親が死んで実家で一人暮らし ★5at HOMEALONE
親が死んで実家で一人暮らし ★5 - 暇つぶし2ch285:774号室の住人さん
18/01/31 22:36:38.59 jxgg7v8K.net
酒飲めなくなった。
日本酒口に含むだけで、気分が悪くなる。

286:774号室の住人さん
18/02/01 19:16:08.24 St6drMij.net
酒は止めた。高血圧で糖尿病だから。でも、そうなる前からほとんど飲むのをやめていた。
以前は、一人でも酒場に入っていたのにね。今は酒を飲みたいとは思わないが、つまみを
食いたいと思うことはある。でも、一人で居酒屋あたりに行って、焼き鳥なんかを食いながら
ウーロン茶ってのもなぁと思うと、それもできないだろうね。

287:774号室の住人さん
18/02/01 21:37:55.65 swL6Bvse.net
寒いよ~寒いよ~さ~む~い~よ~~~
マンション住が羨ま

288:774号室の住人さん
18/02/02 11:43:46.32 y66GT+g2.net
昨日のクローズアップ現代、見てたら、年取って賃貸は悲惨だなあ。
追い出されたあげく、次の住家もない。行政も冷たい。
ボロでも実家を残しておいた方がいい。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

289:774号室の住人さん
18/02/02 12:03:41.18 S+ks+auY.net
>>281
うん、そうだよねー
実家のありがたみが、最近身にしみてるよ

290:774号室の住人さん
18/02/02 22:03:07.23 GSsz8vur.net
デカすぎる一軒家を残されても困るけどな
使わない部屋ばっかで、片づける元気もねーし
思い切ってシェアハウスみたいにして、おまいら募って楽しく過ごそうかと思ったけど
奇声や深夜のドタバタで、自治会に目付けられたら終わりだと思ってやめた
暖房しても冷たい空気が充満してるし、なんでもっと小さい家にしなかったんだと

291:774号室の住人さん
18/02/02 22:18:35.54 J45ugK8Y.net
うちは坪単価10万の糞田舎に80坪の土地と築40年のボロ家。
通勤が不便なんで他所に賃貸で住むつもりだけど、
>>281みたいな事案を見ると、実家は最後の砦として残しておく方が安心だな。

292:774号室の住人さん
18/02/02 22:40:49.91 OWZzylxu.net
>>283
暖房分かるよ
小さい家だけど兎に角寒いんだよね
仕事から帰ってくると寒くて辛い

293:774号室の住人さん
18/02/02 23:01:37.53 gEfo1hl6.net
>>283
立地が良ければairbnbでもやれば小銭になるよ
>>285
基本、小さい部屋にこもって二重窓にするか、窓にプチプチ貼って
隙間風を遮断しないとどうしょうもない、アルミサッシなんてのは地獄

294:774号室の住人さん
18/02/03 04:34:39.79 sTnDa0NO.net
一番狭い部屋が台所で、とにかく窓と勝手口からの冷気がすごいんだよね

295:774号室の住人さん
18/02/03 12:53:26.74 4P6FjPIy.net
そういう話を聞くと、電気カーペットとエアコンもしくは石油ファンヒーターでヌクヌク暮らせる
我が家の環境はありがたい。もっとも、1月の電気料金は7千円をこえたから、2月はいくらまで
行くのかと不安になる。

296:774号室の住人さん
18/02/03 13:22:26.44 2WVzdFLT.net
台所にファンヒーター1台。
茶の間には反射ストーブとファンヒーター1台置いてる。

297:774号室の住人さん
18/02/03 13:22:56.98 Kj46sb9c.net
>>288
え?どんな話?

298:774号室の住人さん
18/02/03 14:21:48.90 V1fxeLJk.net
>>290
そのちょっと上に書いてあるでしょ

299:774号室の住人さん
18/02/03 15:02:10.38 Kj46sb9c.net
>>291
だからドコよ?

300:774号室の住人さん
18/02/03 16:44:45.40 ldgaKO84.net
>>288
>我が家の環境はありがたい。もっとも、1月の電気料金は7千円をこえたから、2月はいくらまで
>行くのかと不安になる。
そんなに使ってて、7千円…うちは、一万五千超えましたw エアコンとファンヒーターで
すでに部屋を暖めてるからかな。

301:774号室の住人さん
18/02/03 17:44:12.93 Ze6zCcY0.net
うちはオール電化だから、1月は寒くて24000円だった。さすがに今までで一番高かったよ。

302:774号室の住人さん
18/02/03 19:42:23.21 djeRsHAI.net
スーパーに行ってみたら恵方巻きがすごい数残ってた。便乗して値段が高過ぎると思った。一番安いのを一本買ってあげたけど

303:774号室の住人さん
18/02/03 19:47:15.02 N2Sl72fK.net
18時ごろコンビニの前を通ったら、前に机を出して売れ残り恵方巻きを
山積みにして売っていた。バイトの「恵方巻きいかがっすかぁ~」の声が
むなしく響く。昔はそんな風習がなかったこの地で、そんなに恵方巻きを
食べる人がいるのかな?

304:774号室の住人さん
18/02/03 19:56:51.01 djeRsHAI.net
恵方巻きとイワシのフライで一杯やってるよ

305:774号室の住人さん
18/02/03 20:06:51.03 uqvIn4r/.net
くだらねー
晩メシスレじゃないし…

306:774号室の住人さん
18/02/03 20:16:46.24 djeRsHAI.net
おまえもくだらねー

307:774号室の住人さん
18/02/03 20:21:32.73 BoPQvGTd.net
売れ残りが売れ残り買うってか

308:774号室の住人さん
18/02/03 21:08:21.43 ZK4va6p6.net
捨てられたらかわいそうじゃないか

309:774号室の住人さん
18/02/03 23:06:01.87 x6wdmIf3.net
リタイア時に親が残した資産には、額で負けちまったんだが
考えてみたら、親の退職時は利率が8%の時代。親の資産は大部分は預金運用の結果だったんだな。

310:774号室の住人さん
18/02/03 23:36:20.02 0jykU3Lm.net
自分は実家を処分して、都市部に築古の安マンション買うことにしたわ
ボロ家屋と土地が広すぎて、毎年固定資産税払うのもキツイし、車の維持費もかかる。
豪雪地帯だから、冬は融雪代も暖房費も一ヶ月に何万もかかる。
実家がなくなるってのは切ないけど、一人暮らしするには無謀な環境に、無理にしがみつかなくてもいいかなって

311:774号室の住人さん
18/02/04 04:23:02.25 ZFwPYCcf.net
>>303
北国ってそういうコストがかかるのか、知らなかったぉ @関西

312:774号室の住人さん
18/02/04 08:20:03.70 g1qYS+yz.net
しっとけ(´ 3`)

313:774号室の住人さん
18/02/04 11:28:00.51 Q2a2rr4P.net
>>294
うちもオール電化で、1月分は9000円。
暖房はファンヒーター1台と電気毛布。
豪雪地帯ではないけど日本海側だからそこそこ寒い。
にしてもこの額の違いは何なんだw

314:774号室の住人さん
18/02/04 11:44:29.16 XvcBqLmS.net
雪が降らない地方だけど、1月の電気料金・ガス料金・灯油代の合計が14000円。
ヒェーッ! 高いよね。でも、寒さが骨身にこたえる身としては削れない………。

315:774号室の住人さん
18/02/04 12:07:34.74 n6NX0YON.net
>>303
凄いな、中々わかってはいるけどその決断ができないんだよな

316:774号室の住人さん
18/02/04 12:30:44.56 1Fp6X5Fg.net
今でしょ

317:294
18/02/04 13:26:08.81 ewrYFMEO.net
>>306
やっぱ、うちは高いのかな。春秋のエアコン使わない時期でも14000円くらいかかる。
電気温水器をエコキュートにすると2500円くらい下がるらしい。
冷蔵庫が2台あるのがやばいのかなあ。
洗濯乾燥機と、風呂場の乾燥機も週一しか使ってないんだが。。。

318:774号室の住人さん
18/02/05 11:01:15.03 HxFylPeo.net
灯油代計算してないけど随分かかったよ。
ほとんど自室から出なかった。ボロすぎて断熱が悪いんだ。
家全体を暖めるなんてできない。年取るとヒートショックも危ない。
安い住宅メーカーでいいから立て直しするしかない。

319:774号室の住人さん
18/02/05 11:05:20.41 GeHOv/2S.net
外断熱で二重窓の家に建て替えたいです;;

320:774号室の住人さん
18/02/05 12:24:12.67 IU7B0yFH.net
風邪引いたみたいた。みんなも気をつけようね

321:774号室の住人さん
18/02/05 21:39:20.72 84feRfSf.net
>>312
宣伝するわけではないが、二重窓だけならリフォームでいける
URLリンク(www.ex-shop.net)

322:774号室の住人さん
18/02/05 22:21:27.60 JZSZ3UUU.net
プチプチを貼ればいい
ガラス面だけじゃなく、壁ごと

323:774号室の住人さん
18/02/05 23:05:06.12 +wQSA2lj.net
あれ効果あんの?
パナウェーブの白装束みたいでなんか嫌だw

324:774号室の住人さん
18/02/06 00:50:16.76 StEzXEE+.net
何もしなくなった
歯医者までいかなくなった。

325:774号室の住人さん
18/02/06 02:36:28.46 hxESFuIO.net
ポックリ死ねりゃそんでいいけどなあ
カタワになったら悲惨やぞ

326:774号室の住人さん
18/02/06 09:02:41.58 ShVp6oSS.net
歯は大事だよ。

327:774号室の住人さん
18/02/06 16:41:41.50 oglKL+aP.net
歯周病の菌が心筋梗塞やら様々な病気の原因になるらしいね

328:774号室の住人さん
18/02/06 21:16:11.76 hxESFuIO.net
そうなんだよ
臭いし、周りにも迷惑なことはやめよう

329:774号室の住人さん
18/02/07 10:42:16.26 ns5c5Ket.net
恋愛の相手を探すなら
Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
URLリンク(mrw.so)
ハッピー
会える理由は単純ですURLリンク(imgur.com)
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
URLリンク(mrw.so)

330:774号室の住人さん
18/02/07 10:42:43.28 ns5c5Ket.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
URLリンク(mrw.so)
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
URLリンク(mrw.so)
 ◆効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

331:774号室の住人さん
18/02/07 10:43:02.52 ns5c5Ket.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
URLリンク(mrw.so)
※上記全て18才未満禁止

332:774号室の住人さん
18/02/07 11:38:47.95 e0Gj0SMJ.net
バカじゃねーの

333:774号室の住人さん
18/02/07 11:40:14.89 ioSNt/BC.net
寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い…何もしたくない…休みが続くと餓死するかも

334:774号室の住人さん
18/02/07 12:01:14.00 S7oEkPvP.net
ネットスーパーに感謝

335:774号室の住人さん
18/02/08 05:39:17.07 mpdWtWwu.net
生協とってる人いる?

336:774号室の住人さん
18/02/08 06:54:00.32 CqstZlAc.net
イオン・旧ダイエー系
地元のローカル資本スーパー系
西友系
生協の個配
4業者使えるけど
生協だけ使ったこと無いわ

337:774号室の住人さん
18/02/08 07:33:22.00 kF/q8/oh.net
近所のおばさん集団がとってるみたいや

338:774号室の住人さん
18/02/08 09:00:41.28 6hZjm/rL.net
生協に週一来てもらってる。

339:774号室の住人さん
18/02/08 16:15:40.27 9eELUfKc.net
雪に埋もれてる人居る?豪雪大変ですね。一人だともう放置なのかしら…

340:774号室の住人さん
18/02/08 16:20:43.78 CqstZlAc.net
雪下ろし
雪かき
ん~~~ 無理ぽ

341:774号室の住人さん
18/02/08 17:19:53.29 9eELUfKc.net
>>333
お疲れ様。
こちら関東 ちょっと前の雪で営業停止で一週間雪掻き出勤したからあれ見たら むりぽ…だわ。雪掻きも外に出れるだけなのかな?おちおち寝てられないとか?でも仕事には行くだろうし…お体大切にしてください。
雪 怖す

342:774号室の住人さん
18/02/08 18:43:10.59 fG3/71Qo.net
>>332
放置したら死んじゃうじゃん?

343:774号室の住人さん
18/02/08 20:31:33.00 rJk/qwcN.net
あまりの冷たさに昨日から靴下二枚履いてる

344:774号室の住人さん
18/02/08 20:56:19.16 1vrjxlmH.net
冷蔵庫開けたらホンワリと暖かかった。

345:774号室の住人さん
18/02/08 22:37:45.71 40sMRm/N.net
お前ら風邪引いたら損やで電気代月1万ぐらい安いもんや
医者行ったり薬飲んだりかなわんで。

346:774号室の住人さん
18/02/08 23:19:24.84 NXV0+XB1.net
そう思って、エアコン、ガンガン使ってる。
1月の電気代24000円、今月はそれを超えると思う。

347:774号室の住人さん
18/02/08 23:43:55.66 swE4ctMM.net
食品はヨーカドーのネットスーパーばかり利用してる。
寒いし店に行くこと自体面倒くさい。
アメリカはショッピングモールが潰れてってるらしいね。
日本もそうなるだろう。

348:774号室の住人さん
18/02/09 05:40:59.10 t6bRy4vK.net
駅前のスーパーは、値段は高め品揃えもそれなり
ネットにうとい近所の人々が使い買い支えていくというイメージ

349:774号室の住人さん
18/02/09 17:06:58.83 k4nAioZ+.net
一人だが台所と自室の二カ所でエアコンを使っている。

350:774号室の住人さん
18/02/09 17:33:18.64 FqrMluWb.net
うちも同じ。
自室はエアコンかけっぱなし。台所は食べる時間の1時間前にエアコン入れて部屋温めてる。

351:774号室の住人さん
18/02/10 19:39:11.67 +8xQcH8v.net
>>121
確かにね。朝食のパンもチーズパンやら胡桃パンなどいろいろ買ったが、結局トーストに
落ち着く。厚切りパンにたっぷりマーガリンを塗って、トースターに入れる。熱で溶けたマー
ガリンがしみ込んだトーストが美味い。ハムとレタスを挟んで、マヨネーズもいける!

352:774号室の住人さん
18/02/10 20:11:16.38 JSvkYcam.net
ヒロセ通商 [GetMoney!]
【2018年02月11日までポイント大幅アップ!】
口座開設+1万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
URLリンク(dietnavi.com)
※4口座作れば合計28,000円

. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658)


353:774号室の住人さん
18/02/11 00:08:46.32 Rc1gRN5P.net
おまいら、たまには親のことも思い出せよ

354:774号室の住人さん
18/02/11 08:25:53.90 XylHMui2.net
いきなりどうした?

355:774号室の住人さん
18/02/11 08:34:26.77 gaIUP2R9.net
May the force be with you.

356:774号室の住人さん
18/02/11 08:40:15.22 Rc1gRN5P.net
母親を殺して遺体を床下に埋めて、バレないかなーと不安になりながらも
日常生活を送ってる夢を見たから。
母親とエッチする夢はたまに見るが、あんな夢は初めてだ。

357:774号室の住人さん
18/02/11 08:51:34.60 XylHMui2.net
遺体は最近のニュースの影響もあるんだろうかね。母親とエッチする夢なんて見たことないなぁ

358:774号室の住人さん
18/02/11 15:26:57.19 K45vZC6k.net
なんで日本の家はこんなに寒いんだ?

359:774号室の住人さん
18/02/11 16:40:37.40 BHiNsRPI.net
オンドルでヌクヌクにだ

360:774号室の住人さん
18/02/11 17:22:45.29 gaIUP2R9.net
半島へ帰れ
仏像を返せ

361:774号室の住人さん
18/02/11 18:22:15.30 fQsws2SD.net
自分のとこは今日けっこう暖かかった
屋根の雪もほとんど融けた
しかし浴室シャワー水栓が死んでしまった
修理しないと洗濯もできない
検索すると自分でもできそうなできなさそうな…

362:774号室の住人さん
18/02/12 19:59:47.66 xaJLj6nG.net
>>351
日本は湿度が高く食べ物が腐ることが問題だった。
だから風通しのいい家になった。
地球温暖化する前は冬はこんなに寒くなかったし
夏は逆に東京で30℃を超えるとニュースになってた。

363:774号室の住人さん
18/02/13 00:22:37.90 PvRk5XxM.net
oaやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板)

364:774号室の住人さん
18/02/13 12:37:16.35 uOTEwgtK.net
>>351
日本には、湿度が高い季節がある。高気密にすると、カビが発生して
健康によくないし木材の腐りも早い。寒さは暖房でしのげるが、健康を
害したり高価な家が早くにダメになるのはダメージが大きい。
そういう点を考慮して、日本は風通しのいい家の方を選択したのだ。

365:774号室の住人さん
18/02/14 23:11:23.36 cyEw14He.net
親がいなくなってからというもの、毎年、自分にとっては屋台骨と言っても過言でない
長年お世話になってる大恩人が次々と新天地へ。どうなる俺。もしかしてオワコンのまえちょう!?
周りは結論だけを心待ちに生暖かく塩漬けしてる連中だけ。

366:774号室の住人さん
18/02/15 03:29:06.23 B3UYvQ9Q.net
歯医者は滅菌対策を売りにしているとこは、高率でインプラ医者。普通の町医者は、
出血無しの治療は有り得ないのに、コスト重視の信じられないずさんな衛生管理が当たり前。
俺の場合WEBで選んだら文言と全く違った。顔に雑巾みたいな目隠しをドサッと乗せられて
殆どの処置は衛生士の姉ちゃんに任せっきりだけど、法令遵守には過敏でレントゲンの
ボタン押し「だけ」はしっかり医師が行う。初めから抜歯狙いまんまんだったので
時間稼ぎで次回に延ばしてもらい二度と行ってない。
持病(非感染性)のせいか、歯科治療あと、必ず体調が悪化するのも恐い。

367:774号室の住人さん
18/02/15 07:30:32.84 YwQhxxE/.net
>>358
オラも…おじさん、おばさんとイトコが連チャンで亡くなったし。
何かガックリくるよね

368:774号室の住人さん
18/02/15 07:40:25.26 5yPCEnaG.net
歯医者から帰ったら、必ずマウスウォッシュする

369:774号室の住人さん
18/02/15 10:50:20.33 pbzj6uH3.net
母親が数か月前高血圧で亡くなったんだけど
たまに母親の霊が現れて結構びっくりする
母親は死ぬ一週間前に「死んだらお前の前に出て来てあげるから大丈夫」と言っていたがほんとに出てくるなんて
んで見た目は俺が小さい頃の若い母親の姿なんだ
突然現れて、俺を見つめていていきなりぱっと消える感じ

370:774号室の住人さん
18/02/15 10:53:19.52 IjutwnJB.net
まぼろし~

371:774号室の住人さん
18/02/15 16:40:51.11 XBApXxGe.net
親の夢は全然みないな。
死んだばっかりの頃は夢でもいいから会いたいと思ってたけど。

372:774号室の住人さん
18/02/15 17:17:06.42 ql2UHiza.net
げんじつ~

373:774号室の住人さん
18/02/15 18:09:25.88 YwQhxxE/.net
>>363
うるさいなぁ、巣に帰れば?

374:774号室の住人さん
18/02/15 18:24:56.88 qmo02bZI.net
背負い投げ~

375:774号室の住人さん
18/02/16 18:02:42.30 xmXEQ9R7.net
>>367
お前にバチ当れば良いのにな。

この書き込みでも、嬉ションしてんだろ?
しねよ!

376:774号室の住人さん
18/02/16 18:24:52.38 jikCGhcj.net
オマエモナー>>368

377:774号室の住人さん
18/02/16 19:56:51.49 xmXEQ9R7.net
>>369
死んでどうぞ!

378:774号室の住人さん
18/02/16 20:06:53.71 brliT3Ts.net
いきる!

379:774号室の住人さん
18/02/16 20:17:03.19 xfpzTXMX.net
>>369
しねよ!

380:774号室の住人さん
18/02/16 22:48:48.13 3hXfIPJw.net
しねしね言う人は精神疾患持ちだろうな

381:774号室の住人さん
18/02/16 23:22:28.84 Y8bSFnwt.net
すぐ死ねという人の特徴
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

382:774号室の住人さん
18/02/17 01:37:46.50 MWDsPDB1.net
↑そんな訳ないですよ。
人の痛みがわからない人です。

383:774号室の住人さん
18/02/17 08:48:16.84 VbZBTvCr.net
回答を全部見てみなよ
偏差値42とか色々書いてあったよ

384:774号室の住人さん
18/02/17 10:56:49.72 CKBGRB9k.net
偏差値38と
どっちがつおいの?

385:774号室の住人さん
18/02/17 12:47:38.62 S7pYTlLQ.net
どんだけ~

386:774号室の住人さん
18/02/18 04:54:51.36 JUI0tRx+.net
>>362
いいなぁ

387:774号室の住人さん
18/02/18 07:30:29.33 J25nFDlc.net
映画 異人たちとの夏を思い出した
なんでもいいから会いたいな

388:774号室の住人さん
18/02/18 12:22:31.90 /1wLLZZk.net
>>362
いつも仏壇の近くでエロ動画を見ているので、うちの場合今出てこられても
合わせる顔が無いわw

389:774号室の住人さん
18/02/18 12:59:50.17 RfUrW3TE.net
ダメおぢさん

390:774号室の住人さん
18/02/18 13:04:47.57 IpxzYPyz.net
>>381
オラは、茶の間のテレビパソコン繋いでエロ動画見てるよ。

391:774号室の住人さん
18/02/18 13:25:09.73 AskYwu5i.net
エロじじい

392:774号室の住人さん
18/02/18 16:18:54.84 IpxzYPyz.net
>>384
子ねじゃなくて
死ね!

393:774号室の住人さん
18/02/18 16:35:36.45 jLVdn+H0.net
いきる("⌒∇⌒")

394:774号室の住人さん
18/02/18 17:08:27.93 4ACXYDv9.net
親戚で平均寿命をとっくに超えている高齢者は元気一杯。うちの親以外は誰も死なない。
同居家族を亡くした経験が無い年寄りって幼稚というのか、能天気というのか、
親を亡くした独り者の俺に、自分だってペットを失ったって一方的に対抗してくるわ、
親を看てくれた兄弟にねぎらいの言葉もろくにかけず、分け前が少ないの何のって文句ばかり。
暇で経済的に恵まれてて、苦労知らずって長生きってホントに幸せ。暇つぶしの捌け口にされたくない。

395:774号室の住人さん
18/02/18 19:22:02.65 4ACXYDv9.net
苦労知らずって長生きって→苦労知らずで長生きって
それに人の傷に塩を擦り込んで反応を伺うのが楽しいみたいで、
「おまえがちゃんと健康管理しないから」って被害者遺族みたいな言いっぷり。
だけど、よろよろしたところがなくピンピンコロリまで行かないにしても、闘病は数か月で
ずっと普通に暮らしてたから、本人が元気な時から言ってた通りの逝き方だった。
余計ものから泥を塗られる謂われはない。

396:774号室の住人さん
18/02/18 20:11:15.93 UDpM9R/c.net
同じ親戚でも、葬儀や役所の事務手続きをした事の無い高齢ジジババほど口出しがうるさいね。
一通り経験した事のある親戚からは、神経を逆撫でる事は何も言われなかった。

397:774号室の住人さん
18/02/18 20:17:50.51 IpxzYPyz.net
>>386
こんなクズを排除しませんか?

398:774号室の住人さん
18/02/18 20:50:28.55 J25nFDlc.net
排除ねぇ
そんな機能はココにはない

399:774号室の住人さん
18/02/18 20:59:42.01 8gheVpgJ.net
>>390
それなら先に
人に「死�


400:ヒ」とか言う素行が悪いオマエさんを排除せねばならん



401:774号室の住人さん
18/02/19 03:33:28.50 AY/hPGL5.net
とうとう父親が死んで、一人暮らし
若い頃の他所での一人暮らしとは違うなぁ~
とりあえず8年ほどの介護生活からの社会復帰をぼちぼちと・・・

402:774号室の住人さん
18/02/19 06:24:05.10 UCUQaqWG.net
>>387
ウチの親の兄弟はみんな愕然としてたな。
俺の両親が一番元気そうに見えてたんだろう。
頑張りすぎだったんだよ。子供から見ても殺気立って働いてた。
何事も中庸がよいのだ。

403:774号室の住人さん
18/02/19 10:52:38.26 2LG35L9k.net
ワッチョイ有りのスレ立てって、浪人買わなきゃいけないのかな?
ほんと冷やかしとか、他人を煽るキチガイは迷惑だよね

404:774号室の住人さん
18/02/19 10:53:59.04 2LG35L9k.net
>>393
わかるけど…
とりあえず、眠ってくれよ

405:774号室の住人さん
18/02/19 20:19:09.18 iUDWD6KF.net
>>394
うらやましい。うちなんか「勝った」って顔して、葬儀場はただの社交場だった。
なんでかこちらからは縁を切れない立場。困っても誰も助けてくれないけど、
何で困ってるかはこと細に取り調べを受けて、あっという間に拡散されてる。
年寄りどもの情報は全く開示無し。それどころか、親の次は俺って期待されてるw

406:774号室の住人さん
18/02/19 20:58:23.37 iUDWD6KF.net
すみません。自分が生き残ること・勝ち残ることが楽しみな
年寄りってうちの身内だけですかしら。
70代ってそんな人ばっかりですわ。お悔みは言わなくても、
ニコッと笑って何歳で亡くなったかだけは絶対に聞き逃すまいとする。
共白髪で幸せな人が多いですね。

407:774号室の住人さん
18/02/20 02:14:38.95 Zi4yZlqY.net
社会復帰いうても就職するにしても連帯保証人いるが
親兄弟いなくて誰に頼むん?友人?

408:774号室の住人さん
18/02/20 05:55:48.05 L5L/S8y6.net
>>393
お疲れさま、おかえり。
まあ茶でも飲めよ

409:774号室の住人さん
18/02/20 23:48:35.07 rcnDS3Rk.net
テレビではオリンピックが盛んにやってるが、まったく興味ないわ。
特にカーリング。氷を一生懸命モップで磨いて何が面白いのかまったく分からない。

410:774号室の住人さん
18/02/21 02:58:14.07 Q7RgUgl+.net
>>401
だな
あんなんスポーツじゃねーもんな

411:774号室の住人さん
18/02/21 07:46:14.76 rxMDCMXg.net
あれは美女はやってナンボの競技だな
ブスとか、ましてや男子とか全く存在価値が無い

412:774号室の住人さん
18/02/21 10:27:24.64 A1s9Z2+J.net
>>401
謎のおやつタイムの映像、その最中のあいつらの給湯室の中みたいな会話聞いたら
こんなのがオリンピックの選手かよ?って思った

413:774号室の住人さん
18/02/21 22:09:41.43 he3Mzt4F.net
TV見ないとそういう話題も無くなっていいぞ
ハラ立つこともない

414:774号室の住人さん
18/02/21 22:43:02.62 4ZgCOlhV.net
ショートトラック男子で北朝鮮の奴のブレード掴みが腹立った
おそろしい16歳

415:774号室の住人さん
18/02/21 23:10:17.96 TpSH+fFj.net
土人だもの
しかたないね

416:774号室の住人さん
18/02/21 23:21:30.38 4ZgCOlhV.net
渡辺君だっけ、ビビって青ざめてたよ。だって、あれ、殺しに来てるようなもんだし

417:774号室の住人さん
18/02/21 23:28:04.34 TpSH+fFj.net
結果を出さないと
国へ帰ったら殺されるからね
文字どおり必死です

418:774号室の住人さん
18/02/24 16:36:59.


419:84 ID:om3iCfbL.net



420:774号室の住人さん
18/02/24 17:56:36.61 JPP9+C34.net
おいくつ?
ワイも年齢が46歳になって1日が短いで
好きな仕事を家でやってるといつ起きていつねてもいいので
夜型生活ですわ

421:774号室の住人さん
18/02/24 18:14:31.45 JPP9+C34.net
>>410
あと、良い方に考えたら親の介護で苦労しなくてよかったと思うよ、
良い方に考えたらね。

422:774号室の住人さん
18/02/24 18:56:21.52 aWBLYPeY.net
>>410
一人っ子?

423:774号室の住人さん
18/02/24 19:24:59.42 ooFIT2zM.net
>>412
確かにそれはあるな
うちは実家で親が独居してたけど、亡くなる前までの4年間くらいは、
倒れただの入院しただのって着信に仕事中でも毎日ビクついてたわ
やっと、その不安から解放されたって喜びも正直なところ大きかった

424:774号室の住人さん
18/02/24 19:59:06.43 I7sh6yak.net
介護生活が10年くらい続く例もあるからね
その間わるくなっていく一方だからツライものがあるだろう
ウチは母が2年父が半年くらいだった
母は難病だったからそれなりにしんどかったかな
父は信じがたいほどあっというまだったし本人が達観していた
ガンだったんだけどね…ある意味自分も見習わなければと思ってたりする

425:774号室の住人さん
18/02/24 22:59:34.92 CX7GQt4q.net
介護の経験とか無いけど相当きついらしいですね

426:774号室の住人さん
18/02/25 00:59:15.97 m/lk8KW0.net
ばあちゃんがもうすぐ、向こうの世界に行ってしまいそうです。3年前に母親を亡くし、どんどん身内が減っていく。今、試験勉強しなきゃいけない大事な時なのに、法事とかで時間が取られてしまいそうです。あぁどうしよう

427:774号室の住人さん
18/02/25 06:00:01.06 pp2I1daG.net
>>412
それは親せきの医者に言われた。
脳梗塞で車椅子とかアルツハイマーでボケボケで10年とか、医者から見てもどうかと思うと。
癌が進行してて緩和だけで、無理な治療しないのが楽な死に方らしい。
後で振り返っていい死に方だったと思えるんじゃないかと言われた。

428:774号室の住人さん
18/02/25 09:08:34.34 x9oSWcCO.net
「さみしい男性」要注意、孤独は健康リスク(読売新聞(ヨミウリオンライン))
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

429:774号室の住人さん
18/02/25 12:19:11.55 7SsBvfxG.net
>>418
癌でも治療しないのが楽な死に方って本人はそうなんだが、周りは大変。
自分の親がそうだった。癌が見つかったけど、手術に耐えられる年齢では
ないということで治療はなし。総合病院に入院したが、治療はしていない
から出てくれと言われる。幸いにも、その手の高齢者を入れてくれる病院に
空きがあったからはいれたけど。

430:774号室の住人さん
18/02/25 15:03:30.39 MpiCps5Q.net
やばい体が震えてが止まらない インフルかも

431:774号室の住人さん
18/02/25 18:52:10.33 gysJibxx.net
みなさん親が亡くなった今後悔していることとかありますか

432:774号室の住人さん
18/02/25 19:10:37.59 oDOHRQdm.net
>>422
親戚関係についてちゃんと聞いておけば良かったと後悔してる。
唯一の身内が祖母なんだけど、今年中に息をひきとる可能性が高いのに、葬式に誰呼んだらいいのかわからんw
名前は一部、顔も一部しか知らず、その人が誰の何に当たるのかもわからん
故祖父(祖母の夫)の兄弟の関係ということは確実だし、お世話になったはずなので呼ばないってわけにもいかず。
くそーどうしたらいいのやら。

433:774号室の住人さん
18/02/25 19:52:53.02 HkJP+wvG.net
母親が亡くなったときは、父親が喪主だったけど、
一人っ子なんでいつか父親の葬式を一人で出さなきゃいけないと覚悟して、
それまでほとんど出てなかった親戚の冠婚葬祭は積極的に出るようにしたわ。
おかげで父親が亡くなったときの連絡とか手伝いとかはスムースにやってもらえた。
もう何回忌もやるつもりないし、今後自分から親戚に声かけることは無いかな。

434:774号室の住人さん
18/02/25 19:58:59.47 pMC/UL5x.net
>>422
むしろ後悔しかないよ。
あれしてあげたかった、いろんなトコに連れて行ってあげたかったとかね…

435:774号室の住人さん
18/02/25 23:05:55.20 pp2I1daG.net
>>422
最後の1週間くらいはずっと横にいてあげればよかった。
いつ死ぬか正確な日時がわからないから1日行かないで休んでたら
次の日はほとんど死ぬ前で話ができなかった。
最後に何か俺に言いたいことあったかな。

436:774号室の住人さん
18/02/25 23:15:10.61 pp2I1daG.net
>>422
医者に対しては手術で癌を取ることはあきらめてステントとか
でしのいだほうがもうしばらく生きてたんじゃないかと思った。
半年くらいの差だったろうけど。
切ったとたん転移して潜んでいた癌が暴れだしてあっという間だった。

437:774号室の住人さん
18/02/25 23:19:17.83 pp2I1daG.net
>>421
俺も1週間前になったよ。
まだ流行ってるみたい。

438:774号室の住人さん
18/02/25 23:26:06.70 pp2I1daG.net
>>422
家の建て直しの計画があって母親が楽しみにしていた。
両親とも苦労して老後その金で楽しむことなく逝っちまった。
思い出すと後悔だらけだ。

439:774号室の住人さん
18/02/26 07:45:42.13 P4nYaUwg.net
<孤独>生涯未婚率上昇で増える「親ロス」(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

440:774号室の住人さん
18/02/26 13:17:26.31 gYqWwQX+.net
>>426
自分の親の時もそんな感じだった。医者から事前にいつ逝ってもおかしくないとは
言われていたけれど、何となくもっと先のように思っていた。

441:774号室の住人さん
18/02/26 14:47:48.76 MWbx2SCY.net
どれもこれもあるあるで切ない

442:774号室の住人さん
18/02/26 15:17:02.15 ZpU5y4wB.net
もう終わったんだ・・・

443:774号室の住人さん
18/02/26 15:30:30.85 ZpU5y4wB.net
今度は俺が末期になっても
面倒見てくれる
優しい子はいません(涙)

444:774号室の住人さん
18/02/26 20:29:54.06 8A+twalf.net
>>430
俺が近所でボッチになるのは構わないんだ。こっちも人嫌いだし。
この記事の50男みたいに中年過ぎたら一人暮らしで老後を過ごすほうが
長生きするという統計データが出たらしい。家族で揉め事もなく気楽で
なんでも一人でやる癖がついている。
このスレの住人も案外長生きが多いんじゃないかな。
ただ、苦労した自分の親にはある程度老後を楽しんでほしかった。
今は喪失感が大きすぎて立ち直りそうもない。

445:774号室の住人さん
18/02/26 21:16:47.03 PfBctiPx.net
読み方は・・・ツきゴ。
憑き護っていうのは簡単に言うと生きた守護霊みたいなものらしい。
普通に生きてて、人を護ったりするけど、かと言って霊でもないらしい。
要するに不幸を被る避雷針みたいな人なんだそうだ。
どこかの家計にそういうのが強く現れるのがあるらしく 鬼門、霊道、etc
要するに、霊的なモノで、普通の人には手がつけられないような場所にそれとなく住ませるそうだ。
京都の方や奈良とかに憑き護は多く住まされてるとも聞いた。
古稀を過ぎてもテニス・名峰登山と兄弟揃って趣味や贅沢の毎日、家族も次々増えて幸せ一杯。エンジョイ年金生活天下泰平って人もいるのに。
ここは一族の貧乏くじを引いたの集まりかな。まだお若いのに、親ロスでは何をしても心底楽しくありませんでしょう。わかります。
青春年金世代は興味津々に「毎日何してるの?w」ですって。親はとうの昔の家族なので、人の気持ちは全く理解できないようで。
あいやーすみませんねえ。いつものスティンキーがまた愚痴りに来ましたよ。ビトンビトンビトン。

446:774号室の住人さん
18/02/26 22:26:24.02 pAEPch8A.net
要は一人飯とか絶対やだ、どっか遊びに行くのも一人じゃやだ
の人が友人や恋人がほしいと思うんで、
別に一人で行動して楽しめる人は結婚とか彼女とか友人いらんよ。

447:774号室の住人さん
18/02/27 02:07:04.29 t74eagrO.net
>>422
自分の生命保険の保険証書がどこにあるのか聞いておけば良かった

448:774号室の住人さん
18/02/27 08:21:39.41 nZ1gLlK1.net
資産関係はちゃんとまとめてくれと伝えた方がいい
相続関係終わったと思って数年後に隠れて資産出てくるの
やめてほしい

449:774号室の住人さん
18/02/27 10:32:22.11 wGlv1Tvz.net
保険証券は割と簡単に再発行してくれるよ。

450:774号室の住人さん
18/02/27 12:52:52.41 r6r4TBVZ.net
親の書類で行方不明だったのは、葬儀社との契約書だったなぁ~。生前に20万円分を
分割で振り込むものだったが、最終振り込みが終わってから30年以上たっていたから
親も記憶がない。癌で余命1年となってから、書類関係の保管場所や箪笥の中など
探し回ったがない。ようやくまだ存命のうちに見つけて、無駄にならなくてよかった。

451:774号室の住人さん
18/02/27 12:54:51.40 5PGn6/JO.net
ただ、保険に入ってたことを知らないと請求も出来ないんだよね
生きてるうちにエンディングノートを書いてもらうといいよ>>422
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

452:774号室の住人さん
18/02/27 13:03:29.19 wGlv1Tvz.net
>>441
葬儀社って、保険会社より立ち悪いからなあ。
うちも割引特典のついた分割納入、払い込み済みの物があったが、
葬儀の際に、葬儀社から送られてきた、払い込み済みの証明書出さないと
絶対、


453:割引しようとしなかったなあ。 払い込みの記録なんて、葬儀社の方にきちんと記録されてるはずなんだがなあ。



454:774号室の住人さん
18/02/27 13:39:01.10 XdXc9kpd.net
母が付き合いで加入して
払い込み済みの互助会を解約したら何万か引かれて返された。
わざわざ遠くに出向かないといけないしプンプン

455:774号室の住人さん
18/02/27 13:49:40.85 r6r4TBVZ.net
>>443
そうだね。自分は、たまたま葬儀社が他社と合併して契約が新会社に引き継がれる
という内容の案内がきたから、親が契約していることを知った。また、癌で余命宣告
されていたから探す時間があった。でも、離れて住んでいて親が突然亡くなったら、
契約していることすら知らずに終わっていただろうね。

456:774号室の住人さん
18/02/27 15:35:05.30 l9j1/bx8.net
うちも互助会に入っていて、それを利用して葬式出した。
親名義の他になぜか俺名義でも契約していて、なぜか今でも払い続けている。
一応遠方に兄がいるので、俺が死んだらそれ使って葬式出してくれるかもだが、
兄が先に死んだら互助会のことは闇に葬られてしまいそう。
そもそも兄が先に死んだら俺の葬式はどうなるのかという根本的な問題があって
互助会どころの騒ぎではない。

457:774号室の住人さん
18/02/27 17:08:40.90 6l4RnQe5.net
え?互助会は、家族なら誰の葬式にも使えるんじゃない?
お袋の葬式の時は、親父名義の積立金を使ったもん。
ただし、名義変更の必要あって手数料もひかれちゃうけどね

458:774号室の住人さん
18/02/27 19:40:26.01 +xSuFh0E.net
葬儀が終わったあとに、精算の説明とその後に互助会への入会へのしつこい営業があった
身内を亡くして間もない人にしつこい営業するな京阪互助センター

459:774号室の住人さん
18/02/27 19:50:48.37 IL3OMuh8.net
葬儀の翌朝にギフト屋の姉ちゃんが香典整理、香典返しのお手伝いするって来た。
イラッと来たが美人で感じ良かったから乗っかることにした。

460:774号室の住人さん
18/02/27 19:52:10.06 qZ7ddp6b.net
>>438
保険契約者か被保険者であれば、再発行してもらえるよ
本人確認めんどうだけど、やっといたほうがいい
その際、指定受取人も変更しとけよ
あ、死亡診断書の控えか除籍謄本いるから用意しとけ

461:774号室の住人さん
18/02/27 19:58:28.68 IL3OMuh8.net
生命保険(死亡)誰が貰うのかね?

462:774号室の住人さん
18/02/27 20:11:00.58 5xSbaQ6l.net
>>449
ネーチャンに乗っかるってか

463:774号室の住人さん
18/02/27 20:29:23.74 6l4RnQe5.net
>>448
ウチは、火葬場で49日が何たらとか言われたよ。
それどころじゃ無いってのにさ。

464:774号室の住人さん
18/02/28 14:14:37.18 5O337QLO.net
葬儀社って、葬儀の最中とか判断力がないときにお盆のお飾りとか仏壇とか
いろいろ購入を勧めてくるんだよな。ちょこちょこ買っちゃったけど、仏壇は
断っておいてよかった。「今は小さいのでいいとお思いですが、すぐに大きいのが
欲しくなりますよ~」なんて言ってたが、仏壇の大きいのなんてねぇ。

465:774号室の住人さん
18/02/28 14:27:18.90 DMfJy+Yj.net
オラ、仏壇買ってないや…
お盆とかの祭壇に祀ってるよ。
仏壇買ったら、魂入れも必要らしいし。そこから寺の檀家が~って流れになっても困るから

466:774号室の住人さん
18/02/28 15:00:32.39 qk6F7f9Q.net
うちは本家じゃないけど祖母ちゃんが本家の嫁と仲悪くて亡くなるまでうちに居たわ
祖父ちゃんの位牌と仏壇がずっと家にあったけど、
祖母ちゃんが亡くなったタイミングで本家に位牌だけ移されて仏壇だけが残った
そのうち母親が亡くなって父親が亡くなってその仏壇をそのまま使ってる
まあ、戸建てで部屋あまってるから仏壇くらいあっても良いけど、
実家売り払ってマンションとかになったら正直邪魔だろうな

467:774号室の住人さん
18/02/28 15:01:54.24 579q/7Pb.net
うちは父がデカイ仏壇買って来て魂入れしたよ。まだ母もいた時にね。納骨堂も同じように予め準備はしてくれていた

468:774号室の住人さん
18/02/28 18:03:43.15 vmLYSgl7.net
仏壇のご本尊の魂入れってのも面倒くさいよね。新しい筆と墨と硯を用意して、
お経をあげてもらって。お布施に3万ぐらい取られたのかな。

469:774号室の住人さん
18/03/02 07:49:10.53 17hRa6rt.net
廃棄もメンドクサイ…
母が亡くなったときに父は「小型のやつでいい」と言ってたが
今思えば自分が見栄張ってそれなりのやつ買ってしまった
父が亡くなってその言葉の正しさをしった

470:774号室の住人さん
18/03/02 08:33:44.98 iWbpNxah.net
小型で洋風な
扉を締めたら仏壇とわからないのも有るね

471:774号室の住人さん
18/03/02 09:30:14.85 fRwytnMJ.net
仏壇高すぎ。遺族に追い討ちかける金額やな。怖い国や

472:774号室の住人さん
18/03/02 10:07:17.47 mzm8JWm/.net
大きい奴は70万前後なら安いほうだろう

473:774号室の住人さん
18/03/02 18:37:07.14 fRwytnMJ.net
だから宗教なんて信じない

474:774号室の住人さん
18/03/02 19:58:52.54 DiUS8aN3.net
そりゃあ、宗教を信じる信じないってことじゃあないよ。死者を祭る形ってことでしょ。
家に仏壇やそれに類するものがないと、親戚なんかが来た時に手を合わせるところが
ない。となると、亡くなった人に対する気持ちを表出する場がないことになってしまう。

475:774号室の住人さん
18/03/02 20:28:56.97 EQWKkQ3X.net
うちは神党なのでまだマシかな

476:774号室の住人さん
18/03/03 00:43:49.27 H5mlfNKA.net
>464
それは違うんじゃないかな。祭るってことがそもそもだよ。散骨で十分。個々が心の中で祈ればいい。仏壇など数千円ならわからなくもないがな。何十万人なんて遺族にタカるビジネスだよ。

477:774号室の住人さん
18/03/03 01:36:35.26 YIBsG7zO.net
故人の魂を形として残したい、と思う気持ちは普通のことだな。
散骨云々はキミ個人の好みであり価値観であるから、464を否定するのは見当違い。

478:774号室の住人さん
18/03/03 01:39:57.93 3ovaBIcj.net
祖母が亡くなったと連絡がありました。こっちの世界よりも向こうの世界にいる身内の方が多くなってしまいました。

479:774号室の住人さん
18/03/03 08:35:19.19 aNWlClTw.net
早く亡くなった先輩の奥様は遺骨を一部含んだガラス細工?のようなのを作り
ロウソクと小さい花瓶と遺影と一緒に飾っていたなぁ
そういう方法でもいいんだよな…

480:774号室の住人さん
18/03/03 11:51:02.33 10qGzCCE.net
うちは写真だけで十分。(仏壇は処分した)
人によっては、写真すら不要って人もいると思う。
それでいいんじゃないかな。

481:774号室の住人さん
18/03/03 12:05:47.93 cWapW57k.net
>>469
そう、それでもいい。だから自分は、>>464に「仏壇やそれに類するもの」と書いた。
亡くなった人を祭り、祈りの場を形にすることが重要。
>>466の「個々が心の中で祈ればいい」というのは欺瞞だな。

482:774号室の住人さん
18/03/03 13:05:37.13 aNWlClTw.net
>>471
…まぁ欺瞞とまではおもわないけどね
散骨した場合はその場所に行くことが特別の意味をもつ行為になるだろうし
「祈りの場を形にする」ことにもなるんだろう
仏壇は独り者にはかなり「重い荷物」だな…(邪魔とまではいわんが)

483:774号室の住人さん
18/03/03 14:40:51.47 xUgV/RIU.net
>>467
親子でそういうふうに意見が分かれたときは、どうしたらいい?

484:774号室の住人さん
18/03/03 17:51:43.57 cH0o43cl.net
>>461
中古でいいぞ
1500円ぐらいで結構いいのが買える
リサイクルショップまたはジモティーに結構ある

485:774号室の住人さん
18/03/03 17:53:25.67 cH0o43cl.net
URLリンク(jmty.jp)

486:774号室の住人さん
18/03/03 18:02:27.96 qhnPgQLf.net
何か変な霊が取り憑いてそうで
気味悪いし仏壇の中古とか嫌でしゅ

487:774号室の住人さん
18/03/03 18:20:21.99 StJmMWXP.net
あんまり安いのは、わけあり物件みたいで、嫌だな。
まあ、気にしない人には、需要はあるんだろう。

488:774号室の住人さん
18/03/03 19:19:09.47 10qGzCCE.net
けどこんなにたくさん出てるってことは、やっぱ需要ないんだと思う…

489:774号室の住人さん
18/03/04 07:28:28.46 n4pZkqmO.net
仏壇が高いのは中古に需要が無いから、というのも理由の1つなんだろうな。

490:774号室の住人さん
18/03/04 09:25:19.71 aAnk2ZCo.net
本来は魂抜きして、寺で焚き上げなりして貰わないといけないものだろ。無料どころか、逆にこちらが引き取り料を要求していい

491:774号室の住人さん
18/03/05 13:52:52.05 rCo7J6tV.net
解体して燃えるゴミじゃだめか

492:774号室の住人さん
18/03/05 14:33:04.60 Ef51HUYj.net
昨日のヌクヌクとした晴天から一変して、今日は雨かぁ~。濡れそぼる庭を眺めていると、
けっこう下草が生えてきているなぁ。暖かくなる前に、抜いておかないと大変だなぁ~。
なんて思いながらも、花粉症だからやろうという気になかなかなれないね。

493:774号室の住人さん
18/03/05 23:19:35.64 HuhzFVlh.net
>>482
メッチャ雪降ってるんだけど(´・ω・`)

494:774号室の住人さん
18/03/06 08:23:45.15 hlekLhYO.net
>>483
1人になったのを機に温暖な地域に引っ越しなよ。

495:774号室の住人さん
18/03/06 12:43:29.64 WE0IfScH.net
でかい仏壇置くスペース、床の間とか不要だな
死んだ両親はなんでこんなの作ったんだか

496:774号室の住人さん
18/03/06 22:58:48.57 A3gWJ0SO.net
標準的なサイズの仏壇があるけどデカくてジャマなんだ。
それに重い。巨大地震で飛んで来たら大けがだ。
鴨居にかけてある先祖一覧の額縁も、今時こんなものある家がどれだけあるか。
ダサいセンス。親父の一族が古臭い頭だったんだよな。
そのくせ親せきも誰も寄り付かない。
跡取りの俺も独身でもう継ぐ人がいないときは従兄弟とかに一声かけとくべきかな。
家を建て直すことがあったら捨てちゃおうと思ってる。
親の遺骨はじゃまじゃなかったら家に置いておいてくれと言われてたのでそうしてる。
遺骨と俺だけで暮らしたい。

497:774号室の住人さん
18/03/10 11:05:54.67 pNYNJPr4.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピ一でも可
【2018年3月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/2/1(木)~2018/3/30(金)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円

.

498:774号室の住人さん
18/03/11 01:41:37.62 pMn99R3r.net
神と呼んでもいいぐらいの大恩人がご退職なので手紙を書きたいけど、
汚部屋脳で最初の一文節も出てこない。メモの時点でぐちゃぐちゃ。
対面だとよけい言葉が出てこない。あんなにお世話になっておいて
粗品を差し出すだけじゃ失礼過ぎるし、人としてもうお終い。
もうお会いできるチャンスが無いっていうのに。親に泣き言を言えた頃は何とか
ギリギリで踏ん張れたけど、大事なところで力が湧いてこなくなってしまった。

499:774号室の住人さん
18/03/11 02:40:49.26 cpp/zXdy.net
そこで、コピペ

500:774号室の住人さん
18/03/11 05:29:03.26 WxRUiB7a.net
>>488
ネットで検索すると、いろいろ出てくるんじゃないの?

501:774号室の住人さん
18/03/11 06:20:50.81 UyI+tEF


502:U.net



503:774号室の住人さん
18/03/11 06:46:09.02 uDCFBQV5.net
一人暮らしのほうが長生きらしい

504:774号室の住人さん
18/03/11 07:17:18.30 uDCFBQV5.net
うつになっちまった

505:774号室の住人さん
18/03/11 13:42:03.47 uDCFBQV5.net
固定資産税ってもうすぐか
うちのボロ屋はいくらだっけな

506:774号室の住人さん
18/03/11 14:06:51.40 yjIrsbgN.net
>>493
何か原因あるの?

507:774号室の住人さん
18/03/11 14:20:58.96 uDCFBQV5.net
両親が急に続けて死んで相続税とか1年そんなことやってたら
食欲も全然ないし冬はほとんど家にいた。
元気だった親で10年以上先かなと勝手に考えてた。
ずっと実家暮らしで精神的に親に依存してたから。自営業だし。
働き過ぎだったな。経済的に不安はないけど何もやる気が起きない。

508:774号室の住人さん
18/03/11 16:17:28.57 uDCFBQV5.net
生きてるうちにいろいろ話しておかないとダメだな。

509:774号室の住人さん
18/03/11 17:15:20.74 cpp/zXdy.net
仏壇に向かって喋れば良いじゃない
届いてるさ

510:774号室の住人さん
18/03/11 19:35:41.08 yjIrsbgN.net
>>496
今年の冬は特に辛いんじゃないかな、いつもより寒いんだよね
気休めかも知れないけど、経済的に不安もなく病気も無いなら有難いことだからさ
それ親がくれたものじゃん?いなくなっても守ってくれてる
ささやかでもいいから楽しみを見つけて幸せを感じて
自分も不安でたまらなくてかかりつけ医(循環器科w)に抗不安薬を処方してもらった
今は何でも「どうでもいいや」と思えるようになって以前同様スポーツ観戦とか楽しめるようになったよ
496も一人で抱え込まずに酷くなる前に医者なり5ちゃんwなりに助けを求めなよ

511:774号室の住人さん
18/03/11 23:10:19.79 uDCFBQV5.net
>>499
どうも。睡眠薬は貰ってるんだけど、飲むとかえって意欲がわく。
食欲もちょっと出てそのときになんかやって寝るっていう生活になってる。
本も読んだんだけど、無理に立ち直ろうとしないで回復してくるのを待というようなことしか書いてない。
酒とパチンコはダメらしい。ダメな自分を責めてかえって悪くなるそうだ。

512:774号室の住人さん
18/03/11 23:21:34.95 80bssuev.net
うちは、両親は徐々に弱っていったから、そんなに苦は無かったけど
サドンデスでは、ショックだろうなー
まあ、ある意味介護の苦労はしなくてよかったねぐらいの感じでしか
言いようがないわ。
親の遺産食いつぶして生活してるけど、そこで親がまだ生きてるような感じがする。

513:774号室の住人さん
18/03/12 00:23:51.66 kZy+VPDS.net
5ch頼りにしてるよ。
何レス前だったっか、建て替えの税金免除のこと、すごくためになってありがたいと思ったよ。
まだ見通しゼロだから保存し忘れてるうちに、スレが進み過ぎてレスが行方不明で困ってるけどw
身の周りに同じ境遇の人がいないし、インテリもいないから助かる。
趣味のスレも情報早くてネットはすごいなと思う。世の中には親切な人もいるんだって知った。

514:774号室の住人さん
18/03/12 09:03:31.81 9FcsUlYH.net
>>496



515:俺も去年母を肝臓がんで亡くした後、葬式やら遺品整理とか相続の諸手続きとか 忙しくこなしてるうちに運動もしてないのに、7キロくらい体重減ったよ。 今は少し持ち直したけど、雪解けも進んで暖かくなったら、家の周りを掃除して、 園芸に興味持ち始めたんで、庭に芝生を植えるのに、土壌改良してみたり、花壇を新しく 作り直してみたり、休みの日は趣味に打ち込んで気分紛らわそうかと思っている。 心の持ち方次第で変わるんじゃないかな。68歳で亡くしたんでもう少し生きてほしかったけど 残りの人生、介護問題とかで困る事はなくなったからね。



516:774号室の住人さん
18/03/12 09:33:31.96 OvP8X5JK.net
>>503
68歳は早すぎるな。うちは74と81だった。
90歳で元気なんて思ったほどいないんだろうな。
ボケたり寝たきりじゃなかっただけよかったのか。
歯医者も言ってない。最低自分のことだけでもやらないと。

517:774号室の住人さん
18/03/12 13:28:04.68 xXIezmL7.net
俺が行ってる歯医者は女医さん♪優しい女医さん♪
「今を生きる」とよく聞くけど、確かにそうだと思う
過去や未来に囚われるより、今すべきことをする
それが道から外れていなければ未来もそう悪いものにはならないんだろう
未来なんて分からないけど、そう信じるしかないんだよね
なんであの時期、あんなに不安だったんだろうと不思議にさえ感じる
何が不安だったのか、経済的なことか?人の目か?
世の中にはずうずうしく生きてる奴なんていっぱいいるってのに
でも実はみんな綱渡りなのかも知れないな~
俺も細々と楽しく生きよう
いいね花壇>>503 うちも水仙が咲き始めた
>>504はまず歯医者の予約を入れてねw

518:774号室の住人さん
18/03/12 17:22:05.04 cURWA9rn.net
麻生太郎の首が危なくなってきたばい

519:774号室の住人さん
18/03/12 17:28:51.42 YwkUZ5JL.net
政局ですねぇ…安倍さんの続投もなさそう
まぁ有り難いことにあんなストレスフルな世界とは関係ないですけど
本日はいかにも早春という天気でした
もう10日もすると桜の便りですね

520:774号室の住人さん
18/03/12 17:43:25.02 cURWA9rn.net
あら、すまん、間違ってココに地元の麻生ネタを投下していたらしい
(^_^ゞ

521:774号室の住人さん
18/03/12 18:59:39.03 9lQTByKk.net
バカじゃねーの

522:774号室の住人さん
18/03/12 20:05:37.61 JWPa2z3x.net
オマエモナー

523:774号室の住人さん
18/03/12 21:16:56.15 y6QKJ+5/.net
財務省の問題と関税の問題で日本はこのまま沈没して欲しい。
そして米朝対話が実現して北が核を放棄し世界が平和になって欲しい。
つまり、早いこと1ドル120円を取り戻して欲しいということです・・・。

524:774号室の住人さん
18/03/12 22:14:43.84 iVZqBU/X.net
うわ~、オレは逆
ここらで安倍は退陣してもらって、元の民主党政権みたいに
ドル80円を目指して欲しい
物価は下がるわ、海外旅行は安くなるわ、別に労働者じゃないので
雇用は関係ないし、高速は安いし、良いこと尽くめだった。

525:774号室の住人さん
18/03/13 11:26:18.27 26qdP048.net
>>512
それこそ日本崩壊するわww

526:774号室の住人さん
18/03/14 02:01:01.14 uJEPksle.net
日本は資源がない国だから円高が正しいんだよ。
モノ作りは高度なもの以外は人件費が安い海外に出て行って帰ってこない。
輸入品を安く買えた方が


527:生活が楽になる。 以前の民主党政権が正しかったんだよ。 無能な安倍以下2世議員は退場しそうでよかった。 今後、消費税増税、規制緩和、TPPは避けられないだろう。



528:774号室の住人さん
18/03/14 02:24:15.11 i9X+4xUQ.net
オレもそう思うなー
途上国の外人入れてまでドーピングして町工場を延命させることはないよ
そういうのは途上国の工場でやれよ、外人入れてまで日本でやんなやと思う。

529:774号室の住人さん
18/03/14 09:17:17.44 YkqOOcyP.net
人が少ないんだから、外人入れないと、いまの社会サービスすらなりたたない

530:774号室の住人さん
18/03/14 10:45:41.46 uJEPksle.net
ヨーロッパとか宗教も違う貧乏人の移民入れて今、後悔してるじゃん。
少子化って騒いでるけどいずれは年寄りから死んでいくんだから
短絡的な政策はとらないほうがいい。
人数だけ揃えても貧乏人の馬鹿が増えたらかえって迷惑じゃん。

531:774号室の住人さん
18/03/14 10:49:44.70 YkqOOcyP.net
残る日本人はゆとり教育受けた馬鹿ばかりじゃん。

532:774号室の住人さん
18/03/14 10:56:05.07 uJEPksle.net
日本は5千から6千万人が適正人口といわれている。
100年くらい後にはそれくらいに落ち着くんじゃないか。

533:774号室の住人さん
18/03/14 11:52:27.21 YkqOOcyP.net
100年後まで生きてないから、これからさき20年ぐらいの対策でいいよ。

534:774号室の住人さん
18/03/14 12:28:54.05 Bdk+t9Zg.net
そうはいっても、今やコンビニの店員なんかは日本人の方が珍しい。この先俺たちが
お世話になる介護職員なんかは、給料安くて重労働だから外国人入れなきゃやって
いけないだろう。

535:774号室の住人さん
18/03/14 12:51:00.68 XkKDcwS0.net
せめて、まともな外国人が来ればなぁ…
日本語通じない、傍若無人な振る舞いする輩はこないで欲しいよね

536:774号室の住人さん
18/03/14 17:35:58.34 OYBj8T6R.net
先日、亡き母の兄が亡くなったのだけども…
葬式とかセレモニーホールで行ったみないなんだ。
葬式のお知らせは貰ったけど、帰りの足がないだろ?誰も送って行けないぞ!と言われて、不参加の返事したよ
まあ、オラみたいのに来られても迷惑なんだろうけどね

537:774号室の住人さん
18/03/14 17:57:03.37 TgErqCfi.net
>>523
迷惑ってことはないやろ。通夜だけでも出席したら良かったのに。遺族はよく来てくれたという気持ちになるもんだよ。そんな時くらい、足はタクシー使ってもいいんだから。

538:774号室の住人さん
18/03/14 18:02:58.63 TgErqCfi.net
あ、近くに居ながら父の葬儀に来なかった従兄(父の兄の子で本家の跡取り・50代未婚)のことはゴミクソだと思ってる。そいつには伯父伯母も呆れている

539:774号室の住人さん
18/03/14 18:07:19.52 OYBj8T6R.net
>>524
レスありがとう。
その母の兄って人は、書類偽造して土地とか独り占めした人でね。
ウチの母が亡くなって、連絡したけど打ち合わせにも顔も出さなかった人なんだ。
もちろん、お悔やみは持っていくよ。

540:774号室の住人さん
18/03/14 23:30:34.68 WMzG5yB+.net
>>526
通夜だけで良いな。
そのての因縁あるなら弔電と
お金だけでも良いかもだな。
地域による。
東京なら誰か行く人に
頼んでお金だけで良し、親戚でも
仲が悪いなら。

541:774号室の住人さん
18/03/15 04:23:53.55 a/u3/qe4.net
>>527
>>526です。
亡くなった伯父の家は、歩いて五分くらいの距離なんだ。菩提寺だってゼロ分なのに…
わざわざ車で1時間のセレモニーホールでやる意味が分かんない。
まぁ、自分には関係ない話だけどね

542:774号室の住人さん
18/03/15 07:55:04.48 79VAm3fk.net
>>528
それはち�


543:ニ遠いですね。 葬儀となると田舎の大きな家でもいっぱいになるしホールを借りたほうが楽ではあるけど。 そんなに近いならお寺を借りても良かったかも。 あなたのお母様の時はどこでされたの?



544:774号室の住人さん
18/03/15 09:35:13.17 sKdserym.net
>>529
母の葬式は、最初は自宅で…と思ってたけど、姉の横槍が入って結局お寺でしましたよ。
せっかく泣きながら寝ないで片付けしたのだけどね

545:774号室の住人さん
18/03/15 15:38:12.16 dwwEr2ZL.net
「老後はひとり暮らしが幸せ」 辻川覚志 著
URLリンク(www.sankei.com)
年齢層別満足度のグラフを見ると、90歳までのすべての年齢層でひとり暮らしの人の方が満足。
病気や、怪我などで大変な事も多いはずなのになぜでしょう。
子どもと同居を始めたが、気を遣うことが多く、疲れてしまった……。
ホームに入居したが、新しく人間関係を築くことが難しかった……。

546:774号室の住人さん
18/03/15 17:12:28.89 G1MWowgn.net
近所の人が亡くなって、葬式出れないけどせめて線香だけでも…
と思って行くじゃん?
線香立ての灰もカチカチで、線香立てるスペースすら無いのは他人事でも寂しすぎる。
あの人達は、何してるんだろう?と思うんだ

547:774号室の住人さん
18/03/15 17:29:45.99 fnQHtiL/.net
父を亡くしてもうすぐ一ヶ月
もろもろ名義変更やら口座の振替等は終わったが不動産手続き何も手を付けてない
世帯主の変更もまだだけどタイミングってある?
四十九日を終えてからでも良いって葬儀社のスタッフが言ってたけど大丈夫だろうか
GW過ぎでも良いのかな?

548:774号室の住人さん
18/03/15 17:35:09.91 G1MWowgn.net
>>533
不動産手続きは、すぐに終わるもんでもないでしょ?
とりあえず、税金は自分が払っといて生活が落ち着いたら兄弟と相談してみては?

549:774号室の住人さん
18/03/15 17:49:59.18 uH6bhyhv.net
うちは両親死んで7年以上たつが、不動産の名義変更はまだしてないわ。
税金払っておけば、何にも言われないなあ。
まあ、いずれはしようと思ってるけど。

550:774号室の住人さん
18/03/15 18:28:33.97 Y/ZT7pLS.net
先日、親の葬儀した従兄弟に質問されたんだけどね
手続きは1日で終わんのか?とか何とか…
自分は、ちょこちょこ毎日やったよと言って返したけどね
何だかスッキリしないなぁ

551:774号室の住人さん
18/03/15 19:34:28.08 No7oLwPj.net
>>534>>535
ありがとうございます
税金と言うのは固定資産税ですか?
築30年のマンションなんですが母が亡くなった時に夫婦の共有名義から父一人へと変更してました
スレ違いでしたら申し訳ありません
周りに相談出来る方がいないので一先ずここで聞いて良かったです
ありがとうございました

552:774号室の住人さん
18/03/15 19:54:44.24 62XCjCdw.net
>>533
忘れるから、さっさと終わらせられるものは終わらせた方が気が楽ですよ。
伸ばした手続きだけが、今の私を苦しめてます(笑)

553:774号室の住人さん
18/03/15 21:06:41.46 iEadiYJh.net
>>533
相続登記の目処がつかないならとりあえず市役所に届けだけ出してればいいと思う
なんかのタイミングで税金払う人誰か知らせるやつ貰うよね
相続登記は期限がないので放置する人が多くて(やると金かかるし)所有者不明の土地が増えてるから
義務化も考えるってガースーがこの前言ってた
あまり放置してると相続人の一人が死んじゃったりして面倒になるからやる気あるうちにやっとくといいかもね

554:774号室の住人さん
18/03/15 22:12:42.74 9wX6O7WS.net
兄弟いると大変だね
兄弟の子供や孫まで相続の権利が発生しちゃうから先伸ばしにすると収拾つかなくなるんだって?
全員分の印鑑やら書類やらが必要になるから

555:774号室の住人さん
18/03/16 02:00:24.01 WSXdbK4L.net
詳しくありがとうございます
次に相続する人が前の相談人の相談をすませるのは大変ですね
余計な手間をかけないためにも時期をみてやってしまおうと思います
ありがとうございました

556:774号室の住人さん
18/03/16 02:01:54.93 WSXdbK4L.net
失礼、相談じゃなく相続でした

557:774号室の住人さん
18/03/16 17:03:35.33 z1T1VDY1.net
知り合いは、もう十年ほど前に亡くなった両親と住んでた実家を
記念館のようにそのまま保存しているが、固定電話まで
親の名義のままらしく今年の電話帳で見かけた。普通でも
掲載は止めることが多いらしく、従来の三分の一ほどの厚さになってるのに。
ぐぐるの地図には、保存されてる実家の場所にかつての会社名が掲載されてる。
表札に記載してるのか、通り掛かったことがないから判らない。
大金持ちだからできることだけど、実家の場所で兄弟と会社でも経営してるなら、
名義はお父さんの名前で電話帳に載せないよね?
昔の中学の校長先生のところも、電話帳が十年以上ご存命時のままだった。
現在は二人で暮らしてた奥様も転居したのか、掲載はなくなった。

558:774号室の住人さん
18/03/16 17:15:36.36 iShW12X/.net
NTTからKDDIに変えたら電話帳には載らなくなったみたい

559:774号室の住人さん
18/03/16 17:50:11.72 vCjH9aZB.net
電話帳って個人の名前載ってるのか?

560:774号室の住人さん
18/03/16 18:26:35.81 3teWplRV.net
不動産登記簿と固定資産税台帳は違うからね。
固定資産税は通知書くるよ。
不動産の相続登記は、戸籍謄本、分割協議書、印鑑証明他要求される

561:774号室の住人さん
18/03/16 19:37:47.39 5TPWLFSu.net
533ですけど色々勉強なりますしかしながら勉強した事を行使する事はこれが最後でなんとも言えない気持ちです
もし周りで困った人がいたら役に立てればと思います
皆さん色々ありがとうございました

562:774号室の住人さん
18/03/16 20:02:13.91 V8KAMLvB.net
どういたしまして

563:774号室の住人さん
18/03/16 20:08:22.98 UQVDq3nJ.net
>>547
お疲れ様でした
少しはゆっくりしなされ

564:774号室の住人さん
18/03/16 20:35:10.10 iM+G8WiW.net
お彼岸が来てるね。飯買いに行ったついでに仏様用の花、果物、菓子買って来たよ。

565:774号室の住人さん
18/03/17 05:46:01.85 cCJNsqos.net
お彼岸が来てるってw
なんか可愛い表現だね

566:774号室の住人さん
18/03/17 09:22:00.12 Vhlh8NxN.net
あとで買い物して、お墓参りにいってくる

567:774号室の住人さん
18/03/17 12:41:21.47 gTGIYF/i.net
…桜餅とイチゴケーキを仏壇にあげた
今下げてきて喰うところだがコーヒーが切れてたw

568:774号室の住人さん
18/03/17 13:37:11.36 YH+k8gqJ.net
庭の片隅で、蘭が花を咲かせていた。亡くなった母が育てていたものだが、死後は
水をやる人がいなくなって枯れたようになっていた鉢だった。エアコンの室外機を置く
ために鉢を雨が当たるところに移動させたら、いつの間にか青葉が茂って花を咲かせ
たのだ。植物って強いものだよね。

569:774号室の住人さん
18/03/17 15:20


570::35.78 ID:TauBzoQq.net



571:774号室の住人さん
18/03/17 17:08:52.55 rjgUh0Cc.net
え?入りって18日じゃないの?で、明けが24日だとばかり思ってた。

572:774号室の住人さん
18/03/17 17:26:33.72 Ra/CQ25d.net
明日からやから準備しとるんやろ

573:774号室の住人さん
18/03/17 19:19:39.84 OvfyPfCY.net
菓子折3つ用意した。両親の実家と伯母の嫁ぎ先に行くから。明日は母方の墓参り、あとは月曜にうちと父方の墓参り。年老いた伯父伯母の顔見て来るわ

574:774号室の住人さん
18/03/17 19:22:18.26 OvfyPfCY.net
ついでに晩飯、のり弁当と豚汁買って来たから今から一杯やるw

575:774号室の住人さん
18/03/18 05:41:33.44 ai/DtMHr.net
そもそも彼岸って行事誰が考えたんだ? お釈迦様か?
どうせ花屋が商売のために思いついたんじゃね?
盆に年末に命日に、そして彼岸に、そのたび花を買って墓と仏壇に供えて、
こちとら破産してしまうわ。
今日の墓参りは線香だけ立てて花は無しだ。

576:774号室の住人さん
18/03/18 13:37:30.86 zLYO7KMm.net
占い好きで趣味のカード占いから、「死んでるから、お腹空かないし、そういう気遣いはいいよ」
てなカードが出て、わぁ!と思った事がありましたw 実際、そういうのって、
両親やご先祖様に届いてるのかな~?自分の出来る範囲でいいって事なのか。

577:774号室の住人さん
18/03/19 08:01:48.51 r5sklDn/.net
春分の日は雨の予報だから、昨日両親の墓参りに行ってきたよ。

578:774号室の住人さん
18/03/19 22:22:12.12 HRKLaKrO.net
俺もだ
っても墓石をたわしがけして、除草剤まいただけやが

579:774号室の住人さん
18/03/20 11:48:14.40 MwFu0roS.net
両親が死んで墓じまいした
あんなものあったってなんのなぐさめにもならない

580:774号室の住人さん
18/03/20 12:10:04.95 BP3+IgqL.net
久々に覗けたらやっぱりここは心休まる所だわ。なんか疲れちゃってたから皆のカキコ読んでたら涙出た。

581:774号室の住人さん
18/03/20 13:17:03.13 YLrpYbS3.net
>>564
遺骨はどうしたの?

582:774号室の住人さん
18/03/20 14:59:52.41 MwFu0roS.net
>>566
うちに置いてある。
妹がまだどこにも入れたくないっていうから。
親の希望は樹木葬でも何でもいいみたいなこと言ってた。
墓を継いでほしいという話はなかった。
「ゆうパック送骨」のとこでいいかなと思ってる。

583:774号室の住人さん
18/03/20 19:29:32.12 3rC2qgRq.net
鉄道車内の忘れ物って、忘れたんじゃないんだね。
核家族で葬儀を出してない高齢者は、当然親の面倒も看てないから
楽しむだけ楽しんで元気で長生き。お墓参りも保身とお願いごとのため。
幼稚な年寄りは敬う気がしない。ひと昔前、冬で窓を殆ど開けない病室に
花を持ち込まれ、帰ったら気持ちだけいただいて緑膿菌の元はシャットアウトしたが、
花がとっくに枯れた頃に来て「私の花、もう捨てたの?」には参った。
もちろんその人、後期高齢者の現在も呆けてない。今は持ち込み禁止だから、
家族はそんな気苦労をしないで済む。

584:774号室の住人さん
18/03/20 22:41:31.59 vfzs75Cv.net
>>565
元気を出して。
個人の差はあれど、ここは気持ちを分かち合える場所だよ。

585:774号室の住人さん
18/03/20 22:48:48.04 pJ72+rt7.net
先週亡くなった父親が生き返り普通に生活をしている夢を見た。随分リアルな夢だったなとか呑気に考えていた
今月はその亡くなった父親の誕生月で父親の
誕生日にお墓参りは済ませていたが
お恥ずかしい事に彼岸をすっかり忘れていた
父親はお彼岸に確かに帰って来ていたんだ、
ごめんなさいねお父さん。これからは気を付けるよ。

586:774号室の住人さん
18/03/20 23:18:00.56 84RivATM.net
>>570
まあそれも最初だけで、そのうち墓参りも面倒になって遠のくよ。

587:774号室の住人さん
18/03/22 13:05:48.68 B27hZJ7U.net
墓じまいした今も節目ごとに召集されてお布施を納め塔婆を永代供養堂内に立てているのが意味不明

588:774号室の住人さん
18/03/22 15:31:32.87 Ct3uMoPm.net
>>572
寺に位牌でも預けてない?
ウチはやってないけど

589:774号室の住人さん
18/03/22 15:47:03.69 qCXHb97W.net
>>572
骨はどこにあるの?

590:774号室の住人さん
18/03/22 17:18:18.13 B27hZJ7U.net
寺位牌というのを作って位牌堂にあります。骨壺は供養堂の私書箱みたいなとこです。
親が生前結構寄付などしてたんですが、代が変わるとゼロからスタートなんでしょうか。
お墓のある人と同額なのにはつい首をかしげてしまいます。

591:774号室の住人さん
18/03/22 17:49:31.18 /MK9QZNd.net
>>575
お墓を閉じて、共同の供養墓にしたということですかね。まだ檀家でお寺とは縁が切れてませんよね。
そういうことだと、お布施とかは同じようにしないといけないと思いますよ。

592:774号室の住人さん
18/03/22 17:53:33.21 Ct3uMoPm.net
>>575
位牌を預けてたら、寄付しろと言われると思うよ。
お墓があるから寄付するのではないと思うし、檀家のランクで額も決まってくるはず…

593:774号室の住人さん
18/03/22 18:36:29.88 R/97UVZR.net
>>575
骨壺がお寺の供養堂にあるのなら、お墓にあるのか供養堂にあるのかだけの違い
だから維持費のようなものが同額なのは当然と思うけれども。
寄付も、戒名の等級に合わせた額が全ての檀家に割り振って請求される。だから、
寄付したからといって特別扱いはないはず。

594:774号室の住人さん
18/03/22 21:37:21.29 B27hZJ7U.net
皆さまご親切にありがとうございます。檀家制度って思ったより厳しいんですね。
一応親までは永代供養となっていますが終点はどうなることやら。迷惑をかける人は
いないはずなので、今は現状維持で放置です。

595:774号室の住人さん
18/03/23 14:14:43.25 KiDyt3lQ.net
ただ、骨壺を寺の供養堂にあずけるのなら、なんで墓じまいをしたのかが不明。
墓じまいは、その寺の檀家を外れるためにするんじゃないのかな。

596:774号室の住人さん
18/03/23 22:23:31.42 F+JuawZG.net
もうすぐこちらのお仲間になる…。
高校まで住んだ家だけど庭も家も
1人では広すぎる。というか、
まず片付けを考えただけで
気が遠くなりそう。泣きそう。
でも運命、頑張る。

597:774号室の住人さん
18/03/23 23:00:51.74 7+OFgxGn.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
0DRS1

598:774号室の住人さん
18/03/23 23:05:24.33 zK2vyu9w.net
>>581
だよなー
うちも、掃除が面倒だから本当は物捨てていかないとアカンのだけど
今は分別が面倒すぎて捨てずに透明な衣装ケースみたいなのに入れて
積んでる。

599:774号室の住人さん
18/03/23 23:26:26.08 fVQSnzcj.net
>>582
誰も見ねーよ!不謹慎だな

600:774号室の住人さん
18/03/23 23:32:55.20 F+JuawZG.net
>>583
元気だった母親が7年前に急死し、
親父が一人暮らししてたんだけど
やはり男が残されると何もせず
母親が死んだときのまま。逆なら
母が片付けしたろうに…。
そして庭は母親が好きだったので
いろんな木や草花があり、
枯れてしまってるものもかなり。
まあでも頑張る、お互い頑張りましょう。

601:774号室の住人さん
18/03/24 00:06:50.48 S1e88BYe.net
>>585
オレもだわ
一昨年、母が亡くなってから自分ひとりになっちゃって。片付けなきゃ!と思いながら何にも進まないでいる。
家の中の物を手に取ったりする度に、思い出が浮かんでさ毎日泣いてるよ

602:774号室の住人さん
18/03/24 04:29:50.03 9AtNsmJb.net
建ってもうすぐ50年。最高で5人住んでた。
物がありすぎて整理は不可能。
小さく建て直すことになるだろうが
残すものは最小限にしていらないものは業者に処分してもらう。
金はかかるが終活への第一歩。
自分は親が死んで3年以上たっても立ち直れないわりには
遺品への執着はない。いろんなタイプの人がいるんだろう。

603:774号室の住人さん
18/03/24 04:34:46.93 33a4hyX1.net
今はゴミ出しが面倒で、かと言って何でも屋に頼むと結構お金取られそうで
ずっと現状維持のままいらないもので溢れてる
断舎離したいけど、それすら面倒くさい
面倒くさいって、万能の呪文だなw 何でもこれで片付く

604:774号室の住人さん
18/03/24 11:29:45.49 pUFsBkBS.net
ちょっとずつ捨てていけば片付くよ

605:774号室の住人さん
18/03/24 13:28:59.43 Wnnl5nu4.net
うちは酒屋が、酒もって来たついでに粗大ごみ全部持って行ってくれるから、助かってるわ。
かなり片付いた。

606:774号室の住人さん
18/03/24 14:04:03.22 148GOH9S.net
>>590
あんたかなりの呑兵衛だろw 普通は酒屋がそんな事してくれるわけないよ
アル中にご注意を。

607:774号室の住人さん
18/03/24 15:28:38.96 L5bIWZpn.net
>>591
うるせーな、ぱーか!

608:774号室の住人さん
18/03/24 15:29:12.31 tNQG+ord.net
>>590
何で酒屋?親戚かなんか?

609:774号室の住人さん
18/03/24 15:52:42.57 OmDCk9CL.net
何処かに売ってたりして(笑)自分がボロだと思っていても、調べたら高く売れたりする時がありますよ。

610:774号室の住人さん
18/03/24 16:07:58.77 CQEDDRwG.net
>>588
まさに自分だわww

611:774号室の住人さん
18/03/24 16:48:00.97 9AuKVyst.net
うちのほうは電器屋さんが
やってくれるよ。
今は3代目の店主で生粋の
地元っ子。付近の高齢世帯は
家電みんなそこで買ってるし
ちょっとしたこと何でも頼んでるんで
ついでにゴミも持ってってくれる。

612:774号室の住人さん
18/03/24 23:14:23.94 DEPb/BGx.net
家族とずっと住んでいた古家から、新築なり移転して
やる気がでるものもいれば、ガックリしてしまうものもいる。
何かにつけ断捨離断捨離って集団ヒスになる必要は無い。
断捨離の本元の人だって、今世間で言われてるような意味の発言はしてないでしょ。

613:774号室の住人さん
18/03/25 01:40:41.29 JJy/hjqj.net
そだなー。なんかいろいろあり
焦ってたけど…。

614:774号室の住人さん
18/03/25 07:48:13.80 E3XvtHpY.net
なるほど、昔ながらの○○屋さんって、便利屋みたいなこともやって
客を定着させているのか。
うちとこは地方だが、個人経営の店ってすっかり見かけなくなったなあ。
何を買うにも大型店を利用しているわ。
確かに核家族化が進んだ今ではそういったサービスがありがたいんだけど、
現実それとは逆行して個人商店なんかどんどん消滅していってるから
俺ら独り者には厳しい世の中になっていってるんだなとつくづく思う。

615:774号室の住人さん
18/03/25 12:18:36.55 CSydKvVc.net
「男性・一人暮らし・お酒」の3つが驚くほど死を近づけるという事実(現代ビジネス)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

616:774号室の住人さん
18/03/25 15:07:26.55 WuYv8yIp.net
そだねー(ぱーか)

617:774号室の住人さん
18/03/25 19:11:35.32 NMVmg+wI.net
世帯人数
2人  30%
1人  25%
3人  20%
4人  15%
5人   5%
6人以上 5%
1人世帯は多数派だね

618:774号室の住人さん
18/03/25 20:00:45.62 uYEn4xas.net
火災保険の名義人を父から私に変える手続きと口座振替の手続きを先月末に行いました
で先日保険会社から残高不足で引き落とし出来なかったとハガキが来た
口座確認したら十分にあるのに何故?
明日電話で聞いてみるけど何か気持ち悪い

619:774号室の住人さん
18/03/25 21:27:06.99 E3XvtHpY.net
>>602
単純に、親元を離れて(大学生とか)生活している人も含めての%じゃない?
>>603
引き落とし日は確認した? 変更する直前だったかもよ。
通知が来るのが遅くなるのはよくあること。

620:774号室の住人さん
18/03/25 21:36:54.63 yrrBeH1j.net
金融機関に死亡が通知されると
口座が凍結されるから、
それで引き落としできなかったんじゃない?

621:774号室の住人さん
18/03/25 21:43:07.56 RORJRtSN.net
>>603
名義変更が間に合ってなかっただけでしょ?

622:774号室の住人さん
18/03/25 22:54:26.78 hkrTm/TR.net
名義変更時や振替申込書に不備があれば連絡あるだろうし何でもなければ良いけど
とにかく朝一番で保険会社に連絡入れて分からなければ銀行に行ってみます
お騒がせしました、ありがとうございます

623:774号室の住人さん
18/03/26 01:05:44.92 7YxjKHHe.net
>>600>>602
ひとり暮らしの現実は結構幸せなんだよ。
「老後はひとり暮らしが幸せ」 辻川覚志 著
URLリンク(www.sankei.com)
・年齢層別満足度のグラフを見ると、90歳までのすべての年齢層でひとり暮らしの人の方が満足。
・病気や、怪我などで大変な事も多いはずなのになぜでしょう。
・子どもと同居を始めたが、気を遣うことが多く、疲れてしまった……。
・ホームに入居したが、新しく人間関係を築くことが難しかった……。
・家族がいない?大丈夫。東京23区は「2件に1軒は一人暮らし」
・独居者には自分を否定する同居者がいないから。
・他の動物も一人暮らしのほうがストレスがなく長生き。
・ひとり暮らしの人は何でも自力でやる癖がついてるから在宅緩和ケアなどをうまく利用して自宅でラクに旅立つ人が多い。
一度だけの人生を自分らしく生き抜くこと。

624:774号室の住人さん
18/03/26 01:37:48.36 aQ+t0Beb.net
WHOの統計によると独身男(45歳までに未婚)は平均より10歳~15歳位早死にらしいよ。

625:774号室の住人さん
18/03/26 01:52:22.23 pVO1BDmF.net
早死にがそんなに悪いこととも
思えないが…。単なる統計だしな。

626:774号室の住人さん
18/03/26 01:55:18.95 h1s+lZJi.net
一人で長生きしてるのは亭主に先立たれたおばあちゃん

627:774号室の住人さん
18/03/26 02:53:38.79 7YxjKHHe.net
男も身の回りのことができれば長生きなんじゃないかな。
今の老人は家のことは奥さんにまかせっぱなしだったから。

628:774号室の住人さん
18/03/26 07:42:13.11 irqt584Z.net
三軒隣の60代の独身おじさんが
道端で倒れていて救急呼ばれたが亡くなったみたい。
すぐに家壊して駐車場にする工事が始まっている。嫁に行った妹がいたらしい

629:774号室の住人さん
18/03/26 11:27:36.33 Ou8F93Xx.net
永代供養の選択肢はないんか

630:774号室の住人さん
18/03/26 18:41:45.41 k1bk2Lhu.net
>>612
サッチーが亡くなった直後のノムさんは…
そりゃ、そうなるさ

631:774号室の住人さん
18/03/26 19:56:41.16 J4Kls4Df.net
さきほどスーパーに行ったら
自分と同じ晩飯あさりのオッサンが数人いた

632:774号室の住人さん
18/03/26 22:24:17.32 aQbeN6+C.net
パックごはんってうまいな
炊飯器で炊くのがバカらしくなってきた
安いし、量もちょうどいいし、パック捨てたら済むし
炊飯器も古いから、捨てちゃうか

633:774号室の住人さん
18/03/26 23:10:49.16 Eb1kbsrZ.net
パックごはんは非常用で買ってはいるけどね。即食べたい時だけ

634:774号室の住人さん
18/03/26 23:44:01.30 DRMTHRp2.net
>>617
オレも炊飯器使わなくなったなー
パッキンが傷んで、すぐ臭くなるので、炊いたら即冷凍してたけど
最近はそれすらもしなくて、サトウのごはんみたいのばっかり
米食うと太るし、もう食わなくていいや
たまに食いたい時にパックのやつで

635:774号室の住人さん
18/03/27 00:23:03.99 mTG/vtkp.net
炊飯程度は、炊飯器の方が楽なんじゃないの?
毎回買う方が面倒なので
30キロの玄米を精米したのを台所に置いたままで
毎日残さない程度に2合分炊いている。
それで大体5ヶ月はもってるけど

636:774号室の住人さん
18/03/27 00:29:04.49 VVFEb/fy.net
そもそも、5ヶ月も置いたら虫わかない?あと不味くなりそう・・・

637:774号室の住人さん
18/03/27 11:53:31.49 +pqmQ+tx.net
今日は仕事が休みなので保険の契約をするべく、保険屋のお姉さんに
自宅に来てもらった。客間は片付けてあるし、2週間前にも他の来客があり
掃除機もそのときにかけたので今回は省略。
約束の時間になりお姉さん来たので、客間に上がってもらい30分ほど話をし、
無事契約を交わして、ではお邪魔しましたとお姉さん立ち上がったその瞬間、
あちゃーしまった! 掃除しておけばよかったと大後悔。
お姉さん黒いタイツを履いていたのだが、両足が埃で真っ白に・・・
見事なまでに埃まみれになったその足で靴を履き、何事もなかったかのように
出て行ったお姉さん、腹の中ではやっぱりビックリしたんだろうな・・。
教訓 来客があるのを事前に分かっていれば、キチンと掃除機をかけておきましょう。

638:774号室の住人さん
18/03/27 12:03:45.34 DYDve7n8.net
>>622
読み始めて、2週間前の所で既にアリャ?と疑問に思った。
部屋も男臭で相当くさかったはずだよ

639:774号室の住人さん
18/03/27 14:11:45.56 vTE65tPA.net
掃除機2週間前はちょっとw
スティック式のは手軽で安いから
せめて2日に一度くらいかけたら。
親の残した掃除機が重かったんで
まだ古くもないけどスティック式に
買い換えたよ。

640:774号室の住人さん
18/03/27 17:31:39.86 vFQwlX2G.net
うちはモップだわ
ダスキン様様

641:774号室の住人さん
18/03/29 17:43:44.19 1orCCeg3.net
そろそろ蜂の巣対策始める時期だ。まめに外壁チェックして巣が小さいうちに
殺虫剤で落とす!でも真夏だと鉢植えに潜んでて去年刺されちゃった。
うちの外壁古くて(トタン系)巣が出来やすいみたい。蜂避けスプレー使おうか。
でも一部しか散布出来ないしなあ。

642:774号室の住人さん
18/03/29 18:53:52.15 M7G9EgZB.net
蜂の巣は、我が家の軒下にもよくできる。ゴキブリ用の殺虫スプレーをかけている。
去年はけっこうしぶとくて、2回やっても生き残りが巣を再生させた。3回目にようやく
全滅させた。今年はどうなるのかね。

643:774号室の住人さん
18/03/29 20:33:05.56 mujSrRz5.net
外壁の質にもよるんだろうな。
家立て替えてからは、蜂の巣、全くできなくなった。

644:774号室の住人さん
18/03/30 01:15:37.39 X+FWDSW5.net
数年前に死んだ親宛


645:に葉書が来たから何かと思ったら詐欺師からのお手紙だったw 総合消費料金に関する最終訴訟告知だってwwwwwwww こんなんに引っ掛かって実際に指示通りプリペイドカード買う人がいるんだから呆れる



646:774号室の住人さん
18/03/30 17:04:46.16 deu6lXeG.net
最近ひまで、youtubeでよく釣りの動画を見る様になった
なんかおもろそうだな
始めてみようか という気になっている

647:774号室の住人さん
18/03/30 18:07:23.85 lWhn+FDv.net
海釣りは面白そうだと自分も思うけど、車が無いのよね

648:sage
18/03/30 20:18:22.35 6XJg7Gah.net
動物虐待は止めなさい

649:774号室の住人さん
18/03/30 20:56:53.06 lWhn+FDv.net
>>632
何いってっだ?草でも食ってろ!

650:774号室の住人さん
18/03/30 23:41:41.19 4fEpPRUD.net
>>630
釣りは自分がやりたいと思ったときがはじめ時だと思うよ。
昔、嫌々連れてってもらったときは全然面白くなかったけど、自分で興味持って始めたらハマった。

651:774号室の住人さん
18/03/31 00:14:52.81 Xb8CX5Wp.net
ガキの頃は釣り好きだったけど、今は怖くて魚に触れない

652:774号室の住人さん
18/03/31 00:29:54.62 9lYzUsz4.net
釣りはいいぞ
5chはよく釣れるし

653:774号室の住人さん
18/03/31 00:38:15.16 6vAPIW3C.net
こうゆうときに釣りバカのハマちゃんみたいのがいれば
ついてきゃなんとかなるんだがな

654:774号室の住人さん
18/03/31 15:14:33.05 1mTsyZEf.net
教えてくれる人がいないのが…道具代とか高そうなイメージ。

655:774号室の住人さん
18/04/02 22:48:33.94 EtQ/G6U9.net
一人暮らし始めてから3年経ったけど
独り言が多くなったわ

656:774号室の住人さん
18/04/02 23:30:04.07 KtyUAliR.net
>>639
インコでも飼ったらどうだ。

657:774号室の住人さん
18/04/03 08:48:39.68 6hV+3Yvu.net
今は、スマホが話し相手になってくれるよ。

658:774号室の住人さん
18/04/03 10:35:53.46 l7GEtNDt.net
>>638
まず釣り堀から行ってみたらどう?
竿も貸してくれるよ。

659:774号室の住人さん
18/04/03 19:29:32.73 wrpIqcl1.net
どうせなら、食べれる魚を釣りたいやね。
イワシとかアジとかさ…岸壁で釣れるんでしょ?

660:774号室の住人さん
18/04/04 18:08:44.52 gOATGYTy.net
今日は、親の墓参りをして寺に管理料を納めた。帰りしなに公園に立ち寄り、
ベンチで昼食のパンを食べた。手打ち蕎麦の店により天せいろでもたぐろうかと
思っていたのだが、出発が遅れてランチタイムに間に合わなかったのだ。
ただ、公園には名残りの桜が咲いていて、けっこうきれいだった。小ぶりでは
あったが、枝垂桜も美しく咲いていた。ぽかぽか陽気の中で、ちょっとした
花見気分を味わえたので、よしとしよう。

661:774号室の住人さん
18/04/04 23:45:18.66 xTGLWCp5.net
管理料か…みんななんでそんなに金があるんだ?

662:774号室の住人さん
18/04/04 23:54:01.02 UpNpQwIl.net
寺の中にある納骨堂の管理料は年間2000円だよ。納骨堂管理組合というのが組織されている。

663:774号室の住人さん
18/04/05 09:08:05.88 ktJiwyNn.net
両親が死んで墓じまいした

664:774号室の住人さん
18/04/05 17:45:47.93 Ze1fixDT.net
実印を新調する予定だけどハンコヤドットコムってどうなんだろ

665:774号室の住人さん
18/04/05 20:25:10.75 ZGPMkdzy.net
>>648
せっかくだから、ネットじゃなくて店舗を構えてるハンコ屋さんの方が良いと思うよ

666:774号室の住人さん
18/04/05 21:08:07.45 iMi2KeYc.net
ネットの方が、材質とか時代遅れがたくさんから選べそうでいいよね
俺はネットでチタンのハンコを買った
実印と銀行�


667:�



668:774号室の住人さん
18/04/05 23:55:43.78 uLLqPK6q.net
高い金だして実印作ったけど何回使ったかなぁ
三文判でも登録したら実印だしね
まー気分のものかもしれんけど

669:774号室の住人さん
18/04/06 01:24:04.90 5rMJSZn6.net
>>651
確かに。実印使うのって
不動産の契約、車の購入、相続の書類くらいかな

670:774号室の住人さん
18/04/06 03:24:47.80 blDumBTk.net
親が死んでネットで1000円で作った。
1年間で50回以上押したと思う。
でも、もう出番もあまりないだろう。

671:774号室の住人さん
18/04/06 04:42:58.37 xcy6eUFz.net
648ですけどハンコヤでチタン購入検討してたけど町の判子屋さんも覗いてみます

672:651
18/04/06 08:03:10.21 TzQWvwGI.net
>>654
別にDisってるんじゃないのよ :D
  いい買い物ができますように  人

673:774号室の住人さん
18/04/06 17:15:11.78 +CmAq1Ns.net
ひきこもり長期化、50歳 親亡き後、不安増す日々(福井新聞ONLINE)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

674:774号室の住人さん
18/04/06 18:20:02.17 8LWs1oES.net
ありがとう
町の判子屋さんに話を聞きに行ったら買う前提で話されて結果冷やかしみたいに
商売だから良いの勧めるの分かるけどちょっと怖かった
ネットで買いました

675:774号室の住人さん
18/04/06 19:41:03.47 qyt03e93.net
実印は20才の頃、親に作ってもらった。
実印と銀行印と認印がセットになってるやつ。
高額だったけど品が良いから今でも使っている。

676:774号室の住人さん
18/04/07 17:06:46.18 0kXVlHYF.net
風邪引いたみたい。喉が痛いし痰が絡む、頭が重くて声が出ない。脳症出てるっぽいから寝てる

677:774号室の住人さん
18/04/07 18:32:47.50 Z0iD2+Ue.net
お大事に

678:774号室の住人さん
18/04/07 21:37:34.44 8mJGKVua.net
このでっかい家にひとりいてこの先どうなるんだろうなあ

679:774号室の住人さん
18/04/07 22:20:59.85 UTQ3NiJL.net
俺もだ。
まだ、土地の名義も、父親のまま。

680:774号室の住人さん
18/04/07 23:24:31.18 eHliu3ZR.net
夜になるとシーンって音が聞こえそうなくらいに静かだ…
亡くなった母に、何年もこんな寂しい思いさせてたのか…と後悔してる

681:774号室の住人さん
18/04/08 09:16:46.93 X1rH8OjE.net
>>661
でっかい家がるだけいいじゃないか
賃貸だと親が死んで年金収入なくなっても家賃払わないといけない
小さなところに引っ越せば良いんだけど、荷物整理、物件探し、初期費用、引っ越し代など負担ばっかり

682:774号室の住人さん
18/04/08 11:28:00.27 T+wLsBdw.net
ゴミだらけになった家の周囲を片付けていたら、トイレの三角コーナーが出てきて、
中には血のついたナプキンが入ってた。
20年ほど前に新築した家で、当時母親は60代。他に女性といえば、遠方に住む
兄弟の嫁さんくらいなもの。
旦那の実家でナプキン替えるとき、そこにあった三角コーナーに入れるかな普通。
母親は寝たきりで、男ばかりの家といっても過言ではないから、持ち帰りしそうなものだけど。
そもそもうちに三角コーナーがあったこと自体が謎。

683:774号室の住人さん
18/04/08 11:37:56.80 yEpMZwDh.net
そんなこと書き込まないで自分の胸の内で処理してくれ

684:774号室の住人さん
18/04/08 13:21:19.67 gZlmiKCJ.net
戸建ての実家じゃ一人で住むには大き過ぎる。
本当は一人で住むなら1DKくらのマンションが丁度いいけど、
引っ越しちまうと親の代から続いている良好な近所づきあいも無


685:くなっちまうし、 すぐ近くに住んでる親戚とも接点が無くなっちまうんで、 独り者だからこそ、ここに居続けるのがベストな選択なのかなと。



686:774号室の住人さん
18/04/08 13:28:19.85 41mWK+bo.net
発達障害、メンヘラのLINEコミュあります
お気軽にどうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

687:774号室の住人さん
18/04/08 15:42:38.45 Fcsir+aj.net
マンションは永久に金を払い続けるわけで、持ち家がいいよね。勝ち組の証だ。

688:774号室の住人さん
18/04/08 15:58:41.97 1dq5LsE9.net
持家、自治会の当番さえなければ、いう事ないんだがなあ。

689:774号室の住人さん
18/04/08 20:21:44.12 pyogfvCD.net
それでもっと小さい家ならいいんだけどな。
持ち家だってお金かかるだ。

690:774号室の住人さん
18/04/08 20:41:45.43 yJbB6lpO.net
>>664
家もでっかい家に1人だけど大変や
築50年だから、屋根とか割れてきて、床とかたわんできて
全部治して200万言われたわ、ここ売って駅近のマンションとかに
移られたらどうですか?言われたわ
けど、自分ちじゃないと家賃かかるしなー
でも自分ちでも月1万円ぐらいは固定資産税として取られるけど

691:774号室の住人さん
18/04/09 07:13:12.88 SAt+jYim.net
>>672
うちももうすぐ築50年で建て直すつもりだよ。
安い住宅メーカーで小さい家にする。
土地はすでに持ってるわけだから安上がりだよ。

692:774号室の住人さん
18/04/09 11:27:09.84 1MaXt98E.net
今日はクローズアップ現代見ろよ

693:774号室の住人さん
18/04/09 13:18:06.73 5XFckM0H.net
>>673
いくらぐらいの家建てるの?
良かったらホームページとかおせえて

694:774号室の住人さん
18/04/09 13:59:19.65 Ckme6XHY.net
>>675
野田建工
エレーヌシリーズ
URLリンク(youtu.be)

695:774号室の住人さん
18/04/09 14:09:08.22 YHnYs7LM.net
親が入っている永代供養墓に入れてくれるよう依頼するつもりだけど、正直、死んだ後の墓なんてどうでもいい
兄妹か甥、姪にしっかり遺産相続できれば何も問題なし

696:774号室の住人さん
18/04/09 14:33:06.00 Ckme6XHY.net
そんなに遺産あるの?

697:774号室の住人さん
18/04/11 18:15:08.93 ER4lfEzv.net
>>675
アイダ設計とか坪単価30万くらいの住宅メーカー
どこの地域にもある。みんな同じレベルだよ。

698:774号室の住人さん
18/04/12 04:12:45.82 i0i7WksK.net
恋愛の相手を探すなら
Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行
URLリンク(kks.me)
ハッピー
会える理由は単純ですURLリンク(imgur.com)
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
URLリンク(kks.me)

699:774号室の住人さん
18/04/12 04:13:07.43 i0i7WksK.net
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(現在アクセスしてる人にメールを送れる)
URLリンク(kks.me)
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
URLリンク(kks.me)
 ◆効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。

700:774号室の住人さん
18/04/12 04:13:31.36 i0i7WksK.net
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
URLリンク(kks.me)
※上記18歳未満禁止

701:774号室の住人さん
18/04/12 07:43:39.01 OU9W4vqy.net
ヘーベルハウスで坪70万だっけ

702:774号室の住人さん
18/04/12 10:50:09.82 FMwi+Na+.net
ハウスメーカーの坪単価
URLリンク(ie-daiku.org)

703:774号室の住人さん
18/04/12 15:19:00.29 ufBfSqnK.net
ストリートビューで自分家見たら、門が開いててバイクのおっさんが後ろ向きで写ってた。
宅配とかしてなかったのにとよく見たら、シャツとエコバッグでバイク乗りだった父親の
後ろ姿だった・・・何年前に撮ったんだか、そんなに更新しないんだね。生前は仲悪かったなー
と思いつつ写真を保存した。

704:774号室の住人さん
18/04/12 20:14:10.14 zRUR+YEA.net
>>685それは安寿の履であった。
を思い出して泣いた

705:774号室の住人さん
18/04/15 21:18:34.89 3HLky56A.net
もう一生独身な気がして来た
一人暮らしに慣れちゃうと抜け出せなくなるわ

706:774号室の住人さん
18/04/15 21:30:31.72 +Co/gsoZ.net
もう独身でいいわ、メンドクセ

707:774号室の住人さん
18/04/15 22:00:46.64 N6g7EauD.net
長年乗ってきた車を買い替えることになり、もうすぐ新車が来る。
これまで乗ってきた車は、ろくに洗車もせず汚いし傷だらけ。
ぞんざいに扱ってきたが、いざ失うと思うと急に情が湧いてきて
とても悲しい。
もっと大切に扱えばよかったと後悔している。
今思えばいろいろな面でいい車だったからなあ。
廃車の前に、体を綺麗にしてから送ってやろうと思う。

死んだ親と同じだ・・・。

708:774号室の住人さん
18/04/19 04:40:31.28 8nqpswsp.net
母がすい臓がんの手術してから4カ月で逝った。
切るべきじゃなかったと思う。そう書いてある本もすでに読んでたんだけど。
ステントやドレナージで延命の方を選ぶべきだった。
医者もかえって急に癌が進行してばつが悪そうだった。
最後の緩和ケにア入ってからは何もすることがなくても
毎日会いに行くべきだった。いろいろ聞きたいこともあったし。
最後に母が何か言い残したいようだったが会話にならなかった。
徒然草に書いてあるように人の死は突然やってくる。
ある程度の年になったら元気なうちにお互いにその


709:後どうするか、 全部でなくても折に触れて伝えておくべきだと思う。 今まで言わなかったが最後に言っておきたいことは、いざとなったら間に合わない。 親の通帳がどこにあるかいくつ持ってるかも知らなかったよ。



710:774号室の住人さん
18/04/19 13:51:41.83 OkHgpvdK.net
病床の親に「通帳どこ?」とか聞けないわなw
俺は子供たちのためにエンディングノート書き始めてる
書いてると保険とか資産運用とか見直すきっかけにもなった

711:774号室の住人さん
18/04/20 11:37:15.29 wtVnrYzu.net
まだ両親とも健在の喪女だけど将来的にここの住人と同じ立場になるのがほぼ確定。
すでに今から怖いwww
男性の書き込みが多い気がするけどやっぱり女性で実家で一人暮らしの人って少ないのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch