刺青・タトゥーでフサ坊主見せる2at HAGE
刺青・タトゥーでフサ坊主見せる2 - 暇つぶし2ch2:毛無しさん
15/03/12 10:14:58.22 OV/txroy.net
すばらすぃ

3:毛無しさん
15/03/13 08:12:29.67 aVG0DGpZ.net
これこそ究極の解決法
これが答えだ

4:毛無しさん
15/03/14 14:02:00.89 SOHXM1C9.net
救急で気失ってる時にMRIぶっこまれたら頭ケロイドかよ怖いな
これもダメかくっそ・・

5:毛無しさん
15/03/15 23:20:46.13 I/EvLtKr.net
       彡 ⌒ ミ
       ( `・ω・´)  増毛山道行ってこい!
       l r  Y i|
       U__|:_|j
        | | |
増毛山道とは、江戸時代後期に開削され、当時からの言い伝えで、歩くと髪の毛がフサフサになる道路!
URLリンク(www.panoramio.com)
増毛山道・岩尾ルート起点
URLリンク(www.panoramio.com)
増毛山道・橋台跡
URLリンク(www.panoramio.com)
増毛山道から見る天狗岳山頂
URLリンク(www.panoramio.com)
武好橋跡全景
URLリンク(www.panoramio.com)
武好駅逓跡
URLリンク(www.panoramio.com)
庚申塚
URLリンク(www.panoramio.com)
増毛山道・別苅ルート起点
URLリンク(www.panoramio.com)
タグ「増毛山道」
URLリンク(www.panoramio.com)

6:毛無しさん
15/03/20 07:29:34.95 ltoR0m1p.net


7:毛無しさん
15/03/25 18:15:33.92 SwnD0sYX.net
若ハゲで自毛植毛して8年目で後悔してメンヘラになってますが似たような境遇の方いらっしゃいますか?

8:毛無しさん
15/03/25 20:39:26.93 LMDnmCha.net
何で後悔してるの?

9:毛無しさん
15/03/25 20:51:54.23 N+4d+GH4.net
俺も聞きたい

10:毛無しさん
15/03/25 22:25:25.67 DD7WdKsO.net
植毛スレにも書きましたが離れ児嶋、生え際不自然等の理由です

11:毛無しさん
15/03/26 11:48:17.83 X9KDL86f.net
なるほど
この施術を検討したくなるのも無理はないな
高いしな植毛は

12:毛無しさん
15/05/30 15:36:48.86 2NR0fa6T.net


13:毛無しさん
15/07/07 10:17:52.61 ellmoWBK.net
何人ぐらいやったんだろう
893とか多そう

14:毛無しさん
15/07/13 13:09:31.49 DDc2c5Yp.net
刺青って汗腺を潰してしまって汗で老廃物とか出せなくなるから
肝臓がやれるんだろ?健康損なってまでやれないな

15:毛無しさん
15/08/07 18:13:17.74 aOTN4Pb0.net
質問なんですが、無毛地帯ではなく髪は生えてるけど密度が薄くなっているところにヘアタトゥーをした場合、既存毛にダメージを与えて密度が低下することってあるんですかね
もちろんそのリスクがゼロでないことは分かりますが、よく起こることなのかどうか知りたくて

16:毛無しさん
15/08/07 20:54:32.90 KxcDejLy.net
>>15
毛根にまで針は届かないようなのでダメージはないのではないでしょうか

17:毛無しさん
15/08/08 00:34:39.81 gHsWEtsF.net
>>16
レスサンクス
実はさ、自分は全スカタイプで植毛も現実的ではなくてヘアタトゥーして髪を伸ばせばなんとかなるかなっと思ってね
その際に、低密度ながら生えてあるある髪が抜けたらどうしようと思って質問しました

18:毛無しさん
15/08/08 02:07:51.93 Vqdy1FXh.net
>>17
某薄毛のアイドルも頭皮の髪の薄い部分をを黒く塗ってるって噂もあるからそれもアリかもしらんね

19:毛無しさん
15/08/08 10:54:49.81 sFsGXYtN.net
メンテやめたらどうなるんだろうね

20:毛無しさん
15/08/09 05:32:24.81 gtlWU1FM.net
そもそもメンテって何やるのよ

21:毛無しさん
15/08/09 05:42:41.98 zVV7S0oR.net
薄毛進行して頭皮が見えるようになった場所への追加タトゥー

22:毛無しさん
15/08/09 09:16:50.31 +jhgJ72v.net
>>19
インクは水溶性

23:毛無しさん
15/08/09 09:37:41.60 U5Gugpg3.net
やっぱり汗腺これちゃうの?ヤクザはこれで肝臓悪くするらしいね

24:毛無しさん
15/08/26 05:45:30.17 ny1a+CgR.net
hosyu

25:毛無しさん
15/09/04 15:44:13.21 JScUsnVW.net
>>23
全身タトゥーの場合だろ。頭頂部だけなら影響なんてないも同然。

26:毛無しさん
15/09/04 16:03:33.64 ijjUYaV5.net
せやな

27:毛無しさん
15/09/04 18:09:40.03 u8kWsEf9.net
老人破綻してメンテ出来なくなったら
頭はどうなるんだろう

28:毛無しさん
15/09/11 10:31:21.02 wfQWpvZE.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ失敗だよな

29:毛無しさん
15/09/14 21:14:20.38 Y8YaH7vk.net
>>27
インクは水性でしょ
消えてなくなるだけだよ

30:毛無しさん
15/10/06 23:00:38.82 tRHTCoyA.net
SPJはついに逮捕されたのか?

31:毛無しさん
15/10/07 03:58:41.59 /nDFl3ZT.net
されたらニュースになるんじゃないの?
珍しい施術だし
それを避けるために医師免許を持つ人に代わりに開業してもらう予定なんだろう

32:毛無しさん
15/11/02 16:33:46.53 IeZWLaxc.net
青々しい坊主とツル坊主にそんなに違いは無い

33:毛無しさん
15/11/03 00:51:55.19 bewJ4exY.net
>>32
全然ちがうやろw

34:毛無しさん
15/11/09 12:56:05.09 grm/CqIa.net
これって今どこで受けられるの?大阪の店の方は一時中断してるみたいだし

35:毛無しさん
15/11/09 14:43:22.28 ByGJxa6M.net
>>34
一時中断はHisjapan の方でしょ

36:毛無しさん
15/11/12 16:34:53.74 YByoRYEa.net
ノックレベルだと値段どれぐらいかかるんだろうか

37:毛無しさん
15/11/12 22:44:17.48 +L38kJZx.net
>>36
50万~
ぐらいだろうなSPJだと100万ぐらいかも

38:毛無しさん
15/11/18 17:29:06.87 v0sPapAN.net
>>37
ありがとう。高い
俺は諦めた

39:毛無しさん
16/02/08 21:46:05.86 5t1GPQzV.net
ダウンタウンタイムズ★3 人形の髪の毛が無くなったから自分の髪をあげる [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liventv板)

40:毛無しさん
16/05/25 17:37:56.11 3W1fojEr.net
オタク向けのタトゥー『ヲタトゥー』を入れる人が増加。普通の会社員やおとなしそうな人たちが… [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news板)

41:毛無しさん
16/06/05 11:17:54.94 akXnSzf8.net
施術後数年経過した方のその後が聞きたいです。
誰か教えてください

42:毛無しさん
16/06/28 06:10:32.12 mq9gE4Gy.net
何人ぐらい受けたんだろうなー
海外にいった人もいたよね

43:毛無しさん
16/06/30 23:27:18.93 bxObwbmF.net
入れ墨というは漠然と考えたことがあったが実際にあるんだな
スキンヘッドは日本人にはあまり似合わないところが難点だな

44:毛無しさん
16/09/08 10:04:55.43 X5uoWs7u.net
和服でも着てたら一気に似合うだろう日本人も

45:毛無しさん
16/09/16 15:30:29.73 IM6BKPxz.net
URLリンク(www.hisjapan.jp)

46:毛無しさん
16/09/17 17:11:27.53 ETn6pqBo.net
この試みは大変興味あるがテカリがどうなるのか気になるんだよな、脂漏性の自分にとっては。

47:毛無しさん
16/10/04 21:36:12.97 /xM1UuU/.net
生まれつきのつむじ薄毛で植毛も期待出来ないから、結毛式増毛かヘアタトゥーか迷ってるけど、既存毛ある部分の薄毛へのヘアタトゥーの実例が少なくて


48:踏み切れん。



49:毛無しさん
17/02/07 00:05:48.63 gQP+B+mHa
jh

50:毛無しさん
17/02/07 00:05:59.85 oubKmQu0.net
hj

51:毛無しさん
17/02/07 17:20:52.23 FVtUxHTR.net
そりこみが旧岡崎くらいM字なんだけど正面から見て生え際真っ直ぐに出来ないかな?

52:毛無しさん
17/02/07 17:55:04.55 7YJ/9hiH.net
お前らダボハゲどもはブサイクなツラをごまかすために顔全体に入れたれやwww

53:毛無しさん
17/02/07 20:33:49.28 P+eTEdMC.net
>>51
おまえ自分はおもしろいと思ってるだろ?
陰でスベってるって言われてる事に気付かないタイプな。間違いないわ。

54:毛無しさん
17/02/12 22:30:43.88 DblTzmc8.net
実際にやった人の声が少ないので、目測だけ批判されてるようですね。
スキンヘッド前提の書き込みが多いようですが、植毛との併用で、トップ全体に無毛部分さえ作らなかったら、わざわざスキンヘッドにする必要もなく、3センチくらいの長さのスポーティーなショートにできるように思うのですが、どうなのでしょうかね?

55:毛無しさん
17/02/12 22:44:04.13 HWP9ZP6m.net
俺もスキン以外で使えそうと睨んでる

56:毛無しさん
17/02/26 12:53:48.66 jnVMqH8q.net
M字部分に少しと頭頂部に少しで大分マシになるんじゃないか?
薄毛も目立たなくなるし。
タトゥーでやるフリカケ効果だろ

57:毛無しさん
17/02/26 16:53:35.51 qXD3PSPt.net
俺は頭はフサでスキンヘッドにしてるからいおんだけど、口周りの髭ともみあげが薄いんで
これを揉み上げ部分に刺青入れるとかの応用できんかなぁって思ってる

58:毛無しさん
17/03/18 23:45:25.38 1AHuI89o.net
直線すぎるのはちょっとな
ISSAとかもそうだけど

59:毛無しさん
17/04/06 15:36:20.12 QG8vHBJs.net
坊主ではない短めの髪でつむじ周辺の頭頂部にこれやってる画像あったけど、
スカってる部分からポツポツが見えてあれはさすがに不自然だな・・・
どの辺の長さまでが自然に見えるんだろうか
元の毛の量にもよるだろうけど、もっとそういう症例載せてほしい
やってる人はほぼ坊主だから難しいか

60:毛無しさん
17/04/07 19:54:00.16 EOPB6gfW.net
こまめに剃らないと地毛が伸びてきたら不自然になりそうだな

61:毛無しさん
17/04/12 21:53:48.78 4OI+kKoU.net
これ刺青じゃなくて2~3日くらい落ちないペンみたいなのがあれば売れるんじゃない?
薄いところにセルフで描くみたいな

62:毛無しさん
17/04/12 23:03:56.88 1zM9H3D2.net
>>52
ハゲだから笑えないんじゃねえの?
別に>>51は滑ってない

63:毛無しさん
17/04/14 04:03:40.73 sumL9/ds.net
ヘアタトゥーってむちゃくちゃ高いな、技術料って考えても インク代だけだし ボッタクリみたいな商売。まだ植毛の方が良い気がする

64:毛無しさん
17/04/24 19:32:23.36 Lg4/i+5q.net
イッサのはどうなの?

65:毛無しさん
17/05/06 07:23:01.43 eQvjF/ua.net
プールとかもダメだんでしょこれ?
引っかいたりしたらどうなるんだろう

66:毛無しさん
17/05/09 09:31:57.75 MdXPi8NB.net
M字だけ埋めたい

67:毛無しさん
17/05/12 00:16:18.85 wtZ38yjn.net
月 過ぎるTV 明石家電視台
火 ごぶごぶ Aさんの話

木 ビーバップ ゲームセンターCX
金 ナイトスクープ
土 松本家の休日
日 ガキの使い

68:毛無しさん
17/05/12 13:33:13.88 SBnVd5SW.net
良さそうなのに誰も経験者いないのか

69:毛無しさん
17/05/13 09:30:36.42 jC9AT6Ij.net
>>66
今ちゃんの実は

70:毛無しさん
17/06/19 15:18:37.81 VNGr6Ayn.net
スキンしかダメってのがなぁ
当たり前だけど

71:毛無しさん
17/06/28 01:38:58.73 EWnmpISS.net
URLリンク(www.youtube.com)

72:毛無しさん
17/08/22 10:42:16.08 tKnrmByG.net
誰もやったことないの?

73:毛無しさん
17/08/22 11:04:43.68 nCsemC+G.net
アゲレスとか知恵遅れ行為かますダボハゲには教えてやらんわwww

74:毛無しさん
17/08/22 14:22:35.00 tQD/UFk5.net
↑ 粘着ヤローは頭の中身もハゲてんだろうなwwww

75:毛無しさん
17/08/22 23:32:56.01 FYLLLnBL.net
結局テカリが抑えられないとハゲ扱い

76:毛無しさん
17/08/30 13:38:30.80 lt8rPs+7.net
いいなと思ってググってみたが、結局は数年で薄くなっていくらしいね。
海外なら全頭20万以下だから数年で描き直しもできるけど、日本みたいに80万も取られるならやってられんわ。
ボウズに見せるより、スキンヘッドにした時に頭皮のとこだけ青白くなるのを抑える技術を頼むわ。日焼け以外で。

77:毛無しさん
17/09/01 10:10:21.21 zWxfHf+r.net
>>60
同じこと思ったw
ハンコ注射みたいなので先端に簡単には落ちないインクついててそれをペタペタ押し付けるとかな。

78:毛無しさん
17/09/06 11:07:03.19 kx7DkIie.net
頭頂部なら良いが、M字の場合失敗したら終わるなw
2~3日落ちないとか

79:毛無しさん
17/09/08 15:11:24.20 cdidhst7.net
ヘアタトゥーが数ヶ月で色落ちすると分かった以上、俺達に希望は無くなった・・・

80:毛無しさん
17/09/08 16:12:41.43 tiG7AcF5Y
人によるだろ
長持ちする人もいればすぐ落ちる人もいる

81:毛無しさん
17/09/08 18:51:48.03 oZfCLEdz.net
再生医療を期待したいとこだがハゲ市場デカいからね 黒い力に潰されそう

82:毛無しさん
17/09/08 18:55:13.42 cdidhst7.net
俺はもともと凸広だから再生のしようがないからタトゥー以外に道がなかったんだ・・・
それなのにクソッ・・・

83:毛無しさん
17/09/08 20:19:15.34 Sh2Bja7B.net
とりあえず施術受けた人と会ってみたい

84:毛無しさん
17/09/09 01:10:07.70 c5VHyGGx.net
老後のためにもヘアータトゥーしたいけど、九州にはないみたいで残念だ。福岡県民

85:毛無しさん
17/09/09 01:22:19.50 LbWH+Hvd.net
福岡モンなら代わりに辛子高菜でも頭に盛っとけやダボハゲがwww

86:毛無しさん
17/09/09 02:15:47.21 RlbVNBim.net
でもこれやったら病院でスキャン出来ないんでしょ?
健康診断どうすんの?

87:毛無しさん
17/09/09 10:45:53.84 1Uj6uVtz.net
普通のタトゥーとかと違って水溶性インクだからMRIとか問題ないよ
それから色落ちには個人差がかなりあるみたい

88:毛無しさん
17/09/10 13:38:17.50 e5DsBgVB.net
>>84
お前、面倒くさい性格だなー。屁理屈が得意そうだね(笑)

89:毛無しさん
17/09/10 16:33:38.27 i4Gp1K49.net
スルー覚えて

90:毛無しさん
17/09/10 17:13:37.41 QRVLHXyg.net
福岡モンなら代わりに辛子明太子でも頭に盛っとけやキモハゲがwww

91:毛無しさん
17/09/11 17:54:41.20 DftRfQ6N.net
↑また こいつ現れたwww

92:毛無しさん
17/09/18 22:37:44.57 KO25WbMR.net
そこらへんの彫師にやってもらえば5万かそこらでできるだろ

93:毛無しさん
17/09/19 00:05:36.18 jhJAxUyO.net
頼みづれーw

94:毛無しさん
17/09/19 15:02:28.15 3pYjh4wB.net
ノウハウないと失敗するよ 失敗画像見たことある

95:毛無しさん
17/09/19 18:27:03.66 jhJAxUyO.net
>>93
見して

96:毛無しさん
17/09/27 23:40:34.75 NhJJn2vh.net
「入れ墨は医療行為」彫り師に罰金15万円判決
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

97:毛無しさん
17/09/28 00:15:43.28 qbRwx+OR.net
ラッパーの十影ってわかる?
あいつの生え際これで施術してほしいわ

98:毛無しさん
17/09/28 00:50:52.41 PebjmESN.net
お前は施術しても無理なダボハゲやもんなwww

99:毛無しさん
17/10/13 10:45:05.91 vLbCDJN8.net
実際今受けてるけど質問ある?

100:毛無しさん
17/10/13 11:35:14.83 adVmqkvJ.net
場所は?地域だけでも

101:毛無しさん
17/10/13 13:23:45.04 p5/7P/ZV.net
都内だよ
ヘアタトゥーでググるとすぐ出てくるところで受けてる
先週一回目が終わったとこ

102:毛無しさん
17/10/13 13:48:25.18 adVmqkvJ.net
聞きたい事がありすぎるw
面積と料金は?

103:毛無しさん
17/10/13 15:03:44.28 lEDdJolA.net
答えられる範囲なら答えるよ
ハゲる前から坊主だったんだけど30超えてノックラインが目立つようになってきたからそこのヘアタトゥーを入れるような感じ
費用は顔出し無しのモニター割引があって消費税とか込みで35万弱

104:毛無しさん
17/10/13 15:38:12.66 adVmqkvJ.net
結構かかるんですね
今のところ満足?

105:毛無しさん
17/10/13 15:49:42.20 S9SnH9KL.net
今のところは満足かな
一回目は今ある生え際に合わせて入れてるからそんな不自然な感じはしないけどここから生え際のラインを下げると不自然な感じにならないかちょっとハラハラしてるけどw

106:毛無しさん
17/10/13 18:26:33.78 YD1AYIYx.net
よくやるなあ
俺はこれやったらバレないかって恐怖でまともに人と対面して会話する自信がないわ

107:毛無しさん
17/10/13 18:47:40.80 adVmqkvJ.net
>>104
施術したらスキンヘッド確定なのですか?

108:毛無しさん
17/10/13 20:41:01.57 J0upVmyJ.net
俺は3、4日に1回0.5mmで刈ってる それ以上だと違和感
絶対にバレたくないならやらない方がいい ストレスになる
とはいえ初対面ならまぁバレない 自らカミングアウトして男女問わず見たい人に見てもらったけど、「え!?どこ!?」ってレベルだった
しかもあからさまに濃くなってるのに異変に気付いたのは1人だけ みんな他人には興味ないんだなと思ったわw

109:毛無しさん
17/10/14 00:42:11.13 EsvcXk4t.net
>>106
まぁ、ハゲてて入れるとしたらずっと坊主確定だろうね
>>107
そうそう
実際他人の頭なんて余程おかしくない限り気にしないらしいよね
あー、坊主なんだなぁ程度にしか思われないみたい

110:毛無しさん
17/10/14 02:04:15.40 uKmcfAJ2.net
他人の頭に興味ないなら入れる必要あったのかw

111:毛無しさん
17/10/14 02:16:38.15 yhQwjHNx.net
>>108
mハゲには向かない?
というかうp希望。

112:毛無しさん
17/10/17 21:49:56.90 U8AHJqzL.net
【朗報】ワイニート(25)、坊主頭にしてウキウキ
スレリンク(livejupiter板)

113:毛無しさん
17/10/18 00:42:07.83 WFaMwc8W.net
>>111
男前ではある

114:毛無しさん
17/10/25 19:22:23.33 3bGxBTVW.net
植毛跡に今度受けてくる。今は坊主にしたら傷痕すごい目立つ状態だからペンで塗ってるw

115:毛無しさん
17/10/25 21:36:11.80 j734Vdka.net
>>113
植毛はうまくいったの?

116:毛無しさん
17/11/05 12:52:37.18 CaCfqZ2v.net
症例写真いっぱい載ってるとこ良さそうだけど、施術後すぐのしか載せてないのがな…
数ヵ月数年経った時どんな感じか知りたいのに
二年位もつってのは嘘なのか?

117:毛無しさん
17/11/17 15:08:14.11 r8YhwIjJ.net
ヘアータトゥーしたよ!! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hage板)

118:毛無しさん
17/11/18 13:00:52.18 RrsykzG9.net
ヘアータトゥーしたよ!! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hage板)

119:毛無しさん
17/12/23 08:48:22.75 UK6sUKla.net
>>115
彫師の腕次第だよ
上手い奴はうまいし下手な奴は下手
ヘアタトゥーを謳ってる業者の中にはど素人が施術してる所もあるもんで慎重に・・・

120:毛無しさん
17/12/23 14:30:51.46 /V/hEJm1.net
パンチパーマ風にできるかな?

121:毛無しさん
17/12/23 14:58:07.79 HtSX+bb1.net
パンチにしたいならチン毛でも頭に乗せとれよダボハゲがwww

122:毛無しさん
17/12/23 21:34:52.22 P9oZ4Fpt.net
>>119
パンチは無理だねぇ~
でもスカってる部分を黒くして隠すぐらいのことはしてくれるかもね、相談してみ

123:毛無しさん
17/12/25 10:42:37.03 t6dHztqA.net
迷ってるなら冬~春のうちの方がいい、施術直後なるべく汗かかない方がいいから。
夏に行くならすぐクーラー聞いた車内に入りたいね。同じ理由で風呂もダメ

124:毛無しさん
17/12/25 18:09:00.57 rXYm7vc3.net
ふさふさスキンヘッドと、ふさふさ五分雁り風だとどちらが自然にしあがりますかね?
全体的にスカッてる場合、全体的にヘアタトゥー希望したら
1回で全体に打ち込めるもんですかね?2回ぐらいで分けますかね?
2回分になると料金は2倍ですかね?

125:毛無しさん
17/12/25 20:54:38.64 5zqbcN7v.net
>>123
自身の毛の密度にもよるけれどもタトゥーは劣化して薄くなるものだから
初めからスキンにするよりかは五厘にしたほうがのちのち融通効くとは思う
1回で全てを終わらせるのは流石にきつい、彫師さんも色目を調整できないし
自身のダメージも馬鹿にならない
一生モンになるわけだから数回に分けてしっかりやってもらったほうが良い
料金は彫師さんに拠ると思うよ、少なくとも自分は追加料金は無かった

126:毛無しさん
17/12/26 08:21:36.61 wPXALFzG.net
>>124体験談は参考になります!
ありがとうございます!
知り合いにも興味持ってる者がいるのでヘアタトゥーって画期的ですよね?
スキン仕様は薄くなりやすいんですね
五分雁りにしたいと思いました!
大阪のサイトを拝見したのですが、凄いリアルだと思いました。
本当に生えてるように見えますよね!
生え際は一直線とナチュラルがあると聞いたんですがナチュラルを先にして試した方が良いですかね?
それから五分雁りにしたとして、週に2回ぐらい風呂でバリカンすれば間に合いますかね?

127:毛無しさん
17/12/26 09:13:09.92 E6SmSCdp.net
光に当たればテカるのが怖いんだよな
絶対バレる

128:毛無しさん
17/12/26 11:09:49.40 MZMWqSoA.net
スキン手前ぐらいまで短くすれば髪あってもテカる

129:毛無しさん
17/12/26 15:59:01.12 wPXALFzG.net
テカるかぁ
例えば無毛の生え際から頭頂部にヘアタトゥーするとする
伸ばすと横と後ろ髪が伸びるパターンね
スキンにすると、ふさふさに見えるよね
光に当たるとテカるのは理解できるけど、それは光るところに皮脂があるからじゃないかな
脂汗をかいてるからタオルで頭を拭けばテカらないんじゃないかな?
違いますかね?
あと、テカるのは正面から見た時に頭頂部が光るんでしょ?
一説によれば生え際だけ少し植毛すれば光の屈折が変わり正面から見ても光ってみえなくなるらしい
つまり地毛の影で屈折率が変わるんだと
無毛だと光が頭頂部に当たると100%の屈折率で反射して見えるから、結果的によりテカって見えるんじゃないかと
まとめると、テカって見えるのを気にしてしまう場合は少しだけ生え際か前頭部に植毛してあげると良いのではと思いました。
どっちみち思うことはヘアタトゥーは本当に素晴らしい薄毛隠しだと思います。

130:毛無しさん
17/12/26 16:06:58.58 wPXALFzG.net
もう一つ、私が思うのは
みなさん色はどうされました?
色は光沢がある黒より、艶消しブラックのような艶消し色が良いと思うんですがいかがですか?
頭皮は光りますよね?だからヘアタトゥーの色味はなるべく艶がない色が適してると思うんですが違いますかね?
艶消しだと肌に脂があってテカり気味でも、艶消しのヘアタトゥーの3mmとかは周りの肌色のテカりに釣られずに艶を抑えたまま存在感を示すんじゃないかと思いましてね

131:毛無しさん
17/12/27 15:04:28.25 J9x4jqeb.net
眉毛のセルフアートメイクキットがamazonで売ってるけど、これで頭も出来るんじゃないかと思えてきた
けど怖いから誰か人柱になってくれ(´・ω・`)

132:毛無しさん
17/12/27 15:25:57.92 6FB5/1ef.net
他力本願せんとおのれで試さんかいダボハゲがwww

133:毛無しさん
17/12/27 23:19:29.79 sEBzBLU2.net
>>130取れない眉毛かきのこと?タトゥーじゃない取れないボディーアートとか?数ヶ月して段々薄くなるやつ?

134:毛無しさん
17/12/27 23:25:39.86 sEBzBLU2.net
>>130
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかな?

135:毛無しさん
18/01/15 01:31:42.10 gmNs2Kg9.net
2 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/01/14(日) 23:36:32.81 ID:c3//sqoT0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。

136:毛無しさん
18/01/23 19:18:50.22 A9UNATnj.net
H&Mで施術した人、降臨してくれないかな?
マジで近寄らないとわからないものなの?
あと術後の経過も聞きたい。

137:毛無しさん
18/01/26 03:59:47.19 01USvXO7.net
調べてみたけど、ほんとに体験者の声ってネット上にないね。なんで?
自毛植毛ならけっこうやった人のブログがあるのに、タトゥの経験者の
話が見当たらないのはなぜだろう。
物書きバイトがググってまとめた浅い宣伝サイトばっかり。

138:毛無しさん
18/01/27 07:50:28.97 O3KCVW9G.net
まだメジャーじゃないからじゃないかな?
大阪のHは間違いないと思うよ
まだヘアタトゥーやったことないけど、腕にタトゥーしてるからタトゥーが何なのかは分かるよ
だが腕にするタトゥーと頭にするタトゥーは違うとだけは分かる
体にするように頭にタトゥーしたら毛のようにはならないからね
表皮の浅い部分に植物性のヘアタトゥー専用インクを入れていくだけだね
このインクはアメリカ生まれらしい、日本なんかよりずっと昔に開発された安全なインクだ
はっきり言ってやるなら大阪だと思うよ
東京でドクターの資格持ってるのもヘアタトゥー専用クリニックで開業してるらしいけど
いくらドクターでもヘアタトゥーは手探りだろう行くと実験台の一人にされるよ
大阪は元々昔からタトゥーをやってるわけだからタトゥー技術は東京とは比較にならないだろ
当然ヘアタトゥーの仕上がりはタトゥー経験比例すると思うから、いくらドクターでもタトゥーが下手な可能性があるし下手だとヘアタトゥーやらしても下手ってことは明白だと思う

139:毛無しさん
18/01/29 00:42:09.97 A3mxeS1U.net
ヘアタトゥーで問題解決するとしたら、もっとアピールする体験者が出てきてもいいような気がするんだがな。
たしかにメジャーというわけでもないだろうけど、結構メディアでも取り上げられているし。やってる総数が少ないのか。
やっぱり知りたいのは、どのぐらい悩みが解決すんだろう、ということ。
体験した人の話が聞きたいのはここかな。実際話してみたい。
この人なんか一見かっこいいんだけど、悩み解決してんのかな。
URLリンク(www.youtube.com)

140:毛無しさん
18/01/29 02:24:05.05 RQEpmjif.net
やるならH &Mが良いよ
タトゥーなんだから日頃からタトゥーばかりやってるんだから上手いだろ
他は駄目だよ、医者とか関係ないからね
医者はタトゥーの経験ないからな
あと看護師免許持ってるって女のこがするのも駄目だよ、すぐ薄くなるし
毛穴には見えない、全然2mm3mmの毛髪にはみえないからw
日頃から鯉の髭とか虎の体毛を彫りなれてる彫り師にヘアタトゥーは頼むべきだよ
きっと〇〇ぐみの怖い組長とか幹部の禿げさんも噂を聞いて頭にヘアタトゥーしてると思うよ
たまに坊主でフサフサな怖い人いるもん
きっとそうだよ
だから腕は絶対良いはず
医者がやるから安心してくださいって言われても医者はタトゥーに関しては手探り同然の未経験者だ


141:よね まさか医学生の頃から彫り師してるなら話しは別だけど、そんな医者の卵なんかいないわw いくら医者がヘアタトゥーするっていっても仕上がりが良いとは全く関係ないよな



142:毛無しさん
18/01/29 11:10:03.73 kkgkpbk0.net
植物性のヘアタトゥー専用インクはMRIで火傷になったりしないの?
てか、実際に施術した人の意見が聞きたい。

143:毛無しさん
18/01/29 15:49:23.49 kkgkpbk0.net
H&Mのサイト見たけど、サンプルの画素数が低いから判断が難しい・・・・

144:毛無しさん
18/01/29 19:57:22.42 RQEpmjif.net
これ見た?
俺はこれ見て良いなと思って色々調べたよ
もちろん東京のSPJにも電話してみたりしたよ
URLリンク(profile.ameba.jp)
写真見れば参考になると思うよ?
まとめてみると、
生え際は下げすぎたら駄目らしい
生え際が少しでもあれば極力その生え際に合わすか最高でも5mmぐらいまでは下げても大丈夫、自然なフサ坊主か髪を伸ばしても段差ができにくいから自然らしい
生え際が普通にあるが頭頂部が産毛になって超薄い場合もやる価値ありらしい
粉を振ってフサフサに見える人はヘアタトゥーの効果が出やすいらしい
もし生え際がなくて頭頂部が少しある時は、生え際をしっかりヘアタトゥーで作るんだけど
その際は、以後生え際は短く頭頂部を少し伸ばすようなお洒落坊主をすることになる
注意点は、一生生え際は短いままだということ
ただし植毛したりして生え際から毛が生えるようになれば、その限りではない
ρ(・ω・、)

145:毛無しさん
18/01/29 21:52:26.84 RQEpmjif.net
>>140まずレントゲンの仕組みを教えてあげようw
よくレントゲンは被曝するとか聞かない?
短い時間だが被曝するよね
でもそれはCTの話し
MRIは体内の水分を電波を使い見ていきます。
MRIについては何度撮影しても被曝しません。
タトゥーの場合はリスクはあるか?
あります。
電気なのでインクに磁石の成分が入ってる場合は反応して熱くなります。
でも火傷まではしません。
タギングのような全身にたっぷり厚く真っ黒タトゥーしていると熱くて辛いでしょう。
以上はあくまでも磁石成分が入ってるインクを利用している場合です。
過去にクレームがあり問題となり、日本では磁石成分入りのインク←色が濃くできるから今でも海外や民族タトゥーに使われている
は使われなくなりました。
怖い組関係の人に磁石インク使って、怪我してMRIでトラブルを起こさせてしまったらどうなると思いますか?wたちまちそのタトゥースタジオは潰されますしタトゥー行った人は一生脅される可能性がありますでしょ?
だから掘り師は見た目は怖いですが筋通ってて適当なことはしない真面目な人が多いんです。
むしろ、そういう知識がなくて間違えて磁石インクを使う医者の免許もちもいるかもしれません。
ヘアタトゥーなら間違いなくタトゥー専門でやってるところがおすすめだよ
そうそう、MRIは全く大丈夫だよ
植物性由来のインクだから磁石がそもそも入ってないからね

146:毛無しさん
18/01/30 02:16:15.10 iH/9qNtl.net
たしかに大阪のやつは、画像の画素数が低いな。
あと、やっぱりヘアタトゥーは、ドットが薄くなっていくから、ドットがなくなるとスキンヘッドに色を塗ったような感じにならないのかなと心配がある。
さらにドット入れなおしてメンテナンスすればいいのかもしれんけど、繰り返しメンテナンスを重ねるうち、頭皮の色が全体的に濃くなって不自然になっていくのではないか。
いろいろみててそういう心配も出だした。
この辺のことって、数年経った経験者じゃないとわからないんじゃないかなと。

147:毛無しさん
18/01/30 02:49:55.02 +PkO8bnc.net
よく見てみ、大阪の彫り師ブログに書いてるじゃん
うちのヘアタトゥーは簡単には薄曇りならないって
深めに


148:インク入れてるんだよ、長年タトゥーしてないと覚えられない技術を駆使してやってんだよ いっとくが色々調べたんだよSPJにカウンセリングにも行ったときと内容が明らかに違うんだよ SPJは女が頭をつついてヘアタトゥーする感じ、1回ではヘアタトゥーしてるのが分からないぐらい薄いよ 3回やって分かるかな、それでも浅いから色は大阪にくらべるとかなり薄いよ さらに1年ぐらいでほとんど無くなるから再度タトゥーしにいくことになる 大阪は1年やそこらでは消えないって話しだよ ブログにも書いてるだろ 頭を爪を立てて毎日ごしごし痛いほど洗えば新陳代謝で肌が入れ替わるから薄くなっていくよ 優しく洗えば5年以上は余裕で色は残るし 10年たってもそのままの人もいる 問題は自らのケア次第だろ 何でもごしごし洗えば体のタトゥーも薄くなるし 丁寧にタワシで洗わずに石鹸の泡を手に付けて二の腕洗ってるだけでは、全く薄くならないよ



149:毛無しさん
18/01/30 03:01:22.78 +PkO8bnc.net
>>144それは心配しすぎだよ
体のタトゥーだって薄くなれば3回4回と入れ直す人もいるし
ぼやける場合もあるけど強く濃く入れ直せばたゃんと型はつく
あとは彫り師の経験値次第だよ
だから知ったかぶりの医者がやってるとこではするなというわけ
医者は病気や怪我の手術には詳しいけどヘアタトゥーのことは分かってないからな
調べて分かったのは、タトゥーの彫り師でもヘアタトゥーはやりたがらない所がほとんどってこと
理由はたぶん面倒くさいとか時間がかかる
禿げ人口は多いから禿げだらけになり、本来のボディータトゥーができなくなるとか色々問題はある
あと繊細なタトゥーができる人じゃないと自然な毛は描けないとか1本2本じゃないからね
ヘアタトゥーだけで1日無くなるかもしれない
ボディータトゥー専門で彫り師になった奴らからすれば、やってられないだろ?
大阪のはヘアタトゥーをしたいということで自ら研究したみたいなことをブログで書いてるよな
あんまりそういう彫り師はいないよね
たぶんたまたま需要があったから始めたんだよ
彫り師でヘアタトゥーやってる人は大阪以外にいないんじゃない?

150:毛無しさん
18/01/30 04:31:06.68 c7I7ta4o.net
長文で連投かますような奴の言う事なんざ説得力無いわダボハゲがwww

151:毛無しさん
18/01/30 07:24:59.63 YGvzMfeU.net
長文で連投かますような奴の言う事なんざ説得力無いわキモハゲがwww

152:毛無しさん
18/01/31 00:39:11.35 orPQVuU6.net
いや、ドットがぼやけるのは仕方ないと思うんだけどね。
気になるのは、頭全体に色がついて、メンテナンスを重ねるうちに
だんだん濃くなっていくような気がするので。
この人一年後にメンテナンスを受けてるんだけど、うっすら頭皮全体に色がついてる。
URLリンク(ameblo.jp)
ドットがぼやけた場所は、やっぱり頭に色を塗った感じになるのかな、
その辺の違和感があるのかどうか、画像だけではよくわからないんだよな。
こういう色って、メンテ重ねるうちどんどん濃くなっていかないのかな。
結局一年に一回メンテするとしても、10年間で10回もドットを
打ち直すことになると、頭皮全体の色も濃くなっていく気がする。
大阪とかほかのところでも、体験者のセミナーとかやってくれたらな。

153:毛無しさん
18/01/31 00:42:30.99 orPQVuU6.net
URLリンク(art30.photozou.jp)
至近距離でも、こういうのと区別ができないぐらいだといいんだよな。

154:毛無しさん
18/01/31 04:32:12.52 D1H6+WMb.net
>>149濃くなる分は良いんじゃないの?
駄目なの?
薄毛ってさ、黒い髪の毛に対して肌色の頭皮が多く見えることによって
街で歩いた時に周囲から薄毛だと認識されて、頭に目がいくんだよ
人間って不思議なもんで、禿げてる頭とは肌色が多い頭皮と脳が認識してるんだよ
なぜだか分かるかい?
俺達は幼稚園の頃や小学生の頃は頭皮は黒い髪の毛に覆われて隠れていたろ?
その状態を禿げてない頭として脳がすでに学習してるんだよ
これは書き換えがでません。
だから頭の肌色の頭皮が見えるようになると、「禿げてる」と思うわけなんだよ
分かるだろ?
街ですれ違っていく人から禿げてないと思われるレベルで良いじゃないか?
身内や知り合いは、すでに禿げてるって認識されてるわけだから
神経質になりすぎなくても、禿げてるって知ってる人はまう頭なんか見てないわ!
あなたの頭を見る人は街ですれ違っていく人や、新しい環境で出会う人たちだよ
そいつらが、わざわざ15cmまで急に近づいて頭を見るわけないだろ?
ヘアタトゥーは20cm離れたら、じっと見られない限りバレないよ
さらに産毛や既存毛が2mm 間隔で生えてるなら、なおさらバレないよ
ただし!生え際を1cm以上下げすぎて既存毛を1cm以上とか伸ばすと30cmぐらい近寄られたらバレるよ

155:毛無しさん
18/01/31 04:43:02.78 D1H6+WMb.net
心配しなくても大丈夫だよ
人間の脳って一旦誤魔化されて認識してるんだよされたら、なかなか書き換えができないわけさ
どういう意味かというと、あなたが仮にヘアタトゥーするだろ?
初めてあなたをみる人は、ふさ坊主にしか思われないんだよ
一旦ふさ坊主の人で脳が認識すると、以後はふさ坊主としか思わないから頭を見なくなる
あなたの目を見て話すわけよ
禿げは頭を見られながら話されるのが案外カチンとくるんだよ
そういうストレスからも解放されるよ
もちろんヘアタトゥーだとバラせばバレるけど、わざわざいう必要もないよね
まずバレないよ
電車とかで座ってるレベルだとバレないよ
生え際とか慎重に決めて自然にしてもらうのが条件だけどな
欲張って、映画ブレイドみたいな一直線の狭い生え際なんかにするなよ?
絶対後悔するから

156:毛無しさん
18/02/01 01:49:50.84 M4ntXpO6.net
長文は大阪の業者さんですね、バレバレっすよw

157:毛無しさん
18/02/01 02:59:12.18 ZwZEdgZh.net
頭皮文身(入墨)って名前で韓国のクリニックでは盛ん
範囲にもよるが2,3回に分けて入れて3-4年持つらしい
URLリンク(m.cafe.naver.com)

158:毛無しさん
18/02/01 03:05:57.81 szwdHHGz.net
まあ、業者であれ、実際に見てる人の話は聞いてみたいわな。

自分だって坊主の人の頭を注目するなんてことはまずないからね。
人の頭なんて、さほど他人は興味持ってないんだよ。ただ、それがわかってても
、気になるのが髪の毛の業なんだけどさ。
ヘアタトゥーするとして、俺的に必須なのは、ヘアタトゥーやってますよ、
と言っちゃっても大丈夫なこと。大丈夫とは、言っちゃっても、
全然そうはみえない、と思われる状態。そこまでの状態を、長年維持できる
のかな、と思ったりするわけ。

ドットがにじんでくることは、この人も書いてた。
URLリンク(ameblo.jp)
やっぱり濃くなっていくんだろうね?濃くなってもいいのはそれで自然に
見えるかどうか。
普通、髪の毛がある人が坊主にしたとき、髪のある部分に色がついている
ように見えるのは、それは毛穴の陰とか、短い毛髪の陰とかでそう見えるんだよね?
でも、ヘアタトゥだと、そうじゃなくて皮膚全体に色がついていくということじゃない?
そうすると、自然な坊主状態との差が、メンテ重ねるたびに目立ってくるのかなと思ったんだよね。

URLリンク(ameblo.jp)
この左端の人は、けっこういい感じのフサ坊主だよね。

159:毛無しさん
18/02/01 03:17:21.65 szwdHHGz.net
ブレイドって、ドミニク・パーセルのこと?
URLリンク(www.crank-in.net)

160:毛無しさん
18/02/01 11:08:27.42 QI4N2yw0.net
>>153業者じゃないからw業者ならURL貼るわww
>>155
あのー、言ってる意味は分かるんだけど
それほど心配する必要はないよ?
俺はタトゥーしてるから分かるんだよ
頭皮も同じで下手な人がやれば滲むよ
頭皮タトゥーをしてないスタジオは禿げが集まるとボディータトゥーの仕事が回らなくなるからしないんだよ
禿げばっかりだからね、ふさふさに見えるって噂には敏感だよ?すぐ噂はツイッターてかで拡散するだろ
そうなれば禿げの行列ができるわけ
どうなると思う?さばききれなくて、お手上げ状態になるだろ
断れば、あそこに頼んでもすぐタトゥーしてくれないとか噂が流れたら終わりだよな
今ならピンポイントタトゥーはどのスタジオでもタバコの箱サイズなら飛び込みタトゥーも可能だよ
しかし禿げの行列ができてみろ、ピンポイントタトゥーすらできなくなるよな
さらにだ、下手な彫り師がすればどこにタトゥーしても滲むよ
だからヘアタトゥーやりたがらないスタジオの方が多いんだよ
それなのに、クレームになりやすいヘアタトゥーを率先してやるってさ?かなりの自信がないとできないんだよ
だからヘアタトゥーしてるよ?て自ら宣伝してるようなタトゥースタジオなら信用できるって言ってるんだよ
そんな心配する必要はないよ
なんでかというとヘアタトゥーはボディータトゥーに比べて本当に浅くインクを入れていくわけだから、かりに滲んだとしても
それをなんとかしたいと思ったのならごしごし爪を立てて痛いほど頭を洗っていれば薄くはなるから、再度インクを入れると綺麗になるはずだよ
タトゥースタジオで専門の彫り師がヘアタトゥーするわけなので滲む前提ではタトゥーはしないでしょう
滲むってのは稀なケースですね
もし滲んだとしても、ボディータトゥーとは違ってある程度は自分で薄くはできますよ
大事に頭を洗えば5年も10年もドットは残ると思うけど
東京とかのアメリカ本社の名前、看板だけ使って施術者は医者だったとかタトゥー経験が浅いような女性とかは
安全第一から余計なほど浅く入れていくから、色は落ちやすくて何度も通わないといけないよ

161:毛無しさん
18/02/01 11:16:59.93 QI4N2yw0.net
ブレイドはウェズリースナイプスのことだよ
それからドミニク?
それを言うならドミニク トレット
ダッジチャージャーのドムのことだろ

162:毛無しさん
18/02/01 11:25:58.89 QI4N2yw0.net
>>155左の人は全体的に入れてるんじゃないかな?
同じような感じを求めるなら全体的にされたらどうかな?全体的にする方がめっちゃ自然だよ

163:毛無しさん
18/02/02 03:40:35.13 xxjpQFs8.net
たしかにこの画像、全頭部やってそう。
生え際も、かなり下に落としてるし、サイドも前の方に寄せてる。
このぐらいまで自然に坊主になれるなら、とは思う。
ただこの画像では、ヘアラインがちょっとハッキリしすぎな気もする。
普通ヘアラインって、ゆがんだり、ぼかしはいったり、一部だけちょい
薄くなったりしてるんだよね。

しかし、ほんと不思議というか解せないのだが、
ヘアタトゥの業者も、体験者集めて、友の会とか、経験を聞く会とか
やったら、みんな安心して受けれるのに。
自毛植毛クリニックだとちゃんとしたところはやってるし、
海外なんかだと体験者のセミナーとかすごくメジャーなのにね。
植毛もタトゥも一人で悩んで考えて受けに行くのって、高いところから
飛び降りるようなもん。なんで、そういう経験者同士を交流させないのか、わからん。

大阪とか普通のタトゥ出身のところでヘアタトゥまで手を伸ばしたところと、
海外からのテクニック輸入組(ヘアタトゥ専門)って、競争相手みたいな感じだな。
上のブログの人もそんな風に書いてたし。

164:毛無しさん
18/02/02 09:20:33.11 +zmeX3QZ.net
ヘアラインは、H&Mはバラバラにぼかしたりして一直線にはしない生え際もできるってブログに書いてるよ
日本人は一直線は似合わないと思うよ
それこそ、左右不揃いで5mmから1cmぐらいのギザギザな自然の生え際で良いと思うよ?
頼めばやってくれるよ

165:毛無しさん
18/02/02 11:32:42.07 EyJY0W1s.net
上の長文の奴、間違いだらけ。
ホント、ど素人の推測の域で書き込むなよ。
真剣にやってる業者さんに迷惑掛けるな。

166:毛無しさん
18/02/02 12:15:22.53 E+4HeX0t.net
お前らは生きとる時点で存在そのものが既に迷惑なダボハゲどもやんなwww

167:毛無しさん
18/02/02 12:32:16.45 EyJY0W1s.net
お前のダボハゲ???っていう表現、
すげえダセェーなぁ。WWWW
お気に入りなの???

168:毛無しさん
18/02/02 13:35:52.19 mwfo+CFS.net
お前らは生きとる時点で存在そのものが既に迷惑なキモハゲどもやんなwww

169:毛無しさん
18/02/02 21:03:44.32 TPbQU85p.net
>>163
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>   
     //-=・=- -=・=-\ 本日も自宅警備
    / ヘ    ___     |    乙であります!
   /ヽノ彡,,..        /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ
  \     ____ ̄{。 _____ }
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j

170:毛無しさん
18/02/03 02:35:55.68 8xRF/eGs.net
生え際のラインの複雑さは、当の施術でも修正されてるみたいね。
あのブログも、最初に本人が施術を受けたのが2010年だから、8年たってないんだよな。
要するに、ヘアタトゥー10年近くやってます、という長期経過した人が、日本では
ほとんどいないんだよ、
たぶん。
ヘアタトゥにする人は、結構悩んできた人が多いのではないかと思う。
育毛やかつらや植毛なんかやってきて、もう髪の毛でこれ以上悩みたくないわ、
と思ってるんじゃないのかな。ほんと、不毛な悩み。
これからずっと坊主でも、これ以上は変化とか増えた減ったなんかで
一喜一憂したくないと、心底おもってるのではと思う。
そういう思いがあってするなら、やっぱりヘアタトゥー、長期にわたってもう大丈夫?
たまにメンテナンスいるぐらい?ということは、確認したいよね。
クリニックの人ここみてたら、交流会やセミナーやってくれー

171:毛無しさん
18/02/03 07:51:06.58 OMziPxwi.net
上の長文書き込みの人 乙!
俺、海外のSMP業界で5年程度働いた経験があるから
ある程度は技術について分かってるつもり。
頼むから、これ以上SMPの技術についての間違った書き込みはやめてくれ。
国内にはSMPの情報が少ないから、間違った情報を鵜呑みにしちゃう奴も多いと思う。
そんで、業者の人達だけじゃなく、これから施術を受けようとしている人にも誤解を招くから。
あと、セミナーXセミナー連呼している人は同一人物かな?
もし違ったらごめん。
セミナー開いて何が聞きたいの?
自分で言ってるように、国内には施術を受けて10年経過した人はいないと思うよ。
もし、Scalp micropigmentationについての疑問や悩みがあるなら
直接カウンセリングで聞くのが一番。
ほとんどのPractitionerが自分で施術を受けてるでしょ。(特に海外では。)
あと、SMPでのメンテは必須だよ。
人によって色が抜けやすい、滲み易い、全然変わらないっていう状況だけど、
Practitionerは頭皮の性質や3回目くらいのトリートメントを施すことで
色の変化が大体分かると思う。
だから、メンテの頻度がどれくらい必要なのか聞いてみ!

172:毛無しさん
18/02/03 08:07:17.69 OMziPxwi.net
連投スマン...
あとな、欧州&アメリカだけじゃなく、海外ではメッチャ女性のPractitioner多いぞ。
アートメイクのPractitionerが技術習得するケースが多いからだけど、
ホント上手だぞ。

173:毛無しさん
18/02/03 12:59:26.51 9pJfGkZb.net
手彫りで墨なら長持ちしそーだけど、マシーンでインクなら五年ももたないと思うけど。
ネットみたら高杉でアホらしいよ

174:毛無しさん
18/02/04 03:01:40.45 U/A/kgIr.net
これもタトゥーの一種
金がない人ならチャレンジを試みるのも良いとおもう
アマゾンにも売ってるけどダーマローラーとインクがあれば家庭でもできるよ?
URLリンク(youtu.be)

175:毛無しさん
18/02/04 03:35:40.55 U/A/kgIr.net
>>170ブログみた?他と比べてなかなか落ちないって自負してるところから手彫りじゃないかな?
マシーンだとしても彫り師が彫ると落ちにくいよ
ボディータトゥーもマシーンだし
いまでき手彫りしてる彫り師はなかなかいないよ?各県に数人から田舎だと0人でしょ
やーさんがいる町なら2件か3件はいるとおもうけど
広島、岡山、兵庫、大阪、名古屋とか各県に3人とかぐらいじゃないかな
あとはマシーンだよ?
大阪とかなら10人以上はいるかもしれないけど
とにかく言えることは禿げを改善する為に登場したヘアタトゥー専門でやってるような東京だと医療行為で入れて行く前提だから普通に考えても落ちやすいと思うよ
禿げ治しで登場したが、悲しいかな実際はタトゥー専門の彫り師には敵わないということだけどな

176:毛無しさん
18/02/04 07:23:19.01 AytghwQV.net
>>171さん
質問させてください。
まず、手彫りでどうやって毛穴サイズのドットを表現するのか聞きたいです。
そして、インクが落ちにくい理由は?
インクを入れる深さ?
通常はインクを皮膚の深部に入れれば入れるほどドットは大きくなる。
そんで、毛穴サイズのドットを表現することはほぼ不可能だと思うよ。
もし、手彫りで素晴らしいSMPの技術があるなら、是非世界に向けて配信してほしい。
海外ではSMP専用のmachineとNeedle, pigmentを使用している。
俺はこれらの機材が揃ってはじめて毛穴サイズのドットが表現できる
本当のSMPになると思ってるよ。
>>171さんの仰るとおり、医療機関の看板を掲げて未熟な施術を行っている場所はあるかもしれない。
俺は面識が無いが、きっと国内の彫師さんで素晴らしい技術を持っている方もいると思う。
けど、海外のシーンを見ていると、やっぱりSMP ONLYで経験値を培ってきたところは
技術力が高いんだよね。

177:毛無しさん
18/02/04 07:32:56.41 AytghwQV.net
ごめん。
169じゃなくて170さんでした。
ホントすまん。
んで、169さん、
こんなんで頭にインク入れたら大惨事になる。
どんな意図があるか分からんが、頼むから犠牲者増やすような行為はやめてくれ。
誓ってもいい!
適切な知識と技術、専用の機材の無い素人が自分でSMPの施術をすることは絶対に無理だ。

178:毛無しさん
18/02/04 07:42:15.47 AytghwQV.net
連投、ほんとにスマン。
んで、SMPっていう表現なぁ。
これScalp Micropigmentation.
これU.KのHISの特許じゃないの???
勝手に使ってるところあるみたいだけど大丈夫か?
海外で屋号にこんなんつけたらえらいことになるぞ。

179:毛無しさん
18/02/04 18:04:49.68 fiXyKQQ/.net
なるほど。植毛メインのヨコ美で受けようかと思ってたけど、やっぱりヘアタトゥー専門のとこで受けた方がいいのかな
大阪のH&Mってとこが気になってるけど、東京住みだからちょっと遠いのが難点

180:毛無しさん
18/02/04 18:57:02.82 hoGpZ6ZL.net
ほんまに難点なのはお前みたいなダボハゲが世に存在しとることのほうやでwww

181:毛無しさん
18/02/04 19:13:00.90 VvrcvPfS.net
生まれつきデコが広い俺は えなりかずき見たいに富士山のようなデコに彫ってほしい

182:毛無しさん
18/02/04 21:07:19.02 AlQ/QuNq.net
1~1.5cmくらいの長さでも馴染むかなぁ
一部だけガッツリ禿げてたら既存毛とギャップありありで当然厳しいだろうけど、
全スカならうまく馴染んだり


183:しないかな



184:毛無しさん
18/02/04 21:59:26.45 AtDn1FWT.net
>166
あらたに実践している人が登場したようで、よかったかもしれぬ。
ただ、間違った情報、と言っているけど、具体的には、何が間違っているのか
よくわからないんだよな。これだと、ヘアタトゥーのことについては、知ってる
やつしか語らないでほしい、と言われているようで、それもちょっとなあと思う。
5chで、みんな見てる人も、すぐ信じる人じゃないだろうし。
セミナーと書いてるのは俺だけど、やっぱりね、忌憚なき意見がほしいね。
やっぱり業者の方だと、よく知っていることはとても多いと思うけど、
立場上話せないことってあると思う。
ヘアタトゥー入れて、どのように悩みって解決した?とか、受け入れられた?
とか、こういう話って、たぶん白黒はっきりしているわけではなくて、微妙な話
だと思う。やっぱり2mm坊主に限定されるから、うらやましさはなくならないな
とか。でも、髪のことを考える時間が大幅に減って、それはすごくよかったとか。
そういった、体験者で立場上フランクに話せる経験者の話が聞いてみたいと
思う。
まあでも言ってるようにカウンセリングを受けて実践者の話を聞いてみる
というのが、一番てっとりばやいステップだよな。

185:毛無しさん
18/02/04 23:40:49.76 AtDn1FWT.net
まあ、確かにブログ引用したりして、いろいろ推測で言うのはよくないね。
しばらく見るだけにします。

186:毛無しさん
18/02/05 11:09:32.73 JaZ82okf.net
>>173
仕事で見れなかった、ごめんね
それはね、あなたタトゥー知らないでしょ?
体のどこにタトゥー入れたことあるかい?
専門のとこで入れたことある人なら申し訳ないが俺ならSMP専門とかうたってたりS〇Jとかヘアタトゥー専門とかでやってるところはいかないよ、やるなら高速バス深夜バス使ってでも1回で濃くなる大阪いくよ
遠いから金がかかるからとか、あてにならないよ
はっきり言って東京とかはボディータトゥーをしないスタジオ、研修受けた看護師女性スタッフだったりするわけだよ
あとヘアタトゥーで有名な海外のスタジオが東京に出店したから良いんじゃない?と思われるんだろうけど、本場で培ってきた技術があるスタッフが東京にきてやるんじゃないんだよ?
看板を使うだけだよ?スタッフがアメリカへ研修とかも考えられないね
良いとこ、スカイプで技術指導をちょろっと受けれるだけだよ
ヘアタトゥーはボディータトゥーのように深くいれないし顔料もヘアタトゥー専用のものを使うんだよ
だからある意味リスクは少ない、リスクは少ない理由はもう一つ、ボディータトゥーに比べて頭皮は年中よく洗う場所だから皮膚の新陳代謝は高くなり皮膚が早く入れ替わる
だから結果的にヘアタトゥーは浅く入れていくわけだから、半年から1年すると滲むんじゃなくて取れていくんだよ
滲むのは、未熟な人が変にゆっくり、とろ臭くインクを多目に入れたときに滲むんだよ
これはボディータトゥーだって同じだ
深くいれたから滲むんじゃないんだよ?
素早く適量を入れれば深かろうか浅かろうが滲まないよ
タトゥーが上手い人は入れる時は素早いんだよ
パパっとする
それはタトゥーを長くやらないと身に付かないよ
パパっとやろうと頭でわかってても指がびびって反応しないから、どうしても入れる時に考えながら入れてしまう
だからとろ臭くなる、それで滲む

187:毛無しさん
18/02/05 11:25:16.11 JaZ82okf.net
>>173
ボディータトゥーを画像検索してみると分かるろうから見てみなよ?
虎の体毛とかさ、凄い細いのもあるはず
手彫りもあるしマシンでも細く彫れるけど
ヘアタトゥーのヘア部分は手彫りの方が簡単だと思うよ どちらにしてもマシンでも先端は針だからね?
>>176植毛はそこが良いと思うけど、いくら優秀なドクターでもタトゥー歴は浅いはず
分かるよね?
だからドクターは浅くインクも少なく安全運転をするはずだよ、1回ではほとんど黒くならないはずだよ
大阪みたいな濃い坊主にするには安全運転のクリニックだと5回6回は最低通わないと駄目だと思うよ
交通費うんぬんじゃなくなってくるでしょ
生え際なら大阪だと2回で写真みたいになるよ?

188:毛無しさん
18/02/05 11:36:10.08 JaZ82okf.net
>>178>>179
生え際を自然にまばらに、富士山のようにって言えばしてくれるよ
全すかなら全頭ヘアタトゥーだね、値段は高くなるし3回は通うことになると思うけど
全頭タトゥーは自然だよ
あと自然にしてくれるよ、揉み上げもあなたの好みまで伸ばしてくれるし
爪を立ててごしごし洗わなければ5年10年は定着したままだよ
全すかでも1週間に1回は風呂でバリカンはしないといけないよ
髭剃りのついでに、防水のバリカンする感じだね
カミソリは、タトゥーが薄くなるから使わないこと

189:毛無しさん
18/02/05 11:41:59.49 JaZ82okf.net
ちなみに一部だけがっつり禿げてる場合は、周りの髪の毛は短くせずに伸ばした状態でヘアタトゥーするとギャップは気にならなくて自然だよ
一部だけ禿げてるなら坊主タトゥーより
長髪タトゥーの方が良いよ

190:毛無しさん
18/02/05 16:45:12.99 xKPzpiHy.net
>>182
RES THANXXX
あいかわらず長文だなー!WWW
けど、詳しく書いてくれてありがとなぁ。
じゃまず、俺Tattooはいってるよ。butt cheekにWWW
んで、アメリカ人の友達にはTattoo aritstもいる。必然的に俺の友達も身体中tatooだらけ。
働き口がないって悩んでたWWW
そして、Scalp Micropigmentationなぁ。本場の技術を知らないな。
tatooのマシーンと針ではScalp Micropigmentationのドットはつくれない。
これは俺の知り合いのtattooistも言っていた。
確かにTattooにもdot workはあるけど、Scalp Micropigmentationの毛穴を再現するほどの細かなdotは要求されない。
考えてみろよ。毛穴ダゼ。あんま肉眼ではっきし見えちゃだめなんだよ。
あとな、何で海外のtattooistがScalp Micropigmentationの市場に参入しないかというと全く異なる技術が要求されるからだ。
全く異なるskillが要求されるからだ。Scalp Micropigmentationのドットはtattooのline やshadingの
とはぜんぜん違うんだよ。
そりゃ、国内の著名な彫師さんの鯉の鱗やトラの毛並みを表現するskillはホント凄い!
これは職人芸だな。
けど、俺の知ってるScalp Micropigmentationのpractitionerのつくりだすドットも一種アートだぞ。
あと、tattooをartとして取組んでいるんで、本気のtattooistほどcosmeticよりなScalp Micropigmentationには近づかない。

191:毛無しさん
18/02/05 17:06:19.30 xKPzpiHy.net
Res#2
連投許して!
んでな、あんま女舐めんなよ!笑
俺の知り合いの女のScalp Micropigmentation practitionerに言ったら怒られるぞ。LOL
日本にもスゲェー上手い女性の彫師さんはいるだろ?
日本じゃ知られていないけど海外には凄腕の女性practitionerがわんさかいる。
んで、技術的なことだけど、時間の経過とともに手彫りの刺青もマシーンのtattooもにじむぞ。
日本では彫師さんはにじむ事を太るっていうのか?
だから、俺の知識の範囲じゃ手彫りのhair tattooが滲まないっていうことが信じられないんだ。
もしホントなら、そのスゲー技術教えてくれ。
んでな、u.kの某大手は過去に日本進出を計画していたんだよ。
これはN.YのScalp M○○roのイケメン?レップから直で聞いた話。
けど、法的な問題で無理だった。
んで、国内にもいるぞ、海外の本場で技術を習得したpractitionerは。

192:毛無しさん
18/02/05 17:43:33.68 xKPzpiHy.net
そして、ウザイRes 三個目!
"全運転のクリニックだと5回6回は最低通わないと駄目"
これはScalp micropigmentationを受ける時の目安になるかもな。
ちゃんとしたpractitionerなら最大でも3回のtreatment
プラス数ヵ月後の1メンテで終わらせる。
んでな、180さん
大阪X大阪っていってるけど、それナンだ?
あと、ここを見ている人に伝えたい。
どこの世界にも死ぬ気で技術を習得して困っている人に提供しようとしてる奴はいる。
Scalp micropigmentation業界にもそういう人がいてな、
あらゆる症例に応変に対応して多くのクライアントを救ってるよ。
具体的に言うと、Alopeciaとか抗がん剤の副作用で脱毛症状がでてる患者さんとか。
海外では自己免疫疾患の影響で全頭脱毛している子供に
無料でScalp micropigmentationを提供しているpractitionerもいる(女性多いぞWW)
俺なぁ、3年ぐらい前にオランダで世界的に名前が知られているpractitionerさんと
話すチャンスがあったんだけど、
この人が仰るには ”ガンの使い方のみならず常に施術箇所の皮膚を把握し、
それに対して瞬時に針、ガンの動かし方、入れ方を変えることがベスト”って仰ってた。
俺もその当時、あんまこのSMPの技術知らなかったんで、会場では道具の使い方だけ見てたんだよ。
けど、チョット技術かじった海外のpractitionerはこの人のデモンストレーションがはじまると
かじりついて見るんだ。押すな押すなの人だかりが出来てたよ。
仕上がりはマジでアート!!ドットが均一で小さくスゲーきれいだったぞ。
やっぱ、本場で修行を積んだホンモノはスゲーって痛感させられたね。
もし、ここを見ている人がscalp micropigmentationの施術を受けるなら、
是非こういうホンモノの技術に出会ってもらいたいなぁ。
長文スマン!

193:毛無しさん
18/02/05 17:50:24.28 tTIDcVHo.net
1、2年でタトゥーが消えることに関しては頭皮の入れ替わりのせいで仕方ない部分もあるし、俺はあまり気にしてない
というのも1度入れれば、その後のメンテナンスは1回3万ですむらしいしね。
H&Mの人は「ウチのはそう簡単に消えない」と言っているけど、それはどういう技術を使っているのだろうか。頭皮の深いところにインクを入れているのでは、と疑ってしまう

194:毛無しさん
18/02/05 17:53:12.38 i4xHA+Y/.net
そんな疑うんならマジックで塗りたくっとけやダボハゲがwww

195:毛無しさん
18/02/05 19:04:01.87 Yak+e+ff.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ 

196:毛無しさん
18/02/07 03:03:32.98 IFGTpeVx.net
>>186~185~>>188
ありがとう、全部読んだよ
まず、君はタトゥーしてるんだな!謝るよw
でも俺にも色々反論がある
確かにスカルプミグメーションってSMPアメリカの本場ショップの看板を掲げて運営してるのが東京にあるよな
前回でも言ったけど、君も5回6回通わないと駄目って認識してる通り
俺もその通りだと思うよ、だから俺も前回君のレス前に5回6回必要って書いたじゃないか
あと女が駄目とは思ってないが、職人としては女は男より劣るぞ?
君は男女平等主義だろ?俺も平等主義だが、男と女は違うんだよ
せいりの時はイライラするだろ?男にはそれがない
それと、タトゥーに限らず、まあタトゥーでは女職人で良い仕事するやつも確かに多いよ?繊細だしな
しかし一般的に職人の世界では女は男より劣るんだよ
まずな?建築とか内装とか大工の世界に女を派遣すればよく分かるよ
繊細だけじゃ仕事にならんのよ
わかるかい?実際にそうなんだよ
男はこだわり、研究するんだよ
女は見た目が良ければそれでよしなんだよ
だから女の仕事は雑が目立ってくるんだよ、詰めが甘い!研究しないんだよ!
分かるかい?男は研究好きなんだ、料理させてみ?女はある物で調理して、男は豪華で余分に作るだろ?
そういうことだよ

197:毛無しさん
18/02/07 03:18:49.47 IFGTpeVx.net
よくなぁ
男も女も仕事で差別は良くないとかテレビで屁理屈言ってるコメンテーターがいるがな
コメンテーターに言いたいが、お前が建築業の社長してて
マンションとかの内装壁紙貼らしたり、建具の大工仕事を女にやらせてみろって言いたいぞw
ちゃんと一から学ばせてから一人立ちできた時点で、一人でやらせてみろって言ってんだよ!
できねぇーからww
仕事は遅いし、泣き言言って上司は呼ぶし
上司だって他の現場あるんだよ
6ヵ月の研修までして会社はお前に金使ってんだよ
女だからって入って以上はしっかりやれよ!泣き言いうな!
学んだこと活かせよ!って怒られる始末だ
困った時だけ女をちらつかせて、それでみんなが助けてくれるとか現場は甘くないんだよ!
だから女は駄目だと言ってるんだ
研究をしないんだよ研究を!
男は研究するからな?何で材木が余るのかとか、この角度の方がバランスが良いとか
後々のことを考えながら大工するんだよ
壁紙も、ただ綺麗に貼れればOKじゃないんだよ
貼るの遅いから最初の所が上手く貼れてなくて剥がれてるわけよ?
それは忘れてるとクレームになるからチェックするときに、また手直ししなきゃいけない
女がやったところは、そんなのばっかり!
二度手間なんだよな
安心して一人では任せられないわけよ

198:毛無しさん
18/02/13 20:08:12.57 22vputzU.net
ヘアタトゥーは、超おすすめだよ

199:毛無しさん
18/02/14 11:35:10.83 3C/hNVx/.net
頭に漢字で「毛髪」ってタトゥー入れるといいよ

200:毛無しさん
18/02/17 12:28:28.62 Lk/Mh+Sr.net
けどこれだけ長文でお互い意見主張してるのみると二人とも信頼できる人間なんだろうなと思う。
ショートカットでM字の片側だけ密度が薄くなってるんだがそこだけボカスような感覚でヘアタトゥーってどうなんだろうか?
最近はそこに眉ペンシルを点々につけて指でちょっとボカシとかしてわからなくなるぐらいだから良いのかなと思ったりする。
髪がある状態の密度調整はみんな興味あると思う。

201:毛無しさん
18/02/17 16:09:56.41 vmWnq55k.net
そのくらいの修正程度の薄毛ならやったの全く分からないよ?

202:毛無しさん
18/02/17 16:20:01.46 vmWnq55k.net
髪が長い場合
URLリンク(youtu.be)

203:毛無しさん
18/02/21 00:38:23.79 4qIu2B/R.net
俺全身刺青だらけやけど普通に全身から汗出るぞ。

204:毛無しさん
18/02/21 07:31:35.48 1ldD8TtJ.net
>>199
ヤクザなの?

205:毛無しさん
18/02/21 12:30:33.52 51NSVb1Q.net
全身タトゥーしてる人は増えてるよね!

206:毛無しさん
18/02/21 22:51:06.06 f29ymw5T.net
>>196
俺も興味ある
この辺うまくできれば爆発的に人気出そう
頭ハゲてくるのって大体年齢重ねてからだし、
そうなると仕事してたりとかもあったりで青々とした坊主頭に出来る人って限られてくるしなぁ
でも平面にしか出来ないとなるとやっぱムズいよな

207:毛無しさん
18/02/23 17:51:45.11 rYcaL5bf.net
日本人はタトゥーや刺青に良い印象持ってないからな
60歳以上のオジサン連中になると自分の息子がタトゥー入れたら家追い出したり鬼のように「お前というやつは!何でそんなバカなことを」と怒り狂う始末だ
30代になるとファッションタトゥーがバヤリース出した世代だからワンポイントでヤクザじゃない人でも刺青入れてるのが増える
清原だってお守り感覚で入れたりグローブのコムロやB'zだってタトゥー入れてるし
だがまだまだ日本文化ではタトゥーは容認されてない風潮がある
その最大の一つに、市民プールや健康ランドだ
これらは肩に少しタトゥーが入っていても入場できない
これはタトゥーは不良の証、刺青は普通じゃないと言った古くからの日本文化の流れなんだ
さあヘアタトゥーはどうだろうか?
実はヘアタトゥーはタトゥーであるが、市民プールも健康ランドへも入場できるというから驚く
ヘアタトゥーを入れてもMRIも頭のCTも問題ないし生活の支障も起きない、息子と一緒ゆプールにも入れるし安心して良いと思う

208:毛無しさん
18/02/24 10:09:15.11 YXFy9TGX.net
ヘアタトゥーなんて言わば女の化粧と変わらんからな
タトゥー目的で入れてるわけじゃなく
外見をマシに見せるためのもんだし

209:毛無しさん
18/02/24 14:50:43.61 a3vAw6T0.net
韓国とかだと女性がヘアタトゥーしてるよね
生え際を丸くするのに剃り込み部分にヘアタトゥーしてる女優やモデルだっているし
小顔効果があるらしい

210:毛無しさん
18/02/27 02:35:35.41 i4OYZcQK.net
大阪のスタジオは、これと一緒だよ
URLリンク(youtu.be)
一本一本インクを入れる
海外のタトゥーは偽もある、ダーマローラーにインクをべったり付けて頭皮に転がして色を付けていくのもあるけど、不自然で薄いしすぐ取れるよ

211:毛無しさん
18/02/27 07:37:00.32 e41I+8oH.net
結局大阪とSPJはどっちがいいんだ

212:毛無しさん
18/03/03 13:15:45.13 qGDic0mG.net
俺は静岡だが、やるなら大阪だな
大阪の症例の方が濃いしなかなか薄くならないってブログでも熱弁されてるし
あとタトゥーを昔からやってるとこだし
SPJは頭皮タトゥー専門で医療的に考えてるから一見安全で安心に見えるが、浅くしか入れないから3回も4回も通わないと濃くならないみたいだし
あと大阪は毛根から生えてる毛に見えるが、SPJは点々に見えるらしいのと薄くなりやすい
これは名指しこそしてないがSPJ?をしたやつが大阪で再タトゥーしている事実があるみたいだよ
すぐ薄くなるから大阪へ行ったんだという話し
本場のアメリカのSPJはどうか知らんが安全を意識しすぎた日本のSPJは期待しすぎない方が良いよ
これは植毛もやってるクリニックのSPJにも言える
浅いから点々にしか見えないのとインクを濃くいれないから回数を通わないと濃くならない特徴がある大阪は1回目で全体的にデザインしながら結構濃くなり、2回目でさらに濃くいれていき完成させるぽい
全頭タトゥーだと3回ぐらいはかかるだろうがSPJよりは早く完成しやすい
SPJは薄く入れるから回数が必要
大阪は薄くは入れないから早く濃くなる

213:毛無しさん
18/03/03 13:21:21.55 qGDic0mG.net
唯一、SPJは薄毛専門だから入店しやすいってとこかな
大阪はガチガチのタトゥー刺青スタジオだし施術はその道の気合いが入ったプロだから
迫力があるからタトゥーに縁がなかった真面目一筋の人だと入店するのに勇気はいるかもしれない
まるでお母さんやお父さんに内緒でいけないことをしているようで
SPJはクリニック感覚かな

214:毛無しさん
18/03/04 16:01:08.65 njTj35yD.net
>>208
業者乙

215:毛無しさん
18/03/08 15:37:42.27 YXzw4Bz7.net
ようつべで失敗例を見ると怖いし
何より失敗しても修正が効かないというのが恐ろしすぎる
やるなら相当薄くしないと。ダーツプロの人がやってるけどあれでも濃いくらいだと思う

216:毛無しさん
18/03/09 09:19:10.90 PzZkJvOR.net
ヘアタトゥーはボディータトゥーとは入れる深さが浅いから
失敗してしまうのは本当のにわか仕込みの素人がやる場合のみだよ
ボディータトゥーで日々繊細な寅やタイの髭や毛を描いて修行してるような彫り師ならそんな失敗はしないし
お客さんは怖い人が多いんだから失敗ありきのヘアタトゥーなんてするわけないだろ
危ないのはボディータトゥーしたことがない、見よう見真似でヘアタトゥーしかしたことがない人は加減の体で覚えてないからむらになったり、いわゆる失敗しやすいわけよ

217:毛無しさん
18/03/11 09:34:44.01 ejh3TMQX.net
ヘアタトュー して年取って50、60歳になって黒々した髪(タトュー)が綺麗にびっしり生えてたら不自然じゃないか?しかもタトューだから消せないワケだろ? そこはどう解決すんの?

218:毛無しさん
18/03/11 10:40:57.25 M1m9hmeh.net
アゲレスとか知恵遅れ行為かましたうえにタトューとか打っとるダボハゲに解決策は教えてやれんわwww

219:毛無しさん
18/03/11 13:16:06.87 E3ZECHjc.net
歳取って後頭部が白髪になったらヘアタトゥーの生え際が黒々としとるとアカンやろって話しかいな
そんなの白や銀を追加で入れ直しするだけやんけ
タトゥーしらんやっちゃが多いのう

220:毛無しさん
18/03/12 20:54:07.58 PtrsFAF0.net
俺頭(こめかみの前あたり)に太い血管が浮いて出るんだけど、そういう人にもタトゥーってできる?

221:毛無しさん
18/03/13 02:31:00.97 q1aeemAu.net
もちろんできる!
血管て表面にあるようで、実際はかなり深いんだよ
タトゥーの世界ではかなり深い所に血管はある
頭頂の毛根の下の毛母細胞より下だよ
頭皮に入れるタトゥーは毛母細胞がある深さよりずっと上の表面だから
血管があるないは関係ないよ

222:毛無しさん
18/03/13 02:44:32.40 q1aeemAu.net
>>216
念のため言っておくけど、やるなら彫り師がしてるスタジオが綺麗で本当のフサ坊主みたいな濃い五分刈りの頭皮にしてくれるよ
ヘアタトゥーしかしてない専門とか歌ってるとこは、薄いし何回も通わないといけないし2年ぐらいで薄くなるよ
業者じゃないから名前は書かないが、検索して調べれば分かるはず
ボディタトゥーを何十年もやってるベテランでしてもらいな?
満足するから
頭皮に傷があったり10円禿げから全禿げまで例があるから安心だよ
生え際は、ぼかしたり左右非対称でお願いした方が良いよ
たぶんそれ勧めると思うけど
それから額はあとで修正もできるから広めが良いよ
狭すぎたりすると修正できなくなるよ
自然なフサ坊主にしたければ、既存毛が生えてる位置からぼかして入れてもらいな

223:毛無しさん
18/03/13 04:25:24.30 kD16obSq.net
タトゥー勧めてる奴がタトゥーしてないって言う
つまりそういう事

224:毛無しさん
18/03/14 03:55:56.56 Im1OP4I/.net
URLリンク(www.youtube.com)
後悔という動画はこれだな。

225:毛無しさん
18/03/14 10:16:43.41 1Tfi5ews.net
海外のヘアタトゥー事情は、とにかく日本式とはほど遠いってこと
まず生え際の処理、ただ濃くしていけばいいと考えるのが海外式
それを真似して日本人がすると、不自然な生え際になるんだ
日本人は繊細なとこが強い、壷でも建築でも和食にしてもこだわりがある
ヘアタトゥーだって職人がすれば同じことが言えるんだ
ボディータトゥーだって日本式の方が気が遠くなるほど細かいんだ
鯉や虎のタトゥーを彫りにわざわざ日本へくる人も多いんだよ
和彫りね
細かいとかおおざっぱとかは民族性が深く関わっている
海外のヘアタトゥーを見れば分かるが、そのまま日本人にすると不自然だし合わない
顔の骨格が違うし鼻も低いからね
日本人は生え際はナチュラル、ぼかす必要が必ずある
映画に登場するような一直線の生え際は日本人には似合わないし、恥ずかしい
鼻が高い海外の人がするから一直線の生え際も似合うんだが
まれに満足しないで自分の生え際は変だというクレーマーも海外にはいるだろ
それだけの話しだよ
とにかく日本人は生え際はぼかすことだな

226:毛無しさん
18/03/14 15:12:44.34 ax1roZMv.net
国内のそれも関東のとこで受けたけど俺は満足してる

227:毛無しさん
18/03/14 15:16:57.20 r2OaBsz1.net
画像で見せてくれ

228:毛無しさん
18/03/14 15:17:49.49 r2OaBsz1.net
顔は映さなくていいから。生え際とかだけでも。

229:毛無しさん
18/03/14 15:24:03.25 ax1roZMv.net
画像はあとでできたらうpするよ
全四回(一回メンテナンスで無料)が終わってからこの前追加で入れてきたとこ

230:毛無しさん
18/03/14 15:25:26.91 r2OaBsz1.net
おk。期待してる。

231:毛無しさん
18/03/15 11:15:40.01 1GM00gRo.net
>>225
関東でもちゃんとしてるから、フサ坊主にできると思うよ!良いでしょ?
地味な話し、下手な増毛とか失敗したら泣くに泣けない植毛より
確実に生え際や頭頂部は禿げに見えなくなるヘアタトゥーはおすすめなんだよね
関東だとヘアタトゥー専門だよね?4回もされてるなら綺麗に仕上げてそうだね!

232:毛無しさん
18/03/15 23:01:00.32 Anjp8DnE.net
>>227
ハゲ坊主には見えなくなったと思う
二回目三回目辺りは一ヶ月ぐらいしたらインク薄くなってたけど四回目に入れたときには結構インク濃いままだったな
三ヶ月~半年に一回はメンテナンスしようと考えてる

233:毛無しさん
18/03/16 05:43:22.22 3G99GvD9.net
良かったね

234:毛無しさん
18/03/16 05:48:50.90 3G99GvD9.net
良かったね!(泣)
だから勧めてるんだよ
まだまだ日本人はタトゥーに消極的だからな
やーさんのイメージがあるのは仕方ないが、ヘアタトゥーは関係ないからね
ガチで薄毛にはおすすめなんだよね
そんな早く薄まる?頭を洗いすぎじゃない?
あんまり爪たてて洗わないことだよ
両手で頭皮を動かして洗うだけでいいよ、爪立てて洗うと頭皮に悪いだけだし
そんな早くは薄まらないはず

235:毛無しさん
18/03/16 06:04:24.90 3G99GvD9.net
東京でヘアタトゥーされたんだよね?
機会があれば大阪も考えてみてはどうかな?
そんな3ヶ月とか半年は考えにくいなぁ
たぶん医療行為だからと、かなり慎重に入れてるんじゃないかな?
だからと言って大阪は慎重じゃないとは言ってないよ
大阪のヘアタトゥーは現役彫り師さんが独自にスキルをあげて習得してるからね
なんか他のスタジオに電話でヘアタトゥーしてますか?電話があるみたいだけど
俺が聞いた話しでは、ヘアタトゥーは断るスタジオが多いらしい
ほとんどと言って良いほど断られる
東京大阪にヘアタトゥーやってる所があるけど
その為の大都市はやってないね
例えば北海道、仙台、静岡、名古屋、広島、香川、博多、福岡
これらは大都市なのにヘアタトゥーメニューがあるスタジオは一軒もないんだ
美容整形や植毛とか増毛クリニックはあるけど
ヘアタトゥーやってる所は、東京と大阪�


236:オかない 理由は、まだ浸透してないからとしか言えないけど ボディータトゥーやってるのにヘアタトゥーはできないと言うのが暗黙の了解になっている



237:毛無しさん
18/03/16 07:41:22.76 Fq8UqW2S.net
>>231
大阪まで行くのめんどいわ
東京でこまめに行けばいいし

238:毛無しさん
18/03/16 13:15:16.91 5m2ehZn/.net
消えないんならまだしも、消えるならどー考えてもコスパ悪い
自分でできねえのかこれ

239:毛無しさん
18/03/16 15:56:06.54 3G99GvD9.net
消える方が良いと言う人もいるし消えない方が良いと言う人もいる
消えていかないのが良いなら大阪が良いと思うよ
もちろんインクを入れるから、頭を毎日かきむしりながら洗髪するとどんなヘアタトゥーだって
ボディータトゥーより気持ち浅く彫るのと、頭は体の部分の中で一番新陳代謝が高いから薄くなる
だけど、爪を立てて洗ってなければ2年で消えることはないはず
少なくとも大阪は簡単には消えてはいかないよ

240:毛無しさん
18/03/16 16:00:54.26 3G99GvD9.net
>>233タトゥーの技術があるなら自分でできるよ
できると言っても鏡で見える範囲だけど…
例えば、揉み上げからM字から生え際とかね
後頭部や頭頂部は無理だけど

241:毛無しさん
18/03/16 16:30:57.47 5m2ehZn/.net
理想は
・自分で書ける
・消えるが、毎日手軽に書き足せる
これだな。ハンコ注射みたいなので、水性ペンでペタペタ書ける感じ。
消えないのは消えないので似合わない時のこと考えたら怖い。

242:毛無しさん
18/03/16 17:37:27.13 3G99GvD9.net
生え際の既存毛がある位置に合わせて3粒ぐらいヘアタトゥーして様子見るのもいいんじゃない?
数日後にみて良い感じなら付け足して行けば良い
タトゥーマシーンはアマゾンで売ってるよ
インクは植物性のやつを使えばMRIやレントゲンできるから大丈夫だよ

243:毛無しさん
18/03/16 18:04:57.11 hNnjFyCB.net
扇風機おばさん予備軍だなおまエラw

244:毛無しさん
18/03/16 19:10:11.09 bJEg0CB2.net
お前と同じ同胞を嘲笑のネタにするなやダボハゲがwww

245:毛無しさん
18/03/16 19:22:43.60 Iy8Vb5kC.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
と、思う毎日ハゲスレを渡り歩くゴミカスのダボハゲであった

246:毛無しさん
18/03/16 20:16:58.54 cIUDKFo/.net
アマゾンで売ってるマシーン?
ほんとに止めとけよ。
あんな粗悪品で打てば頭をインクで塗りつぶすことになる。
しかも、一般的な刺青のインクは最初黒でも青く変色する。
頭皮の塗りつぶしを消すにはレーザーで除去するしか方法は無いよ。

247:毛無しさん
18/03/16 21:07:42.77 3G99GvD9.net
フサ坊主は青い頭してるから青くなるのは変じゃないよ
髭は黒いのに剃ると顎は黒ではなく青いからね
ホームタトゥーする場合いきなりタトゥーマシーンで生え際は入れない方が良いよ
ますバナナとかに入れて練習してからにしないと駄目だよ

248:毛無しさん
18/04/28 02:46:29.78 gQbcTZB3.net
大坂が工作してるスレになってんのか、ここ

249:毛無しさん
18/04/28 14:41:32.86 tv7kLx9G.net
「 ミノタブ モサモサ 」

250:毛無しさん
18/05/01 17:02:46.84 xgJi8u4c.net
つか大阪の店ってこんな高かったっけ?倍くらい値上げしてね?
前フルヘッドで250000円とかじゃなかったか?それなら安いなと思って考えてたんだけど

251:毛無しさん
18/05/01 17:50:10.96 aNcM44Xn.net
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(sp.kamigami.info)
>>245やっと普及してきたからじゃないか?
東京でも2ヵ所ほど医療ドクターがヘアタトゥーをメニューに入れてきてるし
ブログも何年も前の症例じゃなくて、最近のも見られるし
もとは海外の薄毛対策方法だったから日本は遅れてるとは思ってたが
こうも普及してくると日本も技術上がるよな
そろそろ客の奪い合いが始まるだろう
まだ福岡や名古屋とかはヘアタトゥーないから、福岡とか名古屋にできたら益々普及は広がるだろうな

252:毛無しさん
18/05/01 17:53:43.73 aNcM44Xn.net
今タトゥーを消すのが流行っとるやろ
日本は海外みたいにボディータトゥーがそんな普及しないよな
一時期流行ったが主婦とかお父さんになると子供の為とかで刺青いれるどころか
レーザーで消しよるやろ
ボディータトゥーの客も増えんからな
地方ももしかしたらヘアタトゥー始めるかもしれんのう
薄毛の人口は半端ないから、ビジネスにはなるで?

253:毛無しさん
18/05/01 18:06:51.38 xgJi8u4c.net
>>246
この神髪っての検索すると引っ掛かりはするんだけど何の情報もないよな?
値段もなきゃ経営してる場所すらわからん。どっか書いてるページある?

254:毛無しさん
18/05/02 21:01:06.82 N5j10OsL.net
彫り師の自己紹介的なサイトじゃないかな
ヘアタトゥーもやるよって紹介、どこのスタジオでしてるのかは知らんけど
サイトから問い合わせると教えてくれるんじゃないかな
まとめてみたからチェックしてみて
クリニックもヘアタトゥー始めだしてるから予想より早く価格競争が生まれるかもなぁ
URLリンク(www.shirono.net)
URLリンク(lab.ikumou.news-postseven.com)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(xn--cckg1fqbze4k.net)
URLリンク(www.hisjapan.jp)
URLリンク(www.yokobikai.or.jp)

255:毛無しさん
18/05/03 10:00:44.35 YetTDkaQ.net
ダーツプレーヤーでSMPでヘアタトゥーした田中貴志の現在の状況が見たいけど画像ない?

256:毛無しさん
18/05/04 06:57:04.84 QkEyu2GP.net
普通に画像検索したら沢山画像あがってるじゃん?
めっちゃ自然だよね

257:毛無しさん
18/05/04 23:32:58.70 fv0JOepw.net
女である程度毛がある状態でこれ入れたら違和感でる?吉高由里子くらいなんだけど。
もし見たことある人いたら教えてもらえると嬉しい。

258:毛無しさん
18/05/05 16:23:13.28 IHJFEeQS.net
>>252違和感ないよ
URLリンク(youtu.be)

259:毛無しさん
18/05/07 00:04:07.60 /YBCLe0t.net
>>253ありがとうございます。

260:毛無しさん
18/05/07 06:03:16.95 J6IczmTm.net
>>254
もし本格的に相談されたいなら、ここが良いと思うよ?
現地に行けなくてもメール相談できるし、女だと変なところですると後悔するから
ちゃんとしたところが良いよ
URLリンク(www.yokobikai.or.jp)

261:毛無しさん
18/05/07 10:08:51.67 +ZSZ9Y1d.net
王様の頭はハゲてないブログおもしろい

262:毛無しさん
18/05/08 01:38:16.34 NxSq4nNY.net
>>256本当にフサフサ坊主にしか見えないからビックリだよ

263:毛無しさん
18/05/09 23:57:31.81 Dq5XpjK5.net
やたらと大阪大阪と書き込んでる奴
一見タトゥー業者の宣伝と見られるるようなことばっか書いて実は誉め殺しやな
大阪のイメージダウン効果が狙いちゃうの?誘導型のネット広告でも大阪はよく利用されてる
大阪のヘアタトゥー肯定派から次第に否定派へ最終的にはSMPサイトに誘導されるのがやたらと多い

264:毛無しさん
18/05/10 22:34:44.56 eytjeDSv.net
>>258
病気か?
病院行けよw

265:毛無しさん
18/05/10 23:10:17.34 Q9lbtCLw.net
お前らみたいなダボハゲどもは総じて精神病んどるやんwww

266:毛無しさん
18/05/11 04:24:56.45 lPbbVMc3.net
ヘアタトゥーは日本で流行りだしてるよ
ヘアタトゥーする所がどんどん増えてる

267:毛無しさん
18/05/11 22:50:01.63 YiZ9g6QK.net
SPJは無店舗型クリニックでホテル客室や理髪店などでヘアタトゥーを入れるらしい
カウンセリングは喫茶店で受けるスタイル
ホムペはいかにもクリニックだけどね

268:毛無しさん
18/05/12 22:02:25.82 Hs3UdMeB.net
>>259
どこの病院に行けばいい?
首藤クリニックかやっぱり
悪名高い銭ゲバ院長逮捕されて少しは改心したのか?

269:毛無しさん
18/05/13 00:04:52.65 1JeL8r80.net
無店舗型?があるとしても、店舗型もあるのは事実だよ

270:毛無しさん
18/05/13 10:15:51.45 m5uu+XIS.net
至近距離でドットの輪郭が分かるような画像掲載していないとこはやめたほうがいい。

271:毛無しさん
18/05/13 16:24:37.47 cQ6Mr5wG.net
>>251
大分前の画像ばっかだよ。画像探したけど最近のはアフロのカツラ被った画像しか見つからない。
つまり、人前で晒したくないような感じになったということではないのだろうか・・・

272:毛無しさん
18/05/13 20:01:56.75 9xDPJKvG.net
SPJか大阪で受けてればよかったのにな

273:毛無しさん
18/05/13 21:33:50.40 xoJLbazQ.net
>>264
自分のときはクリニックでのカウンセリングを依頼しても喫茶店と床屋さんを勧められましたけどね

274:毛無しさん
18/05/14 21:06:25.35 qzz7bW+c.net
俺もSPJで静岡の散髪屋やった
話だけ聞いて帰ったわ
説明も頼りなく不安やし結局怖くて行ってない

275:毛無しさん
18/05/15 06:34:34.69 OcPKQeIJ.net
ガチレスするけど
ヘアタトゥーやってる所は様々だよ
その中でも横浜がオススメだよ
髪の毛専門の医療ドクターがやってるから
この記事みて参考にしてみて
URLリンク(xn--cckg1fqbze4kt68tvt2c.com)

276:毛無しさん
18/05/15 06:40:13.42 OcPKQeIJ.net
URLリンク(m-smp.com)
ここは店舗型だよ

277:毛無しさん
18/05/15 07:52:16.90 1IJSkaKP.net
>>270
ここ医療機関だろ?
サイトの説明文で薬事法を意識した ”そうです。”的な記述があるけど、
医療機関ならきっぱり安全性を断言して欲しいよな。
”普通のタトゥーのような金属を使用したインクとは違い、
医療ヘアタトゥーには頭皮のためにされた特殊な染料を使用するので、
変色やアレルギーのリスクは極めて低いのだそうです。”
だってよ。
あのさ、じゃ何でドットを表現しているんだよ?ってな話。
無知な広告屋にサイト制作依頼するとこうなるんだよなー。

278:毛無しさん
18/05/15 07:55:13.35 1IJSkaKP.net
>>271
んで、またここか....
臍帯血問題でも懲りずに。
商魂たくましいな。
マジ。W

279:毛無しさん
18/05/15 10:50:54.97 sZpZe5TG.net
正直ヨコ美ですらまだ2年の歴史もない分野だからな
何もかもが未知数なんだよね
さっさと症例数増えんかな

280:毛無しさん
18/05/15 12:12:21.34 YjBOOC7Y.net
ヘアタトゥースレあったのかよ
このスレタイといい、もう一つのスレもヘアータトゥーとかスレ立てた奴ガイジかよ
ヘアタトゥーとスレタイに入れろやボケが

281:毛無しさん
18/05/15 13:01:52.57 .net
過疎スレやししゃーない

282:毛無しさん
18/05/15 14:52:48.32 OcPKQeIJ.net
ヘアタトゥーは一つしかないでしょ
ここが本スレだよね

283:毛無しさん
18/05/15 14:59:19.41 OcPKQeIJ.net
>>273
商売書き込みじゃないよ
大阪も良いと思うし
>>274まだそのぐらい?いやもう2年も経つんだね
症例は増えてるでしょ
横美は患者多いらしいし、予約いっぱいでしょ

284:毛無しさん
18/05/16 13:37:10.85 meabAfKg.net
横美って全然症例写真ないじゃん。WWW
こんなん信用できねーよ。

285:毛無しさん
18/05/16 22:33:34.32 jevv1VDu.net
医療機関でも臍帯血詐欺のDrのところは論外
ヨコミもまだまだダメだな
店は増えたけど当分はH&MとSPJの勢力が続くのかな

286:毛無しさん
18/05/16 23:29:26.90 aOH2QIn+.net
続かんのはダボハゲなお前の毛量だけやんなwww

287:毛無しさん
18/05/17 00:53:33.69 iWKtwh11.net
ヘアタトゥー行ってる所が増えたよね

288:毛無しさん
18/05/17 01:39:02.25 567rGgo4.net
>>279
ヨコ美はビフォーアフター載せちゃダメってガイドライン守ってるからネットじゃ見れないとかじゃね?
他は無視してさくさく載せてるけど

289:毛無しさん
18/05/17 04:20:58.27 iWKtwh11.net
そんなガイドラインできたんだ?

290:毛無しさん
18/05/17 08:30:08.80 iWKtwh11.net
これがドット打ちじゃなくて2mmから3mm打ち
5mm坊主とかに適用できる打ち方ね
URLリンク(youtu.be)

291:毛無しさん
18/05/17 08:46:16.68 iWKtwh11.net
間違って考えがちだから教えるが
ヘアタトゥーは、針で刺しながらインクを入れていく方法と
ボディタトゥーと同じマシンを利用する方法がある
素人が開業しやすいのは、針打ちだよ
これのメリットは習得しやすいことにある
針でドットになるだけだから失敗のリスクが低い
デメリットは、1年ぐらいで消えていく無くなるってこと
針打ち
URLリンク(youtu.be)
次にマシン打ちだけど、元々彫り師だったりボディタトゥーを併用で営業やってるとこがマシンを使う
マシンでは、ドット打ちとmm打ちが可能で
彫り師の経験がない奴がするとトラブルになりやすいから素人はなかなかマシンでヘアタトゥーはしないと思う
メリットは、なかなか消えないこと
色が濃いから1回でも濃くできる
デメリットは、修正が効かないとこかな
消えないから彫り師の腕次第
ヘアタトゥーのみで活動してるとこは、たいてい針打ちだよ
マシン使ってると修正効かないから、ボディタトゥーもしてる所でするべきだよ
これがマシン打ち、音がしてるはず
URLリンク(youtu.be)

292:毛無しさん
18/05/17 11:27:53.57 4YIJHLN/.net
彫師の技術は否定しないけど、
刺青機材でヘアタトゥーやるとドットがバカでかくなるんだよな。
そんで、滲むと更にでかくなるという悪循環。

293:毛無しさん
18/05/17 11:43:41.40 4YIJHLN/.net
俺は両方カウンセリング行ったから、それでどちらにしようか検討中。
マジ悩むよ。

294:毛無しさん
18/05/17 15:52:23.37 MEfjP8qA.net
>>286
針を使って自分の手でやる方って打ち込む浅さにばらつきとか出るんじゃね?
当方、素人で門外漢やが

295:毛無しさん
18/05/17 23:15:31.12 iWKtwh11.net
動画見れば分かるけど、マシンの方が良いと思うよ
だから彫り師が良いと思うよ
通う回数少なくて済むし、1年で消えていくこともないから
滲む現象はボディータトゥーにも起こるから
だから並みの彫り師は頭にするヘアタトゥーしないんだよね
頭はみんなが見る場所だから、下手にするとトラブルが起きやすいでしょ
だからよほどの自信家じゃないと彫り師はヘアタトゥーしないし頼まれても断るのが普通だよね
大まかな調査だけど、ヘアタトゥーやってるスタジオは北海道と東京と大阪だけだよね
他にも主要都市があるのに、ヘアタトゥーやってるスタジオは確認できない
名古屋や福岡とかボディータトゥーのスタジオは沢山あるからありそうだけど、ヘアタトゥーをメニューに取り入れてるスタジオは一軒もないよ

296:毛無しさん
18/05/17 23:21:19.23 iWKtwh11.net
>>289正解!
あと疲れるw
針打ちは東京も取り入れてるようだけど、女がやってる所もあるらしい
まあ彫り師は女も多いし不思議じゃないけど



297:広範囲のドット打ちは疲れるよね 特に針はばらつきはあるはず、強い弱いは生じる あまり強いと変になるし、針打ちは将来も入れ直す前提と考えるから あまり強い弱いの差があると、数年後は消えてるドットと消えてないドットが目立つようになりかねない だから、基本的に針打ちは浅く入れていく 当然浅いと1回じゃ濃くならないから数回通う必要がありますよ



298:毛無しさん
18/05/18 11:42:29.01 zHFGoqE1.net
この技術って頭カミソリで剃らないと
周りとなじまないのかな?
バリカンカートリッジ?無しの直じゃあかん?
ちな横山ノック

299:毛無しさん
18/05/18 19:22:52.20 r0t5Vj1t.net
神経質な人は絶対に止めたほうがいいと思う。
違和感が無い、ってことは絶対に有り得ないよ。
どう見たって艶消しマジックの極細で点々を書いてるのと変わんないもん。
接近して凝視しなければわからないし、そんな場面なんかないでしょう、なーんて言われたけど、満員電車で一発終了だよ…
全頭脱毛してもいいから消したいね…
本当に俺は馬鹿だ。
有名どころだからと思い切ってやったのが失敗だった。
タヒんだほうがマシだYO!
タトゥーレーザーって頭にもできるかな…

300:毛無しさん
18/05/18 19:41:33.47 N3pV1UW9.net
一生その惨めなゴマ塩頭と付き合ってけやダボハゲがwww

301:毛無しさん
18/05/18 20:57:23.54 BdtxqbZ9.net
>>293
光が当たれば明らかにテカってるもんな

302:毛無しさん
18/05/18 21:23:43.03 r0t5Vj1t.net
>>295
全体的にテカってるから2mm以下だと光は気にならん。
そもそもドットと毛根の形が違うし、それを再現するなんて出来るはずがないということに、(ヘアタトゥー)いれてから気付いたわ(震え声)

303:毛無しさん
18/05/18 21:34:32.24 TF13ogwk.net
>>291
やっぱりそうかー
針を手で刺すとか、下手くそがやったら失敗多そう
しかも取り返しがつかないし
怖えわ

304:毛無しさん
18/05/19 04:35:16.98 TdqGFaY0.net
白髪の場合
URLリンク(youtu.be)
将来白髪になったら変じゃない?って思う人も多いと思うけど、白銀と青で入れ直すだけだよ
>>292>>296
薄い人なら基本的に丸坊主で全体的にする方が自然ですよ
頭頂部だけとかだと長いままで密度あげるなら良いけど
たまに短くしたい人なら、坊主にして全体的なコントラストを合わす必要がある
全頭は、する方は面倒くさいけどね!
面倒くさいからヘアタトゥーするスタジオは限られてるのかもね
頭は他人に一番見られやすいから、面倒くさがり屋の人はヘアタトゥーを施す側にいかないことだね
長年営業してる所なら面倒くさいって気持ちはないから親身になってくれるよ
>>293どこでやったのか知らないけど
毛穴より明らかに太くて滲んでるのは失敗例だよ?
レーザーで消すとか止めた方が良いよ地毛が永久脱毛してしまうよ?
もっと変になるから!
ボディータトゥーでもなかなかレーザーで消えないんだから
今一番の有効作は、きちんとした所で上手い彫り師に細かく全頭に入れてもらうことだよ
全頭だと自然だから
それから、今まで入れたのは青いでしょ?
フサ坊主は頭皮の下から青いの知ってる?
毛根が新しい毛を作る毛包が青いからなんだよ
髭剃ると顎が青いでしょ?
それと同じ
ハゲさんだと頭皮が青くないんだ
だから地毛の毛根の周りが肌色でしょ?
そこへ一部分にヘアタトゥーしたら、目立つに決まってるじゃん
>>297怖いなら最初は針打ちすれば?針打ちは1年ぐらいで段々消えるから
しかも1回したぐらいだと、どこをやったのか分からないぐらい薄いよ

305:毛無しさん
18/05/19 05:01:30.1


306:9 ID:TdqGFaY0.net



307:毛無しさん
18/05/19 05:02:23.53 TdqGFaY0.net
眉毛タトゥー
URLリンク(youtu.be)

308:毛無しさん
18/05/19 10:23:14.54 KHtNrYDj.net
んんん、毛抜で抜いてみたけど毛包は青くなかったよ。
あとヒゲの根本が皮膚の色を通して透けて見えるために、本来は黒いはずのヒゲが青っぽく見えるって聞いたけどね。
あと俺はどの位の範囲を施術したか書いてないじゃん。
なのに”そこに一部分&#12316;”って断定して言われると変な感じだね。
〉長年営業してる所なら面倒くさいって気持ちはないから親身になってくれるよ
…断定、、つまりあなたはそういう業者の関係者ってこと?
やってみた側からすると、それらしいことを言ってるようにしか思えない。
ま、一番馬鹿なのは俺だけどさ。
恋は人を盲目にする、なんて言うけどハゲも同じだな。ww
結婚は視力を戻してくれる、も当てはまるな。
強制的に戻された、、
ま、そんなアホな俺の言う事なんか気にしないで、みんなはバンバンヘアタトゥーすればいいよ。
コンプレックス産業は本当に逞しいよ。
あらゆる搦手を使って人を食い物にするつもりなんだなー
帽子かヘルメットを被れる職を探すかな…
糞みたいな長文失礼しやした

309:毛無しさん
18/05/19 11:08:58.40 NbIh+pph.net
>>300
確かに参考になる

310:毛無しさん
18/05/19 11:11:48.59 NbIh+pph.net
俺みたいな全スカタイプにはこれが最後の望みなんだが、坊主の症例ばっかりで、髪を伸ばした状態でのヘアタトゥーがどれ程自然にできるか未知数で怖い

311:毛無しさん
18/05/19 11:21:13.69 p/hSzJui.net
>>301
まぁ時間経過とともに薄くはなってくんでしょ?
様子見しながら数回にわけてチャレンジしてみようかなー

312:毛無しさん
18/05/19 19:15:38.28 ipt50154.net
業者側があまりに必死だと躊躇うわ。
短文コメントでサクラもいそうだし。
どんだけ長文で説明されようが俺にとって信用できるのは施工した高画質の画像だけ。
客を呼び込みたいならサイトにアップしてちょ

313:毛無しさん
18/05/19 20:16:31.10 TdqGFaY0.net
>>301
あなたは前向きで人間性は素敵な人だと思うよ
だから、あなたが後悔してるのみて何とかしたいなとアドバイスしたんだ
つまり、あなたは全頭したの?
生え際は、どんな位置?
広めの位置?

314:毛無しさん
18/05/19 20:38:00.04 mp4yynsN.net
人間性もハゲ散らかしとるお前が偉そうにアドバイスすなやダボハゲがwww

315:毛無しさん
18/05/19 21:33:44.28 TG5RnF0X.net
人間性もハゲ散らかしとるお前が偉そうにアドバイスすなやキモハゲがwww

316:毛無しさん
18/05/20 02:26:12.83 XCn05nDk.net
>>306
もしもあんたが本当にアドバイスしてくれるような立派な方だった申し訳ないと思う、が。
①突然褒める
②自分はあなたを助けたいとアピールする
③畳み掛けるような質問
こういう話法なんつったっけ?
それと俺の疑問に対してスルー。
質問には答えないけどアドバイスはするよ!
ちゅうのはちとどうかと。

317:毛無しさん
18/05/20 02:57:55.10 /dg04qGo.net
>>309
一緒に考えてあげるって話しだよ
同じハゲだから分かるよ気持ちは
元々宝石関係のやり手の営業マンだったから嘘っぽい返事になるだけだよ
気にしないでくれ
それで、今どんな感じなの?
とりあえずヘアタトゥーで頭皮は青いんでしょ?
一部じゃなくて、全体的にしてるってこと?
地毛は斎藤さんより濃いのか、それとも薄い感じ?

318:毛無しさん
18/05/20 03:21:45.87 /dg04qGo.net
URLリンク(youtu.be)
見てどう思いますか?
不自然の典型例だと思います
マシンで打ってるタトゥーなのは明白ですが、入れる色を間違えてますね、使用したインクは頭皮用じゃないです
完全にボディー用です
タギングタトゥーとかに使うインクで、発色が良いのでボディータトゥーには良く使用されます
このタトゥーを施した人はヘアタトゥーに関してはよく分かってないように思いました

319:毛無しさん
18/05/20 09:45:31.59 yqc2QUSX.net
不自然すぎワロタ
何で笑顔やねんw

320:毛無しさん
18/05/20 12:57:02.66 XCn05nDk.net
>>310
嘘っぽい返事するのにやり手なんかい…
俺が客だったらソッコーで疑いますぜ。
信用出来ないYO!とこっちが言ってるのにあんたは、気にするな、だぜ?
ほーあんたもハゲか。
つーことはヘアタトゥーやってるんだよね。
自分はやってはないけど人には勧める、ってことはないよな?
もっと言うなら、それだけ自信があるのなら見てみたいもんだね。
オイラみたいな失敗作とは違って立派なものだろう。
あともう一度言うけど俺の問いに答えておくれ。
こっちとしてはあなたが本当に信用に足るのかどうか知りたいんだな。
答える気が失せたんならそれでも結構。
こっちも喧嘩口調だし(笑)

321:毛無しさん
18/05/20 17:31:19.45 +ITXJHKK.net
>>311
こーゆーの見る度にもう恐ろしくてヘアタトゥーしたくなくなるわ。
これ外人の顔だからまだマシだけど、これが日本的な顔だったらガチで死ねるぞ

322:毛無しさん
18/05/20 17:36:40.61 +ITXJHKK.net
URLリンク(ameblo.jp)
確実のこの出来になるなら踏ん切りもつくんだけど、失敗例見るともう度胸が失せる

323:毛無しさん
18/05/20 19:16:57.95 /dg04qGo.net
>>313
疑われたくないなら、わざわざ職歴言わないよ
あえて言っただけですよ
さらに言うとヘアタトゥーはまだやってないよ
いつかするよ、なぜか?ヘアタトゥーは植毛と違い毛が減らないからだよ
植毛はしてるよ、必ずする理由は植毛の傷治しをしたいから
タトゥーはね、身体にしてるよ
だから、タトゥーが何なのかは良く知ってるし
周りにもタトゥーしてるやつがいるし
ヘアタトゥーのことは彫り師からも色々聞いてるんだよ
だから、君が満足してない書き込みしてたから心配になってアドバイスしたんだよ
タトゥーの良い所は、追加で修正ができるとこだよ
ただし、嘘は嫌いだからはっきり言うけど
生え際は、狭くすると修正が難しくなる
あとはどうとでもなるよ
例えば海外動画みたいにテカテカになってしまってても艶消しの色味を追加でやれば、発色は落ちるから光らなくなる
ただし、頭に汗かいてたら光るよ
これは普通のハゲスキンでも一緒だ
だからマメにタオルで顔を拭いたついでに、頭も一拭きするようにすれば見た目のテカりは気にならなくなるんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch