デュタのスレ13at HAGE
デュタのスレ13 - 暇つぶし2ch933:毛無しさん
16/01/07 22:03:36.48 pqpspjvH.net
耐性次第では超使いたい

934:毛無しさん
16/01/07 22:44:25.95 Uv+rU3Y4.net
>>893
どこで買ったのか教えて下さい

935:毛無しさん
16/01/08 00:06:45.32 giwG0dW/.net
>>894
3日に1錠だよ
ミノタブは飲んでない
>>898
アイ〇ラだよ
因みにデュタスね

936:毛無しさん
16/01/08 00:39:49.57 1xsxDgHc.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

937:毛無しさん
16/01/08 05:37:31.73 DZ0jdxur.net
>>893
今度写真撮って、回復度の比較画像upしてくれ

938:毛無しさん
16/01/08 11:34:23.94 +wHNh8cj.net
>>893
初期脱毛みたいなのはあった?

939:毛無しさん
16/01/08 17:26:19.38 8v9VlzXK.net
若ハゲには効かないのか…

940:毛無しさん
16/01/08 17:46:02.91 UsNbGvqa.net
薄毛の部分が5年~10年たってる所からは髪の毛は生えてこないけどね。

941:毛無しさん
16/01/08 18:58:54.18 GQ8F5LC5.net
まぁ砂漠に木々が生い茂るようになるまではかなり期間がかかるしな

942:毛無しさん
16/01/08 19:05:06.94 1xsxDgHc.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

943:毛無しさん
16/01/08 19:17:48.31 /Z0oqiiw.net
>>901
服用前の写真撮ってないから比較は難しいな…
>>902
ないよ
というかそもそもフィナ、デュタって初期脱あんの?
ミノタブはあるらしいけど

944:毛無しさん
16/01/08 19:35:24.10 DZ0jdxur.net
>>907
フィナの時は、初期脱って実感できるものではなかったな
普通にスカりの延長って感じだった
でも髪質とかは明らかに改善方向へ変化があったから、いい方向へ行ってるんだろうなって思ってた

945:毛無しさん
16/01/08 20:31:44.47 8v9VlzXK.net
脂もとまんねーよ

946:毛無しさん
16/01/08 22:37:11.45 7JxUMvos.net
デュタとフィナ両方飲んだらヤベーかな?

947:毛無しさん
16/01/09 00:24:47.83 gGDT172f.net
デュプロスト全然効かないwwwwww

948:毛無しさん
16/01/09 00:42:27.31 VICIuNXE.net
ざまぁw

949:毛無しさん
16/01/09 16:11:39.16 BnhnciaZ.net
>>910
デュタとフィナを併用して効果があったという臨床試験のデータがあったけどね。
デュタ週1フィナ毎日服用ね。

950:毛無しさん
16/01/09 16:45:14.25 Vb/rWFmD.net
F.I.N.A.デュタって作用が同じだから意味無いんじゃ無いの?

951:毛無しさん
16/01/09 18:26:48.46 FOrO5AlP.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

952:毛無しさん
16/01/09 18:47:06.71 nIH9leEk.net
髪分けても全然大丈夫なレベルまで回復したは良いけど皮脂が減らないわ
ニゾシャンも使ってみるかな

953:毛無しさん
16/01/10 00:06:09.94 HDdRbc5p.net
>>916
素晴らしい!
どれぐらいの期間服用しましたか?

954:毛無しさん
16/01/10 02:05:25.54 lWwKzSMV.net
オオサカ堂のデュタステリド0.5ミリの用法には1日1-5錠って書いてあるけど、基本的にデュタステリドは1日1錠だよね??
2.5ミリも飲んだらヤバイ副作用出ると思うんだけど。

955:毛無しさん
16/01/10 03:39:29.07 KVXbML45.net
DHTを削減出来れば良いわけで…

956:毛無しさん
16/01/10 08:44:00.82 kiUlk3gh.net
>>918
1日1錠でも多いと思うんだけどどうかな?

957:毛無しさん
16/01/10 10:27:37.66 S6sowHaO.net
>>889
は? 病院いったことある?

958:毛無しさん
16/01/10 11:09:17.46 seZBhSgs.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

959:毛無しさん
16/01/10 11:55:04.76 EHqXbieE.net
デュプロスト使ってる人いる?

960:毛無しさん
16/01/10 12:58:01.44 ZvLUb6BN.net
>>913
おーありがとう、フィナからデュタに切り替えようと思うんだけど、フィナでブレーキかかってる実感あるからフィナやめるのも怖くてね、しばらく併用してみるわ

961:毛無しさん
16/01/10 13:31:44.13 88XnGB54.net
>>923
使ってるよ

962:毛無しさん
16/01/10 14:02:17.69 lWwKzSMV.net
しかし、マジでハゲは食い止める時代になったんだな。
逆に言えばハゲてしまったらやはり生やすのは無理だろうな。
デュタステリドは発毛効果も期待できるらしいけど少し映えるだけでハゲのままだと思う。
俺はなんとか間に合った。33才

963:毛無しさん
16/01/10 14:55:21.40 wJ+YbJcU.net
今日、生えるのを確信した
もともとそこまでハゲていなかったけど
でも目立つときは目立つからすげえ嬉しい
これからハゲってほとんどいなくなるんじゃねえの?
それぐらい強力だ

964:毛無しさん
16/01/10 15:38:47.26 lWwKzSMV.net
頼むからみんな飲み始めた時の写真と生えてきた比較画像をID付きで頼むよ。
俺も家に届いたら写真撮るから

965:毛無しさん
16/01/10 15:39:40.08 lWwKzSMV.net
てか、M字にも効くとか言いやがってプロペシアとかフィンペシア飲んでたわ。
本当に意味なかった

966:毛無しさん
16/01/10 15:39:54.41 V8DJJ0fR.net
ザガーロの国内長期投与時の有効性について
外部専門家委員会による写真評価※1)において、改善(軽度増加、中等度増加または著名増加)が認められた患者の割合は、26週時において、頭頂部が81%(95/117例)、前頭部が76%(89/117例)

967:毛無しさん
16/01/10 15:45:20.06 V8DJJ0fR.net
52週時において、頭頂部が85%(100/117例)、前頭部が79%(92/117例)であった。
52週時において、頭頂部と前頭部ともに悪化した人は0%
URLリンク(www.hama1-cl.jp)

968:毛無しさん
16/01/10 15:52:15.38 wJ+YbJcU.net
>>931
すげえ~
横だけどサンキュ!

969:毛無しさん
16/01/10 16:17:00.37 lWwKzSMV.net
>>931
ほんとすげー!!!!!
これ俺なんだけど間に合うよな???M字交代してきてヤバいんだわ。
URLリンク(i.imgur.com)

970:毛無しさん
16/01/10 16:20:03.45 wJ+YbJcU.net
>>933
おそらく間に合う
前頭部が広すぎるのは不利な点だけど
そして、よくナイツの面白くないほうに似てるって言われない?

971:毛無しさん
16/01/10 16:29:42.76 lWwKzSMV.net
>>934
やはり広すぎるという印象にまできちまったよな……
ナイツ?松田龍平に似てるとよく言われてた。15年前は。
昔からデコは広かったんだよね。でもマジで進行してきた
URLリンク(i.imgur.com)

972:毛無しさん
16/01/10 16:34:54.36 wJ+YbJcU.net
>>935
ほんとだー、言われりゃ似てる
フィナじゃ前東武に効果あまりないから期待しとこう
それまでデュタの作用機序を調べて期待感を増幅させとけ

973:毛無しさん
16/01/10 16:48:11.93 lWwKzSMV.net
>>936
期待感増幅させた方がプラセボも効果出るしな

974:毛無しさん
16/01/10 17:38:01.15 dG8UlJcP.net
>>92


975:7 服用開始からどれくらい?



976:毛無しさん
16/01/10 18:29:29.98 7HxfQ5RF.net
URLリンク(i.imgur.com)
このm字デュタで治る?
今某クリニックでデュタが効くのかフィナが効くのかの検査して結果待ち中
まぁフィナでこれだからデュタなんだろうけどフィナですぐ耐性ついたからデュタでも・・・

977:毛無しさん
16/01/10 20:56:26.81 NPut45PTt
報告 継続 41歳 デュプロストとミノタブ10mgと
ノコギリヤシ 46日目 一日一錠
細い毛が太い毛にところどころかわり透けがすくなっているw
毛も丈夫に成長中 30~40日ぐらいにかけて若干初期脱毛で進展なさそうだったが既存の細い毛が太くなってるそして休止期の髪も生えてきてると思う
あるブログの経過だとここからが発毛の逆襲がくる模様w
85日で目に見えて変わってるのを見たけど俺も多分そうなると思うw
まじ良かったよ リアップtかチャップアップなんてクソやったな みんな金の無駄やった デュタとミノタブ最強説は本当やった

978:毛無しさん
16/01/10 20:56:00.42 PNUB7eho.net
>>925
どう?

979:毛無しさん
16/01/10 21:52:14.66 88XnGB54.net
>>941
他にミノタブやサプリもたくさん飲んでるからどれの効果かわかんないけど、頭頂は埋まってきてるよ

980:毛無しさん
16/01/10 22:38:38.93 NPut45PTt
>>942
埋まるのに何日かかった?

981:毛無しさん
16/01/10 22:41:20.74 NPut45PTt
>>939
ハゲてないやん 治療の必要ないよ
何もしなくてもハゲないよ多分

982:毛無しさん
16/01/10 23:46:47.31 gQks7xpK.net
>>942
前頭部は?

983:毛無しさん
16/01/10 23:47:00.06 kiUlk3gh.net
デュタ単体じゃ増えないのかな...??

984:毛無しさん
16/01/10 23:52:20.72 BnqwcIxi.net
>>939
どんな検査したの?報告待ってるわ

985:毛無しさん
16/01/11 00:12:06.35 WszWcw+l.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

986:毛無しさん
16/01/11 00:12:48.96 +VkG2ETD.net
>>947
左右の生え際と頭頂部からそれぞれ髪4本ずつくらい抜かれた
あと頭皮に油取り紙みたいなんつけられて、その紙見てたら脂性ですねって言われたからデュタ向きなんかも

987:毛無しさん
16/01/11 00:14:36.26 WszWcw+l.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

988:毛無しさん
16/01/11 00:49:16.48 +FYVC5X9.net
早く届かないかな。楽しみ。医者が言う史上最強のハゲ薬だからな。
お前らも服用前と服用後の写真をID付きで貼れよ

989:毛無しさん
16/01/11 01:10:20.12 0B/OqbFX.net
俺前にデュタキメてたけど、変わりねーからフィンペに戻したわ
お前ら最初デュタの粒見たらびっくりしたろ?

990:毛無しさん
16/01/11 01:42:42.32 ZwEaXsSH.net
デュタで変化無いならフィンペシアだとさらに変化無いだろアホか

991:毛無しさん
16/01/11 02:05:00.11 7G9bmznA.net
そうとは言い切れないだろ
確実に言えることはプロペシアで効果ある人はデュタに移行する必要は無いってこと

992:毛無しさん
16/01/11 02:21:36.28 0B/OqbFX.net
いや、どうもデュタは長期的に飲もうとは思えないんよ
副作用がありそうでさ

993:毛無しさん
16/01/11 02:53:57.80 ZwEaXsSH.net
作用機序は同じなのにフィンは飲んでる奴が効果が前頭部まであるデュタを不安視するってのがおかしい。値段はデュタの妨害安いのに

994:毛無しさん
16/01/11 03:19:59.93 n7COrkuL.net
薬理作用は全然違うと思うが…

995:毛無しさん
16/01/11 03:34:55.98 WszWcw+l.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

996:毛無しさん
16/01/11 04:06:23.58 QsbnuPfs.net
>>945
ごめん、前は元々そんなに薄くなってなかったんだ
ちなみにフィンペシアも朝と昼に1錠ずつ飲んでる

997:毛無しさん
16/01/11 06:18:17.98 WszWcw+l.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

998:毛無しさん
16/01/11 13:39:49.94 P0Sbz2oI.net
>>949
サンキュ
以外と簡単な検査ですな

999:毛無しさん
16/01/11 13:46:01


1000:.00 ID:jA3GnKvY.net



1001:毛無しさん
16/01/11 15:03:21.78 68T+LS3Q.net
確かにデュタスの粒はグロいよな

1002:毛無しさん
16/01/11 17:16:26.57 8IqJGpNf.net
全スカにはききますか?

1003:毛無しさん
16/01/11 18:58:49.90 +hnN5A2l.net
>>964
俺まさに全スカだけど効いてるよ
というより全然スカこそ飲むべきだと思う

1004:毛無しさん
16/01/11 21:28:54.33 WszWcw+l.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1005:毛無しさん
16/01/11 21:30:03.64 +VkG2ETD.net
そいで>>939ってデュタききますか?

1006:毛無しさん
16/01/11 21:31:23.83 2TAuo8G5.net
デュプロスト効いてるのか全然わからん

1007:毛無しさん
16/01/11 22:24:07.39 ZwEaXsSH.net
>>965
全スカでも生えてくるの?
ビフォーアフターの写真ある?

1008:毛無しさん
16/01/12 02:43:39.13 8ecQuLDS.net
>>968
デュタは効かない人には全く効かないからなあ・・・
しかもジェネリック・・・
それでいて副作用は強いから、肝機能やら耐性やら色々面倒くさい
世の中なかなかうまくはいかんよ

1009:毛無しさん
16/01/12 10:53:44.61 l8+ceMrF.net
効かないけど副作用が強い?
副作用が有るなら効いてますよw
副作用が無いなら偽物とか考えるレベル
副作用が有って効果が無いのは個人の問題
素直に植毛かヅラにしとけ
俺、おかしい?

1010:毛無しさん
16/01/12 12:30:59.26 mEUkPANC.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
いつものノイローゼ君の鼻と口元
実は顔も整形していた
整形前
URLリンク(i.imgur.com)

整形後
URLリンク(i.imgur.com)

1011:毛無しさん
16/01/12 13:46:42.33 r8QUyRdk.net
>>970
デュタステリドは副作用もそんなに心配要らないし薬理効果も現在世界で出回ってる薬では最強のものなんだが

1012:毛無しさん
16/01/12 16:39:33.11 1ng3615R.net
>>972
変わってねーじゃん笑

1013:毛無しさん
16/01/12 17:56:09.72 MtwZAAmf.net
>>972
最新版
URLリンク(i.imgur.com)

1014:毛無しさん
16/01/12 18:45:01.62 oQE+hA5c.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

1015:毛無しさん
16/01/12 21:07:01.99 qx8UoDhf.net
耐性耐性って言われてるけど週1とかで飲んでてもダメなん?

1016:毛無しさん
16/01/12 21:12:28.84 x9OkWf6P.net
べつに耐性耐性なんて言われてない
言ってるのは変な嘘ステマブログとか信じてるやつ

1017:毛無しさん
16/01/12 21:31:42.11 HWkRdE7O.net
耐性がつくってのはデマだよ。どっかの先生が断言してた

1018:毛無しさん
16/01/12 21:33:28.36 MtwZAAmf.net
耐性ってのは一回効き目が出た後にまたハゲるって事?
それならまさに俺だわ
フィナだけどね

1019:毛無しさん
16/01/12 21:39:34.97 LvlvwYa/.net
デュタが効かない人には効かないってどういうこと?
フィナと同じで効かない人もいるってこと?
ザガーロの臨床試験で悪化した人はいないんじゃなかったかな?

1020:毛無しさん
16/01/12 21:51:49.17 8yDS/DW3.net
耐性は、日本の医者が過剰反応してた
つまり「~だろう」さ
何に対しても、新しいものを信用せず叩く
ことわざにも表れている「出る杭は打たれる」
ドローンもそうだった
無駄に叩き、日本ではもうドローンで世界を戦うことはできない
日本の医療が遅れているのは、人種的な問題かもしれないな

1021:毛無しさん
16/01/12 23:12:02.88 oQE+hA5c.net
フィナデュタのネガティブ宣伝している健康食品や塗り薬業者はフィナやデュタを購入したり飲んだりすること自体を阻止したいのさ。
フィナデュタは効果があるのが目に見えているから。

1022:毛無しさん
16/01/13 00:01:26.54 j6VIp6n7.net
>>981
デュタがフィナよりも効くというのは、あくまで一般論
その人の体質によって効く効かないは相当ハッキリしている
ちなみに俺はデュタの効果ほとんど無し、フィナのほうが効果があった
ただ、フィナも飲み続けてると全く効かなくなってくる(俺の場合がそう)
そうこう�


1023:オてるうちにデュタのせいか、年々健康診断での肝臓の数値が悪化 新薬が発売されることを願ってるという状況です・・・



1024:毛無しさん
16/01/13 00:24:48.41 PJ+9KQqt.net
>>984
それ肝臓がフィナやデュタ思いっきり食ってる。
デュタはまずいらしい(女性への危険度がフィナの比ではないらしい)
がフィナなら塗っても効くし塗りなら初回通過でブロックされないから
むしろ効果が期待できるタイプなんじゃないかと思う。

1025:毛無しさん
16/01/13 00:31:00.62 Bd93ZThO.net
>>984
>そうこうしてるうちにデュタのせいか、年々健康診断での肝臓の数値が悪化
アルコールを控えて、糖質制限してみれば?
一か月で正常になるからさー

1026:毛無しさん
16/01/13 00:38:51.91 Bd93ZThO.net
>>985
>それ肝臓がフィナやデュタ思いっきり食ってる。
フィナ、デュタ共に初回通過効果(門脈-肝臓通過で代謝される割合)が大きい
とする情報はないと思うが、根拠は?

1027:毛無しさん
16/01/13 00:50:39.97 j6VIp6n7.net
>>986
いや酒は健康にも悪いし、アルコールはあまり飲まないんだ
飲み会のときくらいかなあ・・・

1028:毛無しさん
16/01/13 01:01:45.37 Bd93ZThO.net
>>988
アルコールを基本飲まなくて。
体重が肥満傾向なら、糖質制限で劇的に改善するよ。
(特に中性脂肪はビックラポンもの。経験者断)
「非アルコール性脂肪肝 糖質」で 先生に聞いてみそ。

1029:毛無しさん
16/01/13 01:25:44.44 d4dbeB7X.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1030:毛無しさん
16/01/13 17:16:00.55 yso7fwW+.net
URLリンク(www.hairsite2.com)
これだがデュタスは新陳代謝が低いのでかなり時間が開いても血中濃度は高いようだ
上からピンクの線が毎日デュタ飲んだ場合の血中濃度は 90%以上
次に一日置きでも90%代
二日おきで80%代

1031:毛無しさん
16/01/13 18:20:30.53 RM+hjeLO.net
デュタステリドがハゲ薬最強なのは長く体内に留まるからなのかもな。
たしか頭頂部への効果もプロペシアより凄かったはず。

1032:毛無しさん
16/01/13 19:13:44.24 02JQNW41.net
デュタスっていつ飲むのがいいの?
食後と空腹時で効果に違いあるかな

1033:毛無しさん
16/01/13 20:55:46.47 PJ+9KQqt.net
>>987
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
(プロペシアのインタビューフォーム)
5.代謝
(3)初回通過効果の有無及びその割合
未変化体及び主代謝物である M-1、M-3 の血漿中濃度について、M-1 は未変化体の Tmax とほぼ等しいことから、
M-1 は初回通過効果により生成した可能性があり、M-1 から M-3 の生成も比較的速やかであることが推察される。
(社内資料)
<参考>
雄性ラットに[14C]フィナステリド 5mg/kg を経口又は門脈内投与した後の血漿、胆汁、肝臓及び腎臓中の未変化
体及び代謝物組成に大きな差異はなく、消化管でほとんど代謝されないことが示された。したがって、初回通過
効果は肝臓での代謝によるものと考えられた。(社内資料)
URLリンク(www.google.co.jp)
0ahUKEwiPxPXW3KbKAhWGF5QKHZIMBuQQFggbMAA&url=https%3A%2F%2Fwww.healthgsk.jp%2
Fcontent%2Fdam%2Fglobal%2FHealth%2FMaster%2Fja_JP%2F


1034:products-basic-info%2Favolve%2Favolve-if.pdf&usg= FQjCNG972FKn0Bzfikcy4D097bdSqDpkg&sig2=REZf92FSN1XQJIMA4_EXSw (アボルブのインタビューフォーム) 5.代謝 (1)代謝部位及び代謝経路 代謝部位:デュタステリドは主に肝における代謝によって消失すると考えられる。 (3)初回通過効果の有無及びその割合 該当資料なし インタビューフォームにはかなり重要で有益な情報が公開されてるから長期服用する薬品については 事前に目を通す習慣を身に着けるといいよ。



1035:毛無しさん
16/01/13 22:35:30.64 d4dbeB7X.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1036:毛無しさん
16/01/13 23:37:46.57 OdV4FN8/.net
デュプロストの効果って基本的に半年位様子見でおk??

1037:毛無しさん
16/01/14 00:07:06.69 HR4XIS67.net
ぶっちゃけこの手の薬は最短でも半年、普通は一年は様子見

1038:毛無しさん
16/01/14 00:11:22.78 cQ1LQP3a.net
>>994
なるほど、でもね。
<プロペシアのインタビューフォーム>
(3)バイオアベイラビリティ
(外国人データ)
フィナステリド 5mg 経口投与時の生物学的利用率は約 80%であった 15)。
<アボルブのインタビューフォーム>
(3)バイオアベイラビリティ
<外国人のデータ>
本剤の絶対的バイオアベイラビリティは 59%(90%CI:40-94%)であった
(健康成人男性に 0.5mg を単回経口投与したとき)。
------------------
共に肝代謝なので初回通過効果は存在するが(提示の情報の通り)
問題はその程度になります。
バイオアベイラビリティ=生物学的利用率=吸収率は80%、60%から
腸管での吸収を100%としたときの初回通過での代謝は20%、40%と見積もられる。
腸管吸収は通常は100%よりも小さいと想定されるので、肝で食われる(初回代謝)
割合は、20%未満、40%未満。
結果、大きいとする程度ではないなー

1039:毛無しさん
16/01/14 00:49:15.87 A0a/MOO1.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1040:毛無しさん
16/01/14 03:19:32.31 aVE0v9fq.net
髪は命より重い

1041:毛無しさん
16/01/14 15:33:06.65 ItvnvbTw.net
>>998
問題の肝臓が悪くなった人については初回通過効果による効果減少より
肝臓による代謝が負担になって継続困難になった事が問題なのだと思うが?

1042:毛無しさん
16/01/14 20:41:01.04 jq3PD3tk.net
ザガーロスレと統合するべし

1043:毛無しさん
16/01/14 20:48:05.08 RpkXmzzQ.net
結局、デュタって商品名で言えばどれなの

1044:毛無しさん
16/01/14 21:09:28.92 8rzZI3ZG.net
ザガーロ

1045:毛無しさん
16/01/14 21:31:44.78 VpKsZpMw.net
sageーろ

1046:毛無しさん
16/01/14 22:09:52.59 mOwmDB6A.net
URLリンク(i.imgur.com)
デュタでこれ治りますか?

1047:毛無しさん
16/01/14 22:39:34.57 cQ1LQP3a.net
>>1001
>肝臓による代謝が負担になって
肝臓による代謝が負担になる、ってどんな仕組みを想定してますか?
肝臓は体の中のたくさんの物質を代謝する臓器なので、
代謝する物質が必ず肝臓の負担になる(→肝臓の機能を障害する)
とは限りません。

1048:毛無しさん
16/01/14 22:56:03.53 EC5wpgpW.net
つむじカッパ系はフィナデュタで余裕だろ。

1049:毛無しさん
16/01/15 00:22:33.57 mxUGqrqp.net
ミノタブ追加で完璧だな
頭頂部は

1050:毛無しさん
16/01/15 00:46:31.67 I5WPVk92.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1051:毛無しさん
16/01/15 00:59:39.84 +3QUqA/2.net
>>1007
まあそれはしばらく服用を止めて


1052:から検査するしか検証する方法はないね。 しかし本人がデュタの関与を強く疑っているってことは飲酒や他の食生活については 肝臓数値の悪化を見て強く意識して生活しているにもかかわらずということではないの? ステロイド骨格を持つ医薬であり、肝臓で抱合するなりなんなりして排泄されると考えられている以上 それなりの負荷をかけることは想定すべき薬品だよ。



1053:毛無しさん
16/01/15 02:08:14.49 tF4sNWqF.net
デュプロストよりもアボダートの方がいいのかね...??

1054:毛無しさん
16/01/15 08:05:35.88 tF4sNWqF.net
>>1006
ノイローゼくんおつ

1055:毛無しさん
16/01/15 13:12:30.91 D0zgW0RO.net
こんな薬よりアルコールの方が肝臓に負担かけるでしょ。心配はいらないハゲの方が生命に関わる。

1056:毛無しさん
16/01/15 17:08:22.70 jLj1S64t5
それは摂取する量による

1057:毛無しさん
16/01/15 18:05:09.97 WEdaAjUl.net
医薬品やサプリメントは肝臓によって代謝される。
肝機能障害がある人は医薬品やサプリメントは服用しない方がいい。

1058:毛無しさん
16/01/15 18:06:22.84 eY/l7iJX.net
男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
症例1は35歳男性である.6ヵ月前より禿頭予防にフィナステリド1mgを内服していた.
頭痛と痙攣発作を発症し,右前頭葉に出血をともなう低吸収域をみとめ,CTで脳静脈洞血栓症と診断した.
症例2は41歳男性である.2年前より禿頭のためフィナステリド1mg,ミノキシジル6mgを内服していた.頭痛を発症し,左頭頂側頭葉に散在する脳梗塞をみとめた

1059:毛無しさん
16/01/15 19:19:08.91 tF4sNWqF.net
デュタは効かない人には効かないってどういうこと?

1060:毛無しさん
16/01/16 01:03:56.53 orstgGVb.net
>>1011
まあ、どうでもよいんだが、
医学的常識から言って、
>ステロイド骨格を持つ医薬が、肝臓に負担をかける。
>肝臓で抱合するなりなんなりして排泄されると、肝臓に負担をかける。
は、一般化はできないんだがね。
本当に負担をかける薬剤は、肝毒性がある薬剤として明確に
薬の審査の過程で分類されるんですよ。
なので、真の情報に基づかない適当な意見は無視が良いかと思います。
(肝障害の副作用は通常どのような薬剤でも上がってくるので、
在る無し、での単純な分別はできません)

実例として、脂質代謝を修飾するスタチン類は本当に肝毒性があって、障害が生じると
猛烈なかゆみに見舞われます(経験者談)
この症状で薬を止めないと、本当にヤバイ状況になります。
基本的には、そのような、タイポの薬じゃないんだが、フィナもデュタも。
ソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スタチンの投与によってみられる副作用には、腹痛・発疹・倦怠感などのほかに、重篤なものとして横紋筋融解症・末梢神経障害・ミオパシー・
『肝機能障害』・血小板減少などがある。
URLリンク(jstdm.umin.jp)

1061:毛無しさん
16/01/16 01:18:16.28 g1tpPeuj.net
なんでアイドラにはデュタスがあってオオサカ堂には在庫がないの?
あと、なんでオオサカ堂のアボダートはアイドラと比べて価格が二分の一くらいなの?

1062:毛無しさん
16/01/16 01:23:58.28 YAcQulcm.net
>>1019
アボルブのインタビュー^フォーム
(2)重大な副作用と初期症状
重大な副作用
肝機能障害


1063:、黄疸(頻度不明注 1)):AST(GOT)、ALT(GPT)、ビリルビンの上昇等を伴う肝機 能障害や黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与 を中止するなど、適切な処置を行うこと。 (解説) 本剤と同一の有効成分であるアボルブカプセル 0.5mg(効能・効果:前立腺肥大症)において黄疸を伴う肝 機能障害の副作用症例が報告されたため、本剤においても設定した。 これは肝障害というよりアレルギーなのかな?



1064:毛無しさん
16/01/16 01:25:36.56 YAcQulcm.net
○ザガーロのインタビューフォーム
×アボルブのインタビューフォーム
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

1065:毛無しさん
16/01/16 03:10:42.68 tJdXmdyr.net
>>1020
デュタスは取り扱い終了でじゃなかった?
デュプロストを打ってくんだろ



てかお前ら服用前の写真撮っておけよ。
I.Dつけて効果があるか無いかupしてくれよ

1066:毛無しさん
16/01/16 06:22:46.13 wlMckM9v.net
飲み始めて2ヶ月くらいだけどヒゲの生える速度が遅くなった気がするんだけど同じような副作用でた人いてますか?

1067:毛無しさん
16/01/16 07:30:27.96 BXP/wt4L.net
>>1019
タイポわろたw

1068:毛無しさん
16/01/16 08:03:06.25 BXP/wt4L.net
>>1023
そんなにやってほしいなら、簡単に画像うpできる方法をまとめて貼り付けたら?
みんな無償で面倒なことはやりたくないんだからさ

1069:毛無しさん
16/01/16 08:56:54.04 orstgGVb.net
>>1021
>肝機能障害、黄疸(頻度不明 注 1))
このような頻度不明の副作用が、なかなか判断が難しい副作用で、
一般的にはそれぞれの使用者の体質に依存して生じた副作用
と思われるものになります。[頻度不明→通常はかなりマレ。定義は忘れた]
(薬の真の特性[スタチンの様なタイプ]とはちょっと異なるタイプになりますね)
各使用者の体質の可能性として、『アレルギー』は想定されるもののひとつです。
しかし、通常、抗原性試験と言って、薬がアレルギーの原因になるかどうかの
動物試験を別途実施し、否定されたものが薬になるので、
この可能性もかなり少なくなります(いわゆる生物製剤[タンパク質、抗体など]でもないしね。)
(かなり特殊な状況では原因になる可能性もありますが、まあ、普通は考慮しなくてよいかと、)
かなり専門的になりますが、このような状況だと「トランスポータ」、「薬物代謝酵素」等の遺伝子多型
としての個人の特性の差異が、副作用の有無に関連するだとう、と想像します。
(推論で、証拠は在りません)
この点は、結構一般化可能で、いくつか薬ではたしかな証拠が見つかってます。
興味があれば、G先生に聞いてみてね。

1070:毛無しさん
16/01/16 09:56:54.37 YAcQulcm.net
その「遺伝子多型」何らかの方法で確かめる方法ってある?
肝臓だと働いてる酵素は山ほどあってこういうふうに解毒関連で働いてるものも多い
そして多型といってもメーカーリコールしたいような動かない・周囲を損傷させる
レベルから若干性能が悪いかな程度のものまであるんだろう。
エラッタ付きの酵素おのおの少しづつ持ってるんじゃないかな。
この薬はおkだがあれは当たるみたいな比較的はっきりした形で出ることもあるんだろうけど。

1071:毛無しさん
16/01/16 11:14:11.25 orstgGVb.net
>>1028
あるよ!
関連情報(より詳細は、G先生に聞いてみてね)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)


1072:3 でもね、一部を除き、副作用/有効性との関連性が十分に検討されてないから 調べてもあまり活用できないのが現状。 (AGAでも一部は活用されているけどね、既出の通り) 遺伝子検査、電子カルテ、ビッグデータ解析 等 が今後進めば、状況が変わると思うけどね。 (個別/テーラーメイド医療といわれる分野ですな) >エラッタ付きの酵素おのおの少しづつ持ってるんじゃないかな。 >この薬はおkだがあれは当たるみたいな比較的はっきりした形で出ることもあるんだろうけど。 まさしく、想定されている状況ですよ。 で、医学/科学としてもなかなか難しい領域ですな、、 この辺りは、コンピュータ関係で、『おま環』 相当の問題といえば、分かりやすいかも :-P



1073:毛無しさん
16/01/16 11:52:35.07 p3/E4vJV.net
以前大量に買っておいたデュタスが切れそうだから追加購入しようとしたが、もう取り扱い終了したんだな
アボダートにするかデュプロストにするか悩ましい
効果が高ければアボダートにするんだが、こればかりは使ってみないと分からん品

1074:毛無しさん
16/01/16 12:24:07.76 iaPvJrqu.net
アイドラで買えばいいじゃん

1075:毛無しさん
16/01/16 13:16:52.19 4rStn58s.net
>>1030
成分が同じだから坑効果も同じだよ。
多少、ジェネリックということでプラセボが働くだろうけど

1076:毛無しさん
16/01/16 14:32:28.16 R2bByzQt.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1077:毛無しさん
16/01/16 16:49:15.97 U+wwHWEnQ
デュタってなんかの幼虫っぽいよね

1078:毛無しさん
16/01/16 20:16:39.69 iXPm/4Oq.net
単に歳くって勃たなくなってるのをどうやって取り除くんだろう…

1079:毛無しさん
16/01/17 00:18:11.40 ZFsUNZSf.net
デュプロストは偽薬だから止めとけ
ソースは今の所全く効いてない俺

1080:毛無しさん
16/01/17 00:20:06.90 9EaDW5xm.net
>>1036
どこで買ったもの?

1081:毛無しさん
16/01/17 01:58:37.69 dOwZWGpt.net
>>1036
>デュプロストは偽薬
Osakado で買ったものは効果あったよ。
どこで買ったのが偽物?

1082:毛無しさん
16/01/17 02:52:29.00 ZFsUNZSf.net
大阪堂でっせ
届いた時に箱がボロボロだった時点で怪しいと思っていたがやっぱり効かなかったわ

1083:名無し募集中。。。
16/01/17 03:44:13.30 GZiPm6ME.net
>>770
P.22図1
血中DHT濃度を有意に下げるには、血中デュタステリド濃度が
少なくとも0.5-1ng/ml必要ってことかな。
P.23図2 単回経口投与の図、なぜか0.5や0.1mg投与のデータが無いな。
P.21の表、1日当たり0.1mgの投与でも、血中DHTを80%減少させるってことは、
あまりにも効きすぎるんじゃね?
P.25の表、1日当たり0.1mgの投与で、血中デュタ濃度は1ng/mlを上回ってるな。
P.25図4 1日0.1mgの投与で、血中デュタ濃度は1ng/mlを維持できるってことか
1mg投与で血中デュタの半減期が3-4日くらい。
P.24図3からも、だいたい3日で半減してるな。
1錠0.5mgのデュタを4分割したら0.125mg これを毎日飲んだら
ざっくりで血中デュタ濃度1ng/mlは維持できそうだな。
要するに、ザガーロ0.5mgは4分割で飲んでも、血中デュタ濃度を1ng/mlくらいで維持できるし、
さらに2日に1度4分割したものを飲んでも、人によっては1ng/mlを維持できるんじゃね。
半減期が3日以上なんだから、0.5mgの4分割を3日に一度飲んでも血中濃度1ng/mlは維持できそうだな。
ケチケチ使ってもそれなりに効果ありそう。
血中DHTを80-90%も減らしたら、AGAに効いてもほかにどんな副作用が出るかわからないからなあ。
P.17ではデュタ0.5mgがいいよって書いてあるけど、効いたって副作用がきつかったら意味が無い。
副作用が出ないギリギリのところで効く容量が人により違うんだろうが、
もし減らす場合は、1錠を3日ごとや1週間ごと以外に、
1錠0.5mgを4分割して3-4日に1度という間隔のあけ方もあるってことだな。

1084:名無し募集中。。。
16/01/17 03:52:01.88 GZiPm6ME.net
俺はフィナステリドで副作用ってか性欲減少を感じたから、
血中DHTをあまりに下げすぎる事は良くないと思う。
しかし血中DHTをある程度下げないとAGAに効果は無い。
作用に個人差があって難しいが、0.5mgを毎日というのは、
服用者全員の血中DHTを確実に80-90%くらい下げる量ってことだろ。
それが強すぎるのではないかと疑って、
もしも容量を減らすなら、一番減らす場合で
4分割を3-4日に1度、というくらいが目安なんだろうな。
これだと、フィナステリド1mgの毎日服用よりも効果は低そうだけど。
あまり間隔を空けると飲むのを忘れるから、
現実的には2日に1度くらいがせいぜいなんじゃないか。

1085:毛無しさん
16/01/17 04:11:08.94 yBRY8t5I.net
プロペシアやフィナステリドが承認されて19年経って、以下のような内容がポストフィナステリド研究の第一人者のAbdulmaged M Trasih博士と
計3箇所の泌尿器学の合同研究で発表されました。
2015年6月6日に生化学(細胞やホルモンなどの研究)を調査する
Hormonemolecular biology and clinical investigationにおいて良性前立腺肥大の頻尿に対してフィナステリドの5mgを用いて治療をしたところ、継続的な治験によって長期服用によりED症状の悪化とテストステロンレベルの低下が確認されたと発表しました。

1086:毛無しさん
16/01/17 08:07:37.61 p5hp+hBr.net
>>1030
俺はデュプレスト注文して待ってる
デュタ300錠あったのにもうじき無くなりそう
デュタは効果あったから心配事だわ

1087:毛無しさん
16/01/17 10:27:11.09 3wmXEOzG.net
>>1040
そっち(前立腺)も重要だが、
こっち(ハゲ)も重要
URLリンク(www.healthgsk.jp)
>血中DHT濃度を有意に下げるには、血中デュタステリド濃度が
>少なくとも0.5-1ng/ml必要ってことかな。
血中DHT下げても、生えなきゃ意味がない。
>P.23図2 単回経口投与の図、なぜか0.5や0.1mg投与のデータが無いな。
ハゲ用のpdfで
>P.21の表、1日当たり0.1mgの投与でも、血中DHTを80%減少させるってことは、
>あまりにも効きすぎるんじゃね?
同じく、血中DHT下げても、生えなきゃ意味がない。
つまり、まず、はえるためのDHT抑制程度の設定が適切でないとすべてを間違えるぜ。
半減期の話をするなら、非線形薬物動態を理解して話をしないと
すべて間違えるよ。
すべての答えは、すでに記載があるから、各人が好きに選択すれば良いんだが、
死ぬわけでもないしね。

1088:毛無しさん
16/01/17 10:40:53.45 ZFsUNZSf.net
デュプロストは効かないから止めとけと

1089:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1090:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch