【人生】誰かがあなたの悩みに答えます730【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます730【相談】 - 暇つぶし2ch500:マジレスさん
21/02/26 13:15:02.42 l9hxrU5eM.net
>>336
習い事始めると良いよ。どんなのが良いかは自分で探す!

501:マジレスさん
21/02/26 13:36:23.89 dT7KBBMV0.net
>>497
そいつ男の出来損ない
頼りがいもなく相手への敬意もない
相手の好意にどこまでも甘えるタイプ
どこがいいのそんな男

502:マジレスさん
21/02/26 15:29:49.47 e1jfwYuQ0.net
大学卒業してたての22歳の頃、とある大手金融会社にパートで事務系の仕事してた。フルタイム勤務だった。(新卒で就職できなくて正社員の仕事は決まらなかった)
直属の上司は、50代の中年男性だったが
その人と相性良くなくいじめられていた。
初日から私のことあまり頭良くないと思わない、そう思うでしょう?と言ってきたりみんなの前で大きな声で怒鳴られたり、口調がきつく仕事とプライベートに関してのネチネチ嫌味が多かった。
生意気な態度を取ったり仕事ができすぎるわけでもなかった。
職場の男女比は1対9
私はその職場で1番若かった
女性は中年女性が大半をしめていて主婦の短時間のパートの人が多かった。
パートのおばちゃんがグループになっていて(子持ち同士話があうらしい)
同年代のいない私は気軽に相談できる人もいなくて浮いていた。
中年男性って普通若い女の子に優しいんじゃないの?
自分には辛く当たって、中年女性には優しかった。
中年男性にいじめられても周りは知らん顔、パートのおばさんでもいびってくる人いたな。
精神的に参り1年で退職した。
おばさんが仕事でミスしても怒らずなかったことのようにする。
あとおっさんと指示無視しても何も言わない。
私だとボロカスいうのに。
正社員でもない、短時間パートのおばさんに甘い職場。おばさんみんなが仕事できるわけでも高学歴でもないのに。
男性陣は、そんなおばさん達が好きか笑み 
もう自分のことは覚えてないんだろうけど
その会社で働いてから中年男性が苦手になり
今でも思い出すと後味悪いよ。
普通若い女の子って優しくされると思うがその職場は短時間勤務のパートとおばちゃんの方に優しくしてたのはなぜたろう?

503:マジレスさん
21/02/26 15:52:16.50 PAGDJ2260.net
>>502
よくあるよ
パートのおばちゃんに30人に対して男性社員1人でとか
そーなるとおばちゃん達に嫌われたら仕事にならないからねー
気にしないほうがいいですよ?
職場で若い女子に優しくするとやっかみや誤解が生まれるからね
男性アルバイトに接するようにしただけだと思う
いつ辞めるかわからない若い子に優しくしてもメリットないじゃん?

504:マジレスさん
21/02/26 16:12:00.78 55/V7eVv0.net
>>502
既婚パート女性が主力の職場なんかにいる
場違いな若者なんてそうやって若い子だから優しくされるなんて
甘ったれた意識があるのがバレバレだったのでは?
同年代がいない=浮くってわけでもないしね。
就職失敗してつなぎでちょっと来てるだけの人に優しくするメリットがなさそうな?
若い人に優しいパターンが多いかもしれないけど、別にそう決まってるわけではないからね。

505:マジレスさん
21/02/26 16:56:28.23 UYwa7CL60.net
>>502
あなたに対してひどい扱いをしたおっさんやおばさんは悪い人だと思いますが
あなたの発言の端々に「対して仕事が出来る訳でも」「頭がいい訳でも」みたいに
他人を差別しようとする言葉が目に付きます。
差別する人間が差別されるのもまた当然の事だと思いますよ。

506:マジレスさん
21/02/26 17:21:15.52 o6iH2NnGM.net
>>502
若いだけで優しくされると言う前提を肯定するならそれを否定しうる要因が君にあるってことだ
醜いとか
その他の何か
何が言いたいかというと「若いから優しくされるべき」というつまらん線引きは捨てる事だなと

507:マジレスさん
21/02/26 17:28:26.80 HKnZ1eRG0.net
>>502
もう何年前のこと?
何時までもグチグチしてないで前向いて歩きなよ
そんな汚い景色の事思い出して昔のことに浸ってるあなたが異常だわ
切り替えよ!!

508:マジレスさん
21/02/26 17:56:31.16 e1jfwYuQ0.net
>>503
おばちゃんは面倒な人が多いから優しくしてたんもあるんだろうな。
古株パートは一応戦力になってたし。
そうそう男の部下に接するみたいな感じだった。
たしかに若い女性っていつ辞めるかわからないもんね。おばさんに親切するほうがメリットあったわけだ。

509:マジレスさん
21/02/26 18:04:18.49 e1jfwYuQ0.net
>>504
いや、当時は若いから優しくされるなんて一切思ってなかった。
はじめての仕事で余裕がなかった。
私は辞めたいなど一切言ってないのに周りが勝手に正社員の所に変わったほうがいいよとか
いつ再就職するの いずれ辞めるんでしょと言われてた。
繋ぎできてると思われてたのかな
だから冷たかったのか
正社員の所も何社か受けたが不採用だったからパートで働いたのはあるけど

510:マジレスさん
21/02/26 18:09:12.29 e1jfwYuQ0.net
>>505
いや、入社初日でいきなり頭悪いと言われたり、明らかにおばさんパートを優遇してたら
そう思うでしょうよ。
おばさん達、正社員でなくて時間の短いパートや週数回しか来ない人だった。
勤務日数や時間は私のほうが多かった。
言われる原因、おっさん上司やおばさんにもあるじゃん。
その職場はおばさんの職場だということはわかった。
若い人はほぼいなかったな。

511:マジレスさん
21/02/26 18:24:12.27 3oO9kxMNr.net
>>485
私の場合は大学新卒で営業職⇒サービス業アルバイト14年(後半3年は漫画描き兼業)⇒現在(製造業)で
何となく流れ着いただけで
転職等という聞こえのいいものではありませんでしたし
男性と女性でまた違うのかもしれませんが…
現在50歳(♂) 今の会社に入社したのは39の時でした。
漠然と転職するだけなら微妙な気がしますが
どうしてもやりたいことがあっての転職?なら何歳でも関係ないんじゃないかとは思います。
上手くいくかどうかは別の話ですが…

512:マジレスさん
21/02/26 19:56:18.00 IvPlUraL0.net
いるよね嫌な奴
でも集団だと嫌な奴らが普通になっちゃうもん怖いよね

513:マジレスさん
21/02/26 20:15:25.89 /nL535Fh0.net
>>502
金はかかるけど、興信所にその上司の浮気調査を依頼したら?
うまくいけば上司の弱みを握れるかもしれない。
あとは調査結果を奥さんに渡したりとかいろいろ楽しめるよwww

514:マジレスさん
21/02/26 20:21:58.12 /nL535Fh0.net
>>476
キミにもその上司の浮気調査を興信所に依頼することをお薦めするよ。
浮気してないかもしれないし、してるかもしれない。してない場合はかなりのお金が無駄になってしまうけど、もししてたらキミが勝者になれるよ。
しかしゆすったりしては犯罪になるからダメだよ。
調査結果はストレートに上司の奥さんに手渡すこと。

515:マジレスさん
21/02/26 21:29:29.05 Ojya9/910.net
自分語り失礼します
自分は小、中、は割と真面目、と、言われる人だったんですが(変わり者とも言われてた)
嫌なことの勉強からは、ニゲてたんです
陸上部に入ってたので、流れで陸上の強豪校?にはいったのですが、特に陸上の才能があるってわけではなかったので嫌になって、メンタルやられて
死のうと思ったけど怖くて出来なくて
なんかだかんだ、入院しちゃって(脳神経外科)
気まずくなって、去年の11月から行ってなくて
先日高校を、やめました、
そして、高校を一年生から受け直すって感じなんですけど
勉強っていう嫌なことから逃げてきたせいで勉強が理解が出来なくてこんなことも分からないのかって自分が嫌いになって、理解が出来ない自分が嫌すぎて誤魔化してた分が誤魔化せれなくなって
周りは自分に良くしてくれてて自分が出来ない言い訳が見つからなくて、出来ない自分が嫌いすぎて、
最近ずっとやる気がでなかったり、憂鬱でまた何故か死にたくなってます。
勉強が嫌で死にたいというよりは、自分が嫌でキモくて死にたいです。
どうしたら、死にたくなくなりますか?

516:マジレスさん
21/02/26 21:35:29.89 O0bi2ro90.net
>>515
余裕があるなら1年塾に通って勉強癖つけたらどうかな

517:マジレスさん
21/02/26 21:40:55.77 /N87M1Tp0.net
30代前半で今の仕事4年目ですがまだ仕事が覚えられなくて困っています
・知識としては理解しているが実践となると頭がフリーズしてしまってできない
・目の前の業務をやるので手一杯で見通しが持てていない
・業務の目的を明確にできていない
・自分の頭で考える力がない
・未来の自分像が持てていない
この辺りが原因だと思うのですが、どう改善したらいいかわかりません
1年目のときから明日の仕事をどう進めるかドキドキしたまま当日を迎え、その日を乗り越えるので精一杯という状況から成長できていません
このままではいけないと業務の幅を広げていっているのですが状況が変わりません
上司にどう相談したらいいか、相談するべきことなのか自分で解決するべきことなのかもわかりません
上司に見限られていることだけはわかります
このままだと転職するだけの実績もないのでもっと今の場所で頑張りたいのですが、どうしたら上記の問題を治すことができるでしょうか?

518:マジレスさん
21/02/26 21:47:18.35 Ojya9/910.net
>>516
返信ありがとうございます。
母子家庭の兄二人で
次男(今年から高卒で就職)
長男(浪人3浪目のフリーターで、家庭教師をしている)
ので、金銭的な余裕は、無いです。

519:マジレスさん
21/02/26 21:59:32.70 HnAW/qco0.net
悪口を告げ口してくる人って何がしたいのでしょうか。
登場人物…私、A(友人兼フォロワー)、B(私とAの共通のフォロワー)
全員同じ趣味です。
私とAは元々仲が良かったのですが、ABはここ数ヶ月で急激に仲良くなりました。
そんな折、趣味のイベントが開催が決定されました。私とBはこのイベントのチケットで落選してしまい、落胆していました。そのところ、Aから私に連絡がありました。内容は「チケットを余らせている知人がいるから譲渡の推薦をしてあげようか」というものでした。私がこれに対して乗り気になり返事をしたところ、「もう他の人(仮にXさんとします)に譲っちゃったみたい」と連絡がありました。それなら仕方ないと諦め、その話は終了となりました。
それからしばらくして、Bがツイッターで誰かに対して怒り始めました。詳しい内容は流し見したのでよく分かってませんでしたが、誰かと取引で揉めたようでした。
その後、Aから私に連絡がありました。
内容は
・実は件のチケット譲渡にBさんを推薦していたこと
・そのチケット譲渡で意思疎通の不具合がありBと揉めたこと
・実はBはずっとAに対し私の悪口(たかりとか)を言っていたこと
でした。
当然、私はショックを受けました。絡みがほぼないとはいえ知人であるBにそんな悪口(ちなみに事実無根です)をずっと言われていたことも、Aがその状態を放置したままBと仲良くし、さらに私に嘘をついてまでBを優遇していたことも。
その事実をBと揉めた後、Bが公に騒ぎ出し揉め事(Aが私に嘘をついていたこともふくめ)の全容が明るみになるのも時間の問題という段階になってから私にぶちまけてきたAの行動が理解不能です。
謝罪してきましたが、本当に悪いと思っている人間の行動とは正直思えないです。彼女は何を考えているのでしょうか。

520:マジレスさん
21/02/26 22:02:42.94 DkqfTCUT0.net
>>515
図書館や本屋さんで参考書をいろいろみてみると、ふと読みふけるのがあると思います
それがあなたにあう、読むのが苦でない参考書です
それ一冊を基軸にしてやってみたらどうでしょう、高校卒業を目標に。
勉強分からなくなるとまたやめたくなるし、それを周りから心配されることがまた嫌だろうし

521:マジレスさん
21/02/26 22:16:44.65 UYwa7CL60.net
>>515
死にたくなくなる方法は分かりません。
それが分かれば死のうとする人を全員止められるので。
ただ、今学生ではないのでよく分からないんですが、
高校ってピンきりで勉強に力を入れている所から、
まったく力を入れていない所まであります。
僕は中学でいじめにあって中学時代は何も勉強しなかったので、
県でも1、2を争う偏差値の低い高校に入り、
授業でも中学の勉強の復習だけ習って、
それすらもまともにこなせず、まあ留年しない程度の成績で卒業しました。
勉強は全くに近いほどしませんでした。
ただ、高校では「いい友人」にめぐまれまくって、人生で一番といっていいほど楽しく生きました。
そういった偏差値の低い学校を選択する事は出来ないのでしょうか?
まあ、どこの学校へ入っても、そこでどういう出会いがあるかはクジのようなものになってしまいますが。
あと、そこまで勉強が嫌ならムリに高校に行き直す必要はないのでは?
両親から強くおされているとしても、
「あなたが死のうと思っているのとそれでも高校へ行かせるのと、どちらがいい?」と
究極の選択をしてもらったらどうでしょうか?
中卒より高卒、高卒より大卒の方が、就職などには確かに有利ですが、
「人生」全部が学歴で決まる訳ではありません。
とりあえず精神が落ち着くまで引きこもるか、あるいはアルバイトをして
社会について少し知ってみるか、
「学校へ行かなきゃ」と思っている今の状態よりは、視野が広がると思いますよ。

522:マジレスさん
21/02/26 22:23:34.40 UYwa7CL60.net
>>517
あなたがどういう仕事をされていて、どういう所でハマっているのか、
いまいち分からない為、その事についてはアドバイスは出来ません。
ただ、
>1年目のときから明日の仕事をどう進めるか
>ドキドキしたまま当日を迎え、その日を乗り越えるので
>精一杯という状況から成長できていません
明日の仕事についてドキドキするぐらいなら、
1日の最後に「明日は何をするんだっけ?どういう段取りでこなそうか?」という事を
テキストなりにまとめるようにしては?
私はPCのテキストに「作業メモ」として、
・ 明日やる事
・ 今週やる事
・ 日程はさだかではないがやる予定になっている事
それぞれの項目と、覚えておく必要がある、後で考える必要がありそうな情報などをまとめています。
20代の頃から、色々手順を改善しながらやってますが、
基本は、「頭の中に溜め込まない」、「脳は忘れる」、
「頭の中から外へ出さないとストレスが溜まる」という事を念頭において、
とにかく外(テキストファイル、ノートなど)に残すようにしています。

>このままではいけないと業務の幅を広げていっているのですが状況が変わりません
あの、「明日の仕事をどう進めるかでドキドキ」してしまうレベルで、
業務の幅を広げようとしたらパンクしますよね。
上司からどんどん新しい仕事を背負わされている状況なら仕方ないですが、
まずは、今覚えた事をちゃんと出来るようにする所から、ではないでしょうか?
ある事が出来るようになったら、次に別の事も覚えよう、という手順が良いと思います。
なんでもかんでも一気に出来るようになる事はまずありませんので。
(そして、覚える事も全部脳で覚えるのではなく、テキストファイル、ノート、なんでもいいので、
自分の脳の外で見直せば分かるようにすれば、頭の中で混乱する事がなくなります。
また、外に出す行為自体が物事を「言葉として整理する」事につながります。)

523:マジレスさん
21/02/26 22:25:49.26 IvPlUraL0.net
>>502
理不尽な目に会いましたね。
若い人が受け倒す、外見良い人がウケまくるのは芸能人モデルくらいです。
その後味が仕事と思いながらキツイ一言に自信持てたらいけますよ。
普通に仕事頑張ってるのにそちらに勝敗の勝ちがあがらないのは明らかにおかしいです。
気にせずいきましょう

524:マジレスさん
21/02/26 22:51:21.70 Ojya9/910.net
>>520
返信ありがとうございます。
参考書などは、その、フリーターの兄が
僕の中3の時に僕のためにかってくれているのがあるので、なんとかなります、多分
その兄の期待に添えない自分が嫌なのです。
兄は、もう二十歳を超えていますが、
普段は、一緒に勉強してくれています
そんな兄優しい兄は普通にはいないと思うし、
兄の人生の邪魔をしているようにしか、思えないのです。

525:マジレスさん
21/02/26 22:57:38.92 e1jfwYuQ0.net
>>523
こちらも悪い所はあったかもしれないが
きちんと研修したり教えてくれてないし
説明不足の所のところがあった
明らかにおばさんが優遇されてるから
おばさんも嫌いになった
嫌なおじさん上司に当たってしまったかんじ
なんか頭おかしくなりそうだった
ずっといると精神的に参り壊れそうだったから辞めた 
おばさん達は、短時間勤務で責任もなくて、ミスしても優しく流されて同年代のママ友もたくさんいて美味しい職場だろうね
でもその職場の中だけの話なんだよなあ。
嫌なおっさん上司、おばさんパート地獄へ墜ちろ!!ってかんじ

526:マジレスさん
21/02/26 23:06:15.15 HKnZ1eRG0.net
>>516
兄さんに教えてもらう
もう逃げなさんな

527:マジレスさん
21/02/26 23:07:28.34 HKnZ1eRG0.net
>>526>>518

528:マジレスさん
21/02/26 23:09:53.06 HKnZ1eRG0.net
>>524
一緒に勉強してくれているなら
その気持ちにこたえましょう
あなたがまずは高校にいくことでお兄さんの心配事が一つ減るのですから

529:マジレスさん
21/02/26 23:15:20.63 DkqfTCUT0.net
>>524
あなたが先々しっかり食べていけるようになること
そのために高校でることが
お兄さんに迷惑をかけない道と思えばよいのでは
あとある程度じぶんに合う勉強のしかたがつかめたら
お兄さんかかりきりをことわって要所要所きく形式にしてもいいかと

530:マジレスさん
21/02/26 23:17:40.25 Ojya9/910.net
>>521
長文ありがとうございます。
そうですよね、死ななくなる方法があれば、自殺する人はいませんよね、
高校は、恐らく自分の合う偏差値の低い高校に行くと思います。
ですが、周りより一歳上なくせに不器用で、勉強も出来ない
それは、見下されるような気がして嫌です
親/兄/からは
土木系にも就く気が無いのなら高校は出るべきで、
通信制はありえないと言われましたそれは高校生活は人間関係の練習になるからと、言われました
人間関係が苦手なら、尚更練習するべきだと
確かにそれは分かっているんです、
勉強も出来る方が良い、それは自分の武器になるから、人間関係も大切なことも
人生全部が学歴で決まるわけでは無いのは分かるのですが、高校中退という学歴だとさすがにやって行けないと自分ながら思っています。
そして高校を中退しているから大学を目指さないと行けないのかなと思っているし、
大学に行くべきというのは兄からも言われています、その大学はFランと呼ばれる所では駄目と言われました。

勉強が嫌というよりは、理解が出来ない自分が嫌いなのです。
これを勉強嫌い、と表現するかもですが。
なので、勉強をしていなくても自己否定は無くならなくて、少しな些細な事で自分が嫌になってしまいます。
勉強がしないといけないといけないと思うのは、出来ることで、自分のしたいことが見つかったり、視野が広がるのかなって、思ってるからです。
ですが、その、勉強をする、行為をすると余計自分の無能さに気づいてしまい、辛くなってしまいます
親からは、自分が死んだらどうするつもりなの?と、言われました。

531:マジレスさん
21/02/26 23:20:20.13 DkqfTCUT0.net
>>524
あとあれだ、お兄さんの用意してくれた参考書は読んでて苦痛はないですか?
折角なのに悪いと思わなくていいと思いますよ
自分も数学とかで落ちこぼれかかってたとき
自校のバザーで出品されてた参考書を立ち読みして
ぱーっと霧が晴れて赤点を脱した経験があります
相性ってありますよ

532:マジレスさん
21/02/26 23:22:16.05 Ojya9/910.net
>>530
こんな、長ったらしく書いてるのも、努力しない理由を探してるだけなのかもしれません。
申し訳ないです

533:マジレスさん
21/02/26 23:26:10.94 DkqfTCUT0.net
>>532
アイドリングだけしてても仕方ないので、先々就きたい仕事があれば
春休みに見学してくると
自分に必要なこと/いらないことが見えるのでは

534:マジレスさん
21/02/26 23:26:27.25 Ojya9/910.net
>>531
多分、苦痛は、無いです。
ありがとうございます

535:マジレスさん
21/02/26 23:28:20.56 Ojya9/910.net
>>526
最近、兄のため息も、母のため息も増えてて
自分が居なくなったら、皆は楽になるのかなって思ってしまうんです。

536:マジレスさん
21/02/26 23:36:54.28 Ojya9/910.net
>>返信してくれた皆様
有難うございました。

537:マジレスさん
21/02/26 23:37:26.29 IvPlUraL0.net
>>525
重役って嫌な奴らだよな
信じられない位乱雑に他人を扱う

538:マジレスさん
21/02/27 00:28:13.17 tHrJN1M00.net
>>537
上司のおっさん管理職じゃなく
非正規雇用だったよw

539:マジレスさん
21/02/27 00:31:08.30 pm9/3rBf0.net
>>530
まだ実際高校に通い直してもいないのに
・見下されているようで嫌=妄想しすぎ
・実際勉強出来ないと自分でも言っているのに、それを周りに
 どういう風に思われるかばかり考える=自意識過剰過ぎ
もう少し、「勉強勉強」じゃなく、「人生を楽しもう、もう1度学校生活を楽しんでみよう」とか
気楽に考えられませんか?
どうせ社会に出れば嫌な事は学生時代の比ではなく多くなります。
同時に楽しい事を経験出来る機会も(労働の時間が1日8時間など続くので)絶対的に減ります。
あなたの人生、どうせこれ1回きりなんです。
他人の目がどうこうじゃなく、自分の目で何を見るかが重要だと、気持ちを切り替えられませんかね?
美味しいものを食べてもいいし、スポーツを頑張ってもいいし、
苦手な勉強でもどれか1つだけ頑張ってみようと思ってもいいし、
ゲームや映画やアニメやなんでも趣味に走ってもいい。
家族があなたを縛っているのでない限り、あなたは自由な一個の人間です。

あと、通信制は、実際の卒業率の低さからいっても難しいですね。
「絶対に卒業する!」という強い意志をもって通わないと、途中で断念してしまいます。

あと、「勉強が嫌というよりは、理解が出来ない自分が嫌い」なら、
どこまで頑張ったら(他人の数倍以上頑張る必要があると思いますが)理解出来るのか、
頑張ってみたんでしょうか?
頑張ってもみないで「理解が出来ない自分が嫌」なら、たんなるかっこつけで、実際かっこ悪すぎます。
自分で言ってる言葉と行動が一致してないのは、一番かっこ悪いですよ。少しぐらい行動でかっこつけてみては?

540:マジレスさん
21/02/27 01:05:31.95 h0I4QCpg0.net
すみませんスマホ依存をなんとか治したいのですが何か良い方法はないでしょうか

541:マジレスさん
21/02/27 01:55:25.09 AM9OmyPk0.net
>>519
Aが何を考えているか→保身しかないのでは
Aとしては表面上は波風立てることなくあなたともBとも現状を維持していたかったのだと思う
なのでBが言っていた悪口も特に否定する事なく聞きつつ、リア友のあなたとの付き合いをやめる事もしなかった
が、Bがトラブルになった事で嘘がバレそうになってきた為、仕方なくフォローしなきゃと思いあなたに真実を告げたのでしょう
Aの立場では仕方なかったんだろうと許すのか、
それとも陰で悪口に同調してたかもしれないAを許せないからと、リア友及びBとの縁を切るのか
それはあなた次第という事です

542:マジレスさん
21/02/27 01:58:56.30 pgR4Adnn0.net
>>538
高いプライド低い価値。
多分他人を傷つける能力だけが高くなるよ。ほっときましょう。嫌な奴は。

543:マジレスさん
21/02/27 05:26:02.18 xIqzGnFG0.net
>>517
複数でやる仕事はチームワークです
どうやらチームワークに参加してるどころか足を引っ張ってるみたいですね
・業務の目的を明確に出来ていない
これじゃ話にならないです。仕事にならないです
同じ目的(獲物)があってそこへ仲間と協力しながら到達(獲物を狩る)する
これはいつの時代でもどこの世界でも共通です
だからチームワークには報連相が必要なんです
おそらくあなたにはこれが全く出来ていない
今一度原点に立ち上司と相談してチームワークで何を得ようとしているのか
自分の役割は何なのかを明確にして仕事に取り組んでみてください

544:マジレスさん
21/02/27 08:27:01.67 pgR4Adnn0.net
>>517
私に立場を代えてみたら社会での成功で追い抜きたいと思いますね
目的をつくるんです
その上役もつけ上がりっぱなしな訳でしょ

545:マジレスさん
21/02/27 15:08:29.64 4+ONPbWGp.net
初めて書き込みます。
慣れていないので、ルール違反などがありましたら、申し訳ありません。
メンヘラが悩みというよりも、今後の人生どうしたらいいのか…という不安感が強いので、こちらで相談させて頂きます。
年齢:今年で29
性別:女性
職業:無職(病気です。後述)
その他:お酒、煙草、ギャンブルもやりません
悩み:
10歳の頃、近い身内から性的虐待を受け、母にだけは黙っていなければ(母実家でも母が似たような目に遭っていたのを知っていました)、と一人で抱え込みすぎまして、精神を病みました。
その時は、言えば、体の弱い母は死んでしまうと思ったのです。
その後、黙っている間にも病状は悪化、PTSD、オーバードーズ、自傷、そして解離性同一性障害(いわゆる多重人格です)を発症し、黙り続けるのも限界が来たため、去年、ようやく両親に全てのことを話しました。
一番の悩みは、就労困難な今、働けない上に、家事もままならないことです。
死にたいとか、生きてていいのかとか、そういうことではなく、どう生きていけばいいのか、両親に面倒を見てもらっているのも不甲斐なく、どうすれば脱却できるのか…。
両親は「お前は身を挺して、この、今の家族揃った家を守ってくれたんだよ」「もう少し落ち着いてからでいいのよ」言ってくれます。
それを信じてよいのでしょうか…。

546:マジレスさん
21/02/27 15:31:33.71 twzsoW8PM.net
>>545
信じて良いか?
信じなくてもいいけどだったらどうなるのか?
と視点を変えて考えてみましょう
書き出す事によって思考の整理が進むので掲示板でなくても何かの媒体(紙でも)に書き込みながら考えてみるのがいいです
信じて良いか?の問いにだけ答えるなら
ここには貴女の家族は居ないのだから正解を導き出すことは不可能となります

547:マジレスさん
21/02/27 17:17:49.36 kJ99QAEX0.net
>>545
ツベにペガサスハイドさん(解離性同一性障害)の人の生き方があげられてる
電話やメール、対面、ズームでの悩み相談も受け付けてくれる
一度動画見てみたら?ヒントになると思うよ

548:マジレスさん
21/02/27 18:11:38.61 VkfFHNFn0.net
>>545
これはあなたの相談に対する答えになっていませんが、
>10歳の頃、近い身内から性的虐待を受け
こういった経験を持つ女性は世の中に驚くほど多くいると思ってください。
性的な行為は男女の両方が満足を得られればとても素晴らしいことになります。
しかしあなたのように虐待を受けたと感じているような場合はとんでもないことで、大変お気の毒に感じます。
失礼ですが、病院の精神科には通院されていますでしょうか?
両親に全てのことを話したように、今度は医師にすべてのことを話してみてください。
きっと何らかの変化があると思います。
最後の信じてよいのかというあなたの一番の悩みは、
とにかく今はご両親を信じて思いっきり甘えましょう。。
ご両親には本当に落ち着いてから恩返しをすればいいだけのことです。
時間をかけてゆっくりと立て直していけばいいのです。
こんな日本でも、人が生きていけない状況を放置するような国家ではありません。
時には生活保護など、国にも甘えてみるのもいいかと思います。

549:マジレスさん
21/02/27 18:45:18.41 YkQsDnSf0.net
>>545
暇な時間を作ってしまうと、人は考え込んでしまいます
何かしら手を動かせるものをやってみて、それに集中してみるところから始めましょう
編み物がおすすめです
その他としては、
同じ悩みを持ってる人が多いNPOや集いに入って、
それぞれの人の悩みを打ち明けて、気をちょっとずつ楽にする方法です
しゃべって想いを発散すると、重いものが取れていきます
評判等はわかりませんがこういったNPOがあるみたいです、ご参考までに
URLリンク(www.just.or.jp)

550:マジレスさん
21/02/27 19:01:40.70 YkQsDnSf0.net
>>540
総じてスマホ依存と皆がいってるだけで、
細かく見ていくと各々の依存は違ったりします
ストレスの大小でまずは考えてみましょう
簡単に言えば、そのストレスとなってるアプリを消していけばいいと思います
軽度のストレスであれば、そのまま依存したほうが生活に張りが出る場合があります

551:マジレスさん
21/02/27 19:10:12.80 YkQsDnSf0.net
>>524
学校というものをもうシャットアウトしたいんだと思いますよ
それよりもまず、適職診断を受けてみて、
「ああ、こういう職が向いてるんだ」と気づいてみるところから始めたほうがいいと思います
それで勉強が必要なら勉強すればいいですし、
いらないなら職をやってみるでいいと思います
サポートステーションが近くにあればそちらに行ってみることをおすすめします
それから勉強するかどうか決めましょう
適用に応じて学校に行く行かないを決めろ、という考え方です

552:545
21/02/27 20:48:16.37 4+ONPbWGp.net
>>546
貴方の家族はいない~のくだり、はっとしましたそうですよね。ありがとうございます。
まず、信じられないならどうすべきか、どうするかを少し掘り下げて考えてみたいと思います。
>>547
時々動画サイトは見るのですが、知りませんでした!見てみます。ありがとうございます。
>>548
通っています。お気遣い、痛み入ります。
両親に打ち明けて少ししてから、信頼のできるお医者様に出会い、治療が始まりました。
甘えていいのでしょうか。いや、自分のできることをしつつ、病気を寛解させることこそ、今の自分の仕事なのかな、とも思います。
暖かいレス、ありがとうございました。
>>549
貴重な情報、ありがとうございます。
自分の通える範囲でこういったところがないか、あったとして、自分に合う場所かどうか、近隣で探してみようと思います。

たくさんのレスありがとうございました。
今不安に思っている将来のことについて、病気をすぐにどうこうはできなくとも、今後の人生を生きる上でやっておくといいことなどのレス、とても参考になりました。
まずは、自分の不安や現状を一旦整理してみて、何ができるのか、どうなりたいのかを明確にしようと思います。

553:マジレスさん
21/02/27 20:51:17.26 YkQsDnSf0.net
>>552
大変丁寧で、気配りも出来る方だと思いますので、
いつかきっと素晴らしくなると思いますよ

554:マジレスさん
21/02/27 20:57:41.74 /1r9Lj9qa.net
edです。彼女とhできません。
彼女と会うたびにhしてますが、私がedでたちません。
なので、前戯だけで良くも悪くも終わってます。
流れは私が彼女を責めて、その後彼女に責められて、本番せずに終わりって感じです。
私が彼女を責めるときは一時間以上は毎回かけてます。
結構じっくり丁寧にしてあげてます。ただいかせることはいまだできてません。
逆に自分がされるときはすごく感じてます。もともと敏感みたいなので
一回いれようとしたことありますが、フル勃起状態で入らなかったです。私のが大きすぎるようです。
一回萎えるとそこからまたたたせるのできなくて、途中でやめたり、あと、私正常位で自分から入れるのめちゃくちゃ下手で、相手のあそこの場所がわからず、いつも失敗します。それで焦って失敗してしまいます。
彼女の意見きくと、前の彼はすぐ大きくなって本番して彼氏がいって終わりって感じでサクッとしたhみたいです。
だからたくさん前戯してくれるのが嬉しいみたいで、彼女自身は様子を見る限りでは私とhするのがそんなに嫌でなさそうです。
ただ、ネットでみたら、edの彼氏だと別れるという記事が多く出ていて、急に不安になってしまいました。
私自身、ed薬もらったり、オナニーのやり方を刺激強すぎないようにしたり、色々やっています。
私の考えとしては、うまく行かないことが大きいだろうけど、チャレンジさせつづけてほしいという意識です。また、本番してあげられない分、たくさん前戯してあげたい気持ちです。
皆さんの意見も聞きたいです。こんなスタンスでいいのでしょうか?
本番できないくせに、彼女にhを求めて、結局最後までしない‥
果たしてこんななで本当に女性は不満を感じないでしょうか?

555:マジレスさん
21/02/27 21:23:21.62 DaNajRtt0.net
>>554
URLリンク(mercury.bbspink.com)

556:マジレスさん
21/02/27 21:28:20.17 pm9/3rBf0.net
>>545
メンタルの悩みはここでは相談にのれません。
よく話を聞いてくれるお医者さんを探しましょう。
その上で
>両親は「お前は身を挺して、この、今の家族揃った家を守ってくれたんだよ」「もう少し落ち着いてからでいいのよ」言ってくれます。
>それを信じてよいのでしょうか…。
じゃあ、「信じてはダメ」って言ったらどうなるんでしょうか?
今すぐ健康体に戻れて、外で働けるようになるんでしょうか?
自分がどうしてもダメな時は甘えられる人に甘えるのも仕方ありません。
ただ、それが10年先まで続いたら(あなたは39歳、)、もう諦めた方がいいですね。

よく言われているのは、「日記をつける事で、毎日が同じ事の繰り返しから、
違う事が入ってくる事、精神状態が変わっていく事、
そういった事を自覚して、自分で自分を改善していく」になります。

まあ、ご自由にどうぞ。

557:マジレスさん
21/02/27 21:33:39.09 qCwpnkMb0.net
>>556
最後の言い方

558:マジレスさん
21/02/28 00:57:58.47 IC9q6bqD0.net
>>554
>一回いれようとしたことありますが、フル勃起状態で入らなかったです。私のが大きすぎるようです。
赤ん坊が出てくる穴なのに、ちんぽ如きが入らないってこたーないだろ
準備が足りないんだよ

559:マジレスさん
21/02/28 01:03:28.91 IC9q6bqD0.net
>>545
>それを信じてよいのでしょうか…。
いいわけないだろ。
虐待の話はお気の毒様だったが、それとニートでいるのは、全然、まったく無関係だ。
自分の不幸だった境遇を「利用して」親にたかってるだけ。
親は親で負い目があって、言いなりになってるだけ。
どーしても働くのが嫌だったら、さっさと男みつけて結婚しろよ。
女の晩婚が進んでるけど、一般的にはもうギリギリだろ。

560:マジレスさん
21/02/28 02:08:58.05 /CHXqRO80.net
>>559
正論ばっさり俺かっこいー
ってか(嘲
相談者さんはそうしたくて、でも出来ないから苦しんでるんだろよ
そこをどうしようって話に対して
お前さん周回遅れすぎ、話についてこれてないレベル
その程度のヴァカが相談回答にくるとか
恥ずかしいよ客観的に

561:マジレスさん
21/02/28 07:06:27.69 Y8gDIpe20.net
>>554
色々やってダメならセックス嫌いな人と付き合ったらどうですか?
世の中にはそういう人もいますよ。

562:マジレスさん
21/02/28 07:07:37.93 j+xZ+gA2M.net
>>560
ルール違反

563:マジレスさん
21/02/28 07:48:03.88 /CozJ1QE0.net
人が握ったおにぎりが食べられないっていう人はどういう理屈で食べたくないんでしょうか?
そういう人は外食とか他人の家でごちそうになるのもダメなんでしょうか?

564:マジレスさん
21/02/28 07:50:53.49 Y8gDIpe20.net
>>563
やっぱり衛生面とか味だと思います。
外食のプロの店はOKだけど、素人のうちご飯はちょっと…って感じです。

565:マジレスさん
21/02/28 09:18:20.63 SdvgJ2Wm0.net
>>563
よくある例だと、トイレから出た時に手を洗わないままでおにぎりを握ったのではないか?
と思って食べられないと言う事を聞く

566:マジレスさん
21/02/28 09:22:46.84 Zm8wLR/e0.net
>>563
軽度の不安障害
人間気になると駄目になることって珍しい事ではありませんが
で、とこがあなたの人生相談何ですか?

567:マジレスさん
21/02/28 10:44:48.32 /CozJ1QE0.net
説明が足りなかったですね。
自分の場合は知り合いが実は私に恨みをもってて作った料理に唾とか異物を入れてたり
外食の店でも自分のことを悪く思ったり自分の悪い噂とかを聞いてわざとまずくしたり異物を入れたりするんではないかと
心配で食べられないんですが同じ悩みを持ってる人がいたり何が原因とか対処方法を知りたかったんです。

568:マジレスさん
21/02/28 11:07:00.22 DJcqNlL20.net
>>567
実際やられたのを確認した事があるんでしょうか?
ないなら不安障害、メンヘラはここで相談するより、
精神科、心療内科を受診してください。
自分がそう思っていなくても、あなたの不安は周りの人間からしたら「異常な思考」です。

569:マジレスさん
21/02/28 11:22:09.24 SdvgJ2Wm0.net
>>567
それだと、症状が悪化すると、
例えば階段を下りてる時に誰かに後ろから突き落とされないかとか、
トイレ中に上から水をぶっかけられないかとか、
駅のホームに立ってる時に誰かに突き落とされないかとか、
食べ物に限らず、いらぬ不安を抱いていくようになると思いますよ
不安が大きくどこにも出られなくなるようになる前に、
悪化する前に心療内科に行って相談してみるのがいいと思います

570:マジレスさん
21/02/28 13:57:45.36 /ZmHkpXf0.net
県の職員の医療職として勤務
職場の人から男性を紹介され29歳で結婚(現在は32歳)
コロナ前に結婚式をあげる
同い年で独身の人よりは恵まれてると思いますか?

571:マジレスさん
21/02/28 14:03:03.29 Zm8wLR/e0.net
別に恵まれてるとかその回答もらって
満足するんですか
他人と人生比べてマウントとって満足できる人生何ですか?
馬鹿らしいとは思いませんか?

572:マジレスさん
21/02/28 14:15:19.82 iPKZQha30.net
>>570 
恵まれているとか恵まれていないとか他人と比較するだけの人生なんて
つまらないと思いませんか?
それよりも結婚生活、甘く見ない方がいいかもしれないですよ

573:マジレスさん
21/02/28 14:26:48.19 CKMgYefRr.net
>>567
568、569さんも言われてますが
実際に恨みを持たれてるんですか?
それとも、もし 恨みを持たれてたら、という仮定の話?
私も結構不安神経症気味なとこがあって、マイナスに考えるところがあるんですが
仮定の話なら マイナス側に振り切って考えてます。
で、それで覚悟して自己防衛して生活してるので
それならそれで仕方ないって感じです。
何かあったら自己責任。自分が油断したのが悪い。
なので不安がある事には出来る限り手を出しません。
あなたの場合でいうと 怪しい人が作ったものは食べない(食べなくて済むのならば)とかでしょうか。
まぁそれ以前に敵を作らない様にしますけどね。
人の上に立とうとするより対等に仲良くした方が楽です。
あと人に過剰に期待しない。
まずは自分が人の嫌なところばかり探さず、いいところを見つけるといいと思います。
的外れだったらすみません。
あまりにも不安が強いなら私も心療内科が一番いい気がします。
私の人間不信は小学校時代のいじめだと自己分析してます。

574:マジレスさん
21/02/28 16:10:27.28 BPvG+0xnd.net
>>572
結婚に関しては恵まれてるじゃないですか、
独身より既婚の方が世間体も良いし

575:マジレスさん
21/02/28 16:12:36.78 iPKZQha30.net
>>574 
ハイハイ世間体、世間体

576:マジレスさん
21/02/28 21:24:00.73 rm8/QthBd.net
先ほどcメールで某クレジットカードから第三者の不正アクセスが検知されましたって来て、URLから確認して下さいみたいな事を書いてたんですが無視して大丈夫でしょうか?
詐欺ですよね?不安です

577:マジレスさん
21/02/28 21:25:42.12 DJcqNlL20.net
>>576
リンクは絶対に開かないで、
クレジットカード会社の連絡先を調べ、連絡可能な時間に連絡して
その旨伝えるといいと思います。
まあ、URLが張ってある時点で、十中八九詐欺メールですが

578:マジレスさん
21/02/28 22:11:07.62 gbmfWLub0.net
ある程度ここを読んで感じたんだが悩みを相談できるうちは悩んでないかもなぁ

579:マジレスさん
21/02/28 22:17:57.37 CKMgYefRr.net
>>578
愚痴りたいだけかもね
でも それでも愚痴れば少し楽になるならそれでいいと思う

580:マジレスさん
21/02/28 22:49:56.25 2J02ETmNd.net
>>577
ありがとうございます
絶対詐欺ですよね
わかってても不安になるから相談して良かったです。一度クレジット会社に電話をしてみます

581:マジレスさん
21/02/28 23:38:50.07 gbmfWLub0.net
>>579
解る
悩みは一言括れないからな
理屈あるうち悩みなし!

582:マジレスさん
21/03/01 00:03:52.32 BcvH+tuL0.net
>>562
どうせ自演だろ。
ほっといていいよ。

583:マジレスさん
21/03/01 00:06:15.15 BcvH+tuL0.net
>>570
どうだろうね。
幸福度って相対的な物じゃなく、主観的な物だからな。
周りより恵まれていると当人が思うなら、恵まれているって事でいいんじゃね?

584:マジレスさん
21/03/01 00:08:50.97 BcvH+tuL0.net
>>576
無視していいけど、心配ならURLじゃなく、そのクレジット会社に電話して直接問い合わせてみれば?
メールに書かれた電話番号じゃなく、月々届く手紙の方に書かれた番号で。

585:マジレスさん
21/03/01 02:14:55.18 hB/TFo8s0.net
梨の上みたいなふうに感じられていた人が意外に思うより梨じゃなかったことはある
しかし口を開けばどうせ梨だから
なら他人に期待なんかしないで生きていたりした方が楽で良いし
むしろ自分がタゲられているかなんかわざわざ公言しなくても他人が決めてくれる。
梨の大元を知った時ほど落胆することない
上そのものが梨だった

586:マジレスさん
21/03/01 02:15:32.07 hB/TFo8s0.net
あ、ごめん誤爆

587:マジレスさん
21/03/01 08:33:14.21 d6CpxZAF0.net
夜眠れません、心臓がバクバクします、病気ですか?
朝起きると地獄です
夜中中学時代のトラウマ、青春コンプレックス、高校時代
フラッシュバックします
仕事も早退、当然午前中眠すぎる、寝たらダメなのに寝る

588:マジレスさん
21/03/01 09:41:10.14 zC58LTuYa.net
病気なんじゃないですかね
さぁ病院へ
ここで相談することでもないからね

589:マジレスさん
21/03/01 09:44:16.51 66GB3Jhgr.net
パニック障害ぽい

590:マジレスさん
21/03/01 09:45:36.50 hLv0ie3I0.net
>>587
業務に支障が出てるみたいなので会社に相談したほうがいいと思いますよ

591:マジレスさん
21/03/01 10:16:37.98 78bq8gBi0.net
>>587
運動不足でカフェイン取りすぎると興奮状態が治まらなくなるよ。

592:マジレスさん
21/03/01 11:39:40.21 LgmcxY+na.net
30前半で給料低くて生活ギリギリだけどスキルもなくて転職難しい
メンタル逝ってるから気力もない
実家に帰って立て直したいけどありでしょうか?

593:マジレスさん
21/03/01 11:40:40.09 OXY3sWTyx.net
>>592
立て直しとは?
具体的になになさるのですか?

594:マジレスさん
21/03/01 11:44:19.80 zC58LTuYa.net
>>592
ありかなしかなら有りだけど勝算というかどうにかなるかは別では?
家族の状態もわからんのだし

595:マジレスさん
21/03/01 12:09:41.33 jXkeOl9i0.net
>>570
そう言ってたひとが
生まれたお子さんに重大な健康問題があったり
そこから夫が家庭を放棄し浮気からの経済DVってケースもあるから
油断なりませんね

596:マジレスさん
21/03/01 12:44:10.89 hLv0ie3I0.net
>>592
よくあるパターンだと、そのまま10年以上ひきこもる方もいます
それが最善だったかどうかはわかりません
実家近くに心療内科があるなら静養しながら治療を受けられるとおもいます

597:マジレスさん
21/03/01 13:20:24.06 am8g9Icr0.net
>>567
残念ながら食べ物にツバや鼻くそや痰を入れて楽しむやつは一定数いる。
外食の店でも心配なら初めての店に行けばどうだろう?
まさかキミは行ったことのない店にまで名前を知られているような有名人ではないよね?

598:マジレスさん
21/03/01 13:41:17.31 r+SyfBSAM.net
同世代はみんな結婚し幸せになっていきますが自分は何人に声かけてもまったく相手にされず見込みが0です
これは樹海行った方がいいですか?

599:マジレスさん
21/03/01 13:57:52.14 CMHLaEJEa.net
お好きにどうぞ

600:マジレスさん
21/03/01 14:31:30.65 X9nb1LpEa.net
皆さんありがとうございます
参考にさせていただきます

601:マジレスさん
21/03/01 14:40:42.25 r+SyfBSAM.net
相談に乗れよ!

602:マジレスさん
21/03/01 14:44:38.92 xWkoIzgwM.net
>>598
他人は結婚して本当に幸せになってんのか?
仮に自分が結婚したとして、幸せになってるイメージあるか?
毎日他人と暮らして気使って消耗するだけじゃね?

603:マジレスさん
21/03/01 14:48:21.06 d6CpxZAF0.net
>>591
筋トレしてますがこれだけではダメですか?
こんなに疲れてンのにオナニーしてしまい一日中後悔まみれです

604:マジレスさん
21/03/01 14:48:23.82 OXY3sWTyx.net
>>598
で、結婚してお相手を幸福にできる経済力、生活力、人間性はお有りですか?
失礼ながら、年齢職業年収貯蓄ぐらいお書きになられたらいかがと
まぁ、5chで切れてる時点で性格に問題ありそうなのはわかりますか

605:マジレスさん
21/03/01 14:51:19.65 CMHLaEJEa.net
>>601
じゃのるか
別に行かなくてもいいよ

606:マジレスさん
21/03/01 15:03:43.89 78bq8gBi0.net
>>603
激しい筋トレはアドレナリンが出るから余計眠れなくなるよ。有酸素運動したほうがいい。
オナニーはリラックスして体力に余裕があるときにするのがベスト。

607:マジレスさん
21/03/01 15:38:04.45 R0MlwGS30.net
周りは○○なのに自分は××です。
死んだ方がいいですか。

これは相談じゃなくて単なる自虐ネタでグチりたいだけだろ・・・
自分も○○じゃなきゃダメっていう思い込みから直すか
自分が死にたいなら自由にしろよ。
アホなガキでしかない。

608:マジレスさん
21/03/01 16:36:56.24 SYMZPY3R0.net
好きな人からたぶん避けられています。正式にお付き合いしている訳でもありませんが、今後の関係について話し合いをしたいのですが1ヶ月ほど連絡がなく、自分と話す気はあるとは言ってもらえてます。待っていて未来があるのか分かりません。

609:マジレスさん
21/03/01 16:45:17.90 i8x1gfyDa.net
>>608
そりゃわからんしダメだと思ってた方が傷は少ないんじゃないかな

610:マジレスさん
21/03/01 16:49:57.97 kz6Ijz4+0.net
>>608
( ,,`・ω・´)ンンン?
どーゆーこと???
あなたは男性?女性?年齢は?
正式に付き合っていない=婚約とかはしてないけど恋人関係ではあるってこと?

611:マジレスさん
21/03/01 16:59:56.22 SYMZPY3R0.net
>>608です。相手も女性、自分も女性です。どちらも成人しておりますが、実際にお会いしたことも、通話で声を聞いたこともありません。文字だけのやり取りで、疑似恋愛のようなことをしていました。早い話こちらが本気になってしまった感じです

612:マジレスさん
21/03/01 17:09:18.57 i8x1gfyDa.net
避けられてんだも
それが真実で甘く考える根拠がほぼないっての

613:マジレスさん
21/03/01 17:16:30.61 kz6Ijz4+0.net
>>611
LGBTQってやつかな?
うーん、自分は経験がないのでアドバイスできないな
MMOで顔も素性も知らない人だけどゲームを通して
ゲーム内で結婚とかはしたことあるけど…
どなたか答えられる人がこのスレにいればいいね
力になれずにすいません

614:マジレスさん
21/03/01 17:52:33.74 SYMZPY3R0.net
ご意見どうもありがとうございました、参考になります

615:マジレスさん
21/03/01 19:33:15.85 78bq8gBi0.net
>>611
相手にその気はないのに恋愛感情出した途端避けられてるパターンじゃないかな。
空気読んで撤退したほうがいいかも。

616:マジレスさん
21/03/01 19:34:54.69 g1gb6K6vp.net
>>570
特殊な状況じゃなければ、対応できる。
が、俺は好きじゃない。

617:マジレスさん
21/03/01 20:17:13.95 R0MlwGS30.net
>>608
多分だけど、今のネットで仲良くする関係は続けたいけど、
実際リアルで女子女子の恋愛とかする気はない、あるいは既に彼氏がいる、
などでは?
あまり入れ込まないで「ネットの付き合い」を続けるのが一番幸せだと思うけど。

618:マジレスさん
21/03/02 01:15:19.54 kHDHkHb0d.net
成人済の学生です。2つ離れてる兄がいわゆる引きこもりで、かれこれもう高校卒業してからしばらくそのままでした。それをきっかけの一つとして、家族の関係性は悪化し続けました。そして今日溜まった鬱憤を晴らすように父親は暴れ、兄を実家から追い出しました。父の不満は私含め家族にも飛び火し、冷静さを欠き暴れる父から離れるように家を出て今は友人宅にいます。そんな中、何をしていいのか、どうすればいいのか、今できることってなんだろうなって思って。正直、どんな父親と兄であろうと家族という形は残しておきたいなって思いです。

619:マジレスさん
21/03/02 01:23:21.38 W6di6sYra.net
>>618
相談のポイントを絞ってみて

620:マジレスさん
21/03/02 01:26:34.39 +iGS+9Ua0.net
>>618
父親以外の家族はいるのでしょうか?
母親
両親の祖父祖母など
まず、そちらと連絡をとって、生活を助けてもらえるかどうか確認すべきでは
その上で、アルバイトや、最悪休学して働く事も視野にいれた方がいいと思います
あとは、父親が落ち着きを取り戻して、兄はともかくあなたの事は
考えてくれるといいですね
兄はどうにもならないでしょう、
ひきこもった理由はどうあれ、自分で結局何もしなかった結果なので

621:マジレスさん
21/03/02 01:49:09.45 4EAfgln/0.net
>>619
>>620
618です。
母と姉がいて、2人とも家を出て一緒にいるみたいです。なんかあったら連絡してと言ってくれてはいますが、頼ることが申し訳ないというのが正直なところです。かといって自分の貯金も心許ないですが。
相談したいことは、さっきは曖昧な表現をしましたが私は今大学3年で就活をしています。就活に関わるあらゆるものが実家にあるままで、家がどうなっているのかすら分かりません。かといって就活をしないわけにもいかないので、どうしようかと迷っているところです。

622:マジレスさん
21/03/02 01:51:40.08 W6di6sYra.net
>>621
そういう現実的な事なら父親がいない時間を見繕って荷物回収しかないだろ
物影から外出するのを監視するとか
いや物理的なことはなんとかならんか?
もしくは警察にでも相談して一緒にいってもらいなよ

623:マジレスさん
21/03/02 01:52:52.91 W6di6sYra.net
大学3年だろ?いまいる所の友達と一緒にいて父親も抑えられる自信もないの?
荷物とるだけだよ?とりあえず

624:マジレスさん
21/03/02 01:53:41.09 +iGS+9Ua0.net
>>621
就活に関するあらゆるもの
とはなんでしょうか?
スーツ類なら別途入手可能だと思いますが、
何か大学側から提供される書類などが家にあるという事でしょうか?
頼る頼らないはともかく、あなた自身まだ就職もしていない(これから就活する)学生なので、
出来る事は限られています。
とにかくお母さんお姉さんには連絡して、
「これから自分がどうしたらいいか、一緒に考えてほしい」と
相談すべきでしょう。
そしてその、「就活に関するあらゆるもの」の件もまずお2人に相談すべきだと思います。
※ ここで具体的に「何が家に置いたままで困っているか」を提示すれば、
  それぞれについては誰かが何か回答をくれるかも知れませんが。

625:マジレスさん
21/03/02 01:54:54.33 W6di6sYra.net
ちょっとフィクションに感じるので
リアリティある話でお願い

626:マジレスさん
21/03/02 02:06:17.49 4EAfgln/0.net
スーツや今までのES等を書いていたパソコン、企業指定で提出予定の書類なんかが実家にあります。内容も覚えていないわけじゃないですが、キャリセンの方にも細かく添削して頂いたものばかりなのでそれが惜しい感じです。
母も姉もまだ余裕がないでしょうし、相談をしにくいので、また2人が落ち着いたら相談してみます。漠然と不安で書き込みをしてしまいました。夜分にわざわざありがとうございました。

627:マジレスさん
21/03/02 02:06:42.37 vfAqyjPQ0.net
>>618
先ずは落ち着いて考えてみてください
優先順位を自分で明確にして現状自分ができる最善手と
行動可能なことを分けてみましょう
・自分自身どーしたいのか?→學校卒業したいのか?働くのか?
・お兄さんのこと→これは自分に余裕ができてから手を差し伸べるべきだと思います
・お父さんのこと→衣食住と学費、全部絡んでると思いますが
とりあえずキチンと話し合いをしなくてはいけないでしょう
お母さんはご存命ですか?取り付く島さえないお父さんですか?
いつまでも友達の家にいるわけにも行かないと思いますので
いままで日常的にお父さんから暴力をふるわれていたとかでなければ
お父さんが冷静になったときにキチンと話し合いをしないといけないと
個人的には思います

628:マジレスさん
21/03/02 02:13:41.90 W6di6sYra.net
>>626
母には今すぐだろ?
躊躇する理由がまるでない
三人でとりあえず住むとこじゃないのか?
そして増援手配して荷物回収だと思うのだが
それ以外普通にないというか
ネタだった?

629:マジレスさん
21/03/02 03:30:14.55 IzTUnSVEr.net
>>618
父親が暴れたというのは どういう暴れ方なんでしょうか?
癇癪起こしてわめき散らす?(理屈が通じない様な精神状態?)
暴力に訴えてくる?(怪我人、死人が出そうな勢い?)
それとも、怒りは激しく収まりそうには無いが落ち着けば話は出来そう?
自分に置き換えて考えると 家庭の問題の解決はともかく
暴れる父親の対処(家に荷物を取りに戻る)としては警察に相談するとか
親戚の人に間に入って貰うとか出来ないでしょうか?
もしくは電話などで直接会わずに話をしてみるとか。
お父さんも時間が立てば落ち着きませんかね?
いくら怒っててもあなたの状況はご存知でしょうから
就職の邪魔まではしないのでは?
それとも もう家族であっても憎悪が勝って息子娘であろうと人生めちゃくちゃにしてやる ぐらいに思われてるのでしょうか?
とりあえずお母さんお姉さんとは仲が悪くないのであれば連絡を取って合流なり相談なりすべきかと思います。
お母さんたちもバラバラになっているのは不安なのでは?

630:マジレスさん
21/03/02 04:41:33.42 OuIvFvfr0.net
他人が楽してお金儲かったり
得したりしているのを見ると
嫉妬で腹が立ってしまうんですが
どうすれば気にならなくなりますかね?
例えばツイッターのフォロワーが
欲しいものギフトをもらったとか
パチンコや競馬で儲かったなどの
ツイートをみても腹が立ってきます。

631:マジレスさん
21/03/02 04:53:56.21 +iGS+9Ua0.net
>>630
他人への羨望はなくならないよ
しいて言えば、自分がお金を沢山貯めたりして、
懐に余裕が出来てくると、心にも余裕が出来て、
「あの人は得してるな、まあ自分も金あるからいいや」って
そこまで他人に対してひがむ必要がなくなる。

632:マジレスさん
21/03/02 04:54:20.70 aSKUznMFa.net
>>630
フォローを外せば目にせずに済みますよ

633:マジレスさん
21/03/02 08:15:03.51 oB4pT5LCM.net
>>602-605
なんだよ案外ここ冷たいのな(´・ω・`)

634:マジレスさん
21/03/02 08:39:24.76 Prsxi0hFa.net
親身になって答えてやったところでつけ上がるだけだからな

635:マジレスさん
21/03/02 08:45:43.50 W6di6sYra.net
>>633
>>599がこれ以上ないくらい的確だろ
気持ち悪いな

636:マジレスさん
21/03/02 12:16:48.58 IzTUnSVEr.net
>>630
回答になってないかもしれんけど
逆に俺は人と比べる気持ちがわからない人がいくら儲けようが楽しようが俺には関係ないのでどうでもいい
こっちに悪影響が出る様なら迷惑なので気になるけど

637:マジレスさん
21/03/02 12:47:27.25 oB4pT5LCM.net
>>635
ちょっとした書き込みに真っ赤になって攻撃して
なんでそんなに余裕ないんだ(´・ω・`)?

638:マジレスさん
21/03/02 13:03:36.83 sXV2N3n1a.net
>>637
ひまなだけだが?

639:マジレスさん
21/03/02 13:04:00.15 sXV2N3n1a.net
本当に気持ち悪いなこいつ

640:マジレスさん
21/03/02 13:05:41.47 sXV2N3n1a.net
>>634
の言う通りでした
触ってごめんね

641:マジレスさん
21/03/02 15:55:59.65 1UB4N/zX0.net
親や親戚から見合い話がくるのってラッキーですよね。
出会いのきっかけを作ってもらえて。
結婚まで早いし。
親は見合いはいいよと勧めてきてたけどそういう話は来たことがない。
20代後半で街コンで知り合った彼氏と付き合っていたけど反対しお見合いにいい人がいるのにと言っていたが32歳の今、見合い話は一度もきたことがない。なぜ?

642:マジレスさん
21/03/02 16:14:33.20 Lpgr7ByQx.net
>>641
失礼ながらまず
親親戚知人にお見合いの依頼されてますか?
何もしないで来るなんてよほど世話好きの人でもいなと今どきありませんよ
あと、仲人も失礼ながら勧めた以上責任ありますからよく知らない人の事は紹介できないのは分かりますよね?

643:マジレスさん
21/03/02 16:25:53.71 1UB4N/zX0.net
>>642
いいえ。
なんか自分から頼むのも気恥ずかしいし、親戚付き合いもそんなにない。
近所付き合いもほとんどない。
親は私が見合いが嫌だと思ってるらしい。
20代の頃、見合いより恋愛結婚のほうがいいとちらっと言ったらしく(よく覚えていない)
私に結婚願望があまりないと思ってるみたい(そういったことは言ったことがない) 昔、婚活パーティーにたくさん参加していたことは知っているが。

644:マジレスさん
21/03/02 16:28:50.92 Lpgr7ByQx.net
>>643
それでは見合いの話来ないのは当たり前ですな
親戚付き合いもしないのに
紹介なんてできませんもの
あとは自分で婚活するしかありませんな
まだそのお年なら大丈夫でしょう

645:マジレスさん
21/03/02 16:54:58.89 1UB4N/zX0.net
>>644
紹介ある人は恵まれてて羨ましい!
自分で探さなくていいから楽だよ」

646:マジレスさん
21/03/02 16:59:55.72 1UB4N/zX0.net
職場で出会いはないし、周りも身内も婚活に協力的でないし結婚相談所入会は親も反対するし!!
周りに婚活に協力的でないのがムカつく!!
紹介で結婚した人はラッキーで恵まれてるよね!!ムカつく!! 出会いの機会を与えてもらえて!!

647:マジレスさん
21/03/02 16:59:55.73 1UB4N/zX0.net
職場で出会いはないし、周りも身内も婚活に協力的でないし結婚相談所入会は親も反対するし!!
周りに婚活に協力的でないのがムカつく!!
紹介で結婚した人はラッキーで恵まれてるよね!!ムカつく!! 出会いの機会を与えてもらえて!!

648:マジレスさん
21/03/02 17:16:41.06 zoewJmRFa.net
旦那に対して、ひどい態度を取るのをやめたいです
私より稼ぎが低いくせに何で無駄遣いするの、とか、行き遅れの年上と結婚してあげたのに何で大事にしてくれないの、とか、〇〇さんの旦那が羨ましい、とかとにかくモラハラしてしまいます
自分の棚上げはなばだしく、最低すぎます
何故こんな性格になってしまったのでしょうか

649:マジレスさん
21/03/02 17:21:03.59 Lpgr7ByQx.net
>>648
1 なった原因はこれだけの書き込みから判断できまけんな
幼少期からなのか結婚後なのかとか 
2 治すには一度少し距離おいて見たらいかが
今後も婚姻関係続けるのか別れるのか
離れて落ち着いて考えるのも宜しいかと

650:マジレスさん
21/03/02 17:36:04.09 IlBmi+52M.net
>>648
尊敬できない相手と結婚したからじゃない?
稼ぎ低いくせに奥さんを粗末に扱うおっさんなんて誰がどう見ても酷いですよ
自分の心を偽らない方がいい

651:マジレスさん
21/03/02 17:56:33.14 jc5do9110.net
>>648
相手侮辱する前に深呼吸してみるのはどうでしょうか?
冷静になって自分がぶつけようとしている言葉を見つめなおしてみてください。

652:マジレスさん
21/03/02 18:15:28.66 8fI/ECPqa.net
随分前に高校の同級生の結婚相手の母親が俺を気に入って娘に乗り換えるように色々したことあったよ。
絶対に俺が良いからって。
複雑な家庭環境の中で育って大学卒業後有名企業に入って家庭のことで半年も経たないのに辞める羽目になったよ。
父親がしてた会社を継ぎ必死になって仕事してきて今、余命宣告された。必死に働いて働いて働いて税務署や市や社会保険事務所から呼び出されて差し押さえするが何故財産が一つもないのか不思議に云われた!
俺が聞きたいよ!
維持するのに必死やったんやから!もう死ぬからなぁ~家庭も友人も何もかも全部無くして仕事からも見捨てられるかぁ。

653:マジレスさん
21/03/02 18:42:01.60 EM7IgaYS0.net
>>648
結婚して姓が変わったことによる性格の変化が挙げられます
結婚前と後でどれぐらい変化したのか考えてみるといいでしょう
一旦離婚して姓を戻し、事実婚状態で2人暮らすのは策としてありかと思います
これ以上はスレチになりそうなので割愛

654:マジレスさん
21/03/02 18:56:41.13 +iGS+9Ua0.net
>>648
友人その他、グチを吐ける第三者がいなのでは?
家で溜めたストレスを外で吐く分には、家庭に被害はありませんが、
家庭で思う所ある相手にそのまま怒りをぶつけたら、家庭は破綻しますよね。
他の方も言われていますが、
一度家を離れて、実家その他でグチりたいだけ家族にグチって、
その上で落ち着けたら家に戻っては?

あなたに言われたい放題している旦那さんも、
多分溜まりに溜まればなんらかの形であなたに
報復をしてきますよ(離婚やDVその他)。
今のうちに見直さないと大変な事になります。

655:マジレスさん
21/03/02 19:39:31.62 zoewJmRFa.net
>>649-654
皆さんアドバイスありがとうございます
こうなったのは結婚してからです
たしかに、地元を離れたので愚痴を言える相手がいませんでした
仕事の都合もありますが、一旦地元に帰ったり、別居したりという方法を検討します
最悪の事態にならないよう、反省します

656:マジレスさん
21/03/02 19:42:43.67 JumZWKYT0.net
「災いを通して閃きを鍛える」のと、
「考え方を変えて、仕事があるのは大きな希望」とかするのと、
どちらがいいでしょうか?
基本は前者でいいと思うのだけど、
前者しかしないのも、優秀とはいいがたいのです。

657:マジレスさん
21/03/02 19:45:41.52 +iGS+9Ua0.net
せめて日本語で相談しようよ

658:マジレスさん
21/03/02 20:39:00.38 Tuo9A2swa.net
彼女との連絡の頻度について
彼女との連絡頻度ってどうしたらいいですか?
お互い社会人です。
会う頻度は今の所、だいたい毎週会っています。
で、連絡は日程調整しかラインではやり取りしません。なので一週間に数回のやり取りしかありません。
彼女、元々連絡マメな方ではないっぽくて、前の彼も返信をよく催促されてうんざりしてたそうです。
だから、私は必要最低限の連絡にとどめてますが、付き合ってみて、流石に冷たすぎかなと思いました。
彼女、本心では連絡取りたがってるかもしれないですし。
そこで、うまい連絡頻度を察したいのですが、どうしたら良いですか?
ストレートに聞くと、今のままでいいと言われます。彼女、あんまり自分の意見を言わないんです。
例えば家族や友達と連絡の頻度はどうか?とか、自分から連絡するのかとか、どんな話題をしてるのかとかを聞いて、それを真似するというのはどうですかね?

659:マジレスさん
21/03/02 20:48:10.29 E1MFYNCy0.net
最近うつっぽいなと自覚があったが、ついに今朝体が動かなくなり、結局仕事にも手が付かなかった。
妻(専業)と3歳の息子がいます。心療内科へ行くべきでしょうか。ローンとか組めなくなると聞いて、踏みとどまってます。
ストレスの原因としては以下と思っています。
・秋に先輩社員が異動となり、仕事の引き継ぎを受けるも、その内容を対処しきれていない。深夜対応もあり。休みに電話も来る。
・上司にきつい旨は相談したが、今朝も新しい仕事の話を持ってこられる。
・土日は朝から夕方まで俺が子供のあいて、家事全般。平日も帰宅早いときは家事。
・妻は持病もち&育児のイライラが絶えない。テレワーク中に子供が乱入したり、妻が子供を怒鳴ってたりバタバタ
この先家族をささえられそうになく、不甲斐なさで、頭を抱えています

660:マジレスさん
21/03/02 20:59:19.48 oF0wVdyi0.net
>>659
1 心療内科に行くべきか   行きましょう
行って今の状況をカウンセリングしてきてください
2 お子の世話がいっぱいいっぱいなんですね
保育所には預けているのでしょうか?まだならば自治体に相談して
家の事情を話して預けられるか聞いてみましょう
3 奥さんの持病、奥さんの実家に相談はできないですか?
応援頼みましょう

661:マジレスさん
21/03/02 21:12:15.85 E1MFYNCy0.net
>>660
レスありがとうございます。
近場のクリニック探してかかってみようと思います。
妻の実家はかなり近く、今日も妻と息子とランチに行ったり、買い出しなど支援してくれています。
自分の辛さを周りに相談してなかったなぁと気づきました。妻がイライラしてない時を狙ってまずは妻に話してみます。

662:マジレスさん
21/03/02 21:24:03.92 cNiefBpQ0.net
やらなきゃいけない事とかやりたいことがあるんですがどうしても実行に移せません。どうしたら実行できるんでしょうか?

663:マジレスさん
21/03/02 21:33:15.08 aEDDuxi1a.net
どうして実行できないのかが重要なのです

664:マジレスさん
21/03/02 21:39:54.44 IzTUnSVEr.net
>>662
どうしたら出来るかはわかりませんが
やらなきゃいけない、やりたいと思ってる事はやるはずです。
やらないという事は やりたい事があると思い込んでいるだけだと思います。
もしくは 「やりたい事がある状態」に意味(価値)があって、やってしまうとその状態ではくなってしまうのでやらないのでは。
主観を捨て、自分を完全に客観的に観察して本当に自分はどうしたいのか をしっかり考えるといいのではないでしょうか。

665:マジレスさん
21/03/02 21:40:16.20 Lpgr7ByQx.net
>>662
やらなきゃいけない事を
してない
本当にやらなくても良い事
やりたい事なのにして無い
本当にやりたい事ではない
それだけの事です

666:マジレスさん
21/03/02 21:46:26.35 EM7IgaYS0.net
>>658
彼女は人肌恋しい感じではなさそうですね
あなたは連絡を豆にしたいのならば、別れて自分の感性に合う人と付き合ったほうがいいと思います
連絡取るのがめんどくさいなら、そのまま頻度を下げたほうが彼女にとって好都合だと思います
「分かち合いたい」気持ちが強ければ強いほど彼女とはすれ違っていきそうです

667:マジレスさん
21/03/02 21:57:35.88 EM7IgaYS0.net
>>659
大変難しいですね
おそらく妻に相談しても、イライラの種が増えるだけで辛くあたってくるかもしれません
以下が理想の流れになりますがどれぐらい乖離してるかですかね
1.妻に相談して、会社に休職願いを出して心療内科に行く
2.その間に妻に働いてもらって、あなたは子供の面倒を見る
3.治ったら職場復帰する
2ができたらホントに助かるのだけど、
「なんで働かないといけないのよ!!!」ってなる可能性もあります
絆とか愛がしっかりしていたら、思いやる気持ちで仕事についてくれる可能性もあります
というよりレスを見返してみると、専業なのにあまり家事をやってないように見えますね
1を言ってみて2が返ってこないようであれば、離婚したほうがいいかも知れないですね

668:マジレスさん
21/03/02 22:02:44.92 EM7IgaYS0.net
>>662
緊急度を1~5段階で付けてみる
重要度を1~5段階で付けてみる
それぞれを見比べてどれを今からやるべきかを数字で見る
もしくは小分けをする
カレーライスを作るであれば
1・レシピを探す
2.調理場を片付ける
3.足りない調理器具を考える
4.調理器具を買う
5.材料は何が必要なのかを調べる
6.スーパーに行く服を着るなども身支度をする
7.何時にスーパーに行くかを決める
8.何の手段で行くかを決める(バスなら何時何分のバスで、帰りは何時のバスに乗るのか)
9.どの買い物かごにするか決める
10.お金があるかを調べる、なければ下ろしてくる
11.材料を買う
12.帰宅する
13.どの材料から始めるかを決める
14.以下略
と細かくすることでひとつひとつの動作がわかるようになる

669:マジレスさん
21/03/02 22:11:35.78 vfAqyjPQ0.net
>>662
考えるな! 感じろ!ってやつかもね
ウダウダ頭で考えるよりも失敗しながら体当たりで学んで成長

670:マジレスさん
21/03/02 22:16:00.26 E1MFYNCy0.net
>>667
ご返事ありがとうございます。
私が会社に出たり、テレワークしてるときは妻も家事をしてくれてます。
絆については自身がないですね…最近私が萎縮してしまい、コミュニケーションも希薄です

671:マジレスさん
21/03/02 22:50:59.92 flL8hpm00.net
>>666
自分が家族友達と全く同じと思ってるのか?
あなた自身は家族友達交際相手一律同じようにしてるのか?
私は家族不仲ではないが用事がない限りは全くの音信不通だけど、
交際相手とは毎日メールなどする、友達はその中間でもそれほど連絡取らない。
大抵の人は誰でも堂々に同じ手段で同じように連絡してるわけではないと思う。
相手だっていい大人なんだから、自分はいつでもちょっとしたラインメールおkって
たまにアピールして相手が選択すればいい。
不機嫌がちでもないオープンな相手に自分からちょっとしたことも言えない人は
それひとつが解決しても問題は山積みだよ。
多分文章考えるの面倒とか、普段はいちいち相手を気にしたくないとかだろうけど。

672:マジレスさん
21/03/02 23:32:16.89 VAjLBnZ10.net
>>662
とにかくやる。
やる気がなくてもやる。
とりあえず「よし、じゃあやるか」とはっきり言い、立ち上がる。
必要なのは始める切っ掛けで、やる気だとかは後からついてくる。

673:マジレスさん
21/03/02 23:32:44.70 +iGS+9Ua0.net
>>658
>例えば家族や友達と連絡の頻度はどうか?とか、自分から連絡するのかとか、
>どんな話題をしてるのかとかを聞いて、それを真似するというのはどうですかね?
そう思ってるなら、それをやってみればいい。
ただ、元々連絡マメじゃなく、前の彼からも返信を最速されてうんざりしてて、
あなたとのやりとりも相手からそこまでしてこないのに
>彼女、本心では連絡取りたがってるかもしれないですし。
って、あなた、妄想しすぎじゃない?

相手が頻繁なやりとりを望んでいない状況で、
あなたがドタバタといろいろな事をすると、
関係にヒビが入りますよ。
もう少し本音で話せる仲になった時に、「このままの調子でいいのか」
「もっと連絡を密にしてもいいか」「したいか」を確認するのがいいのでは?

674:マジレスさん
21/03/02 23:35:17.32 VAjLBnZ10.net
>>659
>心療内科へ行くべきでしょうか。
精神科へ。
心療内科は、ストレスからくる吐き気、めまいなど、体調に関わる問題の治療であって
「体が動かない」といった、問題は関係がない。
むこうも商売なんで薬はくれるだろうが、そもそも関係がないから効かない。

675:マジレスさん
21/03/02 23:36:02.06 +iGS+9Ua0.net
>>659
あなた自身が並べている悩みの内容からして、
鬱の1、2歩手前までは来てると思います。
>ローンが組めなくなるとか
なんで医者にかかって、その情報がローン会社に漏れるんですか?
個人情報保護法とか、もう少し調べてみては?
医者でもなんでも、とりあえずあなたはその自分にかかってる
負担を軽減する方法を探しながら、
今のストレスのはけ口(口を話せる相手)がいるなら
その人に色々聞いてもらうのがいいでしょうね。
まあ、それが医者やカウンセラーであってもいい訳ですが。

上司に本気で「この仕事を辞めるかもしれない」ぐらいの形で相談しては?
今はまだ、「言えばなんとかしてくれる」ぐらいに見られているのでしょう。

676:マジレスさん
21/03/03 01:08:09.61 hcPZZXnK0.net
>>648
年下の妻より稼ぎが悪いくせにモラハラしてくる旦那といるから荒むのよ
旦那にひどい態度をとるのを止めようと考えるより
旦那と夫婦でいるのを止めようと考えるほうが実効性あるよ
だってその旦那、要る?

677:マジレスさん
21/03/03 05:22:54.48 CCEpKbD10.net
がむしゃらに働いてきて社会的にも世間的にも認められて仲間もたくさんいて
これからは気ままにのんびりと暮らしてゆけるのに
あえて地雷女を選んでめちゃくちゃ困難な道を歩こうとしている
束縛され休日も無くさらにがむしゃらに働かなきゃならなくなるのに
のんびりと好きな事やってもなんかつまらない
サッカー、野球見たり登山したり美味しいもの食べたり
趣味もやりたい事もたくさんあるのにつかの間の休みにほんのちょっとだけ
やりたい事が出来るほうが嬉しい
地雷さんから解放されたらパラダイスなはずなのにちっともパラダイスじゃない
四六時中一緒にいて暴言、暴力の嵐そしてたまに優しくされてじゃれ合って…
まさにツンデレ。バカなのか俺は。
地雷さんが最近冷たい。一生かけて守っていきたいのに距離を置こうとしている
こういうタイプの人は歳をとると丸くなってくるというがそうなのかも知れない
俺もそろそろ夢から覚めないとならないのかな

678:マジレスさん
21/03/03 05:43:14.09 NITaWYIk0.net
ポエムは自分の日記帳に書こうや、な

679:マジレスさん
21/03/03 10:44:27.01 hcPZZXnK0.net
>>677
地雷さんに地雷される理由でもあるのかね
隠し子がいたとか男性不妊を隠してたとか
奨学金返済を肩代わりしてもらったとか
親の介護を頼んだとか
そうでもないのに束縛されて暴力暴言耐えてるの?

680:マジレスさん
21/03/03 13:38:53.47 5ZirECRva.net
>>677
気持ちよくわかるよ
私もどちらかというと地雷女だと思うけど自分と同じような弱い男と付き合っていた
結局あなたはその人と一緒にいる時が一番楽しくて嬉しくて幸せなんだろうね
最近気付いたけど、うざくて怒りや悲しみが沸くのは結局その人を愛してるからなんだよね
いなくなったら虚無感しかないよ
喜怒哀楽どれもわかない
これは愛ではなくおそらく依存なんだろうけどね
共依存も悪くないと思うよそれで生きる意味が見出だせるなら
私はもう人生楽しくないし虚しさしか感じないから終える時期を考え始めてる
友人も趣味もあるが何もしたくない何をしてもその時少し気が紛れるだけ
あなたは後悔しないようにね
伝えたい気持ちはしっかり伝えて、その時の怒り悲しみに身を任せないようにね

681:マジレスさん
21/03/03 13:55:34.02 hcPZZXnK0.net
>>680
危険だなー
穏やかでお互い傷つけない普通の愛が
愛に感じられない状態やね
食べ物でいえば激辛を涙ながらに食べてこそ的な
そら寿命も縮むわ
それで疲れて人生終えたくなるのは勝手だけど、関わったひとが傷つくのはわかってんかね?
傷つけてこそ愛されてたと実感できるなら、それ相手の心をつかったリスカみたいなもんやな
困ったもんだ
言うとくけど愛も目標もやることもなくても人間いきていけるで
てかなくても生きてる人間のほうが多い

682:マジレスさん
21/03/03 14:35:30.59 5ZirECRva.net
>>681
677さんと共依存状態が似ていたので意見を書かせて頂きましたが、私自身の恋愛は普通なものですよ
お互いの依存度が高かったというだけの話です
浮気不倫や誰かを傷付ける恋愛に一切興味ありませんし嫌悪感が強いです
男と女のことですから、当人同士傷付けあうことはあるかもしれませんが
傷付けてこそ愛を実感できるみたいなことは一切思いませんしどこにも書いてないかと...
677さんの話を聞いて、別れる前の自分の気持ちと似ていたので、怒りや悲しみが沸こうとも大切な人をなくさないでいてほしい、と思っただけです

683:マジレスさん
21/03/03 14:39:24.46 CCEpKbD10.net
>>679
大学生の地雷さんの子供の学費があるし婿入りして稼業を継ぎます
義父さんともそれは話してます
稼業も家族も大好きだしいずれ介護もするでしょう。そう考えてます。
地雷さんはいわゆる社会不適合なのでしょう
どこへ行っても馴染めない。だから稼業を手伝ってる
だから俺は今の仕事を辞めて一緒に頑張ります。
そうやって言ってるのに信じてくれない
>>680
そう。共依存。二人だけにしか理解出来ない世界。そしてドM。
歳とって丸くなっていい人になったら俺は要らない存在になるのだろう。寂しいけど
まあ苦労するのが性に合ってるから頑張りますわ

684:マジレスさん
21/03/03 15:28:14.44 5sn/8yeZH.net
長いです。
八年前の恨みがいつまでたっても消えません、定期的に思い出してはぶん殴る妄想をします、いつかホントに手が出そうなので親しかった人と縁を切りました。
中学の頃から勉強が出来ず、クラスでハブられ高校でも頭の悪さで浮いてしまい、中学と同じ目に逢いたくなくて何かを変えるために転校しました。
ですが転校先でも学校特有の付き合いが苦痛で頭も悪いとこなので学校と思わないようにして人を避けてきました。
ある時ちょっとしたきっかけで転校まえの友人から侮辱されました、それは次第にヒートアップして向こう側がいきなり失望した、俺の勝ちか?などと言われ挙げ句の果てには中指を立てる画像まで送ってくる始末。ここまで言われるようなことはしてない
スマートフォンを使い始めこういうやり取りが初めてだったために衝撃的でした、その時は怒りなんてものは沸いてきませんでした。
このあと向こうから謝罪の電話がありましたがこちらは最初絶交するつもりでしたので適当にあしらってました。
ですが向こうの気持ちを汲んで会うようになりましたが、思えば二度と会わない方がよかったです。

685:マジレスさん
21/03/03 15:31:28.23 5sn/8yeZH.net
続き
自分のなかでリミッターが外れました、相手を断罪したがるようになりました、劣等感から受けた屈辱をどこに晴らせばいいかわからず溜め込んだままいつものようにゲーム等で遊び続けました。
自分は一切許せていなかったんです。
ことあるごとに相手を否定したりして上に立とうとしました、創作した絵、ゲーム中のミスを徹底的に 
相手の占い信仰もバカにしました、帰属意識が強く脳死で型にハマって自分はマトモだと思ってるからです。
ゲームでバカにする時なんて向こうはわざわざ購入して目を悪くするくらいやりこんでるんで分が悪いです
当然向こうもやり返します、それに対して自分もムカつくので煽り返します。
分が悪いので一方的に殴られます、過去の出来事も相まって止められなくなります
相手も自分のことが嫌いです
そのやり取りがもう八年です。
未だに自分は定期的に思い出してはイライラしています
ゲームの分と、その前の発言と、その前の出来事にまだ言い返していないぞと
頭に血が上りやすいのもあって引くに引けなくなっている、引いたら向こうから一方的にバカにされるから
向こうに罪悪感を与えるにはどうしたらいいんだと考えてるんです、今まで感情的に否定してきた自分があたかも計算で動いていたかのように振る舞うために次のシナリオを考えました
“あんたとケンカしたとき自分は友人関係を築くのは向いてないと判断した、どうせ人と深くか変わることはないしどこまで友人の信用を下げられるのかいままで試していた。
自分が二度と友達を作る気を無くすようなきっかけがほしかったんだよ。
露骨に友達じゃないアピールをするようになったけど変化してく様が面白かったよ 

と もちろん最初からこんな考えではいません
面倒なのですべて縁を切りましたがもう遅い
これをいつか言いたくてウズウズしてますバカで
す、いつまでもやめられないです。
最初から会わなきゃよかった
自分の思考回路もおかしいですしどうなってるんですか 
自分が遠慮が無くなると止まらなくなると気づくのに遅すぎました、人生の汚点が多すぎます。

686:マジレスさん
21/03/03 15:35:05.67 g40Q2JW1a.net
相談内容を整理すること

687:マジレスさん
21/03/03 15:43:36.97 syhzVZxH0.net
もう何度目?
暇?

688:マジレスさん
21/03/03 15:43:57.71 8sJXxPic0.net
何回も何回もおなじこと書く意図がわからん
自分のこうあってほしい回答や助言がもらえるまでずっと書くのか???

689:マジレスさん
21/03/03 15:54:21.54 dLxDnhjIM.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。
女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪

690:マジレスさん
21/03/03 16:13:30.38 nAeL09Gr0.net
前回の記憶がありません

691:マジレスさん
21/03/03 18:01:44.27 1VhPzkAi0.net
大学生男・初バイト
「先輩より仕事ができる」という理由で
「新人が責任を負う」はよくあることなのでしょうか?
去年春からホームセンターでバイトを始めたのですが、先輩方が全責任を私に押しつけてくるのです
「何したらいいですか?」
「道具の使い方はこれで正しいですか?」
など、新人の私に全て聞いてきて
いざそれがまちがっていると
「私さんがそうしろって言いました」
「私さんが指示してくれなかったのでできませんでした」
と店長に言い訳します
もう呆れてしまって黙々と自分の仕事だけしていたのですが
「指示してもらわないと困るんですけど!?」と逆ギレ
指示って新人がやらなきゃいけないんですか?
先輩がやるものじゃないんですかね…

692:マジレスさん
21/03/03 18:17:13.37 m3/RFTpCa.net
>>691
ハブられてるんじゃなくて?

693:マジレスさん
21/03/03 18:21:55.61 NITaWYIk0.net
>>691
店長に
「なぜか自分に『指示してくれ』って質問される」
「色々質問されて、仕方なく回答するが『間違っていたぞ!』などと告げ口される」
のは、もう沢山です。
自分より長く仕事をしている連中に、そういう責任を押し付けられると、
正直仕事を続けていくのが辛いです。」って正直に言うべき。
その上で、そのダメな先輩達に、
「自分の方が後輩なので、『あなた達への指示』は出来ない、
また、あとで間違ってた、などと言われるのは嫌だから
分からない事は自分で調べてほしい」と言えるなら言いましょう。

694:マジレスさん
21/03/03 18:22:04.91 m3/RFTpCa.net
>>691
補足するか
よくある事、普通の事かを聞いて何になるの?
普通じゃないかもねと答えられたらバイト先で普通は違うと言うだけですかね?それは何も結果変わらないし
相談のポイントが違うんじゃないかな

695:691
21/03/03 18:35:11.42 1VhPzkAi0.net
>>692
>>694
自慢でなく本当に私が1番仕事をしてます
普通じゃないなら暴言も吐かれてますし、録音を持って労基か本社に訴えようと思ってます
>>693
前に店長に相談したときは「なんとかする」と言われたきりだったので
今度は「もうこんな状況では続けていけない。辞めることも考えてる」と店長に相談しようと思います
「黙々と」と言いましたが
・聞かれたことは答える
・おはようございます、ありがとうございますの挨拶だけはする
はしているので、それだけしてれば最低限はクリアしてますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch