18/09/27 21:14:49.11 lRlwLNdp.net
>>1
おつ
3:774号室の住人さん
18/09/27 21:20:28.67 CPLd0mq9.net
>>1
ありがとう
4:774号室の住人さん
18/09/27 21:47:22.71 XCsHbMYz.net
.
台 風 情 報 │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └─┘
.┌─┐
o ┌┘ │
┌─┐┌ ♂↓─┘ /
│ │ ♂ - .o.┐ これは>>1乙じゃなくて
│ │♂ ┐↓| 个 進路の予想ですよぉ~
└ ─┘.o.└─ ♂. 。
./ ↓ ♂ \ 〃ノハヽ
(@) .o ♂ .\ (’ヮ’*.从
./. L.♂ \と .と i
し--J
5:774号室の住人さん
18/09/27 22:04:21.68 MW50UQns.net
立て直したんだw 乙です!
6:774号室の住人さん
18/09/27 22:10:39.91 XCsHbMYz.net
あれはひどい(笑)
7:774号室の住人さん
18/09/28 03:35:09.04 4Q0R9GMk.net
みんな頭悪いんだなw
8:774号室の住人さん
18/09/28 05:43:44.50 V0305eRp.net
>>7
いやぁ、お前ほどでも~(・∀・)
9:774号室の住人さん
18/09/28 11:07:18.68 YaKI+PYy.net
>>1乙
雨の日に回覧板ポストに入れられて、ぐちゃぐちゃになってた
10:774号室の住人さん
18/09/28 12:20:30.41 2tJkLF1w.net
こちらはビニールカバー(チャック付き)かビニール袋に入れてるよ
11:774号室の住人さん
18/09/28 12:43:26.94 ieGC5MRx.net
忘れずに固定資産税払ったかな?
地方都市の郊外住宅地22000円にゃり
12:774号室の住人さん
18/09/28 12:54:41.51 S/FqcFKI.net
あぁすっかり忘れてた。月曜日に払う。
13:774号室の住人さん
18/09/28 13:08:06.62 ceMdUdnK.net
三ヶ月に一回 8000円ずつ払いよる
なんか悔しい
14:774号室の住人さん
18/09/28 13:23:27.29 ieGC5MRx.net
借家や駐車場とか持っていて何十万かずつ払う人もいたりして
15:774号室の住人さん
18/09/28 13:27:15.29 1qWM5PMo.net
固定資産税、引き落としにしたよ。
16:774号室の住人さん
18/09/28 13:41:50.66 ieGC5MRx.net
あっ、そうだよね。そのほうが便利。まだ親名義だから、その都度の現金払いにしてるけど
17:774号室の住人さん
18/09/28 14:36:35.63 iGx+VgsH.net
年間の固定資産税で、その前に住んでたアパートの家賃1ヶ月分
そう考えたらボロくても家残してくれた親に感謝
本当に助かってます
18:774号室の住人さん
18/09/28 15:29:38.50 9kgI8rik.net
ローン無しの戸建てが一番コスパが良い。
固定資産税、修繕費払っても賃貸やマンションの諸経費と比べたら激安だ。
本当に残してくれた親に感謝しかない。
19:774号室の住人さん
18/09/28 16:57:18.72 L86ENSuL.net
>>17
ホントにありがたいよね。ド田舎で、めっちゃ交通の便が悪いけど我慢してる
20:774号室の住人さん
18/09/28 19:25:34.70 MlnB1PKw.net
親が土地の評価額程度の現金残してくれたから相続のときに
俺 => 家・土地
兄 => 現金
って感じで、家・土地を売らなくて済んだよ。
もし現金なかったら家売って出ていくことになったから、ありがたさが身にしみる。
21:774号室の住人さん
18/09/28 23:17:14.16 wZJ4Y7I1.net
お向かいさん(借家)が転居しますと挨拶に来た。二十数年いたのかな
22:774号室の住人さん
18/09/30 09:30:42.99 0F9BZ6iY.net
キチンとした付き合いがあったんやね
うちの町内は隣近所 殆どが睨みあい
やからな 出て行く時の挨拶は無いよw
23:774号室の住人さん
18/09/30 12:03:25.72 08V3eAQ8.net
実家をリフォームすることはないな
壊れてきたらもう手放す
ずっと同じ場所にいても人生つまらんし
いろんなところに転々と住みたい
24:774号室の住人さん
18/09/30 14:11:16.10 0F9BZ6iY.net
俺もそうだな 場所的にも長く住む所じゃ
ないし 他の人も建て替えるなら退去して
行くような地域だから
お金があれば転々とするのも良いかもね
あんまり近所付き合いの無い方がいいな
25:774号室の住人さん
18/09/30 15:03:22.74 08V3eAQ8.net
>>24
俺も近所付き合い嫌いなんだよね
一切関わりたくない
1回関係持つと止まらなくなるから
人間関係は他で作るからね
持ち物少なくして身軽になって転々としたい
26:774号室の住人さん
18/09/30 16:00:19.01 pP/34BWj.net
今の家は築18年。
快適だから、ずっと、このままでいいわ。
27:774号室の住人さん
18/09/30 17:31:24.20 2ooJ6C0k.net
今 台風で風が酷くてさぁ 隣が何年も空き家でボロボロ 屋根瓦とか飛んで来ないか心配だわ 去年はアンテナ倒れてたし。
自分が死んだ後の事は知らんってか まぁそうか
28:774号室の住人さん
18/09/30 17:33:31.55 O1JbkA4m.net
こっちは、まだ来てないけど…ウチは小屋の屋根が飛んでかないか心配だよ。あと家の屋根もね。
29:774号室の住人さん
18/10/01 01:10:46.01 M+7f/2EJ.net
やばい
部屋の中で水が垂れる音したから猫がオシッコでもしたか?と思って見たら本格的な雨漏りだった
すでに前にも漏れて天井板はがれかけのとこなんだけど
はぁー騙し騙しで放置してきたけど、修繕したらいくらかかんだろ…
30:774号室の住人さん
18/10/01 11:20:55.44 LqNpnrJW.net
やべぇ 自宅の外壁と屋根の隙間からスズメバチが出入りしてる。壁の内側に巣を作ってるんだうなあ
31:774号室の住人さん
18/10/01 11:44:32.60 Tl1lgzkH.net
取り敢えずバルサンかな 俺んちは
それで何とかなった
ダメなら業者だろうね
32:774号室の住人さん
18/10/01 11:53:56.21 KaGeqrUV.net
>>29
屋根瓦や漆喰からやらないといけないかもね。放置してたなら木材は腐れてるかも
33:774号室の住人さん
18/10/01 11:56:05.29 LqNpnrJW.net
>>30
たけど、取り敢えずスズメバチ用のスプレー買うよ。あれ高いんだよなぁ
34:774号室の住人さん
18/10/01 11:56:41.55 KaGeqrUV.net
>>30
業者に頼んだら火事になって裁判沙汰にまでなったのがあったね
35:774号室の住人さん
18/10/01 12:01:48.65 KaGeqrUV.net
>>33
刺されないようにしてね
36:774号室の住人さん
18/10/01 12:06:51.42 LqNpnrJW.net
>>34
>>35
あんがとね
夜になったらスプレーしてみるよ
37:774号室の住人さん
18/10/01 12:22:41.42 5egFdfa1.net
うちはゴキジェットでやったなw
普通の蜂だったと思うけど
38:774号室の住人さん
18/10/01 12:25:39.86 LqNpnrJW.net
>>37
スズメバチー(。>﹏<。)
39:21
18/10/02 14:33:55.07 9WtrEm7F.net
引っ越し屋のユニック車が道とうちとの境界線のブロックに乗り上げてブロックが破損した。ゴラァしたら会社の責任者が明日セメント持って修繕に来ますだって。左官さんみたいに綺麗にできるのだろうか
40:774号室の住人さん
18/10/02 14:36:58.74 nRwdXawU.net
警察呼んだの?
41:774号室の住人さん
18/10/02 14:47:00.83 9WtrEm7F.net
いや、呼んでません。そこまで大事ではないからね。ブロックの一区分がタイヤの磨耗で3か所ポッカリ穴あいちゃったの
42:774号室の住人さん
18/10/02 15:44:32.64 d/r8DbqE.net
30日の台風で、屋根の上のテレビアンテナが倒れた。テレビは、2週間前にひかりTVにしていた
から視聴に問題なかった。ハウスリフォーム店に電話して、アンテナを撤去してもらった。
30日の夜中にひかりTVが映らなくなって、回線に不具合が出るとネットもテレビも駄目になっちゃ
うからひかりTVにしない方がよかったかなぁなんて思っていたけど、アンテナも強風で倒れちゃう
と自分では直せないから、これはこれで�
43:纉_ありだなと思う。
44:774号室の住人さん
18/10/02 16:44:54.16 nRwdXawU.net
みんな大変だなあ 俺んちは裏の空き地から
訳の分からん植物が庭を侵食 蔓をあっち
こっちに絡めてきてるわ。
あーいらん仕事が増える 憂鬱。
45:774号室の住人さん
18/10/02 21:06:11.86 lUcUzYaI.net
スズメバチは怖いなぁ 一回刺されてアナフィラキシーショックで死にかけて3日ほど入院した事がある
それ以来ハチスプレーするのも命掛けです 家の中でアナフィラキシーショックで孤独死とか笑えん
46:774号室の住人さん
18/10/02 22:08:36.85 jXR1hNC3.net
うちは、庭に植えていた山茶花の花に、スズメバチが来るようになって、あわてて全部木を切ったわ。
あいつらのあのブンブンする音、怖いわ。
47:774号室の住人さん
18/10/03 02:33:23.23 Ss3Ph/Wa.net
今年こそは外の倉庫を空にする!
親が残した負の遺産(粗大ゴミ)と決別する!
絶対にだ
48:774号室の住人さん
18/10/03 03:37:35.96 Tp0bIf9i.net
自分は芝刈り機買ったから、庭の手入れ頑張るわ
49:774号室の住人さん
18/10/03 14:18:24.79 FpeQXMjU.net
午前中は庭の剪定してました。次から次と伸びるし、あれもこれもでなかなか終わりません。
50:774号室の住人さん
18/10/03 15:55:23.08 E5Ueck8/.net
庭は除草剤ぶっかけると、3~4か月、大丈夫だ。
51:774号室の住人さん
18/10/03 16:25:48.39 fWEacaiD.net
梅の木やら剪定頼まないと…
今年中なら弟が半分負担してくれるんだ
52:774号室の住人さん
18/10/03 22:46:26.98 kAo7S6Rs.net
>>49
二羽に花とかは植えてないの?除草剤撒くと花も枯れちゃうから使わないでいたら、草ボーボーになっちゃった
53:774号室の住人さん
18/10/03 22:46:58.02 kAo7S6Rs.net
>>51
庭の間違いでした
54:774号室の住人さん
18/10/03 22:53:51.40 coLmNdwo.net
除草剤使うときはもちろん花とかにはかからないようにするよ
55:774号室の住人さん
18/10/03 23:28:42.95 TvQypjWd.net
庭はほんといらないわ
虫嫌いだし、コンクリートで固めてしまいたい。でもマンションだからそんなことも出来ない
56:774号室の住人さん
18/10/03 23:32:55.11 w3i99RvJ.net
気づいたら花が咲いてたりすると癒しにはなるんだけどね
家の中の観葉植物の世話で庭まで手が回らんわ
外に鉢植えの花置いてたら夏の炎天下で全部枯れた
57:774号室の住人さん
18/10/04 00:16:36.80 t++hiksc.net
除草剤使うと結果的に蚊もいなくなるかね?
58:774号室の住人さん
18/10/04 03:32:44.36 mgoYnVIf.net
長い丈の草が無くなると変わって来るんじゃね。庭木を消毒すると蚊も減るみたいだけど
59:774号室の住人さん
18/10/04 03:36:48.03 mgoYnVIf.net
>>55
夏場は外の鉢物には渇かないように水をあげてた。かなり面倒だったけど
60:774号室の住人さん
18/10/04 08:43:30.32 Bs4AA72R.net
今日は、バラの枝が伸びすぎてるから、切ろう。
61:774号室の住人さん
18/10/04 13:30:52.20 TxK08A3p.net
>>56
うちは
俺が一生懸命蚊が涌かないように敷地内を手入れしても背中合わせになっている隣家の若夫婦がどうやら無頓着さんで
発泡スチロールの箱やバケツに雨水を溜めまくってるから無意味だった
62:774号室の住人さん
18/10/04 19:37:08.46 aJtPb/1E.net
自炊するのも面倒だから弁当を買って来てる。ま、何も作れはしないのだが。ビールで一
63:杯やるのが楽しみ
64:774号室の住人さん
18/10/04 19:51:52.57 j3+JyU2G.net
昨日サンマでアンチョビ作ってみたよ
魚の三枚おろし初めてやったから身がグズグズになってしまったが
65:774号室の住人さん
18/10/04 19:59:22.03 PHe3LF6c.net
自炊?
ご飯を炊いて
たまごがあればそれでいいや
66:774号室の住人さん
18/10/04 21:41:05.14 rKoWd/IU.net
>>63
納豆と味噌汁もほしい
というかそれだけあれば他はいらない
67:774号室の住人さん
18/10/04 22:18:18.63 ekZsRomQ.net
>>63
ウインナーと目玉焼きも作ろうよ
68:774号室の住人さん
18/10/04 23:20:08.98 eIbEGAfk.net
納豆は1パックだけで売ってくれないのがなあ。
69:774号室の住人さん
18/10/04 23:49:20.14 t++hiksc.net
少し前にテレビでずっと納豆で生活してるおじさん見たなあ
すげえガリガリで家も廃墟同然で色々すごかった
まあうちも古いし同じく一人なんであんまり人のこと言えないけど・・・
今どうしてるかなあ
70:774号室の住人さん
18/10/05 00:11:37.90 NjS3vsa9.net
いたね、仙人みたいなゴミ屋敷のおっさん
家のそこら中にパック落ちてんのね
あれ洗ってあんのかなぁと気になった
71:774号室の住人さん
18/10/05 07:07:10.45 wJF4rpU4.net
ガリガリかあ。
納豆にダイエット効果があったりして
72:774号室の住人さん
18/10/05 07:11:30.21 AkEFMZ39.net
納豆ダイエット流行ったじゃん
73:774号室の住人さん
18/10/05 10:46:45.97 pupXsRCR.net
家の木とか伐採しても縁起悪い
とか迷信ってあるのかな?
74:774号室の住人さん
18/10/05 10:56:05.36 +OXtVgHQ.net
植木屋さんや庭師の飯のタネ
切ったらイヤン
維持費や掃除の手間が大変だから
切っちまったけどさ
75:774号室の住人さん
18/10/05 11:39:03.00 IfBVH2Ue.net
実家の地域では、死後1年は生木は切ってはいかんってのはあった
手入れ位は別に構わんだろうけど
76:774号室の住人さん
18/10/05 12:22:13.29 4FxyE7Yc.net
木は隣のが入ってきたり逆に入ったりして面倒なんだよなあ
77:774号室の住人さん
18/10/05 12:54:33.19 uWKdOZAx.net
連休中、みずほのATMが止まると教えてもらった
78:774号室の住人さん
18/10/05 13:55:44.26 +OXtVgHQ.net
みずほのシステム、つぎはぎだらけ
よく動いてるよなぁ
SE なんにん跳んだやら
79:774号室の住人さん
18/10/05 14:16:40.79 wVfEj99J.net
あんなシステムやりたくねーなー
昔システム屋だったけど
継ぎ接ぎシステムほどあぶねえもんはねえ
永遠にマトモに動かんだろ
担当者は血はいてるだろーなー
80:774号室の住人さん
18/10/06 14:03:27.05 Mkxl2YTL.net
実家に引っ越して来て1年強…
気づいたら家の外にゴミ掃除の道具が置かれていた
町内会入ってないけどどうやら集積所の掃除当番が回って来たらしい
初めて参加するんだからどうやるかなど説明があってもいいと思うが、置いてった隣人も実家で一人暮らしで絶対声かけて来ない
挨拶してもシカトだし
次の順番の人に聞きに行くしかないわ…憂鬱
81:774号室の住人さん
18/10/06 14:26:05.52 mH1KunJU.net
町内会に入ってないから連絡とかが来ないんじゃね。御近所さんから自分勝手な人だと嫌われてるよ
82:774号室の住人さん
18/10/06 14:30:04.97 XI/M2SpY.net
一年以上ゴミ出してたの?
83:774号室の住人さん
18/10/06 16:37:54.91 P83ebWw6.net
出してた
てか自分が実家に戻ってからやっと一周して順番が回って来たから、別にうちだけやらずにスルーしてたわけじゃないよ
84:774号室の住人さん
18/10/06 16:43:53.33 H+Zw56dq.net
「初めて参加するんだからどうやるかなど説明があってもいいと思う」
自分のために、周囲の人の方がまずは動くべきと考えるところに甘えがあると思う。
自分のことなんだから、自分の方が動くのが当然だよ。
85:774号室の住人さん
18/10/06 16:44:43.82 NfQOXQXm.net
あとお隣はピンポン鳴らしたりする人じゃない
玄関前ならまだいいんだけど車庫の中に置いて行く
自分数日家から出ないこともあるから、置いてあってもしばらく気づかない
86:774号室の住人さん
18/10/06 16:55:28.51 apG6LCMr.net
確かに自分がご近所と関わり持ってないし町内会入ってないから色々知らないことがあるからね
素直に聞きに行って来ます
87:774号室の住人さん
18/10/06 17:18:45.85 9Z7a3Rj+.net
町内会の回覧板に載ってるのは
どうでもいいようなネタ
今どき誰がこんなゴミを
この値段で買うんだというような商品斡旋
まー 一番の機能は、孤独死発見機能かなw
88:774号室の住人さん
18/10/06 19:39:15.57 EY/7SnKc.net
>>85
確かにそうだね
89:774号室の住人さん
18/10/07 17:20:50.92 jbT9vAQQ.net
10月なのに、何でこんなに暑いんだ?
90:774号室の住人さん
18/10/07 17:28:44.24 iQC8zpgT.net
ミニスカのお天気お姉さんに優しく解説してもらいたい
91:774号室の住人さん
18/10/07 17:43:20.32 GcKVHkDE.net
今日はエアコンつけてるよ。
92:774号室の住人さん
18/10/07 17:51:02.31 qt3z5Amf.net
まだ半袖ですか?
93:774号室の住人さん
18/10/07 18:01:57.93 iQC8zpgT.net
今日 は 半袖で丁度よかったですよ
94:774号室の住人さん
18/10/07 20:47:22.50 xjqb86vZ.net
日が暮れると涼しくなるよねー トーホグ民です
95:774号室の住人さん
18/10/07 21:06:57.14 Q9fDwTtg.net
九州も朝晩は寒いどすえ。
96:774号室の住人さん
18/10/07 22:14:43.17 gNjzQ0np.net
九州は「どすえ」は使わんとです
97:774号室の住人さん
18/10/08 09:59:55.76 OtjohSnT.net
秋晴れというのか良い天気になりました。庭の剪定、片付けでもやりますか
98:774号室の住人さん
18/10/08 20:19:22.48 +XG4+pno.net
もたもたして正午頃から3時間ばかりやりました。ゴミ袋(大)がいっぱいになりました。
99:774号室の住人さん
18/10/08 20:22:17.74 +XG4+pno.net
動いたのはいいけど、ウマーってビール呑んじゃうからお腹が出ちゃって。
100:774号室の住人さん
18/10/08 21:15:56.91 jsYJjkkL.net
明日から仕事頑張るお
101:774号室の住人さん
18/10/10 12:33:58.70 owQX53Lg.net
ああ一ヶ月ぶりの風呂
きもちいい
バスタオルで拭いても
まだ消しゴムみたいなかす出る
やっぱひるぶろさいこう
鬱患者にお勧め
102:774号室の住人さん
18/10/10 16:21:45.02 e3eJPbc/.net
今までシャワーも浴びてなかったのかよ
103:774号室の住人さん
18/10/10 16:51:21.12 t8FD9lfQ.net
風呂入ってなくても、濡れタオルで拭くよね?
104:774号室の住人さん
18/10/10 17:00:30.59 kwojMjzc.net
シャワー浴びるわw
105:774号室の住人さん
18/10/10 23:15:46.84 TF8Ya5yf.net
年取ると一度くらい体洗ってもカスが出るよ・・・
106:774号室の住人さん
18/10/11 08:53:32.28 KGl4Mn+d.net
わしは一日おきに入ってるよ。
残り湯で洗濯機をまわす。
107:774号室の住人さん
18/10/11 18:03:26.74 WzXAHY87.net
シャワーぐらい毎日浴びろよ
108:774号室の住人さん
18/10/11 18:12:04.79 m+ACwA3t.net
スーパーに買い物に行くと凄く臭い男がいたりするがそういうのか
109:774号室の住人さん
18/10/11 18:16:33.37 MGd/fMoD.net
寒いなー
今夜はシャワーやめて
お風呂るか
110:774号室の住人さん
18/10/11 18:38:35.00 m+ACwA3t.net
本人は気付かず、こんな異臭を放ってるとか
逮捕された逃走犯の体臭は「異次元レベル」同行者もたまらず文句
URLリンク(news.livedoor.com)
111:774号室の住人さん
18/10/11 22:29:43.59 aAjt8vnZ.net
最近はあまり見なくなったけど、新宿の路上のホームレスとか臭いがすごかったからな
112:774号室の住人さん
18/10/12 02:00:48.40 CM75CsG6.net
寝なくても、ずっと仕事や勉強していられる体が欲しい
113:774号室の住人さん
18/10/12 08:08:17.05 h4XsqHfa.net
私はもう仕事も勉強もしたくないです。ずーと寝ていたい(死亡)
114:774号室の住人さん
18/10/12 09:03:51.39 lTwCVcPM.net
なんか起きた
一日する事が何もない
115:774号室の住人さん
18/10/12 09:25:52.93 o80S8DB9.net
寝なくても、ずっと仕事や勉強していられてかつ、センスが研ぎ澄まされる薬を確かASKAとかいうおぢさんが使ってたな・・・
116:774号室の住人さん
18/10/12 11:15:58.25 jtin/zAH.net
>>111
寝てる時がいちばん充実してるよな
117:774号室の住人さん
18/10/12 11:32:10.63 VkgcWrzi.net
蒲団の国 いいよなぁ~
118:774号室の住人さん
18/10/12 19:48:23.25 BqUbrtyd.net
>>112
掃除とご飯作りしましょう
どっちも大事です
119:774号室の住人さん
18/10/12 20:34:08.00 WfdChwzj.net
お弁当とサラダ、缶ビール買って来ました。毎日夜はこんなふうです。
120:774号室の住人さん
18/10/12 21:19:36.64 0VrB/r43.net
寒くなってきたな
みんなはエアコン派?石油ストーブ派?
121:774号室の住人さん
18/10/12 21:30:08.32 c63BpVC9.net
ボロ家だから石油ファンヒーター
122:774号室の住人さん
18/10/12 21:53:31.22 WBAk+A70.net
扇風機型セラミックヒーターw
123:774号室の住人さん
18/10/12 22:04:56.49 IUM/GOa8.net
\(^o^)/ 重ね着
124:774号室の住人さん
18/10/12 22:21:04.34 G8Y6sXie.net
ガスストーブだな
125:774号室の住人さん
18/10/12 22:34:39.03 WBAk+A70.net
こたつ
ホットカーペット
126:774号室の住人さん
18/10/12 23:47:44.73 h+rKM3s1.net
エアコンとカーボンヒーター、
灯油は腰痛めてやめたよ。
127:774号室の住人さん
18/10/13 00:35:25.06 nE9Fasb7.net
湯たんぽ
128:774号室の住人さん
18/10/13 00:44:07.77 VCeqRygj.net
電気代考えるとまだこたつつけたくないからZOZOで湯たんぽ買った!
今日初めて使ってるけど極楽ですわ
129:774号室の住人さん
18/10/13 01:07:45.88 c8JEuPQl.net
一人になってから、こたつ使わなくなったな・・
130:774号室の住人さん
18/10/13 01:10:54.09 nE9Fasb7.net
>>126
わしの湯たんぽはネタだけど、おじいちゃんみたいだね。もう使うって寒い地方なの?
131:774号室の住人さん
18/10/13 07:45:12.91 VCeqRygj.net
>>128
ネタだったのかいw
南東北だよ
そろそろリビングいても毛布だけでは足が冷たくて
湯たんぽ使ってみたらほんとポカポカ
こんなに良いならもっと早く買えば良かった
23時頃お湯入れて、この時間になってもまだあったかいよー凄いわ
132:774号室の住人さん
18/10/13 08:00:32.51 nE9Fasb7.net
>>129
アハハ(^。^;)
こちらは九州だから北国の寒さはわからなくてね
133:774号室の住人さん
18/10/13 08:02:00.64 VCeqRygj.net
子供の頃はウイスキーの瓶とかを湯たんぽ代わりにしてたから硬くてゴツゴツしてたけど、今回買ったのは水枕みたいなやつ
ぷよぷよ柔らかくてそこも気持ちよいし最高
134:774号室の住人さん
18/10/13 08:05:34.99 VCeqRygj.net
>>130
九州だったのか
じゃまだあったかいのかな
でも冬は雪降ったり意外と寒いよね?
冬になったらオススメですよ
135:774号室の住人さん
18/10/13 08:57:23.96 totnwl/P.net
北九州の朝晩は寒いよ カセットボンベの
ストーブ使ってる。
136:774号室の住人さん
18/10/13 22:25:06.47 d9FX05ls.net
強がりでは無いけど一人が気楽でいいわ
137:774号室の住人さん
18/10/14 01:26:09.11 tMvtPIh0.net
一人が気楽でいいんだけど、前にも書かれてたけど、風呂に入れなくなった。
以前は中2日までには入ってたけど、よくて週1、最高で1か月入らなかった。
気力が出ない。気が抜けた感じ。
138:774号室の住人さん
18/10/14 02:53:01.71 KprfORDM.net
戸建てに住んでいる人に聞きたいんだけどストーブだと結露が凄くないか?
俺は毎年結露にものすごく悩まされているから今年はエアコンにしようと思ってる
139:774号室の住人さん
18/10/14 02:53:36.46 KprfORDM.net
あとストーブだと部屋の中が酸欠になる
定期的に空気の入れ替えをするのもめんどくさいからやっぱりエアコンがいいな
140:774号室の住人さん
18/10/14 03:13:16.26 ROdrrjYp.net
まず結露つくほど気密性高くない
東北だけど去年はコタツと厚着だけで乗り越えた
寒くてコタツから出られなかった
141:774号室の住人さん
18/10/14 04:37:32.24 rjX85Kod.net
エアコン、オイルヒーター その他手段は何であれ、室温を上げれば相対湿度は下がる
それでいいのか? 別途加湿するのかな
結露は冷たいガラスに空気がふれるから発生する
ならば接触しないようにすればいい
空気線図
URLリンク(www.wetmaster.co.jp)
あれやこれやと考えるのも一興かと存じまする
142:774号室の住人さん
18/10/14 08:14:53.13 4wLjiz6W.net
>>136
結露したら水切りワイパーで対応してる。洗車後の水滴を拭くユニセームでもふくよ
143:774号室の住人さん
18/10/14 10:33:50.07 6erEEJxP.net
資源ゴミ回収の日でペットボトルとアルミ缶をレジ袋5つに詰めて持って行った。毎日呑んでりゃ溜まるよね~やっと片付きました
後は弁当の容器が大量に
(>_<")
144:774号室の住人さん
18/10/14 14:46:59.67 AtxTWQm7.net
鍋でも作るかと思ったら今日暖かいw
ひとり鍋スレたまに見てる。
145:774号室の住人さん
18/10/14 15:00:17.63 fNYDdo9L.net
今夜は近くの伯父さん宅(母の生家)で御馳走になります。2か月に1回だけど、スキ焼きと決まってます。
146:774号室の住人さん
18/10/14 17:00:11.33 xHHfFC3S.net
>>141
近所のスーパーとかに回収BOXないの?
まぁいちいち持っていくのも面倒だが
147:774号室の住人さん
18/10/14 20:05:04.99 93zcU361.net
こたつ出してしまった
148:774号室の住人さん
18/10/14 22:45:28.04 KprfORDM.net
こたつあるとそうじがやりずらいから嫌だな
そうじ問題だけでこたつ置く気にならない
149:774号室の住人さん
18/10/14 23:20:48.28 QHRMvC4s.net
ただでさえ床が髪の毛まみれだからこたつなんか置いたらこたつ布団に髪の毛くっつきまくる
150:774号室の住人さん
18/10/14 23:50:27.91 bdLIQXiw.net
>>147
さすがにそれは掃除機かけようよ…
面倒ならコロコロでも
フケや脂を餌にして、嫌な虫が大量にわくよ
151:774号室の住人さん
18/10/15 01:29:33.00 KDzzGb80.net
経済的な暖房器具ですからねぇ
152:774号室の住人さん
18/10/15 02:41:53.39 UkTWG671.net
やりたい仕事について、2年経ったけど、俺のやりたい仕事ってこんなのだったの?って思うようになってきた。
でもこれで転職したら5社目だし・・・
う~ん、どうしよう
153:774号室の住人さん
18/10/15 06:54:16.11 7j43yWbD.net
>>150
なんだ、まだ5社じゃないか。自分なんて履歴書の職歴欄に収まらないよ
154:774号室の住人さん
18/10/15 07:09:57.77 TJRebz6T.net
>>148
掃除機かけてるし、コロコロなんか毎日やってるけど、それでも髪の毛まみれなんや
155:774号室の住人さん
18/10/15 07:22:56.91 IGLvnJXg.net
>>152
ハゲ続けてるの?
156:774号室の住人さん
18/10/15 08:37:31.66 kDEWWYyR.net
>>152
部屋数が多い家だとキリが無いよね
157:774号室の住人さん
18/10/15 08:48:44.15 LmIZ8t2J.net
床に座るのは腰に悪い
だからこたつは無理
そうじもできない
寒いけどエアコンとストーブで冬を越す
158:774号室の住人さん
18/10/15 08:56:51.24 E8mFiw55.net
こたつなど、今時ださなくなったし、こたつ布団などは捨てたよ。
おれは ソファに寝転んで 小さなモーフをかけてる。
コイズミ製の7000円ぐらいの縦型の電気ストーブは、
軽くて暖房の威力がすごい!3台も買って各部屋に置いてるよ。おすすめだ。
159:774号室の住人さん
18/10/15 09:01:42.80 IGLvnJXg.net
軽くて暖かくて安い服 ワークマンにあるで
元々作業服やからしっかりしてて肌触りも
いいよ 家におる時は重宝しとる。
160:774号室の住人さん
18/10/15 10:25:20.57 LmIZ8t2J.net
電気ストーブって電気代がめちゃくちゃかかるイメージがある
そして部屋全体があまり暖かくならないと聞いた気がする
161:774号室の住人さん
18/10/15 10:27:53.96 KDzzGb80.net
こたつの上 および周囲にあらゆるものが集まり
怠惰の極みになってしまう事象を
なんと呼称すればよいのやら
162:774号室の住人さん
18/10/15 11:01:11.90 IGLvnJXg.net
こたつ王国
163:774号室の住人さん
18/10/15 11:09:31.62 kDEWWYyR.net
>>159
割と普通じゃん?さらに、ご飯もコタツで食べるし…
164:774号室の住人さん
18/10/15 11:26:39.60 iNdkctv7.net
目覚めて布団からでる、こたつに入る寝る
165:774号室の住人さん
18/10/15 15:43:37.18 OVDd2peb.net
「座して半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」
166:774号室の住人さん
18/10/15 18:15:34.81 Juvl5UKR.net
今日からガソリン値上げだった
昨日入れるの忘れてた
167:774号室の住人さん
18/10/15 20:25:23.26 OVDd2peb.net
URLリンク(screenshotscdn.firefoxusercontent.com)
168:774号室の住人さん
18/10/16 00:42:13.47 BvOPvz3y.net
薪ストーブに憧れる…
子供の頃はストーブの明々と燃える炎の前で一家団らんだったんだが
169:774号室の住人さん
18/10/16 00:57:27.55 ZePK1jW3.net
こたつと孫の手とみかん おやすみなさい
170:774号室の住人さん
18/10/16 02:21:09.77 zZEb0Kdj.net
このスレも冬モードですなぁ・・・
171:774号室の住人さん
18/10/16 03:11:22.37 o+LKL6U4.net
>>166
あの頃は楽しかったなぁ…と思い出すよね
172:774号室の住人さん
18/10/16 12:53:52.80 6gBllbOJ.net
うつ病の不正受給者は水もガスも使いたい放題かよ
173:774号室の住人さん
18/10/16 15:08:45.53 IYJdnSge.net
>>170
おいおい、いきなり自己紹介かぁw
174:774号室の住人さん
18/10/16 19:46:21.11 HpOlfBAJ.net
にぎやかな一人住まい
175:774号室の住人さん
18/10/16 19:54:59.31 +RK55xSY.net
リボンに猫パンチ
URLリンク(m.youtube.com)
176:774号室の住人さん
18/10/16 20:48:28.51 C9vTyGlD.net
>>172
幽霊でもおるん?
177:774号室の住人さん
18/10/16 23:22:35.77 rN4NLXyQ.net
どうせ1人だし、無駄に広くなってしまった空間を利用
178:して最高にリラックスできる家にしたい
179:774号室の住人さん
18/10/17 05:38:10.41 SkW7Pq+S.net
>>156
電気ストーブって暖かくなる範囲狭いのに
電気だけ異様に食うじゃん。エアコン暖房のほうがマシだろうに
180:774号室の住人さん
18/10/17 19:19:36.29 eBI7qnW1.net
>>176
部屋数少ないならエアコンで足りるよなw
181:774号室の住人さん
18/10/17 20:46:18.72 OiLHPgbU.net
電気ストーブは、冬の朝起きがけの寒い時に、身体の回りだけ暖めるのにいるんだ。
エアコンと併用。
182:774号室の住人さん
18/10/17 23:51:36.76 8iZWMAYb.net
冷え症だから電気ストーブで足あっためないと……
183:774号室の住人さん
18/10/18 03:09:43.74 4sK7KAtF.net
暖房コスパでは
新しいエアコン>石油ファンヒーター>ガスファンヒーター>電気ストーブ=セラミックヒーター
ただ、エアコンは地域や家の造りによってはなかなか暖まらない。
ガスファンヒーターのポカポカ感が暖房としては最強。加湿もいらない。
184:774号室の住人さん
18/10/18 05:41:50.95 J541qivV.net
暖房COP値ぬ
外気温が下がると苦しいエアコン暖房
185:774号室の住人さん
18/10/18 08:56:13.71 5j0nLOSK.net
猫たんぽ2匹で心を温めている
186:774号室の住人さん
18/10/19 02:39:40.90 bsnF0Chy.net
石油ストーブの匂いが好き
187:774号室の住人さん
18/10/20 16:10:31.77 hCdWdFF1.net
ストーブいいけどずっとつけてると酸欠なるんだよな
寒気するのもめんどくさいし寒い
あと灯油を買いに行くのがめんどくさい
俺はエアコンだな
188:774号室の住人さん
18/10/20 16:10:56.72 hCdWdFF1.net
今年はエアコンを買い替えようと思う
エアコン探すか
189:774号室の住人さん
18/10/20 16:41:57.06 MG06nDoc.net
明日、納骨に行く。三回忌までは出さないつもりだったけど。
住職は「可哀想だから気の済むまで」と言われ親戚には「まだおいてんの?」と
言われ迷ってた。故人の希望聞いてなかったし。仏さんの感想が気になる。
お盆に帰ってきたの幻覚じゃなく本当に解ったし。納骨後はおぶくさん半ライスに減らしたら
やっぱまずいかな^^;
190:774号室の住人さん
18/10/20 17:00:50.74 uSE3OKOO.net
二度手間になるから四十九日の忌明けと一緒に納骨しました。自分が面倒くさがりだからね。終わるまでずーと気になったりする性格だからケジメは早くつけてます。
191:774号室の住人さん
18/10/20 17:13:51.40 NwXKpSMQ.net
俺も納骨を何時するかは迷いに迷った。
結局は地元の風習通りに四十九日に納骨したけど、当日まで迷った。
いつ納骨するか決まりごとは無いみたいだから、気が済むまで置いておけば良い。
192:774号室の住人さん
18/10/20 18:04:08.18 5qK2ck/d.net
そうだね。
きがすむまでいっしょにいたらいいや。
おれは精神の安定を欠いていわれるまま?
四十九日に納骨したが、
どういう判断だったか思い出せない
いまもちょっとおかしい
193:774号室の住人さん
18/10/20 18:27:46.58 nu3EVSRv.net
墓の中が一杯だから、父ちゃんのお骨は、ずっと床の間においてるよ。
194:774号室の住人さん
18/10/21 12:36:07.43 pxOanz5O.net
うちの墓もとっくに一杯で、前の骨は潰したとか言ってたな
主催だった自分が知らなくて叔母に聞いたんだけどw
自分のもそのままだと入らないかもしれないw その前に入れてくれる人がいないかもだけど・・
195:774号室の住人さん
18/10/21 12:49:21.42 w7eiC38D.net
人骨ってそんなかんたんに土に還らないし
家制度があって跡継ぎ家長がいた経済成長期とおんなじに考えられても困るなぁというのが
いつも思うこと
墓じまいを考えないとだが遺骨の「処分」(なんて書くと怒られそうだけど現実にはそうだよね�
196:jが すごく難しいと感じてる
197:774号室の住人さん
18/10/21 16:46:22.92 s3qykA6h.net
今の墓ってコンクリで固めた空間に骨壷を入れてるわけだしまず土には還らないだろう
198:774号室の住人さん
18/10/21 19:28:27.97 gdxXcD7G.net
墓石屋の話では一杯になったら骨壺から出して、骨壺室内に撒くって言ってた。
その時に粉砕して粉にする場合もあるとの事だった。
あくまでも家の墓の場合だけどね。
199:774号室の住人さん
18/10/21 20:48:37.96 jovCQSS9.net
難しいね 墓が満杯になったら古いお骨は
合葬墓に移しそこが満杯になったら粉砕し
骨粉で練仏さんにしてるとこもある
200:774号室の住人さん
18/10/23 11:22:56.11 mu/EJwMr.net
これって他人事でないな
URLリンク(m.youtube.com)
201:774号室の住人さん
18/10/23 20:34:17.68 lFf9TOM0.net
早くパートナー見つけようぜ
202:774号室の住人さん
18/10/23 22:57:16.52 dpCeGWMQ.net
パートナーとして猫を飼うよ
203:774号室の住人さん
18/10/24 04:07:14.50 S+kJPWKS.net
誰か結婚してください
204:774号室の住人さん
18/10/24 07:06:40.76 aPHyKIHV.net
アッ!
205:774号室の住人さん
18/10/24 15:08:51.54 7zgrWI97.net
うちの墓は土台土だけど20年前納骨した骨キレイに残ってるみたい。
風呂敷、写経に包まれてる。
206:774号室の住人さん
18/10/24 19:48:04.15 MQfSadRx.net
孤独死すると鼻や耳の穴からウジ虫が湧いてくるそうだな。
207:774号室の住人さん
18/10/24 20:47:11.51 KX7y7Rhh.net
新聞とるか、ヤクルトとるか、しておいた方がいいね。
208:774号室の住人さん
18/10/24 21:48:17.08 1d81cnEp.net
孤独死の発見をしてもらいたいなら、見守りサービスを利用するといいと思うよ
配達員をあてにするよりも確実
209:774号室の住人さん
18/10/24 23:30:21.53 01y/ac1E.net
宅食もいいかもね
210:774号室の住人さん
18/10/25 02:03:57.14 tdGRyBXq.net
死んでから発見されてもな、、 ウジ虫が湧いてから発見されても仕方ないなよ。
211:774号室の住人さん
18/10/25 05:58:41.84 /0P6j20M.net
>>205
>>206
お前らみたいな他人を茶化すの良くないよ
212:774号室の住人さん
18/10/25 06:37:20.25 mDwJu6bM.net
茶化してない 現実だろ
213:774号室の住人さん
18/10/25 06:48:24.34 sPaY/vig.net
茶化してるわけではないんじゃね
214:774号室の住人さん
18/10/25 18:27:06.17 lflkbm2f.net
セコムやガス会社の見守りサービスを調べております
215:774号室の住人さん
18/10/25 21:38:08.97 DVqvURH/.net
そろそろ孤独死するかもしれないので、PCに溜めたエロ関係とか、いい歳してDVDレコに録り溜めたアニメとか、消してはまた溜めるを繰り返してるわ
216:774号室の住人さん
18/10/25 23:10:48.20 REP+MSaj.net
終活してる?
217:774号室の住人さん
18/10/25 23:28:43.75 lflkbm2f.net
買うのに慎重になり
捨てるをじわじわと進行中
218:774号室の住人さん
18/10/25 23:34:31.79 INEHAlan.net
終活に関係なく断捨離すると気持ちいいよ
219:774号室の住人さん
18/10/26 06:41:42.92 VIfI9RZu.net
粗大ゴミとかたくさんあるんだけど処分するにも費用が嵩む今日この頃
220:774号室の住人さん
18/10/26 09:07:08.65 4lweA6yO.net
うちは回収屋に頼んだら、かなり費用かかった
221:774号室の住人さん
18/10/26 09:35:43.47 eIDKy8wl.net
ウチも粗大ゴミは小屋1つ分くらいあるから、業者のコンテナ頼まなきゃないけないレベルだ。どうしよ
222:774号室の住人さん
18/10/26 11:40:46.86 iFem4j6E.net
粗大ごみ、うちの市は有料で回収してくれるよ。
223:774号室の住人さん
18/10/26 11:42:37.75 YT7sd46D.net
>>218
どこでもそうじゃない?
224:774号室の住人さん
18/10/26 12:01:26.04 w02wScxa.net
ちょっと面倒なんだよね。あらかじめシール(500円)を買って貼り、指定業者に連絡して引き取りだったかな。二人必要なものは2枚
225:774号室の住人さん
18/10/26 12:03:22.77 w02wScxa.net
軽トラで巡回し協力金500円で持って行く奴もいる
226:774号室の住人さん
18/10/26 12:39:29.32 XVUm7z4W.net
うちもできる限り市の粗大ゴミ回収で済ませてたけど、一人で運べないものはさすがに業者呼んだ
227:774号室の住人さん
18/10/26 13:04:40.45 YTZH+dxu.net
粗大ゴミは大物になると一人ではムリになってくるし
タンスとか食器棚とかいろいろ
以前2階からタンス降ろすのに解体したってひとがいたけど
解体も素人にはそれなりに大変
228:774号室の住人さん
18/10/26 15:34:20.10 CbekKkEK.net
うちの自治体は粗大ゴミ無料だからそこは助かる
分別も緩いしゴミ袋も自由だし
229:774号室の住人さん
18/10/26 16:02:17.48 iFem4j6E.net
無料は良いね
230:774号室の住人さん
18/10/26 16:28:30.20 WGaTljlz.net
無料いいな
電話したり券買ったりちょっとめんどいよね
231:774号室の住人さん
18/10/26 19:38:29.33 g8mbhbEY.net
捨てるのに苦労すると
買うのに慎重になります
232:774号室の住人さん
18/10/26 20:22:21.60 yzYrM0yW.net
うちの市は持ち込みしても粗大ゴミ有料だぜ、しかも掃除機でさえ
粗大ゴミ扱いだ。こんなけちな市制では景気なんて良くなるはずがない
捨てるのに金がかかればなるべく購入は控えたいからね。
233:774号室の住人さん
18/10/26 21:28:54.23 0nSS5d4j.net
家電を自治体が有料ゴミとして扱ってくれるのはうらやましい。
堺市は、家電リサイクル法があるので量販店等に自力で持って行け、市では引き取らないと言ってるよ。
つまり廃棄家電引き取りのできないリサイクルショップで家電は買えず、事実上新品を買うしかない事になってる。
234:774号室の住人さん
18/10/26 23:04:55.21 iFem4j6E.net
中古で買ったテレ壊れて、ベスト電器に持っていったら、4000円くらいで引き取ってもらったよ。
235:774号室の住人さん
18/10/26 23:05:46.65 iFem4j6E.net
家電リサイクル券渡されて、名前書いておいた。
236:774号室の住人さん
18/10/26 23:11:58.59 q39Yntet.net
物凄いでっかい本棚があって邪魔で仕方ない
どうやって家に入れたのか疑問に思うような大きさ
業者呼ぶのもなかなか面倒
237:774号室の住人さん
18/10/26 23:53:52.88 alQkDmH3.net
不用品ということであれば、業者に頼めば先に分解して運び出してくれるんじゃないかな
うちのタンスもそうだった
分解というより壊すという勢いだったけど早かったよ
238:774号室の住人さん
18/10/27 03:37:17.08 ALWZG3Xd.net
俺は車に乗る粗大ごみは、市の粗大ごみセンターに持込@120円/10㎏してる。
車に入らなければ、有料リサイクルシール貼って回収依頼しなければならないけど
、車に積めない物はないので、依頼したことは無い。
あとリサイクル対象家電は買取りしている産廃屋さんに持込して売却してる、
因みに壊れたエアコンは3,000円で売れた。
ただ冷蔵庫は売れるんだが、さすがに持込むのは厳しかったので、
新しいのを購入時した電気屋さんに通常のリサイクル引取りをお願いした。
大きいタンスとかは分解破壊して燃えるゴミに出すのも方法と思うよ?
ホームセンター行くとそれ用のノコギリが売ってる。
俺はケチだから自分でやるが、無理な人は、業者に頼めばあっという間に解決するはず。
239:774号室の住人さん
18/10/27 09:20:35.58 TZngPF4u.net
家電屋の裏に、夜、捨てておいたが、さすがにカメラを設置しやがってヤバいよ。
港の倉庫地区へ捨てに行くが、、、これもヤバイ~夜中は不気味だ
イオンの屋上の駐車場へ捨てに行く、、、これも少しヤバイよな。
海に捨てる!、、、カメラで撮影されて、通報されると逮捕だな。
240:774号室の住人さん
18/10/27 09:33:21.84 ESz8Y3HB.net
>>235
おまえはしね
241:774号室の住人さん
18/10/27 10:12:41.82 u/ILRjXV.net
>>235
不法投棄は立派な犯罪だぞ!クズ野郎だな
242:774号室の住人さん
18/10/27 13:50:35.43 6oqA4An5.net
三国人かよw
243:774号室の住人さん
18/10/27 14:30:52.70 x6eHPAze.net
流石に釣りでしょ…?
244:774号室の住人さん
18/10/27 14:42:57.85 SXHipZ+e.net
ガチでこう言うやつ居るんだよなぁ…
245:774号室の住人さん
18/10/27 14:49:13.07 3LQ4ed2y.net
自分勝手でゴミの分別とかせずに棄てたりして、御近所さんからも嫌われてそう
246:774号室の住人さん
18/10/27 15:11:43.37 EhFNCM2W.net
除湿機捨てようとしたら700円
買うより捨てる方が大変
実質の景気は絶対よくならない
247:774号室の住人さん
18/10/27 15:13:39.42 SXHipZ+e.net
除湿機ならオイラにちょうだいよ(*^^*)
248:774号室の住人さん
18/10/27 15:13:41.02 3LQ4ed2y.net
それは無料回収する人いると思うよ
249:774号室の住人さん
18/10/27 15:18:39.12 x6eHPAze.net
まだ使えるけれど買取りも付かず処分費用かかるものは、ジモティーにタダであげますって出すといいよ
引っ越しの時に洗濯機と冷蔵庫出したら即貰い手決まった
重くて大変な物でも取りに来てもらえるし
来てもらった時ついでに炊飯器もあげた
250:774号室の住人さん
18/10/27 16:03:13.46 AdEs7D0C.net
自分もそうすればよかったかな
リサイクルショップに出したけど予想より高くついちゃった
251:774号室の住人さん
18/10/27 16:21:34.58 EhFNCM2W.net
除湿機は寿命があって水吸わなくなるんだ
ただげ引き取る業者は怖い
252:774号室の住人さん
18/10/27 17:07:21.69 NcRbHM4b.net
俺は除湿機と食器乾燥機、処分したい
年に1~2回、無料引き取り業者が、広告入れてる。
次の広告待ってるんだが、まだないよ。
253:774号室の住人さん
18/10/28 07:43:40.16 rKCV5uUC.net
ジモティーとか他人と関わらなきゃいけないのでしょう…他人怖い…
254:774号室の住人さん
18/10/28 07:47:27.78 O/oPxgiT.net
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。
◆総合ランキング◆
【第1位】JメールURLリンク(goo.gl)
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料★
【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。
255:774号室の住人さん
18/10/28 08:47:15.14 1QnnmCBe.net
除湿機って処分費用かかるのか知らなかった。
バラバラに分解して粗大ゴミの日に出すことにしよう。
>>249
他人恐怖症か? 俺はネットで知り合った男と会うってこと何回もあるぞ。
一緒にタイやカンボジアへも行ったし。楽勝だよ。
256:774号室の住人さん
18/10/28 08:56:19.24 3tq+XP1s.net
だってアタシ、女ですもの・・・
257:774号室の住人さん
18/10/28 09:50:56.98 UThw7b1k.net
うちは実家売り払ったくちだけど、居抜きの処分費用25万だった。
あと�
258:A仏壇の魂抜き、墓仕舞いと永代供養で50万くらいだったかな。 これで清々したぜ。 実家処分の時、町内会に話しに行ったら、近所の借家で孤独死があったって言ってた。 発見は一週間後だったそうな。自分も見守りサービス検討しよう。
259:774号室の住人さん
18/10/28 15:18:49.17 M2uKEsbC.net
>>251
出会い系で知り合うならわかるけど同性と知り合って友達になるってどういう状況?
女だけど若い頃はスタビで50人以上と会って遊んだりしたなー
怖いもの知らずって恐ろしいね
今の若い子も普通に同じようなことしてるんだろうけど
260:774号室の住人さん
18/10/28 16:05:45.97 dr7hkhOp.net
ホモ ゲイやないの 知らんけど
スタービーチw 遊び人やねぇ
261:774号室の住人さん
18/10/28 20:03:11.36 tfbTxBIu.net
>>251
除湿器はリサイクル対象外だから普通に粗大ごみに出せるはずだよ。
あと仕組みはエアコンと同じでアルミの塊だから、金属集めてる産廃屋さんなら
買い取ってくれる。
262:774号室の住人さん
18/10/29 14:07:49.25 8HSRJPCD.net
>>256
うちの方は700円とるんだ
粗大ごみ扱い
263:774号室の住人さん
18/10/29 23:24:55.29 9/kHUh7r.net
うちのほうは、先月に除湿器をクルマで粗大ゴミ処分場に持ち込みしたけど150円だったよ。
10kg以下はみんな150円
264:774号室の住人さん
18/10/29 23:33:34.66 Fm6I+lnI.net
車ある人は良いなあ
265:774号室の住人さん
18/10/30 02:35:05.15 Y5UY7B07.net
1年以上遭遇してなかったGと先程遭遇し、見事撃退致しました。
一人暮らし長いと、冷静に対処出来るね
266:774号室の住人さん
18/10/30 19:42:33.13 LHFLeL/3.net
>>259
軽トラ借りたらいいじゃん、安いよ
267:774号室の住人さん
18/10/30 21:15:24.50 9GDO89tt.net
>>259
維持費が高いよ
268:774号室の住人さん
18/10/30 21:35:19.13 FJSKg6jl.net
仕事辞めたった、30歳でニートになってしまった
貯金はあるからゆっくりするかな
とりあえず家の掃除をする
269:774号室の住人さん
18/10/31 00:17:02.27 3F7gsN0C.net
無職でも家があるから余裕がある
2年もぐうたら生活続けられてる
270:774号室の住人さん
18/10/31 08:53:45.92 0xo/5xH/.net
持家があるっていいよな。
固定資産税も、家賃に比べれば格安。
だが、電気温水器が18年目でそろそろ交換か。
30万くらい見ておかないといけない。
271:774号室の住人さん
18/10/31 09:04:34.16 DnthZUeV.net
おれは 電気温水器は 電力会社系で 12年のリースにしたよ
月々3700円程度 12年修理費は無料
買い取りの10年補償だと 11年目ごろに
室外機がこわれる可能性があるから、、、すすめられた。割り高だけどさ
272:774号室の住人さん
18/10/31 10:38:38.82 2pxwNcTb.net
リンナイの自動お湯はり・保温・追い焚き機能付きガス給湯器だわ
前のは20年以上動いてたっす
273:774号室の住人さん
18/10/31 11:36:43.48 0xo/5xH/.net
>>266
リースは初期費用が掛からない点はいいよね。
うちも、どうするか迷ってる。
274:774号室の住人さん
18/10/31 18:02:41.53 IDuG6nDY.net
両親亡くなって1人実家暮らし
風呂はあるけどボイラーなし温泉と銭湯に行ってる
親父が亡くなるまでに親父と2人で足場組んで外壁防水シートタッカーで貼って焼杉板張った
雨樋も直した
玄関と二階の部屋砂壁やったから横桟入れてベニア貼ってパテ埋めしてクロス貼った
明後日絵が描いたクロスくるから玄関に貼る
次は裏に小さい畑を作る今日ブロック買ってきた
屋根の漆喰も詰めて治す
そのためにツル首鏝コテ買った
メダカに餌やってくる
275:774号室の住人さん
18/10/31 18:12:15.53 D2XJzSrD.net
うちは実家といっても借家だ
最近いろいろあって一人暮らしから実家戻ってまだそうなってないけどいつかこうなるのかと気になってこのスレみてる
276:774号室の住人さん
18/11/01 13:19:01.50 gZfV37RI.net
気持ちの準備は大事だよね
277:774号室の住人さん
18/11/01 15:39:26.29 g1bVJEjq.net
ROM専なら自由だよ
278:774号室の住人さん
18/11/02 14:57:54.91 xI0lV9wO.net
>>263
働け
一生働けなくなるぞ
たかだか千近い貯金くらいでゆっくりできんぞ
279:774号室の住人さん
18/11/03 06:39:18.21 NGMHoJsg.net
>>269
瀬戸内の人?
焼杉って潮風避けなんだって
働き者だなあ
280:774号室の住人さん
18/11/03 06:55:21.22 LuDYVBuk.net
赤ずきんちゃんに気をつけて
281:774号室の住人さん
18/11/03 11:40:20.19 J6P98270.net
今台所の電気ついてることに気づいた
今日起きてから台所に行ってない
昨夜確かにつけたけど、消したと思う
寝る時は真っ暗で手探りで寝室に行ったから
なにこれ??次元が歪んだのか??
282:774号室の住人さん
18/11/03 11:56:36.22 hlk0gM2b.net
>>269
琵琶湖のある県
昨日クロス貼った
今日モルタルひいてガーデンエースで小さい畑の囲い作る
283:774号室の住人さん
18/11/03 12:41:36.07 b+DLboyN.net
>>276
電気の消し忘れくらいある
284:774号室の住人さん
18/11/03 14:12:49.72 J6P98270.net
>>278
いや、ただの消し忘れなら普通にあるんだけど台所の電気ついてたら手探りで寝室行くなんてこと絶対あり得ないんだよ
台所居間寝室と続いた作りで、台所と居間には仕切りがないから真っ暗になるわけない
加えて居間と寝室は壁じゃなく窓で隔てられてるので台所の光があれば寝室からもわかる
不思議すぎる
285:774号室の住人さん
18/11/03 14:28:21.73 kDiK3D4i.net
>>279
ひものスイッチなら後で跳ね返したりする可能性も多少ありそうだが、違うかね?
286:774号室の住人さん
18/11/03 14:44:57.59 SOVB+4In.net
あるあるw勢いついて電気ついちゃう
287:774号室の住人さん
18/11/03 14:56:18.20 J6P98270.net
>>280
うーんどうだろう
その電気も紐スイッチだから今試しに点けたり消したりしてみたけど、かなりしっかりカッチ!と引っ張らないとならなくて後から動くのは無さそう
高速も試してみたけど引っかかるというかしっかり戻らないということも無さげ
288:774号室の住人さん
18/11/03 15:02:57.88 kDiK3D4i.net
>>282
ひもだったね。弱点そこしかないよ
289:774号室の住人さん
18/11/03 23:32:50.24 kbchGBBW.net
夜中にトイレに起きて、電気そのままでまた寝てしまったという線はどうだろ
290:774号室の住人さん
18/11/04 08:15:48.32 VKZibN18.net
逃走犯が屋根裏に潜んでた事例があったよな
291:774号室の住人さん
18/11/04 11:31:19.66 eCHFJHIU.net
電球が弱ってるんじゃない?
新しい?
新しくとも誘導灯弱ってたらパチパチがビックリするほどズレる時あるよ
そんなに気になるかな
292:774号室の住人さん
18/11/04 12:02:30.22 SveZJqk5.net
彼は何かオカルト的なものを感じたのでしょう。ま、閉じたはずの炊飯器の蓋がパカッと開いてたことなんてたまにあるがなw
293:774号室の住人さん
18/11/04 13:29:05.45 dHFYsP38.net
そりゃ親御さんが何かを伝えたかったんじゃないか?
とかフォローしてあげるのが優しさってもんだろ!
おまえらときたら(-_-#)
294:774号室の住人さん
18/11/04 16:06:35.63 Z5DuiIsA.net
なんか良いね
俺は実家住みだけど出てけって言われる此処の人たち楽しそう
295:774号室の住人さん
18/11/04 17:37:24.37 TBCwWQGL.net
仏教では 霊魂とかの 存在は ないよ
半島や大陸の ◎教かな
296:774号室の住人さん
18/11/04 18:21:47.93 Z5DuiIsA.net
死にたいよ死にたいよ死にたいよ死にたいよ死にたいよ
297:774号室の住人さん
18/11/04 19:28:31.63 yAXdySzE.net
心配しなくても必ず死ねるぞ生きてれば
つかちゃんと死ぬためにはそれを目的にしてそこまで生きないといけないぞ
人間はたいへんなのだ
298:774号室の住人さん
18/11/04 19:45:09.84 EoxO+1V7.net
すごく哲学的なのだ。
299:774号室の住人さん
18/11/04 20:51:45.57 yAXdySzE.net
>>293
自分が考えたんじゃなくて橋本治という作家が言ってたこと
このひとの人生相談は自分にはものすごく説得力があった
自殺に何度も失敗してるひとに確実に自殺できる方法を相談され
「基本的にあなたには死ぬ気がない だから死ねない 生来の意志の弱さが災いしてる」と喝破
300:774号室の住人さん
18/11/04 21:27:46.71 tDLMq0Om.net
見てない間に色々意見ありがとう
>>283
紐のせいか!
>>284
トイレに起きることがないし、トイレ行くのに台所は通らないんだ
>>285
それが一番怖いわw
>>286
蛍光灯だけど、多分何年も替えてない
何時間も経って勝手に点くってあるの?
301:774号室の住人さん
18/11/04 21:33:53.98 tDLMq0Om.net
>>287
女だよ
物理的よりオカルトの方がありえそうw
>>288
やっぱそれかな?
うち両親、祖父母、伯母の位牌あって大人数だからな
滅多に線香も水もあげないからアピールされたんかな
302:774号室の住人さん
18/11/04 21:37:30.51 HHlrcAMv.net
>>296
女かよ('・c_,・` )プッ
303:774号室の住人さん
18/11/04 23:01:36.00 ps3RiaDb.net
>>291
しねば?
304:774号室の住人さん
18/11/05 10:29:10.89 pDMuknmE.net
>>294
まあ、そうでしょうね。
>>291みたいな人とか、生きたい気持ちがたくさんでもがいてるだけでしょうから。
欲ある内は、大丈夫。
305:774号室の住人さん
18/11/05 22:53:17.53 fV8b+Ok3.net
亡くなられたご両親の霊が成仏できずに苦しんでいるのでしょう
そこでこの奇跡の壺を買えば、ご両親の霊もきっと鎮まるでしょう
306:774号室の住人さん
18/11/05 23:30:15.38 36nuEOg2.net
>>300
出て行け
307:774号室の住人さん
18/11/06 05:20:06.37 z0SGYFBa.net
>>300
しね
308:774号室の住人さん
18/11/07 05:21:37.35 l4Oqa27T.net
>>300
(・∀・)カエレ!!
309:774号室の住人さん
18/11/07 09:17:54.04 OXatQCXV.net
最近は霊感商法って聞かない気がするけど まだまだ多いのかね?
310:774号室の住人さん
18/11/07 13:35:18.19 NP5+mwq1.net
おれおれ詐欺が幅を利かせてるから、目立たないんだろう。
311:774号室の住人さん
18/11/07 17:40:58.88 hv8kMiiX.net
最近は霊感商法 ~~↑~~ 霊魂などは よくよく考えれば
仏教の浄土真宗とかでは存在なしだよ!
半島の方々は騙されるかも? 儒教なので
312:774号室の住人さん
18/11/07 17:59:51.49 1L3PJkDS.net
最近はスピリチュアル何とかってのも流行りなんじゃない?
313:774号室の住人さん
18/11/08 11:48:49.95 ye17Q1dG.net
でも、両親ともにいなくなって、
オバケのた�
314:ョいが怖くなくなったよ また会って話をしたいくらいだ もっと話をしとけば良かったな 聞いておきたかったこととかたくさんあるもん
315:774号室の住人さん
18/11/08 22:19:07.10 x3uYUa9V.net
全然動けなくなっちゃった
セルフネグレクトっていうらしい
URLリンク(last-cleaning.com)
突然二人続けていなくなった。
まだ10年以上先だと思ってたよ
316:774号室の住人さん
18/11/10 07:02:19.09 gRg3w3TT.net
そういや最近、霊感ヤマ感第六感って番組も見かけないな
317:774号室の住人さん
18/11/10 10:50:36.45 7u5QB+Vm.net
>>308
同じだ。幽霊がいるのなら親の幽霊もいるわけで、
それなら会って謝りたいこととかいろいろある。
そういう気持ちでいたら暗いところとか怖くなくなった。
まあでも、2階にいたとき誰もいないのに階段を登るミシミシという音が
聞こえたときは正直ちょっとビビった。
318:774号室の住人さん
18/11/10 12:58:07.36 shsrXtg6.net
同じような年代のシニアにもちょっと優しくなれる
もたもたしてても、あ~うちの母親も・・・とか思うと待てる
あの人も誰かの子で
誰かの親なんだろな~ 等々、広がる妄想
かーちゃん ごめんな
319:774号室の住人さん
18/11/10 14:01:38.40 yt0WVfwV.net
天気いいから久しぶりに庭の草むしりや落葉掃きしてた。2時間半ばかりね
320:774号室の住人さん
18/11/10 16:03:15.91 8jrwetdv.net
一人だから仕事に遅刻しそうになっててやばい
いつか8:30始業なのに8時に起きた事あった
イナカだから車すっとばして間に合ったけど
こんどいつヤルかわかんねえ
321:774号室の住人さん
18/11/10 17:05:50.88 zlwg24Eb.net
>>309
仕事してないの?
322:774号室の住人さん
18/11/11 01:47:58.47 d1sKZCNn.net
>>315
実家が自営で親が年とって俺が病気だから黒字解散した
土地も売れたし年金も掛けてあるので細々と親子でやっていこうと思ってたら
長年の苦労で両親が続けて亡くなった
俺はなんとかやっていけるけど、親は貧しい生まれで自分の人生を楽しむこともなく
疲れ果てて寿命を減らしてしまっていた
退職後ボロ屋を小さく建て直すのが3人の夢だった
おまけに税務署に相続税1千万取られた
真面目に申告したのに税務調査に来て、そこの部分は親の金だから、さらに払えという
国に金がなくなったもんだから今までは不問だったような部分にも難癖を付けてきた
風呂も入ってない家も掃除してない奴のとこにわざわざ来た
今のところ心証を悪くしないように協力したフリをしてる
最後になんて言ってやろうかと思ってる
消費税も払えない奴に言ってもないものはないし、
とんでもない大金持ちってのも外国に比べて少ないから
法律を変えてちょっと持ってる奴からチマチマと徴収しだした
ちょっとといっても平均で数百万単位だ
「泣く子と地頭には勝てぬ」
奴隷のように働かされてちょっと持ってれば巻き上げられる
困ってても助けちゃくれない
この国は公務員に食いつくされて終わる
ますます体調が悪くなった
動けなくてもう一か月風呂に入ってない
323:774号室の住人さん
18/11/11 07:56:32.02 f1nm61vO.net
>>316
金は結構入ったんだろ。しっかり食事もしてんだろ。シャワーくらい浴びとけ。臭い体で買い出しとか外に出るな。
324:774号室の住人さん
18/11/11 08:37:05.17 rPwWtd0s.net
世の中 理不尽で出来ている
325:774号室の住人さん
18/11/11 11:03:23.22 pt334YjF.net
>>317
仕事かなんか決まった時間にする事があれば
動けるかと思ったので聞いた
気分悪くしたらゴメン
税金の件
税理士に相談した?
うちの税理士内緒で結構アドバイスしてくれる
326:774号室の住人さん
18/11/11 11:35:17.17 cbKDd1kA.net
相続は税理士入れたらすんなり行く
このスレ覗いてる人は覚えといて
出来れば親が生きてるうちから準備しとくように
327:774号室の住人さん
18/11/11 11:48:20.50 gghSXd6f.net
小市民なんでそんな必要はなかったみたい
328:774号室の住人さん
18/11/11 11:54:53.08 esV293fY.net
寝てる時、たまに死んだ母ちゃんに手を握られてるって感じることある。
329:774号室の住人さん
18/11/11 13:53:25.13 FUAtL7y6.net
>>316
相続税を払うのは全相続の3%前後だよ。
1000万円も払うのはその中でも億円単位の財産を残した本当の金持ちだけ。
現金がないなら財産処分して払えばいい。現実に目を覚ませよ。
330:774号室の住人さん
18/11/11 15:04:22.80 30ZdKUAd.net
>>320
もう遅いってばよ!そもそも親が生きてたらこのスレに居ないと思うんだが?
331:774号室の住人さん
18/11/11 17:35:51.10 cbKDd1kA.net
前に「まだ親は生きてるけど覗いてる」って書いてた人がいたからさ
332:774号室の住人さん
18/11/11 18:25:48.22 bqZN4yMe.net
覗きはドキドキするよね
333:774号室の住人さん
18/11/12 11:23:14.16 +TNKB5R+.net
覗くと目が潰れるよ
334:774号室の住人さん
18/11/13 16:06:48.11 tq+smePk.net
URLリンク(i.imgur.com)
335:774号室の住人さん
18/11/14 09:04:22.62 SFcyWIWC.net
結婚して子どもも孫もいるのに孤独死する方が嫌だなあ
同居なのに数日たって発見されるのはもっと嫌だ
結婚したって↑だったら別に1人で良いわ
336:774号室の住人さん
18/11/14 10:28:33.41 vP8JDwej.net
結婚しても離婚したり病気や事故で亡くなる場合もあるからなぁ
337:774号室の住人さん
18/11/14 18:27:11.46 IpBNiCRW.net
我が家の周囲に、一気に三軒も外壁塗装工事に着手した家が現れた。
これってやっぱり、消費税のアップが関係してるのかね。
これから、駆け込みで外壁塗装をする家が増えるんだろうね。
我が家は、四年前にやって九十万円ちょっとだった。もう、できないなぁ。
338:774号室の住人さん
18/11/15 06:09:34.01 fUjbCXac.net
地震関係あるんじゃね?外壁
339:774号室の住人さん
18/11/15 09:56:48.14 iJD+Rhzg.net
ヒビから雨 膨張 錆 シロアリ とエスカレートしていくから
外壁は大事よな
>>331
4年前ならまだ大丈夫じゃない?
340:774号室の住人さん
18/11/15 09:56:56.96 kyDIN68D.net
近所が外壁塗装やると感染するよねwww
341:774号室の住人さん
18/11/15 10:09:53.43 ozJlWV1v.net
近所でやってるから一緒にすれば安くできますよ
ってセールスあるよな
342:774号室の住人さん
18/11/15 19:03:45.71 TjWxpJUO.net
外壁塗装屋が、飛び込みセールスで来たことがある。検討中だったので話を聞くと、
ずいぶん安い。他の2社も加えて見積もりをお願いした。
で、できた見積もりを見ると、全然安くない。そこに赤ペンを取り出して、「足場代は
サービス」「高圧洗浄もベランダの塗装もサービス」と赤で斜線を引いていく。いろ
いろと値引きをして、最終的に20万ぐらい値引いた価格を赤で書き直した。
なんだか変な気がした。値引きの話は初めからあるのに、わざわざ値引きしてない
見積もりを印刷してきて、なぜ赤ペンで書き直したりするのか。「相見積もりなので、
出そろうまで待って」と言うと、「自分も子供の使いじゃないので」と返答を急かす。
でも、見積もりがそろうまでと説得して、結局怪しいから断りの電話を入れた。
343:774号室の住人さん
18/11/15 19:07:31.36 ISUJ6EFP.net
誠意を感じないようなところは避ける
多少高くても信用できそうと思うところに頼む
344:774号室の住人さん
18/11/15 19:45:12.15 UWikMtm/.net
俺なら「子供の使い」という言葉が出た時点で「態度が悪いし、おまえのとこには頼まん」といい放つぞ
345:774号室の住人さん
18/11/15 20:35:06.47 KGVE0UHk.net
すまんけど皆 親が死んで実家で一人暮らし なんだろ?
50歳以上がほとんどだと思うけど、跡継ぎもいないのに外壁塗装はもったいないと
思うがどうよ、うちはひび割れにコーキングはしたけど塗装はやってないよ。
346:774号室の住人さん
18/11/15 21:12:54.22 ISUJ6EFP.net
自分はまだ30代だよ
外壁ヒビだらけ雨漏りすら直してない
どこまでやったらいいのか
347:774号室の住人さん
18/11/15 21:16:52.08 +erGYMWJ.net
ちっこい新築に建て替えちゃえば
348:774号室の住人さん
18/11/15 22:42:07.03 XmojuTdo.net
うちは築18年だが、ひび割れは全くない。
あと10年はいけるだろう。
349:774号室の住人さん
18/11/15 22:52:22.42 ISUJ6EFP.net
新築にしたいねぇー
18年ならまだまだ新しいよ
うちもう35年くらいだ
350:774号室の住人さん
18/11/15 23:18:51.55 URQOOI2N.net
築23年の家はひどい状態だ。中が汚いのは我慢できるが、
雨漏りもしてるし壊れるとこまるから、重い腰を上げようと思ってる。
351:774号室の住人さん
18/11/15 23:30:58.62 OhmkLeWo.net
50以上がほとんどなんて言わないでくれ
それより若くして親亡くしてるのが、本当に嫌だから
やっぱりうちはおかしいんだって思ってしまう。同い年の知り合いとかはまだ親も若くて一緒に出かけたりもしてるのに
352:774号室の住人さん
18/11/15 23:43:27.70 JqoTPXOx.net
>>345
いやいや、うちだって20代で母親、30代で父親亡くしてるから
おかしいとか言わないでよw
周りには両親亡くしてる人誰もいないけど、自分より若くして両親いない人も普通にいるだろうし
353:774号室の住人さん
18/11/16 01:15:35.15 MJdNsBqM.net
40代半ばだけど、自分も周りの同世代、誰も親死んでないんだよな・・・
同世代の親戚の中で親死んだのも両親共死んだのも自分だけ
354:774号室の住人さん
18/11/16 03:33:33.22 sdHyM969.net
>>347
みんな親がいて羨ましく思うよ。クリスマスとか正月は悲しくて仕方ない
355:774号室の住人さん
18/11/16 04:19:48.24 mqF/OD8P.net
先天的な遺伝子の異常など特別な場合は除いて
人は50代からがんで死ぬ人が出てくる
70代になると死ぬ数が本格的に増える
356:774号室の住人さん
18/11/16 04:24:40.26 UTakm9py.net
みんな結構悲しがるね
もともと一人暮らしだったしクリスマスとか正月とか行事だからって気にならないな
寝る時ふと生きてた頃思い出して涙が出ることはあるけどさ
親よりじいちゃんのことをこの前まで生きてたのに…と思い出すかなぁ
357:774号室の住人さん
18/11/16 04:28:05.75 UTakm9py.net
昨日は母親の誕生日だった
線香あげてない
なんか仏壇の部屋にはあまり行く気にならない
358:774号室の住人さん
18/11/16 04:28:08.54 mqF/OD8P.net
俺は51歳の時に実家で一人きり
359:になった そのころから同級生の親も続けて亡くなりだした
360:774号室の住人さん
18/11/16 07:08:17.70 sdHyM969.net
>>350
ガキの頃のクリスマスとか正月を思い出さない?経験ないならごめんなさい
361:774号室の住人さん
18/11/16 07:44:10.11 UTakm9py.net
>>353
子供の頃はあんまり記憶にないから思い出さないなぁ
特に両親揃ってのことは思い出さない
個別にかな
思い出そうと思えばできるけど、という感じ
362:774号室の住人さん
18/11/16 09:52:35.09 +oFY4QOr.net
>>345
昔付き合ってた人
しばらく音沙汰なくて心配して連絡したら
俺親いないから何話して言いか分からない
ってフラれた
そんな事知ってて付き合ったんだけど、両親いる人には理解して貰えない事っていっぱいあるんだって今になってやっと気がついた
あの人今幸せだったら良いなあ
363:774号室の住人さん
18/11/16 11:22:50.88 rpyy8ldH.net
お節の予約してきた。
独りになって、もういらないかとも思ったが、仏壇にお供えするために買った。
正月は家に籠ってお節つついて酒でも飲むかな。
364:774号室の住人さん
18/11/16 17:09:28.48 OjaYJ8H8.net
俺もお節は毎年買ってる
年末年始に買い物に行くと家族連ればかりでイヤだから
365:774号室の住人さん
18/11/16 17:13:39.50 Nk0pSsd8.net
うちはお節買ったことないわ
しっかりしてんな
366:774号室の住人さん
18/11/16 18:39:38.35 mf79YTIE.net
俺は、親が亡くなってからお節は止めた。もともとお節って好きじゃないし。
それに、今では正月でもスーパーもコンビニもやっているし。
元旦に年賀状を出しに本局に行って、近くのスーパーに寄ることにしている。
367:774号室の住人さん
18/11/16 19:32:08.92 np2pIWMU.net
おせちは多分残すから買ったことがない。
クリスマスや年末年始なんて、スーパーでオードブルの売れ残り半額シールものとか、寿司とか買っておくだけにしておいてるよ。
今年いい会社に転職できて休みも多くとれるからゆっくり年末楽しむことにしますよ。
368:774号室の住人さん
18/11/16 20:35:54.03 wT79hyAt.net
もうそんな時期かぁ・・・一年が早すぎる
369:774号室の住人さん
18/11/16 23:17:15.33 IdRf7vN7.net
お節もいいけどカレーもね!
370:774号室の住人さん
18/11/17 09:50:30.10 UtK2TLwF.net
>>346
345だけど、心無いことを言ってしまってごめん。
人に対しては「言わないで」とか言っておいて自分では軽々しく傷つくことを言ってしまう…だめだねえ
お節はこれからも毎年食べたい
食事くらいしか楽しみがないもの。1年の始まりだし
いいお酒も買う
371:774号室の住人さん
18/11/17 10:22:17.09 QzMljBTV.net
貧乏なので、お節は買わずにカレーを食います!
372:774号室の住人さん
18/11/17 18:42:30.67 +TbSBBeL.net
俺は餅食べると正月って気分になる
親がいたときは餅つき器で作ってたよ
373:774号室の住人さん
18/11/18 04:14:31.50 hlEKx8TT.net
正月の話を見聞きするだけで、さみしい気持ちになる。
早く終わって欲しい。
374:774号室の住人さん
18/11/18 13:41:15.03 TyFOwSrZ.net
クリスマスと正月は嫌いだけれど、その間の年末の期間は好きだな。
なんとなく街行く人たちも急かされるような雰囲気になって、自分も
街中に出て正月用の食料を買い込んだりして。そんな中で、
忙中閑ありで喫茶店にはいって、コーヒーを飲みながら通りを
行き交う人たちを眺めているのも面白い。
375:774号室の住人さん
18/11/18 15:06:52.52 O31w6496.net
大晦日って何かワクワクするよね
1人だけど
376:774号室の住人さん
18/11/18 15:39:03.36 MaGDE78/.net
年号変わるからねぇ
377:774号室の住人さん
18/11/18 15:57:04.37 ekCN0SWb.net
めんどくさいから西暦だけでいいや
378:774号室の住人さん
18/11/18 17:27:57.46 IHw+tDY2.net
親が死んで一週間、クレジットカード類の停止手続きをしつつ、
今日になって冷蔵庫の中身整理始めた
自分は料理とかしないからほとんど捨てたわ
遺品整理いつになったら終わるんだろ
379:774号室の住人さん
18/11/18 18:47:58.17 Y4mqfr/4.net
うちは2人目死んで4年になるが、冷蔵庫はまだ整理していない。
俺も料理しないので、空いてるスペースに買ってきた納豆とヨーグルトを置くだけ。
他にも片付けなきゃならんところ沢山あるから、冷蔵庫は後回しになってしまう。
380:774号室の住人さん
18/11/18 19:13:23.24 fz3JHtj5.net
皆さん、メンタル強くて羨ましいです。
遺品を見ると悲しみで途方に暮れています。
381:774号室の住人さん
18/11/18 20:45:35.70 h3WdV2ek.net
うちも親死んで4年目だけど、ようやく遺品整理始めた
でも親の食事の面倒見てたし冷蔵庫は4年前に掃除したな
382:774号室の住人さん
18/11/18 23:16:10.15 yUvHBaEr.net
寂しさ5割増しの冬が始まるよ
383:774号室の住人さん
18/11/18 23:32:15.67 FDa+o+kN.net
早いうちに一人暮らししんとなんもできんジジババになる
URLリンク(seichan5539o.com)
384:774号室の住人さん
18/11/18 23:37:43.11 OgQNFmJU.net
>>373
ごく一部の人だぞ
385:774号室の住人さん
18/11/19 01:31:52.15 eZpDzcUo.net
うちは親が認知症だったので悲しむどころじゃなかった
生きてた頃の方がメンタルの強さ試されたよw
386:774号室の住人さん
18/11/19 03:06:13.59 XNX0lexs.net
>>378
羨ましい
介護してる時も地獄って思ってたが死んだらもっと地獄が来た
387:774号室の住人さん
18/11/19 04:25:06.55 bcp7S1vk.net
長生きしてたらしてたで、介護問題抱えるだろうからな。
うちのおふくろはガンで60代で他界したからそういう苦労も無かった。
離婚して母子家庭だったので親父の方は他人みたいなもんだからどうなろうが知った事ではないし
寂しくはあるが、俺は気楽の方がより多く感じてるのでそれほど落ち込んでもいないけどね。
388:774号室の住人さん
18/11/19 16:00:23.44 KHURTUff.net
>>379
どんなかたちでも生きいて欲しかったって思うよ。
389:774号室の住人さん
18/11/19 16:19:22.29 NUhB8aEK.net
>>381
わかります。
>>372
食品は腐るから、まず冷蔵庫じゃないかな。
全かたしした後、中を全拭き全洗いしました。
他は後回しでも。とは言え、一人だと物が多くて、一年経っても片付かないです。
大きな物は無理だから、最後は業者呼ばないと駄目かなって思ってます。
390:774号室の住人さん
18/11/19 20:30:37.98 mKyZqo+C.net
>>382
意外と冷凍の物が多いよね
集積所まで重くて引きずって持っていった
今も何で死んでしまったのか悲しくて泣いてしまいますが、きっと死んだ事にも意味はあるのだろうと前向きに結論づけてます
391:774号室の住人さん
18/11/21 07:56:38.91 iNrZFPTz.net
寒くなってきたな
この時期に親が亡くなったから寂しくなるわ
392:774号室の住人さん
18/11/21 09:02:57.44 dpV/wUok.net
うちの母親の命日だ。本当は命日に三回忌するべきなのだろうが、都合が付かなくて12月2日にしたよ。雪が晴れたから墓参りに行かなきゃ
393:774号室の住人さん
18/11/21 16:42:19.16 xabKIHEl.net
普通法事って都合がつかない場合前倒しにするものじゃない?
親戚にそのへんうるさく言われてたからそういうものだと思ってた
394:774号室の住人さん
18/11/21 17:03:37.13 7un3IXkd.net
基本的には命日より先にしなければいけないみたいだね。俺も後になった事はあるけど、その時はお寺さんが遅れてもそれで良いとおっしゃってた。
395:774号室の住人さん
18/11/21 18:01:48.84 dpV/wUok.net
>>386
>>387
自分も。そう思ってたけど、年度内なら大丈夫だよねって和尚が言ってたし…
この時期は農家の収穫時期と重なるから緩やかにしてるみたいだよ
396:774号室の住人さん
18/11/21 18:17:18.09 tWbgqeQ9.net
いつのまにか父親が死んで2年過ぎてた
相続のトラブルに巻き込まれて感慨にふける余裕もなかった
397:774号室の住人さん
18/11/21 18:53:19.67 8ZYHoXt/.net
確かに本家だと墓仕舞いや叔父叔母とのトラブルは有るよな。
兄弟居ないから親父が相続した実家は俺のもの。
叔父叔母従兄弟がどうこう言う筋合いはない。
ジジババの預金とか全て親父が継いだから、俺のもの(笑)
さっさと親族と絶縁して気楽に生きよう。
398:774号室の住人さん
18/11/22 10:03:50.23 2aoH1mde.net
みんな法事とかやってるんだね。
俺なんて49日以降はもう何もしてない。
親戚そんな信心ある人なんていないし
墓参りそれぞれやっとけばそれでいいって感じで
399:774号室の住人さん
18/11/22 10:14:53.71 msWTPVlC.net
なんだかんだ言っても結局は法事やってますね。まだ親の兄姉が数人いるので。でも、老いが酷くなって来たからもう来て貰うのは無理みたい。
400:774号室の住人さん
18/11/22 10:28:37.07 dsM+m2RQ.net
分家は法事はしないよ かなりの高齢で呼んだところで ケガでもされたら大変
町のお寺とも(檀家ではない)お寺の会員をやめたので、なにもない。
余談だが、10年間で 約7~10万円以上の節約になる。
NHKも 10年間で 約24万円以上の節約になる。
401:774号室の住人さん
18/11/22 11:34:55.99 QPMJjRbF.net
観てるくせにNHKくらい払えよw
というか、俺も大阪で1人暮らししていた20年近くは
NHKから逃げまくっていたなw
平日は仕事行ってるから家には誰もいないし、
休日は玄関に鍵をかけて居留守。どうせ来るのはNHKか創価の勧誘だけだから。
郵便受けにNHKの振込用紙が入ってたことあったけどゴミ箱に直行w
地元に戻って実家では既に契約していることもあり、今はキチンと払ってますw
402:774号室の住人さん
18/11/22 13:30:56.96 lLhs2KRL.net
>>393
本家だろうが分家だろうが、それぞれの家のことだから関係なくやります。
403:774号室の住人さん
18/11/22 15:42:52.77 9Ak79yx5.net
>>392
そうそう、兄弟がいるとね。
うちも親父が死んで親父の兄弟残り一人なんで、その人の手前やってる感じ。兄弟の葬儀としては最後だからね
404:774号室の住人さん
18/11/22 18:02:42.02 xt6TxHiE.net
転勤になって
もうこっちには帰って来れないわ
急すぎて泣きそう
405:774号室の住人さん
18/11/22 19:15:03.85 onH
406:NZ3rP.net
407:774号室の住人さん
18/11/22 19:21:59.56 XCiphaOZ.net
法事は寺の本堂に故人と施主の名前がデカデカと貼り出されていて、済ませてない所は印が付かないで晒し者になってるよ
408:774号室の住人さん
18/11/22 20:01:51.39 /2o+woL/.net
寺が法事をやってない家を晒すってのは地域の同調圧力の上にあぐらをかいてるんだよな
そういう寺が10年後にどうなってるかを老後の楽しみにするかw
…自分とこは同年代(60前後)でもありそのへんまぁ理解があるんで助かってるわ
409:774号室の住人さん
18/11/22 22:31:05.71 a262qRfU.net
法事をするしないであの世の親の幸不幸に影響はないとは思うけど、
親の為の行事をケチりたくない気持ちから周忌と盆、彼岸の卒塔婆は欠かさないように
している。お寺にとっては良いお客様だろうな。
410:774号室の住人さん
18/11/22 22:47:46.15 yboCp9Nr.net
3周忌まではやったかな。
それ以降は、全くやってない。
寺も親戚も何も言ってこないから、これでいいのだ。
411:774号室の住人さん
18/11/22 23:06:58.88 fIsFHcIE.net
>>401
お客じゃなく檀家というんだよ
412:774号室の住人さん
18/11/22 23:11:48.15 dsM+m2RQ.net
とにかく 時々「マンガ 仏教入門」を読んでいる。
改めてためになる それで今年も「ひとっりぼっちのクリスマス会」はしない。
413:774号室の住人さん
18/11/22 23:12:06.03 a262qRfU.net
>>403
真面目過ぎて嫌われるタイプでしょ。
414:774号室の住人さん
18/11/23 01:12:54.53 pio8tuHi.net
昔クリスマス前後は無理しても目一杯予定を入れたが、ある日、自分には心から一緒に過ごしたい相手がいないと気がついて以来家にいる
孤独とか思わないなぁ
街の華やいだ感じは好きだ
正月は別だけど
近所や親戚がいなかったら、正月1人でも外出しなければ別に気にならない
415:774号室の住人さん
18/11/23 01:14:15.14 pio8tuHi.net
>>397
あなたに良い出会いがありますように
416:774号室の住人さん
18/11/23 07:42:17.12 QKnQYw67.net
クルマオタなおじさんで〆
417:774号室の住人さん
18/11/24 20:39:56.03 hp9fp9oe.net
最近死んだ両親が家にいるような錯覚が起きるんだ
寝てないとき、夢じゃない
精神安定剤飲んでるからかな
なにか起きる前触れかもしれない
418:774号室の住人さん
18/11/24 20:46:44.98 oVsdZ7qv.net
大丈夫か、人を殺めたりするなよ
419:774号室の住人さん
18/11/24 20:51:17.99 hp9fp9oe.net
やっぱ薬かな
飲まないとそれはそれで漠然と落ち着かない気分になる
420:774号室の住人さん
18/11/24 21:15:19.77 seLvZ/cV.net
>>410
テメエ黙ってろや!
421:774号室の住人さん
18/11/24 21:20:20.98 Hhjr7yWE.net
本人でもないの引っ込んでろキチガイ
422:774号室の住人さん
18/11/24 21:28:57.64 hp9fp9oe.net
>>412
急になんなんだ
423:774号室の住人さん
18/11/24 21:54:02.49 seLvZ/cV.net
>>410
ホント失礼な奴だよな
424:774号室の住人さん
18/11/25 01:05:17.75 F7RnZIMl.net
いや、おまえが急に飛び出して来て迷惑されてる様子だが
425:774号室の住人さん
18/11/25 03:44:38.99 b65fyqKQ.net
>>409
安心して何にも起きないよ
いつも見守ってくれてるだけだよ
426:774号室の住人さん
18/11/25 04:43:04.98 Ak5o5ABV.net
>>409
俺も、たまに寝てる時死んだ母親に手を握られてる感覚があるんだよな
427:774号室の住人さん
18/11/25 10:32:14.18 VjXCxsxh.net
>>418
下手すりゃそのまま霊界へ引きずり込まれるぞ
428:774号室の住人さん
18/11/25 12:39:35.69 RcJRqRdo.net
>>418
キチガイは気にしないようにね
429:774号室の住人さん
18/11/25 13:53:39.11 t8v706a6.net
お盆に「ただいま」って耳元で挨拶までしてくれるよ。
今の所皆勤。
430:774号室の住人さん
18/11/25 16:32:53.39 Ak5o5ABV.net
>>419
それでもいいかもしれんなぁ。身内で生きてるのほとんど居ないし、職場の上司からは死ぬ気でやれ!って言われてるし。
431:774号室の住人さん
18/11/26 04:17:06.01 4Xw5HpaF.net
>>420
一人でいるの怖いんだろ
432:774号室の住人さん
18/11/26 04:39:24.31 jvqV4hfB.net
親の霊に会ったところで怖くないでしょ別に
たぶん違和感ないよ
あれ?なんでいるの?て感じで
433:774号室の住人さん
18/11/26 13:13:00.37 Ain1EHc2.net
>>421
いいなあ
49日から夢にも見なくなった
無事成仏してんなら懐かしい人にいっぱい会えてよかったね、としか言えない
この世より良い世界だろうし
434:774号室の住人さん
18/11/26 17:38:32.49 G23M4PZh.net
>>424
むしろ一緒に連れて行ってほしいw
棺に生きている人の写真入れると連れていかれると聞いて逆に入れたしなw
ま、葬儀から一年経つけど何もありゃしませんがね・・
435:774号室の住人さん
18/11/27 07:03:32.17 zNCHW8Tk.net
こういう書き込みみると…宗教団体が孤独で寂しそうなやつをターゲットにするのが分かる気がする
436:774号室の住人さん
18/11/27 10:57:17.01 Ey9vaXpe.net
確かに!
壊れかけの人ほど良い信者(カモ)になりそう
437:774号室の住人さん
18/11/27 11:56:04.37 bHfMiXwh.net
宗教なんか何のなぐさめにもならない
不動産や税務のことにくわしい親だったから
もっと具体的なことを聞いおきたかったんだ
まだ10年は生きるとかってに思ってた
人の死はある日突然やってくる
438:774号室の住人さん
18/11/27 14:43:51.49 56GiiyAe.net
426だけど別に寂しいわけじゃないし宗教なんか完全否定派ですわ
いつ死んでもいいとは思ってるけど、生きてるうちは自分なりに生きますよっと
439:774号室の住人さん
18/11/27 14:56:00.60 /nLFrhND.net
自分は宗教はものによってとても有効だと思うよ
怪しげな新興宗教やカルトは別として
親と不仲でとても病んでた知り合いはいつも酒と薬煽ったり死にたいて言ってたけどクリスチャンになってかなり落ち着いたし
浄土真宗の考え方も嫌いじゃない
自分は特定の信仰はないけど、楽に生きられる方法として否定しない
440:774号室の住人さん
18/11/27 15:29:11.43 UYw2tgiH.net
死んだ親父にユニセフから募金の振込用紙が届いたw しかもアグネスの方の…笑っちゃうわ
441:774号室の住人さん
18/11/27 15:55:51.24 m8BH3PRo.net
宗教なんか自分が信じればなんでも良いよ
ただ
親が死んだ途端に勧誘が始まったから
浅ましいって思った
何年か前に、もう1人の親が死んだ後、縁談が来た
介護要員として必要らしい
普通の人には扱ってもらえないらしい
442:774号室の住人さん
18/11/27 16:32:32.00 /nLFrhND.net
まともな宗教は勧誘しないし大金を求めないと思う
そこである程度ふるいにかけられるんじゃないかな
宗教が必要な人は必要な時に自然と辿り着くよ
443:774号室の住人さん
18/11/27 18:48:41.25 bHfMiXwh.net
>>432
うちも来た
なんだかわからなかったよ
444:774号室の住人さん
18/11/27 18:56:33.95 PnOQP+yG.net
>>435
マジかー 募金なんてする人じゃなかったのにおかしいなぁ?とは思ったけどね
445:774号室の住人さん
18/11/29 19:44:57.90 NNxQNL8K.net
神戸から毎週大阪の社会人サ-クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ-タ-
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ-パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ-ドは母親に�
446:揩スれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。 母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモい奴 (準強制わいせつ罪で訴えてやる。) 約15年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第にLINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。
447:774号室の住人さん
18/11/29 21:42:11.81 ZTo55IV3.net
>>437
くたばれ
448:774号室の住人さん
18/11/30 07:57:34.70 VN6fv+ij.net
>>437
47歳フリーターって人生詰んでいるな
母親が悪いんだろうが
449:774号室の住人さん
18/11/30 09:50:04.99 lcXq7mX4.net
母親死んだらどうすんの
と、このスレの住人皆が思うのであった
450:774号室の住人さん
18/11/30 10:19:51.27 +yKscBOK.net
>>432
それ何年も続くぞw
募金やら署名やらは絶対やらないと誓ったわw
451:774号室の住人さん
18/11/30 13:04:10.83 rZBH7V2n.net
今日のテレビで、親が死んだときにPCやスマホのパスワードが分からなくて、各種の
手続きに不便するってのをやっていた。自分の親はPCやスマホはやっていなかったが、
葬儀社の会員になっていて、葬儀費用の一部を積み立てで払い込んでいた。
その会員証が、どこにあるのかわからずにずいぶん苦労した。会員証がないと、
積み立てたお金が無駄になってしまう。本人は認知症で、保管場所など覚えていない。
箪笥や押し入れの中などいろいろひっくり返しても見つからず、あきらめかけていた。
ひょんなことから、食器棚の下の納戸から見つかって事なきを得たのだった。
452:774号室の住人さん
18/11/30 13:25:19.59 /qjwlIw4.net
葬儀屋って高慢だよな。
会員書がないと、絶対積立金返さないよ。
保険会社は、証書なくしても、すぐ保険証券再発行してくれるから、
その点は、保険会社の方が信用できる。
453:774号室の住人さん
18/11/30 13:41:01.05 lcXq7mX4.net
積み立てとかやってたなんてえらいわ
うちの親父はそんなもん一切やってないしそのうえ認知症なるし散々だった。
454:774号室の住人さん
18/11/30 14:05:38.16 WDJaSHVT.net
じいちゃんがさがみで積み立てしてたから少しは安いかと思いきや、積み立て分引いても高かった
あそこぼったくりすぎ
自分は小規模の安い斎場で十分だと思ったわ