親が死んで実家で一人暮らし ★9at HOMEALONE
親が死んで実家で一人暮らし ★9 - 暇つぶし2ch994:774号室の住人さん
20/02/15 11:47:29 GeG0H9sv.net
ゴミ屋敷にしないのが一番いいだろうな

995:774号室の住人さん
20/02/15 17:18:24 HsEvlUF/.net
看病してるときに日記やメモつけてるとあとから見返せて良い思い出になるよ
親が日記取らない人だったから余計にな・・・

996:774号室の住人さん
20/02/15 18:24:09 AEsCZwxH.net
俺も記録してたけど 亡くなったあと
辛くて 見返すことはなかったな
処分した

997:774号室の住人さん
20/02/15 21:32:15 AATuv7GA.net
うちも誤嚥性肺炎だった
緩和ケアで痛みは取れても息苦しさは難しいようで見ていて本当に辛かったな
日記スマホのメモ帳に書いてるよ
母が亡くなる数ヶ月前から
吐き出す場所があると少し冷静になれる

998:774号室の住人さん
20/02/15 22:20:24 +PCEDNic.net
亡くなる前に動画や写真撮影した?
してても後で見るのはキツいだろうね

999:774号室の住人さん
20/02/16 00:17:40 OvuwJTpp.net
うちの母親は突然死だったから、動画や写真は無理だったなぁ

1000:774号室の住人さん
20/02/16 00:23:08 DI/QjVV7.net
俺はそういうのは何もいらないけど

1001:774号室の住人さん
20/02/16 01:08:51 eK56A5wu.net
亡くなった日の病室からの夕暮れの富士山の写真は撮った
あと、わりと現実的に入院先に持ち込んでたカバンの数字合わせるロックの番号の写真も撮った

1002:774号室の住人さん
20/02/16 05:31:17 urveIr0Z.net
8年弱介護したから、ちょっと余裕のある時は写真を撮ってた
玄関前の花がキレイな時にとか……
柔らかい日差しだと、表情も柔らかくなってね、言葉も記憶もダメで車イスで不自由して大変だったけどね
何とかやり尽くした
最期は老衰だった
生き尽くしてもらえたと思う

1003:774号室の住人さん
20/02/16 06:01:29.26 kTv4OT05.net
介護の覚悟はできてたんだけどね。うちの母も突然死だったからなぁ

1004:774号室の住人さん
20/02/16 14:36:13 yiz3u32i.net
写真もそうだけど元気なうちに映像残しておけばよかったと後悔してる
誤嚥性肺炎なってずっと病院寝たきりで呼吸器つけられてた期間も長くて入院中ほとんど会話らしい会話できなかったよ
声が聞きたいなあ

1005:774号室の住人さん
20/02/16 16:27:13.79 PRtiEv6r.net
ただ元気な時の日常がいいよ
入院中の写真や動画撮ったけど後で見るとこんなに苦しそうな顔してたんだと思って辛くなった

1006:774号室の住人さん
20/02/17 06:15:28.76 tN0bvi7v.net
誤嚥性肺炎で亡くなった遺族のみんなに教えてほしいことがある。
うちもそうだったんだけど、入院ベッドでの体位はどうだった?
仰臥位(あおむけ)?、側臥位(横向け)?
側臥位なら誤嚥しにくいことを主治医は知らず、肺炎が悪化してから
ある看護師が側臥位にして大量の唾と痰が出た。それを目撃した。
それからかなり回復したんだけど、静脈栄養点滴でカビに感染させられて力尽きた。
肺炎で免疫を消耗したのが原因だろう。
「誤嚥 側臥位」で検索すればかなり有効みたいで2007年ごろの論文もある。
こんな簡単な方法で誤嚥がかなり防げたのなら、もうちょっと生かせられたのにと
思うと小さな病院に入院させた自分が情けない。
80歳だったけど、最後は2か月も苦しませた。大病院に転院させて人工透析も
数回やってもらったけど手遅れだった。

1007:774号室の住人さん
20/02/17 13:27:44.40 lx0nekaT.net
体位だけの問題じゃないの、もうダメなものはダメなんですから。

1008:774号室の住人さん
20/02/17 13:35:09.83 vbtLveQ6.net
食べ物にとろみ付けることが基本だな

1009:774号室の住人さん
20/02/17 13:52:50 nZnK8ebR.net
唾まで飲み込めなくなるからな
こまめにタン吸引しないと窒息死する状態になる
そこまでくるとどうしようもないな

1010:774号室の住人さん
20/02/17 14:36:45 s5ss93x6.net
医療関係者にも、クソみたいなのがいるからなぁ~
医者にも事務方にも……
正統なことを正統に主張して相手のエラーを追求したら、警察OBの危機対策室みたいな肩書のオッサンが対応に出てきたわ

1011:774号室の住人さん
20/02/17 15:00:22 j80PuSke.net
脳梗塞と誤嚥性肺炎併発すると絶望的だなあ・・・

1012:774号室の住人さん
20/02/17 17:09:32.44 cvHABGq8.net
>>981
答えの出ない問題
俺も治療は正しかったのか疑問はある

1013:774号室の住人さん
20/02/17 17:11:32.50 cvHABGq8.net
というか医者は間違っていたと思う
ただ、もう母は死んでしまった
何をやっても戻らない
だからもう医者を追求することはしない

1014:774号室の住人さん
20/02/17 17:13:37.54 rNwRV0H9.net
>>981
自力で横向きになれないほど弱ってたならもう時間の問題だったんだよ。

1015:774号室の住人さん
20/02/17 17:33:27.82 b9GDhuHV.net
>>970
一応書いてましたわ
認知症が激化してきて書き始めたので、看病というより闘病日記かな。
自分の病気じゃないので闘病というのは変だけど、当時は認知症との戦いだったから

1016:774号室の住人さん
20/02/17 18:42:36 ZBHgOKQX.net
医師は誰が担当になるか運次第だからなあ…
元々、懇意にしている医師もいないし…

1017:774号室の住人さん
20/02/17 18:49:55 q6AKv1rH.net
最初に金渡しとけ

1018:774号室の住人さん
20/02/17 20:48:14 3qhIuJ7v.net
次スレ建てました
親が死んで実家で一人暮らし ★10
スレリンク(homealone板)

1019:774号室の住人さん
20/02/17 21:00:39 B+z+dSpO.net
>>993
乙です

めちゃくちゃいいルートで医者に繋げてもらったけど、それでもダメな時は駄目なもんよ…
チート緩和病棟だったから面会時間や持ち込み品など融通はかなりつけてくれたけどね

1020:774号室の住人さん
20/02/17 21:18:58 vZ1MiTvl.net
余命宣言されると融通してくれる個人病院あるよね。
父親が日赤から個人病院に転院した時点で余命3ヶ月と言われてて、一人部屋にしてくれたしタバコも換気扇のある場所で吸わせてくれてたし

1021:774号室の住人さん
20/02/18 04:09:21 S1mTe8r0.net
権利者や王族でも必ず死ぬってことはつまりそういうことなんだろうよ

1022:774号室の住人さん
20/02/18 11:50:42 aH7L0wCV.net
うめ

1023:774号室の住人さん
20/02/18 12:51:33 pOOq5wTs.net
うめ?

1024:774号室の住人さん
20/02/18 12:52:14 pOOq5wTs.net
999

1025:774号室の住人さん
20/02/18 12:52:38 pOOq5wTs.net
1000もらい

1026:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 19時間 24分 52秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch