ラーメン食いまくってたらハゲてきたat HAGE
ラーメン食いまくってたらハゲてきた - 暇つぶし2ch149:毛無しさん
13/11/09 12:47:00.43 TLGuThHw.net
>>1
■味の素 ラーメン界のリーダーたちに聞く独立奮闘秘話 オレの味を探せ!
 URLリンク(i.imgur.com)
 URLリンク(i.imgur.com)
 URLリンク(taizo3.net)
 URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)

・大勝軒 山岸一雄
 これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよ。『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね。スープのうま味に納得できないときは、元ダレに『ハイミー』を入れて助けてもらってた

・ちばき屋 千葉憲二
 料理の味を引き立たせるのが『うま調』。オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)
 うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。漬け汁に『ハイミー』入ってるかって? もちろん入ってるよ

・くじら軒 田村満儀
 『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。ラーメンに入れるにはとてもいいもの。スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。『入れないでくれ』って言われれば抜くけど『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)
 元ダレの材料は、もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね

・なんつッ亭 古谷一郎
 とんこつラーメンに『うま調』は欠かせない。個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします
 市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。チャーシューの漬けだれも同じこと


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch