【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】at HOMEALONE
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】 - 暇つぶし2ch424:9" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>409 小腹が減ったらその場ダッシュ20秒 ためしてガッテンのダイエット方で調べてみて



425:774号室の住人さん
19/12/25 23:25:57.14 qbPlUF5y.net
一食抜いて菓子とかパンばっか食べてるわ
絶対体に良くないと思うんだけどやめられん
腹が減ってないのになんか菓子類つまんでしまう

426:774号室の住人さん
19/12/25 23:48:59.50 2uCsRe7g.net
菓子パンでカロリー的には十分だろうが栄養バランスが問題だな
タンパク質とビタミンをどっかで補う必要がある

427:774号室の住人さん
19/12/26 00:24:01.38 Tl/ejgKi.net
>>416
例えば1日2食で、間に菓子パンや和菓子を挟むぐらいならいいんじゃね
量にもよるがね

428:774号室の住人さん
19/12/26 04:43:37 3gBQPaca.net
菓子パンはカロリーと糖分高いのに腹持ち悪い

429:774号室の住人さん
19/12/26 04:48:00 ItKG5ZBP.net
できるだけ電子レンジを使うようにすると
光熱費が安くなるよな。
100均のレンジ用ふたでレンチンに目覚めた。

うどんやそばはどんぶりに
汁作ってレンジで加熱沸騰させてそれに
麺と黄身に穴開けた生卵なんか入れてさらに加熱すればいい。

電気のほうがガスより安いし。

430:774号室の住人さん
19/12/26 04:51:20.69 3gBQPaca.net
IHコンロ付いてる

431:774号室の住人さん
19/12/26 04:53:25.03 ItKG5ZBP.net
あと、ガス使うけど
卵とキャベツだけの
なんちゃってお好み焼きも安いよな。
まあソースがいるんだけど。
味の素入れたらよりうまい。
お好み焼き用の粉なんていらない。

432:774号室の住人さん
19/12/26 04:59:46.18 ItKG5ZBP.net
IHコンロと電子レンジって
どっちが熱効率いいんだろう。
水分を直接加熱する電子レンジのほうが
いいような気がする。

433:774号室の住人さん
19/12/26 05:29:54.76 3eSwqLot.net
小口切りにしたたっぷりのネギとツナ缶、塩昆布を和えて七味をパラリ
これでメシ何杯でもいける!お好みでマヨとかゴマ油足しても美味い

434:774号室の住人さん
19/12/26 06:02:51.16 IPIrFbGQ.net
お湯沸かすのはケトルじゃないか

435:774号室の住人さん
19/12/26 07:42:14.58 9cW3rF2j.net
>>404
社畜だからもちろん飼い主のカネだ
宿泊費プラスメシ代、出張手当で月給と別に一泊あたり15000弱定額支給なんだが
最低限の安宿に泊まるしもちろん素泊まりで月食費1万を堅持だ
浮かせたカネは基本全てキャバ特別会計に繰入れる

436:774号室の住人さん
19/12/26 10:33:44.25 K/tOHZo6.net
>>426
出張手当ちゃんと支給されてんのに食費1万つらぬくとかこのスレの鑑だな
出張でも年末年始は戻れるんだろ?旅先で調理もままならんのに努力してるんだから浮かせたそのカネで思う存分に豪遊してくれ

437:774号室の住人さん
19/12/26 12:14:47.97 g0Rgs9gM.net
俺も出張手当が出る出張が年に50日くらいあるがビジホだと調理ができないから自宅のように栄養価を維持しながら安価に抑えるのに苦心してる
サバ缶や調理して冷凍保存した鶏むね肉、ゆで卵なんかで凌いでるが何か良いやり方があれば教えてくれ

438:774号室の住人さん
19/12/26 15:22:40 3eSwqLot.net
昼めし兼晩めし食った
肉なし麻婆豆腐、カボチャのサラダ、豆乳ヨーグルト 美味かったー。

439:774号室の住人さん
19/12/26 16:23:52 t6OkHmY9.net
>>423
電子レンジの圧勝だろう
電子飛ばして中から温めるから加熱時間やたら短い
その代わり表面だけ焦がすとかの細かい調整ができないが

440:774号室の住人さん
19/12/26 18:5


441:5:04.51 ID:tG7vCS1K.net



442:774号室の住人さん
19/12/26 19:32:13.96 nTKAR5xQ.net
>>430
でも電子レンジって水分多いものだとあったまるの時間かからない?
ラーメンどんぶりに汁物入れて900wの電子レンジで6分やってもイマイチ温まり切らない
玉ねぎのみじん切りとか900w1分で炭になるのに

443:774号室の住人さん
19/12/26 19:44:22.53 t6OkHmY9.net
そうだね
水分多いやつは直火が最速だろう

444:774号室の住人さん
19/12/27 00:00:40.36 7mU9Z00E.net
すごい安いビジホとかでもカレーとトースト食べ放題みたいなとこあるじゃん。
ガッツリ食えばもと取れるんじゃね?

445:774号室の住人さん
19/12/27 02:11:10.05 qRTmprl/.net
URLリンク(i.imgur.com)
3500円は結構でかいぞ急げ
紹介の小銭ゲト協力頼むわ

446:774号室の住人さん
19/12/27 08:21:43.94 LiFIL+KV.net
安い時に買いだめした納豆が冷蔵庫を圧迫してきた
面倒くさいけど食べなきゃ

447:774号室の住人さん
19/12/27 08:45:22.46 KPNFgvTI.net
蕎麦は土曜日くらいまでに買っておこう
年末行くとくっそ高くなるからな
天ぷらとかき揚げは安くなるからあまり心配しなくていい

448:774号室の住人さん
19/12/27 10:08:19.37 rabmGA8C.net
>>435
ヒカキンとかいうアフィ乞食のゴミサイトの宣伝  クリック無駄

449:774号室の住人さん
19/12/27 10:10:12.37 rabmGA8C.net
>>437
カップ麺じゃなく、生麺なら、
逆に余りすぎて、半額シールどころか10円とかで投げ売りされるかもな

450:774号室の住人さん
19/12/27 12:29:54.48 pTBEZ+ZU.net
今でも正月用の高い蕎麦がのさばってる

451:774号室の住人さん
19/12/27 14:30:15.51 L+TKmu/p.net
納豆って賞味期限過ぎても普通に食ってるけど、どのくらいまで平気なのかな?

452:774号室の住人さん
19/12/27 14:39:02.98 q3Z+O2kk.net
>>441
自分も思った 腹こわしやすいほうだけど10日過ぎたのも大丈夫だった

453:774号室の住人さん
19/12/27 17:52:50.52 KPNFgvTI.net
>>439
やっすい生麺全撤去だよ うちの近くのダイエーではだがw

454:774号室の住人さん
19/12/27 17:53:43.70 KPNFgvTI.net
納豆は色かわったら美味しくないから早めに食え

455:774号室の住人さん
19/12/27 18:26:17.16 iGbors7I.net
>>441
うちも胃腸弱い
納豆は賞味期限切れるの当たり前
っても10日くらいだな
キムチは1ヶ月過ぎてるけどまだ食べてる

456:774号室の住人さん
19/12/27 23:13:31.23 31VTFGz0.net
納豆はアンモニア臭したらアウトやな
毒なのかは知らんが

457:774号室の住人さん
19/12/27 23:14:24.87 L+TKmu/p.net
放っとくとそんな臭い発しはじめるのかw

458:774号室の住人さん
19/12/28 00:32:26.60 VOJrh2b5.net
納豆は比較的長持ちすると思うが
そんなに古くなる前に食べちゃうからなぁ

459:774号室の住人さん
19/12/28 03:02:10.84 3AWr4D7F.net
納豆は食べる日の前日に食べる分だけ
冷凍庫から冷蔵庫に移す

460:774号室の住人さん
19/12/28 06:24:45.11 3AuUpQ5x.net
ネギ味噌作ったよ
たっぷりの長ネギと自我性の甘酒,生姜のすりおろし、みりん、鷹の爪を米油で炒める。パンに塗ってトースターで軽く焦げ目が付くまで焼くと(゚д゚)ウマー  炊き立てのご飯にも間違いないやつ

461:774号室の住人さん
19/12/28 06:36:16.09 UdT0mnGO.net
業務スーパーのバナナが安かったから買ってみたけど
中身まで�


462:浮ュなっていてひどい品質だな



463:774号室の住人さん
19/12/28 06:43:51.70 q+n+UVIq.net
100斤のキッチン用具を見ていると、結構便利そうな魅惑的なアイデア商品が並んでいるけど
みんなのお勧めグッズを教えてくだされー
昨日はダイソーで鍋の吹きこぼれを緩和してくれる「コトコトくん」ってやつを買ってパスタを茹でたけど確かに効果が有ったようで無いようで微妙だった

464:774号室の住人さん
19/12/28 07:10:10.22 4thlWgme.net
包丁研ぎ機
レンジで簡単温泉卵
減塩醤油スプレー
省スペース冷蔵庫に引っ掛けるチューブホルダー
フリフリ粉物満遍なくまぶせるスプーン
意外と色々持ってたw
100円だしいいかと思って色々と試してみたり

465:774号室の住人さん
19/12/28 07:20:08.69 cTKtRZrs.net
>>452
ダイソーのボットドレイナーが超便利
簡単に言うと水切りに使う板状のザル
俺は食器にお湯とパスタ入れてレンチンで茹でてからこれで湯切りしてそのまま食べることが多い

466:774号室の住人さん
19/12/28 07:21:34.85 cTKtRZrs.net
逆にダイソーのゴマスリ機は駄目だったわ
ちゃんとスレたのは最初の方だけ

467:774号室の住人さん
19/12/28 08:39:40.79 s7W7F2Uf.net
このスレって20代、30代が多いのかなと思ってるけどそんな感じ?
若いのにしっかりしてる人多いなと思って
節約意識だけじゃなく工夫したりマメだったりいろいろ知ってたりと

468:774号室の住人さん
19/12/28 08:53:34.92 IMdUc5A6.net
レンチンでパスタ作ってる人は水の量をもっと少なめにしたら湯切りする手間もなくなるよ
ソースを麺に絡めるタイプのカルボナーラとは特に相性がよくて湯切りしないでも残った茹で汁がちょうどいい感じの美味いソースになる
最初に入れとく具材や調味料の分量とか仕上げにすることとか詳しいことはググれば出てくる

469:774号室の住人さん
19/12/28 09:45:31.94 KSv1eaxd.net
パスタソースだけど塩分が凄い量入ってることを遅まきながら知り、来年からは自作しようと思ってる
トマト缶と挽き肉、玉ねぎ、コンソメ、すりおろしニンニク辺りでいいよね?

470:774号室の住人さん
19/12/28 12:32:28.27 k76y8ac+.net
>>458
セロリもちょっと入れると美味い

471:774号室の住人さん
19/12/28 13:48:16.09 Xk9itZkD.net
>>453
フリフリ粉物満遍なくまぶせるスプーン
便利そうだなぁ
>>454
米を研ぐ時も重宝しそうだね

472:774号室の住人さん
19/12/28 13:52:59.14 J6wZWjFG.net
オレンジジャムとミキプルーン混ぜて水溶き片栗粉でトロみをつけたパスタソースが美味しいらしいぞ

473:774号室の住人さん
19/12/28 14:00:07.82 4WYdTpZJ.net
>>458
このスレにしちゃえらい豪華なパスタソースになるな
塩コショウとマヨネーズでいいじゃん

474:774号室の住人さん
19/12/28 15:02:27.38 k76y8ac+.net
>>461
糖分がものすごいことになりそう(´・ω・`)

475:774号室の住人さん
19/12/28 15:48:03 TRVdN5S9.net
>>452
その110円があったら、パスタ500g買えたやろうに

476:774号室の住人さん
19/12/28 16:12:01.02 cVm8hUnC.net
魚肉野菜買ってしっかり自炊金掛かる・・・
健康に悪いけど袋焼きそばとか買おうかな

477:774号室の住人さん
19/12/28 16:16:45.57 jPl2JU9T.net
スーパーのちらし見てたらもち米1kg380円て10kgなら普通の米より安くなりそうな位の
価格が目に止まったけど、もち米て常食する意味あるかな
赤飯はうるち米ともち米が混ざってるんだっけ?

478:774号室の住人さん
19/12/28 16:36:46.98 tkYmveJs.net
1kg380円、10kg3800円の米って銘柄米のそこそこ高い米だと思うけどそうでもないんか
自分なんて10kgあたり1500円の米食ってる
それは極端としてもここにいる人なら3000円前後ぐらいかね

479:774号室の住人さん
19/12/28 16:38:28.07 ymeb/2q7.net
>>453
料理番組で使ってる胡椒かける容器みたいなのがダイソーであるよね、あれ小麦粉や片栗粉を入れて使いたい・・

480:774号室の住人さん
19/12/28 17:15:40.65 AHvMxAEa.net
>>452
卵に穴を開けるやつはゆで卵作る時に重宝してる剥きやすさが全然違う
あとダイソーのステンレス箸も調理と食べるの両方使えて洗い物が減るから便利

481:774号室の住人さん
19/12/28 17:16:15.20 jPl2JU9T.net
>>467
いや、小分け分大分高くなるのでしょ 5kgx2より10kgの方が1割位安いし

482:774号室の住人さん
19/12/28 18:50:53.61 v7fPBUv2.net
>>462
俺はいつも安上がりなペペロンチーノだな
素ペペ、キャベツ入りペペ、和風ペペ等々とバリエーションも豊富

483:774号室の住人さん
19/12/28 18:56:11.00 3AuUpQ5x.net
大麦炊いて食ったネギ味噌と味噌汁で

484:774号室の住人さん
19/12/28 20:29:20.16 vTaDtObU.net
>>469
ゆで卵作る時はとがってない方をコンコンと叩いてヒビ入れておけば剥き易くなるぞ
ゆでてるうちに中身が出てくると思うかもだがよほど大きくヒビ入れなければ大丈夫
とがってない方は空気孔があってそこから空気が抜けて破裂しないようになるしむき易くなる

485:774号室の住人さん
19/12/28 21:30:24.43 8vVNhG9P.net
1日0.5合くらいしか炊かないから
米代高くても気にしなくなったわ
前は1日一合は食ってたから実質半額だな

486:774号室の住人さん
19/12/28 21:43:49.73 AlJn0eL3.net
正月は焼き豚食いたいね

487:774号室の住人さん
19/12/28 22:49:56.00 ktk8MmnZ.net
角煮か焼豚食べたいねー
自分でバラ肉か肩ロース買って作るのとどっちが安く上がるかな

488:774号室の住人さん
19/12/28 23:02:45.98 ZiOCXQGX.net
納豆とか買いだめして冷凍庫行きだよ

489:774号室の住人さん
19/12/28 23:03:19.13 ZiOCXQGX.net
独り暮らしだと基本何でも冷凍庫行きになる

490:774号室の住人さん
19/12/29 00:45:21.20 fGUtWuYa.net
100均に卵関連グッズだけで色々とあるよな

491:774号室の住人さん
19/12/29 01:11:30.94 f5gPYws8.net
>>475
食いたい

492:774号室の住人さん
19/12/29 02:03:38.60 pO76tbLS.net
>>473
ヒビ入れると中身出てくるからなあ

493:774号室の住人さん
19/12/29 02:57:14.69 RsO+Ho45.net
サツマイモ食べたいけど高いな
近くの西友で1本167円
URLリンク(sm.rakuten.co.jp)

494:774号室の住人さん
19/12/29 04:33:13.14 DU0b/ZwK.net
9月下旬に買った米10kgようやく使い切ったけど1人だと思ったより減りが遅いんだな
30kg4999円だから半年として一ヶ月約830円で買い物が2000円ぐらいだから食費は月3000円いってないか
また冷蔵庫に食材が溜まったけど太らないよう一気には食べられんし買い物量は減らすべきかな

495:774号室の住人さん
19/12/29 04:42:12.76 RP4L8JEM.net
>>469
卵のお尻に穴開けるやつ買ったけど今使ってない、レンジでゆで卵作れるのはいつも使ってる、茹で上がったら冷水のボウルに入れてちょっとしたら全身にヒビを入れれば、すぐ殻が剥ける・・・

496:774号室の住人さん
19/12/29 04:44:03.82 RP4L8JEM.net
>>475
明日業務スーパーに行ってやわらか煮豚買ってくる

497:774号室の住人さん
19/12/29 05:27:02.62 fY5By5YN.net
やわらか煮豚、タンルートなんだが油が多すぎて美味くないだろ
西友で98円の肩ロース固まりを20%引きで買って自分で煮るのがおすすめ

498:774号室の住人さん
19/12/29 06:38:39.82 X8q07NiU.net
>>482
さつま芋は12月初旬~中旬が狙い目、1箱500~680で買えたよ
紅あずま、シルクスイート、紅はるかなど
年末は正月価格になるし年明けも寒さで芋が凍ってダメになるから高いらしい

499:774号室の住人さん
19/12/29 07:23:25.02 bGNCxpCJ.net
お前ら、人生楽しい?

500:774号室の住人さん
19/12/29 09:30:34.33 bGNCxpCJ.net
 
 アベノミクス不況 結婚したい20代が大幅減少
20代の独身男女のうち、結婚したい人の割合が3年前と比べて
男性で約28ポイント、女性で約23ポイントと大幅に減少した。
男性が独身でいる理由は「収入が少ない」が最多。
所得が理由で結婚に消極的になっている現状が浮かび上がった。
独身でいる理由は、男性では「家族を養うほどの収入がない」が最多だったのに対し、
女性では「結婚したいと思える相手がいない」だった。
URLリンク(cdn.mainichi.jp)

501:774号室の住人さん
19/12/29 11:39:14.07 2wwR6/5P.net
>>483
栄養が足りて無さそうな食生活だが、太らないどうたら、そんなの気にするほどのデブなのか?

502:774号室の住人さん
19/12/29 11:43:01.53 2wwR6/5P.net
>>489
結婚に「収入どうたら」関係ねえやろ
オバカ女なんかばっかじゃねえやろ
一人口は食えぬが二人口は食えるだわ

披露宴なんかやる必要なし
ケジメを付けたいなら、どっかの神社や教会で
格安の式だけ挙げて写真撮れば良し

503:774号室の住人さん
19/12/29 13:34:31.89 9GOzNa2n.net
刻んだネギに醤油糀混ぜたやつメシに乗っけて食うと幸せだわ

504:774号室の住人さん
19/12/29 14:07:55.18 hEWMuFwJ.net
>>475
鴨肉パストラミへの誘惑が襲ってきている。でもあれ、ラップ敷かないと包丁もまな板もヌッルヌルになるんだよね

505:774号室の住人さん
19/12/29 14:40:46.91 yDSp7B5V.net
SH88歳スレ

506:774号室の住人さん
19/12/29 19:23:21.31 ua9YF2nj.net
>>481
とんがってる方にひび入れてるんじゃね?

507:774号室の住人さん
19/12/29 19:41:59.06 b3AQdhNs.net
>>490
2月から変形膝の症状出て米を減らして5kgぐらい痩せた
9月から3ヶ月だから30kg食べ終わる予定は半年じゃなくて9ヶ月で4999÷9の月555円か

508:774号室の住人さん
19/12/29 21:22:18.06 ua9YF2nj.net
>>496
30kg4999円の激安米とか古古米じゃね?
そのうえ9ヶ月も置いといたら古古古米になるよw

509:774号室の住人さん
19/12/29 21:30:33.60 KsWgKjqt.net
>>82
いいなあ
オレなんて37にもなってボンカレーの甘口すら辛くて食べれんわ

510:774号室の住人さん
19/12/29 21:35:49.46 cC9WGjy+.net
甘口って唐辛子入ってんのか

511:774号室の住人さん
19/12/30 01:06:54.41 YIHJgAfl.net
一人分で電力のかかる炊飯器使うのも勿体ないし月2kg程度だと割高だし
ってことで、週1冷凍チャーハンにして
普段は食パンや麺類にしたら
食費も抑えられて体重も減った

512:774号室の住人さん
19/12/30 01:42:51.70 WXicUdnd.net
>>497
別に味の違いとかわからんし古くても気にしてない
ウエルシアとかで稀に半額シールの見かけるけど重くて持ち帰るのが大変なんで米だけは通販にしてる
10kg880円の自販機あったときは買いに行ってたが

513:774号室の住人さん
19/12/30 02:06:29.78 lI/IR8sJ.net
>>501
ネットショップで米が一番安いのはどこなんだろう?
札幌住まいなので楽天やヤフーショップは値段が安くても送料が高いから意味無いんだよなぁー

514:774号室の住人さん
19/12/30 04:36:11.61 mR0arMEQ.net
俺はヨドバシかamazonで買ってる
たまにご近所スーパー

515:774号室の住人さん
19/12/30 08:45:16.43 BSUJpiPF.net
>>496
膝って凄い痛いですか?

516:774号室の住人さん
19/12/30 10:35:55.83 bJ1FDOYv.net
>>500
炊飯器ワットチェッカーで電気代測ってみたら1回1.08円しかかからないけどね
モノによるけど毎日炊いても月100円もかからんぞ

517:774号室の住人さん
19/12/30 10:36:38.26 bJ1FDOYv.net
>>502
Qoo10とか?

518:774号室の住人さん
19/12/30 19:04:05.17 PaHeYZ4s.net
ニンニクと生姜のすりおろしチューブが自分の口に合わない事に気がついた
しかしコスパ的にはチューブの方がいいんだよなー不味いけど

519:774号室の住人さん
19/12/30 19:06:55.56 9CBMULo5.net
贅沢なやっちゃなw

520:774号室の住人さん
19/12/30 19:49:49 RNVFjzfQ.net
生姜は冷凍しておいてそのまますり下ろせばいいよ
どう考えてもチューブのほうが割高なのだが

521:774号室の住人さん
19/12/30 19:56:53 PaHeYZ4s.net
>>509
まるまる冷凍して大丈夫なのか
ていうかニンニクももしかして冷凍OK?

522:774号室の住人さん
19/12/30 19:58:07 BSUJpiPF.net
年越し、うどんはダメなのかな?うどんが沢山ある

523:774号室の住人さん
19/12/30 19:59:58 I4YXnJth.net
むきニンニク1kg100円だったから冷凍保存して食べてるよ
モーマンタイ

524:774号室の住人さん
19/12/30 20:06:11.24 RNVFjzfQ.net
>>510
丸々冷凍でいいよ
ニンニクはネットのまま吊り下げておけば干からびても使える

525:774号室の住人さん
19/12/30 20:08:34.48 gkPHIloO.net
>>511
縁起を気にするなら年越しは蕎麦、年明けにうどん

526:774号室の住人さん
19/12/30 20:11:08.47 BSUJpiPF.net
>>514
そうなんだ ありがとう

527:774号室の住人さん
19/12/30 20:14:06.04 PaHeYZ4s.net
>>513
常温でいいのかw
知らなかったーやってみるよありがとう

528:774号室の住人さん
19/12/30 20:37:37 mR0arMEQ.net
しょせん球根だからな
冷凍なんかしなくたって長期保存に向いてるだろ

529:774号室の住人さん
19/12/30 21:19:40.11 3BBAfBtv.net
調べてみると、ネットに吊るして常温でも3週間~1ヶ月くらいね
夏場はそんなに持たんだろうけど
中国産の3個入りとかだと常温だと厳しい気がする
ニンニクメインの料理作るなら別として

530:774号室の住人さん
19/12/30 22:20:01.64 mR0arMEQ.net
ああ、ここの人の長期ってレベルが違うんだったわ
数ヶ月とかなんだよな

531:774号室の住人さん
19/12/31 02:54:29.81 L5v/74jq.net
年末掃除で冷蔵庫もキレイにしたんだが
冷凍庫内に多分半年くらい前に買って食べるのを忘れていた秋刀魚が2匹とイカが1杯が凍って寝ていたが、これはヤハリ捨てるべきだよね?

532:774号室の住人さん
19/12/31 03:06:27.99 sbFX8dqh.net
黄色く変色してなきゃ多分食えるやろ

533:774号室の住人さん
19/12/31 05:33:43.14 L5v/74jq.net
>>521
マジでwなんとも不安だ

534:774号室の住人さん
19/12/31 06:20:08.76 PwEuGnn/.net
食えるか食えないかは考えるな
感じろ、感じるんだ

535:774号室の住人さん
19/12/31 10:03:57.24 gEm2RIIj.net
高野豆腐みたいに水分が抜けてスポンジ状になることがある
が、傷んでいるわけではないのでマズいのを我慢すれば食える、いや食うんだよもったないから

536:774号室の住人さん
19/12/31 12:54:58 2egFpEvB.net
冷凍庫の整理をしました
冷蔵庫の冷凍室じゃなく、天扉の大きなやつ
貰い物やら死蔵品やら10?くらい処分したわ 全く使いこなせてないな・・・
半額値札見ると、使わないくせに買わないともったいないという強迫観念に襲われてついつい買ってしまうという貧乏根性
色々反省だわ

537:774号室の住人さん
19/12/31 13:10:35.63 q/zS9urF.net
>>525
俺は冷凍食品を一個も買わない
だから、廃棄食品もしない
お前らの負けだ(´・ω・`)9m

538:774号室の住人さん
19/12/31 14:15:09.85 gEm2RIIj.net
今日の昼飯のなんちゃって二郎風手打ちラーメン、豚がうまひ
ニンニク入れますか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

539:774号室の住人さん
19/12/31 14:57:17.99 CzFjTe0U.net
一気に色々と買う時はメモでもつけとけばいいのに
そっから順次使っていけば廃棄なんてよっぽどの事がない限りでないやろ

540:774号室の住人さん
19/12/31 15:15:34.76 q/zS9urF.net
>>527
たっか

541:774号室の住人さん
19/12/31 16:16:36.27 CARpjQfH.net
うどんにしか見えんw(´・ω・`)

542:774号室の住人さん
19/12/31 16:30:13.95 i9pbDUt4.net
少し前に買って来た箱売りのミカン、ふと全体確認してみたら
二個カビ生えてて一個触れたら皮がぐちょっとなった…
たまたまハズレ引いたのか、箱売りは袋と違って見えないからこう駄目なの集めてるのか

543:774号室の住人さん
19/12/31 16:36:52.18 CzFjTe0U.net
箱入りはみかんは下の方が腐りやすいから下に入ってる方から食べた方がいいよ
あとは買ってきた当日に箱から全部出しちゃった方がいい

544:774号室の住人さん
19/12/31 17:22:33.27 i9pbDUt4.net
何よりも不味い 全然甘くない上に風味が気持ち悪い
愛媛みかん
最近買ってた袋のは長崎県産で、どっちも品種は書いてないけど産地で味違うんかね
こんなハズレがあるとか、もうみかん買うの恐いわ

545:774号室の住人さん
19/12/31 17:28:55.02 aADT/Csq.net
>>527
うまそ!夜も手打ちソバにしろ!

546:774号室の住人さん
19/12/31 17:43:36.52 PwEuGnn/.net
大売り出し行ってきた
一年間少しずつプールした金を大放出
一番の獲物は刺し身用ブリのサク2400円ぐらいが500円
みんな半額になった時点で飛び付いたが、最後の4サクだけ500円に
他に刺し身も買ったし、悪くなる前にくいきれん
ローストビーフならぬローストブリって出来るんだろうか?

547:774号室の住人さん
19/12/31 18:08:53.82 L/KzeQMM.net
俺たちは腐ったミカンじゃねえ!!!

548:774号室の住人さん
19/12/31 20:09:37.64 IiA0tO51.net
>>520
半年くらいなら全然食べる、1年くらいまでは

549:774号室の住人さん
19/12/31 20:10:28.77 IiA0tO51.net
>>527
完成度が高い(´Д` )

550:774号室の住人さん
19/12/31 21:08:29.92 IiA0tO51.net
今夜は鶏肉にんじんしめじほうれん草かき揚げの蕎麦にする、明日の朝は、仕事だけど鶏肉にんじんしいたけほうれん草のお雑煮作った

551:774号室の住人さん
19/12/31 22:11:07.22 gEm2RIIj.net
皆さん来年も頑張ろう
年越し蕎麦はもりそばではなくてかけ、これは譲れないところ
URLリンク(i.imgur.com)

552:774号室の住人さん
19/12/31 22:46:47.41 zuUGAhLE.net
>>540
こちらこそ、来年もよろしくね
美味しそうだね

553:774号室の住人さん
20/01/01 01:10:17.38 NknOXJTZ.net
おじさんが送ってきた蜜柑も下のが一個かびていた
やっぱり箱入りは震動でいたみやすいからしゃあない

554:774号室の住人さん
20/01/01 02:47:26.91 JGT2q8qH.net
12月のレシート合計が1159円で外食が20円か普通だな
最終日は20円のパンと14円のサラダと14円の肉とプラス2円のキャベツ2つで44円相当

555:774号室の住人さん
20/01/01 05:22:33.43 LJhMJ7sv.net
ついつい昨日は買いすぎてしまった

556:774号室の住人さん
20/01/01 08:04:16.51 vVxJPWwV.net
>>543
どう言うカラクリや

557:774号室の住人さん
20/01/01 09:55:52.62 fqjFJ6KX.net
おせち料理食べたいな~

558:774号室の住人さん
20/01/01 11:42:54.18 1wQRmgF1.net
謹賀新年
実家に来ると毎日豪華な食事が出て逆に調子が狂ってしまうな
質素に健康的な食生活ってのがカラダには一番なのかも知れん
今の30代は恐らく90代まで生きることになるから寝たきりとか痴呆とか車椅子とかは絶対避けたい
健康と貯金だな

559:774号室の住人さん
20/01/01 12:31:57.30 LJhMJ7sv.net
>>547
マックとか洋食でてきた世代でも長生きするかな?

560:774号室の住人さん
20/01/01 15:02:01.62 QQ4siKph.net
実家から餅が送られてきたよ。
餅は腹持ちがいいな。

561:774号室の住人さん
20/01/01 15:10:02.87 +dv82yaz.net
>>549
いいなー
おいらはサトウの鏡餅(´・ω・`)

562:774号室の住人さん
20/01/01 17:35:34 eAgKAvhG.net
餅で、今日は何人 昇天したやろか

563:774号室の住人さん
20/01/01 21:51:00.95 bGLFXt8n.net
>>549
うちも実家で作ったお餅10個ほどいただきました、炊飯器みたいな餅つき機で作るやつなんだけど、フライパンで焼くけど市販の佐◯の切り餅よりふくらまない、そういうものなのかな・・・

564:774号室の住人さん
20/01/01 22:56:36.66 3aKvrcDI.net
煮豚が大量にあるのでラーメンで消費
晩飯は餃子の具の残りを活用した我流激辛担々麺、予想外に美味かった
URLリンク(i.imgur.com)

565:774号室の住人さん
20/01/01 23:04:21.34 yIMzUoUS.net
画像はほどほどにな

566:774号室の住人さん
20/01/01 23:09:29.18 LJhMJ7sv.net
>>554
そうかな 画像結構好き

567:774号室の住人さん
20/01/01 23:19:42.33 yIMzUoUS.net
例えば安く作る為にそぼろを豆腐で作ったらこんな感じになった、とかで画像を貼るなら良いのかも知れんがただ作った画像をあげたいなら↓で
【画像】今日のご飯を潔く晒せ105''''''''' ''''''
スレリンク(cook板)
前はこのスレで1日に3人も画像あげててただそれだけでスレ埋まってたし、それはスレの趣旨にも反するだろうし、、、

568:774号室の住人さん
20/01/01 23:40:51.74 3aKvrcDI.net
残った餃子の具を再利用してるんだから節約だろうよ
食費月1万円でこんなもの食ってるよって意味では画像も有効だしな
画像も含めて緩く連帯して、それぞれ節約生活の糧にするような感じでいいだろうよ、スレの本旨を台無しにしないかぎりはな
連投して荒らしているわけでもないのに過剰に反応されると引くわ
そんなのヘルプのキャストにドリンク出すのが必須のキャバみたいなもので過疎化必至だぞ

569:774号室の住人さん
20/01/01 23:43:21.10 yfy0ImtU.net
>>549
餅はガリガリの奴が手軽に増量したいなら良い食材かもしれん
正月太りする人の原因はほとんどが餅

570:774号室の住人さん
20/01/01 23:44:44.26 yfy0ImtU.net
俺は餃子10個入りを買ってきたら8個焼いて
残りの2個は次の日に袋麺の具に使う

571:774号室の住人さん
20/01/02 00:20:23.35 e+8Xhe7e.net
>>557
君前からギャバクラギャバクラ関係ない話はするし、毎日のように代わり映えのないうどんの画像ばかりあげるてるじゃん
今はラーメンやそばの繰り返し、出張がなんたらビジネスホテルがなんたらって聞いても


572:ない関係ない話ばかりするからわざわざ言ってるの 不快に思ったり荒らしと思うのは受け手側の主観なわけ



573:774号室の住人さん
20/01/02 01:04:01.62 01mIfBbK.net
なかよくしろよなwwww

574:774号室の住人さん
20/01/02 01:06:47.30 5EpDWAiU.net
>>556
別にそんなにgdgd言うほど早いスレでもなおんだしええやろ
高級食材使ってるとかならわかるけど一応節約のための自炊なんだし

575:774号室の住人さん
20/01/02 06:36:30.78 t1MJ6qLU.net
画像貼ってるからってアホな理由で荒らすよりよっぽどましだわ

576:774号室の住人さん
20/01/02 07:07:02.69 o8LHqylz.net
むしろ画像アンチにスレが荒らされてから過疎った
画像容認派も否定派も仲良くなる

577:774号室の住人さん
20/01/02 07:26:56.53 o8LHqylz.net
今年の初買い
スーパー半額
合いびき肉100g88円→44円
豚ひき肉100g78円→39円
鶏ひき肉100g69円→35円
ウェルシア半額
食パン85円→42円
シマダヤ3食入りうどん118円→59円
信州そば600g295円→147円
もう少ししたら鏡餅が投げ売りになりそうだ

578:774号室の住人さん
20/01/02 08:58:35.30 6RPwCJj+.net
12月最終決算
家賃3万
食費2.5万
光熱費1.5万
スマホ2000
雑費5000
国民健康保険3000
国民年金1.6万
でした

579:774号室の住人さん
20/01/02 08:59:49.92 bQnmBXmc.net
>>563
一人 料理上手だった人居たけど、最近見かけないのはそれか(´・ω・`)

580:774号室の住人さん
20/01/02 09:37:24.78 fHsic38G.net
>>567
それはただ使ってたオンボロiPhone5sの寿命

581:774号室の住人さん
20/01/02 09:47:44.59 dn2D/Ib1.net
荒らされてた時に画像貼ってた人はIPスレに移ってたけど人少なくて構ってもらえなくてかすぐ辞めたよね
結局は自己顕示欲で画像あげてるだけだと悟ったわ

582:774号室の住人さん
20/01/02 13:13:21.97 lRTbXWby.net
>>567
あの100円料理作って上げてた人か、iPhoneが駄目になって頻繁には上げられないって言ってたPCならたまに上げるかもって言ってた

583:774号室の住人さん
20/01/02 14:20:13 uaRwu5SE.net
人いないとこに延々一人で画像はり続ける人の方がちょっと変な人じゃないか?
それで止める程度の顕示欲なら一般的な常人レベルの顕示欲だと思うけど

584:774号室の住人さん
20/01/02 14:38:03.01 8j9jwPI6.net
今日の朝めしと昼飯
ただひたすらに煮豚を食い進めていくスタイル、味玉は豚の煮汁で作成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

585:774号室の住人さん
20/01/02 14:51:12.32 LmGayZ8b.net
>>572
自分も今日はラーメンにした、美味しそうだね

586:774号室の住人さん
20/01/02 15:16:07.31 bTDljzUK.net
なに!?またスレの趣旨に反してしつこく同じような画像あげてるって

587:774号室の住人さん
20/01/02 15:23:34.21 gtwWUyZ3.net
安売りしてた蕎麦で昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

588:774号室の住人さん
20/01/02 15:26:23.53 LmGayZ8b.net
>>574
カレーくんよりはマシだろ

589:774号室の住人さん
20/01/02 15:26:42.80 gtwWUyZ3.net
朝は雑煮作ったからこっちも載せとく
URLリンク(i.imgur.com)

590:774号室の住人さん
20/01/02 15:27:55.85 MB92MwE8.net
>>577
彩りキレイでうまそうやね

591:774号室の住人さん
20/01/02 15:29:29.84 NXaxuK9C.net
あれだけ賑わってた1万円スレがこの過疎っぷり。
荒らしばっかりでまともな住人はほとんど出て行ったんだろうな。

592:774号室の住人さん
20/01/02 15:46:12.28 xOCGiZc9.net
雅88歳スレ

593:774号室の住人さん
20/01/02 16:00:06.53 LX+yHu9d.net
言うほど賑わってた時あったっけ…

594:774号室の住人さん
20/01/02 16:08:54.42 NXaxuK9C.net
名前忘れたけど猫のイラストの人がいた辺りが一番賑わってた。
カレー君、うどん君、長文君も揃い踏みで。

595:774号室の住人さん
20/01/02 16:10:48.10 LmGayZ8b.net
>>582
床で食べる、おじさんミーシャねw

596:774号室の住人さん
20/01/02 17:47:43.03 gtwWUyZ3.net
>>578
ありがとう

597:774号室の住人さん
20/01/02 18:44:13.95 lRTbXWby.net
>>572
美味しそうだ・・・

598:774号室の住人さん
20/01/02 18:46:36.41 lRTbXWby.net
>>577
鶏肉大根にんじんしいたけみつば、味付けは醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1/2塩少々、とかかな・・・?!なら自分と同じだ・・・;

599:774号室の住人さん
20/01/02 19:25:41.87 cD4ojss+.net
正月くらいは贅沢にとピザハットで半額ピザをポチった
半額でもLサイズ2000円近い。高いよなぁ

600:774号室の住人さん
20/01/02 19:37:20.24 LmGayZ8b.net
>>587
良いな

601:774号室の住人さん
20/01/02 20:19:13.55 cD4ojss+.net
>>588
うむ。たまにはな
ビールとピザ、美味かった
半分食べて、残りはまた明日だ
食後のウイスケでまったり。ほろ酔いじゃ

602:774号室の住人さん
20/01/02 22:42:05.28 O6+enPX6.net
10000の1/5って考えると宅配ピザとかもう買えない
このスレ覗くようになってから俺も貧乏性が板についてきたなぁw

603:774号室の住人さん
20/01/02 23:40:02.81 LmFb8ab4.net
月に一度のお出かけで3500円使ってもうたわいw

604:774号室の住人さん
20/01/03 00:39:11.74 bZJitIxb.net
牛乳久し振りに買ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

605:774号室の住人さん
20/01/03 00:50:02 ktKFjyYf.net
>>592
なんでそんなに安くなるんやw
普通のスーパーならせいぜい半額っしょうらやま

606:774号室の住人さん
20/01/03 01:19:13.82 RE+vwbVn.net
安っw
牛乳がぶ飲みしたいなー

607:774号室の住人さん
20/01/03 01:27:59.59 yd6W5NTE.net
いつも9円の品は17時ぐらいでも売り切れてるんだが21時前でも沢山あった
安かったけど重くて持ち帰るのが大変だ

608:774号室の住人さん
20/01/03 02:35:19.40 xlRIq5nO.net
大晦日に蕎麦食って以来おもむろに断食してるけど食わないだけじゃなく水分欲求も無くて恐い
いつもは食わなくても水分は取ってたんだけど

609:774号室の住人さん
20/01/03 03:27:51.05 EdsrfHTv.net
そのうち即身成仏して永遠にものを食う必要がなくなるんじゃないか

610:774号室の住人さん
20/01/03 07:38:43.42 oDSy63vk.net
胡椒かけすぎたw
URLリンク(i.imgur.com)

611:774号室の住人さん
20/01/03 12:10:56.37 66uwoCxG.net
スーパー開いてないからセブン行ったが何もかも高杉やろ
300円の弁当の小ささに衝撃受けたわ

612:774号室の住人さん
20/01/03 14:47:17.27 m6OsZcfa.net
雅88歳スレ

613:774号室の住人さん
20/01/03 17:47:59.30 rFcFA3Rl.net
ペペロンチーノを作ろうとして
ウインナー細切れ、玉ねぎ細切れをほどよく炒め
塩茹でパスタ投入してがーっとかき混ぜ器に取って食べたら、うまい。
が何か変と気づいたらスパイス・ミックスを入れ忘れていた。
これで十分うまいと初めて気づいた。

614:774号室の住人さん
20/01/03 17:50:40.40 tYGHRkLj.net
俺の正月3ヶ日で一番の贅沢
最高にうまし
ちなみに割箸はセブンの竹製がベスト
URLリンク(i.imgur.com)

615:549
20/01/03 18:10:34.69 Eo2ft7lm.net
>>552
家のも機械で作ったやつだね。
電子レンジ使うと膨らむがすぐ冷えて固まる。
火で焼くと膨らみはまぁまぁだけどガス代が心配。
上手くいかんなぁ。

616:774号室の住人さん
20/01/03 18:52:35.25 tZ7vcphE.net
>>602
あけましておめでとうございます スーパーにいるのにワラタw

617:774号室の住人さん
20/01/03 19:32:18.86 ktKFjyYf.net
餅は灯油ストーブで焼いてるけど全然マンガみたいには膨らまないな
でも表面がパリッと硬くなって美味い

618:774号室の住人さん
20/01/03 21:11:08.34 z+YBiC4M.net
晩御飯
かけすぎて辛い
URLリンク(i.imgur.com)

619:774号室の住人さん
20/01/03 21:24:25.50 nZ7Fyi6W.net
>>606
美味しそうだ・・・
ワインが作った餃子は焦げ焦げ
URLリンク(i.imgur.com)

620:774号室の住人さん
20/01/03 22:21:18.19 kBjyLC6o.net
ミートソースってトマト缶とミンチ以外に何を入れて煮込めばいい?

621:774号室の住人さん
20/01/03 22:21:21.76 UK7nkp5i.net
作りすぎw

622:774号室の住人さん
20/01/03 22:27:34.12 EdsrfHTv.net
昼過ぎに食ったもりそば超大盛り
今日は夕飯抜きの一日二食で乗り切る
URLリンク(i.imgur.com)

623:774号室の住人さん
20/01/03 22:28:57.40 EdsrfHTv.net
>>608
玉ねぎ、コンソメ、香辛料かな
まあ適当だろう

624:774号室の住人さん
20/01/03 22:34:22.05 XL2Jb4df.net
>>607
凄い量だな 1人で食べるのか?

625:774号室の住人さん
20/01/03 23:40:42 nZ7Fyi6W.net
>>612
もち
少し多すぎた腹いっぱい

626:774号室の住人さん
20/01/03 23:48:20 BLDrgF/e.net
いつから料理自慢スレになったの?

627:774号室の住人さん
20/01/04 00:13:14.93 SzI4Cx2I.net
1万円スレの割りに食う量多すぎる奴がたまにいるね
普通は量減らせば食費だって減らせるものだが

628:774号室の住人さん
20/01/04 00:34:42.04 Q4bHApZk.net
パスタや蕎麦や餃子なんかそんなにコストかからんべ

629:774号室の住人さん
20/01/04 00:59:27.28 d5S+FFk+.net
>>610
美味しそーー
だけど蕎麦って糖質多いんだっけか

630:774号室の住人さん
20/01/04 04:20:44.14 Q0pyDTXE.net
>>608
玉ねぎと人参入れるといいよあとにんにくと生姜を少し

631:774号室の住人さん
20/01/04 04:39:14.28 Q0pyDTXE.net
URLリンク(i.imgur.com)
この前作ったミートソーススパ
具はミンチと玉ねぎと人参!それににんにく生姜で香り付け

632:774号室の住人さん
20/01/04 04:53:10.24 pacy2nLS.net
>>613
今日餃子にする、見たら食べたくなった

633:774号室の住人さん
20/01/04 04:53:36.40 pacy2nLS.net
>>619
すげーなw

634:774号室の住人さん
20/01/04 06:18:11.52 eBilGcMT.net
今日は餅入りカレー作る
関係ないけど腹巻きすごいな
足が冷たくなくなった

635:774号室の住人さん
20/01/04 07:35:34.17 AIdmg6hf.net
野菜スープにハマってる
ベースは賞味期限間近で投げ売りされてたオニオンスープ
野菜以外にソーセージ、ベーコン、鶏肉を入れると出汁が出てうめぇ

636:774号室の住人さん
20/01/04 09:46:50.03 EMkRkJQ/.net
朝飯はチャーハンうまし
URLリンク(i.imgur.com)

637:774号室の住人さん
20/01/04 09:50:30.15 EMkRkJQ/.net
>>610
もりそばもいいけどやっぱざるそばがいい
URLリンク(i.imgur.com)

638:774号室の住人さん
20/01/04 10:27:35.89 Q4bHApZk.net
みんなちゃんと盛り付けてんだな
おれなんかなんでもラーメンどんぶりだわw

639:774号室の住人さん
20/01/04 10:49:32.08 HTu6WPzq.net
自分は平皿とラーメンどんぶりのどっちかだけど
ちょっと前から100均のラーメンどんぶりが一斉に小ぶりになって困ってる。
どこもそうでしゃーなくて使ってるが
でかいのはよそでまともな値段で買えということだろうか。
プラも嫌だし買い置きしてればよかった。

640:774号室の住人さん
20/01/04 11:08:40.09 PnBfZU9p.net
どうでもいいことだけど
関西ではもりそばというのは存在しないんだな

641:774号室の住人さん
20/01/04 11:20:13.86 uxvRwYid.net
俺の正月のメインはお揚げ入り味噌汁すいとん
餅なんか食わなくてもすいとんで十分幸せ
これ以上何が必要だというのか?
URLリンク(i.imgur.com)

642:774号室の住人さん
20/01/04 11:22:27.58 kjtc3u6X.net
>>629
カレー君?

643:774号室の住人さん
20/01/04 11:25:56.71 uxvRwYid.net
だから俺は餅を喉に詰まらせて死んでる奴には全く同情しない
そんな贅沢をした結果死ぬようなおめでたい奴に世話は無い

644:774号室の住人さん
20/01/04 11:31:12.33 zkgx9mMh.net
冬は寒いからきしめんばっか食ってるけど(うどん苦手)すいとんも簡単で安そうだしえーな

645:774号室の住人さん
20/01/04 11:33:02.49 uxvRwYid.net
しかし餅ってクソ高いだけで買うだけ無駄だよなぁ
本当にすいとんで十分だと思う。美味くて安くて簡単で言うことNothing

646:774号室の住人さん
20/01/04 11:38:53 z2psOowd.net
バターしょうゆモチがこれまたうまいんだよな
URLリンク(i.imgur.com)

647:774号室の住人さん
20/01/04 11:59:49.71 e8cqaUbx.net
>>633
で、でた~wwwww
もちの値段も大して知らないのにもちが高いとかwwww
業で1kg250円もしないぞwww知らないの?www
モチが高いっていってるってことはお前が食ってるコメは餅論10kg2500円行かないんだろうなwwww
もちだけにwwwwwwwwwwwwwwwww

648:774号室の住人さん
20/01/04 12:04:59.49 2XolxLIS.net
たまにどうしようもなく自炊をサボりたい時がある

649:774号室の住人さん
20/01/04 12:13:24.70 r6HVxcak.net
オムライス食べたい(´・ω・`)

650:774号室の住人さん
20/01/04 12:20:18.69 kjtc3u6X.net
>>635
おっ、バカ(童貞)が正月から顔真っ赤にしてファビョりまくってるぞwwwワロタwww

651:774号室の住人さん
20/01/04 12:38:54 e8cqaUbx.net
>>638
ファーwwwwwwwwww
とりあえず突っかかってくるやつーwwwwww

652:774号室の住人さん
20/01/04 12:40:28 kjtc3u6X.net
>>639
童貞君がボコられて悔しくて悔しくてフルファビョwww
クッソワロタwww

653:774号室の住人さん
20/01/04 12:46:14 J1tVJmo0.net
ミートソースって具材は分かったけど、それだけで味はつくの?
去年はハチのレトルト使ってたけど塩分がキツくて今年は自作したい

654:774号室の住人さん
20/01/04 12:47:35.17 e8cqaUbx.net
>>640
www

655:774号室の住人さん
20/01/04 12:48:39.96 e8cqaUbx.net
>>638
おっ、バカ(童貞)が正月から顔真っ赤にしてファビョりまくってるぞwwwワロタwww

656:774号室の住人さん
20/01/04 12:48:54.20 e8cqaUbx.net
>>640
童貞君がボコられて悔しくて悔しくてフルファビョwww
クッソワロタwww

657:774号室の住人さん
20/01/04 12:52:50.45 kjtc3u6X.net
>>644
頭が悪過ぎてまともな日本語で反論出来ねえからバカの一つ覚えのオウム返しwwwワロタwww

658:774号室の住人さん
20/01/04 13:02:02 e8cqaUbx.net
>>645
おっ、バカ(童貞)が正月から顔真っ赤にしてファビョりまくってるぞwwwワロタwww

659:774号室の住人さん
20/01/04 13:04:24 e8cqaUbx.net
>>646
頭が悪過ぎてまともな日本語で反論出来ねえからバカの一つ覚えのオウム返しwwwワロタwww

660:774号室の住人さん
20/01/04 13:07:14 kjtc3u6X.net
こいつ自分に煽りレスしてるぞwwwそこまでバカだと救い様がねーだろこの童貞君がwww

661:774号室の住人さん
20/01/04 13:16:24.79 e8cqaUbx.net
>>648
童貞君がボコられて悔しくて悔しくてフルファビョwww
クッソワロタwww

662:774号室の住人さん
20/01/04 13:17:03.46 e8cqaUbx.net
>>648
こいつ自分に煽りレスしてるぞwwwそこまでバカだと救い様がねーだろこの童貞君がwww

663:774号室の住人さん
20/01/04 14:39:26.43 X8hjYg4F.net
お昼はおモチ
ホットサンド使うとええ感じ
URLリンク(i.imgur.com)

664:774号室の住人さん
20/01/04 14:47:43.52 Mmum6og6.net
童貞まさ88歳スレ

665:774号室の住人さん
20/01/04 15:02:51.49 XIh1nElL.net
>>602
ボーイスカウトみたいだな
それ専用のマイ割り箸があるのかw

666:774号室の住人さん
20/01/04 15:03:42.44 2XolxLIS.net
>>641
自分がいつも作るのは塩コショウで十分だけど
トマトの甘みが煮込んでも足りない時は味醂入れてる
ちょっとちょっとシャレオツにしたい時はオレガノやバジル入れても美味い

667:774号室の住人さん
20/01/04 15:40:31.67 pacy2nLS.net
>>629
ワラタwカレーくんじゃないんだよね?

668:774号室の住人さん
20/01/04 17:27:30.86 XIh1nElL.net
白玉粉をまん丸にして茹でるとモチモチして美味しいよな
ところで、みんな冷凍焼けした肉を解凍して美味しく復活するオリジナルなやり方を教えてくだされー!

669:774号室の住人さん
20/01/04 17:35:29.32 lbIIODwS.net
>>651
ええやんと思ったけどそんなに食わねーし
もう2つも食べればお腹いっぱい夢いっぱい

670:774号室の住人さん
20/01/04 18:08:53.13 X8hjYg4F.net
青のりが欲しいところだけど1万円だし買えない
URLリンク(i.imgur.com)

671:774号室の住人さん
20/01/04 18:13:29.01 kjtc3u6X.net
競輪場や競馬場に売ってる当たり餅っていうのが好き。
ただの焼き餅なんだけど、あのシチュエーションで食うから美味い。

672:774号室の住人さん
20/01/04 18:15:29.73 lihLpPVM.net
トマト煮とかカレーで煮込めば気にならないんじゃね

673:774号室の住人さん
20/01/04 18:16:35 lihLpPVM.net
>>658
あおさなら業務スーパーで100円の結構入った安いやつ売ってるぞ

674:774号室の住人さん
20/01/04 18:27:00 j+NVGjQL.net
>>626
同じく。
あ、グラタン皿も使うか。
煮物はラーメン丼
焼き物はグラタン皿
洗い物面倒だし

675:774号室の住人さん
20/01/04 18:52:03.61 XIh1nElL.net
平たい皿を大・中
調味料やらで小皿を2つ
どんぶりを大・中・少
ご飯茶碗と味噌汁茶碗ぐらいあれば
独り暮らしなら充分だよな

676:774号室の住人さん
20/01/04 19:39:20.06 fBTdZwOn.net
どんぶり系は常備菜や食い残しを入れて冷蔵庫に収納するのに必要だから結構ある

677:774号室の住人さん
20/01/04 19:55:16.57 zkgx9mMh.net
>>658
別に青のりじゃなくても普通のノリで十分美味しい事に最近気付いた
一人暮らしだと青のりなんてなかなか使い切れないからなぁ

678:774号室の住人さん
20/01/04 20:00:30.08 fBTdZwOn.net
青のりみたいな潰しのきかない、余って無駄になる食材はそもそも買わないというのが節約の基本だよな

679:774号室の住人さん
20/01/04 20:13:02.65 eV8QlRvG.net
>>634
餅ってフライパンで上手く焼けるもんなの?

680:774号室の住人さん
20/01/04 20:20:34.84 5kpVMdjL.net
実家帰ってる間に卵の起源がキレてたからフィリング作ってみたんだけどクッソ美味くて涙出そうだ

681:774号室の住人さん
20/01/04 20:21:21.03 XIh1nElL.net
>>664
今時の100斤の陶器食器も丈夫でデザインも凝っていたりして割れにくい

682:774号室の住人さん
20/01/04 20:30:46.48 ZEPZFa8V.net
>>667
そいつに聞くなよw

683:774号室の住人さん
20/01/04 22:28:45.13 siPojHvB.net
焼豚丼作ったー><
我ながら超うまそう*・'(*゚▽゚*)'・*
わーいわーい&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;
URLリンク(i.imgur.com)

684:774号室の住人さん
20/01/05 00:07:52.30 L7xMIAT7.net
グラム398円とか元値が通常より高いから安く感じない
URLリンク(i.imgur.com)

685:774号室の住人さん
20/01/05 03:55:10.91 raoaxPoB.net
>>666
日持ちするんだから意識しなくてもたこ焼きお好み焼きにかけてたら勝手に使いきれるよ

686:774号室の住人さん
20/01/05 04:55:59 aQujyvRQ.net
あおさは日持ちしないだろ
色薄くなって風味も落ちてこない?

687:774号室の住人さん
20/01/05 07:32:43.84 raoaxPoB.net
>>674
乾燥剤と一緒に密封して冷凍庫入れとけば殆ど劣化しないよ
少なくとも半年以上は問題ない

688:774号室の住人さん
20/01/05 09:06:11 BKRDmmbJ.net
朝は自家製パン
URLリンク(i.imgur.com)

689:774号室の住人さん
20/01/05 10:01:07.47 5TWEH4FB.net
本日の朝飯はワカメ入り味噌汁すいとん
美味くて安くて簡単で健康的で体が温まる最高の朝飯
これが僅か30円程で食えるんだから食わなきゃ損と言える
URLリンク(i.imgur.com)

690:774号室の住人さん
20/01/05 10:04:50.74 9xMj0pAy.net
>>677
カレー君か?

691:774号室の住人さん
20/01/05 11:35:18.90 BKRDmmbJ.net
昼はミートドリアonチーズ
URLリンク(i.imgur.com)

692:774号室の住人さん
20/01/05 12:41:39.69 2I4aWDrl.net
朝と昼は麻婆豆腐、夜も麻婆豆腐
おそらく残るから明日も麻婆豆腐だろう
URLリンク(i.imgur.com)

693:774号室の住人さん
20/01/05 12:43:39.33 2I4aWDrl.net
>>679
トイメンにも同じメニューが置いてあるようだが、リアルドールでも座らせてるのか?

694:774号室の住人さん
20/01/05 13:01:44.14 1siH/TCl.net
画像危険だな。。色々食いたくなるw

695:774号室の住人さん
20/01/05 13:14:27.68 TUCSSJLg.net
青のりの栄養成分を見ると使わずにはいられない。
あとキクラゲとレンズ豆だな。
毎回下準備するのめんどくさいから
キクラゲは水でもどして適度に切って、レンズマメは水吸わせて軽くゆでて
それぞれつけ水ゆで汁ごと氷化してる。
使う時超便利。
あと七味も

696:774号室の住人さん
20/01/05 13:16:48.07 TUCSSJLg.net
青のり(あおさ)は料理には焼きそばくらいしか使わないけど
納豆で結構使う。

697:774号室の住人さん
20/01/05 13:40:52.31 uQCLv9aq.net
あおさは歯に引っかかるから
直後にうがいや歯磨きは必須
栄養は最高らしいな

698:774号室の住人さん
20/01/05 18:00:21.88 5TWEH4FB.net
本日の夕飯はケチャップチャーハン
ケチャップを掛けるだけで倍以上うまくなるのを発見した
ベーコンなんかを入れるよりよっぽどうまし
URLリンク(i.imgur.com)

699:774号室の住人さん
20/01/05 18:03:52.14 iInW1Qvr.net
>>686
お前カレー君だろ。
体壊して入院したとか言われてたが、大丈夫なのか?

700:774号室の住人さん
20/01/05 18:05:52.05 6hxEYqlw.net
カレーくん大丈夫かよ心配していた 炊飯器の人も久しぶりに見た

701:774号室の住人さん
20/01/05 18:26:05.22 Z/VC04V0.net
>>686
これで一食何円位?

702:774号室の住人さん
20/01/05 18:57:34.86 5TWEH4FB.net
>>689
110円ぐらいかな
>>687,688
俺はずっとピンピンしてるぞ
ただupするのが面倒になっただけ

703:774号室の住人さん
20/01/05 19:03:45.62 6hxEYqlw.net
>>690
安心した

704:774号室の住人さん
20/01/05 19:06:35.17 1r2i+Xv7.net
夜はカレー
URLリンク(i.imgur.com)

705:774号室の住人さん
20/01/05 19:52:02.39 UKGJBMem.net
カレーで思い出したが
肉がなくて駄菓子のビッグカツ(30円)を細切りにしてカレーの具に使ったら思いのほか美味かった
白身魚の味がほんのり利いてるし、もともとカレー粉で味付けしてるんだよねこの菓子

706:774号室の住人さん
20/01/05 19:55:06.79 NJDhCEzK.net
カレー君のカレーにタンパク質が

707:774号室の住人さん
20/01/05 21:31:29.31 A41J4xP5.net
今日は煮付けーー><
さかなさかな*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
URLリンク(i.imgur.com)

708:774号室の住人さん
20/01/05 21:56:23.50 K5BzGPXl.net
>>695
美味そう

709:774号室の住人さん
20/01/05 23:50:57.07 WTUr7EYe.net
やっぱ和食作れると映えるというか安心するね

710:774号室の住人さん
20/01/06 02:40:30.02 pU1Oeocq.net
ほうとうやカレーを「万能食」とか言って張り付けるアスペがいるからな

711:774号室の住人さん
20/01/06 03:12:43 zK0uYJKT.net
ほうとう?

712:774号室の住人さん
20/01/06 07:33:28.33 +52TWjs0.net
今日の朝食はお茶漬けとココア
あったまるー

713:774号室の住人さん
20/01/06 09:23:56.13 z4ky0EiQ.net
>>698
アスペはお前だろこのバカwww

714:774号室の住人さん
20/01/06 10:04:55.09 CpU1LOKg.net
本日の朝飯は玉子入り味噌汁すいとん
玉子と味噌汁の相性抜群でうまし
URLリンク(i.imgur.com)

715:774号室の住人さん
20/01/06 11:39:34.56 tuRTXbIu.net
>>7


716:02 ワザと不味そうな画像あげてこのスレ腐してるの?



717:774号室の住人さん
20/01/06 12:08:17.63 5GDnVJkq.net
ラメーンネギま!しまし
URLリンク(i.imgur.com)

718:774号室の住人さん
20/01/06 12:42:08.19 5GDnVJkq.net
1000円オーバーするけど来月からこれでいこ
URLリンク(i.imgur.com)

719:774号室の住人さん
20/01/06 12:50:12.05 MNrl0gHg.net
>>705
良いね

720:774号室の住人さん
20/01/06 14:52:47.42 v7TdwCNl.net
三店舗限定かよ裏山

721:774号室の住人さん
20/01/06 15:06:18.12 CqdwYHMm.net
肉好きだけど脂分が気になる

722:774号室の住人さん
20/01/06 15:09:33.56 xHX3Q0+P.net
定価だと1回3000円ぐらいだっけ
牛角は290円とか29円の日に並んで食べるぐらいだわ

723:774号室の住人さん
20/01/06 15:10:27.51 z4ky0EiQ.net
>>703
カレー君はこのスレの有力コテハンだよ。
お前みたいなザコとは格が違うんだよこのバカwww

724:774号室の住人さん
20/01/06 15:24:07.23 MNrl0gHg.net
最近、長文くんがいないんだよな

725:774号室の住人さん
20/01/06 16:29:16.11 xvjuN6PR.net
長文クンの復活は歓迎だが
www ← このチンカス童貞包茎中年オヤジはさっさと死ねや
出てくんなハゲっ!

726:774号室の住人さん
20/01/06 16:30:25.70 z4ky0EiQ.net
>>712
自己紹介乙www

727:↑このチンカス
20/01/06 16:43:03.78 xvjuN6PR.net
1分以内に反応とかキチガイだろコイツ
さっさと死ね

728:774号室の住人さん
20/01/06 16:47:13.53 eXCvYtdC.net
自演乙

729:774号室の住人さん
20/01/06 16:56:21.86 5GDnVJkq.net
早めの夕飯スパゲティ
URLリンク(i.imgur.com)

730:774号室の住人さん
20/01/06 16:58:03.47 xvjuN6PR.net
>>715
違ぇよw
あんなキチガイと一緒にしてもらっては困るわ

731:774号室の住人さん
20/01/06 17:56:26 CpU1LOKg.net
本日の夕飯は新年1発目の煮込みオンリーまろやかカレー
隠し味には醤油を大さじ1入れるのが一番うまし
URLリンク(i.imgur.com)

732:774号室の住人さん
20/01/06 18:05:37.33 LPhXFe06.net
今日はハヤシライスーーー><
スクランブルエッグ載せたら彩りきれい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*♪──O(≧∇≦)O──♪
URLリンク(i.imgur.com)

733:774号室の住人さん
20/01/06 18:19:33 MNrl0gHg.net
>>719
美味しそう 上手だね

734:774号室の住人さん
20/01/06 19:13:00.11 5GDnVJkq.net
>>719
美味しそう

735:774号室の住人さん
20/01/06 19:32:34.20 gwBE4pnH.net
一人暮らしの場合、料理は見てくれよりも栄養価、旨さ、コスパだと俺は思う
そんな俺が昨年来ハマってるのが「巻かないロールしないキャベツ」
5分以内に出来てロールキャベツ並みの旨さと栄養価
多分、一生食べ続けると思う

736:774号室の住人さん
20/01/06 19:43:29.55 tEFsxH7D.net
カレー君はもうこんなとこには二度と来ないと言って去ったよ。今いるのは偽物。

737:774号室の住人さん
20/01/06 19:45:03.48 OnbdWUB2.net
一時期流行ってたね巻かないロールキャベツ

738:774号室の住人さん
20/01/06 20:45:12 CqdwYHMm.net
包まない餃子とかな

739:774号室の住人さん
20/01/06 22:38:05.55 qnHeUihu.net
安く済ませたいなら米を基本にして、卵、味噌汁、納豆でやれば1万切るでしょ。

740:774号室の住人さん
20/01/06 22:38:10.35 NtXzC3iK.net
>>703
その人荒らしだからスルーで

741:774号室の住人さん
20/01/06 22:39:17.72 NtXzC3iK.net
>>726
米って意外と高いんだけどね
10kg2500円未満とかならいいかもだけど

742:774号室の住人さん
20/01/06 22:43:52.45 KqShVth3.net
安いだけならパンとか小麦系の食べ物だけど体壊すよ

743:774号室の住人さん
20/01/07 07:03:48.73 WUL25XAf.net
>>719
ええな

744:774号室の住人さん
20/01/07 07:45:10.33 3hokvuNk.net
>>726
それはそうなんだけど、こんなメシばっかりが続くと飽きるだろ
飽きるのが最大の敵だと思っているのでうどんやラーメンで工夫してんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

745:774号室の住人さん
20/01/07 10:35:44.94 OQ+aIEZ6.net
本日の味噌汁すいとん
このシンプルさが逆に一番うましという不思議
URLリンク(i.imgur.com)

746:774号室の住人さん
20/01/07 11:52:44.98 V8sp3VDj.net
朝食は鮭の塩焼き半分とココア
昼食も鮭の塩焼き半分とお茶

747:774号室の住人さん
20/01/07 12:05:39.30 l0u6nnZX.net
>>729
コメだって体壊すだろ
偏見だわ

748:774号室の住人さん
20/01/07 12:06:23.84 McbPfbMr.net
まずそう

749:774号室の住人さん
20/01/07 12:24:29 BGV5WW8S.net
昼はおいなりさん
たまに食うと美味しい
URLリンク(i.imgur.com)

750:774号室の住人さん
20/01/07 14:33:26.63 a9lAp+UP.net
大事なことなので
リポDは10%だけどオロナミンCは8%なんだな
URLリンク(i.imgur.com)

751:774号室の住人さん
20/01/07 14:35:31.78 7A63bOf+.net
>>737
リポDは、薬品あつかいになるのか?

752:774号室の住人さん
20/01/07 17:32:22.33 3hokvuNk.net
牛角の月1万1千円食べ放題、少しオーバーするけど一日一食生活ならアリかもな

753:774号室の住人さん
20/01/07 17:52:06.39 OQ+aIEZ6.net
本日の煮込みオンリーまろやかカレー
こんなうまいものが僅か120円程で食える幸せ
URLリンク(i.imgur.com)

754:774号室の住人さん
20/01/07 18:00:06.90 rm0lmmYL.net
>>734
URLリンク(www.youtube.com)
グルテン グルテン グルン テンテンテンテン♪

755:774号室の住人さん
20/01/07 18:31:38.71 XKXy3NGT.net
夕飯カルボナーラ
URLリンク(i.imgur.com)

756:774号室の住人さん
20/01/07 18:37:19.10 XKXy3NGT.net
>>739
中止になったらしい

757:774号室の住人さん
20/01/07 18:39:53.63 7A63bOf+.net
>>743
そうなんだ 昨日ニュースで見て良いなと思ったのに

758:774号室の住人さん
20/01/07 20:46:33.22 kHplavgH.net
今日もおいしそーーーー><
わーい(((o(*゚▽゚*)o)))&#9825;(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))&#9825;
URLリンク(i.imgur.com)

759:774号室の住人さん
20/01/07 22:04:46.02 fRKKH+9F.net
節約の為には食べ過ぎない事だな
噛まずに食べるのと、良く噛むのでは満腹度が1.5倍くらい違う
また暖かい飲み物を取ると満足しやすい

760:774号室の住人さん
20/01/07 22:16:33.12 RXKxJdN2.net
>>742
いいね

761:774号室の住人さん
20/01/07 22:20:37 l9xO6OO9.net
最近晩飯に、袋ラーメンに卵+納豆+マヨを入れて食ってる。
正直、味なんかよく分からない。腹に溜まりさえすればいいという気持ちだ。

762:774号室の住人さん
20/01/07 22:31:23.94 W27SBUc4.net
>>748
そんなオマエには、引っ張りうどんを勧める
引っ張りうどんで検索 つポチッ

763:774号室の住人さん
20/01/07 23:02:39.98 01BD9TE0.net
うちの会社の社長(アラフィフ)がFBで毎晩豪勢な食事をupしてる
自身の外食費だけで月に100万円超えてるらしい
何とも羨ましいが健康状態とかどうなんだろうと思う
仮に糖尿とかになっても好きなモノ食べて幸せだったらそれはそれでいいのかもな
てか、俺はそっちの方がいいかもw

764:774号室の住人さん
20/01/08 00:44:23.52 7ZzGpR0O.net
牛角は販売停止してから近所の2件も対象になりやがった
もし再開するとしても値上げしそうだな

765:774号室の住人さん
20/01/08 01:21:55.62 BpiMq2xl.net
そもそも、席に運んでくる食べ放題焼き肉って、イヤラシイ時間稼ぎが常識じゃん
バカスカ食われないように、ゆっくりゆっくりと注文皿を持ってくる
今回の牛角の食べ放題も、予約制らしいから、
電話をかけてきたら、ご希望日は既に注文が埋まっていますとか何とか


766:、 のらりくらり逃げるやろな けっきょく週に一回ぐらいしか食えんはず



767:774号室の住人さん
20/01/08 02:35:38.98 fTLTCOMx.net
1回食べるごとに次の予約を入れるシステムじゃ数日後まで埋まってるとかで毎日使うの無理じゃん
購入と同時に30日分の予約を一気に入れるとかもできないだろうし
安すぎて逆に不安だと思ったけど買わなくて正解かな

768:774号室の住人さん
20/01/08 06:23:22.27 7GiN4eJh.net
ネットしながらチー油とネギ油を作っていたら朝になっていた

769:774号室の住人さん
20/01/08 09:36:07.80 CgNcB5p2.net
本日の味噌汁すいとん
身体が温まってうまし
URLリンク(i.imgur.com)

770:774号室の住人さん
20/01/08 12:08:04.19 TZ0r2ym0.net
ドブ水

771:774号室の住人さん
20/01/08 12:40:53.51 RaQDARDq.net
今日はお弁当
URLリンク(i.imgur.com)

772:774号室の住人さん
20/01/08 12:41:13.02 WHUIvlbL.net
>>755
うんこ入ってるね

773:774号室の住人さん
20/01/08 12:41:52.26 WHUIvlbL.net
>>757
質素過ぎて

774:774号室の住人さん
20/01/08 13:00:46.38 Np30JOmX.net
ブロッコリーとカニカマw
魚肉ソーセージの方がマシだろ

775:774号室の住人さん
20/01/08 16:07:44.26 Qo3GE63w.net
>>757
可愛い

776:774号室の住人さん
20/01/08 16:08:16.67 Qo3GE63w.net
>>756
ワラタw

777:774号室の住人さん
20/01/08 17:58:22.96 6QYTpyLa.net
本日の夕飯はケチャップチャーハン
これを混ぜ混ぜして食うと最高にうまし
URLリンク(i.imgur.com)

778:774号室の住人さん
20/01/08 19:35:14.54 RaQDARDq.net
夕飯は焼き飯
お椀使うと洗い物が増える
URLリンク(i.imgur.com)

779:774号室の住人さん
20/01/08 19:56:12.22 CnriDYhZ.net
>>763
ケチャップライスだな

780:774号室の住人さん
20/01/08 21:29:24 jpIsi6bK.net
>>736
美味しそうだ、1年くらい前から本格的に自炊してる、親が作ってくれたけどお稲荷さんの作り方がこんなに面倒とは思わなかった

781:774号室の住人さん
20/01/08 22:20:13.08 IzJnRauc.net
今日の晩ご飯ーーーーー><
美味*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*\\\&#1641;(&#3665;`^´&#3665;)&#1782;////
URLリンク(i.imgur.com)

782:774号室の住人さん
20/01/08 22:23:59.42 Qo3GE63w.net
>>767
いつも、うまそうだね

783:774号室の住人さん
20/01/08 23:28:45.96 k+B4XukH.net
>>766
あんたも二個持ってるでしょ

784:774号室の住人さん
20/01/09 00:19:50 daJjS7V5.net
>>767
栄養バランスも見た目もいいね

785:596
20/01/09 02:09:23.97 2SA733OG.net
URLリンク(imgur.com)
9日ぶりの飯 シチューライスに半額だったチキンなんたら
胃腸の活動が完全に止まってるんだけど、完食したら死にそう

786:774号室の住人さん
20/01/09 02:14:14.73 2SA733OG.net
シチューのルーはCGCブランド製造業者ハウス食品の100円ルーを使ってみたけど
結構好きかも知れない

787:774号室の住人さん
20/01/09 02:37:50.94 gjJZjOaP.net
>>771
胃が弱ってる時に食うものではないなw

788:774号室の住人さん
20/01/09 04:46:26.91 bPW5EFWf.net
食費も食べる量も同じぐらいなのに体重が1ヶ月で4kgぐらい増えちまった
せっかく1年近くかけて5kgぐらい減らしたのに

789:774号室の住人さん
20/01/09 05:20:07.54 kkJBfQj8.net
食っても食っても体重増えない
多分20歳ぐらいからずっと55kgのまま
カロリーとか見ない
テレビ「揚げ物や甘いものは太る」
オラ「へぇ~変わった体型してるな」

790:774号室の住人さん
20/01/09 06:56:48.67 LuP8WjxT.net
>>767
いいね

791:774号室の住人さん
20/01/09 07:31:02.54 fAd0+Y1m.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
朝食兼昼食兼夕食約280円
鶏胸肉93円、


792:焼きそば88円、キャベツ20円、人参15円、 豆腐20円、卵15円、ワカメ10円、調味料20円 ドンキのPB焼きそば美味いよ



793:774号室の住人さん
20/01/09 08:31:14.59 2d7bYNC1.net
抗酸化作用のあるサプリメント「ビタミンE」で肺がんのリスクが上昇
抗酸化物質によって病気発症のリスクを減らすことは医学的には認められていません
URLリンク(www.gohongi-clinic.com)

794:774号室の住人さん
20/01/09 10:06:22.28 xP+Z/8xV.net
本日の味噌汁すいとん
毎日食べても飽きないうまさ
URLリンク(i.imgur.com)

795:774号室の住人さん
20/01/09 10:31:03.48 BqC5Gme/.net
産業排水

796:774号室の住人さん
20/01/09 12:04:22.45 LTG2BJPL.net
なるべく可食部は捨てないようにしてるんだけど
それ考えると玉ねぎの皮とかナスのヘタとかも捨てる時に勿体なく感じる
ピーマンは丸ごとでもいける

797:774号室の住人さん
20/01/09 12:30:46.34 /cVDhvFL.net
昼は今更そば
URLリンク(i.imgur.com)

798:774号室の住人さん
20/01/09 13:28:23 fAd0+Y1m.net
人参、大根、生姜は皮ごと食べるようにしてるな
食感もそれ程変わらないし、生姜は寧ろ風味が良くなる

799:774号室の住人さん
20/01/09 15:35:22.59 gjJZjOaP.net
>>781
野菜の皮とかを貯めておいてまとめてスープストックを作る
ってのをクロワッサンかなんかで見た

800:774号室の住人さん
20/01/09 16:50:31.52 2MIstg6S.net
>>784
しばらくそれやってたけど謎の蕁麻疹が体に出て以来念のためやめて久しいわ

801:774号室の住人さん
20/01/09 17:04:06.94 bPW5EFWf.net
ずっと前に電気屋のオープン日にだしの素を配ってたけど何処の電気屋だったかな
親父が亡くなって母親が味噌汁作らなくなってから滅多に使わないんでまだ残ってるけど
URLリンク(i.imgur.com)

802:774号室の住人さん
20/01/09 17:55:28.86 xP+Z/8xV.net
本日の夕飯は簡単天津飯
ホカホカの玉子焼きと酢醤油とご飯のハーモニーが最高にうまし
URLリンク(i.imgur.com)

803:774号室の住人さん
20/01/09 18:14:59.28 mc3LHw5U.net
ここにいる人って大体何歳くらい?
年取ると食べ物に制限出てこない?

804:774号室の住人さん
20/01/09 18:22:43.82 8rP/7zCK.net
>>788
31です

805:774号室の住人さん
20/01/09 18:26:35.47 0r38eCk7.net
>>788
牛乳は飲めなくなったな(下痢ピーになる)

806:774号室の住人さん
20/01/09 18:47:12.66 /cVDhvFL.net
今日の晩ご飯~&#127926;
URLリンク(i.imgur.com)

807:774号室の住人さん
20/01/09 19:52:26.65 Fmq/Rd2j.net
ここに居る人は無意識に自演と万年ループを繰り返してる認知症のお年寄りです

808:774号室の住人さん
20/01/09 20:10:45.79 GxDZx+TE.net
>>788
52

809:774号室の住人さん
20/01/09 20:19:47.97 iRIGbwh+.net
>>781
玉葱の皮はゆで卵やるときに入れると殻が茶色に染まる。というお遊びが出来る
利点は何もないけどw

810:774号室の住人さん
20/01/09 20:45:13.07 j0gO09b9.net
ナスのヘタは漬け物なら食ってしまう
タマネギの皮は可食部分とは言わないのでは・・・

811:774号室の住人さん
20/01/09 21:10:23 fAd0+Y1m.net
URLリンク(imgur.com)
夕食+40円
朝作ったやつにご飯と卵を足してオム焼きそばにした
ほぼオムライスでうまうまw

812:774号室の住人さん
20/01/09 22:11:31.51 WIubJmCy.net
今日の晩ご飯ーーーーーー><
ウマウマ~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
URLリンク(i.imgur.com)

813:774号室の住人さん
20/01/09 22:16:02.78 YSKbZ6u+.net
ここ二日ほどインフルっぽい風邪にやられていたのだが
チョコバナナクレープ13本作って齧りながらじっとしてたら治ったわ
URLリンク(i.imgur.com)

814:774号室の住人さん
20/01/09 22:19:02.84 7lcAABNU.net
>>798
うまそう バナナが良かったのかね

815:774号室の住人さん
20/01/09 22:19:30.93 7lcAABNU.net
>>798
お大事に

816:774号室の住人さん
20/01/09 22:42:36.17 YSKbZ6u+.net
ありがとう
怠くてもクレープは食えるからな、食わないと治らないわ

817:774号室の住人さん
20/01/09 22:48:36.15 fAd0+Y1m.net
>>798
クレープ超美味そうに焼けてるな

818:774号室の住人さん
20/01/09 22:50:32.89 rl/cI6We.net
みんなちゃんと作ってるんだな自分の夕飯なんてこれだわ

819:774号室の住人さん
20/01/09 22:50:48.80 rl/cI6We.net
URLリンク(i.imgur.com)

820:774号室の住人さん
20/01/09 22:56:25.43 7lcAABNU.net
>>803
自分は疲れて、半額惣菜のハンバーグ買ってきてしまったよ

821:774号室の住人さん
20/01/09 23:00:06.50 s6QVeuHQ.net
俺の晩飯は袋ラーメン+納豆+卵。
もう俺は一体何の為に生きてるのか分からなくなってくるよ。

822:774号室の住人さん
20/01/09 23:02:36.30 LXvd07Gg.net
1日のうち1食はボリュームがあって栄養のあるものをちゃんと食べるべき
あとの1~2食は納豆ご飯でも袋麺でもパンと珈琲でも何でもいいと思うよ

823:774号室の住人さん
20/01/09 23:52:02.72 dODU8Y1N.net
昔から1日2食生活だったけど、ずっと1日1回だけ簡単な調理して朝と晩は一緒のメニューだなぁ
米は1日1合半、スーパーで適当に安い野菜や肉をチョイスして凌いでいる

824:774号室の住人さん
20/01/09 23:52:30.34 2Pta9sDV.net
ワイの一昨日の夜餉はこちら
URLリンク(i.imgur.com)

825:774号室の住人さん
20/01/09 23:53:05.43 2Pta9sDV.net
昨日はこれ
URLリンク(i.imgur.com)

826:774号室の住人さん
20/01/09 23:53:33.40 2Pta9sDV.net
今日はあなた
URLリンク(i.imgur.com)

827:774号室の住人さん
20/01/09 23:53:47.51 2Pta9sDV.net
全部58円っす

828:774号室の住人さん
20/01/09 23:53:52.39 fAd0+Y1m.net
料理自体は好きだから、モチベーションが上がった時にまとめて作ってる
食材と食材を合わせて別の物が出来上がるのが楽しい
でも仕事終わりはひたすらに面倒臭いよな・・・

829:774号室の住人さん
20/01/09 23:59:14.28 qROHEHll.net
今日松屋のカルビ定食食ったら 凄い贅沢した気になったな

830:774号室の住人さん
20/01/10 00:06:36.95 gd+/zLwv.net
URLリンク(i.imgur.com)

831:774号室の住人さん
20/01/10 00:24:28.76 PBzEZj45.net
>>809
美味しそう

832:774号室の住人さん
20/01/10 06:55:33.55 GG4IS+yK.net
朝めしは雑炊
URLリンク(i.imgur.com)

833:774号室の住人さん
20/01/10 07:48:24.64 U6xY0vpO.net
俺も朝は雑炊
URLリンク(i.imgur.com)

834:774号室の住人さん
20/01/10 09:53:26.15 vM1hAn+X.net
URLリンク(imgur.com)
俺も朝は雑炊30円くらい
昨日の汁物の残りで出来るから安くて簡単うまい
昼飯はおにぎり弁当80円くらい

835:774号室の住人さん
20/01/10 09:57:06.41 8YDPYNhM.net
本日の味噌汁すいとん
毎朝感動できて腹持ちも良い奇跡の朝飯
URLリンク(i.imgur.com)

836:774号室の住人さん
20/01/10 10:06:21.33 sjolfW0y.net
>>818
味付けは?

837:774号室の住人さん
20/01/10 11:26:41.19 FR1EjkeI.net
>>819
こんな感じのワカメ豆腐の味噌汁作ってごはんぶち込んで食べるけどクッソ不味い

838:774号室の住人さん
20/01/10 12:05:54.08 U6xY0vpO.net
>>821
しょうゆベースに出汁出汁

839:774号室の住人さん
20/01/10 12:14:24.40 2onmvu43.net
今日は休みだから張り切って昼ごはん作ったぜ
URLリンク(i.imgur.com)

840:774号室の住人さん
20/01/10 12:41:54.85 mDywOEMC.net
昼飯は焼きそばもやし嵩増し
URLリンク(i.imgur.com)

841:774号室の住人さん
20/01/10 14:40:40.26 Jg584q3w.net
俺は朝食をオートミールにしてから節約生活が捗るぜ。
快便にもなったしいいこと尽くめ。

842:774号室の住人さん
20/01/10 14:45:45.47 QmV9Fiyz.net
今日の昼めしはアボカドのスパゲッティと長ネギの青い部分の味噌汁
金額にすると50円くらいかな?夜は蕎麦かバナナと豆乳ヨーグルトの予定

843:774号室の住人さん
20/01/10 14:46:59.42 Jg584q3w.net
アボカドってそんなに安いの?

844:774号室の住人さん
20/01/10 15:01:21.74 UDfFTFdU.net
雅88歳スレ

845:774号室の住人さん
20/01/10 15:01:48.02 QmV9Fiyz.net
業務スーパーの冷凍アボカドだよ

846:774号室の住人さん
20/01/10 15:04:21.02 HjfVjcYt.net
朝から雑炊って一食あたりの金額はどんくらいなんだろう

847:774号室の住人さん
20/01/10 15:08:28.10 Jg584q3w.net
>>831
こんなもんじゃね?
米0.5合 25円
塩少々 5円
ふりかけ5g 10円
合計40円

848:774号室の住人さん
20/01/10 15:17:44.66 KONfVV4u.net
>>830
へーあんまり冷凍野菜コーナー見ないからアボカドあるの知らんかったわ見てみよう

849:774号室の住人さん
20/01/10 15:22:04.02 FR1EjkeI.net
>>832
こんな食生活じゃ早死にするぞ?

850:774号室の住人さん
20/01/10 16:04:52.54 Jg584q3w.net
>>834
3食全て雑炊食ってるわけじゃねえんだから大丈夫だろ。
朝飯だったらこんなもんじゃね?

851:774号室の住人さん
20/01/10 16:05:11.51 FR1EjkeI.net
>>835
昼夜は?(´・ω・`)

852:774号室の住人さん
20/01/10 16:10:22.75 Jg584q3w.net
知らないけど普通に肉、魚、豆、野菜を食ってれば大丈夫だろ

853:774号室の住人さん
20/01/10 16:58:31.27 FR1EjkeI.net
>>837
で?そんなに色々食べて300円で済むの?

854:774号室の住人さん
20/01/10 17:20:05 Yp0DdfJq.net
済むだろ
ドカ食い野郎はしらんが

855:774号室の住人さん
20/01/10 17:21:01 Yp0DdfJq.net
栄養がどうのとよく話題になるけど
体にわるいのは圧倒的にドカ食い

856:774号室の住人さん
20/01/10 17:21:07 Wacbm7/G.net
やきそばもやしはよくやるなぁ
キャベツもいれるけど

上にかき回しながら焼いた卵のせてソース
これがいつものパティーン

857:774号室の住人さん
20/01/10 18:09:27.61 8YDPYNhM.net
本日の煮込みオンリーまろやかカレー
ご飯1.5合のボリュームたっぷりでCoCo壱より美味くて僅か120円というまさに奇跡のカレー
URLリンク(i.imgur.com)

858:774号室の住人さん
20/01/10 18:39:31.54 8YDPYNhM.net
うまさの秘密は醤油大さじ1の隠し味
一気に味が深くなる

859:774号室の住人さん
20/01/10 20:19:00.48 mDywOEMC.net
夜ご飯はパスタ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch