくないですが、一部のO型に多いw
ただ、追記を読んだら。
精神障害者ならむしろあーそうなんだ、なるほどねーと、納得するだけですねw

172:マジレスさん
24/03/23 01:05:11.93 AnNrZ/cd.net
>>169
ここは人生相談スレです
スレ違い板違いですので移動してください

173:マジレスさん
24/03/23 01:35:03.93 xmoqo2Fb.net
幸せになることが一番の仕返しだと言われ自分にもそう言い聞かせて20年くらい生きてきましたが、結局そうはなりませんでした。気休めにはなりましたがそれ以上のものではない気がします。
幸せになれなきゃ復讐できないなんて今の私には酷です。
もう全てを終わらせたいと思っています。
私は間違っているでしょうか。

174:マジレスさん
24/03/23 01:44:23.23 cvq1rd/l.net
>>173
今は何してるときが幸せですか?

175:マジレスさん
24/03/23 01:55:41.29 xmoqo2Fb.net
>>174
すぐに思い浮かばないですね
サプライズのない日常をただ生きてるだけです
ごめんなさい

176:マジレスさん
24/03/23 02:42:48.85 cvq1rd/l.net
>>175
まず、小さなことに感謝をすることを覚えましょう
温かい風呂
好きな食べ物
毎日サプライズだの、旅行だの、買い物だの、遊び三昧だの、を幸せとは言いません

177:マジレスさん
24/03/23 04:56:22.12 +C5He1jz.net
>>175
復讐も愛情の裏返しなのではないでしょうか?
いつまでもその人に縛り付けられているのもつまらない?
そんな奴の事なんか嫌いになって忘れることができれば問題なし?
そいつの嫌なところ、足りないところ、色々思い出すと嫌いになれる?

178:マジレスさん
24/03/23 05:55:30.94 xmoqo2Fb.net
>>176
ありがとうございます
おっしゃる通りだと思います
私も平穏な毎日であることに感謝して生きております
サプライズはむしろ望んでません
日々の小さな幸せを愛して暮らしています
しかしながらその価値観はしばしば見下され語られます
世間と関わらずに生きられませんから仕方ないことも分かってます
「幸せになることが一番の復讐」の幸せは私のそんな幸せとは違うのです

179:マジレスさん
24/03/23 06:10:14.21 jw3Olcx/.net
>>178
日々の小さな幸せを感じられるなら充分じゃない?無責任な他人が語る「幸せ」なんてどうでもいい
復讐も幸せも他人の影響受けすぎ
もう若くないんだろうからいい加減自分はどうしたいかで生きてみたら?
例えわかりあえたと思い込んだ人間同士でさえ他人と自分は違うんだから何事も真に受けすぎるな

180:マジレスさん
24/03/23 06:13:54.93 xmoqo2Fb.net
>>177
愛情はないですね
もう価値観も違うし当時を思い出すとむしろ嫌いが勝ります
でも忘れることはできないでしょう
私にとって他人を愛した記憶がその人しかないからです

181:マジレスさん
24/03/23 06:51:58.40 xmoqo2Fb.net
>>179
ありがとうございます
おっしゃる通りだと思います
自分がどうしたいかで生きることに何の迷いもありません
ただ性格的に強がれないのです
他人の幸せも私には眩しく写ります

182:マジレスさん
24/03/23 07:05:22.12 jw3Olcx/.net
誰も強がれなんて言ってないんだが
上を見るとキリがないし羨ましく思ってもそこへ辿り着く前向きな努力ができる人じゃなければ無駄に疲弊するだけ
たまには下を見るのもいいもんだよ
私もそれはそれはいろんなことがあったけど当時では想像もできなかった今の平穏な日々が最高だよ
お金も余分にあるわけじゃないけど食べられないわけじゃないし派手じゃないけど好きなこともできて平穏最高よ

183:マジレスさん
24/03/23 07:37:30.02 xQUyJ2yz.net
>>169
一度も社会に出て働いたことがなく女のヒモしながら作り話までして一日中ネットで人の誹謗中傷してるお前の方が恥ずかしいよ

184:マジレスさん
24/03/23 07:58:01.87 o/VmNRXg.net
>>183
どこにそんなこと書きましたか?

たしかにこの方は高学歴な面で私は劣ってます。
でもこの方より稼いでます。

185:マジレスさん
24/03/23 08:29:41.91 VZKV2oO3.net
>>168
そんなに悪いアドバイスとは思えないけど、嫌味な人だね

186:マジレスさん
24/03/23 09:47:08.76 xmoqo2Fb.net
>>182
おっしゃる通り上を見れば切りがありません
私にはまだ人並みの幸せというものに未練があるのでしょう
今の生活が積極的に選んだ結果でないのは自分でよく分かっているからです
とても自慢できるものではありません

187:マジレスさん
24/03/23 09:50:40.36 zcAwqTDU.net
コールセンターで働いています
クレーマーの相手をすることが多い仕事で処理しきれない時は
上司に対応してもらうことになっているのですが
「こんなことも自分で処理できないのか!」と恫喝され続け
適応障害になり休職。社長さんからチーム異動していいから復職しませんか?
と言われチーム異動して今は別のコルセンで働いているのですが
私を恫喝した上司がいたチームの派遣社員が全員離職してしまい
他のチームから数名ずつ応援要請で行くことになって私が選ばれてしまいました
理由は、前にそこで働いていたから。でした。しかし、私を恫喝して適応障害の
原因になった上司と一緒に働きたくありませんし、困ったときに助けてくれない
上司なので安心もできません、それを伝えても、ダメでした。
社長に相談しても「ごめんね、でも、本当に人手不足だから力を貸して欲しい」
としか言われませんでした

相談したいことは、私を恫喝した上司のチームに行かずに済む方法が
退職以外であったら教えて欲しいです。

「辞めるしかない」とか、その後の生活のアドバイスもできない
上から目線の説教レスはしないでいただきたいです。

188:マジレスさん
24/03/23 12:40:04.34 C/Ctr3DV.net
>>187>>63の看護師をコールセンターに変えたバージョンだね

看護師はどこの地域に行っても引く手あまただけど
コールセンターは特にスキル無いんだよね

189:マジレスさん
24/03/23 12:55:43.23 zcAwqTDU.net
>>188
どうして何の参考にもならないレスをするんですか?
勝手に頭の中で自己完結してるならレスしなくてもいいのに
意地悪で性格が歪んでいるんでしょうね

190:マジレスさん
24/03/23 12:56:50.77 zcAwqTDU.net
>>188>>79ですね
誰にも相手にしてもらえなかったからって
憂さ晴らしを私でしないでください

191:マジレスさん
24/03/23 13:31:14.24 Do3/ZIyM.net
>>190
私は79ですが188ではありません
なお79は誰にも相手されなかったと言うことはなく94さんにレスを頂いております

192:マジレスさん
24/03/23 13:49:07.32 C/Ctr3DV.net
>>191
そうやって自分の評判を落とされそうなレスにはすぐ出てくるのに
>>94さんにはお礼を言わなかったんだね

>>189
うんそう

193:マジレスさん
24/03/23 14:12:59.43 zcAwqTDU.net
>>188>>79ですね
誰にも相手にしてもらえなかったからって
憂さ晴らしを私でしないでください
IDコロコロ変えないでください

194:マジレスさん
24/03/23 14:14:10.19 zcAwqTDU.net
>>192
素直でいいと思います。
意地悪で性格が歪んでいるから現実も歪んでしまい
ネットで憂さ晴らししてるんでしょう

お互い、まともな人生に戻せるといいですねぇ

195:マジレスさん
24/03/23 14:27:46.50 C/Ctr3DV.net
>>194
ありがとう…

196:マジレスさん
24/03/23 14:29:02.03 +C5He1jz.net
>>184
それで分かった?
きっとその人はあなたの稼ぎが羨ましい?
だから対抗して看板を盛ってる?

197:マジレスさん
24/03/23 14:39:48.68 +C5He1jz.net
>>187
コールセンターの仕事は心理的ストレスが高いですよね?
それだけでも大変な職場なのにパワハラ上司とかありえないですよね?
職場の派遣が全員離職するのはパワハラ上司に対する抗議ですよね?

ここはパワハラ上司を何とかしないとまた同じことを繰り返すだけですよね?
社長のスパイとしてパワハラ上司を監督する特任をもらって職場全員にその事を公表するとかありですか?

198:マジレスさん
24/03/23 14:45:56.31 +C5He1jz.net
>>180
幸せになって復讐とはもっと別の男と幸せになれと言う事じゃない?
なかなかいい男っていませんから付き合い広げてみるのも良いかもですー

199:マジレスさん
24/03/23 14:48:48.82 +C5He1jz.net
話題振ってくれるなら釣りでもなんでもよろしいがな

200:マジレスさん
24/03/23 16:16:07.78 RGENW3zZ.net
>>187
「私を恫喝した上司のチームに行かずに済む方法が退職以外であったら」とのことですが、
あなたはそのチームのせいで「適応障害になり休職」までしたわけですよね。
要するに命削ったんですよ。そんな会社にこれ以上しがみつく必要があるとは思えません。
「退職以外で」って、そんなぬるい選択肢はないですね。ハラくくってください。
イヤなもんはイヤだとはっきり意思表示してスッパリ、その会社と縁を切ることをおすすめします。

201:マジレスさん
24/03/23 16:56:12.31 mtuQTnvH.net
>>187
精神科で1ヶ月間の休職が必要との医師に診断書を貰う
会社はそれを拒否できない

202:マジレスさん
24/03/23 17:08:35.65 zcAwqTDU.net
>>197
社長は私を恫喝上司のチーム経験から即戦力と判断し数字として3か月働いて欲しいだけですね
事情を伝えても「君以外に頼めない。派遣は全員辞めたから」の一転張り
仕舞には「就業規則で上長命令の場合は~」でごり押ししてきました
>>200
一般的には退職でしょうね
でも、年齢も40代後半で独身女、一人暮らしなので
離職は辛いんですよね、しかも自己都合だから失業保険も2ヶ月待ちだし
すぐに次が見つかるとも限らないし
>>201
それは以前使った手ですが、多分、次も同じことをした場合
社長は私をクビにするために辞令で恫喝上司に異動させると思います
「復職するも退職するも君の自由だよ^^」とか言いそうです

203:マジレスさん
24/03/23 17:12:55.46 zcAwqTDU.net
>>200
逆に質問したいです
貴方は他人にそうスパっ!と辞めなさい!(正論だとは思います)と
言ってますが、私も40代後半まで色々な仕事をしてきましたが
パワハラ、セクハラ、理不尽な僻地への異動等、色々な理由で退職してきて
結果、今は40代後半でコルセンの社員をしています
給料はいいですが、精神的に辛く、上司も恫喝パワハラ上司だったので鬱病になりましたが
そういう仕事しか残ってなかったから仕方なく選択した感じです
私が聞きたいのは、貴方はどうやって今まで生きてきたのでしょうか?
新卒から大手に入って安定してずっと今まで来たのですか?
それとも無職のままヒキコモリでアドバイスしてるんですか?
または実家暮らしのアルバイトで親の脛齧りながらアドバイスしてるんですか?
いずれの場合も、自分の「芯」が一本通ってればアリだと思っているので
教えて欲しいです。参考にしたい。

204:マジレスさん
24/03/23 18:28:19.92 mtuQTnvH.net
>>203
横からだけど、あなたの言い分は攻撃性があるので誤解され易いかもしれません
問題解決は二の次で相談相手との言い合いに勝つことが目的なのでしょうか
社長にもあなたの言い分が誤解されて伝わっている可能性がありますし、上司の言い分も大いにあるのでは?と思います

205:マジレスさん
24/03/23 18:44:17.35 mtuQTnvH.net
>>173
あなたの場合は時間が解決してくれるでしょう
今の価値観で将来を悲観されての相談と思いますがその後のやりとりを見ると10年後も20年後も価値観をアップデートされて幸せに暮らせていると思います
(わたしにはあなたそんな未来が見えますw)
同じ境遇と悩みを抱える人たちの良き相談者として是非とも長生きしてください

206:マジレスさん
24/03/23 20:05:36.64 +C5He1jz.net
>>202
パワハラ訴訟でなかなか思うような結果にならないのはしっかりした証拠がないから?
つまり、しっかりした証拠があれば相当有利になる?
部署を移動するならレコーダーとビデオカメラを用意してパワハラがあれば弁護士に相談すると宣言してみる?
女性だとそこまで腹を括れる人がどれほどいるか疑問ですが、実行できれば牽制になりそう?

207:マジレスさん
24/03/23 20:24:24.93 EFwjaKeZ.net
質問します。男50歳営業ほぼ外回り
会社のロッカーの鍵を壊されたました。2回目です。1度目の犯人は上司でした。今回は分からず。もう会社は信用出来ないので直接警察に行こうと思ってますが間違ってますか?なにか良い方法とかありますか?

208:マジレスさん
24/03/23 20:30:25.31 jw3Olcx/.net
>>207
間違ってますか?って相談者本当に嫌いだわ
ロッカー使わないようにして貴重品は最低限、自分で管理すれば?

209:マジレスさん
24/03/23 20:40:24.51 +C5He1jz.net
>>207
そんな嫌がらせを受ける心当たりは?
警察は自分のものを壊されたとき?
ロッカーは会社備品で修理は総務課でしょうか?

210:マジレスさん
24/03/23 20:50:35.75 EFwjaKeZ.net
>>208
貴重品は入れてません
>>209
自分が社内の女子に人気があるがゆえの僻みとか?知らんけど。鍵が壊されて開かないのでまだ中を確認出来ないのですが、なにか無くなっていれば窃盗罪とか?でしょうか

211:マジレスさん
24/03/23 20:54:32.17 VNba3r04.net
法律勉強相談
URLリンク(mao.5ch.net)

212:マジレスさん
24/03/23 21:02:51.53 xlZkRmJd.net
Twitterで金を借りようとしてどーにかなったからお断りしたら勤務予定の会社に鬼電するって言われたんやがこれで解雇とかある?

213:マジレスさん
24/03/23 21:08:12.77 mtuQTnvH.net
>>212
解雇されたらされたでそういう会社なんだから遅かれ早かれ去ることになると考えれば鬼電されることもそんなに気に病むことじゃない

214:マジレスさん
24/03/23 21:13:00.67 cvq1rd/l.net
>>199
さすがにそれはいかがなものかと。
真意は「誰かに構って欲しいんだろう」と相手にするのはともかく、
話題振ってくれれば何でもいいというのは、貴方の単なる暇つぶしです

215:マジレスさん
24/03/23 21:26:03.58 +C5He1jz.net
>>202
マジ、パワハラとか許すまじ
世のため、人のため正義の鉄槌を加えるべし
証拠、証拠、証拠があれば叩きのめせる?

216:マジレスさん
24/03/23 21:30:29.18 +C5He1jz.net
>>212
会社の対応はその会社次第?
そんでもそんな脅しに負けたら絶対いかん?
実害あれば損害賠償or刑事告発?

217:マジレスさん
24/03/23 21:51:40.32 xlZkRmJd.net
>>213
>>216
わかりました!!
正直、金銭的なやり取りはないのに会社に電話されても会社の対応も難しいのにって気持ちが大きかったので万が一実害が出たらこちらも相応の対応する気持ちで行きます

218:マジレスさん
24/03/23 21:51:41.50 xlZkRmJd.net
>>213
>>216
わかりました!!
正直、金銭的なやり取りはないのに会社に電話されても会社の対応も難しいのにって気持ちが大きかったので万が一実害が出たらこちらも相応の対応する気持ちで行きます

219:マジレスさん
24/03/23 22:09:45.62 +C5He1jz.net
>>214
ごめん

220:マジレスさん
24/03/23 23:46:44.89 TiAM1B50.net
無料でアクセスできる有益な経典へのリンク一覧
スレリンク(psy板)

221:マジレスさん
24/03/24 01:32:23.49 ZqQGHmJj.net
>>216
すまんが、いいかげんにアンカーの付け方を直してくれ。目ざわりでかなわん。
あんた、全角で>>ってやってるようだけどそれちがうよ。
半角で>>って書かないとダメだよ。よろしくたのむ。

222:マジレスさん
24/03/24 01:47:55.12 /tBNBneI.net
この人、確か前にもアンカーの付け方を指摘されていたはず
でも自分が間違ってることを認めたくなくて「わざとやってるの!私の書き込みであるというアピールなの!」ということにしたいんだと思う
クソみたいなプライドだけどな(笑)

223:マジレスさん
24/03/24 02:48:02.47 X1xIDliO.net
なんかおかしいな?機能してないな?と気づかない(気づいても直せない)人に乗ってもらう相談なんかないよな
猛虎や絵文字使う奴も同じでどこでも浮く

224:マジレスさん
24/03/24 03:01:26.65 K6W8+E+t.net
相談に答えてる人のが問題抱えてそう
いつも同じ人なのかな

225:マジレスさん
24/03/24 05:15:24.18 s/ctkMEt.net
俺、ゲイです。
それなりに楽しんではいますが
男同士では子供もできるわけがなく
今はいいけど先々が不安なのも事実。
でも女は抱けないし。

こうゆう場合はどうしたら良いでしょうか?

226:マジレスさん
24/03/24 08:52:22.72 EEs3qxls.net
>>224
まともな相談者がいなくなったよね
働いてすらいないニートが上から目線で煽ってるイメージ

227:マジレスさん
24/03/24 09:03:48.72 ax4t76aA.net
ものすごい勢いでハッと悟れるお答えを希望します。
週に一度のペースで自治体の精神生活相談に行って相談してます。職員さんはふざけた感じでもなく柔らかな物腰で優しく接してくれてます。
ですが人に余計なことを話してる自分が嫌になってきて、やめたいんです、でも職員さんは予約は1ヶ月後でもいいからと言って繋ぎ止めます…辞めるにはどうしたらいいのでしょうか?

228:マジレスさん
24/03/24 10:02:15.21 yx0wJ+/M.net
>>227
私に対して、ここまで不公平な扱いをされる確率は、2パーセント以下です。
誰かが、攻撃しているのではないでしょうか?
介入してください。

229:マジレスさん
24/03/24 10:29:41.84 ax4t76aA.net
>>228
スクリプトのコピペかよw

230:マジレスさん
24/03/24 20:41:10.08 Nxux9k5p.net
>>221
そうなのか?
これで良いのか?
治ってますか?

>>227
余計なことを話している自分が嫌なんですか。
では、自分にとって何が重要かよく自問して相談員さんに聞いてみたらどう?

231:マジレスさん
24/03/24 20:43:58.90 Nxux9k5p.net
>>225
難しいですが、それなりに楽しく過ごす以外に楽しめることがあればもっと良いですか?

232:マジレスさん
24/03/24 21:41:35.24 7hH5gxOe.net
進歩や成長も大切だ。

233:マジレスさん
24/03/25 00:18:52.37 E8DprvcP.net
ここはオウムが相談に答えてくれてるスレですよ

234:マジレスさん
24/03/25 06:54:30.50 QkdcKulr.net
>>230
「余計なこと」の解釈が間違ってない?
オウムさんだからそれでいいのか

235:マジレスさん
24/03/25 22:07:53.13 CrgOVOXE.net
私には身体だけの関係の人(男性40代)がいます。
この間その方から差し入れでケーキを頂いたのですが、ケーキの外袋には値引きシールが剥がされた跡があり消費期限は当日のものでした。
値引きシールってばかにされてますよね?
値段は気にしませんがもう少しきちんとしたものを用意できなかったのかなと…
私はいつも洋菓子屋の1000円程度のお菓子を差し入れしていたので泣きたくなりました。
もう連絡しないほうが良いですか?

236:マジレスさん
24/03/25 22:26:01.15 3ubIIoXM.net
何か別れる理由を探しながら誰かに背中を押してもらいたいって感じですね。千円のお菓子に半額のケーキが帰ってきたのが対等じゃない、なら今後の関係も同じようになる気がして不安…というところでしょうか。もうこたえが出てるのでは?

237:マジレスさん
24/03/25 22:36:48.64 CrgOVOXE.net
>>236
スレ主です。
まさに仰る通りで…
ホテルの予約はいつも私で、ホテル代も全額出してもらえなくて辛いです。

もう答え出てますね。

238:マジレスさん
24/03/25 22:38:33.35 3ubIIoXM.net
次は幸せになるんだよ~(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

239:マジレスさん
24/03/25 23:05:26.15 rgux8J5F.net
スレ主草

240:マジレスさん
24/03/25 23:09:16.44 4K/pXGAU.net
スレとは何か
主とは何か
考えさせられるね

241:マジレスさん
24/03/25 23:55:30.14 gHuij9C9.net
すみません。初心者です。
スレチでしたら申し訳ないですが誘導お願いします。

私のことではなく、同僚が恋愛?結婚?詐欺にあっている感じなのですが、どうしたらいいのでしょうか。

242:マジレスさん
24/03/25 23:56:10.82 YB5Gij9Z.net
>>235
うーん、良い年齢のオッサンにその扱いされたら貴方が同世代でも若くてもお婆さんでも嫌になってしまいそうですね。
ただ、そもそも言葉通り身体だけの関係、いわゆるただのセフレなら、そんなのどうでもいいことではないですか?

貴方は相手が好きなのでしょうか?それとも身体を差し出す代わりに寂しさなどを埋めてるのでしょうか。
いずれにしても、満たされてないのは明白です。
セフレとして割り切るか、それが出来ないなら貴方にはそういう関係向いてないので違う楽しみ見つけてください。

243:マジレスさん
24/03/25 23:56:53.59 YB5Gij9Z.net
>>241
他人の問題の相談をここでしておせっかいしたいのてしょうか?

244:マジレスさん
24/03/26 00:07:44.07 4MtzFDy1.net
おせっかいなのかわかりませんが、いろいろ聞いてみたところどうにも怪しいところばかりで…
首を突っ込んでしまったからにはどうにか目を覚ましてほしいのですが、正直面倒だなと思うのも確かです。
これを原因に会社を辞めて結婚すると言い出しているので、さすがにやばいかもと思い相談させていただきました。

245:マジレスさん
24/03/26 00:19:40.26 Dn+r8LAy.net
人生相談って自身の相談のことですよ

246:マジレスさん
24/03/26 00:27:06.80 4MtzFDy1.net
>>245
相談するところ間違えていたみたいですみません。

247:マジレスさん
24/03/26 00:35:34.12 NXx1nfpG.net
代理相談はどこでも禁止だけどね

248:マジレスさん
24/03/26 00:35:44.21 LcLIGM3K.net
>>246
どうしたら良いも何もないですよ。
首を突っ込んだなら、忠告はしたほうが良いと思います。
それ以上は本人が決めることですし、本人の責任です。
自分が何かできると考えるのはおせっかいかつ傲慢なことだと考えたほうが良いと思います。
詐欺に会うのも人生経験。

249:マジレスさん
24/03/26 01:08:52.84 F1cCqhRZ.net
17歳男で、以前ネッ友の年上の女性関係で相談した者です。
完全に嫌われたっぽくて、諦めました。それで立ち直ろうとしてた時に、ネットでいい感じなった人に告ったら性的関係の友人が複数人いるけどいい?と言われて落ち込んで、それでもともと行く予定だった推しがいるお店に行って癒された次の日に推しが来年から夜職やめて婚活する宣言しててもう精神ぐちゃぐちゃになってます。もう人のこと恋愛的に好きになるのやめたいです。どうすればやめられますか、、、?

250:マジレスさん
24/03/26 01:08:54.47 F1cCqhRZ.net
17歳男で、以前ネッ友の年上の女性関係で相談した者です。
完全に嫌われたっぽくて、諦めました。それで立ち直ろうとしてた時に、ネットでいい感じなった人に告ったら性的関係の友人が複数人いるけどいい?と言われて落ち込んで、それでもともと行く予定だった推しがいるお店に行って癒された次の日に推しが来年から夜職やめて婚活する宣言しててもう精神ぐちゃぐちゃになってます。もう人のこと恋愛的に好きになるのやめたいです。どうすればやめられますか、、、?

251:マジレスさん
24/03/26 01:09:36.67 F1cCqhRZ.net
フリーズした関係で連投になりました、、、すみません

252:マジレスさん
24/03/26 01:52:14.02 UwW2eJeG.net
>>249
  ・恋愛についての相談はカップル板へ
  ・失恋した方は失恋板へ

253:マジレスさん
24/03/26 02:00:55.15 F1cCqhRZ.net
>>252
恋愛相手との話じゃなくて、恋愛感情自体を消したいんです。すぐ人好きになって落ち込むの嫌なので

254:マジレスさん
24/03/26 02:00:55.67 F1cCqhRZ.net
>>252
恋愛相手との話じゃなくて、恋愛感情自体を消したいんです。すぐ人好きになって落ち込むの嫌なので

255:マジレスさん
24/03/26 02:18:50.45 LcLIGM3K.net
>>250
とりあえず、すぐ好きになってしまうタイプのようですが、女性との接触を辞めましょう。これで解決!

あと、以下のことが言えます

・17歳が店に入れるのかはともかく、嬢はお仕事でやってるので、恋愛対象にしてはいけません。
・17歳もネッ友という言葉を使うんだ、ふーんと思いましたが、とにかく、ネッ友を好きというのは、恋愛の中ではとても軽いもので、せめてリアルで何回か会ってから失恋してください。

256:マジレスさん
24/03/26 05:11:30.40 w32XMH2a.net
>>242
好意はありません。
数ヶ月に1度しか会わないので何か出来たらと思い差し入れしていました。
扱いが雑に感じてしまい、もう会えないと相手に伝えました。
何か問題があったか聞かれましたが、私の都合にしてお別れしました。
ありがとうございました。

257:マジレスさん
24/03/26 05:21:06.87 LLsw5i3I.net
>>250
ネッ友()も推しも現実だと思うな
推しはリアルで知り合った人ではなくお金のために働いている人
あなたに優しく接してくれる人は他の人にも同じ態度を取る人だよ
相手が悪いんじゃない、あなたの恋愛感情とやらも軽い
もう少し慎重にあたためてリアルの友人に相談したり落ち着いたほうがいいよ
無駄に傷ついて恋愛できなくなった上にミソジニーになってももったいない
>>256
お別れおめでとう
しょうもない関係で消耗するのもったいないよ

258:マジレスさん
24/03/26 10:27:14.43 Y9vp+g77.net
>>253
  ・『恋愛について』の相談はカップル板へ
  ・失恋した方は失恋板へ
  ・心の病に関してはメンタルヘルス板へ
  ・心の病の方同士の雑談などはメンヘルサロン板へ
  ・自己啓発に関する話題は自己啓発板へ

259:マジレスさん
24/03/26 11:15:47.40 LtXGTVZV.net
何も可愛くもないし、高卒な元友達に2回も好きな人を取られてイライラしてます。
私は顔は可愛いし、スタイルも良くて容姿端麗でその上大学にも行ってて異性からモテます。
なのに過去好きだった人2人連続で、可愛くないし70キロも有るデブで高卒な友達に持って行かれました。
確かにその好きだった人2人も別にイケメンでもないし高学歴でもないから、私には似合わないし同レベルを好きになるなら、格上な私よりその子を選ぶのも分かります。
でもそれでもムカつくし、今ではその子とは絶縁して、私に脈アリな好きな人が居るからまだ余裕がありますがやっぱりイライラします。
どうしたらマシな気持ちになりますか?

260:マジレスさん
24/03/26 11:20:18.73 LtXGTVZV.net
>>259ですが、その性格が悪いみたいな意見は辞めて下さい。
性格はめちゃくちゃ悪いですが、モデル並みに容姿端麗だからかなりモテます

261:マジレスさん
24/03/26 13:44:23.07 BPPDIxMK.net
>>259
犯罪者に与え続け、私から奪っている。
政治亡命が必要だ。

262:マジレスさん
24/03/26 13:45:26.11 BPPDIxMK.net
>>259
低学歴で無知だから、「県内転勤に関心を持つ」というなら、
普遍的な答えが返ってくる。

263:マジレスさん
24/03/26 21:15:08.42 L5RlDcRV.net
県内転勤?
その次と次は?

264:マジレスさん
24/03/26 21:18:48.61 L5RlDcRV.net
自力再生できるの?
明日の天気は?になってほしくない?

265:マジレスさん
24/03/27 00:42:16.79 66CSqAoN.net
>>259
またアンタか・・・
「私は顔は可愛いし、スタイルも良くて容姿端麗でその上大学にも行ってて異性からモテます」っていう投稿、
もう繰り返し繰り返し見てきて、飽きてんだよな。うんざりなんだよ。
いいかげんやめろ。こういう投稿。ふざけるな。

266:マジレスさん
24/03/27 01:23:52.24 R5T1XD2e.net
>>265
喜ぶから相手すんな

267:マジレスさん
24/03/27 09:36:35.06 JuE6Ru4c.net
今年40半ばになります。先日ようやくTOEICでAランクの目標に到達できました。
そのため折角の勉強グセを次に繋げたいのですが、英会話はダラダラとやりながら並行して、
1.今の仕事に繋がるような資格 例・統計やExcel/Accessでの数字分析、AI開発
2.今後の人生で食いっぱぐれのない資格 例・行政書士、中小企業診断士など

毎日2時間+αは勉強できるのでオススメがありましたらアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

268:マジレスさん
24/03/27 13:56:43.96 HtSJ4LFi.net
>>267
『資格全般』板へどうぞ

269:マジレスさん
24/03/27 13:57:53.06 Iaowu6cI.net
>>267
自分が好き、やりたいのをやれば良いと思いますが。年齢的には仕事に繋がる1が良いと思いますが。
行政書士と中小企業診断士は難易度が全然違いますが…。

270:マジレスさん
24/03/27 17:08:49.55 JuE6Ru4c.net
>>269
ありがとうございます。
少し周りと相談しながら最適解を見つけていこうと思います。

271:マジレスさん
24/03/27 19:55:51.42 9fiMFqj9.net
これは自分が中学の時の話です。僕はこの事件で批判の的にされましたが、
本当に批判されることでしょうか?
野球部にいたのですが、僕はエースにからかわれて僕も腹が立って言い合いをしているうちに、
喧嘩になりそのエースに殴られました。しかしそのエースは僕へのパンチで骨折しました。
そして数日後に試合には出られなくなりました。そのことで僕はキャプテンから言いがかりをつけられて、
そのキャプテンにも暴行されるところでした。言いがかりは1週間くらい続きました。
そして顧問の教師もそれ以来、僕を批判気味でした。エースとの喧嘩にぼくは手は出していません。
(というより出せなかった)これでも僕はやっぱり悪者なのでしょうか?よくそれを気にしてしまいます

272:マジレスさん
24/03/27 20:17:49.85 agcYhJyw.net
>>271
そりゃそうだろ
大人になった今でもガキみたいな考え方すんのはやめとけ

273:マジレスさん
24/03/27 21:14:29.73 G76Ypjar.net
13歳男子、お母さんより年上の女性に恋をしてます。
習い事でいっしょになるお姉さん、名簿こっそり見て40歳と知って驚いたけど、
好きな気持は変わりません。
ポケモンの話したりバレンタインにチョコもらったり仲良しです。
150センチに足りない感じの身長をバカにすると、
「150.1センチありますー!」ってふくれる顔が本当にかわいいです。
彼氏いないみたいなので付き合いたいです。
自分より低い身長とか大きな瞳が子どもっぽいし、
髪型もセミロングの真ん中一本しばりでかわいいから40歳に見えなくて、付き合えると思います。
年齢の差で付き合えなかったとしても想いを知ってほしいし、
一回でいいからデートだけでもしたいです。
お姉さんがドキっとするような口説き方教えてください

274:マジレスさん
24/03/27 21:27:13.25 9fiMFqj9.net
>>272
それじゃ俺のどこが悪いのか教えてくれ。俺は被害者だぞ

275:マジレスさん
24/03/27 21:40:21.68 TIUMsDIX.net
>>273
>>2

276:マジレスさん
24/03/27 21:48:12.86 twE9oWmx.net
>>271
中学生にエースを怒らせるなとか、手を出させるな、と言うのはちょっと厳しいですよね。エースだからって殿様扱いはおかしいですし。
強豪校なら色んな選手がいますし、監督の能力の差も勝敗に左右しますが、普通のそこら辺の学校の部活では、団体競技でも大事なのはエースの力量なのは知ってると思います。
納得いかないのはわかりますが、チーム競技として、仲間からとばっちりを受けた、ということですね。
大人の目線を持てた今なら、自分を慰める言葉を持ち合わせているのではないですか?

277:マジレスさん
24/03/27 23:19:07.74 2W738+nW.net
夫と家族関係が破綻するくらい揉めた事を義父母に伝えるか悩んでいます
私はもう夫と一緒に行動するのが無理なので義実家に家族で行くという行為も無理なのですが、義父母が嫌いな訳ではありません
義父母から夫に話をしてほしい訳でもありませんし義父母と夫との関係を悪くする事も望んでいません
ただ夫と一緒に行動出来ないという事だけ伝えたいのですが、やはり言わない方がいいでしょうか
私が悪く思われるのは別に構いませんしそれで私だけが呼ばれないようになるのはむしろ好都合なのですが

278:マジレスさん
24/03/28 00:37:49.33 Z1NWjtHq.net
>>277
言わないとおかしくなる場合、例えば冠婚葬祭や年末年始の実家帰省など、の時に必要あれば言えば良いんではないですか?
不徳のいたすところで申し訳ございません、で良いと思います。

279:マジレスさん
24/03/28 01:13:06.59 +1mbaEJ3.net
片想いで明らかに脈なしで辛いからとっとと諦めたいんだけど、諦めるおすすめ方法ありませんか?
趣味に没頭しろって言われても、恋愛優先になるタイプだから趣味のことをやってても好きな人を思い出しちゃうし、新しい出会いはないし、常に考えてしまうんです

280:マジレスさん
24/03/28 07:43:51.73 2M0Houyi.net
>>278
277です
そうですね、来ないのがおかしいという状況になる場合に伝えようと思います
アドバイスありがとうございます

281:マジレスさん
24/03/28 09:48:26.08 18sXmDrQ.net
>>279
  ・恋愛についての相談はカップル板へ
  ・失恋した方は失恋板へ

282:マジレスさん
24/03/28 14:43:30.41 bykGRUQN.net
死ぬ覚悟が無く生きてるだけの40代独身男性実家暮らしです
小学生の頃から努力しても成績は下の下
中学生の頃から能力に差がはっきり出てカースト最下位
高校生は名前を書けば入れる私立
そこから社会人になれず新卒で内定0の無職ひきこもりへ
親と何度も喧嘩になりバイトをするも半年~1年未満で辞めるを繰り返す
辞める理由は自分の能力不足でミスが多かったり
仕事をサボるお局にコキ使われることに納得がいかなかったり
コキ使われるとミスが増えてさらに辛かったからでした
店長にそのたびに相談してもバイトを続けてくれるお局様は
どこでも重宝されてて相手にされず辞める結果になり
そのたびに1~2年ひきこもりに戻っては親と喧嘩になりました
40歳に近づき、親も定年退職して年金生活となり
「働かないなら実家から追い出す」と言われ喧嘩になり
警察を呼ばれる一歩手前まで行きました
その時は後悔して親に謝り、絶対にやりたくなかった介護の仕事を
始めましたが、女性だらけの職場、認知症の暴走、業務の多さ、不規則勤務
全てに耐えきれず、仕事を辞めるわけにもいかず、心療内科に駆け込み休職したが
休職しきって自主退職を促され退職。再び無職ひきこもりになりました
稼いだ貯金で発達障害や知的障害の検査を受けましたが
私はグレーゾーンという障碍者と健常者の間で一番苦しむ立場と知りました
無職でも親は生活費を毎月払え(3万以上)払えなくなったら追い出すと言われ
今年いっぱい払ったら家を追い出されるそうです
私と同じ境遇のひきこもりが最近、実家に火を放って逮捕されたのを
リビングで食事している時に見ると、共感する気持ちしかなくて辛いです
心療内科にも2年以上通ってますが、医者に障碍者の診断は出せないと言われてしまい
死ぬ勇気もなく、困っています
前からこのスレはよく見てて「辛いのは自分だけじゃない」と言い聞かせてましたが
限界です。私と同じように無能で自立できず
親が「出ていけ」となっていない回答者たちはどう覚悟して生きてますか?
その時、死ぬ覚悟、生保が確保できなかったら刑務所に入る覚悟をして
生きてますか?それも考えず、親が生きてる間は何とかなるやろって
適当に生きてますか?

283:マジレスさん
24/03/28 14:46:16.05 bykGRUQN.net
誰でも採用される介護すら通用しなかった自分に
出来る仕事なんてもうないと思っているのに
「配達の仕事しろ!」→ミス連発、始末書連発で自主退職に追い込まれた過去あり
「ウーバーやれ!」→いっしょやん
「チラシ配れ」→月2万ぐらいで実家に収める金額にもならんやん
「倉庫やれ」→介護の時、腰痛になり体が弱いから無理ってわかってるよね?ヘルニアなったら終わりよ?
「じゃあ死ね」→56してくれる?自分でやる勇気ないんよ
本当に困ってる

284:マジレスさん
24/03/28 14:50:04.32 bykGRUQN.net
介護やってる時ですら、50歳ぐらいのおばちゃんが
ホイホイ、老人を車いすに移したり、ベッドに寝かせたり、起こしたり
お風呂入れてるのみてソルジャーだと思ったよ
男性はリーダーとか主任とか40過ぎは責任者ばっかりで
俺みたいな40代ぷーたろう介護士は居場所がなかった
コミュ力も低いから嫌われてたしオバサンに仕事しようもノロマで
「邪魔!なんか出来ることやれ!」と言われ察することもできず
出来ないと上司に何度も呼ばれて自主退職を促される始末です
飲食店も介護並みにきつくて無能には辛かった
酒が入る店は特にコミュ力が無いと無理だった
マッ〇とかファーストフードは1週間で逃げた
コミュ強ばっかりで(30代前半の頃)逃げた
色々な仕事しまくって半年持たないのばっかりで
自分の無能さがわかった
無能は社会に出ちゃいけない
なのに福祉が保護してくれない
56してもくれない
だから電車に飛び込んだり、実家を燃やすヒキコモリがあらわれる
だから同じ境遇の人のアドバイスが欲しい
社会人を立派に出来る奴に
俺の、無能の気持ちなんてわかるわけないんだから

285:マジレスさん
24/03/28 14:51:47.83 bykGRUQN.net
親には助けてくれと言っても
親はもう死ぬだけだから助けられない
親が死んだらどうするんだ?
今、自立できなきゃ終わりだよ
早いか、遅いかだ
家賃を払えなくなったらホームレスになるのは当たり前
暴れたければ暴れろ
セコムに契約したから何かあればセコムが来るし警察も来るから
お前はもういいよって言われてる

286:マジレスさん
24/03/28 14:54:11.38 Z1NWjtHq.net
>>283
倉庫でも軽作業の仕事はあります
仕分けなんかは良いのではないでしょうか。
ヤマトあたりどうですか

287:マジレスさん
24/03/28 15:26:29.16 LqqoKH00.net
>>285
セコムなり警察なりに来てもらって泣いて懇願したら?
助けて欲しいって
福祉に繋げてくれるかもよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch