一戸建て一人暮らし Part.22at HOMEALONE
一戸建て一人暮らし Part.22 - 暇つぶし2ch623:774号室の住人さん
19/05/24 12:59:11.20 kyQlBSDR.net
>>622
貼り付けてみろ

624:774号室の住人さん
19/05/24 19:16:47.50 M+fPU4bV.net
>>623
o(^-^o)(o^-^)o隣まで、1

625:774号室の住人さん
19/05/25 20:17:36.71 FkFWa4o3.net
急に過疎ったな

626:774号室の住人さん
19/05/25 21:14:32.53 GYkFqMTf.net
音楽スタジオレベルの防音室って6畳でも700万ぐらいするんじゃないの?
分譲マンションでも防音室作れるよ

627:774号室の住人さん
19/05/25 21:15:33.14 GYkFqMTf.net
換気扇のあるリビングの防音は無理だろうな

628:774号室の住人さん
19/05/25 21:18:08.21 Otd6kOWA.net
また来たよマンション荒らし野郎が

629:774号室の住人さん
19/05/25 22:17:51.19 TNGK4HaH.net
ふと思ったんだが、一般的には築30~40年程度で建て替えのパターンが多いが、なんとなく建築業界のセールストークに丸め込まれてるような気がしてきた
今新築で建てたらメンテ不要ですよとかよくやってるけど、形あるものメンテナンスは最低限でも必要だと思う
ならば築古も必要なメンテナンスしていけば使い捨てみたくしなくても一生もののように使えるのではないかと思った
(ただし地震とか災害は除く)

630:774号室の住人さん
19/05/25 23:29:14.20 w3WQ3s5W.net
バーちゃんち築200年だけど何の問題もねえよ?
たいしてメンテしてない

631:774号室の住人さん
19/05/25 23:54:44.60 2Et8S1nM.net
賃貸一戸建てはスレチ?

632:774号室の住人さん
19/05/26 00:38:48.65 QTqnXpUs.net
>>629
メンテナンスやってれば問題ないがデザインが古臭く感じるかも

633:774号室の住人さん
19/05/26 01:34:25.42 IB2lHRAh.net
建て方の良しあしも寿命の長さに係ってくるな
近所でまだ築25年の家を解体して建てなおしているが、話を聞くと家が傾き出し、最後には床が落ちたんだそうだ
元々建て方が下手で換気もきちんとできておらず、柱や壁も腐ってひどかったそうだ
うちなんか築50年に手が届きそうな年数なのにまだしっかりしてるしカビひとつ生えないぞ

634:774号室の住人さん
19/05/26 01:56:20.20 G9IzhL0l.net
>>629
古くなった部分はリフォームしていけば良いだけよ

635:774号室の住人さん
19/05/26 01:58:11.35 G9IzhL0l.net
>>590
女より猫のほうがカワイイんだよなぁ

636:774号室の住人さん
19/05/26 02:20:28.71 QdI0tZlb.net
ダイヤは給料の3ヶ月分
ってやつと同じだな
建て替え需要を呼び起こしたい
業界が勝手に決めたけでしょ

637:774号室の住人さん
19/05/26 04:42:37.99 vPHtijoh.net
>>631
OK

638:774号室の住人さん
19/05/26 05:11:57.66 Mrf49XOS.net


しのげりゃそれでよし

639:774号室の住人さん
19/05/26 07:07:57.18 lWjUa8h+.net
田舎の家が一番

640:774号室の住人さん
19/05/26 07:37:34.23 7twS2UBM.net
>>631 よかです

641:774号室の住人さん
19/05/26 08:25:23.94 2wBkyLIv.net
>>639
人によって田舎と都会にみい出すメリットが違い過ぎて何処がいちばんとは言えないだろ

642:774号室の住人さん
19/05/26 09:08:31.54 lWjUa8h+.net
腐らないってだけですよ

643:774号室の住人さん
19/05/26 10:45:17.77 RZET+a8I.net
湿ってる土地に建てたら腐る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch