親が死んで実家で一人暮らし ★10at HOMEALONE
親が死んで実家で一人暮らし ★10 - 暇つぶし2ch2:774号室の住人さん (トンモー MMdb-PHlU)
20/02/17 20:51:56 QEGXg1zZM.net
乙です

3:774号室の住人さん
20/02/17 23:11:23.84 vZ1MiTvlM.net
上げときますねー

4:774号室の住人さん (ワッチョイ dea5-9Z5h)
20/02/18 03:35:16 8wVRT3BK0.net
乙です
どんな病気だろうとドラマみたいに眠るように穏やかに逝ければいいのにな
前スレ最後の方で肺炎の話出てたけど最後の数日は本当に苦しそうで見ているこっちも拷問受けてるようだった

5:774号室の住人さん (ワッチョイ 9793-UiGI)
20/02/18 04:12:11 S1mTe8r00.net
最期にあなたに死とはなにかを身をもって教えてくれたんだよ
ありがたいじゃないか
そのおかげで死について深く考えることができるようになったのだから

6:774号室の住人さん
20/02/18 12:55:16.79 CWNrvjaz0.net
乙でーす

7:774号室の住人さん
20/02/18 18:46:41.50 aH7L0wCVM.net
どーもー

8:774号室の住人さん
20/02/20 20:51:28.36 /CeDPNMs0.net
親が死んで居ないと、近所で不幸があった場合、自分が家まで香典持って行かないと
いけないのが嫌だな。
特に付き合いも無いし、何て挨拶すればいいか分からないし。
親がいた頃は、そんなのは親まかせだったが、今はそうはいかないから大変だ。
先ほど近所の不幸のあった家に行ってきたんだが、「上がって線香あげてください」
と言われてビックリした。
更には「今お茶入れます、、あ、お茶が無い、コーヒーでいいですか?」
いやいや、俺は香典渡してさっと帰るつもりだったのに、何でこんな夜に
不幸のあった家に上がり込んででコーヒー飲まなきゃならんのだ。
ただでさえ口下手な俺が、付き合いの無い家でゆっくり出来るほど図太い
神経なんて持ち合わせてないぞ。
その家では数年前にも不幸があって、その時は玄関先で香典を渡しただけで
済んだのに、何で今日は上がって線香でもって、、。
これって普通のことなの? 普段付き合い全く無い家なんだけど。
口下手でどう挨拶していいか分からない状態で臨んでこれだったから
マジびっくりした。

9:774号室の住人さん
20/02/20 21:03:46.82 qNGVodkOM.net
>>8
別にいいんじゃないの?仏様と二人っきりで居るより寂しさが紛れるし

10:774号室の住人さん
20/02/20 21:16:50.24 qMx39cvFd.net
そもそも付き合いないなら香典持っていかなくてもいい気もするけど、いい心がけだね

11:774号室の住人さん
20/02/20 22:13:34.53 42B1t7Oh0.net
香典持って行ってあがって水あげてくださいって言われたらさすがに断れないもんな…
断ろうとしても適切な言葉が冷静でいる今でも思いつかない
とっさに言われたらいわずもがなだな

12:774号室の住人さん
20/02/20 23:23:31.35 qNGVodkOM.net
>>11
俺も出勤前に香典だけ渡そうと、近所の家に言ったら水あげてって言われた事あった。
もちろん家に上がって、仏様に水と線香あげたけどね。

13:774号室の住人さん
20/02/20 23:29:36.22 d6wDjHAc0.net
>>12
さすがに
忙しいですからって今日はここでってあがらずに玄関で断れないもんな…
乙した

14:774号室の住人さん (ワッチョイ ff8b-aRNA)
20/02/21 00:51:42 at21DWHN0.net
よその家の死体なんて絶対にいやだ
アフリカでエボラ出血熱が感染広がりまくったのって、死体に触って弔う習慣があったからなんだよ

15:774号室の住人さん (スプッッ Sd1f-sPuw)
20/02/21 08:06:12 TyfefE3vd.net
>>10
自分の家族が亡くなったときに香典をもらっていたんじゃないかな。香典帳に名前があれば後でなにを言われるかたまったもんじゃない

16:774号室の住人さん (ワッチョイ 0393-lSzX)
20/02/21 08:10:29 sdqWXWKb0.net
とくに田舎はそういうのに細かくうるさいよね…
めんどくせ

17:774号室の住人さん
20/02/21 13:05:43.65 vDAmslCT0.net
そういうのは流れでいいんだよ
心を痛めてる人にとっては
何が助けになるかわからんもんだ

18:774号室の住人さん (ワッチョイ 830c-p4c1)
20/02/21 16:38:01 /nwXswir0.net
吐き出す先というか話を聞いてもらえるだけでも落ち着くからなあ
両親なくして家に一人っきりになったとかだと余計にな
葬式すんでも弔問客訪れるだけでも助かるんだよ

19:774号室の住人さん (ワッチョイ ff67-IShD)
20/02/24 19:08:41 hQVFKFgC0.net
家の庭に放置していたガラクタをやっと片付けた。
着手してから1年ちょっとかかったわ。あ~しんどかった。
あとは草木が生い茂りジャングル状態になっているのを綺麗にすれば庭は完了だ。

夢はこの庭で七輪バーベキューをすること。
これは戸建て住みだからこそ出来る楽しみだ。これを励みにまた頑張りたい。

ただ、歳のせいか肉類あまり食べられなくなったんだよな・・ onz

20:774号室の住人さん (ワッチョイ 6f06-IdAT)
20/02/24 22:46:51 MvWgO10w0.net
一昨年から去年にかけて両親を亡くしたけど
実家で一人暮らしの今が人生で一番幸せかもしれない
両親には申し訳ないけど・・・

21:774号室の住人さん
20/02/25 13:06:31.28 PqnPOpfgd.net
うちも庭きれいにしたいけど、枯れた植木鉢がたくさんあるのよね。当然土入ってる。まずその処分考えないと‥

22:774号室の住人さん
20/02/25 13:41:06.21 hNA82pj+0.net
庭がへたに広いんで、どうしようもない。
道路に面してれば、駐車場にできるんだが、道にも面してないし
畑にする気もない。
除草剤ばらまくだけだ。

23:774号室の住人さん
20/02/25 14:10:31.23 QjvMe1VH0.net
グリホ?

24:774号室の住人さん (トンモー MMa7-QrUe)
20/02/25 15:43:45 urLpVTz6M.net
俺も昨日草むしり 粗方大きいヤツだけ
引っこ抜いて あとは根こそぎエース顆粒を
ばらまいた ぎっくり腰が怖いから
こんつめて

25:774号室の住人さん (トンモー MMa7-QrUe)
20/02/25 15:44:44 urLpVTz6M.net
>>24
やらない

26:774号室の住人さん
20/02/25 19:45:32.86 Afpflrbsr.net
うちは果樹を6種類ぐらい植えてる

27:774号室の住人さん
20/02/26 05:51:50.68 78L8/7XOM.net
>>19
オイラも少し暖かくなったら庭で七輪で一人焼き肉しようと思ってた。一人になってからは七輪って使ってなかったんだよね

28:774号室の住人さん
20/02/27 09:05:30.04 jf7oQyLa0.net
庭のお手入れって大変だよな一人でやると
虫対策に業者に薬まいてもらうのにもかねかかるし

29:774号室の住人さん
20/02/27 11:10:24.20 Y/DXz9AV0.net
庭は木は全部切ったよ。
あとは定期的に除草剤撒いてる。

30:774号室の住人さん
20/02/27 23:03:28.64 WV0mnVR6r.net
>>20
そう思えるようになったのは何故? 
煽りではなく、羨ましいよ。 

31:774号室の住人さん
20/02/28 11:14:12.36 BgZwFeSY0.net
スーパーもドラッグストアもマスクはおろかエタノール・ティッシュ・トイレットペーパー品切れ状態
両親にこんな異常事態を味合わせることがなくて良かった
特に母親は311震災前に亡くなってるから震災も去年の台風連チャンも今回のコロナにも遭わなかったのは良かったのかもしれない
母親は重い糖尿で一日3回のインシュリン注射が必要だったが、注射前の消毒にはエタノールが必須。
こんな必要なものが手に入らない大変さを自分の母親にさせなくて良かったと同時に、今現在、自宅での注射などにエタノールが必要で各所を遁走してる
ご家族や介護者の皆さんには心が痛む。

32:774号室の住人さん
20/02/28 12:59:42.99 lFuPt40N0.net
>>31
それな病院通いはあまりに危険
治療で免疫落ちてたし・・・

33:774号室の住人さん
20/02/29 09:22:10.48 JZEqpAJ/d.net
母親が特養に世話になっていたとき面会に行くのにマスクを忘れるときがたまにあった。その都度近所のドラッグストアで箱買いしてたからマスクには困らないこれは母のおかげでなんか予感してたのかな。苦労かけたお詫びかなありがとう

34:774号室の住人さん
20/02/29 09:29:22.48 xHb0l8xV0.net
>>31
注射器用のエタノールは病院でタダでもらえる
地域性かもしれないが…
今歯医者や皮膚科通いしているけどマスク1枚も持っていないからビクビクだわ

35:774号室の住人さん (エムゾネ FFea-gciO)
20/02/29 22:18:28 STGYfQNzF.net
マスクどこにも売ってないけど、死んだ母親が工場でパートするために箱買いしてたマスクが出てきて、マジで感謝してる

36:774号室の住人さん
20/03/01 00:23:43.97 DSWx6H3d0.net
え、何それ怖い

37:774号室の住人さん
20/03/01 04:08:49.74 zyCvPHwX0.net
プロレスラーだったんだね…

38:774号室の住人さん
20/03/01 04:15:08.98 YYQ+Rh4zr.net
>>37
お前出禁な!

39:774号室の住人さん (ワッチョイ 6f93-ZhQ4)
20/03/01 09:04:25 kJVcTujp0.net
どこにも覆面売ってねーよ!!!

ところで、ここ最近テレビでもようつべでも街中でマスクを無料で配る中国人の映像を目にするが・・・
明らかにヤフオクやメルカリで封じ込めにあった転売チャイナが偽善でやってるんだろう。

40:774号室の住人さん
20/03/01 13:26:00.33 wY/sF6lS0.net
>>35
うちもだよ。何年前のだよ!って未開封マスクが3セットくらいある

41:774号室の住人さん (ワッチョイ 030c-oL1e)
20/03/01 23:45:57 o012X+8h0.net
何年か前の新型インフル騒動のときに母が買いだめしてたのがある種の遺品だな

42:774号室の住人さん (アウアウオー Sa02-DFeu)
20/03/02 00:04:26 w3voBoUDa.net
>>33
伯母が特養にいるんだけど受付でマスクとうがい用の紙コップをくれるよ
開設直後の入所で初めは自前だったけどね
例年12月から3月末までは面会できないけど今年は延期するのかもね

43:774号室の住人さん (ワッチョイ 9f8b-Sv2M)
20/03/04 11:14:51 ePHwiVTF0.net
>>35
うちもだ
箱じゃなくてウイルス99%除去とかいうお高い5枚入みたいなのが100枚くらいリスのどんぐりみたいに発見

44:774号室の住人さん (ワッチョイ cb67-g6LZ)
20/03/05 10:50:10 hgkVEKMD0.net
>>43
うちも母の使いかけがあるけど
フラッシュバック起こすので使えない

45:774号室の住人さん (ラクッペペ MM7f-NiOX)
20/03/06 02:43:18 mkO5RA17M.net
線香が無くなったから買いに行ったのだけど、いつもの銘柄が売り切れてたから適当に選んで買ったら、臭くてたまらん。また買いに行かなきゃ…トホホだよ

46:774号室の住人さん
20/03/06 08:15:05.12 d6UNKBw70.net
マッチ箱売ってるお店が減っちゃった
というか100均おいてなかったわ
ローソク線香はあるのになあ

47:774号室の住人さん
20/03/06 14:35:12.54 6J6dtyXH0.net
チャッカマン使えよ

48:774号室の住人さん (ワッチョイ fb93-Lqe9)
20/03/06 15:13:44 1mptVr3O0.net
支那から入ってこないからじゃないのか?

こっちは茨城の片田舎だけどセリアはマッチ置いてあるがダイソーは棚の整頓でごまかしてた
ウチはジジイ(父親)が酔狂でエサやりをしてた野良猫二匹の世話を継続してやってるんだが、猫用のまたたびも
支那製の大容量の品物がなくなって、それまでの1/10くらいの量の国産またたびに入れ替わってた。

49:774号室の住人さん (スッップ Sdbf-EQfo)
20/03/06 18:59:27 lKx7mouBd.net
>>47
誰だ、誰だ、誰だ?
空のかなたに 踊る影

50:774号室の住人さん (ラクッペペ MM7f-NiOX)
20/03/06 19:48:29 OKkkUr2EM.net
>>49
おまえ出禁な!

51:774号室の住人さん (ラクッペペ MM7f-NiOX)
20/03/06 20:00:31 OKkkUr2EM.net
>>47
マッチを擦る行為や香りに思い入れがあるんだろ。仏前の蝋燭にマッチで火をつけたいのは理解できるな

52:774号室の住人さん
20/03/07 07:19:30.61 c44XcgKE0.net
マッチ擦る度、ひい爺さんから教えてもらったの思い出す。

53:774号室の住人さん
20/03/08 02:45:50.96 kZisB7y9a.net
年始に亡くなって家に位牌を置いてから今のところ毎日欠かさずお線香はあげてる
最初の頃は線香消えるまで話しかけたりしてたな

54:774号室の住人さん (ワッチョイ 9f8b-Sv2M)
20/03/08 07:42:04 KvWb8oU50.net
位牌は物理的に邪魔だからしまっておいて飾ってるのは写真

55:774号室の住人さん
20/03/08 08:51:46.50 svh6Y8W90.net
線香って葬儀で山ほど貰ったうち、高いものから使ってる
安いものだと灰が黒く汚くなって取り除くのが面倒
桐の箱に入ってるのが高級品でもなくてタマに騙される

56:774号室の住人さん
20/03/08 16:05:48.43 8EIO7+qpM.net
線香いただくって宗派によるんだろね。うちは葬式の時に包む金額とか、何だっけ?ビールとかのアレだよ!詰め合わせみたいなのが主流よ

57:774号室の住人さん (ワッチョイ 6b0c-Ff7g)
20/03/08 19:58:21 ngM1LvMZ0.net
いまはカタログギフトとかが主流みたいだよね
受け取る側も高齢とかだと食品tかダメなケースとかあるし
タオルとかばっかなのもあれだし
そういやチャッカマン系っていざ使おうとするときにガス切れなことが多々あるな

58:774号室の住人さん (ワッチョイ ab67-IRUz)
20/03/09 00:08:04 BNwfUjLu0.net
厳密に言うと葬儀の電報に付いてるヤツ
それと
葬儀に呼ばなかった親戚が後から自宅にお線香あげに来た時持ってきた
親戚山ほど居るけど、それっきり

59:774号室の住人さん
20/03/12 06:47:10.08 GSpKlbAp0.net
【オヅラ】小倉智昭、デイサービスを「食堂に毛が生えたような談話室」
うちの親父を通わせていた施設もそんな感じだった
朝9時半に集合すると寒々しい食堂に座らされて放置
10:30から続々と全員が強制的に入浴
12:00に昼食、2年通って、肉は出なかったそうだ。出るとしたら豆腐ハンバーグみたいなもの。
うちの親父は港町育ちなので魚は詳しいのだが、魚料理は何の魚を食べてるか分からなかったそうだ。
14:00まで再び放置され、まだ胃に昼食が残ってるはずなのにいきなりオヤツの時間。一人にカントリーマアム1個。
15:00、吐き戻すジジババがいないことを確認したらハイエースに詰め込んで自宅へ送還開始。
お年寄りなので降車に各所で時間がかかるので、うちの親父の場合は16:30ごろに帰宅というちょうどよい帰宅時間。 

60:774号室の住人さん
20/03/12 11:43:47.37 FsI5eMrwM.net
デイサービスの事 老稚園って誰か言ってた

61:774号室の住人さん
20/03/12 12:28:19.59 ofzSzVZJd.net
認知症始まったりするとお世話になるかもね

62:774号室の住人さん
20/03/12 13:19:51.16 i3vCFHrL0.net
それで何が悪いのかよくわからん
自分で看ろ

63:774号室の住人さん (ワッチョイ a167-yNY2)
20/03/12 18:31:33 jIoP9LXT0.net
>>59
事実だよな
そもそもが公共事業乱発批判をかわす為に始めたんだから
雇用創出という意味合いがおおきい
福祉の会社も元はほとんど土建屋からの業種転換

64:774号室の住人さん (ワッチョイ d227-9blg)
20/03/12 23:59:39 NxLkYSt90.net
>>59
運動リハビリないデイケア施設だとつらくなるな
一日体験なんかで実際どんな漢字化たいけんしてもらわないとわからん部分だわ
介護事業は業界TOPですらいろいろ問題起きてたなあ

65:774号室の住人さん
20/03/13 05:37:09.69 2JmTMbct0.net
こんな世の中には幸せってあるのかな

66:774号室の住人さん (オッペケ Sr91-FfQu)
20/03/13 07:12:51 dq7FDdnEr.net
5ちゃんに書き込めること自体、幸せ感じちゃう~

67:774号室の住人さん
20/03/13 18:32:48.90 267pNARV0.net
仕事辞めて先が見えないけど今は幸せだぞ!

68:774号室の住人さん (アウアウオー Sa4a-drwQ)
20/03/13 21:11:45 pGuMLAOLa.net
>>67
どのくらい貯えある?
新卒で働き始めてから転職してないけど、一人だともう働かなくてよいかなと思ってる
仕事は嫌いじゃないけど、賃金は安いし馬鹿らしくなってきてる
田舎なんで大して金もかからない
一時期老後に2000万って話があったけどそれで足りるなら全然困らないと思う
友人にはボケるから働いた方が良いよと言われてる

69:774号室の住人さん
20/03/14 07:46:17.76 mV8YmGPIr.net
仕事に行くというのは結構いい運動になってる
友人が言うように脳の刺激にもなる
もしも仕事をやめて家から一歩も出ない日が続く生活になるなら
仕事を続けたほうがいい
スポーツジムに通ってお金を貰えるようなものだ

70:774号室の住人さん (ワッチョイ b967-IcNL)
20/03/14 08:22:00 ebIMDwBW0.net
ストレスなければね

71:774号室の住人さん (ワッチョイ ee09-pVmh)
20/03/14 15:53:47 JqS+P3dx0.net
>>68
1000万くらい貯金あるけど
今年は仕事しないでゆっくりするよ!

72:774号室の住人さん
20/03/14 21:08:02.81 s7+k1QRJ0.net
母が好きだったデザートを仕事帰りによく買ってたが今はそれを店内で見つけると色々思い出して辛い
美味しい美味しいと喜んで食べてたんだよなあ
寂しいわ

73:774号室の住人さん (ワッチョイ 8678-+LC5)
20/03/14 21:59:33 p3oH52Y40.net
仏壇にあげてお下がり食べてる

74:774号室の住人さん (ワッチョイ 7d93-FfQu)
20/03/15 12:19:46 e2UT69uC0.net
買ってきてお供えする銭も無し。。。

75:774号室の住人さん (スッップ Sda2-H8Zz)
20/03/15 13:03:17 1j7TBKx9d.net
親がいなくて1人暮らしだと、コロナがどうとかあんまり関係無くなってくるな。バイオハザードとかウォーキングデッドみたいになって世界は滅ぶのかなぁって、最近ちょっと思うようになった。

76:774号室の住人さん
20/03/15 13:44:05.38 0q7qJt5pM.net
明後日からお彼岸だよ。大変だ

77:774号室の住人さん
20/03/15 14:13:18.84 3JHCMBrt0.net
昨日行って準備してきた
2月はダメだ
他は何とかやれるのに2月だけは辛くなる
死んだ月でもないのに
やっと3月になった

78:774号室の住人さん
20/03/15 14:17:50.33 V0Ij4LT0M.net
>>77
冬季うつ?自分もだけど曇りってか、どんよりした天気の日はダメだ。

79:774号室の住人さん
20/03/15 14:25:57.83 Tm2qdW3U0.net
自分も3月のが好きだなぁ
あったかくなってくるし、花も咲くしうれしい気持ちになる

80:774号室の住人さん
20/03/15 14:33:07.43 V0Ij4LT0M.net
日当たりの良い部屋で日向ぼっこは幸せよね。

81:774号室の住人さん (ラクッペペ MMe6-eP8s)
20/03/17 11:46:19 xMdPQbKpM.net
お彼岸だけど昨日雪が積もったから墓参りしたくない

82:774号室の住人さん
20/03/17 17:26:25.26 U2LiM2PF0.net
月命日がもうすぐだから命日にあわせて墓参りするよ
納骨まだなんだよなあ
してしまうと家が寂しくなる気がして

83:774号室の住人さん (ラクッペペ MMe6-eP8s)
20/03/17 18:58:11 woTGzPZlM.net
おいらは何年も納骨せずに寺に預けてたよ。お墓無い人用のスペースあってさ…

84:774号室の住人さん
20/03/20 16:44:08.88 08DP1Uh60.net
彼岸の親戚廻りしてきた 留守4軒、明らかな居留守3軒、あとの家はお参りして少し話してきた。

85:774号室の住人さん
20/03/20 17:16:55.29 RmVmV7XOM.net
あんた偉いよ!おいらは墓参りすら行ってない。雪が積もったから止めちゃった

86:774号室の住人さん
20/03/20 17:23:54.47 kIpCOdLed.net
今日は平日の疲れがたたって、午前中は体がまともに動かんかったわ。年取ったなぁ

87:774号室の住人さん
20/03/20 18:37:57.23 KADxcbdN0.net
今日は両親の墓参りをして、お寺に墓の管理費を収めてきた。
去年までは夕方近くに行っていたが、今日は14時近くに行った。
けっこう墓参りする人は多いんだな。あとからあとからやって来る。
次はお盆の時になるだろうから、墓石を丁寧に洗ってきた。

88:774号室の住人さん
20/03/20 18:48:58.39 3GBqbBdxa.net
今日は、坊さん来るのを待ってて、外出できなかった

89:774号室の住人さん (ワッチョイ 6993-VHyD)
20/03/21 00:56:45 fW6PTxqX0.net
>>84
居留守って…
地味に凹むよな…

90:774号室の住人さん
20/03/21 10:15:17.53 ZfIQYQri0.net
親戚回りとか冗談抜きで尊敬しますわ
墓参りはするけど

91:774号室の住人さん
20/03/21 13:07:08.27 Qo7pTeor0.net
>>90
こっちの習慣なんだよね
でも両親居なくなってからは親戚も塩対応

92:774号室の住人さん (ワッチョイ 3327-0ZVt)
20/03/21 23:14:35 Vvu0NVjD0.net
親戚付き合いって代変わりすると自然と疎遠になるよなあ
従兄弟とかも子供のころは遊んだりしてたけど大人になってからは

93:774号室の住人さん (ササクッテロル Sp85-pcRn)
20/03/22 14:33:29 VwgjJCUWp.net
今が幸せならそれでいい

94:774号室の住人さん (ラクッペペ MMeb-xZVq)
20/03/23 14:13:36 BgB6ChvMM.net
幸せなんて無くしちまったよ

95:774号室の住人さん (ワッチョイ 13b0-nJ5a)
20/03/23 19:52:15 ZOZ5G0ky0.net
幸せってなんだっけ?(´;ω;`)

96:774号室の住人さん
20/03/23 23:15:40.49 ealJKpmA0.net
幸せは「お金」だろぉ?

97:774号室の住人さん (ワッチョイ d967-cULp)
20/03/24 01:21:01 wbk3j+ZH0.net
>>95
産まれて此の方お目にかかってない

98:774号室の住人さん
20/03/25 19:32:08.02 CgytHfI1M.net
>>97
あっそ。バイバイ

99:774号室の住人さん
20/03/28 05:21:22.01 pLVQE+Rf0.net
ものが美味しく食べられて幸せ
電気が使えて幸せ
住む家があって幸せだしありがたい

100:774号室の住人さん (ラクッペペ MM96-lplj)
20/03/28 08:32:35 946U8wjkM.net
雨風しのげるってありがたいよね

101:774号室の住人さん
20/03/28 11:08:40.73 BD53JZKvd.net
世間はコロナで大変になってる時に、父親がガンになったと連絡きた。何なの、この踏んだり蹴ったりな感じ。

102:774号室の住人さん
20/03/28 11:09:58.56 BD53JZKvd.net
母親が数年前に死んでるから、もうじき実質天涯孤独になるのかなぁ

103:774号室の住人さん
20/03/28 13:10:54.90 946U8wjkM.net
親が死んでから来いよ!甘えた事言ってんなよな

104:774号室の住人さん
20/03/28 14:09:28.82 mzUFCeKp0.net
優しいね

105:774号室の住人さん
20/03/28 14:14:50.11 44POtU0h0.net
天孤じゃないなら来るなとは言わん
しかし書き込むのはやめてくれ
デリカシーがなさすぎる

106:774号室の住人さん
20/03/28 17:16:03.54 6nHUkxQeM.net
>>101
ここの人達はもっと辛いんだよ。父親がガン?生きてるんだから羨ましいね!

107:774号室の住人さん
20/03/28 17:17:45.30 sl9rjA4c0.net
今コロナのせいで癌患者など重篤な病気の人も家族は面会も看取ることも出来ずに1人で亡くなっていってるらしい

108:774号室の住人さん
20/03/28 18:18:21.94 BpnvM6boM.net
自分もそうなるんだろうけどね

109:774号室の住人さん
20/03/28 18:28:40.08 CGF6lvQr0.net
楽に死ねるとは思ってないし、自分だけ楽に死んだら大変だった両親に申し訳ない気がする

110:774号室の住人さん (ラクッペペ MM96-3wOS)
20/03/28 20:03:11 rThJf/LeM.net
自分の時は、新聞が溜まってて通報されて、孤独死が発覚…その頃には腐ってると思ってる
実家で死ぬならまぁ良いか…とも思ってる

111:774号室の住人さん (ラクッペペ MM96-lp2l)
20/03/29 04:39:32 viBtqMVmM.net
死ぬなら楽に死にたいけど苦しんで死ぬんだろうなぁ。
1人だし死ぬのは恐くないが苦しむのが恐いと思う。

112:774号室の住人さん
20/03/29 05:05:15.81 IK9tcEiQa.net
自分が亡くなった後は実家をどうするかって決めてる?
俺は姉の子供が相続するんだろうと思ってる
先祖代々の土地だから残してほしいと思うけど、維持費も残してやらないと負の遺産になっちゃう

113:774号室の住人さん (ワッチョイ 8167-YtVA)
20/03/29 07:24:58 BwSkB4rl0.net
死にたいとは思わないが、長生きして周りに迷惑かけたくないから、自分の意思で動けるうちに死にたい

114:774号室の住人さん
20/03/29 18:29:20.50 vLROzsBz0.net
終活はできるうちにやっておきたいね

115:774号室の住人さん (ササクッテロラ Sp79-QYl6)
20/03/30 10:07:23 j/ewI6Xop.net
志村けん亡くなったのかコロナ怖いなぁ

116:774号室の住人さん
20/03/30 12:53:09.12 8Oz4MfpW0.net
エンディングノートとか緊急連絡先とかの記録残しておけよ
親なくなったときそういうのなくて連絡先探し回るのに四苦八苦したわ
保険や預金とかの関係もメモ残しておかないとなあ

117:774号室の住人さん
20/03/30 13:02:40.10 HI1dAs5pM.net
スマホやパソコンのパスワードもメモしとこうよ。ネット銀行の暗証番号とかもね

118:774号室の住人さん (スッップ Sdb2-ahSU)
20/03/30 17:07:20 RGUDJ6I/d.net
緊急連絡先聞かれてもないから困る

119:774号室の住人さん
20/03/30 20:21:20.21 7HCRjKR+M.net
保証人が亡くなった時点で、終わったよ

120:774号室の住人さん
20/03/30 23:37:14.71 /XdXke8S0.net
>>116
生前に必要性を感じててもおいそれとは聞けないもんだよなあ
それでがっかりされてそのまま亡くなってしまったら一生後悔しただろうし
まあ確かに聞いとかないと遺産相続で詰むけど

121:774号室の住人さん
20/03/31 06:44:06.37 Z1IYya/O0.net
親死んだ後にエンディングノート買って書いたよ
クレカとか引き落とし口座とかちょいちょい変わってるから書き換えないとな
あとは遺影の写真用意するだけなんだけど自撮りは上手くいかない
シワシワになる前に用意しときたい

122:774号室の住人さん
20/03/31 08:21:41.60 IEeJc1XDM.net
そういや自分の写真無いわ!困ったな

123:774号室の住人さん (ワッチョイ 6593-pf+t)
20/03/31 11:41:12 raIT1PV+0.net
俺は誰も葬儀上げてくれなさそうだから写真はイラネ
ただ、俺が死んだら両親の入ってる墓守がいなくなるなあ

おれは家の中で心筋梗塞なんかで突然死しても猫たちが俺を喰ってくれるだろう

124:774号室の住人さん (ワッチョイ 550c-5QI3)
20/04/01 00:09:32 F7D2OLrz0.net
保険関係は被保険者や相続人が請求しないことにはもらえんからなあ

125:774号室の住人さん
20/04/01 12:06:00.55 GCyd699q0.net
>>102
ちなみに何歳?
うちは片親の母を肝臓がんで亡くして、既に3年経って家族皆無だけど
寂しさはあるけど半分気楽だよ。独りだと生活費もかかんないし
親は自分より早く亡くなるもので、遅いか早いかの違い。
母親が肝硬変になってから12年、半年ごとに病院に検査入院させてたから亡くなった今は、
その心配からも解放されたんだとほっとしている。
将来の介護問題とは無縁になるからね。
余命とかあるなら、葬式とか相続含めて早めに親と相談しといた方がいいよ。

126:774号室の住人さん
20/04/01 18:10:50.26 TfmOYJBj0.net
>>122
大概免許書

127:774号室の住人さん
20/04/01 18:11:37.49 TfmOYJBj0.net
×免許書
〇免許証

128:774号室の住人さん
20/04/01 18:17:52.28 TfmOYJBj0.net
やっぱり気の置けない家族がいないとストレス溜る
何言ってもいいというのがないとね・・・やっぱり

129:774号室の住人さん
20/04/01 18:54:41.32 A/2FQjk5M.net
卒業写真じゃないの?あれは犯罪者か…

130:774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-IUS1)
20/04/01 20:27:33 oAgbhHqH0.net
うちの親の写真は、兄の結婚式のときの写真使った。
結婚式という祝いの場の写真を遺影に使ってもええんかいな、と思ったが
どうも全く問題ないようで、ちょっとビックリした。

131:774号室の住人さん (ワッチョイ 2331-ZW8i)
20/04/01 20:35:43 0a9VNK7G0.net
親の闘病中はめちゃくちゃしんどかったから死んで数年は悲しいけど開放感と気楽さがあった
でも更に時が経つとどんどん気が滅入ってくる
家も古くなって1人でやらなきゃいけないことも増えるしね

132:774号室の住人さん (スプッッ Sde1-+6Oq)
20/04/02 06:59:13 mLO2v01/d.net
>>130
遺影って部屋に掛けておくんだろ、一人暮らしで寂しくなりそうだからあえてつくらなかった。

133:774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-kcjj)
20/04/02 07:53:05 7cpMWffAM.net
真っ先にするのが遺影だろ。遺影無しで葬式できないぞ

134:774号室の住人さん
20/04/02 08:40:21.75 oVfvyFHgd.net
>>133
別に親戚がいるわけでないし弟家族でお寺でやっただけだから、火葬場行っても遺影無いとこ多かったよ 

135:774号室の住人さん (ワッチョイ e567-aaH2)
20/04/02 18:55:28 c8iLx/kt0.net
この頃自分の葬儀のこと考えてる
葬式、お経、遺影なしで直葬でいいと思ってる
ただ希望は遺体は誰にも見せない事、着せてもらう服とお経代わりにツベでいいので枕元で流してもらう音楽だけは分かるようにしとこうと思ってる。

136:774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-kcjj)
20/04/02 19:08:44 7cpMWffAM.net
両親の葬式出したし、あとは自分だけなんだけど、葬式されるとは思ってない

137:774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-kcjj)
20/04/02 19:10:34 7cpMWffAM.net
両親の葬式したし、少しだけ肩の荷が降りた感もある。次は自分の番だけど、葬式してもらえるとは思ってないなぁ

138:774号室の住人さん (スプッッ Sd03-+6Oq)
20/04/03 11:38:11 4/T17Lusd.net
エンディングノート買ってきた。あまり書くことがないので普通のノートでも良かったかな

139:774号室の住人さん
20/04/04 14:00:27.78 gOp8Hogla.net
年寄りで一人暮らしだと民生委員が巡回してたりするんだよね
うちは未だだけど、おばの家には来てたよ
うちの親は昼間は一人だったけど、俺と同居だったから対象じゃなかったみたい
一人暮らしだと発見者は民生委員と警察官とかになるんだろうね

140:774号室の住人さん
20/04/04 16:57:13.80 JknOOxiPM.net
新聞配達の人がボストに溜まった新聞を不審に思い通報ってパターンが多いよね

141:774麹?室の住人さん
20/04/04 17:45:13.72 z/QNM0CSa.net
>>140
うちは新聞とってないから郵便配達かな

142:774号室の住人さん
20/04/05 01:40:34.50 fPehfgbjM.net
まぁ死んだあとなんかどうでもよいわ、腐乱してようが骨になってようが。
ただ苦しむのが嫌なだけだな。
身勝手だとは思うがな。

143:774号室の住人さん (スッップ Sd43-32IQ)
20/04/05 12:13:14 Swo+DLDMd.net
早く布マスク来ないかな。年寄りが買い占めするから、どこ行っても買えなくて、2枚だけでもありがたいんだよね。

144:774号室の住人さん (ワッチョイ 2d93-YggT)
20/04/05 12:39:09 WgboWHB10.net
使い捨てマスク、楽天で結構売り始めてるよ
四月中下旬入荷次第発送とかだけど

145:774号室の住人さん (アメ MM49-4pOM)
20/04/05 14:37:48 ZFj/FYMrM.net
Amazonよりは楽天のほうか信用できるよね。ウチは母親用に買ったマスクが残ってる。もう使う人居ないのにね

146:774号室の住人さん
20/04/05 16:09:02.78 CmlH3Ecw0.net
配給されるのは安倍さんがはめてた昔ながらの布マスクのなのかな?母ちゃんを通院させてた昔を思い出すから嫌だな苦笑
安倍さんもマスクが小さくてめっちゃアゴが丸見えだったし、男には合わなそうだな

147:774号室の住人さん
20/04/05 18:07:32.59 ZFj/FYMrM.net
配布されるのはアベノマスクだから給食当番のマスクだと思うよ

148:774号室の住人さん (ワッチョイ 550c-5QI3)
20/04/05 22:24:32 gGUL7GJS0.net
感染者病床もICUも余剰なくなってきてるんだね
親は一般病棟とICUいったりきたりだったから生きてたら院内感染の危険もあるし
下手したらICU足りなくて病院追い出されてたかもしれないんだな・・・

149:774号室の住人さん
20/04/06 06:44:16.85 eKmIZJvr0.net
うちも母親は311震災前、父親は3年前に亡くしてるんで、今となってはこの世界規模で起きてる危機と不安の世の中を知らずに逝ってるから良かったのかも、と思えるよ

150:774号室の住人さん
20/04/06 07:04:05.22 O9zDkHkP0.net
両親ともガンの治療で免疫落ちてたから
こんな状況で病院通いとかしてたら 

151:774号室の住人さん
20/04/06 07:15:11.22 3B3bRztFM.net
こんな不景気とか疫病を体験させなくてすんで良かったと思ってるよ

152:774号室の住人さん (スプッッ Sd03-+6Oq)
20/04/06 07:47:58 ift9kPYHd.net
>>149
同意。うちの母親は今年の正月施設で、老衰なので数日間側に付き添えたが今なら三ヶ月以上会うことも出来ないんだよな。

153:774号室の住人さん
20/04/06 08:13:50.54 0tpypHvad.net
>>149
わかるわ。自分だけだしある意味気楽。
感染したら最後苦しむかもしれないけど、自分だけ楽に死ねるとは思ってない

154:774号室の住人さん (ワッチョイ 550c-5QI3)
20/04/06 12:43:18 SsL64JMy0.net
今ってICUに家族の面会すらお断りなんだよなあ
なくなったの1月だったから最後まで付き添いだけはできただけでも良かったんだろうか
寂しいわ

155:774号室の住人さん
20/04/06 14:44:04.79 0tpypHvad.net
それは厳しいね。うちの母も最後の1ヶ月ぐらいはICUだったが会話できたからね。
25年以上前だけど最後にさよなら言われたのは今でも覚えてる

156:774号室の住人さん
20/04/07 15:50:58.95 DziDi0fga.net
ペット飼ってる人いますか?
犬や猫飼いたいけど自分に何かあったらと思うと踏みきれない

157:774号室の住人さん
20/04/07 17:10:19.28 WyLgRdXJ0.net
飼ってるよ
ペット飼ってる友達と協定(?)組んでて
自分が死んだら財産ごとペット引き受けてくれる
向こうが死んだら自分が飼う算段になってる

158:774号室の住人さん
20/04/07 17:11:17.66 WyLgRdXJ0.net
文言交わしてるわけじゃないから
実際どうなるかわからんけど
自分は引き取る心算だよ

159:774号室の住人さん (アウアウウー Sae9-/gZS)
20/04/07 18:56:45 i2vtLUpga.net
>>157
いいなあ、そこまで仲良い友達いないや
亀も好きで亀は飼ってる
あといい歳してアレだけどぬいぐるみ好きでいっぱいいる
ぬいぐるみは結構精神的支えになってる
恥ずかしいから誰にも言わないけどね

160:774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-kcjj)
20/04/07 19:07:44 JzyYsWd2M.net
ペットも自分より早く死んじゃうと堪えるぞ。

161:774号室の住人さん
20/04/07 19:17:47.78 WyLgRdXJ0.net
ペットを残していくよりいいよ
>>159
カメいいなあ
自分の余生から逆算すると亀はもう飼えん

162:774号室の住人さん (ワッチョイ e567-fACB)
20/04/07 19:50:04 3AqWyReJ0.net
子供の頃からずーと猫や犬を飼い続けてきたけど独りじゃ飼えないな
本当はまた猫飼いたい

163:774号室の住人さん (ワッチョイ e567-fACB)
20/04/07 20:01:00 3AqWyReJ0.net
観賞魚なら飼えるかな
水槽の管理が面倒かも

164:774号室の住人さん (アメ MM49-kcjj)
20/04/07 20:04:51 Uyg7WfXmM.net
亀とか金魚なんかはペットなんか?
あぁ、ペットだよね。家族にはならないけどね。

165:774号室の住人さん
20/04/07 23:02:57.32 NWeIyes5d.net
職場のデスクトップPCを持って帰って参りました。明日から在宅勤務の開始でございます。全員分、ノートパソコン確保しとけって話なんだよなぁ

166:774号室の住人さん (ワッチョイ cb12-QC6I)
20/04/07 23:23:50 WATrQSDt0.net
リクガメ飼ってたけど、あいつら、なつくんだよな。
かわいかった。

167:774号室の住人さん (ワッチョイ 8e78-1wkC)
20/04/08 00:13:55 s2eGJazz0.net
文章のクセが一緒で怖い

168:774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-4wve)
20/04/08 00:43:09 nz44wQEuM.net
ペット確かに自分に何かあると思うと飼えないよなぁ、携帯のエモパーで我慢しとくかな。

169:774号室の住人さん (ワッチョイ 6f0c-8jwH)
20/04/08 01:44:28 HYfBTX6a0.net
>>149
親父が去年の11月だった。最後は肺炎。
まあ、コロナではなかったろう。

今だったら死に目に会えなかったな。見舞いもできないそうだし。
確かにこんな世界を知らずに逝けたのだから良かったなあとは思う。

独りになってから、本当に100年に1回あるかないかの事態に遭遇してしまうとはなあ。
親が生きてたらこんな事態でもそれなりに話して共感してたんだろうな。
今は独りだから現実感がなく、この世は実は自分独りが作り上げた仮想世界なんじゃないかって、ふと思ったりするだけだ。

ところであんたら、本当に存在してるのか。
実は俺独りじゃないだろうな?

170:774号室の住人さん (ワッチョイ d767-zfCe)
20/04/08 06:11:50 8vMDGdxI0.net
今日、子供のころよく行った隣町の夢を見た。
目覚めてから、いろいろ思い出して涙が出た。

時々、死んだのは自分なんじゃないかと思う時がある。
実際半分死んでるようなものだけど

171:774号室の住人さん (ワッチョイ 4f93-majx)
20/04/09 02:57:28 QzOBu3p30.net
亀頭なら昔から愛でてる

172:774号室の住人さん (ワッチョイ 6f0c-slfm)
20/04/09 13:18:01 sWbtK4OM0.net
埼玉とか入院してるがん患者をコロナ感染者受け入れのために退院させたりしてるんだよなあ
いま親が入院続いていたら戸思うとぞっとするよ
人工呼吸器必須だったし

173:774号室の住人さん
20/04/09 22:13:03.01 fCF0oz5JM.net
>>171
何だコイツ!

174:774号室の住人さん
20/04/10 02:43:34.57 94Xls6tR0.net
何だコイツはってか?えぇ? そうです、私が変なおじさんです!

175:774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-eN8j)
20/04/10 03:53:13 vyPm/z+9M.net
>>174
もう来んな!

176:774号室の住人さん
20/04/10 11:03:21.23 27Iboq1P0.net
構うな
構うなら自演

177:774号室の住人さん (ワッチョイ 6760-ITXX)
20/04/11 13:55:44 lG26WKyj0.net
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎

178:774号室の住人さん (スプッッ Sd22-lPqn)
20/04/14 12:19:51 VI2Qj0NZd.net
夢に死んだ母親が出てきて、あれ?って思ったら、今日は母親の誕生日でした。

179:774号室の住人さん
20/04/14 12:51:17.17 9gFMTOMP0.net
今日夢に昔の彼女がでてきた すごくはっきりした夢で目が覚めた後でもはっきり覚えてる
服の生地の手触りもはっきりわかった 夢のなかでは彼女は大学生のまま いまどうしてるんだろう
FB探したけどヒットしなかった 何処かで幸せで暮らしているといいな

180:774号室の住人さん (ラクッペペ MM8e-eN8j)
20/04/14 17:06:32 Jx3F5+ENM.net
>>179
知らねーよカス!

181:774号室の住人さん
20/04/14 22:14:21.28 hsBL8RNs0.net
都内はいまコロナでICUの空きベッド無くてたらいまわしになってるとか
親がまだ入院中だったら大変だったとおもう
助からなかったけどICUでも面会はできたし

182:774号室の住人さん (スプッッ Sd4b-RBxC)
20/04/16 19:15:21 mzYZavZvd.net
最近、自分の部屋で毎日アリンコに出くわしてる。甘い物とか置いてないのに。

183:774号室の住人さん
20/04/16 19:30:49.38 T8I19yGbM.net
床とかタンスのゲン角から出てきてないかい?羽が付いてるアリはシロアリの巣分かれの時期だよ

184:774号室の住人さん
20/04/16 19:31:17.82 T8I19yGbM.net
ゲン←☓

185:774号室の住人さん (ワッチョイ 9f67-1Arw)
20/04/19 11:25:54 oPLGw67m0.net
父親の服のサイズがLで俺はMなんだが、タンスに入っていた父親のセーターを
着てみたら、ジャストフィットだった。長年洗濯を繰り返して縮んだんだろう。
衣料品は安易に捨てない方がいいみたいだ。

186:774号室の住人さん
20/04/19 17:48:44.28 Re+FB9lFF.net
在宅になって、自宅で飯を食べるのが多くなってゴミが増えたら、ゴミにアリがたかってて、ショックだった。

187:774号室の住人さん (ワッチョイ 970c-IHcq)
20/04/20 00:57:23 sf+6hxOw0.net
両親が使ってた衣類とかいまだに捨てれてないわ
遺品整理ぼちぼちしていかないといけんのだろうけど体がどうにも動かなくて

188:774号室の住人さん (ワッチョイ 9fec-Df86)
20/04/21 17:41:56 EoLLo1WT0.net
俺は業者で一気に処分した

189:774号室の住人さん (ワッチョイ b215-/e3p)
20/04/22 07:18:07 WRmLBSoS0.net
正解!

190:774号室の住人さん (ワッチョイ d22f-lg7A)
20/04/22 11:37:36 oTb4kGbU0.net
冷蔵庫の霜取りをした。冷凍庫の上下左右の壁に厚く霜がこびりついて、
冷凍食品がほとんど入らない状態になってしまったからだ。親が死んで、
5年以上やってなかったからなぁ。凍った魚の切り身やら食べなかった
アイスや保冷材などいっぱい出てきた。霜が塊ではがれて、割合短時間で
済んだ。冷凍食品を買いだめできるようになって一安心。

191:774号室の住人さん (ワッチョイ 7012-ptYi)
20/04/22 15:54:31 RFUc9UW50.net
買い替えた方がいいよ。
新しい方が節電できるし、霜もつかない。

192:774号室の住人さん (アメ MM50-IlBu)
20/04/22 17:49:42 At0vPoc6M.net
>>190
何でこんなの入ってんだ?と思うけど親の精確思い出しちゃうよね

193:774号室の住人さん (アメ MM50-IlBu)
20/04/22 17:49:54 At0vPoc6M.net
性格だ

194:774号室の住人さん
20/04/22 18:10:39.97 2+9QucLZ0.net
>>191
そうは思っているんだけどね。買い替えようと思っていた矢先に、洗濯機が故障で
買い替えた。その他の出費もかさんで、使える冷蔵庫は後もわしになってしまって
いる。壊れないと、なかなか買い替えに踏み切れないものだね。

195:774号室の住人さん (ワッチョイ 7067-B/PN)
20/04/22 19:00:10 A+iKK+Lh0.net
ただただ日々疲労が蓄積して憔悴していく
仕事もやっとこなす 家のことなんて無理
年に一回くらいしか顔見せない親戚に「お前ばっかり大変って言ってるんじゃない」って説教された
いままでも何もして貰った記憶もないが

196:774号室の住人さん (アメ MM50-IlBu)
20/04/22 19:08:05 At0vPoc6M.net
>>195
どの程度の親戚か?ってとこ?
大変って、親族に助けを求めてないならシカトでしょ。

197:774号室の住人さん (ワッチョイ 7067-B/PN)
20/04/22 19:13:09 A+iKK+Lh0.net
>>196
歩いて一分かからい所にに住んでる
言われる云われもないんだが
仕事についてもグダグダ言って・・・
自分は俺より上のレベルの人間と思ってるらしい

198:774号室の住人さん (スプッッ Sd2a-gOlV)
20/04/22 19:29:19 +uQg9rnpd.net
ずっと家に居ると、誰とも会話しないから、ストレス溜まる

199:774号室の住人さん
20/04/22 19:50:45.97 At0vPoc6M.net
>>197
それ、もうシカトしていいんじゃね?
おいらは、そうしてるよ。彼岸とか、お盆はついでに墓参りしてる程度だよ。
手を貸さない奴って、決まって口だけ出すよな

200:774号室の住人さん
20/04/22 20:35:07.05 858QoF400.net
口出すだけならタダだもんね
ただの空気の振動だよ
ほっとこほっとこ

201:774号室の住人さん (アメ MM50-IlBu)
20/04/22 20:44:08 niSzresAM.net
>>200
少し黙っとれや!茶化されるの頭くるわ!

202:774号室の住人さん
20/04/22 22:09:01.51 858QoF400.net
こっわw

203:774号室の住人さん (ワッチョイ bc93-uEge)
20/04/22 23:00:32 N62YZqPX0.net
>>193
>>202

204:774号室の住人さん (ワッチョイ 7067-Btmo)
20/04/23 09:03:24 CJ+EVnlT0.net
>>199
ありがとうな そうするよ お盆は結構ですって
こういう時、家族がいれば「今日こんなこと言われてさ・・・」って話すだけでストレス解消できるんだよな
自分なりに仕事は精一杯してるつもり、同業者からは一人でよくやってるっていわれてる。
正直、なんだこのやろうという気持ちだったけど「そうですか」って返した、2時間も疲れたよ。

今日は休みだから筍ごはんと天ぷら作って仏壇にあげよう

205:774号室の住人さん (ワッチョイ 2493-QpYc)
20/04/24 11:25:22 QAQqjFxJ0.net
岡江さん亡くなったなぁ。。。うちのお袋、岡江さんの大家族ドラマ大好きで毎日見てたな
俺が平日休みの時は、お袋がドラマ見ている間に俺が茶碗洗ってたっ

206:774号室の住人さん (ワッチョイ 7067-Btmo)
20/04/26 17:16:23 9Ada2msU0.net
思った以上に世の中冷たいことを再認識
自分ももういい人辞めようと思ってる

207:774号室の住人さん (ワッチョイ 70b7-QpYc)
20/04/26 18:25:03 Un9QZvVq0.net
いい人なんてやめて正解だよ
助けてくれる人はいい人の振りなんかしてなくても助けてくれるし
いい人して無理して付き合ってた人はほんの少しの面倒も嫌がって逃げてく

208:774号室の住人さん (ワッチョイ bc93-uEge)
20/04/27 07:08:02 zOZfg/6q0.net
他力本願寺

209:774号室の住人さん (ワッチョイ 2493-QpYc)
20/04/27 07:09:42 Usp14Vlv0.net
長州他力

210:774号室の住人さん (アメ MM50-txHJ)
20/04/27 07:22:28 o0wh+EnRM.net
>>208
>>209
出てけ、そしてもう書き込むな!

211:774号室の住人さん (ワッチョイ 2493-QpYc)
20/04/27 12:33:43 Usp14Vlv0.net
落ち着けアメ公落ち着け!なんでいつも怒ってるんだ!!

212:774号室の住人さん (ラクッペペ MM34-txHJ)
20/04/27 12:47:39 5nwVk28fM.net
>>208
>>209こいつらは面白いと思って書き込んでるんだろうけど不快でしかないよな

213:774号室の住人さん (ワッチョイ 3a37-hR2K)
20/04/27 16:19:57 dPYUfZRw0.net
>>211
>>210はトランプ

214:774号室の住人さん (ワッチョイ a70c-mIzA)
20/05/01 12:02:21 9QZ5Ns8Q0.net
両親の墓参りは行ってるかい?
命日の法要はコロナもあって自粛してるわ・・・

215:774号室の住人さん (ラクッペペ MM8f-ocUe)
20/05/01 15:34:45 9MVpU0m7M.net
>>214
命日は墓参りのついでに寺に寄るくらいよ

216:774号室の住人さん (ワッチョイ bf78-3h/0)
20/05/01 15:37:22 Gzh1g2BM0.net
遠いので行けてない
行っても寺に人がいないので
お土産置いて帰るだけだが

旅行日和なのに参ったな

217:774号室の住人さん (ワッチョイ 7f09-9sXY)
20/05/01 18:38:08 dnp4hc3z0.net
こっちも法事中止になりそう
身内と久しぶりに会えると楽しみにしてたんだが

218:774号室の住人さん (ワッチョイ df67-igYT)
20/05/02 06:17:32 79h6AMJR0.net
8月に親戚の法事があるのだが、そのときまでコロナ続いてくれたら
法事中止になるかな? だとすれば嬉しい。

というか、盆の墓参りはいいとして、坊さんの檀家回りはどうなるんだろ?
それも中止かな?

今日から連休というのに、いつもの時間(より早く)目が覚めてしまった。
ぐっすり眠った感がしない。損した気分。

219:774号室の住人さん (ワッチョイ a793-Xu7b)
20/05/02 06:29:06 qyfF0cDu0.net
私の腕でお眠りなさい

220:774号室の住人さん
20/05/02 07:16:55.43 vq97xLFTM.net
法事とか全部中止でいいや。めんどくさい。

221:774号室の住人さん (アウアウオー Sa9f-ts7H)
20/05/02 07:47:31 3mkbGVrxa.net
>>218
お彼岸は要請無かったせいもあるけど、普通に回ってたね

222:774号室の住人さん (ワッチョイ e767-ur4w)
20/05/02 22:47:03 5dWFoJ/l0.net
>>218
金の為なら坊さん平気だろ

223:774号室の住人さん (ワッチョイ 2367-XPL9)
20/05/06 10:59:12 1eZpxhH90.net
当番で配り物を町内全世帯のポストに入れてただけだったのに、帰って見たら6000歩もあった
久々に動いたな

224:774号室の住人さん (アメ MMef-FN8O)
20/05/06 12:43:53 z7i237yeM.net
お疲れー

225:774号室の住人さん (ワッチョイ 4ac0-Geaw)
20/05/06 13:13:51 TaheaNW+0.net
昨日はホームセンターに行った。けっこう混んでいて、レジ前には列ができていた。
大きな資材を抱えた人もちらほら。この機会に修繕したり何か作ったりって人が
かなりいるんだろうな。自分もその一人だが。

226:774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-jgrQ)
20/05/06 17:30:14 sBqo9HiK0.net
今年、母の日どうしようか。
毎年カーネーションの鉢花を仏壇にあげてたけど。

227:774号室の住人さん
20/05/06 18:11:03.61 IjrVlIRRa.net
>>223
社内の駐車場から職場までの往復で3000歩になるよ
明日からまた始まる
田舎なんで、自治会の集金とかでさえ車で回ってるよ
回覧板を持って行くのにも、どうしようかと考えるくらいだし、分譲地でもないのに隣の家は、グーグルマップで道ができてるぐらい

228:774号室の住人さん
20/05/07 04:32:35.98 ys9gfLjo0.net
>>227
>>分譲地でもないのに隣の家は、グーグルマップで道ができてるぐらい
どういう意味?

229:774号室の住人さん (ワッチョイ aa8b-CwAA)
20/05/07 13:33:36 ZsAEYO5I0.net
>>228
Googleマップで、人の家の敷地を道に表示してることがある
それってGoogleの車も不法侵入したという事で法律違反じゃね

230:774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-8oPF)
20/05/07 19:56:47 bZqXHdJw0.net
うちも住宅地図で道通っているわ

231:774号室の住人さん (アウアウオー Sa22-oySJ)
20/05/08 01:41:20 NdrMtCQAa.net
>>228
分譲地内の道って私道が多くてナビには表示されないところがあるんだけど、グーグルマップは、画像認識と交通量があれば道と判定されるみたい
個人の宅地内でもスマホを持った人の往来が多いと道として認識されるって話
農家は庭が広くて農作業もするからそれなりの交通量になるんだと思う

232:774号室の住人さん (ワッチョイ d393-H1+3)
20/05/08 04:15:54 6UkXs+tP0.net
>>229
>>231
なるほど…
それでグーグルマップでカーナビするととんでもない道をルート案内されるのか

233:774号室の住人さん
20/05/09 04:32:46.31 uzxUdIMmd.net
在宅勤務してて、その日の業務終わったら、そのまま机の前で力尽きて寝てしまって、気付いたら夜中の3時過ぎだったw

234:774号室の住人さん
20/05/09 04:36:03.16 nLkXIRPK0.net
風邪引くなよ

235:774号室の住人さん (ワッチョイ d393-csLW)
20/05/09 07:49:22 dzBPl0MF0.net
歯磨けよ

236:774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-8oPF)
20/05/09 21:12:43 HyMFGO990.net
明日は母の日

237:774号室の住人さん (スプッッ Sd43-uQ7Q)
20/05/10 01:21:58 seKOJ3Gfd.net
>>236
何か照れ臭くって、母ちゃんに何もしてあげられなかったなぁ。もう母ちゃん死んでから5年になるけど、後悔先に立たずだね

238:774号室の住人さん (ワッチョイ 4a13-BedC)
20/05/10 14:32:20 3Hy0O4Vq0.net
一人になって半年、毎日母を思い出している。それを辛いなあ・・・と思うのがまた辛い

3月ころ生活態度が乱れて、夜中コタツで着どころ寝していたら鼻つままれた事があった
ンがあっ!って目が覚めたけど、やっぱり目の前に母ちゃんはいないんだよね
母が生きていた頃は、ごろ寝しているとよく鼻つままれて起こされた
「あんたはいつもいつも!そんなトコで寝ないで布団に入れ!風邪ひく」って怒られた
煩いなあ仕事忙しくって疲れたんだよう30分だけほっといてくれよう~って会話
あーあ、幸せだったんだなあ
それから何もないけど、オカルトでも気のせいでもいいから会いたいな

239:774号室の住人さん (ワッチョイ d393-csLW)
20/05/10 16:39:39 iGY/axkx0.net
>>238
仙台人?

240:774号室の住人さん (ラクッペペ MMe6-FN8O)
20/05/10 17:26:13 aEIQoJu3M.net
>>238
オラはファンヒーターの前で目覚めるぞ。大の字ななってたり、あぐら状態だったり。

241:774号室の住人さん
20/05/10 18:57:53.71 RyI7pAoDa.net
うちの親は離婚していて母親はいなかったから考えたことなかったけど、生死もわからないや
自分が死んだときのこと考えると母親が生きてると、俺の財産総取りなんだよな
逆に、母親がなくなると俺も相続権はあるはずだから連絡がこないから生きてるんだろうと思ってる

242:774号室の住人さん (ワッチョイ 4a13-BedC)
20/05/10 20:30:39 3Hy0O4Vq0.net
夕方からこの時間はさみしいね
母ちゃんの好きだったポツンと一軒家見ながら少し酒飲む
うちは、父ちゃんは文無しで死んだけど、母ちゃんは葬式代と
少しの貯金を残してくれた
ありがたすぎて一生使えないや

ひゃー 何で仙台ってバレたんだろ?
今は仙台民ではないけれど、20年くらい住んでいました

243:774号室の住人さん (ラクッペペ MMe6-FN8O)
20/05/10 20:51:38 aEIQoJu3M.net
きどころねはトーホグ民しか使わないよ、

244:774号室の住人さん (ワッチョイ 7e12-PN77)
20/05/10 21:30:14 yHVs1mfv0.net
今年は築20年目で、シロアリの予防する時期になった。
10年おきに業者にやってもらってる。
両親に残してもらった家だから、大事に使おう。

245:774号室の住人さん (アウアウオー Sa22-oySJ)
20/05/10 22:24:52 RyI7pAoDa.net
>>244
うちは築50年近くになるけど何もしてないな
暖かくなって、羽蟻が飛んでたからやばそう

246:774号室の住人さん (ワッチョイ 0bcd-8oPF)
20/05/11 03:17:10 a6bwSSrI0.net
俺の家は築35年だけどコロナの影響でずっと休業してたから
休んでいる間にDIYで屋根塗装済ませた。
大体5年周期で塗り替え繰り返しているから、屋根材は錆もなくしばらく大丈夫
俺が65歳過ぎて、年金生活になる頃になったら、予算1000万くらいで
全体リフォームかけて改修する計画なのでそれまでもってくれればいい。
>>243
きどころね=うたたね って厳密には宮城から福島あたりの南東北の方言みたいだね。
私は岩手なので、こっちだと通じないです。

247:774号室の住人さん (ワッチョイ 4a13-BedC)
20/05/11 13:36:36 i/VHSb8n0.net
きどころねって方言だったのか! しかも我が家地域までドンピシャで驚いた!
着・所・寝で、標準語だと思っていた。勉強になったアリガトウ

ところで、遺品というか何だか分からない植木鉢がたくさんあって
にょきにょき芽生えて来て、庭がジャングルになりそう
少しは手入れしたけど、すぐ悲しくなってダメだ

248:774号室の住人さん (ワッチョイ aa8b-CwAA)
20/05/11 14:13:14 XfvPmweD0.net
>>247
丁寧に手入れすればまだ命が続いてる感じがするよ
枯らすともっと悲しくなるから注意

249:774号室の住人さん (アメ MMef-FN8O)
20/05/11 14:48:21 8CM6PbjJM.net
>>247
それよりも雑草がなぁ…

250:774号室の住人さん (ワッチョイ 7e12-PN77)
20/05/11 15:59:16 w+cOGBeA0.net
除草剤は、液体がいいな。即効性がある。
粉は、ふりかけても、なかなか枯れない。

251:774号室の住人さん (アメ MMef-FN8O)
20/05/11 16:33:09 8CM6PbjJM.net
除草剤使うと周りの花まで枯れちゃいそうだからといって使いたくないんだよ。庭に野菜も植えたいしさ

252:774号室の住人さん (ブーイモ MM3f-I/D/)
20/05/11 17:26:35 rTstIZzUM.net
じゃぁ毟れw

253:774号室の住人さん (アメ MMef-FN8O)
20/05/11 17:32:21 8CM6PbjJM.net
草取りしてるわ!ボケ!

254:774号室の住人さん (ワッチョイ eab0-LF5y)
20/05/11 21:05:35 k8fDKMCv0.net
テデトール、テデカール、テデホール、最強(´・ω・`)

255:774号室の住人さん (ワッチョイ bb67-8oPF)
20/05/11 21:37:46 e8uj3Ylc0.net
>>251
除草剤の種類に依る
成分がグリホサートだとかからなくても近くの物も枯れたりする
バスタやプリグロならかからなければ枯れない

256:774号室の住人さん (スプッッ Sd2a-uQ7Q)
20/05/12 01:39:10 Rfo6Bm5sd.net
急に暖かくなったからか、俺の部屋に何年かぶりにGが現れて、殺虫剤かけたけど、逃げられちまった

257:774号室の住人さん (アウアウオー Sa22-oySJ)
20/05/12 04:19:34 rfjoLQdfa.net
>>256
うちは流し台に出たりするんだけど、殺虫剤使いたくないから、洗剤かけてるよ
水かけるだけでもわりとすぐ弱るけどね
水をかけて良いところなら洗剤を薄めてかけるとすぐ動かなくなるよ

258:774号室の住人さん (ワッチョイ 7e12-PN77)
20/05/12 14:03:02 fYesS9vV0.net
一度アースレッド焚いて、生ごみ出さないようにしたら、Gはいなくなった。

259:774号室の住人さん (ワッチョイ 0f93-k1vp)
20/05/13 19:58:16 sXIQG6sZ0.net
ブラックキャップがマジでおすすめ
置いたその晩にすぐ死骸が見つかったわ
それから二、三回見たけど全部死んでた

260:774号室の住人さん (スプッッ Sdf3-GHFF)
20/05/13 22:49:17 0s4MrjEVd.net
ブラックキャップ置いて、2年くらいはゴキブリ見なかったんだけどなぁ。
やっぱり急に暑くなったからじゃないかやぁ

261:774号室の住人さん (ワッチョイ 17ad-gIXh)
20/05/14 12:56:47 mmYnBkfT0.net
自分家綺麗にして気を付けてても周りから入って来るからな
今年は何カ所かにプシュッとするやつ試してみようかな

262:774号室の住人さん (ワッチョイ 7f3a-k1vp)
20/05/14 14:47:10 tJ3+siN00.net
>>261
あれも効くよ。こないだ試したけど翌日死んでるの見つけた
やっぱどこかに潜んでるんだよな

263:774号室の住人さん (スプッッ Sdf3-GHFF)
20/05/14 23:14:20 vXwf5z+Cd.net
ゴキブリがいなくなるレースプ、買いたかったのに売ってなかった

264:774号室の住人さん (ワッチョイ abca-wHYS)
20/05/15 13:12:15 QLo2Zedg0.net
庭石の上を見たら、羽蟻がいっぱいいいた。急いで殺虫スプレーを噴射して
殺したけれど、まだどこかにいるのじゃないかと心配になる。羽蟻があれだけ
いるとなると、白アリがたくさんいるんだろうなぁ。

265:774号室の住人さん (アメ MMef-EdXo)
20/05/15 13:16:41 b+7JEZ3WM.net
自宅から出たのか?どこからか巣別けして飛んできたのか?心配だよね。自宅に羽アリ出た時は全部、掃除機で吸い取ったけどね

266:774号室の住人さん
20/05/15 16:38:45.64 iHb91Tgp0.net
シロアリはゴキの仲間

267:774号室の住人さん
20/05/16 00:01:12.44 K9oQVnIO0.net
Gのレコンギスタ

268:774号室の住人さん (スプッッ Sdf3-GHFF)
20/05/16 13:58:47 +zWPXWHBd.net
玄関に知らない間に、枯れ葉が溜まってるんだが、こまめに箒で集めて捨てる以外に、何かいい方法はないですかね?

269:774号室の住人さん (ワッチョイ 1f93-H/7u)
20/05/16 15:30:47 m3jIuWyu0.net
ヤギを放し飼い

270:774号室の住人さん (ワッチョイ 9767-uRPb)
20/05/16 19:07:53 K9oQVnIO0.net
>>268
ない

271:774号室の住人さん (アメ MMef-EdXo)
20/05/16 20:19:38 waRSO+/wM.net
>>269
オマエもう黙ってろ!

272:774号室の住人さん (アメ MMef-EdXo)
20/05/16 20:50:10 waRSO+/wM.net
>>268
それがベスト

273:774号室の住人さん (ワッチョイ 1f93-H/7u)
20/05/16 21:04:07 m3jIuWyu0.net
>>271
メェ~

274:774号室の住人さん (ワッチョイ 7337-DBEz)
20/05/17 10:17:55 EA7/FD0d0.net
>>271
モウ~

275:774号室の住人さん (ワッチョイ 5b09-qSQ2)
20/05/17 22:03:57 5FdYnMRX0.net
シバクイーン買ったら庭の雑草抜き毎週するようになったわ
楽しい

276:774号室の住人さん (ワッチョイ 7a13-t+41)
20/05/23 21:31:15 4izuO3W70.net
半年間ほったらかしだった庭の掃除、やっと終わった足腰腕肩が痛い!
1日6~7時間やって、のべ3日掛かったわ
今までは母親がちまちま手入れしていたんだよな
母のすること、少しは気に留めてあげればよかった
どこに何が植わっていて、どんな花を楽しみにしていたんだろうか
ひとつも聞いていなかった事が今更悔しい

277:774号室の住人さん (オッペケ Srbb-yeib)
20/05/23 23:37:13 8zsNEsIUr.net
>>276 
お疲れ様でした、ゆっくり休んでね。

278:774号室の住人さん
20/05/24 11:58:36.11 HO2cW8mP0.net
けっこうあるよね、いなくなって自分がやるようになって気が付いたことって。
父親がネコのトイレの砂を管理してたんだけど、途中からやらなくなってほっと
いたんだけど、自分でやってけっこう力がいるって気がついた。 父の寝室の窓の
シャッターあげないのも昼間寝るのに暗いのが好きなんだと思ってたら、あれも
あげるのに力がいるって知った。 言ってくれたらよかったのにと思ったけど、
父も俺に気を使って言えなかったんだな。 もっと気を使ってやればよかった。

279:774号室の住人さん (アウアウクー MMfb-Zn+W)
20/05/24 13:04:24 6SO5SKemM.net
父親亡くなり売掛けや借金の催促に嫌気がさし姉達と母相続協議も何もしないまま
突然実家出て貸家住いしてる
結局俺一人税金や売掛け金など払い実家住い
で六部屋ある家の掃除にインコの世話
庭の草刈りや木の剪定もしなきゃいけなくて
ちとキツい
今年は屋根のペンキ塗りとキッチンの
蛇口交換とガスコンロの交換が待ってる
預金使い果たしてからの
無一文からの再スタート
氷河期低所得だから生活余裕なくて辛

280:774号室の住人さん
20/05/24 13:19:12.25 4j4Eb4KlM.net
>>279
あんたスレチやん!

281:774号室の住人さん (ワッチョイ f678-sDw5)
20/05/24 16:36:48 r5WpFxBM0.net
なんもかも間違えてる

282:774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-AKjm)
20/05/25 01:27:51 m81RAFwA0.net
え?なんで?

283:774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-AKjm)
20/05/25 01:33:36 m81RAFwA0.net
このスレ泣ける…(´;ω;`)

284:774号室の住人さん (ワッチョイ 6367-oW4g)
20/05/25 05:36:39 gfXgeRKc0.net
世界が泣いた

285:774号室の住人さん (ワッチョイ 7a13-t+41)
20/05/25 23:31:41 JMGSnxpl0.net
>>277
優しい言葉ありがとうございます!


ひとりだと庭とか家とか管理が大変で、寂しいとか思っている間がないけれど、
それがまた寂しいと言うか…まだまだ悲しいな(つд⊂)

286:774号室の住人さん (ワッチョイ bb93-QRPs)
20/05/25 23:54:40 3rvBXOXZ0.net
いいってことよ

287:774号室の住人さん
20/05/26 04:01:10.32 dOJ/e6HVM.net
草取りシンドイよなぁ…

288:774号室の住人さん
20/05/26 07:48:49.14 xfIXJ7cF0.net
草むしりしてもすぐにまた生えてくる
親はこういう庭の手入れずっとやってたんだな
寂しい

289:774号室の住人さん (アメ MM17-M2D1)
20/05/26 11:23:18 kTN53kz0M.net
ほんと凄いと思うよ

290:774号室の住人さん
20/05/26 13:07:40.31 ZsQLtHDp0.net
除草剤

291:774号室の住人さん
20/05/26 16:26:18.94 rwtSARwd0.net
子ヤギを放し飼い(´・ω・`)
話し相手にもなる

292:774号室の住人さん (ワッチョイ bb93-QRPs)
20/05/26 16:33:07 rwtSARwd0.net
ミニヤギなら大人でもリックサックに入るぐらいの大きさにしか
ならないからいっしょに登山したり旅行したり
いろんな思い出を作れる
ただその分ペットロスには覚悟が必要
命のはかなさをあらためて知ることはできるが
そんなになんども突きつけられるのはつらいよね

293:774号室の住人さん (ワッチョイ 9193-Pc5d)
20/05/28 06:43:16 tYPEltdE0.net
いつか自分もこの世界から消えてしまうことをふとした瞬間に実感して
猛烈に怖くなることがあるよね…
自分がいなくなってもこの世界はなにごともなくただただ当たり前に流れていくんだね…(´・ω・`)ショボーン

294:774号室の住人さん
20/05/28 15:37:28.67 u0p4+GOf0.net
大家に最近家々探してると伝えた
部屋が無駄に広いし家賃高いし古いから1k探してる
結局親の遺品整理やらに一年かかった・・
経費抑えて仕事の合間にやるからなかなか進まなかったが家具やらはジモティーとかで引き取って貰えて助かった

295:774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-bbOF)
20/05/28 19:18:14 FhS85jdK0.net
>>293
自分も以前はそう考えてたけど、今は忘れてもらっていと思ってる。
両親の葬式の時親戚は自分を良く見せようと出鱈目なこと話してた。
自分の時もそんな風に言うのかなと思ったら、葬式一切無用で親戚にも来てもらわないようにしようと決めた。
お経も戒名も遺影も無用 自分のことは忘れてもらって結構

296:774号室の住人さん
20/05/29 13:42:01.18 c/5481KR0.net
>>295
「忘れてもらって」ってあるけど、そもそも今生きている自分がだれかに
意識されているという感覚がない。妻や子供やよく会う親しい友人などが
いれば、意識されるんだろうが全然いないからね。生きていてそうなんだ
から、死ねばなおさら。その事実を別に怖いとも思わないね。

297:774号室の住人さん
20/05/30 19:14:18.34 Eth/JQJQ0.net
>>293
昔はそういう怖さって自分もあったねぇ。
今はもういつ死んでもいいやぐらいだけどw

298:774号室の住人さん
20/05/30 19:52:35.85 wvhf7Fuh0.net
母ちゃんのカレーが食べたい

299:774号室の住人さん (ラクッペペ MM4b-XGrJ)
20/05/30 21:42:48 y+OhMb7jM.net
>>298
そんくらい自分でつくれば?

300:774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-Od1i)
20/05/30 21:58:08 9i3Q8fV7r.net
冷たい言い方やな

301:774号室の住人さん (ワッチョイ 49b7-FpMH)
20/05/30 22:38:52 s6eNR/8h0.net
スパイスカレーと違ってカーチャンのカレーは再現しやすいだろ

302:774号室の住人さん (ワッチョイ 4167-YHRm)
20/05/30 23:15:31 wvhf7Fuh0.net
俺のカレーじゃなく母ちゃんのカレーが食いたいの

303:774号室の住人さん
20/05/31 00:49:23.12 rUw9qbCa0.net
うんこスレ?

304:774号室の住人さん
20/05/31 00:50:51.57 rUw9qbCa0.net
スカトロ趣味の人けっこういるんだね(´・ω・`)

305:774号室の住人さん
20/05/31 10:41:29.27 ig8dolIZd.net
母親が使ってたカレールーの味が品質が変わったから再現は無理だな。俺は幾つになっても甘口

306:774号室の住人さん
20/05/31 13:17:50.95 2ABJs9ju0.net
今日カレーが食いたいなと思うと必ずカレーだった
今でも不思議

307:774号室の住人さん
20/06/01 00:08:09.95 QTso9V6A0.net
>>305
うちはグリコワンタッチカレーだからもう作れない

308:774号室の住人さん
20/06/01 06:43:25.69 V/waAmtSd.net
そういえば店のカレーは食べても他人の家のカレーは食べたことがないな

309:774号室の住人さん
20/06/01 17:20:50.42 QTso9V6A0.net
親戚の家でも食べなかった?

310:774号室の住人さん
20/06/05 23:06:53.80 Lp4GYA100.net
子供の頃、ど田舎にある親戚の家でカレー食ったら
やたら水っぽくて「なんじゃこりゃ~」と思った。

311:774号室の住人さん
20/06/07 18:46:58.06 Ggtp0f3n0.net
うちのカレーもそうだった
2日目にならないとルーゆるゆるすぎてダメ

312:774号室の住人さん
20/06/10 21:46:56.27 Ky7dcwvF0.net
一人暮らしになるととたんに自炊のレパートリーが尽きてしまう
親生きているときは野菜大目の夕食だったのなあ
正月の御節とかレシピ聞いて置けばよかった

313:774号室の住人さん
20/06/10 23:11:27.53 FmUooEUt0.net
自炊しないから毎日外食だわ

314:774号室の住人さん
20/06/10 23:14:19.91 ROgAqtdt0.net
>>312
わかるわー
去年の秋から親父が入退院繰り返して、丁度一ヶ月前に亡くなった
冬場は鍋(寄せ鍋風)と炒め物(焼きそばや野菜炒め)の頻度が高かった
今は、どうしても疲れている時は
夕食抜いちゃってる・・・
毎日は作れないなぁ
そもそも帰宅時間が平均23時だし

315:774号室の住人さん
20/06/10 23:29:10.55 mcWOQfwUM.net
自分も外食ばかり身体に悪いなぁとは思っても時間と手間がかかるからなぁ。

316:774号室の住人さん (ワッチョイ 7f2f-TKuD)
20/06/11 13:27:06 /h2h5VeK0.net
>>314
確かにね。肉野菜炒めは、しょうゆ味・ソース味・カレー味の3パターンで
バリエーションを確保している。鍋も夏場でもやる。寄せ鍋・焼きあご・
地鶏の一人用の鍋の素が重宝するが、冬に買っておかないとスーパーから
なくなってしまう。あとはトマト煮込み・シチュー・オムレツなど。少ない
レパートリーをやりくりしている。

317:774号室の住人さん
20/06/11 16:29:32.32 +JASm9qgd.net
>>316
314だけど全く同感
公休日も遺品整理(処分)等でバタバタしてる
来年には落ち着いて本当の意味での
自分の為の人生をスターとさせたいな・・・

318:774号室の住人さん
20/06/12 01:04:04.34 EAcQNWTCp.net
皆兄弟はいる?

319:774号室の住人さん
20/06/12 02:38:20.82 gAkQVFhQ0.net
独身男性の寿命の中央値が66歳
URLリンク(toyokeizai.net)

320:774号室の住人さん
20/06/12 06:18:55.08 PYifNlFu0.net
>>314
メシも食わないで寝ちゃうこと増えたよな
風呂も帰宅したらスイッチ入れるけどそのまま寝てしまう事も度々

321:774号室の住人さん
20/06/12 09:48:20.36 46ecGRlk0.net
>>318
おったけど、両親が離婚した時に
母方と一緒に消えたから、音信不通状態
元々、不仲だったからどこで何をしていようが
興味も無し
親父は遺産ゼロだから相続問題も発生無し
(実家は元々俺が買った家だから俺名義だし)

322:774号室の住人さん
20/06/12 11:13:19.10 Itdy9OZFM.net
>>318
姉が1人居るよ。母の葬式以降は会ってないし、メールもほとんどしてない

323:774号室の住人さん (ワッチョイ 7f81-TKuD)
20/06/15 13:14:52 oEcLE2dX0.net
暑いーっ! 今日は気温35度近くまでなるそうだ。今年初めて冷房をつけた。
昨日の夕方今日の気温予想を聞いて、急遽エアコン掃除をしておいてよかった。
今月下旬までは扇風機でしのげるか、なんて気持ちでいたからなぁ。

324:774号室の住人さん
20/06/15 19:04:35.79 5hP0f4yPM.net
>>323
あっそ!

325:774号室の住人さん (ワッチョイ f331-fHMn)
20/06/15 21:13:11 LQ9GPFYc0.net
みんな余っている部屋はどのように使ってる?
とりあえず、親父が使ってた部屋は1階だから(誰も訪ねてこないとは思うが)客間にでもしようかと思ってる
他の部屋は未定

326:774号室の住人さん
20/06/15 22:35:23.54 ejQ5XK2k0.net
客間と自室以外全部物置になってるから
あちこち気になって全然片付かない

327:774号室の住人さん
20/06/16 09:15:21.75 SEuNXJXYM.net
在宅勤務用に1部屋潰してる

328:774号室の住人さん
20/06/16 14:03:24.06 pLrmQRPSd.net
和室にダンベルとベンチ置いている
両親の遺影を前に筋トレする罰当たりは自分ぐらいだろうなあw 置場所なかったんだけど
あと親父の部屋には室内トレーニング(zwift)用に自転車置いている

329:774号室の住人さん
20/06/16 21:38:22.82 /w1LThT+0.net
そろそろ初盆の段取りしなきゃ…

330:774号室の住人さん
20/06/17 01:57:09.05 Bz6/wLc90.net
>>329
偉いね
盆正月関係ないサービス業だから
四十九日法要で
一区切りつけたい気持ち
ただ、親族からは一周忌位しろと
圧力かけられてるけど
元々、親戚付き合いなんか皆無だったしなぁ

331:774号室の住人さん
20/06/17 03:59:05.80 FJDTCuTw0.net
おぼーん

332:774号室の住人さん
20/06/17 06:03:48.98 JmlbCm990.net
段々親戚とも疎遠になる
彼岸に行っても姿見えても居留守されたり

333:774号室の住人さん
20/06/17 10:41:05.39 qgY7LQMg0.net
>>332
段々とどころか、先月お袋死んでコロナの影響で
俺と兄達家族だけで葬儀したら親戚たちがブチ切れて絶縁になった。
うっとおしい連中だったからせいせいしたが、
従兄弟(女)と連絡はとってみたものの、なんだか態度が冷たい。
ああ、母親には敬意を表しても死んで俺だけなら用無しということかと気づいた。
50代独身一人暮らしなんて誰も相手にしたくないのが本音だろう。

334:774号室の住人さん
20/06/17 10:51:02.94 RyBnfeDGM.net
普通は連絡というか、電話くらいはするだろうに…
母が生前はにお世話になりました。とかさ

335:774号室の住人さん
20/06/17 12:28:57.01 qgY7LQMg0.net
>>334
叔母で一人、激情的な人がいまして。
コロナなので葬儀は家族のみと言っても
死に顔が見たいとか言って葬儀に押し掛けてきそうなので、
葬儀終わってから連絡するのが良いだろうということになりました。
その叔母は死ぬ間際の母の部屋から宝石から洋服から靴から
金目のものをごっそり持っていくような人で、どのみち絶縁予定ではありました。
叔父たちもパチンコ中毒でいつも金なしとか、
あればあれだけ金を使って生活保護寸前みたいな人たちばかりなので
絶縁でも少しも困りません。ただ、「いきなり絶縁」みたいな。
まあ、むしろその方がすっきりして結果的に良かったです。

336:774号室の住人さん
20/06/17 13:10:41.54 RyBnfeDGM.net
>>335
それなら、縁が切れて良かったじゃん!つまらん親戚と付き合って神経減らす事もないだろうし、あとは兄弟で仲良くしなね

337:774号室の住人さん
20/06/17 15:32:19.15 qgY7LQMg0.net
>>336
まあ、そうですね。
でも50年近く、叔父さん叔母さんと言ってきたので
母が亡くなり、叔父叔母とも絶縁し、少しだけ寂しさもあります。
もっとまともな叔父叔母なら母が逝っても頼りになったのですが。
こればっかりは無い物ねだりしても仕方ありません。
あとは介護離職してるので、生活はできるだけの蓄えはありますが
引きこもりもどうかと思いますし何かバイトするかどうか思案しています。

338:774号室の住人さん
20/06/17 18:22:29.43 awxLf60Z0.net
お疲れ様
自分の人生も大事にね

339:774号室の住人さん
20/06/17 18:31:55.73 qgY7LQMg0.net
>>338
励まし感謝です。
両親看取って、仕事も辞めて、独身50歳。
これから正社員目指せとか、結婚しろとかも複数から言われますが、
それだけのエネルギー、やる気は出てこないのが正直なところです。
今後は週3くらいの高齢者向きのバイトさがして猫とのんびり暮らします。

340:774号室の住人さん
20/06/17 18:36:02.10 RyBnfeDGM.net
>>337
ウチは叔父さんが亡くなり、次に伯母が亡くなり、そして自分の母の葬式とか連チャンしすぎて、おかしくなったわ。
その後に叔父の葬式って…
生活できんくなるぞ

341:774号室の住人さん
20/06/17 18:45:14.81 awxLf60Z0.net
>>339
おーうちもネコ飼ってるよ
穏やかに過ごしていけば
そのうち元気も出るだろう
お互い頑張ろうず

342:774号室の住人さん
20/06/17 20:19:31.82 qgY7LQMg0.net
>>340
叔父や叔母の死が自身の生活にどうような影響があるのでしょう?
>>341
そうですね。生活には困らないのでそれだけで恵まれいると思います。
ある程度の資産を残してくれた両親に感謝です。

343:774号室の住人さん
20/06/17 20:27:15.61 Bz6/wLc90.net
>>342
感謝できる両親でよかったね
これからは、自分自身の為に時間を使ってくださいな

344:774号室の住人さん
20/06/17 22:12:48.63 JmlbCm990.net
>>341
うちは両親も猫も続けて逝った
もう猫を飼う時間的精神的余裕もない
でも飼いたいな

345:774号室の住人さん (ワッチョイ f67b-4qWe)
20/06/17 23:59:36 9pZ11TOX0.net
母が6年前、父が去年亡くなって俺とネコだけが残った。 元々ネコは両親にべったり
だったんだが、二人いなくなった今は俺しかいないので俺にべったりだ。

可愛いのだが正直うざいときもある。 面倒で放っておくと凄い声で哭いて俺を責める。
起きているときは常に相手してやらなきゃ俺が悪いみたいで嫌。

346:774号室の住人さん
20/06/18 07:27:57.41 XZtb+DR0M.net
>>342
香典持ってくから経済的にも大ダメージだろ。

347:774号室の住人さん
20/06/18 09:33:24.77 yNY4VaB60.net
>>346
香典は2万円でよいのでは。それこそ1万円でも。

348:774号室の住人さん (アメ MM97-PLCE)
20/06/18 09:41:21 XZtb+DR0M.net
>>347
ウチははもらった分を返す事になってるし、1年で4回の葬式は堪えたよ

349:774号室の住人さん
20/06/18 11:57:39.55 2tqjjdOEd.net
そしてこれから法事が続く

350:774号室の住人さん (ワッチョイ ff06-dvZp)
20/06/18 12:31:11 yNY4VaB60.net
地域性なのか、親族ルールなのか、香典額が大きいのでしょうね。
こっちは多くても3万で、1、2万の親族も多かったです。

351:774号室の住人さん
20/06/18 15:12:03.03 XZtb+DR0M.net
香典は親父の兄妹だし4~5万円つつんだよ。

352:774号室の住人さん
20/06/18 15:24:10.53 y2iGH9Ro0.net
5万円包んだよ
生花も出したよ
でも香典返しうちだけなかったよ
だから新盆行かなかったら提灯もよこさないって激怒してたよ
なんでへこへこしなきゃいけないの?
親の世代いなくなると付き合いなくなるね
それぞれが常識のないことがあらわになってくるから
ほかにも非常識すぎるいとこに驚かされたよ

353:774号室の住人さん
20/06/18 17:03:11.70 yNY4VaB60.net
>>提灯もよこさないって激怒
うわあ、意味不明。そんな変なしきたりが私は好きではありません。
叔父叔母と絶縁して大正解だった。
今後は1回忌は自宅で坊さんと家族のみ、3回忌は坊さんも省略します。
あとは生前の母の希望で、命日、お盆、お彼岸2回の計4回だけ生花とお供え物です。
あとは造花。お墓参りは片道30分ですが、お彼岸と盆の年3回くらい予定。
50過ぎの独身のおっさんにはこれくらいが限度と思います。

354:774号室の住人さん (ワッチョイ 730c-VNxU)
20/06/18 17:24:43 72Q0XRBx0.net
うちは父の葬儀のとき香典もらわなかったので葬式は大赤字だったよ
夜は親戚のみまくったのでその分出費かさんだしきつかった

355:774号室の住人さん
20/06/18 19:52:05.96 Y5AxDFQf0.net
大叔母で10萬
で、連チャンw

356:774号室の住人さん
20/06/18 20:13:23.88 lHwsVjNJd.net
>>354
コロナだった事もあり
親族だけの家族葬(通夜3人告別式8人)でやったから
寺へのお布施代にすらならずに
残りは自腹になった・・・
まぁ、飲み食いは一切なかっただけでも救いか

357:774号室の住人さん
20/06/18 20:14:30.47 lHwsVjNJd.net
言葉足らずだったけど
コロナで亡くなった訳じゃなくて
非常事態宣言中だったという意味ね

358:774号室の住人さん (アメ MM97-PLCE)
20/06/19 03:52:21 YmsmkLOSM.net
きょう近所の人の葬式あるけど、香典だけは受け付けるんだってよ。この辺だけかも知れないけど

359:774号室の住人さん
20/06/19 07:52:25.90 h3NfmgPl0.net
うちの近所じゃ家の前に出す告知も出さなかった
付き合いのある家だったので香典だけ出してきた
お通夜も葬儀もほぼ家族だけだったそうだ 社長の家なのに

360:774号室の住人さん (ワッチョイ 3b93-1ZCO)
20/06/19 12:01:38 BDfSGkSA0.net
高齢化社会のため住んでいる地区で亡くなる人が頻発して
不景気(収入減)なのに冠婚葬祭費がかさみ問題化するよな…
その兆しは実感する

361:774号室の住人さん (ワッチョイ 3b93-1ZCO)
20/06/19 12:05:35 BDfSGkSA0.net
そもそも冠婚葬祭費は互助が前提で成り立っているのに
家族のいない一人暮らしの場合は、出ていくばかりで
入ってくるのは自分が死ぬ時だけとか
割に合わなすぎるよな

362:774号室の住人さん
20/06/19 12:43:58.01 gxAghWIZM.net
香典を渡すだけなのに、近所のオッサン連中も喪服でびっくりした。オイラは黒い服を着ていったけど、渡せずに帰って来ちまった

363:774号室の住人さん (ワッチョイ f678-zoMe)
20/06/19 17:55:44 GxYgFLRr0.net
近所の葬式で香典やりとりすんのか
ビックリだ

364:774号室の住人さん
20/06/19 18:15:11.85 +ZsF/ch+0.net
3千円だけど近所が5軒くらい来たな。
香典返しは1000円だとショボイし、1500円+税までは・・・と思案中。

365:774号室の住人さん
20/06/19 19:14:23.43 h3NfmgPl0.net
>>363
地域に依るだろうけど田舎じゃデフォだよ
うちの所じゃ地域住人ほとんど行く
香典袋は束で買っておくけどすぐに無くなる

366:774号室の住人さん
20/06/19 19:42:56.47 gxAghWIZM.net
>>363
え?

367:774号室の住人さん
20/06/19 19:52:27.26 RS+4dwd40.net
自分とこは、どこにでもある様な郊外の
ちょっとした住宅地
顔を合わせれば挨拶程度は交わすけど
自宅で通夜やらない限りは、悟られないかも・・・
実際、明日四十九日だけど隣近所にすら
気付かれていない

368:774号室の住人さん
20/06/19 19:59:42.89 gxAghWIZM.net
>>365
自分の名前を書くときに困ると言うか、書き直してスグになくなるんだよ。名前のスタンプ買うのもなぁ…とも思う

369:774号室の住人さん
20/06/19 20:22:23.64 h3NfmgPl0.net
>>368
貰う人は字とか気にしないからw

370:774号室の住人さん
20/06/19 20:26:46.33 gxAghWIZM.net
>>369
自分が気にすんだよ!

371:774号室の住人さん
20/06/19 20:38:09.56 RS+4dwd40.net
>>370
まぁまぁ落ち着いて
時間がある時に少しずつ記入して
ストックを増やすやり方しかないよね
でも、それだけ経験スキルがあるとか
スゴいなぁと思うよ

372:774号室の住人さん
20/06/19 20:48:29.52 h3NfmgPl0.net
>>371
本来の意味からいってそれ駄目
香典は急いで準備も出来ませんでしたというのを表すのが礼儀
お札はピン札は駄目(裏向きに入れる)
字も薄墨で書くのが正しい(墨を擦ってる時間もなく急いで来ましたの意味)

373:774号室の住人さん (ワッチョイ 1731-OEfG)
20/06/19 21:40:32 RS+4dwd40.net
>>372
ごめんなさい
そもそも人生初の冠婚葬祭が
親父の死で喪主だったんで
そこまで深い意味があるとは知らなかった

374:774号室の住人さん
20/06/20 01:57:41.09 ordic5d60.net
>>366
関東の新興住宅地に住んでるけど
香典のやりとりまでしたのは30年前だなあ
だいたいみんな家で葬式あげないし

375:774号室の住人さん (ワッチョイ 1731-OEfG)
20/06/20 02:46:28 ccwfaKSB0.net
>>374
実父の時も、病院で亡くなって
葬儀屋まで運んでもらって、通夜・告別式って流れだった
近所の人たちには、最近、お父さん見ないけど・・・って聞かれたら答えてたな
自分からはアナウンスはしなかっあ

376:774号室の住人さん (アウアウオー Sa92-IXeA)
20/06/20 08:59:52 KXG+URXWa.net
>>374
祖母が亡くなったとき18年前は斎場を使った
近所で斎場使うのはうちが初めてみたいだった
3年前父が亡くなったとき、家族葬にするからと自治会長に申し出たけど、葬儀後、香典だけ持ってくる人も何人かいた
自治会だとお互い様なんで、葬儀の時は1万円ってきまってたらしい
うちの後は、まだ不幸が無いからこの後どうなるか分かんないね
会社では、家族葬で香典を断るってのが増えてるけど、偶に、そうじゃない人もいるからその時は香典持って行くよ

377:774号室の住人さん
20/06/20 09:09:20.12 KXG+URXWa.net
>>375
近所の宗派はほとんど同じだから、お寺からも状況が伝わる
新盆や三回忌とか寺の本堂に貼り出されるから葬儀時に分からなくてもその後知られるし施餓鬼供養の時に諷誦代って形で近所の人が持ってくるのもある
近所付き合いほとんどないけど、100件くらい持ってきてくれたよ
全てお寺の収入になるから、お寺がアナウンスする形だね

378:774号室の住人さん
20/06/20 12:33:38.88 9ilpAaGR0.net
病院から即葬儀場なんだ
こっちじゃ一旦、家に戻って親戚集まって葬儀の日取り決めて納棺だな
友引さけたり、火葬場の都合とかもあるし

379:774号室の住人さん
20/06/20 12:51:22.95 ccwfaKSB0.net
>>377
そうなんだ
やっぱその辺の事は地域性とかあるよね

380:774号室の住人さん
20/06/20 14:41:19.95 cTPxXybl0.net
母のときは部屋が片付いてなかったから、父のときは真夏で座敷に冷房がないという理由で葬儀屋直行した
出棺のとき家によっただけ

381:774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-9GZV)
20/06/20 17:56:05 VJa/jUnQ0.net
>>368
パソコンで作ってプリンター印字→綺麗な字で大量にできるから、それを熨斗に貼る
用紙は100均で好きなの買う
だーれも気にしない
どうせ、すぐ捨てるから何でも良い
年寄りばっかりで印字か自筆かすら老眼ばっかりで判るわけない

382:774号室の住人さん
20/06/20 17:59:38.73 jAtha4ixM.net
>>381
オマエだけでやれよ!

383:774号室の住人さん
20/06/22 12:19:01.33 BhFP2hOv0.net
>>381
自分もパソコンの年賀状用ソフトに封筒印刷もあるので、それで香典袋に名前を
印刷している。薄墨印刷もできるので便利。でもプリンタの用紙の自動紙送りが
香典袋だとうまくいかなくて、汚れてしまうことが結構ある。古いプリンタだと、
一枚一枚手差しできるトレイがあったんだけどね。

384:774号室の住人さん
20/06/22 15:19:11.26 WhA1fjEj0.net
>>381
今回、ドンピシャでその香典があった。
別にキレイなものだし、気にするのは中身だけ。

385:774号室の住人さん
20/06/23 01:26:31.28 pA1t7p8t0.net
梅雨の合間の晴れの日に墓参り行ってきた
家族もいないし生きている間は墓掃除してあげないとと思いつつ地中茎のバス雑草にやる気をそがれるわ
納骨代やら墓じまいやらお墓関係はお金かかりすぎるな

386:774号室の住人さん
20/06/23 10:52:17.76 fqEfmJZs0.net
参考までに自分の場合。
納骨代・・・ 49日法要と合わせて5万円
墓じまい・・・22万円、別途永代供養代10-15万円?
それくらいの金は親は残してくれたけど、
将来俺が死んだあとは遠方の甥姪には期待はできないし、
行政書士とでも死後事務委任契約を結ぶしかないかな。

387:774号室の住人さん (ワッチョイ 0b67-hPhD)
20/06/23 21:42:22 53CjuA/00.net
両親を亡くして養う家族も居なくななった今、この先どうでも良くなってきた今日この頃

388:774号室の住人さん
20/06/23 22:29:20.37 3W4DTbS60.net
立て続けに消費者金融から親父宛に葉書が届いた
プラスの遺産何も無いし、相続放棄しようかな・・・

389:774号室の住人さん
20/06/23 23:31:53.83 fqEfmJZs0.net
>>388
親父に兄弟がいるなら、彼らも相続放棄しないといけない。
相続と違って甥姪までには及ばない。

390:774号室の住人さん (ワッチョイ 0f67-pPzt)
20/06/24 04:25:11 f2s15YrJ0.net
>>389
間違い

391:774号室の住人さん
20/06/24 07:38:13.86 dDWlSGBi0.net
>>390
失礼、親父の兄弟が死んでいた場合は甥姪まで来ますね。
親父の兄弟が存命で相続放棄したら、甥姪まではいかないということですね。

392:388
20/06/24 09:44:12.17 BBkWXn8P0.net
とりあえず
親父の兄弟は二人いて、今日の時点では二人とも生存(一人は余命今月中らしい)
自分には妹が一人いる状態
質問で申し訳ないんだけど、受取人が自分指定になっている死亡保険金って
プラスの相続財産になるの?
本屋で買った本には相続対象になるのは
死んだ本人が受取人になっている分のみって書いてあって???状態
親父名義の車も資産価値ゼロだし
他にはなんにもない(家も土地も元々自分のだし)

393:774号室の住人さん
20/06/24 09:54:33.84 Ma/QYPIc0.net
>>392
保険金は自分のもの! 受取人指定だし
親父の兄弟は相続権ない! 兄弟姉妹のみ(母親も)
親父名義の貯金 債権 不動産等が相続遺産

394:388
20/06/24 10:01:51.43 BBkWXn8P0.net
>>393
ありがとう!
心置きなく相続放棄できるわ
妹も放棄するって言ってたから
その旨だけ伝えよっと

395:774号室の住人さん
20/06/24 11:51:32.74 dDWlSGBi0.net
>>394
きちんとネットで検索して調べましょう。
子が相続放棄をした場合、そもそも子がいないという扱いになります。
その場合は親の親である祖父、祖父が居なければ親の兄弟に相続権が移ります。
相続権がないというのは誤りです。
なので、相続放棄をすれば、借金の取り立てが親父の兄弟、
その兄弟が死んでいたら最悪では甥姪までいくようですよ。
きちんと説明しておかないとアナタが恨まれるのではないですか。
なお、生命保険金は相続放棄しても受け取れます。

396:774号室の住人さん
20/06/24 11:59:15.07 f2s15YrJ0.net
法定相続人は妻と子

397:774号室の住人さん
20/06/24 12:06:09.05 f2s15YrJ0.net
うちの親父が死んだ時、叔母が自分にも相続権があると思って大騒ぎした。
元々面倒くさい基地だったから大変だった
それ以来、叔母は一度も顔見せない。せいせいした

398:774号室の住人さん
20/06/24 14:10:54.06 xVTshBQBd.net
>>395
色々、ありがとうね
相続権の有無に限らず、父の兄夫婦には放棄する旨は伝える予定でした
ネットも調べたけど保険金の部分で
サイトによって書いてあることが違っていたりしてよくわからなくなってしまってね

399:774号室の住人さん
20/06/24 14:31:02.65 dDWlSGBi0.net
>>397
きちんと相続人の範囲について整理しましょう。
配偶者は常に相続人
第一順位は子
第二順位(配偶者も子もない場合)は父母
第三順位(配偶者も子も父母もない場合)は兄弟
なので貴方の父親が死んだ時に、奥さんもいない、子供もいない、
祖父母もいないのであれば、相続権はその叔母さんに行ったのです。
大体は奥さんや子供がいることが多いのでそれ以上に相続権は行きませんが、
独身者が死んだ場合に相続が揉めることになりがちです。
兄弟が死んでいればその甥姪まで相続権はあります。

400:774号室の住人さん
20/06/24 17:55:51.44 dDWlSGBi0.net
ここのサイトが解りやすい。
URLリンク(souzoku-satou.com)
小梨夫婦で夫が死んだ場合は、配偶者の総取りではなく、
3/4が配偶者で、1/4は夫の兄弟にいくのね。これは知らなかった。

401:774号室の住人さん
20/06/24 18:14:46.27 kUM0ne0+M.net
他所のスレでやってくれんかの?

402:774号室の住人さん
20/06/24 18:15:18.55 f2s15YrJ0.net
>>399
スレタイ読めよw

403:774号室の住人さん
20/06/24 18:16:59.34 f2s15YrJ0.net
お前ら本当に両親死んで相続手続きしたのか
知らなさ杉

404:774号室の住人さん
20/06/24 19:54:33.70 kUM0ne0+M.net
どうせ、また構ってちゃんなんだろ

405:774号室の住人さん
20/06/26 23:35:14.01 pnBq6oQsd.net
最近、家の中で死にかけのアリと遭遇する。前にアリが突然大量発生したことがあってアリの巣コロリ置いてるんだが効果出てるのかな?アリの巣コロリって、屋外に置いた方が良いの?

406:774号室の住人さん
20/06/27 12:55:08.54 z0cz2RXR0.net
>>405
アリが薬品を巣に運びさえすればどこに置いてもおk

407:774号室の住人さん
20/06/28 12:12:32.18 Q5O41ccM0.net
玄関外側下部にいつまにかスパイクで付けられたようはキズが。
2-3か月前に訪問販売を邪険に追い返した際に嫌がらせで蹴られて付けられたのだろう。
あんまり、訪問販売を邪険に追い返してはいけないな。
そうは言っても要介護の母親の晩飯を作っている最中にピンポン鳴らされたしなあ。

408:774号室の住人さん
20/06/28 13:30:16.70 VpN96t/RM.net
防犯カメラそこいらじゅうに付けたくなることよくあるわ。

409:774号室の住人さん (ワッチョイ ff06-5fXH)
20/06/28 17:36:50 py1mzR970.net
両親が半年間で立て続けに逝ってしまった
あれほど騒がしかった家が・・・
家のあちらこちらで両親の幻影が見えるようだ

410:774号室の住人さん
20/06/28 18:40:50.82 Q5O41ccM0.net
>>409
こっちは1年2か月。
父の相続手続と初盆が終わった途端、母の末期がんが発覚した。
その経験から、半年で立て続けででは、
先に逝った方の相続手続すら間に合わなかったのではないでしょうか?

411:774号室の住人さん
20/06/28 19:30:03.55 vNZvgbFS0.net
うちは1年4か月

412:774号室の住人さん
20/06/28 22:40:23.84 PlwK8M3dd.net
うちは1ヶ月半

413:774号室の住人さん
20/06/30 11:30:18.68 b69pMEJj0.net
>>410
一次相続はしなかった

414:774号室の住人さん (ワッチョイ cf06-v8zZ)
20/06/30 14:39:02 GeJ0Dm500.net
>>413
ああ、なるほど。
こっちは父の時は相続税の申告不要だったけど、
今回母親の時は名義預金があって黙っていても税務署にバレないと思うが、
申告すれば自宅土地の金額が特例で8割引きになって結果非課税になる。
しかし税理士に任せると40万円くらいかかるので、
自力で申告のため本買って勉強しているが毎日ダラダラでどうなることやら。

415:774号室の住人さん
20/07/01 00:27:06.19 LaNFSJ0m0.net
立て続けはつらいよな。
せめてどっちか残ってくれれば寂しさを共有出来るし、思い出話にも浸れるのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch