俺ASDグレーゾーン、離婚したんだが・・・at JINSEI
俺ASDグレーゾーン、離婚したんだが・・・ - 暇つぶし2ch100:マジレスさん
22/11/26 14:45:00.71 oXugRIjZ.net
32歳女だけど結婚してくれないか

101:マジレスさん
22/11/26 17:21:17.60 Ol5NYa+y.net
>>96
そんな事でドヤられてもw
目くそ鼻くそだよ似た者夫婦

102:マジレスさん
22/11/26 22:57:59.17 GINN+94+.net
スレ主です。続きです。
元嫁を別れる決意をした俺に対し、「大した問題じゃない」と言っていた同僚たちも、「本人が決めたなら何も言わないけど」と、それ以上引き止めませんでした。
むしろ、生活をしていたのかが、彼らの興味の中心だったようです。
既に別居→離婚が決定的になったので、俺にとっても過去のこと。現在進行中の生活なら隠したい気もありましたが、過去のことならためらいなく明かせました。
それらに対する同僚たちの反応は、以下のようなものでした。
・「家電は俺が揃え、カーテン・寝具・テーブル+椅子・食器棚・食器は向こうが買った」→「家電の方が遥かに高いのでは?公平じゃない」と(合計ならそんなに変わらないと思いますが)
・共用口座に元嫁が一度も入出金しなかった件→約1名、「それはビシッと言わないと。夫婦で決めた約束を守らないなんて、怒りを覚える」と激怒
・結局共用口座には俺だけ月10万円入れ、元嫁が日々の買い物に自分の財布から使っていた件→「買い物なんて絶対10万円もいかないでしょ」と(言われるまで気づきませんでしたが、確かに安物ばかり狙って買っていて月10万円はあり得ません)
・「暖房便座の電源を、使い終わる都度消せと言われた」→即答で1人、「うわ、気持ち悪っ」と言ったのが印象的でした。他に、「座る時に暖かくなってないと意味ないでしょ」「あれの電気代なんて微々たるもんでしょ」等
・開封後に飲み切るのに1週間かかる量しか牛乳を買って来なかった件→「1週間はヤバイ。開封後は3日が限界」「2週間はいける」と、賛否割れる
・電気ストーブ使用禁止令の件→「電気代は俺原資なんだから『使って何が悪い』とキレてやればよかったのに」等
幼い頃から同じ価値観で生きてきた両親・姉以外に、数年間の付き合いとはいえ、他人である同僚たちにも共感してもらえる事柄がいくつかあり、俺はいつか来る元嫁との再対面の時に対して、「彼女は悪くない、自分だけが悪い」という過度な罪責感を、徐々に克服できつつありました。

103:マジレスさん
22/11/26 22:59:31.72 GINN+94+.net
>>102
すみません、誤記です。
初めの方、
× 「むしろ、生活を~」
○ 「むしろ、どんな生活を~」

104:マジレスさん
22/11/27 01:43:53.09 sQl6Gqx/.net
すごくしつこい性格
都合良く影響を受けやすいが自分は被害者であるとアピールしてマイペースを貫く姿勢がもう…

105:マジレスさん
22/11/27 01:53:57.37 d+vTtgST.net
同僚と一緒に嫁さんの悪口いい加減にしろ
捨てられて当然

106:マジレスさん
22/11/27 02:01:50.48 d+vTtgST.net
作り話だろうけど

107:マジレスさん
22/11/27 02:24:21.94 tOzl7j8p.net
ASDは自分がしたことは棚に上げて、自分がいかに傷付いたかしか認識しないって本当だな
相手が重症で自分がかすり傷でも自分が大怪我したと大騒ぎ

108:マジレスさん
22/11/27 12:17:22.85 COrmzy9v.net
>>105
性格悪くても実話です。
>>106
相手の傷が分からず自分の怪我を主張するのは、お互い様だったと思います。向こうは俺が傷ついたという認識がなかったようですし。

109:マジレスさん
22/11/27 12:35:45.55 Ih6vSgtB.net
おまえの ジーナとか別にいらないから みさ

110:マジレスさん
22/11/27 12:36:11.48 Ih6vSgtB.net
なにそれしらない
ばーな?

111:マジレスさん
22/11/27 12:37:04.76 COrmzy9v.net
スレ主です。続きです。
年度末も近くなった頃、元嫁から「荷物の引き取りとか、今後の流れを決めたい」と呼び出しがありました。
「家で?居づらいなら外でもいいけど」と返すと、近所のファミレスでということになりました。
先に俺が到着し、元嫁が合流。今後のこととして、
・互いの部屋にあるものは各自の物とする
・居間・台所・寝室など共用部にあるものは、購入者(または持参者)の物とする
・従って寝具・テーブル・椅子などは元嫁帰属。大きくて運びにくいので業者を呼んで運び出す。日程は事前に知らせる
・業者搬出の時、俺は邪魔にならないよう、家を空けておく
・離婚届は元嫁がポストに入れておくので、俺は記入して元嫁に返送すること(元嫁側で提出)
といったことを合意しました。
その後元嫁は、「なんで結婚したの?」と聞いてきました。
俺は>>2>>6で書いたようなことを答えました。
「でもそれ以外のことが嚙み合わないことが、一緒に住んでみて分かった。洗濯の頻度とか、俺が『どうしても寒いから電気ストーブ使わせて』と言ったら『絶対エアコン!!』ってメチャクチャ怒られたこととか」とも付け加えました。
元嫁は言いました。
「洗濯の頻度は、ネットや友達に聞いて調べたらそうだったし、冬になって洗濯物が減れば洗濯の回数は少なくていいと思ったし。電気ストーブは電気代高いし、私だって本当に寒い時はエアコン使ってた。でも『どうしても寒いから使わせて』っていうのは、申し訳ないけど記憶にない」
最後の一言に湧き上がってくる怒りを、俺は静かに抑えました。
「(俺がそう懇願したのと激ギレされたのは、一連の会話だぞ?自分がキレたことは覚えてるのに、俺が頼んだことはそれ自体覚えてないだって?俺の言葉、全然聞いてなかったんだな)」
その後、双方別会計し、店を出て別れました。

112:マジレスさん
22/11/27 12:47:48.28 COrmzy9v.net
更に日は過ぎ、年度が明けました。
俺は7年ぶりに異動になり、勤務地も変わるので、独り身に相応しいもっと小さい家に引っ越すことにしました。
部屋探しをしていたある日、元嫁が事前に通告してきた通りに、業者が来て大物家具等を搬出。
寝具がなくなったのは少々困りましたが、家電は全部俺が揃えたものだったため搬出されず。エアーベッドなど簡易寝具を買ってくるぐらいで生活には困りませんでした。
それよりも、俺の部屋のカーテンが引き揚げられていた(「互いの部屋にあるものは各自の物とする」という合意が破られた)ことに腹が立ちました。
まあカーテンは元嫁が買ったものだし、その合意自体忘れていたり、元々覚えていなかったりしたのかもしれませんが・・・先日のファミレスでの話し合いから「そういう子なんだ」と分かっていたので、それ以上怒るのはやめました。

113:マジレスさん
22/11/27 12:54:01.67 jiiSXgqh.net
もう電気ストーブの話は聞き飽きた
君は結婚せずに君の家族と仲良く暮らしていけばそれでいいと思うよ

114:マジレスさん
22/11/27 12:56:10.08 COrmzy9v.net
更に1か月ほどが経過し、「普通、早く離婚して婚姻禁止期間経過させたいものじゃないのか?」と疑問に思っていた頃。
元嫁からメールが来ました。
「あなたが私にした仕打ちに対して謝罪して欲しい、と母が言っています。明日か明後日」
あまりに急だし、「母が言っています」という文面も気になったので、
「予定があり急なので無理。『母が言っています』とあるけど、自分の気持ちはどうなの?」
と返信したら、
「私がどういう気持ちで離婚を決めたと思ってるの。分かっていないふりはやめて」
と返ってきました。
俺は「○月○日なら行ける。君の気持ちが分からないのは、申し訳ないけど本当だ。はっきり言って欲しい」と返しました。

115:マジレスさん
22/11/27 13:14:19.16 COrmzy9v.net
このことを聞いた俺の両親は激怒。
特に母は、「別居直後にこちらから『本人に謝りたい』と言ったのに、4か月も放置して今更言ってくるなんて、いくら何でも非常識」と、さすがに元嫁側に配慮する気をなくしていました。
また、別居の経緯として、
・風邪が治って帰ってきた日、実は元嫁は義父に送ってもらって帰ってきていて、そこで俺が不在だったことに義父が怒った
・別居前、元嫁は俺との生活の不満を、実家に帰った時でさえも両親に何も言っていなかった(俺側の感覚では、姉もよく母に義兄の愚痴をこぼしていたので、これは想定外でした)
・そのため、その時に初めて俺との生活の実態を知り、「だったらもう別れろ」ということになった
ということがあったそうで、このことも「本人の決意の前に親が手引きしたのか」と、父が激怒しました。
更に俺両親の心証を悪化させたのが、このやり取りのその後。
自分指定した日も、俺が提示した日も、場所や時間の調整はその後来ず。
遂に母も「もう知らん」と、元嫁側に愛想をつかしました。
その数日後、「先日は失礼しました」と元嫁からメール。
「失礼な振舞いを謝ることは覚えたのか」と思いながら読むと、「離婚届を書いて欲しいから、日中都合のいい時間を教えて欲しい」と。
今度は「離婚届は郵送で」という合意を破られました・・・もう何を破られても気にしませんでしたが。
双方の母親を証人として、とある日の夕方、区役所(某政令市なので、区役所です)の近くの喫茶店で待ち合わせることにしました。

116:自然な愛情は?
22/11/27 13:16:15.10 Y0ocHG0l.net
気持ち悪い女
離婚できて良かった(笑)
自分が加害者なのに
その事実に気づいてない馬鹿な女

117:マジレスさん
22/11/27 17:34:13.88 COrmzy9v.net
それでは「最後の日」のやり取りについて書いていきます。
その日は勤務日(交代出勤制の職場に異動したので、こういう言い方になります)だったので、途中で早退して待ち合わせの時間に到着。
予定時間の数分前に到着すると、既に俺の母と元嫁・義母は席にいました(2人席×2で、間に通路がある形。2人席の一方に元嫁と義母が対面で座り、もう一方に俺の母)。
元嫁から渡される離婚届。俺と母が、夫欄と証人欄に記入押印。俺母、元嫁側に「お願いします」と渡すも、元嫁側無言で受け取り記入押印。
すると義母、俺に対し、「ちゃんと出したかどうか一緒に見に来て」と指示。元々自分で出すつもりだった俺、もちろん了承。
区役所の窓口に元嫁と一緒に離婚届を出し、しばらく待つ。俺母は終了後に合流のつもりで区役所前で別れたが、義母は元嫁に同伴。
しばらくして、離婚届受理・離婚成立との言葉を窓口の人から告げられる。
正直な話、一連の窓口の別の場所には顔見知りもいたので、気付かれたらどうしようとか思っていたが、これでその場を出られると一瞬安堵しました。

118:マジレスさん
22/11/27 17:55:27.68 COrmzy9v.net
しかし、数歩歩いたところで義母から突然の口撃。「慰謝料とかこれから裁判するから」と。
離婚成立後1分も経たない、区役所の記入台の前という公共の場で、「あなたのことは死ぬまで恨んでやる。あなたがこの子をどれだけ傷つけたと思ってる」とか言い出しました。
「他の人に迷惑です、ここではやめましょう」という俺の言葉に義母は、
「関係ない!」と即答。
俺、心の中で顎が外れました。
「(あまりにも非常識だろ・・・)」と呆れる俺に、義母は、
・家事に一切協力しないなんて、うちの子は家政婦じゃない
・この子には指一本触れないくせに女の子のアニメ(地上波の深夜枠です。「ゆ×3」とかのことかと)なんか見て気持ち悪い
・どうせ超勤だって全部嘘だろう
・高校から不潔恐怖なんて、普通の親なら病院に連れていくはず。それをされなかったなんて、本当は親に愛されてないんじゃないか。哀れにさえ思える
・あなたの親も、あなたがこういう人だと知っていながらこの子と結婚させた。許せない
と、俺のみならず、俺の両親まで非難してきました。

119:マジレスさん
22/11/27 17:59:22.71 COrmzy9v.net
俺は、「家事は協力を申し出たのに断られた。手伝って欲しいと言われたことはちゃんとやった。一切しなかったというのは事実と違う」「アニメ趣味は交際時に言ってあった」「超勤は職場の全員が証人になってくれる」「俺は両親に愛されて育ったと思ってる。俺自身はともかく両親の悪口はやめてもらいたい」と反論。
というか、元嫁自身も義母も、まるで結婚が俺側だけの意思で一方的に引っ張られた、とでも言わんばかりの言い方で、自分たちが承諾した責任というのを自覚した様子がありませんでした。
「引っ越しが決まったから鍵を管理会社に返す。そっちで持っている1個を返して」と言っても、元嫁が返そうとしても義母が「返さなくていい」と留める。
また、「何でそんなに堂々としていられるの?」と元嫁に言われましたが、ちゃんと説明しようとして緊張の極みにあるからそれが表面に出ているだけで、別に堂々としているつもりはなかったのですが、それも理解してもらえません。
「本当は悪いと思っていないんだろう」と言われ、「悪いと思っているから、別居の後そちらに伺ったんじゃないですか」と反論。
するとお決まりの言葉、「言い訳ばかり。あなたの言葉は信じられない」と。
それに俺も、定型にしていた返事を返しました。
「こちらは何を聞かれても、正直に説明しています。それを全部『言い訳』『信じられない』と言うのなら、どう謝っても『信じられない』と言うんでしょう。だったらもう何も言うつもりはありません。鍵も返してもらえないようですし、これで失礼します」
そして区役所を出ました。
玄関で一度だけ振り向きましたが、2人とも追いかけてきませんでした。
その後、俺母と合流。いつまで経っても終了連絡がないことに対し、「向こうのお母さんに何か言われてないよね?」とかメールが来ていましたが、まさに非常識な場で喧嘩を売られていました。
簡単に近くの喫茶店で報告後、父にも報告するため実家に行くことに。
途中、同じように一家合流した元嫁一家とエスカレーターですれ違いましたが、お互い目を背けて言葉も交わしませんでした。
これが、元嫁との最後の接触となりました。

120:マジレスさん
22/11/27 18:17:17.58 COrmzy9v.net
>>118 >>119
続きに入る前に補足です。
俺も元嫁もアニメ趣味でしたが、それぞれ「男性向け」「女性向け」のものが中心だったので、対象作品はほぼ別で、お互い「作品名や声優を知っている程度」でした。
元嫁は持ち込んだDVDを俺のいる前で(俺の了承ありで)見たことがありますが、タイトルも知らない男子率100%のアニメで俺は驚いたのを覚えています。
ただ俺は、「(まあ男性向けだと女子率100%のアニメもたくさんあるし、逆ならそういうこともあるだろうな)」と受け入れました。
因みに俺は、元嫁のいるところで自分の録画したアニメを見たことはありません。深夜、元嫁が寝ている間、最小音量で一人で静かに見ていました。
あと、「謝罪する話」は、>>115の件で立ち消えになったというのが俺側の認識でした(離婚届記入に際し、同時に謝罪を求めるという連絡は受け取っていません)。
それどころか「提出の場に来い」というのも、その場で俺に対してしか言われていないのですが、何故か俺母も一緒に来て当然みたいに受け取られていて、「途中で逃げた」とか義母に誹謗されました。
「『母も一緒に来い』なんて聞いてない」と反論しましたが・・・
そもそも、別居開始直後よりも5か月経過後の方が遥かにヒートアップしていたのが不可解でした。逆で、時間が経って冷静さを取り戻していたというのなら分かりますが。

121:マジレスさん
22/11/27 18:19:40.00 Ih6vSgtB.net
してない またおまえか おんなのふりした 男なんだろ?

122:マジレスさん
22/11/27 21:49:48.31 WkKIS5Zw.net
嫁に指1本触れず話しかけず夜中一人で美少女アニメ見てる男って普通に気持ち悪いな

123:マジレスさん
22/11/28 00:44:28.42 3ndQw8v1.net
スレ主です。元嫁と離婚が成立したところまで書きましたが、おまけとして「俺のその後」について書いていきます。
離婚後、義母とのやり取りを報告すると、両親とも義母の振舞いに憤慨。
今後どんな攻撃が来るか心配する俺に、「今回の件は残念だけど仕方なかったこと。性格の不一致、価値観の相違で『どっちもどっち』なんだから慰謝料なんか発生しない。こんな案件を受ける弁護士はいないだろうから心配しなくていい」と言ってくれました。
それでも心配な俺、前職場と現職場に「俺のいない時に元嫁側から凸とか来たらすみません」と先に謝っておきました(元嫁の友人に同じ役所に勤めている人がいるので、そこから勤務先が分かってしまう可能性があったので)。
どちらの職場も「ご苦労様。まあ来ないでしょ」と受け流されましたが(事実、来なかったです)。
離婚成立から数日後の週末、俺は新居へ引っ越しを完了。家具・家電は全て新調しました。
旧家電のうち、テレビ・HDDレコーダー・冷蔵庫は実家に引き取ってもらい、他は売りました。
ノートPCは姉にプレゼントすることになりましたが、初期化中に電源が落ちてしまい起動不能に。メーカー修理に出し、晴れて完璧な初期状態になって姉の手に渡りました。今では甥っ子のYouTube視聴ツールとして活躍しているそうです。
共用口座は、手数料まで計算して個人口座に移した後、閉鎖しました。100%俺原資だったのが、こんなところで幸いしました。
携帯電話も買い替えた上で番号を変え、住民票・運転免許・戸籍も変更し、「2度目の独身生活」をスタートさせました。
旧宅の鍵のうち、元嫁に渡していた1個は、結局返ってこなかったのですが、紛失扱いにして敷金から数万円引かれるだけで済みました。
結納の時に受け取った時計や結婚指輪も質屋に売ったので、それで穴埋めできました。

124:マジレスさん
22/11/28 01:18:49.20 3ndQw8v1.net
離婚は成立しましたが、俺には「女性恐怖」と「恋愛嫌悪」、「自己否定」という傷が残りました。
親族や仕事関係、「入った店の店員」など他の属性が先につけば何ともないのですが、そうでない一般女性と話すのが、結婚前以上に怖くなりました。
また、「誰と誰が交際/結婚」という話を聞いても、街中で若い男女が連れ立って歩いているのを見ても、「こいつらもいつか別れるんだろう」と思うようになってしまい、そんな自分に自己嫌悪するようになりました。
更に、「同じ年頃の人たちは結婚して子供までいたりするのに、俺は結局1年ももたずに離婚した。俺は他の人ができていることができない、ダメな人間だ」と、人としての自信を失いました。
そして時は流れ2020年。
コロナ禍で飲食店が時短営業を強いられるニュースを見ながら、俺は「あの時こうなっていたら、俺どうしたんだろ・・・」と戦慄しました。
「コロナ離婚」の1件で過ぎていたのかもしれませんが、そうなる前にストレスで潰れていたかも。
更に時は流れ2022年。
何回目かの異動を経験した俺は、その時の異動先でうつ病を発症し、休職しました。
両親は当初、「離婚で自信をなくしたせいか?」と心配していましたが、「既に過去のことと割り切っていたはず」と思っていた俺は、少なくともそれだけが原因とは思えませんでした。
ある程度軽快してきたところで、「人と話せない性格を直さないと、復職しても同じだと思うんです・・・」と主治医に相談すると、「それって子供の頃から?そうなら発達障害(ASD)の可能性があるから検査してみよう」ということになりました。
「(ASDって何?)」と思った俺、その足で本屋に行って関連書籍を読んで驚愕。あまりにも心当たりが多すぎました(もちろん「夫婦関係にトラブルが起きやすい」ということも)。
検査の結果、AQもIQもかなりのハイスコア。確定診断は出ないものの、ASDグレーゾーンであると言われました。

125:マジレスさん
22/11/28 01:29:55.78 3ndQw8v1.net
そして現在。
自身のASD傾向を受け入れた俺は、治療の甲斐もあって復職が叶い、まだ本調子ではないものの、自分に合った生き方を探している途中です。
その中で2chの動画を見つけ、いくつか見るうちに、「全然俺のことを知らない第三者の意見が聞けるかも」という気持ちが芽生え、実はずっとモヤモヤしていた疑問を聞いてみようと思い、このスレを立てるに至りました。
その後については、これまで投稿してきたとおりです。

以上、毎度長々と失礼しましたが、スレ主からのエピソード投稿でした。
これまで読んで下さった方、ご意見下さった方、ありがとうございました。
賛否様々なご意見をいただき、大変勉強になりました。
これからの自分について考える参考にさせていただきます。
なお、スレ主からのエピソード投稿はこの投稿で最後としますが、ご質問等あれば可能な範囲でお答えします。
また、この後もご意見いただける方がありましたら、是非よろしくお願いします。
それでは失礼します。

126:マジレスさん
22/11/28 01:31:34.07 HsLfhXZ8.net
身近な人も言ってくれてるじゃん
離婚は話聞いてみると、どっちもどっちと言う場合が多い
女性だと特に6000文字のメールとか送ってくるけど内容はこのスレと似たようなもん
軽度にしろ重度にしろ、障害持ちの人と一緒に暮らせる人は稀
ADHDと相性が良かったりするけれど、別居がデフォで1日3時間しか会わないとか、
かなり特殊な家庭になる。そういう交渉を出来るかどうか?ですわ
職場で上手く回っているならむしろ幸せな方ではないかな
それすら出来ない人が多いんだよ

127:マジレスさん
22/11/28 04:43:57.32 jWNhLg+U.net
してない  気持ち悪い娘はみい

128:自然な愛情は?
22/11/28 08:41:39.94 Oq32bGnk.net
「お姉様」にスレッドを見てもらって語り合うことで
自分の個性も人生観も明確になると思います
信頼できる「御家族」との対話を重ねて頂きたいです
過去を忘れて成長する為に

129:マジレスさん
22/11/28 12:27:39.01 jWNhLg+U.net
両親は 癌なの? 通報
嘘やめろ

130:マジレスさん
22/11/28 13:16:36.60 jWNhLg+U.net
してないし 娘もみい

131:マジレスさん
22/11/28 18:38:03.88 +Zzd280I.net
結局相談は何?
再婚したいからアドバイスくれなのか、女性不信を克服したいからアドバイスくれなのか
それとも吐き出したかっただけ?

132:マジレスさん
22/11/28 21:30:19.91 3ndQw8v1.net
スレ主です。
>>131
自分と元嫁、第三者目線ではどちらがより有責に見えるのか?あるいは優劣なく引き分けなのか?ということでご意見いただきたいです。
自分の「放置」が悪かったことは自覚していますが、「ここまでされるほど悪かったのか?」という疑問が拭えないもので。
それで数年間モヤモヤしているので、そろそろ整理したいのです。
これまで色々直接言ってくれた人は、家族だったり以前からの知人だったりで、いわば「こちら側の人」だったので、どうしても「いい人のはずなのに」という下駄を履かせて見ているような気がして、公平な視点で見られないと思うのです。

133:マジレスさん
22/11/28 23:08:39.99 Pt7d3M37.net
引き分け
どちらも実践的な人付き合いスキルが足りてないし親との関係が気持ち悪い
こどおばこどおじが親に言われて結婚して失敗しただけ

134:マジレスさん
22/11/29 01:29:27.00 x8hsXxAr.net
そやね。事後報告が多いASDあるあるだしな
なんでしてくれなかったの!と感情だけを伝えるのはASDに対しては禁句
こういう事が起きる前に一言相談してくれ、君の力になりたいから一緒に考えさせてくれ
のようなキツめの言い方をしないと認識してくれない
お互いプロフィールしか見ないまま結婚したんだもの
自分の枠の中でしか判断しないし自分が納得したものに意識が行きやすいので、どんどん誤解が深まっていく
スレ主は嫁がやっぱり悪いんだって納得する為のレスが欲しいだけでは?
協議離婚で問題なく終わっているのなら、否があるないではない
離婚はお互いを否定して粗探しと罵り合いをする行為なのだもの
元嫁さんが以前に同じ様な趣旨でスレを立てたり、相談サイトに書き込んでたら別だけど
これは旦那側の主張なだけで見る側にとってもフェアじゃないし、判断は出来ない
ASDだから忘れにくくで、拘るのは分かるけど、さっさと忘れて未来を見なさい

135:マジレスさん
22/11/29 15:46:05.68 T6JiGrPZ.net
そこまで責められたのは向こうが浮気されたと思ってるからでしょ
疑われるだけの事をしてるからそれは仕方ない

136:マジレスさん
22/11/29 18:00:08.66 W3HeHGI8.net
ごめんけど、もう文章の時点で長くてくどくてめんどくさいなって…(;´Д`)
これ実生活でもこの調子なら相手する方が大変なのはまあ分かるかも
ざっくり読んだ感じ嫁親がちょっと過保護だとは感じたけど
でももう離婚成立してて嫁と復縁したいとかでも無いなら何もアドバイス出来ることなんて無いし、執着するのやめて次探した方がいいよ、とだけ

137:マジレスさん
22/11/29 18:49:12.32 QLZ8CCko.net
してないでしょ 乳がんじゃないから

138:マジレスさん
22/11/29 18:58:46.64 t6UeC/ma.net
嫁に手を出さなかったのは「お前には女としての魅力は何も無い!」と侮辱したのと同義
嫁も嫁親も怒り狂って当たり前

139:マジレスさん
22/11/29 23:32:35.36 q8BEqI8N.net
したくない人はしたくないからなんとも
セックスに興味ない(むしろ嫌悪感ある)人もいるよ

140:マジレスさん
22/11/30 01:05:18.69 X6xWgAmW.net
そういう人は結婚しないでしょ
まして子供欲しいってのが念頭にあるんだから
ただ単に1が嫌い、気持ち悪くなったから拒否したのだと思う

141:マジレスさん
22/11/30 02:34:44.96 m9mZ+1r0.net
拒否はしてないよ
俺たち夫婦は、終始一貫してレスでした。
どちらから誘うとも拒否するともなく、一切そういう話をしないまま離婚まで過ぎました。
これに加えて>>1はかなり性欲が薄いと言ってる
元嫁が一般的なレベルで性欲があれば結婚前にもう少し何かしらあるんじゃないかと思うんだよね(ASDゆえに気持ちが読み取れなかった可能性もアリ
読み落としてるかもしれないけど子供欲しかったという記述もない
もちろん>>140のように嫌い気持ち悪いで生理的にムリ!と加速はしてると思う
こどおじこどおばが心配した親に促されて結婚してみただけ

142:マジレスさん
22/11/30 02:45:26.80 bwqqkFWJ.net
嫁さんは「浮気」という結論に執着して安心したかった
旦那は「嫁が異常」という結論に執着して安心したい。これだけの話では
過程はどうでもいいんだとおもう
感覚過敏の人とか触れられるのも嫌って感じだからね。他人と数時間一緒に居られない人も
性交渉は作業的、計画的で子供を作る時の一回だけってカップルもいる
スレ主は当時ASD無自覚だったみたいだし、嫁さんの信号を読みきれなかった可能性も大いにあるね
嫁さんは可能な限り実家の環境を再現したかったのだが、スレ主は完全に異物
女性は出産、進学、就職、自分達の老後と、長期計画的に進めるからなぁ
ASDの疑いありなら尚更キッチリ決めてた可能性も
別れるとなったら自分の物と旦那のものって分けてエクセルで表作るレベルだからなw

143:マジレスさん
22/11/30 03:13:18.72 FkDIsjvM.net
>>142
両方とも他責型のアスペやね
取り敢えずお互いに性格が終わってるから他の人と結婚しても上手くいくことはないだろう

144:マジレスさん
22/11/30 09:50:49.50 CijE94+j.net
交際中に手繋いだり、ハグとか恋人っぽいやり取りはあったんだろか

145:マジレスさん
22/12/01 00:45:35.62 kc9ckqhv.net
スレ主です。

>>141
子供欲しかったとも、双方言ったことはないです。
よく聞く「離婚の原因になるレス」の事例って、「一方が求めたのに他方が拒否」っていう形ばかりなので、「どちらも求めてないし、従って拒否という状況が発生していない」場合はどうなるのかが分かりませんでした。
その場合、多くの方がご意見下さっているように、俺が動かなかったことが致命的だったんですね・・・

>>142
「信号」は、少なくとも言語的にはなかったです(非言語的だったら、おっしゃる通り気づいてなかった可能性も大いにありますが)。

>>144
両方とも、周囲に促されて仕方なく、という感じで数えるほどしかありませんでした(しかも結婚後に至るまで)。
双方「しよう」「したい」という風に誘ったりおねだりしたりということは皆無。

146:マジレスさん
22/12/01 02:22:16.64 z7xppGuK.net
お互いがお互いに最初から興味なかったんだよな。結婚にも興味がない
あったとすれば、お互いのスペックで老後の保証くらいにしか考えてないってやつだ
入籍してから人としての評価が始まるって順番あべこべじゃん

子がASDなら十中八九親もASDなので、結論先にありきで過程を変えようとするので揉めるだろうな

家同士の主導で結婚したカップルがいるけど、破局したよ
家とベットを用意されて、さぁ、子作りしなさいって本能だから子供は出来るけどね
あの二人家でどんな会話してるの?ってみんな首かしげてたもの

147:マジレスさん
22/12/01 13:46:37.70 a/NMWmvF.net
交際中に手を繋ぐ気も起きない相手と結婚しちゃったのがそもそもの間違い
1年以上交際して知り合いレベル以上に仲良くなれなかった相手と上手くいくわけない

148:マジレスさん
22/12/01 18:05:25.63 R6NcIlgj.net
逆に聞きたいけど、ぼーっとしてたら女性側が積極的に誘ってくれて行為に及ぶもんだと思い込んでたという事?

149:マジレスさん
22/12/01 19:34:56.39 /k1T4s9j.net
性欲ないくせに結婚式の後(初夜?)はそういうことをするもんだと思い込んでるのが地味に気持ち悪いんだよな

150:マジレスさん
22/12/01 21:26:28.50 kc9ckqhv.net
>>148
さすがにそこまで受身思考ではありません。
ただ、「そういうことを言っていいのか」、タイミングが全く分からずグズグズしていたというのが俺の実態です。
「俺から切り出さないといけない」という義務感ばかりが募り、行動が全く伴っていませんでした。
そしてその間、「レス状態が耐え難いなら何か言ってくるだろう」「少なくとも何かサインを出してくるだろう」と思い、「それがないということは現状で不満はないんだろう」と思い込んでいました。
なお、「義務感」という言葉を使いましたが、俺の彼女との行為に対する感情はまさに「義務感」であり、「欲求」ではありませんでした。
(だから余計に切り出せなかったのかもしれません)

151:マジレスさん
22/12/01 21:27:04.20 kc9ckqhv.net
すみません、>>150はスレ主です。

152:マジレスさん
22/12/02 00:37:41.93 I3dQN0ZL.net
ASDってさ、ひとつ気に食わないことがあると残りの全部も白黒入れ替わって
この人無いわ…となるので、ひとつ屋根の下で暮らすのは難しいと思うわ
あなたも嫁さんもよく頑張ったわ
性そのものに興味がいっちゃうとガチで酷いことになるんだよ
ロクに面識のない人でも、誰でもすぐ部屋にすぐあげちゃう

153:マジレスさん
22/12/02 00:42:42.19 I3dQN0ZL.net
別れ際が一番その人の本性、本音が出るというのはASDも同じだから、
人間的にどんな人だったのか?は憶測できるんじゃねぇかな

154:マジレスさん
22/12/02 22:26:59.62 HGZgNM1g.net
新婚の嫁との行為が義務って相当酷い発言だけど自覚あるんだろうか
嫁親から「そんなんだったら何で結婚したんだ」ってぶん殴られても仕方ないレベル
相手には相手の人生があって、自分が義務を果たす為の道具にしていいわけじゃないって分かってる?

155:マジレスさん
22/12/02 22:53:49.61 n/JioUXE.net
義親からすれば大事な娘を同居人扱いされたんだもんなあ
娘の意思もいまいちよくわからんけど

156:マジレスさん
22/12/03 01:36:36.00 898Fu4rH.net
スレ主です。
>>154
えっと、俺が元嫁+義母、ここでも多くの方から批判されてるのは、「彼女を行為に誘うべきなのにしなかった(思っているだけで行動に移さなかった)」からですよね?
「べき」というのは、即ち「義務」ではないかと思うのですが、違うでしょうか?
それを「義務」と思うのが酷い、「欲求」を抱かなければおかしいというのであれば、確かに俺はおかしいです。これはどうしようもないので今では諦めています。
別に俺も、「俺は行為という義務を果たしたい、その相手にお前がなれ」なんて思考は誰に対しても持ったことはありませんよ。
一応現代人のつもりですから、「行為のために結婚」なんて順序が真逆だと思ってます。
むしろ「自分はして欲しいのに相手が動かず、それに対して誘わないまでも関連する話題すら全く振らないでただ待ってるだけ」ということの方が、「そこまで俺に任せきりかよ、四六時中俺が気遣って差し上げないとキレなさるのか?」って感じがします(今でも)。
その方がよほど相手(つまり俺)を蔑ろにしていると思いますが・・・
「何で結婚したんだ」とは元嫁にも言われましたが、「じゃあ何でそっちは俺と結婚したの?嫌なら断ればよかったじゃん」と聞き返したい気持ちがあります(聞けませんでしたが)。
最初から不貞とか詐欺とかのつもりだったならともかく、「自分の知らなかった横顔が気に入らない」なんて一方的に相手を責めるのと同じなので、「結婚の申し込みを承諾した自分の責任」を顧みない、現代日本の婚姻観と相容れない行為だと思うのですが。

157:マジレスさん
22/12/03 01:49:44.62 898Fu4rH.net
>>155
元嫁、俺とよく似て喋らなかったので、何考えてるか分からなかったんですよねぇ。
「もうすぐクリスマスだけど、したいこととか欲しい物とか何かある?」って聞いても、「全然何も考えてない」「あ、そう・・・」「・・・」「・・・」って感じで会話終了。
俺もASD傾向が強すぎるので、予想外の塩反応に戸惑い、次の話題なんてすぐには出てこず、って感じが続いてました。
何人かコメントいただいているように、俺と同じくASD傾向だったのかもしれません。
ただ、別居後はとにかく、「俺だけが悪い、(○○のはずだから)こちらの望む答えをとにかく言え」っていう姿勢を貫いてましたね。
俺が嘘でも「浮気してました」と言えば追及は止まったでしょうが、代わりに「謝れ、慰謝料払え」の波が待っていたでしょうね。
もちろんそんな嘘を言うセンスもつもりもなかったので、上に書いたような「打ち切り強制終了」にしたわけですが。

158:マジレスさん
22/12/03 02:07:49.86 ovZThK27.net
ASDは夫婦や恋人たちの年間イベントには全く興味はないのよね…
結婚記念日とか誕生日とかやらず、自分の興味のあることに没頭するから
家庭を維持しにくく、パートナーが疲れてしまう
逆にそれは安心しているという事でもあるのだけどね
幼少からのトラウマがあると、いつか自分の望む答え(裏切られる)になると思っていたり
小言でも言ってくれれば良いのに、言わないんだよなw
昨日までラブラブだったカップルが突然破局するのを何度も見たわ

159:マジレスさん
22/12/03 09:40:06.08 MgVpHQu2.net
>>156
そういう特殊な性癖を持ってるなら婚前に打ち明けて「それでもいい」と言ってくれる相手を探さないとあかんよ
君のやった事はゲイが結婚という社会的義務を果たしたいだけにノンケの女性を騙して結婚したのと同じ事

160:マジレスさん
22/12/03 11:04:36.80 898Fu4rH.net
スレ主です。

>>159
なるほど、理解できました。ありがとうございます。
俺も当時は自分がそこまで女性相手に受身で動けないとは気づいていなかったので騙しには該当しないと思います。
でも相手にとっては「何も打ち明けられないから普通だと思っていたけど、違った」という事実は変わらないわけで、俺自身の自分についての知・不知は関係ないことですもんね。

やはり「女性経験ゼロがいきなり結婚・同居」は問題でしたね。経験と、自分を知っておくことの重要性を痛感しています。

161:マジレスさん
22/12/03 11:28:43.67 9pwqwZ/n.net
>>156
行為が目的じゃないのなら、交際も結婚も必要ないのでは?
ルームシェアできる友人でも探した方が良かったね

162:マジレスさん
22/12/03 11:34:03.87 898Fu4rH.net
>>161
本当にそうですね。というか、お一人様が気楽で特に困らないので、それすら必要ないのかも。

163:マジレスさん
22/12/03 13:54:22.30 TEDoILCb.net
行為が目的の結婚ならそれはそれで別れるだろうね

164:マジレスさん
22/12/03 16:48:39.30 nEHXlsK6.net
行為が目的じゃないと言いつつ、それ以外の事も何もしてないのは何で?
一緒にDVD見たり、映画や観光に出かけたり、できる事は色々あったと思うけど

165:マジレスさん
22/12/03 17:28:14.10 898Fu4rH.net
>>164
何もしてなかったわけではないですよ。
一緒に外食したり、博物館に行ったりはしてました。月1以上は何かしら2人のイベントをしようと、無い頭を絞って考えてましたが、限界がありました。
(交際中も、基本的に俺が誘う側で、最頻で隔週で映画とか行ってました。婚約後は式の打ち合わせとかあったので、もっと頻繁に会いましたが)
毎週でなかったのは、それこそ俺が平日超勤ばかりで疲れていたからというのが大きいです。

166:マジレスさん
22/12/03 17:55:20.47 7wBoY+qK.net
してない! 

167:マジレスさん
22/12/03 21:18:08.17 MgVpHQu2.net
嫁と出かけるのも義務だった?

168:マジレスさん
22/12/03 21:41:38.33 898Fu4rH.net
>>167
出かけるのは、むしろ「欲求」の方でしたね。
普段無口・無表情な元嫁に「楽しんで欲しい」「喜んで欲しい」という思いで、希望を聞いたり、俺から提案してみたりしていました。
ただ、>>165に書いたように、ネタがなくて頻度は高くなれませんでした。
それに、別居直後に義実家へ行った際、義母には「たまに外食行くとか、そういうことじゃないでしょ」と非難されましたが。

169:マジレスさん
22/12/04 00:36:51.41 +lTTeZ/1.net
お互いが無自覚であったならば、仕方がないかもなぁ
ASDのデートは変化を望まない。「君がいつも行くところへ行こうよ」がベターで、
彼女が興味があるもののお膳立てをしてあげるのが最善だと思うから
経験上、高機能なので知識という形で人間関係は理解しているけれど、
異性の交流に関しては精神年齢が良くて高校、悪くて中学校並の女性が多い印象
箱入りで過保護なら尚更、ハイスペックの傘の下で子供部屋を望む人が多かった
嫁というより、親代わりになってもいいよってレベルの人じゃないと難しいと思う

170:マジレスさん
22/12/04 14:09:35.10 Oczjf3/Q.net
キスマイと? おまえは 気持ち悪い

171:マジレスさん
22/12/04 18:45:13.07 5pJjmTIZ.net
でも一人で出かけるのは毎週できてたんじゃないの?
一人で出かける代わりに2人で散歩でもしてたらまた違った結果だったかもね

172:マジレスさん
22/12/04 22:57:57.13 3phdJp6Y.net
スレ主です。
>>171
それを週末の買い物でしたかったんですけど、結婚直後の数週間ですら、ついて行こうか聞いたら断られましたからねぇ。
その間、俺は使える雑貨とかないか探しに別行動することにしたんですけど、それが習慣化してしまうともう変えられない。という状態でした。
で、「今日は一緒に来て持って」と言ってきたことなんて一度しかないのに、「毎回重いのに手伝ってくれなかった」とか言われても・・・と納得できなかったりしてました。
初期に断られて、後に一緒に来て荷物持ちして欲しくなったとしても、「やっぱり一緒に来て欲しい」とか言われれば、俺は気にしなかったんですけどね。気が変わることは人間いくらでもあるんで。

173:マジレスさん
22/12/05 02:03:34.27 S/aE+59U.net
手伝わせたら手伝わせたで愚痴愚痴言ってきそう

174:マジレスさん
22/12/05 03:29:31.06 2WaTE4Mz.net
何度も言われてるけど今更この話で元妻を悪者にしてもらえたところで何になると言うんだろ
元妻が他人となった今変わらなきゃいけないのは自分だろうにいつまでも粘着してどんどん分が悪くなってる

175:マジレスさん
22/12/05 09:58:35.02 1O/IRERd.net
こんなスレがあったのか
自分も発達由来で離婚してるからわかるよ
今さら重箱の隅をつついたって仕方ないし過去は流して前へ進もうが正解なんだけどなかなか上手く行かないよね~

176:マジレスさん
22/12/05 10:32:08.11 n2zgc1ka.net
>>172
前は2人で部屋にいるのが気詰まりで、一人で古本屋めぐりしてたって書いてたよね
しかも門限ぎりぎりまでなんだから、嫁から逃げてたんじゃないの?

177:マジレスさん
22/12/05 18:34:27.19 URQU6qU6.net
スレ主盛大にやらかしてるような気がしてきた
ASDは素直。ちょっとなんとか言ってやってよ~→ 「なんとかー!」 乱暴な解説だけどこんな感じ
ASDは嘘を付けない。嫁さんの「重い物持ってくれなかった」は事実
スレ主は、「ついて行こうか聞いたら断られた」と言っているが、一緒に家まで帰ってたわけでしょ?
嫁さんは、「買い物に付き合わなくていいけど、重いのを察して持ってほしい」って事だったのでは?
スレ主は、「今日は一緒に来て持って」と言ってほしいと言っているので、言わなきゃ何もしない人では?
だとしたら、まぁ 嫁視点だと こいつ駄目だって思われるよね…
好きな事だけしてるように見えるし嫌がると思うわw
スレ主の話は、映像切り取り編集したみたいにスッポリ何かが抜けているような違和感あったんだよね
嘘は付けないだろうから、スレ主本人が認識できていないエピソードを書けていないんだと思う

178:マジレスさん
22/12/05 18:37:34.53 LH9cR/ob.net
初めての女性は性欲なんかなくて、男側が少しずつ開発していくもの
男女平等!女の側からも誘うべき!と言い張る男はイカれてる

179:マジレスさん
22/12/05 23:57:08.12 WKvKvaCx.net
スレ主です。

>>176 >>177
すみません、>>172で端折って書いてしまったので伝わりにくかったですね。

<最初の1か月>
・元嫁「買い物行ってくる」俺「一緒に行こうか?荷物持ちぐらいするよ」元嫁「いや、来なくていい」俺「あ、そう・・・じゃあ留守番してるね」元嫁「うん」
・元嫁帰宅、俺迎える。夜まで一緒にいるもののほぼ会話なし。

<次の半月>
・元嫁「買い物行ってくる」俺「一緒に行かなくていい?」元嫁「うん」俺「そう・・・じゃあ俺も出かけていい?」元嫁「うん」
・元嫁帰宅、俺不在。元嫁「(安い店ハシゴした&一品ごとに選別に時間かけて疲れた・・・)」俺その頃「(何か使えそうな雑貨あるかなー・・・あ、この本面白そう)」
・俺帰宅。元嫁料理中。夜まで一緒にいるもののほぼ会話なし。俺「(一緒にいるだけで会話がない・・・俺から振れるネタもない・・・辛い・・・)」

<以後>
・元嫁「買い物行ってくる」俺「俺も出かけていい?」元嫁「うん」
・元嫁「(重い思いしてるのに手伝ってくれない・・・!)」俺「(ただ一緒にいるだけなのは辛い・・・一人になりたい・・・)」
・元嫁帰宅→俺帰宅までは同じ。夜会話なしで寝るまで同じ机に約3時間。俺「・・・・・・(無言でPCゲーム)」元嫁「・・・・・・(無言で読書orスマホでチラシチェック)」

って感じです。
「別行動」っていうのは、「外出先で別行動」ではなく、「外出するところから別行動」でした。

180:マジレスさん
22/12/06 01:07:05.73 Xh1wqzuH.net
再びスレ主です。
皆様色々ご意見ありがとうございます。大変勉強になります。
この辺で俺なりにまとめてみようと思います。
・判明している俺はもちろん、元嫁もASDっぽい?
・どちらも自分のこだわりが強く、相手に歩み寄れなかった
・レスについては俺の性欲のなさが原因で、元嫁に責任を求めるのは生物の本質の問題として無理筋
・俺の「放置」は浮気を疑われても仕方ないレベル(ただ、何度でも言いますが、浮気の事実は皆無です)
・しかし元嫁の「俺に自分基準に合わせるよう強いる」のもASDあるある
・俺みたいな「一人が好き・性欲ない・こだわり強い」人間は交際や結婚に向かなそう
・とりあえず過ぎたことなんだから前を見ろ
といったところかなと。

181:マジレスさん
22/12/06 01:59:14.54 /cplHBQL.net
嫁の言い分を聞かないことにはなんとも言いようがないよね

182:マジレスさん
22/12/06 04:31:03.32 9lCnKzfu.net
強迫性障害っぽい自覚あるのに自分のやりたいこと押し付けて相手の意見有耶無耶にしてんのか
相手から何か言われて改善したって書き込みないみたいだし
あるとすれば「このやり方は駄目だったから(自分だけで考えた)別のやり方をしよう」っていう独善的なもの
アスペじゃなくてシゾイドパーソナリティ障害じゃないの
神経質で自他との境界線が曖昧 シゾイドって性欲は薄く見えるけどそれ24時間ずっと考えてるからだろうし
相手からしたら「変なことする人だけどやっと適応できたと思ったらまた問題を起こされる」って気分だろ
相手との共通点見つけたっていうのも表面の1点だけだし
書き込みでは残り99個は全然違うみたいだぞ

183:マジレスさん
22/12/06 07:23:22.07 w0Hn4xTg.net
一方的にこの人の話では元嫁が悪いように書くけど
元嫁の立場で考えると、男として見れないしいう事聞かない子供の世話してるような生活だったのかもしれないな
結婚は生活するパートナーだからお互い早く離婚して良かったと思う
スレ主は、結婚には向かないかもです

184:マジレスさん
22/12/06 11:48:22.88 +YISp/Y2.net
元嫁一人の経験で結婚諦めちゃうのもどうなんだろ
とりあえず色々なタイプの人と付き合ってみて、自分がどんな人と合うのか知った方がいい気がするけど

185:マジレスさん
22/12/06 18:18:06.34 cO51vG50.net
外人とASDは相性いい。ハッキリ物言うし、察する行為が少ないからね

一度カサンドラも経験した俺から見れば、
嫁さんの「うん」は色んな感情が入り混じった「うん」に聞こえるなぁw

結構早い段階で見切りを付けていたのではないかな
共通口座に入れなかったのも、未来を見越していたのだろう
持ってくれなかった云々は痴話喧嘩の範囲か
持たなかったのは事実だからね

元嫁もASDだと仮定すれば、被害者側の状況を体験した元嫁は良い嫁さんになるだろう
精一杯頑張ってくれたんだと思うわ

で、自覚がなく、正論で友達無くすタイプのように見えるスレ主はこれから先どうするのだ?

186:マジレスさん
22/12/06 21:35:01.44 TO6B9aKK.net
恋愛もした事が無い男が、いきなり結婚、しかも童貞
妻が拒否したらすぐ諦めるようでは何の進展もありませんね。
ノーと言われてもイエスと答えるように誘わないと
手も握ってくれない夫 
まず恋愛からやり直し

187:マジレスさん
22/12/06 22:16:55.77 Xh1wqzuH.net
スレ主です。
>>182
「自分のやりたいこと押し付けて相手の意見有耶無耶」どころか、俺の頼みをことごとく否定してきたのは元嫁の方ですよ。
俺が「朝食の質と量を充実させて欲しい」「電気ストーブ使わせて欲しい」といった作為の要望を多く言ったのに対し、元嫁は「手を洗うな」「隔日以上洗濯するな」「電気ストーブ使うな」みたいな禁止命令が多かったです。
あと、親によると発達早期から兆候があったようなので、俺はシゾイドではなくASD傾向の方です。
>>185
元嫁もASD傾向で俺の傾向のせいでカサンドラ状態だったとすれば、俺も元嫁のASD傾向のせいでカサンドラ状態だったのでは?とは思うところがあります。
「食」と「住」に不自由を強いられ、「衣」で両方をカバーするようにキレられて、寒くて怖い家に帰りたくない毎日でした。
元嫁は「3キロ痩せた」とか別居時に義母に話したそうですが、俺の方も周囲が心配するほど痩せていたそうです(理由はおそらく、朝食が貧相だったため。同居期間とそれ以外では雲泥の差でした)。
俺は受身型+孤立型だという自覚がありますが、元嫁はもしASD傾向なら受身型+積極奇異型でしょうね。
俺は最近までASD無自覚でしたが、それまでの人間関係は「何回同じことを聞いても怒らないから良い」と言われるなど良好だと思います。
ただ、恋愛とか結婚はもう懲り懲りですね。

188:マジレスさん
22/12/07 00:24:53.56 cvIlDQed.net
懲り懲りというのは、自分には合わないということがよく分かったという意味です。
当時の俺にはできていなかった色々気配りをしないといけなかったということが、皆さんのご意見で分かりましたが、俺にはできなさそうなことが多いと思ったので。

189:マジレスさん
22/12/07 00:48:06.43 QV6u3FW1.net
離婚調停なんて罵り合い。こんなもんよ
むしろ、聞けば聞くほど、こいつら何で結婚したんだ?ってレベルw
ウチの周りは、十の位が変わるギリギリで駆け込み婚したカップルは全滅してるわ
たとえ子供がいようが居まいが、下がれる余力のあるカップルは別れる
むしろ子供が居なくて良かったかも知れん
どんなに足掻いても親権は母親に持っていかれるし、
養育費で資産すっからかん(行方不明になって来年で10年)になった連れも居る
結婚とか家族とか、本当に紙一重だと思うよ

190:マジレスさん
22/12/07 01:51:29.68 r8GMa2Op.net
>>187
そんで?一生懸命嫁を叩いてほしがってあなたの人生相談のゴールはどこなの?

191:マジレスさん
22/12/07 02:00:59.43 jjncO29t.net
レス読んでるとASDの人には近付かないことが一番で合ってたんだなとしみじみ
生きづらさを感じていてもなにも変わることなく孤立していくし勝手に自滅していくんだよASD持ちの人って
だからといって親切心で根気強く諭したり思いやりをもてとどんなに教えても暖簾に腕押しだし脳の障害(と言ったら失礼かもしれんが)だから絶対に変えることは無理
周りは離れていくばかりだが本人は気づいててもどうしようもなく他責するだけ…同じパターンで自滅するんだよ皆
まあ、自分がおかしいと自覚してるみたいだし他のASD者よりもすこしは考え方が柔和になる見込みありそう
まあ、大変だと思うけどがんばってな>>1

192:マジレスさん
22/12/07 02:29:05.14 6Rc2d1NU.net
何度読んでも「そして時は流れ」「更に時は流れ」にゾワゾワする
普段もアニメみたいな演技がかった喋り方してるって言われない?相づちで「ふむ」とか「ほう…?」とか声に出すタイプでしょ?
ASDの人が身近にいるけどその人にそっくりなんだよ~
なんで皆似るんだろうね興味深いね

193:マジレスさん
22/12/07 02:38:04.25 6Rc2d1NU.net
自身を客観視してますとばかりに箇条書きにしたりしてるけど全然客観的にみれてないのが文章全体全レスに滲み出まくってるよ
認知の歪みとはこのことかと
こうレスすると具体的にどの文章でそう感じたか教えて下さいと返ってきそうだけど

194:マジレスさん
22/12/07 08:23:29.99 3ax0+apu.net
ASDの認知の歪みってこんななのかやベーな
Twitterで「発達障害で生きづらい私」の漫画描いて
周囲の人間関係全員極悪人みたいに描いて読んだ人からフルボッコにされてたの思い出す
その後も本人が特に悪びれてないところまで含めて同じだなと思った

195:マジレスさん
22/12/07 08:28:50.22 aTGbhD5J.net
>>194
そこが他の発達障害(ADHD、LD、PDD)と明らかに違う所なんだよね
だからASDは他人と共存しにくい

196:マジレスさん
22/12/07 09:42:49.45 xteJWUYh.net
>>194
読んできたけど、確かに歪みヤベーわ
1の上滑り感はこれか

197:名前
22/12/07 10:58:33.19 FWO+5zVZ.net
2歳下がネットで粋がってるのが滑降
他人の世界壊してまで何が言いたいんだか

198:マジレスさん
22/12/07 11:00:58.62 FWO+5zVZ.net
言ってもグレーゾーンの人間が多すぎてマシな方なのかもな
何故あいつらは自分の主張ばかりしたがってるのかは教えてやるべき

199:マジレスさん
22/12/07 11:02:58.26 FWO+5zVZ.net
経歴詐称はゴミ屑

200:マジレスさん
22/12/07 11:20:33.48 FWO+5zVZ.net
他人を巻き込んでもいい範疇ぐらい見分けられないんじゃダメだな

201:マジレスさん
22/12/07 11:24:04.51 FWO+5zVZ.net
みんな誰もが己が道を歩き憤りを感じた時に救われる事が起こるのが本当のあるべき形だったんだよ?
何故ここまで曲がってしまったのか?
ネットの使い方でズルを行う人間が増えたからさ?

202:マジレスさん
22/12/07 11:25:31.53 FWO+5zVZ.net
ある意味終わった人間を生かしても何の得にもならない。

203:マジレスさん
22/12/07 11:33:30.40 FWO+5zVZ.net
己が甘さを捨てる事等容易な事。
庭師は簡単に全て手放そうとするがそれでいいとは思ってないさ…
これじゃ全て救えるはずもないんだから
府に落ちないのは結局んとこ自分の欲望に抗えないから間違った事を何でもする人間をどうにかしないと根本的に治らないよ。

204:マジレスさん
22/12/07 11:48:10.75 FWO+5zVZ.net
私の方が上かもしれないけどね
労力的には五分五分くらい?

205:マジレスさん
22/12/07 11:50:41.99 FWO+5zVZ.net
そんなのどうでもいいんだよ
元から理屈じゃないのに無能がほざくからいちいち手間取らせて面倒臭…

206:マジレスさん
22/12/07 17:43:02.40 MsDoJH06.net
>>187
普通だったら「何回も同じ事聞くな!」「すみません」みたいな感情のあるやり取りになる所を、自分が感情を出すのも相手に感情を向けられるのも怖くてロボットみたいに同じ事教えてるわけで
それはASDの特徴であって美点ではないと理解した方が良い

207:マジレスさん
22/12/07 21:32:45.84 cvIlDQed.net
スレ主です。
今日はお礼とお別れを言いにきました。
スレを立ててから3週間ほど経ちましたが、その間多くの方に色々なコメントをいただき、自分の投稿も合わせてですが200レスを超えました。
厳しいご指摘から、共感いただいたもの、俺の知らなかったASDの特徴を教えていただいたものまで、大変勉強になりました。
当初、「俺のことも元嫁のことも知らない、第三者の意見を聞きたい」との思いで立てたスレですが、その目的は概ね達成できたと思います。
これまで家族・知人など周囲の人からは聞かれなかったご意見ばかりで、本当にありがたいと思いました。
俺も自分のASD傾向を受け入れてからは、現在の独り身を続けることもほぼ決心していましたが、最後の一押しを皆さんにいただいた気がします。
今後は交際・結婚だけでなく、普段の振舞いからして、この傾向が周囲に迷惑をかけないように注意していこうと思います。
重ねて、皆さん本当にありがとうございました。
スレ主はこれで去り、今後書き込むことはありません。
それでは失礼します。

208:マジレスさん
22/12/08 01:43:50.97 +GU5vi7s.net
ASDは何か行動を起こした時点で自己完結しているので、
周りの言うことなんか聞きゃしないから、アドバイスなんて到底無理
肯定してやってご機嫌取るのが精一杯な場合がほとんどだわ
恋愛も人が持ってる欲しい物に執着して、人なんか見ちゃいない
目の前に面倒見てくれそうないい人が居たのに、こっぴどく塩対応して、
執着してる人(実際は物)の方に突っ走って自爆してるとかよく見るもの
スペック厨とかドリーマーとか、子供部屋志望でネタになってる年配の人とか
全部コレのグレー系の人だと思うわ
スレ主は結婚できただけ幸せだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch