15/04/06 09:33:28.41 T8v1jtVB.net
直感と違う動きをして、昇順ってどうなんだろう?
まあ、ありなのかな・・・・・。
678:マジレスさん
15/04/06 09:36:44.61 90eo8+qL.net
>>667
帰らなければ良いよ
帰らなければならない理由も意思も書いてないじゃん
679:667
15/04/06 10:39:24.11 LWaKBC5C.net
ありがとうございます。今日もスクールなのでききたかったんです。
息子が「えみ先生、かわいいし優しいからスクール楽しい!」って言ってくれるのは嬉しいですが、
(母親としては愛情が足りてないのかな?)と不安と、えみ先生に嫉妬。同じ自分なのに…
考えすぎというか少し焦りました。
通ううちにえみ先生はお母さんだと理解していきますよね?
へんにしつこく家で「私がえみ先生なんだよ」とか、スクールで親子関係は持ち出せないから困ってました。
えみ先生に夢中なのを(かわいいなあ…)って思うようにして、家でいっぱい愛情をそそいで、スクールではのびのびと楽しくすごせるように頑張ります!
ありがとうございました
680:マジレスさん
15/04/06 11:51:37.98 UNafs3jk.net
死ぬのが怖いです。
病気なら仕方ないと思えるのですが、事件や事故、特に火事や交通事故で死ぬことが恐怖で、交通機関に乗るのが減ってきています。
死んだあとの状況を知ることが出来ない、一秒前まで笑ってたのに一瞬で途絶える、残された家族のこと
グロい姿になること
焼かれること
恐怖です。どうしたらこの死に対しての恐怖心を少なくできますか?
よろしくお願い申し上げます。
681:マジレスさん
15/04/06 11:58:28.90 rlGCJT4x.net
>>680
軽度の不安障害でしょ
カウンセリングで軽くなりますよ
682:マジレスさん
15/04/06 12:05:30.62 h2HO1ZJi.net
>>680
解決方法は、一生懸命生きること。
やるべきことをやらない、全力を出していない、本気で生きていない、
これだから死が怖くなるんですよ。
どっちにしろ、人間は死亡率100%です。
違いは、死亡するまで人によって時間差があるだけ。
決められた死の日まで、自分が本当に何が出来るか、何をすべきか、どれだけ正直に生きられるか、
そういうことを追求していると、死が怖いと感じている暇がありません。
683:マジレスさん
15/04/06 12:11:08.44 F21rbueI.net
俺も寝る前にそれを考え出すと怖い
もっと怖いのは体が植物状態になるが意識ははっきりしてること
それを考え出すと………
684:マジレスさん
15/04/06 12:15:29.63 UNafs3jk.net
>>681
ありがとうございます。
やはりカウンセリング受けるしかないですかね。この不安が軽くなるなら検討してみようと思います。
ありがとうございました。
>>682
ありがとうございます。
そうかもしれません。
懸命に生きていくしかないですよね。
死亡率100%。
この世に生まれ落ちてきた命あるものは必ず終わりが来るものですね。
ただ、長く生きれる様自分で出来る努力はしていこうと思いました。
ありがとうございました。
685:マジレスさん
15/04/06 12:36:10.84 5E7ROrrV.net
職場の相談でもよろしいでしょうか?
職場の上司(主任)が産休をとっているのですが
その後の仕事の割り振りで揉めています
同じ係が12人おり、女性4人男性8人です
主任が産休をとったからといって人手を増やしてもらえるわけでもないので
それぞれに仕事を割り振ろうということになったのですが
男性4人と女性1人が「産休なんてとる主煮が悪い」「仕事は手いっぱいだ」と
割り振りを拒否しました
はっきりと反対しないものの男性2人もあまり良い顔はしておらず
結局、私とA子先輩B子先輩C男先輩と同僚のD君の6人でほとんどの仕事をやることになったのですが
もともと産休をとった主任は、自分の仕事をA子先輩・E男先輩・F男先輩の3人に託しており
E男・F男の両先輩が割り振り拒否のため、A子先輩の仕事が極端に増えました
その後、A子先輩は連日のように残業をして、私たちもできるだけサポートをしているのですが
無理がたたったのか、A子先輩が病気でダウンして欠勤となりました
昨日はその後の仕事の割り振りの話をしたのですが
E男F男両先輩は「そもそも主任が悪い」「A子はできもしないのに仕事を引き受けたアホ」と言い
相変わらず自分のの仕事を増やそうとしません
当然、仕事がまわらなくなる可能性が高いのですが、それについても
「主任が原因」「A子が悪い」と言って、話になりません
本日は定休日で明日再度会議をする予定なのですが、
日曜の帰り際に少しだけB子先輩・C男先輩・D君と話をしたところ
どう考えてもEFに仕事を振らないとやっていけないし
下手したらA子先輩のフォローをしていた私に全部仕事がまわってくるかもしれない
そうならないようにお互い何とかしようということになったのですが良い方法が見つかりません
E男・F男先輩に仕事をしてもらう何か良い作戦はないでしょうか?
ちなみにE男・F男先輩は確かにそれぞれ仕事を持っていますが、そこまで忙しくないのは皆知っていますが
職場内では主任に次ぐ立場でE男が主任代行のため、強く言えません
686:マジレスさん
15/04/06 12:40:06.18 DP3nHYKu.net
どうすればいいか迷っています。
自分は今年の3月に卒業して、就職先も決まっていて何ら問題なく卒業できました。
ですがその就職先が先生に「ここどうだと」進められて流れで就職してしまいました。
そして今になってこんなんでいいのかと疑問を抱くようになりました。
自分の好きな職業に就いて自分のやりたいことをやらなきゃ言われたことをずっとやっていくような気がして、
なんか嫌な感じがします。
ですが進めてくれた先生や一緒に喜んでくれた親や親戚のことを考えると
期待を裏切ったような気がして、気が引けます。
皆さんならどうしますか?
初書き込みなので、癇に障ったらすみません。
お答えお待ちしてます。
687:マジレスさん
15/04/06 12:48:46.61 Sz7Q+7fO.net
>>625
そのまま開き直る。
そもそも友達の人数で人の価値は変わらない。それはそれで変わると信じている人の間でしか意味をなさない。宗教みたいなものだ。
あるいはマニアやコレクターの間での知識自慢や持ってるもの自慢と同じだ。それは同じマニアやコレクターの間でしか意味をなさない。
688:マジレスさん
15/04/06 12:50:14.11 xnq1cV4i.net
>>686
世の中で「自分のやりたいこと」に就職できた人はマレです
大抵の人は金を稼ぐためだけに働いており
やりたいことは趣味として楽しんでいます
689:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/04/06 12:51:01.43 wAVKmA1F.net
>>685
通常は権限者=責任者だから、Eか主任の上の上司が決めて失敗すれば決めたやつが責任を取る
>>686
仕事自体がやりたいことなのか、仕事で得た金や時間や人脈を使って何かをやりたいのか、そこをハッキリすれば見えてくるのでは
690:マジレスさん
15/04/06 12:51:35.33 xnq1cV4i.net
>>685
主任が最高責任者じゃないでしょ
それより上の立場に相談するしてからきてください
691:マジレスさん
15/04/06 12:57:36.66 DP3nHYKu.net
>>688
>>689
なるほど割り切らなきゃいけないこともあるんですね
ありがとうございました
692:マジレスさん
15/04/06 13:02:33.31 5E7ROrrV.net
>>689
主任の上は係長なんですが、係長は仕事したくないタイプで
一応相談したんですがお前らに完全に任せてるから、と話になりません
その上の課長補佐と課長は別の敷地にいるため、月に1度顔をみるかみないかです
上で端折りましたが、Eが最初に割り振ろうとしたのは
「主任の仕事をやっていたかやっていないかに関わらず
女性全員に仕事を平等に割り振る」とう案です
理由は「産休なんて女しかとらないんだから、女がお互いにフォローしあえ」ということです
でも、うちの係の仕事は二つに完全にわかれていて
主任がまとめていた仕事はある程度予備知識が無いとできないため
それは現実的ではない、とA子先輩が指摘したことから
A子先輩が中心となって仕事をすすめることになった結果がこれです
本来、E男先輩・F男先輩・A子先輩の3人が中心になり
その下にいる私たちがお手伝いをするのが一番職場が上手く回ると
主任自身も思っていて、そのように指示していたのですが…
課長に相談にいくべきでしょうか?
693:マジレスさん
15/04/06 13:06:07.65 xnq1cV4i.net
>>692
ならその課長補佐と課長まで上申するのが正解
係長も主任代理も仕事してくれない
現場はパンクしそうです と
現場用の権限(主任代理・係長)が機能していない以上
それを監督するのは課長の仕事です
あなた達が頭使っていも意味ないです
694:マジレスさん
15/04/06 13:29:37.30 h2HO1ZJi.net
>>686
今の時代、いくらでも転職が効きます。自分の知り合いでも何度も転職してる人や、
起業した人までいます。
そういう自分も転職数は多い方です。
何十年前と時代が違います。パソコン一つで、ブログ経営でメシ食ってる人までいる始末。
あとからいくらでも転職出来るので、とりあえず今のところを頑張りましょう。
どっちにしろ、好きな仕事を追求するにしても元手となる資金はいるので、
今後好きな仕事をするための貯金期間だと思えば、今のところで仕事をする意義も見いだせるでしょう。
695:マジレスさん
15/04/06 13:42:44.02 DP3nHYKu.net
>>694
そうですね
今後転職をするための資金集めも大事ですよね
696:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/04/06 14:27:39.73 FNDc+wW9.net
>>692
言われる通りやってパンクさせればいいんだよ。
君らが責任とろうとするからあてにされる
697:マジレスさん
15/04/06 14:30:27.58 QAUsx0Ht.net
>>692
>>693が書いている通りになるな
通常は主任が産休前に引き継ぎや割り振りをケリつけておくもの
それが機能していない時点で職場のチームワークが崩れている
おまえさんたちが無理にフォローして体調不良を起こしても自己責任になる
EだかFだかが指示なり管理なりして、その下で動いて壊れるならやはり上の管理と下の体調管理が悪い
下に言っても管轄外だから、管轄内の上にいって話を大きくし、管理させな
EだかFも、誰が悪いのかうやむやに助けていくのが納得いかないだけだから
責任をプレゼントしてやれよ
まともな人間なら、引き継ぎ有無に関わらず、全体でフォローするし
産休前に必ず引き継ぎもさせるわい