【人生】誰かがあなたの悩みに答えます582【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます582【相談】 - 暇つぶし2ch2:マジレスさん
15/03/17 18:11:36.93 qvg/E14L.net
前スレ>>990 へ返信しようとして書き込めなくなったので取り急ぎ作りました

3:前スレ986
15/03/17 18:18:15.93 qvg/E14L.net
前スレ990
回答ありがとうございます
説明を省きましたが、虐めが3年間続き相手との話し合いも効果無しで自分の限界を感じ、相談を続けた結果こう言われ、虐めなどお前の幻覚と言われた事もあって突き放されたと感じていましたが、客観的にも優しい対応の仕方だったんですね ようやく納得できました

4:マジレスさん
15/03/17 19:00:08.34 +DTswBb7.net
悩み相談スレで相談しても誰も聞いてくれないのが悩みです

5:マジレスさん
15/03/17 19:01:19.37 cGfMLH1U.net
人前でのプレゼンテーションがいつまで経っても上手くなりません
今日も会社でプレゼンテーションがあったのに、些細なトラブルが起きたせいで途端に頭が真っ白になり、
用意していた資料の場所等全部忘れてしまい、探し回ることに…
もう入社して4年になるのに、一向に上達できなくて会社にいるのが辛いです
どうしたら人前でも緊張せず発言できるのでしょうか
ひたすら人が恐いです
そもそも人と話すのが苦手だから一生上手くならない気もしますが

6:マジレスさん
15/03/17 19:02:14.03 WQQ31+MB.net
職場にくる業者の方にセクハラをされ精神的に落ち込み体調が悪くなりました。
最近意図的に会わないようにしていたら「自分のせい?」と社内メールが来ました。
明日、仕事で必ずその方に合わないといけないのですが、メールを無視しておいた方がいいのか、
社内で問題にはしたくないので「風邪で休んでいただけです」等と、適当に返信しておいた方がいいのか悩んでいます。
メールを無視して明日会ったときに、何かあったら怖いなあとも考えてしまいます。

7:マジレスさん
15/03/17 20:25:40.34 bcq3xu5O.net
過去を引きずってしまいます。辛かった事や苦しかった事が忘れれないで脳裏に焼き付いてしまいます。
頭では切り替えようと思っても思い出してしまい前に進めません
何で自分はこんなになってしまったんだろう。とせめてしまいます
30代半ばの女性です。傷つきたくなくて今まで行動できずにいましたが
結婚活動をしていてる中で良く感じるようになってきました。生きづらい自分に
自己嫌悪に陥りつらいです。どうしたら割り切れるようになるのでしょうか?

8:マジレスさん
15/03/17 21:54:45.34 yFbCa5Pk.net
すみません。相談させてください。
働くことが怖くて、でも慣らさないといけないので
働き始めようと思うのですが、どれにしようか迷っております。
①女性活躍中の仕事先で、お預かりしたお客様のお荷物の仕分け作業・軽作業
 (場所も仕事柄で監視カメラや警備員の巡回はあるそうです)
②野菜等を袋に丁寧に詰める作業等・簡単作業
自分は男で以前、上にある重い荷物を下ろす仕事をやっていたときに
ぎっくり腰になって、それで働くことが怖いです
情けないですがご教示頂ければ有難いです

9:マジレスさん
15/03/17 21:56:35.96 Y0bR4VuQ.net
22歳女3月で大学卒業します。
将来が不安で苦しいです。極度のコミュ障と軽度のうつです。通院はしています。
最近まで真面目に就職活動しなかった私が悪いのですが、事務兼務の介護職と零細企業のセレモニーホール(葬儀の方)の受付しか内定を貰えませんでした。
就職するとしたらどちらの方がましでしょうか。どちらもお給料はかなり低く、昇給もありませんしまともなところに転職できるスキルも身につかなさそうです。
本当は大学院に行き資格を取りたかったのですがそんな学力もお金も無くできませんでした。そのことについても辛く、もう人生に希望が持てません苦しいです。どうかアドバイスお願いします。

10:マジレスさん
15/03/17 21:59:52.19 OkgNYQC8.net
>>5
同じ気持ちになったことがある
まずは人前で自分の書いたメモを読み上げて人に自分の話を聞かせる練習をしたほうがいい
>>6
臆病になってしまっているね
セクハラ、パラハラ。 仕事上で嫌な思いをしたらまずは上司に相談。これ大事
上司が頼りないなら同性の同僚なり先輩に愚痴れ
仕事上で自分自身で対処出来ない問題は上の人に対応してもらうのが一番
>>7
甘えてばかりの人生を送っていただろうな
悲劇のヒロイン演じている感が否めない
一人旅してみたら?海外旅行しろよとは言わないけど、国内にいっぱいいいとこあるから自分でチケット取って、宿とって・・・
一週間くらい旅してみるのもいいよ
色々見えてくるものがあるから

11:マジレスさん
15/03/17 22:06:02.78 OkgNYQC8.net
>>8
ぎっくり腰でも働いている人はいっぱいいる
あなたが働く怖さってのはただ単に働きたくないという気持ちの問題
どれにしようか迷っているといいつつ、その二つの選択肢しかないんだな
それなら①のほうがいいんでないの
>>9
一言。
あなたはまじめな人で働く意思があることは大事なこと。
院にいける環境じゃなかったんだったら、セレモニーホールのほうがいいんじゃないかな
介護は夜勤あるけど、セレモニーホールは夜勤ないでしょう
そっちのが向いていると思うよ

12:マジレスさん
15/03/17 22:13:20.89 yFbCa5Pk.net
>>11
激励のお言葉ありがとうございます
罵声や脅迫紛いなことをされたので働くことに恐怖症を抱いてしまいました
「女性活躍」と文面があったので、それなら男の自分でも、と応募した訳です
野菜の方はまだ応募はしてないので、もうこのまま応募先で行こうかと思います
その際、ぎっくり腰云々伝えてそれでもOKサインが出たらそこで働いて見ようかと思います

13:マジレスさん
15/03/17 22:25:24.01 32V2YJpd.net
ここでいいのかわからないですが
もうどうしていいかわからないので聞いてください
元カレの話
付き合ってる頃からお金貸してます
理由は諸々 一緒に暮らしてたこともあります
別れてから少し経ってちょこちょこ連絡とってたり
その間彼女が居たようです
別れてから妊娠してたことがわかり1人で産むことに決めました。戻ってきてくれると信じて
彼に相談したくてもその頃は拒否られててできなかったです。
最近また連絡があって、今カノと別れてお前ともどりたいからお金貸してくれといわれ貸しました。(今カノ妊娠したけど、別れ話中での妊娠発覚で中絶費を貸してくれと)
好きだから頼られたことが嬉しくて貸してしまいます
あたまがおかしいのわかってます
でも好きなんです、戻ってきてほしいんです
結局あたしの子どもはダメでした。
一応ダメだった時、彼も支えてくれました
戻ってくるって言ったのに連絡がなくなって3週間たちます
こっちからは連絡する気はありませんが、戻ってくるって信じたいです
彼にとってあたしはもう戻る相手ではないのでしょうか?

14:マジレスさん
15/03/17 22:35:35.53 o5HA/QmU.net
>>13
厳しい意見になりますが。
どうしたら良いかわからないのは、基本的に他人に全ての決断をゆだねているからです。
またそのゆだねている相手が、根本的に責任感もなく、まぁこんな言い方で申し訳ないがクズです。
好きになったから仕方ないと割り切るならどこまでも落ちていくでしょう。それが悪いことではないので、成人しているなら誰も止めないでしょう。
自分の人生を建設的に考え、行動する気があなたにあるのか、ないのか、それにつきます。

15:マジレスさん
15/03/17 22:37:50.29 y21AA4xY.net
前スレの父親から離れたいと相談した者です。
>>962
ありがとうございます。
ただで住ませて貰っているので家事は料理以外は毎日ではありませんが、ほぼしています。
料理だけはどうしても…自分が作ったものに生理的嫌悪感が拭えません。
でも母親の負担を減らすには克服しないといけませんね、やってみます!
無料弁護士相談にも行ってみようと思います。
あと個人で出来る限りの証拠を集めた後は、興信所にも相談と見積もりを。

相談に乗って下さった方々、ありがとうございました!
一人で暮らす資金と証拠を集める資金、両方は用意出来ませんので、まずは証拠を集められるだけ集めてみます。
憶測ですが、父親は妻が義務を果たしていないことを理由に不倫を正当化するつもりです。
既に会社の人達にそう印象付ける行動を開始しているようです。
なので、まだ我慢できる間はそうではないことの証明と、不倫の証拠集めに集中しようと思います。
その上で症状が悪くなれば、一人暮らしに切り替えようかと。
自分がどうしたいか、何をするべきかが決定したため、気分が前向きになりました。
本当にありがとうございました。

16:マジレスさん
15/03/17 22:41:13.32 o5HA/QmU.net
>>9
まずは現実を受け入れましょう。職場が二択ならその中から選んでください。
それをやりながら新たな目標に向かうも良し、病気を治すも良し、女性でしたらもっと大きな選択をするときもくるでしょう。
グチグチ過去の自分の行いを反省していても、次に活かす場がないのならなんの意味もありません。
今できることや、やるべきことをやることで初めて次につながっていきます。止まっていてなにも始まりません。

17:マジレスさん
15/03/17 22:46:24.75 o5HA/QmU.net
>>7
婚活についての悩みでしたら、割り切るよりも受け入れてくれる人を探すことの方が重要な気がします。
自己嫌悪は別に悪いことではありません。
基本的に他人に迷惑をかけたくないという心から来ています。身勝手な人が心底嫌いなのでしょう。
しかし私生活に影響が出る程の自己嫌悪でしたら、まずはあなたと反対の性格、身勝手な人のことを、色々な人がいるんだと許容する練習をしましょう。
その繰り返しをすることで、自己を否定することが緩和されます。

18:マジレスさん
15/03/17 22:53:51.11 o5HA/QmU.net
>>5
努力をしても、結果的にたいした改善はありません。しかし、努力している姿を見せることは大きな意味があります。
苦手分野を職にもつと苦労しますが、それゆえに達成できることが少なくありません。
プレゼンがうまい人から見れば、あなたのようなひとの方が信頼性という点において優れていると感じ場合もあります。
要するに重要なことは、どうしてもできない→どうしたらうまくるではなく、客観視して自分のパフォーマンスの発揮できる状況を考えることと、常にそういう思考ができるように、メンタルをポジティブにもつことです。
プレゼンの練習をすれば全てが改善されるわけではありません。

19:マジレスさん
15/03/17 22:58:01.43 +DTswBb7.net
ここには哲学好きそうな人が多そう
回答に精神論的なものか目立つ

20:マジレスさん
15/03/17 22:58:19.25 o5HA/QmU.net
遅くなりましたが>>1乙です

21:マジレスさん
15/03/17 23:00:30.04 Mtmc7/fP.net
>>3
そう感じなければいい、ってそんなことできるなら苦労しないよな
辛い時に辛いと感じるのは当たり前
でも祖父母は別に突き放したり見捨ててるわけじゃないと思うよ
少しぶっきらぼうなだけでさ
「辛いことや悲しいことの事をいつまでも考えてないで、もっと好きなことや楽しいことに目を向けなよ」って言いたいんだと思うよ

22:マジレスさん
15/03/17 23:03:04.49 wfZV6hPO.net
はじめまして。19歳女です。昨年イベントで知り合った友達との関係で悩んでいます。
その子とは住んでる場所も遠く離れていますが同い年です。
同い年ということもあり、初対面の時はすぐに打ち解けてとても仲良くしていました。
その後何度も予定を合わせて遊びにいき、何年も一緒にいる親友のようだと私は思いました。
先月もイベントがあり、前日に私の家に泊まりに来てくれてたのですが友達の「次の日は朝早いから徹夜しよう!」
という提案にやめようと言っても聞いてくれず自分だけ寝るのもどうかと思い2人で徹夜をしました。
次の日、電車に乗った瞬間寝始める、起きたら何を話しかけても「寒い」の一言しか言わない、
休憩所に入ればイベントの開場待ち時間まで1人で寝るなど私の怒りははち切れそうでした。
後日になっても「泊めてくれてありがとう」「寝てごめんね」などの連絡はありません。
何よりもさみしかったです。せっかく楽しみにしてたのにと思いました。
そして今月、またイベントがあり朝早く並ぶことになったのですが友達が寝坊しました。
たまにはそうゆうこともある、仕方ないと思い私は寒空の下1時間待ち、友達が待ち合わせ場所に来ました。
…その後は、電車に乗るとまた爆睡。先月と全く同じ状態。私はまた我慢ばかりの状態でした。
イベント終了後、待ち合わせたい人がいるからと言われ、お勧めの待ち合わせ場所を
教えたら、「どうせ待ちたくないんでしょ」と言われました。私はそこで完全に切れました。
まわりに人がたくさんいることも忘れ怒鳴りました。寂しかった気持ちも伝えました。
これからも一緒にいたい、好きだからこそ言わせてほしいと言って先月からの思いを全て言いました。
その後一言だけ謝ってくれたので私はいつもと同じ態度で別れを告げ解散しました。
そしたらTwitterで私の悪口を書きまくる友達。私はショックでした。
寂しかったのをわかって、少しでも改善してくれればと思いましたが…。
私の何が悪かったのでしょうか。これからも仲良くしたいのですが
私から連絡を取る勇気が怖くて一切出ません。縁を切るべきなのでしょうか。
アドバイスお願いします。長文すいません

23:マジレスさん
15/03/17 23:04:38.11 lZ2xnnCE.net
>>3
回答は変わらないが、その経緯は省略しちゃいけないぞ
回答者は相談者の状況を言葉の上でしか分からん
客観的な意見を求めての工夫かもしれないが、それは回答者がすることであって相談者が隠せばあまり意味がない
客観的に答えるにしても、情報によって回答は変わる場合があるし
相談者は相談者の視点で分からなかったから相談しにきたんだよ
なら、分からない人間の判断で情報の取捨選択をしちゃあいかん
もちろん個人情報とかは例外な
虐められているのが思い込みや幻というのも解釈が異なる
例えば「いじめっ子はSOSを求めているから目先に手を出して安心を獲得しているだけ」とも取れるわけよ
祖父母らの本心は知らないが、上記の通りなら「助けを求められているのに被害者顔はなんだい」となってしまう 幻だ
仮に悪意100%で手を出していたとしても、子供の精神なんてのは理屈じゃない
共感や先入観や防衛本能などで非論理的な言動が飛び交うものだ
と、いうことは…やはり被害者はいないも同然なんだよ
強いて言うなら、そのような環境や教育を用意した保護者や監督役が加害者で、子供は押し並べて被害者とも言える
直接的に手を出されていても、そこに論理的、確信がなければ被害者と感じるのは違う
法律上の話ではなく、心構えだ
大人になるなら、それらを咀嚼して、少なくとも老人らの見解の一つや二つは理解してみな

24:マジレスさん
15/03/17 23:06:11.40 Mtmc7/fP.net
>>13
>今カノと別れてお前ともどりたいからお金貸してくれ
超意味不明
本気で戻りたい相手にそんなこと言うわけないじゃん
自分でも分かってるんでしょ?
っつーか付き合ってる頃から金貸してるとか・・
もう最初から向こうはあなたのこと好きでも大事でもなんでもないでしょそれ
いい加減目覚ましなよバカタレ

25:マジレスさん
15/03/17 23:14:15.95 o5HA/QmU.net
>>22
友達が正しいとは言いませんが、あなたも同じくらい身勝手なことを言っていることに気がついて下さい。
要はあなたもあなたの思い通りに動いてくれない友達に腹がたっているわけです。
悪口どうこうは幼いかなと思いますが、とりあえず二人の関係性は冷め切っているということでしょう。
今後についてですが、あなたは、他人はあなたの思い通りにならないということを理解するべきです。
イメージですが、お互いが向き合って手を取り合うような関係を築こうとするのではなく、お互いがそれぞれ正面を向きながら一緒に横を歩くような関係の構築を目指して下さい。
まずはあなたが依存しないことが条件です。

26:マジレスさん
15/03/17 23:21:01.81 3yvMYkET.net
初めてレスさせて頂きます。
24歳男です。スレチかも知れませんがよろしくお願いします…
3月から転職をキッカケに初めて一人暮らしを始めたのですが
一人暮らしを始め、寂しさを感じつつもなんとか仕事をしていたのですが
不眠や食欲不振や吐き気続き、運悪くインフルエンザに感染してしまい5日間欠勤
その欠勤している間も不眠や食欲不振や吐き気が続いており、それはインフルエンザの影響だと思っていました。
熱も下がり病院から出勤許可が出たので昨日の朝、布団から身体を起こそうとすると身体に力が入らず這って移動し、肉体労働なので何か食べないと身体が保たないと思い朝食を食べたのですが、すぐに嘔吐。
なんとか出勤し、フラフラしながら1日仕事を終えて帰宅し、そのまま布団に寝転び寝ようと思ったのですが朝方まで寝れず
(次レスに続きます)

27:マジレスさん
15/03/17 23:23:02.73 3yvMYkET.net
>>26
今朝も出勤準備をしようと思い布団から出ようとすると、また身体に力が入らず30分程布団から動けず
休もうかと思ったのですが入社早々インフルエンザで5日間欠勤した事もあったので、出勤したのですが
会社で立てなくなり事務所で1時間程横になった後に早退させて頂き、自宅に帰るとグッと胸を締め付けられるような感覚になり、動悸と手足の痺れと冷や汗と吐き気が起こり10分程玄関で屈んでいると症状が治まりました。
一人暮らしや転職と環境が変わり、精神的にも肉体的にも辛いだろうなとは思っておりましたが、まさかここまで酷いとは思わず困惑しております……

28:マジレスさん
15/03/17 23:24:15.84 3yvMYkET.net
>>27
今日も寝れない夜を過ごすのかと思うと、この先本当にやっていけるのかと不安で胸が締め付けられます
入社してまだ2週間程なのに色々な方に迷惑をおかけしてしまい、申し訳なくどうすれば良いのかわかりません。

長々と駄文を申し訳ありません…
最後まで読んでくださりありがとうございました。

29:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/17 23:26:14.42 JFPPgeDO.net
>>5
カラオケで派手にやる練習したり、幹事とか買ってでたり、上手い人の真似したり、リハーサル繰り返したり
>>6
味方になる同僚や上司に相談。証拠撮るためにわざと手に乗るとか
>>7
きちんと向き合って対策してきてないからでは。
それか別のことで活躍して自信を得るか
>>8
モノが軽いほうがよいのでは
>>9
楽なほうにして婚活なり資格なり
>>13
別スレで回答

30:マジレスさん
15/03/17 23:28:49.62 o5HA/QmU.net
>>26-28
それが全て事実なら、速攻病院で精密検査をした方が良いです。
精神的な理由、肉体疲労だけでそうならないとは言い切れませんが、原因を探るためにもMRI等をすぐ受けて下さい。

31:マジレスさん
15/03/17 23:31:11.10 Mtmc7/fP.net
>>22
正直徹夜からの爆睡で台無しとか寝坊とか昔は自分も経験アリなので・・そこに関してはオレはあまり友達のこと悪く言えんかな
まぁ19歳くらいだと若気の至りで誰しも経験あるんじゃないかなってレベル
だからそこにあなたが切れるってのは根本的に合わないんじゃないかな?
ただTwitterで悪口ってのはダメだな
そこに関しては友達はクズ
タイプも違うし切ってもいいと思うよ

32:マジレスさん
15/03/17 23:34:53.72 Mtmc7/fP.net
>>22
>>25がいいこと言ってるね
友達付きあいってのは相手の寂しさを埋めるために友達やってるわけじゃないからね

33:マジレスさん
15/03/17 23:42:27.74 Mtmc7/fP.net
>>27
いやいやいや一人暮らしと転職だけじゃそんなことにならんでしょ普通
先に何か病気にかかって抵抗力下がったからインフルに感染したんじゃないか?
このまま放っておくともっと迷惑がかかるからちゃんと会社にも話して病院行きなよ

34:マジレスさん
15/03/17 23:47:42.59 wfZV6hPO.net
22です。>>25さん>>31さんありがとうございます。
友達、他人が自分の思い通りに動くなんて思ってはいません。
ですが互いに徹夜だしもう少し気をつかってくれればなあ…と考えていて、
その考えが苛立ちに変わっていってしまったと思います…。
そう思えば自分が身勝手だったのも言われて気がつきました。
やはり>>31さんの言うとおり、根本的に合わないから切るべきなのでしょうか…。
今更ですが、あまり相手も傷つけてもやもやしたまま別れたくはないので
自分から何か切り出すべきなのでしょうか…。
しかしもう一度、きちんと向こうから謝ってほしいという思いがあります…。
指摘されるまで自覚がない自分のことなのでそれも身勝手なのでしょうが…。
>>25さんのイメージしたような関係を築ける人はまだ私にはいません。
自分がそうありたいとイメージしていたものとぴったりなので頑張ろうと思いました。

35:>>26
15/03/17 23:51:36.63 3yvMYkET.net
>>30
>>33
返レスありがとうございます。
お恥ずかしながらフリーター歴が長く
やっと職が見つかり、両親も喜んでおり
頑張ろう!と思っていた矢先にこういった体調不良が続いており
身体が弱っている為か、ネガティブな考えしか思い浮かばず、これ以上ご迷惑をお掛けしたくない気持ちもあるのですが
病院に行き、もし働き続ける事が出来ないような事態になってしまうのが怖くて…
応援や期待してくださった方を裏切ってしまうのでは無いかと…

36:マジレスさん
15/03/17 23:55:29.48 bsAgbjYj.net
目に見えた虐待をされているわけではないけれど
母親は毒親だと思う 父親は無関心 子供のような母親タイプ
今まで私が自立するというと無理難題(今すぐ出ていけ、今までのお金返せ⬅︎今すぐ60万とか)
をヒステリックに話だし
いかに自分が悲惨な人生を送ってきたかを
長々と話し始める
社会人一年目だが今日荷物をまとめて
明日は帰らないつもり
お引越しをすれば貯金はゼロになるだろうが
不可能ではないと思う
ただ母親は昔から私に罪悪感を抱かせ
一人になることを拒む
母親自身も両親へのコンプレックスがあるようだから
かわいそうな気もする
今まで育ててもらったのは嘘ではないし
普通の時は普通の母親であった
ヒステリックで時限爆弾みたいな母親だけれど
今が変わる時だと思ってすでに決意している
誰か背中を押しください
やはり母への罪悪感がないわけではない、、、

37:マジレスさん
15/03/17 23:57:53.29 o5HA/QmU.net
>>35
倒れて親にかけつけてもらった上に職場に迷惑をかける想定をしてください
なにより体を第一に考えて下さい

38:マジレスさん
15/03/18 00:09:33.04 EkRTWZ5a.net
20ですがまだ処女です
やっぱり馬鹿にされるでしょうか?

39:25
15/03/18 00:17:17.07 6OV234ij.net
>>34
切るか切らないかはあなたの好きにしてください。
本来なら相談をするなら、この部分を明確にしてから、仲直りの仕方を聞くような相談にしてください。それがスレの本質です。
何か言いだすべきかどうか
→これは仲直りしたいのかしたくないのかが明確に決まらないと決断できません。
切る方向で考えているなら、なにも言わなくていいです。
相手から謝ってほしい
→要するにあなたは仲直りしたいということでしょうか。それならあなたから寄り添う必要があります。
とにかくどうしたいのかを明確にしましょう。それによって行動の選択肢はかわります。

40:マジレスさん
15/03/18 00:25:48.34 AhlO2uPz.net
>>34
徹夜だからもう少し気をつかって、なんて後から思うくらいなら徹夜なんかしないであなただけでも無理やり寝ればよかったんだよ
一緒に徹夜するって決めたんだったら友達が寝た時点であなたも寝る、くらいでいいよ
そこをあえて起きてて寂しかったって言われても友達からしたら「じゃおまえも寝ればよかったじゃんお互い徹夜なんだから」って思うよ
それが理解できないならやっぱ根本的にタイプが違うと思う
お互い相手のタイプを認められてないって感じかな
もしまた仲良くなりたいなら、先に怒り始めたのはあなたなんだからあなたから謝るのがスジ
「こないだは突然怒鳴ってゴメン。でもあれは~」みたいな感じかね
それで向こうが一切謝る様子が無ければただのクズだから切ってヨシ

41:マジレスさん
15/03/18 00:26:33.45 AhlO2uPz.net
>>38
されません

42:マジレスさん
15/03/18 00:37:42.87 AFoRP5IG.net
>>38
どうして馬鹿にする必要があるんですか?
もし馬鹿にする人がいても、気にすることはありません。
処女か処女じゃないかで貴方の価値が変わることはないと思います。
私の知り合いにも大学卒業しても処女だった子がいます。
在学中は勉強とサークルで忙しいみたいでしたし、社会に出ればもっと忙しいので、あの子はきっと気にしたこともないと思います。

43:マジレスさん
15/03/18 00:38:02.46 nttp5ELN.net
>>36
似たような環境です
引越してしまえばこっちのもんだ
マメに連絡すれば親もわかってくれるんじゃないかな
がんばれ
私も後に続きたい

44:マジレスさん
15/03/18 00:40:11.25 5tbF/WfP.net
22です。>>39さん>>40さんありがとうございます。
そうですね、切るか切らないかは私次第ですね…。
今は、仲直りしたい気持ちもありますが何故私から謝らなければならないんだと
思う部分があるので、その思う部分も含めもう少しきちんと考え直してから書き込みします。
丁寧にお答えくださってありがとうございました。
>>40さん
自分の家に泊めてるのに自分だけ寝るのはいくら友達でも失礼だし、
まわりに大勢人がいる状態で2人とも寝ると危険かと思い寝ませんでした。
友達はそれも理解してくれなかった、ということになるのでしょうか…。
しかし、仲直りするには自分から言うべきなのですね…。
上記にも書きましたがもう一度きちんと考え直します…。

45:マジレスさん
15/03/18 00:48:09.47 QWYw28IX.net
スレリンク(okiraku板)

46:39
15/03/18 00:48:12.77 6OV234ij.net
>>44
なぜ謝らなければいけないのかは、あなたがあなたのために仲直りしたいと考えた場合のアクションです。要するにお願いをするということです。
謝まりたくないなら、ほっとけばいいんです。お互いに前を向くというのはそういうことでもあります。気に入らないときは離れていればいいんです。

47:39
15/03/18 00:50:17.83 6OV234ij.net
>>44
それと補足ですが、切る、切らないのように白黒で人間関係は考えない方がいいです。ほっとく、保留という選択があることを忘れないで下さい。

48:マジレスさん
15/03/18 00:55:13.28 5tbF/WfP.net
>>46-47
重ね重ねありがとうございます。
考える、という意味も込めまして保留ということにしておきます。
誰にも言えず悩んでいたので少しだけ気が晴れました。助かりました。

49:マジレスさん
15/03/18 01:09:17.69 AhlO2uPz.net
>>44
>自分の家に泊めてるのに自分だけ寝るのはいくら友達でも失礼だし
真面目だねぇ
友達の家泊まる→徹夜しようぜ!→さっさと寝られる→ちぇっオレも寝よ・・なんてよくあることだったわw
むしろあなたの家なんだから主導権はあなたにあるでしょ
>友達はそれも理解してくれなかった、ということになるのでしょうか…。
理解してたら最初からこんなことになってないからね
価値観は人それぞれ
仲直りしたいなら
>自分の家に泊めてるのに自分だけ寝るのはいくら友達でも失礼だし、
>まわりに大勢人がいる状態で2人とも寝ると危険かと思い寝ませんでした。
を正直に話してみるのもいいし
謝りたくないならほっとけばいいと思うよ

50:マジレスさん
15/03/18 01:20:20.43 AhlO2uPz.net
>>44
真面目ってか大人だねあなたは

51:マジレスさん
15/03/18 01:33:50.07 j3aQhTUh.net
>>44
お前男かよw真面目すぎw
そいつ相手には気を使わなくていいよ
遅刻とか平気でしろ

52:マジレスさん
15/03/18 01:36:54.67 U26sDenG.net
友達に依存するのは一緒に居ると寂しい気持ちが紛れるからだろうけどね
自分に自信を持ちたいなら、人に感謝される仕事やボランティアをするといいよ(^ ^)
ストレス社会と上手く付き合うには自分自身を肯定できる方法を考えてポジティブに生きる事だ。
僕は今までネガティブだったが僕は人に直接感謝される仕事に就こうと思ってそういう仕事を見つけてるとこさ。

53:マジレスさん
15/03/18 01:40:31.87 5tbF/WfP.net
>>49-51
返信ありがとうございます。
性格が男だとかはよく言われてきましたが真面目とか大人とかは初めて言われました…笑
今はまだ、正直に話す気にもなれません。
仮に仲直りしたとしても気をつかわなかったり平気で遅刻したりなどは相手に
同じ思いをさせ今回と同じことになりかねないのでしないと思います。
やはり少し時間をおいてみます。お答え頂きありがとうございました。

54:マジレスさん
15/03/18 01:43:55.33 j3aQhTUh.net
自分に自身を持つには行動するたびに自分が最強だと思うことだな
会社遅刻しちまった →最強の俺様が少し休めた→人類のためになった→良かったな社長!ペシッ
告白して振られた→最強の俺様と付き合えないなんて、なんて不幸でかわいそうなやつなんだよこいつ(むしろ自分が振ったみたいになってる)

マジこんくらい

55:マジレスさん
15/03/18 01:46:26.71 j3aQhTUh.net
>>53
相手の気持ちなんか知らねーよ
お前の気持ちで生きろ
そして今、俺はお前の気持ちなんか考えてねーぞ でもお前は俺についてくる そういう事だ

56:マジレスさん
15/03/18 02:13:38.51 QxXT3+mr.net
田舎で実家暮らしの26歳(男)無職です。
2年前に仕事をやめて今日までずっと何もせずダラダラ過ごして貯金が無くなりました。
お金が必要なので働こうとは思ってるんですが、私は今住んでる地元が嫌いで
都会で一人暮らししながら働きたいと思ってます。

寮がある会社に勤めたいのですが特にやりたいと思う仕事もありません。
今までは自動車部品の仕事やってました。
車のローンがあるのですが維持費かかりすぎるし、売っ払って車がいらない都会に住みたいです。

現在やりたいと思う仕事は特になにもないです・・・
強いて言うならアニメの声優になりたいと思ってます(絶対無理でしょうけど
言いたいことをまとめますと
・借金が200万近くある
・田舎→都会に暮らしたい
・お金がないので寮のある会社に勤めたい(やりたいと思う仕事がない
どうしたらいいでしょうか・・・今の地元が本当に嫌いだけど借金があるから引っ越せない

57:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 02:16:17.40 U+5nEHoj.net
>>36
仕送り続けて、老後の世話してやればおk
>>38
君の王子様は歓喜するだろう

58:マジレスさん
15/03/18 02:54:21.18 eQzWPrw2.net
>>43
普通の親に育てられた人には
通じない、、、というか
やっぱりわかる人には伝わるんだな
虐待されているわけではないけれど
不安定な親
わかってくれる人がいてくれて
嬉しかったです!
頑張ってください!
>>57
なるほど!
スッキリしました!
どうもありがとうございます!
勇気出ました!

59:マジレスさん
15/03/18 03:24:23.53 N0WMFxTR.net
>>56
 スペック頼む

60:マジレスさん
15/03/18 06:52:00.69 XaNGcyWe.net
手紙での告白はなしかな?
どうしても好き人がいて、なんとか思いを伝えたい。
けど、直接会ってバシッと決める自信はないし、LINEでは大切な思いは伝えたくない。
じっくりと考えた手紙で告白したいんだけど、どう思う?
特に20歳前後の女性の方、どう思いますか?

61:マジレスさん
15/03/18 06:53:34.39 k1NQk2wI.net
>>56
>借金が200万近くある
借金をまず無くす
>田舎→都会に暮らしたい
まず資金を貯める
>お金がないので寮のある会社に勤めたい(やりたいと思う仕事がない
今まで仕事をしてた業種で働く
嫌でも頑張る
あと都会に出て何の仕事をしたいか考える
アニメ好きならグッズの販売店員とか?
>>36
>母親自身も両親へのコンプレックスがあるようだから
>かわいそうな気もする
判ってるなら許せばいいだけ

62:マジレスさん
15/03/18 06:57:40.20 6K3/hZPn.net
好きになる人は、
真面目で、同性とつるむのが好きだったから
恋愛経験あんまりないみたいな人ばかりだった。
こういう人は社交性がないわけでも内気なわけでもないけど
恋愛の話もしてこないし、ガツガツしてないし、
女を狙う男みたいな雰囲気だしてこないし
自分も同じタイプだからすごく好意的なんだけど
なんだかうまくいかない…なんでなんだろう?

63:マジレスさん
15/03/18 07:17:58.12 3sCf4MOS.net
本当に切羽詰まっています。大手ヤミ金からは断られました。
ネットで検索して、私でも借りれるのかな?と思うところがありましたが、この一番上の個人融資って言うのは個人的に一般の方が貸してくれるんでしょうか?
URLリンク(sakuraa.xgr.jp)

64:マジレスさん
15/03/18 07:32:50.20 es3/S2EY.net
>>60
相手とあなたの関係は?どれぐらい仲がいいの?手紙渡すときにどうせ会うんだから、口で伝えるのと一緒じゃない?

65:マジレスさん
15/03/18 07:55:53.96 XaNGcyWe.net
>>64
今は仲のいい友達。二人でご飯に行くくらいの仲ではある。
そうなんだよなぁ。
それは自分でもそう思うんだけど。笑
ただ、以前、相手(A)が気になってる男性に裏切られたって話を聞かされた。
その話のついでに、Aの高校時代の恋愛事情を話してくれた。
それで、俺は彼女いたことないから気の利いた事返せなくて、その時は相槌を打つだけだった。
その話をした次の日に、せっかく話してくれたんだから、自分なりに何か応えたい、悩んでるみたいだから元気になってほしいと思って、小説を送ったことがある。
大学が違って、家も遠いから、ゆうパックで。
そしたらすごく喜んでくれて、中に同封した手紙に対して、手書きで書いた紙の写メを送って返してくれた。
と、こんな事があったし、普段からけっこう長文のLINEをすることも多いから、文字で思いを伝えるのが、良いような気がする。
まぁ、恋文を書いてみたいという憧れもあるけど(笑)
ただ、受け取る女性サイドの意見が気になった次第です。

66:マジレスさん
15/03/18 07:56:19.01 DHQwdeMD.net
>>62
そりゃガツガツしてこないからだろw
決定力不足なんだよ
そんなインポ野郎がタイプのお前が負け

67:マジレスさん
15/03/18 07:58:21.61 qPuOpZGN.net
恋文こそが理想

68:マジレスさん
15/03/18 08:00:40.79 XaNGcyWe.net
>>67
芥川龍之介の恋文とかめっちゃ素敵だし、ああいうの書ける人カッコいいと思う

69:マジレスさん
15/03/18 08:18:43.33 jlFWgIXi.net
私はまだ義務教育を終えたばかりなのですが、父親が半世紀、母親が40歳強年が離れています。
母方の祖母だけ生きていますが、もう長くはなさそうで母親が一生懸命祖母の世話をしています。
私は学力不足もあり私立進学高校に通っているので、家の事はあまりできないし、親の一生懸命稼いだお金は学費にどんどん使ってしまっていて生活が苦しいです。
祖母の世話に家のこと、母は過労で倒れてしまうんじゃないかというくらい毎日大変です。
さらに親が歳なのもあり、体力面や血筋から私が25歳の時にどちらも生きていれば良い方のようなもので、私が将来親の世話をしなければいけません。
兄は3人いますが、歳が一番下の兄でも12歳離れており、一番上の兄に限っては家族をもっています。
それに兄3人とも血が半分しか同じじゃないです。腹違いの兄なのでそれぞれ親がいるのです。
なので私一人で世話をしていくしかありません。
私は進学の道を諦めて就職して親の世話をしていくべきなのでしょうか?
どうゆう道に進むのがいいでしょうか?
ご意見頂きたいと思います。

70:13
15/03/18 08:35:46.95 L6pAV6oo.net
>>14
ありがとうございます
そうですよね、あたしも彼もどうしようもない人間です
それでもあたししか助けてあげれない、なんとかしてあげなきゃと思ってしまうんです…
落ちていくか、建設的に考えていくかですか…
ありがとうございます

71:マジレスさん
15/03/18 08:36:07.78 ROS4DWHz.net
>>69
ん、私立?かなり頭悪いのか?
それか、少しいい学校選ぶために私立にしたのか?

72:13
15/03/18 08:36:20.18 L6pAV6oo.net
>>24さわ ありがとうございます
今カノと別れ話してるところの妊娠発覚だったようで、別れてお前と元に戻りたいから中絶費用として貸して欲しいとの事でした
領収書?を見せてもらっていたのでそれは嘘ではないと思います
泣きながら頼ってばかりでごめん
こんなにだめなとこみても好きって言ってくれるのはおまえだけだとも言われました
戻ってこないのはあたしの赤ちゃんがダメだったから用済みになったのかなとか考えます
一人でいると寂しくて、死にたくなったり、でも連絡くると飛びついて受け入れてしまいます
あたしが突き放したら彼は変わってくれるのでしょうか?
なんでもいいから戻って来てほしいですがやはりあたしのことは本気じゃないですか…
ありがとうございました

73:マジレスさん
15/03/18 08:43:47.29 Pp6pOSt5.net
>>13
はっきりいうと彼にとっては遊びです
宗教もそうですがどっぷり浸かると抜け出せません
今ならまだ助かる
まだ助かる

74:マジレスさん
15/03/18 08:57:15.34 PyNXaPjB.net
>>62
恋愛板を探すくらいのガツガツはしような?

75:マジレスさん
15/03/18 08:57:43.06 N0WMFxTR.net
>>69
親の世話について、父親に関しては少なくとも兄弟同じだから、
父親の面倒は兄弟で負担すれば良いかと。
母親についても、父親の妻なのだから兄弟で負担すれば?
ワケありの家族関係なら話は違うだろうが
バツ3の父親で4人目の奥さんが>>69の母親って事で?
進学校といっても、有名私立で大学までエスカレーターなのか
地元で中の上のレベルな「自称:進学校」なのかで違う。
前者なら頑張って大学まで進むか、校内で成績優秀になって
しっかりとした地元企業に就職して親安心させてあげなよ。
後者の場合、公立への編入も視野に入れた方がいいかも。
進学に関して自治体から補助が出るケースもある。
奨学金制度も、貸付型ではなく、企業が支給してくれるのが
あるので、大学等はそれを利用すると家庭に負担がいかない。

76:マジレスさん
15/03/18 09:18:15.47 6K3/hZPn.net
>>66
インポやろうかはわかりませんが、
2回目までは食事に誘って来てくれます。
他の男性はその先も誘ってきますが
その二人だけはそこで終了してしまいました・・・
二人とも根本的には寂しがりという性質をもっていますが
私はあまり寂しがらない気質という特性はあります

77:マジレスさん
15/03/18 09:25:20.08 jcdgl+Zf.net
>>76
まぁ寂しがらないタイプの人は一生一人というデータもあるからな
それはそれでいいんじゃないかな

78:マジレスさん
15/03/18 09:30:17.50 6K3/hZPn.net
>>77
一生一人は嫌です!
自分が好きな淡白な男性と付き合えるには
どうすればいいですか・・・(´;ω;`)

79:マジレスさん
15/03/18 09:46:44.70 yDMLlWqD.net
>>78
草食野郎がそんなに好きなのか
でもそれ理想のアイドルと結婚したいって言って独身のキモヲタと変わらないぞ

80:マジレスさん
15/03/18 09:56:47.89 es3/S2EY.net
>>65
そういうことなら、郵送に対してハードルが低い彼女みたいだし、別にいいんじゃない?

81:マジレスさん
15/03/18 10:00:07.28 6K3/hZPn.net
>>79
よくわかりません私が好きになる男性の
容姿で言えば、少し普通の女性なら、無いかな、?と思うようなレベルですし
自分は奇跡的に容姿には普通レベルに恵まれたのに、
ガツガツくる下品な男性ホルモンの強い人しかよってきません
淡白な男性というのは、草食なのではなく本当に好きな異性にだったら
普通にその先も誘うものではないのでしょうか?
どうしてそのようにならないのかという事が議題です

82:マジレスさん
15/03/18 10:16:41.73 KuDscFdR.net
>>81
それはあなたがそれほど魅力的ではないからです

83:マジレスさん
15/03/18 10:19:43.27 6K3/hZPn.net
>>82
では、魅力的な人物の定義とは?
論理的におねがいします

84:マジレスさん
15/03/18 10:19:56.21 h0jd84Gx.net
めっちゃ上から目線だな
地味なタイプの男が、繊細でいいやつみたいな先入観で好きになってるんだろうな
2%は可能性あるから頑張れ

85:マジレスさん
15/03/18 10:21:41.58 KuDscFdR.net
>>83
その人は、妹キャラで甘えんぼさんで隙があるような可愛らしい子なら誘うんじゃないですかね

86:マジレスさん
15/03/18 10:23:07.75 6K3/hZPn.net
>>84
!?そうなのでしょうか。
確かに草食系の人はデリカシーがない人はいないし
物腰柔らかく礼儀正しいのですが
短気だったり、幼稚だったりする側面はありました
どこを妥協したらいいのかわかりませんが・・・
具体的にはどこで上から目線と感じたのでしょう

87:マジレスさん
15/03/18 10:26:13.06 GAx4DQpY.net
友人の誕生日が覚えられません
誕生月までは覚えているのですが、日にちになるとさっぱりです。
クリスマスとかバレンタインと同じとか何か特徴があれば覚えられるのですが、何もない普通の日だともう無理です。
仲の良さで違いはなく、可愛い甥っ子の誕生日もうろ覚えです。
彼氏の誕生日や記念日も曖昧なので呆れられます。
しかし勉強や仕事など日常生活にまったく支障はなく、むしろ記憶力を誉められたりします。
大切な約束など忘れることはありません。
でも誕生日だけはダメなんです。
なんでここまで他人に興味ないんでしょうか。
むしろ世間にはこのような人間のほうが多いんでしょうか。
皆さんどう思われますか?

88:マジレスさん
15/03/18 10:26:51.18 cQIU3ClR.net
友人のことなんですが、一方的にこちらの知識を見下し否定、持論の正当性とそのレベルの高さを口にし、
まあ聞いて!と言ってもこちらの話を最後まで聞かず、口論になります。
学歴で高校中退のこちらを、大卒の相手が見下してる感は少しながらは今までもあります。
相手の知識も正直、ネット情報、にわか知識に感じる事も多いです。
口論になる以上、こちらにも何か否があるのかと考えてしまいますが、
冒頭の口論に至る状況、皆さんはどう感じますか?

89:マジレスさん
15/03/18 10:27:46.87 h0jd84Gx.net
>>86
まぁ 男に好まれるタイプではなさそうだなあなた
ずいぶん勝ち気だし
下品な男もやりたいだけだよ 真面目にあたなと付き合いたい人なんかこの世に一人もいない
マジレス板だからマジレスしてしまったすまん

90:マジレスさん
15/03/18 10:32:32.41 h0jd84Gx.net
>>86
ただ、2%は可能性があるんだ そういう変な奴は絶対にどこかにはいる
もしかしたら日本にはいないのかもしれない、カナダかもしれないしドイツなのかもしれない。でも必ずいるから理想を実現したかったら諦めるな

91:マジレスさん
15/03/18 10:35:24.86 bvg5srNA.net
>>85
付き合う前の段階で甘えるというのが難しいのですが
・妹キャラだなとおもう具体例
・甘えん坊だなと思う具体例
・隙があると思う具体例
をそれぞれお願いします
>>89
下品といっても、個人的主観で普通の男性は下品の部類にはいるのです
他の男性からはプロポーズされたり、結婚前提で告白されたりはよくあるので
それはまたおかとちがいの意見です

92:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 10:39:33.96 VIRFYzHl.net
>>87
そういう人もいるしそうでない人もいる。
祝う気があるなら憶えなくてもスマホとかアプリにプロフィールや記念日に登録しとくだけだろ
>>88
目的があいまいかつ暇なんだろ

93:マジレスさん
15/03/18 10:55:59.07 XaNGcyWe.net
>>80
レスありがとう。
郵送でもいいけど、今月末までに2回会う約束してるから、その時に渡してもいいかなって思うんだけど、それはどう思う?
「手渡しなら一緒やん」
ってツッコまれそうだけど、俺の中では直接「好きです」と述べるのと、手紙だけを手渡して、手紙で思いを伝えるのとでは全然違う。
仲はいいけど、異性として見られてなかったりしたら…と思うと尻込みしちゃう。

94:マジレスさん
15/03/18 11:03:46.84 jlFWgIXi.net
>>75
一番上の兄が腹違いで、真ん中と一番下の兄は母親は同じだけど父が違います。
両親はどちらもバツイチです。
説明下手くそですいません。
アドバイスありがとうございます!
とてもわかりやすく書いてくださって嬉しいです。
高校の間に色々と調べて良い方向に進めるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。

95:マジレスさん
15/03/18 11:25:02.30 Km5yPJtY.net
28歳女 特別な資格なし
うつに20歳くらいからなってなんとかパートで働いていましたが、色々な支払いに追われ今は夜の飲み屋のバイトを少し入れて生活しています。
実家暮らしだから
ある時からこんなパート勤務だと金もなくて自信がない。
夜の仕事も人に言えない
これだと彼氏も出来ないし結婚も無理だと思い仕事を正社員に代えようかとおもいます。
うつも薬を弾薬してよくなったので
ただ昼のパートはびっくりするくるい快適で辞めにくいですが
今の所後任が見つからないとやめれないので探しながらが難しい為ひとまず辞めますと言おうかなやんでいます。

96:マジレスさん
15/03/18 11:54:24.22 v0Sy3y/D.net
>>91
一生孤独だろうな
こういうアスペルガーは

97:マジレスさん
15/03/18 11:57:49.27 6K3/hZPn.net
>>96
あなたでしょアスペは

98:マジレスさん
15/03/18 12:03:15.97 3EWCwqnc.net
>>97
精神病スレへ行ったほうがいいかと

99:マジレスさん
15/03/18 12:12:50.53 bvg5srNA.net
>>98
ブーメラン乙

100:マジレスさん
15/03/18 12:17:21.37 arSY9SIB.net
長文&スレチだとしたらすみません。
皆さんの意見が聞けたらと思いカキコさせていただきます。
snsなどに友達が写真をうpしたりする時に、友達とは全く関係無い赤の他人の顔がハッキリとわかるぐらいの写真をうpしたりしています。
私はそれを見るたび、せめてモザイクとか加工して顔をわからないようにしてあげて欲しいと思ってしまいモヤモヤします。
公共の場などに肖像権は無いと言われたので、それを言われたら終わりなのですが顔がハッキリわかるぐらいなので、ネットに知らない人の顔を晒すのはちょっと…と思いわからないように加工してあげるのがマナーなんじゃないかと思ってしまいモヤモヤしてしまいます。
過去に友達には自分は了承していないのに、一緒に写ってる写メをうpされたりした事もあります。
これも普通ならば私も写っているので、私の了承を得てからネットにうpするのが当たり前だと思うのですが皆さんならどう思いますか?
他人の顔がわかるくらいなら加工するのがマナー、私が写ってる写メをうpするなら了承を得るのは当たり前だと思う私の考えがおかしいのでしょうか?
私は既婚子蟻で友達は独身者が多く、仲良い友達は二股当たり前とか不倫も当たり前という、私の考えてる常識の感覚が違うという事も多々あります。
根は良い人だと思うので友達付き合いはあるのですが、夫は私の友達の事が嫌いで付き合いも本当なら辞めさせたいみたいです。
友達の事話すと機嫌悪くなるし、今回の事も話せなく皆さんの意見聞けたらなと思いました。
駄文、長文になってしまい本当にすみません。

101:マジレスさん
15/03/18 12:21:43.23 U+4OactM.net
姉が24歳になってADHD?だかなんか発達障害だと医者から言われた
俺は以前から姉は普通と違う絶対おかしいと思っていて父母にも伝えていたのに父母はおかしくないと言い張り
健常者と同じことを無理矢理させた結果、姉は精神を病みヒキニートになった
父母は24年間娘を育てていて、娘の些細な異常に気づかなかったらしい
俺がなんど言っても聞いてくれなかったが医者に言われて漸く気づいたみたいだ
姉には無駄になった奨学金という名の多額の借金もある
そしてひきこもりのニート
姉は発達障害ってこと以外は真面目で良い奴なんだ、でも毒父母のせいでもっとマシな人生送れていたはずなのにヒキニートになってしまったと思うと悲しくなる
姉をこんなのにした父母を憎んでいる
このイライラをどう沈めさせたらいいのかわからない
だが俺は姉も父母の人生どうなろうが知ったこっちゃないと思っているのも事実。

102:マジレスさん
15/03/18 12:42:27.82 Km5yPJtY.net
>>101
マシな人生てなに?

103:マジレスさん
15/03/18 12:49:02.11 SVcZsv7Y.net
>>101
発達障害は個性だよ。なにかに活かせることもある
絶対、姉さんは良くなるよ
黒柳徹子も発達障害だよ

104:マジレスさん
15/03/18 12:54:03.57 6dg7hNrB.net
>>92
お答えありがとう
スケジュール帳に書いてはいるけど、他の大事な日は頭にあるから見返すことがないんですよね。
意味がない!wアプリは苦手w

105:マジレスさん
15/03/18 12:56:33.80 Km5yPJtY.net
>>100
なんで旦那は友達のこと嫌いなの?
友達の悪い行いを旦那に話したの?
他の質が良い友人とかかわったらどうかな?
相手もSNSで写真がどうとか言われて口うるさい人だなって思ってそう。

106:マジレスさん
15/03/18 13:30:22.07 es3/S2EY.net
>>93
私だったら「直接口で言えよ、ヘタレが」と思うけど、彼女は「まあ奥ゆかしくて素敵」って思うかもしれない。あるいは「キモッ」で終わるかもしれない。それは誰にもわからんよ。
ところで、もし彼女が全くその気がなかった場合、返事やもらった手紙はどうすればいいんですかね…。
これは私の実体験なんだけど、返事も手紙で書かないといけないの!?とか、これは捨ててもいいんでしょうか?とか、いろいろ悩むんだよね…。
ラブラブな彼氏からもらうんなら嬉しいけど、その気がない人にもらうとマジ困る。

107:マジレスさん
15/03/18 13:53:45.53 U+4OactM.net
>>102
姉は働くことさえできない程度の障害らしい
障害者障害者って言いたくないけど姉の生き方にもっと適した環境があったはずなんだ
親が理解さえしていれば。
>>103
働けてもクッキー作ったりの作業所みたいなのしかないんだぜ
それでも慎ましく生きていけばなんとかなるかもしれなかった
でも姉はもうひきこもってしまい、親はこんなクズ死ねばいいと平気で言う
そして俺は何もできず、何もせず結婚してこの実家から逃げた。

108:マジレスさん
15/03/18 14:08:50.13 arSY9SIB.net
>>105
友達と夫が一緒にいる時も、友達自身がそーゆう話を(友達が過去に二股してた等)した事があるからだと思います。
そーゆう友達が一人とかではなく数人いるので…。
また、私も相談されてイライラしすぎて夫に愚痴った事やゴタゴタに巻き込まれた事があるからだと思います。
友達には直接顔がわかるから加工しなよ!とは言った事などはありませんが(さすがに自分の写メを無断で晒された時は言いました)やはりモヤモヤする自分がおかしいのですね。
嫌なら見るなと同じなのですが、自分の写真を晒すのに、たまたま写ってしまった他人の顔を晒してしまうようなら顔をわからないように加工するのはマナーだと思ってました。
皆さんならどう思うか聞いてみたかったので意見が聞けて良かったです。
ありがとうございます。

109:マジレスさん
15/03/18 14:12:18.87 5GmElyTO.net
>>107
その姉の立場の自分からすると弟さんがそう考えてくれてるだけで羨ましいな
私の弟はそんなこと考えもしないワガママ自由人なタイプでずっとフリーター
私の弟は子供の頃から母親に贔屓されて甘やかされてて私は差別されてた
この親も色々と頭のおかしい毒親
だから自殺しても私がクズだったと言うことに工作されるだけだろう
だがそれでも私には自殺しかもうないな

110:マジレスさん
15/03/18 14:33:33.30 3jIOSO9i.net
>>106
おっしゃる通りです。
ただ、俺のあだ名「ヘタレ」なんだよ(笑)
名指しで言われたのかと思ったわ。
相手が手紙そのものに対して、そこまで悪い印象を受けることはないとは思う。
けど、後半の受け取った手紙の後の事は考えが及ばなかったなぁ。
確かにその気がなかったら困るよな。
どうしよ…

111:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 14:42:15.15 VIRFYzHl.net
>>95
ある程度事情や予定を話して協力してもらう。 自分でも後任探す。
若さを武器に50くらいの小金持ちみつけて専業主婦めざしたら
>>100
友達というのが単独なのかほぼ全員なのかで話は違ってくる。
一部だけならそういう人もいるってことで、自分を疑わなくていいよ。
自分で制御できずに悪影響があるなら絶縁
>>101
君自身に何か問題や不満や家族に対する負い目があって、その言い訳のために親を責めているのでは

112:マジレスさん
15/03/18 15:17:00.96 pxvPImv9.net
3日前初めての彼女が出来た。
が、初めての彼女は長続きしないと聞くし、向こうから告白されたものの、自分の内面を知ればいつか振られるであろうこと。
そしてその人以外の女性と出会いが皆無な自分にはおそらく次がないであろうことを考えると不安になる。

113:マジレスさん
15/03/18 16:12:30.46 M8QHs9s5.net
会社で働いていてとてもしんどいです。
仕事内容ではなくて、自分の集団行動出来ないせいです。
業務を改善しようと先走り過ぎて、周りから疎まれている気がします。
部長にもそれを仄めかすような事を言われました。
それで改善を我慢したらしたらでまたストレスがたまります。
良いところだけもっていく先輩がいて羨ましいです。
疎まれている雰囲気もしんどいです。
助けて下さい。

114:マジレスさん
15/03/18 16:26:25.60 arSY9SIB.net
>>111
写真晒すのは一部の人で、浮気とか私を巻き混むのは数人です。
自分がモヤモヤするのも嫌なので絶縁でいこうと思います。
駄文にレスありがとうございます!

115:マジレスさん
15/03/18 16:39:57.05 NxbM1rQI.net
交番で落し物の財布を拾い現金が入っていて棄権に〇をつけてしまったのですが変える事は出来るのでしょうか?

116:前スレ981です。
15/03/18 16:40:52.31 YryVxa0N.net
遅くなりましたが、前スレではお世話になりました。
最後の質問は、知っている人が見ていれば特定されそうなので
返答を控えさせていただきます。
ひとまずここで相談を締めようと思います。
ご意見いただけて良かったです。
お話聞いてくださって、ありがとうございました。

117:マジレスさん
15/03/18 16:42:04.80 XaNGcyWe.net
>>112
せっかく彼女ができたんだろ?!
羨ましいよ。
不安になる気持ちも理解できるが、今は楽しめばいいんじゃない?
それからのことはそれから考えればいい。
まずは楽しく笑いましょう。
彼女いたことないけど

118:マジレスさん
15/03/18 16:56:05.91 aACG9zDg.net
>>117
会ってる時は楽しく笑えるけど向こうが社会人だからなかなか会えなくてね…
まぁありがとよ、そのうちお前さんにも彼女出来るさ。

119:☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ
15/03/18 17:34:40.30 qOnDk784.net
>>112
そんな弱気じゃ駄目ですよ!
人生とは、自分自身が切り開いゆくものです。
例え別れても、次の恋を何が何でも掴みとるくらいじゃないと、
男としても魅力がない(オーラ)が、出てこないように思いますけどね。^^

120:前スレ985です。
15/03/18 17:55:41.49 7Q1nTSFx.net
>>116
もし、見られていて職場に居づらくなったら、離婚したほうが良い。
・・・ということにはなりませんか?

121:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 18:07:44.16 VIRFYzHl.net
>>112
4日前の自分と比較
>>113
ゴマすったり飲みに行ったりしてコミュニケーション
>>115
普通に考えると落着するまでは変えられそうだが、交番にきいたら

122:マジレスさん
15/03/18 18:08:55.89 6+Y7rnI+.net
ウチの敷地内にフンをする飼い犬を密かに痛めつけたいのですが、何か方法はありませんか?
死なない程度のやつでお願いします

123:マジレスさん
15/03/18 18:21:54.06 19Za6fkV.net
怒られるとすぐないてしまう。
ちゃんと相談してと言われても何も話せなくなってしまう。

124:マジレスさん
15/03/18 18:59:47.34 9GX9tRzj.net
>>122
それイヌが悪いんじゃなくて飼い主がわるい。
野良なら保健所に通報しなさい

125:マジレスさん
15/03/18 19:10:53.46 6+Y7rnI+.net
日頃の行いを見る限り、まともな飼い主ではないのは分かってます
なので、犬がウチに寄り付かなくなるようにダメージを与えたいのです
現時点では、フンしてる最中に催涙スプレーを浴びせるのを検討してます

126:115
15/03/18 19:14:58.75 NxbM1rQI.net
>>121
交番に聞いたら預かり書が必要だと言われましたが取得時に書いてないので。
取得時に棄権の場合は書かなくて良いみたいな事言われまして。

127:マジレスさん
15/03/18 19:16:46.45 HOuquwXT.net
20台後半、女です
私と兄弟達は皆全くと言っていいほど顔も性格も似ていませんがとても仲良しです
先日、婚約者家族と私家族で顔合わせをすることになりました
顔合わせは両家ぎこちないながらも向こうのご家族も優しく、弟がうまく受け答えできない場面もありましたが、トークスキルの高い兄がフォローしてくれたりしつつ、成功といえる結果になりました
ところが、君たちは本当に血が繋がってるのか?腹違いか種違いなんじゃないのか?と、後日、婚約者の家族で笑い話になったと言われました
父は女遊びが大好きで確かに子供がよそにいてもおかしくはない人です
今回の顔合わせにも来ませんでした
でも、私達は母の子です
母が私達を生んだ時の話をおもしろおかしく愛情深く話してくれたのをみんなちゃんと覚えています
母は身持ちが固く潔癖な女性なのでそれはあり得ないし、昔戸籍を見る機会があったが、私達は正真正銘兄弟であると話すと婚約者は私の勢いに少し驚いたようでした
たぶん冗談のつもりだったのだと思うのですが、みなさん父の事は知っていても私には優しい方達だったので今回の事がショックです
兄はオシャレイケメンで、弟はあまり身なりを気にしないモッサリで、私は平凡で確かに全然見た目は違います
でも、その日は弟も精一杯身なりを整えてきてくれましたし、彼なりに頑張ってくれました
婚約者もご家族も優しい人達で良かった、安心したと私家族が言ってくれて嬉しかったのに……思い返して悲しくなっています
5年付き合って私を支えてきてくれた婚約者との別れまでよぎってしまうのはあまりにおろかな事でしょうか?
どうすれば気分が晴れるでしょうか?
ご意見をいただきたいです

128:マジレスさん
15/03/18 19:23:23.01 6+Y7rnI+.net
野良ではないですが、保健所に連絡することにしました
ありがとうございました

129:マジレスさん
15/03/18 19:24:56.81 +9lLWh37.net
>>127
伝書鳩するひとはまあ人間的にいいとはいえないわな
ただその彼氏さんと五年も付き合えた自分の男性を見る目も疑った方がいいよ
男女の交際の見本はよくも悪くも両親だからね

130:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 19:48:44.22 VIRFYzHl.net
>>122
首輪外して保健所に匿名で苦情電話、つかまえて他県で放置、同性の獰猛犬をけしかける、とか?
>>127
子供ぽい感情は相手方に対して迷惑をかける場合があるから、相手方のために別れたほうがいいだろう。
怒りを解消したいならDNA鑑定をそろえて証明書をつきつける。

131:マジレスさん
15/03/18 19:54:39.05 xm7b7NpB.net
薬剤師と言う職業に絶望しました。
医師や看護師は専門性の高い認定、専門資格を取ってステップアップし働く場所が多様にあります。
薬剤師は専門性を必要とされずただただ調剤業務をこなすだけです。
ロクに給料も上がらずただただ調剤業務をこなすだけです。
それに薬剤師の将来は暗いです。
社会人になり高校の友達に会うと営業マンや研究者などなど皆んな素晴らしい職業についています。
大学では薬学しか学ばず他の職業に就きたくても能力も資格もありません。
この先人生に絶望感しかありません。
今私は何をすればいいでしょうか?

132:マジレスさん
15/03/18 20:06:48.01 eqNFzzPh.net
>>131
薬剤師はいつの時代も必要とされている職業だし、誇らしい職業だと思いますよ
給料が上がらないのは辛いかとは思いますが、暮らしていけるぐらい頂いているならいいのではないでしょうか
私は以前営業マンでしたが毎日ノルマに追われ月末になると罵声を浴びせられ・・・休日もノルマのことばかり考えていました
確かにいろいろな人たちとのパイプは持てますがあくまで仕事としてのお付き合い
プライベートで会っても本心で打ち解けあうことは出来ませんでした
あなたが何年勤めているかはわかりませんが、職場環境がいいのであれば今のまま続けて見たほうがいいかと
毎日同じ繰り返しの日常に飽き飽きしているなら休日を利用して近場の温泉へ行ったり、電車でぶらりと遠出したり
運転免許があるならドライブしたり・・・。 カラオケにいくのもいいし、有名店のランチを食べに片道数時間かけて行くのも中々に面白いものですよ
出会いが欲しければ近場のBARでもいいし、SNSを利用して出会いを求めるのも良しでしょう
そんなの面倒だ、やりたくない という事もいざやってみると楽しいものですよ
ご参考までに。 長文失礼いたしました

133:マジレスさん
15/03/18 20:08:53.54 PyNXaPjB.net
>>131
ステップアップを好む人間なら、就職活動前に相応の勉強をして進学してきている
下調べも出来ず、そうではないのだから
改善すべきは、絶望などと軽々しく口にして後ろ向きな未来設計しかできない自分自身
そもそも薬剤師で不満なのに上にいけるわけがない
塗装された道しか歩けないなら、そうしなかった自己分析から始めろよ

134:マジレスさん
15/03/18 20:09:42.22 HOuquwXT.net
>>129
>>130
レスありがとうございます
怒りに流されて感情的にならず、冷静に彼と話してみます
そして、お互いの認識にあまりにズレがあるようなら別れを視野にいれようと思います
両親の関係が見本というのはなかなかキツイですね

客観的なご意見ありがとうございました

135:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 20:12:07.19 VIRFYzHl.net
>>131
営業マンは企業を選ばなければなれるのでは。
看護師でも医師でも勉強すればなれるのでは。
素晴らしいパートナーを得て働かないのが勝ち組だと言う人もいるだろう

136:マジレスさん
15/03/18 20:17:43.17 ppB2KjLW.net
すいません、人生相談板で相談させてもらえないでしょうか。
奥さんと仲が良くても奥さん以外の女性を好きになることってありますか?
その男性は今年40歳で数歳年上の奥さんがいるそうです。
20代半ばで若く結婚してるそうですが子供はいません。
早い話、私はその男性に片思いしています。
以前からフロアでよく目が合うし、私のことを褒めてくれているそうなので
向こうも気があるのかな?と思い同僚に頼んで本人出席の飲み会に参加したんです。
まず私は「〇さんは面白い人なんですね」と無難に褒めたんですけど
「どこが!友達は少ないし、性格も変わってるし、云々かんぬん、いいところなんてねえよ!」
と自己否定を躍起になってされました。
また、聞いてもないのに
「嫁の出身県の名産が〇〇で~」「仕事の愚痴を嫁に泣きついて聞いてもらってる!」
「犬(ペット)を子供だと思って嫁と大事に育ててる」
とも語り、奥さんとの仲の良さを強調されました。
居酒屋からの帰りに、「今日は〇さんと初めてゆっくり話せて楽しかったです」と言ったら
「〇〇(飲み会に誘ってくれた同僚)のファンにならんの?」
と、まるでこちらの気持ちを察していてそれを全力否定されるような対応でした。
もうそれは仕方ないと思い、これまで通り気持ちは隠したまま働いています。
バレンタインデーに質素な義理チョコを飲み会にいたメンバー全員に渡していたのですが
ホワイトデーにお返しをくれたのは、その人一人だけでした。
他の人たちはみんな忘れていたのに
それだけのことが、ただうれしくて・・・。
私の気持ちに気づいていて、牽制しているのか
向こうも私と似たような感情を持っているのか知りたいです。

137:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 20:25:30.43 VIRFYzHl.net
>>136
> 奥さんと仲が良くても奥さん以外の女性を好きになることってありますか?
好き=やりたい、ならいくらでもあるだろう。
> 私の気持ちに気づいていて、牽制しているのか
> 向こうも私と似たような感情を持っているのか知りたいです。
これだけの情報じゃわからんが、
同じ会社の女に手を出して騒がれたら人事的に終わりだから慎重にはなるし、
謙遜や突き放しはかけひきの場合もある

138:マジレスさん
15/03/18 20:42:28.88 eqNFzzPh.net
>>136
まず、飲み会で嫁さんのこと話す人に対してそそるようなことをいうなと声を大にして言いたい。
あなたはその男性のことを大好きなのかもしれないが、相手には家庭もあるし飲み会で嫁さんの話ばかりするような愛妻家
あなたに対しての対応も徹底している。
あなたが気持ちを抑えきれずに告白をしたところで、困ります。と言われるのは目に見えている。
素直に諦めろといっても難しいだろうから、その気持ちだけは隠し続けてね。

139:マジレスさん
15/03/18 20:46:40.32 +8pEzR4s.net
>>131
義母(旦那の実母)がいろいろ病院にかかり、それぞれの病院の近くの調剤局のお世話になりました
いろいろな年代の薬剤師さんに処方箋を渡し、待って、受け取りました
お薬手帳を求められる時も有ったり無かったり、静かだったり喋ってばかりのところもありました
今想い出しても尊敬の念が起きる一人の若い女性の顔が浮かびます
できるだけ義母から説明を受けようと努力する態度
補佐的に私に細かい事を聞こうとしますが、その態度は私にも義母にも敬意を払ってくれていること
薬から直ぐ病名を過去分も含め疑問文で言い当てたこと(この人のみ)
どうすれば飲みやすいか踏み込んで聞いてくれたこと(毎回確認)
どんどん向こうから優しい笑顔で踏み込んで来てくれた
どんな医者より(ああ、この人安心できるわ、暖かいなあ)と感じられた
その人がどんな気持ちで働くかであって職種は関係ないと思います

140:マジレスさん
15/03/18 20:48:45.05 bvfCyFOg.net
自分はダメ人間でもう死ぬしかないんだと思ってしまう時がしょっちゅうあります。
この癖を治すにはどうしたらいいでしょうか?

141:マジレスさん
15/03/18 20:57:42.68 9GX9tRzj.net
>>140
精神科に相談。

142:マジレスさん
15/03/18 21:06:56.64 bvfCyFOg.net
>>141
精神科が怖いし、今日こそ行こうと決心しても予約制だったりして
何度もくじかれているよ…

143:マジレスさん
15/03/18 21:09:49.73 iETzsx1e.net
24歳介護職員です。
求人票と違う給与や職場環境に嫌気がさして先月退職届を出しました。
土曜に引き止めの話があり今朝の夜勤明けに話し合いたいから明日(休日)居酒屋にきてくれと言われました。
その場で大丈夫と言ってしまいたが後々考えると言われるネタもわかってて続ける気はないので改めて断ろうと思いますが気まずくてどう言ったらいいか考えがまとまりません。

144:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 21:15:17.98 VIRFYzHl.net
>>143
辞めるなら言いたいこと言えばいいだろ。
未練あるなら続けるための条件を書いて伝える

145:マジレスさん
15/03/18 21:36:58.75 +9lLWh37.net
>>142
いのちの電話
でググる

146:マジレスさん
15/03/18 21:42:46.13 iE9a4gj9.net
人生と言うより考え方の相談と言うか……
人を好きになると言うのが本当に分からないんです
私のことを好きなら好きになれるのは異常ですか?
顔が全然タイプじゃなくても、そういうこと言われたらすぐ気になってしまうし、キスとか、できてしまう
※勿論浮気は言語道断ですし、彼氏と言う関係以外の人とそう言うことしません
でも、どんな不細工でも、清潔感さえあれば付き合える
全く知らない人とは無理だけど、友達になって最終的にオッケーするのが大半です
別れてって言われたら別れます
私のこと好きじゃないのに付き合う意味がないからです
好きだと言われたらその人のことずっと見ちゃうし、話すときに緊張します
一緒にいると楽しいです
これはちゃんとその人のこと好きと言えますか?
見ちゃうってことは好きなんだろうけど、でも別れを切り出されたらそれはそれでいい
自分で自分が分からないんです

147:マジレスさん
15/03/18 22:00:24.75 9GX9tRzj.net
>>146
そりゃ 人にこびていきてりゃ、本当の好きはわからなくなるだろうね
すぐキスできるというのはそういうことでしょ。
顔色伺いながら生きるのは疲れますよ。

148:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 22:07:13.79 VIRFYzHl.net
>>146
君の好きは条件付きの好きだから、依存的支配的相対的。
自然な好きは相手そのものが好き=絶対的。

149:246
15/03/18 22:10:23.77 RPzCEXxN.net
相談させてください。
24歳男 某協同組合勤務一年目です。
まわりの人と働く事の認識にズレがあります。

自分は早い話がサービス残業至上主義というか、どれだけ自分が無理をして数字を作ることが最も愛社精神を表現できると思ってます。
なので、昼メシもほとんど取らないですし、取っても3分とかの生活を続けてきました。
先日、本社の偉い方に呼ばれて怒られました。
雪の日に無茶したバイク事故を黙ってたのもバレていて、労災認定されてしまいました。
どうやら、所長あたりが告げ口したみたいです。
働きにくくて仕方ないんですが、やはり他の人みたいに怠ける事を学んだほうが良いのでしょうか?

150:マジレスさん
15/03/18 22:13:17.68 abQbzDtZ.net
職場の付き合いや飲み会などが苦痛です
話を振られたら答えることは出来るのですが、
自分から「発信する」ということがとても苦手です
学生時代はいじめや言葉の暴力、鬱など色々あって、感情や意見を押し殺しながら生きてきました
今でもその癖が抜けず、過去を知らない人からすれば「暗くて無愛想で、コミュ力が低い人」と思われていると思います
自分を変えたいのですがどうしたらいいんでしょう?
やっぱり昔のトラウマが辛いです

151:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/18 22:26:26.01 VIRFYzHl.net
>>149
何についてどう怒られたのか、バイク事故の労災認定が本件とどういう関係があるのか
>>150
機会を増やして失敗&成功して慣れていく。
他の人がどうやってるのか真似してみる。
受信することもやってみる。
他の活動や経験で話題を増やす。

152:マジレスさん
15/03/18 22:28:27.68 +8pEzR4s.net
>>146
太陽は自分が太陽であることを知っていない
聞いたときに(はあ? なんじゃそりゃ)と思いました
あなたの文章を見て、こんな人間愛のデカイ人も実在するのねーと思いました
相手を自由にしてあげるのが本当の愛と思います
あなたは素でそれができるのだから何の問題もありません
縁があれば必要な人が必要な時に現れると思います

153:マジレスさん
15/03/18 23:05:22.94 AhlO2uPz.net
>>131
典型的な「隣の芝生は青い」の状態だな
オレの周りの営業マンに明日から薬剤師として働けるとしたらどうする?って聞いたなら
おそらく全員薬剤師を選ぶよ
薬剤師が専門性を必要とされないってさ・・薬学部でてない人にいきなり調剤しろって言ってできると思ってんの?
逆に営業は誰だってできるよ
あなただってやろうと思えば明日からだってできる
もちろん数字が上げられるかどうかは別だがね
ステップアップてのはステップアップしようって気がなきゃ薬剤師だろうが看護士だろうが営業だろうが一緒だよ
オレは薬剤師って専門性も高くいつでも世の中に必要とされる素晴らしい仕事だと思うよ!

154:マジレスさん
15/03/18 23:09:40.90 Km5yPJtY.net
>>111
今日辞めるようお伝えしてきました。
ありがとうございました。
言う前にあれこれ悩んでしまいました

155:マジレスさん
15/03/18 23:14:19.29 AhlO2uPz.net
>>146
オレかと思ったわ
同じような話を女友達にしたら「好きって言われたら誰でも言いわけ?最低」とか言われたんだが
自分のことを好きじゃない人より好きって言ってくれる人を好きになるのは当然だと思うんだけどなぁ

156:マジレスさん
15/03/18 23:24:20.59 UyCqoxkm.net
容姿は割と良い方だから犯罪犯して報道されたらファンクラブ出来るんじゃねーかと常に妄想してる
同窓会も出てないし可愛いキャラだった俺がどうイケメンに成長したか皆んなに披露するのにも
最適だと思うんだ全国ニュースとなるとユニークか凶悪かだから困ってる
何か良い案あるか?

157:マジレスさん
15/03/18 23:28:20.04 vknYpepe.net
付き合ってる彼から批判ばかりされてて疲れています。
彼からは君のここが駄目だ、結婚/母親に向いた性格ではないと指摘をたくさん受けます
具体的に何を直せばいいのか聞いても自分で考えろと突き放されるだけです
最近、彼と連絡を取るたびに批判しかされないので、自信がまったくなくなりました
批判されたら受け入れるべきなんでしょうか。落ち込んでしまう自分は駄目なんでしょうか

158:マジレスさん
15/03/18 23:30:04.54 Km5yPJtY.net
>>157
パワハラ男っぽく聞こえるけど?その彼はなんで、そんなにダメに見える彼女と、別れないか考えたら分かりやすいかと

159:マジレスさん
15/03/18 23:39:59.95 wokqXAX1.net
>>157
自分自身が好きな部分は直す必要はないと思う。
ただ、彼の言ってることで、自分も直したいと思うところがあるなら
まずはそこから改善に取り組んでみるってのはどうかな?

160:マジレスさん
15/03/18 23:44:36.75 6+Y7rnI+.net
よくよく考えたら、保健所に連絡したらウチが発信者だとバレてしまいますね
例えば、ネズミ取りを敷地内に設置して犬がそれに掛かった場合、
犬は舌潰れて失神ぐらいするかもしれませんが、勝手に入ってきた犬なので飼い主は文句を言える立場にありませんよね?
設置した理由は、ネズミ含む害獣対策なわけですし

161:マジレスさん
15/03/18 23:58:14.69 XPvDf4Zg.net
>>160
おまえさん、自分の書き込みが人生相談に値するものだと思って、ここを選んでるか?
そして動物虐待っていう便利な言葉を知っているか?
解釈はおまえさんによるものではなく、世間一般、常識的な判断に基づいて下されるんだぞ?
ネズミ対策であれば、まずネズミより大きな犬が入るようなスペースは遮断しているはずだよな
そして事前にこういう罠を設置することを隣近所や道連れに遭いそうな人物に報せておくわけだ
更には報せることでおまえさんが加害者だということを盛大に広告するわけだ
そこに正当防衛などという言葉は通用せず、ターゲットのみを仕留められない危険な設置に苦情が殺到するわけだ

162:マジレスさん
15/03/19 00:11:48.35 ObvTo9q7.net
>>157
じゃあその彼氏自身はどれだけ結婚/父親に向いてるんですかねぇって話
少なくともパートナーの批判ばっかしてる人に言われたくないよね
落ち込む必要なんかないよ
あなたにはあなたの良いところを認めてくれるもっといい人がいるんじゃないかな

163:マジレスさん
15/03/19 00:12:05.37 irLADXRa.net
相談です
どなたかお願いします
地方在住実家暮らしの29歳♀独身です
フリーターで働いて5年になる職場を辞める方向で動いています(上に話済み、退職日未定)
辞める理由は新しく変わった上司との反りが合わないのが大半、勤務が不規則(フルタイム無かったり)、職場が遠いなどです
給料も安く、社会保険や年金など引かれて手取りは10万無い時もあります
(内、生活費2万、祖母に貯金で3万渡してます)
辞めて自宅から近い、もう少し時給のいい所で9時間しっかり働こうかなと考えていましたが
今日姉(旦那《婿》有り同居中)に、どうせならここじゃなくて大阪や京都で派遣なり探したら20万くらい稼げると言われました
姉は昔大阪で派遣で働いていたのでその時の経験から、今より生活が楽になるし
スキルアップになるし田舎で働くより仕事の選択肢も自由になるお金も増えるんじゃない、と…
今、付き合っている人(実家暮らし)が大阪で遠距離中なのもあり相談してみましたが
一人暮らしはあまりオススメしない、今貯めているお金が無駄になってもいい覚悟があるなら…と言われ悩んでいます
自分なりに考えて
【メリット】
・お金が稼げる(はず)
・彼氏の近くに住める
・一人暮らしで色々学べる
【デメリット】
・近くに家族友人がいないため自力でどうにかしないといけない
・移住の初期費用に50万くらいかかる
・仕事がすぐに見つかるか分からない
地元でこのまま住み続けるべきか移住すべきかどなたかアドバイスお願いします
読みにくい文で失礼しました

164:@1
15/03/19 00:32:15.03 Q22MIUQ/.net
長文ですみません。相談をお願いします。
まず自分自身についてです。
私は現在29歳の男性で、未成年のころより精神病(躁鬱病や統合失調症など)を患っています。
他にもアスペルガー症候群の疑いなどもあり、恥ずかしながらバイト程度しか就労経験がありません。
現在は月8万程度の障害者年金をいただいて両親と実家で生活しています。
実家の経済状況はかなり悪いです。
原因は父の借金癖にあり、私が生まれる前から月数万は返済に消えている模様です。詳細は教えてもらえません。
母方の祖父が進学資金として遺してくれた数百万も返済に消えてしまいました。
当時中学生でしたが、父は土下座して「必ず返済する」と言っていました。既に覚えているかも分かりませんが。
そのような事情から、もしものときに資金的には実家を頼れないので、
いただいている年金の扱いに関しては両親と相談の上で以下のように取り決めました。
・生活費として月1万を実家に入れる
・残りは自分で管理して、極力貯金するようにする
貯金は順調とはいきませんでしたが、昨年頭の時点で120万程度はありました。
話は少しずれますが、私には他に2歳下の妹がいます。
私は奨学金の他に連日バイトをしながら高校(正確には高専)に通っていたのですが、妹は違いました。
両親は学費・部活動の必要経費などを負担し、大学も片道2時間程度の距離だったのですが、
友達と遊ぶ時間も大事だろうと独り暮らしを許可して家賃相当額を仕送りしていました。
私はバイトをして当然どころか、余分に働いたお金で無駄遣いすることすら咎められ、
進学をしても仕送りはしないと明言されていたため、家族に対しては不信感・嫌悪感を抱くようになりました。
妹は進学先でそのまま就職したため、現在も実家には戻ってきていません。
父の借金癖は収まったのですが呆れるほどにルーズなところは変わっておらず、昨年は二度ほどトラブルがありました。
一度目は20万ほどが必要で、母がこれを借金しようとしたのですが「利子がバカらしい」と私からこれを立て替えました。
二度目は200~300万ほどが必要で、どうしようもなかったので妹に借金をお願いすることにしたそうなのですが、
私にも分担してくれと頼まれて、貯金の残り100万をすべて渡しました。

165:@2
15/03/19 00:33:11.07 Q22MIUQ/.net
今年頭、母が「妹に毎月返済するのが大変」とぼやいていたので、
私は何気なく「自分に対する返済は落ち着いてからでいい」と言いました。そもそもろくに返済を期待していませんでした。
すると母は「あのお金は家族のピンチに自主的にくれたものだと思っていた」と答え、「感謝して損した」と溜息をつきました。
私はその言葉にさすがに不快感を覚えていろいろと言い返したのですが、
・家族ならば助け合うのが当然なので、そのような話をするお前は冷血漢である
・妹には将来があるので返済しなければならない
・お前には返済しないかわりに、予定していた生活費の増額(1万→2~3万)をしないこととする
・納得がいかないのならば家を出て行くこと(現在の貯金額的に不可能)
以上のような内容を言いつけられました。
確かに、本来ならば働き盛りの年齢なのに職歴もないような自分はろくな人間ではありませんし、
生活費が1万というのも、両親からの提案とはいえ安すぎると自覚しています。
しかしながら好き好んでニートをしているわけではないですし、家族に対する不満も拭いきれません。
妹は私のことを「いい歳して働きもせずに遊んでる」と言っているそうですが、私だって学校生活を楽しみたかったです。
けれども、とても独立できる状態ではない自分を置いてくれていることに対しては、両親に素直に感謝していますし、
妹の勤め先もかなりブラックらしいので、私には想像できないような苦労もきっとしているのでしょう。
皆さんに相談したいことは私の現状についてです。
私は家族のせいでこんな惨めな状況にあるのでしょうか? それとも病気を言い訳にして甘えたことを抜かし続けているのでしょうか?
私がしなければいけないことは何より実家を離れることでしょうか? それとも自分の心構えを革めることでしょうか?
社会経験が乏しすぎるせいか、自分がどのような状況にあるのか客観的に判断することすらできません。
どうしても主観によった証言とはなってしまいますが、皆様はどう思われるでしょうか?

166:マジレスさん
15/03/19 00:46:40.17 7zqiYMbp.net
>>163
派遣やフリーターなら都市部に出たほうがいい。
お姉さん夫婦と同居が周りにいっぱいある地域なの?
田舎ってめんどくさいね

167:マジレスさん
15/03/19 00:51:34.66 7zqiYMbp.net
>>165
搾取子と愛玩子の典型的見本だね。
2chスラングみたいなものですが。ググってみてください。
自分の意見としては、福祉頼って家出た方がいいとおもいます。

168:マジレスさん
15/03/19 01:03:50.43 Iqadb1H3.net
>>165
悪いけどそりゃ家族とは言わんな
出ていったほうがいい

169:マジレスさん
15/03/19 01:22:56.90 ObvTo9q7.net
>>165
そんな家庭でまともに育てというほうが難しい
家出なよ
別にアスペルガーだって鬱だってできる仕事はあるよパソコン系の在宅ワークとか
立派に稼いで両親を見返してやれ

170:マジレスさん
15/03/19 01:30:05.71 ObvTo9q7.net
>>163
いくら地方だからって手取り10万は安すぎなんじゃ・・
地方でも手取り16~18万くらいならいくらでもあると思うけど
なので出るべきかどうかっていうかあなたが出たいの出たくないのか
出たいなら出ればいいよ
家賃分貯金のペースは遅くなるけど色々勉強になるよ
ちなみに自分なら姉夫婦と同居とかイヤなので出ます

171:マジレスさん
15/03/19 01:35:37.39 lWYmoza5.net
>>165
お前のせいで惨めな状況にあるわけじゃないが、ただ飯ぐらい光熱費泥棒のお前が原因の一旦であることは間違いない。
>どうしても主観によった証言とはなってしまいますが、皆様はどう思われるでしょうか?
・実家にいて働きながら生活費を家に入れる。
・家を出て自立し、自分の生活費はすべて自分で稼ぐ。
・死ぬ。
以上の三択。
他に無し。
好き好んでニートしてるわけじゃないとか、甘ったれた事抜かしてる時点で反吐が出る。
バイトかパートくらいなら出来るだろ。

172:マジレスさん
15/03/19 01:48:34.29 b3R0K1//.net
>>165
>私は家族のせいでこんな惨めな状況にあるのでしょうか?
29歳という年齢を考えればあなた自身の責任でしょう
>それとも病気を言い訳にして甘えたことを抜かし続けているのでしょうか?
医師から就労不可の判定を受けていないなら甘えですね
>私がしなければいけないことは何より実家を離れることでしょうか?
自分の生存コストを自力で確保出来るようになることですね
(年金等の手当てを含めて実家なら月10万、一人暮らしなら18万以上の収入を得る)
>それとも自分の心構えを革めることでしょうか?
不当に搾取されていると考えるのはやめるべきですね
あなたは年間12万しか生活費を払っていないのですから
まともな社会人なら最低でも60万は家に入れますよ

173:マジレスさん
15/03/19 01:56:25.16 EEcPEA4q.net
ちょっと相談させてください。
私にとってはこの上なく優良な姑が、小姑らとは絶縁状態です。いわゆる毒親のようです。
本人にその自覚を持たせた方がいいのかと悩んでます。
姑は夫以上に私を大事にしてくれます。
趣味は不動産を持つこと(自身が貧しい育ちの為、かなり倹約家)
老後は子供の世話にはならない、自身の葬式も煩わしいだろうから適当にやってくれていい(息子である夫にすら相談もなしに献体に登録)
などで性格はかなりはっきりしてます。
私達夫婦とはスープの冷めない距離にあるマンションを自ら購入し、長年一人暮らししています。
また義母の家庭環境が悪く抑圧されて育ったせいか私には「あなたは思い通りに生きてほしい、自分のやりたい事をやるべき、金銭面で夫に遠慮してるなら私が助けるから習い事でも何でもやりたい事は私に言いなさい」とまで言ってくれたりします。
しかし私にとって小姑である娘二人と義母は、長年うまくいってません。お互い憎みあっているような感じです。
義母から娘二人の悪口(育て方を失敗した、なぜあの子達は恩を仇で返してくるのかわからない、絶対に私から歩み寄るつもりはない等)を、いつも涙目で私に語ってきます。
それから「本当は子供を生みたくなかったのに無理やり親に結婚させられた」など夫にすら聞かせた事ないという話や、娘二人の育て方やら昔話を延々聞かせられてるうち「これはもしや毒親というやつではないか」と思い始めました。
先にも書きましたが義母はかなりの読書家で、最近は心理学を学んでみたいとの事…
なのでさりげなく参考になりそうな本を勧めて自身で考えてもらう方がいいのか、それともこのまま義母と小姑の関係に所詮他人である私が踏み込まず、そっとしておいた方がいいのか、嫁として良好な関係を保てているだけに悩んでます。
ちなみに小姑達は滅多にマンションに来ないらしく、私は一度もお会いした事はないです。

174:マジレスさん
15/03/19 02:17:13.62 EEcPEA4q.net
>>173
すみません、該当スレがありました
スルーでお願いします

175:マジレスさん
15/03/19 02:27:29.75 5awPbY90.net
>>171
反吐が出るような性格悪い奴がこのスレになんの用だよ
どーせお前だって成功してもいない社畜のゴミだろ

176:164
15/03/19 03:01:20.89 Q22MIUQ/.net
>>167
ありがとうございます。毒親という言葉は知っていたので、大体理解できたと思います。
すみませんが、適切な福祉制度などもしご存じでしたら教えていただいて構わないでしょうか?
障害者年金は恐らく、自宅を出た時点で「自立可能」として打ち切られてしまうので、
現在のまましばらく貯金して、それで部屋を借りて、生活保護を受けながら収入の目処を立てるとかが妥当とは考えています。
>>168
ありがとうございます。家族って何なのか最近分からなくなってきました。
具体的なことはまだ分かりませんが、出る方向で考えてみたいと思います。
>>169
ありがとうございます。
現状就労するための最大のネックが強迫性障害で、これはストレスにより悪化することが多いそうなので、
実家が原因なのだとしたら出ることで少しは緩和してくれないかな……とは期待しています。
>>171
すみません、その部分は確かに被害者意識が強すぎたかもしれません。
残念ながら出勤するタイプのバイト・パートはできないと断言しても差し障りない状況なのですが、
在宅などに関して、まだ試行錯誤する余地は確かにあるかもしれません。少し自棄になっていました。
続きが気になる作品がひとつあるので、それが終わるまではできれば死にたくないです。
>>172
一応、就労不可との判断をいただいているので障害者年金が出ています。就労可能になると打ち切られます。
正確には「治療を優先するなら、働いたりお金のことを考えたりするべきではない状態」との診断ですが、
治療を優先した状態が10年以上続いてもこれなので、現状のままでいても何も変わらないだろうと判断しました。

177:マジレスさん
15/03/19 03:07:53.13 eyGlne7e.net
付き合って5年、同棲して2年の彼女がいます。
同棲してから徐々に見えてきたことなのですが
色々と不安な要素が多いです
潔癖性
ネガティブ
小さすぎる問題にずっと悩む
ヒステリー起こす
責任転嫁癖
タバコやめれない
子供産みたくない
友達全くいない
僕は子供好きなので産みたいですし
ちゃんとしっかりと育てて幸せにしてあげたいです
ただ子供を育てる母親としては少し彼女のスペックは厳しいと思ってます
最近は、この人と結婚するなら子供は産みたくないなぁとも思い始めてます
それでも好きか嫌いかで言うと好きですし
根はいい子で優しい人なのです
そこが好きになった理由ですし
この人を不幸せにはしたくないと思ってます
正直30になるので時期っちゃ時期なのですが
時期を理由に結婚するのには凄く納得がいかず
不安要素抱えたまま動くのも納得がいきません

178:マジレスさん
15/03/19 03:08:25.21 eyGlne7e.net
別に他に好きな人はいません
浮気したいとも思ってません
また、いつも彼女が悲しそうに生きているので
僕もつられてどんどんネガティヴな気持ちになってきます
会社で楽しいことがあって帰った日も
家に帰ると文句ばかり言ってる彼女がいると
そして八つ当たりやストレスの発散に使われたりすると
楽しい気持ちがマイナスに引きずり込まれ僕もテンションが下がります
そんな毎日が2年ほど続いてます
正直に言うと彼氏として僕の力不足ってのはあると思います
僕もそんな状況を何一つ解決できてない人間なのです
少なくとも彼女が生まれ持った性格と性質なので
そんな簡単に変えることができないのも理解してます
結婚ってやっぱり妥協なんですかね、、、?
なんかそんな結婚って嫌です、、、

179:マジレスさん
15/03/19 03:17:31.41 eyGlne7e.net
我慢強いのでこれまで耐えてきましたが
要はさすがになんかちょっと疲れたんです、、、
悪口みたいになりましたが、
多分僕の方が至らない点がたくさんあって
でもそれを我慢したり理解したり受け入れてくれてる
大事な彼女だと思ってます
ただもう付き合い始めの頃のように
熱くなることはないんだろうなと
半ば諦め気味に思っちゃうと
結婚ってことばがドンドン遠くなってなんか詰んだ気分になります
みんなどうやって結婚に至って
何年も何年もうまくやってるんですかね、、、

180:マジレスさん
15/03/19 06:29:58.36 a+xx3eCf.net
>>177
相手の悪い所、経済的理由、まだ遊びたいい、先行き不安など、どこのカップルでも結婚を躊躇したり、不安に思うことはあります。
しかし、あなたの考えなければいけない問題は、そういったことではなく、根本的にあなたの悩みの原因を作り出している、決断の遅さについてです。
あなたが納得して結婚できるのは、おそらくあなたの周りの社会の中であなたが最後の一人に近くなったときでしょう。
考え方を変えることをおすすめしますよ。彼女がいるから僕は結婚できるんだと少し謙虚になるといいと思いますよ。

181:マジレスさん
15/03/19 06:48:42.11 5u9dyn1C.net
>>179
嫌いなら別れればいいだけでは?
>>173
>本人にその自覚を持たせた方がいいのかと悩んでます。
助言するだけで良いのでは?
自覚云々とか余計なお世話なレベル
>>165
>今年頭、母が「妹に毎月返済するのが大変」とぼやいていたので、
普通の感覚と思いますが?
愚痴くらい当たり前でしょう
>>163
地元でいいです
地元が一番

182:マジレスさん
15/03/19 07:10:08.79 axrIYKm1.net
>>146
晴天なら、幸せになるため、
幸せへ羽ばたいてみたいですね・・・・・。
それは、愛になりうると思う。

183:マジレスさん
15/03/19 08:13:45.78 isPLy/bz.net
本当にごめんなさい。クソ人間でクソ底辺で最悪最低な人間だと百も承知です。本当にごめんなさい。
私は中絶手術を受ける予定です。
1年と数ヶ月の期間交際している男性との間の子です。私も彼も同意の上での中絶です。
妊娠がわかった彼は、途端に冷たくなってしまいました。どんどん距離を置いているように感じます。
会ってほしいと言っても天候を理由に会うことも、電話をしても出てくれることもなくなりました。
以前は相手から電話をかけてくれたり、メールをくれたりとしてくれていたのですが、
それがなくなってしまった今、とてもかなしくて悔しくて虚しくて仕方ないです。
献身的に私は彼を愛し尽くしてきました。彼も私を好きだと言ってくれました。
でも妊娠をきっかけに豹変してしまった彼に私は愕然としています。
手術の予定日に彼は仕事があるのでくることができません。
私は不安で怖くて仕方ないです。恐怖と罪悪感から毎日泣いてしまうのです。
こんな時彼が抱きしめてくれたら、側で手を握ってくれたらと毎晩思います。
でも彼は彼なりの理由があってそれができないんだと自分に言い聞かせ耐えてます。
手術が終わったら彼と水子供養に行きたいと思っています。何年たっても私なんかに宿ってしまった命、私を選んでくれた命を忘れたくありません。
だからこそ彼とこれから先も同じ道を歩んで行きたいとおもっています。
それが我が子にとっての贖罪だと信じています。
正直私は彼を忘れることなんてできません。
こんな私たちはこれから先も同じ未来を見ることができるのでしょうか。
ごめんなさい、本当にごめんなさい。
気を悪くされた皆さん本当にごめんなさい

184:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/19 08:37:07.83 YCEOwCvd.net
>>179
はじめから妥協があったのに無視してきたのが、肉欲が冷めて無視できなくなってきたということ。
女にとっても君より頼りになる男と出合ったほうが幸せだという考え方もある。
>>183
捨てられたくないなら男の家族や仲間に食い込むことだ。
もし今まで紹介もしてもらってないなら、君との将来は考えていないと思う

185:マジレスさん
15/03/19 08:55:57.76 qbJiP9NY.net
会社で二つなやんでます。
効率どころじゃない、異常に無駄でな指示を出す担当上司に困っています。別の上司に相談するも、全く改善されません。
こちらが接客中など知ってて無駄な報連相電話が多く、後回しにすると必要な連絡が届かない。
メールも活用するよう別上司から指示されてるのにだめ。
仕事も、できる人には「あの人(僕)一人でなんとかこなせるから」と、手がすいてるのに手伝わない。
そのくせ、今どこどこの営業所まで飛んでいってだ、仕事してるアピール。移動しただけだろみたいな・・・。
もう一つは、パート勤務の人妻3人に好意をよせられてる事。
仕事以外でもメールや電話、雑談しますが、単純に仲のいい関係のつもりでした。
旦那が一番とは限らない僕が一番 二人で会いたい 
子供が20歳なったら的な事 離婚考えてるなど、それぞれから聞いてます。
最初は冗談として、冗談で返してたんですが、どうも本気だという事を伝えられ、
正直面倒。
転職のあてがないんですが、
去るしかないでしょうか・・・

186:マジレスさん
15/03/19 09:05:29.00 5rSejTXj.net
>>183
中絶の理由が分からないのに最低だの最悪だの自己完結されてもな…
そんな人間に贖罪とか言われても「この内容じゃあ、自分勝手に悪びれているだけだな…」と思えてしまうよ
生まれてもいない人間に法律や罪悪は通用しないし、それは親となるはずだった人間の押し付けだ
そっちのスレにいってくれば賛否両論が聞けるが、持論を信じます言うなら、足るに値する理由を書きな
本題ではないだろうが、そんなレベルの話し合いもできないなら未来は暗いし
そもそも無責任な彼氏やたかだか1~2年で未婚で妊娠?疎遠?中絶?
個人的には到底、正気の沙汰には思えないよ 悪口までは書かないが

187:マジレスさん
15/03/19 09:18:23.32 a+xx3eCf.net
>>164-165
間違いなくあなたのせいではありません。
甘えているとも思いません。
今後は年金をさらに大切に扱いましょう。家族にも渡さないようにしましょう。あなたのために貯金して下さい。
書いてはいないですが、親の離婚や、あなたの自立など、なにかしらのアクションが起きることで悪循環に変化は望めるかもしれませんが、あなたの場合リスクも大きいです。
現状のままで自分のためにできることを最優先して下さい。

188:マジレスさん
15/03/19 09:23:44.37 a+xx3eCf.net
>>185
人間関係、業務内容、給与や福利厚生や将来性
これらの3つの項目のうち、2つにそれなりに満足しているなら続けた方がいいです。
逆に言えば2つに×がつくなら辞めていいです。

189:マジレスさん
15/03/19 09:50:47.22 lcBnwzcv.net
初心者です
人間関係のつまづきに真面目に答えてくださる方いますか?

190:マジレスさん
15/03/19 09:53:29.95 GcyImT9P.net
>>158
たしかにそうですね
何がしたいんだろう
>>159
自分に自信がないところは直したいと思っていますが、それ以外は八つ当たりな気がしてます
>>162
ありがとうございます
涙が出てきました…本当にありがとう

191:マジレスさん
15/03/19 10:05:38.58 ViLerTbZ.net
職場で孤立しています
業務の特性上転勤の多い公務員職をやっていますが、2年前にローカル色の強い田舎の方の部署に転属となり現在はそこで勤務しています
ここは地元出身の方が多く、転勤をうまくかわしながら(通常は3、4年で転属)長く居座ってる方が多いところでした
また、ここでは現部署での勤務が長ければ長いほど幅を利かせれる風潮があり(通常であれば転属が極端に少ない人物はなんらかのトラブルがあると思われるのですが)
・ここに居座ってる上司は仕事はできません、あまりにも知らないことだらけです
・より有効かつ効率的な方法を提案すると、自分が理解できないので揉み消されます
・部下の評価は自分にとって都合がいいか否か であり、仕事に熱心でも自分にとって都合がわるければレッテルを貼り無視や恫喝などのパワハラを行います
・それを上司に相談した部下がいましたが、相談を受けた上司が周囲に言いふらし更にパワハラはエスカレート
自己の立場や利権を維持することしか考えていない上司に憤りを感じ、仕事を意欲的にこなしながら様々な改善事項をあげ、表彰もされたうえで(多少は説得力がつくかと思い)上司にこのようなことは間違っていると意見を述べたら
「よそもんは黙ってろ」と怒鳴られ、そこから私へのパワハラが始まりました
地元出身の人間はまず完全に無視です、また伝達事項を私にだけ伝えなかったり、陥れるような行為も平気でします
それでも屈したくない私はやるべきことをやり続けています
新人から「あなたに憧れています、もっと色々と教えてください」と嬉しいことも言われましたが、彼もパワハラに巻き込むのが怖く、親身にならないようにしています
そんな調子で更に1年が経ちました、私は完全に孤立し、もはや何のために頑張っているのかもわからなくなりました
上司たちに弱みを見せたくないので職場では毅然としてますが・・せめてもの反抗心です
今では私が間違っていて、本当にいらない人間なのは私ではないのかと思ってきています
疲れ切り文章もおかしくなっているかもしれません、もはやどうしたらいいのか私にはわからないのです

192:マジレスさん
15/03/19 10:07:09.35 hdKuNgk/.net
>>189
このスレ(過去スレ含む)見てもらえればわかるけど
ほとんどの方が真面目に答えてくれる
なるべく具体的に説明しましょう

193:マジレスさん
15/03/19 10:08:07.57 ViLerTbZ.net
>>191
親身→親密です すみません

194:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/19 11:06:55.14 YCEOwCvd.net
>>191
踊る大走査線を思い出した。 正しいことをやりたければ出世しろということだ。
しかし出世したその頃には家族や仲間など守るものが増えて体力も頭も衰えて、自分も既得権を主張する側になってるよ。

195:マジレスさん
15/03/19 13:02:53.91 jKNSzkrL.net
職場のことで嫌な思いをしています。
20代女、ホテルで働いているのですが、そのホテルでは婚活の催し物があり、
それに出てくれないか、と言われるのが苦痛です。
女性だけ募集しても定員にならず、頭数として出て欲しいのだそうです
今まで、色々な男性、女性に言われてきましたが、やんわり断ってきました
そのたびに、結婚してないでしょとか、恋人いるの?いてもいないふりして
いけるでしょ、とまで言われます。
その催し物自体は、4月にあるので、終われば言われなくなると思いますし、
仕事そのものは、辞めたくありません。
しかし、毎年婚活のイベントがあるようなのです。
そのたびにまた言われるのか、と思うと今から気が重いです。。
何か、アドバイスお願い致します。

196:善人のフリをするつもりはない ◆SjqShkaeNQ
15/03/19 13:43:22.87 YCEOwCvd.net
>>195
どこが嫌なのかわからない。 差別的意識でも持っているのかな。
サービス残業毎日やってるようなやつらからすれば月1程度協力するくらい業務のうちだろ。
男がいたとしてももっといい男と出会える可能性もある。
どうしても嫌なら友人知人誰かを代わりに頼めば双方円く収まる。
もし友達いないなら宣伝とか司会とかアシストしてやれば文句いわれないのでは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch