東京での部屋探し・41軒めat HOMEALONE
東京での部屋探し・41軒め - 暇つぶし2ch1:774号室の住人さん
13/03/29 23:49:05.09 Y/k5BVAh.net
★★治安について★★
 スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
 近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
 例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
   「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
 一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
 URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
 スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。

■前スレ
東京での部屋探し・40軒め
スレリンク(homealone板)

 これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
 東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
 板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
 引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。

  ※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
    またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
    最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。

●質問を書き込む前に!
 >>2-10あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
 過去スレ・参考になるサイトや情報集。

●的確な回答を得やすい質問例:
 1.テンプレ利用推奨(part8の883を元に編集・part24で改訂)

 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
 【家賃予算】6~7万円くらい
 【希望所要時間】30~1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など

 2. ある1点に絞って質問
  ※職場・学校が○○にあるが○分以内、乗り換え○回以内で便利な路線は?
  ※○○線沿線で住みやすい(買い物・住民サービスetc.)駅は?

●お約束
 1. まずは自分で検索(URLリンク(www.google.co.jp))をかけてみてから質問を。
   キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
   答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。

 2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
   自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。

 3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。

2:774号室の住人さん
13/03/29 23:49:48.06 Y/k5BVAh.net
●参考サイト集

◆東京都の地図(※東京の地理がわからない人は、まずここを見て!)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

◆一人暮らし.com
URLリンク(www.hitorigurashi.com)
◆一人暮らしの達人
URLリンク(www.side-job.info)
◆お部屋探し達人
URLリンク(www.heyasagase.com)
◆不動産ハウツー(賃貸編)
URLリンク(www2.athome.co.jp)
◆イサイズ住宅情報 部屋探し完全ガイド
URLリンク(www.isize.jutakujoho.jp)
◆東京の家賃相場
URLリンク(www.ne.jp)
URLリンク(house.biglobe.ne.jp)
URLリンク(yachin.homes.co.jp)
※あくまでも目安。引越し時期等は価格が上がる傾向がある。

◆[ホームアドパーク]月極駐車場(※駐車場探しの目安にどうぞ)
URLリンク(home.adpark.co.jp)

◆引越業者探しサイト・引越しーく
URLリンク(tenkyo.biz)

◆東京犯罪発生マップ
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
◆首都圏の主な路線の最混雑区間とその時刻
URLリンク(www.konojikan.com)
◆終電時間、途中始発駅、混雑度……で見る通勤がラクな沿線、街はどこ?(All about)
URLリンク(allabout.co.jp)

◆まちカード 東京23区(※東京のいろんな町の画像が載ってるサイト)
URLリンク(askayama.net)
◆各街の雰囲気(※主要街の雰囲気についてはここ参照)
URLリンク(machi.wikiwikiweb.jp)
◆沿線の特徴
URLリンク(www.kenbunroku.com)
◆住みたい街エリア情報
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
◆行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)

◆ひとり暮らし(生活板発祥スレの一人暮らしに関するまとめサイト)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)(ミラーサイト)
URLリンク(www.geocities.jp)(携帯版)

◆UR都市再生機構
URLリンク(www.ur-net.go.jp)

◆スマイティ(賃貸物件一括検索サイト、googleマップ付きで便利)
URLリンク(sumaity.com)

3:774号室の住人さん
13/03/29 23:50:22.18 Y/k5BVAh.net
●東京での部屋探し・心得(※Part1の15、Part4の6などを元に編集)

◆一般に、家賃の目安は月収の1/3以下といわれている。
  あんまり無理しないほうがいいと思うよ、という意見はこのスレ住人には多い。

◆山手線内と沿線、都心5区・隣接エリアのアパート物件はかなり少ないため、
  相場は安くとも探すこと自体が困難であり、供給の中心はマンションであると認識すること。

◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。
  都心5区(中央・千代田・港・渋谷・新宿)・隣接エリアは概ねこれに準じる。
1.山手線南側の新宿~東京間は上記の通りあるいはそれ以上。その中で最も高いのは原宿。
2.山手線の新宿~池袋間は中央線の中野区、杉並区と大体同じ位。
3.山手線北側の池袋~日暮里間は中央線の中野区、杉並区より少し安い。東に行くほど安い傾向。
4.山手線西側に接する各路線の相場はターミナル駅を基点にほぼ決まる。
  渋谷に接続している路線が一番高い。(渋谷>新宿>池袋)
  中でも東横線が最も高く、基本的にそこから南北に離れるほど安くなっていく。
  (一部逆転している部分有)

◆山手線内と沿線の駐車場代は「3~4万円」が相場。
◆上記より広い住居の場合、アパートの場合などは自分の住んでいる地区の価格比率を当てはめて
  考えれば概算値が出る。
◆上記の相場より安いものを望む場合は「23区周縁部」→「多摩地区(23区外)」→「近県」へ。
◆風呂なしでよければ結構安い物件もある。
  東京には銭湯が多く、場所によってはあまり不自由を感じないところも多いのでご参考に。
※銭湯マップ=URLリンク(www.1010.or.jp)

◆なお、引っ越し時に必要な【初期費用】は概ね「家賃6ヶ月分+保険料(2万円程度)」。
  23区内だと50万円程度は見ておきたい。予算に組み入れるのを忘れがちなので注意。

◆勤務地/通学地までの時間は「WEB版・駅すぱーと」などで調べる。
 「駅探」はラッシュ時の遅延まで考慮に入れて計算されているとの評判。
◆勤務地が都心なら、都心に居住しない限りほとんどの場合「30分以上」(徒歩+交通機関)はかかる。
  東京では「1時間程度」の通勤時間は普通なので、安さを望むならその尺度で探すべし。

4:774号室の住人さん
13/03/29 23:50:55.98 Y/k5BVAh.net
●東京で築浅を求める全ての人へ(予算豊富な方はスルーしてね) (※part22の625を元に編集)

条件に「築浅」が加わるだけで、当てはまる物件数は格段に少なくなります。
数ある希望のうち、妥協して外したら件数が大幅に増えるのは「築浅」と「駅近」かと。
その他の条件がクリアできているなら、試しに古い物件も内見することをおすすめします。

外観はボロでも、室内は床と壁の表面が新しくなっていれば意外と古さを感じません。
問題の水周りの古さがガマンできる程度であれば、きっと大丈夫です。
そして実際に家財道具を入れてみると、更に古さは気にならなくなります。
20年30年モノであれば、外観も含めリフォームしてあるケースも多いので、
汚く使われた5~6年モノと比べてもかえって綺麗だったりもします。

何が何でも譲れないという人は仕方ありませんが、
「そりゃ新しい方がいい」という程度の人なら是非内見を。

(昔は築浅が第一条件でドラマで見る部屋に憧れていた、築32年に住むOLより)


●part24より補足(テンプレ化は様子見)
・「区ごとの平均地価」を書き込む人が時々いますが、
 同じ区でもエリアごとに相場がまったく異なること、
 また、賃貸アパート・マンションが建っている場所の地目(用途地域)などの違いから、
 賃貸物件の部屋探しにはあまり意味がないのでご注意ください。

・近年、建材価格高騰、金利上昇、建築基準法改正等の影響と思われる、
 新築・築浅物件の賃料上昇の傾向が見られます。

・原則として、都心部に「安いスーパー」はありません。
 一部食材を安く売っていることはあっても、全般的に安いスーパーは
 周辺区でないとありません。

・板橋練馬なら一畳シャワーつき物件が5万円までで見つかるとの意見あり(Part24の18)
 4万5千円前後トイレ風呂別のボロアパートを探すなら以下の駅あたりで
 板橋区→下赤塚・成増・東武練馬・上板橋
 練馬区→大泉学園・有楽町線千川

5:774号室の住人さん
13/03/29 23:51:30.48 Y/k5BVAh.net
◆part31より、23区地域ごとのイメージ(テンプレ化は様子見)
東京には大阪の梅田が複数あると考えると分かりやすい
山手線の池袋、新宿、渋谷、上野が大規模なターミナル駅で
そこから郊外に向かってJRと私鉄、地下鉄が複数伸びていく感じ

ざっくりと各地域の特色を言うと
池袋 → 主なアクセス地域は東京北西部、埼玉南西部。基本的に住宅街が広がっていて
       ちょっと走っていくと畑もチラホラ。途中に大きな駅は少なくて、ほぼベッドタウン路線。
新宿 → 主なアクセス地域は東京西部。世界最大のターミナル駅。
       各路線の途中に大きな駅があって繁華街を形成していることが多い。中央線は飲み屋街。
       これでもかと言うほど住宅街が広がっている。東京市部は案外田舎。
渋谷 → 主なアクセス地域は東京南西・南部、神奈川中央部・北部。いわゆる城南地区をはじめ
+目黒   家賃相場はやや高め。だけど別に高級住宅地ってわけでもない。沿線に人気の高い街が多いだけ。
上野 → 主なアクセス地域は東京北東部、埼玉南部、千葉西部。東京の下町地域。
+秋葉原  ちょっと走ればすぐに他県に抜けるので家賃相場は低め。

◆東京の一日乗車券(※不動産屋と物件まわりなどにどうぞ)
●東京フリーきっぷ
 大人1580円小児790円
 東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都営・東京メトロ共通一日券
 大人1000円小児500円
 東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題
●東京メトロ一日券
 大人710円小児360円
 東京メトロが乗り放題
●都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券
 大人700円小児350円
 都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題
●都区内パス(JR東日本)
 大人730円子供360円
 東京23区内のJR東日本線が乗り降り自由
●ホリデーパス(JR東日本)
 大人2300円子供1150円
 東京近郊(フリー区間内)のJR(普通車自由席)、東京モノレール、りんかい線が乗り放題(利用日限定)
●東京・ミュージアムぐるっとパス
URLリンク(www.rekibun.or.jp)

6:774号室の住人さん
13/03/29 23:54:02.04 Y/k5BVAh.net
テンプレここまで

7:774号室の住人さん
13/03/30 00:12:49.68 /3aqOnRG.net
>>1-6


8:774号室の住人さん
13/03/30 00:17:16.31 khXt/smi.net


9:774号室の住人さん
13/03/30 00:56:21.04 L4ukfeb8.net
当スレはキチガイが建てた重複スレですので活発な↓へ移動願います。
当スレはキチガイが建てた重複スレですので活発な↓へ移動願います。


【東京】 での部屋探し・41軒目
スレリンク(homealone板)l20

10:774号室の住人さん
13/03/30 01:05:36.70 LKwlLEL2.net
>>1


11:774号室の住人さん
13/03/30 01:40:22.28 /3aqOnRG.net
有益な情報を探しに一人暮らし板を訪れた方へ

【東京】 での部屋探し・41軒目
スレリンク(homealone板)
は、千代田区に住んでいることしか自慢することがない発達障害者の立てたスレです。
ここで質問しても彼に攻撃されるだけですので、以後こちらを利用しましょう。

彼は
・他人の価値観を受け入れることがどうしてもできない。
・勤務先・通学先の徒歩圏・自転車圏に住むことを執拗に勧める。物件の質はどうでもいいらしい。
・自分の意見に反論されると「郊外民」「ワープア」としか言えない。
・名前欄にコメントする、sageを使わない。
・気持ちの悪い顔文字を使う。

といった特徴があります。
このスレにも現れるかもしれませんが、相手をしないようにしましょう。

12:774号室の住人さん
13/03/30 07:55:47.64 LKwlLEL2.net
錦糸町は避けるとして、両国~西大島辺りで気をつけることってある?
今赴任中なんだけど環境気に入っていて戻ったら都心から離れようと思ってる

13:774号室の住人さん
13/04/08 13:13:13.46 Js/KB4K6.net
錦糸町はちょっとね。
錦糸町・赤羽・大山・新宿・新中野・大森あたりは暴力団員が多く住む地域。
昔は「町の用心棒」と言われ一般人には手を出さなかったが、資金源がなくなり今は何かとトラブルが多い。
あと、ゲイタウン新宿二丁目に近い西新宿・東中野・中野坂上あたりはホモの居住率が異常に高い。
こちらは別に害はないと思うが。

14:触らぬ神に祟りなし
13/04/12 22:31:28.08 gRJ9fnIg.net
確かに赤羽とかは多いな。

15:774号室の住人さん
13/04/12 23:15:46.96 0ZSuNw2w.net
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人
 【最終目的地の駅】新宿と西船橋
 【間取り】1K
 【家賃予算】7万円以下
 【希望所要時間】どっちも40分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】総武線が1本で行けるかなと思ってますが通勤ラッシュがどれくらい酷いのかが悩みです。
 【その他・細かい条件など】
通勤ラッシュがマシ(今、西武新宿線沿いで結構楽なのでこれくらいが理想です)
乗り換えが楽
駅近辺に学校がない(学生が少ないところ)
24時間スーパー

お願いします。

16:774号室の住人さん
13/04/12 23:20:50.88 7lxCUVks.net
>>15
小岩か市川

17:774号室の住人さん
13/04/13 00:52:09.84 uyEXOYWw.net
西船でいいじゃん、本八幡でもいいけど

18:774号室の住人さん
13/04/13 04:45:45.14 54sRTlUR.net
>>14
赤羽西口駅前に10年以上住んでるが、暴力団が住んでるとか聞いた事ないけどね。
ヨーカ堂が閉まる夜10時以降は人も車もいなくて本当に静かだわ。

19:774号室の住人さん
13/04/13 19:02:37.05 PSMljnRW.net
>>14が言ってるのは組事務所とかじゃなくって団員が個人で住んでいるってことでしょ。
平穏ならばそれに越したことはないけど。
赤羽は知らないけれど中野のほうは、みかじめ料とか請求される飲食店多いみたい。
払わない代わりに無銭飲食を黙認するとかね。

20:774号室の住人さん
13/04/14 18:13:04.77 cIIF5uPO.net
なんと言っても錦糸町や新宿周辺はヤーサンの巣窟

21:774号室の住人さん
13/04/16 13:29:49.24 NwfOpvf5.net
そうなんだ

22:774号室の住人さん
13/04/17 13:25:01.29 y9MXUraS.net
世界の最も住みやすい都市トップ10 「神戸」がランクイン

■シンガポールが、世界一位

■神戸が日本最高ランクで 5 位。東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。

毎年更新するECA インターナショナルの場所の評価システムは、客観的に世界 200 以上の都市での生活の全体

的な品質の評価を形成する要因を評価する。

これらの要因には、
気候変動、保健サービス、住宅、ユーティリティ、社会的なネットワークとレジャー施設、インフラストラクチャ、安全性、治安、政治的緊張、空気汚染などが含まれる。

日本国内で居住環境がもっとも良いのは神戸・芦屋あたり。
芦屋の大豪邸は日本のビバリーヒルズとも称されるほど!

23:774号室の住人さん
13/04/17 21:01:37.21 21DKI3LO.net
神戸はヤクザが多い

24:774号室の住人さん
13/04/18 01:21:36.46 jb7vOZTp.net
【アナル】フィスト拡張【ローズ】
URLリンク(pch.viewerd.com)

日夜中野区内のゴールドジムでアナル拡張トレーニングしながら、
鍛えた太い腕のフィストファックしたがるゲイとの出会いを求めて、
日本最大のホモだらけ自治体である中野区の
特に東中野から中野坂上エリアに好んで住み着く、
肛門に腕を入れて欲しがるゲイのボディービルダーなどの
フィストファックたがるホモたちの
現在進行形の出会い事情と生態と実態と特徴と詳細が記載されている掲示板。

25:774号室の住人さん
13/04/18 21:00:56.57 UVacBoBQ.net
新宿2丁目に近いから仕方ないだろうよ。

26:774号室の住人さん
13/04/20 07:45:20.91 ESFnCn5w.net
ホモは実害ないよ
むしろ親近感を覚える
女のような細かい心配りもあるようだし

27:774号室の住人さん
13/04/26 09:28:34.68 xTn3mDYn.net
中野坂上住みだが、普通の人しか見たことないけど。

28:774号室の住人さん
13/04/29 19:05:45.43 Df6jGM3o.net
女性が多いところがよいね

29:774号室の住人さん
13/05/17 02:35:11.91 CYU3dlBh.net
>>13
赤羽じゃなくて赤坂の間違いだろ。
日本三大暴力団(全体の七割を占める)のうちの
稲川会と住吉会の本部がある暴力団の街、赤坂。

30:774号室の住人さん
13/06/18 21:32:43.50 zjzIHY6/.net
【東京都議選】民主・蓮舫氏が応援演説も、聴衆50人足らず…60代主婦「威勢のいいこと言ったって、結局何もできなかったじゃない」
スレリンク(newsplus板)

31:774号室の住人さん
13/06/23 05:51:55.37 yQP0I365.net
【都議選】 民主党・菅元首相:自民党が変なことをやった時、「もう1回元気になってくれ」と思ってくれている方も多いと思う
スレリンク(newsplus板)

32:774号室の住人さん
13/08/06 NY:AN:NY.AN n6/xhZkz.net
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

URLリンク(www.hoshusokuhou.com)

33:774号室の住人さん
13/09/29 20:48:11.75 OmHwjicu.net
大江戸線、清澄白河駅って本数が少ないですが朝途中始発が出ていますよね。
8時台の始発はどのくらいの込み具合でしょうか?
早めに来て並んでおかないと座れなかったりしますか?

34:774号室の住人さん
13/09/30 03:59:02.25 +rtjvQVi.net
ここ過疎ってるから↓で聞いたほうがいいかも
スレリンク(tokyo板)

35:774号室の住人さん
14/09/25 23:44:07.71 h5usRfQT.net
日本のヨハネストンキン

36:774号室の住人さん
14/11/01 20:49:11.29 kkfwn3u/.net
ほしゅあげ

37:774号室の住人さん
14/11/05 13:47:44.65 yFbXhzl8.net
【年代・性別・業種】 派遣 25歳 男
【目的地の駅】 八丁堀駅
【希望間取り】 1K
【家賃予算】 上限5万管理費込み
【希望乗車時間】 乗換2回以内50分以内を希望
【その他・細かい条件など】 2階以上
室内洗濯機置場、都市ガス、二口コンロ設置可、収納スペース、ベランダ有りで
来年の4月ごろに引越を目標にしていますが上記条件でお勧めのところがありましたらご教授願います。

38:774号室の住人さん
14/11/05 19:42:27.45 F2dZf4aq.net
ほしゅあげ

39:774号室の住人さん
14/11/06 00:44:56.31 MvtIoY90.net
>>37
東京スレだけど、千葉方面がいいと思う。
西船橋なら激混みだけど武蔵野線→同じホーム上で京葉線に乗り換えでシンプル。
(武蔵野線だけでもいけるけど京葉線に乗り換えたいと思うくらい混雑の差がある)
西船橋のホームは油断してると落っこちるくらい混んでるけど。

40:774号室の住人さん
14/11/06 13:47:36.70 ut2aNgiW.net
URLリンク(m.youtube.com)

41:774号室の住人さん
14/11/06 21:33:57.75 Qigo0Cf5.net
トンキン弁はオカマ言葉w

42:774号室の住人さん
14/11/07 07:50:00.36 /3ESjCfv.net
親に最低でも10万出せないと東京で23区内とか23区近くでまともなところには住めないと言われたんだけど、
本当?

43:774号室の住人さん
14/11/07 08:24:48.40 3RbAEErE.net
社会人になってまで親の金あてにするとか親不孝にもほどがあるだろ
5万くらいは実家に仕送りしろ

44:774号室の住人さん
14/11/07 09:07:48.44 mv3iXurw.net
>>42
まちがってはいない

45:774号室の住人さん
14/11/07 21:41:58.51 /3ESjCfv.net
>>44
どういう点が間違ってない?

46:774号室の住人さん
14/11/07 22:43:32.34 lFfvJxiC.net
建物の住民の質だね

47:774号室の住人さん
14/11/08 12:17:56.66 nh+208pU.net
>>46
なるほど。千葉とか神奈川で7万ぐらいのところに住むと頭悪そうな人がいっぱいってことか

48:774号室の住人さん
14/12/06 08:21:14.71 AIOuWUzT.net
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここURLリンク(nyo.pl)
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。

49:774号室の住人さん
14/12/16 10:23:50.35 DZ0BN5JI.net
セシウムまみれトンキン

50:774号室の住人さん
15/02/10 22:21:12.92 DaiG3/4+.net
あげ

51:774号室の住人さん
15/02/15 11:15:43.42 A3e++zVt.net
野伏せり!!!!!!!!!

52:774号室の住人さん
15/02/28 15:02:28.79 OWgy4svw.net
これから東京で部屋探しをする人の質問に、スレの住人が答えます。
東京の部屋探し以外の質問は、他の板やスレで聞いた方がいいこともあるのでよろしくです。
板全体が一人暮らしに関するスレの集合体だけに、
引っ越しそのものや周辺エリアについては、それぞれ専用スレがあります。
  ※「これは相場として妥当?」の質問は、実物を見た不動産業者じゃない限り答えられません!!
    またネット検索で見つけただけでは、実際に存在しているとは限りません。
    最低でも不動産屋に問い合わせ、存在を確認してから「見つけた」と言いましょう。
●質問を書き込む前に!
 >>2-10あたりを必ず見て、自分である程度調べてからにしましょう。
 過去スレ・参考になるサイトや情報集。
●質問の際はテンプレ利用必須(part8の883を元に編集・part24で改訂)
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
 【家賃予算】6~7万円くらい
 【希望所要時間】30~1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など
★★治安について★★
スレが荒れる最大の原因でもあり、このスレでは【治安の話題】は厳禁!!
近隣環境を気にする場合は、答えが絞れるよう、工夫して質問してください。
例 「駅前にパチンコ屋がないところがいいです」 「大きな繁華街がない方がいいです」
「駅からの道が寂しくない方面を希望します」 等
一般的な犯罪発生率等は下記の警察マップを見てください。
 URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
◎スレ住人も治安についての質問者は華麗にスルーで対応するようお願いします。
前スレ
【東京】 での部屋探し 44軒目(c)2ch.net
スレリンク(homealone板)

53:2
15/02/28 15:16:09.51 OWgy4svw.net
●お約束
 1. まずは自分で検索(URLリンク(www.google.co.jp))をかけてみてから質問を。
   キーワードをいくつか入れれば、たいていの問題は調べがつきます。
   答えている人も検索して確認してから書いてることが多いです。どうせなら自分で調べましょう。
 2. 住みたいエリアが決まっている場合は、まちBBSの方が的確な回答を得られる場合もあります。
   自分の理想(予定)がほぼ決まっていて頭の固い人は、相談的書き込みはご遠慮ください。
 3. 都合のいいレスがつかなくても絡まない。引き際の美学を大切に。
●参考サイト集
◆東京都の地図(※東京の地理がわからない人は、まずここを見て!)
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
◆一人暮らし.com
URLリンク(www.hitorigurashi.com)
◆お部屋探し達人
URLリンク(www.heyasagase.com)
◆東京の家賃相場
URLリンク(yachin.homes.co.jp)
※あくまでも目安。引越し時期等は価格が上がる傾向がある。
◆[ホームアドパーク]月極駐車場(※駐車場探しの目安にどうぞ)
URLリンク(home.adpark.co.jp)
◆終電時間、途中始発駅、混雑度……で見る通勤がラクな沿線、街はどこ?(All about)
URLリンク(allabout.co.jp)
◆まちカード 東京23区(※東京のいろんな町の画像が載ってるサイト)
URLリンク(askayama.net)
◆住みたい街エリア情報・行政サービス比較検索サイト【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)<)
URLリンク(www.geocities.jp)(ミラーサイト)
URLリンク(www.geocities.jp)(携帯版)
◆UR都市再生機構
URLリンク(www.ur-net.go.jp)
◆スマイティ(賃貸物件一括検索サイト、googleマップ付きで便利)
URLリンク(sumaity.com)

54:3
15/02/28 15:20:25.79 OWgy4svw.net
●東京での部屋探し・心得(※Part1の15、Part4の6などを元に編集)
◆一般に、家賃の目安は月収の1/3以下といわれている。
  あんまり無理しないほうがいいと思うよ、という意見はこのスレ住人には多い。
◆山手線内と沿線、都心5区・隣接エリアのアパート物件はかなり少ないため、
  相場は安くとも探すこと自体が困難であり、供給の中心はマンションであると認識すること。
◆山手線内と沿線の家賃は「6畳・1Kマンションクラスで10万円前後」が相場。
  都心5区(中央・千代田・港・渋谷・新宿)・隣接エリアは概ねこれに準じる。
1.山手線南側の新宿~東京間は上記の通りあるいはそれ以上。その中で最も高いのは原宿。
2.山手線の新宿~池袋間は中央線の中野区、杉並区と大体同じ位。
3.山手線北側の池袋~日暮里間は中央線の中野区、杉並区より少し安い。東に行くほど安い傾向。
4.山手線西側に接する各路線の相場はターミナル駅を基点にほぼ決まる。
  渋谷に接続している路線が一番高い。(渋谷>新宿>池袋)
  中でも東横線が最も高く、基本的にそこから南北に離れるほど安くなっていく。
  (一部逆転している部分有)
◆山手線内と沿線の駐車場代は「3~4万円」が相場。
◆上記より広い住居の場合、アパートの場合などは自分の住んでいる地区の価格比率を当てはめて
  考えれば概算値が出る。
◆上記の相場より安いものを望む場合は「23区周縁部」→「多摩地区(23区外)」→「近県」へ。
◆風呂なしでよければ結構安い物件もある。
  東京には銭湯が多く、場所によってはあまり不自由を感じないところも多いのでご参考に。
※銭湯マップ=URLリンク(www.1010.or.jp)
◆なお、引っ越し時に必要な【初期費用】は概ね「家賃6ヶ月分+保険料(2万円程度)」。
  23区内だと50万円程度は見ておきたい。予算に組み入れるのを忘れがちなので注意。
◆勤務地/通学地までの時間は「WEB版・駅すぱーと」などで調べる。
 
◆勤務地が都心なら、都心に居住しない限りほとんどの場合「30分以上」(徒歩+交通機関)はかかる。
  東京では「1時間程度」の通勤時間は普通なので、安さを望むならその尺度で探すべし。

55:4
15/02/28 15:23:43.71 OWgy4svw.net
●東京で築浅を求める全ての人へ(予算豊富な方はスルーしてね) (※part22の625を元に編集)
条件に「築浅」が加わるだけで、当てはまる物件数は格段に少なくなります。
数ある希望のうち、妥協して外したら件数が大幅に増えるのは「築浅」と「駅近」かと。
その他の条件がクリアできているなら、試しに古い物件も内見することをおすすめします。
外観はボロでも、室内は床と壁の表面が新しくなっていれば意外と古さを感じません。
問題の水周りの古さがガマンできる程度であれば、きっと大丈夫です。
そして実際に家財道具を入れてみると、更に古さは気にならなくなります。
20年30年モノであれば、外観も含めリフォームしてあるケースも多いので、
汚く使われた5~6年モノと比べてもかえって綺麗だったりもします。
何が何でも譲れないという人は仕方ありませんが、
「そりゃ新しい方がいい」という程度の人なら是非内見を。
(昔は築浅が第一条件でドラマで見る部屋に憧れていた、築32年に住むOLより)

●part24より補足(テンプレ化は様子見)
・「区ごとの平均地価」を書き込む人が時々いますが、
 同じ区でもエリアごとに相場がまったく異なること、
 また、賃貸アパート・マンションが建っている場所の地目(用途地域)などの違いから、
 賃貸物件の部屋探しにはあまり意味がないのでご注意ください。
・近年、建材価格高騰、金利上昇、建築基準法改正等の影響と思われる、
 新築・築浅物件の賃料上昇の傾向が見られます。
・原則として、都心部に「安いスーパー」はありません。
 一部食材を安く売っていることはあっても、全般的に安いスーパーは
 周辺区でないとありません。

56:5
15/02/28 19:36:32.40 OWgy4svw.net
◆part31より、23区地域ごとのイメージ(テンプレ化は様子見)
東京には大阪の梅田が複数あると考えると分かりやすい
山手線の池袋、新宿、渋谷、上野が大規模なターミナル駅で
そこから郊外に向かってJRと私鉄、地下鉄が複数伸びていく感じ
ざっくりと各地域の特色を言うと
池袋 → 主なアクセス地域は東京北西部、埼玉南西部。基本的に住宅街が広がっていて
       ちょっと走っていくと畑もチラホラ。途中に大きな駅は少なくて、ほぼベッドタウン路線。
新宿 → 主なアクセス地域は東京西部。世界最大のターミナル駅。
       各路線の途中に大きな駅があって繁華街を形成していることが多い。中央線は飲み屋街。
       これでもかと言うほど住宅街が広がっている。東京市部は案外田舎。
渋谷 → 主なアクセス地域は東京南西・南部、神奈川中央部・北部。いわゆる城南地区をはじめ
+目黒   家賃相場はやや高め。だけど別に高級住宅地ってわけでもない。沿線に人気の高い街が多いだけ。
上野 → 主なアクセス地域は東京北東部、埼玉南部、千葉西部。東京の下町地域。
+秋葉原  ちょっと走ればすぐに他県に抜けるので家賃相場は低め。

◆東京の一日乗車券(※不動産屋と物件まわりなどにどうぞ)2015年2月28日現在の値段
●東京フリーきっぷ (東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題)
 大人1590円 小児800円
●都営・東京メトロ共通一日券(東京メトロ、都営地下鉄が乗り放題)
 大人1000円小児500円
●東京メトロ一日券(東京メトロが乗り放題)
 大人600円小児300円
●都電・都バス・都営地下鉄一日乗車券 (都電・都バス・都営地下鉄が乗り放題)
 大人700円小児350円
●都区内パス(JR東日本 東京23区内のJR東日本線が乗り降り自由)
 大人750円小児370円
●ホリデーパス(JR東日本 東京近郊(フリー区間内)のJR(普通車自由席)、東京モノレール、りんかい線が乗り放題(利用日限定))
 大人2670円小児1330円
●東京・ミュージアムぐるっとパス
URLリンク(www.rekibun.or.jp)

57:774号室の住人さん
15/02/28 21:52:38.66 xiol03M5.net


58:前スレ?994
15/02/28 22:00:55.22 lEDKqO/w.net
東京の知識が無く目星もつけられなかったため質問させていただきました。
ひばりヶ丘、戸田公園、新江古田を中心に探してみます。
答えてくれた人、ありがとうございました。

59:774号室の住人さん
15/02/28 22:09:17.07 xiol03M5.net
その予算だと、
西武池袋線(練馬乗換)か埼京線(新宿乗換)で探すのは正解だけど
新江古田はもうちょっと出さないと難しいと思うよ。

60:774号室の住人さん
15/02/28 23:39:13.81 R1szaJni.net
>>58
乗り換えの手間を考えたら、東武東上線方面のが良いと思う。
西武も副都心線と相互乗り入れしてるけど、
圧倒的に東上線乗り入れが多い。
出来るだけ都心から離れれば、当然同じ条件で少しずつ駅に近くなるけど・・・・・・
いろいろ条件は譲歩しなきゃならないと思う。
戸田公園は、空が広くて環境良さそうなイメージ

61:774号室の住人さん
15/02/28 23:40:49.19 l8NyAB7T.net
トンキンヒトモドキ

62:774号室の住人さん
15/03/01 00:11:32.75 0XXQCGTh.net
>>60 目的地は青山一丁目だろ。副都心線通ってないじゃん。
東上線は予算的なバランスからはおすすめなんだけど乗換2回になるから外した。
大江戸線も深いとこ走ってるから乗換大変だけど、渋谷から出てる私鉄路線は高いし。
やっぱり西武池袋線か埼京線がおすすめ。
ひばりヶ丘は埼玉側(栗原)に安い物件がある。

63:774号室の住人さん
15/03/01 00:14:51.94 n8S0yLg/.net
>>62
1回乗り換えりゃってことだよ
渋谷駅のあの構造からすれば、
渋谷駅で山手線や埼京線に乗り換えるくらいなら
副都心線に乗り換えて
相互乗り入れ本数の多い東武東上線方面てこと

64:774号室の住人さん
15/03/01 01:13:54.61 0XXQCGTh.net
うーん、でも副都心線本数少ないし渋谷駅は相当深い。
直通じゃないやつだと小竹向原と和光市も乗換・待ち合わせだよね。
どうだろう。
家賃条件、利便性から志木はおすすめだけどね(一度書いたとおり)。
始発駅和光市もいけるか。
でも、西武池袋線・練馬乗換・大江戸線の方がもっとよさげに見える…
まあどちらにしてもそっち方面(埼玉南西部方面)だな。

65:774号室の住人さん
15/03/01 02:05:34.30 n8S0yLg/.net
渋谷駅は、
東横線からJRの距離より
半蔵門線からJRの方が若干近いw
ただ、確かに大江戸線で練馬乗り換えで
西武池袋線の下り方面のが良いね

66:774号室の住人さん
15/03/01 06:47:41.07 3e8CsRn/.net
いや5万以内で青山45分、バストイレ別は曰物件意外むりでしょう。
あっても10㎡とかの極狭になるから、そこにこだわらず最低でも13㎡とかの
物件にこだわるほうがいいと思うよ。

67: 【中吉】
15/03/01 07:07:02.33 n8S0yLg/.net
      ↑
大吉なら、駅近、日当たり良好、バス&トイレ別、築浅、閑静な住宅街の訳ありじゃない
家賃5万円台の格安物件が
港区、渋谷区、千代田区のいずれかに見つかるw

68:前スレ?994
15/03/01 10:12:14.95 hnzWHVX7.net
たくさんのレスありがとうございます。
地図と路線図を片手に読ませていただきました。
何だかまだ分からないことだらけですが、家賃と定期代と相談しながら、
副都心線、埼京線沿線を目星に探してみようと思います。

69:774号室の住人さん
15/03/01 17:55:00.25 QhAoXpkx.net
世田谷で放火事件か
なかなか世田谷って治安悪いな

70:774号室の住人さん
15/03/01 18:19:00.86 EtnvRJzP.net
世田谷は通り魔もよくあるしな
広くて人口が多いと事件も多いってことなんだろうが

71:774号室の住人さん
15/03/01 18:41:14.78 QhAoXpkx.net
まぁ90万近い人口いるからな

72:774号室の住人さん
15/03/01 20:09:03.51 sqPsRWX/.net
世田谷って下手な県より人口が多い
23区の中では一番人口も多く、犯罪発生件数も一番だっけか?

73:774号室の住人さん
15/03/01 20:51:03.77 lLd6cx1O.net
肝心なのは率だろうが

74:774号室の住人さん
15/03/01 22:02:42.50 QhAoXpkx.net
率でも足立区以上らしい

75:774号室の住人さん
15/03/01 22:13:50.51 dNg+dynC.net
神奈川で3万の1ルームマンション住んでるんだけど
23区内だと5万くらいかな?もっと高い?

76:774号室の住人さん
15/03/01 23:11:05.46 frLZZR3V.net
築年数や設備、駅からの距離にもよるから一概には言えないかと
普通のワンルームマンションとして神奈川でもその価格だとすると相当外れのほうかな?
南足柄市とか山北町とか。

77:774号室の住人さん
15/03/02 00:06:18.56 BuPKp4Mf.net
23区内で5万のマンションだと10㎡くらいだぞ、寝るためだけに
住むのならいいけど

78:774号室の住人さん
15/03/02 00:15:46.07 GE0Aed+k.net
足立区と埼玉の県境あたりなら5万でも普通のがあるよ。
一応23区内。

79:774号室の住人さん
15/03/02 03:04:39.82 /r1xnApC.net
駅から遠い足立区花畑とか葛飾区水元とかに住むなら
もう埼玉県内の駅に近いとこのほうがいいな

80:774号室の住人さん
15/03/02 10:33:08.17 ZAxWYCJg.net
日本のヨハネストンキン

81:774号室の住人さん
15/03/02 22:11:44.55 PkGeXVxs.net
武蔵小金井ぐらいになると五万でいい部屋住めるなw

82:774号室の住人さん
15/03/02 22:34:54.41 PkGeXVxs.net
この時期になると不動産屋人減ったな
二月半ばなんかたくさんいてしょうがなかったのに

83:774号室の住人さん
15/03/03 00:26:30.89 r34417bz.net
>>81
さすがに5万じゃ無理だ
駅徒歩20分とかなら別だが

84:774号室の住人さん
15/03/03 00:33:38.85 mQ71baiT.net
足立葛飾が安いくさい

85:774号室の住人さん
15/03/03 10:15:22.66 Rp5uIDn5.net
修羅の国トンキン

86:774号室の住人さん
15/03/03 18:51:41.27 Tqzjo46Y.net
足立区で新築物件住んでるけど
オートロックだったり浴室乾燥機ついてたり至れり尽くせりだよ
管理費込みで54000だけど世田谷区で借りたら倍の家賃取られそう

87:774号室の住人さん
15/03/03 18:56:25.07 zz6LBT6P.net
足立区のどのへんよ?

88:774号室の住人さん
15/03/03 18:58:06.94 zz6LBT6P.net
お、書けるようになった。
復活したので相談カモン。

89:774号室の住人さん
15/03/03 20:11:40.33 xFjDar5y.net
↑ゴミ

90:774号室の住人さん
15/03/03 21:59:48.19 Hek3z325.net
足立区は今世田谷区より治安良いからな
ただアホは相変わらず多い

91:774号室の住人さん
15/03/03 22:15:29.78 rCE50g/o.net
新築で 54,000円なんてないね。

92:774号室の住人さん
15/03/03 22:15:51.05 Hek3z325.net
あるよ。多摩県には

93:774号室の住人さん
15/03/04 02:19:17.69 BY1ASaJD.net
都心部でその家賃なら
木造築50年、風呂なしトイレ共同レベル。

94:774号室の住人さん
15/03/04 07:49:51.39 W+xXDAzB.net
売れる前の芸能人なんかは
そういう、他の条件が最悪で
場所だけはいいところに
住んでることが結構あるよね。

95:774号室の住人さん
15/03/04 09:04:25.66 UMDmAiCn.net
>>90
治安云々にはアホが多いか少ないかも含まれんじゃね?

96:774号室の住人さん
15/03/04 14:20:03.14 dZ8axLQi.net
トンキン弁はオカマ言葉w

97:774号室の住人さん
15/03/04 18:40:34.26 gPLusn8U.net
新宿に向かうなら武蔵小金井、西東京市、狛江市どれが家賃安く一人暮らしに適してるかな?

98:774号室の住人さん
15/03/04 18:54:11.62 ZSkXl21t.net
>>97
【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・女性(大学生・男性、30代社会人・男性など)
 【最終目的地の駅】秋葉原
 【間取り】4.5畳1間以上(or 1R,1K,1DKなど)
 【家賃予算】6~7万円くらい
 【希望所要時間】30~1時間以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】TX(必須。わからないから"特になし”はNG)
 【その他・細かい条件など】安いスーパーが近くにある・日当たり・駐車場など
これ使ってください

99:774号室の住人さん
15/03/04 19:10:46.92 gPLusn8U.net
了解です
【質問者属性・性別】社会人男性
 【最終目的地の駅】新宿あたり
【間取り】1R,1K
【希望所要時間】30分以内
 【希望する沿線・地域】中央線、西武新宿、小田急線
一番家賃安い地域希望

100:774号室の住人さん
15/03/04 19:26:27.49 0x1xuakZ.net
新宿勤務になりそうだし俺も知りたいわ
 【質問者属性・性別】社会人
 【最終目的地の駅】新宿
 【間取り】16平米以上( 1R,1K,)
 【家賃予算】5万円以内
 【希望所要時間】15分以内(家から目的地の駅まで)
 【希望する沿線・地域】23区内、最寄駅から新宿駅まで30分以内
 【その他・細かい条件など】ワンルーム鉄筋マンション

101:774号室の住人さん
15/03/04 19:48:03.73 UMDmAiCn.net
>>99
その条件だと、
武蔵小金井と田無、狛江あたりでそんなに差はない
具体的にどれくらいの家賃を想定してるかはわからんけど
その三沿線だと、やっぱり中央線沿線が便利だよ
武蔵小金井あたりなら吉祥寺に立川といちいち買い物で新宿まで出なくて良いし

102:774号室の住人さん
15/03/04 19:53:35.91 ZSkXl21t.net
>>99
新宿あたりって。出口で全然違いすぎる。利用出口どこ?
家賃の給料の3分の1は書け。
生保がOKな値段だと住民の質はかなり悪い。
>>100
15分以内(家から目的地の駅まで) 最寄駅から新宿駅まで30分以内
最寄の駅から徒歩15分でそこから30分で新宿?
なぜテンプレつかって解読せな行けないのか。
53000円以下はほぼ地雷物件です。

103:774号室の住人さん
15/03/04 19:56:18.82 vd/YJf/7.net
一番安いのは田無だ。
ただし西武新宿は歌舞伎町にあるから、そっち側の勤務じゃなけりゃ
高田馬場乗り換え。

104:774号室の住人さん
15/03/04 20:03:27.41 vd/YJf/7.net
101
23区30分以内は無理。
埼京線か東武東上線の埼玉県で探せ。
戸田公園、武蔵浦和、志木、朝霞台、和光市。
あとは、西武線の所沢。

105:774号室の住人さん
15/03/04 20:08:39.10 vd/YJf/7.net
100
田無が一番安いからおすすめ。
南側に住めば小金井公園へのアクセスは武蔵小金井よりいい位。
武蔵小金井は北側は環境いいが高い。
南側の崖下は駅から遠く、環境もあまりよいとは言えない。

106:774号室の住人さん
15/03/04 20:31:11.28 vd/YJf/7.net
西東京市全体が候補に入るなら、西武池袋線のひばりヶ丘もある。
田無よりさらに安く、駅前にひと通り何でもあり、
池袋まで17分だから新宿へのアクセスはよい。
ただ田無の方が更に駅前便利で市役所もあるから、
予算が許せば田無、厳しければひばりヶ丘。

107:774号室の住人さん
15/03/04 21:20:44.09 JrfzCACJ.net
>>池袋まで17分だから新宿へのアクセスはよい。
その17分っていうのは急行に乗った場合でしょ。
急行の本数は少ないから、あまり詐欺的な事は書かないように。
それにひばりが丘から新宿三丁目方面行きの電車に乗った場合、
有楽町線の路線使うからかなり時間かかるし運賃がバカ高いよ。
西武線+有楽町線+副都心線経由の運賃だからだと思うけど。

108:774号室の住人さん
15/03/04 22:15:06.38 gPLusn8U.net
ありがとう田無か武蔵小金井あたりだね。ふむふむ
関係ないがロフトってどう?

109:774号室の住人さん
15/03/04 22:42:25.15 UMDmAiCn.net
>>108
あとはまあ、京王線で調布か府中あたりも検討してみては?

110:774号室の住人さん
15/03/04 23:16:01.30 /ry5M8hC.net
通勤時間帯は急行10分に1本だから少なくないよ。
朝夕は急行、快速、通勤準急、準急のうちどれかが5分1本以上の頻度で来る。
17分は言い過ぎかもしれないが大体20分だよ。

111:774号室の住人さん
15/03/04 23:22:15.79 /ry5M8hC.net
ロフトは好き好きじゃないの?
俺はあんまり。
それからひばりヶ丘から副都心線とか東横線に用事がない限りつかわない。
新宿三丁目って伊勢丹のところだろ。
普通にJR新宿から歩くし。

112:774号室の住人さん
15/03/04 23:25:20.24 JrfzCACJ.net
>>110
スマンが不動産屋のステマかなと思って。
ちなみに私はひばりが丘のアパートの大家やってて
今日も電車で行ってきたばかりだが、商業施設は多いし
西武池袋線では一番いいと思ってるけどね。
西友の地下食品売り場は明日リニューアルオープンするってよ。

113:774号室の住人さん
15/03/04 23:26:46.48 fzdXD14g.net
西武池袋線のひばりが丘と
JR中央線の武蔵境は
地味だけど、実はポテンシャルが高い

114:774号室の住人さん
15/03/04 23:30:26.37 /ry5M8hC.net
府中、調布はありだね。
調布は田無と同じような感じ。
府中もいい。駅前には何でもある。
立派な神社もある。
競馬場と東芝のおかげで税金が安いのも魅力。

115:774号室の住人さん
15/03/04 23:31:50.12 H9vwI/sq.net
>>108
木造アパートのロフトは絶対やめとけ

116:774号室の住人さん
15/03/04 23:34:23.51 fYcQtl3p.net
新宿から西で町田より栄えてる駅ある?

117:774号室の住人さん
15/03/04 23:44:19.40 UMDmAiCn.net
あとは西で栄えてるっていうと、
立川、八王子、吉祥寺くらいかね

118:774号室の住人さん
15/03/04 23:55:19.90 /ry5M8hC.net
吉祥寺、立川にはかなわないけど府中はなかなか栄えてる。
下手すると八王子より上かも。
でも町田ってクソ遠いよね。
新宿から行くと電車酔いするよ。
なんせそこから南に行ったところは、横浜じゃなくて藤沢だもん。

119:774号室の住人さん
15/03/04 23:58:02.76 UMDmAiCn.net
八王子ってそんなものなの?
行ったことないが立川くらいかと思ってた

120:774号室の住人さん
15/03/05 00:01:23.79 xFFJDzLh.net
街は思いのほか小さい。
立川とは比較にならないよ。
市の面積はでかいけど。

121:774号室の住人さん
15/03/05 00:31:24.67 EUyvK4Of.net
府中家賃高くね?
吉祥寺や武蔵境や武蔵小金井国分寺の中央線沿線も高い

122:774号室の住人さん
15/03/05 00:34:25.73 9bxTslvp.net
吉祥寺、武蔵境辺りはともかく府中、武蔵小金井、国分寺は安いっしょ

123:774号室の住人さん
15/03/05 00:40:25.82 wJkVNhic.net
田無の手前の西武柳沢駅の南側は大きな公園になるんだよね
ペット飼う人はいいかも?
URLリンク(www.kensetsu.metro.tokyo.jp)

124:774号室の住人さん
15/03/05 00:50:11.59 TJQPlas+.net
>>118
横浜線で横浜にも行けるよ

125:774号室の住人さん
15/03/05 07:54:42.07 fNT6zm5c.net
123 武蔵境よりは安いけど武蔵小金井も駅近は結構高いよ。
安く見えるのは崖下の駅遠くの物件が平均を押し下げるから。
125 横浜線は斜めに走ってるよね。
俺がいいたかったのは、真っ直ぐ南下すると藤沢になっちゃう位
西にあるってこと。
つまりそれ程遠い。
街は確かに大きい。

126:774号室の住人さん
15/03/05 08:15:29.28 d+Ffw7A6.net
>>125
アンカーくらいちゃんとつけろよカス

127:774号室の住人さん
15/03/05 12:01:05.85 GPazjvwP.net
>>125
武蔵小金井やら国分寺なんて、
中央線沿線でかつ駅前の栄え具合を考えたら、坂上でも割安過ぎるぞ
相談者の予算も考慮しないと高い安いは言い切れないかもしれんが

128:774号室の住人さん
15/03/05 14:23:02.45 UL9UX0T6.net
>>115まじか?

129:774号室の住人さん
15/03/05 15:53:06.80 pCPEiF9K.net
128
中央線高く評価しすぎじゃね?
国分寺はともかく武蔵小金井は台上一択。
であれば田無の方がコスパいいように思う。
田無から吉祥寺は自転車で行ける。
武蔵小金井の崖下は自転車で平坦な道を行って府中に出た方が良かったりする。
それなら府中で探した方が良いから。

130:774号室の住人さん
15/03/05 16:06:46.79 qKBPcbxp.net
アンカーつけれんカスか

131:774号室の住人さん
15/03/05 17:58:17.94 xFbvQZHA.net
で結局初心者はどこに住めば無難かな

132:774号室の住人さん
15/03/05 18:36:14.61 IKpF0pt4.net
>>129
>>125
>>105
>>104
おまえのことだカス

133:774号室の住人さん
15/03/05 20:57:46.11 nDttUutG.net
>>104,106,126,130
こうしろよカス>>132

134:774号室の住人さん
15/03/05 22:01:32.70 AsJsjsyX.net
ちょっと、お聞きしたい事があります。
家は先祖が多摩地域に地縁があるらしく、
先祖に守って貰いたいと言う願いも込めて、多摩地域に住もうと思ってるんですが、
御茶ノ水方面への通勤アクセス、治安、家賃の安さを重視した上で、
どこかオススメの場所はありますでしょうか?

135:774号室の住人さん
15/03/05 22:16:57.95 3EPDKKnE.net
多摩といっても広いし

136:774号室の住人さん
15/03/05 22:19:30.90 9bxTslvp.net
最近さ、西武新宿線というか、
田無の評価がやたら高い人がいないか?
自転車で吉祥寺行けるって言われても、
中央線なら電車で行けるという話にしかならんし
自転車での吉祥寺をあてにせなならん時点で、
ある程度は不便て言ってるようなものやん
だいたい吉祥寺って都会には違いないが、
主要な繁華街ではないだろ

137:774号室の住人さん
15/03/05 22:24:45.14 9bxTslvp.net
>>134
せめて家賃くらいはもう少し具体的に書いてくれ
正直、高い安いって相対的だから

138:774号室の住人さん
15/03/05 22:34:29.47 pCPEiF9K.net
ああ、それ俺だ。
ただそれは都下に限っての話だから。
前スレで別の奴が田無推してたんだけど、それに対して俺は、
住みやすいが東京らしい面白さはない、とコメントした。

139:774号室の住人さん
15/03/05 22:43:44.33 pCPEiF9K.net
137
ちなみに田無の駅前は結構栄えてて、日常生活に必要なものは何でも揃う。
はっきり言ってかなり便利。
多摩地区から都心に通う場合、家賃考慮するとバランス最強に近いと思うよ。吉祥寺は高いからね。
じゃあ東京らしいかっていうと、やっぱり圧倒的に多摩。
前の相談者は多摩で探してたから勧めたまで。

140:774号室の住人さん
15/03/05 22:44:45.74 kLZT2GAd.net
東京転勤が決まった
御徒町徒歩20分圏内くらいでおすすめの地域ってある?

141:774号室の住人さん
15/03/05 22:48:53.32 pCPEiF9K.net
135
多摩のどのへんに地縁があるの?
御茶ノ水なら中央線で1本、京王線、小田急、西武池袋線なら乗り換え1回。

142:774号室の住人さん
15/03/05 22:50:03.96 AsJsjsyX.net
>>137
部屋の広さにはこだわりが無いですし、一人暮らしなんで、
月5万以内の狭い部屋を希望しています。

143:774号室の住人さん
15/03/05 22:51:11.72 a4bNQQMM.net
>>140
テンプレ埋めてね

144:774号室の住人さん
15/03/05 22:57:16.62 JzhK6s1t.net
多摩って奥多摩~青梅周辺、八王子、町田、多摩市、川崎市多摩区、横浜のたまプラーザも多摩だよね

145:774号室の住人さん
15/03/05 22:58:07.35 AsJsjsyX.net
>>141
親戚からは「そんなに奥の方ではない」と聞いてます。
奥の方では無いとなると、三鷹とか小金井、武蔵野あたりの
いわゆる北多摩あたりかな?と思います。

146:774号室の住人さん
15/03/05 23:00:51.51 kLZT2GAd.net
>>143 すみません、お願いします
【質問者属性・性別】社会人・女性
【最終目的地の駅】御徒町
【間取り】6畳1間以上 、セパレート、独立洗面台・脱衣所あり
【家賃予算】9万5千円まで
【希望所要時間】徒歩20分程度
【希望する沿線・地域】御徒町付近、治安が悪くないところ
【その他・細かい条件など】スーパーが近くにある

147:774号室の住人さん
15/03/05 23:06:36.95 pCPEiF9K.net
141
家賃考慮しなくていいなら好きなとこ住めばいい。言っておくが徒歩20分以内は高いよ。
また御徒町は上野の繁華街とそのまま繋がってて、色々あるから、気をつけて不動産屋に良く聞いた方がいい。
不便でもいいなら月並みだが、谷根千とか。

148:774号室の住人さん
15/03/05 23:23:01.52 pCPEiF9K.net
147
湯島、根津。本郷三丁目もあるね。
買い物は上野で。
ただ毎日、夜とかに歩いて通うのはどうかなあ。
電車乗れないの?

149:774号室の住人さん
15/03/05 23:33:30.02 kLZT2GAd.net
>>147
上限はあるけど家賃は9割会社負担
繁華街が近いから治安に不安ありということか
>>148
電車に乗れないことはないけど朝弱いからできるだけ近くに住みたくて
あと東京の通勤ラッシュが想像つかなくて怖いんだよね

150:774号室の住人さん
15/03/05 23:43:03.23 pCPEiF9K.net
いっそのこと会社の隣にでも住んだら?
繁華街の中やすぐ近くになると思うけど。
御徒町イコール上野の繁華街、みたいなもんだから。
歩かないで済むから危なくはない。
ただ同じマンションや近隣のビルについては良く良く聞いておく。

151:774号室の住人さん
15/03/06 00:24:57.43 V1ghsHHM.net
【質問者属性・性別】今春から大学生
【最終目的地の駅】中央大学・明星大学駅
【間取り】6畳1間以上 、セパレート、
【家賃予算】55000程度まで
【希望所要時間】トータル20分程度、
【希望する沿線・地域】京王沿線、(多摩モノ)
【その他・細かい条件など】初めての一人暮らしで不安な為、生活し易い場所
初下宿で選び方が右も左も分かりません。
予算が適正なのかさえ微妙ですがアドバイス頂けると嬉しいです。

152:774号室の住人さん
15/03/06 00:45:47.67 xzQya+Ft.net
>>151
多摩モノレールで北に向かうと良い。
そちらの方が家賃は安めで環境が良い。
立川を途中にして西武拝島線の玉川上水あたり良いかと思う。

153:774号室の住人さん
15/03/06 00:56:03.84 RwrNHjFi.net
152
中大関連の掲示板を探して覗いてみるといい。
情報がたくさん出てるから。
ちなみに、立川より南、つまり学校寄りに住んでる人のほうが多いみたいだよ。

154:774号室の住人さん
15/03/06 01:12:28.76 RwrNHjFi.net
150
あの辺は、上野、御徒町の低地が下町の繁華街で、東大の方が元祖山の手になる。
基本、低地は騒がしくて、台の上は町が古くてちょっと不便。
味わいはあるんだけど、いろんな条件をつけると難しいんだよね。

155:774号室の住人さん
15/03/06 01:25:20.14 H2N0SrLX.net
>>150
会社近辺も探してみます
>>154
あまり住むのに適していない町なんですかね?
何度もすみません
下記だとおすすめの地域って変わりますか?
【質問者属性・性別】社会人・女性
【最終目的地の駅】御徒町
【間取り】6畳1間以上 、セパレート、独立洗面台・脱衣所あり
【家賃予算】9万円まで
【希望所要時間】電車で10~20分程度
【希望する沿線・地域】治安が悪くないところ
【その他・細かい条件など】スーパーが近くにある

156:774号室の住人さん
15/03/06 01:37:31.24 RwrNHjFi.net
大井町、王子かな。
あと駒込は環境いいけどでかいスーパーがあったかどうか覚えてないな。

157:774号室の住人さん
15/03/06 01:44:07.54 RwrNHjFi.net
156 住むのに適してないというわけじゃないけど、
単純に住環境と利便性のバランスを考えたとき、帯に長し襷に短し的なところが多いのは確か。
それを含めて好きな人は住んでる。
そういうとこ。

158:774号室の住人さん
15/03/06 02:01:21.39 RwrNHjFi.net
あとは日暮里で山手線の内側、いわゆる谷根千。
日暮里は山手線の外側はやめといた方が無難。

159:774号室の住人さん
15/03/06 02:26:04.37 oo8TZD6q.net
>>146
蔵前や浅草橋ならその予算で家賃相場以上のセキュリティしっかりした物件が充分あるよ
どちらも問屋さんが多い所だから休日は静か。
本郷方面へは徒歩はあんまオススメしない
湯島あたりが僕は怖い

160:774号室の住人さん
15/03/06 02:29:52.17 oo8TZD6q.net
浅草橋にライフがあるね
ハナマサ(ハマナサ?)って業務スーパーが御徒町近辺に何件もあるけど、売ってるのゴミだからオススメしません

161:774号室の住人さん
15/03/06 02:51:04.79 oo8TZD6q.net
御徒町には行ったことあんのかな
あそこは東京で1番混沌としてるエリアやと思うから、知らないとマンコだとビビるやろうな…
電車使うにしてもJRはやめときなよ
上野御徒町に上野広小路、仲御徒町も御徒町やで
俺なら日比谷線で小伝馬町や人形町かなぁ

162:774号室の住人さん
15/03/06 07:50:19.19 RwrNHjFi.net
小伝馬町、人形町は日本橋のオフィス街に隣接した地区だよね。
たしかにオフィス街に隣接してる割に静かで住めるけどいいスーパーとかあったかな?
あそこら辺も古い町だから。

163:774号室の住人さん
15/03/06 10:01:39.69 y07P96Sv.net
ID:RwrNHjFi
質問に対する解答はすごく豆なのになんでアンカー使わないんだろう

164:774号室の住人さん
15/03/06 10:27:14.20 5EuO4aAa.net
トンキンヒトモドキ

165:774号室の住人さん
15/03/06 13:52:57.28 KGUcbrSL.net
ID:pCPEiF9K

166:774号室の住人さん
15/03/06 14:24:53.26 Ayxcb0MP.net
【質問者属性・性別】社会人・男
【最終目的地の駅】飯田橋or九段下
【間取り】1K
【家賃予算】7万が上限
【希望所要時間】電車30分まで
【希望する沿線・地域】電車で1本~乗り換え1回
【その他・細かい条件など】できれば買い物に便利なところ

167:774号室の住人さん
15/03/06 14:48:24.16 RwrNHjFi.net
有楽町線の池袋より北で探す。
一つ挙げるなら千川。

168:774号室の住人さん
15/03/06 15:15:32.33 KuO2UX/B.net
>>155
大江戸線で森下、清澄白河が平和な気がするわ

169:774号室の住人さん
15/03/06 15:36:41.37 KuO2UX/B.net
>>166
総武線始発の三鷹
1本待てば必ず座れる
北側は静かだし、ちょっと歩けば家賃も安め
新宿、中野、吉祥寺とか行きやすい

170:774号室の住人さん
15/03/06 15:42:31.11 Ayxcb0MP.net
三鷹だと新宿経由と高田馬場経由の2ルートありますがどちらが良いんですかね

171:774号室の住人さん
15/03/06 15:49:36.62 bMZRA+4e.net
新宿で普通に乗り換えなきゃいけないので、一本ではない

172:774号室の住人さん
15/03/06 15:58:03.37 RwrNHjFi.net
多分早いのは東西線。
あとは新宿を使いたいかどうかで考える。
三鷹の始発、朝は総武線と東西線が交互にくる。
ただ三鷹は結構遠いよ。
朝30分じゃ着かない。
距離を考えたら有楽町線で北上の方がおすすめだが。

173:774号室の住人さん
15/03/06 15:59:55.82 RwrNHjFi.net
172 飯田橋は総武線で1本だよ。

174:774号室の住人さん
15/03/06 16:03:23.67 RwrNHjFi.net
総武線、正確には中央線各駅停車。
黄色い線の電車ね。

175:774号室の住人さん
15/03/06 16:09:14.80 baz0es4u.net
三鷹っていい?

176:774号室の住人さん
15/03/06 17:23:39.99 Ayxcb0MP.net
有楽町線の池袋から先だと東武方面か西武方面かも迷いどころですね

177:774号室の住人さん
15/03/06 17:27:52.25 Y6bB4IHa.net
家賃5万以内、新宿まで電車で20分以内だとどこが良さげ?

178:774号室の住人さん
15/03/06 17:40:07.61 MbSrnJMR.net
>>176
東武東上線よく事故るからおすすめしない
他の方も挙げたけど、千川結構いいと思う
飯田橋まで乗り換えせず済むし
新宿渋谷行くなら副都心線利用でいける
駅の周りもスーパー飲食店など結構揃ってる

179:774号室の住人さん
15/03/06 18:09:22.59 bMZRA+4e.net
>>178
テンプレ使わない奴に答えてやってんじゃねーよクズ

180:774号室の住人さん
15/03/06 18:15:37.25 RwrNHjFi.net
176
まあ、いいよ。
一応何でも揃ってるし、環境も悪くない。
ただ思ってる以上に田舎だし遠いよ。
東京というより多摩県。
バス便の不便な地区が平均を押し下げてそうは見えないんだけど、
駅近の便利なところは家賃割高なのが欠点。

181:774号室の住人さん
15/03/06 18:30:33.82 RwrNHjFi.net
千川勧めた者だが、千川は分岐の手前だから。
それから、有楽町線で北上と言った場合、通常は西武線方面のことは考えない。
なぜかというとそれは遠回りで西武池袋線使った方が早く着くし、西武乗り入れは本数も少ないから。

182:774号室の住人さん
15/03/06 18:36:11.69 MbSrnJMR.net
>>179
ID:Ayxcb0MPはちゃんとテンプレ使ったけど、目が悪い方でしょうか?

183:774号室の住人さん
15/03/06 19:12:36.83 DFNecrzu.net
>>182
会ってお話しますか?

184:774号室の住人さん
15/03/06 19:13:15.32 04VrEUJt.net
武蔵境以西って中央一本らしいからなんか不安で京王沿線考えてるけど
京王も一本だった

185:774号室の住人さん
15/03/06 22:12:03.40 baz0es4u.net
単純に一人暮らしに適してる(安いスーパーが充実など)のは経堂、中板橋、沼袋だったらどこがいいかな?

186:774号室の住人さん
15/03/06 22:19:23.26 /ATNezLy.net
なぞなぞじゃないんだから。
テンプレ使って聞いてくれ。

187:774号室の住人さん
15/03/06 22:28:43.45 DfuiLeiH.net
>>185
ググったら
経堂 一人暮らし 約 108,000 件
中板橋 一人暮らし 約 126,000 件
沼袋 一人暮らし 約 35,900 件
中板橋でいいんじゃね

188:774号室の住人さん
15/03/06 22:44:25.31 /ATNezLy.net
ハハハそりゃいいや

189:774号室の住人さん
15/03/06 23:04:30.82 H2N0SrLX.net
>>155です
都会に住むの不安だけど前向きに物件探してみます
皆さんご親切にありがとうございました

190:774号室の住人さん
15/03/07 00:39:08.36 jsE3Gbe2.net
東京を存分に楽しんでくれ。

191:774号室の住人さん
15/03/07 08:27:12.46 NqlkcyLw.net
>>90
アホか、犯罪件数を人口で割った犯罪発生率で見ると足立区のほうが治安悪いわw

192:774号室の住人さん
15/03/07 10:51:20.68 1TA8640z.net
>>185
それ、沼袋にすんでちょっと歩いてJR中野駅を生活圏にするのが最高。
西武沼袋からJR中野まで徒歩13分、

193:774号室の住人さん
15/03/07 12:08:09.38 vYBnrq57.net
【質問者属性・性別】社会人・男
【最終目的地の駅】新宿
【間取り】1K
【家賃予算】5万
【希望所要時間】電車30分以内
【希望する沿線・地域】新宿より西
【その他・細かい条件など】
RCマンション、最寄駅まで15分以内。
今住んでる町田を出ようと考えてて、新宿方面で町田と同等以上に発展しているとこ希望。

194:774号室の住人さん
15/03/07 12:19:13.62 2Jn9Zk5k.net
無理。
一番条件に近いのは大宮、所沢。

195:774号室の住人さん
15/03/07 12:34:38.33 E076rXFS.net
>>193
ばか?

196:774号室の住人さん
15/03/07 12:41:29.62 2Jn9Zk5k.net
ちょっと前に町田より栄えてるとこ、とか聞いて来た奴いたよね。
伏線だったか。
実は町田に住んでるんじゃなくて東京を知らないのかもね。

197:774号室の住人さん
15/03/07 13:09:42.73 vYBnrq57.net
ん?どうした?

198:774号室の住人さん
15/03/07 13:23:30.49 2Jn9Zk5k.net
無理なものは無理。
埼玉行け。

199:774号室の住人さん
15/03/07 13:40:17.85 EQv3Gheq.net
>>192おい素晴らしいなそれ

200:774号室の住人さん
15/03/07 14:13:05.66 JZS8Y+NB.net
>>193
新宿より西で町田並に発展した街って
京王線なら、府中や聖蹟桜ヶ丘、
中央線なら、立川、八王子、
それくらいでしょう。
それらの街近辺で5万となると、難しい。
聖蹟桜ヶ丘や立川、八王子の北側に離れればあるかも知れない。
例えば、立川なら、多摩都市モノレールで北上して
西武拝島線と接続する多摩川上水とか・・・・・それなら西武新宿線系統での通勤も考えられる。
同じく立川から青梅線方面で拝島とか福生方面に行くのも良い。
中央線の支線だけど直通電車が割と多く設定されてる。
米軍基地もあったりして、アメリカンな雰囲気のするところもあって、好きな人ははまるみたい。
八王子は、
八高線で北上する。
結局、青梅線とクロスする拝島とか福生とか、青梅線と一緒くらいの街がおススメになっちゃうかw
でも、それらの街は空が広くて緑が多くなるから、いわゆる都会的な雰囲気とは違う。

201:774号室の住人さん
15/03/07 14:48:53.46 2Jn9Zk5k.net
それ30分じゃ新宿絶対つかないから。

202:774号室の住人さん
15/03/07 14:56:47.62 m8k5gN0L.net
そんなとこに引っ越すなら町田の方がいい
相原の方でなければ

203:774号室の住人さん
15/03/07 15:27:43.98 2Jn9Zk5k.net
相模原市でも町田市でも町田駅利用には変わりないだろ。
あるのは東京都って住所に書けるってことだけ。
つまらないプライドだ。

204:774号室の住人さん
15/03/07 18:09:52.44 EQv3Gheq.net
>>185大山生活圏、中板橋もあり

205:774号室の住人さん
15/03/07 18:26:35.82 Ou3Dt/5C.net
大山ハッピーロード、ちょっと横道それると
え?っと思うパン屋やケーキ屋があっておもしろい

206:774号室の住人さん
15/03/07 19:35:24.47 2Jn9Zk5k.net
中板橋はどっちかっていうと常盤台のすぐ近くだけどね。
つか、中板橋は急行の通過待ち以外の存在理由が分からないw
大山は実際、結構いいよ。穴場。
前スレですすめてみたがみんな関心示さなかったけど。

207:774号室の住人さん
15/03/07 20:10:53.32 aYeqwzv8.net
テンプレ未使用のは答える必要なし。初心者かよ。

208:774号室の住人さん
15/03/07 21:11:31.49 3p2/2Rrl.net
&#128064;

209:774号室の住人さん
15/03/07 22:05:22.51 EQv3Gheq.net
>>206大山いいよな 中板橋まで歩いて14分ぐらいだから
中野から沼袋の時間と同じぐらいだな

210:774号室の住人さん
15/03/07 23:46:53.69 jsE3Gbe2.net
いや、大山ハッピーロードに行きたきゃ中板橋じゃなくて
大山に住めばいいんだよ。
家賃もそんなに高くないし。
中板は日常の買い物はときわ台。

211:774号室の住人さん
15/03/08 08:23:28.06 b03ZP6ay.net
大山はスーパーないよね。。。

212:774号室の住人さん
15/03/08 08:42:02.22 EzcT2Xdj.net
>>211
コモディイイダ、よしや、みらべる、ビッグエーがあるけど
何をもって無いって言ってんの?勝手なイメージ?
それとも、個人的に気に入らないスーパーだから無いことになってんの?

213:774号室の住人さん
15/03/08 09:19:09.70 b03ZP6ay.net
ひぃごめんなさい(><)

214:774号室の住人さん
15/03/08 10:23:34.98 WwGr6CgA.net
>>213
かわいいからゆるす

215:774号室の住人さん
15/03/08 13:33:36.24 p/F3hxEj.net
日本のヨハネストンキン

216:774号室の住人さん
15/03/08 18:32:39.31 xbSc6YX7.net
大山かぁ。たしかにいいかもな

217:774号室の住人さん
15/03/08 23:39:36.99 4ACvlNnE.net
 【質問内容】以下の条件で部屋探し中
 【質問者属性・性別】社会人・男性
 【最終目的地の駅】神保町、九段下、水道橋
 【間取り】希望なし
 【家賃予算】8,5000
 【希望所要時間】30分以内
 【希望する沿線・地域】今千葉寄りだから都内か西側希望
 【その他・細かい条件など】仕事終わりが遅いからなるべく近く希望。また、20代最後なので出会いがあるような遊べるところ希望です。

218:774号室の住人さん
15/03/09 03:26:49.78 kbSsXlnJ.net
>>217
それだけの予算があるなら東西線の神楽坂、もしくは落合あたりで十分なんでない

219:774号室の住人さん
15/03/09 07:58:32.64 A1VTdDxS.net
出会いってよくわかんないけどw
青山や六本木で遊ぶのが好きな人に中野とか勧められないじゃん。
まあ近さでは神楽坂はありだよね、家賃厳しいかもしれないけど。
青山近辺は半蔵門線で1本だけど家賃的に無理だよね。
すると中央線の東中野から吉祥寺の間か、京王線の笹塚から下高井戸の間位かな。

220:774号室の住人さん
15/03/09 08:09:21.42 A1VTdDxS.net
あとは田園都市線。
三茶とかね。
知ってると思うけど世田谷区東側、目黒区は家賃高め。もちろん渋谷区、港区、千代田区は言わずもがな。
前スレにいろいろ書いたからよければ見ておいてくれ。

221:774号室の住人さん
15/03/09 08:30:06.70 bBkfwJoz.net
新宿通うなら大山と立川どっちがいいですか?

222:774号室の住人さん
15/03/09 08:31:21.38 A1VTdDxS.net
大山のが圧倒的に近い。
あとは好き好き。

223:774号室の住人さん
15/03/09 09:43:11.98 bBkfwJoz.net
>>222
街の雰囲気とかどうですか?
買い物とか図書館とか

224:774号室の住人さん
15/03/09 10:18:08.66 A1VTdDxS.net
買い物、図書館はどちらもある。
街の雰囲気なんだけど、元々のまちの性格が違う。
立川はあの辺りの中心なのね。
だから駅前の賑わいはすごいし、街の半径は大きい。
その分駅から少し離れないと住環境は落ち着かない。
一方、大山はあの辺りの中心は池袋で大山はその周辺地の住宅地区になる。
池袋まで歩いても30分で行けるのね。
だから街の規模は小さい。
ただし、商店街は充実してるから困らない。

225:774号室の住人さん
15/03/09 11:23:06.85 YLY+c6gL.net
大山のデメリットは中国人割と多い&東上線の人身事故結構多い

226:774号室の住人さん
15/03/09 13:00:56.81 A1VTdDxS.net
人身事故は中央線も多いよ。
確かに池袋北口に中国人ふえてるし、池袋と大山の間に韓国や中国の人が昔から住んでるエリアがちょっとあるんだけど、
そんなの一部だし、そういうとこは不動産屋が紹介しないから大丈夫。
立川だって昔から柄はあんまりよくないし、変な風俗もある。
もし、226の発言が気になるのなら西武池袋線の江古田か練馬を検討するといいと思う。
ちょっと家賃上がるけど。
しかし、質問者の意図は何だろう。
立川と大山じゃ場所も違うし、街の性格もまるで違うし、比較するような感じじゃないんだけどな。

227:774号室の住人さん
15/03/09 14:10:52.64 UNriFNBq.net
中国人嫌なら多摩いくしかないよ

228:774号室の住人さん
15/03/09 14:29:33.81 dtZaUY9I.net
【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★6
スレリンク(newsplus板)l50

229:774号室の住人さん
15/03/09 16:30:00.73 UNriFNBq.net
ってか東京の不動産屋ってなんか態度悪いな

230:774号室の住人さん
15/03/09 18:02:00.48 A1VTdDxS.net
今時、外国人はどこでもいるよ。
以後この手の話題はなしで。

231:774号室の住人さん
15/03/09 21:10:52.95 lv8JnHeF.net
>>218
神楽坂調べてみましたが、今の予算だと満足する物件がなさそうです。
ありがとうございました。
>>219
笹塚から下高井戸の間で検討してみようと思います。
ありがとうございました。

232:774号室の住人さん
15/03/09 21:18:53.73 Du9gAvQn.net
修羅の国トンキン

233:774号室の住人さん
15/03/09 22:32:16.06 UNriFNBq.net
>>230外人はどこでもいねーわボケ

234:774号室の住人さん
15/03/09 23:28:48.17 A1VTdDxS.net
232
東京を楽しんでくれ。

235:774号室の住人さん
15/03/10 12:46:06.41 oofi80hw.net
下高井戸とかその辺の商店街って夜が早いじゃん
仕事夜遅いなら向かないと思うけど

236:774号室の住人さん
15/03/10 13:14:29.84 DPCouk8X.net
札幌
ビックカメ●の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

237:774号室の住人さん
15/03/10 14:57:00.48 KBnLv1Sg.net
24時間とか遅くまでやってる
スーパーがあるよ

238:774号室の住人さん
15/03/10 20:24:33.75 JrruHCQj.net
ただいま~
と、帰ってきたとたんガラですかw
しばらくは入れませんねえ

239:774号室の住人さん
15/03/10 20:31:05.26 JrruHCQj.net
23:00 1月卸売在庫
前0.1   予想-0.2→-0.1
週末に予想が微修正されて、少しマイナス幅が狭まってますね

240:774号室の住人さん
15/03/10 20:32:01.64 JrruHCQj.net
おひょ~
誤爆しましたすみません

241:774号室の住人さん
15/03/10 23:33:16.02 mJU0Bpcr.net
トンキン弁はオカマ言葉w

242:774号室の住人さん
15/03/11 13:51:46.18 IEaj8sFw.net
下高井戸は西友と東武ストア、笹塚はサミットとライフ、
代田橋にも遅くまでやってるスーパーがある。
夜遅くても問題ない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch