23/04/09 17:55:10.26 IYKh7+68.net
4月分から給料あがるんだけど、その分ボーナスへる恐れ
3:774号室の住人さん
23/04/09 19:36:38.37 bvcHR9q0.net
トータル変わらんならその方が
4:774号室の住人さん
23/04/11 07:56:29.83 fvziUGtX.net
ボーナスとかより基本ベースの方が大事じゃね
経営側からすると景気が下向いて業績悪くなると賞与は切りやすい訳だし
5:774号室の住人さん
23/04/11 15:45:35.22 PFIRFWwd.net
2%の賃上げですって
実感湧かんのだろうな
6:774号室の住人さん
23/04/12 12:10:27.45 mj3q+wXl.net
基本給403000円が408000円に昇給だ
27歳だからもらってる方ではあるけどこれからもこのペースだと泣いちゃうかも
7:774号室の住人さん
23/04/12 21:14:39.37 HGZJi2jK.net
毎年数%ずつ昇給してるけどボーナスの振り幅のほうが大きい
8:774号室の住人さん
23/04/14 20:54:26.23 rQbb4Lmu.net
給料せっかくあがっても1/4もってかれるとなんかムカツク
9:774号室の住人さん
23/04/15 14:57:05.03 yHk+UWkJ.net
年間に三ヶ月はタダ働きってことだね
10:774号室の住人さん
23/04/15 20:22:21.51 v+J3xK2D.net
みんなどのくらい貯金ある?
43歳
キャッシュ3500万円、株とかその辺1000万円なんだけど、
賃貸、退職金無しだから足りないと思ってる。
11:774号室の住人さん
23/04/16 00:42:29.04 0TE7vYOF.net
何で退職金無いの?
12:774号室の住人さん
23/04/16 00:58:58.66 jsLSlFMb.net
なんで退職金あることが当たり前なような聞き様なの
13:774号室の住人さん
23/04/16 07:50:40.37 xNvICTkz.net
どのくらい貯金あるは答えられるけども
足りるか足りないかは知らんがなってなるな
14:774号室の住人さん
23/04/16 13:43:23.98 RczLqC+j.net
>>10
43歳でそれなら余裕すぎるでしょ
FIREする気ならまだしも、定年まで働くんでしょ?
15:774号室の住人さん
23/04/16 16:30:37.32 MxQ+WyAh.net
そんだけあっても足りなくなるような生活してるんだろ
せいぜい節約した生活すれば?
16:774号室の住人さん
23/04/18 07:57:23.60 U+O1E+jE.net
キャッシュで4000万も寝かせてるのがあり得ないな
もっと投資に回しなよ
17:774号室の住人さん
23/04/18 13:02:09.83 aYRV+nw1.net
まあコピペなので
18:774号室の住人さん
23/04/26 14:00:39.97 S2r0TemV.net
●◎西九州新幹線強行推進派(年収708万氏、ID無しこと浪人使いの長崎市民)を応援しよう‼︎◎●
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part43
スレリンク(rail板)
年収708万氏、自慢の年収を自ら晒す英断
>西九州新幹線(武雄温泉以東) Part38
>スレリンク(rail板)
>990 名無し野電車区[sage] 2023/01/22(日) 15:02:54.26 ID:dgndzCGU
>>>989
>どうぞ~
>URLリンク(imgur.com)
>ということで見せてねw
19:774号室の住人さん
23/04/28 22:26:27.94 cKCW1+5Z.net
どんだけ年収あってもダメな奴はダメだよね
ここの上限より高そうな人のろくでもない話聞いてそう思ったわ
20:774号室の住人さん
23/05/08 17:34:00.45 7pmqiXax.net
今までローンとか組んだ事無かったんだけど手続き凄い面倒臭いのな
もう全て放り投げたいわ
21:774号室の住人さん
23/05/08 20:26:56.52 EGgpbDt8.net
家でも買ったん?
まとまった金借りるって凄いことだからしゃーないよたぶん
22:774号室の住人さん
23/05/15 19:49:35.19 ZtbfoexU.net
ここの下限をちょい越えるくらいの年収で去年の貯蓄増加は約300万だった
使ってるより貯めてるほうが多いんだなあ
23:774号室の住人さん
23/05/18 07:19:13.47 /Gc58r9n.net
年収700切ってる48歳だけど、貯金は4500万くらいです。
投資したいけど、皆どんな事してるの?
24:774号室の住人さん
23/05/18 07:27:44.97 Tfhd50MN.net
この帯域で半分リタイア57歳だけど
貯金は財布の常に10万〜30万円
残り少ない10年くらいの余生はパーッといきましょう
25:774号室の住人さん
23/05/18 08:46:28.90 nGZzMjBO.net
投資は3300万をJTに突っ込んでる
配当が6%あるので長期で放っておくつもり
毎年1000株ずつ増やそうかなと
26:774号室の住人さん
23/05/18 08:55:22.61 WlG9qMkR.net
情弱なのとめんどいので普通口座に放置してるからかたまに銀行から電話掛かってくる
逆ザヤ状態だからやめてほしいんだろうな
三菱の人がNISAの説明したいって言ってるけどネット銀行のほうがいいんかな?
27:774号室の住人さん
23/05/18 13:03:01.15 0YS3gfDc.net
余裕資金で増やすのは賛成だが増やすのが趣味になってたら人生終わり
使い方も分からず貯めたまま死ぬ老人の多い事
28:774号室の住人さん
23/05/18 13:18:19.76 WlG9qMkR.net
刺してくれるねえ
賃貸だからマンション買うかなってのはあるけど都内勤務で近くとなるとそこまでの金額は払えないから貯まる一方なのよ
29:774号室の住人さん
23/05/18 15:27:06.74 lk+4IKfL.net
なんか他に使うあてないの?
独身男性の平均寿命見ると溜め込んでてもしゃあないと思って俺は派手に使ってるよ
30:774号室の住人さん
23/05/18 15:33:39.73 MrHoBDoh.net
増やすのが趣味になっているので人生終わってるので気にならんです
31:774号室の住人さん
23/05/18 16:11:02.36 3cUPI0oG.net
日々粗食で倹約し、数百数千億円まで増やして全額ユニセフに寄付で世の中が廻っていく
近い将来、安倍さんと同じく一万円札の顔として大事にされ残るのもいいね
32:774号室の住人さん
23/05/18 17:10:45.23 J6esDldb.net
車かバイク買えば良くね?
33:774号室の住人さん
23/05/18 17:40:55.68 WlG9qMkR.net
趣味はあっても年に30万かそこらだし残念ながら独身女性なのでそこそこ寿命は長そう
平均年収行ってなかった時代も長くてそこまで年金貰えないことを考えるとどうもね…
34:774号室の住人さん
23/05/18 18:03:36.34 Z9s7ARnP.net
金を貯めるのが趣味みたいなもんなんだが、そういうやつどのくらいおるんだろうか
35:774号室の住人さん
23/05/18 19:08:47.57 l5wpOI8Z.net
27歳 700万 浪費癖が治らない
そろそろ大人になろうと思ってはいる
36:774号室の住人さん
23/05/19 06:30:47.82 Ej/WJM17.net
>>35
さすがよく気づいたな!
オレは35くらいまで気づかず、何か金貯まらないなと思い、家計簿付け始めてようやく浪費癖が収まったわ
37:774号室の住人さん
23/05/19 10:38:25.73 JkonDPjw.net
俺の知り合いの女性もNISAやりたいと言ってきたので
とりあえず説明してまず口座開かせたなぁ
知らない人は単語から仕組みから何もわからないもんな
38:774号室の住人さん
23/05/19 19:27:10.84 7yyo2s52.net
ニーサやらイデコってマイナンバーカードないと作れないんでしょ?
俺まだ作ってないんだよね…
皆持ってんの?
39:774号室の住人さん
23/05/19 20:06:17.19 UcJRhKJQ.net
マイナカードは持ってるけど証券口座の開設に必須とかあったっけ?
40:774号室の住人さん
23/05/19 20:15:14.15 8GPn4VTG.net
すまん
ネット口座開設前提でした
41:774号室の住人さん
23/05/19 20:32:20.21 8CdjKNJW.net
カードじゃなくてマイナの番号が必須なんじゃなかったっけ?
行員に言われて作るかと思って調べたらカード自体はいらんやんけと思った記憶がる
42:774号室の住人さん
23/05/20 11:42:46.45 VPHciba0.net
カード無いけど作ったぞ
43:774号室の住人さん
23/05/20 17:32:03.11 2tnIZxU6.net
前は、マイナンバー通知カードでOKだったけど、
今はどうなんだろうな。
44:774号室の住人さん
23/05/22 19:46:26.95 Re+M6Sw9.net
もう定年まで賃貸でいいかなってなってる
いま40半ばで同い年くらいの木造激安物件にいるんだけど
この先ここを追い出されたとして築古マンションで凌げなくもないだろうし
45:774号室の住人さん
23/05/22 20:08:11.59 YwusQHe8.net
むしろリーマンなら家買った途端転勤になったらどうすんねんと
自分で事業してたり転勤無い会社ならいいけど
俺も今の賃貸が住み心地いいからもう20年になる
家買うかどうかは定年になってから考える
46:774号室の住人さん
23/05/22 20:12:27.58 Re+M6Sw9.net
そういや前の会社はマイホーム買ったら転勤させられる慣例があった
ローン返済考えて転職しなくなるからって聞いて何の罰ゲームだって思ったが余所の会社でも割とあるあるらしくて引いたわ
今の勤務先は転勤ないから賃貸色々試すのも逆にありだな
47:774号室の住人さん
23/05/23 21:44:12.76 Iukw/NQt.net
関東近郊の人たち家賃と管理費に合わせてどれくらい出してる?
48:774号室の住人さん
23/05/23 22:39:06.82 UUMCAGtl.net
都内山手線内側6.5万
社宅とかじゃない限り最安値だと思う
49:774号室の住人さん
23/05/23 22:56:21.43 3FdXaxFM.net
神奈川の真ん中らへん 9.4万(駐車場込み)
50:774号室の住人さん
23/05/24 01:22:59.12 1fFZRaeB.net
新宿区7.5万
51:774号室の住人さん
23/05/24 05:48:57.61 Mte+hrE7.net
江東区8.5万
52:774号室の住人さん
23/05/24 19:56:06.56 hANsPQrH.net
大田区9.8万円
53:774号室の住人さん
23/05/24 21:15:20.88 6kOQ+M4H.net
板橋区 駐車場込みで14万
54:774号室の住人さん
23/05/24 21:44:34.38 tbxvonHA.net
新宿区12.9万
55:774号室の住人さん
23/05/24 23:07:14.69 mtpDHvEL.net
みんないいとこ住んでんだな。ここの上限の年収だが、練馬区5万だな。
56:774号室の住人さん
23/05/24 23:18:16.88 5f3FDTP7.net
>>47です
引っ越し検討してて神奈川の真ん中で9.6万RC造1LDKは自分の収入には贅沢すぎるかなと思ったんだけど10万以上払ってる人も結構いるんだね
ここの上限近く貰ってるけどなんだかんだサブスク入れると月の固定費10万超えるし月々の貯金額が心許なくなりそうで不安だ…
57:774号室の住人さん
23/05/25 15:28:42.32 6Oz96JLf.net
上限なら月50の手取りでしょ?
不安になる必要なくない?
58:774号室の住人さん
23/05/25 18:52:21.97 kjBrsyS6.net
そこらへんは人それぞれなので何ともだが
したいって思えない贅沢なら無理せんでもいいんじゃないかな
59:774号室の住人さん
23/05/26 14:22:46.15 28cGid/p.net
どこにどうかけるかは人それぞれだしなぁ
インドアな人は少々お金出しても快適な部屋がいいんでないかい?
60:774号室の住人さん
23/05/26 14:55:57.35 JTNYzXgB.net
電気代たかいから広すぎるのも考えもの
61:774号室の住人さん
23/05/30 09:06:57.82 oOfgLW4f.net
運良く引き抜きで平社員として入社したから残業代3200円くらいあって申し訳ない気持ちになる
62:774号室の住人さん
23/05/30 11:26:36.56 geKa7QbP.net
>>56です
レス貰ってたの気付かなかった、みなさんアドバイスありがとう
>>57
月だと50までいかないくらいです
インドアで在宅だから居住環境重視したいけど身の丈に合ってない気がして
年収300時代がめちゃくちゃ長くて最近やっと人並みに稼げるようになったけど、実家で月30資産形成に回してたから資産に回せる額がガクッと減るのが不安
新NISA最短目指してたけどとてもじゃないけど実現出来ないし将来が怖い
ここにいる多くの人のように長期間ちゃんと稼いできたわけじゃないから不安と劣等感とで何が適切か分からなくなってます
63:774号室の住人さん
23/05/31 00:28:01.48 ug7OHoiy.net
気持ち分かるわ
でも手取り50足らずのうち30を資産形成ってのはさすがにバランスおかしくない?収入不安定ならともかく
賃貸住んでみて合わなければ実家戻れるみたいだしとりあえず2年試してもよさそう
64:774号室の住人さん
23/05/31 21:13:41.17 YEuAHOLl.net
>>63
読解力なくて申し訳ないんだけど、実家で手取り約50で30資産は少な過ぎるってこと?
家に入れたりカードの支払いがあったりだけど月によってはもっと余ったりもしてます
足りない時は茄子で予備費作ってるのでそこから持ち出し
親は遠方に移住予定で戻れる実家がなくなってしまうので今後はずっと単身住まいの予定です
でも取り敢えず2年試して贅沢すぎたら住まいのレベル落とせばいいのかな
65:774号室の住人さん
23/05/31 21:16:50.17 MKlYMuK7.net
>>64
いや逆逆
なんで半分以上も蓄財なんかなって
でもどっちにしろ実家出るんならいい機会だし納得いくとこ探したら?
66:774号室の住人さん
23/05/31 22:01:00.87 Vka8Tcu5.net
俺にはわからんや
定年間近だからなるべく稼ぎたいとかそういったのならわかるけど
年換算360ためて将来何がしたいとかあったりするの?
どうなるかわからん将来を不安で窮屈な思いするとかしたくないけどまぁ性格的なものもあるんだろうね
67:774号室の住人さん
23/06/01 00:03:56.91 ZIXjvXaL.net
>>65
普段そこまで散財しないのでそもそもそこまで使い道ないのが大きいのかも
色々買って出て行く時も予備費で十分賄える範囲だし
今が過剰に貯めてるように見えるなら前述の家賃分くらい減っても一般的には許容範囲なのかな、アドバイスありがとう
>>66
将来何がしたいとか何もない
強いて言えば資産が国庫に行ってでも出来る限り早死にしたい
アラフォーに突入したBBAだしいつか賃貸借りれなくなるのが怖いとか、女性のモデルケースが少なくて仕事いつまで続けられるか分からないとか、メンタル再発したらどうしようとか、猫がいるから猫を守らなきゃとかその辺
あと一人っ子で親が死んだら誰にも頼れなくなるからせめてお金だけは持っておかないととか
漠然としたなす術のない不安を紛らわしてくれるのが少しずつ増える資産総額しかない、みたいな
我ながらネガティブで悲しい生き方してるよね…
人生の楽しみ方を知りたい
長々と何度も出てきてごめんなさい
みなさんのご意見聞けて自分の選択を許せそうな気がしてきました
この辺で消えます、ありがとう
68:774号室の住人さん
23/06/01 02:43:01.41 kf5cWs2M.net
>>67
自分が納得できる生き方がいいよね
アラフォーなんてまだまだ若い
やりたいことがみつかるかもしれないし
良い出会いがあるかもしれないし
いろんなところに顔を出してみてはどうでしょうか
ちなみに私はアラカンの正真正銘BBAです
69:774号室の住人さん
23/06/01 04:02:56.19 kGmYoGdp.net
金貯めてやりたいことある人なんているのか?
仕事辞めたい以外は大量に金使う用途ないから勝手に溜まるだけだわ
70:774号室の住人さん
23/06/01 13:18:25.30 z34zcN5d.net
早く死にたいって何でやねん
俺なんか300年くらい生きたいわ
70-80年なんか短か過ぎてあっという間だろ
71:774号室の住人さん
23/06/01 13:59:16.52 vaMhq+D+.net
ブラブラ飲み歩きが好きで夜ご飯に月20万くらい使ってる
キャバとかじゃなく居酒屋だけね
あちらこちらが常連で友達たくさん出来たけど
全く良い出会い無いわw
72:774号室の住人さん
23/06/01 16:33:35.42 aZbTw7lP.net
ここの最下層だからがんばって月20万円投資してる。
73:774号室の住人さん
23/06/01 17:27:00.44 P2jcc5AD.net
ここの中間層だけど、嫁が他界してから浪費癖が再発
月に15万しか貯金できてないわ
74:774号室の住人さん
23/06/01 18:16:49.74 vqjLeths.net
>>70
ただし金と健康のある人に限るんだよそれ。そして人生中盤になると自分がある人なのか無い人なのかが見えてしまうんだ
75:774号室の住人さん
23/06/01 22:29:37.82 ZmbU4GqS.net
>>71
オレもそんな感じ
あと10年もしたら食えなくなるから今のうちにね。今もそんな食えなくなったけど…
76:774号室の住人さん
23/06/02 13:56:33.81 ElbEBSwa.net
美味しい物をそれなりの値段で食べる
それがこの年になって出来る様になった
それなりの値段だからお寿司屋も7千円程度
焼肉も上カルビ1400円程度
77:774号室の住人さん
23/06/02 14:55:20.03 4lsSEZFP.net
一人で行くんですか?
78:774号室の住人さん
23/06/02 15:11:35.50 FX+Y7uSJ.net
寿司屋は俺も昔から行く
美味しい日本酒と刺身でやるのが一番のストレス解消になってるわ
79:774号室の住人さん
23/06/02 15:14:09.50 lyjc+grD.net
知人も毎日誘われても迷惑でしょ
特に焼肉なんかは好きな部位を好きなタイミングで焼くには店の金網だと2人には小さ過ぎない?
週3は一人焼肉で行き帰りタクシーで晩飯一回一万円くらい
80:774号室の住人さん
23/06/02 22:21:36.30 VGSEFEMX.net
外食に恵まれた地なので100%外飯でほぼ独り
駅半径500mに500軒近い飲食店があるらしいが離れたとこの方が落ち着いた良い店が多いので夜な夜な散歩がてら出歩いてる
小料理屋さんで飲みながら食べるのが好き
81:774号室の住人さん
23/06/03 02:47:38.36 XGrayhtk.net
昼はランチあるからいいけど夜は高い店多いから昼と値段変わらん店しかいかんな
82:774号室の住人さん
23/06/03 13:55:31.41 6cVBEZPb.net
寿司屋はカウンターあるから1人で入りやすいよな
焼肉屋はテーブル席に1人だからちとアレだが
たまにびっくりドンキーも1人で行く
行きたいが躊躇してるのは食べ放題のしゃぶしゃぶ
83:774号室の住人さん
23/06/03 15:01:15.15 SgmHSnA5.net
料理が趣味だから外食はしないなー
ただ高めの食材も使うから食費が安いってわけでもないんだよなー
84:774号室の住人さん
23/06/03 15:37:32.93 lfA9Yn7B.net
>>82
食べ放題のしゃぶしゃぶはバーミヤンとかなら頼みやすそう
85:774号室の住人さん
23/06/03 16:34:13.33 nxjrJQs0.net
>>82
和食さと、しゃぶ葉、温野菜他も良くいくけど大丈夫だよ
86:774号室の住人さん
23/06/03 20:04:36.16 tJmQvdSO.net
ちっこいチェーンじゃない焼肉屋ならカウンター席あるかもしれない
ちょい高めかもしれんが
87:774号室の住人さん
23/06/03 20:08:03.39 J6mEHyna.net
B級グルメが好きなのでガストだサイゼリヤだバーミヤンだって周遊してる
ランチ多めに食べて夜は抜きが多いので焼肉はなかなか行けないな
88:774号室の住人さん
23/06/03 21:03:13.79 VZyJjDvr.net
外食晩酌含めて食費が6万。
ちょっと減らしたいけど、こんなもんかなという気もしてる。
89:774号室の住人さん
23/06/03 21:15:40.11 2Sa+TLsh.net
>>88
スレタイの年収帯なら使いすぎって程でもないんじゃない
90:774号室の住人さん
23/06/03 22:45:19.15 G46poVm0.net
日に2千円なら安いと思う
昼飯が最低千円だし晩御飯も外食だから合わせて3千円平均くらいかかってしまう
付き合い交際費やタマには贅沢したいから月に12~3万になる
91:774号室の住人さん
23/06/05 07:58:42.07 bFPbcFhW.net
今日は海鮮丼食べるのが楽しみ
92:774号室の住人さん
23/06/05 19:01:59.89 bFPbcFhW.net
旨かった
また行こう
93:774号室の住人さん
23/06/05 21:22:09.21 5PuGMN9p.net
昨日天気が良かったので海鮮丼食べに往復350kmバイクで走ってきた
94:774号室の住人さん
23/06/06 00:31:48.46 2G7VB8mG.net
そういう時はどこのなんて店まで書いてくれると嬉しい
95:774号室の住人さん
23/06/06 07:06:54.51 +xBPK+lf.net
横だが亀戸の鮮魚 魚善は海鮮系は最高
Google mapの写真でも少しだけわかるけど
丼類は酢飯より刺身が多くて千円で高齢者は食べきれないボリューム
ウニなんか10個以上使ってそうなボリュームて1500円
96:774号室の住人さん
23/06/06 07:17:03.52 +xBPK+lf.net
ついでに報告
先日のドシャ降り朝一で行ったスーパー銭湯
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里は良かったですよ
露天風呂から一面東京湾が見渡せるロケーションはスーパー銭湯では唯一無二
雨で涼しく丁度良かったけど冬の晴れた日ならもっと絶景だと思うなぁ
Google mapの写真おすすめ
97:774号室の住人さん
23/06/06 13:06:21.34 0e9IXTOJ.net
>>95
ウニめっちゃいいやん
大阪だから行けないけど
98:774号室の住人さん
23/06/06 13:22:06.25 ILofl2KP.net
関西でよろしゅう
ってバイク板でやるべきだな
99:774号室の住人さん
23/06/07 08:17:02.07 5zEoi1XB.net
>>98
大した話題もないし過疎ってるからこの年収帯でそれぞれの愉しみ方は有効な情報かと
100:774号室の住人さん
23/06/10 08:16:35.42 M4An2gp5.net
今日はこれ見に行ってくる
URLリンク(www.patek.com)
101:774号室の住人さん
23/06/10 11:25:26.88 rhC04ZN3.net
もちろん好きな人も興味ない人もいるだろうけど、この収入帯の人ってどんな時計してる?
自分は無理して雲上買う気もないし、ロレックスは転売価格で買いたくない、マラソン出来る環境じゃ無いので、オメガ3本
102:774号室の住人さん
23/06/10 11:44:34.88 mkNlr4dU.net
ヨドバシで1980円で買った時計を10年使ってる。
ほとんど時計しないから、これで十分。
103:774号室の住人さん
23/06/10 11:46:44.87 M4An2gp5.net
あくまで展覧会のつもりで行くしそんな高級品は持ってないよ
中価格帯っていうのかな数万円~20万円行かないくらいのでデザイン気に入ったやつ使ってる
104:774号室の住人さん
23/06/10 11:49:02.96 hye/iHL8.net
祖父の遺品のグランドセイコー シンプルな3針
105:774号室の住人さん
23/06/10 12:50:40.15 hFRqz1Qf.net
スーツ着るときしか着けないからシチズンのエコドライブ一本だけ
106:774号室の住人さん
23/06/10 13:53:35.52 HHWfHieL.net
Apple Watch
107:774号室の住人さん
23/06/10 16:05:48.23 zt7U6HqJ.net
10万の機械式
108:774号室の住人さん
23/06/10 16:19:33.64 12gMXGWH.net
最近はfitbitだな
109:774号室の住人さん
23/06/10 19:54:51.25 PO8MdmNB.net
タグホイヤーselとカシオエディフィス
110:774号室の住人さん
23/06/10 20:05:07.34 TtxA/98j.net
腕に巻くの苦手なんでなし
111:774号室の住人さん
23/06/12 01:34:03.43 lrsHrU3y.net
チープカシオのアナログ
スーパー銭湯やサウナにつけていっても
壊れない頑丈さと見やすさ重視で
何故かわからんが、女子ウケもいい
112:774号室の住人さん
23/06/12 13:30:39.64 2Fi/XoLL.net
Gショックの白ラバーとメタルを使い分け
113:774号室の住人さん
23/06/13 01:09:10.64 zqY04Fhr.net
インターのポルトギーゼ
なんで今あんな高いのか
114:774号室の住人さん
23/06/14 16:05:03.75 lndsucGu.net
TISSOT, ORISのビンテージ, モンディーンx2、セイコー5 x2、スイスアーミー、チープカシオ
115:774号室の住人さん
23/06/18 09:02:07.37 5iBKGaO4.net
川━━┳━━ ___ ━━┳━━川y-゚゚゚
116:774号室の住人さん
23/06/19 22:40:52.24 BNjHqGi7.net
思い切って家賃13万の物件を契約
初期費用に70万弱
引越しに家具家電買い替えたら100万飛んでいきそう
この出費と引き換えに快適な暮らしを手に入れるんだ…
117:774号室の住人さん
23/06/19 22:59:38.12 QxDW94Tc.net
いいねえどれくらいの広さ?
118:774号室の住人さん
23/06/20 00:29:45.84 GbLtjq3C.net
>>117
30平米1k()
ただし新築最上階防音室というスペシャリティ
119:774号室の住人さん
23/06/20 06:19:27.04 bATXWSdV.net
>>118
大体の場所も知りたい。都内?
120:774号室の住人さん
23/06/20 06:27:14.59 t/xF38Aa.net
23区内で新築30平米もあって最上階なら最低でも倍か3倍の家賃だと思う
121:774号室の住人さん
23/06/20 19:36:52.13 1kGUEFMU.net
1k30平米で13万は高いな
その面積で快適なの?
うちも13万だけど築9年だけど45平米
元々30平米 新築防音に住んでたけど狭さがストレスで引越したわ
今は駅徒歩2分だしダイニングテーブル置けたし快適
122:774号室の住人さん
23/06/20 21:09:39.85 N0GrjMNi.net
ごめん…想定外の賞与で、ここを出ていかなきゃいけなくなってしまった…みんなさよなら…
123:774号室の住人さん
23/06/20 21:15:09.71 ieAJS50L.net
どっちなんだよ
124:774号室の住人さん
23/06/20 21:20:50.68 N0GrjMNi.net
>>123
200万上がってしまった…
125:774号室の住人さん
23/06/20 21:26:28.15 NWIfFxiT.net
おめでとさよなら
126:774号室の住人さん
23/06/21 14:17:28.62 kU8K+BR7.net
>>125
ありがとうございます❢
127:774号室の住人さん
23/06/30 19:56:05.65 WUPbgfZe.net
茄子が出たが、控除28万はなかなか辛いな(税金と社会保険料のみ。)
128:774号室の住人さん
23/06/30 20:07:56.38 usS4EMdT.net
賞与の源泉所得税はその前に出た月給で決まるはずなので仕方ないね
129:774号室の住人さん
23/07/02 09:35:40.51 waAe/jXs.net
支給額を見て購買意欲が高まるけど、
控除額を見て一気に購買意欲がなくなる
130:774号室の住人さん
23/07/02 10:32:53.31 2j1KA01U.net
音の沼にはまれ
131:774号室の住人さん
23/07/02 10:44:13.39 Ji5TsoLu.net
金があるから使うというのは、金に支配された人間の考えることだ
132:774号室の住人さん
23/07/02 11:56:13.77 zxi+YDq9.net
金の使い道知らんのも不幸だな
133:774号室の住人さん
23/07/02 12:06:10.11 Umt2fgp1.net
使ってて貯まるなら羨ましいけど
少しは楽しむために使わないととは思うね
134:774号室の住人さん
23/07/02 13:16:37.10 VOKSFoBe.net
楽しむとこがささやかなオタ趣味と食べ物しかない
そして食の好みはB級なのでたかが知れている
135:774号室の住人さん
23/07/02 13:25:36.43 Ii0dMorE.net
物欲は劇的に衰えたなあ。
茄子も使い道無いから口座にほったらかしだわ。
136:774号室の住人さん
23/07/02 13:38:20.39 CzD0D7vB.net
金がかからずに時間ばっかりかかる趣味に没頭してると毎月の給与も余る状況
賞与が出ると余ってる金と併せて投資に回してる
137:774号室の住人さん
23/07/09 10:39:23.73 vqGyklaG.net
夏期賞与100万ちょいだったけど手取りで1/4抜かれるのがね