【人生】誰かがあなたの悩みに答えます590【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます590【相談】 - 暇つぶし2ch150:マジレスさん
15/07/01 22:24:29.38 q3RihuB1.net
>>132
突っかかることは、簡単ではありません。
突っかかってくる人に、
「その下が大事だ」と言ってみてください。
そのまま解釈していいので。

151:マジレスさん
15/07/01 22:26:47.13 q3RihuB1.net
>>132
補足。
休み時間じゃなく、仕事の感覚で。

152:マジレスさん
15/07/01 22:28:12.61 OiC2pIb6.net
>>137
【話題】韓国兵務庁、7月から正当な理由なく『兵役義務』を忌避した者の身分をインターネット上に公開すると発表★16[6/29] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
来週7/9から在日韓国人の母国への徴兵が始まると言われるけどその絡みで退職するのかな。
その先輩の性格が朝鮮人ぽいし。
もし徴兵で退職するなら向こうで物凄く苛められる(在日は特に酷く苛められる)。
スレリンク(news4plus板)l50
もし在日なら腹の中で「ざまあみろ」と思っとけば良い。
在日で無ければ
「自分の身の上に起こる出来事は100%自分の責任だから仕方ない」
と自分自身に来週一杯は言い聞かせ続けること。

153:マジレスさん
15/07/01 22:30:34.97 9Negilej.net
自分はずっと野球やってきたのですが
野球やサッカーやってた=DQNみたいな考えが多いように思います
やはりその固定観念はずっと続くのでしょうか?自分もそう見られるのでしょうか?

154:マジレスさん
15/07/01 22:42:46.94 OiC2pIb6.net
>>132
URLリンク(www.sg-loy.com)
組織・グループでなにかに取り組むとき、人員の2割は推進派となり、6割はそれに引っ張られる中間派となり、残り2割が反対派になる。
という262の法則があると言われます。
働きバチや働きアリなどの集団を観察していると、全体の約2割の個体は非常によく働き、6割はふつうに働き、2割はサボったり適当に働いていることがわかるというもの。
おもしろいのが、そのうちダメな2割を強制的に取り除くと、残った個体の中でまた「2:6:2」になるように仕事ぶりが変化してゆくというのです。
人間の組織でもこの法則はかなり当てはまるという研究結果があります。
反抗したり文句を言う人は組織論的には必ず出てくるものです。
組織・グループはそういうものだと割り切って考えることです。

155:マジレスさん
15/07/01 22:43:52.57 D095ReWB.net
19歳の大学生の女です
惚れっぽい性格を直したいです
今まで女子校育ちだったため、大学に入って優しいタイプの男子に話しかけてもらっただけでもうドキドキが止まりません。
しかしそれは1人だけではなく、他の社交的な男子に仲良くしてもらった時も同じような思いをしてしまいます。
私は男好きなのかなと後から悩むことが多く、何かヘマをして周りの友達に気持ち悪がられないか心配です
とても相手の男子は私の事が好きだなんて全く思っていませんが、また会いたいとか次はなんて話そうとか本当に素敵な人!って自分の中で惚れ心がムクムクと膨れ上がってしまい、参っています。しかもあの人もいいなこの人も素敵だなって複数思ってしまいます。
どうしたらそのような男子の事も普通の女友達のように落ち着いて考えられるようになるのでしょうか、正直美人でもないのにビッチな自分が気持ち悪いです

156:マジレスさん
15/07/01 22:57:10.50 1OYpxsTI.net
>>142
DQNという言葉の意味が広すぎてなんとも言えませんが
不良とかチャラ男という意味でおっしゃっているならば、それは考えすぎです
むしろ社会的には、スポーツに真面目に取り組んでいる学生は高く評価される傾向にあります
特に団体競技であるサッカーや野球はそれだけスポーツの中でも高い地位を確立していると言えますし
そう思ってしまっているのは貴方に後ろめたいことがあるからではないですか?

157:マジレスさん
15/07/01 23:07:02.95 9Negilej.net
>>145
後ろめたいことはないです。小中高時代のどの監督コーチも公共マナーなどはキッチリ守るように言ってたし
後輩いじめなど絶対許さない考えでした。もちろん自分はそんなことはしてません。
ただ2ちゃんを見てると特に運動音痴版でスポーツやってる奴はDQNみたいな書き込みをよく見ます

158:マジレスさん
15/07/01 23:10:48.66 K6paGbV/.net
2chのIDが、悪口で開示されることはありますか?

159:A吉 ◆nrvTz0G3vs
15/07/01 23:11:14.51 GQwdWS12.net
>>144
トキメキが多くて人生楽しそうでええやん!
人を否定的に見るよりよっぽどいいと思うよ。
暴走してヘマすることを自分で心配してるぐらいだから大丈夫だよ。
今特定の彼氏はいないんだね?
誰かと付き合っててもその調子だったら、問題が発生するかもしれないから、そのとき改めて悩めば?
あと、恋愛も大事だろうけど、勉強などもお忘れなく。
最近はグローバル人材とやらがもてはやされてるみたいで、就職も留学経験があると有利だったりするようだね。
別に留学しなくてもいいと思うけど、結構いろいろ考えてる人もいるので、後悔しないように大学生活を使ってくださいね。

160:マジレスさん
15/07/01 23:14:36.93 OiC2pIb6.net
>>144
「男の子からチヤホヤされる私ってお姫様みたいでステキ」
みたいに自画�


161:ゥ賛、自己肯定、自愛の方向に意識を向けては。 自分を気持ち悪い、私は男好きなのか、などと自分を否定的に捉えるのは良くない。 まず自分自身を愛することが今後の人生を良くするためには重要です。



162:A吉 ◆nrvTz0G3vs
15/07/01 23:19:21.66 GQwdWS12.net
>>146
大学の体育会などは体質が古くて閉鎖的なところもあるみたいようだね。
飲み屋で暴れたり、問題を起こす場合もあるらしい。
だけど、一般的には決してイメージ悪くないと思うよ。
その点、>>145のいう通り。
就職活動でも評価されることが多いだろう。
気にする必要なし。

163:マジレスさん
15/07/01 23:56:52.18 ankiV7K5.net
>>144中学の時は全く異性に興味なしだった子が成人過ぎて男遊びが激しくなった子がいたよ。でも若いうちに色んな男の人とお付き合いしたり、親睦を深めたりした方が良いですよ。恋愛経験があまりなさ過ぎると年をとってから爆発しちゃう時があるから…

164:マジレスさん
15/07/02 00:05:13.00 AuRNuuGr.net
へー、見た目の印象と違うなあ。

165:マジレスさん
15/07/02 00:06:38.32 AuRNuuGr.net
でも、ドキドキを感じるセンスあるね。

166:マジレスさん
15/07/02 00:11:04.65 GaPNQyIs.net
>>147
あります

167:マジレスさん
15/07/02 00:21:20.96 QzkS5djP.net
2chに悪口と実名が晒されてる場合、訴えることってできる?

168:マジレスさん
15/07/02 00:27:03.98 /sp+nZj+.net
僕は親が邪魔をして仕事をできなくされて無職になりました。
親を殺さないと次に仕事を見つけてもうまくいかないかもしれない。

169:マジレスさん
15/07/02 01:13:18.16 hLQK5upY.net
女で一生独身かいったん結婚して離婚、どっちが世間体いいですか?
どっちが馬鹿にされないですか?
そのひと次第とかそういうことじゃなく、ぱっと聞いた時の印象を教えてください

170:マジレスさん
15/07/02 03:16:14.50 JSYPW3zW.net
>>155 できるよ

171:マジレスさん
15/07/02 03:37:20.14 bZRF6gQ7.net
>>結婚しての方がいい・・・
それが世間ってもん。

172:マジレスさん
15/07/02 03:41:38.86 GaPNQyIs.net
>>144
男に免疫がないのだから極普通の反応ですよ
きっとそのうち彼氏ができるからその後は変わってくると思います
男も女も現実は・・・なのでね
今は夢見るドキドキ夢子さんでいいじゃない

173:マジレスさん
15/07/02 04:15:37.23 Rp4ghGnj.net
>>158
名誉毀損とかになるの?
詳しく調べたんだが、よくわからない

174:マジレスさん
15/07/02 04:22:15.15 sYJt9q2z.net
>>157
なんとも思わない人が増えてきてると思うけど
自分は何とも思わない
的外れな答えだったらごめんね

175:マジレスさん
15/07/02 05:15:29.18 Y5KFO+Nz.net
死にたい とにかく死にたい

176:マジレスさん
15/07/02 05:30:03.85 JSYPW3zW.net
>>161 そうだよ。よくわかってんじゃん

177:マジレスさん
15/07/02 05:31:59.03 JSYPW3zW.net
>>163 あらあら、夜明け前が一番暗いって云うじゃない。
お墓参りしてる?

178:マジレスさん
15/07/02 06:36:01.45 amUErkFn.net
>>165
そうなんですか?
誰のお墓参りしたらいいんですか?
私は外人でおじいちゃんおばあちゃんはいません
家出をしていて母親とは全く連絡をとっていません
母親は完全に受け付けません
お父さんのことも別に好きじゃないので特別連絡はとりたくないです
お姉ちゃんと一緒に暮らしてるけど今すぐにでも出ていきたくらいいやなんです
出ていきたくても出て行ける状況にならなくて全てから逃げたいです
誰にも言えなくて苦しいです
せっかく死ぬ思いをして家出して自由に生きれると思ったのに全然自由じゃないんです
こんななら最初から死んどけばよかった

179:マジレスさん
15/07/02 06:58:22.98 74C14xgL.net
>>163


180: 大丈夫 生命は絶対に死にます どんな奴でも死ぬので安心です 好きな人も嫌いな人も死にます 安心して下さい >>156 親から独立 >>144 身持ちを堅くする 男は敵と思う



181:マジレスさん
15/07/02 07:59:50.29 JSYPW3zW.net
>>166 大人になったら自由になれるよ。義務とか責任も伴うけどね。
お墓参りできなかったらお祈りだけやってみよう。別にご先祖様にじゃなくていいよ。
君が大事だと思える人やペットに対してでいいよ。

182:マジレスさん
15/07/02 08:41:08.02 wF3lxFAt.net
2年ほど前から好きだったショッピングも美味しいご飯食べに行くのもお酒飲むのも楽しいとか美味しいとか観じるのが鈍くなってしまったことに悩んでます。
大好きなお寿司を食べても
はぁー、こんなものだよね
と思ってしまいます。
でも好きな人と食べたらその感じ方が無くなります。
平常の時のように美味しく感じます。
ただ、洋服とかファッションが興味持てなくなってしまいました。
ヤフオクで適当に安い古着を着るようになってしまいました…
どうすればいいでしょうか
皆さんもこんな時期ありましたか??
何かのキッカケであの頃みたいに戻れますか??

183:マジレスさん
15/07/02 08:58:51.67 gxWC9quW.net
>>144
どうすればもなにも出会いが少なくて免疫が無い間は異性に意識は強いよ
自分に価値を見いだしていて、楽しく暮らせているから、その発想に繋がってはいる
即時効果のある解決策はないと思うがね
>>169
「こんなものだよね」とかいう所感は、達観している状態な
ってことは、新しいものを感じなくなってきており、人といる時は何かしら新しい要素を感じている
世界中の食やファッションに通じているわけでもなかろうに、身近なありふれたもので満足を得続けようとする発想が異常なだけ
異なるジャンルに手を出して戻ってくる頃には、脳みその慣れがリセットされるだろう
毎日、永久的に同じような品々で満足感を得られる人間の感性は、後付けで身に付けることが難しいものだ

184:マジレスさん
15/07/02 09:25:48.58 yReOUmg9.net
30代半ば 仕事がしたくなさすぎて、奇声を上げてしまいます。
今までも、周期的に奇声を上げて首になり職を転々としてきました。
今の仕事もそろそろヤバイです。PCの前に座ると
突然ムカムカしてきて、エクセルのファイルが開くのが
遅いだけで奇声を上げそうになります。
根本には、小さいころから親から自分の意思を認められず
進路等に関しても、歯向かえば暴力を振るわれたりした事があると感じてます
その時の親の口癖(親は中卒です)が、殴りながら
「人生舐め腐るな、遊ぶな、勉強をしろ
 国立大学を出たら一生楽が出来るんだ」だったのですが
国立大学出てもどこにも「楽」なんてものはなかったことで
自分自身の中に大きな失望と、過去に遊ぶ事が出来なかった事が
「ぼくは国立大学を出たんだからもう、働かずにずっと楽をしていいはず」
「そうさせてくれない社会が間違っている。恨む。」
みたいに、歪んだしがらみとして残っています。
しかし、今の仕事は比較的続いている上に、職務上
僕が投げれば進まない業務でもあるので、ここで放り出すと
周りに多大な迷惑をかけてしまいます。
なんとか今回ばかりは踏みとどまりたいのですが、
どうすれば心のなかのモヤモヤを精算することができるでしょうか。

185:マジレスさん
15/07/02 11:21:00.36


186:gxWC9quW.net



187:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/02 11:34:40.56 Fmracqy/.net
>>171
周りとのコミュニケーションが足りないのでは。
一流大学出てても人付き合いできなきゃ孤立して業務も円滑に動かんだろ

188:マジレスさん
15/07/02 12:37:30.14 JSYPW3zW.net
>>171 奇声ね…元気ありあまってんじゃないか?
とりあえず安定剤で落ち着くだろう。
国立つっても、東大出てもダメな人はダメな人のままよ?
まあ頭は良いんだろうから、頑張ってみて。

189:マジレスさん
15/07/02 12:38:43.66 D11r+bvv.net
毒親から開放されたい大学生です。

190:マジレスさん
15/07/02 13:41:44.37 yReOUmg9.net
>>172 >>173
 返信ありがとうございます。すみません。
 「国立」っていっても、地方の文系にギリギリ滑り込んだレベルです。
今は公立になってますし猛勉強してそのレベルです。
 なので胸はって言える学歴ではないです…
 
 同僚とは休みに遊んだりしますし、上司からも頼もしくなってきたな、と
 褒めて頂いたりもしてるので、コミュニケーションは悪くはないかなと…
 
 ただ…色々描いてて思ったのですが…弱みを出せてないから…
 溜まってきてしまっているのかな、というのも感じました。
 >>172さんが言う、障害年金や生活保護は一度無職で 
 ノイローゼが酷かった頃、役所で勧められた事もありますし
 自分自身「楽(働かない)」になるにはそれしかないと思っていますが、
 まだちょっと「受けてはいけない」ような気がするので
 もう少しだけ、周りのためにも頑張ってみます。
 ここに書き込んだら、少し楽になりました。
 ありがとうございました。

191:マジレスさん
15/07/02 14:49:52.58 3UJCFvM7.net
24歳男ですが彼女がほしいです。
でも彼女っていっても誰でもいいわけではなく、心が綺麗な人というか優しい人が好きです。
見た目より性格重視です。
性格がいい人、悪い人の見た目の見分け方みたいのってありますか?

192:マジレスさん
15/07/02 14:53:36.78 /NlAJlJI.net
>>177
他人を外見で判断しようとしないこと。これが基本でしょ
見た目で付き合いもしないで、わかるわけないでしょうに
そりゃ周りの評判や普段の言動見ていくしかないんじゃありませんか?
24でしょ?

193:マジレスさん
15/07/02 14:54:09.55 JSYPW3zW.net
>>177 目をみればだいたい分かるけどね…
真剣に君の話に耳を傾けてくれるような人が良いよね

194:マジレスさん
15/07/02 14:56:01.57 JSYPW3zW.net
あーあと噂話が好きな人には酷いめにあったからお勧めしないな

195:マジレスさん
15/07/02 14:57:33.95 uV3zirFF.net
>>177 第一印象としばらく話してみての判断じゃね?
心が綺麗ってそもそも抽象的すぎる
芸能人でいうと誰?マザーテレサなのか純情系ビッチなのかによってアドバイスが違う

196:マジレスさん
15/07/02 14:58:03.69 b9sdDMIT.net
仕事をしながらも学生の頃のいじめや人間関係で傷ついた経験が無意識にあり、
人を信用できず、職場に馴染むのに苦労します
近々心療内科などのカウンセリングに行ってみようかと思うのですが、「いじめられていた」というのを話すのが恥ずかしいです
いじめられっ子、また、それをいつまでも引きずっている男は相手から見て引かれるでしょうか?

197:マジレスさん
15/07/02 15:03:38.16 uV3zirFF.net
時と場合による周りに「いじめられた」って話まくる男はキモいじゃん。話さないってことは愚痴や弱音を安易に口にしないわけだからむしろ男らしいんじゃないかな
ただカウンセラーは治療のためお金払ってるんだから、その相手にどう見られるかとか気に入られようとか考えない方がいいよ。
拙くても自分のことはなしなよ

198:マジレスさん
15/07/02 16:31:18.78 gxWC9quW.net
>>177
良い人は見極めることができる人にしか捕まえられないから、あとは運次第だろ
説明したって長文になった挙げ句にごちゃっとした結論になるだけだ
>>182
まずメンタル板に行け 十分にあちらの管轄だ
そして、引きずっている人は引くよ 当たり前
それも分からないでビクビクおどおどしていても進展はない
例外として引かない人間もいるが、ここの連中が引かずに対応する理由を考えな
趣旨だからではなく、書き込みによりけりなのは過去ログからも読み取れるだろ?
カウンセリングは専門家の知識を借りて状態を把握するためなんだから、隠すくらいなら行くな
時間の無駄になってしまうし、体力も削られるぞ

199:マジレスさん
15/07/02 17:00:10.44 QZ2l3QVj.net
いじめを受けているのに学校に行かせるんや?と親に言ったら、学校に行かな何するねんとか言われてトラウマになっています。
親父は、離婚する前から付き合っている人と再婚しました。母は男を連れ込んでいます。
どうしたら良いでしょうか。

200:マジレスさん
15/07/02 17:27:03.67 sB92Ebq5.net
うちの奥さんが鬱っ気があってちょくちょく仕事を休むんだがすごい理解がある職場で好きなだけ休ませてくれるらしい。
私自身が勤めている会社もみんな鬱には理解がある
だが世の中には未だに理解のない会社とか人も多いらしいね
そう、他の誰でもなくうちの親父がそういうやつだったことを知った時は悲しかった

201:マジレスさん
15/07/02 17:39:28.43 lHu9A4QR.net
>>185
学校行かな何するねんは正論
家にも居づらいだろうから保健室登校するなり、転校するなり、辞めて働くなりするか
担任と相談出来ればして自宅学習とか、プランを出さないと

202:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/02 18:18:25.13 Fmracqy/.net
>>177
自分が飾らないことだね。 飾らない君に飾らず接する人がいいだろう
>>182
自信不足、自意識過剰、自己防衛最優先、みたいな人は信頼されないね
>>185
親を反面教師にする。
いじめも君を鍛えるチャンスと思って、能力や経験や人脈を増強していく

203:マジレスさん
15/07/02 18:35:36.52 +SS0HH3o.net
マスクしてないといけない病気です
これから派遣で働こうと思うのですが、マスクありだとどこも雇ってもらえませんかね?
働くことはできるんですが、マスクないといけない視線恐怖症なんです。
大丈夫でしょうか?

204:マジレスさん
15/07/02 18:39:09.47 6uy1/J26.net
6年間片思いしてた人を最近駅で見かけるようになった。すごく話したいけど、最後に話したのは6年前で相手から見たら他人だし、どうしたらいいか分からない。
誰かスムーズに話しかけられる話題や方法があったら教えてください!!!!

205:マジレスさん
15/07/02 18:40:26.73 +YB4gGmN.net
>>189
それをそのまま面接の時に聞けばいい
視線恐怖症がいいにくければ、花粉症でもアレルギーでもコンプレッ


206:クスでもなんでもいい 君は働きたい職が何かわからないから俺たちもこれぐらいしか答えようがない



207:マジレスさん
15/07/02 18:47:48.97 +SS0HH3o.net
>>191
職は単純労働であまり人と話さなくてもいい環境がいいのですがさすがに
アレルギーにしても視線恐怖症が理由でも派遣会社は病気もちは雇わないんじゃないかという不安
があります。夏にマスクずっとしてたらおかしいとか思われちゃうでしょうし・・
聞いてみますが人に顔みられるのが怖いんですよ。

208:マジレスさん
15/07/02 18:52:04.40 +YB4gGmN.net
>>192
なんだ工場か
工場で軽作業をしたことがあるが、マスクつけてる人間はかなり多かったよ
特に女性のマスク率は100%
男も若いやつほどマスクつけてた
接客業や大手営業じゃ無いならマスクなんてつけててもつけてなくても関係無いよ

209:マジレスさん
15/07/02 18:55:52.97 +SS0HH3o.net
>>193
そうです工場でもなんでもいいのですがとにかく単純労働で人にあんま顔みられたりしない
職がいいです・・でも工場でも真夏の糞暑い中ずっとマスクしてるのはおかしいとか思われませんか?
接客業とかは絶対無理です・・

210:マジレスさん
15/07/02 19:02:06.11 +YB4gGmN.net
>>194
あなたは朝の電車に乗ったことがないのでしょうか?
みんな一様にマスクをつけてます
日本はマスクに対して異常なまでに寛容な国です
唯一障壁があるとすれば、面接の時は外せるなら外すべきです
外すのが礼儀です
工場なら真夏は冷房がついてるので暑さは関係ありません
というか外で肉体労働している人でも埃除けにマスクはつけますし
あなた自身がマスクに対する偏見に満ちているように感じます

211:マジレスさん
15/07/02 19:07:11.31 +SS0HH3o.net
>>195
偏見ありますかね。でも真夏だと電車の中でも誰もマスクしてませんよね・・外歩いてる人も。
真夏でもマスクしててもきにすることないですかね?
職は単純労働(誰にでもできる)で人とそんな話さなくてもいいとか顔をあんまりみられない
仕事ならなんでもいいのですが。やる気はあります体力がないわけではないんですよ。まだ20代なんで。

212:マジレスさん
15/07/02 19:16:11.69 gxWC9quW.net
>>196
マスクに対してだけレスするが
真夏だろうが必要であれば着用する 当然だ
外す人が多いのは、ファッション目的であったり、軽度の症状だから一時的なお話
大半は着用を正しくできていない

213:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/02 19:23:36.43 Fmracqy/.net
>>190
「一発10万でどう?」または相手から見て他人じゃない人に頼む

214:マジレスさん
15/07/02 19:28:52.24 +YB4gGmN.net
>>196
どうやら朝のラッシュに乗ったことが無いようですね
真夏だろうと真冬だろうとマスクをつけてる人は一定数居ます
これ以上の回答は水掛け論になるので最後にしますが
採用されるかどうか、あなたの人となりをどう評価されるか、職場でのポジション
これらとマスクの着用の有無は一切関係無いです
どちらかというと視線恐怖症とやらのせいで人間関係がうまくいかない可能性があるので
そちらを再前提において考えた方が良いですよ

215:マジレスさん
15/07/02 20:11:24.04 +SS0HH3o.net
>>199
人間関係はうまくいかなくてもいいんです
派遣なんで見知らぬ人も多いと思うので
ただマスクしててもなんとも思われない仕事ならなんでもいいんです
採用されるかもわかりませんが、面接でもちゃんと説明したほうがいいですよね

216:マジレスさん
15/07/02 20:40:19.99 AuRNuuGr.net
>>189
他人事とは思えないんですが、
マスクなしというのは、
学生時代より前に視線恐怖症を治さないとダメです。

217:マジレスさん
15/07/02 20:41:13.16 lHu9A4QR.net
>>200
絶対マスクしなくちゃいけない職場(食品の工場など)に就職すれば良いじゃない

218:マジレスさん
15/07/02 20:44:47.90 SMfUPkdh.net
30代女、約15年にわたり引きこもり生活を
続けてきましが、
ありがたいことに、アルバイトとして
採用してもらうことができ、
(ヤマトや郵便局も落ちるレベルです。)
恥ずかしながら親による送迎で働き始めました。
でも辛くて、生理が止まりました。半月くらいですが。
一緒に働いている人はいい人が多いです。
しかし、自分に向いておらず、辛く、でも辞めるのは怖いです。
辞めれば、また十数年にわたる引きこもりに突入、
そして、以前と違うのは歳を取り過ぎたことです。
働くと言うことを理解しておらず、
要領が悪くて申し訳ないです。
その前に、学校に行く意味もよくわからなかったです。
大抵の人は、わからなくてもとりあえず行くのでしょうけど。
一切の陰気くささのない新入社員が羨ましいです。
前日から行くのが怖くて、安定剤飲み過ぎてしまいます。
安定剤飲めば、なんとか乗り切れるのですが。

219:マジレスさん
15/07/02 20:48:45.49 +YB4gGmN.net
>>203
無理して働かなくてもいいのでは?
あなたのような人のために障害年金や生活保護といった制度があるのです
精神を患っているようなので、障害者枠の仕事を探して見るのも良いかもしれません

220:マジレスさん
15/07/02 21:16:57.09 qaiyZ3Po.net
>>203
よく働きはじめたね、偉いよ。すごい。

221:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/02 21:37:47.00 Fmracqy/.net
>>203
自宅の家政婦と介護士やったら

222:マジレスさん
15/07/02 22:16:05.35 SMfUPkdh.net
>>204
精神科に通ってますけが、
障害という感じではなく、軽くお話を聞いてもらい、
薬をもらうという感じです。
仕事に関しては先生も、辛かったらやめるべきだが、
続けることで何かあるかもしれない、と言っています。
そうとしか言いようがないよなあ、と思います。
>>205
人生を好転、というより、少し押し進めていかなければ、と
行動を始めたのが最近というのが
もうなんとも言えないです。
>>206
誠実さも体力も必要な仕事です。
私が今やっている仕事もそうです。
なんとも難しいです。
傲慢でプライドが高い自分が現れて
身の程知らずだと思います。

223:マジレスさん
15/07/02 22:40:25.52 yoSKc0Q2.net
>>203
羨ましい相手がいるのに自分なりに到達しようとせず諦め逃げ込むだけの強さがあんだから
まずは板違いスレ違いなのを認めて、然るべき場所へ進もうか
その年齢まで引きこもりを続けてでも外に出たのは褒められることだが
残念なことにここは健全な人間向けのスレなんでな

224:マジレスさん
15/07/02 22:45:15.03 yD1XFa/D.net
はじめまして。困った女性がいて悩んでおり、よかったらアドバイス頂けませんでしょうか。
職場に1歳年下の後輩(女27歳)においババアと呼ばれたり、何故かライバル視されており、私が活躍しそうな場面は潰されたり、何か努力をしようとすると出る杭は打たれてしまいます。
私がしている仕事は全て調査し把握していると思います。

自分が一番じゃないと気が済まない様で、私に好意を持ってくれている人達も全て自分に目を向けさそうとします。
職場の年下の男性が私に好意を持ってくれていたのですが、後輩女性が気にくわなかった様で私に男好きなどと言ってきます。
彼氏が出来たら言え、私を差し置くななどと言ってくるのですが職場の近くに彼氏がおり、バレると必ず接近するのが目に見えており、不安になる時も有ります。
もし私が今の彼と結婚したら後輩女性も彼の名前を知っているのでバレると思います。でもそれだけは絶対守りたいです。

周りには態度が違いますしゴマをするのが大変上手なので誰も私に対する態度を信じられないと思いますし好かれており、彼女は人によって言葉を選ぶ事ができ、切り替えができ本当に要領が良く頭がいいです。世渡り上手で知人が多いタイプです。
私は正反対で頭が悪く言い返したくても言葉が出ません。
取り合えず彼女に対してどうするのが一番いいのか、大人の対応として上手く言い返したいのですが何と言えばいいのかわかりません。
何かいいアドバイスがあれば頂けませんでしょうか。
長文すいません。宜しくお願いします。

225:マジレスさん
15/07/02 22:57:52.21 KO7w9t7n.net
おとしよりから
声が割れてて聞きづらいと言われました
野太くて汚い声って意味ですよね
女です

226:マジレスさん
15/07/02 23:24:47.53 SMfUPkdh.net
>>208
確かに歩み寄る努力も、そんなことするような発想も
まるでなかった。
また逃げるのかと言われると、それはしたくない。
だから辛くて迷って困っている。

227:マジレスさん
15/07/02 23:29:03.43 s+k2/i0p.net
3月から働いている会社なんですが性格に問題があるおばさんが数人いる上
体力を使う仕事でもあり向いていないことから、辞めたいからその方向で調整をと4月に言ったところ
私に限らず毎度何人かの名前が出ることは認めましたが同時にあれこれ罵倒され
穏便に辞めたいと言っても聞き入れず、なんだこいつと思い
これで怒らせて帰らせ賃金を支払わないのか、毎回そうしてるのかと言ったところ口籠もりました。
しかし結局うまく流され退社できず現在に至ります。
最近では9時間10時間労働にまでなり疲労はすごいです。
こういう会社はどうしたらうまく辞められるでしょうか。上司は中年の女です

228:マジレスさん
15/07/03 00:00:55.97 WVsmNDNg.net
>>211
辛いのは仕事がきついからなのか、精神が安定しないからなのか?せっかく始めた仕事ならコミュ力をつけるチャンスでは?

229:マジレスさん
15/07/03 01:13:58.84 Oqg86+Uh.net
男 19
3つ悩みが有り愚痴みたいな書き方なるかもしれないです
一つ目は、仕事を覚え理解するのが遅い事です。同期と仕事の覚え具合に差が出てきました。
理解しようとしてるのですが耳が悪いのか聞き取れなかったり、頭が働かず覚える事が出来ない事があります。どうすれば仕事を覚えて理解していくことが出来ますか?
二つ目は、コミュ障な所を改善したいです。具体的にどんな具合かと言うと、言葉が上手く出てこない・思い出せない・咄嗟に適切な言葉が出て来ないで変な言い間違えをする・考え過ぎて何を言えば良いか分からなくなるときがある
どうすれば上手く話せて楽しい会話が出来ますかね
三つ目は、何も上手く楽しめないのを楽しめるようにしたいです
会話をしても楽しくない・ゲームをしても何か楽しくない・小説を読んでも楽しくない等楽しかった事が楽しめ無くなってきました。
空っぽで空しく何も楽しくないです。

230:マジレスさん
15/07/03 01:19:12.98 Oqg86+Uh.net
>>214の付け足しです
やりたい事がよく分からずやりたいかな?と思える事があっても嘘を言ってるような感覚になり本当にやりたい事がわからないです。
どこか演じてるようなというのか全て嘘臭いんです

231:マジレスさん
15/07/03 01:28:32.05 aFoO0PJ+.net
>>214
① 何の仕事か分からないけども、仕事の進め方は1日の時間の使い方とリズム、流れを決めて安定させることと、
  できれば仕事の前日から翌日の準備を整えておくこと。「仕事は段取り(下準備)で8割決まる」と言う。
②③ 多分男だと思うが、まだ若いから女の子の尻でも追いかけたらどうか。風俗でも行ってみるとか。 
   何も楽しくなくて異性にも興味が湧かないとしたらそれこそ精神科のお世話になった方が良い。

232:マジレスさん
15/07/03 01:38:05.00 eFHxnmp/.net
>>209
もしできるようなら、声を録音できないかな?
貴方をライバル視してる軽いサイコパス系のような感じがする
もちろん普段の対応はス


233:ルーでいいと思う ただし一度だけ強く本人へ、迷惑してるやめてくれの意志表示は必要かも、意志表示はとても大切 単純な一言でもいいからはっきり言う事が必要だよ そして今は、貴方に好意を持ってくれてる信頼できる人に相談してみるのも手かも 見抜く人は見抜いてるもんだよ あと彼にも一応話しておいたほうがいいかも 特に「彼氏ができたら報告、自分を差し置くな」といわれてる事も、相談する相手へは話そう その際には怒りから言うのではなく、「行動がちょっと異常で怖いの…」と素直に頼る形で言う事 今の彼と結婚したところで、その後輩が何かできるわけじゃないよ たとえ何かバレたとしても、その後輩が問題ある行動を狙っても、今度は本人が周りの信頼を失くすだけ >>210 声が高すぎるって意味で使われる事もある ただお年寄りというのは、耳で受け取れる音の高低の範囲が狭くなってる なので気にする必要はないよ >>212 その会社はおかしいし気持ちはとてもよくわかるけど、結局は流された貴女自身が招いた事だよ 本気で辞めたいのなら最後まで流されないようにね どうでもいい相手から嫌われる勇気って、時には必要だから 辞める意志を一ヶ月前にきちんと伝える事 それでも会社側が無茶してきたら、労働基準局に相談するという手もある 「辞めさせてもらえない」旨などきちんと伝えて相談しよう



234:マジレスさん
15/07/03 01:46:18.01 eFHxnmp/.net
>>214
仕事については、「メモを上手に使う」「わからない所は復唱して確認」「同僚に相談」がいいかも
コミュについては、とにかく数をこなすと変わるよ
手っ取り早いのは「相手を理解しようとする事」と「会話の上手な人を参考にする事」かな
あと楽しめるように変化するには、「今までとは違った分野や世界に手を出してみる事」
そして心が疲れてると楽しみを何も感じなくなってくるので、睡眠を多くする事も大事
外に出て何も考えず空や自然を見てぼーっとする、とかもけっこう大事だよ

235:マジレスさん
15/07/03 02:06:12.08 FZ+HBenk.net
生きる気力がありません
昔好きだったことなども楽しめません
いろいろ書きたいことはありますが文字を打つのもしんどくてすみません

236:マジレスさん
15/07/03 02:48:47.59 25LxQDS4.net
アルバイトで、パチンコ店員してるものです。
ここ最近、『勉強をしにいけ!』と、
パチンコに泥はまりしてる正社員や、
パチンコ行った気でいる正社員、
打ちに行ってないのに上から目線で迫ってくるアルバイト仲間からの圧力が酷いです。
私が、『お金がない』と答えても、
『サラ金から借りろ!』とか、
『貯金しなきゃ良いじゃん!』とか、
言ってきます。
でも、私も大学出て23才(今年24)
なので、転職活動をと動いているので、正直言って余裕がありません

237:220
15/07/03 02:57:59.25 25LxQDS4.net
>>220
転職活動を始めてることが職場に漏れてから、この『勉強』押しがひどくなりました。(風当たりも強くorz)

238:マジレスさん
15/07/03 03:03:17.54 uvSaFyHJ.net
長文で失礼いたします。(反吐が出るほどの私のクズさを隠さずに
書かせていただきますので、恐らく気分を害すると思われます。)
友人Aとの呪縛に悩んでおり相談させていただきます。
35歳既婚、子供(乳児)がおり、私は現在自営業、妻は契約社員で働いております。
私の自営業は5期目。独身時代に一度事業に失敗し破産歴あり。
今は元鞘の業界で独立しましたが、利益は全て事業上で必要な物品を増やしていく形で使い、妻の稼ぎで食っています。
学生の頃より故郷を離れ16年。一度、仕事で故郷の会社へ転職もしましたが
どうにも故郷に馴染めず、結局11年程前を最後に故郷を離れました。
仕事や法事等で短期帰省はありましたが、友人や知人と会う事もありませんでした。
しかし、今回の帰省で、親友Aには久しぶりに会ってみたいと思い、帰省1週間前に電話をし
会ってくれる事になりました。
親友Aは新規参入は事実上難しい特殊産業で、お父様の急逝により跡目を継いで24歳の若さで
従業員30名ほどの会社の社長に就任しました。Aにも人生で苦労もあろうかと思いますが、
産まれてから、実質的に金銭的な事は何不自由なく過ごしてきたAに対し、どん底貧乏母子家庭育ちの
私には妬み心もありました。まして私は、長兄の学費が奨学金でも支払えない事から、私の奨学金を流用され
私の学費が支払えなくなり、除籍もされ、大学ではサークルで遊び呆けているAを心底腹立たしく思いました。
その後、非正規雇用を渡り歩き、体を壊し、会社のノルマの自爆なども重なり借金苦に陥りました。
しかし、なんとかせねばと必死の時に、雇って頂いた事もある旧知の社長の薦めもあり、ある事業に手を出しました。
そこで私にとっては多額の負債を抱え破産に至りました。
破産前にAに電話をしました。「そうか、で、こっちは今忙しい」と電話を切られました。
その数日後、Aから電話があり「今仕事でニューヨークにいる(笑)丁度取引先との待ち合わせで時間があってな。その後どうか?」
と話し始めるや「悪い、取引先さんが来たから切るわ」と言って以降、こちらが電話をしても出なくなりました。
つづきます。

239:マジレスさん
15/07/03 03:14:41.59 uvSaFyHJ.net
222です。続けさせていただきます。
それから1年後、破産も確定し裁判中、同じFCビジネスで多数の失敗した人がいる事が判明し、集まり、胴元を訴えるという話があり
私も「被害者の会」に誘われましたが、既に破産手続き中ですので、どうこうできるわけでもありませんでした。
なんとなく社長であるAに相談をしたところ「お前クズだな。FCの堂本さんがいなければお前なんか何一つできないだろ。そんだけ世話してくれた
胴元さん相手に拳上げるってクズ。安易に金欲しさで起業したんだろ。お前みたいなクズどんだけ害悪か。勝手にしろ」と電話を切られました。
これ以降6年ほど、Aだけではなく、故郷と接点を断ちました。
何があったわけでもありませんが、なんとなくAも本当に今の仕事がやりたくて継いだのかもわからないわけで
遊び呆けているのも、その半面の部分なのではないかなど色々考えたりし、今までのやり取りは、叱咤激励だったのではないか?
発破をかける意味で、あえて罵ったのではないかなど色々考えました。(事実、悔しさが原動力になった点も否めません。)
そして、年々幅が開いて行く帰省と言うチャンスで一度ハッキリさせて、やはり相性的にダメなら二度と会わないと決めて会いました。
会って、早々に夕飯時であったので、食事先の話をしました。
私はお金は稼げていないのでお手柔らかにと言い、またあった場所も
故郷ではなく、私も久しぶりに行く都内某所で、右も左もわからない為、Aに任せました。
私は、友と話がしたいので�


240:り、その辺りの食事処や手頃な個室居酒屋でも良いと思いましたが、 彼はお金持ちしか踏み入れない地域の個室居酒屋に誘導しました。焼き鳥10本程と、ビール3杯づつでしょうか。 続けさせてくださいorz



241:220
15/07/03 03:18:04.93 25LxQDS4.net
プロ意識を持て!と言われましたが、
懐事情が厳しいので、
なんとも出来ません、
正直言って、
『あの人達石像の様に動かんね(笑)』と
お客様から嘲笑されてる人達に言われたくないです。
現に、勉強してこい!と宣った人達は
今日、スロット側の通路でわちゃわちゃふざけあったり、
下ネタをインカムで飛ばしたりして、遊んでただけでした。
↑役職キレて説教の繰り返し
そして、私らが担当しているパチンコ部門がばたついたので応援で呼んだら
応援要請が来たので、仕事がなんも終わらなかった!と、閉店作業の時にキレられました。
正直モチベーションが無くなりそう

242:マジレスさん
15/07/03 03:28:55.27 uvSaFyHJ.net
222です。長すぎですかね。
話も弾み、過去の件も腹を割り、腹が立った事や悔しかった事、Aを妬んでいたこと、Aも苦労しているのではないか?と最近思えるようになった事を
伝えました。返ってきた答えは「やっと思えもその程度は理解が出来るようになったか」という見下しのような言葉でしたので
なんで見下すんだよwと笑って返す等、この時はまだ余裕もあり、談笑をしておりました。以上のお会計で3万円の伝票を見せられ
「これどうする?俺が払っておくわw」と言われ支払ってもらいました。
Aは「次行こう」と言い、連れられて行った先は、年収4桁以上が当たり前の方々の集まる地域の
座るだけで2桁万円当たり前のお店でしかもVIP席でした。。。ポケットには20万円は持っていました。しかしそんなの雀の涙です。
既に森伊蔵や、カミュ等のお酒をキープしており、それを呑みながら話しました。
お姉さん方は、呑まないのか?と催促し、一口呑んだだけで煽るように勝手にガバガバ注ぐんですね。
それをAに「俺お金が無いのでやばいぞ」と言ったら「無粋な奴だな。そんなの言う?普通。ねぇ?」とチーママや
お姉さんに言いながら小突いてきました。その後Aはコニャックやフランス直輸入のおつまみやフルーツ盛りなども注文し、
そしてシャンパンを開ける話が出て、Aは「どうする?」とメニューを渡し最低10万である事を私に見せてから、判断を迫りました。
卑屈かもしれませんが、Aの目は「お前度胸も金もないだろ?w」という空気感を出しているように見えました。今思えば愚かですが、
10万円なら家族には申し訳ないが、これだけは自己判断で出せる範囲で、出せば良いと考え話しに乗りました。
この頃、正直な気持ちは、既にAに萎えていました。なぜお金が無いと言っているのにここに連れてくるのか。
俺はAと話がしたいのであって、お姉ちゃんのヨイショを聞きたいんじゃないという気持ちと、惨めさとが混ざっていました。

243:マジレスさん
15/07/03 03:43:30.87 Bi46EYYw.net
222です。
その後、Aからダメだしトークなども始まり、私なりになんとか5期目まで会社を継続し、ようやく本当にお小遣いレベルですが、
少しずつ家族へ還元できるようになってきて、頑張っているぞと思っていた矢先です。
悔しくなり、何を言ったかは全てを思い出せませんが、Aへの嫌悪と、妬み交じりの言葉を何言か言った気がします。
その後「さっきも言ったが、この


244:店の支払いは俺には全くできないぞ!」と言ったところでAのスイッチが入ったようで 「じゃあ帰れクズ!今すぐ帰れ!好意を無にしやがって。そうやって生きていけ」と言われたところで私の感情の限界に達し 号泣する寸前でしたので、鞄を持って小走りで店を出ました。チーママが「待って!」と追いかけてきて、腕を掴まれましたが、 私は振り払って、進みました。チーママはそのまま帰って行かれました。 相当酔っていたのもあり、その場ではカッとなってしまい気付きませんでしたが、完全に無銭飲食です。 翌日気付き、先に書いた旧知の社長はその界隈の事情も詳しいので聞いたところ「エスコートした側が払うのが流儀。 君は金が無い事も告げていて、それでA君が連れて行ったなら、支払う必要はない。Aが払っているよ。でなきゃAが恥をかくだけ。 しかし、同時に君は田舎故郷でそんな噂は広まってるだろうから、帰れないだろうねw帰る気はないかw」 との事でした。この話は今年3月上旬の話ですが、現在でも請求は来ていません。 翌日手短にお詫びをSNSメッセージで送信しましたが、返信はありませんでした。



245:マジレスさん
15/07/03 03:44:17.90 Bi46EYYw.net
連投で投稿できませんでしたのでID変えましたが222です。
暫くの間は、「次Aに会う事があったら、その時シャンパン代程度は御馳走しよう。
そうできるように仕事を頑張ろう」と思うように努力はしておりました。しかしそれは長続きしませんでした。
先のやり取りを日が経つにつれ、考えが変わり、現況を鑑みるに、Aはそれを期待していないわけです。
そう思うと、今でもAとの事。というよりAの事。無銭飲食の事、その他色々が重なり
時々、感情が揺さぶられます。このまま一生これを引きずるのかと言う気持ちさえあります。
ただでさえ少ない友人。それを失い、捨てたはずの故郷をも振り返り。
忘れてしまったほうが良いのか、コンタクトも取れなくなったAになにかすべきなのか答えが出せません。
このまま引きずっていては仕事に支障が出ます。(メンタル弱いですよね)
Aは何を思うのか、本当に全て好意でやってきた事なのか、これからどうすべきか。
この3点を、どなたかに教えていただきたく、長文を書かせていただきました。宜しくお願い致します。

246:マジレスさん
15/07/03 03:54:04.50 V74pVd90.net
>>222
全て読ませてもらいました
久しぶりにこの言葉を使いますが
ここはお前の日記じゃねぇ
三行にまとめるなら
旧友と久々に再開
金持ちになってた
意地悪された
ですね
回答が欲しいのであれば、まず質問の本質を最初に書いてから
簡潔にまとめて書いてください
結局あなたは何がしたいのですか?
人生において、どうするべきかを考える事ほど無意味な問答は無いです
問題はあなたがどうありたいかでしょう
Aと仲直りしたいのですか?

247:マジレスさん
15/07/03 04:11:56.48 Bi46EYYw.net
228さん
全部読んでいただきありがとうございます。
Aは産まれてからボンボンです。金に困った事なんて微塵もありませんよ。
Aは昔から、諍いがあると「親友だ。だから良かれと思ってやった」と言っていたのと人望があったので
嫌な奴と思う気持ち少しありつつ、ただ人の心が解からず良かれと思って不快にさせてる
不器用な奴なんかな?と思ってましたが、やはり意地悪だったんでしょうか。
もし、今回の振る舞いだけでも、善意は無く悪意なのであれば、仲直りの意思は無くなりましたね。
4カ月悶々と誰にも言えず塞ぎ込んでいてズバッと言われて、スッキリしました。
そういや、Aは他の友人の話題を振っても「知らん」が多かったので、知らない間に故郷では
色々あったのかもしれませんね。
物の10分程度で結論を出すのも愚かでしょうけど、旧知の社長の話も思い出し纏めると
・Aは自慢したかった、優越感に浸りたかった。
・小馬鹿にできるアリンコ一匹減ったなぁ
ってところなのかもしれませんね。
物凄くスッキリしました。悩んでた俺がホント器が小さいしバカですね。
仕事に集中して、故郷もAも考えない。そうしてせめて家族を少しでも
早く、多く幸せにできるよう頑張る意欲が湧いてきました。
ありがとうございました。

248:マジレスさん
15/07/03 05:17:16.23 psQvhWEf.net
>>212 お育ちが悪そうな文章だね

249:マジレスさん
15/07/03 05:33:00.70 psQvhWEf.net
>>227 人はそれぞれ恵まれてる人もいれば、あなたみたいな残念な
環境下で生きなくてはいけない人もいるということは分かってらっしゃいますよね?
あなたはAさんを妬むべきではないし、付き合い下手なのはあなたの方。
友達というよりもう違う所の2人になってしまった感じがしますね。
あなたはあなたなりに毎日を大事に生きれば良いんじゃないですか!?
張り合おうとしても、所詮土俵が違います。

250:マジレスさん
15/07/03 05:41:19.72 kJakq3Y/.net
>>222
な、なっがーーーい。次回からは簡潔にお願いします。
読ませて頂きましたが、>>222は今のところ心に余裕がないように見えるよ。
Aは私から見ると優しさや人をいたわる気持ちを伝えるのが不器用だけど
かなり良い人に見えるよ。むしろ有り難い存在だと思う。
>>222が仕事が上手くいかなく、ついつい隣の芝生が青く見えて
自分と比べてあいつは~と恨みが剝き出してる状態だからまずは
周りと自分を比べずにしっかりと地盤を固めて頑張っていくと良いよ。
Aの事は良きライバルとして、ビジネスに関して聞き出し良いところを盗めば良いし
あいつには負けんぞという気持ちで今後は付き合えば良いと思う。
Aみたいな腹を割ってズバズバ言える人って世の中少ないよ。上辺だけで謙遜する人ほど
腹の中で何考えてるか分からないよ。

251:マジレスさん
15/07/03 06:52:25.80 FFvYbMz9.net
>>220
バイトを変更する
>>219
気力が無い場合は医者に相談
鬱病の可能性もあります
>>214
会話を楽しみたいと思わないとまず楽しくないでしょう
そもそも他人とコミュニケーションが楽しくない場合は
会話だけ楽しいと思うのは無理です

252:マジレスさん
15/07/03 07:02:10.91 mq5ba12u.net
今年から新入社員として働いていて現在抑うつ状態で心療内科に通っています
次の診察は月曜でそこで貰えそうなら診断書を書いてもらい休職を考えています
うつのことは上司含め会社の人には誰にも話していないのですが、やはり診断書を貰う前に話した方が良いでしょうか…

253:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/03 07:22:16.59 Ki/RUvw+.net
>>209
業務の一部でもいいし美貌でもいいし何か負けないものを作って別格になることくらいかな。
無理ならもう子分になって頼ってついていったら
>>210
さあ。小さいとかカツゼツが悪いとかハスキーとか早口とか若者言葉とかも可能性はあるだろ
>>212
上司の上司や経営者に
>>219
自分を好きになる、人と関る
>>220
行って打たないで見て来る
>>227
Aはなんとも思ってないよ。 頼れる友人とも思ってない。 知人レベル
>>234
数日違うだけでやることが同じならどうでもいいだろ。
そいつらか会社に何か期待することがあるなら早めに相談する

254:マジレスさん
15/07/03 07:39:15.89 06XuEoVU.net
毎年、


255:客先のとある部署まで個人的な旅行のお土産を持っていってるのですが(スーツ着用) 今年は旅行帰りに直接寄ってラフな私服だったので1階の受付に「本当は直接お渡しすべきですが、こんな格好で失礼ですから○○部へ渡して下さい」と預けて来ました 後日に再訪した際に、受付の方がその部の方から「なぜお土産持ってきてくれた人を取り次ぎしないんだ!」と叱られたと受付の方本人から聞きました 元はと言えば私服で客先に行った私が原因ですのでその部署の方に「受付の方は悪くありませんよ」とフォローしたいのですが そうすると受付の方がチクり入れたような感じになって逆効果でしょうか? 我ながらアホなことしたと反省しております…



256:マジレスさん
15/07/03 08:42:37.37 Bg8YdIzg.net
>>236
受付から言われたとか言わず
電話で「先日寄らせていただきましたが直接ご挨拶せずにすみません~服装が~」とか世間話して言い訳してみたら?
というかお邪魔したら後日電話一本入れるのが礼儀だと思ってたんだけど。

257:マジレスさん
15/07/03 08:45:34.10 eFHxnmp/.net
>>236
相手方にしてみれば、その場でお礼を伝えられなかったからそうなったんだろうね
でもどちらも悪いわけではないのだから、あとは言い方では?
「受付の方から謝罪をいただいた、こちらこそ色々とお気遣いさせてしまい失礼致しました、実は~」
等という言い方で始めて詳細を伝えれば大丈夫だと思う

258:マジレスさん
15/07/03 08:51:46.96 1bGCr/sX.net
仲の良い同僚から肺癌(他の臓器に転移している可能性大)であることを告白されました。
彼は非正規雇用であるが故に仕事を失うことへの恐れ、病院にかかる為の十分な資金が無いことから職場には事実を報告していません。そして、私にも会社には黙っていて欲しいと頼まれました。
時々、彼から今日はこんな症状が出たなどの報告がメールで届くのですが、明らかに容態は悪化しています。
私は会社に密告してでも彼を入院させて治療を受けさせるべきなんでしょうか?それとも、本人の希望通り見守るのを続けていくべきなんでしょうか?

259:236
15/07/03 09:28:06.54 06XuEoVU.net
>>237>>238
すばやいアドバイスありがとうございます。
確かに、電話などで早めに1報入れておけば良かったです。
再訪した時に改めて挨拶すれば良いと思ったのも失敗でした…
さりげなくフォロー入れていく方向でやってみます!!

260:マジレスさん
15/07/03 09:58:32.54 AD0aHEtt.net
>>239
肺がんの可能性がある、というのは、検査もしてない、一度も病院にいってない状態で
自己診断で勝手に認定しとるだけなん?
そもそも、そこまで金がないんやったら、会社に密告しても病院にはいかれへんのちゃうん?
相手の経済状態がわからんけど、本気で逼迫しとるんやったら、生活保護すすめてみたらどやろ?
医療費は無料になるで。
そこまで逼迫してないんやったら、高額療養費制度を利用するのがええかと。
限度額適用認定証というのがあって、所得に応じて毎月の医療費の限度額が決まってて
それ以上はかからんという制度で、そこまで収入低いんやったら、かなり安くすむはずやで。
入院する場合の差額ベッド代とか食事負担費は別になるけど
それ以外の治療その他については負担額が物凄う安くなる制度やから、一度薦めてみたらどやろ?
個人的にはホンマに移転しとるんやったら、仕事辞めて治療に専念して
貯金使い果たしたころに生活保護の窓口いって事情説明して


261:生活保護受けるんが間違いないかと思うけどな。 貯金や生命保険があったら、「それ使い果たしてから来てや」と追い返されるからな。



262:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/03 10:32:03.14 Ki/RUvw+.net
>>236
受け付けがなってないな。
フォローについては受け付けに決めさせれば
>>239
そいつの家族と本人に任せる。 高額医療費については健康保険が補填するのでは

263:マジレスさん
15/07/03 10:48:23.17 b5eNMyZH.net
30代、既婚女です。
会社の酒の席で、独身上司(男性)に絡んでしまいました。
記憶が曖昧なのですが、逆セクハラで訴えられてもおかしくない行為でした。
はしたない行動に自己嫌悪し、迷惑をかけた上司に合わせる顔がなく、翌日会社を休みました。
普段たまにランチに行ったり、相談事を聞いてくださったり、優しい方なので言い触らしたりはしないでしょうが、なんて事をしてしまったのかと後悔ばかりです。
素直に謝るか、記憶が完全にないふりをして謝るか悩んでおります。
ご助言をよろしくお願い致します。

264:マジレスさん
15/07/03 10:55:12.72 psQvhWEf.net
>>243 素直に謝って、二度と酒を口にしないと約束 した方が良さげな気がするよ。

265:マジレスさん
15/07/03 11:01:35.57 eFHxnmp/.net
>>243
この場合、記憶がないふりで謝って相手が許しても、貴女の中にずっと後悔が残るのでは?
きちんとしっかり謝罪してから、続けて素直に「実は記憶が曖昧で」と付け足す形のほうがいいのかもね
あと、ちゃんと自分の体調と酒の許容量を考えたほうがいいよ、30代でそれはマズイと思う

266:マジレスさん
15/07/03 11:02:29.98 gLZVUd+L.net
スマフォから失礼します。222です。
>>231 >>232
理解してるんですよね。何度か振り返って。私が得激高した時も「お前とはやっぱ生きるステージが
違うんだなと痛感したわ」と言ってしまった程です。がまぁ少なくとも当たっていて理解しています。
わかっていても、土台建築中に高みの見物で笑うAに腹は立ってしまいましたね。
自ら悪人になって叱咤激励だと思ってましたが、228さんの意見も同意出来る部分もあり複雑です。
彼が故郷の人々と接点が薄れたのも、一つの人間関係洗浄でしょう。(悪い意味じゃ無く)
私は人付き合いは下手ですね。もっと夜遊びとかして色んな人見て付き合い方勉強しなきゃとかよく言われます。
がそんな物にお金を使うのは私の中ではないわけですし、悪すぎればここまでもこれていません。今の周囲の方々の
お陰でここまでこれたわけですから。
「ステージが違う」ではないにせよ、Aの事は、Aが故郷で周囲にやっているように関わりに距離を持ちます。
実質的にはもう関わらないでしょう。232さん指摘のように、彼を一つのライバルとして超えりゃあ良いと思います。
売上だけなら、元々の計画目標で進んでいけば、あと5年でしょうか。彼の会社は既得権で潰れない産業とは言え
規制と限界があり、年商2桁億円は難しい。国内では限界なので国際進出するとAが言い続けて10余年になりますが、
海外にもある既得権と規制の壁にぶち当たり、少しずつですが海外出荷も始め、小さいながら海外コンテナの船便定期契約と航空輸送の定期出荷も視野に入れている
と話した私に、急に食いつき「お前がその安定確保した海外便の路線を俺に多少なりと融通出来ないのか?」という話もあるほどでした。
Aは恒常的な輸送では無い為、随分足下を見られ、苦戦しているようです。一瞬は接点が出来た、ビジネスでくめると面白い面もあるかも知れないとも思いましたが、
同時に実下しをやめない点で萎えましたね。

267:マジレスさん
15/07/03 11:04:07.55 gLZVUd+L.net
相変わらず産業に出来ない馬鹿野郎です。

すこし脱線をしましたが、輸送経路は既にAを越えたわけです。次は事業者として総合的にAを超えた時に、私自身がどうなっているか
それが今時点でも私には楽しみです。そこでAを見下したら先は無いクズ街道でしょう。その時の私がAをどう見て、どう反省していくのかを考えながら
今は接点が微塵もないAとはライバルで目標点の一つに止めて、深く考えず、努力するだけですね。
窮地の社長(関西人)も「卑屈さもビジネスではエネルギーひとつになるんやで、あってもかまへん。
ただ公の場では言わない態度に出さないってのだけは気をつけや。公の場では弱みとマイナスにしかならへんで」
とは言っておられましたが、原動力としては胸に秘めて邁進していきたいと思います。
思えば、所詮学卒後は立場もなにもかも変わってしまうのですから。
落ちる奴上る奴、で一生の付き合いなんて無いんですし、なんでAに固執してたんでしょうね。
馬鹿野郎です。今はAはただの1ポイントに過ぎず、目の前のライバル一つ一つを超えて行こうと思います。
>>235
たぶん、「雑魚の一人」と思われているのにも100兆ジンバブエドルです。

・Aとは距離を置いてライバルの一つとして捉えます。
一行で完結できますね。一つ成長したと思います(恥)

268:マジレスさん
15/07/03 11:05:17.35 aiySlOwq.net
大学生です。学生委員会に入っていて学校事務の補助をしているのですが、
同学年の女性委員がまともに来なくて困っています。
学校側に支障が出ないよう他委員が穴埋めをしていますが限界です。
忙しさを糧に生きてるような人で、ボランティアを掛け持ちし、バイトも週4以上と弁明していますが、
もともと活動の厳しさが有名なゼミに所属していて休みが僅かなのを自ら減らしているようにしか見えません。
会議もこの2ヶ月参加せず一年目と顔すら合わせていません。不参加の連絡か指示がラインで送られてくるだけです。
なのにライブや旅行等遊びは頻繁に行っていて、Twitterで呟きます。
欠席連絡直後に暇そうに好きなアーティストの曲情報をRTしています。
委員会ドタキャンしてバイト行ってるのもTwitterから判明しました。
その上学祭の実行委員長(別組織)をやったりしています。
私は家庭の事情で委員会に参加出来なかった時期があったのですが、その時
不参加なのを魔女狩りのように糾弾され辛い思いをしました。
個人的な怨みなのは分かっていますがなぜ彼女はお咎め無しなのか納得いきません。
第三者から見て彼女をどう思いますか?
どうすれば彼女をこちらの活動を優先させられるでしょうか?

269:マジレスさん
15/07/03 11:09:33.82 1Zhcz6U/.net
>>248
運営が優先なので支障があるから、辞めてもらい他の人員の配置を手配するだけの話では?
あなたの過去とか、彼女の行動とか関係ないでしょ
運営任されている組織回すのがあなたの責務 ただそれだけ

270:マジレスさん
15/07/03 11:18:03.61 b5eNMyZH.net
>>243です。
>>244
>>245
ありがとうございます。
絡んだ男性には本当に申し訳なく思っております。
お恥ずかしい限りです。
何故あのような行動をしたのか自分でも理解出来ません。

271:マジレスさん
15/07/03 11:39:31.98 psQvhWEf.net
>>239 でも彼が仕事に穴をあければ、職場に損害を与えるわけだよね…
どうして彼はあなたに告白したんだろう?
良く分からないね。

272:マジレスさん
15/07/03 11:46:51.65 psQvhWEf.net
>>248 人の行動を権力もないのにかえられるとでも?
学生委員は事務の補助でもないし、勘違いしてない?

273:マジレスさん
15/07/03 12:06:23.72 QLqnttz3.net
20歳 女です。
バイト先で一緒の女友達が好きすぎて悩んでいます。
その子が今日ちょっと冷たかったなーとか話しかけてもそっけなかったなーとか
些細なことで涙が出るほど悲しくなります。
依存ではなく執着だと思うのですが、自分の中でその子の存在が大きすぎて苦しいです。
他の友達といるのも楽しいのですが、その子じゃないと心が満たされない感じがしてしまいます。
どうすればその友達のことで一喜一憂しなくなるのでしょうか?

274:239
15/07/03 12:15:19.37 1bGCr/sX.net
>>239です。レスしてくれた皆さんありがとうございます!
>>241
詳しくありがとうございます。
同僚は体調不良が続いたのと血を吐いたのがきっかけで病院を受診し、検査を受けてから癌告知されています。
何度か治療は受けたようですが、あまりに病院代がかかるために病院の指示を無視して症状が酷い時だけ受診しているようです。
収入や貯金が少なくても何かしらの方法はあるんですね。
彼にも伝えてみます。
>>242
最終的には本人が決めることですもんね。ベストな決断ができるように手助けしていこうと思います。
>>251
確かに多少の損害はあるかもしれませんが、契約社員なので彼が抜けることになっても代わりを連れてきて穴埋めされることと思います。
彼が告白してきたのは私と歳が近く、入社時期が一緒で話しやすいからだと思います。

275:マジレスさん
15/07/03 12:19:05.66 psQvhWEf.net
>>254 そっかー。上手くサポートしてあげて下さってるみたいですね。
お大事にしてあげて下さいね。

276:マジレスさん
15/07/03 13:34:11.11 yngg0mFp.net
>>

277:マジレスさん
15/07/03 13:41:51.36 yngg0mFp.net
途中で押しちゃったが
>>253
その友人がどういう人物なのか分からないのでは、ググってきた方が早いんだよ
汎用的な回答しか出てこないぞ、情報が少なすぎて、だ
どういうアルバイトで、出会いや話題、詳細な人柄、年数やら分析するにはあまりに足りない
せいぜいバイトをやめるかシフトずらせば?くらいだよ

278:マジレスさん
15/07/03 14:21:45.41 sDgZbxn7.net
すみません、メンタルヘルス板の相談所が機能してないのでこちらで相談させて下さい。
・30代女ピザデブコミュ症。恋人いない歴年齢
・6年以上精神科に通院し今も通っているが一行に良くなる気配はない(それ以前に精神科に入院経験もあり)
・生活費は障害者年金と生保。
病院の薬も日本で出せる分全て貰っており、先日婦人科検診で処女も奪われてからなんだか生きる気力が失せました。
医者曰く悪い時は悪いし、良い時は良いらしいですがすでに心が折れてます。
数年たち治る見込みが無い以上、自殺が一番みんなの為になると思うのですが死ぬ勇気が出ません。(医者曰く鬱と言うより性格の問題らしいです)
どうすれば死の恐怖を克服出来るのでしょうか?
それとも生きる希望が湧くような言葉でもありますか?(お前より不幸な人がいる、生きてればいい事がある等の博打論は結構


279:です) 仕事に出ることも考えましたが怒鳴り声を聞くだけて涙がでたり、頭も凄く悪く(小学生の漢字が書けない)、腰も悪いので精神の浮き沈みが激しいので難しいと思います。 スレ違いだったらすみませんが、誘導お願い致します。



280:マジレスさん
15/07/03 14:24:14.19 eFHxnmp/.net
>>250
それに似た経験をする人ってけっこう多いよ
ただ若いうちに酒での失敗を覚えるから、経験値になって失敗を回避できるってだけ
お酒って隠れストレスがたまってる時に飲みすぎると、反動で心の毒を吐くツールになる
きっとどこかでストレスたまってたんじゃないかと思うよ
>>253
バイト作業にもっと集中して、少し心の距離を置くといいのでは?
あと、自分にない種類の魅力をその子が強く持ってた場合、そういった事もあると思うよ
その子がというより、自分に足りない何かに惹かれて気になりすぎるって感じで
なので自分の状態を俯瞰で見て、自分のスキルを上げると落ち着くかもしれない

281:マジレスさん
15/07/03 14:37:13.83 w902Gphp.net
自宅で家事手伝いをしながら月1程度アルバイトをしてそれをおこづかいに生活してる30歳です
先日親から温泉旅行のペアチケットをもらいました
唯一の友達が先月仕事を辞めて求職中だと聞いていたのでヒマだろうと誘ったら
「すねかじって暮らしてけるやつはいいよねそういうヒマがあったら仕事探したら?」
と一方的にメールがきてそれから音信不通になってしまいました
私も私で就職しようとしたけれど留年や持病のせいかなかなか就職できません
家事も働く両親のかわりにせいいっぱいやってるし当たり前ですがものをねだったりとか今の生活を自慢したことはありません
なので自分が世間一般にはクズでもそれで友人に迷惑をかけたわけでないので正直自分がつらいからってやつあたりしないでって思ってしまいました
でもやっぱり友人がいないのはさみしいし自分が悪いのはわかってるし温泉旅行もよかれと思って誘ったので後悔はしてるしできれば仲直りしたいです
どうしたらいいでしょうか

282:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/03 14:59:28.77 Ki/RUvw+.net
>>258
人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくはその承諾を得て殺した者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。
医者替える、有酸素運動スポーツする、痩せる
>>260
相手に相談

283:253
15/07/03 14:59:50.40 QLqnttz3.net
>>257
>>259
友達とは半年ほど前に出会いました。
接客業で同期です。
年が近く話しやすかったので、よくバイト先での悩み相談をしていました。
一時期は週一でご飯に行って話し込んでいました。
友達は一つ年上でクールなタイプ、自分にも他人にも厳しい人です。
仕事の面では器用なのですが、人付き合いの面で少し不器用なところがあります。
ツンデレのツンが強い感じです。
でも私は友達の、他人に素直に甘えられないところや、たまに見せるデレの部分がすごくかわいくて好きなんです。
自分にない魅力を持っている・・・その通りだと思います。
一緒にいてすごいなー、見習おう!と思うことが多いです。
今までどうしてこんなに好きなんだろうと悩んでいましたが、自分にない魅力に惹かれていたんですね。
心が少し晴れました。
ありがとうございます。

284:マジレスさん
15/07/03 15:05:06.48 AD0aHEtt.net
>>258
まず腰痛はストレス性なん?
そうじゃないんやったら、治療したほうがええで。
生活保護うけとるんやったら、無料で治療できるやろ。
体の不調はまず治す。
心の不調はほかのことで気ぃ紛らわす、が基本。
鬱というより性格の問題ということは人格障害かボダとかそんなんやな?
それやったら、無理に治すことを目指すより、まず、今自分の人生少しでも楽しみ。
同じような病気の人と話をするもよし。
全然違う趣味を探すもよし。
仕事は大事やで。
暇つぶしになるうえお金も稼げる。
だから、「いずれ仕事をすること」を目指して、今はちょっとでも気持ちを違う方向にもっていって
体の治療をするのがええで。
死ぬのはいつでもできる。
でも、死んでもーたら終りや。
借金でも抱えてどうしようもない、という時まで死ぬのはお預けにしとき。
頭切り替えたら、おもてるより楽しいことがあんで。

285:マジレスさん
15/07/03 15:09:50.73 AD0aHEtt.net
>>260
友人は必死なんやろ
今のご時勢仕事もなかなか見つからん
そういう時に「働かんでも生きていける」人から旅行のお誘いがあったら
イラッとするのもしゃーないで
タイミングが悪かったんやな、今回は
しばらく時間おいて、一応あやまっとき。
それで戻るようならそれでええし、無理そうやったらもう少し時間おき。
向こうも仕事みつかったら、気持ちもほぐれるやろうから。

ただ、友達の事はさておき、仕事は探したほうがええで
どんな持病かはわからんけど、短時間のパートでもええし、日雇いみたいなんでもええ。
少しでもお金稼いで社会と関わることで、その友達に対する比重が減るから
ちょっとくらいその友達から八つ当たりされても、しんどくならんからな。
唯一の友達から拒否されたらつらいけど、他に友達がおったらそこまで気にならんくなる。
仕事が無理な持病やったら、小遣いで習い事いってそこで友達つくったりするのもええ。
自分の世界を広げるために、お金使いや。

286:マジレスさん
15/07/03 16:30:22.55 eFHxnmp/.net
>>260
友人を温泉に誘った事自体ではなく、誘った時の言い方に問題があったのでは?
「ヒマかなと思って」等の言葉、もしかして誘う時に口に出したりしちゃってた?
もちろん貴女に悪気はないだろうし、貴女に色々な背景がある事だって当たり前
ただ、今までその友人を誘う時にも「忙しいだろうけど今なら連絡は大丈夫だろうか」っていう配慮は
ちゃんとしてたのかな?振り返ってみるといいかも
なぜこう書くかというと、なんとなく文面からは、今回の事だけが原因じゃないように感じるし、
色々積み重なった上での『今回の決定打(音信不通)』になった感じがしたからだよ
普通なら休職中の友人へは、悪気はなくても”ヒマだろうと思って”なんて表現はしない
相手だって面接等で忙しいかもしれないのだし、ヒマがある事を悩んでるのだからね
だからこそ、「ヒマ」等の言葉関係はそういった時には禁句だよ
本来は、「今だったら相手の時間も都合つくかな?」という発想をしたりする
なので振り返ってみてほしい、上記の心当たりはある?
もしそうであれば、きちんと貴女から一度謝らないと、仲直りは難しいかもね
相手は「環境の違いからだろうから悪気がないのはわかるけど、あまりにも失礼だ」って怒ってると思う
そして本当に連絡先が一切わからない場合は、もうしょうがないと思うよ

287:マジレスさん
15/07/03 17:16:55.80 FdeA8D8m.net
中傷被害ってほどではないですが、多分都会に住んでいるような感じの人間だと思う
「ごめん、伝わらないかも」という
前提で何か自分の書きこんだ内容を書いたら
必ずと言っていいほど人格否定してくる人間がいます。
数年前からずっと続いていました。
ネガキャンというのかな、それで「解らないことはこっちは答えられない」と言ったら必ず
数人で煽ってきます、こっちは悪意を持ちませんが向こうは存分に悪意があります。
確かに実際別に美人でもなければ特にこれといった高収入もありません、
こういう「否定」どころか「後ろめたさ」に付けこむような人間の思考回路が全く解りません
だって一人対数人での煽りなんですよ
それすらも被害妄想というのかな…

288:マジレスさん
15/07/03 17:57:43.09 WVsmNDNg.net
>>258
ボランティアとかやってみたら?

289:マジレスさん
15/07/03 18:39:38.30 RvEmLIOc.net
22歳♀です
既卒ですが就職に失敗してフリーターになっています
正社員願望はあるのですが、もしなれなかったらと思うと恐怖を感じています
いまのうちに婚活をするべきでしょうか
婚活市場で既卒のくせにフリーターって終わってると思われますか?

290:マジレスさん
15/07/03 18:54:06.15 8Yos72EG.net
>>268
終わってるというか結婚に逃げようとしていると思われるでしょうね

291:マジレスさん
15/07/03 19:11:02.98 WVsmNDNg.net
>>268
やりたいことがないなら結婚すればいいと思う。男は女の肩書きなんて気にしないよ。顔と性格だけ。

292:マジレスさん
15/07/03 19:25:30.90 RvEmLIOc.net
>>269
ですが25までには絶対に正社員になろうと思っています
>>270
フリーターというだけで引かれるかなと思ったので

293:マジレスさん
15/07/03 19:36:10.91 aFoO0PJ+.net
>>271
結婚したらバイトかパートタイムになる女の人は多いから特に何も思わない。
とりあえずフリーターよりも社会保障のある契約社員になって今後を考えたらどうか。
22歳なら事務系とかの採用も可能かも知れない。
もしくは好みのタイプの男性がいそうな職場を選んで求人を探して契約社員とかで入り込むとか。

294:マジレスさん
15/07/03 19:43:16.71 psQvhWEf.net
>>268 婚活市場に若い女性が増えるのは嬉しいことだよ。

295:マジレスさん
15/07/03 20:17:43.94 5WgFrW3B.net
23の過去に社会不安障害経験ある男ですが初勤務のデイサービスでやらかしました…
おやつの配膳にて僕のミスで一番元気な方のフォークの位置を斜めに置いてしまい「正面置かないとは非常識な奴だ!」と言われその場で謝っておさまったかと思いきや他の職員に1日中僕の悪口を言っていたそうです…
その方は以前も新人がミスをすると延々と悪口を言い続けて何人も辞めたそうです。
確かに僕のマナーと介護の知識不足が招いた事態で深く反省してもしきれません。
こんな事で辞めたいなんて完全に考えが甘いですがこの先ずっと悪口を言われると思うと吐き気が止まらずとても辛く、この先どうすればいいのかがわからないので簡単でいいのでアドバイスをお願いします。
長文失礼しました。

296:マジレスさん
15/07/03 20:38:05.51 eFHxnmp/.net
>>268
22歳既卒フリーターなら婚活でも人気ある
「若いしスレてないだろうし仕事の縛り無く家事をしっかりやってもらえる!」って思われるからね
ただ、就職から逃げたいの一心で結婚を選んでも、貴女は本当に幸せ?
確かに今は大変だと思うけど、就職を頑張れば頑張るほど自然恋愛で結婚する可能性も高くなるよ
どちらが幸せか、冷静にゆっくり考えて自分で決めるといい

>>274
貴方が悪いのではなく、中にはそういった癖のある方がいるって事
心が淋しいのの反動で、そういった行動に出る人もいるんだよ
なのであまり自分を責めないようにね
とりあえず「ただ几帳面な人なのかー」と軽く一度目は流してみては?
二度目があった時には、上司にしっかり相談してみよう
あまり自分を卑下しなくていいんだよ、周りも相手に問題がある事は冷静に理解して流してるはずだから

297:マジレスさん
15/07/03 20:54:35.18 5WgFrW3B.net
>>275
終わりのミーティングの時に知った事実だったので帰り道でついつい自分を責め続けていました。
やってみない事にはわからないですよね
次の配膳できちんと置くように気をつけますという姿勢を示してそれでも悪口を言うようであれば職員の方に相談してみます
アドバイスありがとうございました。

298:マジレスさん
15/07/03 21:00:19.29 kAuQH7Fp.net
やっぱ働くのが怖い。
今日面接したけど正直言って内心合わないと思ったし内定もらっても辞退したいけど
とにかく業界内のブラックリストに載りそう+ここやめたらどこも採用されなさそうで怖い。
研修期間があるみたいだけど、そこで我慢してやめたほうが良いかも全然わからないし。
リハビリに短期派遣、バイトも探したけど全然無いし、本当どうしよう・・・

299:マジレスさん
15/07/03 21:08:31.44 kAuQH7Fp.net
なんていうか、いきなり正社員から働くのに(研修とかあっても)凄く不安を感じてしまう。
かといってバイトや派遣も自分に合いそうな求人が全然無いし、そもそも親が認めてくれないしどういう風に進めたら言いのかわからないです。
どうしたらいいですか。

300:マジレスさん
15/07/03 21:30:03.93 RvEmLIOc.net
>>275
既卒で就活を頑張っても手遅れだと思ったからです
もう正社員は無理かなって…
23までには正社員希望なのですが

301:マジレスさん
15/07/03 22:04:57.28 rbkAlQGO.net
上司を殴ってやりたい。
今日も俺に嫌な説教をしてきた
俺の仕事ぶりを見て「お前ヤル気あるのか」と。
やる気ないなら朝早く起きて出勤するわけないだろ
月曜の朝行ったら待ち伏せて殴ってやろうと思うんだけどどうなるかな?

302:マジレスさん
15/07/03 22:32:30.99 VAMn+DfE.net
よくバイト募集で正社員登用制度ありって見るけど
あれって本当ですか?
物凄く稀なことを大げさに広告してるってことはないですか?

303:マジレスさん
15/07/03 22:35:21.31 OJHCS5C4.net
職場で年1回の昇進試験に過去4回落ち、
上司から次回受験するにあたっての決意表明と合格しなかったらどうするかを明日までに書いてこいと言われました。
決意は何とか書きますが、合格しなかったらどうするかって…この場合どういう事柄を書けば良いでしょうか。

304:マジレスさん
15/07/03 22:35:52.22 eFHxnmp/.net
>>279
自分自身で決める事が一番大切
確かに大変だろうし新卒と比べれば苦労も多いだろうね
でも手遅れかどうかは、周りや企業じゃなく、今の貴女自身が勝手に決め込んでる事だよ
本気で「23までに正社員」って思うならまだ時間はある
逆に婚活したいなら本気で進めばいいのでは?
逃げ理由のみで結婚しても後々問題が起こる場合が多いので、心配してあえてああ書いたんだよ
そういった焦りがある場合はその不安から、良い相手かどうかをきちんと見抜けない可能性も強くなる
ただし時には上手くいくケースもやはりあるので、こればっかりはある意味ご縁かもしれない
>>280
普通はクビ、状況によってはさらに警察行きの場合も
>>281
企業にもよると思う、実際に周りで契約社員から正社員になった人を数人見てるよ
なのでその企業の過去のデータを色々調べるといいかもしれない

305:マジレスさん
15/07/03 22:48:32.44 eFHxnmp/.net
>>282
その上司と社内での背景が見えないので何とも言えないけど、
・合格した方々に意見を聞き、自分には何が足りないかを考え、次は必ず活かす
・心構えも含め、仕事を今まで以上に集中して進めていく
・合間に上司へ相談し、自分のどの部分に気をつけたら良いかを定期的に振り返りチェックする
・自分としては、必ず合格するまで何度も進むと決めてますので、必ず受かるまで頑張る所存です
・予想外の場合はケンタッキーチキンを前に置き正座して�


306:シ日自分に罰を与えます ・欲しがりません勝つまでは ・…と色々書きましたが、必ず合格できるように頑張ります!ですので今は前だけを向いて進んでいます ・ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ありません、どうぞ今後共ご指導をよろしくお願い致します(的な言葉) …と色々書いてみたが、自分に合う内容があれば参考にして、きちんと自分で考える事 次は受かるといいね、試験頑張ってください



307:マジレスさん
15/07/03 23:06:46.32 3O0o2lc0.net
>>282
とても良い上司だね。そして、”出来る”上司でも有る
決して、あなたが昇格試験に合格しない事が問題ではなく
間違いなくあなたのやる気を図ってるんだよそれ
反省の為に書かせる訳ではない
もしも、次も落ちた場合落ちた事により
その事を次に繋げる為にどうするか?
(どう生かすか?を書いてこいって事。
正直、正念場だよ。
こんなとこでノホホンと、どうしたらいいの~?と構えてる場合ではない
あなたの本気を試してるのと同時に物凄く期待されてるんだよ
どうでもよかったらそんな事いわん

308:マジレスさん
15/07/03 23:49:20.14 s8+ELo9j.net
大学生です
いつも学食は一人で食べています
友達は一人もいません
いつも孤独辛いです
大学の心理カウンセラーに相談したら、精神科勧められました
精神科行き知能検査を受けました
結果を二週間後教えてもらいました
IQ77と言われました
精神科の先生からは普通ですと言われ、
特に問題ありません言われました
でも社会不安障害の傾向もあると言われました。
大学は経済学部で何とか卒業しようと思ってますが、休学して治療専念したらいいのか、
このまま一人で学食を食べ一人で講義を受け
、誰とも話さないで学生生活を送ろうか迷っています。いまは3年生なので来年いっぱい頑張れ卒業できます。単位はきちんと取れてます。
バイトは全くしたことがありません
彼女いません
自動車運転免許はとりましたが、ペーパードライバーです

309:マジレスさん
15/07/03 23:58:15.04 Ebx7QIlG.net
>>286
精神科の言う事は、信用するな
もちろん連中が適当っと言う訳でなく、医者って基本的に病気認定するんだよ
例えば「頭が痛い」と医者に行って、「検査の結果問題ないです」と医者が答える
しかし本人は「頭が痛い」訳、そしたら医者は頭痛と診断書書く、社会不安障害の疑いってのは正にコレ
休学して、治療専念してどうこう成るもんでもないと思うよ
就職して、新しい環境で生活した方がマシ
所謂大学生活ってのになじめなかったってだけの話

310:マジレスさん
15/07/03 23:59:19.05 s8+ELo9j.net
ちなみに大学は東京経済大学です
先日親から、大学だけは卒業しときなさいといわました
歯をくいしばって孤独に耐え卒業すべきか
精神科の先生の言うように一年間だけ休学して
ゆっくりと休養しデイケアに通うか迷ってます
なかなか決心がつかず辛いです

311:マジレスさん
15/07/04 00:08:19.87 10rS/17B.net
>>288
一年休学した所で、卒業は出来るだろ…
学歴談義に話を持ってきたいのか?
だとしたら、休学しようが来年卒業しようが同じ事
就職と、ボッチは全く関係ないから

312:マジレスさん
15/07/04 00:10:52.92 6B/Fmiaq.net
とりあえず頑張ってみます
いまほしいものは友達彼女です

313:マジレスさん
15/07/04 00:14:30.16 J5+V2tDH.net
ここの方に比べたら、死ぬほど下らない悩みだと思われるんですけど
もうすぐ30歳なのに、化粧が死ぬほど大嫌いです。
ですが、女ですし、しなければいけないのではという葛藤のようなものに苛まれていて、
上手く言えませんが、つらいです。
過去に化粧をしない事で何回も色んな男性に嫌われてきて今はもう男性不信


314:です。 自分でもなぜ、ここまで、化粧が嫌いなのかわかりません。 このもやもやに早くケリをつけたいです。 ちなみに自分の顔は鏡で見たくないです、ブスだから。 どうしたらいいのか教えてください。



315:マジレスさん
15/07/04 00:16:56.49 jTqxrPfZ.net
>>288
今は後先考えられないぐらい落ち込んでるんだろうが
同じように華やかなキャンパスライフとは程遠いぼっち生活で病んで大学中退した俺からのアドバイス
大学だけは出ておけ
高卒と大卒じゃ就活で選択できる仕事の幅はかなり違う
まずは家族や信頼できる人とよく現状を相談し、今後を考えよう
本当に精神的な病ならば休むことは必要
ただ孤独やぼっちが辛いだけなら休学したところで復学したらまた辛い毎日だ

316:マジレスさん
15/07/04 00:21:38.83 iyE4fKrX.net
>>291
化粧しないと嫌われる?
ナチュラルメイクをしないとモラルに反するっていうなら分かるが、何を言っているんだ?
職種は?

317:マジレスさん
15/07/04 00:22:41.76 90RTWcbq.net
大卒でフリーターってそんなに終わってるんでしょうか?
いま23ですか就職活動の際に失敗して新卒カードを無駄にしてしまいました

318:マジレスさん
15/07/04 00:28:20.76 10rS/17B.net
>>294
終わってるね、新卒カード手に入れる為に大学行くようなもんだから
大学時代に、それなりのスキル身につけてないと中途はほぼ無い
中途となると、ライバルは職歴有りの連中だから、同じスキルならどっちを雇うかは自明の理
っと言っても、本人次第だと思うよ
かくいう自分も新卒カードを無駄にした口、まぁ留学してたんで鼻から新卒カードを切るにも切れなかったんだけど
ただ、中途は厳しいよライバルは経験値有りで能力は同じだから

319:マジレスさん
15/07/04 00:29:54.03 90RTWcbq.net
>>295
新卒カードを無駄にしたあと就職できましたか?

320:マジレスさん
15/07/04 00:37:46.42 10rS/17B.net
>>296
就職はできたよ、かなり厳しかったけど(三回転職した)
中途を受けるも、結局、経験値(職歴)で省かれるんだよ。まぁ当たり前だよね
向こうの欲しい技術を同じ水準で持っていれば、経験値が物を言うから
っで、ハローワークで零細に就職、零細だと経験値持ちは履歴書出さないから(条件が悪いので)
そこで、人脈付作って、経験も積ませてもらって、もっかい中途で他の会社へ
そこで実績残したので、待遇のいい中朝に引き抜きかけてもらった
結局、経験てのは大きなアドバンテージだけど、経験積ましてもらえるような所はほぼほぼブラック敷かない
キャリアプランをもっかい考えた方が良いと思うよ、
レールを外れた人間のキャリアプランって、あまり知られてないから

321:マジレスさん
15/07/04 00:39:49.87 90RTWcbq.net
>>297
就職できるまでどれくらいかかりましたか

322:マジレスさん
15/07/04 00:43:03.20 +Wb2NLGd.net
>>293
今まで知り合った幾人かの男性に
女なのに化粧しないなんて頭おかしいんじゃないのとか
化粧しないと一生独身だよとか
そんな顔で化粧もせずに自分に自信持つなんて馬鹿じゃないのとか
女であることから逃げるな向き合えなど
言われてきたので、化粧をしないと嫌われるのだと経験上、知りました。
ですが、その化粧が出来ないのです、それがつらいのです。
職種はスーパーのレジですが化粧をしないことについては別に誰にも何も言われないです。

323:マジレスさん
15/07/04 00:46:34.89 10rS/17B.net
>>298
就職できるまでとは、最初の就職先って事で良いのかな?
25で就職しようと思ってから、6ヶ月ぐらいかな?
とにかく職歴が無いと厳しいってのを実感するのに三ヶ月位
職歴付けるのに零細で頑張ろうと思うのに三ヶ月位
最初の就職先は、続ける気は全く無かった(自分を安売りしてると思ってたから)
ちなみに自分の売りは、語学(四カ国語話せる)
君の売りは何だい?、それによっては自分のキャリアプランを自分で決めないと行けない
闇雲に、零細に就職した所で自分を安売りするだけだよ

324:マジレスさん
15/07/04 00:55:10.77 90RTWcbq.net
>>300
25歳までは何をしてましたか?
僕は映像関係についての勉強をしてたので映像が作れます
既卒でも一年以内ならまだなんとかなると聞いたことあるので

325:マジレスさん
15/07/04 00:56:31.18 lyh8qGUe.net
29才です

326:マジレスさん
15/07/04 00:59:22.14 lyh8qGUe.net
すみません誤送信しました
29才女です
6カ月の女の子の育児がつらいです
夫は激務でがんばってくれていますので手伝いは頼めません
娘がねてくれす毎日

327:マジレスさん
15/07/04 01:05:01.23 10rS/17B.net
>>301
バックパッカー
映像関係なら、映像関係でとりあえず就職したほうが良いと思うよ(職歴の為に)
これだけははっきり言えるのは、周りがだいじょうぶっていうのを信じるとバカを見る
俺も言われたよ「四か国語も話せるんだから、その気になれば就職できるんだろう」ってね
実際は、みんな喋れるんだよ、そういう就職先の連中は。っで経験値なわけ
一応、2か国語で論文は書いてるってレベルの外国語は当時話せた
過去形なのは、その時その時に用いる言語によってほかのレベルが下がるから
とにかく、あなたが意識しないといけないのは年齢とキャリアプラン
巷にあふれてる、新卒前提のキャリアプランに影響を受けないこと

328:マジレスさん
15/07/04 01:06:41.01 lyh8qGUe.net
娘が寝てくれず毎日睡眠不足でイライラしてしまいます
今日思わず大きな声で怒鳴ってしまいました
最低なことをしてしまったと思います
最近いつもイライラして急に涙が出てきてしまいます
さっきやっと寝かしつけたのですがいつ起きるかと思うと怖くて眠れません
家事もろくにできずトイレもダッシュで済ませます
先日トイレが間に合わなくて粗相をしてしまいました
情けなくて涙がでます
夫や娘にきつくあたらず、どうすればストレスの解消ができるでしょうか
どうかご指導ください
誤送信や乱文申し訳ありません

329:マジレスさん
15/07/04 01:07:50.96 90RTWcbq.net
>>304
何社ぐらい受けましたか?
僕は100社は受けようと思ってます…
ちかみに高学歴ではありません

330:マジレスさん
15/07/04 01:07:54.05 ci9hqa/W.net
22歳男子大学生です、バイト先での事を相談させて下さい。
飲食店で働いています
水曜日のクローズ作業の時に原材料確認をして期限切れの在庫があったので、廃棄した後に業務用タブレットの連絡欄に「期限切れ原材料を廃棄しました」と一言書きました。
冷食用ロース21食分というあり得ない数字が廃棄一覧表に書いてあっても驚かれるだろうと思っての事です。その際、期限管理データから該当在庫を解凍した日や担当者が記録されたデータも添付しました。
金曜の夜にお店に行ったら店長から連絡欄の事について「君の親切心なんだろうけれどやり方が悪いし、文章は言い分を簡潔に書かないと違う意味でも伝わっちゃうよ」と注意されました。
その原材料を解凍したのはランチ帯のパートさん達で、連絡欄のアンサー欄に
「今度から連絡欄を晒し者を挙げるのに使う事になってのですか?」
「梅雨時の冷食用在庫の解凍は難しいです、最近は涼しい事も見越して少なめに解凍しました」
と書いてありパートさん達の反感を買ってしまったみたいです。
僕はパートにどう謝ればいいでしょうか?ご教授お願いします。

331:マジレスさん
15/07/04 01:12:17.56 9N3XeBOV.net
どうしたら心の平穏が保てるのだろう。
結婚できて幸せだけど、お金がなく、稼げず、
自分に価値がないとおもってばかり
解決策はなんなんだろうか。
いまはパートで働いてる
就職したいけど、また会社の部屋に入ると思うと
ぞっとする。
前の会社では、おそらくパワハラ受けてた。
実家は、毒家族で、姉はニートで金食い虫で
母は某宗教にはまってて
父は悠々自適

332:マジレスさん
15/07/04 01:19:20.06 10rS/17B.net
>>306
まず高学歴とかそんなの関係ない、中途には
その辺の意識改革が必要かも、モノを言うのは経験ね、あと人脈
新卒カード使えないってのはそういう事
自分の場合は、自分で中途の会社にレジュメ送ったのが20位かな
っで、結局経験は?ってことで履歴書すら受け取ってもらえなかったのが数社
そのあとはハロワで、零細を選んで一発。っと言っても向こうの勧めだけどね
語学、生かせるところってことで話したから、自分のアドバンテージはそれだけなので
それすら放棄したら、何もないってのが解っていたし、経験さえ積めばと思ったから
実際積んだら、それなりに就職口はあるよ

333:マジレスさん
15/07/04 01:24:35.70 oBzZutYs.net
>>305
地域の子育て支援センターとかで同じくらいの子供の母親を友人知人にして悩みや不安を共有したら。
早目に保育園に入れてしまうか、たまに夜間保育に預けるとか。
とにかく独りで悩むとノイローゼになるので母親仲間・保育園・小児科などで悩みを外に出すことです。

334:マジレスさん
15/07/04 01:26:47.40 90RTWcbq.net
>>309
20位から就職し続けて25まで仕事に就けなかったんですか?

335:マジレスさん
15/07/04 01:31:32.33 10rS/17B.net
>>311
いや…、過去レス読んでる?
大学、留学、バックパッカーっで、就活だよ
期間はもう書いてあるせしょ
一応、アドバイスしてるつもりなんだから、読んでよ…

336:マジレスさん
15/07/04 01:44:11.88 lyh8qGUe.net
>>310
レスありがとうございます
悩みを外に出すと読んでハッとしました
交流らしきものをまったくしていませんでしたが少しアクティブになる努力をします
どうもありがとうございました

337:マジレスさん
15/07/04 01:51:48.24 oBzZutYs.net
>>307
昼のパートさんと顔を合わせないのなら「店長に報告連絡相談せず、自己判断で差し出がましいことをして申し訳ございません。」とか連絡欄に書いとけば良いんじゃないの。
この場合、パートさんと店長の顔を潰して店長に尻拭いさせたわけだからね。

338:マジレスさん
15/07/04 01:55:29.02 Wn3XO4TF.net
悩みを相談するのは良いが、
子ども視点で言えば、親を嫌うだろうな。

339:315
15/07/04 02:02:06.88 Wn3XO4TF.net
そう、悩みの相談はもちろん、保育園というのも賛成だ。
しかし、悩みを外に出すって、適切な人に相談してるのか、
子どもは親の気持ちが理解できるのか?

340:マジレスさん
15/07/04 03:14:46.91 ugKMIUZw.net
今、僕大学一回生なんですけどぼっちです。
入学して3ヶ月あっという間で日々学校行ってバイトの繰り返しです。
ぼっちが辛いよりも虚しいです。
普通に友達がいる人はいろんなことをするんでしょうが僕にはできません。
友達がいなくても一生に残る経験をしてみたいんですがどんなことがありますか?

341:マジレスさん
15/07/04 03:18:13.64 eAlk5KwQ.net
>>317
友達がいないまま卒業する経験がお勧めだな

342:マジレスさん
15/07/04 03:24:14.76 ugKMIUZw.net
>>318
それはほっといてもできます。

343:マジレスさん
15/07/04 03:43:14.11 oBzZutYs.net
>>317
バイトでお金溜めて海外旅行。異文化を体験するという意図で。
できればアメリカが良いけど予算的に近場のアジアの台湾、香港、シンガポール


344:、タイ、パラオ、インド、ベトナム辺りでも良いかも知れない。 海外に限らずとにかく自分が普段過ごしている環境の外に出て豊かな感性を養うのが大事。 国内でも思い切って一度は普段足を踏み入れない一流レストランやホテルを利用したり一流のサービスを体験するのも良い。 そういう体験は想像力を広げ、将来への投資になる。



345:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/04 03:52:32.42 JgkPJ3lw.net
>>305
ベビーシッター雇うか、父母義父母に手伝わせる
>>308
金持ちと結婚
>>317
やくざを成敗、ナンパ100人、ホスト、ヒモ、親孝行、司法試験合格、世界一周、ゲイとSEX、トライアスロン、ストーカー、AV男優

346:マジレスさん
15/07/04 04:18:35.40 pnm7R+Dl.net
時間の流れが怖い。
上京して一人暮らし、ハンディキャップがあって在宅で細々と仕事して数年。
辛うじて生活できるくらいの稼ぎ。恋人も友人もいないので遊びにも行かず朝も夜もずっと一人。
しかしもう慣れてしまって悲しさとか物欲性欲とかは感じることもない。
別に死にたいと思ったこともないし苦しいと思ったこともない。
でも、時々凄く恐ろしくなることがある。
一年に一度実家に帰るたび、明らかに家族が老いている。シワも白髪も増えている。
親戚のちっちゃい子は大人びて、親戚のおじさんおばさんは亡くなってゆく。
友人は結婚して子供も生まれて、その子供もあっという間に大きくなる。
自分は毎日何も変わらない生活。嫁も車も欲しくなく、子供の時のようにゲームや玩具を買って遊ぶ毎日。
1年2年という感覚がなく、TVで映画の放送があるとこれこの間見たばっかり…と思い調べたら2年前、3年前。
ハッと気がつくたびに自分だけが時間の流れに置いて行かれていることに気づく。
本当に浦島太郎の気分。
通りすがりの大学向けパンフ配りのお姉さんに「大学生かと思った」と言われるのも、
今は嬉しくないどころかうっすら恐怖すら感じる。
一般人はこんな気持ち、二十歳前くらいに卒業しているのかな。

347:マジレスさん
15/07/04 04:32:25.99 T5dS1C1b.net
>>317 そのうち友達ができるとかそういう希望的観測は持てないの?
自分も入学した時独りで、ずーっと独りで行動してたんだけど、
夏休み前には数人の人達が一緒にランチ食べない?とか
話しかけてきて嬉しかったよ。情報交換しないと
教養から学部の希望のコースに入れないというハードルがあったから
彼女達がいなければ私は何も知らずに留年するところだった。
独りならなりふり構わず勉学に勤しむも良し、
または友人とキャンパスライフを楽しむも良し
友達を作る作らないも君次第だよ。
自分で近づき難い雰囲気を出してない?君から他人に質問したりしてアプローチしてみてもいいと思うよ。
基本的には勉強するところだろ?友達がいないから死ぬわけではない。

348:マジレスさん
15/07/04 04:41:50.18 T5dS1C1b.net
>>323 例えば思い切って留学生に話しかけてみるとかは?
外国語やその国の文化を知ることができるよ。
私も三年の春休みにイギリスに1ヶ月行ってきたよ。
ステイしたホストファミリーのお母さんとは未だに文通してるよ。
Facebookでそこんちの坊ちゃんと色々語�


349:闕№チたり、そういう機会のもとは 大学時代でないとなかなかつくれないもんだよ。



350:マジレスさん
15/07/04 05:01:02.25 sBZfCjXE.net
>>299
眉の形を整えるだけでも印象が良くなるし、フルメイクじゃなくて
日焼け止めとファンデーションが一つになったものと色つきリップだけでも
いいんだよ。それと今は美肌が主流だから、洗顔と基礎化粧などに
気をつけて美肌目指すのもいいと思うよ。(そういうサイトたくさんあるからググってみるといいよ)

351:マジレスさん
15/07/04 05:28:47.04 PoJWLQON.net
知り合い(男)がエキストラの面接に行ったら、オーディション受けないかと
言われたらしく、今度着ていく服で悩んでいたが、エキストラは大抵がレッスン代?を取る
詐欺まがい?だと思うのだが、どうなのだろう……
中には成功する人もいるとは思うけれど。

352:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/04 06:35:38.45 JgkPJ3lw.net
>>322
一般人は周りにもっと接して毎日変化順応しているよ

353:マジレスさん
15/07/04 08:09:36.51 T5dS1C1b.net
>>326 そう!?俺の親父はエキストラ大好きで何十回も斬られて死んでるよw
そこから芝居の端役貰ってお小遣い稼いだり、シニアモデルやってるよw

354:マジレスさん
15/07/04 08:11:00.93 WV1SCORL.net
>>322
仙人かw昔見たヴァンパイアものの映画思い出した。でもあなたは、仙人でもヴァンパイアでもないし確実に年取って死ぬよ、周りの人達と同じに。
怖い、けど現状を変えるつもりはないの?なら停滞したままだし、怖がっても仕方ない。
個人的には、世間から取り残される気分はわかるけど、時間に取り残される感覚は味わったことがないな(自分が老いが嫌という意味でなら、時間の流れは怖い)。
そういうのって、自分が進むか、同じように停滞してる仲間を作るかでないと、安心できないのでは。

355:マジレスさん
15/07/04 08:12:27.44 hhDkZSpO.net
>>326
レッスン代を取るところはあまり信用しない方がイイですよ
詐欺ではないがほぼ詐欺だから
エキストラの事務所の面接は
基本的に一般人がみて平均的顔立ちだとオーディションを勧められてレッスン代をとる
つまりはブサイクでなければ多くの人がオーディションを勧められる
だから君の知り合いは特別な才能があってオーディションを勧められたわけではなく
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な考えで勧められてる
成功する確率は極めて低いが、オーディションを受けさせてやる
その代わり代金は払ってね
と、こう言うことです
君の知り合いも将来そのスターになる確率が無いわけではないので、やめときなよ、とも言えないですよね
まずはそのオーディションはちゃんとした事務所のオーディションなのか
レッスンとはちゃんとしたプロが指導してくれるのか
などを調べる事をオススメします
個人的には、明らかにリスクの大きな夢を見させるような事を言って若者をたぶらかすシステムは好きではありませんが

356:マジレスさん
15/07/04 08:17:29.88 hhDkZSpO.net
>>322
脅かすわけではないですが
まだまだ闇は深いですよ
あなた自身に変化が無い今はまだマシです
気付いたら贅肉が、シミが、薄毛が、加齢臭が
汚いおっさんになったとき何か生きる糧が無ければ
孤独を耐えることが出来なくなります

357:マジレスさん
15/07/04 08:27:32.76 fU4VMvRI.net
事なかれ主義で言うことがコロコロ変わる自分中心の部長で困ってる
部署にルールがなくてその部長の日々の考えで左右される
たとえば部長がこうって決めたのに二日後にはコロッと変わっていたり
会社の方針でとある提案書の作成を頼まれ部長に提出したのにそれを放置
理由はそれが通ると部署の仕事が増えるから
「あれどうなりました?」と聞いたらムスッとして機嫌が悪くなる
毎日機嫌取りしないと八つ当たりしまくる
「責任は俺がとる」といつも言うけど追及されると逃げる
上司を変えることは無理なんで自分の心の持ちようをどうするかアドバイスお願いします

358:マジレスさん
15/07/04 09:04:52.33 /QhuMTbr.net
>>332
人事課に匿名でチクリメール

359:マジレスさん
15/07/04 09:30:57.92 T5dS1C1b.net
>>332 そういう人だと会社の人も認知しているはずですよね。
割り切って付き合っていくしかないと思います。
数年で配置替えなどあるでしょうから、それまで我慢しましょう。

360:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/04 09:52:01.14 JgkPJ3lw.net
>>332
そういうのには昔から仕事よりゴマするのが常道だろ。

361:マジレスさん
15/07/04 10:02:53.55 9C01reO4.net
コミュ症はどうしたら治せますか
仕事の打ち合わせ等は出来ても普通の雑談が全くできません…
今の仕事に就く前に接客のバイトなどいろいろやってマニュアルトークみたいなのは
普通に出来るようになりましたがフリートークになると何をしゃべったらいいか分かりません
話すのが下手な人に定番の聞き役になってみてもあんまりリアクションができないせいで話す方も話しづらいようで
会話が途切れがちになり話す人も他の話しやすい人と話し始めます
別に面白い話が出来たりしなくていいのでごく普通の会話ができればいいのですが
身内とすら会話がなくどうしたらいいものか困ってます

362:マジレスさん
15/07/04 10:38:18.71 fU4VMvRI.net
>>333
うちが人事なんだよ…
>>334
小規模な会社で移動なし逃げ場なし
周りの評価は悪いけど生え抜きのベテラン部長だからみんな太刀打ちできない感じ
>>335
毎日ゴマすりまくってるよ
機嫌取らないとすぐ八つ当たりするからね
どううまく世の中渡っていけばいいかわからない
怖いのは部長に合わせて仕事したら俺の評価まで下がりかねないこと
四面楚歌だよもう…

363:善人のフリをするつもりはない ◆SP1RWrm9VI
15/07/04 10:51:20.38 JgkPJ3lw.net
>>336
精神障害が無いなら
友人いっぱい趣味いっぱいで遊んだりトラブル巻き起こしたり経験だろう
>>337
ゴマが足りないのだろう。 四面楚歌って君の周りが敵だらけなら部長より君が問題だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch