【人生】誰かがあなたの悩みに答えます709【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます709【相談】 - 暇つぶし2ch600:マジレスさん
19/12/19 22:04:45.68 6k/I8BNja.net
>>589
ウチの母親が心臓弁の手術して一級の手帳持ちだからどういう状況かはわかる
身体に負担かけずにと言うと事務系の仕事だと思うけど何なら出来ると思っている?
脳機能障害で具体的に実生活にどんな支障をきたしているのか?
その辺がハッキリしないとどんな仕事が合うのかがわからない
手足が上手く動かせないのか、言葉を上手く発せないのかetc.....
障害者は大きな企業ほど需要があるよ
いっぱい採用しないと国からペナルティを課せられるからね
だから諦めずに出来ることをじっくり考えてみなよ

601:マジレスさん
19/12/19 22:05:05.54 bd+BTkQA0.net
>>599
>>595

602:マジレスさん
19/12/19 22:06:06.50 1LFdOU2Ja.net
めまいが酷く、1日休みました。めまいぐらいで休むのは何となく気がひけますが、運転できないぐらい酷かったです。皆さんはめまいで休むのは甘いと思いますか?

603:マジレスさん
19/12/19 22:10:40.03 zicOPlVDr.net
>>601
だから
お大事にwwwって
はい、おしまい。

604:マジレスさん
19/12/19 22:11:08.44 bd+BTkQA0.net
>>600
バイパス手術を受けたので日常生活に支障はないレベルです
なので事務職に限定する必要はありません
ただ、前職がその事務でした
脳の障害のせいでこの仕事は向いていないと痛感しました
(遂行機能障害、注意障害、記憶障害などがあります)
更に知能指数も知的障害ボーダーですので、
能力に見合った仕事内容で尚且つ誇りが持てる、仕事が好きだと胸を張れる職に就きたいと思い右往左往しているのが現状です
定型作業、臨機応変な対応がない、マニュアルがある、例をあげたらキリがないですが大体どんな仕事が向いているのかは理解しています

605:マジレスさん
19/12/19 22:11:28.19 bd+BTkQA0.net
>>603
>>595

606:マジレスさん
19/12/19 22:13:12.66 7JVUlGUI0.net
>>598
スマホ、パソコン、小さな文字は目が疲れますね
なるべく用のない時は目を労わりましょうね
進行しないならそのように努力しませんか?検診を怠らず
目に悪いことは封印して楽しいことをやってストレスフリーにして
家族もそれを望んでいると思います
丁寧に自分の病気に向き合って
それを続けて進行を止めればいいんです
癌も同じですよね
抗がん剤やって体にいいものを摂取して体の悪いことは排除していく
笑って免疫力高めて再発しないようにする
私もいろいろな病気抱えていますが
眼科の先生が 楽しいことやって暮らしてください と言ってくれましたよ
あなたも悲観しないで楽しいこと考えて暮らしてください
もう遅いです
早く休んでまた明日家族と楽しいことを考えて暮らしましょう
大丈夫です!

607:マジレスさん
19/12/19 22:14:01.77 zicOPlVDr.net
>>605
見たって。
レスするかしねえかは俺の勝手だから。
お大事にwww

608:マジレスさん
19/12/19 22:16:50.30 7JVUlGUI0.net
>>602
大事を取って休むことは誰にも咎めることはできません
あなたの体はあなたが一番よく知っているのですから
無理して事故を起こして誰かが犠牲になったら取り返しがつきませんよ
そう考えましょう
甘いということはないです
大事をとる勇気だと思いますよ

609:マジレスさん
19/12/19 22:19:38.29 1LFdOU2Ja.net
ありがとうございました

610:マジレスさん
19/12/19 22:23:01.93 bd+BTkQA0.net
>>607
>>595

611:マジレスさん
19/12/19 23:00:33.78 6k/I8BNja.net
>>604
胸を張れるかどうかは、その人がどれだけその仕事に愛情を注げられたかだと思う
どんな立派な仕事に就こうが健常者であってもダメな奴はダメだし、蔑まされてる仕事でも誇りを持ってる奴もいる
だから職種や業種にこだわる必要は無い
以前こんな話しを聞いた事がある
採用面接に来ていた学生が友人とトイレに入ったところ清掃のおばちゃんが素手で便器を磨いてる姿を見てバカにした発言をしていたそうだ
その後社長面接時にトイレでの発言を聞いていた社長から、他人の仕事をバカにした人間はどんな仕事をしてもダメだとお説教をもらったという
社長はいつも清掃のおばちゃんにありがとうと感謝の気持ちを伝えているそうな・・・
つまり何が言いたいかと言うと、どんな仕事であれその仕事で人から感謝されれば誇りを持てる仕事じゃないのかい?
どんな仕事が合うのかは正直アドバイスするのは難しいが健常者だろうが障害者であろうが悩むところで、性格や得手不得手など考えてじっくり考える必要があるだろう
ただ経験をしないと何が向いていて何が向いてないかを見極める事も出来ない
まずは出来ることから始めて見極めていければ良いと思う

612:マジレスさん
19/12/19 23:01:00.79 zicOPlVDr.net
>>610
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

613:マジレスさん
19/12/19 23:02:20.57 BLCfsnGMa.net
>>602 いやいや侮れないよ
あしたも酷かったら検査にいこう お大事にね

614:マジレスさん
19/12/19 23:38:51.64 6wF67GFg0.net
高校1年生です。
今年の夏ごろから学校を休んだり、遅刻したりを繰り返すようになりました。そして欠課時数などの問題もあり、親と相談して学校をやめることにしました。
通信制の高校に移ることになったのですが、今日両親と話していた際に、母親が「買ったコート(学校指定のコート)、無駄になったね……」と言いました。(父親は「そんなこといいなさんな」と言っていました。)
学校をやめるやめないで母親がとても疲れていたのは知っています。でも、これを聞いて自分は制服や鞄、体操服などいろいろと全部無駄にしてしまうんだなあと思い、とてもつらくなりました。
父親が来年で定年ということもあって、私立の通信制の高校はきつそうなのですが、今入ることができる学校(入りたい学校は別にあるのですが、親には言えていません)は私立しかなく、非常に心苦しいです。
通信制で勉強ができるか、という不安などもあって死にたいという気持ちが出てきました。
自分はこれからどうしたらいいのでしょうか?

615:マジレスさん
19/12/20 00:02:03.91 1jRKtWS0d.net
>>614
将来、どんな職業に着きたいのか、それで変わります。
明確な 目標を立てて下さい。

616:マジレスさん
19/12/20 00:02:19.17 izBa25gF0.net
初めて書き込ませていただきます。不備がありましたらすみません。
自分は女性で20代前半です。弟の影響もあり15年ほどデュエリストをやっております。とはいえ所謂、大会に出たりだとかガッチガチのデッキ構築、とかではなくファンデッキ、ネタデッキでデュエルしてます。
田舎なもので、カードショップは2時間ほど行った場所のひとつだけ。しかし店長さんも仲良くしてくれ、私は唯一の女性客だそうです。
当然ネタデッキなので、勝てやしないのですが、新しいお客さんがたまにわざと勝たせてくれます。正直明らかわざとなので嬉しくないです。
そして、そういう人達は何故か告ってきます。これがここ数年2.3ヶ月に1度の頻度であります。
好いてくれるのはありがたいのですが(相手の容姿や性格等は無関係です)毎回理由が「ひとめぼれ」なのでお断りさせていただいてます。といいますかデュエルに下心が丸見えすぎて「ああ、またか」とげんなりします。
別に私が美人だとか可愛いだとか、そんな事は言われた事もありませんし、平々凡々な見た目だと自負しております。
私はデュエルがしたいだけなのに。どうしたらいいのでしょう?

617:マジレスさん
19/12/20 00:21:06.92 vACd82Pia.net
>>614
後悔先に立たず
過ぎたことを幾ら悔やんでも取り返しはつかない
だからこれからどうすれば良いかを考えて行動すれば良い

今回の失敗から何を学んだ?
失敗を教訓に次に繋げれば良い
お父さんとお母さんはそう思ってるよ

618:マジレスさん
19/12/20 00:43:48.70 vACd82Pia.net
>>616
カードゲームの事は良くわからないがガチじゃ無いという事は遊び半分でやっていると言う事が相手にも伝わっている
つまり遊び半分でやってる子は男にチヤホヤされたいと思ってる子だと思われてるから言い寄って来るのではないかと思うのだけどね
あと服装とか髪型とか隙がある様に見えるのかもしれない
美人で隙の無さそうな子は近づき難いオーラが合ったりするから逆に親しみやすい雰囲気なんだと思うよ
この辺りに心当たりがないか思い返してみて
まぁそんなに告白されるならそれはそれで結構な事だと思うけどね

619:マジレスさん
19/12/20 00:57:44.80 riJigc9/0.net
回答ありがとうございました。
少し気が楽になりました。これから自分がどうしたいか、どうするのかをしっかり考えながら頑張っていこうと思います。

620:マジレスさん
19/12/20 01:02:29.49 b7uQauJ00.net
>>552
どういう回答が聞きたいのでしょうか?
身体障害者、高次脳機能障害、知的障害ボーダー、離職して1年の無職、
などあげつらねて、「かわいそうですね」とでも言ってほしいのでしょうか?
あるいは「人生アウトですね」と言われたら満足なのでしょうか?
離職の理由から転職・就職活動をしたのか、しているのか、
そしてあなたの貯金やあなたの家族関係など、
頼れるものがあるのかないのかも分からないので、
実際何も答えられないと思いますが。

ただ、「かわいそうな自分」語りがしたいなら、
メンタルクリニックでも言って語り続けた方がいいと思いますよ。

621:マジレスさん
19/12/20 01:06:43.45 b7uQauJ00.net
>>555
あなたが美人かどうかとか
あなたが好きになる相手がイケメンばかりとか
そういう事はおいておいて、
相手に好かれたいのなら、相手に好かれる努力をするしかないんじゃないでしょうか?
あなたのルックスがどうこうではなく、
・ 積極的にアピールする、話しかける
・ 相手の話を真摯に聴く
・ 相手の長所を見つけ、ほめる
・ 相手の興味を持っている事に興味を持つ(趣味など)
・ いきなり「付き合って!」ではなく、もっと普通に
  他の人含め複数人で遊んだり、飲み食いしたりと一緒に行動する機会を増やす。
  (社会人であれば、仕事面でサポートしたりもありますね。)
そうやって、相手にも自分の好意が伝わっていった状況で、
自分に興味をもってもらえるか、付き合ってもらえるか、
を確認するのではないでしょうか。

622:マジレスさん
19/12/20 01:07:27.81 5sOF/Muo0.net
>>616
男女比率がエグイ世界だから、同じ趣味というだけで、どうにかならねーかなと思う道半ばの連中がいるのは
まぁ想像するに容易いかと
>私はデュエルがしたいだけなのに。どうしたらいいのでしょう?
女性参加者も多いサークルは存在すると思う。
大会に出たときに女性プレイヤーと友人になって、一緒に出来るところでプレイするのがいいんじゃないの
店も変えていいよ

623:マジレスさん (ワッチョイ 9767-9fBf)
19/12/20 01:10:56 5sOF/Muo0.net
>>614
>自分はこれからどうしたらいいのでしょうか?

通信制しか行けないなら、とにかくそこを卒業しろよ
むしろ、他に選択肢があると、どうして思えるんだ?

>通信制で勉強ができるか

「できるか」じゃない「やる」んだよ
心苦しいのは親に迷惑を掛けたからじゃなく、ただただ体裁が悪いからだけだろ
知るかそんなの

624:マジレスさん
19/12/20 01:18:43.58 b7uQauJ00.net
>>561
「自分が一番、自分大好き」人間なんでしょうね、その友達は。
だからあなたの話を遮って自分の話にもっていくし、
あなたに自分と違う部分、指摘出来る部分を見つけたら喜んで指摘する。
(言われたあなたがどう思うかなどあなたの気持ちなどまったく汲み取ろうという気はないのでしょう。)
あなたがその人の発言などに対して、色々モヤモヤと思うのは、
その人の発言・思考・あなたへの態度があなたにとってうれしくないものだからです。
他者から自分への発言や態度などについて、あなたがストレスを感じるのは
決して小さい事などではありません。
相手があなたに「悪いコミニュケーション」を取っているのですから、
あなたはそこから逃げてもいいし戦ってもいいと思います。
(正しく対処せず、そのモヤモヤを抱え続けてしまったら、あなたの心がまいってしまいますよ。)

あなたはその友達と「友達」を続けたいですか?
友達を続けたいのなら、嫌な事は嫌だと言うべきでしょう。
あなたがなんでも言われたい放題だったら、それは「友達」ではないですよね?
対等な関係でないですから。
友達を続ける気はない、むしろ離れたいなら、そのまま距離を置いてしまえば良いと思います。
嫌な事は嫌、と言った上で距離を置けば、相手は「嫌われた」事が分かるでしょうし、
そうでなくても、全ての誘いを断って距離を置き続ければ、
バカでも「距離を置かれている」事には気づくでしょう。

625:マジレスさん
19/12/20 01:26:03.52 b7uQauJ00.net
>>580
大変でしたね。
で、どういう状況になるとあなたにとって「取り返し」がつくのでしょうか?
あなたが望む状況が分かりません。
他人が憎いなら憎めばいいと思います。
直接なんらかの攻撃をするのでなければ、心はあなたの自由です。
ただ、「否定意志」を持ち続け、更にはそれを強く意識し続けていると、
どんどん自分の心が疲弊していきます。
デールカーネギーの本「道は開ける」でも読んで、
その中であなたにも出来そうな事をしてみたらどうでしょう?
「憎しみ」から解き放たれて、「安らぎ」を得られるかも知れませんね。
※ 人間の心は自分の思い通りには決してならないので、
  「考える事」自体はやめられません、
  ただ、「そういう考え方をする自分を許そう」と、心の中で色々なモヤモヤが発生しても
  そのまま「今出来る事をする」、それを繰り返すうちに、
  モヤモヤはおいておいて、自分のやりたい事に注力する事が出来るようになります。

626:マジレスさん
19/12/20 01:31:04.70 b7uQauJ00.net
>>586
「前向き」というのが良く分かりませんが、
複数の部署にまたがる業務の区分について、
「みんなが良いと思う方向にまとめたい」と思うなら、
自分が損をする覚悟をして、
色々と出てくる「誰もがやりたがらない事」を全て「自分がやります、やります」と
手を挙げ続ける事でしょうね。
ただ、そんな事やってたら、あなたがやらなくて良い仕事ばかり
あなたに集まってしまってあなたがつぶれますし、
あなたの上司・同僚なども、「なんでそんな事までお前がしているの?」と
不満に思うかも知れません。
結局、もめる話はもめるしかないですし、
もめて結論として、「全員平等に損をしよう」という方向にもっていくのがいいのではないでしょうか?

627:マジレスさん
19/12/20 01:34:48.98 b7uQauJ00.net
>>598
緑内障といえば、元サッカー選手のダービッツなどもそうでしたね。
大変だとは思います。
ただ、40、50と年齢を重ねていけば、
誰しも1つや2つ、一生付き合う病気をもっていたりします。
私はアラフィフですが痛風持ち、高血圧持ち、
その他いくつかメンタル的な問題も持っていて、
いくつもの薬なしでは日常生活が送れない身体です。
知り合いには突発性難聴で片耳聴こえず、それで鬱になり更にメンタル的に障害をかかえた人や、
心臓に重い障害を持った人もいます。
「自分だけ」が不幸ではない、
そうやって自分を納得させていくしかないと思います。

628:マジレスさん
19/12/20 01:37:02.60 b7uQauJ00.net
>>602
たかが「めまい」、されど「めまい」。
「めまい」自体が病名ではなく、あなたがなんらかの形で健康を害していて、
それが運転出来ないぐらいの「めまい」として現れた可能性があります。
肉体的に苦痛があるようならまずは診療所へ、
精神的に不安があるようなら心療内科へ
かかられると良いかと思います。

629:マジレスさん
19/12/20 01:54:21.66 b7uQauJ00.net
>>614
そもそも今年の夏頃から学校を休んだり、遅刻したり、が始まった原因は何なのでしょうか?
何かいじめその他の被害にあったり、思い悩む事があったり、
あるいはなんとなく、そうなってしまったという事でしょうか。
高校を辞める事になったのは、もう仕方がないと思います。
ただし、辞めるにいたったのが環境のせいなのか、あなた自身の意志のせいなのかが分かりません。
(原因がどこにあったのか、は今後新しい高校生活に入ったとしても、
それを続けられるかどうか、という意味で重要な事です。)
で、確認なのですが、あなたは「高校へ行きたい」「高卒の資格がほしい」のでしょうか?
「入りたい学校は別にある」という事は、あなた自身は高校へ行きたいという事なのでしょうか?
あるいは、あなた自身は別に高校へ行きたいとは思っていなくて、
親が「高校ぐらい出ておかないと」という事であなたを通信制の高校に入れようとしているのでしょうか?
あなた自身が「今度こそしっかり高校を卒業してみせる」という強い意志がない限り、
また辞めてしまう可能性がかなり高いと思います。
(通信制高校は、今まであなたが通っていたであろう普通高校と違い、
年齢から家庭の事情からがさまざまな、個性的な方々が通っている高校と思って下さい。
そして、意志の弱いものから順々にやめていってしまっています。
私は週刊誌や漫画などで得た程度の知識しかありません、
ググるなりして自分で「通信制高校」について確認してみた方が良いと思います。)
また、あなた自身「今高校へ行って卒業したい」と思っているのでなければ、
高校中退のままアルバイトなり正社員なりで仕事をしてはいかがでしょうか?
(もちろん高校中退で入れる仕事はかなり限られるとは思います。)
また、父親の定年その他お金の面での問題も「本気で」考えるのであれば、
「まず働いて貯金する」、その上で20過ぎなどある程度の余裕が出来た時に
通信制高校なりへ「行きたい!」と本気で思ったなら行き直せばいいのではないでしょうか?
最後に、別に学校を辞めたぐらいで「死にたい」と思う必要はないと思います。
そんな人沢山いますし、今も生きています。
あなたが思い描いていた「普通」をハズレたのが悲しいとかそういう事でしょうか?

630:マジレスさん (ガラプー KK6b-bpoq)
19/12/20 07:16:35 6X1dGzWRK.net
>>580
他人が憎いってのは自分のことが嫌いって気持ちの裏返しなんだよね
そういう観念を何故持ったのかというと最初に親にそう刷り込まれたから
それ以後のいじめやなんやらはその結果として起きたもの
これから社会に出たりして家族以外の繋がりが増えて両親と疎遠になるとだんだんその観念も薄まるかもしれない
つまり取り返しはある程度ききます

631:マジレスさん
19/12/20 07:22:44.63 6X1dGzWRK.net
>>586
確認って今後は曖昧な部分をなくしていくための確認じゃないの?
だとしたら悪いのは曖昧なままという状況なので誰が悪いとかなくね?
強いていうなら悪いのは曖昧なままで放置してる君らの上司だと思うんで全部そいつのせいにしよう

632:マジレスさん
19/12/20 08:01:58.55 MDbWaJp60.net
>>612
>>595

633:555
19/12/20 08:02:36.56 aZWIcabgx.net
>>598
毎日目薬付けるだけで
症状の進行はありませんよ
私はもう5年にないますが
なんともないです

634:マジレスさん
19/12/20 08:14:08.37 XkWKKztCd.net
公務員試験の最終面接に落ちました。
受験者十数名いて落ちたのが三人でした。
面接通知から一ヶ月と十分な準備期間がありながらも、普段の仕事に追われて準備ができず散々な出来でした。もともと話すのも壊滅的に苦手で、改善には至りませんでした。
年齢的に30前半でチャンスが狭まって行ってます。
来年も挑戦したいのですが、こんな最大のチャンスを逃してしまうなんて、もうダメなのではないかと思います。
これからの人生を考えると今の仕事では仕事に支配されて自分の時間がわずかしかないです。
またこれからの一年また仕事をして受験日と勤務日が重ならないよう心配しながら過ごすのもしんどいです。でも会社名は結構知れていて面接の時食いついてくれたので手放すのもどうかと思います。
もうどうしたらいいんでしょう?公務員まだ可能性あるでしょうか?

635:マジレスさん
19/12/20 08:27:46.24 yIJs0uRGM.net
>>634
可能性はあるよ
少ないかもしれないけど
これを聞きたかったの?

636:マジレスさん
19/12/20 09:07:15.96 PCqPPALaa.net
>>634 何故公務員になりたいの?
コネがあれば楽々なんだけどね、つまんないよ

637:マジレスさん
19/12/20 09:14:25.45 b7uQauJ00.net
>>634
>もともと話すのも壊滅的に苦手で
あなた自身がこれをあげられているのは、
これが原因で落ちたと思っているからでしょうか?
だとしたらムリなんじゃないでしょうか?
年齢制限など応募出来ない理由が出来るまで挑戦するのは良いとして、
「公務員になれなかった場合」を
もう考えておいた方が良いのではないでしょうか?
>会社名は結構知れていて
会社、仕事の良し悪しをを大手かどうか、有名かどうかで判断されているのでしょうか?
普段の仕事がどれだけ大変なのか分かりませんが、
こういった点から考え方を変えていかないと、
あなたが望む仕事にはつけないような気がします。
そもそもなんで公務員になりたいのでしょう?

638:マジレスさん
19/12/20 09:17:02.44 M+1YthiX0.net
>>634
くよくよしてこんなところで愚痴ってないで敗因を精査
次に生かしなさい
グチグチ言ってるような人に公務員になってほしくないな・・
どんな仕事ができるんだよ   って話でしょ
なりたいなら努力する、邁進する、これしかないでしょ
可能性があるかなんてここの回答者にはわからない
あなたが頑張るだけ!
それは大変でしたね とか残念でしたねとか書き込んでもらいたいの?
精進あるのみ!!限界まで頑張りなさい!!

639:マジレスさん
19/12/20 10:36:30.09 B2icDYKl0.net
初書き込み失礼します。美術系の大学生です。
大学を留年するか退学するか悩んでいます。
というのも、私はゼミの友人と四年生になってから喧嘩をし、研究室にまったく行けなくなっていました。友人はリーダー的存在であり、反発する私が異端という空気でした。
段々と周りの目が怖くなって、知り合いに会うと震えと吐き気が起こるようになりました。人が怖くなりました。
教授は私を心配して、電話などかけてくれています。しかし中々電話でうまく話す事ができませんでした。
何とか相談しようと研究室に行こうと思ったのですが、友人がいるかもしれない、と思うと大学に入れずいつもUターンして帰ってしまいます。
そんな状況でも、教授の温情によりここまで提出物などで単位をいただけました。残るは卒業制作のみです。
しかし、この卒業制作はサイズの問題で大学でしか描けません。人のいない土日のみ通い描きましたが、提出期限に間に合いませんでした。
これにより卒業不認定となりました。
下に続きます

640:マジレスさん
19/12/20 10:37:31.41 B2icDYKl0.net
続き
友人が卒業した後のこの大学なら、頑張れるかもしれないから留年したいという気持ちと、もしもそれでもダメだったら親にも教授にも申し訳ないから退学した方がマシなのかもという気持ちがぐちゃぐちゃで、どうしていいか分かりません。
長々と書きましたが、以上が悩んでいる内容です。皆さんならどちらの選択をしますか?親の目線からも聞きたいです。また、カウンセリングを受けるかも悩んでいます。カウンセリング等を受けた方、何をきっかけに行こうと決めましたか?よろしければ書き込みお願いします。

641:マジレスさん
19/12/20 10:38:25.64 M+1YthiX0.net
>>640
教授に相談

642:マジレスさん
19/12/20 10:41:22.46 yIJs0uRGM.net
>>640
教授に相談
親に悪いというのは金銭面のこと?ならバイト頑張れ

643:マジレスさん
19/12/20 11:01:07.67 B2icDYKl0.net
>>642
返信ありがとうございます。やっぱりそうですよね…相談前に自分がどう進むか気持ちを決めておきたかったのですが、悩みをそのまま教授に相談してみようかと思います。
親に悪いというのは金銭面についてでした。元々奨学金とバイト代で生活費と学費を賄っていましたが、今後奨学金返済なども考えると金銭的にいくらか親に負担をかけることになると思いますので…

644:マジレスさん (アウアウクー MMcb-m7L0)
19/12/20 11:11:23 yIJs0uRGM.net
>>643
親がどう思うかは親次第
なんで親に負担が増えるの?借りた分は全部自分で返せばいい
最初から返せない親に頼る、でそれは負担になるもいうなら退学すればいいじゃん?
ここで甘えて「親はそんなの気にしないよ」とか言われたいならそうかきなよ

645:マジレスさん (ワッチョイ d7b7-wXKY)
19/12/20 11:25:09 B2icDYKl0.net
>>644
そうですね、そんなの気にしないよと言って欲しかったのかもしれないです。
失礼しました。

646:マジレスさん
19/12/20 11:27:43.68 JkyC5y4ga.net
>>640
美大なんかは中退した方がなんかかっこよくない?

647:マジレスさん
19/12/20 11:36:20.87 QH3jtA/v0.net
かっこよくないですね
中退は履歴書に書かないといけません
就職にそれなりに響きます
面接の際に必ずきかれます
美大って就職先あまりありませんから
中退となると余計です

648:555
19/12/20 11:58:34.58 kZh2Ll5Vx.net
美大は就職先限られるので
就職課学生科などの
就職支援が受けられるメリットは大きいですよ

649:マジレスさん
19/12/20 12:04:12.61 QH3jtA/v0.net
どうしても美大はお金がかかりますので(私立なら余計)
親に甘えられるなら甘えたほうがいい
しっかり卒業しましょう
中退はおすすめしません

650:マジレスさん (ワッチョイ bf15-1ZZR)
19/12/20 12:08:43 QH3jtA/v0.net
他にやりたいことや進路が決まっているなら別ですが
(編入や資格取得や就職など)
そうでないのでデメリットしかありません
今は大卒があたりまえですから
卒業はのびますがまだ休学・留年のほうが良いと思われます

651:マジレスさん (ワッチョイ 1f1e-Dt3G)
19/12/20 12:18:39 ExnloJiH0.net
理不尽に陰口を叩かれるのが辛いです
仲良くしてくれる人ももちろんいるんですが、所属が変わる(学校、職場等)たびに必ずヒソヒソやってくる奴らがいます
いざこざがあった当事者というならしょうがないけど話したこともない名前も知らない奴からもやられます
その最たるものが学生時代で一人と仲違いした結果その人が私のこと知らない人達にあることないこと言いふらして
廊下ですれ違うたびにわざとこっちを見ながらニヤニヤされたりヒソヒソされたりした
味方してくれた人はあんな奴ら気にしなくていいと言ってたけどスルーできないほどだった
高校に入ってそいつらとは離れられたけど、わざわざ私のこと見たことない知らない人に話のネタで色々言いふらすのか
全然知らない奴らから地元の店屋でずっとニヤニヤヒソヒソされたこともある(一緒にいた友人に言われて気づいた)
そこに一人中学の時の同級生がいたからそいつが何か言ったんだと思う
何を言ったらそこまで知らない人のことを一緒になって陰口叩けるのか理解不能だしそれでどうしたいのかもわからない
仲良くしてくれる人だっているから全面的に私が悪いわけでもないと思う
こういうのがよくフラッシュバックして凄く嫌な気分になったり眠れなくなったりするんだけど、私が気にしすぎなんだろうか?

652:マジレスさん
19/12/20 12:28:45.67 y3q6l6AWa.net
誰からも好かれる完璧な人生を築きたかったのに一部の人に嫌われてそれが出来ませんでした
どうしたらいいですか?

653:555
19/12/20 12:39:08.11 kZh2Ll5Vx.net
>>652
「八方美人」を辞書でお調べください

654:マジレスさん
19/12/20 12:39:52.30 wWngHTMn0.net
>>652
これ以上嫌われないように努力するか、開き直って思うがままに生きるか
>>651
二つ考えられる。
一つは、本当に651がろくでもない屑で、周りから本気で嫌われている場合。
その場合は、理不尽でもなんでもなく651が悪いので、直せば済む。
失った信用を取り戻すのは時間がかかるけどな。
もう一つは、651の事を話しているわけじゃなく、ただの被害妄想の場合。
そもそも、そのヒソヒソ話している連中が、何を話しているのか、直に聞いた?
昨日のTVの話をして笑っていた時に、偶々視線が合ったとかは無いか?
その場合、速やかに精神科へ行くこと。

655:マジレスさん
19/12/20 12:44:10.70 yIJs0uRGM.net
>>652
そもそも目標が未分不相応だったということを噛み締めて生きていって

656:マジレスさん
19/12/20 12:49:31.74 wWngHTMn0.net
>>640
そもそも、何のために美大に入ったの?
資格の為?
絵で食うためなら、大学なんて行かなくていいんじゃね?
ひたすら公募やコンクールに出して、成り上がる方がいいんじゃね?
>この卒業制作はサイズの問題で大学でしか描けません。人のいない土日のみ通い描きました
平日の夜は?
場所を変えて描くなり作るなり出来ないの?
根本的な問題は、絵で生活する覚悟が無い事だと思うよ。
趣味で描く程度でいいなら、退学でもしてハロワに行った方がいいんじゃね?

657:マジレスさん
19/12/20 13:13:40.16 M+1YthiX0.net
>>651
思い過ごし、被害妄想
気にしすぎ

658:マジレスさん
19/12/20 14:40:59.90 6X1dGzWRK.net
>>651
気にしすぎ
実害が無いのでほっておくこと

659:マジレスさん
19/12/20 16:03:53.68 QH3jtA/v0.net
絵で生活する覚悟なんていりませんよ
そもそもそんな事本気で思ってる学生がいるかといえばそうでもなし
そんな事思っていたとしてもみんな入学すれば現実を知る
絵でくっていける人なんてほんとに一握りの人だけ 
人より遅れても作品しあげてもらうもんもらって
卒業を目指してください

660:マジレスさん
19/12/20 16:35:34.60 QhrFkKwep.net
>>656
>>659
何のためと言われますと、残念ながら自分には絵で食べていけるだけの才能は無いので、資格のために入学を決めました。
教員、学芸員その他資格を取るための単位は足りているので、残るは卒制のみといった状況です。改めてそう考えると、ここで退学してしまうとそれも無駄になるんだなと冷静になりました。
一応、ダメ元で卒業にむけて教授に頼み込んでみてから、留年という方向で考えたいと思います。
レスありがとうございました。

661:マジレスさん
19/12/20 17:19:30.62 6X1dGzWRK.net
>>660
最初は断られるだろうな
本気ならそこで諦めないで何回か頼みにいくのよ
2、3回じゃつっぱねられるかもしれないけどそれを1ヶ月続けたらいける
社会ってそういう仕組みで動いてるんでまあやってみて下さい

662:マジレスさん
19/12/20 18:07:20.19 dlhXrCEH0.net
悩み相談です。
末期がんの母の介護をしています
家族は、母と私と遠くに住んでいる妹だけです
お医者様や皆さんの手助けもあり
告知後、2年がすぎてもヘルパーさんの手助けをかりながらなんとかやってこれています。
それは本当にありがたいことなのですが
普段母の介護をし、わがままを聞かせられ続けている自分は
はやく亡くなってほしいと思ってしまうことが増えてしまいました
お医者様やヘルパーさんから、今日は調子が良いね、もっと長生きしようねと言われるたび、
もやもやする自分がいるのです。なにがよいのか、と
私の人生が刻一刻と母の介護で消えていくのに、と
そう思うたび罪悪感が増し、食欲もなくなっていきました
こう思う自分は間違っているのでしょうか?
私はどうするのが正しいのでしょうか?

663:マジレスさん
19/12/20 18:12:16.29 yIJs0uRGM.net
>>662
間違ってはいません
今まで通り自分でできる範囲でお世話を頑張りましょう

664:マジレスさん
19/12/20 18:22:33.95 dlhXrCEH0.net
>>663
ありがとうございます。
そう言っていただけると救われます。

665:マジレスさん
19/12/20 18:24:24.10 21Xi6AKqa.net
>>614
もう一度来年普通の高校を受けたら?僕の時は2人、1歳年上のクラスメートがいたよ。
年上だからいじめられることもなく楽しく過ごしたよ

666:マジレスさん
19/12/20 18:29:19.74 21Xi6AKqa.net
>>662
もし僕が貴方の立場に置かれたら同じように思うと思う。だから自己嫌悪になることとを
責めないで、
みんな家族には迷惑をかけずにポックリ逝きたいというでしょ 実はその通りなんだよ。

667:太上天君
19/12/20 18:36:22.68 jAPIEG410.net
>>662
ぬしゃよ、ぬしゃあ朕の父親も末期ガンでなくなったが、しょっちゅう自分で点滴を引っこ抜いてばかりいたため、介護する間もなく亡くなってしまったよ。
朕も同じことをしそうじゃw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

668:マジレスさん
19/12/20 18:59:23.16 6X1dGzWRK.net
>>662
間違ってないというかそれが普通だよ
介護しなきゃと思う反面早く死んでくれりゃ解放されるのにとみんな葛藤してる
だから介護は辛い
できる範囲でやるしかない

669:マジレスさん
19/12/20 19:07:57.31 M+1YthiX0.net
>>662
心の中に仕舞っておきなさい
ここで吐き出したことも人としては最低ですが
ここの人は誰もあなたを知りはしません
そのことを鑑みてもう考えを改めましょう
死の宣告をされたお母さんは苦しんだでしょう
死の宣告をされて日々刻まれながら今日まで来たのですから
生ということが何なのか人に添うということが何なのか
あなたに試された修行
お母さんは死と向き合っています
今平穏なら許しましょう
もしこのままお母さんが亡くなったならあなたは苦しみますよ
お母さんと一緒に笑ってください
一緒に美味しいものを食べてください
それが手を添えることです
他人ではありません
あなたを生んでくれた母親です
そのことを心に刻んで
明日からまた笑ってあげてください
一日も長い生存を祈って支えてあげてください
癌の苦しみは罹患したものでないとわかりません

670:マジレスさん
19/12/20 19:12:24.61 r3yZ6p8o0.net
悩みではないのですが、職場の既婚者男性と二人きりで飲みに行くのはありですか?
前から相手に二次会いきましょう!と誘われていたのですが、先日忘年会があり、終わった後も「個人的に一緒に飲みに行きたいです!」と言われました。
上司や他の人がいる中でこの発言をしていましたから向こうは何もやましい気持ちはないと思いますが…
彼は私より2歳下の子持ちです。私自身いい歳なので、若い子目当てという訳でもなさそうです。ただ何か相談事があるのでしょうか…

671:マジレスさん
19/12/20 19:15:05.30 dlhXrCEH0.net
>>666>>668
ありがとうございます。
いつまで続くのだろう、将来はどうしようなんて
先のことばかり考えクヨクヨしてましたが
葛藤するのが普通なのですね。
もう少しだけ頑張ってみようと思います。
>>667
父は私が家に帰ってきたら亡くなっていました
私も死ねるのならそのように死にたいと最近では思うようになりました

672:マジレスさん
19/12/20 19:17:58.14 DBqYb/NX0.net
>>670
好みは人それぞれだからねえ
狙われてるかもよ?

673:マジレスさん
19/12/20 19:22:15.04 M+1YthiX0.net
>>670
やめておきなさい

674:マジレスさん
19/12/20 19:26:44.34 dlhXrCEH0.net
>>669
期限があるのであれば、それも耐えられるかもしれません
私はあと何年母の介護を続けなければならないのですか
それがわからないのが一番怖い
父と違って、母は私に何もしてくれなかった。いい思い出なんてない
それでも親だから見捨てられないから介護をしています
これ以上何かをするのは正直、つらいです

675:マジレスさん
19/12/20 19:27:39.21 yIJs0uRGM.net
>>670
心配ならやめなさいな
無駄に問題の火種になるところに踏み込む二必要なんてないでしょ

676:マジレスさん
19/12/20 19:49:11.37 ayES/CRrx.net
今日、好きな人に振られました
「俺はやめた方がいい。○○とか他の人にした方がいい」って言われて別れ際にごめんねって謝られました。結局私のことをどう思ってるのかわからなくて、勝手に自己完結されてすごく後味が悪いです。
それでも、告白したことは話題に出さず、明日からも普段と変わらない態度で接した方がいいですよね?

677:マジレスさん
19/12/20 19:49:24.30 izBa25gF0.net
>>618
>>622
親しみやすい、はよく言われますね…ちょっと大人っぽい格好でも意識してみます。
ど田舎故、今のカードショップですら「10年近く店やってるけど女性初めて見た」と店長に言われるレベルなのです。他のカードショップも行った事ありますが、やはり初めて見たと言われますね。
大会にはとてもじゃないですが参加できませんし、そもそも開催されていません。都会に行けるだけの交通の便もありませんし、SNSで知った方ともお会いはしたいのですが、こちらから行くにしてもあちらがこられるにしても、金銭面含めかなり苦労すると思います…
一応、店長も状況は把握してくださってるので強硬手段に出るような輩が出ない限りは、見た目や言動に気を付けてみます。ガチデッキでも作ろうかしら…
お二人共優しいお言葉ありがとうございます!

678:マジレスさん
19/12/20 19:52:58.60 M+1YthiX0.net
>>676
そう、普段と変わりなくでいいですよ

679:マジレスさん
19/12/20 20:48:30.54 JmXS4hNOa.net
>>674
辛いならどっかでパーティーに行っておいで 末期ってそういうことででしょ?
僕のともふぁちも奥さんの癌で憔悴しきっている
そういうのを見ると絆の強さを実感するけど、それが最初からなければ貴方が苦しんでも無駄なんだよね

680:マジレスさん
19/12/20 20:51:38.46 21Xi6AKqa.net
>>676
そうだよ、こんクソ忙しい時期に告る女hs空気読んで無い どうりょうのままでいて

681:マジレスさん
19/12/20 21:04:16.31 21Xi6AKqa.net
>>670
普通なら行かないと思う
何があってもいいと思う相手ならいってもいいが
相手には家庭があるし、何かあった場合年上の貴方が責任をとることになるよ
昼間言えないなら尚更やめておいたほうがいいよ あなたは舐められてるよ

682:マジレスさん
19/12/20 21:23:56.20 dD/44fvVM.net
>>670
ブスなんだからセックスさせてやれ
ブスの出し惜しみとか滑稽で笑えないぞ
ブスはタダマンでちんこきマシーンとして生きていけ

683:マジレスさん
19/12/20 21:54:16.58 5sOF/Muo0.net
>>670
>上司や他の人がいる中でこの発言をしていましたから向こうは何もやましい気持ちはないと思いますが…
そんなわきゃねぇだろ。
他の連中は「ああ、またやってる」くらいだよ。
>ただ何か相談事があるのでしょうか…
いや、ヤレそうだと思っただけじゃね?

684:マジレスさん
19/12/20 21:56:28.88 5sOF/Muo0.net
>>676
>結局私のことをどう思ってるのかわからなくて
嫌いではないけど「ありかなしか」で聞かれれば「なし」ということ
>明日からも普段と変わらない態度で接した方がいいですよね?
そりゃまぁ
未練や遺恨を残しても、何も良いことないし

685:マジレスさん
19/12/20 22:14:12.97 dD/44fvVM.net
みんな暇だから誰かの人生相談を暇つぶしに面白がってるわけよ

686:マジレスさん
19/12/20 23:32:16.19 6X1dGzWRK.net
>>670
行きたいなら行けばいいんじゃないかな
相手にやましい気持ちはあるしあなたもまんざらでもなさそうだから丁度いいんじゃないでしょうか
ただ不倫相手としてはあんまりいい相手とは思えないから今回はやめといたほうがいいと思うよ
やっぱ秘密を守れる相手じゃないとね

687:マジレスさん
19/12/20 23:44:41.07 6X1dGzWRK.net
>>676
別に相手にはあなたを納得させなきゃいけない義務なんて無いからさぁ
勝手に好きになっといて勝手に告白しといて断り方が気にくわないって因縁つけられても相手も困るよ
どう接するかは自分がしたいようにすればいいよ
相手はもう関係ないんで

688:マジレスさん
19/12/21 00:00:04.26 oTV1+qflM.net
>>670
男からしたら押せばヤラせてくれそうな人
と思われてる可能性大
上司や他の人とは既にそうした下品な話をしてる可能性も大
それでノコノコついてくのは影で笑われるからやめとけ
馬鹿にされてることをちゃんと気がついて不快に思うくらいじゃないと。
次そうしたことを言われたら
忙しいんでなかなか行けませんが
機会があればみんなで行きましょー(^o^)
と返しくのが賢い

689:マジレスさん
19/12/21 00:05:15.53 oTV1+qflM.net
>>676
断る時って
どうしたら相手を傷つけないか
どうしたら恨みを買わないかということに神経使う。
一番いいのが自分を下げること。
俺はろくでもないやつだからあなたには勿体無い。というてい。
だから、現在のところ付き合うほどの好意はないんだと思う。
何もなかったかのように接するのが一番だよ。
つらいと思うけど、そのほうが相手に好印象を与えるよ
気まずく思ってるのは向こうだからな

690:マジレスさん
19/12/21 01:15:51.16 9yY9VAK80.net
>>640
リーダー格の友人(というかすでにあなたにとっては宿敵ぐらいの相手ですよね)に
どのような事をされたのか分からないので、
その事は指摘しようとは思いません。
ただ、大学へ行かせてもらい、「もう卒業」という所で、
その友人とやらとの関係からメンタルを壊して留年、というのは親御さんからしてもショックだと思います。
1年目、2年目、ならまだしも、4年ですからね。
出来れば「大卒」の経歴になってもらいたいと親御さんも思うのではないでしょうか?
ただし、
・家にお金がない(美大はお金かかりますよね)
・もう1年通おうとしても、その友人の仲間・後輩などに何か邪魔されかねない
 (あなたのメンタルではとてもかないそうにない)
という事であれば、そこで諦めるのも手かも知れません。
ただ、この世の中、どこまでいっても「敵」は必ず現れます。
その度にこのような形になるのでは、あなたは社会には出られないのではないか?
と思います。
どんな人や物事にも負けないよう、自分の心と身体を強くする事をまず考えては?

691:マジレスさん
19/12/21 01:18:26.99 9yY9VAK80.net
>>652
もう完璧な人生はムリですね。
諦めてください。

692:マジレスさん
19/12/21 01:22:46.16 9yY9VAK80.net
>>662
あなたは「善人」なんですね。
たとえ家族とはいえ、自分の生活に対して重荷でしかない存在に対して、
どう思おうと自由なんですよ。
「早く亡くなってほしい」と思ってしまうのも、あなたが重荷から開放されたい為で、
何も間違ってはいません。
あなたが悩むのは「そんな事を考えてしまう自分が許せない」からですよね。
「許したらどうでしょう」としか言えません。
もし、うまくやりくりして週に1日、月に1日でも時間をあける事が出来るのであれば、
母親のことを完全に忘れられるような事(何か没頭出来るような趣味でもありませんか?)
で1日つぶして、その日だけでも重荷から自分を開放しましょう。

693:マジレスさん
19/12/21 01:24:52.36 9yY9VAK80.net
>>670
上司がいようとなんだろうと、個人的に一緒に飲みたい(2人で)というのは
やましさがあるとしか思えません。
相談ごとだったら、それこそお酒の場で話すのではなく、
日中普通に時間をとればいいのではないでしょうか?
そう話したらどうでしょう。

694:マジレスさん
19/12/21 01:26:23.33 9yY9VAK80.net
>>676
後味のいいフラれ方なんてないと思いますよ。
今まで通りの態度で接してもいいし、
嫌ってもいいと思います。
それは相手も分かっている事でしょう。

695:マジレスさん
19/12/21 02:05:59.85 thBzvv9A0.net
妹の結婚相手が自分勝手のように見える
そいつは29歳で就職浪人はしたものの給料もボーナスもちゃんと出るとこに勤めてて安定はしているのだけど
29歳で明らかに非モテっぽくて、妹も猛アピールされて仕方なく付き合ってセックスしてそのまま結婚みたいな感じで
どうにも信用できない
29歳って一番焦る時だよな
だから付き合ってくれる人なら正直誰でも良かったんじゃないかって思う
妹は付き合う男付き合う男みんなと結婚したいとか頭沸いてることばっかり言ってたから
どうにも結婚に納得できないと言うか
その男は結婚したって言う「形式」が欲しいだけなんじゃないかって
だって結婚できないと社会不適合者みたいで嫌だからって言う本音がありそう
男の親もなんか硬い形式が大好きで
いちいち仰々しく息子の結婚を完璧に仕上げようというエゴが見えがくれしている
親もキモいし男もキモい
なんだかなあ

696:マジレスさん
19/12/21 02:12:07.32 9yY9VAK80.net
>>695
そりゃあ大変だあ

697:マジレスさん
19/12/21 04:30:33.01 70+qqjH0a.net
本当に大変だね

698:マジレスさん (ワッチョイ 9725-+Tiu)
19/12/21 04:36:46 PwIZUtRq0.net
>>695
以前から妹さんの頭が沸いていると感じていたならお前自身が妹とコミュニケーションを取るべきだったし
この先の人生でも心配なら関われば良いし、
相手への嫌な感情も、「非モテっぽい」「29歳は焦ってるに違いない」「固い家庭」みたいな
表層部分くらいにしか理解が及んでいなくて
お前は全てにおいて傍観者でしかない。

人は人って思えて、無関心でいられるならそれで構わんのだけど
イライラとか不安を感じるくらいなら人間レベルを50くらい上げよう。

699:マジレスさん
19/12/21 05:09:17.23 XBUdhyiD0.net
私は今年結婚した専業主婦です。旦那の親と二世帯で暮らしてます。
旦那は三人兄弟です。そのうち2人とも結婚して子供がいます。私はまだ子供がいません。
義兄の嫁と義妹がこの前家に来ました。2人とも同い年の子を持つお母さんです。
そのせいもあるのと、私がもともと話し上手ではないので少ししか会話が出来ませんでした。
2人はほぼずーと子供の話(3歳の子)や保育園がどうとか話してました。 みんな年齢は30代です。
あまり気にしないようにしてましたが
もしかして嫌われるのかな?と思うようになりました。。まだ子供も小さいし子供同士で遊ばせてたりしたのでそりゃ会話も弾むんでしょうが…
これからも気にせずに 会話に頑張って参加しなくても
大丈夫でしょうか…

700:マジレスさん
19/12/21 05:24:25.31 ZMJ6JdJLa.net
旦那ですか

701:マジレスさん
19/12/21 06:16:44.39 LSPiCTHC0.net
>>699
そいつら二世帯の専業主婦がうらやましいんじゃないのかな。
いちいち気にしてたら疲れるし旦那さんとの新婚生活をエンジョイしてほしい。
あなたの人生なんだし喋りたい時にしゃべればいい。

702:マジレスさん
19/12/21 06:52:37.40 eUl6i47qK.net
>>695
結婚はいろんな理由でするもんだからこういう理由なら良くてこういう理由だとダメなんてことはない
男の親にエゴが見えてキモいと言うけどあんたも妹に対してベクトルこそ違えどエゴぶつけまくりじゃないの
端からは同じに見えるわな
なんの相談だかわからんけどあんたの結婚じゃないんだから出来るだけほっとけとしか言えない

703:マジレスさん
19/12/21 06:59:26.04 eUl6i47qK.net
>>699
彼女達はお喋りして発散したいだけなので聞き役に回って適当に相槌挟んでおけばいいよ
別にあなたが嫌われてるとは思わないけどなぁ
あなたの話を聞きたいわけじゃなくて自分の話をしたいだけだと思うからそんな感じでたまに構ってあげたら喜ぶんじゃないかな
子守りの練習と思ってしばらく付き合ってみては

704:マジレスさん
19/12/21 07:00:31.66 QXEn2yI60.net
男で29歳って焦るかな?
焦ってる人あんまりみたことない。むしろおつきあいしてる人はいるけど
まだ結婚・子供はまだ先だなの人が多い。
女で焦ってる人はいるけど最近は昔ほどでもなくなったね。
田舎のほうは知らないけど。
非モテならとりあえずあまり虫はよってこないのだし
女としてはけっこう安心じゃまいか。

705:マジレスさん
19/12/21 07:14:47.88 QXEn2yI60.net
>>699
昔から仲の良い友達でも子ありと子なし
既婚や未婚とか専業と兼業 同居や別居とか
シングルとかおかれている環境や立場や状況によって
会話があまりできないとかはずまないとかよくありますよ。
自分は子供相手の仕事していたのでとりあえずは合わせたり
話ふったりできるけどやっぱり気つかうし仕事みたいで疲れる時があるし
会話に入れないこともある
毎日そのような環境に置かれて鍛えられたからできたわけで
そういうのがない人はけっこう難しいんじゃないかな思います
話せるようになりたいなら寂しく感じたくないなら
育児本・雑誌や子供向け番組をみるとか
子育て悩み相談を読むとかそれだけでもちょっとは違いますよ
まぁ面倒だけどね
誰も自分の事に興味ないのかな
嫌われているのかななんてもやもやする必要はありません
まだ小さい子をお持ちの人は子供がすべてのところあるから
守って育てていかないとだし子ども中心の会話になるのは当然です

706:マジレスさん
19/12/21 07:29:20.53 QXEn2yI60.net
余計なお世話だけど
二世帯の専業主婦をうらやましいと思う人の
割合は低いと思う
よっぽど仲いいなら別だけど
病んでる人けっこういるし

707:マジレスさん
19/12/21 07:33:33.38 QXEn2yI60.net
働きに外に出た方が気分転換になるし
いちいち余計なこと気に病まなくて済むんだが
病んでるから出られず悪循環とか不妊治療中でとか
いろんな人いますけどね

708:マジレスさん
19/12/21 07:48:33.13 JDdCVgFWa.net
>>250

709:善人のフリはしない
19/12/21 07:54:47.56 fXCldLQN0.net
>>500
相手に相談
>>510
君が介護や家事家計を支えて母に世間に出る機会を
>>530
さあ
>>552
支援者がいたり、田舎で自給自足、アーティストとか
>>555
秘密のセフレと言えば

710:善人のフリはしない
19/12/21 08:05:29.21 fXCldLQN0.net
>>561
相手に相談
>>580
そのエネルギーをどこに向けるか
>>586
基準や目的目標を共有化
>>602
度合いや原因によるだろ
>>614
親に死にたいと言って免罪符とする

711:善人のフリはしない
19/12/21 08:17:08.47 fXCldLQN0.net
>>616
円光
>>634
もし縁故や学歴や年齢や性別や容姿など大っぴらに言えない条件で決まってるなら可能性は無いのでは
>>639
親と教授に相談
>>651
君を知る人に相談
>>652
悪い子になる

712:善人のフリはしない
19/12/21 08:30:19.81 fXCldLQN0.net
>>662
代わりか一緒に介護できる者を雇うなり妹や親戚に頼むなり、老人なら特養へ
>>670
下心しかありません。奥さんの許可を直接もらえばおk
>>676
たぶん君と噂になると都合が悪いんだよ。秘密のセフレと言えば一回くらいはやれるんじゃね
>>695
男は29にこだわらないだろ。気に入らないなら君が好きな男をくっつければ
>>699
がんばって小作りか話題作り

713:マジレスさん
19/12/21 08:59:47.24 isqlcSC2d.net
終業式の日に発表されたことだったんだけど
来年度クラス替えがないって。
俺はこれに絶望しました。
男子はみんな変な人のクラスだから、1年いるのでも苦痛。
そんで、さらにもう一年こんなやつらと一緒なんてますます気分悪い。
昨年度は良かった。
みんな面白い子ばかりだったし、バカじゃないから。
学校行事となれば、みんなが団結してたし。
昨年度は、たくさんおしゃべりしたのに、今年度になってから、避けられるようになった。
もう最悪でたまらん。
せめて、クラス違っても休み時間だけ前のクラスの人と話したいんだけど。
どうしたらいい?
あらかじめいうけど
不人情なこというのはお断り。
「クラス変わったから、当たり前」なんて言葉は大嫌い。

714:マジレスさん (ワッチョイ 9f16-UB92)
19/12/21 09:13:31 9yY9VAK80.net
>>713
そんなお前を、おことわりです

715:マジレスさん
19/12/21 09:14:20.95 isqlcSC2d.net
713 追加
クラスの男子もただ嫌ってるわけでない
暗い人は極端に暗い
バカは極端にバカ
だから嫌なんです。
暗い人
① 学校行事、みんなは楽しんでるような感じだったのに、暗いやつらはムスッとしたつまらん顔。
文化祭の拍手や歓声で賑わってる中でも、暗い表情。
② 廊下で先生に会っても素通り。
バカな人
① 文化祭のパフォーマンス中、よそ見して関係ないおしゃべりばかり。
② 文化祭のクラス展示を、遊んで壊す。
③ 修学旅行の班長、うちのクラスの男子が全員この「バカ」に該当するやつばかりだったんだけど、班長のくせして、電車で騒いでみたり、観光地ついても下ネタばっか言うし。
クラスの男子全部
授業中、先生が面白い冗談、だじゃれを言っても笑うことなく無反応。

716:マジレスさん
19/12/21 09:15:19.73 isqlcSC2d.net
>>714
何で?クラスの男子たちが悪いんじゃん。
715見てよ。

717:マジレスさん
19/12/21 09:17:36.76 isqlcSC2d.net
知恵袋で書いても、文句言われ
ここで書いても、文句言われ
発言小町で書いても、採用されず
どうすりゃいいのさ

718:マジレスさん
19/12/21 09:40:11.49 nB2KO7QS0.net
愚痴スレで愚痴ってきて

719:マジレスさん (アウアウエー Sadf-m7L0)
19/12/21 10:03:56 rmK5IspOa.net
>>717
どうもしなくていい
どうにもできない
お前にはどうにもできない
ここの誰にもどうにもできない
それだけだ

720:マジレスさん
19/12/21 10:16:49.88 t5Y9hcgJd.net
>>713
放課後を楽しめば良い。何か習い事しなさい。

721:マジレスさん
19/12/21 10:22:13.94 4MPRcBKja.net
こいつ例の4組だの5組だのと言ってたやつだろ
自分の気に入った答えが返ってくるまで延々と続ける気だから相手にしないほうがいいよ

722:マジレスさん
19/12/21 10:53:18.32 nB2KO7QS0.net
16や17でこの執念、怖いよね
こういうやつがいるんだね
一方では深夜に河原でゲームやって罰として鉄橋から5m下の川にダイブさせる15、16歳
死ぬという惧れを感じない能天気
いやぁ、もう呆れて・・・

723:マジレスさん
19/12/21 10:53:31.09 isqlcSC2d.net
>>721
悪いか?悪いか?

724:マジレスさん
19/12/21 10:53:31.09 isqlcSC2d.net
>>721
悪いか?

725:マジレスさん (スッップ Sdbf-7//E)
19/12/21 10:56:20 isqlcSC2d.net
4組=死組

726:マジレスさん (スッップ Sdbf-7//E)
19/12/21 10:56:21 isqlcSC2d.net
4組=死組

727:マジレスさん (スッップ Sdbf-7//E)
19/12/21 10:56:21 isqlcSC2d.net
4組=死組

728:マジレスさん
19/12/21 11:57:34.32 rmK5IspOa.net
冬休み晒し上げ

729:マジレスさん
19/12/21 14:05:04.47 KHqXts960.net
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

730:マジレスさん
19/12/21 15:41:07.93 khvS0Ui+0.net
>>715
学校行事で嫌な思いをするのなら
学校行事は全て欠席したらいいでしょう
来年は受験生でしょうから
自分のなりたい道を考えて勉強に打ち込んでください

731:マジレスさん
19/12/21 16:46:59.27 QXEn2yI60.net
クラスの男子もただ嫌ってるわけでない
暗い人は極端に暗い バカは極端にバカ だから嫌なんです。

あなたはじゃあ何をしたの。
暗い人がいれば明るくなれるような声かけやかかわりをしたの?
誰かがいけないことをしたら諭すようなことをしたわけ?
少しでも楽しめるような面白くなるような努力もしたのかな。

>授業中、先生が面白い冗談、だじゃれを言っても笑うことなく無反応。
本当に面白かったら自然に笑うと思うのだけどねえ。
面白くもないけど
なんかいろいろ面倒だからとりあえず無理して笑っておく苦笑いだけど
っていうのもあるけどそれもどうかな思ったり。
不満があるなら学校いかなくても別にいいしね。
学校以外の友達作って楽しめばいいと思うよ。
クラスに期待しすぎない。
他人を変えることは難しいので自分が変わろう。
暗いやつバカなやつをあげているけど
あなた自身が本当に明るくて賢い人間になる努力したほうが
楽しめるはずです。

732:マジレスさん
19/12/21 17:38:34.75 isqlcSC2d.net
>>731
ないない。楽しいわけがない

733:マジレスさん
19/12/21 17:39:21.03 isqlcSC2d.net
どんなことしようと、楽しむのは99.99999999999%不可能。

734:マジレスさん
19/12/21 17:54:25.58 isqlcSC2d.net
>>731
楽しめるわけがありません。
逆に俺が注意したり、声かけをしたことによって、逆効果の結果になったからね

735:マジレスさん
19/12/21 17:58:38.07 t5Y9hcgJd.net
無理に楽しくする必要はない。
実力者は孤独の道を選んでます。
自分の道を歩みましょう。

736:マジレスさん
19/12/21 18:01:40.45 t5Y9hcgJd.net
「オレ流」のいい話
URLリンク(www.meidaisha.co.jp)

737:マジレスさん
19/12/21 18:04:15.60 DfxdGdbvr.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

738:マジレスさん
19/12/21 18:23:14.93 4MPRcBKja.net
こういう匿名掲示板だと相手にするなと言っても必ず相手にしちゃう奴が出て来るから懲りずに粘着し続けられるんだよね

739:マジレスさん
19/12/21 18:29:42.81 scaQOrW9a.net
>>715
馬鹿がいる学校に通ってる時点で自分自身も馬鹿だって気付いてないねw

740:マジレスさん
19/12/21 18:33:42.23 DfxdGdbvr.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |             |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    J( 'A`)し.    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    58歳になるころにはタケシは
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   就職して結婚もして一軒家を買って
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    お正月には嫁と孫を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   実家に帰省したタケシやトーチャンと
   |l    | :|    | |              |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |               |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::                    はずなのに…
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´          |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   

741:マジレスさん
19/12/21 18:42:02.01 fspwFlJx0.net
33歳 女性 独身 メンヘラ(統失に近いうつ)
親友に赤ちゃんができて嬉しい反面、自分の人生って何だろう…と思いました。
15年前、高3で病んで、全て失ったというのが今の結論です。
若い頃、
ろくにアルバイトもしなかったのもあり、今まで就いた仕事はほぼ全部クビ
30になる前に、やりがいを持って稼げるようになりたいと思い職業訓練校(デザイン系)に通校して、いい成績を収め、教官からも、代表で修了書を受け取るように言われました。
自信を持ってデザインの職場に入るも、世の中、学校という世界は甘くても仕事は厳しいことばかり。
自分の実力のなさに怖くなってやめたり、3連続クビで解雇になり作業所すらクビになり、現在失業給付をもらいながら生きてます。
今わかったことは、私は病気がやや重いのもあり、フルタイムでは働けない、数々の失敗を繰り返して得たもの、例えば決まりは守るとか、も活かせなくはないかもしれないけど、仕事に受からない。
週3で働ける所でもこなせるか自信ありません。
結婚出産は無理。子供も産めないメンヘラ、正社員もしたことないメンヘラに誰が求婚するのか。
正直働けないから養ってくれる人を探そうかと思ったけどこんな私に誰がつくのか。
発達障害ではないらしく、親が統失なのもあり統失の素因でイロイロできないと診断されてます。
私はやっぱ自殺することがいちばんの幸せなのかもしれないでしょうか?

742:マジレスさん
19/12/21 18:52:59.46 DfxdGdbvr.net
  ブゥーチッブゥーチッ♪    
 ブゥーチッブゥーチッ♪    
                        彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ                (`・ω・´ )
   ( ´・ω・`)              ./ >‐ 、-ヽ 
   /     ヽ            /丶ノ、_。.ノ ._。) ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
   / /    ヽ|     →     〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
  (_二つ    )            .\_ξ ~~~~~~Y
   |      イ               |__/__|
   |  l⌒ヽ  ヽ               |、,ノ | 、_ノ

743:マジレスさん
19/12/21 18:58:09.53 +eJatXfka.net
疎遠と絶縁の中間くらいだった親から連絡が来ました。
相談にのってほしいんだけど、ここでいいでしょうか。

744:マジレスさん
19/12/21 19:03:30.36 scaQOrW9a.net
どーじょ

745:743
19/12/21 19:07:11.78 +eJatXfka.net
ありがとうございます。
メモ帳にまとめた分を分けて投稿します。
不手際があったらすみません。
35歳独身、女性です。
24歳で遠方に就職、そのタイミングで両親と決裂し、ずっと連絡をとらずに今まできました。その間お互い何度か引越しもしましたが住所は教えていません。今も携帯の電話番号のみで繋がっています。
決裂の主体は私と母親で、父親は母親側について沈黙を続けてきた感じです。
決裂の理由は色々なことが重なってのことです。母親は私がどうしても許容できない言動をとりました。きっと母親も私に対して同じようなことを感じたのでしょう。
明確な絶縁はしていません。というより、別々に生活していたので絶縁を宣言する機会もありませんでした。

746:マジレスさん
19/12/21 19:09:23.75 nB2KO7QS0.net
>>741
人はいろいろと波があって当然です
大波小波、被らないで生きていく人はいません
フルタイムで働けないなら週に何日か、何時間かでいいではないですか?
これで小波一つ越えました
親友に赤ちゃんが、、自分には望めないかもしれない
ま、祝ってあげましょう
自分には望めないかも、これはまだわかりません
これで二つ小波越えました
高3で病んですべて失った、大波でしたね
でも考えようです
大波に揺られたけどどこかに流れ着きましたね
色々と職業も変えたけど
職業訓練所では花が咲いたようですね
その花、まだ生きてますよ
何処にあなたが咲かせた花、置きましょう?
その花を生き生きと咲かせること考えましょう
これでまた波越えられますね
デザインの在宅でできる仕事、数時間でできる仕事自治体の福祉課で相談しましょう
もしかしたら自治体に職員募集しているかもしれません
この波、当たって砕けてみませんか?
まだまだあなたに将来はありますよ
考え方、変えてみよう
やれること探そう

747:743
19/12/21 19:12:54.91 +eJatXfka.net
先日、父親から「関係を修復したい。その一歩目として会って話したい」というメールがきました。
他に「わたしたちも歳をとりました」「残った時間で親としての努めを果たさせてほしい」「母親も落ち着いた」等とありました。
私の性格、両親の性格、この10数年の溝を踏まえて、修復は不可能…というよりもしないほうが良いということ、
疎遠にしているのが適切だと思うのでわざわざ機会を作って会うつもりはない、
けれど24歳まで育ててもらったことに対する感謝はあるので、現実的(社会的)に困ったことがあれば出来ることはすると返信しました。

748:743
19/12/21 19:15:01.46 +eJatXfka.net
私は(自分で言うのもなんですが)偏った完璧主義で根に持ちがちです。
私からみた父親は、都合の悪いことを誤魔化すためによくその場しのぎの嘘をつくような人間です。
子供心にどうしてそんなすぐばれる嘘をつくのか…とよく思っていました。
ですが母親が大好きで、黙って母親側についたのにも疑問は持ちませんでした。
母親は仕事に家事に育児にと頑張り屋でしたが「私ばかり苦労している」と本気で思っている節がありました。
自分は両親(私からみた祖父母)を同じくらい大事にしていると言うその口で、私が父親より母親を優先しないと怒るような人でした。

749:マジレスさん
19/12/21 19:17:38.85 p660JLwba.net
「ダメぇイクっ、イクイクイクイクちんぽイクぅううううううう――! 
まんこ、けつっ、まんこっ、けつっ、ちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおおああああああああああ――! 
らめぇイきたくないっ、いぎだぐないのぉおおおおおおおおおおお――! 
ちんぽイグッ、イっぐぅううううううううううぉおおおおおおおおおおおお――!」
「おおおっ、おおおおっ、おおおおおおおおおおおお――! 
ちんぽっ、ちんぽおおおっ、ちんっぽぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお――――! 
ちんぽちんぽちんぽちんぽ、ちんぽぉおおおおおおおおおおおおおお――!」
「のおぉおっほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお――! ちんぽ、ちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおおおおお――! 
なんでっ、なんでぇええええええええ―! 
なんでちんぽイってるのぉおおおお――! ちんぽ、ちんぽきもちぃいい――! いきなりちんぽイってきぼぢぃいいのぉおおおおおおお
ちんぽ、
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽぉおおおおおおおおおお――! 
こんなのしらにゃい、しらないのぉおおおおおおおおお――! 
ちんぽちんぽちんぽぉおおおお! さいこう、ちんぽさいこぉおおおおおおおおお――!」
「きっ、きくっ、きくぅううう! 金玉効くっ、金玉ふにふにちんぽに響くぅううう! 
作ってるっ、金玉がすごい濃いの作ってるのわかりゅぅううう!  んおお金玉っ、金玉すごひぃいい!」
「ちがうっ、ちがう、全然気持ちいいのがちがうのぉおおお! 
あはあっ作ってるっ、金玉で精子いっぱいつくってるっ、すっごい濃い精液作ってるのがわかるのぉおおお! 
んぉお金玉っ、ちんぽっ、金玉ちんぽの気持ちいいのがしゅごほぉおおおお―!」

750:マジレスさん
19/12/21 19:23:36.70 7OO9YkaXa.net
>>741
安心しろよ
ここにいるぞ
と言っても本気にはしないだろうけどね
日本に男が何人いると思ってるんだ
選り好みさえしなければ何処かに求婚する男はいるもんだ
もっと自分に自信を持てよ
世の中そんなに悲観するほどじゃないぞ

751:743
19/12/21 19:24:41.62 +eJatXfka.net
返信の後、父親から再びメールがきました。
「母親を診て(←誤字ではありません)ほしい」「自分は不自由(病気)になってしまった」
どう返信したものかと悩んでいます。
私が最終的に望むところは「両親と距離を詰めるつもりはない」です。
ですが精神面以外、例えば(言い方は悪いですが)お金で出来る援助ならばするつもりでいます。
決裂はしましたが感謝もしているからです。
今私が働いてひとりで生きていけているのは24歳まで不自由なく学業に専念させてくれた両親のおかげなのは間違いありません。

752:743
19/12/21 19:30:16.23 +eJatXfka.net
・両親が現在何に困っているのか
・私に望んでいること(会う以外で)
を次のメールで訊こうと思っているのですが、自分ひとりでは決心がつきません。
「こういう質問はどうか」等あればアドバイスいただけないでしょうか。

753:マジレスさん
19/12/21 19:32:12.11 iYd7d5l9a.net
ガガみたいな洋風をじっくり聞いたあと和風ポップを聞きながら
しかも好きな漫画がアニメ化したらこの曲でどう流れるかな、みたいな
ギャップフェチかつ若い連中のマスター○ーションみたいな妄想に浸っては
アドレナリンを大量に放出しています
こんな僕を神は赦して下さりますでしょうか?

754:743
19/12/21 19:32:44.94 +eJatXfka.net
仕事なので明日の昼まで離れます。すみません。

755:マジレスさん
19/12/21 19:33:34.22 iYd7d5l9a.net
>>752

756:マジレスさん
19/12/21 19:34:02.48 iYd7d5l9a.net
>>752

757:マジレスさん
19/12/21 19:35:15.38 PouvfGQv0.net
何もかもめんどくさいです。
どうしたらやる気がでますか?

758:マジレスさん
19/12/21 19:36:28.59 fspwFlJx0.net
>>746
暖かいレスありがとうございます。
涙が出てしまいました。
今までどこの誰に相談しても解決しない、要は自分で決めるしかないんですよね。
仕事、したいです。
自立は人それぞれ定義が違うけど、生きるなら働く、大事だと思います。
高3で病むまで勉強はトップレベル、部活、吹奏楽、では部長までやって自分は努力家だ、できるんだとすごい自信を持っていました。
だけどそれらが負の方向に向いたら何も乗り越えられませんでした。
なので、学校で努力することは攻略できるけど、社会は攻略できていません。
訓練校を攻略することはできたんだと思います。
ある友達に言われました、学校は受動的・社会は能動的に動かないとうまくいかないと。
今は少し休んで、やれること見つけたいです、ありがとうございます。

759:マジレスさん
19/12/21 19:38:25.56 DfxdGdbvr.net
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /
 
 
        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \
 
 
 
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚

760:マジレスさん
19/12/21 19:39:02.03 6XXMFZHT0.net
>>741
無責任なことを言うが、
副作用も作用なので、
ドクターショッピングにならない程度に、転院したっていいと思う。
ちなみに、
俺は、問題児でもいいと思うから、転院をよしと思う。

761:マジレスさん
19/12/21 19:47:54.34 7OO9YkaXa.net
>>752
ちょっと切ないね
弱ってるのは目に見えてるのに
もしかしたら余命宣告されてるから最後にという事かもしれないよ
メールじゃなくて一度会うだけ会って直接話しを聞いてみたら?
ちょうど正月休みのタイミングだし良い機会じゃないかな

762:マジレスさん
19/12/21 19:49:26.24 eUl6i47qK.net
>>741
幸せって人それぞれだから何が一番幸せかなんてわかんないよ
これから生きてっても辛いだけの人生でやっぱあの時死んでれば良かったと思うかもしれないし
ここでグチグチ言ってるってことはまだ死にたく無いってことでしょ?
メンヘラにアドバイスは難しいからまず医者に話してきたらいいと思うよ

763:太上天君
19/12/21 20:03:56.62 622qobOP0.net
>>753
ぬしゃよ、ぬしゃのマスター○ーションのやり方については神はぬしゃを赦すじゃろう。
じゃがそのことを得意げにここに書く行為については神は赦さぬぞw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

764:マジレスさん
19/12/21 20:04:09.39 Nbg9CkDI0.net
>>752
いまさら逢ってどうするのか。何がしたいのか。を問うと良いですよ
人間会わないと性格も変わりますし、美化(または醜悪)される一方です
逢ってさらに関係悪化するかもしれません。現状の聞き取りからあなたから折れるかもしれない。
両親から捨てられたのなら、逢う必要も連絡を取る必要もありません。
あなたから捨てたのなら、話は聞いてみても良いかもしれませんが直接逢う事は薦めません
なぜこんな事が言えるか?俺の両親は俺が幼稚園の頃離婚しました
俺は母親に引き取られ、その母はもう死去しているのですが
連絡もしていないのに、父親が葬式に来ました。(母の知人から伝わったんでしょう)
父親とは25年以上あっていませんでした。
見た目の面影はありました。父親だとすぐ気付きました。
対面して話をしていると、俺の知ってる父親、俺の思い出の中の父親とは異なる男性でした。
それどころか俺と母親を捨てた馬鹿者でした。
罵倒に近い言葉を浴びせてしまったのですがもう二度と逢う事はありません。
俺は、今後父親方からお願いや要望をされても無視します。
遺産相続すら放棄する予定です。
長くなりましたが、人は変わります。
思い出の中の両親像だけに留めておいたほうが良いと思います
ただこれは、親から捨てられたケースですので。

765:マジレスさん
19/12/21 20:08:13.31 eUl6i47qK.net
>>752
メールなんてまどろっこしいことしないで電話で相手の状況と望みを聞きたい範囲で聞けばいいんじゃない?
それで特に心が動かされなければ金は出すけどそれ以外の助け船は一切出せないと今の考えを伝えればいいんじゃないでしょうか
親って卑怯だから社会通念とか道徳とか常識を持ち出して情緒的に子供を絡めとるの上手いから気をつけてね
死期が迫ってるとか健康上の理由を持ち出してきたらそれは作戦だからかなり警戒したほうがいい

766:マジレスさん
19/12/21 20:08:53.56 6XXMFZHT0.net
>>741
統失に近いうつという文面だから、
状況が変わった場合、
本当は、子どもを産めないとは思えない。
しかも、言ってる内容はわかりますよ。

767:マジレスさん
19/12/21 20:09:14.14 DfxdGdbvr.net
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

768:太上天君
19/12/21 20:11:26.54 622qobOP0.net
>>713
ぬしゃよ、ぬしゃあそんなにいまのクラスがイヤか?
それなら行動あるのみじゃ。
一度転校手続きをした上で、同じ学校へ転入しろ。
その時にまた4組にしないように申し込むのじゃ。
他には市や県の教育委員会やマスコミなどに掛け合って、学校がクラス替えをするように切にお願いするのじゃ。
ぬしゃあ行動しなくては何事も変わらんぞ!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

769:マジレスさん
19/12/21 20:21:30.68 iYd7d5l9a.net
>>763
ですよねー
変わらなきゃ
ありがとうございました

770:あ
19/12/21 20:50:02.70 vHjU4Eto0.net
何も頑張れない、何もしたくない
幸せじゃないわけでないけども、生きたいとは思わない
死んだら楽しい未来がなくなるよって言われても、死んだら元々ない未来に興味はない
生きてる理由は死ねないから、死ねないならbetterな人生をと考えて頑張ってきた。
これが楽しみ!ってものが何もない・・・安楽死できるなら明日にでも選択する。
何かとてつもなく辛いこともないはずなのになぁ・・・
俺はなんなんだろうか・・・29年間ずっとこんな感じ
皆さんはこれがあれば生きていけるってものはありますでしょうか?
既婚29歳男 化学系メーカー 事業開発職

771:マジレスさん
19/12/21 20:52:20.04 DfxdGdbvr.net
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

772:A吉
19/12/21 20:56:18.18 Z//m1F9td.net
>>770
『おもしろき こともなき世を おもしろく』
面白がって自分から動かないと、面白くないだろう。
とりあえず、仕事はやらざるを得ないわけだから、仕事に主体的に取り組んでみたらどうだ?

773:マジレスさん
19/12/21 20:58:55.30 DfxdGdbvr.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

774:マジレスさん
19/12/21 21:02:29.25 eUl6i47qK.net
>>770
生きてる実感が無いってことなんだろうけど安定した生活してたら生きてる実感なんてないよ
内戦が勃発したり災害に見舞われたりして明日死んでもおかしくないという状況だと実感湧くけどさ
安定しながら充実した人生を送るってのは不可能なのでバランスをとるにはたまに冒険するしかないね
どんな冒険があなたに合うのかわからんけど理屈ではそうなるよ

775:マジレスさん
19/12/21 21:05:03.30 DfxdGdbvr.net
          / ̄ ̄ ̄\
         /  ─   ─\
       /    (●)  (●)\
       |       (__人_)    |
       \      ` ⌒´  /
       /    __    \
      /     r'゚lニニニl]\__ヽ /l
     fニ|  |llニニ[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
     |l_,,|  ヽ─ ⊃)「_,,,![。__。mm]三i三三i三F
       \____/. |ll [`-' `─´    ̄ ̄ ̄
               '''~

776:あ
19/12/21 21:05:52.02 vHjU4Eto0.net
>>772
仕事かぁ、やっぱ仕事ですかねぇ
仕事も面白くないわけじゃないんですが、
やってるときは大丈夫ですが、終わって落ち着くとガクッと来ちゃうんです。

777:太上天君
19/12/21 21:10:12.15 622qobOP0.net
>>77
ぬしゃよ、ぬしゃあ目指すものがないから人生つまらんのじゃ。
化学系メーカーにいるのなら、ノーベル化学賞を目指してみろ?
朝礼の時「私○○はただいまからノーベル化学賞を目指しますので、みなさまどうぞよろしくお願いします!」と宣言して背水の陣を敷くのじゃよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

778:マジレスさん
19/12/21 21:10:32.61 DfxdGdbvr.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―-、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

779:あ
19/12/21 21:12:48.48 vHjU4Eto0.net
>>772
お礼を失念しておりました。
レスありがとうございます。
>>774
レスありがとうございます。
なんだかグサッと来ました。そうなのかも知れません。
大学院卒業まで常に崖っぷちに追い込まれ、将来に不安を抱きながら頑張ってきました。
でも結婚して妻もそれなりの収入で幸せを感じるようになって
まさしく安定した生活・・・・今までの楽しくないという気持ちと違うのに気が付きました。
冒険ですか・・・妻も望んでいるし仕事も探さないとだけど海外移住しちゃおうかな

780:A吉
19/12/21 21:14:57.02 Z//m1F9td.net
>>776
別に仕事じゃなくてもいいけど、仕事がおもしろくなれば理想やん。
他にも未知の分野に挑戦してみれば、>>774の言う冒険みたいなもんだし、楽しいと思うけどなぁ。
楽器や新しいスポーツを始めるとか。
数学の勉強を始めるとか。
自分で興味を持って試してみればいい。

781:マジレスさん
19/12/21 22:11:37.75 0eP6pnh60.net
ここ数年仕事が全く上手くいかず、自分に自信を無くしてしまいました
そのせいか、人とコミュニケーションを取ることが怖くなってしまい、生来ある人見知りが悪化の一途です
人と接することが苦痛に感じてしまって、何人もの人達に迷惑と誤解を与えてしまう有様
正直、職場内の信用度はかなり低いです
転職しようと何度も考えましたが、同業他社に転職してもまた同じことを繰り返すだけじゃないかと決心が付けられず
かといって他業種で役に立つスキルを持ってる訳でもなく、何よりもただの逃げでしかないでしかないような気がして、前に進むことができません

782:マジレスさん
19/12/21 22:15:38.72 TOCjj86C0.net
毎日仕事ができず泣きながら仕事をしています
仕事をやめればいいと思いますが前も仕事ができず退職しており年齢も30を過ぎています
この人生が続くなら死んだほうがいいとどうやって死んだほうがいいが考えています
しかし仕事ができないから死ぬのはおかしいのではないのかという考えも持っています
皆さんどう思うか回答お願いします

783:マジレスさん
19/12/21 22:17:08.36 PRmRCc38a.net
「んおおお、おおっ、おおお―! おおうっ、おうおうおぉおおお―! おおっちんぽ、ちんぽぉおおおお―! 
ダメダメダメダメちんぽダメぇええ、ほんとに金玉の精液全部出ひちゃぅううう! 
うおっほぉおおおお―!」
「ほへぇええ、おほぇえええ! 
金玉っ、金玉しゅごぃ、金玉射精しゅっごひぃいいいい―! 
んぉおおおせーえきとまんないっ、どろっどろのが切れないでうどんみたいにでゅるでゅる出てゆっ、出てゅううううう―! 
んぉおおおかしくなるっ、ばかんなるっ、ちんぽバカんなりゅぅううううう―!」
「ちんぽ、おほおっちんぽぉおおお―! 
しゅごいっ、金玉しゅごいっ、朝あんなに抜いたのにもう溜まってぶびゅぶびゅせーえきいっぱい出せゅのぉおお―! すきっ、すきっ、金玉すきっ、金玉射精だいしゅぎぃいいい―!」
「しゅごいっ、しゅごいっ、びゅるびゅるしゅごいひぃいいい!
 こんな射精っ、もう金玉なしじゃいられないっ、金玉のない生活なんか考えられなぎぃいいい! 
んぉおまだ出るっ、出しながらせーえき作ってるっ、精液溜まるほうが出すより早いのぉおお! 
んぉおお終わらせてっ、射精終わらせてっ! んっぉおおおおおちんぽ、ちんぽぉおおおおおお―!」
「んほぉおおおおああああああああああああああああああああああ――っ! 
ほおお、おほぉおおおおおおっほぉおおおおおおおおおおお――! ちんぽぉおおおお――! ちんぽイグぅうううううううううううううう――! 
ちんぽちんぽちんぽぉおおおおおお――っ! せいえぎぃいいいいいいいいいい―! せいえぎぃ、せいえぎどまんなぃいいいいいいいい――!」
「おおおおおおぁあああああザーメンンンン! 
ザーメンミルク止まんないぃいい、女の子精液出過ぎぃいいいいっ! 
らめぇ死ぬぅ死んじゃう、射精止まんなくて死んじゃうぅううううううう――っ!」

784:マジレスさん
19/12/21 22:23:47.83 khvS0Ui+0.net
>>781
今ある問題を改善できなければ
転職しても同じでしょうね
できることから少しずつコミュニケーションを図っていきましょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch